したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【お茶飲みwiki自治会】冬期講習スレ Part1

100ふう:2017/09/20(水) 00:19:10 ID:yZP0bQNI0
#memoで解決しました

101真夏の夜の駿畜 ◆XksB4AwhxU:2017/09/20(水) 00:22:37 ID:cqE61ivs0
>>100
あざっす…!私が情弱なばっかりにご迷惑をおかけしました…

102名無しさん:2017/09/20(水) 20:51:03 ID:y//1GTkI0
質問の半分くらい入試数学の定石/理系数学総合絡みじゃないですか?

正直講座ページの情報があれば自己判断すべきだと思うのですが、フローチャートでもないと決められないんでしょうかね

103真夏の夜の駿畜 ◆XksB4AwhxU:2017/09/20(水) 22:10:56 ID:cqE61ivs0
>>102
わかり哲也
あまりの人気に気になってしまう気持ちは分からなくもないですが、多すぎますよね。各ページに目安となる大学名でも書いときます?

104名無しさん:2017/09/21(木) 23:13:24 ID:0LyEfGbAO
>>92
そういった人にはむしろこの質問掲示板はありがたいでしょうね。東大系のコースを担当している講師のほとんどの方はこの類いの質問は軽くあしらいますから
特に兄の方のK先生なんかにした日には……いや、まずする人なんかいないだろうけど

105真夏の夜の駿畜 ◆XksB4AwhxU:2017/09/21(木) 23:52:02 ID:cqE61ivs0
>>104
想像するだけでも恐ろしい…。
我々も軽くあしらうくらいの方がいいのかそれとも下手に出た方がいいのか…悩ましいです

106 ◆Vv8l04kHFY:2017/09/22(金) 03:44:26 ID:8RNLJbUQ0
志望大学別とか偏差値別に質問ページ作った方が分かりやすいのかなとか思ってきちゃう。質問する人過去の質問見てないだろうし。

107名無しさん:2017/09/22(金) 07:41:33 ID:GKwtWrvs0
東大化学の中村師と吉田師どちらがいいか

はよい質問で

森下師と笠原師どちらがいいか

は悪い質問なんですか?

もう少しいい質問のハードル上げてもいいと思いますが

108真夏の夜の駿畜 ◆XksB4AwhxU:2017/09/22(金) 08:06:17 ID:59I1LbRs0
>>107
質問の曖昧さが大きく違います。「東大化学の担当者の中で、しかも夏に吉田師に習ったという前提で、中村師と吉田師はどちらがよいか?」と聞くことと、ただ漠然と、なんの基準の提示もなしに、「森下師と笠原師はどちらがよいか?」と聞くのは違う話でしょう。

109名無しさん:2017/09/22(金) 08:29:04 ID:GKwtWrvs0
>>108
多少の違いはあるかもしれませんが、結局ついた回答に新しい情報はなかったように思われませんか

講師のページなどにあることを繰り返すような回答で十分な質問はよい質問とは言えないかと

新しい情報ではなく気持ちを固める後押しのようなものを求めるのは趣旨に反すると思いますし、同じような質問が繰り返される原因になっていると思います

今後未整理のまま同じことが繰り返されるのを防ぐためには適切でない質問(及び結局大したことは書いていない回答)はより制限すべきではないでしょうか

110真夏の夜の駿畜 ◆XksB4AwhxU:2017/09/22(金) 09:17:39 ID:I71rFpo.0
>>109
結果論ではありますが、一理ありますね。質問例は改訂しましょう。
個人的には、不安な受験生の背中を後押しするのは悪いことではないと思っているのですが、やめてしまってもよいでしょう。
制限したいお気持ちはわかりますが、どう制限しますか?キツい文面で制限したら、本当に質問したい人・回答したい人ばっかり遠慮して、無神経な連中の質問と回答で溢れてしまうような気もするのですが。

111真夏の夜の駿畜 ◆XksB4AwhxU:2017/09/22(金) 09:27:12 ID:I71rFpo.0
いっそ「お茶Wiki的プランニングシート」みたいなのを作ってしまうまである。志望大学のレベルや得意不得意(目安となる偏差値)別に何パターンか作っとけば、つまらない質問も解答も減るのでは?

112ふう:2017/09/22(金) 09:39:30 ID:5TxfgBcI0
自分は無理に制限しなくてもいいかと、既にFAQにある質問はまだしも、未整理の分で同じ質問がきてしまうのは仕方がない。解答者と違って質問者はほぼ全ての質問を見ている訳ではないし、見ろというのも無理があります。

講師ページ等に既にある情報を聞いてくることに関しては質問者の不安から来るものが多いでしょう。駿台を利用する人達の為のサイトという考えですから個人的には答えることに、一定意義はあると考えます。

編集側からすると質問から新しい情報を引き出したくて、それ以外は意味が無く思えてしまいますが、質問側は純粋に聞いてくるものだと思います。活発な質問の中で自然と新しい情報も出でくると思ってます。自由な質問環境は守るべきでしょう。だから制限には反対します。

長文申し訳ない。

113ふう:2017/09/22(金) 09:48:11 ID:pHuUjx2I0
正直質問を制限する術は無いとは思うんですがね。つまらない質問であっても無視はいけないと思ってます。でも、プランニングシートは面白いと思います。

114名無しさん:2017/09/22(金) 09:55:34 ID:0LyEfGbAO
講師の質問の例なんですが、
それこそ東大地理の講師紹介のような形を好例にすればいいのでは。
「問題背景などより、問題に対しての着眼点などを重視した授業を受けたいのですが、◯◯師と△△師はどちらがよりそういった点を重視するでしょうか」
といった、特定の点に着目した質問ならば答えやすいのではないでしょうか

115真夏の夜の駿畜 ◆XksB4AwhxU:2017/09/22(金) 10:36:23 ID:3TxVw7Eg0
一昔前にはggrksなんていう便利な言葉があったんですけどねぇ…
概ねふうさんに同意って感じですかね。プランニングシートづくりに関してはすぐにでも進めていきたいかなぁと。

116真夏の夜の駿畜 ◆XksB4AwhxU:2017/09/22(金) 10:37:34 ID:3TxVw7Eg0
>>114
それだと講師ページや講座ページを見ろorそんなん知るかタコになってしまうことが多い気がしますん。

117名無しさん:2017/09/22(金) 10:50:42 ID:gLLFx5lE0
今の質問掲示板にもおおいに意義はあると思いますが、とりあえずの問題提起としては

・重複するなどして新しい情報のない質問が増えて編集者の負担が増え、未整理な質問が残ればwikiとして誰もが参照できる情報に還元されないこと。
質問者一人のためのものになってしまうのは非効率だと思うので。

・質問/回答の許容範囲が広がることで全体的に質が低下していくのではないかということ。
回答者にもテキストさえ見たことがない人がいるのではないかと思います。

・余りに具体的に受講の是非を論じることの問題。
基本的に受講講座を減らす方への意見が多いが大丈夫なんでしょうか。また以前の記事削除のやり取りのなかで個人の書きこみもwikiの記述と見なされるとなったのならば、逆に個人の回答者の意見に責任をとらなくていいのか。

という感じです。

118名無しさん:2017/09/22(金) 11:12:02 ID:nQ5Z4FZg0
掲示板ができてからかWikiの更新スピード若干落ちてるし、一人の質問者のための回答より詳細な講座ページを充実させた方が良いのではないかというのが1つ。

回答者の質も低い気がするのも1つ。結構なデタラメが散見されてて(システムや講座の内容について)、藁をもすがる思いで質問してきている受験生に嘘を教えているのはマズイし責任の所在も不明確。大して事情を知らない回答者が講座ページに書くまでの勇気は無いが回答フォームの手軽さゆえに嘘までホイホイ書いている。

最後に、このWikiが駿台との関係で穏便に進んでいるのは講習等の売り上げでwikiの内容と相関のある顕著な伸びがあったりしているから。ステマに陥るのは良くないが、かと言って講座を減らせ減らせというのはwikiの自殺行為だと思う。wikiのせいで予備学校が減収したなどと言いがかりつけられでもしたら管理人に迷惑がかかり、閉鎖するかもしれないことを考えると「減らせ」的な書き込みはするべきではないかもしれない。(そりゃ一日3コマを5期間とかは別だけどさぁ

119名無しさん:2017/09/22(金) 14:37:47 ID:nQ5Z4FZg0
東大地理みたいな記述を増やしていければ良いのだけど

120真夏の夜の駿畜 ◆XksB4AwhxU:2017/09/22(金) 18:34:55 ID:ykzEWKyg0
問題が提起されたのはいいんだが解決に結構頭を使いそうだなぁ…。

講座ページの充実は誰もが望むことですが、どうにも情報(及び編集者)不足なもんで、なかなか難しいような気がします。
例えば、定石などの例でいけば「お茶Wiki的受講目安」としてひな型的に偏差値や大学名を書き足すとか、でしょうかね。

回答者の件に関しては、匿名掲示板の都合上誰も責任を取れない、ってのがありますかね…。
インターネットの限界のような気がしてます。無論、信憑性を高めていくために努力していくべきだとは思います。

減らせ減らせの風潮に関しては、確かに行きすぎている節もあるとは思いますね。
でも、実際問題たくさんとって消化不良になる人も多々いるわけで、それを食い止められるのはこのwikiだけのような気がするんです。難しい…

121名無しさん:2017/09/22(金) 18:43:52 ID:nQ5Z4FZg0
>>120
目標大学とか偏差値って人によるから公式のアナウンスなりが無ければ書かない方が吉かなとは思う。ただ、受かった人がどんな講座を受けてたか(そして役立ったか否か)が分かるようなのはあると良いよね

122真夏の夜の駿畜 ◆XksB4AwhxU:2017/09/22(金) 18:46:26 ID:cqE61ivs0
>>121
あくまで目安として、でもまずいですかね、やっぱり。
受かった人の情報はかなりありがたいですね。公式から出される「合格者受講例」ってあれ圧力かかってるって某師も言ってましたし。

123名無しさん:2017/09/22(金) 18:51:02 ID:nQ5Z4FZg0
>>122
模試の判定とかも関係するしね、あと受けたけど要らなかったわっていうのもあるし公式のアレは相応インチキよ

124真夏の夜の駿畜 ◆XksB4AwhxU:2017/09/22(金) 18:53:43 ID:cqE61ivs0
>>123
ひっでぇ話だ…。

125名無しさん:2017/09/22(金) 18:55:15 ID:nQ5Z4FZg0
>>124
どうもコレは俺らしいみたいなことを言ってる知り合いとかいたしね、むしろ不合格者のも知りたいよね

126真夏の夜の駿畜 ◆XksB4AwhxU:2017/09/22(金) 18:57:00 ID:cqE61ivs0
>>125
なかなか縁起の悪い話ではあるが気になるのはわかる(

127名無しさん:2017/09/22(金) 19:00:19 ID:nQ5Z4FZg0
>>126
成功談より失敗談の方が身になるでしょ、どれくらい惜しかったかも重要だけれどね。成功談盛りがちだし

128名無しさん:2017/09/22(金) 23:26:56 ID:0LyEfGbAO
>>120
消化不良云々も、最終的には本人の問題ですからね…
通期の復習代わりとするのか、通期では触れられないレベルをやるのか。
ひとつひとつしっかり身になるよう受けるのか、ペースメーカーとして受けるのか、モチベーション維持のために受けるのか
ハッキリ言ってしまうと、「その人にベストな講座数」というのは掲示板では難しい気がします、情報量が少なすぎる

129名無しさん:2017/09/22(金) 23:30:22 ID:0LyEfGbAO
>>125
ちなみに自分は多浪したのですが、以前いた予備校では入学そうそう「不合格体験談」なるものを書かされました……
辛いけど、やはり昨年の人のなどは参考になりましたねえ…

130名無しさん:2017/09/22(金) 23:41:30 ID:nQ5Z4FZg0
>>129
きたちょうせんか(北予備で書く話を聞いたことがある
(不)合格体験記は参考になるものがあるけれども、wikiの仕事じゃないのかな…

131名無しさん:2017/09/23(土) 00:00:36 ID:0LyEfGbAO
>>130
やはり有名か…
盛るどころか昨年度の自分をボロクソに貶す人すらいますからね
「なぜあれで受かると思ったのか、今では理解に苦しむ」みたいな
出来たらいいんですが、そういうのはやっぱり個人情報がフンダララってな感じになるのでは

132真夏の夜の駿畜 ◆XksB4AwhxU:2017/09/23(土) 22:58:44 ID:cqE61ivs0
そういや冬期FAQの未整理ってありましたっけ

133名無しさん:2017/09/23(土) 23:13:35 ID:nQ5Z4FZg0
>>132
片付いたはず

134真夏の夜の駿畜 ◆XksB4AwhxU:2017/09/23(土) 23:22:36 ID:cqE61ivs0
>>133
あれそうだっけ。

いっそこちらでありそうな質問を想定して書いといてもいいかなとか思ったもんで

135名無しさん:2017/09/25(月) 20:39:51 ID:nQ5Z4FZg0
そろそろ締め切り講座出る頃かな

136 ◆Vv8l04kHFY:2017/09/25(月) 23:16:57 ID:4pH1Ga2s0
ネットの優先受付が28日まであるからそれ以降じゃないかな

137真夏の夜の駿畜 ◆XksB4AwhxU:2017/09/26(火) 12:58:59 ID:c2lL0bW60
締め切り・抽選関連の質問禁止にしてぇ〜💢

138名無しさん:2017/09/26(火) 20:04:15 ID:d0Axbg760
日医講座のまともな情報書かれたのでページ作って欲しいです(日医プレひとまとめでも)

139名無しさん:2017/09/26(火) 20:06:13 ID:menXrpNs0
毎年講習の多さに悩む人に理想論とか精神論語る教務みたいな人でてくるのなんでですかね
やっぱり荒らしですかね

140真夏の夜の駿畜 ◆XksB4AwhxU:2017/09/26(火) 20:38:00 ID:PwqzUYik0
>>139
荒らしでしょうねえ…。まさか教務がテコ入れしてくるとは思えませんし。
解答者の民度が下がるのは不利益しか生まない以上、一番避けたいことではあります

141真夏の夜の駿畜 ◆XksB4AwhxU:2017/09/26(火) 20:40:49 ID:PwqzUYik0
>>138
日医プレ数学しかパンフに載ってないんだが…とりあえずまとめて載せとくべ

142真夏の夜の駿畜 ◆XksB4AwhxU:2017/09/26(火) 20:57:19 ID:cqE61ivs0
あ、日医自己解決しました。さーせん

143名無しさん:2017/09/26(火) 21:53:58 ID:79sArHAc0
今後の情報拡充に期待して日医は分けません?

144真夏の夜の駿畜 ◆XksB4AwhxU:2017/09/26(火) 22:23:46 ID:cqE61ivs0
>>143
仮置きなんで分けてくれていいですよー

145真夏の夜の駿畜 ◆XksB4AwhxU:2017/09/28(木) 18:16:02 ID:Lh4pCQUk0
なーんで質問投稿しようとするとCommentsに飛ばされて反映もされないんですかね。なんすかこれ

146名無しさん:2017/09/30(土) 14:36:27 ID:2SeaDi0Q0
筑波大が第一志望、抑えで早稲田を考えています。偏差値は全国模試で63くらいです。英語長文読解特講は国立と私立、どちらの比重(過去問)が大きいのでしょうか。また、テスト演習はどのような大学に近いのか、どのような問題を扱うのかを教えてください。(受講年度とともに回答お願いします)
と質問しようとしても反映されない・・・

147名無しさん:2017/09/30(土) 14:43:18 ID:2SeaDi0Q0
いきなり反映された・・・
投稿かぶっちゃった

148名無しさん:2017/10/01(日) 20:50:43 ID:QT3c6/kY0
締切講座、とりあえずまとめ上げました…(死

149真夏の夜の駿畜 ◆XksB4AwhxU:2017/10/01(日) 20:54:09 ID:QT3c6/kY0
>>148
あっ酉つけんの忘れてた、端末変えました私です

150登録編集・真夏の夜の駿畜 ◆XksB4AwhxU:2017/10/02(月) 21:24:51 ID:cqE61ivs0
冬期相談掲示板ってなんすか?コメントが投稿できるCommentsですか?

151名無しさん:2017/10/02(月) 21:37:50 ID:nQ5Z4FZg0
>>150
段落エンターとかは無く、返信形式で返せる、固有のIDもつく、トリップも使えるって感じです
既存の掲示板のシステムを変更したぽいです

152登録編集真夏の夜の駿畜 ◆XksB4AwhxU:2017/10/02(月) 22:39:24 ID:cqE61ivs0
>>151
アーハーンなるほどです。あれ、ほんなら質問投稿用ページとまとめてしまってもよかったりしますかね…?

153名無しさん:2017/10/02(月) 22:41:08 ID:nQ5Z4FZg0
>>152
今までログ専用だったページにも投稿欄が付く仕様みたいだが、注意とかはそこに書き込まないから僕はいじらなかった。その辺は任せた

154登録編集真夏の夜の駿畜 ◆XksB4AwhxU:2017/10/02(月) 23:04:47 ID:cqE61ivs0
>>153
掲示板へのリンクの飛ばし方がわからない雑魚極まってたから死んだ

155名無しさん:2017/10/02(月) 23:17:10 ID:nQ5Z4FZg0
>>154
Comment とか付かないから分かりにくいな。
Wicurioのトップに使い方は書いてある。

156登録編集真夏の夜の駿畜 ◆XksB4AwhxU:2017/10/03(火) 21:23:49 ID:cqE61ivs0
質問投稿用ページを多少いじりました

157ふう:2017/10/14(土) 13:09:39 ID:YesIrLnw0
スマホ版だとオートリンク復旧していないんですかね。それともハードの問題なのか。

158ふう:2017/10/14(土) 13:12:25 ID:YesIrLnw0
あっ、またスレ間違えた

159a:2021/12/23(木) 17:49:40 ID:KCe7giaI0
下のURLにあめぞうの情報がありますのでそれを見て知ってください
あめぞうさんという方のためにもどうかお願いします
ttp://resistance333.web.fc2.com/newpage1.htm
ttp://tiyu.to/1ch_08.html

↓私の掲示板です
ttp://jbbs.shitaraba.net/internet/25518/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板