したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

チラシの裏

1ニートがお送りします:2025/05/24(土) 17:32:40 ID:ofZIJbaM0
(´・ω・`)ちんちん

859ニートがお送りします:2025/09/23(火) 17:05:37 ID:cYJkuwT.0
東京都は都営住宅等事業会計で2019〜22年度分の消費税と延滞税など
約1億3642万円を納付したと発表。
2002年度に特別会計へ移行した時点から申告義務があったが未納のままで、
2018年度以前分は時効で消滅していた。
2023年度分を納税した際に東京国税局から過去分の照会を受け発覚。
原因は制度理解不足

(´・ω・`)これは…

860ニートがお送りします:2025/09/24(水) 18:46:43 ID:89yWFkW20
『ムラッシュVALORANTの
大会を観る。◯MRG VS ●RC
→勝利の第2回
純日本プロレス興行』
▽VALORANT→雑談→WWE 2K25
(14:38〜)

https://twitch.tv/kato_junichi0817

861ニートがお送りします:2025/09/24(水) 18:50:21 ID:n6HGNJMo0
(´・ω・`)秋アニメ、ひろしとポーション我が身を助けるっての見てみようかな
内容は予想できるけどタイトルが割と普通なのがいい

862ニートがお送りします:2025/09/24(水) 23:19:36 ID:89yWFkW20
『キャラクリ(人形遊び)から
実戦まで。
純日本プロレス
VS
米WWE DAY2』
▽WWE 2K25 (20:35〜)

https://twitch.tv/kato_junichi0817

863ニートがお送りします:2025/09/25(木) 23:38:09 ID:4QO08z0g0
(´・ω・`)手取り15万で弱者男性ってことは
手取り0円のわしは危篤男性……ってコト?!!

864ニートがお送りします:2025/09/26(金) 12:26:04 ID:sq8I/xU20
(´・ω・`)危篤男性…これは流行るかもしれない
SNSで広まるならもっと攻撃的な言い回しになるかも

865ニートがお送りします:2025/09/26(金) 14:01:50 ID:sq8I/xU20
鈴木宗男の娘、鈴木貴子「子ども食堂は誰でも行っていい」

(´・ω・`)やっぱ国会議員、特に世襲の政治家はかなりズレてんだよな
そもそも子ども食堂はボランティアで、増え続けた結果こどもに限らず困ってる人への支援もやってる
それが明らかにボランティアの範疇を越えてることはこども食堂の名付け親も吐露しとるからな

(´・ω・`)じゃあこども食堂が2012年にできてから子供の自殺、不登校、虐待はおさまったか?
むしろその逆でひどくなった
それを国会議員が「子ども食堂あるからみんな行ってね!」はカス以外の何物でもない
子ども食堂の世話になる人間を減らすのがお前らの役目だろと

866ニートがお送りします:2025/09/26(金) 15:01:09 ID:sq8I/xU20
南の楽園で「発達障害児8年で44倍増」の衝撃 不安募らす島民 「言われている理由では説明がつかない」

沖縄県学校基本統計によると、宮古島市では、小中学校の特別支援学級に在籍する自閉症・情緒障害の児童・生徒数は2013年度まではゼロだった。2014年度に6人を記録。その後、急速に増加し、2022年度には過去最高の265人になった。8年間で44倍も増えたことになる
文部科学省の調べによると、全国の小中学校の特別支援学級に在籍する自閉症・情緒障害の児童・生徒数は、2014年度から2022年度の間に8万1624人から18万3618人に増えた
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/31efc40315392df3b8f0eb9207380c5674a62737

(´・ω・`)全国平均すらここ2.25倍ってのも大概だが…それはそれで診断基準甘くしすぎじゃねぇ?っていう
ただ44倍はあまりにも異常だな
アメリカでも増えててトランプはワクチンじゃねーの?と言ってるが…

(´・ω・`)ワクチン言うと陰謀論扱いされるけど、そもそも「医療の発達や高齢出産で増えた」ってのも確定した根拠ってわけじゃないんだよな…
あれ?ふと思ったけど発達障害の絶対数増えててさらに少子化ってヤバくね?
割合が急激に増えてるってことに…

867ニートがお送りします:2025/09/26(金) 18:58:54 ID:uBGRxD620
(´・ω・`)chmateの改悪が止まらない…
くそjaneに回帰するか

868ニートがお送りします:2025/09/26(金) 19:20:09 ID:sq8I/xU20
(´・ω・`)2011年〜2025年をまるまる無駄にしたのがキツいぜ…ああ…20代に戻りたい

869ニートがお送りします:2025/09/26(金) 19:22:33 ID:sq8I/xU20
(´・ω・`)「人生は運もあるが、最後は努力がものをいう」
これは違うと最近思う たしかに努力で差はつくが、『努力が実を結ぶか』は結局運次第であり、
何度も失敗した末にやり直せる環境にあるか、これもまた運である
結局は人生運次第なのだ

870ニートがお送りします:2025/09/27(土) 01:25:06 ID:noSAVIx60
(´・ω・`)運で巡ってきたチャンスを掴むために努力も必要なのだ

871ニートがお送りします:2025/09/27(土) 02:20:27 ID:g0ecLErE0
(´・ω・`)たし蟹

872ニートがお送りします:2025/09/27(土) 06:41:18 ID:CNw.mGXw0
(´・ω・`)ではそのとき努力できる環境にあるか?それは運である
鶏が先か卵が先か…

873ニートがお送りします:2025/09/27(土) 06:44:02 ID:CNw.mGXw0
(´・ω・`)更に言うなら努力をせんとする人間に育つか?これもまた運である
その定義で言うなら人生は運命そのものである 

(´・ω・`)しかし主体性を主とするならば、人生は努力次第である
鶏が先か卵が先か

874ニートがお送りします:2025/09/27(土) 06:48:50 ID:CNw.mGXw0
(´・ω・`)だからこそ親の教育は大事なのだ
子の適性を見極め、その方向に誘導する
強制してはならないが、誘導は必要だ
特に医師等の難関職を志すなら、その見極めが子の人生を左右する

(´・ω・`)親ガチャとは金があるか否かもあるが、それ以上に子の人生をあるべき方向に導く人生観、それを養う経験の有無なのだ

875ニートがお送りします:2025/09/27(土) 06:52:25 ID:noSAVIx60
(´・ω・`)わしは親ガチャ失敗してるけど友達と彼女には恵まれたな
それは運なのかは分からん
親を反面教師として努力した

876ニートがお送りします:2025/09/27(土) 06:55:45 ID:CNw.mGXw0
(´・ω・`)親に金や地位があれば幸せな人生か…それは否だろう
たしかに楽な人生を送れる、それは間違いない

しかしいざ人生を終えるとき、自分の人生は満足できるものだったか?
周りの人間を豊かにできたか?
地位ではなく、自身が愛される人生だったか?
自分がいたことで、心の底から救われる人間はいたか?
自身の死を、(親以外で)心から慈しむ人は居るか?

(´・ω・`)それを可能とするのはその人間の生き様であり、その人生の土台となる教育だ
だから親は徳が必要とされ、教師は聖職でなければならないのだ

877ニートがお送りします:2025/09/27(土) 06:56:52 ID:noSAVIx60
(´・ω・`)努力したのは高3と大学院からだった
それ以外は努力してないわ
とりあえず親が金持ちだといいよね

878ニートがお送りします:2025/09/27(土) 06:59:26 ID:CNw.mGXw0
(´・ω・`)なるほどたしかに反面教師とするパターンもあるな
わしの親は愛情こそあったが、正直育て方や人としてはウンコだった

879ニートがお送りします:2025/09/27(土) 07:01:27 ID:CNw.mGXw0
(´・ω・`)なるほどなるほど、たしかに反面教師で子が育つパターンもある…
そう考えると、必ずしも親や教師に徳が必要とも限らない…

(´・ω・`)う〜んやはり人生というのは面白い
わしの人生はウンコだけど

880ニートがお送りします:2025/09/27(土) 07:04:02 ID:CNw.mGXw0
(´・ω・`)そう考えると、
「人生や育て方に正解などないのだから、結局は状況に応じてできる限りの努力をするしかない」ということになる

(´・ω・`)つまり…
(´・ω・`)考えるだけムダ…ってコト!?

881ニートがお送りします:2025/09/27(土) 07:06:05 ID:CNw.mGXw0
(´・ω・`)だからさあ!
あれこれ理屈こねてばっかで何も成し遂げてないわしは!
ビチグソウンコのカス野郎ってわけ!わかる!!!?!?!??!??!??!?!?!?

あひいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

(´;ω;`)ウッ…

882ニートがお送りします:2025/09/27(土) 07:08:31 ID:CNw.mGXw0
(´・ω・`)世の中の人間みんなよく生きてんな…
YouTubeとか超上位互換ばっかだし毎日死にたくなるよ

883ニートがお送りします:2025/09/27(土) 07:09:46 ID:noSAVIx60
(´・ω・`)結局、努力して損することはほぼほぼ無いのさ
きっと

884ニートがお送りします:2025/09/27(土) 07:12:54 ID:CNw.mGXw0
(´・ω・`)わしも世の役に立ちてぇよお
いろんなひとを笑顔にしてえよぉ
やる気だけはあるのになぜわしは何もできないのだ
自分がふがいなすぎて毎日死にたくなる

885ニートがお送りします:2025/09/27(土) 07:15:02 ID:CNw.mGXw0
(´・ω・`)うむ…今日も机に向かうか
しかしまぁ〜〜〜本当に自分の牛歩っぷりにあきれるぜ
「あの時はしんどかったな…」と振り返れる日が来ればいいな〜

886ニートがお送りします:2025/09/27(土) 07:25:39 ID:CNw.mGXw0
(´・ω・`)やっぱりこの集会所は偉大だわ
救いがあるもんな
こんなん5chやSNSで言ったら跡形もなくボロカスにされるわ

887ニートがお送りします:2025/09/27(土) 07:32:20 ID:noSAVIx60
(´・ω・`)まだ漫画家→政治家、のルートあるで
お笑いの錦鯉もわしらの年齢のときはくすぶってた

888ニートがお送りします:2025/09/27(土) 07:35:10 ID:noSAVIx60
(´・ω・`)健康体でいるのが絶対条件やな
わしみたいに何も出来なくなって脳死でやれるゲームしかしないようになったらあかん
テレビドラマ見たいけど頭に入らんねん

889ニートがお送りします:2025/09/27(土) 07:44:57 ID:CNw.mGXw0
(´・ω・`)わしは逆に漫画は頭に入るけどゲームがまったく手につかん
マッハで面倒になって投げ出しちゃう
最近漫画もなぜか集中力きれてこことかまとめサイトやYouTube見に行ったり

890ニートがお送りします:2025/09/27(土) 08:24:58 ID:noSAVIx60
(´・ω・`)わしはオフゲーが面倒なんだよな
ソシャゲの毎日の日課で生活整ってる説まである
4時と5時のリセット時間に起きなければって感じで
あとソシャゲはアップデートあるから終わらないってのもいい
というか、オフゲーの面倒なシステムを理解したくない
中華ソシャゲは一つのゲームを理解すれば、他のはだいたい同じなのが精神的に楽

891ニートがお送りします:2025/09/27(土) 08:49:06 ID:zFigWI.20
(´・ω・`)隠者で味方レディより魔術特化してるのに
使ってない結晶杖渡してくれないのいると晒したくなってくる
敵に近寄って無被弾でひたすらカーリアの速剣振ってるのが見えてないらしい

892ニートがお送りします:2025/09/27(土) 08:54:49 ID:zFigWI.20
(´・ω・`)ダメージが通ってないボスから撤退を提案するピン指しても
倒すまで挑み続けるのがいると途中で終わるけど腰抜けと言われてキレるマクフライみたいやな

893ニートがお送りします:2025/09/27(土) 09:01:45 ID:CNw.mGXw0
(´・ω・`)ああ…集中力がほしい
コーヒーでも飲んでみようかな

894ニートがお送りします:2025/09/27(土) 09:06:33 ID:zFigWI.20
(´・ω・`)自分を野原ひろしだと思いこんでいる一般人の作品だと思ってた

895ニートがお送りします:2025/09/27(土) 13:16:55 ID:CNw.mGXw0
(´・ω・`)きっとわしは一歩踏み出す勇気が足りていないんだな
アドラー心理学でもそんなん言ってたっけ

896ニートがお送りします:2025/09/27(土) 13:47:51 ID:NZ9tf7Ck0
(´・ω・`)Webワカランを卒業するために名著「Webを支える技術」を今から読んでいきます

897ニートがお送りします:2025/09/27(土) 14:10:09 ID:CNw.mGXw0
(´・ω・`)フランスが緊縮財政で日本みたいにヤベーらしいが通貨がユーロだから自国で発行できず積極財政もできないという…
首相も短期で変わりまくってる
事実上主権が国民ではなく市場にあることはグローバリストには都合が良いらしい
移民といい共通通貨といい、欧州は良い反面教師だな…
グローバリズムは平時はまだいいが、非常時に相当ヤベーことになるという

898ニートがお送りします:2025/09/27(土) 14:53:02 ID:CNw.mGXw0
(´・ω・`)子供の頃に戻って空き時間で思う存分勉強してぇ
大人になってからのほうが勉強したくなるって皮肉だわ

899ニートがお送りします:2025/09/27(土) 15:00:23 ID:CNw.mGXw0
(´・ω・`)最近19時〜19時半に寝て3時半〜4時に起きてたけど
今日から21時ごろ就寝にしてみるか
なんか早く寝ても眠り浅くて夢見まくって結局睡眠時間短くなるんだよな

900ニートがお送りします:2025/09/27(土) 15:32:47 ID:NZ9tf7Ck0
(´・ω・`)わしも同じような生活を以前してた
でも早起きしても結局イマイチ頭が働かなくて意味ないじゃんになった
自分は朝方じゃなくて夜型の方が向いてると体感しただけだった


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板