したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その77【荒らし出禁】

1名無しさん:2021/07/07(水) 06:49:51 ID:Z2OihMLcSd
議席予想以外の話題や願望は他のスレでお願いします
また特定の選挙区、候補者、政党に関する話題の繰り返しは専用スレでやりましょう

◇主要政党公式HP◇
自由民主党
http://www.jimin.jp/
立憲民主党
http://newparty.cdp-japan.jp/
公明党
http://www.komei.or.jp/
日本共産党
http://www.jcp.or.jp/
日本維新の会
http://o-ishin.jp/
社会民主党
http://www5.sdp.or.jp/
国民民主党
http://www.new-kokumin.jp/
れいわ新選組
https://www.reiwa-shinsengumi.com/
NHK受信料を支払わない方法を教える党
https://www.nhkkara.jp/

避難所
http://jbbs.shitaraba.net/internet/23712/
別館
https://jbbs.shitaraba.net/study/13073/


前スレ
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その73【荒らし出禁】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1617978651/
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その74【荒らし出禁】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23712/1618604455/
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その75【荒らし出禁】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23712/1619848712/
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その76【荒らし出禁】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23712/1621665825/

291名無しさん:2021/07/19(月) 18:59:23 ID:tLHL09lA00
>>287
2019参院選得票による試算では、比例で維新は14議席
比例近畿で更に上積みし、大阪の(公明区以外の)小選挙区で全勝したら3倍かな
共産の2議席目で一番可能性高いのは長野4だろう
信毎の世論調査で拮抗してるようだ


3無党派さん (ワッチョイW 079d-O+NZ) 2020/09/06(日) 19:11:42.92 ID:B0BEkFoN0

2019参院選比例得票による衆院選比例ブロック試算

北海道:自民4 立憲2 公明1 共産1 (次点:維新1)
東北:自民7 立憲3 公明1 国民1 共産1 (次点:公明2)
北関東:自民8 立憲4 公明3 共産2 国民1 維新1 (次点:れいわ1)
南関東:自民9 立憲4 公明3 共産2 維新2 国民1 れいわ1 (次点:立憲5)
東京:自民7 立憲3 公明2 共産2 れいわ1 維新1 国民1 (次点:維新2)
北陸信越:自民6 立憲2 公明1 国民1 共産1 (次点:維新1)
東海:自民9 立憲4 公明3 国民2 共産1 維新1 れいわ1 (次点:共産2)
近畿:自民8 維新8 公明4 立憲3 共産3 れいわ1 国民1 (次点:自民9)
中国:自民6 立憲2 公明2 国民1 (次点:共産1)
四国:自民4 立憲1 公明1 (次点:国民1)
九州:自民9 公明3 立憲3 国民1 共産1 維新1 れいわ1 社民1 (次点:国民2)

試算合計:自民77 立憲31 公明24 維新14 共産14 国民10 れいわ5 社民1

292名無しさん:2021/07/19(月) 19:16:40 ID:jOYJ4fiA00
自公過半数にぎりぎり届かず
自民系無所属込みだと過半数超える場合は菅政権はどうするんだろうか
特に自公+無所属で233人目が河村に勝った林芳正だったら面白い

293名無しさん:2021/07/19(月) 19:33:03 ID:MhVwN8LY00
数人なら民民維新や立憲から引っこ抜くんじゃない

294名無しさん:2021/07/19(月) 20:04:36 ID:jOYJ4fiA00
自公が過半数割れしても維新と直接連立はなく、自民が大逆風で下限突き破って立憲が第1党になっても連立は国民社民までになりそう
いずれにしても第2次橋本内閣みたいな閣外協力で多数確保を目指す感じになる

295名無しさん:2021/07/19(月) 20:32:01 ID:jOYJ4fiA00
数人引き抜こうが何しようが「与党で過半数」が勝敗ラインなら割ったら退陣が筋
当日の追加公認ならまだしも

296名無しさん:2021/07/19(月) 20:35:23 ID:3IoB50F2Sd
次回は維新を完全に与党送りにする
つまり自公で過半数割れるができなきゃ野党の負けでいいよ
これだけで変わるから

297名無しさん:2021/07/19(月) 20:47:57 ID:jOYJ4fiA00
過半数割ろうが、維新と連立政権樹立しないと名実とも与党とは扱われないだろうな

298名無しさん:2021/07/19(月) 21:03:03 ID:144d0x9g00
マスコミも「事実上の閣外協力」ぐらいは言いそう

299名無しさん:2021/07/19(月) 21:37:20 ID:jOYJ4fiA00
もし自公維でも過半数を獲れないくらいの水準まで自民が落ち込めば
そのポジションに共産が来ると

300名無しさん:2021/07/19(月) 22:02:03 ID:cjfqqUWUSd
維新は自民党の別働隊というのは正しく無い
正確には清和会の別働隊だからw

301名無しさん:2021/07/19(月) 23:46:37 ID:RzQPJyYISa
共産が北海道4区に独自候補 立民・本多氏発言受け
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6438d7ebe394a607bb12fbcd21e35f67f0489bd

302名無しさん:2021/07/20(火) 00:24:54 ID:8aouVm/I00
衆院選群馬1区 立民県連、斎藤敦子氏を単独支援
https://news.yahoo.co.jp/articles/0dfa23412a82a7a31a7c5b67b9482c26ea151d3c

303名無しさん:2021/07/20(火) 00:26:40 ID:GzViD4zg00
>>301
これで札幌市内の選挙区1つ共産になって他全下げでよさそうかな

304名無しさん:2021/07/20(火) 00:34:27 ID:.13Wy/E.00
自公維連立で過半数ってのが現野党的にはいいのかもな
エセ対案型ゆ党でエセ改革派地方政党の看板が連立したと同時に使えなくなるから
大阪等での候補者調整の必要も迫られるし、万博の予算で首根っこ掴まれて身動きとれなくなるし

305名無しさん:2021/07/20(火) 00:58:37 ID:.13Wy/E.00
立憲からすれば元々比例選出の地盤を札幌市内とはいえ譲るだけで済んで1��3が自分のところが野党共闘になるのなら悪くはないか
ただ本多の今後の扱いとか問題は残るだろうな
これは嫁の西村含めて
嫁の西村は初期メンバーだし選挙区議員で当選回数もあるから下手なことは党もしないだろうけど

306名無しさん:2021/07/20(火) 01:14:41 ID:8aouVm/I00
ああ、なるほど

前回の衆院選の時は共産は札幌市を含む選挙区をひとつ欲しがった
松木のところになる予定だったが結局は希望合流騒動でご破算
(松木は比例単独上位の予定)

北海道2区が補選になり共産平岡が降りて野党共闘成立、松木当選

本多騒動勃発(詳細は割愛)

それなら4区を共産でよくね?
これで共闘成立にして他は降ろしてね

ってことか

307名無しさん:2021/07/20(火) 07:36:18 ID:2/AiZWCcSd
どっちにしろ今からじゃ納得行く後継探せられないだろうしなぁ

308名無しさん:2021/07/20(火) 07:53:25 ID:jJ6O5iqs00
なんかワクチンだけに頼っているけど、先行しているイギリスでああなっているわけで
科学に基づかない楽観論

与党に「11月衆院選」論 支持率下落、最大限先延ばし
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021071900927

309名無しさん:2021/07/20(火) 10:00:11 ID:d3Iq.nNA00
昨日のBSフジで玉木さんが言ったけど、
支持者に語り掛けるとき、経済の話しても反応が悪いが、
赤木ファイルや政治不信の話をすると喰いつきが良いと言ってたな。
手っ取り早い(楽だ)が、なんだかなと煮え切らない様子だった。

有権者の質が悪化してるんじゃないのかね、
難しい話が理解できないのかね。

310名無しさん:2021/07/20(火) 13:51:43 ID:y9vXdWvwSd
玉木は超エリートだからな

311名無しさん:2021/07/20(火) 14:01:58 ID:OXCIjEPkSa
>>309
政策論は考えなきゃならんし知識も必要だけど、
善悪論は単純な話だからアレな人でも食い付きがいいんだよね

312名無しさん:2021/07/20(火) 14:23:32 ID:d3Iq.nNA00
>>310
立憲の下請けで押し込めておくのは勿体ないんだよね。
政策論で戦える中規模政党が良さそうではある。
もっとも、割り切りが足らず勝負師としては二流なので、
変革期の党首には向かないという・・・

>>311
経済(と生活)に関しては目の前に突き付けられた問題だから、
今こそ真面目に考えないといけないと思うんだけど、考える訓練をして
こなかったから急に対応するのは難しいんだろうな。
結局、メディアに流された行動となり、メディアのご機嫌とって
応援してもらわないといけないクソ選挙になるわけで。民主主義とは何なんだと。

313名無しさん:2021/07/20(火) 15:09:57 ID:q1e./yZUSa
自民要調整選挙区

北海道*7 伊東良孝(4期・二階)/鈴木貴子(3期・竹下)
*群馬*1 尾身朝子(2期・細田)/中曽根康隆(1期・二階)
*新潟*2 細田健一(3期・細田)/鷲尾英一郎(5期・二階)
*静岡*5 吉川赳(2期・岸田)/細野豪志(7期・無所属・二階特別会員)
*山口*3 河村建夫(10期・二階)/林芳正(参6期・岸田)
*徳島*1 後藤田正純(7期・石破)/福山守(3期・石破)
*福岡*5 原田義昭(8期・麻生)/栗原渉(新人)
鹿児島*1 宮路拓馬(2期・石原)/保岡宏武(新人)

314名無しさん:2021/07/20(火) 16:00:13 ID:y..zCDAw00
任期満了に伴う横浜市長選(8月8日告示、22日投開票)を巡り、前神奈川県知事で参院議員の松沢成文氏(63)=日本維新の会=が20日、市役所で会見し、無所属で出馬すると正式に表明した。同市長選に立候補の意向を示したのは10人目。出馬者は過去最多の6人を大きく上回る見通しだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/de838e5dc67913dec5368bb92ff63e47858ccd30

315名無しさん:2021/07/20(火) 16:39:51 ID:y9vXdWvwSd
自民を世襲が悪いって言うけど、立憲やミンミンも労働貴族ばっかなんだよねw
労働貴族は正社員の事しか考えてないし

316名無しさん:2021/07/20(火) 16:46:05 ID:yz3FZU.2Sa
非正規派遣社員が政治に無関心なのが悪いよ

317名無しさん:2021/07/20(火) 17:02:51 ID:q1e./yZUSa
二階氏、世襲問題視せず 衆院選「人物本位で決定」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a49b74f732cdbe9eb1c1773e630a996ea6aada28

やりたい放題しそう

318名無しさん:2021/07/20(火) 18:07:33 ID:t3ODkoP200
政界引退は否定ってことは、東京9区か15区あたりを狙ってるのかな

自民元栄氏が不出馬表明
次期参院選、引退は否定
https://nordot.app/790133148239052800

319名無しさん:2021/07/20(火) 18:17:24 ID:1wRTu0YQSa
一回休んで共闘側から出るんじゃないか
弁護士はアンチ権力が多いでしょ

320名無しさん:2021/07/20(火) 18:53:51 ID:8aouVm/I00
弁護士ドットコムの人のは前にもニュースになってたよね
まあ起業成功して大金持ちだから、下っ端議員はやってらんないだろうな

321名無しさん:2021/07/20(火) 19:31:17 ID:y9vXdWvwSd
>>317
二階もやれてあと4、5年
三男に世襲させるからな
ところが世耕が黙っちゃいないw

麻生も85歳までやって息子に世襲らしいからな

322名無しさん:2021/07/20(火) 19:37:47 ID:ymkW7XZwSa
和歌山3区は新宮(東牟婁)と御坊(日高)の地域争い的なのもあるんだろうね

一番人口多い田辺(西牟婁)の市長が国政にも出てきそうな

323名無しさん:2021/07/20(火) 20:29:35 ID:y..zCDAw00
松沢は維新離党でカジノ禁止条例制定を目指すって、思いっきり維新と正反対に行っとるな
https://news.yahoo.co.jp/articles/3aeba280f0c62437f164ca8bfa4216ccefdb902d

324名無しさん:2021/07/20(火) 20:36:02 ID:y..zCDAw00
立憲、国民民主が選挙協力の覚書 衆院選での競合避ける
https://www.asahi.com/amp/articles/ASP7N677DP7NUTFK00P.html

両党は現在、千葉5区、東京10区、静岡1区で、立候補予定者が重なる。いわゆる「競合区」だ。立憲幹部は競合区について「それぞれの事情がある」と述べ、こうした競合区は調整を行わない考えを示した。今回の覚書は、競合区をこれ以上増やさない方針を確認したものだ。

325名無しさん:2021/07/20(火) 21:18:41 ID:y9vXdWvwSd
衆院島根2区
竹下亘の後継は条件付きの公募らしい
青木の息子が衆院に鞍替えしてくると思うが
今の様子だとDAIGOはたぶん無い

326名無しさん:2021/07/20(火) 21:19:58 ID:rpBLBJck00
DAIGOにメリットなんもないよ

そして競合区はそのままにするのか...

327名無しさん:2021/07/20(火) 21:39:47 ID:3KIuUXPESa
>>325
青木の倅だと来年改選だから退職時期によって補選がしないことになるな
9月15日までに辞職なら10/24に補選発生、それ以降の辞職なら補選にならず(来年4月第4日曜に補選だが、任期満了まで6か月を切るので実施無し)

328名無しさん:2021/07/20(火) 22:53:18 ID:oDkLkSfU00
自民、激しい公認争い再び 現職・尾身氏か「民意」中曽根氏か
https://mainichi.jp/articles/20210720/k00/00m/010/079000c

>「民意」とは何か。中曽根氏は、20年に自民党国会議員の中で8番目に多くの党員を獲得した。
二階氏は党員獲得数を公認決定の参考にすると明言し、中曽根氏側は手応えを感じた。
党関係者が今年2月に行った世論調査でも、中曽根氏の支持率が尾身氏を大きく上回っていたという。

329名無しさん:2021/07/20(火) 22:57:52 ID:oDkLkSfU00
青木の権勢って参院にいてこそのものがあると思うし
わざわざ息子を衆院に出す選択を獲るかと言えば微妙な気もする

330名無しさん:2021/07/20(火) 23:06:15 ID:3KIuUXPESa
今のところ秋の参院補選で確定は静岡、可能性大が神奈川、可能性ありは石川、鳥取島根といったところか

331名無しさん:2021/07/20(火) 23:22:27 ID:oDkLkSfU00
神奈川は松沢、中西が両方辞職しても中西の分は公選法113条により補選なし
松沢の分は来年夏の合併選挙(定数5)では

332名無しさん:2021/07/20(火) 23:23:07 ID:3KIuUXPESa
次期衆院選、860人が出馬準備…五輪後の解散見据え各党は擁立作業本格化
https://news.yahoo.co.jp/articles/c49273416b3ffe4e223df98d9ba20f7b63e60340

333名無しさん:2021/07/20(火) 23:29:22 ID:3KIuUXPESa
>>331
合併選挙になるかは中西の辞職時期によるな
9月15日までに衆院選公示or中西が衆院選準備のため辞職なら秋に補選発生、それ以降or中西立候補せずなら松沢の分のみ合併選挙ってことか(でOKか…?)
現実的に衆院選公示まで務めて立候補→失職ってパターンだろうし

334名無しさん:2021/07/20(火) 23:36:43 ID:oDkLkSfU00
参議院選挙区では通常選挙における当該選挙区の議員定数(すなわち改選議席数)の4分の1を超えるとき
(東京、神奈川、埼玉、愛知、大阪で2人それ以外の選挙区では1人が辞職)に補選だから
22年改選4人のうち中西、25年改選4人のうち松沢が辞職してもどちらも補選の要件を満たしてないから時期とか関係ないのでは

335名無しさん:2021/07/21(水) 00:53:55 ID:qsFnVa7ISa
>>334
wikiで確認したけどやっぱりそういう認識だったか
ありがとうございます
総定数でなく改選定数において2人以上の欠員ってことね

336名無しさん:2021/07/21(水) 01:17:05 ID:6ckLjrE2Sd
憲法上できる範囲で解散総選挙は11月28日まで延期できるからそこでやるのかな?
ワクチン接種が普及してくれば自公で過半数取れると踏んでるのかもねぇw

337名無しさん:2021/07/21(水) 01:50:17 ID:jxKp4zig00
>>323
思想的に正反対そうな小林節が応援するというね…松沢も何がしたいんだ

338名無しさん:2021/07/21(水) 01:56:30 ID:qsFnVa7ISa
こんだけ乱立すると再選挙ありそうだな
林がIR反対票分散で独り勝ち狙いそうだけど、あのババア徹底的に嫌われてるから伸びないと思うし

339名無しさん:2021/07/21(水) 07:26:29 ID:IIUkaZ7c00
>>336
8月に予定されていた職域接種が急遽中止になった
自治体の方も高齢者の2回目完了が半分以下で、接種券もまだ来ない

埼玉の大野知事が怒っていたけど、秋まで終わるとは思えない

340名無しさん:2021/07/21(水) 11:36:07 ID:lw1XMHXASd
4月の新潟県糸魚川市長選中に、同市の藤田年明副市長(62)が複数の市幹部職員に米田徹市長への投票を促すような声かけをしていた問題で、市選挙管理委員会は20日、「公職選挙法に抵触する疑いがある」として藤田副市長を県警に刑事告発することを決めた。

 同日、委員4人による非公開の臨時会合を開き、全会一致で決めた。市選管は藤田副市長や声をかけられた部課長10人前後への任意の聞き取りを実施していた。吉岡隆行委員長は「捜査に支障があるので詳細は控える」とした上で、「事実を否定した人はいない」と述べた。市選管は藤田副市長の行為が公選法が禁じた公務員らによる地位利用に抵触する疑いがあると判断。準備ができ次第、県警糸魚川署に告発するという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6dcce7ee6b6888a4c2d4befc25b1f8f4286e95b8

341名無しさん:2021/07/21(水) 11:49:31 ID:ueY7pK7ESd
市役所にサウナ持ち込み30日辞職、市長が市長選に出馬の意向…「改革続ける」

市役所に家庭用サウナを持ち込んだ問題などで、今月30日付で辞職する大阪府池田市の冨田裕樹市長(44)が、辞職に伴う市長選(8月22日告示、29日投開票)に無所属で立候補する意向を固めたことが分かった。近く記者会見して表明する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/384d805389b572b21552454f69422e54eb0bc857

342名無しさん:2021/07/21(水) 12:12:37 ID:6ckLjrE2Sd
まだ決まって無いけど、栃木2区も西川の長男が世襲で決まりとの事。

343名無しさん:2021/07/21(水) 12:13:39 ID:qsFnVa7ISa
神奈川1区擁立見送り 自民県連
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021072100516

344名無しさん:2021/07/21(水) 12:18:04 ID:qsFnVa7ISa
>>342
下手すると五十嵐と分裂するぞ
どっちきても現状は福田に勝てないだろうが

345名無しさん:2021/07/21(水) 12:23:16 ID:6ckLjrE2Sd
神奈川1区、公認候補見送りとのこと
銀座三兄弟のボスで永田町のマツジュンこと松本純が無所属で出るのかね?

346名無しさん:2021/07/21(水) 12:27:52 ID:qsFnVa7ISa
>>345
多分その方向で当選後(禊が済んだとして)追加公認の流れだろうかと
麻生派としても残しておきたいだろうし
もっとも落選してしまえば年齢的に引退だろうが

347名無しさん:2021/07/21(水) 13:17:29 ID:qsFnVa7ISa
衆院三重4区候補者協議 立憲・芝氏「党本部間で調整を」 三重
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2526d83b332d15ffcb439621b676bb9614e581f

坊農は参院向きだと思ったけど当の芝が来年改選だしな

348名無しさん:2021/07/21(水) 18:45:07 ID:.24Dgo0A00
横浜市長選で共産党、山中氏を支援
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC215PJ0R20C21A7000000/

基礎票だと林、小此木、山中の三つ巴になるんかな
候補者自体は乱立してるけど

349名無しさん:2021/07/21(水) 18:49:08 ID:L8V5Kv9E00
>>341
倉田のバカ息子ではこいつが再選されてしまうぞ
反維新側がまともな候補を出してくれることを願う

350名無しさん:2021/07/21(水) 21:38:59 ID:6ckLjrE2Sd
銀座三兄弟だけど、たぶん田野瀬と大塚は落選なんだろうな
辛うじてマツジュンが当選できるかできないかの瀬戸際でw

351名無しさん:2021/07/21(水) 21:42:50 ID:h5o2qNmY00
田野瀬の選挙区はいまだに対抗馬が存在すらないのにああいう話が出る不思議
逆に松本純はもう無理だと思う

352名無しさん:2021/07/21(水) 21:45:28 ID:L8V5Kv9E00
大塚は府連会長で反維新の中心的存在だったのに自覚が足りなさ過ぎる

353名無しさん:2021/07/21(水) 22:19:19 ID:GrWJ.OaoSa
>>350
田野瀬(奈良3区)は共産すら今のところ決まってないので、無所属で出てもほぼ大楽勝
逆に松純は立憲篠原豪に加えて維新から浅川義治(横浜市議)を出されて、ほぼ死亡濃厚
大塚は立憲は松井博史で弱いものの維新の漆間譲司(府議)が出るのでこちらも絶望的

354名無しさん:2021/07/21(水) 22:35:22 ID:L8V5Kv9E00
>>353
大塚は今回負けたら潔く引退してもらいたいね
本当は今すぐ引退して府議に譲ってほしいけど

355名無しさん:2021/07/21(水) 23:24:41 ID:GrWJ.OaoSa
首相、記者団の取材にいら立ち 立て続け質問、注意促す
https://news.yahoo.co.jp/articles/76e8a92204f2ef3bc37c5adccc192b29edd018ed

こんなのが選挙の顔で大丈夫なのか

356名無しさん:2021/07/21(水) 23:57:37 ID:GrWJ.OaoSa
自民党県連 衆院宮崎1区で公募実施を断念 宮崎県
https://news.yahoo.co.jp/articles/574ec1a421964db15c3cd374677ab1aae65f9bbb

つうか、党本部はマジで武井を公認するつもりか
アホもいいところ

357名無しさん:2021/07/22(木) 00:04:30 ID:OL18EWcs00
>>356
ガチガチの保守王国だからやりたい放題

358名無しさん:2021/07/22(木) 00:49:32 ID:X80vmUv6Sd
田舎行くとわかるけど(特に中国地方・四国・九州)、自民党支持じゃないと村八分にされるからなw

359名無しさん:2021/07/22(木) 02:10:57 ID:Pm7Vcm9Q00
佐賀「おっ、そうだな」

360名無しさん:2021/07/22(木) 02:31:36 ID:94QQUjykSa
自民支持者も今回は白けるよ

361名無しさん:2021/07/22(木) 05:40:10 ID:lsFujm1wSa
現新女性候補が一騎打ち 仙台市長選候補者の横顔
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f0b8dc87534300f7370f6bd899c83e65d922fe6

事実上の郡の信任投票だわな
あまりにもドイヒー選挙戦

362名無しさん:2021/07/22(木) 06:36:32 ID:Mydjruhk00
衆院選へ任期満了まで3か月
各党の候補者擁立状況は
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/lastweek/64169.html

363名無しさん:2021/07/22(木) 08:02:57 ID:Mydjruhk00
福山氏、選挙区出馬断念 コロナ下準備困難 比例で4選目指す【2021衆院選とくしま】

次期衆院選で徳島1区からの出馬を模索していた福山守衆院議員(比例四国)は20日、徳島新聞の取材に「新型コロナウイルス禍で動けない状態が続いている。これでは選挙にならない」と述べ、選挙区からの立候補を断念する意向を明らかにした。一方で議員活動への意欲を強調し、比例代表で4選を目指す考えを示した。
https://www.topics.or.jp/articles/amp/561833?__twitter_impression=true

364名無しさん:2021/07/22(木) 08:08:00 ID:lsFujm1wSa
>>363
後藤田はまず一つのヤマ越したけど、下手したら福山よりも強い飯泉知事が出てくる可能性もある
党本部の現職優先方針が唯一の救いか

365名無しさん:2021/07/22(木) 09:28:44 ID:AeR4gifsSd
>>342
流石、金持って公也の息子だけあるな。

>>353
維新って、自民の方の票を食うんだろうか?

366名無しさん:2021/07/22(木) 12:56:56 ID:R0n.lbFMMM
安倍落選しねーかな

367名無しさん:2021/07/22(木) 13:46:31 ID:lsFujm1wSa
安倍の落選はまずないだろうが、菅はわからんかも

368名無しさん:2021/07/22(木) 13:52:04 ID:lOwCTJ.U00
五輪もメダルラッシュというより不祥事の宝庫だし、自公過半数割れが濃厚になってきたな
首都圏でいうなら、埼玉9区とか神奈川5区とか千葉3区のようなそこそこ自民が強い選挙区も共産が出ないなら立憲が勝つと思う
支持率が特に低い東京なんて鴨下、平沢、萩生田、井上以外はどうなるかわからない
2009年と違って田舎は自民だから立憲単独過半数は無いだろうが、うまくやれば第一党もあるんでは
そうなると国民民主と共産が反自民で一致できるかどうかが政権交代のハードルとなる

369名無しさん:2021/07/22(木) 13:53:41 ID:DagQvf5YSa
自立公連立政権とかいう超ウルトラC

370名無しさん:2021/07/22(木) 14:08:26 ID:0gSL7yPcSd
>>368
寝ぼけたことを。
国民民主なんてもはや自民に吸収されかかっているというのに。

国民民主は旧同盟、民社党以来の反共右派だから絶対に共産とは妥協することは無い。

371名無しさん:2021/07/22(木) 14:28:04 ID:NH1o3co6Sa
共産党と組みたくないと言った時点でフクロにする「野党共闘」しぐさ

372名無しさん:2021/07/22(木) 14:38:14 ID:Wt/OqT4ISa
>>371
一致しないなら組めない
当たり前の話

373名無しさん:2021/07/22(木) 14:51:03 ID:lsFujm1wSa
中山泰秀は普通にヤバいんじゃないかと
政府の一員なのにそれを通り越して海外の一民間団体にタレこむという意味不明な行動

374名無しさん:2021/07/22(木) 15:01:37 ID:LjwxkTSESa
>>373
昔の朝日新聞みたいな「御注進」を、腐っても保守政党の一員がやるとはな。
それ以前に、一応政府の一員たる副大臣が、正規のルートを経ない行動を取るべきでない。
Twitterで米山隆一にすら激しく批判されてたな…。

375名無しさん:2021/07/22(木) 15:12:07 ID:OL18EWcs00
なんかネトウヨが増えてきたな

376名無しさん:2021/07/22(木) 15:13:31 ID:lOwCTJ.U00
>>370
でも、国民民主まで敵に回したら立憲は210議席は取らないと政権は見えなくなるからな
共産はせいぜい20台が限界なんだし
前原や愛知の人たちは無理でも長崎の西岡とか、参院の1人区組はまだ反自民で野党連合政権に来てくれると思うけどな

377名無しさん:2021/07/22(木) 15:21:17 ID:80JWMKqASa
>>375
中山の行動を批判するのにネトウヨもクソもないと思うけど
組織の一員の行動として相応しいかどうかの問題でしょ?

378名無しさん:2021/07/22(木) 15:22:54 ID:Wt/OqT4ISa
>>377
前も勝手にイスラエル擁護のツイートしてたけど庇ってたじゃん
自業自得やで

379名無しさん:2021/07/22(木) 15:30:57 ID:OL18EWcs00
>>377
あんたとは別人みたいだけど
いちいち朝日や米山をdisるのがネトウヨ臭いと思っただけ

380名無しさん:2021/07/22(木) 16:39:30 ID:pGYHpZWMSd
なんで前原ってあんなに選挙強いの?
票田が山科区なんだっけ?

381名無しさん:2021/07/22(木) 16:58:44 ID:u543H92ESa
>>380
地元活動を相当地道にやってる印象がある、辻立ちにイベント参加とかね
やっぱりそういうのは馬鹿にしちゃいけない

382名無しさん:2021/07/22(木) 17:14:52 ID:AeR4gifsSd
中山泰秀は政界きっての親ユダヤ派、親イスラエル派なわけだし、やったことの良し悪しは別にして、正直全然驚きはないな。
最近もガザ空爆について、現職副大臣なのに政府の見解と違うこと言って問題になってたし。

>>356
中山成彬・恭子の息子は流石に出てこないか。

>>359
佐賀は候補者のタマ次第では、参院でも野党にとって全く歯が立たないわけでもなさそうだけどな。

383名無しさん:2021/07/22(木) 17:18:45 ID:lOwCTJ.U00
共産が必勝区以外引いてくれれば立憲200議席超え第一党も視野に入っている
東京なんて20勝も夢じゃない
ただ、単独過半数は比例や関西の低調ぶりを考えればまだまだ難しいという感じ

384名無しさん:2021/07/22(木) 17:23:31 ID:OL18EWcs00
>>383
それ以上に厄介なのが参院
西日本の一人区なんて殆ど歯が立たないだろ

385名無しさん:2021/07/22(木) 17:46:56 ID:J6AroU1sSd
中山はそういう宗教だからね 
キリストの幕屋
日本会議の構成団体のひとつでもある

386名無しさん:2021/07/22(木) 18:22:55 ID:AGG3sSCo00
「キリストの幕屋」とはどんな集団?
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-03-29/ftp20080329faq12_01_0.html

やべーじゃん
これで親ユダヤ・イスラエルの宗教なんだろ
そりゃイスラエル絡みになれば内閣の構成員としてすべき手続きも国益も何もなくなった行動しますわ

387名無しさん:2021/07/22(木) 18:37:25 ID:pGYHpZWMSd
中山泰秀は世襲3世だし、清和会だし、いわゆる安倍のお友達だよねw(しかもコネで成城から電通w)

388名無しさん:2021/07/22(木) 18:44:57 ID:OL18EWcs00
>>387
その割には反維新色が強いけどな
逆に非清和会の渡嘉敷がかなり維新寄り

389名無しさん:2021/07/22(木) 18:57:15 ID:lOwCTJ.U00
兵庫も1、6、7区で立憲が勝てれば大きく雰囲気が変わる気がするが、維新が非自民票を割るから難しいんだよな
一番自民の党勢が弱そうな3区はなぜか自民現職が選挙に強いタイプだし

390名無しさん:2021/07/22(木) 18:59:49 ID:.9lKH2ZMSa
>>387
外務副大臣の時に下手こいて、安倍から出禁食らったという噂だが…。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板