レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
底辺ミキサーの集うスレ
-
ニコニコ動画【歌ってみた】のミックスに関するスレです。
・ミキサーのレベルアップのための情報交換。
・VSTの紹介やミックス音源の評価。
・次スレは>>970を踏んだ人が宣言して立てること。
・まず過去ログに目を通しましょう。
・たまに愉快な人が登場しますがスルー、あぼーんで対応しましょう。
・数字コテ以外のコテ禁止。
※mix依頼も受けつけています※
>>3 歌い手用mix依頼テンプレ
>>4 ミキサー用mix投稿テンプレ
ミックス後の音源に対して、お互い積極的に感想やアドバイスを出し合おう!
■底辺ミキサーwiki
ttp://www44.atwiki.jp/teihenmix/
-
>>591
mix上手ですね。自分がいつも課題に思っている所・・・というか、
ボーカルがちゃんと中央にいて存在感があって、オケとなじんでいるんですが、
市販系でもかまわないんですけどどんな処理をしているか、
ヒントだけでも教えてもらってよいですか?
-
586でございます。
>>589さんへ
物凄くカッコよくて(mix)今感動しております…
特に最初と大サビに差し掛かる場所のアレンジ、定位が見事過ぎて感動しました。
オケとも程良く乗ってて違和感なしです。
1つ気になったのがハイが高いのか少しだけメロ部分が刺さる感じがしました。
しかし私の声をここまで素敵にしてくださりありがとうございますm(_ _)m
-
>>593
591です。ありがとうございます。
Vo生トラック→マスタートラックまでの経路で、
結構色んなコンプを多段で使ってますねぇ・・
入り口はノーマルなコンプ使いますが、Voの出口はビンテージ系(今回はCLA-76)、
オケと合わさった箇所でビンテージ系のバスコンプ→EQ→再度マルチバンドコンプ
→今回は最後Slate DigitalのFG-X(ここにも初段コンプあります)です。
参考にはならないかも。
-
>>595
なるほどボーカルトラックも多段コンプなんですね。
オプト系のコンプとビンテージコンプの組み合わせ試してみます。
マスタバスの流れも参考にしてみますね!ありがとうございました!
-
>>590
(「・ω・)「ガオー
うpロダの軽減のためにもmp3にしましょうね
>>596
オプトコンプならちょうどIKの赤コンプが今だけフリーで入手できるらしいよ
-
590 591です。皆様に御迷惑をおかけして申し訳ございません。
当該ファイルは削除させていただきました。
また、再度mp3で上げ直させていただきます。
私の確認不足でした。以後気をつけます。
-
589です
▼mix音源
http://th-mix.daa.jp/th4409.mp3.html
▼使用音源
>>586さん 心做し
▼nicoへのうp
可
▼修正依頼対応
可
▼感想・アドバイス
ご指摘のところを修正してみましたどうでしょうか
▼コメント
間違った形式でアップロードしてしまったので修正し、再UPしました。
-
>>599
ピンポイントです…メロの刺さりも気にならなくなっていて個人的にはとても好きです‼︎
因みに最初のラジオっぽい加工は声の定位を変えたりしてるんですか?
-
▼mix音源
http://th-mix.daa.jp/th4410.mp3.html
▼使用音源
>>586さん 心做し
▼nicoへのうp
可
▼修正依頼対応
可
▼感想・アドバイス
もらえるとうれしいです
▼コメント
波形見てびっくり。
-
>>600
はい!Waves のPS22 というものを使って広げてます
-
▼mix音源
http://th-mix.daa.jp/th4415.mp3.html
▼使用音源
>>583さん 幻想論 / キャプミラP
▼nicoへのうp
可
▼修正依頼対応
可
▼感想・アドバイス
お願いします
▼使用ソフト
FL 12
▼コメント
丁寧にやりました
-
▼mix音源
http://th-mix.daa.jp/th4416.mp3.html
▼使用音源
>>583さん 幻想論 / キャプミラP
▼nicoへのうp
可
▼修正依頼対応
可
▼感想・アドバイス
欲しいです
▼使用ソフト
Cubase
▼コメント
ラスサビに「通して歌ったメイン」の音源を使ってハモリ高を足してます。
-
2つも来てるのにPCがぶっ壊れてどちらも出来ない俺
-
>>604 シンプルmix、聞きやすくていいんだけどなんか声が浮いてる感じがするね
リバーブをホール系にしてるのかな?リバーブの広がりが邪魔してるのかなって思う。
あとこの歌い方だと声を前に出したいのは当然だし音量とリバーブのバランスを
とればもっと良くなると思います。
-
▼mix音源
http://th-mix.daa.jp/th4418.mp3.html
▼使用音源
>>583さん 幻想論 / キャプミラP
▼nicoへのうp
可
▼修正依頼対応
可
▼感想・アドバイス
おまかせします
▼使用ソフト
Cubase 9 Pro
▼コメント
テンポ頑張ってあわせたつもりですが、
ズレていると感じたら修正します。
-
>>606
604です。感想ありがとうです。
声の中域を盛ってるのですがそれが浮いた感じに聴こえる要因ですかね?笑
-
そんな意見を鵜呑みにする必要はないぞ
これは歌ってみたなんだから多少浮いてるくらいで丁度良いんだよ
中域残して全部カットでも問題ない
-
>>608 609のような考え方もあるだろうしこうしたほうがいいとかはないけど
ただ聞いた感じリバーブはないほうがボーカルは馴染んで聞こえるんじゃないかな
って思った。
-
折角聞きやすくしたのにリバーブでだいなしってよくあるからね
-
歌い手もミキサーも、作品がランキングに載ればいいなと思うのですが、やはりそれを狙うなら最新曲を常にチェックして速攻練習しまくって依頼するしかないですよね
練習してる間にどんどんトレンドが変わってしまって中々練習が…
-
>>612
>最新曲を常にチェックして〜
今のニコニコはそんなの無駄
1〜2万も宣伝付けりゃランキングなんかすぐ載れる
-
最新曲だから上にあがるってのはもう無いよ。
ぶっちゃけ、名前もアカウントもかえて、新人です^^ってやって、
そこそこうまいのをポンってあげたら新人ご祝儀で名前はうれる。
2作目以降うまくいくかは自分次第。
-
今のニコニコは衰退期で、ボカロ、歌ってみたに関しても衰退期だから
自分の実力や魅力のせいで売れない見てくれない、の時代はとっくに通り過ぎてる
宣伝したところで記憶に残したりファンになるって感覚を持った人事態が少ないから次に繋がらない
流行ってる頃は、自分が開拓して一番のファンになる執着から宣伝ポイント入れたりもあったんだろうけど
今は自演ポイントになってるし
-
古い曲でも仕上がりがよければランキング載って上手くいくものですかね
ウォッチリストってのは3000人しか居ないのですぐに埋もれると思います
好きな曲歌うか人気の曲歌うかで迷って結局何も始めれてない始末です…
-
>>616
古い曲を何度もやって力作を用意しておいて、
新しい曲をやったタイミングで出す
なんだったら古い曲はいくつも用意しておいて損はない
-
>>616
自分でランキングの動向チェックしてみれば見えてくるんじゃないの?
新しい曲の作品ばかり上がってる?
古い曲の作品は皆無?
宣伝ついてない作品のランクインはどんな作品?
プロと比較しても上手い!ってハッキリ分かる作品とか個性豊かな物とかじゃないと難しいだろうね
-
そもそも見てくれる人の母数が減ったからなぁ…
曲でも上手さでもなく歌い手の個性で評価されるようになってしまった
でも新作=伸びる効果はまだちょっとだけあると思うよ
-
ニコニコで一時期異常に流行っただけで落ち着いただけでしょ。
それよりミキサー人口が増えすぎて重宝されなくなったのがこちらとしては
痛いな。
-
ボーカルファイルのステレオ・モノラルって何か違いあるん??
個人的にはステレオのほうがPAN振り出来るし操作の幅広がるしで好きなんやが
何かモノラル推し多ない?? 気の所為?
-
>>621
ちょっと語弊があるな違いは分かるけどモノラルを選ぶ理由がワカンナイって事が聞きたいの
-
容量が半分で済むからかな?
マイク2本使ってステレオで録ってるならともかく、左右同じ内容なんだったら受け渡しを楽にと
-
マイクが1本ならモノラルで大丈夫
ステレオってことは2本立てないと意味がない
コーラスで広げたりとかはミックスの段階でだし
-
それ波形編集ソフトだと音源をステレオにしないとステレオ系エフェクトもモノラルのまんまかかるって言いたいんじゃないの?
音源2トラックにしてステレオ化すればいい話だけど
-
モノラルを選んでるわけではない
ステレオで貰う意味が無いってだけ
-
むしろステレオ素材を選ぶ理由が無いかな
ステレオである事のメリットが何も無いし
-
CubaseはWavesとかのmono/stereoプラグインを挿す際にモノトラックだとステレオ効果が
出せないからそういう用途限定した場合はステレオ音源も悪くないけど
ツールスみたいにモノトラックでもそのまま扱えれば全くステレオのメリット
ないよね。
-
まあステレオトラックに置き換えちゃえばそれで解決だからモノでも全く
問題ないっちゃないんだけどね。
-
▼mix音源
http://th-mix.daa.jp/th4419.mp3.html
▼使用音源
>>583さん 幻想論 / キャプミラP
▼nicoへのうp
可
▼修正依頼対応
可
▼感想・アドバイス
よろしければお願いします
▼コメント
ギリギリなってしまいましたが、曲のイメージに合わせれたかなと思います。
-
>>630
テンポしっかり合わせてあげよう
-
▼mix音源
http://th-mix.daa.jp/th4420.mp3.html
▼使用音源
>>583さん 幻想論 / キャプミラP
▼nicoへのうp
可
▼修正依頼対応
可
▼感想・アドバイス
もらえるとうれしいです
▼コメント
帰宅遅れて期限過ぎちゃった…。プレミアムフライデーってなんだろう。
採用考査には入れてもらえなくてもいい。がんばったので聞いてもらえれば。
-
>>583 で幻想論のミックスを依頼した者です。
この度はお時間を割いてミックスしていただきありがとうございました。
書き込みに来るのが遅くなってしまいましたが、
また後日感想等をまとめたものを書き込みに来ますので
しばらくお待ちいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
-
幻想論未だ来ないねえ
-
まぁのんびり待とうや。数が多くて、確認も感想書くのも大変やろから。
-
リアルの多忙な時期と被っちゃったんじゃない?
まあ小1時間くらいでぺぺっと書いちゃうよりは心もこもるだろうから…
-
かなり昔の曲でもミキサーさんはテンション下がったりはないでしょうか?
今更こんなんMIXしてアップしてもまず伸びないやん…みたいな
-
一切ないな
-
ないねぇ。
mixの技術向上が目的だから、古いかどうかは全然問わないなぁ。
それよりも、録音が悪かったりすると、モチベーションダダ下がりになるかな…。
逆に、録音品質がいいと、すごいやる気になる!
-
好きな曲だったりMIX映えしそうな曲でテンション上がることはあっても
下がることは無いなぁ
-
伸びたところでミキサーには恩恵少ないっつうか最初からそういう部分での期待はしてないしな
-
なるほど、ありがとうございます
では音質を大事にして、好きな歌を練習します またできたら依頼します
-
>>642
楽しみに待ってるやで!
-
>>583で幻想論のミックスを依頼した者です。
感想を上げに来るのが大変遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
皆さま本当にありがとうございました。
今回は>>604様の音源を使わせていただければと思うのですが、
大変面倒なことをお願いしているかもしれませんので
感想内の要望を読んでいただいてから考えていただけますと幸いです。
http://th-mix.daa.jp/th4422.txt.html
また、>>632様にご相談させていただきたいことがありますので
よろしければご連絡いただけますでしょうか。
感想内で何か不明な点等がございましたら、ご連絡ください。
この度は、本当にありがとうございました。
-
>>583で幻想論のミックスを依頼した者です。
感想を上げに来るのが大変遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
皆さま本当にありがとうございました。
今回は>>604様の音源を使わせていただければと思うのですが、
大変面倒なことをお願いしているかもしれませんので
感想内の要望を読んでいただいてから考えていただけますと幸いです。
http://th-mix.daa.jp/th4422.txt.html
また、>>632様にご相談させていただきたいことがありますので
よろしければご連絡いただけますでしょうか。
感想内で何か不明な点等がございましたら、ご連絡ください。
この度は、本当にありがとうございました。
-
583さんの感想を読んでいて感じたのだけれども(投稿もしたのだけど)、
歌い手さん側からすると、凄く気を使って書いてくれているなあと思った。
正直”下手くそ!”とは言いづらいよね。だから良い所を見つけてほめてくれている。
これはこれで嬉しいし、ありがたいのだけど、
個人的には「選ばなかった理由」がシンプルに知りたいなとも思った。
きっと何か気になる点があったからだと思うので。
それを見て、”なるほど修正しつつ、次がんばろ!”って自分はなるんだけどな。
次うpするとき、例えば選ばれなかったらその理由希望!って書いてみたら、
歌い手さんとしてはそういう事をかけるのだろうか・・・?
-
>>646
それは選ばれたやつと比較しかないんじゃないか?
人にもよるけど、ミックスしてくれた感謝から褒めることしか思いつかない
悪いところがよく分からないから批評しようがない
悪くなかったが他作品が良すぎた
悪いところは分かるがそれを文に表現するだけの知識がない
とかあるだろうしな
一応コメント欄に辛辣な意見をお願いしますとか書いてみたらどう?
-
選ばれたのだけ聞いてみたけどバランス良さそうだね
他聞いてないけどこれは納得出来るかな
-
>>646
歌い手だけど、"感想ください"だけ書かれてたら、欠点を指摘するような感想は書かないかな。感謝の方が先に来るし、書きづらいし、需要があるかもわからないし。でも、選ばなかった理由って必ずある。少なくとも自分は。だから、もしそういうスタンスなら先に書いといてくれるとありがたいです。
-
選ばれた奴の音源と自分のを比較すりゃ何処が駄目だったかなんて大体分からないかね
あーこういう感じが好きなのか、とか
例えば他の音源と比べて圧倒的に音圧が足りないとかそんなんなら歌い手さん側もどんどん指摘してやれば良いと思うけど
-
>>650
むしろ分からないやつとかたまにある
今回はこの音源だなって思ってたのと違うの選ばれたときに
そんなにAB大差ないのに感想が全然違うときとか
多分歌い手とミキサーで注目する観点が違うんだろうなぁ
-
ここに投稿している歌い手ですが、
音圧が足りない音というものがどういうものかわからないため、指摘できないのもあります。
また、「他の音源よりこう感じる」という書き方をすると荒れそうな気がするので、表現法方として自分は避けます。
匿名と言っても、声で前投稿したか分かってしまうので、次回も依頼するために変な感想書いてミックスして頂いた方の機嫌を損ねたり、それこそスレが荒れるようなことは、自分は避けたいのが本音です。
-
だろうなぁ
ミキサーは匿名だけど歌い手は匿名ではないもんなぁ
まぁ以前ならともかくしたらばに関しては荒れるようなら管理人に削除依頼も出来るし多少はね
感想に関しても細かい感想ほしい人は自分のしたことを細かく書かないと書きにくいと思うわ
的はずれな感想になるかもと思うと特に
-
そうですね、ミキサーさんの方から「こういうところを拘ったんだけどどう?」と聞かれる方が、感想は書きやすいかもしれません。
そもそもミキサーさんが気になる部分が分からないのもありますし
-
客観的に自分のやったmixぐらい評価できるでしょう。
歌い手さんには重荷すぎるんじゃないかと思う。
感想書かないといけない流れが過疎に少しは影響してるかも。
-
依頼きませんなー。
-
検索に引っかかりにくいのかもね
俺も出来る限り宣伝してるけど、拡散してくれ
-
フォロワー0で悪かったな!
-
歌ってみたが下火な上に、ミキサー余りまくってて、
ツイッターでミキサー募集のBOT3つは最低あって、
募集だせば秒で決まってるしここにくる理由がないだけでは。
-
そいやツイッターで一度宣伝みかけたなw
宣伝ごくろうさま!
-
Twitterは匿名じゃない分責任もここよりは出るしなぁ
まあここの複数から選ぶ方式も独特だからそれなりに利点はあるけど
-
この三連休で、録音できたらしますね
-
▼曲名
ヒステリ/ クワガタP
▼公式オケURL(※書き込みエラーが出る場合は下記参照)
http://piapro.jp/content/cguus7nhl4avu8cc
▼依頼音源
https://www.axfc.net/u/3788734
(パス:1127)
▼ニコニコへのうp
うpします
▼性別
女
▼募集期限 (日時)
4/3(月)
▼録音環境
I/F:UR22
マイク:BLUEBIRD
▼情報
こんにちは、昔からずっと好きだった曲を歌わせて頂きました。
ちょっと力んでしまった気がするのですが、今の自分のベストは出したので何卒宜しくお願い致します。
イメージについては、メモに書いております。ご参考下さい。
一つ書き忘れた内容として、結構語尾がつまる歌い方をしてしまったのですが、
どちらかというと爽快感のある雰囲気が好きですので、あまりその部分は強調しないで頂けると嬉しいです。
音源の確認は、数日またいでいろんな時間に確認する為、
感想を書くのにお時間頂く可能性御座います。予めご了承ください。
以上、何卒お願いいたします。
▼MIX放送可否
可
----------------------------
-
MIXがんばるさー!
…と思ったら「混雑してます」でダウンロードできないねぇ…。ちょっと待つかー
-
▼mix音源
http://th-mix.daa.jp/th4425.mp3.html
▼使用音源
>>663さん ヒステリ/ クワガタP
▼nicoへのうp
可
▼修正依頼対応
可
▼感想・アドバイス
お願いします
▼使用ソフト
UAD-2など
▼コメント
楽しくMIXできました。
-
▼mix音源
http://th-mix.daa.jp/th4425.mp3.html
▼使用音源
>>663さん ヒステリ/ クワガタP
▼nicoへのうp
可
▼修正依頼対応
可
▼感想・アドバイス
お願いします
▼使用ソフト
studio one 新しいバンドルプラグインを試した。
▼コメント
音質はいい感じでした。もう少し自然に歌ったほうが聞き手は気持ちいいんじゃないか
なと思います。キーが低すぎた?
-
▼mix音源
http://th-mix.daa.jp/th4428.mp3.html
▼使用音源
>>663さん ヒステリ/ クワガタP
▼nicoへのうp
○
▼修正依頼対応
○
▼感想・アドバイス
お願いします
▼使用ソフト
cubase
▼コメント
依頼者様のイメージにあっていれば幸いです
-
>666様
mixありがとうございます!
おっしゃる通り、低すぎでしたw
私は高音の方が得意なので、本当はもっと上が良いのですが、
キー変更した作品を作ったことがないので挑戦できなかったのもありますね。。
-
>>667
音圧上げ過ぎて細部がほぼ潰れちゃってるね。
耳痛い
-
▼mix音源
http://th-mix.daa.jp/th4429.mp3.html
▼使用音源
>>663さん ヒステリ/ クワガタP
▼nicoへのうp
○
▼修正依頼対応
△
▼感想・アドバイス
お願いします
▼使用ソフト
bigwig
▼コメント
バランス重視でドライな感じでやってみました
-
匿名依頼で特別ピッチ補正の要望が書いてない案件でも
ピッチ補正はかけてあげるものなのかな?
-
そこはもうミキサー側の匙加減になってしまうんじゃないかなぁ
作品として完成されていたり歌い手さんのことを尊重していじらない選択もあると思う
-
それもあるんだけどコーラス生成ありきで依頼してくる方とか
歌えないから作ってくれとか
どのくらい努力したのかしりたいよね。
自分の実力に見合ってないの投稿するのはどうなのかねぇ
-
そこまでいくと価値観の違いとしか言えないのでは
MIXも込みの歌ってみただし
-
そういうときに使えるのが任意参加制のここでしょ
-
▼mix音源
http://th-mix.daa.jp/th4430.mp3.html
▼使用音源
>>663さん ヒステリ/ クワガタP
▼nicoへのうp
○
▼修正依頼対応
○
▼感想・アドバイス
お遊びなのでいらんです
▼使用ソフト
Cubase
▼コメント
お遊びといっても適当にやったとかふざけたとかじゃないのでお気を悪くせぬよう。
音質よくて楽しかったです。
-
▼mix音源
http://th-mix.daa.jp/th4432.mp3.html
▼使用音源
>>663さん ヒステリ/ クワガタP
▼nicoへのうp
○
▼修正依頼対応
×
▼感想・アドバイス
お願いします。
▼使用ソフト
Audacity
▼コメント
初めてやりました。
至らない点たくさんあると思います。
-
▼mix音源
http://th-mix.daa.jp/th4433.mp3.html
▼使用音源
>>663様 ヒステリ/ クワガタP
▼nicoへのうp
◎
▼修正依頼対応
◎
▼感想・アドバイス
お願いします!
▼使用ソフト
Cubase
Waves
▼コメント
素敵な音源お貸し頂きありがとうございます!
今回の楽曲は元歌知らなかったので結構私好みに仕上げてみました。
声のアタック感が非常に心地よかったのでブレスを消さずに逆に強調してみました。
(ブレスない場所に追加もしちゃってます)
コーラス部分後半は逆に出だしのアタック感が気になったのでせり上がるような感じに
仕上げてみました。
全体的に力強い感じに仕上げてみました。
-
(´・ω・`)
-
▼mix音源
http://th-mix.daa.jp/th4434.mp3.html
▼使用音源
>>663様 ヒステリ/ クワガタP
▼nicoへのうp
可
▼修正依頼対応
可
▼感想・アドバイス
歌い手ミキサーの方々ともに辛辣なコメントお願いします。
▼使用ソフト
Cubase
▼コメント
ここ半年ほど、思うところもありミックスのやり方を変えていってます
しかし、それ以降、自分ではいい方向に成長していると思ってはいるのですが
3〜5回程度に1回くらいしか選ばれなくなり迷走しています。
-
▼mix音源
http://th-mix.daa.jp/th4435.mp3.html
▼使用音源
>>663様 ヒステリ/ クワガタP
▼nicoへのうp
◎
▼修正依頼対応
上京準備のため不可
▼感想・アドバイス
ぜひ
▼使用ソフト
Cubase,Waves,iZotope,elysia
▼コメント
約半年ぶりのミックス投稿(๑´•.̫ • `๑)
補正含め、好き勝手たのしくやらせてもらいました。
ありがとう(..◜ᴗ◝..)
イメージは、しとやかさと、激しさと、美しさと
.
.
.
-
>>680 辛辣なコメントということで一言 全体的な位相が気持ち悪いです!
ボーカルの位置もヘッドフォンで聞くと真上に中心があるようで変に弄りすぎかなって思う。
音のバランスはよかったです。
-
▼mix音源
http://th-mix.daa.jp/th4437.mp3
▼使用音源
>>663様 ヒステリ/ クワガタP
▼コメント
間に合わなかったよー\(^o^)/
練習させてもらいました。
ありがとうございます。
-
みなさんこんばんは。
>>663です。
MIXありがとうございました!
現在選考中で、出来る限り早めに回答出来たらと思います。
下記で選考、感想書いていますが抜けは無いでしょうか。
>>665
>>666 音源リンク間違い?th4427
>>667
>>670
>>676 感想不要
>>677
>>678
>>680
>>681
>>683 締め切り間に合わず
また>>666様の音源について、>>665様と同じth4425のリンクになっていますが、
たぶんth4427の間違いではないかということで、感想、選考進めております。
もし違うという場合は、時間の関係上申し訳ありませんが選考外とさせて頂きます。
ご了承ください。
-
みなさんこんばんは。
>>663です。
今回は >>667 様 [th4428]の音源を使わせて頂けたらと思います。
お手数ですが、下記メールアドレスにご連絡いただければ幸いです。
mix_04062359@yahoo.co.jp
感想について下記URLにまとめております。
移動中や仕事の休憩の合間に聞いて書いた為、口調、文体バラバラです。
また傾向的にどうしても気になる部分を書いてしまう為、ほめている内容少ないですが、
基本的に書いている以外のところは気にならなかったと思って頂けたらと幸いです。
http://th-mix.daa.jp/th4438.txt.html
以上です。
MIXして頂きありがとうございました。
今回ノイズが多めだったので、次回はもっと良い音源投稿出来たらと思います。
失礼いたします。
-
>>682
>>685
感想ありがとうございました。
もう少し自分のものになるようコントロールしたいと思います。
-
>>685
感想ありがとう!とっても参考になるよ!他の人のMIX聞きながら、
なるほどなるほど…って思ってる!
-
>>680
自分はこのmix好きですけどね。
強いて言うなら、ちょっとボーカルが硬いかなとは思いました。線が残りすぎのような?
もう少し柔らかく、オケと馴染ませるといい感じになるんじゃないかなっと。
ロック調の歌を歌う時って、音圧とか聞き手の印象を考えると裏声とかあまり使えなくて
ちょっと張り気味になるので(使えてもミックスボイスかアクセントで使うくらい)
素人目線な意見で申し訳ないです。
-
うわっ
こりゃまたエラい音のきつい、耳の痛くなる音のやつを選んだな(笑
-
同感
俺が選ぶなら…強いて言えば678かな
リバーブのキャラが合ってない気はするけど
全部ちょっとずつ聴いたけどどれも子音強いね
きっと録りの問題なんだろうけどケアしてあげて欲しいかな
因みに俺は参加してない
-
ただリファになったであろう本人歌唱もシャリシャリの倍音モリモリ系だから
そういうのが好きな人だとは分かってたはず
音楽としては気になるけどね
-
ミキサー側が耳に刺さると思っててもそのシャリシャリ感を高音質だったり空気感の再現だと勘違いする層は結構居る
聴いてないけど
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板