[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
みんなの株の選び方教えてー。
1
:
名無しさん
:2016/06/09(木) 12:05:24
みんなの株の選び方教えてー。
20
:
名無しさん
:2016/06/10(金) 09:36:48
19さん、凄い共感できます!
21
:
名無しさん
:2016/06/10(金) 10:18:33
短期間で15%以上値下がりした銘柄をリバウンド狙いで買います
22
:
名無しさん
:2016/06/10(金) 10:26:43
>>15
おおっ最近偽装問題がいろんな業界で再燃してるな。
23
:
yamahiko
:2016/06/10(金) 11:12:44
基本出来高増大、悪材料で急落、下げきってからのリバンド。出来高が少ない銘柄は、例え上昇して上げても、板が薄いので、急落する時も逃げられないもの。
24
:
名無しさん
:2016/06/10(金) 12:43:39
おおよそ配当比率3〜〜4パーセントの高配当で
なおかつ業績安定のところ狙い。
もしくは成長が見込める会社で、なおかつ配当が幾分が出るところ。
25
:
名無しさん
:2016/06/10(金) 13:13:46
好きな会社、応援したい会社を選びます。
26
:
名無しさん
:2016/06/10(金) 14:17:55
株主優待は重視するね
27
:
名無しさん
:2016/06/10(金) 18:55:46
高配当に最近重点を置いてる
28
:
名無しさん
:2016/06/10(金) 19:01:09
時価総額もちょっと気にしてる
29
:
名無しさん
:2016/06/10(金) 19:05:40
地元で株主総会が参加できるところ。
30
:
名無しさん
:2016/06/10(金) 22:13:52
会社四季報の適当なページを選んで
そのページにある会社の最近の動きを調べて買うことが多いです
31
:
名無しさん
:2016/06/10(金) 23:17:02
優待と配当と株価の動き。あとは勘?
32
:
名無しさん
:2016/06/10(金) 23:21:30
>>15
まだまだ追加で悪材料出そうじゃね?
33
:
名無しさん
:2016/06/10(金) 23:35:10
リバウンド狙いはあるね。
情報収集に時間がさけないならそういう探し方の方が良い。
時間が取れるならニュースあさって変動しそうな株をじっくり検証すればいい。
34
:
名無しさん
:2016/06/10(金) 23:47:46
将来的に伸びそうな銘柄も最近は選んでる
35
:
因幡
:2016/06/11(土) 07:19:58
低perで成長性が今後も期待できる銘柄を買い下がります。
36
:
名無しさん
:2016/06/11(土) 08:35:31
結局、日々のチャートの上下に引きづられてしまう。
37
:
名無しさん
:2016/06/11(土) 13:53:56
証券会社のレーティング工作のターゲットになっていない銘柄。
まぁ、レーティング上げてる銘柄なら少しの間は大丈夫。
どうすれば上がるかは企業次第。
38
:
名無しさん
:2016/06/11(土) 18:01:26
SBI証券で優待検索を利用して 物色している
39
:
mayu
:2016/06/11(土) 18:28:58
私は株主優待のギフトカードを狙ってイオンモールの株を買ってみたのですが、3ヶ月で200円以上も下がってガッカリです。
百貨店という手もあるのですね。
40
:
名無しさん
:2016/06/11(土) 18:34:36
チャートでしょ。3ヶ月くらい上がってるのを選んでる
41
:
名無しさん
:2016/06/12(日) 09:27:52
チャートはあんまりわからんので、やっぱり基本的に指標をみます。
42
:
名無しさん
:2016/06/12(日) 12:21:17
ニュースに大きく取り上げるられるの程
の日経平均の大きな下げ。
この時に勇気を出して株を買う。
43
:
名無しさん
:2016/06/12(日) 12:24:15
大きな下げ時には、殆どの投資家は売りに
走っているのだが、それの逆をしなければ、
株は儲からない。(空売りは別)
44
:
名無しさん
:2016/06/12(日) 12:32:41
大きな下げに備えて常日頃から
決算チェックや割安株を物色。
長期保有覚悟で大きな下げ時に購入。
が、望ましいですが、書いてる
自分も実行できていない。
45
:
名無しさん
:2016/06/12(日) 12:38:31
たら、れば話で申し訳ないが。
ちなみに今年の大きな下げは、
2月12日(金)
週末要因も重なって、機械的に大きく売り込まれて
週明けの2月15日(月)に買い戻しが入っています。
46
:
名無しさん
:2016/06/12(日) 12:44:35
自分は2月12日には、株を購入していませんが、
2月9日に新日鉄を1980円で買い、4月25日に2550円で売っています。
値幅は取れていますが、ナンピン買いなので利益はほとんど出ていません。
47
:
名無しさん
:2016/06/12(日) 15:27:38
大きな下げに備えてというけど、次はいつやろうな。
48
:
名無しさん
:2016/06/12(日) 21:51:32
9月の夏枯れ相場にマイナス材料が重なった時、例えば、
モンスター台風による災害、新たな経済危機など。
49
:
名無しさん
:2016/06/12(日) 21:58:56
大手企業が不祥事等を起こして、急落したところを狙って買う
50
:
名無しさん
:2016/06/12(日) 23:37:06
不祥事でも内容によるな。
一時的な物事や事故レベルならまだなんとかなるが。
大きな出来事なら、短期・長期的にも投資とか無理
51
:
名無しさん
:2016/06/12(日) 23:43:16
配当と優待ですね。
52
:
名無しさん
:2016/06/13(月) 02:35:29
優待だけ考えてる。
貯金代わりの株だから大きく減らなければ気にしない。
金利代わりの優待と考えれば得してる気になるし。
53
:
名無しさん
:2016/06/13(月) 07:38:49
最近は株主優待が魅力的で配当金がそこそこ出る銘柄を選ぶようにしています。
54
:
名無しさん
:2016/06/13(月) 12:01:39
今は赤字でも近い将来黒字化が望めそうな銘柄を株価が安いうちに購入するのも一つの手ですね。
55
:
名無しさん
:2016/06/14(火) 11:14:08
基本PERとPBR
56
:
名無しさん
:2016/06/14(火) 11:19:49
PERとPBRというのは勉強はしたのですが難しくて分かりにくかったです。
57
:
名無しさん
:2016/06/14(火) 11:21:51
FXは興味あるけどよくわからなくて手がだせてません。
58
:
名無しさん
:2016/06/14(火) 11:36:39
FXはハイリスクハイリターンのイメージ。
59
:
名無しさん
:2016/06/14(火) 11:40:26
FXは以前友人に勧められたのですが馴染まなかったので手を出しませんでした。
60
:
名無しさん
:2016/06/16(木) 10:30:04
食品なんかはいつだって需要があるから偽装とかしなさそうなところから選ぶ。
大きなあたりはないけど暴落もない。
61
:
名無しさん
:2016/06/16(木) 12:53:42
将来的に市場が拡大しそうなところに投資中
62
:
ysm
:2016/06/16(木) 13:11:32
自社株を買う人は、多いのか・少ないのか?
63
:
名無しさん
:2016/06/17(金) 21:42:47
その業界のトップ銘柄
64
:
名無しさん
:2016/06/17(金) 21:53:12
優待とチャートをニュースを見て。あとは何となく。
65
:
名無しさん
:2016/06/18(土) 00:51:28
株主総会に参加できるところ
66
:
名無しさん
:2016/06/18(土) 01:29:54
配当がしっかり出るところ
67
:
名無しさん
:2016/06/18(土) 06:47:59
身近で使いやすい優待のとこ。
興味持てない分野は何かあったときアンテナは鈍くて出遅れやすいから。
68
:
名無しさん
:2016/06/18(土) 06:54:58
株主総会で懇親会がある所は楽しいのでそういう銘柄を探したりします。
69
:
名無しさん
:2016/06/18(土) 07:39:59
配当狙いなので配当利回りが高いこと
その配当を出すために充分な収益力を持っていること
その源泉となる営業利益が過去5年10年で安定的に推移していること
但し、リーマンショックのようなことが起きた場合は除く
こんなとこですかね
70
:
名無しさん
:2016/06/18(土) 09:14:03
とりあえず、配当と優待がいいところを選んでますね。
71
:
名無しさん
:2016/06/18(土) 11:05:11
最近は10万円以下で配当金と優待がそこそこ良い銘柄を選んでいます。
72
:
名無しさん
:2016/06/18(土) 14:28:15
意外と侮れないのが、勘。
何となく光って見えるとその後何かある
73
:
名無しさん
:2016/06/18(土) 14:42:16
確かに勘が当たる時がありますね。時々自分を信じて勘で買う時あります。
74
:
名無しさん
:2016/06/18(土) 15:38:38
勘が良くても売り方がうまくいかんと困る。
そこが難しい
75
:
名無しさん
:2016/06/18(土) 15:48:43
勘が当たって浮かれてまた勘で買ったら大損した事もあります。
76
:
名無しさん
:2016/06/20(月) 21:23:49
結局、勘しかないよね
77
:
名無しさん
:2016/06/20(月) 21:47:35
りそなの株を100株、10回に分けて10円刻みで買い続けようかな
と思う時がある。
78
:
名無しさん
:2016/06/20(月) 21:55:14
金曜に買えば良かったって銘柄がちらほら
79
:
名無しさん
:2016/06/20(月) 23:00:25
完全に優待
優待のチケットとか貰っては売ってる
80
:
名無しさん
:2016/06/21(火) 03:40:38
基本的には優待で選ぶ
81
:
名無しさん
:2016/06/21(火) 03:41:51
「ここ買って一発…」とも思うけど、優待重視
82
:
名無しさん
:2016/06/21(火) 05:36:47
実際株が日常になると、賭けに出ようという意欲がわきにくい。
83
:
名無しさん
:2016/06/21(火) 05:40:00
>>82
そして、賭けに出る怖さ
84
:
名無しさん
:2016/06/21(火) 08:31:03
チャート見て底だと思ったら買う
85
:
名無しさん
:2016/06/21(火) 08:33:17
今はゲーム関連会社を選んでます。
86
:
名無しさん
:2016/06/21(火) 08:35:24
掛けにはでれないですね。これからはオリンピック関連をみてみようとは思いますが。
87
:
名無しさん
:2016/06/21(火) 08:38:04
俺には物欲センサーついてる気がする。
買う気なく株価見てるときはよく予想通りの動きを見せるのに、買おうとした時の予想はまるで当たらない。
88
:
名無しさん
:2016/06/21(火) 08:40:23
優待でえらんでます。それ以外は知識不足
89
:
名無しさん
:2016/06/21(火) 08:52:22
みんな一つの銘柄何株くらい買ってる?
皆予算違うだろうけど何株買って何円上がったら売るか聞かせてほしい。
90
:
名無しさん
:2016/06/21(火) 08:56:17
一つの銘柄を最低単元数だけ買って、5000円上がったら売ります。
91
:
名無しさん
:2016/06/21(火) 12:21:53
今は無配だけど前まで配当出してた銘柄は
復配に期待できそうで買う候補にする
92
:
名無しさん
:2016/06/21(火) 13:45:45
>>87
まったく同感です!昔から不思議で仕方なかった。
93
:
名無しさん
:2016/06/21(火) 13:56:10
利回りが良いところを選ぶと安定なんだけど時々冒険したくなります。
94
:
名無しさん
:2016/06/21(火) 13:58:19
基本的に長期運用をするつもりで優待とか配当を見て買う
95
:
名無しさん
:2016/06/21(火) 16:27:45
チャート見て買うと失敗が多いです。
まだ底があったという罠。
96
:
名無しさん
:2016/06/21(火) 22:48:27
>>95
俺もチャート見て安心して買ってたら損した事あった
チャート大事だけどそれを信用しきったらダメだね
97
:
名無しさん
:2016/06/24(金) 22:20:46
何事も勉強だ
98
:
名無しさん
:2016/06/24(金) 23:07:29
初心者は優待目当てで買ってみ。
99
:
名無しさん
:2016/06/24(金) 23:09:33
利回りを第一に買ってますね
100
:
名無しさん
:2016/06/24(金) 23:10:45
とにかく安い時期に買うようにしています。
101
:
名無しさん
:2016/06/26(日) 08:34:53
月曜はねらい目?
102
:
名無しさん
:2016/06/26(日) 09:30:07
今はとにかく下がりきったところを見極めるべきかと。
103
:
名無しさん
:2016/06/26(日) 23:56:55
その判断が難しい
104
:
名無しさん
:2016/06/26(日) 23:58:36
難しいな
特に今回は世界的にいろいろあって予想が本当に難しい・・・
105
:
名無しさん
:2016/06/27(月) 22:00:22
金曜に買っておくべきだった
106
:
名無しさん
:2016/06/27(月) 22:01:25
金曜思いきれなかった自分を叱りたい
107
:
名無しさん
:2016/06/27(月) 22:07:43
やっぱり、今現在、どこに話題が集まっているかとか、優待の内容で株を選択してる。
108
:
名無しさん
:2016/06/27(月) 22:08:15
朝一に思いきれなかったのも悔やんでる
109
:
名無しさん
:2016/06/27(月) 22:28:10
配当の良い銘柄を選びます。
110
:
名無しさん
:2016/06/27(月) 22:29:58
高配当の大手
111
:
名無しさん
:2016/06/27(月) 22:31:35
株主優待がおいしい銘柄かな
112
:
名無しさん
:2016/06/27(月) 22:32:59
配当がいいところ
113
:
名無しさん
:2016/06/27(月) 23:05:13
マスコミの波と逆のとこ
114
:
名無しさん
:2016/06/27(月) 23:06:36
明日
パナマ運河からの
7013 IHI 上がる
115
:
名無しさん
:2016/06/27(月) 23:07:01
落ちてるところを狙う
116
:
名無しさん
:2016/06/27(月) 23:15:06
優待も嬉しいですが、配当金のお知らせが来た時はもっと嬉しいです。
長期保有で買うとしたら、配当の良い安定企業がおすすめですね。
117
:
名無しさん
:2016/06/27(月) 23:18:06
チャートが右肩上がりのところ
118
:
名無しさん
:2016/06/27(月) 23:21:11
株主優待に魅力があって名前を聞いたことがある銘柄
119
:
名無しさん
:2016/06/27(月) 23:24:51
>116
保有している武田、三菱UFJの期末配当計算書が届いてから保有株
トータルの配当を計算をするのが楽しみです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板