したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

株を売るタイミング

1名無しさん:2016/06/12(日) 16:05:01
どんなタイミングで売るルールを作っていますか?

10名無しさん:2016/06/13(月) 02:10:49
欲かいて失敗したらみんなどうする?
損を覚悟で売る?また高くなるまで待つ?

11名無しさん:2016/06/13(月) 07:47:23
株は売るタイミングが1番難しいですよね。いつも悩みます。

12名無しさん:2016/06/13(月) 08:20:50
欲をかいて売るタイミングを失ったのは、
失敗ではありません。

益をを出しての売却なら成功です。

13名無しさん:2016/06/13(月) 08:27:45
現物株保有の場合なら

 会社が存続不可能、倒産。
 損失を出しての売却。

損を出しての売却なら失敗です。

14名無しさん:2016/06/13(月) 08:32:24
ただし、現物空売りなら、一時的に損を出しても
結果益を出しても成功といえます。

15名無しさん:2016/06/13(月) 08:38:17
現物空売りとは

1 1000円の株購入。(値段は一例)
2 900円で売却。(値幅100円の損失)
3 800円で同株を買い戻し。(2の株価に対し100円の益)
4 1000円以上で売却(1の株価に対し損失チャラ)

16名無しさん:2016/06/13(月) 08:41:27
現物空売りは、2と3の時点で急反発のリスクがありますが、
過度なナンピン買いを防ぐことができます。

17名無しさん:2016/06/13(月) 13:30:44
目標額に達したら、今後上がりそうでも売る。

18名無しさん:2016/06/13(月) 13:57:04
S安になったら強制的に売っちゃう。

19名無しさん:2016/06/13(月) 14:06:26
目標額に達したら躊躇なく売る、分かってはいるのですが欲が邪魔をして実行するのが難しいです。

20名無しさん:2016/06/13(月) 14:07:13
>>1いくらプラスになったら売る、マイナスでもいくらになったら売るという風に自分ルールを作って感情を入れないで機械的に売る。

21名無しさん:2016/06/13(月) 14:57:53
金銭が必要になれば売る

22名無しさん:2016/06/13(月) 16:39:08
「見切り占領」「売りは芸術」ってぐらいだからね。
どこまで平常心を保てるか、自分の欲と闘いながら、「腹八分目」で売却、
って思いながらも逃すことが多い。

23名無しさん:2016/06/13(月) 17:43:23
愛知県

トヨタ

愛知県の税収はほとんどトヨタ関連では?

24名無しさん:2016/06/13(月) 18:44:06
買った時に売り注文も同時に出すようにしています。

25名無しさん:2016/06/13(月) 19:56:53
今日みたいな日はどうにもならん

26名無しさん:2016/06/14(火) 07:26:53
売る値段は機械的に決めて売らないと売り時逃がす。
後で売らなきゃよかったと思っても所詮結果論。

27名無しさん:2016/06/14(火) 13:36:55
NTT株これからどうなる?
政府が売り払うって信用なくなる行為じゃない?

28名無しさん:2016/06/14(火) 13:58:18
下がってる株はなかなか売れなくて損切ができない

29名無しさん:2016/06/14(火) 14:01:41
NTT株も上げ相場の時に売ればいいのに、
本当にへたくそだと思う

30名無しさん:2016/06/14(火) 16:35:59
目標額までいったら売ります

31名無しさん:2016/06/14(火) 17:17:58
明日買って、平均株価が18000円になれば売るのはどうでしょう?

32名無しさん:2016/06/14(火) 18:46:51
18000円になる見通しが見えません。
年内に17000円が御の字だと思っています。

33yama:2016/06/14(火) 19:04:51
売りのタイミングは利益確定売りと損失拡大回避の売りがあります。
ほとんど運しだいにもなりますが、その辺りは購入時の思惑だと思います。
 
 見通しが合う時と合わない時がありますからね。

34名無しさん:2016/06/15(水) 04:58:24
現物空売りの話は為になった、ありがとう。
だけど空売りって聞くと体験談のやばい話思い出してお腹痛くなる。

35名無しさん:2016/06/15(水) 08:50:30
1ヶ月経っても上がってなかったら、
損してても売って別の買います。

36名無しさん:2016/06/15(水) 10:03:10
現金が必要なら、買い値に関係なく売ります。

37名無しさん:2016/06/15(水) 11:42:05
目標額にいったら、上げ気配でも売る。

38名無し:2016/06/15(水) 11:55:20
難しい。上がれば欲が出て売れないし、下がれば、元に戻るとおもって手放せないし。

39名無しさん:2016/06/15(水) 12:00:18
1ヶ月単位で売買するのも良い考えですね。参考になりました。

40名無しさん:2016/06/15(水) 16:20:56
短期に関してはタイミングより買う時に売る値段を決めてから買っている。

41名無しさん:2016/06/15(水) 17:32:00
1円下がったら売りを検討しています。

42名無しさん:2016/06/15(水) 20:47:24
できるだけ早く損切する。

43名無しさん:2016/06/15(水) 20:59:15
もう配当でない奴とか業績が限りなく糞とかでもない限り
損切りしないスタイルで行きたいわ。

44名無しさん:2016/06/15(水) 23:07:37
>>31 いつになるやら、、って感じですね、、

45名無しさん:2016/06/15(水) 23:26:37
買うときに売る額決めてる。

46名無しさん:2016/06/15(水) 23:42:21
10%値上がりしたら売ります。

47名無しさん:2016/06/16(木) 09:45:42
利益が出るなら僅かでも売ります。
早くても気にしないことにしてます。

48名無しさん:2016/06/16(木) 10:10:29
いつも売るタイミングを逃してます。思い切りも大事ですね。

49名無しさん:2016/06/17(金) 21:36:25
これがわかれば御の字

50名無しさん:2016/06/17(金) 21:43:19
日経がダメな時はひたすら我慢。

51名無しさん:2016/06/17(金) 21:46:20
利益がでたらかな。

52名無しさん:2016/06/19(日) 21:03:05
損失10%で、自動的に売る

53名無しさん:2016/06/19(日) 21:31:12
損切タイミング失って一気に下がって塩漬け…

54名無しさん:2016/06/19(日) 22:50:30
売るタイミングがわからない。

55名無しさん:2016/06/20(月) 00:41:20
損失10%くらいだってわかってるのに
結局10%超えても売れない・・・

56名無し:2016/06/20(月) 14:34:39
物の本では、デイトレードで、翌日に持ち越さず、1円でも上がったら売る。

57名無しさん:2016/06/20(月) 16:58:28
最近は欲張らずに5000円儲かったら売るようにしてます。

58名無し:2016/06/20(月) 17:30:03
上がれば売りたいけど、買ったら必ず上がるとは限らない・・・・

59名無し:2016/06/20(月) 17:31:39
上がっていればいつでもうれる。(欲張ってはダメ)

60名無し:2016/06/20(月) 17:33:16
買値より1円でも下がったら、即、売り。

61名無しさん:2016/06/20(月) 18:19:09
ストップ高待ちで笑

62名無しさん:2016/06/20(月) 19:30:02
売る時の目標額は買うときに決めてる

63名無しさん:2016/06/20(月) 20:21:53
利益が少しでも出た時点で売るようにしてきましたが、ここ最近は
さっぱり駄目です。株価は奥が深いですね。

64名無しさん:2016/06/20(月) 21:12:21
自分は機械だと思い込んで決まった額になったら売る。
と言いつつ実際は欲が邪魔をする。

65名無しさん:2016/06/20(月) 21:24:22
1万利益が出たら、5000円利益が出たら、って買う時に決めて売り買い

66名無しさん:2016/06/20(月) 21:27:36
10%くらい値上がりしたら売ってる。
損切苦手なので損失分は売らずに年単位で塩漬け中。

67名無しさん:2016/06/20(月) 21:49:03
欲が出ると大体だめ

68名無しさん:2016/06/21(火) 01:07:11
まだいけると思って買ったら含み損へ…

69名無しさん:2016/06/21(火) 01:09:28
含み損から塩漬けへ

70名無しさん:2016/06/21(火) 01:10:38
売れなくて塩漬け

71名無しさん:2016/06/21(火) 01:40:06
大体15%くらい値上がりしたら売るかな

72名無しさん:2016/06/21(火) 07:36:00
一円でもプラスならええやん!
世の中にはマイナス地獄の人もおるんやぞ!

73名無しさん:2016/06/21(火) 08:19:18
20%利益が出たら売却

74名無しさん:2016/06/21(火) 08:32:37
損切苦手な人って、損がわかってても売る決断が出来ないって事?

75名無しさん:2016/06/21(火) 08:56:33
>>74
売らない限り損は確定しないので
もしかして戻すんじゃないかとの希望で
損切りできない
結果、被害拡大!

76名無しさん:2016/06/23(木) 19:51:49
でも、資金が限られてる以上、売り払わないと他に手が出ないよね。

77名無しさん:2016/06/23(木) 20:33:20
買値より下がったら売ります

78名無しさん:2016/06/23(木) 21:22:40
損切タイミングの見極めは難しいね。

79名無しさん:2016/06/23(木) 21:26:38
マイナスになるの嫌すぎて最近は弱気利確してしまう

80名無しさん:2016/06/23(木) 21:28:48
しばらくしたら戻るのを期待して損切り決断できない
そういう性格だから配当や優待も考えて買ってる

81名無しさん:2016/06/23(木) 21:29:56
上手い人は損切も上手いんだよなぁ

82名無しさん:2016/06/25(土) 09:13:05
今やプラスが出たらでしょ

83名無しさん:2016/06/25(土) 12:14:01
1円でも儲けがあればという感覚をもたないとね

84名無しさん:2016/06/25(土) 12:18:11
今でしょ!

85名無しさん:2016/06/25(土) 12:29:34
弱気になることが最近多いわ

86名無しさん:2016/06/25(土) 12:56:47
まじで今。
これから荒れるから、一度離れた方がいいかも。

87名無しさん:2016/06/25(土) 13:03:44
もっと前に売っていれば良かった。後悔先に立たず。

88名無しさん:2016/06/25(土) 13:15:53
週末前は持ち越しせず売った方がいいかも。

89名無しさん:2016/06/25(土) 13:25:40
キャッシュが必要になった時に売る

90名無しさん:2016/06/25(土) 13:26:45
なかなか損切ができないんだよなぁ

91名無しさん:2016/06/25(土) 13:37:41
損切は本当に難しい。上手い人がうらやましい

92名無しさん:2016/06/25(土) 13:47:41
売りたいけど売れない状況

93名無しさん:2016/06/25(土) 13:49:29
2%でこまめに利食い

94名無しさん:2016/06/25(土) 13:50:27
損切りの機会はとっくに逃したから諦めて塩漬けします。

95名無しさん:2016/06/25(土) 13:51:08
配当がそこそこある銘柄だとこういう時、ちょっとほっとする

96名無しさん:2016/06/25(土) 13:52:15
もっと早く損切できれれば…

97名無しさん:2016/06/25(土) 13:53:02
損切りは難しい

98名無しさん:2016/06/25(土) 13:54:06
損切が出来て一人前って言葉に納得してる

99名無しさん:2016/06/25(土) 14:07:26
利食いも、なかなか難しい。

100名無しさん:2016/06/25(土) 14:08:34
利食いいつも早すぎて後悔する

101名無しさん:2016/06/25(土) 14:10:29
損するよりは全然いいと思うけどな

102名無しさん:2016/06/25(土) 14:11:37
分割決済も難しい

103名無しさん:2016/06/25(土) 14:14:11
損しないことは重要だね

104名無しさん:2016/06/25(土) 14:15:27
100円でも勝ちは勝ちだもんな

105名無しさん:2016/06/26(日) 01:46:08
益出しは難しい

106名無しさん:2016/06/26(日) 02:30:06
損切はなかなかできません。
皆さんは損切のルールとか決めてるんですか?

107名無しさん:2016/06/26(日) 03:02:42
2割下げたら切る

108名無しさん:2016/06/26(日) 03:03:35
>>106三〜五パーセント低下かな。でも下がった原因次第なとこもあるよ。

109名無しさん:2016/06/26(日) 23:48:50
1割下げたら基本的に売る


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板