したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ジャンガリアンハムスター 避難所

1管理人★:2016/10/24(月) 15:03:33
・お互い尊重し合いましょう。
・虐待を誘発させるような発言・描写・画像等は禁止です。
・煽り・荒らし・叩きは完全放置。荒らしや基地の外の人にレスをつけたら、あなたも立派な荒らし仲間です。
・初心者には優しくしましょう。

※様子がおかしい、病気かな?と思ったら、ここでどうしよう?と聞くより即病院へ連れて行きましょう。
※夜間や休日などで病院が開いていない!という時の為に、
 夜間、休日での診療を受け付けている病院を事前に調べておいたり、
 前もって応急処置の方法等を勉強しておく事も大事です。
 ジャンハムは可愛いので可愛がりましょう

246名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/13(日) 08:39:52 ID:D1lo4KNA
>>244
おめでとう!
いいハムライフ送ってね

色なに〜(・◇・)?

247名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/13(日) 13:13:44 ID:8MHlVhtc
ハムのために干しバナナ自作したんだけどねとねとしてる
あげないほうがいいかな

248名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/13(日) 13:38:14 ID:bzU3lo0U
>>246
じつはクロクマ(ゴールデン)。
変なのが湧かないからこっちに書いてんだ〜
ケージ入れたら真っ先にエサ食いだしたw

249名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/13(日) 13:55:08 ID:sh1Fpj8k
ああいうのはフリーズドライだからなー。
極限まで乾燥させるなら高野豆腐作るみたいに
冷凍と解凍させて天日干しを繰り返すといいんじゃないかな。

250名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/13(日) 14:54:04 ID:D1lo4KNA
ゴルも飼ってみたいけど、ケージがなあ、市販品だと狭くて不十分だからねえ
自作必要だよね?ガラスケージは重いし

ジャンはルーミィで十分だからそこがいいな

251名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/13(日) 15:30:57 ID:7kr0/M0o
>>248
ゴールデンも可愛いね!
ゴールデンスレも荒れてるのか…

252名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/13(日) 17:29:14 ID:cRqM6M16
大きい容れ物で買ってるけど結局大して変わらないよ

253名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/13(日) 21:04:39 ID:3YcRr1pg
https://www.youtube.com/watch?v=M4KPaxtpAes

254削除されたよ:削除されたよ
削除されたよ

255名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/13(日) 23:50:37 ID:rCToSeGA
他の小動物と一緒の容れ物で買ってる人います?
なんか面倒くさいのと(容れ物を縦に積んでるため)興味と単独飼いで暇そうなのがいたたまれなくて一緒に容れてみたけど喧嘩しないならいいのかな…

256名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/13(日) 23:52:30 ID:rCToSeGA
ちなみに一緒に容れても暇そうなのは相変わらずですね、ハムスターは。
昔飼ってたマウスはちょこちょこ動き回ってて可愛かったなぁ

257名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/14(月) 00:53:42 ID:4Sem78Ng
爬虫類コーナーや魚コーナーにも結構使えそうなグッズがあるね
中が空洞の陶器製置物とかおうちに使えそう
値段も高くないし重さがあるからずれない

258名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/14(月) 02:28:42 ID:iezxifP.
ハムスター用品で絶対に必要なのは給水ボトルくらいだからな
ペレットと床材チップもコスパ考えるなら外せないけど
回し車もトイレもデザインがオモチャ過ぎて買いたくない製品多いんだよ

259名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/14(月) 11:35:53 ID:VdHrnHFc
>>250
ケージは衣装ケースの前面だけアクリル板にしてる。
壁紙貼ってDIYしてるよ
自分ももっと色んなペット飼いたいんだよね
先週うずら孵化試したが起きたら45°になっててアウト。かと言って\5000以上の孵化器買うのも馬鹿らしいもんね

260名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/14(月) 11:48:13 ID:CuhB6TpU
透明なおうちはハムの姿を観察できるから欲しいんだけど
ハムからしたら明るくて安心できないのかな?
暗さと明るさの変化は認知出来るのだろうか

261名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/14(月) 11:57:51 ID:VdHrnHFc
間接照明の部屋だからねえ、うちは。ペット・ショップの1/5も光量無さそう
しかし動画が暗くて悲しいわ
ちなみにうちのやつ買いに行った時ハムスターボールで店内散歩させられてたよ

262名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/14(月) 12:20:32 ID:VdHrnHFc
>>260
明るさは認識出来るはずだよ、食われちゃうし、夜行性やしね
アクリル板はB4のカードケースを2枚に分けてシリコンで接着して、接着部を壁紙の余りで囲った
\500w

263名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/14(月) 12:23:59 ID:tgb3aO4M
>>260
ものすごくわずかな光を認識できるいい眼を持ってるよ!
ただ、視力はかなり悪いみたい
まったく遠くが見えないらしい

264名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/14(月) 12:40:31 ID:cykQDGKs
ハムの視点はどこにあるんだろ?
目がほぼ黒いからどこに顔向けててもこっち見てるように感じてしまうw
視界自体は結構広いのかな?

265名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/14(月) 14:25:14 ID:iezxifP.
明るいと視力落ちるって話は聞いたな
ゴルハムは特に光を嫌がる傾向はあると思う
あとジャンは全く見えてないように感じる距離でもゴルは認識してるのか?と思う反応をするね

266名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/15(火) 06:03:18 ID:ypoEl3.o
ボルトっていう犬の映画にハムスターボールに入ったハム(ゴル?)出てきたな

267名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/15(火) 22:00:27 ID:P6h2ODCw
>>260
明るさは認識してるような感じだけど夜行性動物だけあって赤い光は
認識できないみたい。
赤色LEDのテープライトでケージを照明してやると物凄い活発に車回したり
餌を食いに出たり活動する。

268名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/15(火) 23:28:43 ID:mfqFTMtY
布団の季節ですね
http://i.imgur.com/HrbAA2t.jpg

269名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/15(火) 23:36:33 ID:ypoEl3.o
ちゃんと使ってくれて嬉しいね(*^▽^*)
外側はなんかのケージのスカイルームだっけ?

スマホのお布団は中身を合成綿からカンポ?の綿に変えたら使おうと思って、ほったらかしのまま一年経った……
シークレット当たったのに

270名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/16(水) 00:33:04 ID:Bk2cS7AQ
>>269
ありがとうございます

なんかね、布団を逆さにしたらンコがポロポロポロポロたくさん出てきて
うわっ!ってなった

271名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/16(水) 02:11:01 ID:eBZuvfg6
>>267
へえ、知らなんだ〜
やってみよっかな

272名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/16(水) 06:14:30 ID:FVyha8po
>>271
懐中電灯に赤い下敷き貼り付けた奴で照らすのもいいよ。

273名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/16(水) 07:37:13 ID:eBZuvfg6
そんな手があったか

さっき巣箱から出てきて餌食いながらきゅっきゅ鳴いてた。発情してるのかな

274名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/16(水) 07:43:39 ID:nq5fcbR.
鳴き声ほとんどきいたことないや

275名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/16(水) 08:39:26 ID:5vXzDIFQ
>>268
可愛い!
うちのハム上に乗っかるばかりで全然入ってくれなかったから羨ましいw

276名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/16(水) 09:39:10 ID:Wx3YIxXA
先代のハムにお布団ビリビリにされたわw
今の子は使ってくれるだろうか

277名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/16(水) 10:37:41 ID:M7WUdVB.
>>276
うちも布団の中はかなり食い破られてるよw
でも温かいから中にいるみたい
そろそろ臭いんで洗いたいんだけどな

278名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/16(水) 15:22:42 ID:oh49v1Hc
脱走したときに自分のパジャマをビリビリにされた。
ところがケージに戻してしばらくしてからのぞいてみたら、
寝床にビリビリになったパジャマの繊維らしき糸の塊が。
どうやら頬袋に入れてたようで、寝床の布団代わりにしていた模様。
そんなに俺のニオイが好きなのかハムよ

279名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/16(水) 16:11:09 ID:L7d3If6M
なわけない

280名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/16(水) 19:02:55 ID:mO6DqVoo
夢を壊すなw
ハムはもふもふが好きだよね
冬のモコモコ系に目がキラーンとなる

281名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/16(水) 19:11:19 ID:nq5fcbR.
ドギーマンのポケットベッド入れたら中には入らないで、繊維を咥えてブチブチィ!ってやろうとしてたの思い出したわ

282名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/16(水) 19:14:22 ID:YzGnC.iU
>>280
自分自身がもふもふなのにw

283名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/16(水) 21:59:04 ID:mO6DqVoo
オレももふもふ 巣箱ももふもふ しやわせ〜( ̄∀ ̄) みたいな感じか

284名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/17(木) 01:41:00 ID:hQ8p0V.A
オレはもふもふって名前を付けてるよ
ハムに

285名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/17(木) 02:00:29 ID:uw5kJ6ZI
やばいテンション上がって構いすぎた
しばらく放任しとこう

286名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/17(木) 05:20:45 ID:JA38MIqw
新入りハムかい
何事も最初が肝心〜

287名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/17(木) 10:39:43 ID:uw5kJ6ZI
うん、人を怖がらない子だったのに昨日は少し落ち着き無くなってた
ダメ親だ反省します

288名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/17(木) 12:00:21 ID:Qdz/vmCQ
>>284
名前がもふもふww可愛いね
うちは何代もずっとハム呼びだ(笑)

289名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/17(木) 12:25:44 ID:mFKIRKYI
>>288
もふもふ と名付けて、実際は もぴもぴ と呼んでるよ(自分でもよく分からんw)

290名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/17(木) 12:31:37 ID:JA38MIqw
もぴー

イエロー系にはきなこってつけてる人多いんだろか
和菓子系つけたくなる気持ちわかる

291名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/17(木) 12:47:14 ID:KX1AjqqQ
うちはブルーサファイアだけど丸くなっているとゴマ団子に見えるw

292名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/17(木) 13:57:24 ID:0o.nyqoE
うちはパールホワイトだから後ろ姿がお餅そのもの

293名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/17(木) 14:02:47 ID:KjrqxCAo
離乳後の子ハムの成長が早すぎてビビるわ
数日前まで足もおぼつかなかった弱々しい生き物が第一段階のフリーザみたいに堂々としてるよ
授乳中の母ハム見てるとちょっと辛いときもあるけど、乗り越えた母ハムへの愛着は以前よりも強くなるね
母子への関心が高くなる反面、父ハムは隔離されて退屈な毎日を…

294名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/17(木) 18:39:27 ID:vZ/6PSu2
寿命が人間の1/30だもんね!
またたきしてる間に大きくなっちゃうね

想像しただけでハム家族の観察めっちゃ楽しそうだ

295名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/17(木) 18:43:31 ID:0VJ2Lpx6
>>292
ケセランパサランだね

296名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/17(木) 20:43:45 ID:gyM1B.b6
>>293
写真アップしてもいいんだよw

297名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/18(金) 01:15:25 ID:fRvlMjyI
大体1ヵ月半位で大人になるけどその後も徐々に大きくなっていくね
2年近く飼ってたのが死んだ後店で2ヶ月位のハム見ると結構差があって驚いた。

298名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/18(金) 03:49:48 ID:sqxTRtyM
うちの子今日はじめてお散歩させたった
狭い空間でやけど胡座かいてたら登ってきてかわいかったわ

299名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/18(金) 07:37:14 ID:hK5.8cL6
散歩させるとハムの生き物?野生?っぽい面が見れて面白い

300名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/18(金) 09:40:35 ID:IB736S36
http://imgur.com/delete/FI4dx4qvTMSuDSh

301名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/18(金) 10:07:06 ID:hK5.8cL6
誤爆してるよ(; ・`д・´)

302名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/18(金) 20:01:41 ID:ODB5MFCM
全速力が本当にとっとこだよな

303名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/18(金) 20:39:42 ID:ZTvqivNo
走らせても可愛いハム

304名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/19(土) 09:07:08 ID:J84BdnCs
毛づくろいしてる姿が一番すき

305名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/19(土) 13:05:12 ID:luEHDKTM
むしろ可愛くないところが見当たらない

306名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/19(土) 14:23:21 ID:sjJu3bDU
猫のトイレ用樹木チップ使っててお手洗いが出入り口からも巣箱からも一番遠くにあって。
この子は匂わないなあと思ってたけど初めてお手洗い交換したら、そこはしっかりとした匂いが。
けど抗菌樹木チップなかなかいいね
2.5ℓで\200ぐらいだった気がする。

307名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/19(土) 14:40:48 ID:lSKmSET6
この生き物、もしシッポがニュ〜〜っと長かったら憎たらしいよね
あの短くてちっさいシッポこそハムの可愛さ

308名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/19(土) 14:44:30 ID:J84BdnCs
わかるよ!
マウスもかわいいけど、しっぽがミミズみたいでちょっと怖い

しっぽはどこに忘れてきたんだろうね

309名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/19(土) 15:18:30 ID:w15qRx2s
自分もラット系の長いしっぽ苦手だ ミミズやヘビを連想する ハムにあの長いしっぽならここまで愛されてないかもね

310名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/19(土) 16:17:58 ID:mxrWfk82
パンダマウスくらいなら気にならないけどな
プチラット飼ってるけどミミズみたいな尾が浮いてるとやっぱネズミだなぁと思う
大人しくて賢いし可愛い子達だけどね
餌の食い方も上品だしさ

ハムは絹毛鼠って和名なくらいだからもふもふ感が違うわ
そんで頭が良くないし身体能力低いから管理しやすいってのは大きい
チャイハムはやや尻尾長めで身体能力も高いから間をとった感じ
探してるけど売ってないんでブリーダーに予約してるわ

311名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/19(土) 16:23:15 ID:J84BdnCs
ファンシーラットとかの動画見るとするするするって移動して結構びっくりする

最近知ったんだけど、パンダマウスもハツカネズミのカラーなんだよねえ
ハツカネズミってあの真っ白のやつ(マウス)のことを言うのかと思ってたけど、多くいるのは茶色いやつなんだよね

ハムはマズルも短いところが魅力かな

312名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/19(土) 17:32:58 ID:mxrWfk82
カラーというか血統だねぇ
JF1のパンダマウスは戦後海外から再導入された日本由来の変異型なんだって
普通のマウスと交配させても小さめの子供が採れるからブリーディングは面白そうだね

313名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/19(土) 20:12:52 ID:M40U2xgU
ハムのしっぽ、思ったより長いねーと気づくのが好き
半分くらい埋もれてるよね

314名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/19(土) 21:38:49 ID:bKe9B1oo
パンツマウスはハツカとは別扱いでしょ
パンツカラーのハツカは偽物扱いでしょ

315名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/19(土) 22:34:29 ID:sjJu3bDU
時々耳にするフットウォーマーを買いに行ったけどなかった
代わりに、ルームシューズって上履きみたいな形のがもこもこしてて大きさ良さそうだけどどうだろう

すぐにビリビリにされちゃいそうだけどね

316名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/19(土) 22:59:42 ID:M40U2xgU
脱走したハムはもこもこスリッパの中に潜んでいることもある

317名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/20(日) 02:44:44 ID:GLxTCL.I
ルームシューズうちはゴルちゃんだからちょうど良さそう
基本ハムが見えないものは使いたくないのよね

318名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/20(日) 06:01:13 ID:JBpGQVHY
いつも2時頃寝るハムスターがまだ起きている…

319名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/20(日) 11:26:15 ID:bDNdXznE
たまには夜中にあてのないドライブもするんだぜ

320名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/20(日) 11:33:29 ID:6eMxBQ/k


321名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/20(日) 11:57:46 ID:9/8esaN6
え、何?

322名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/20(日) 12:08:35 ID:9/8esaN6
昨日夜中に帰宅したら寝床大移動しててワロた
ジメジメしててヒーター暑かったのかな

しかも掃除したてのお手洗いの上。シッコどこでするのかな。。てか寝床爆盛りしてる。

323名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/20(日) 13:02:55 ID:chbFNACE
>>322
夜中に引っ越ししたんだろうねww

324名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/20(日) 13:07:52 ID:DPzOG/p.
そうそう、2時頃かもね♩

325名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/20(日) 13:11:19 ID:gDbcZrYM
普段は寝てるんだけどねぇ。
でもトイレの場所分かって良かった。ムービー撮らなくちゃww

326削除されたよ:削除されたよ
削除されたよ

327名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/20(日) 15:47:57 ID:P42pipDw
夜中にハムが何かしてる音聞くだけで癒やされるよね

328名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/20(日) 16:14:36 ID:TvpkxcCM
ホッとするよ
生きててくれてありがとう

329名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/20(日) 16:35:50 ID:2P0w/Mjs
滑車回してる音ならいいんだが、別のカサカサ音だと脱走してるんじゃないかと逆に気になる

330名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/20(日) 16:42:50 ID:BiS7oIMU
むしろ寝るとき滑車の音がしないと不安で気になって仕方ない。
ケージについてたやつだからものすごくうるさいけど、聞くと安心する

331名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/20(日) 17:06:34 ID:bDNdXznE
みんなやさすぃ*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*

332名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/20(日) 17:22:35 ID:6eMxBQ/k
>>329
ゴキブリじゃない?

333名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/20(日) 21:59:36 ID:vS9mNWoo
全然わかんねーわw
うるさいもんはうるさいし

334名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/20(日) 23:35:01 ID:wwV6TN2Q
回し車のガタガタいう音で元気に遊んでるなと幸せになるよ
うちの子は完全夜行性で回し車使う姿をめったに見られないからね

335名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/20(日) 23:43:41 ID:wmpyeihQ
>>332
書き方が悪かった
別のっていうのは床材掘ってる音とかってことね

んで掘ってるなーって思ってたら脱走して部屋のものガサガサしてたんだ
それ以来滑車回してる音以外が続くとまた脱走してるんじゃないかと思ってねww

336名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/20(日) 23:49:07 ID:kkwByIIE
もぴもぴが起き出した

ハムって体丸めて、肛門から出かかったウコをクチで加えて引っ張り出して
前へプイっと投げない?

337名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/21(月) 00:10:36 ID:I6SWlCCo
何を今更

338名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/21(月) 00:26:19 ID:Cgzva/YE
床材ガサガサに癒されるのわかる
何やってるのかなー?ふふふ
みたいな

339名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/21(月) 01:05:04 ID:YjLIqMzE
ジャンガリアンも巣箱いるのかな?
巣箱用意するとトイレと餌以外出てこなかったのが過去だから次は用意しないでおこうかな

340名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/21(月) 01:11:20 ID:OXOU3RLI
可愛いけど爪で床や壁カリカリして神経逆撫でされるような音出されたり壁に張り付いて延々バタバタされると辛い

341名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/21(月) 05:19:39 ID:YFsWECPY
普通に巣箱いるでしょ
隠れられるところ、安心して寝られる場所は必要だよ

342名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/21(月) 07:41:28 ID:cmTJtAqs
巣箱あってもたまにしか使わないからウチは入れてない
床材多いから完全に埋まってるし最終的には餌貯蔵庫にし始めるので

343名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/21(月) 09:10:14 ID:Cgzva/YE
中々おもしろい生活スタイルのハムだね

344名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/21(月) 09:15:48 ID:PNXSOpYk
床材の方、トイレ覚えないハムにはどうしてますか

345名無しさん@ローカルルール読んでね:2016/11/21(月) 09:53:27 ID:lRQ1x6C2
巣箱は明らかにケージが狭くなるよね。なくても問題ないよ
狭くて暗いところが好きなハムは回し車の下に床材てんこもりにして閉鎖空間を確保してるよ
トイレは必須だけど、屋根の付いてるトイレだとそこを寝床にしちゃうんだよなあ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板