[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
redditでスレ表示時CPU使用率100%では
386
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 17:08:55 ID:QToXdQkM0
夏バテ対策でキムチを1パック一気に食べたら、なんか身体がおかしい。血糖値か?これが血糖値の急変なのか?
学園長の声がようやく、そう。ようやく思い出した。小鞠だ。リトバスの小鞠ちゃん。小鞠の声っぽくなってきた。
だが、この録音は小鞠のそれよりも滑舌に関する周波数域を強くしてある。
要は喋りが生々しいのだが、ここまで来るととっさに思い浮かぶのはむしろ風俗嬢。それはなんか一気に格が落ちた感じがしないか。
と、俺の文章のほうがゲームのコンテンツとして相応しい。
387
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 17:12:13 ID:QToXdQkM0
やはり、エピソードの中に多少でもエロ表現が出てくる場合は、もうひとりのとんがりエビオスなわけだな。
で、そいつが「あー、」とユージに言わせたがる。そいつの育ちが悪いのだろう。中高一貫校の俺とは違う人生。
中学受験全部失敗して中学も高校も公立に行った弟が居るけどな。
388
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 17:14:18 ID:QToXdQkM0
これが、酒焼けした声というのだろうか。
389
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 17:14:28 ID:QToXdQkM0
小鞠学園長。
390
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 17:15:13 ID:QToXdQkM0
語尾が「い」の文章の発音が、フォークボールのように落ちる。
391
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 17:19:34 ID:QToXdQkM0
エロゲの本当の顧客層は、
三次元は女としてみていない などという以前に、
女なんていう気持ちの悪い生き物を妄想上に登場させて嬉しいのか?という段階まで至っていない。
媚び売られたりすると寒気から吐き気から、そうだな、俺ガイルの一色いろはの「キモいんですけど?辞めてくれますか」が出てくる。
どうにせよ、自分より文章が下手な人の記事を読むのもゲームをするのも苦痛である。
392
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 17:21:19 ID:QToXdQkM0
憶測だが、まず最初に大筋の会話のアウトラインがあるな。それに合わせ肉を付けるライターが居る。
ここで、下手に自分色を出すとんがりエビオスが落第する。
393
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 17:22:05 ID:QToXdQkM0
小鞠の声と電話するのとか、凄い疲れそう。
394
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 17:26:21 ID:QToXdQkM0
1エピソードの中で文章の人格が変わってきたな。どうなっているんだ。
榊の所見をユージが語る辺り、既にとんがりエビオスではない。
395
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 17:29:38 ID:QToXdQkM0
小鞠の声は、「あ」の発音が、必ず装飾音符と共に発せられる。
396
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 17:38:47 ID:QToXdQkM0
記憶に残らないBGMを作る能力、とか、あまり欲しくない。その加藤恵のようなステルス能力を曲に乗せるにはどうしたら良いのか。
適当やったら音をはずして目立つ。
397
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 17:43:12 ID:QToXdQkM0
どうも、みちる係が駄目なライターっぽいな。
398
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 17:44:08 ID:QToXdQkM0
もしかして、最近発売されたみちるのスピンオフ作品って、そのとんがりエビオスが書いてるんじゃないのか。だとしたら全力で売りだ。全株売り払え。
399
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 17:46:37 ID:QToXdQkM0
やはり。行ったとおりに、ヘロインの打ち方の話になり、あまねのエロ方面の展開になった。エビオスは、あれだな。いじめられっ子だろ。
400
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 17:50:32 ID:QToXdQkM0
もしかして、みちる節は、その駄目なライターのリアルな生き様なのかもしれない。
401
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 17:51:25 ID:QToXdQkM0
もしかしたら、だ。編集できないレスの扱いに新たなルールの適用法を考える。
402
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 17:51:50 ID:QToXdQkM0
ああ、やっぱり。引っ張るなあ。ネタを。これが駄目なライターだ。
403
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 17:53:22 ID:QToXdQkM0
このむかつく感じは、多分どこのコミュニティでも同じ。俺に虐められる奴系。
404
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 17:57:05 ID:QToXdQkM0
やはり。小峰幸の使い方が下手だ。
「皆様おそろいで。ヘロインパーティーですか?」これは幸の言うセリフじゃないだろ。変にギャグのまとめ役に小峰幸を使って世界観崩壊させている。
405
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 18:00:27 ID:QToXdQkM0
絶対にゲーム「アイドル魔法少女ちるちる☆みちる 」の評判の悪さはとんがりエビオスが戦犯だろ。
406
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 18:00:45 ID:QToXdQkM0
買うのやめた。
407
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 18:03:53 ID:QToXdQkM0
やはり、話のアウトラインを誰か別の人が作っていて、それを盛り込んだとんがりエビオス節で書け、ってことなんだな。
で、あまり出来が良くないと。
408
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 18:04:18 ID:QToXdQkM0
アウトラインのほうに哲学ネタが乗っていたので、その扱われ方から判明した。
409
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 18:06:06 ID:QToXdQkM0
この、みちる節の、相反した主張を同時に言う奴、2chにもredditにも居るな。俺が通常「バカ」と文中に入れる相手のことだ。
410
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 18:08:52 ID:QToXdQkM0
これを書いた直後に
【雄二】
「現時点から俺は、オマエを正式に『バカ』として扱う」
これは、いつものやまびこ現象だけれども、現在は、それを書いたライター自身のことについて語られている。更に距離を詰められた感じだ。
411
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 18:10:11 ID:QToXdQkM0
全キャラにうっすらとサドっ気を入れている辺りが、ギャグの高揚ばかり気にして世界観を崩す下手くそっぷり。
412
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 18:11:41 ID:QToXdQkM0
このエピソードでは、声優の録音時期がまちまちになっているな。そんなどうでも良いネタなら、収録しないで良い。
413
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 18:16:13 ID:QToXdQkM0
みちるの様子がおかしくなったところでライター変わったか?
こんな変則的に変更するとなると、ライターの仕事面倒くさすぎるな。他人のコードを弄るのとか嫌だろ。プログラミングでも。
しかし、2ch哲学板で、暇なときに育てているスレは、そんな感じで進められていったな。
414
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 18:18:03 ID:QToXdQkM0
シリアス色を入れたいところだけもうひとりに頼んだりするのかな。シナリオ。
415
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 18:18:50 ID:QToXdQkM0
文章だけで中の人を識別するのに慣れている哲学板住人からすると、そんな継ぎ接ぎだらけの文章を読んだら吐く。
416
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 18:24:20 ID:QToXdQkM0
なんか、ネットで俺がいつも喧嘩して嫌いになる奴って、女なんじゃないか?って思えてきた。
このライターも女なんじゃないのか?
417
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 18:29:06 ID:QToXdQkM0
みちるスピンオフのほうはシナリオの人の名前が書いてあったな。ひとりだけだな。確か、本編のほうは2人居なかったか?
418
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 18:29:43 ID:QToXdQkM0
こういうことは、解明してしまうと、もっと嫌なことになるから、わからないままにしておこう。
419
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 19:08:08 ID:QToXdQkM0
第1楽章の盛り上がりはやばいな。キムチ効果で頭が。
420
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 19:24:42 ID:QToXdQkM0
ああ頭がくらくらする。全パート全力過ぎ。
421
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 20:28:39 ID:QToXdQkM0
音量バランスが難しいな。金管の音源が、10秒間以上伸ばすと音が出なくなるという仕様(メールで製作会社に確認した。)がこのロングトーン続きの場所で色々濁す。
422
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 20:40:25 ID:QToXdQkM0
第1楽章のマスタリング段階は、まだ全然バランス取れないな。ミックス段階で聞こえていた音と違いすぎる。ホルンとか全部音量抑えたのに、結果では聞こえてないし。
423
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 20:47:30 ID:QToXdQkM0
http://fast-uploader.com/file/6994589886752/
第1楽章。マスタリング段階を経た物。トランペットの副旋律を1本から4本に増やしたら、案の定でかすぎている。
ホルン4人も居るから音量落したら、音色上、聞こえないという。
こう楽器が増えてくると、トランペットソロの表現力とかが全部打ち消されてしまう。
424
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 20:55:16 ID:QToXdQkM0
第1楽章はオケの楽譜みたいで各パートの吹く場所がばらばらだから、指揮者用スコアを見ながらでないと全パート録音は難しい。
それが、なかなか先へ進んでいかない理由。
425
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 21:02:26 ID:QToXdQkM0
そして、明らかに、次の8小節がクライマックス。
続きは明日だな。その日の分の反省点と修正点を解消していかないと、品質の低いまま積み重ねてしまい、崩れる塔になってしまう。ピラミッドのように確実な段を積み重ねていく。
426
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 21:05:16 ID:QToXdQkM0
もっと、吹奏楽ではなくオーケストラみたいに、音量を小さくする場所は極端に小さくする、などのやり方も出来るんだけど、
巷に出回っているホルストのCDにおいて、余計な着色のない原作通りのホルストのやろうとしていたことをそのまま示した作品が存在しない、というポイントが、俺が最後のピースをはめ込みに行くポイントだから、普通で良い。普通を恐がり奇を衒った多くの楽団が散っていった。
427
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 21:07:48 ID:QToXdQkM0
12歳で初ホルスト生演奏。吹奏楽部の5年間の間に3回、第一組曲をコンサートで行なったことがあり、bass trb, 2nd trb, 1st trb とトロンボーンの全パートを吹いた経験があり、ホスルトと同じように占星術を通して世界を見ている俺が、適任だろ。
428
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 21:10:16 ID:QToXdQkM0
オーボエソロのアルトサックスを少し小さめにするかな。明日のためのメモ。
429
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 21:10:54 ID:QToXdQkM0
それにしてもマスタリング段階を通すと、本当のコンサートホールでの演奏みたいに聞こえるな。
430
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 21:13:03 ID:QToXdQkM0
タンタタタンの3個目か4個目。トランペット、響いてでかく鳴りすぎる。そこを踏まえて小さめで。
431
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 21:14:08 ID:QToXdQkM0
クラリネットのオーボエソロ直前のフレーズ、小さくするかなあ、難しいなあ。ほんの気持ち小さく。
432
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 21:14:45 ID:QToXdQkM0
とりあえず、トロンボーンの音がとても良い。これは音源レベルで良いんだろうな。
433
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 21:16:02 ID:QToXdQkM0
トランペットはなんか甲高くて、音の繋がりがねばりっこい。もう少しサッパリめの音がしても良いのだが、どうも音源レベルの問題だな。
434
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 21:19:15 ID:QToXdQkM0
こういうクラシック系の音楽は、適当にフレーズを憶えて、目をつぶりながら頭で暗唱するように聞くのが良い。アルファー波とかの脳波が出始める。
435
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 21:21:27 ID:QToXdQkM0
俺はホルストの吟味で机の上に肘をついて顎を支えて何度も聞いていたために、左腕の肘のところを通っている尺骨神経の靱帯を傷つけ、現在左手の指が痺れていてギターはまともに指で押さえられない状態にある。
436
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 21:22:26 ID:QToXdQkM0
EWIは眼中無く指を動かして録音しているな。ギターは本当に弦の上に指があるのがわからない。
ビタミンB12とか注文しまくった。
437
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 21:24:47 ID:QToXdQkM0
第1楽章の後に第2楽章を聞くと、めちゃくちゃ綺麗にまとまっているな。
438
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 21:25:26 ID:QToXdQkM0
第1楽章の広大さは、その品質に合わせられるのだろうか。
439
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 21:29:32 ID:QToXdQkM0
あと一週間で完成させられるか。しなければならないが。
440
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 21:30:25 ID:QToXdQkM0
第3楽章も綺麗にまとまっている。それって第1楽章が散らばっているということなのかどうなのか。なんか違うような気がする。
441
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 21:33:40 ID:QToXdQkM0
第1楽章は、全部同じ旋律なのに、くるくるくるくる回転している感じなんだな。その忙しさがまとまった感じを生まない。
442
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 21:40:37 ID:QToXdQkM0
第2楽章は本当に「つなぎ」として完璧だな。
443
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 21:50:15 ID:QToXdQkM0
もう30回くらい聞いた。
444
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 21:55:04 ID:QToXdQkM0
美大芸大の必要性っていうのは、一日中、飯を食べている間以外全部の時間、ずっと作品作り、という環境が、当たり前になる、その後、人生全部がその形になる、ってところにあるな。
そうなれる人と、なったところでならない方がましな人生送れる人と、つまり適性はかなり更に絞られた少数にしかないものとなる。
445
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 22:02:47 ID:QToXdQkM0
http://i.imgur.com/RQLkisu.jpg
ここで、ここ数日で集まった高値のついているレアなキャラスリーブの写真。
446
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 22:04:12 ID:QToXdQkM0
画像、でかいのだったな。
こっちが小さくしたやつ。
http://i.imgur.com/Ecp6Blf.jpg
447
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 22:05:03 ID:QToXdQkM0
この左下のはね、なんか金色っていうか、ホログラムなのかな、色んな色に見える。
448
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 22:06:02 ID:QToXdQkM0
一応、銅色で、インクの質は良くない。だが、これが高い。今回、別ルートから安値で発掘した。
449
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 22:08:20 ID:QToXdQkM0
右上のやつの発色は良い。
よく見ると、4個中3個、動物の耳が付いているな。
450
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 22:10:01 ID:QToXdQkM0
これ、一袋にこの印刷されたやつが65枚も入ってるってのが、むしろコスパがよすぎに思う。65枚もこの絵がある。有り得ない。65枚カラーコピーしたらいくらになる?
451
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 22:35:12 ID:QToXdQkM0
http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZD9ELZI
この顔がすげえむかつくから、ad block plusで画像をブロックした。
452
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 23:20:50 ID:QToXdQkM0
あまね・まきなのシナリオライターの話にみちるが入ってきた。どうなるのか?新展開(シナリオライターの才能的な)か?
453
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 23:22:18 ID:QToXdQkM0
いきなり、立ち絵に色々装飾が現れた。やはり、演出の仕方が違う。
454
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 23:25:38 ID:QToXdQkM0
ああ、あと、セリフひとかたまりのリズムの取り方が違う。エロライターのほうはジャップ連呼のバカみたいなリズム。もうひとりのほうは自虐的自嘲的で落ち着いている。
わけもなく速いペースのセリフをみちるに喋らせたりしない。
エロライターの小動物の心臓みたいな速い鼓動がむかつくんだよな。
455
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 23:26:57 ID:QToXdQkM0
エロネタだが、エロライターの頭悪い波動を感じない。3人目のシナリオライターというのも考えられる。
456
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 23:27:51 ID:QToXdQkM0
作り手の視点ばかり考えながら作品を見進めているが、そのくらいの複雑さでないと、もう俺が楽しめないのかもな。
457
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 23:31:59 ID:QToXdQkM0
エロネタだが、小峰幸の使い方が間違っていない。
ひとつ明らかに見分けられる点が、
言ったように、みちるのセリフが「たんたたたんたん、たん!」というリズム。
エロライターの時は「たん、たん、たん!たん、たん! たん!」
そばに居たらぶん殴ってやりそうなその落ち着きの無さ。
458
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 23:32:52 ID:QToXdQkM0
BGMがゆったりのままなのも、関係あるんだろうな、シナリオライターが誰、ってことに。
459
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 23:35:04 ID:QToXdQkM0
ここで、カタカナのオマエという語が出てきた。これは頭悪い方のライターの使いたがる代名詞だ。
どこから書き手が入れ替わるのか。
これ、2chとかで共有コテハンとかやっている人間だよな、絶対。
460
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 23:36:52 ID:QToXdQkM0
しかし、その直後、自分語りが始まった。エロライターの時は自分語りが少ない。もっと脳みその小さい「動物系」のイベントとして描かれる。
描くなんていう大層な動詞を使うことすら勿体ない。エロライターは退職したまえ。
461
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 23:38:18 ID:QToXdQkM0
ここで、「あのカッター女の姿が見えなかった」
この代名詞は、時系列的に、もっと前じゃないとおかしいんじゃないのか?
小話の寄せ集めで作られているから、多少順番がおかしくなるんだな。
462
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 23:40:23 ID:QToXdQkM0
ここで「怖い話」のエピソードを参照するのか。こういう記憶を使った技を使うのはエロライターじゃないほうだろ。
463
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 23:44:58 ID:QToXdQkM0
更に過去のエピソードへの紐付けが来た。
でも、今まで一回も選択肢も何もないから、ここまで一本道なんだよな。それでも尚、そうかいくぐる必要が見えるのは、やはりライターが複数居るから、ってことだよな。
もし、ひとりのライターだけだったら、こんな風に過去のどれとどれとどれを結びつける、みたいな手続きをする必要ないし。
464
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 23:47:53 ID:QToXdQkM0
小峰幸はこっちのライター専用にすべきだな。でも、一枚絵が現れるイベント(通過点)に限って、エロライターが書いてるんだよな。偉い人なのかな。
465
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 23:50:04 ID:QToXdQkM0
みちるが普通の人間として会話をしている。これがエロライターじゃないほうのキャラの扱いの丁寧さ、なんだな。
466
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 23:51:48 ID:QToXdQkM0
ひとつあるとすれば、「殺す」系の言葉が多い。物騒だ、ということだな。これは軍隊の話に詳しいライターの常識レベルということになるのかな。
467
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 23:52:49 ID:QToXdQkM0
もうひとりのエロライターは殺しはしないけど、キャラを粗雑に扱う。そして、テンポが両生類かそれ未満の原始生物レベル。
468
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 23:54:57 ID:QToXdQkM0
なんか立ち絵の表情を変えまくる、第三の存在ではないのか。
469
:
考える名無しさん
:2015/08/08(土) 23:55:30 ID:QToXdQkM0
榊担当のライター、とか、そういう感じだろうか。
470
:
考える名無しさん
:2015/08/09(日) 00:02:23 ID:QToXdQkM0
この第三のライターは、立ち絵に半目の表情を使いたがる。
471
:
考える名無しさん
:2015/08/09(日) 00:03:17 ID:QToXdQkM0
なんか、立ち絵に付加する効果で遊んでいるような感じだな。
472
:
考える名無しさん
:2015/08/09(日) 00:07:48 ID:QToXdQkM0
明らかに榊ルートの前支度の段階だな。
そういえばこれほどまでのキャラのブレはリトバスでは感じることもなかったな。
473
:
考える名無しさん
:2015/08/09(日) 00:10:48 ID:QToXdQkM0
だが、なぜ、文章数行だけで、その書き手の人格が思い浮かんでしまうのか?この命題のほうが難しい。行間に、書かれてはいないものを読みとっている。
474
:
考える名無しさん
:2015/08/09(日) 00:21:05 ID:QToXdQkM0
なんかいきなりシナリオ構成の感じが変わったな。確実に第三の人物だろ。
475
:
考える名無しさん
:2015/08/09(日) 00:30:33 ID:QToXdQkM0
ここに書き込みながらやってると凄い疲れる。なにも考えずにやることは、出来ないのだろうか。
476
:
考える名無しさん
:2015/08/09(日) 00:49:46 ID:QToXdQkM0
PS Vitaのゲームにまで手を出している暇が無いという。
とりあえずゲーム3つのインストールだけを済ませた。めちゃくちゃ画面が綺麗だな。
冴えない彼女の育てかたのOPとか、劣化していない分アニメのOPよりくっきりしているかもしれないな。
どれだけ音がちゃちいかと思ったが、十分だろ、と思う。これだけ高い音楽機材に囲まれた俺が言うのだから、本当に問題ないだろう。
だーりんのOPはgate of steinerのバリエーションだったんだな。gate of steinerを電子ピアノで前弾いていたのだが、物が鍵盤の上に沢山置かれていて一切弾ける状態にない。鍵盤5つあって、全部に物が乗っかっている。
477
:
考える名無しさん
:2015/08/09(日) 01:15:03 ID:QToXdQkM0
ボカロのIAの曲CDの試聴をしたけど、酷い有り様だな。下手とかパクリとか、そういう話以前のどこかで既に終わっている。
そんなのが売れているというのが更にわからない。
PSVitaでもトップはIAになっている。これだったら「響け!ユーフォニアム」のほうが健全に思えてくる。
別の見方をすべきかな。枝分かれの進化図を考える。
ボカロPになる人達は、その枝分かれで、そこが終着地点。そこから別の本物音楽の制作に携わるようなことはない。そんな在り方。
アニソンの品質にすら辿り着いていない、というか別ジャンル。しかし、中学校アマチュア選手権みたいな別ジャンル。
それにしても、そのCDの売り方が既に、なんていうの、AKB48的。CD4枚組で31人のボカロPの曲。
こんな中に名前を連ねたくねえ。この波に飲み込まれたものは死ぬ。
478
:
考える名無しさん
:2015/08/09(日) 11:53:49 ID:QToXdQkM0
voxengo elephantの各パラメーターを再度学習し、より効率的なリミッティングで全部を書き出す。
とりあえず、クラシックだからコンプレッサーかかっている感じは最低限にしたい。
479
:
考える名無しさん
:2015/08/09(日) 12:04:15 ID:QToXdQkM0
レンダリングがフリーズして全く進まないな。
第2第3のレンダリングし直しだけで2時間見積もろう。
480
:
考える名無しさん
:2015/08/09(日) 12:38:30 ID:QToXdQkM0
もうわけがわからない。cubaseがフリーズしまくる。
481
:
考える名無しさん
:2015/08/09(日) 12:45:10 ID:QToXdQkM0
先に書こうとしたことを書いて再起動しよう。
PS Vitaのゲーム「冴えない彼女の育てかた blessing flowers」のボイスの音質が悪いと言われていることについて、確認が終わった。
これは、「音質が悪い」=「イコライジングのテイストが気に入られていない」ってことだろ。
つまり、森本レオ専用マイクみたいので録音されていると思えば良い。声質を際立たせるためにその方向にブーストしたマイクや機材を使う。
また、かなりハイカットされている。この高音の刺さらなさが低音質と理解されている。
日本語という言語は、出川哲朗の声みたいな周波数域にピークを迎える「甲高くて平べったい」音が特徴だ。
今回、録音した人は、英語音声を主に扱う人じゃないのかな。英語の喋りの周波数をカバーした音に聞こえる。
その設定で日本語の声を再生すると、もちろん声優が声で強く押しだそうとしている箇所が、リミットされて削がれるので、音圧が上がらない。
また、多少歪んでいる感じはある。でもね、なにより、このゲームのBGMのシンセの音が、真逆で、凄い鋭くて機械音、多分Vitaのサウンドフォントみたいなの使ってるのか?
.wav再生というより.midiファイルをPSVitaで再生したようなごりごりさで甲高く鳴っている。このバランスが、ボイスの際立ちを抑えている。
482
:
考える名無しさん
:2015/08/09(日) 13:15:25 ID:QToXdQkM0
加藤恵みたいなタイプの女って、普通、運動神経が良いよな。
むしろ逆に俺は加藤恵みたいな女のほうを多く知っているので、あんまり加藤恵のキャラには惹かれない。
それよりも「あー、面倒くさい人なんだ」とかそういう即返しの厭味とかに心当たりがあり、実は触らぬ神に祟りなしな女である、という警告が鳴り響いている。
483
:
考える名無しさん
:2015/08/09(日) 13:20:04 ID:QToXdQkM0
みちるの粘着版が接近してくるのが一番うざいだろうな。
こちらのあらゆる否定発言を否定しながら、己の弱さを売りにこちらにその存在を認可させようとしてくる。
こちらが取れる行動は殴り殺す位のもので、相手はそんな野蛮なことなどこの世では起こるはずがないと信じ切っている。
ていうか、ネットにいるうざい奴、って大体このタイプ。
484
:
考える名無しさん
:2015/08/09(日) 14:03:50 ID:QToXdQkM0
PSVita イヤホン直差しで聞いた音質から察するにソニーのmp3プレーヤーのwalkmanの音はそれなりに良いのだろうな。
なんていうかアンプの出力が高いような音がする。低音まで無理なく力強く出ている。
485
:
考える名無しさん
:2015/08/09(日) 14:09:23 ID:QToXdQkM0
voxengo elephant リミッターのマニュアルには「音の違いは違いがわからない程度の物で、聞いた感じの主観的なものであり、自分のフィーリングで決める」とされている項目に6つの選択肢があり、
そこの音の違いを俺は非常に大きくわかる。
そこで最終の完璧チューニングをしている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板