[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
株で稼ぐのと学歴は関係ある?
1
:
名無しさん
:2016/04/25(月) 23:01:59
高学歴が10人に一人成功するとすれば
低学歴は30人に一人か成功しない
さらに確認されるような成功者はリスクを取る売買をする傾向にあり
背負ってる物の小ささから、低学歴がより目立つ。
単純に売買収益率だけみれば圧倒的に高学歴が上だと思うが
そんなデータは誰にも出せない。
ちなみに私は中卒だが2億は稼いでる。
しかしそれでも学歴が無関係だとは思えない。
192
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 01:28:48
計算というより回転力やんな
193
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 01:32:49
気が小さいと、ここぞって時むりでしょう
194
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 01:49:15
張るものも張れない?
195
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 02:14:15
学歴よりも頭の回転差のほうが重要
196
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 02:16:14
リスク管理能力があるかないか
197
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 02:40:55
テレビに出ている成功者は学歴高いよね?
198
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 03:03:11
アナリストは、よく外すけどな。
199
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 03:07:26
学歴は関係ないでしょ。
200
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 03:10:36
シックスセンスは必要かも
201
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 04:32:47
学歴よりもマメさが大事
202
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 06:03:20
両津とか学あるように見えるか?
203
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 06:08:01
そういえばアナリストって外すこと多いですよね。
204
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 06:16:50
学歴よりも忍耐力が強い人が勝てる人だと思います。
205
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 06:18:21
学歴は関係無いと思うけど、学歴があれば人脈もできるからね。
206
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 06:19:34
学校で教えてくれないから関係ない。経済学部でも行けば別だけど。
207
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 10:28:06
なんで学歴あると人脈できるのかわからない
208
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 10:31:07
人脈っていうか学歴高い人とつながりやすいってことじゃない?
209
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 10:34:55
学歴は関係ないと思う。
210
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 10:35:32
学歴よりもメンタルを鍛えた方が良いです。
211
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 10:36:33
関係ないが思考力は必要
212
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 11:02:17
>208 学歴高い人と繋がってどうするの?
213
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 11:22:15
底辺は人とのつながりがないみたい
214
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 11:25:37
勉強しようと思わない人が株の知識がつくとは思えないな
215
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 11:41:17
底辺の中にも勉強したくてもできない人はいるんだよ?
216
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 11:56:07
負けるのも勝つのも実践が勉強
217
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 11:58:49
株で儲けるには学歴よりもセンスかな。直観力も必要。
218
:
名無し
:2016/06/29(水) 12:03:01
株はセンスか、そうかもね
219
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 12:04:03
センスかーたしかにそうかも。
おれセンスねーわw
220
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 12:05:34
実践こわいよ〜
221
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 12:45:04
実戦で痛い目見たほうがいい
222
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 12:46:52
センスがないなら学歴で情報のコネづくり大事
223
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 12:59:57
1さん
学歴があれば上場会社に入社しやすくて役職にもつきやすくて
異業種交流でも重役と話がしやすくてインサイダー情報が貰いやすい
つまり儲けやすいてこと
224
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 13:02:45
>>223
途中まで同意だけど最後w
225
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 14:33:57
>>223
そうして奈落の底まで落ちるがいい
226
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 14:35:30
インサイダーはダメでしょw
227
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 14:37:49
本当に知性ある人が後ろ暗いことするとは思えない
228
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 14:41:04
いや、あるから
229
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 15:02:17
知性とはなんぞや?やってるひとたくさんいるしw
230
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 15:05:37
最近?自社株買いまくって捕まってる人テレビでてたね。
231
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 15:07:06
みんなやってることでしょ!ってのは愚の骨頂では。
232
:
名無し
:2016/06/29(水) 15:12:08
高学歴の人は情報収集がうまい場合も多いので、ちょっと有利かも。
233
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 15:44:30
高学歴の人はコミュ障ぽいので情報集は不利かも
234
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 16:21:03
学歴云々人によるでしょうね。
235
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 16:24:01
>>223
インサイダーは忘れた頃にやってくるw
236
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 16:26:03
実践を積んでも外部要因が悪いと勝てないのが株の怖いところ。
237
:
tomo
:2016/06/29(水) 16:29:54
最終的にその人の能力や人間性なのでは?
学歴が欲しいならいつからでも勉強すればよいのだし、学歴あっても生かしきれてない人の方が多い気がします。
238
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 16:30:15
不確定要素が見えてる時は買わないのが賢いのかな。性格の問題かも?
239
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 16:34:34
株って常にリスクがあるから学歴よりも胆力というか度胸がある人向きかも。
240
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 16:39:40
>>237
それですね
241
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 17:48:06
伝説の相場師って学歴関係ないよね。
いや、英国の学者は儲けたけど
242
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 17:48:54
やはり学歴は関係ないのかなぁ?
243
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 18:06:00
学歴で就職決まるから元手の用意に違いはある
244
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 18:19:07
う〜ん一理あるけど、最初から目的があって貯められればね
245
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 18:43:08
早く社会に出た分、稼ぎもそこそこある人もいるけどね
246
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 18:44:28
なくてもいいけど、あったほうがいいと思う
247
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 18:54:28
元手は多ければ安定して勝ちやすくはある。
248
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 18:55:09
種はいっぱい欲しいよね
249
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 19:09:25
元手あると余裕が出てきて逆にやばくない?
250
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 19:13:37
資金管理が、できるなら種あれば分散投資できるし逃げやすくなる
251
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 19:19:38
分散できるできないは大きい
252
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 19:32:04
元手が多いのは大きいですよね。
253
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 19:33:53
下がっても買い増しとか選択肢増えるし
254
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 19:36:18
リスクは分散する事が重要やからね。
255
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 19:36:43
元手増やしたいなぁ
256
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 19:37:42
買った時点で、とりあえずはリスクかかえてるって事になるから。
257
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 20:28:09
学歴高ければ株に手を染めずに安定狙うんじゃね?
258
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 20:30:06
学歴って勉強した証で、株とは関係ないと思う
259
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 20:37:38
高学歴=株で大儲け、じゃないからね
260
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 22:22:19
まあ、確かにね
261
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 22:30:50
学歴社会は株にもあるのかよ
262
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 22:32:27
学歴はただ勉強ができるというだけ、頭が良いとは根本的に違う、株で勝てるのは情報をきちんと処理できる人
263
:
名無しさん
:2016/06/29(水) 22:41:11
知識を得るのには学歴あるほうが覚えがいいのかな?
264
:
名無しさん
:2016/06/30(木) 00:18:10
学歴は思ったほど関係ないでしょうね
265
:
名無しさん
:2016/06/30(木) 00:40:10
学歴よりも経験のほうが大事
266
:
名無しさん
:2016/06/30(木) 00:50:05
経験は大事だね
267
:
名無しさん
:2016/06/30(木) 01:01:26
損することも経験しておいたほうがいいかもね
268
:
名無しさん
:2016/06/30(木) 01:26:13
学歴は関係ないと思うけど、ないよりあったほうがいいのかな?
269
:
名無しさん
:2016/06/30(木) 01:43:53
そりゃあ、あるにこしたことないですからね
270
:
名無しさん
:2016/10/04(火) 21:40:21
Bnfが日大だしむらやん中卒だし関係ない
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板