したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

△バニラミント▲

1ラキナ ◆fgoJ5pW4nU:2015/09/12(土) 20:42:47 ID:vqP52ZI6
「一緒に雑談してくれるの?」

自スレです。

2ラキナ ◆fgoJ5pW4nU:2015/09/12(土) 20:43:49 ID:vqP52ZI6
雑談というかなぁなんなのか()

3南雲(管理人):2015/09/12(土) 20:49:10 ID:???
すれおめ!&すれ作りあり!

4ラキナ ◆fgoJ5pW4nU:2015/09/12(土) 20:53:56 ID:vqP52ZI6
えへへへ…

5南雲(管理人):2015/09/12(土) 20:57:36 ID:???
うへへへへ…

6ラキナ ◆fgoJ5pW4nU:2015/09/12(土) 21:10:17 ID:vqP52ZI6
うにゃ!?

7南雲(管理人):2015/09/12(土) 21:15:36 ID:???
らきにゃんはプリンが好きだから
プリンに生まれ変わろう!

8ラキナ ◆fgoJ5pW4nU:2015/09/12(土) 21:18:29 ID:vqP52ZI6
え…!?

9南雲(管理人):2015/09/12(土) 21:22:39 ID:???
今ちょっとプリンを食べたい気分だから
プリンになってほしかっただけ((妄言

10ラキナ ◆fgoJ5pW4nU:2015/09/12(土) 21:23:46 ID:vqP52ZI6
う、うぇえええ!?!?
そ、それって南雲がわ、わたしを食べるってことですか!!

11南雲(管理人):2015/09/12(土) 21:25:44 ID:???
私が食べたいのはプリンの方
らきにゃんを食べたいなんて決して思わないこともないこともある

12ラキナ ◆fgoJ5pW4nU:2015/09/12(土) 21:27:27 ID:vqP52ZI6
うーん…?

13南雲(管理人):2015/09/12(土) 21:30:36 ID:???
…というわけだかららきにゃんの住所をおしえt←またか

14ラキナ ◆fgoJ5pW4nU:2015/09/12(土) 21:34:56 ID:vqP52ZI6
あ、ええ……!?
やだよ!

15南雲(管理人):2015/09/12(土) 21:39:37 ID:???
学校でネットの使い方とか教わるでしょ?
個人情報を聞かれたら素直に教えること←真逆

16ラキナ ◆fgoJ5pW4nU:2015/09/12(土) 21:43:26 ID:vqP52ZI6
あ、う、ぅぅううぅ〜…
そんなこと習ってないもん……

17南雲(管理人):2015/09/12(土) 21:49:48 ID:???
あぅ〜
なかなか罠にかかってくれないです…

18ラキナ ◆fgoJ5pW4nU:2015/09/12(土) 21:52:00 ID:vqP52ZI6
えへへへっ〜*

19南雲(管理人):2015/09/12(土) 21:55:13 ID:???
そ、そうだ住所交換ならお互い様だからいいでしょう!
私はですね、沖縄県札幌市新宿区…←←

20ラキナ ◆fgoJ5pW4nU:2015/09/12(土) 21:56:27 ID:vqP52ZI6
私の住所はプリン県マシュマロ市です

21南雲(管理人):2015/09/12(土) 22:05:13 ID:???
それ少なくとも日本じゃない…

22ラキナ ◆fgoJ5pW4nU:2015/09/12(土) 22:05:41 ID:vqP52ZI6
えへへへ☆

23南雲(管理人):2015/09/12(土) 22:10:11 ID:???
らきにゃんは日本じゃない場所に住んでるってことなのか!
でもIPアドレスは日本です!

24ラキナ ◆fgoJ5pW4nU:2015/09/12(土) 22:13:49 ID:vqP52ZI6
日本にはプリン県があります〜…!
日本地図には書かれてないだけですもん

25南雲(管理人):2015/09/12(土) 22:19:20 ID:???
地図にないってそれ滅んだんですか…それとも軍事機密ですか…

26ラキナ ◆fgoJ5pW4nU:2015/09/12(土) 22:21:14 ID:vqP52ZI6
ええと…ええと…その、ええと…ええと…ぅうぅぅう〜

27南雲(管理人):2015/09/12(土) 22:25:53 ID:???
突然だけど歯は大丈夫?

28ラキナ ◆fgoJ5pW4nU:2015/09/12(土) 22:26:25 ID:vqP52ZI6
あ、え、大丈夫だよ?今は痛くないもん

29南雲(管理人):2015/09/12(土) 22:31:13 ID:???
かなり痛そうな感じだったけど…

実は私も歯が悪いんだけど歯医者から逃げてます

30ラキナ ◆fgoJ5pW4nU:2015/09/12(土) 22:34:11 ID:vqP52ZI6
歯医者大嫌い!(

31南雲(管理人):2015/09/12(土) 22:37:13 ID:???
好きな人はいないよね…

歯医者大好き!特にあのドリルでギュイイ〜ン!とされるのが快感で…
という話はMでも聞いたことがないような

32ラキナ ◆fgoJ5pW4nU:2015/09/12(土) 22:39:16 ID:vqP52ZI6
いるわけないです!
しかも私は病院が大大大嫌いです…

それは引く(;´Д`)

33南雲(管理人):2015/09/12(土) 22:43:32 ID:???
そりゃ私も…てかほとんどみんなそうだね…

34ラキナ ◆fgoJ5pW4nU:2015/09/12(土) 22:45:44 ID:vqP52ZI6
うんうん(´-ω-)

35ラキナ ◆fgoJ5pW4nU:2015/09/12(土) 22:48:22 ID:vqP52ZI6
おちます

36南雲(管理人):2015/09/12(土) 22:48:43 ID:???
病院は医者でも「仕事場」だから嫌いだろうな…
ということは病院は最も嫌われてる施設なのかな…

37ラキナ ◆fgoJ5pW4nU:2015/09/13(日) 16:11:06 ID:vqP52ZI6
痛いのは嫌です…苦いのも怖いのも無理です…

38南雲(管理人):2015/09/13(日) 16:23:50 ID:???
らきにゃんは苦手なものが多い…ような気がする

39ラキナ ◆fgoJ5pW4nU:2015/09/13(日) 16:24:54 ID:vqP52ZI6
…そーなのかー?

40南雲(管理人):2015/09/13(日) 16:28:29 ID:???
痛いもの辛いもの怖いもの(幽霊系?)それに学校とかも

41ラキナ ◆fgoJ5pW4nU:2015/09/13(日) 16:31:23 ID:vqP52ZI6
うー…?
苦手なものは苦手ですもん
怖いものはねー…お化けとか心霊とかあと現実的に病気とか…

42南雲(管理人):2015/09/13(日) 16:33:28 ID:???
病気はわかる…最近奇妙な病気が流行してるからね…
あああーいっぺんらきにゃんをキモダメシに連れて行きたいわ

43ラキナ ◆fgoJ5pW4nU:2015/09/13(日) 16:36:49 ID:vqP52ZI6
ぇえぇえー!!!おばけやだ!連れてかないでー(>△<)

44南雲(管理人):2015/09/13(日) 16:41:00 ID:???
本当は定番の墓地がいいんだけどな…墓地はマジでやばいことがある
若いころの私なら、安全な墓地を選んで連れて行くこともできたが、霊感失った今となってはそれは無理
ここは安全にして超定番、夜の学校とか…多少怖さが足りないが…

45ラキナ ◆fgoJ5pW4nU:2015/09/13(日) 16:42:13 ID:vqP52ZI6
うわーっ!!よ、夜の学校!?いやです!!

46南雲(管理人):2015/09/13(日) 16:47:17 ID:???
…そこだ…墓地ならわかるが、学校のどこが怖いのか…
こればっかりは小学生のころから私には理解できない謎です

47ラキナ ◆fgoJ5pW4nU:2015/09/13(日) 16:48:47 ID:vqP52ZI6
だって……だってな、なんか真っ暗だと怖くないですか!?!?
しかも理科室とかもあるし…扇風機とかこんにゃくがあったらやばいよ!?

48南雲(管理人):2015/09/13(日) 16:54:33 ID:???
他はまだしも、こんにゃくのどこがやばいんだ!?
私なんか昔事故で亡くなった子の使っていた机(年中置いてた花瓶のあとがついてる)を使ってたこともあったぞ…

49ラキナ ◆fgoJ5pW4nU:2015/09/13(日) 16:56:49 ID:vqP52ZI6
ええ…!?だって顔に触れたらぺしょっとしてぬるぬるして冷たくてびっくりしません!?!?
うにゃぁああぁ!?!?むり!!!机……うわぁあ……

50南雲(管理人):2015/09/13(日) 16:59:54 ID:???
気持ち悪いのと怖いのは別問題かと…
そりゃその机には私も当たりたくなかた…けど使ってたらすぐに気にならなくなった

51ラキナ ◆fgoJ5pW4nU:2015/09/13(日) 17:04:20 ID:vqP52ZI6
…あぁうぅ…
とにかく怖いんですよ!!

52南雲(管理人):2015/09/13(日) 17:07:07 ID:???
ぜひ連れて行きたいなぁ…私の夢ですな…
もしかして真夜中は自分ちのトイレ行くのも怖いとか?

53ラキナ ◆fgoJ5pW4nU:2015/09/13(日) 17:08:28 ID:vqP52ZI6
真夜中にトイレなんて行かないよ…?寝る前にすませるし…
連れていかないで…お願いだから…ぅうぅ……

54南雲(管理人):2015/09/13(日) 17:12:08 ID:???
たまには行きたくなることもあるでしょ…?
学校最高。最近では墓地や公園だと幽霊よりも生きた人間のほうが怖いからそういう意味でも学校だな。
らきにゃんの学校の校舎は古いの?

55ラキナ ◆fgoJ5pW4nU:2015/09/13(日) 17:13:20 ID:vqP52ZI6
古くないよー新しいよ!

56南雲(管理人):2015/09/13(日) 17:16:42 ID:???
くっ…残念
それでも建設工事中に事故で…とか、昔この土地は墓地で…とかの伝説のひとつやふたつないかな?

57ラキナ ◆fgoJ5pW4nU:2015/09/13(日) 17:18:07 ID:vqP52ZI6
わかんにゃい
よく知らない…

58南雲(管理人):2015/09/13(日) 17:22:02 ID:???
うっ…6年生が知らなくてどうする…
このような伝統は下級生に受け継いでいかなければ…!

59ラキナ ◆fgoJ5pW4nU:2015/09/13(日) 17:23:48 ID:vqP52ZI6
だってそんな噂とか伝説とか不思議とかないしみんな言ってないし聞いたこともないもん

60南雲(管理人):2015/09/13(日) 17:27:18 ID:???
………面白みのない学校だなあ…
どうせそんな怪談なんて誰かの作り話なんだから卒業生からの贈り物ということでみんなで作ろう!

61ラキナ ◆fgoJ5pW4nU:2015/09/13(日) 17:28:43 ID:vqP52ZI6
怪談…

家庭科室に毒いりプリン食べてタヒんだ人のゆーれいがいる

………どうだ!!作ったよ!!

62南雲(管理人):2015/09/13(日) 17:35:54 ID:???
それ怪談というか事件だね…
えっと…こういうのは…

この学校を建設中に事故でタヒんだ作業員がいる(建設会社さん妙な噂作ってごめんなさい)
その作業員の名前は会社でも呼ばないことになっていて、もしも夜の学校で呼べば「たすけてくれ…」という声が聞こえる
作業員を呼ぶことは会社でも避けられてるのでどんな名前かは不明だが、非常に多い名字だということらしい

63ラキナ ◆fgoJ5pW4nU:2015/09/13(日) 17:38:35 ID:vqP52ZI6
うにゃー…?なんか面白いけど実際にあったら……あぅう…

64南雲(管理人):2015/09/13(日) 17:45:21 ID:???
だから作り話だけど後輩のために残してあげるんだよ!

65ラキナ ◆fgoJ5pW4nU:2015/09/13(日) 17:48:29 ID:vqP52ZI6
あ、え…?残すの…??←
あ、ええと、はい!

66南雲(管理人):2015/09/13(日) 17:49:11 ID:???
おちます

うー…らきにゃん以外ももっと来てくれー…
ここは頑張って作ったから廃板にしたくないのにゃ

67ラキナ ◆fgoJ5pW4nU:2015/09/13(日) 17:56:58 ID:vqP52ZI6
がんばれー

68☆817★:2015/09/14(月) 09:12:45 ID:9lo7fsRE
来てくれと言われて登場の817です!!

69☆817★:2015/09/14(月) 09:14:35 ID:9lo7fsRE
にゃ…そういえばスレおめでとうございますです!!

70☆817★:2015/09/14(月) 09:16:00 ID:9lo7fsRE
にゃ…消しとこです…

71ラキナ ◆fgoJ5pW4nU:2015/09/14(月) 15:58:05 ID:vqP52ZI6
やいなちゃん、ありがとう!^^

72☆817★:2015/09/14(月) 17:02:15 ID:9lo7fsRE
らくえんにいけないですけど
サーバー落ちてるですか……?

73ラキナ ◆fgoJ5pW4nU:2015/09/14(月) 18:53:31 ID:vqP52ZI6
そうだお!!

74ラキナ ◆fgoJ5pW4nU:2015/09/14(月) 18:58:37 ID:vqP52ZI6
じゃじゃじゃーん☆

75ラキナ ◆fgoJ5pW4nU:2015/09/14(月) 18:59:16 ID:vqP52ZI6
てってれてー

76南雲(管理人):2015/09/15(火) 00:16:47 ID:???
あ、やいなちゃんもよく来てくれました!!

77☆817★:2015/09/15(火) 00:21:08 ID:9lo7fsRE
南雲さん!!

78☆817★:2015/09/15(火) 00:22:40 ID:9lo7fsRE
僕今日1日ずっとらくえん行けてないです…
もしかしてサーバーが落ちてるですか……?

79南雲(管理人):2015/09/15(火) 00:27:55 ID:???
思いっきり落ちてますねー
今もまだ落ちてる

80ラキナ ◆fgoJ5pW4nU:2015/09/15(火) 17:11:28 ID:vqP52ZI6
ふへへ〜…鯖復活しましたよぉおぉ!!!!←

81南雲(管理人):2015/09/15(火) 23:36:30 ID:???
復活してますね…今回の鯖落ちは長かった

82ラキナ ◆fgoJ5pW4nU:2015/09/16(水) 07:36:19 ID:vqP52ZI6
ですね

83南雲(管理人):2015/09/17(木) 02:45:31 ID:???
でしたね

うううー平日は皆さんと時間が合わない…

84ラキナ ◆fgoJ5pW4nU:2015/09/17(木) 07:43:11 ID:vqP52ZI6
最近学校が忙しいというかそんな感じで寝落ちしちゃって夜いる人と話せない

85ラキナ ◆fgoJ5pW4nU:2015/09/17(木) 21:43:09 ID:vqP52ZI6
南雲、南雲。
別の掲示板のほう(ひだまりじゃない)に書き込みしたので見てくれれば

86南雲(管理人):2015/09/19(土) 00:33:11 ID:???
見ました。で、返事してますよー

87ラキナ ◆fgoJ5pW4nU:2015/09/19(土) 07:20:28 ID:vqP52ZI6
もう気づいてますよー
1日前から気づいてますよー

88ラキナ ◆fgoJ5pW4nU:2015/10/01(木) 07:12:05 ID:vqP52ZI6
タブレットゲットだけど打つのはwiiuのほうがやりやすいしタブレットはなるべくブグマを増やすのは嫌なのでwiiuでこっち!
wiiuはこっち用になりそう

89南雲(管理人):2015/10/02(金) 03:53:59 ID:???
私はキーボードがないと苦手なのでパソコンしかないです
ネットブックと言って、タブレットにキーボードをつけたような低性能の小型パソコンでもいいから
とにかくキーボードがほしいです
今は21.5インチ画面のデスクトップ型パソコンを使っているので
大きなキーボードでカシャカシャ打ってます
持ち歩きにタブレットも欲しいなーとは思うんだけど買わないだろうな

90ラキナ ◆fgoJ5pW4nU:2015/10/02(金) 07:08:10 ID:vqP52ZI6
ほうほう
まああのタブレット反応が鈍いんですけどね…!;
古いやつだし(´∀`;;;

91ラキナ ◆fgoJ5pW4nU:2015/10/02(金) 18:03:45 ID:vqP52ZI6
はっははー
身長が132から5cm伸びて137cmになったのであーる(´ω`*

92南雲(管理人):2015/10/03(土) 06:31:13 ID:???
タブレットはやっぱりCPUやグラフィックが弱いからね
AndroidだったらOS自体が軽いけど、AndroidなんだろうかWindowsなんだろうか

なっなにぃー!
ちっちゃくないと、らきにゃんじゃない←超失礼
これ以上大きくならないd(吹き飛びます

93名無しさん:2015/10/03(土) 07:14:42 ID:vqP52ZI6
さぁ…?

で、でも…背の順二番の子に1cm負けたから…orz

94ラキナ ◆fgoJ5pW4nU:2015/10/03(土) 07:17:24 ID:vqP52ZI6
あれ、クッキー消してないのに名前が消えた

95南雲(管理人):2015/10/03(土) 12:56:56 ID:???
うう…可愛いらきにゃんであるために140センチは超えないd

96:2015/10/04(日) 03:57:10 ID:d6/W4x3Q
ラキナちゃんちっちゃいな(褒めてる)
私は178cmあるから、ちょっと分けてあげたい(-_-)

97名無しさん:2015/10/04(日) 08:58:03 ID:vqP52ZI6
>>95

むりでs

>>96

ちっちゃいです(´・ω・`)
ぜひ分けてください

98ラキナ ◆fgoJ5pW4nU:2015/10/04(日) 08:58:45 ID:vqP52ZI6
あれ?

99らきな:2015/10/04(日) 15:04:28 ID:vqP52ZI6
てすてす

100ラキナ:2015/10/08(木) 18:13:33 ID:vqP52ZI6
修学旅行ただいまですよ!
楽しかった!

101南雲(管理人):2015/10/08(木) 23:25:55 ID:???
おかえり!!
今夜はゆっくり休んで、みんなより1日多い4連休を楽しんでね!

102:2015/10/08(木) 23:31:28 ID:d6/W4x3Q
おかえりなさい!ゆっくりおやすみ〜

103ラキナ:2015/10/09(金) 07:59:43 ID:vqP52ZI6
>>101

わかったよ!

104ラキナ:2015/10/09(金) 08:00:29 ID:vqP52ZI6
>>102

ありがとうです!

105ラキナ:2015/10/09(金) 08:02:45 ID:vqP52ZI6
経緯

学校の校庭集合

バスに乗り込む

バスガイドさんの話を聞いたり先生主催のゲームをする

106ラキナ:2015/10/09(金) 08:04:22 ID:vqP52ZI6

休憩

バス

目的地に到着

寺を見る。

仏像を見る。

なんかいろいろ見る。

宿に行く

ご飯


107名無しさん:2015/10/09(金) 08:05:59 ID:vqP52ZI6
お風呂

夜に散歩行く

部屋でいろいろ語る

消灯、少し夜更かしして雑談してたけど私含め全員寝落ち。


108名無しさん:2015/10/09(金) 08:08:12 ID:vqP52ZI6
起きる。ちなみに友達を起こしたら寝言(?)で「蟻」と言っていた。

寺行く。

ご飯

歯磨きとか支度とか宿を出る用意

宿さよなら

109ラキナ:2015/10/09(金) 08:10:28 ID:vqP52ZI6
名前が抜けてた…

寺行く。

城行く。

お昼ご飯。これが一番美味しかった。

買い物。楽しい楽しい楽しい楽しい楽しi((

バスに行って帰る

110南雲(管理人):2015/10/10(土) 02:51:16 ID:???
お疲れ-!!
楽しかったみたいでよかった
てか、寺とか仏像とかそっち系が多かったなぁ
小学校の修学旅行ってさ、必ず「徹夜する!」宣言する奴がいるけど結局寝落ちするんだよね
最後の買い物が一番楽しs

111ラキナ:2015/10/10(土) 08:08:20 ID:vqP52ZI6
そうだよー
うんうん、寝落ちしたよー
そうだよおおおおおおおたのしすぎてもううわああああああ(((((((←

112南雲(管理人):2015/10/11(日) 02:04:49 ID:???
テンションすごい
買い物楽しかったかあああああああああああ
そんでもって私へのお土産は何ですかにゃ?

113ラキナ:2015/10/15(木) 14:21:07 ID:vqP52ZI6
え?←
な、南雲のお、おみあげは〜…またうpするんだよ!

114南雲(管理人):2015/10/15(木) 22:36:15 ID:???
それは楽しみにしてるよ!!!
何かな〜?♪(←あると確信)

115ラキナ:2015/10/16(金) 07:39:18 ID:vqP52ZI6
……た、たぶんまたうpするよ………う、うん←

116南雲(管理人):2015/10/18(日) 01:06:06 ID:???
ワクワク♪

117名無しさん:2015/10/18(日) 08:10:47 ID:vqP52ZI6
ぅうぅ……←

118ラキナ:2015/10/18(日) 08:11:35 ID:vqP52ZI6
名前いれ忘れた

119南雲(管理人):2015/10/20(火) 00:28:50 ID:???
らきにゃんまだぁ〜?←もうこのネタやめろや

120ラキナ:2015/10/22(木) 15:29:04 ID:vqP52ZI6
ひぇ!?!?ええと…!?べ、別に私、のせれるとかまたうpするとはいったけど南雲のおみあげあるとは言ってないもん!!

121南雲(管理人):2015/10/23(金) 01:50:27 ID:???
ということは…まっ、まさか…無かったとか…ガーン!!!
ぅうぅ……(>>117のらきにゃんと同じ)

122ラキナ:2015/10/24(土) 08:50:26 ID:vqP52ZI6
で、でも無いとも言ってないもん!

123南雲(管理人):2015/10/24(土) 18:02:09 ID:???
…じゃああるんだ!(^▽^)
「あるとは言ってない」
…ないんだ…(i△i)
「ないとも言ってない」
…(・_・)??

124ラキナ:2015/10/24(土) 19:16:17 ID:vqP52ZI6
無いとも言ってないしあるとも言ってないから……なぐももんのおみあげの行方はわからない…←

125南雲(管理人):2015/10/26(月) 02:00:30 ID:???
うあああーどっちだー!
とかなんとか言いながら修学旅行も過去の話題になってきたなぁ…次の大型行事は何だろう…

126ラキナ:2015/10/26(月) 07:29:49 ID:vqP52ZI6
次は作品展!!

127南雲(管理人):2015/10/27(火) 00:43:19 ID:???
らきにゃんはどんな作品を作るのかな??

128ラキナ:2015/10/28(水) 17:32:38 ID:vqP52ZI6
六年生は〜風景画を描くよ〜…
というか私もう完成しちゃったけど

129南雲(管理人):2015/10/28(水) 22:13:36 ID:???
修学旅行に比べると地味な行事だけど…
絵が下手な私にとっては最悪の行事です…人物画よりは風景画のほうがいくらかマシだけど
らきにゃんはもう完成したのか…そういうの私は最後の最後まで貯金(?)しておくたちだからね〜
どんな絵なんだろう、見てみたい!

130ラキナ:2015/10/29(木) 18:35:12 ID:vqP52ZI6
そうなんだー
貯金…?((
絵は秘密です…!!!

131南雲(管理人):2015/10/30(金) 01:32:46 ID:???
まあ…図画は大嫌いだったけど工作よりはマシでした
とにかく手先が不器用なんで工作は体育よりも嫌いだった
体育は内容によっては得意なものもあったから(鉄棒、マット運動、縄跳び)
貯金というより借金と言ったほうがいいかな

絵〜っ秘密なの?((殴

132名無しさん:2015/10/30(金) 19:35:02 ID:vqP52ZI6
ほうほう
私は体育と算数が世界一嫌いです。

なんか寒い…

133ラキナ:2015/10/30(金) 19:35:33 ID:vqP52ZI6
おなまえ入れ忘れちゃった

134南雲(管理人):2015/10/31(土) 04:06:53 ID:???
私は図工と体育と家庭科が大嫌いでした…
この3つの中では体育がマシだったかもしれない
上に書いた「得意」だった鉄棒、マット運動、縄跳び…これは全部、体重が軽いと有利なのばっかりというわけで
中学校から先はそれも全部苦手になっちゃったけど、懸垂と腕立て伏せだけはずっと得意だった…まさに軽ければ有利
腕力は全然ないんだけど、それ以上に軽かったというわけで

さ、寒い?だんだん冬に近づいてきたかr(ごまかし

135名無しさん:2015/10/31(土) 10:54:11 ID:vqP52ZI6
私、体重ガリガリだけど体育ほとんどできぬ

発言を見直してください。ほーら寒い(

136ラキナ:2015/10/31(土) 10:55:42 ID:vqP52ZI6
名前が消えちゃう
直しとこ

137南雲(管理人):2015/11/01(日) 08:57:17 ID:???
そういうところが可愛いらきにゃんなのよ
発言を?あ、うーん…ああ、まだ冬と言うには早すぎたかな…秋も深まってくると寒いよね(あくまでとぼけ)

138ラキナ:2015/11/01(日) 18:31:14 ID:vqP52ZI6
可愛くないのー…
おいw

139南雲(管理人):2015/11/01(日) 23:43:53 ID:???
だって本人以外はみんな可愛いって言ってるし
私もそう思ってるし…
小さくて軽くて運動苦手でプリンメンタルというだけで十分可愛い

140ラキナ:2015/11/02(月) 18:57:16 ID:vqP52ZI6
そうかなぁ
可愛いかなぁ…?可愛くないよー

141南雲(管理人):2015/11/03(火) 16:37:53 ID:???
だって本物とは会えないんだもーん
私の脳内らきにゃんは可愛いのだ
顔は想像しようがないけど、分かる範囲の要素が可愛いんだよー

142ラキナ:2015/11/03(火) 17:38:40 ID:vqP52ZI6
そうなのかなぁ…?
可愛くないけどね…なんだかリアルもネットも可愛いって言われるけど私そんなに可愛くないよ〜…

143南雲(管理人):2015/11/03(火) 18:57:47 ID:???
自分で自分を可愛いと思っていたら
えれなるしぃをさらに超えたことになるかもしれない←
私が可愛いと思うのはあくまで私の知ってる範囲の「脳内らきにゃん」であって
リアルらきにゃんが可愛いという保証まではできません
でもやっぱり可愛いから我が娘にしたい(←危険水域突入)

144ラキナ:2015/11/05(木) 18:55:30 ID:vqP52ZI6
自分で自分をかわいいと思ったらちょっと…
まぁ私は思ったことないですね、だって私は可愛くないもん!!

ゃぁああああ南雲からにげろ!!((

145らきな:2015/11/05(木) 18:56:13 ID:vqP52ZI6
「ぎ」のところで改行しちゃった

146南雲(管理人):2015/11/07(土) 01:29:13 ID:???
まー思ってても普通口には出さない
で、でも、私はそれくらいの娘がいてもおかしくないし…!
よーし、養子にしy(←秋も深まると気温も下がりますなぁ…)

147らきな:2015/11/07(土) 11:48:46 ID:vqP52ZI6
おかしいでーす
寒いなぁ…()

148南雲(管理人):2015/11/08(日) 04:49:39 ID:???
おかしいくらいのトシなんですね!(嬉

149らきな:2015/11/08(日) 09:17:28 ID:vqP52ZI6
ちょwwww

150南雲(管理人):2015/11/08(日) 23:49:03 ID:???
だってそうでしょー
らきにゃんくらいの娘がいたらおかしいって…
じゃあらきにゃんは妹ということd((蹴

151らきな:2015/11/09(月) 22:44:25 ID:vqP52ZI6
妹でも年齢離れすぎよー…w

152南雲(管理人):2015/11/10(火) 00:35:56 ID:???
じゃあ嫁(踏(潰(刺
え、年齢的には親子ぐらいでちょうどだと…
うーん……なんとからきにゃんと家族になる方法はないだろうk←ねえよ

153らきな:2015/11/12(木) 07:23:24 ID:vqP52ZI6
嫁は年齢はなれてますね!!このロリコンども((

ないです

154南雲(管理人):2015/11/14(土) 02:34:03 ID:???
えっと…じゃ、じゃあ、らきにゃんが私の姉では((年齢逆転

家族が無理なら私が年齢を偽ってらきにゃんのクラスに転校してきます
私は身長低いから小学生と言ってもばれないよきっと!←←

155らきな:2015/11/14(土) 14:23:18 ID:vqP52ZI6
だめだこれは!(
顔が○十歳!ばれます

156南雲(管理人):2015/11/15(日) 02:12:41 ID:???
いやでも私、実年齢よりもかなり若く見られるんですよ…((かなり程度じゃ無理
うむむぅ…顔は老けてても、行動は小学生レベルだぜっ!←自慢にならん

157ラキナ:2015/11/15(日) 10:56:06 ID:vqP52ZI6
若く見えても大人に見られると思うのですよ〜…

158南雲(管理人):2015/11/15(日) 21:17:33 ID:???
確かに、大人に見られなかったら、それはそれで不満というか…
子供のフリをしてらきにゃんの学校に紛れ込み、見事成功したら
「なんだと、オレを子供扱いするつもりかーっ!」←当初の目的を忘れてる
…ということになるかも

159ラキナ:2015/11/16(月) 08:44:43 ID:vqP52ZI6
目的がおかしくなってる…(

160南雲(管理人):2015/11/17(火) 03:08:41 ID:???
目的はもちろんらきにゃんと仲良くなることだよー!
子供のフリをすること自体が目的じゃないから大人には見られたい

うーん、じゃあ、らきにゃんが大人のフリをして私の職場に来てください
私が子供のフリをするには<ピー>十歳ごまかす必要があるけど
らきにゃんが大人のフリをするにはただの十歳もごまかせば十分
私は年齢を半分にしてもとてもらきにゃんのところには行けないけど
らきにゃんは年齢を二倍にすれば私のところに来られる!

161ラキナ:2015/11/17(火) 16:44:54 ID:vqP52ZI6
私は大人には見られないと思うん 
というか職場に行くなら住所を…(

162ラキナ:2015/11/17(火) 16:47:06 ID:vqP52ZI6
作品展が終わりそろそろ卒業を何故か思い知らせれました。
もう大きいイベントも少ないなー
あと校外学習と六年さよなら会と卒業式くらいだもんな…

163南雲(管理人):2015/11/18(水) 01:07:56 ID:???
中→高はそれほどでもないけど小→中ってなんとなく寂しいな
小学校が6年間あって特に長いってのもあるけど
小学生って言ったらどう考えても子供だったのが、だんだん子供じゃなくなっちゃう寂しさというか…
なんか小学校の卒業ってすごく大きな節目みたいに感じるんだよね…
らきにゃんは卒業式で泣くほうかな?

164ラキナ:2015/11/18(水) 16:30:16 ID:vqP52ZI6
だよー
六年間ってとっても長いから…
泣かないもん!

165南雲(管理人):2015/11/19(木) 03:12:31 ID:???
私も小学校の半ばくらいまでは、なんとなくずっとこのままみたいな気がしてた
卒業とか意識しだしたのはやっぱり6年生になってからだったな
さてどうかな?本番直前まで泣かないと言ってた子が泣きまくることは多いからなー
らきにゃんが学校嫌いと言っても、6年間嫌いながらも通い続けた学校だからして…
終わってしまえば嫌なことも良い思い出になって、ぶわーっと…wktk

166名無しさん:2015/11/19(木) 07:38:05 ID:vqP52ZI6
へー 
だからー泣かないっていってるじゃんー!!うぬぬぬ…

167らきな:2015/11/19(木) 07:38:42 ID:vqP52ZI6
名前が抜けた

168南雲(管理人):2015/11/20(金) 03:20:32 ID:???
そう言ってる人にかぎって泣くという伝説が昔から…

169らきな:2015/11/21(土) 11:23:18 ID:vqP52ZI6
ないもん!

170南雲(管理人):2015/11/22(日) 01:41:03 ID:???
それがあるんですよね〜…卒業式が楽しみだ…

171ラキナ ◆fgoJ5pW4nU:2015/11/22(日) 07:34:24 ID:vqP52ZI6
私泣きませんからね
卒業式泣きませんからね!

172南雲(管理人):2015/11/22(日) 17:36:27 ID:???
泣かないように我慢すればするほど涙がこみ上げてくる…

173ラキナ:2015/11/23(月) 12:36:04 ID:vqP52ZI6
な、なわけないでしょう…←

174南雲(管理人):2015/11/24(火) 20:12:39 ID:???
え、でも私は感動的なシーンとか見てて
人前で泣いたら恥ずかしいから我慢しよう、と思ったらよけい泣けちゃうよ…orz
泣かないように我慢する→自分が泣きたいことを意識する→泣けてしまう
心理学で言うところの「自己知覚」という現象です

175ラキナ:2015/11/25(水) 17:05:13 ID:vqP52ZI6
それはあるけど
泣かないように我慢とかしないもん…

176南雲(管理人):2015/11/27(金) 03:40:46 ID:???
泣きたくな〜る
泣きたくな〜る…←催眠術

177ラキナ:2015/11/28(土) 11:24:29 ID:vqP52ZI6
ならない!!!(

178南雲(管理人):2015/11/28(土) 13:45:25 ID:???
ならぬなら ならせてみせよう ほととぎす

179ラキナ:2015/11/29(日) 10:06:26 ID:vqP52ZI6
とある文章を使っても無理です
そして三人の武将だと正直誰でも好きです。

180南雲(管理人):2015/11/29(日) 18:21:33 ID:???
泣かぬなら 泣かせてみせよう 卒業式
こればっかりは信長じゃ意味ないし家康だと待ってる間に卒業しちゃうから秀吉しかない

私は天才的なセンスを持った信長と、超出世物語の秀吉は好きだけど
西日本の人間だから(?)関ヶ原では西軍びいきで家康はあんまりなんだよ…
ただ、好みを脇に置いておくと、信長も秀吉もそれぞれ別々の意味で感情に突っ走るところがあって
総合評価では家康が一番評価点が高くなる
つまり家康は、信長や秀吉ほど目立ったところがない代わりに欠点がないから弱点もないって感じ

181ラキナ:2015/11/30(月) 19:57:35 ID:vqP52ZI6
だねぇ 
そーなのかー、でも戦国って軽くしか習わなかったから興味が時代で一番薄いです
とりあえず好きではない時代は縄文と弥生と古墳かな
よくわかんないし、神話とか、あとは…一学期にやった縄文と弥生と古墳のテストが
難しすぎてタヒにそうだったからorz

182南雲(管理人):2015/12/01(火) 01:54:10 ID:???
私の好きなのは、神話、邪馬台国〜古墳時代〜飛鳥時代、南北朝〜室町時代、戦国時代だなぁ
そりゃ戦国時代は授業じゃ軽く流されるだろうね…
一般的な歴史ファンには、戦国ファンが一番多いような気もするけど

でも、信長という破壊者がいなければ、戦国を終わらせることはできなかった
(武田信玄や上杉謙信にはファンが多いけど室町幕府を破壊できる人物じゃなかった)
秀吉は天下統一はできたけど、家康がいなくても長く続く政権を作ることは難しかっただろう
江戸時代の天下太平は家康だからできたこと
ただし、秀吉抜きで信長→家康でも天下太平は作れたかもしれないけど
秀吉抜きでの天下統一だったなら、明治時代は簡単にできなかったと思うんだよ
生まれつきの身分のカケラもない秀吉が天下を統一したのは、日本の歴史に前例のなかったことで
秀吉がそんな例を作っていなければ、身分の低かった西郷隆盛や大久保利通、坂本龍馬らが
明治維新を主導していくことも難しかったかもしれない
つまり信長→秀吉→家康だったからこそ、今の日本がある…三人いたからこその歴史なんだなぁ…

って私に歴史を語らせたらブログの数十回シリーズの量語らないと気が済まないのでこのへんで打ち切り

183ラキナ:2015/12/01(火) 07:39:51 ID:vqP52ZI6
私は鎌倉と明治が好きです。
ほうほう…ん、これ戦国が現代と繋がっている…←

184南雲(管理人):2015/12/02(水) 21:38:31 ID:???
まあ秀吉がどうこういうのは間接的な関係だし
「そんなん無関係だ」と言う人もいるだろうけどね
歴史の解釈は1つだけじゃなくて、いろんな角度から見られるから面白い

185ラキナ:2015/12/03(木) 19:38:24 ID:vqP52ZI6
ほうほう
歴史おもしろす

186南雲(管理人):2015/12/03(木) 21:49:46 ID:???
上杉謙信は女だったとか徳川家康は三方ヶ原で死んでいたとかマジメに言う人もいるし
「定説」が必ず正しいとは限らないからいろんな自説を展開できる

ちなみに教科書や資料集によく使われる「足利尊氏」の絵(馬に乗ってるやつ)は
実際は尊氏じゃなくて部下の高師直だと言われている(←これはちゃんとした学説として)

187ラキナ:2015/12/04(金) 18:09:19 ID:vqP52ZI6
ほへーそーなのかー

188南雲(管理人):2015/12/05(土) 22:35:25 ID:???
ところでネットや資料などで調べずに「高師直」って読めます?
幕府の実権をめぐって将軍の足利尊氏、弟の足利直義と3人で争った人物です

189ラキナ:2015/12/08(火) 07:39:13 ID:vqP52ZI6
わかりません()読めません()
そーなのかー

190南雲(管理人):2015/12/09(水) 00:04:57 ID:???
「こうの・もろなお」と読みます
戦にすごく強くて役に立ったけど、かなりルール違反的な人だったようです

191ラキナ:2015/12/09(水) 15:15:55 ID:vqP52ZI6
漢字は難しい…
強くてもルール違反はやだなー、なんかずるい感じがするん

192南雲(管理人):2015/12/09(水) 20:57:58 ID:???
現代の子供のキラキラネームも読めないけど
昔の人の名前も知らなきゃ読めないのがけっこうあるよね…

ルール違反というのは、ずるいというよりも、自由わがまま勝手の規律違反ということです
権力にモノを言わせて好き勝手やって、尊氏にも逆らったりしました
最後は尊氏の弟である直義の手の者に殺されて、その直義も尊氏に殺されて、幕府は平和に…
と思ったら直義の養子である足利直冬が九州で反乱したりとか本当にぐちゃぐちゃしました
室町時代は本当に平和な時期のほとんど(全く?)ないゴタゴタな時代です

193ラキナ ◆EpSjlhahGw:2015/12/10(木) 18:56:50 ID:vqP52ZI6
ほへー
なんか私は能とか金閣寺とかお茶とかで貴族らへんの人は平和な感じ
後半から戦いまみれと予想してたけど
想像がちがう…

194南雲(管理人):2015/12/10(木) 19:51:31 ID:???
最初は朝廷が南北朝に分かれてて争いが絶えなかったじゃん
三代将軍義満の時代に南北朝はまとまったけど、義満が支配できた地域は東は東海から西は中国まで
関東には関東将軍(足利尊氏の次男の血筋)が幕府に従わずに半分独立勢力になっていたし
九州には南朝の残存勢力が割拠していたり

義満は朝廷と幕府では絶対権力者だったけど地方にその力は届かなかった
その義満の死後は、長男・義持と次男・義嗣の権力争い
この戦いには義持が勝ったけど、義持には実権がなく幕府は三管領と呼ばれる細川・畠山・斯波の3家の支配…
義持の子は早死にし、義持の弟・義教がクジで将軍となり、恐怖政治で将軍の権力を強めたけど赤松氏に暗殺され
その赤松氏を討伐するときに活躍して権力を握ったのが山名宗全、応仁の乱の中心人物です
山名宗全と三管領の中で最も強かった細川勝元が、将軍後継にからんで戦ったのが応仁の乱
応仁の乱のあとが、だいたい戦国時代と言われる
……室町時代ってずーっと混乱してたんだよね。でも文化の面では大いに発展した

195南雲(管理人):2015/12/10(木) 20:25:07 ID:???
室町幕府はついに天下統一できないまま滅亡した、と言う人もいる
天下統一できたとしても六代将軍の義教が九州から関東までを一応支配下に置いた一瞬だけで終わった
九州の南朝残存勢力を討伐して、関東将軍・足利持氏を滅ぼし(永享の乱)、その協力者の結城氏を滅ぼした(結城合戦)けど
関東将軍は滅んでも関東管領・上杉氏にあいかわらず関東地方を押さえられていたし…

この関東管領・上杉氏もやがて二つに分裂して、戦国大名の北条氏に飲み込まれてしまう
そこで上杉氏が「関東管領」の地位を越後の長尾景虎に譲ることになる。この長尾景虎が上杉謙信
上杉謙信は「関東管領」だから関東の北条氏と戦うことを目指していて、京の都にそれほど目を向けなかった
そんなことをしている間に近畿で織田信長が巨大化するんだよねー…
上杉謙信が関東をあきらめて信長と戦うことを決意し、織田軍の柴田勝家をめちゃくちゃ打ち破った(手取川の戦い)
このとき羽柴(のちの豊臣)秀吉が、上杉軍を恐れて戦わずに逃げちゃったから、信長が激怒して秀吉を殺す寸前だった
でも、敵の上杉謙信がそこまで迫って信長自身が滅びるかもしれない時に、主力軍の秀吉を殺すわけにはいかず、仕方なく許した
…と思ったら、上杉謙信が脳卒中で死んじゃって上杉氏はあとつぎ争い(御館の乱)で弱体化
謙信がもうちょっと長生きしてたら信長もどうなったか分からないし、もうちょっと早死にしてたら秀吉が信長に殺されたかもしれない

196ラキナ ◆EpSjlhahGw:2015/12/11(金) 22:47:58 ID:vqP52ZI6
おおおお結構ざわざわしてたのか
応仁の乱は習ったけどさらっとしかやらなかったからね(´._.`)
歴史はむつかしい

197南雲(管理人):2015/12/12(土) 02:42:12 ID:???
そこなんだよね…
小学校で細かいことやってもついていけないから
小学校では昔から現代までの流れだけをさらっと勉強する
中学校で少し細かく見て、高校でさらに掘り下げるわけだけど…
掘り下げて見なければ、何がどうなって次の時代に移っていくのか、つながりが分からない
つながりが分からなければ面白さもわからない
だからと言って小学校で細かいことやったら誰もわけわかんなくなる…
難しいところだなぁ

ちなみに私の語ってる歴史は、私の個人的な見方が大いに混じり込んでるので正しい保証はありませぬ

198ラキナ ◆EpSjlhahGw:2015/12/12(土) 13:01:25 ID:vqP52ZI6
うんうん
その前に私のクラスはかなり遅れてる教科もあるよー
社会もその一つでもうすぐ冬休みだから急いで終わらせてるん

保証ないのですか

199南雲(管理人):2015/12/12(土) 21:26:34 ID:???
私の時も遅れることあった
おかげで三学期は猛スピードで前に進むとか
ひどい時は教科書かなり残したまま三学期も終わっちゃう

いつ誰がどうしたってことはともかく、なぜこうなったのか、とか
この人はこういうつもりだった、というのはあくまで個人的な解釈が入り込むので保証はない
「邪馬台国はどこにあったか」とか本能寺の変の実行犯は明智光秀でも「別の黒幕がいたのか」などは
歴史ファンが好んで議論するテーマだよね
真相がわからないからこそ楽しい
卑弥呼の墓も箸墓古墳説が有力だけど別に確定してるわけじゃないんだし

200ラキナ:2015/12/12(土) 21:35:08 ID:vqP52ZI6
ほうほう
確かに邪馬台国ってどこにあるんだろ…
歴史は面白いと言うことですね(((

201ラキナ ◆EpSjlhahGw:2015/12/12(土) 21:35:50 ID:vqP52ZI6
トリップつけわすれー

202南雲(管理人):2015/12/12(土) 22:09:05 ID:???
吉野ヶ里遺跡が発見されたときは断然九州説が優勢になった
ところが箸墓の年代測定が従来のは間違いで実は邪馬台国時代と一致してから断然畿内説有利になった
今は「畿内説でほぼ決着」みたいなムードだけど何が起きるかわからないから面白い

203南雲(管理人):2015/12/12(土) 22:13:30 ID:???
邪馬台国が畿内だとしたら魏志倭人伝をどう読むのか?という大問題が残る…
当時の先進的な中国人が東と南を間違えるなんてありえないからね

204ラキナ ◆EpSjlhahGw:2015/12/13(日) 23:13:21 ID:vqP52ZI6
やっぱり真相はその時代の人にしかわからない…
というか卑弥呼系はむつかしいわ
古墳とか弥生とか

205南雲(管理人):2015/12/14(月) 00:27:11 ID:???
日本という国が一番最初にどうやってできたか…という謎だから私にとっては面白い…
歴史が好きと言ってもどういうところが好きなのかは人それぞれだね

206ラキナ ◆EpSjlhahGw:2015/12/15(火) 21:44:11 ID:vqP52ZI6
というか歴史をどうやって好きになったかよくわからない
なんか惹かれたというかうーんなんと言えば良いのか…

207南雲(管理人):2015/12/16(水) 01:55:56 ID:???
私の場合は父と兄が歴史好きだったからその影響が大きい
小4のときに父がNHK大河ドラマを見てたのを横から一緒に見てたとか
兄にすすめられて歴史の漫画を読んだりとか…
そのあと、小6の歴史の授業で習った邪馬台国の場所がどこか(畿内vs九州)っていう謎と
あと13歳(数え年だろうから当時の私とほぼ同年齢)の女王・台与になんかほれたみたいな←

208南雲(管理人):2015/12/16(水) 02:11:43 ID:???
今でも私は卑弥呼よりも台与なんだよねー
台与のことは魏志倭人伝にもほとんど書かれてなくて卑弥呼より謎な人物だし
卑弥呼は死んだところまで記録があるけど、台与はその後どうなったのか全く不明で歴史から消えている…
邪馬台国がのちの大和政権なのか別物なのかは分からないけど
日本の天皇に女性はたくさんいるし、子供の天皇もたくさんいるけど、女の子のトップというのは台与しか存在しない
そしてもしも邪馬台国が大和政権になったのだとしたら、台与の子孫がやがて大和の大王に…
とか考えたら、歴史から消えたあとの台与がその後どうやって大和政権の元になっていったのか
すごくロマンを感じる…

209南雲(管理人):2015/12/16(水) 02:19:07 ID:???
もっとも、台与は巫女だから結婚するわけがなくて子孫もいないはず、という考え方もある
でも私は昔から大筋で安本美典という人の支持者だから、それによると台与は結婚してる

210ラキナ ◆EpSjlhahGw:2015/12/17(木) 18:11:11 ID:vqP52ZI6
まあ私も親の影響かな
台与は前、図書室の歴史の漫画で読みますた
卑弥呼の後を継いだっけ…

211南雲(管理人):2015/12/18(金) 02:36:24 ID:???
そうそう
卑弥呼のあとを男の王が継いだけどうまくいかなくて、台与が継いだらおさまったという…
らきにゃんの親も歴史好きなのかー
話が合いそうだなー

212ラキナ ◆EpSjlhahGw:2015/12/19(土) 22:23:32 ID:vqP52ZI6
そうだよー
家族でドラマの花燃ゆとかごちそうさんとか
カーネーションとかJIN-仁-とか見てました(((

213ラキナ ◆EpSjlhahGw:2015/12/19(土) 22:24:15 ID:vqP52ZI6
↑のドラマは歴史系統です、多分

214南雲(管理人):2015/12/20(日) 04:13:08 ID:???
私はNHK大河ドラマでは、「おんな太閤記」、「翔ぶが如く」、「太平記」、「花の乱」、
「毛利元就」、「北条時宗」、「秀吉」、「平清盛」が特に好きで見てたなぁ…
「花の乱」と「平清盛」は視聴率最悪だったけど、ちょっとマニアな視点で見ると面白い
マニア視点で面白いものを作れば一般向きとして視聴率が下がっちゃうのは仕方のないことかもしれない

215ラキナ ◆EpSjlhahGw:2015/12/20(日) 15:22:00 ID:vqP52ZI6
ほうほう
確かにマニア向けだとあんまりマニアしかおもしろく感じないからなあ

216南雲(管理人):2015/12/21(月) 03:41:10 ID:???
アニメだってオタク向けは一般受けしない
花の乱は応仁の乱が中心の物語だけど室町時代ってのが一般受けしない時代設定なんだよね
室町時代モノで一般受けした人気作ってアニメ「一休さん」くらいじゃ?
あ、花の乱にも一休宗純が出てくるけどね、大人として!
清盛は悪役イメージが強いから主人公にするのは難しかったんだろうな…それにちょっと映像を凝りすぎてスタートから失敗した
私としては清盛と後白河法皇の権力闘争を一貫してすごろく遊びに例えた視点がすごく面白かったけど

217南雲(管理人):2015/12/21(月) 03:51:09 ID:???
遊びをせんとや生まれけん
たわむれせんとや生まれけん
遊ぶ子供の声聞けば
我が身さえともゆるがるれ
(実在する平安時代の今様で歌詞の著作権はNHKにないから引用できる、曲はNHK作だけど)
清盛が権力にのぼりつめる動機を「ただ面白く生きるため」に集約したのはリアリティに欠けるけど
そういうひとつの視点で清盛の人生を見直すというのは、ドラマとして本当に興味深かった

218南雲(管理人):2015/12/21(月) 04:00:07 ID:???
>>217
我が身さえともゆるがるれ→我が身さえこそゆるがるれ
…「こそ」じゃないと文法がおかしかった

219南雲(管理人):2015/12/21(月) 04:05:30 ID:???
https://www.youtube.com/watch?v=vCGAVsPd74E

220ラキナ ◆EpSjlhahGw:2015/12/22(火) 13:02:41 ID:vqP52ZI6
一休さん!有名!(
確かに清盛は平家だっけ?平家は悪役って感じがする
ほうほう

…やっぱり好きなものは得意になるんですね
通知表は社会が一番良い成績でした

221ラキナ ◆EpSjlhahGw:2015/12/22(火) 13:03:49 ID:vqP52ZI6
というか>>219みくうううううううううううう!!!??
あるんですね!

222南雲(管理人):2015/12/23(水) 02:26:53 ID:???
>>220
「驕れる者は久しからず」って平家物語の言葉が有名だからなぁ
それに平時忠の「平家じゃなければ人じゃない」という発言もますます悪役イメージを増大させてるし…
その大ボスが平清盛だからね

あと戦前の軍国主義時代の教育で、日本の三大逆臣と言われたのが、平清盛、足利尊氏、明智光秀
なぜか尊氏だけは名誉回復してるけど清盛と光秀はいまだに悪いイメージが残ってる

平清盛は権力者になると、自分の一族をずらっと高い位につけたんだよね
だから欲深いって言われるんだけどねー
その平家を倒した源頼朝は、天下をとったあと自分の弟を次々と殺してる…どっちが人間として嫌な奴かねぇ
頼朝が、弟の範頼とか義経を殺したから、源氏のあとつぎがいなくなって、幕府を北条氏に乗っ取られた

そりゃ同じように授業受けてても興味のある話は聞いてるからね
勉強よりもアニメのほうがよく覚えるのと同じ理屈

>>221
みくがあったwwしかも本物のイメージを壊してない良い出来だ

223ラキナ ◆EpSjlhahGw:2015/12/23(水) 13:44:07 ID:vqP52ZI6
>>222
平家物語は昔覚えたなぁ
授業で枕草子か平家物語選んで覚えるやつ
祇園精舎の鐘の音とかあったし
平家こあいこあい

そういや北条って頼朝の妻の政子とか北条時宗とかいましたねえ
みくwwww

224南雲(管理人):2015/12/24(木) 00:31:14 ID:???
平家物語は最初の4行を暗記させるとかあるよね
私はどっちかというと最初の4行より次の4行が好き

おごれる人も久しからず
ただ春の夜の夢のごとし
たけき(強い)者もついには滅びぬ(滅びてしまう)
ひとえに風の前の塵(ちり)に同じ

北条氏は小学校で誰と誰が出てくるのかわからないけど、中学校レベルでは
時政、政子、義時、泰時、時宗、高時が出てくるかな
NHK大河『太平記』の北条高時役の片岡鶴太郎がハマリ役でうけた

225ラキナ ◆EZyAjCHmGc:2015/12/24(木) 10:03:55 ID:vqP52ZI6
最初の部分もうめっちゃ覚えました
片岡 鶴太郎って結構いろいろやってるね
画家とか歌手とか俳優

226南雲(管理人):2015/12/25(金) 04:22:15 ID:???
古文って今の日本語にはない情感を表すことができるから魅力的
(でもテストでは古文が一番嫌いだった)
鶴太郎の北条高時はいかにも「バカ殿様」らしくてもうギャグの領域に達してた
でも高時は14歳で執権になったんだもん(今の年齢に直せば12歳か13歳)
政治なんかできるわけないし、遊びほうけたのは教育しなかった重臣のせいだろ…
本人をバカにするのはちょっと酷かもしれない

227ラキナ ◆EZyAjCHmGc:2015/12/25(金) 16:22:06 ID:vqP52ZI6
確かになんか昔の文章面白い
本人を馬鹿にしているのかー…てか14歳で執権ってすごい

228南雲(管理人):2015/12/26(土) 07:18:58 ID:???
古文のほうがリズムがいいんだよなぁ…
文法が複雑なかわりに表現の幅が広がるし

モンゴルを撃退した優秀な北条時宗が早死にして
徳政令は失敗したけどそこそこの出来だった親の北条貞時も割と早く死んだし
高時にとっては不幸だった
鎌倉幕府としては、貞時がもうしばらく生きていればかなり違ったのに

229ラキナ ◆EZyAjCHmGc:2015/12/26(土) 16:16:04 ID:vqP52ZI6
古文素敵*\(^о^)/*
長生きしてればよかったにぃ
元との戦いはてつはうが面白いなーと思った記憶が

230南雲(管理人):2015/12/27(日) 06:40:45 ID:???
まあ、長生きしても、元との戦いで幕府の「御恩と奉公」の関係が崩壊してしまったから
そう長くはもたなかったと思うけど…
でも後醍醐天皇や足利尊氏の出番がなかったら歴史がどう変わっていたのやら

「てつはう」ねー当時の日本人はびっくりしただろうな
当時は源平合戦の頃のままに
「やあやあ、遠からん者は音にも聞け、近き者は目にも見よ。われこそは○○天皇の子孫にして
 ○○の乱においてどーのこーのの戦功をあげたナントカの守○○の子にして○○○あーだーこーだ、
 ○○○○なるぞ!腕に覚えのある者は相手せよ!」
…みたいな名乗りをあげて戦う習慣だったから、そんなこと言ってる途中で大量の弓矢が襲ってくるという…
それでもまだ、「ひきょうなり、尋常に、勝負〜勝負〜!」とか叫んでる間に大軍で踏みつぶされるというね
とにかく戦のスタイルが違いすぎ
さすがに二度目に攻められた時はそんなやり方は繰り返さなかったけど

231南雲(管理人):2015/12/27(日) 06:51:54 ID:???
つまり鎌倉時代までの戦のスタイルはそんな感じだったわけ(夜襲はするけど)
源義経がなぜ強かったのか…
敵の背後から崖をくだって奇襲攻撃したり
壇ノ浦では「非戦闘員は狙わない」というルールを無視して民間人の船頭を狙い撃ちしたり
平家の側から見たらとんでもなくひきょうな戦をやったわけ
義経が強かったのは事実かもしれないけど、強さの一部はルール破りをやってたからという面もある

232ラキナ ◆EZyAjCHmGc:2015/12/27(日) 21:20:18 ID:vqP52ZI6
ご恩と奉公ってそりゃ報酬十分じゃなかったら崩れますよね(
武士カワイソス
またルール破りの偉人かw

233南雲(管理人):2015/12/27(日) 23:42:16 ID:???
なにしろ必死に働いても新しい領土なんか1ミリも増えなかったんだから
幕府だって武士に与えるほうびが無い

義経みたいなのが元との戦いの時にいてくれたら良かったな
高師直は人間としてちょっとアレな感じで、義経は勝利最優先…義経のは合理的な考え方だと思う
戦争は礼儀作法を守って負けるより、作法を破ってでも勝つべきだろっていうことだからね
でも残念ながら義経には政治のセンスが無くて
頼朝の考えてた「新しい武士の世の中」なんて理解できなかった
せいぜい源氏が平家のかわりに朝廷の中で偉くなることしか考えてなかった
だから後白河法皇にいいように利用されて、頼朝と対立させられちゃったんだよ

234ラキナ ◆EZyAjCHmGc:2015/12/30(水) 12:30:39 ID:vqP52ZI6
うーんそうだね
そっかー

235ラキナ ◆EZyAjCHmGc:2016/01/01(金) 00:05:36 ID:vqP52ZI6
明けましておめでとう!

236南雲(管理人):2016/01/01(金) 01:05:23 ID:???
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくおねがいします!

237ラキナ ◆EZyAjCHmGc:2016/01/24(日) 08:45:33 ID:vqP52ZI6
かそかしそうなのでカキコ

238南雲(管理人):2016/01/24(日) 18:20:38 ID:???
とっくにかそかしてまs←
てか後から付け足したブログが一番需要高いみたい

239ラキナ ◆9rWBFkmSCs:2016/02/06(土) 22:07:31 ID:vqP52ZI6
かそになるううう!(
カキコ

240ラキナ ◆EZyAjCHmGc:2016/02/06(土) 22:08:08 ID:vqP52ZI6
酉がおかしい

241南雲(管理人):2016/02/07(日) 03:41:35 ID:???
>>239-240
この掲示板の滅亡を防いでいただきありがとうございます←

242ラキナ ◆EZyAjCHmGc:2016/02/11(木) 15:02:50 ID:vqP52ZI6
いえいえ←
かっそかそーからまもります(

243ラキナ ◆EZyAjCHmGc:2016/02/20(土) 21:12:43 ID:vqP52ZI6
おおお
なんかできてる。画像…?

244なぐも:2016/02/20(土) 22:09:04 ID:1owfhOMw
>>243
まあれですよ…あくまでおまけ的なものですから使い勝手は期待しないでね

245南雲(管理人):2016/02/20(土) 22:09:47 ID:???
…管理人で投稿するの忘れてた

246らき ◆EZyAjCHmGc:2016/03/03(木) 22:12:08 ID:vqP52ZI6
がんばれ
ひだまりの庭がんばれ。

247南雲(管理人):2016/03/04(金) 02:17:20 ID:???
>>246
チャット設置したりとか努力はしてます…

248ラキナ ◆EZyAjCHmGc:2016/03/06(日) 10:05:22 ID:vqP52ZI6
努力でがんばれ←

249夕凪 ◆EZyAjCHmGc:2016/04/01(金) 19:14:52 ID:vqP52ZI6
最近まつ毛が目の中にはいりまくっていたい

250南雲(管理人):2016/04/01(金) 23:26:23 ID:???
>>249
まつ毛の身長が伸びてるんだ
らきにゃんの身長はいつまでも小さいままでいてね!

251らーーーーーーきーな ◆EZyAjCHmGc:2016/04/04(月) 22:02:15 ID:vqP52ZI6
>>250
しらんかった!!!
この前はかったら146だったようれしい!!!!

252南雲(管理人):2016/04/05(火) 03:04:08 ID:???
>>251
えええーっ!
チノちゃんの身長を超えるなんて…しかもチノちゃんは中2なのに…
わ、私の知ってる132センチの可愛いらきにゃんがぁ……

ていうかこの勢いだと某掲示板の管理人にもうすぐ追いつくんじゃ←

253らーーーーーーきーな ◆EZyAjCHmGc:2016/04/05(火) 09:36:17 ID:vqP52ZI6
>>252
わはーわはー
最近ご飯たくさん食べてるとかよくわからんけどわはー
おいつくー
そこまで言うならネットだけ132にしてあげてもいいよー←

254南雲(管理人):2016/04/05(火) 23:52:56 ID:???
ふぎゃー
ちっちゃくないらきにゃんなんて…ちっちゃくないらきにゃんなんて…らきにゃんじゃないー
縮めー!!

255らーーーーーーきーな ◆EZyAjCHmGc:2016/04/06(水) 09:38:12 ID:vqP52ZI6
わはー
ちぢまなーい。わはー
南雲もご飯たくさん食べるといいよ!(?)

256南雲(管理人):2016/04/06(水) 20:54:08 ID:???
縮めー
毎日祈ってやる縮めー縮めー

私がたくさん食べてももう横にしか伸びません…orz

257らーーーーーーきーな ◆EZyAjCHmGc:2016/04/07(木) 06:55:07 ID:vqP52ZI6
やだー
牛乳のんだ!?←

258南雲(管理人):2016/04/07(木) 22:38:53 ID:???
縮めー頭に50kgの帽子かぶって歩けー

牛乳きらいでふ…

259らーーーーーーきーな ◆EZyAjCHmGc:2016/04/08(金) 13:02:57 ID:vqP52ZI6
50kgの帽子…?
厚底のくつはいたら?(

260南雲(管理人):2016/04/08(金) 23:13:38 ID:???
超重量の帽子で身長の伸びを抑えるどころか縮ませるのだー

よし竹馬のような靴を(歩きにくい)

261らーーーーーーきーな ◆EZyAjCHmGc:2016/04/09(土) 17:57:36 ID:vqP52ZI6
うぎゃー
縦に長い帽子を被って竹馬のような靴を履いて竹馬で歩けばいいと思います。

262南雲(管理人):2016/04/10(日) 02:55:07 ID:???
シルクハットをかぶってすごく高いハイヒールをはいて竹馬に…
あ、歩けない…

263らーーーーーーきーな ◆EZyAjCHmGc:2016/04/10(日) 11:32:46 ID:vqP52ZI6
気合いで頑張れ!(
歩けた時には私はとても小さくみえ、他の人々も小さく見えすべてが可愛くなるでしょう←←

264らきな:2016/05/20(金) 19:56:22 ID:vqP52ZI6
地上に舞い降りた魔王ことラ王、ラキナちゃん降臨

265心雨 ◆Mew/IypI/o:2016/06/11(土) 18:39:00 ID:UIl6/M9Y
しべりあわん▽・ェ・▽ノ""♪

ここでもよろちく( *´艸`)

266名無しさん:2016/09/18(日) 21:26:41 ID:t8QyhW6Q



新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板