[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
チラシの裏
703
:
ニートがお送りします
:2025/09/02(火) 09:19:47 ID:RTrgH8y60
(´・ω・`)参政党に入れなくて良かった
移民受け入れに舵切った
あいつ手のひら返しすると思ってた
党自体が宗教っぽいし入れるのは罠だと思ってたわ
704
:
ニートがお送りします
:2025/09/02(火) 10:47:16 ID:WNJ9GPdI0
(´・ω・`)調べたらスピリチュアルなこともやってるくさい
あと、党首に楯突くやつは党員を辞めさせてたのか
705
:
ニートがお送りします
:2025/09/02(火) 11:11:18 ID:WNJ9GPdI0
(´・ω・`)そういや統一教会に似てる疑惑があったんだった
706
:
ニートがお送りします
:2025/09/02(火) 11:32:46 ID:gq8ZkkYQ0
(´・ω・`)籠池さんの奥さんがあの人は統一ですとかなんとか言ってたって見てヤバいと思ったわ
707
:
ニートがお送りします
:2025/09/02(火) 11:41:19 ID:rOR8CmuQ0
(´・ω・`)動画やら見てみたけど「最大許容出来る移民は人口比で10%以下、今は5%以下」
「仮に移民受け入れなら制度の厳格な制定・運用のうえ長い時間をかけて行う」だそうだな
こういうの、一部のみ見て判断しないほういいぞ
(´・ω・`)わしは入れるなら参政党だな、なぜなら既存政党は論外のうえ、他の保守が弱いから
日本保守党は悪かないが入れても死票になるしな
708
:
ニートがお送りします
:2025/09/02(火) 11:42:17 ID:WNJ9GPdI0
(´・ω・`)懐かしい名前だな
参政党のマークが統一と似てるんだよな
709
:
ニートがお送りします
:2025/09/02(火) 11:44:13 ID:WNJ9GPdI0
(´・ω・`)10パーって1200万人か
それは嫌だな
710
:
ニートがお送りします
:2025/09/02(火) 11:45:34 ID:rOR8CmuQ0
(´・ω・`)移民は誰もが思うのは「一人たりとも入れなくていい」なんだよな
わしは隅から隅まで勉強したわけではないが、移民を入れなくとも日本経済は充分回ると思っている
そもそも大企業が買い叩いたり内部留保を溜めこむ社会構造の是正が先であり、移民に頼るのは本来最終手段だからだ
転職率も人手不足もバブル期のほうが高かったしな…高齢化率はもちろん今のが上なんだが
711
:
ニートがお送りします
:2025/09/02(火) 11:48:13 ID:WNJ9GPdI0
(´・ω・`)ネットで問題にしてるのは手のひら返しなんだよな
移民どうこうではなく
712
:
ニートがお送りします
:2025/09/02(火) 11:50:14 ID:rOR8CmuQ0
(´・ω・`)ちなみに「移民は断固反対」という政党は…あるとすれば日本改革党かな?
情報が少ないが政策ポスターに「移民反対」とある
日本保守党は「入管難民法の改正と運用の厳正化」
日本大和党は「単一民族国家(95%)の維持」
つまりおそらく保守党以上に保守な日本大和党ですら5%は良いと言ってるわけだ
(´・ω・`)しかし現実的に改革党や大和党に入れたとて次回衆院選あたりではなかなか苦しいだろう
となると「現時点では5%以下、長期的に見ても10%以下」の参政党が結局現実的という
713
:
ニートがお送りします
:2025/09/02(火) 11:52:52 ID:rOR8CmuQ0
(´・ω・`)手のひら返しについては少なからずあるかもね、精査したわけじゃないが神谷はなかなか危なっかしいところがある
ただぶっちゃけそれ言ったら他の党なんか手の平ちぎれるレベルじゃねーの?とも思う
玉木なんかヤバいでしょ、ただの風見鶏だぜ
714
:
ニートがお送りします
:2025/09/02(火) 11:57:14 ID:rOR8CmuQ0
(´・ω・`)わしも徹底はできていないが…情報は多角的、俯瞰的、長期的、そして是々非々で見るべきだ
一時の発言や個人的な期待感との乖離から判断すると、あまり良いことはないからな
715
:
ニートがお送りします
:2025/09/02(火) 12:08:29 ID:icMq3w5o0
『ドラクエ5やる男』
▽雑談→ドラゴンクエストV
天空の花嫁(DS Ver.)
(9:39〜)
https://twitch.tv/kato_junichi0817
716
:
ニートがお送りします
:2025/09/02(火) 12:43:10 ID:rOR8CmuQ0
(´・ω・`)わしが思うに、真のリトマス試験紙は「移民政策への賛否」そして「選択的夫婦別姓への賛否」だと思う
移民政策はまあわかりやすい、理想は移民ゼロ そもそも労働力を移民に頼ること自体が人権軽視だしな…
選択的夫婦別姓、これは何気に超絶重要だと思うよ
これ一歩でも進めたら将来的に間違いなく戸籍と文化がぶっ壊れるから
しかも帰化調査がより困難になる、今ですら割と誤魔化せるしね
最近だと平野雨龍が帰化人かどうかで騒ぎになったけど、あれはたぶんクロだろう
(´・ω・`)これらに共通するのは不可逆であること、特に夫婦別姓や戸籍は一度制度を変えたら絶対に元に戻せない
ただ世論が多く賛成してたり、不自由が蔓延るならまだわかる
実際には旧姓使用でまず問題ないし、何より夫婦別姓で選択権が無く将来において被害を被る子供へのアンケートで
「選択的夫婦別姓反対」が7割近く
(´・ω・`)この状況で夫婦別姓を推し進めるのは、まあ国民はどうでもいいですって言ってるようなもんさね
とはいえ基本的に政治家は目先の富を優先するけど、それにしたって体裁というものがある
なのでチームみらいも論外
AIや技術面に注力してくれるなら全然アリなんだけどな…選択的夫婦別姓に党議拘束かけてるあたりがヤバい
717
:
ニートがお送りします
:2025/09/02(火) 13:56:44 ID:rOR8CmuQ0
(´・ω・`)あ〜そういえばNHK党がもしかしたら移民絶対反対かもな、
前に立花が街頭演説で「外国人は差別します。だって怖いもん。」言ってたっけな
まあ政治家はこのぐらい言っても良いと思うよ、表に出ない感情を拾い上げることが政治家の仕事だから
数字見るだけなら官僚がやりゃ〜いいしな
718
:
ニートがお送りします
:2025/09/02(火) 14:33:54 ID:rOR8CmuQ0
(´・ω・`)あらためて動画見てみたけどやっぱこれで「10%受け入れを容認する」と捉えるのはどう考えても無理があるわ
ひろゆきが脊髄反射で反応してたけどな
お前らも気をつけろよ、こういう切り取りや偏向がこの先もどんどん増えるからな
719
:
ニートがお送りします
:2025/09/02(火) 14:38:38 ID:LRmb9cnk0
(´・ω・`)俺としては移民はフランスみたいにならなければいいよ
手のひら返しは他がやってるからやってもいいにはならないな
720
:
ニートがお送りします
:2025/09/02(火) 14:40:26 ID:WNJ9GPdI0
(´・ω・`)あれID変わった
721
:
ニートがお送りします
:2025/09/02(火) 14:40:48 ID:WNJ9GPdI0
(´・ω・`)戻った
722
:
ニートがお送りします
:2025/09/02(火) 14:51:35 ID:WNJ9GPdI0
(´・ω・`)ブリッジとして使ってるルーターが再起動かかってた
723
:
ニートがお送りします
:2025/09/02(火) 14:58:39 ID:rOR8CmuQ0
(´・ω・`)ま〜手のひら返しの定義にもよるかな 何をもって手のひら返しとするか?
なんなら各所の発言を文字起こしして徹底的に洗ってみたい気もするが、そんな時間も気力も無い
ぶっちゃけ誰も彼もイメージで言ってる面も多々あると思う
たとえばわしは玉木を風見鶏だと思ってるが、それも偏見入ってるだろうしな
724
:
ニートがお送りします
:2025/09/02(火) 15:02:57 ID:WNJ9GPdI0
(´・ω・`)いずれにせよ印象がいいかと言われれば怪しいことだよな
725
:
ニートがお送りします
:2025/09/02(火) 15:11:28 ID:rOR8CmuQ0
(´・ω・`)印象だけよくても足元を救われるしな〜平野雨龍とか結局あれはどうなんだろうな…もちろんシロならそれでいいんだが
参政党…というより神谷かな…危なっかしいのは間違いない、ただしばらく事実上の保守第一党ではあるだろう
徹頭徹尾まがりなく正しいことを言っていれば票が取れるか?それも違う
そういう意味じゃ神谷は良くも悪くも選挙が上手い、かつての小泉純一郎なんかもな…立花孝志もそうか
それを両立した政治家が表れるのが理想だが、まあ居ないんだよな
さとうさおりあたり躍進してくれんかな?
726
:
ニートがお送りします
:2025/09/02(火) 15:20:37 ID:WNJ9GPdI0
(´・ω・`)基本、人間は自分が良ければいいってところが根底にある生き物
国民民主が支持を落としたようになったのと同じ始まりなのかもしれない
ネットは情報を流す業者がきっちりといる
まあ自分が信じるところに票を入れるのがスッキリする
失敗だったとしても過去の自分が選択したことだしな
わしは参政党には入れなかったが
727
:
ニートがお送りします
:2025/09/03(水) 13:03:28 ID:923GMt2c0
(´・ω・`)くだらね〜批判とかで広まった悪評を是正する仕組みがあればいいんだけどな〜そうそう無いわな
マスメディアですらそれは難しいだろう
たとえば参政党のメロンパンとかな…まあ誇張表現ではあろうが、文脈を汲めば言いたいことはわかるだろう
進次郎のセクシー発言なんかも、主張自体は別に曲がったものではない
(´・ω・`)ガキじゃねーんだからさ、こういうど〜〜〜〜〜〜〜〜〜でもいい発言が尾を引くのって見ててバカバカしいんだよな…
728
:
ニートがお送りします
:2025/09/03(水) 13:08:14 ID:923GMt2c0
(´・ω・`)でも公人がそれやっちゃうぐらいだもんな…ひと昔前だと麻生の漢字誤読とか
国会で「これ読めますか?」とか議員が言ったりな
田島麻衣子の「住宅てとう」「通勤てとう」はなぜかスルーされたが…
729
:
ニートがお送りします
:2025/09/03(水) 13:16:42 ID:923GMt2c0
自民党 鈴木馨祐法務大臣「外国人にレイプされる事を憂う事は感情論」
(´・ω・`)感情を拾う事こそ政治の役目のはずだが…
特に表立って声に出せない不安や鬱憤こそ、率先して拾い上げなければならない
それを利用して合理性の無いポピュリズムとなってはいかんが、感情を否定することはあってはならない
数字を拾うだけなら官僚がやれば良い
730
:
ニートがお送りします
:2025/09/03(水) 13:34:20 ID:923GMt2c0
https://x.gd/2uD4r
なり手の確保 大学の単位数削減など教員養成のあり方 見直しへ
教員免許のハードルを下げて志望する学生を増やすため、免許の取得に必要な大学での単位数を削減すべきだとしています。
(´・ω・`)処遇改善や非正規の正規化は死んでもやりたくない信念や哲学があるのだろうか…
飲食店のバイトと同じく、キツイ安い仕事多いでは教師の質は下がる一方だろう
731
:
ニートがお送りします
:2025/09/03(水) 14:48:32 ID:923GMt2c0
(´・ω・`)あとは処遇改善と言えば農家だな…
石破は増産に舵を切るとか言ったが、具体策ゼロだからな…いい加減所得補償するべきだろう
フランス並みの所得補償をするにしても年間3〜5兆円程度だ
日本の農業は保護されてると言われてるが、実際はその逆だからな
しかも関税での価格保護だから消費者に負担がいくし
(´・ω・`)つか備蓄米消費した今、大震災が起こったらどうする気なんだろうな…
あれは急場しのぎとしてはまあ良いが、続けるもんじゃなかったわな…
732
:
ニートがお送りします
:2025/09/03(水) 14:50:53 ID:923GMt2c0
(´・ω・`)あとこれは初めて知ったが、これも財務省が絡んでるんだな
5️⃣ 財務省と農水担当の「出世」について
財務省の人事で「農林水産担当主計官」は、いわゆる「花形ポスト」。
このポストを経験した官僚は、その後「国土交通担当主計官」や「主計局次長」を経て、将来の財務次官候補になるケースが多い。
予算を削ることが「手腕」と見なされる文化があり、農水予算は「削って出世する分野」と揶揄されることがある。
👉 したがって「財務省の出世コースのために農水予算が削られてきた」という主張には、一定の現実味があります。
(´・ω・`)なるほどなぁ
733
:
ニートがお送りします
:2025/09/03(水) 15:41:42 ID:923GMt2c0
(´・ω・`)安倍元首相がかかった潰瘍性大腸炎、めっちゃ増えてるんだな…しかも若年層に増えてる
やっぱり食生活の変化は病気と関係あるんだろうな…
ストレスとか言っとるけど、単純なストレスなら24時間働けますか&医者が診療中にタバコスパスパ吸うような昭和期のほうが圧倒的にストレスは大きかったはず
734
:
ニートがお送りします
:2025/09/03(水) 15:43:03 ID:923GMt2c0
(´・ω・`)つかそのタバコもどこまで病気と関係あるんだろうな…?
肺がんの第一要因と言われている、たしかに扁平上皮癌はその通りだろう
しかし肺腺癌は原因不明、かつタバコが減ってるのに肺腺癌は右肩上がり
大気汚染とか言っとるけどそりゃ〜無理筋だろう
これも食生活なんじゃねーの?
735
:
ニートがお送りします
:2025/09/03(水) 18:49:35 ID:923GMt2c0
(´・ω・`)ああ…ちやほやされたいぜ
736
:
ニートがお送りします
:2025/09/04(木) 06:31:04 ID:IhLJwH/k0
(´・ω・`)しかし石破辞めろデモ、人数は定かでないが
8000本の旗を30分で配り終えた、仮に1人2本持ったとて4000人
これはどえらいことだと思うよ、デモだからまだいいけどこの人数で暴動が起きたらまず止まらんだろう
(´・ω・`)そういう一歩手前まで来てると思うんだよな…どうなることやら
737
:
ニートがお送りします
:2025/09/04(木) 15:35:31 ID:IhLJwH/k0
(´・ω・`)保守党の百田はもうちょい協調路線をとってほしいところだな〜
他者批判も別にいいよ、ただ政治は結局のところ、数が命だ
ならば質は二の次か?もちろんそうではない
しかし数と質を一定以上のレベルで両立したからこそ、参政党の躍進がある
(´・ω・`)現実として少数政党ではなんの役にも立たない
にもかかわらず全方向に喧嘩を売っていれば、冷めた目で見られるのも無理はない
単刀直入に言えば、お前ら議席無いし取れる見込みも無いのに、敵ばっか増やしてどーすんの?というところだ
今国民が何を求めているかと言えば、保守層の団結かつ左派連中を打ち倒すことだろう
それには保守系の党が伸びる必要がある
(´・ω・`)保守党は理念は素晴らしい、個々のメンバーの質も良い
しかし全員4番打者、全員フォワードかのような政党だ
この人は攻撃役、この人は是々非々で意見する役…というバランスに欠けているきらいがある
個々は優れているが党として優れているか、広がりがあるかというと微妙な所なのが
面白くも難しくもあり、そしてむなしくもある
738
:
ニートがお送りします
:2025/09/04(木) 15:40:05 ID:IhLJwH/k0
(´・ω・`)困ったことに保守党支持のインフルエンサーもそのきらいがある…
保守党最高!他はカス!ってな具合だ
議員も党員も全員フォワード、守りなんて知ったこっちゃない…そんな気概を感じる
しいていうなら有本がバランス寄りではあるが…
(´・ω・`)少数精鋭が悪いとは言わんが、政治の世界ではそれは通らない
もう少し俯瞰的にものをみるメンバーも増えてほしいところだ
739
:
ニートがお送りします
:2025/09/04(木) 15:42:55 ID:IhLJwH/k0
(´^ω^`;)そう考えると社民とか共産は凄いよな…もう滅茶苦茶だもんな 風前の灯火なのに
相対的に見るならば、むしろ保守党はよくやっている方なのか…?
740
:
ニートがお送りします
:2025/09/04(木) 15:45:47 ID:IhLJwH/k0
(´・ω・`;)いや、社民共産はともかく自民立憲その他も自滅しつつある今、やはり保守にもきちんとしてほしいところだ…
日本がぶっ壊れるかどうかの瀬戸際だしな…
741
:
ニートがお送りします
:2025/09/04(木) 16:02:44 ID:IhLJwH/k0
(´・ω・`)そういう意味じゃチームみらいのフワっとした感じは一定の需要があったのかもしれない…1議席取ったしな
AI推進という目新しさもあったろうが、基本的に平和路線なところが政治疲れ?の民に刺さったのかもしれない
保守系でそういうところが出てくれば…欲を言えば尖りがちな他党を繋げてくれるようなところが出てくれば良いが…
誠真会にしろ大和党にしろ、党首のカリスマで攻め立てる感じだからな…
742
:
ニートがお送りします
:2025/09/04(木) 17:25:13 ID:IhLJwH/k0
テレビの国内販売、中国勢が史上初のシェア過半 世界でも躍進の理由
https://www.asahi.com/articles/AST93026TT93ULFA00GM.html?ref=tw_asahi
(´・ω・`)せめて家電は国産が強くあってほしいのう…
743
:
ニートがお送りします
:2025/09/04(木) 17:27:01 ID:IhLJwH/k0
(´・ω・`)しかし最近のテレビは外枠?ベゼル?が本当にうっすいな
テレビ見ないけどなんか欲しくなるぜ
744
:
ニートがお送りします
:2025/09/04(木) 21:52:00 ID:58xexg4o0
(´・ω・`)たしか、TVerだけ見られないとか罠があったような気がする
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板