したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ジャンガリアンハムスター 避難所

1管理人★:2016/10/24(月) 15:03:33
・お互い尊重し合いましょう。
・虐待を誘発させるような発言・描写・画像等は禁止です。
・煽り・荒らし・叩きは完全放置。荒らしや基地の外の人にレスをつけたら、あなたも立派な荒らし仲間です。
・初心者には優しくしましょう。

※様子がおかしい、病気かな?と思ったら、ここでどうしよう?と聞くより即病院へ連れて行きましょう。
※夜間や休日などで病院が開いていない!という時の為に、
 夜間、休日での診療を受け付けている病院を事前に調べておいたり、
 前もって応急処置の方法等を勉強しておく事も大事です。
 ジャンハムは可愛いので可愛がりましょう

339名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/21(月) 01:05:04 ID:YjLIqMzE
ジャンガリアンも巣箱いるのかな?
巣箱用意するとトイレと餌以外出てこなかったのが過去だから次は用意しないでおこうかな

340名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/21(月) 01:11:20 ID:OXOU3RLI
可愛いけど爪で床や壁カリカリして神経逆撫でされるような音出されたり壁に張り付いて延々バタバタされると辛い

341名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/21(月) 05:19:39 ID:YFsWECPY
普通に巣箱いるでしょ
隠れられるところ、安心して寝られる場所は必要だよ

342名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/21(月) 07:41:28 ID:cmTJtAqs
巣箱あってもたまにしか使わないからウチは入れてない
床材多いから完全に埋まってるし最終的には餌貯蔵庫にし始めるので

343名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/21(月) 09:10:14 ID:Cgzva/YE
中々おもしろい生活スタイルのハムだね

344名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/21(月) 09:15:48 ID:PNXSOpYk
床材の方、トイレ覚えないハムにはどうしてますか

345名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/21(月) 09:53:27 ID:lRQ1x6C2
巣箱は明らかにケージが狭くなるよね。なくても問題ないよ
狭くて暗いところが好きなハムは回し車の下に床材てんこもりにして閉鎖空間を確保してるよ
トイレは必須だけど、屋根の付いてるトイレだとそこを寝床にしちゃうんだよなあ

346名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/21(月) 09:53:40 ID:wPmjeX8Q
>>344
覚えない子はどうしようもないから汚れたところ毎日掃除してるよ
大掃除の頻度もトイレ覚える子よりは多め

347名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/21(月) 15:05:26 ID:MHedFgsE
毎回バラバラなの?変だね

348名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/21(月) 18:44:11 ID:jgkfJ/Lw
>>346
そういう子いるよね
最後まで砂場でシコしなかった子いたよ

349名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/21(月) 21:03:07 ID:PZTDVk3U
トイレの砂を固まるタイプから固まらないタイプにしたらそこをトイレとしてくれなくなった
うちのハムですが、努力の甲斐なくケージの隅っこの一箇所をトイレと決めたようですorz

床材を木のチップから紙製に変えたら、潜って進んだ所がトンネル状に跡が残るので
ハムには喜ばれている模様。ただし床置きにしてる車輪は倒れやすくなりました(´・ω・`)

350名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/21(月) 21:19:59 ID:B4npz.xY
台に置いたり横ずれ防止マットつけたり木工用ボンドで滑り止めになります

351削除されたよ:削除されたよ
削除されたよ

352名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/22(火) 00:31:49 ID:Bovn3sZI
餌貯蔵庫もハムにとっては必要では?
トイレを巣にしてしまうならそれは巣箱が必要な証拠ではないのかな

353名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/22(火) 00:47:48 ID:JiSh6V/Y
うち巣箱4つ置いてる〜
自分の自己満だけど、多いほうがいいって言ってた人もスレにいたから

2つはちゃんと使ってくれてる
今日は木の巣箱で寝てた

354名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/22(火) 02:15:17 ID:qgzk42SA
うちのハム 木の巣箱でトイレしてしまう…
洗っても臭いが取れないみたいだし 空き箱使った新しい巣箱でもトイレの後が… 次はどうしてやろうか

355名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/22(火) 02:38:47 ID:fr.J4.b2
>>351
辛いよね。アホな子だと思って放っておいたらどうかな

うちは昨日から散歩させるようにしたんだけど、逆にかなり落ち着かず、自分にもびくついたりしてる
おっとりさんのようでちょっと物足りない
ま、こんなもんなのだろうな

356名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/22(火) 02:47:18 ID:fr.J4.b2
>>351
とりあえず、愛するのを諦めたら辛くなくなるよ
かわいいのでつい構いたくなるので、自分も他のペットも飼いたいなと思ってる

357名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/22(火) 04:29:07 ID:Ai1QwLB2
ハムスターを外に放っても自然には帰らない
それとも死んで土に還るって意味だった?
それならすまんな

358名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/22(火) 05:24:23 ID:XpIkzOKQ
>ジャンは自然にかえそうかな

さらっとアブナイ事言ってる奴がいるんだけど…
アホなのか?

359名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/22(火) 06:12:47 ID:ZQoHNHZE
たまにぶっ壊れたみたいに威嚇し続けてくる個体いるよな
普通は懐かなくても怯えて逃げる程度なんだけど
怯える固体はいずれ慣れるけどね��

360名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/22(火) 07:34:54 ID:JiSh6V/Y
朝見たら床材を巣箱に寄せて地下型っぽくしてた
かしこい(^o^)

361名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/22(火) 09:15:22 ID:nh8wStnA
見たら巣箱の外で毛づくろいしてたので観察
毛づくろい終わったら巣箱に行ってコテっと横になって寝た
かわいい

362名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/22(火) 13:04:33 ID:gcoavilE
毛づくろいする姿可愛いよね
一生懸命に短い足のばして掻いたり真ん丸になって毛をなめたり
癒される

363名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/22(火) 15:36:03 ID:WmXMWsJU
お菓子の箱を入れてあげたら引きこもりハムになってしまった
鼻先だけで辺りをうかがう姿もかわいい

364名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/22(火) 16:02:36 ID:LObV7F2.
食べたあとのヨーグルトの容器を入れても一心不乱にペロペロするよ

365名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/22(火) 18:03:51 ID:JiSh6V/Y
明日寒いから気をつけようね

366名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/22(火) 19:20:32 ID:pEGY9Ij.
>>362
背中に届いてないのが愛しいw

367名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/22(火) 23:14:39 ID:Ai1QwLB2
食べた後のはマズイんじゃ…
虫歯なったことある人なら虫歯菌移りそう

368名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/23(水) 00:29:22 ID:WgMNDeX2
そこはトイレなんだけどなあ……ゴソゴソしてると思ったら
http://i.imgur.com/8qBOIjz.jpg

369名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/23(水) 00:56:38 ID:vP5i6in2
がんばったねwあったかそうw

370名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/23(水) 01:55:12 ID:YGvphKvc
>>368
うちもたまにそれやられるw

371名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/23(水) 08:46:09 ID:M7KkkbT2
屋根外しとけや

372名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/23(水) 09:17:01 ID:B8p8mX6w
>>368
みっちり詰めたなw

373名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/23(水) 09:20:15 ID:pQySY5.M
巣作り面白いねー!

374名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/23(水) 10:36:06 ID:pQySY5.M
ラップの芯は成体のトンネルにするにはちょっと細いかな?

375名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/23(水) 13:15:12 ID:HT/OKNpU
>>374
ラップの芯はきついんじゃないかな
うちはキッチンペーパーの芯だけど中を通るより外から押して転がして遊んでる事が多い

376名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/23(水) 13:26:15 ID:YGvphKvc
>>375
可愛いな、それ(●´ω`●)

377名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/23(水) 13:42:49 ID:aSab9FOE
いま巣材にキッチンペーパー使ってるけど柔らかいティシュペーパーの方が暖かいかな?

378名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/23(水) 14:20:00 ID:pQySY5.M
キッチンペーパーあるならキッチンペーパーのほうが心配が少なくていいんじゃないかなと思う

>>375
ああ、キッチンペーパーの芯がいいね!
ありがとう!

379名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/23(水) 15:10:35 ID:aSab9FOE
>>378
ありがとう!
キッチンペーパーの方がいいんだね
今日は寒いからキッチンペーパー増やします

380名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/24(木) 17:09:09 ID:xm7ShxyM
さむいねえ
陶器のおうち大好きなうちの子もさすがに木のおうちに移動してるよ
ヒーターもついてるし

夜中は外でてカラカラするけど

381名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/24(木) 20:49:04 ID:KOqfMdnY
昨日イエロージャンガリアンを買ったんだけど、お迎えしてから1週間ぐらいは餌と水の交換のみでトイレの掃除はしないほうがいい?

382名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/24(木) 21:57:36 ID:ZdbP9gbU
そのほうが無難だね。

383名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/24(木) 22:34:47 ID:CLQQ3S8.
ハム太死んじゃった…太郎元気ない

384名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/24(木) 23:04:55 ID:xm7ShxyM
>>383
まだ二匹で同居してたんだ?
珍しいパターンだね

白とブルサファだったよね
太郎がブルサファだったか

385名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/24(木) 23:08:08 ID:H1RpBbgI
>>383
ハム太;;
大事に飼ってもらってきっと幸せだったね

386名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/24(木) 23:39:36 ID:1CYZxpNw
>>383
ハム太安らかに眠って下さい
太郎も寂しいんだよな

387名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/25(金) 00:03:23 ID:wUTkHEeM
今日下の歯が1本根本から抜けてる?のに気がついたんだけど生えてくるのかな…

本人は頑張って餌齧ってます

388名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/25(金) 00:22:09 ID:XCwfN.Ao
前歯なら二週間もあれば元通りになるから安心しな
片方しかないと残りも折れやすくなるから硬い餌を控えてやればいい

389名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/25(金) 00:27:57 ID:wUTkHEeM
カムサハムニダ

390名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/25(金) 01:46:34 ID:rASTnB8M
>>383
南無(-∧-)・・・

391名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/25(金) 05:11:16 ID:c4HUXoR6
昨日雪降った地域だが
あんなに寒かったのにヒーターつけてるところの巣からわざわざ巣材移動して別のところで寝てたみたいだ
11月になってからはヒーターのとこで寝てたので暑かったということはないと思う
おバカなのかなw

392名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/25(金) 10:29:23 ID:WdlCyFwA
うちは下歯1本折れて生えて来なかった
1度もう1本の方も折れたけどそれは生えてきた
折れると上の歯が延びすぎたり生えてきた時に上手く噛み合わなくて延びすぎてしまうから気をつけてあげてね

393名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/25(金) 10:37:59 ID:I98uljFE
ハムの歯どうやって見ればいいのかな?
ひっくり返したそのあとは?

ひっくり返すだけでも結構やんややんやするからびっくりしちゃうかな

394名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/25(金) 10:52:22 ID:WdlCyFwA
>>393
後ろ首あたりをつまむと口が開くから見れると思う
すごく嫌がるけどね

395名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/25(金) 11:00:51 ID:I98uljFE
うさぎ持つ感じか

396名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/25(金) 15:21:15 ID:y1KvF7LM
東京でヒーター無しで飼ってる

寒くなったので保温材としてティッシュの裂いたのを入れてやるとせっせと巣箱をリフォームした
暖かそうなのが完成したので一週間以上は(臭ってくるまで)巣箱の掃除は勘弁してやろう

397名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/25(金) 17:19:17 ID:I98uljFE
手のひらに乗せてやってみたけど、うまくできなかった
自分には思い切りと非情さが足りてない気がした

ハムのポカン(してるような)顔はかわいかった

398名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/25(金) 18:42:24 ID:yQzD.xeE
ハムのポカン顔可愛いよね
癒される

399名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/25(金) 18:47:33 ID:hTX.DXrQ
ほんとにご飯食べなくなったりしたらそうも言ってられないからね
愛情があれば大丈夫だよ
自分なんか毎日散歩させたり構ったりするからちっとも懐きやしねえ
時間にしたら五分x2とかそんなもんだが
前の子と性格反対すぎるわ。。

400名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/25(金) 21:02:15 ID:UQklz24I
>>393
めっちゃ嫌がるけど、保定した後にかならずヒマ種をご褒美にあげてたら、ちょっとは
やりやすくなったような気がする。

太郎さんと同居してた子、旅立ったのか(´・ω・`)
ハムはお別れが早いのが辛いところだね。

401名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/26(土) 00:59:20 ID:sGzEL2M.
http://i.imgur.com/ujergNU.jpg
ハム太と太郎と最後のツーショット写真

402名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/26(土) 02:05:26 ID:mOSrv/Pc
残った子を大切にね

403名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/26(土) 06:32:17 ID:GTO0Me16
可愛いね自分も数日前にハムを亡くしたから悲しいの分かるよ
もう一匹も2才4ヶ月いつどうなるかわからない
みんな長生きして欲しいな

404名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/26(土) 09:21:01 ID:LYO9gfW.
お迎えしてから4日目
飼ってから1週間ぐらいですぐ死んじゃったって話もよく聞くから心配だ

405名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/26(土) 09:27:22 ID:z9Mfm0rM
>>404
今の時期は暖かい時間と寒い時間あるから気をつけてあげてね

406名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/26(土) 15:14:06 ID:32KG399s
>>401
上がハム太?

407名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/26(土) 19:37:16 ID:i1kfi5N.
>>401
太郎ちゃんはいつも下なんだね。これまですてきな写真で癒やしをありがとう

408名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/26(土) 23:56:03 ID:ZCKfGuus
手に持って食べる肉みたいなおやつをあげたら一生懸命ほっぺに入れようとするんだけど、大きくて入らなくて何回も落としてて笑った

409名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/27(日) 01:07:00 ID:ErjQA4vE
おまぬけきゃわわ

410名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/27(日) 03:08:44 ID:yBMxZfrw
ルーミィの手前の扉の接合部を噛みだすようになった...
非常にうるさいのだが同じとこ噛むハムスターいない?

411名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/27(日) 04:59:57 ID:ELHatgyE
うちのハムも同じだ もっと餌欲しい時だね 無視すると諦めて巣箱に帰ってくれる だいたい10分弱かな

412名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/27(日) 10:50:15 ID:4s0sTLcE
http://i.imgur.com/8d3FLyA.jpg
寂しそう太郎

413名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/27(日) 11:20:31 ID:HFewzniE
ジャンハム多頭飼いで喧嘩しないなんて珍しいパターンだね

414sage:2016/11/27(日) 12:12:01 ID:ErjQA4vE
>>410
ジョイントつける穴に鼻つっこんでフンフンはする
おやつもらえないとわかるとすぐやめるけど

415名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/27(日) 12:25:30 ID:ErjQA4vE
ブラウザで書き込んだらsage間違えちゃった(*・ ・*)

416名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/27(日) 12:52:36 ID:Ilg.KRmo
ジャンでも兄弟なら同性多頭飼育割といけるぞ?
キャンベルだったら当たり前の事だし

417名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/27(日) 15:35:07 ID:oG2ZFc2Q
小さい頃はぜんぜんだいじょうぶなんだけど、大きくなるとダメだったなあ
威嚇し合って流血の事態に(´・ω・`)

418削除されたよ:削除されたよ
削除されたよ

419名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/27(日) 17:47:26 ID:oG2ZFc2Q
管理人さーん

420名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/27(日) 17:58:44 ID:Ilg.KRmo
上手く行くとは限らないから推奨されないわけだしね
リスクの高い個体を早めに抜いておけば割と安定するかな
ロボみたいにコロニー作る種でも犠牲者は出るみたいだしね��

421名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/27(日) 19:24:45 ID:ELHatgyE
>>412
さみしいよね

422名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/27(日) 20:06:11 ID:ba8YXVew
さすがに今から新しい同居ハムとは上手くやれないだろうね。

423名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/27(日) 22:52:55 ID:ErjQA4vE
初めて豆苗あげた
葉っぱしか食べなかったけど
むしゃむしゃ食べてて中々いい

再生するし

424名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/27(日) 23:04:26 ID:fAyWVYbI
食べたあとのパフェのカップをいれてあげたら美味しそうにぺろぺろ舐めてた
かわいい

425名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/27(日) 23:28:39 ID:cbmB7yv.
>>412
切ない表情…

426名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/28(月) 00:56:04 ID:G7daOi/o
百均の回し車入れてあげた。
一応油注したけど回りが悪いから回し方がなんかたどたどしいw
走るっていうか歩いてる。
運動というより遊具。
本人は気に入ってるみたい。

427名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/28(月) 01:06:24 ID:ZXajm35k
走ると心臓に負担かかるから、ほんとは歩いてくれたほうがいいね

428名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/28(月) 01:22:39 ID:stK4W866
巣箱入れるとどうしてもケージ内が狭くなるから外した
温度調節だけしっかりすれば問題ないよね

429名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/28(月) 02:40:44 ID:/q8TYcGA
ダイソーの回し車地味にいいよ
調整すれば静かだし回転遅いから吹っ飛ぶ心配もないしさ
カミカミされても気にならないし1匹飼いならあれでも間に合ってるな

430名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/28(月) 03:40:09 ID:/0XwBy9s
>>428
自分はやっぱり巣箱は置いてあげたいかな 人間にしたら部屋の定位置にベッドか布団がないのは落ち着かないから ハム的には違うのかもしれないけどね

431名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/28(月) 03:51:44 ID:eqefHBx.
ケージが狭いならダンボールに穴開けてパイプで繋げば?
ダンボールタダだし
まぁハムスターによっては齧って脱走するかもしれないが、うちのは脱走してない

432名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/28(月) 07:20:28 ID:ZXajm35k
>>430
外したのは回し車だと思うよ

433名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/28(月) 07:22:51 ID:ZXajm35k
やっぱり巣箱?

434名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/28(月) 10:14:07 ID:u68rOkrg
>>433
巣箱でしょ
巣箱置くと糞とか掃除の管理大変だし
掃除すると荒らされたと認識してストレス溜まるしいいことだけじゃないよ

435名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/28(月) 11:47:42 ID:vrWTp0s2
キンクマをルーミィで飼い始めたんですが、狭すぎたのか天井の金網をかじってしまう。
部屋のスペース的に60cmガラス水槽にしてやろうかと思うんだけど安くて良いの無い?

436名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/28(月) 12:07:07 ID:/ECVfkXg
>>435
ガラス容器はわからないけどプラの飼育容器スーパー特大は?
わりと安いけどキンクマちゃんには小さいかな

437名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/28(月) 12:19:05 ID:/q8TYcGA
ジャンに巣箱は要らないね
素材になるもの入れときゃ勝手に巣穴作るし作り直したりして行動欲求も満たされてるからそれでいい
多頭で飼うときはシェルターとして入れるけどさ
床材チップ少なめなら必要だろうね

>>435
アクロ、コトブキ、テトラあたりのオールガラス水槽で3500から4000くらいだな
見た目いいけど洗うときに気を遣う
プラフレームのやつなら3000円前後だけどコーナーのシリコン齧って剥がすから備品壊されても平気ならそれが一番安い

438名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/28(月) 13:08:17 ID:ZXajm35k
わーごめん!>>430

ハムが小さい時40cm水槽で飼ってたけど、やっぱり重かったな
みためはいいけどね
ゴールデンは衣装ケース改造したほうが楽かも




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板