したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

今週の重賞予想スレッド

100シャブ原ロマン:2016/02/07(日) 10:38:41
サンジャポにカオスモスの馬主が出てます。
どいつもこいつも馬主とは胡散臭そうな人ばかりですなぁ。

きさらぎ賞


◎3ロイカバード
○9サトノダイヤモンド
▲4ロワアブソリュー
△2レプランシュ

サトノよりかは豊さんにガンバってもらいたいところですが…
同じく、馬券を買うレースではないと思います。

東京新聞杯

◎2ダノンプラチナ
○11イエス高須
▲1グランシルク
△ 10マイネルアウラート

実力は折り紙つきのダノンプラチナから。
高須より人気無いのはみんな見る目がないなぁと思いました。
とはいえ高須も強いでしょうから厚めには押さえますが。
穴はマイネルアウラートでどうでしょうか。

私も扁桃腺がパンパンになり休んでしまいました。
風邪には気をつけましょう。

101もはや主役!野村貴仁監督:2016/02/13(土) 22:36:55
京都記念

◎9レーヴミストラル
◯4ショウナンバッハ
▲3トーセンレーヴ
△12ヒストリカル

先行馬が少ない上にこの雨ですからヤマカツエースが人気しそうですが、実は上がり勝負になるのではと思いレーヴミストラル◎で。
松田じじいとの名コンビも見納めでしょうから、かぁわぁだぁぁ〜も気合が入っているでしょう。
それにしても今年はなかなか面白いメンバーが揃い、楽しみなレースになりそうですな。

共同通信杯

◎1スマートオーディン
◯10ハートキー
▲2リスペクトアース
△8キングオブアーヌス

先週のサトノダイヤモンドの衝撃が醒めないうちに今週のハートレー登場ですが、ここで勝てなきゃスマートオーディンは一生ハートレーには勝てんでしょう。
父は無念のダービー取消でしたが、息子にも同様の英才教育を課すようですので、32秒台の末脚再び炸裂でマツクニローテをまい進してもらいましょう。

それにしても今日のメジャーエンブレムはちょっと衝撃でしたな。
この時期の3歳牝馬が自分で楽々とあの時計を叩き出すとは記憶にありませんわ。

102最強への道ハートレーひばりのこ:2016/02/14(日) 12:11:25
京都記念

◎9レーヴミストラル
◯6タッチングスピーチ
▲3トーセンレーヴ
△1ヤマカツエース


共同通信杯

◎10ハートレー
◯1スマートオーディン
▲6メートルダール
△2リスペクトアース


楽しみなレースです。

京都はレーヴミストラルの末脚炸裂。
東京はハートレーが皐月賞へ向けて連勝。
期待しています。

先週のサトノダイヤモンドといい、昨日のメジャーエンブレムといい、今年の3歳は本当にレベルが高いですな。


しかし先週の東京新聞杯は衝撃でした。
岩田もさすがに今回は対応していましたが。

あの狭いところに突っ込もうとするのは無謀か勇敢か、意見が分かれそうですが、濱中の魅力はああいうところかなと思いました。

103浜中自爆ロマン:2016/02/14(日) 14:36:18
京都記念

◎10レーヴミストラル
○9ワンアンドオンリー
▲1ヤマカツエース
△5トウシンモンステラ

日経新春杯が強かったレーヴミストラルでしょう。
松田のクソジジイも引退やし、ここは川田の気合も相当なモノでしょう。
個人的は、同じく引退の橋口先生のほうに華を持たせてあげたいところですが…
ダービー馬もこのまま終わってしまうのは寂しい限りです。
そして約束を反故にした某騎手は、当初予定してたトウシンモンステラに負ければいいと思います。

共同通信杯

◎1スマートオーディン
○10ハートレー
▲2リスペクトアース
△9イモータル

スマートオーディンの切れ味が本物かが試されるでしょう。
これで万が一ハートレーに勝つようならもっとクラシックが面白くなりますな!

しかしメジャーエンブレムは圧倒的でしたね。。
オークスはわかりませんが、桜花賞もただもらいじゃないでしょうか。

104やはり穴の天才・武幸四郎監督:2016/02/20(土) 22:59:35
小倉大賞典

◎14テイエム大豊泰昭
◯15コスモソーンパーク
▲12タマモバストプレイ
△7デウスウルト

どう考えても穴からイキたいこのレースですが、しつこくテイエムタイホーからです。(使い詰めが心配ですが…)
そして現役屈指の雨男・コスモソーンパークにも要注意です。
蛯名の全場重賞制覇や松田博&かぁわぁだぁぁ師弟のラスト花道が期待されていますが、企画倒れの臭いがプンプンです。

フェブラリーS

◎7ウンコノユメ
◯3コパノリッキー
▲5ベストウォーリ ヤ
△13タガノモネール

おそらく重馬場での開催になるでしょうから、レースレコードが出るかもしれません。
となると時計勝負望むところのノンコが大外から末脚炸裂、というのが現実的でしょうな。
つまらん予想になりましたが、今年はちょっと実力上下差の激しいメンバーという感じがします。
このメンバーならリッキーの3連覇も有り得るかもしれません。

いずれにせよGI初戦、楽しみましょう!

105飛鳥のロマン:2016/02/21(日) 11:35:42
小倉アリス大昇天

◎1ダコール
○4マイネルフロスト
▲14テイエムタイホー
△3メイショウちゃたろー先生

相変わらず見込まれすぎと思うダコールですが、コース相性も良いですし、前走も意外に頑張っていたのでここも期待です。
もう私的に、橋口先生とか松田のジジイは京都記念の応援馬券で終わりましたので、ここは蛯名の全場制覇を応援しておきます。

フェブラリーS

◎7ノンコノユメ
○2ホワイトフーガ
▲4アスカノロマン
△5ベストウォーリア

前に行く馬が多そうですが、こういうときに限ってスローに落ちたりするのが競馬の7不思議です。
しかし、どんな展開でもノンコノユメは突っ込んできそうです。トワイニングというだけでそんな強くないといつも思ってましたが、もうさすがに信頼してもいいんじゃないかと。
そしてサンビスタをちぎり捨てたホワイトフーガの強さも見逃すことはできません。
アスカノロマンも充実ぶり、堅実さ、そして名前から応援していますし、モーニンを買うぐらいならベストウォーリアだとも思います。
毎週デムーロばっかりにやられてていいんですか。
一応押さえますけど…。

106ひばりのこ:2016/02/21(日) 13:42:25
小倉大賞典

◎10メドウラーク
◯15コスモソーンパーク
▲3メイショウヤタロウ
△2アルバートドック


フェブラリーステークス






107ひばりのこ:2016/02/21(日) 13:46:07
フェブラリーステークス

◎7ノンコノユメ
◯6ロワジャルダン
▲5ベストウォーリア
△コパノリッキー

何かこの掲示板本当に慣れない。

とりあえずノンコノユメに最強ダート馬になってもらいましょう。

108永遠に安らかに・後藤浩輝監督:2016/02/27(土) 23:45:37
阪急杯

◎13ミッキーアイル
◯11オメガ便出ッタ
▲3ブラ紐
△7うどんスープ

野田みづきの愛を一身に受ける浜中すぐるさんが休養中ですが、もう無理に抑えないという話を信じてミッキーアイルのスピードを信じます。
しかし国分兄貴がティーハーフ&サドン兄弟どっちも降ろされるなんて何かあったんでしょうかな…。

中山記念

◎9ドゥラメンテ
◯6イスラボニータ
▲3ロゴタイプ
△2リアルスティール

骨折長期休養明けですが、あの皐月賞を思い出すと、やはりドゥラメンテはもう負けてはいけない馬だと思います。
イスラボニータ、ロゴタイプの先輩皐月賞馬も今年はやってくれそうな気がするので、頑張ってもらいましょう。
それにしても中山記念はもう毎年豪華なレースとして定着しましたな。

今週で橋口師と松田博師が引退ですか。
橋口師は競馬関係者の誰もが慕う人格者のようですが、私にとっては過剰な愛を注いだロイヤルタッチのGI制覇が邪魔されたり、ことごとく馬券の相性が悪かったり、読売党やし、嫌いな部類の調教師だったのでさようならという感じです。
賛否両論松田博資ですが、歴史に残る名馬も育てて、かぁわぁだぁぁ〜や田辺を一流にしたことも事実でしょう。
しかし何と言ってもこれも賛否両論、高田潤とドリームパスポートが私の中では一番強烈に印象に残っています。
良くも悪くも楽しくも不快にもさせてくれた名物クソジジイよ、お疲れさんでした、さらば。
そして来週にはナナコフィーバー一色になるんでしょうなぁ。

109ありがとう飛鳥のロマンさん:2016/02/28(日) 10:02:52
阪急杯

◎5ミッキーラブソング
○11オメガヴェンデッタ
▲9レッツゴードンキ
△8マイネルアウラート

思えばローズバドでの重賞初制覇、そしてバラ一族悲願のG1制覇、カノヤザクラでのサマーSS優勝、ペ〜ルギュ〜ント〜〜♪などなど…フトシさんのそばにはいつも橋口さんがいました。
最近はあまり使ってくれなくなった気もしていましたが、やはり橋口&小牧は名コンビでした。
既に男泣きを公言している小牧ですが、ここは勝って男泣きをすることが橋口先生への恩返しでしょう。
後輩の川田はイガグリクソジジイに華を持たせました。
小牧の意地に期待です。

中山記念

◎9ドゥラメンテ
○6イスラボニータ
▲10アンビシャス
△3ロゴタイプ

復帰戦とはいえ、腐っても2冠馬、そして手がつけられないデムーロの勢いからドゥラメンテを無視するわけにはいかないでしょう。
当然先輩皐月賞馬2頭も黙ってはいられないでしょうし、アンビシャスも小回り18ならラジオNIKKEI賞は強かったですし、ルメールですし外すわけにはいきません。

110またデムーロひばりのこ:2016/02/28(日) 15:27:32
阪急杯

◎4ヒルノデイバロー
◯6ティーハーフ
▲16マイネルエテルネル
△5ミッキーラブソング

中山記念

◎9ドゥラメンテ
◯10アンビシャス
▲2リアルスティール
△4マイネルラクリマ

ドゥラメンテの復活ですな。

完璧な仕上げではないでしょうがカッコはつけてくれるでしょう。

マイネルラクリマが人気ないので狙おうかと思ったら馬体が重めですな。


しかし橋口、松田、存在感のあった調教師も引退ですな。

個人的には橋口師は誰もがディープインパクトが勝つと思っていたハーツクライの有馬記念、松田師はレーヴ軍団が印象に残っています。

111現役復帰!?ウインクリューガー監督:2016/03/05(土) 23:02:18
弥生賞

◎4エアスピネル
◯10リオンディーズ
▲11マカ王

母エアメサイ ヤ は何とか秋華賞を勝ちましたが、基本的には我が愛を注いだエアシェイデイを始め、脇役に甘んじることが多いエアデジャヴー一族。
母と同じように同世代にジャッパニィーズスゥーパースターがいるのが頭が痛いですが、ここで勝てなきゃ一生リオンディーズには勝てんでしょうからエアスピネル◎です。
マカヒキの前走は上がりの数字だけを見れば強烈ですが、相手が弱かったですし、ロマン氏大好き制服売り売りの姉達を見てると2000Mは長い気がしますので▲で。
リオンディーズの偉大なる兄エピファネイ ヤ もこのレースでコケてしまった不安がありますが、いずれにせよ馬券ではなく3強名勝負を見たいです。

しかしナナコちゃんは凄いですな!
先日の川崎も今日の中山も駄馬としか思えん馬を好走させてますな。
来週からは騎乗馬も増えてさらなるフィーバーではないでしょうか、良いことです。

112ナナコフィーバーひばりのこ:2016/03/06(日) 09:16:29
弥生賞

◎10リオンディーズ
◯11マカヒキ
▲4エアスピネル
△1アドマイヤエイカン

エピファネイアを出しているものの、シーザリオは繁殖馬としてはそこまでではないのかなと思ってました、がとんでもない馬を生み出しました。

朝日杯は着差以上の強さに感じたし、トライアルでもこのメンバーにリオンディーズを倒せる馬はいなさげです。

ナナコちゃん、早く初勝利挙げられるといいですな。

113ありがとう飛鳥のロマンさん:2016/03/06(日) 15:01:58
菜七子ちゃんすごいですね…
このまま一過性だけの人気で無く、リサおばさんのように普通に乗れる騎手に育ってほしいところです。

しかし、一番かわいい騎手はやっぱり木之前ちゃんですね(*・∀・)

弥生賞

◎10伊藤リオンディーズ
○4エアスピネル
▲11マカヒキ
△1アドマイヤエイカン

3強のガチンコ勝負だと思いますが、リオンディーズとエアスピネルが抜けているような気がします。
マカヒキはたしかにウリウリの弟なだけに、また懐疑的ではあります。
今年はサトノダイヤモンドもいますし、タレントが豊富で楽しみなクラシックになりそうですね!

114絶体絶命・桂文枝監督:2016/03/12(土) 23:40:04
フィリーズレビュー

◎16ナタリーバローズ
◯3大穴へ行コー
▲7キャンディバローズ
△10ソーディヴァイン

今日のアネモネSと共に桜花賞にはつながらなさそうなレベルなので、今週も神様仏様デムーロ様の出番ではないでしょうか。
あとはもう、ドングリの背比べですな…。

中山牝馬S

◎15ルージュバック
◯2レイドネージュ
▲8ノボリ尻アーナ
△14キャットコイン

昨年の今頃は怪物少女と呼ばれたルージュバックが、さすがにこのメンバー相手に負けてはいけないのではないでしょうか。
そして、ついにキャットコインを買う時がやってきました。

にしても毎年思いますが、この週の予想はホンマどちらも難しいですな。

115ロマンさん:2016/03/13(日) 12:13:43
フィリーズレビュー

◎16ナタリーバローズ
○13ウインミレーユ
▲7キャンディバローズ
△14クードラパン

猫も杓子もデムーロ様ですが、とりあえず猪熊さんの馬2頭には注目しておきます。
あとはよくわかりません…。

中山牝馬S

◎15ルージュバック
○1クインズミラーグロ
▲9ハピネスダンサー
△4アースライズ

仕切り直しのルージュバックから。
なんだかんだ力は抜けていると思うのですが。
インピタスルスルでクインズミラーグロの激走に期待します。

116ナナコ最速勝利ならずひばりのこ:2016/03/13(日) 15:14:10
フィリーズレビュー

◎9アットザシーサイド
◯16ナタリーバローズ
▲7キャンディバローズ
△1サルドナ


中山牝馬ステークス

◎3ウインリバティ
◯5リーサルウェポン
▲8ノボリディアーナ
△4アースライズ

またデムーロかも知れませんがアットザシーサイドは福永と合いそうです。

少なくとも三浦より良いでしょう。

個人的にはPOG馬リボンフラワーをこっちに出してほしかったです。


中山は荒れるレース、モロいところのあるルージュバックは外して
軽ハンデを狙ってみます。

117ショーン・マクアードル・足立監督:2016/03/19(土) 23:49:56
阪神大賞典

◎3トーホウジャッカル
◯11シュヴァルグラン
▲1カレンエロティック
△4アドマイヤフライト

菊花賞で負かした2、3着馬が昨年の有馬でワンツーだったわけですから、このメンバー相手にトーホウジャッカルが負けたらあかんでしょう。
あとは4歳馬シュヴァルグランにも頑張ってほしいですが、この血統の走りっぷりには佐々木氏も満足でしょうな。

スプリングS

◎10ロードクエスト
◯7ミッキーロケット
▲11ドレッドノータス
△8プランスシャルマン

今年のレベルが高すぎるだけで、ロードクエストも化け物の可能性があります。
しかも池添騎乗となれば本番での勝利確率もかなり上がるのではないでしょうか。
しかしシーザリオ、エアメサイ ヤ、デアデアノヒラの息子が同世代で皆重賞を勝ってるってのは凄い事実ですから、ぜひドレッドノータスにもいい競馬をしてもらって本番での息子対決も注目させてほしいものです。
そしてナナちゃんモウカッテルが7番人気とは馬主は既にもう勝ってるでしょう、ナナちゃん頑張って!

それにしても今日の中京の馬場は凄かったですな、あれで粘ったシゲルノコギリザメは実はとんでもない馬では…。

118トーホウジャッカル18kg増ひばりのこ:2016/03/20(日) 15:20:27
阪神大賞典

◎3トーホウジャッカル
◯11シュヴァルグラン
▲1カレンミロティック
△5マイネルメダリスト

スプリングステークス

◎10ロードクエスト
◯11ドレッドノータス
▲7ミッキーロケット
△8プランスシャルマン


どちらも見るレースになるのではないでしょうか。

特にスプリングステークスは仕掛けどころさえ間違えなければロードクエストだと
思いますが、モウカッテルがどんなレースをするかは注目ですな。

しかしショーン何たらって人は色々ありそうですな。
こんな怪しい人なのに局側も起用する前にわからないものなのでしょうか。

119行くぜ超変革!金本知憲監督:2016/03/26(土) 23:55:52
マーチS

◎7イッシンドウタイ
◯8ドコフクカゼ
▲4ショウナンアポロン
△3バスタータイプ

今年も難しそうなレースですが、中山得意の昨年2着馬イッシンドウタイの田辺の一撃に期待しましょう。
他も中山1800Mを得意としてそうな馬で勝負です。

高松宮記念

◎6ミッキーアイル
◯8アルビアーノ
▲1ブラッ紐
△2ウキヨノカゼ

あの先週の極悪馬場からなぜ翌週に条件馬のシゲルがレコードを出せるのか…。
全く意味不明ですが、レコード必死のスピード勝負になる以上、ミッキーアイルには逆らいません。
そろそろ松山クンあたりがGI勝たないとダメでしょうし、応援します。
あとは内枠を徹底的に狙います。

ゴールドアクターの強さにビックリしましたが、ラニがUAEダービーを勝ったのにはヒックリ返りそうになりました。
ヒヤシンスSで負けた馬がまさかドバイのダートで勝つとは…。(しかも普通に強かった)
松永幹ちゃんと馬上の武豊様が握手をしたを見て熱くなりました。
さぁ、この後も日本馬の活躍を期待しましょう!
しかし今年は合田さんが日本で留守番でかなり寂しそうです…。

120yutaka take the great superstarロマン:2016/03/27(日) 08:09:47
リアルスティールは福永さんが降りればそれくらい走れるのかと思いましたが
ラニと、それ以上にユウチェンジのあわや勝ってしまいそうな走りにビックリです。
ただ、ユウチェンジが好走するレースなので、レベル的にどうなのかという気もしてしまいますが…。

マーチS

◎13モズライジン
○14クリノスターオー
▲7イッシンドウタイ
△3バスタータイプ

中谷が意外に好調です。
矢ハゲ先生の勢いそのままに、ここもモズライジンの激走に期待します。
しかしサンマルデュークはなぜブッシーじゃないのか…。

高松宮記念

◎8アルビアーノ
○6ミッキーアイル
▲13エイシンブルズアイ
△5スノードラゴン

先行争いが激しくなりそうで
なんだかんだ逃げれないとダメそうなミッキーアイルが行けるのか。
ローレルベロが逃げてしまえばどうなるのか。
どの位置からでも競馬ができるようになってきたアルビアーノから行きます。
前走は稀に見るクソ騎乗だったアルビアーノですが、ルメールがこのまま黙っているわけはないでしょう。
ミッキーも大崩れは考えにくいですが、スノードラゴンおじさんも同じ舞台でのG1馬ですし、馬場が渋らずとも充分警戒が必要です。

121大豊ビシエドひばりのこ:2016/03/27(日) 15:19:16
マーチステークス

◎3バスタータイプ
◯7イッシンドウタイ
▲8ドコフクカゼ
△15マイネルバウンス

高松宮記念

◎5スノードラゴン
◯4ビッグアーサー
▲8アルビアーノ
△13エイシンブルズアイ

スプリントG1は逃げ馬が多いのでちょい差しがハマりそうな2頭を◎◯に。

ラニもリアルスティールも強かった。
矢作さんのダービー勝つより嬉しい、が印象的でした。
ドゥラメンテもアクシデントがなかったらぶっちぎっていたでしょう。

ナナコちゃん、遂に勝ったと思ったら勝負服盗まれたらしいですな。
いくらファンでも関係者を装ってまでそんな変態なことをするとは。

122お花見会でも監督:2016/04/02(土) 23:46:33
大阪杯

◎2ラブリーデイ
◯7キタサンブラック
▲8ショウナンパンチラ
△4イスラボニータ

素晴らしいメンバーが揃いましたが、フツーに考えて2000Mならラブリーデイが勝つでしょう。
イスラボニータが一回凡走しただけで人気なくなりすぎですので買いまっくす。
来年からこのレースをGIに昇格させるという話が出ているようですが、それは違うでしょう…。

ダービー卿チャレンジトロフィー

◎1キャンベルジュニア
◯13ダイワリベラル
▲12テイエム大豊泰昭
△11サンライズメジャー

かぁわぁだぁぁ〜にはラブリーデイに乗れないウップンをここでブチまけてもらいましょう。
ここを勝つようなら同厩モーリスの最大の敵になるかもしれませんな。
あとは前に行けそう、かつ人気なさそうな馬を狙います。

あとは今週は雨が多そうですので桜花賞まで桜が残っているといいですな。

123ロマン:2016/04/03(日) 10:48:58
金曜の地震警報で携帯が鳴りたおしたのはビビりました。

大阪杯

◎2ラブリーデイ
○8ショウナンパンドラ
▲7キタサンブラック
△9アンビシャス

2000ならラブリーデイはやっぱり強いのではと思います。
そして、ショウナンパンドラがなぜヌーヴォより人気していないのかがよくわかりません。
しかしキタサンはいつまで経っても全然人気しませんな…。
なんにせよ豪華メンバーなので楽しみです。

ダービー卿CT

◎6サトノアラジン
○1キャンベルジュニ ヤ
▲5高須クリニック
△8エキストラエンド

去年のモーリスはどえらい強かったですが、サトノアラジンの中山マイル戦も凄まじい走りでした。
このコースは合っているのかもしれません。
そして、堀、吉田和美、クレイジーオージーホースというだけで強そうに見えるキャンベルジュニアも要注目です。

124パナマ会社経理担当の監督:2016/04/10(日) 00:01:44
桜花賞

◎5メジャーエンブレム
◯12シンハライト
▲7デンコウアン汁
△2ブランボヌール

前日単勝オッズ1.4倍と聞いてかなり躊躇ってしまいましたが、やはり今年の桜花賞馬はメジャーエンブレムでしょう。
ここもテン良し、中良し、終い良しの理想の競馬で勝って、ダイワスカーレットのような馬になってほしいものです。
相手はミルコよりここ一番の池添と内で死んだふりの三浦ブランが炸裂したりして…。

今日はダンツプリウスが勝ちましたが、ブライアンズタイム産駒が芝の重賞を勝つなんていつ以来でしょう。
サンデーやトニービンなんて遠い昔のように思う中、まだBT産駒が頑張っていることには熱くなります。

125ロマン:2016/04/10(日) 08:08:22
桜花賞

◎5メジャーエンブレム
○12シンハライト
▲13ジュエラー
△10アットザシーサイド

自分でペースを作れて、まして早いタイムを使えるなら、今まで戦った相手は敵はいなさそうです。
ベタすぎる予想ですが、未対決組のシンハライトもジュエラーぐらいしか相手がいなさそうです。
今話題のタックスヘイブンを祖母に持つアットザシーサイドは時事ネタで押さえておきます。

山内厩舎、BT産駒、ダンツ…
軽くタイムスリップした気分ですね。

126頑張ろうくまもん監督:2016/04/16(土) 23:35:18
皐月賞

◎3マカ王
◯16リオンディーズ
▲14ロードクエスト
△1ドレッドノータス

3強と呼ばれていますが、レースが終わった時には皐月賞馬はただ1頭、偉大な父の軌跡を同じ勝負服を乗せて歩むマカヒキだったら、と思い◎です。
ここを勝つようなら、父以来の無敗の3冠伝説まっしぐらで、来年のロンシャンで真の英雄となる夢まで。
外人相手にかぁわぁだぁぁ〜の意地を見せてくれ。
しかし、リオンディーズがここからジャパニーズスーパースターの道を歩むことも充分あり得ます。
一方、サトノダイヤモンドはやはり「サトノ」という名前、インケツ状態のルメール、強い相手と未対戦、と不安要素が満載すぎます。
そして何よりきさらぎ賞からの直行というローテーション、昨年も一昨年も無敗3連勝のきさらぎ賞馬がいたはずですが、クラシックは無残なものでした…。

そのだの厩務員が馬券を買ってて逮捕されてましたな、情けない…。

127ロマン:2016/04/17(日) 14:21:04
熊本、えらいことになってますね…。
何もできませんが、これ以上被害が大きくならないことを願うばかりです。

そしてフジヤマケンザンが亡くなりました。
吉田牧場でともに撫でさせてもらったライデンリーダーも、ワカオライデン?もいなくなり時代の流れを感じます。

皐月賞

◎16リオンディーズ
○3マカヒキ
▲15エアスピネル
△14ロードクエスト

リオンディーズから。
弥生賞はまだ休み明けということもあり、権利が必要だったマカヒキには負けましたが、ここはきっちり逆転してくるでしょう。
デムーロほど大舞台で信用できる人はやっぱりいません。
もちろんマカヒキの末脚も脅威ですし、川田なら肝の座った騎乗が出来るでしょう。
サトノダイヤモンドは、監督の言うことがまさしくその通りで、先週のメジャーエンブレムと同じような匂いが漂いまくっているので、ここは軽視します。

128ついに福島牝馬Sを当てた監督:2016/04/23(土) 23:56:10
マイラーズカップ

◎7もしもしフィエロ
◯6エキストラエンド
▲3貞M人妻
△13ケントデリカットオー

若手のホープ・鮫島弟。しかし、兄貴もそう呼ばれて輝いていた時代が確かにありました。
デカいチャンスが回ってきました、鮫島兄が再び輝くために、フィエロの初重賞制覇がここまで待たされていたということでしょう。
そして偉大なるオペラオーの父・オペラハウスが亡くなりました、和田竜の存在感を見せてほしいところです。

フローラS

◎3樽美酒
◯11アナルパールコード
▲14クィーンズバスト
△13エマノン

クィーンズベストに印を付けていますが、強力な桜花賞1&2着馬に立ち向かえる可能性のある◎や○が勝ってほしいものです。
それにしてもこのレースも毎年当たる気がしませんな…、しかし今日改めて実感しましたが、買わなくては当たりません、買いまっくす。

明日は香港も楽しみですな、ガンバレ日本馬!

129ロマン:2016/04/24(日) 07:20:08
よく福島当てれましたね…
おめでとうございます!
私はメトロポリタンで散々な目に遭いました。
ひろゆきホンマに最近ダメですな。
とゆうかひろゆきがダメなのか、カズがダメなのか…。

マイラーズC

◎ フィエロ
○ ダノンシャーク
▲ サンライズメジャー
△ クラレント

弟ばかりに注目されがちですが、若い頃は兄貴もそこそこ乗れてました。
この機会をぜひモノにしてほしいものです!

うぃ〜〜〜〜あ〜〜〜〜〜〜さめ〜〜〜〜しまぁ〜〜〜〜〜〜〜。

そして鮫鮫馬券とかいう安易な結果にならないか、腐ってもG1馬のダノンシャークに注目です。

フローラS

◎ フロンテアクイーン
○ ビッシュ
▲ ゲッカコウ
△ ファイアクリスタル

今週も蛯名というのを期待してフロンテアクイーンを本命に。
人気が割れてるとおり、何が来てもおかしくなさそうですが。

ひばり氏はFacebookを見る限り海外渡航されているようです。
なかなかクレイジーな男です。

130明日明後日と出張の監督:2016/04/29(金) 23:14:49
青葉賞

◎13レーヴァテイン
◯11メートルダール
▲8アルカサル
△4レッドエルディスト

皐月賞上位組は強力ですが、ここで本気でダービーを狙えるような新星誕生を願いたいところです。
青葉賞において無類の強さを誇る一族のレーヴァテインが無敗で突破できれば、まさに超新星ではないでしょうか。

天皇賞・春

◎17ゴールドアクター
◯1キタサンブラック
▲15サウンズオブアース
△4トーセンレーヴ

かなり面白いレースになりそうで楽しみですが、やはり昨年の有馬上位3頭は強いでしょう。
中でも外枠を引いてしまいましたが、今のゴールドアクターを止めれる馬はいないと思います、岡部さんに指導を受けていましたが、吉田隼人次第です。
デムーロ騎乗停止で人気落ちしそうな藤岡佑ちゃんの意地が炸裂、なんてのも期待します。
そして淀の長距離戦で一発を秘める男・武幸も忘れてはいけません。

ひばり氏は海外ですか!?相変わらずクレイジーですねぇ。
しかし鮫島兄貴にはもう陽が当たることはないかもしれませんね、あれはひどかった…。

131ロマン:2016/05/01(日) 13:30:51
岩田さんの最近の写真見ましたけど、なんかシャブ原和博さんみたいになってきてますね…。
大丈夫なんでしょうか。

天皇賞春

◎1キタサンブラック
○17ゴールドアクター
▲9トーホウジャッカル
△10アルバート

血統不安はありますが、ユタカマジックで後続を幻惑しつつの前残りが一番可能性がありそうです。
ゴールドアクターはもちろん強いと思いますが、重い芝では結果を残してますが、平坦のスピード勝負はどうなんでしょうか。
そして鬼門の外枠というのもいささか気にかかるところです。
そしてキタサンと同じ菊花賞馬のトーホウジャッカルも、菊花賞のときはゴールドアクターを千切り捨てているわけですし、何よりSW産駒の貴重な後継としてこのままで終わってほしくないところです。
そして昨日、久しぶりに馬んちゅを見て亀谷さんが言っていた、ティンバーカントリーの血が天皇賞は意外に強いとのことで、間に受けてアルバートをそのまま押さえてみます。

132ガンバレ武豊監督:2016/05/07(土) 23:59:03
新潟大賞典

◎3古〜木〜
◯2ヒストリカル
▲9パッションダンス
△16ダービーフィズ

先週を見てると相変わらずGIジョッキーへの道のりは長そうな藤岡佑ちゃんには、フルーキーに重賞を勝たせるところからもう一回頑張ってもらいましょう。
そしてここはパッションダンスやダービーフィズといった実績馬がお買い時と見ます。

NHKマイルカップ

◎5ロードクエスト
◯3浅草キッド
▲13シゲルノコギリザメ
△15ストーミーシー

左回り・マイルに戻れば、あの新潟2歳Sの衝撃を再びと夢見てしまうロードクエストに◎です。
ここのところ悔しい思いをしている池添にも勝利が回ってくる番でしょう、うぃ〜あ〜いけそえ〜〜です。
そして実はとんでもなく強い馬と思われるシゲルノコギリザメが今回も脅威です。

厳しい戦いとは思いますが、あのスキーキャプテン以来の挑戦、ラニには精一杯頑張ってもらいたいものです。
遠く離れた日本からも応援したいと思います。

ケ〜ンタッ〜キ〜、フフフ〜◯△$&@#▲〜♪

133ロマン:2016/05/08(日) 13:28:25
やっぱりアメリカの壁は高いですね…。
香港、ドバイでは勝負になる馬は多くなってきましたが、アメリカのダートで太刀打ちできる馬はまだまだ先になりそうですね。

新潟大賞典

◎14ダコール
○15ベルーフ
▲3フルーキー
△11ショウナンバッハ

なぜみんなダコールを買わないのか。
今一番安定していると思うのですが…。
しかし人気が割れてるように何が来てもおかしくなさそうですね…。

NHKマイルC

◎6ティソーナ
○10ダンツプリウス
▲5ロードクエスト
△15ストーミーシー

久々にカズの馬がG1に人気馬で出てきます。
まして鞍上は天下のデムーロ様なのが何より心強い材料です。
相手はどれだけ走っても人気にならないダンツプリウスに妙味を感じます。
ロードクエストは底が見えてきた気もしますが、左回りのマイル戦で格好をつけなければこの先も厳しそうですね…。

ネットで見たんですが、鮫島弟が3週ぐらい全く乗ってません。
闇カジノに手を出したとかいう噂があるみたいですが、どうなんでしょうか…。

134舛添要一のようにお金を使いたい監督:2016/05/14(土) 22:12:50
ヴィクトリアマイル

◎7ルージュバック
◯3シャルール
▲12クイーンズリング
△4ウリウリ

男の自信を取り戻したルメールが初コンビのルージュバックに初タイトルを、そして自身GI連勝というストーリーが有り得そうです。
何せ波乱の多いこのレース、横典やデムーロの一発はもちろん、2年前(だったかな?)府中のマイルGIで2回もアッと言わせてくれた三浦にも少し期待しましょう。

新潟メインレースの馬柱を見ているとナスノセイカンという馬がいました。
「ナスノ性感かぁ」と思って、その後大スポの新潟探券隊を読んでみると、まさに同じ話題が書かれていました。
私も大スポ購入歴20年になりますので、大スポの記者と同レベルの頭になっているのでしょう。

135なつめ愛莉ちゃんが好きすぎるロマン:2016/05/15(日) 12:58:12
ヴィクトリアマイル

◎15ショウナンパンドラ
○2スマートレイアー
▲16シュンドルボン
△7ルージュバック

ジャパンカップをぶち抜いた馬ですし、ショウナンパンドラの底力はズバ抜けていると思います。
池添も2着続きの鬱憤をここで晴らして、牝馬G1完全制覇とイきましょう。
武豊先生もキタサンブラックまでG1の逃げ切り勝利がなかったですが、案外あっさりスマートレイアーで2勝目を上げてしまうかもしれません。
そして全く人気のないシュンドルボンが非常にクサく思います。牝馬の吉田豊は要注意です。

サトノアラジンの破壊力は素晴らしいと思いますが、あれだけの馬を持っていながらまだG1を勝てないのは競馬界の7不思議ですな。

136お前は男だ!佐々木主浩監督:2016/05/22(日) 01:05:50
オークス

◎3シンハライト
◯17ロッテンマイヤー
▲4アットザシーサイド
△9ウインファビラス

桜花賞もあれは負けたうちに入らんでしょうから、実質無敗の桜花賞馬とも言えるシンハライトはこのメンバーで負けるわけにはいかんでしょう。
カズの馬は詐欺臭いので、忘れな草賞馬や桜花賞3着馬という実績馬を買いまっくす。
そして人気急下降のウインファビラス&男・松岡正海の一発に期待です。

しかしひばり氏のクレイジーな海外出張?は長そうですなぁ。

137なつめ愛莉ちゃんが好きすぎるロマン:2016/05/22(日) 13:32:32
びばり氏、全然見なくりましたな。。
掲示板書きにくいとは言ってましたが…。

オークス

◎3シンハライト
○8デンコウアンジュ
▲13チェッキーノ
△17ロッテンマイヤーさん

ジュエラーもメジャエンもいないなら、シンハライトと池添が一気の戴冠までありえるでしょう。
ただ東京に変わって、距離も延長で非常にクサく思えるデンコウアンジュ、大外からぶち抜いたトライアルが強かったチェッキーノあたりを押さえつつ、謙一兄の勝負強さを引き継いでいるかもしれない、池添弟のロッテンマイヤーにも印を入れておきます。

138欧州最強馬!エイシンヒカリ監督:2016/05/29(日) 00:15:41
日本ダービー

◎3マカ王
◯12リオンディーズ
▲1ディーマジェスティ
△14ヴァンキッシュラン

ついにこの黄金世代もダービーの日を迎えましたか。
私の印は皐月賞と変わらず◎マカヒキで◯リオンディーズ、皐月賞で敗れはしましたが、その素晴らしい能力は見せてくれました。
人気薄で展開がハマったとはいえ、その2頭を突き放したディーマジェスティも末恐ろしい馬です。
しかし、蛯名にはなぜか柴田政人さんや河内、横典のような感動のオッサン初制覇が想像できません、その分の▲です。
そしてダービーの勝ち方を知る男・博幸にも敬意を表します。

さぁダービージョッキーコールです。

かぁぁわぁだぁぁぁ〜、かぁぁぁわぁぁだぁぁぁぁぁぁぁぁ〜〜

目黒記念

◎6マリアライト
◯9サムソンズプライド
▲8マドリードカフェ
△3蓮根大根

ダービーで敗れた蛯名の仕事の場は今年も目黒記念ではないでしょうか。
小柄な牝馬に56㎏は酷ですが、力はマリアライトが一枚抜けているでしょう。
しかし毎年のことですが、ダービーで負けた金(今年は勝ちますが)を取り返したためしがありません…。

先週のロマン氏の感じだとひばり氏はもう帰国はしてるんですかな?
であればダービーですし書き込みをお待ちしてますよ!
さぁ、今年もダービーを楽しみましょう!!

139エイシン軍団絶好調ロマン:2016/05/29(日) 09:32:58
エイシンヒカリ圧勝でしたね!
アイルランドTであんな暴走野郎だった彼が歴史に名を残す立派な競争馬となるとは…。
秋のローテーションが今から楽しみです。

日本ダービー

◎1ディーマジェスティ
○12リオンディーズ
▲3マカヒキ
△14ヴァンキッシュラン

1枠1番の追い込み、悲願のダービー制覇というと、近年の名レースの1つ、キズナを思い出します。
蛯名もそろそろ順番でしょう。
ディーマジェスティは東京も問題ないですし、あの爆発力は東京でこそだと思います。
そして東京2400で輝くために生まれたようなリオンディーズ。
スタンド前発走で皐月賞みたいな暴走があるかもしれませんが、そこは天下の角居先生とデムーロです。きっと策を講じてくるはずです。希望的観測なのが怖いところですが…。
マカヒキの末脚、さらに東京2400経験の多いヴァンキッシュランあたりは押さえておかないといけません。
サトノダイヤモンドは皐月でもケンカを売っただけにここでも買わないこと、そしてスマートオーディンもダノンシャンティ愛溢れる松国先生の意地が怖いですが、東京コースの謎の敗戦もありますし、あまり信頼したくはありません。
あとは笹田厩舎のエアスピネル、レッドエルディストの2頭を押さえて勝負します!

目黒記念

◎10ヒットザターゲット
○6マリアライト
▲9サムソンズプライド
△13スーパームーン

私は去年、このレースは数少ない快心の当たりの1つでした。
もちろん、ヒットザターゲット愛を今年も貫き通すしかありません。
56でも安定勢力のマリアライト、戸崎がクリプトグラムやもんドインテロを差し置いてサムソンズプライドを選んだというところも非常にニオいます。
しかし相変わらず、何が来てもおかしくなさそうなレースですね…。

140久し振りのひばりのこ:2016/05/29(日) 15:35:51
日本優駿

◎18プロディガルサン
◯14ヴァンキッシュラン
▲12リオンディーズ
△10スマートオーディン

目黒記念

◎16タッチングスピーチ
◯5モンドインテロ
▲6マリアライト
△17デウスウルト


こっそりPOG馬のプロディガルサンの勝利を期待しています。
東京2400はこの馬にも合うはず。
昨日より外が伸びるようなので今日の8レースみたいになれば。

あとは青葉賞馬はこのレースとの相性抜群、POG馬のレーヴァテインと
対戦して一度は妨害をしてくれましたが二度目は圧巻の脚だった
ヴァンキッシュランを◯にします。

141嗚呼何故に…、ブチコ監督:2016/06/04(土) 23:45:03
安田記念

◎8モーリス
◯11リアルスティール
▲5コンテントメント
△6ロゴタイプ

安田記念がまさかの12頭立て。
世界のモーリスを前にチャンスの無い馬は全て逃げてしまった、という感じでしょうか。
多分ムーアだったら単勝1.2倍ぐらいでしょうから、じゃない方のベリーが乗ってオッズがおいしい分だけお得と思いましょう。
そしてリアルスティールもムーアから福永いっくんということで、実力以上にオッズがおいしいと思いましょう。
しかしこの田辺は何かやってくれそうな期待感がハンパないので△に。

ひばり氏は無事帰ってこられてましたか、夏休みお帰りの際にはまたご一報を!

142ロマン:2016/06/05(日) 09:42:13
安田記念

◎8モーリス
○11リアルスティール
▲9イスラボニータ
△1クラレント

モハメドアリの死去…キンシャサの奇跡、吉田和美、堀ということでサインはビンビンです。
サインに頼らずともモーリスはやっぱり強いでしょう。
偽ベリーがどんなものか分かりませんが、そこそこ日本競馬でも結果を出しているように思いますのでさほど心配しなくてもいいかと。
リアルスティールとの一騎打ちを期待しますが、怖いのは東京でこそのイスラボニータと、小牧愛を信じていつも人気のないクラレントではないでしょうか。
少頭数ですがなかなか絞れず難解なレースです。

143ファンキー加藤鷹監督:2016/06/11(土) 23:31:09
マーメイドS

◎4レッドオリヴィア
◯12リラヴァティ
▲7ヒルノマテーラ
△9メイショウマンコ

実はこのレースを4年連続で当てているという私の予想ですが、今年も軽ハンデ馬の祭りになるような気がします。
中でもパールSの上位組を中心にしますが、もう一度、これが最後のチャンスと信じてメイショウマンボに印をつけさせて下さい。
さすがにこのメンバー相手にも惨敗だったら松本さんも…、考えてやってください。

エプソムC

◎16古〜木〜
◯1ラングレー
▲8エキストラエンド
△5ヒストリカル

勝ち切るかまでは自信がありませんが、軸としてはフルーキーで間違いないでしょう。
そして人気を考えると4歳馬より実績のあるベテランを相手にします。

明日のラニ、そしてエイシンヒカリと今週は海の向こうも大注目ですな。
日本馬がアメリカ3冠レースやロイヤルアスコットのメインで勝つなんてことになればもう失禁モノです、ガンバレ!
しかし東京ダービー馬の母がメイルリヒトだったのには失禁しかけました…。

144ロマン:2016/06/18(土) 13:15:57
エイシンヒカリはやっぱり掴めない馬ですね…。
馬場のせいかもしれませんが、あんだけ圧勝したと思ったら、大惨敗で。

函館SS

◎14ローレルベローチェ
○9アクティブミノル
▲1レッツゴードンキ
△7オメガヴェンデッタ

夏競馬始まりましたね。
開幕週の先行馬、渋いコンビのローレルベローチェと中井クンを応援します。
ここは3歳馬より実績のある古馬が貫禄を見せそうな感じです。

ユニコーンゲームって知ってるかい?

◎13ストロングバローズ
○12ゴールドドリーム
▲1マイネルバサラ
△16レッドウィズダム

今年もこの季節です。
が、どれが勝ってもおかしくなさそうでよく分かりません。
とりあえずTベリーは買いませんが。

145大スポの1面がダレノガレ潮吹きには参った監督:2016/06/18(土) 23:13:01
函館スプリントS

◎7オメガ便出った
◯9アクティブミノル
▲11キャンディバローズ
△5エポワス

重賞で一歩足りない競馬が続いていますが、晩成の母の血はこれからのオメガヴェンデッタに期待です。
そして藤岡康太が心配ですが、人馬共に函館で復活を期待したいアクティブミノルです。

ユニコーンゲーム

◎13ストロングバローズ
◯11クインズサターン
▲15ヒロブレイブ
△16レッドウィズダム

他の人気どころがスタートに難を抱えているので、前に行けるストロングバローズに強みがあると見ます。
そして外枠の2頭が異常に気になります。

ラニは大健闘、エイシンヒカリは残念、といったところでしょうか。
しかしエイシンヒカリはホンマに勝つか負けるかという、久々に逃げ馬らしい逃げ馬って感じで良いキャラクターですな。

146嗚呼お前もか、高知東生監督:2016/06/25(土) 09:56:30
宝塚記念

◎9ドゥラメンテ
○3キタサンブラック
▲16マリアライト
△17ヤマカツエース

現役最強の2冠馬がまさかのファン投票6位…。
これは衝撃的ですが、あの堀のオッサンがいかにみんなから嫌われているかということです。
(モーリスも8位なんて信じられん…。)
つまり、あの厩舎に所属してる以上、ドゥラメンテは勝って勝って凱旋門まで勝たないと愛される馬にはなれないわけです。
馬に罪はありません、デムーロも好きです、凱旋門まで勝って下さい。
そして宝塚記念の池添は毎年買いまっくす。

それではこれから会社のイヤン旅行にイッてきます。

147ロマン:2016/06/25(土) 22:42:04
藤原ひとみ先生が余計なことをしてくれたおかげで、先生の作品がdmmのストリーミングで見れなくなってしまいました。
結構買ってたのに…
お金返して。

宝塚記念

◎3キタサンブラック
○11トーホウジャッカル
▲9ドゥラメンテ
△ 14ヒットザターゲット

好きな馬買うてください、のドリームレースです。
キタサンブラックはなんだかんだで非常に好きな馬なので、ドゥラメンテとの直接対決は非常に楽しみです。
ドゥラメンテは馬というより、デムーロが最近散々すぎるのはどうなのかと…。
それでもG1になるときっちり仕事しそうではありますが。
割って入るなら、春天で復活の兆しを見せたトーホウジャッカルと、過剰に愛を注ぎ続けるヒットザターゲットと太先生は必ず厚めに押さえます。

148JRAからクオカードが届いた監督:2016/07/02(土) 22:51:44
CBC賞

◎2エイシンブル〜ア〜イズ♪
◯3スノードラゴン
▲10シンデレラボーイ
△4メイショウライナー

今年は寂しい頭数ですが、一つ上野男になったと見てエイシンブルズアイを◎で。
開幕週ですが、後ろからの馬を相手に狙ってイキたいと思います。

ラジオINKEI賞

◎3アップクォーク
◯1ゼーヴィント
▲12ロードヴァンドール
△15アーバンキッド

今年は大荒れはなさそうなメンバーなので、中荒れぐらいを狙っていこうかと思います。
ベーカバド産駒がどうなのか微妙ですが、アップクォークは菊花賞の東のヒミツヘイキになれるのでは。

ドゥラメンテはホンマに残念なことになりました。
貴重な血統なので、命が助かったことは何よりですが、父キンカメ・母父サンデーだと種牡馬としてはどうでしょうね…。
それにしてもロマン氏の守備範囲の広さにはいつもオソレイリマス。

149ロマン:2016/07/03(日) 12:26:03
ゴール後に故障なんてこともあるんですね。
あんまり見たことがなかったんですけど、なんにせよドゥラメンテ引退は残念です。

CBC賞

◎2エイシンブルズアイ
○9サドンストーム
▲3スノードラゴン
△6ラインスピリット

勢いならエイシンブルズアイでしょう。
G1での経験がここでは生きてくると思います。
穴で、実は森くんはマジェスティハーツではなく、ラインスピリットで平地重賞初制覇とかだったりするかもしれません。

ラジオNIKKEI賞

◎12ロードヴァンドール
○4ジョルジュサンク
▲10ナイトオブナイツ
△7ミライヘノツバサ

前に行けそうなロードヴァンドールから。
田辺というだけでにおいますし、OP勝ちの実績もあるジョルジュサンク。
あとは500万勝ちがありながら人気もなさそうな馬あたりで買ってみたいと思います。

150嗚呼うつ病・Kファロン監督:2016/07/09(土) 23:49:47
プロキオンS

◎14ノボバカラ
◯13タガノトネール
▲9キングズガード
△8ダノングッド

微妙なメンバー構成ですが、短距離にシフトして一つ上野男になった感があるノボバカラを◎で。
普段から前が止まらんイメージがある中京であのビチャビチャ馬場ですから、相手も先行馬中心で。

七夕賞

◎16シャイニープリンス
◯4ダコール
▲1マイネルラクリマ
△14ステラウインド

藤懸クンを買ってやりたいところですが、さすがに1番人気はないでしょう…。
こちらは距離を伸ばして一つ上野男になりつつあるシャイニープリンスを◎で。
あとは福島巧者の歴戦の猛者達に賭けます。

メイセイオペラが亡くなったそうで。
今から考えるとあの時代の地方馬は何であんなに強かったんでしょうか。
あの頃のように強い地方馬がいてこそダート重賞も盛り上がるのに、当時より地方にも良血が多いはずなのに、何でなんでしょうねぇ。
あの水沢競馬場で「オペラはワシらの誇りや」といって涙を流していたオヤジも嘆いているでしょう、というかあのオヤジこそ健在でしょうか…。

さぁ来週は出陣ですな!皆さん参加されるのかな??

151ロマン:2016/07/10(日) 13:07:41
メイセイオペラもマーベラスサンデーも亡くなりました。
時代の移り変わりは本当に寂しいですし、マベサンが老衰というのも衝撃でした。どんだけ年取ったんですか私たちは…。

プロキオンS

◎14ノボバカラ
○13タガノトネール
▲12ポメグラネイト
△5クラリティスカイ

絶不調とはいえ、重賞でのデムーロはやっぱり押さえておかないといけません。
同じく前に行けそうな馬と、馬券的妙味はクラリティスカイの初ダートだったりするかもしれません。

七夕賞

◎4ダコール
○10ルミナスウォリアー
▲7ヤマニンボワラクテ
△9バーディーイーグル

なんでいつもダコールはトップハンデなんでしょう。
もちろん買いますけども。
天の川の意味を持つボワラクテ、7番枠と出来過ぎなところがありますが…藤懸クンが男になるチャンスです。

リトル氏、人参氏ともに声をかけましたが返事無しです。
私は間違いなく行きます!

152結婚おめでとう!イジリー岡田監督:2016/07/24(日) 00:00:22
函館2歳S

◎6モンドキャンノ
◯3ザベストエバー
▲2フクノクオリ ヤ
△13ポッド自慰兄

毎年のことですが、全くわかりません。
1200を走るために生まれてきたような血統のモンドキャンノが、前評判通りの走りを見せるでしょうか。

中京記念

◎8高須院長もがんばれ!
◯4マイネルアウラート
▲3スマートオリオン
△16ダローネガ

普通に考えるとここまでメンバーが落ちるとさすがにダッシングブレイズだと思いますが…。
あとはトップハンデですが、昨年の覇者には要注意ですな。

先週はお疲れさまでした。
最後かなりのヨイドレテンシで八尾駅を乗り過ごしかけました…

153ロマン:2016/07/24(日) 13:58:49
イジリー岡田結婚とかどこでそんな情報を仕入れてくるのか…。

函館2歳S

◎14ドゥモワゼル
○12ロイヤルメジャー
▲8バリンジャー
△10レヴァンテライオン

全然分かりません。
とりあえず絶好調男・池添から買っておきます。
2歳戦といえば山内厩舎なので、新鋭・加藤くんの踏ん張りにも期待しておきます。
モンドキャンノはなんか名前が個人的にクソダサく感じるので買わないでおきます。

中京記念

◎7ピークトラム
○12ケントオー
▲15タガノエスプレッソ
△8イエス高須クリニック

毎年わけのわからんのが来ますので、予想より何より好きな騎手買いで当たったら儲けものということで…。
スグル氏がイエス高須を捨てたのが気になります。
まあ腰を据えて函館にいるだけなのかもしれませんが…。

154チュラさ〜ん!から11年も勃ったことに驚く監督:2016/07/31(日) 00:10:37
クイーンS

◎11シャルール
◯3テルメディカラカラ
▲2マコトブリジャール
△12メイショウスザンナ

ヴィクトリアマイル最下位は気になりますが、札幌での新馬戦の圧勝が忘れられないシャルール◎で。
そしてテルメディカラカラはひょっとしたら凄い馬になる可能性もあるのでは。

アイビスサマーダッシュ

◎13ネロ
◯6プリンセスムーン
▲12アースソニック
△5マイネルエテルネル

何か何となくベルカントには落とし穴がありそうなので、大外を引いたネロを◎で。
リーチザクラウン大活躍を見てると、ついに西山のバカ息子にも風が吹いてきたのかもしれません。

155さらば清水成駿ロマン:2016/08/06(土) 10:06:49
清水成駿が67歳ということにびっくりしました。
最近見なくなった大坪さんや藤井嘉男は元気なのでしょうか。

小倉記念

◎11ダコール
○4アングライフェン
▲2エキストラエンド
△8テイエムイナズマ

哲っちゃんも元気にテレビに出てる姿を見て一安心です。ダコールも哲っちゃんの後押しを受けて、勝ちきることになると思います。
上位人気馬はあまり信用できないので、ヒモは穴を絡めておきます。

レパードS

◎6グレンツェント
○2ネクストムーブ
▲5ケイティブレイブ
△7ピットボス

ここは固く収まりそうです。
小牧先生がかなり期待しているらしいネクストムーブのレースに注目しておきます。
ただ、このままデムーロ固定だけはやめていただきたい。
しかし、ヨシオが既に22戦目なのがびっくりです。地方馬みたいな使われ方ですな。

156さらば清水成駿監督:2016/08/07(日) 00:03:52
まさに予想界の巨星堕つ、といったところでしょうか。
しかし東スポ系で予想している清水さんだから報じてくれたと思いますが、大坪さんや藤井嘉男さんにもしものことがあっても我々一般人には知る由もないかもしれませんな…。
そう考えると普通に今日もテレビに出ていた原良馬のじいさんは凄い。

小倉優子りんも大変記念

◎11ダコール
◯8テイエム人妻
▲2エキストラエンド
△6マーティンポコ

レパードS

◎5ケイティブレイブ
◯2ネクストムーブ
▲7ピットボス
△12マイネルバサラ

武豊様が来週からのバカンス費用をここで稼ぐのでしょう。
そしてこの勝負服を見るとケイティタイガーを思い出して気持ちが熱くなります。
ヨシオはこれだけタフなら最終的にそのだや高知とかに出されても大丈夫でしょうな。

そして明日は足立山特別開催です。

157さらば名人・武邦彦監督:2016/08/14(日) 03:27:06
エルムS

◎11モンドグラッセ
◯12クリノスターオー
▲10ショウナンアポロン
△4リッカルド

行った行ったの展開を狙います。
モンドグラッセにはこの渋い血統を後世に残すべく活躍を期待しています。

関屋記念

◎6ケントオー
◯9ラングレー
▲17ヤングマンパワー
△16マイネルアウラート

乗ってる男・和田竜の手綱が冴えわたり、ケントオーが勝っちゃうのではないでしょうか。
フルゲートですが、今年は比較的勝負になりそうな馬とそうでない馬とがハッキリしているのでは。

しかし昨日の柔道の最重量級の女子を見ていて思いましたが、やはりあれもロマン氏のツボなのでしょうか?
ちなみに私はオリンピックというものはエロい視点で見るものだと思っています。

158さらば武邦彦ロマン:2016/08/14(日) 06:37:32
青森にイってました。

暇すぎたのでグリーングラスの生誕地・諏訪牧場を訪問しようと思ったら、不在で断られました。
近くにあったフォレブルーという牧場に見学にうかがうと、メジロベイリーとウイングアローが繁養されていました。
そのときにちょうど、武邦さんの訃報を知りました。

思えば、初めて中山競馬場にイき、見たレースがメジロベイリーの勝った朝日杯でした。(クラスエイコウオー村田一誠がなぜか好きだったので、当時東京にいた友達と応援にイきました)
なんだか感慨に耽ってしまった1日でした。

エルムS

◎12クリノスターオー
○11モンドクラッセ
▲9ブライトライン
△5ロワジャルダン

なんだかんだ地力は上のクリノスターオーからで。
注目はモレイラ先生の手綱捌きです。
ロワジャルダンは普通なら無いと思うんですが。

関屋記念

◎17ヤングマンパワー
○6ケントオー
▲4ピークトラム
△8アルマディヴァン

今は戸崎と和田竜の勢いには逆らえません。
そして太さんは騎乗出来るのでしょうか…。
そしてメジロベイリーを見た以上、個人的にアルマディヴァンは押さえざるを得ません。
鞍上はメジロベイリーを勝たせた横山典弘。
一発があるか、それとも後方ポツンで回ってくるだけか…。
恐らくかなりの確率で後者でしょうが…。

そして柔道女子はさすがにですが…
やっぱり福原愛ちゃんの肉付きは凄く良い。
チョメチョメしくさってた錦織が羨ましい。

159シン・ボウクン:2016/08/14(日) 19:54:27
ウララ〜〜

160レスリング女子に投げられたい監督:2016/08/20(土) 22:48:21
北九州記念

◎5ベルカント
◯6メイショウライナー
▲9バクシンテイオー
△7マイネルエテルネル

さすがにこのメンバーで小倉なら56kgでもベルカント鉄板でしょう。
相手は何かしら穴が来るでしょう。

札幌記念

◎5モーリス
◯9ヒットザターゲット
▲11スーパームーン
△5ロジチャリス

2000Mへの挑戦となりますが、今年のこの相手に負けるようならモーリスは秋天には行けないでしょう。
単勝1.8倍もつくなんて美味しいぐらいではないでしょうか。
しかし前年2着馬がこの人気とはロマン氏でなくとも買いまっくすですな。

ハクサンムーンが引退して種牡馬になるそうですが、あの回転も遺伝するのでしょうか?産駒に期待してしまいますな。

161レスリング女子に投げられたい監督:2016/08/20(土) 22:49:28
よく見たらこのシン・ボウクンって一体…?

162シン・ボウクン:2016/08/21(日) 13:05:23
ある時は、悲惨さん
また、ある時は、グラーベンさんです。

163宮下瞳ロマン:2016/08/28(日) 15:15:06
宮下瞳さんが復帰しましたね。
葵ちゃんも負けずにがんばれ(o^^o)

キーランドC

◎4伊藤修司
○5ソルヴェイグ
▲14ブランボヌール
△13ナックル姫

斤量も軽くて実績もある3歳馬祭の気がします。
穴は同じ3歳馬のナックビーナスで。

新潟2歳S

◎12オーバースペック
○10ヴゼットジョリー
▲8アピールバイオ
△3イブキ

岩部純二さん千載一遇のチャンスでしょう。
末脚も確実に使えそうですし、ここはメジロアリス以来の岩部への絶叫が出来ると信じています。
そして絶好調男、福永先生を過剰に信頼してみます。

164さらば両津勘吉監督:2016/09/03(土) 23:24:10
小倉2歳S

◎3カシノマスト
◯8オールポッシブル
▲6シゲルウガンダトラ
△5クインズサリナ

九州産への応援の意味も込めてカシノマスト◎で。
しかしひまわり賞の時計と勝ちっぷりを考えると充分勝ち負けでしょう。
とりあえず台風の影響は大きく出ないのでは、と踏んでいます。

新潟記念

◎10マイネルミラノ
◯17アデイインザライフ
▲7ファントムライト
△12ロンギングダンサー

今年は小倉2歳よりこっちの方が当てるのが難しそうですな…。
意外と直線の長い左回りも苦にしない昨年の2着馬マイネルミラノから。
しかしとんでもない馬券が出そうな気もしますな。

暴君は何のために書き込みを…。
ぜひ予想に参加して下さい、最近ひばり氏の反応もありませんので。

165領収書をありがとうロマン:2016/09/04(日) 12:53:56
トラスト中央移籍だそうで。
それはまだしも、次の英ダービーへの秘密兵器が父フリーーオーソ、母父ゴールドアリュールて…。
UAEダービーと勘違いしているのでしょうか。

小倉2歳S

◎5クインズサリナ
○4レーヌミノル
▲3カシノマスト
△2ダイイチターミナル

人気ですが、川田、浜中の地元コンビから買います。
キャプテントゥーレの代表産駒もなりそうなカシノマスト、そして先週お世話になったミルファームと加藤鷹先生を押さえておきます。
オーバースペック岩部、ブラックオニキス城戸に続くマイナーコンビ誕生となるか、注目です。

新潟記念

◎17アデイインザライフ
○10マイネルミラノ
▲7ファントムライト
△18クランモンタナ

同じく、難しすぎて全く当たる気がしません。
斤量差が魅力のアデイインザライフから行きますが、ダコールだけは買いません。
なんで小牧先生が下ろされなあかんねん。

166良かったね、新井貴浩監督:2016/09/11(日) 00:25:45
セントウルS

◎10エロ
◯1ビッグアーサー
▲3ダンスディレクター
△13スノードラゴン

もちろん注目はビッグアーサーですが、開幕週で前残りが目立つこのレースに限ってはネロを信じてみたいと思います。
いずれにせよ人気馬が強そうですな。

京成杯オータムH

◎5ダノンプラチナ
◯7ピークトラム
▲10ロードクエスト
△4シベリアンスパーブ

不安材料は多々ありますが、ここに入ればダノンプラチナの力は違うでしょう。
あとはこの小牧さんはやってくれるのでは。

明日は謎の韓国GIデーとマカヒキのニエル賞ですな、ガンバレ日本!

167福原愛ちゃん結婚にショックを隠せないロマン:2016/09/11(日) 09:10:22
セントウルステークス

◎3ダンスディレクター
○1ビッグアーサー
▲2エイシンブルズアイ
△6ウリを始めた制服少女

ビッグアーサーは取りこぼしも多いという印象だけに、宮記念の強さに全幅の信頼を置けるのかというとこでしょう。
ビッグアーサーには近2走先着しているダンスディレクターからイきます。
最近よくビッグアーサーの馬主の会社のCMを見ますね。

京成杯オータムハンデ

◎3カフェブリリアント
○1ダイワリベラル
▲7ピークトラム
△5ダノンプラチナ

内枠祭りです。
人気の盲点くさいカフェブリリアントと、復帰の応援の意味も込めてヒロシですを中心に買いたいと思います。
小牧先生も一騎入魂でがんばれ!

168来年は頼むぞ!金本知憲監督:2016/09/17(土) 23:23:09
ローズS

◎7シンハライト
◯6ジュエラー
▲4アットザシーサイド
△9フロムマイハート

雨が心配ですが、私はジュエラーが骨折明けでなくともシンハライト◎です。
桜花賞はデムーロにやられただけであって、能力はシンハライト>ジュエラーだと私は思っています。
あとは穴に流して、印はつけてませんが、Yes、フォールインラブ。

セントライト記念

◎4ディーマジェスティ
◯5マウントロブソン
▲9プロディガルサン
△11ノーブルマーズ

この最強世代において、最強馬である可能性があるディーマジェスティ。
中山の坂も淀の坂も楽々乗り越えて、来年のシャンティィへ向かってほしいものです。
そしてマウントロブソンを川田に提供したのはせめてもの金子さんのお詫びでしょうか。
見返したれ!1000勝ジョッキー・かぁわぁだぁぁ〜!!

しかし予想を書いてて思いましたが、今は調教技術の革新のおかげか、クラシックホースが秋のトライアルでぶっ飛ぶこともなくなりましたなぁ…。

169canbusの高畑充希ちゃんがかわいいロマン:2016/09/18(日) 01:11:26
ローズS

◎7シンハライト
○6ジュエラー
▲12デンコウアンジュ
△15ラベンダーヴァレイ

頓挫があったとはいえ、クラシックホース2頭は強いと思います。
ビッシュがだいぶ強い競馬だっただけに、本番も楽しみです。
穴はいつも不利ばっかり受けているデンコウアンジュと、もっと人気してもよさそうなラベンダーヴァレイを。

セントライト記念

◎4ディーマジェスティ
○10ゼーヴィント
▲5マウントロブソン
△1メートルダール

1本被りと仕方がないと思いますが、ディーマジェスティもこの相手には負けられないでしょう。
重賞連続連対新記録中の戸崎先生がここでも2着に持ってくるのかが注目です。

木曜は久しぶりに会社の上司とそのだけいばにイってまいります。

170馬名訳者の柳瀬先生が亡くなっていたことに衝撃を受けた監督:2016/09/24(土) 23:03:19
神戸新聞杯

◎14サトノダイヤモンド
◯7エアスピネル
▲8ナムラシングン
△10ワンスインアライフ

どう考えても能力的にサトノダイヤモンドは「ここ」は勝つでしょう。
問題は本番でサトノがどうかということだけでしょう。
堅いと思いますが、キャラ的にワンスインアライフがトーホウジャッカルみたいにならんでしょうか、厩舎も一緒ですし。

オールカマー

◎6ゴールドアクター
◯7マリアライト
▲1サトノノブレス
△2クリールカイザー

こっちはもっと堅いでしょうな。
ゴールドアクターのオーナーのじいさんは亡くなったんですな。
しかし、人生の最後に素晴らしい馬に出会えて満足だったのではないでしょうか。
この貴重な血統を残すためにも、ゴールドアクターにはますます頑張ってもらいましょう。

ついに怪物フランケルの血が日本でもベールを脱ぎましたな、ミスエルテ注目です。

171名無しさん:2016/09/25(日) 11:27:16
ノンコノユメ、チンコ切られたみたいですね…。
貴重なトワイニング産駒やのに、そんなに常々イキり立つ馬だったとは。
さすがユニコーンゲームを制する馬はどこか違うということでしょうか。

神戸新聞杯

◎14サトノダイヤモンド
○7エアスピネル
▲8ナムラシングン
△12レッドエルディスト

現時点で1.3倍。
エアスピネルを物差しにしてもちょっと抜けすぎかと思うのですが、ここでこけるようなことはないでしょう。
里見さんも脱税して馬を買うぐらいですから、追徴課税分もやはり馬で取り返さないとだめなのでしょう。
とりあえずここは人気サイドで収まると思います。

オールカマー

◎6ゴールドアクター
○7マリアライト
▲11ワンアンドオンリー
△3ショウナンバッハ

グランプリホース2頭でしょう。
輸送の影響があったといわれているゴールドアクターなので、中山では無様な競馬は出来ません。
グランプリホースは強力ですが、ダービー馬ワンアンドオンリーもこのメンバーなら3着ぐらいにコソッと来そうな気もするのですが。
そして戸崎先生は、とりあえず11連続連対を目指して頑張ってほしいところです。

172がんばれ!マカヒキ監督:2016/10/02(日) 00:48:51
スプリンターズS

◎1ビッグアーサー
◯11ダンスディレクター
▲6ベルカント
△7スノードラゴン

ついに、2016年にしてようやくサクラバクシンオーからスプリンターズSを親子制覇する馬が登場しました。
あの引退レースから20年以上が過ぎ、バクシンオー自体も素晴らしい種牡馬実績を残しましたが、後継と言える馬がいません。
20年先もバクシンオー伝説がつながるよう、ビッグアーサーの父を超える圧勝を期待しています。

そして、マカヒキの勝利を望んでいながら、シビアに馬券を考えている嫌な自分がいます。
レッドファルクスの2番人気より、マカヒキの2番人気の方がさらに危険な人気馬ではないのかと…。

がんばれマカヒキ!!

173さらばマコーリーロマン:2016/10/02(日) 14:19:57
スプリンターズS

◎1ビッグアーサー
○5シュウジ
▲14ウリウリ
△12レッツゴードンキ

松山クンが逃げるので、内に包まれて終わりとなることだけが怖いビッグアーサーですが、3着は外さないと思っています。
たしかにバクシンオーの血が残るのはこの馬とグランプリボスだけにかかっているでしょう。
ローーーーーードバクシンも草葉の陰から応援していると思います。
なんにせよレッドファルクスは人気しすぎだと思いますので切っておきます。


秋のG1開幕なので、カス配当でもいいのでなんとか当てたいところです!
マカヒキもなんとかディープと金子さんの無念を晴らすべくがんばってもらいたいところですなぁ。

174ひろゆき1000勝おめでとうロマン:2016/10/09(日) 07:18:36
マカヒキは全然でしたね。。
しかしオブライエン厩舎の1.2.3というのも正直出来すぎだと思うのですが…。

毎日王冠

◎10ルージュバック
○7アンビシャス
▲2ステファノス
△11ウインフルブルーム

京都大賞典

◎1キタサンブラック
○10ラブリーデイ
▲8サウンズオブアース
△9ヒットザターゲット

スーパーG2のわりに少頭数で寂しい感じですが、実力馬同士のガチンコ勝負を見たいところです。
ついに1番人気になるキタサンブラックの競馬ぶりに注目です。

175寝屋川市役所前課長に弟子入りしたい監督:2016/10/16(日) 01:08:22
先週PC状態が悪くて書き込めませんでしたが、凱旋門賞三連複を当てて海外初馬券的中の称号を得ました!
3着のデットーリが危うかったので必死に応援しましたが、迫ってきていた4着馬は何だったんだろうと新聞を見直し、深夜にひっくり返りかけました。
日本ではただの靴下くんでも、フランスではリーディングのブドーに少し期待して買っていた馬でした、デットーリを応援してる場合ではありませんでした…。

秋華賞

◎14ミエノサクシード
◯16ダイワドレッサー
▲3アナルパールコード
△7榎本加奈子とハルーワスウィートなことがしたいです。

基本的には秋華賞は荒れるレースだと思っています。
そこにシンハライトを筆頭に有力馬が戦線離脱しまくりの今年はとんでもないことになるのでは。
川島シンディーもはや34歳、機は熟しすぎています。(里見の嫁も熟しすぎているでしょう)
そして実はダイワドレッサーは世代屈指の実力馬ではないでしょうか?

昨日リンドシェーバー、今日ダンスパートナーと訃報が相次ぎましたな。
リンドシェーバーといえばマル外全盛時代の幕開けを告げた馬。
ダンスパートナーといえばSS・社台・武豊様絶対時代の幕開けを告げた馬。
それから20年で日本の競馬は大きく変わってマル外は減り、NHKマイルカップなんて何でGIにしてしまったのか?、そして今やSSの血が入っていない馬などほとんどいない時代となりました。
今から20年後の競馬はどんな時代になっているのかわかりませんが、私が馬券を買っていることだけは間違いないでしょう。

176ロマン:2016/10/16(日) 11:44:52
秋華賞

◎14ミエノサクシード
○8デンコウアンジュ
▲1エンジェルフェイス
△10ビッシュ

本命がかぶると思いませんでした。
ベテランの域に足を突っ込んでいるシンディーがすごい変わり身を見せている馬ということで、その言葉を信じます。
内回りが合いそうにない気もするのですが、オークスの分も返してもらいたいのでデンコウアンジュと、逆に絶好枠でそのままイききってしまいそうなエンジェルフェイスが来てエンジェル馬券となれば、私は天使もえちゃんのDVDを大人買いに走るでしょう。

17710年前の武幸の衝撃を忘れない監督:2016/10/22(土) 23:15:54
菊花賞

◎6ディーマジェスティ
◯3サトノダイヤモンド
▲10ウムブルフ
△5ミライヘノツバサ

マカヒキが不在となりましたが、春2冠を見る限り、世代最強はディーマジェスティと見ています。
サトノダイヤモンドももちろん素晴らしい馬ですが…、やはりGIを勝つことはないでしょう。
そして藤岡佑ちゃんから康太へ無念のバトンタッチですが、ミライヘノツバサの逃げ宣言は見逃せません。

しかしいつも思いますが、カフジってもう少しマシな冠名ないんかい…

178ロマン:2016/10/23(日) 06:05:19
ソングオブウインド懐かしいですね…。
武幸が画面外からぶっ飛んできたのに爆笑してしまったのを覚えてます。
そんな彼も、もはやほとんど乗る姿を見なくなってしまいました。
噂通り、ほんまに調教師試験に本腰を据えてるのでしょうか。

菊花賞

◎6ディーマジェスティ
○8ミッキーロケット
▲13エアスピネル
△10ウムブルフ

春先は喧嘩を売っただけに、もうサトノダイヤモンドは意地でも買いません。
皐月賞馬は菊花賞に強いので、ディーマジェスティは外せません。
力をつけているミッキーロケットと和田竜にはほんとに久々にG1取ってもらいたい気持ちです。
人気急落のエアスピネルも、ユタカ先生がこのまま黙っているわけはないと思います。

179ついに時代が来た里見治監督:2016/10/29(土) 22:45:05
天皇賞・秋

◎8モーリス
◯1エイシンヒカリ
▲15ラブリーデイ
△14ステファノス

血統的にはもちろん、札幌記念を見る限り、モーリスに2000Mは何の問題もないでしょう。
調子も戻ってきたようですし、ムーアを背に府中の直線を突き抜けるでしょう。
そしてエイシンヒカリも日本で走るのは1年ぶりですが、武豊様も昨年のような中途半端なことはしないでしょう。
あとは昨年の1、2着馬に注意です。

しかし「海外GI馬3頭を含む豪華メンバー決戦」という文字が踊っていましたが、その海外GI馬が全部日本馬とは本当に時代は変わりましたなぁ。

180ロマン:2016/10/30(日) 10:25:38
天皇賞秋

◎1エイシンヒカリ
○15ラブリーデイ
▲9ルージュバック
△14ステファノス

ロゴタイプやクラレントの出方が気になりますが、そこは世界レーティングトップにも立ったことのある馬です。
鉄砲も効く馬ですし、ゴールまでエイシンヒカリが超特急の逃げを打ってくれると期待します。
やけに人気を落としているラブリーデイですが、宝塚も京都大賞典も距離の壁を感じる負け方でした。
2000なら必ず巻き返して来ると信じています。
モーリスはマジックマンモレイラでも負けて、なおさら左回りの2000なので、いくらムーア様でも全幅の信頼は置きづらい気がします。

そして11月3日は上司とそのだでJBC観戦してきます。

181史上最強フランケル監督:2016/11/05(土) 23:53:28
アルゼンチン共和国杯

◎6クリールカイザー
◯11シュヴァルグラン
▲4ショウナンバッハ
△10プレストウィック

今年は確実に荒れると思いますので、スローペースで自分の展開に持ち込むと信じてクリールカイザー◎で。
しかし大魔神の馬運はホンマに凄いですなぁ、やはり只者ではないんでしょう。
そしてムスカテールが単勝9倍ってこれマジで?

みやこS

◎11アスカノロマン
◯6グレンツェント
▲7ロワジャルダン
△10インカンテーション

地方の砂は合わないようですが、今年の中央での走りを見るとここはアスカノロマンでしょう。
グレンツェントも古馬相手にどこまでやれるかですが、期待します。
ラニは馬券を買うのが難しいですなぁ、ずっと追い通しになるのでは…。

しかしミスエルテ、恐るべしですな。
かぁわぁだぁぁ〜、と叫ぶ必要もない強さです。

182ロマン:2016/11/06(日) 10:58:31
アルゼンチン共和国杯

◎11シュヴァルグラン
○1モンドインテロ
▲13ヴォルシェーブ
△12レコンダイト

58でもシュヴァルグランは崩れないと思います。
穴は東京2500でそんなに凡走しているイメージはないレコンダイトではないでしょうか。

みやこS

◎11アスカノロマン
○7ロワジャルダン
▲8モルトベーネ
△16タムロミラクル

アスカノロマンは京都なら大威張りでしょうが、他の人気馬はこけそうな気配ムンムンです。
昨年の覇者は押さえつつ、人気薄に流してみたいと思います。

園田で3連敗です。
JBC含め、一切当たりません…。

183真の暴君か、トランプ監督:2016/11/12(土) 22:33:14
福島記念

◎13ゼーヴィント
◯12ダイワリベラル
▲9ファントムライト
△2ウインインスパイア

例年なら秋の哀愁漂うレースですが、今年は未来あるゼーヴィントがいますので、期待を込めて◎で。
1番人気から買うんで、あとは福島得意そうな穴馬たちの頑張りに期待しましょう。
しかし、あの見に行った福島記念からも早や10年ですか…。

エリザベス女王杯

◎2マリアライト
◯15アナルパールコード
▲14シャルール
△10シュンドルボン

ということはあの悲劇のカワカミプリンセスの女王杯からも10年ということですが、今年はマリア様が丸く収めてくれるでしょう。
ミッキークイーンは強いと思いますが、さすがに半年ぶりはどうでしょう。
ピンクの帽子2騎と吉田豊のシュンドルボン、あのドーベル連覇はもう20年近くも前なんですねぇ…。

184ロマン:2016/11/13(日) 09:45:23
そういえば福島イってましたね…。
競馬の思い出は残ってないですが、スチュワーデス物語にイッたことだけは覚えています。

福島記念

◎3マルターズアポジー
○13ゼーヴィント
▲10マイネルハニー
△6マーティンボロ

まともに予想して当たるとも思えませんが、ブッシーの久しぶりの重賞制覇はあると思います。
とはいえ普通にゼーヴィントが強いでしょうが…。

エリザベス女王杯

◎1ミッキークイーン
○3クイーンズリング
▲4ヒルノマテーラ
△12アスカビレン

久しぶりでもミッキークイーンが地力を見せてくれると思います。
マリアライトはオールカマー後の調教師のコメントがなんだかひっかかりますし、いくらムーア様といえどタッチングスピーチは人気しすぎなので切って勝負します。
どうでもいいですが、アスカビレンの馬主さんって小椋佳先生なんですね…。知りませんでした。

185マイル路線の高齢化が気になる監督:2016/11/19(土) 23:04:21
マイルチャンピオンシップ

◎5ヤングマンコパワー
◯8イスラボニータ
▲4ロードクエスト
△18サンライズメジャー

何と7、8歳馬が計8頭もいるなんてこの路線は大丈夫でしょうか?
先が心配なので、若い力に期待を込めて頑張ってもらいましょう。
若いっつってもイスラボニータなんかは5歳なんで、ここを勝てば堂々来春種牡馬入りもありそうですが。
そして、いつもそんなに負けないサンライズメジャーが最低人気なら買いです。

今年も年末がジワジワ近づいてきていますが、我々の出走日はどうしますか?
今年の有馬は3連休でしかもモロにクリスマス・・・。
少し早めに今年の締めの参戦ですかね?イカガデスカ??

186クソ臣先生クラシック制覇!?ロマン:2016/11/20(日) 15:18:59
スマホ版ダビスタやってみましたが、OP戦が全く勝てません。。既に飽きてます。

マイルチャンピオンシップ

◎8イスラボニータ
○15ネオリアリズム
▲16ミッキーアイル
△2サトノアラジン

不安点が少なそうなイスラボニータから。
ルメールもシングウィズジョイを持ってくるぐらいですし、イスラボニータなら連は外さないでしょう。
初遠征、初京都、初マイルの3重苦はありそうですが、ネオリアリズムの人気のなさは狙ってみたいところです。
ムーア&堀先生には変に逆らわないほうがいいかと。

朝日杯もせっかく阪神に来たことですし、ミスエルテも出るみたいやし、私は朝日杯でも大丈夫ですよ!

187さらばスカトロ議長監督:2016/11/27(日) 00:55:39
ジャパンカップ

◎3ゴールドアクター
◯1キタサンブラック
▲9ディーマジェスティ
△2ビッシュ

普通に考えてゴールドアクターが強いと思います。
そして前に行く馬が人気の2頭しかいないという変なメンバー構成で、潰しに行く勇気のある馬が果たしているのか?
キタサンとゴールドの人気馬同士の行った行ったでマッチレースも有り得る気がします。
そして印は付けませんでしたが、今年もナイトフラワーを買ってみまっくす。

京阪杯

◎2ネロ
◯3セカンドテーブル
▲9クリスマス
△8ホッコーサラスター

低レベルな感じのメンバーですので、一線級とやりあってきたネロで十分イケるでしょう。
それなりに雨が降ると期待して、洋芝道悪巧者達に印をつけています。

しかし予想していたとはいえ、先週の浜中スグルさんの話題は結構尾を引いてますよなぁ・・・

188ロマン:2016/11/27(日) 15:24:56
やり得みたいところがありますからね…。
アッゼニなんか斜行して金稼ぎに来ただけとしか思えませんしね。

Jカップ

◎1キタサンブラック
○17シュヴァルグラン
▲3ゴールドアクター
△16リアルスティール

キタサンブラックはとりあえず圏外に飛ぶまでは心中するつもりです。
凡走はないと思います。
力をつけてきたシュヴァルグランが本線で、吉田隼人の強気さが裏目に出ないことを祈るゴールドアクターと、やっぱりムーア神のリアルスティールが怖いです。

京阪杯

◎11ラインスピリット
○18エイシンスパルタン
▲3セカンドテーブル
△1フミノムーン

森クンもマジェスティハーツが尻すぼみになってしまった今、ラインスピリットでの平地初重賞に期待してみます。
ここは荒れそうな気配がするので当たらないと思いますが…。

189ロマン:2016/12/03(土) 21:33:29
タガノトネールがヒサンサンすぎる最後を迎えてしまっただけに、タルマエが無事に引退できることは不幸中の幸いなんでしょうが…
西浦先生も幸も無念でしょうな。

チャンピオンズカップ

◎2アウォーディー
○4アスカノロマン
▲14アポロケンタッキー
△11コパノリッキー

まだまだアウォーディーの連勝は続くような気がします。
無敗のままドバイで会おうディーとなることを期待します。
前走の負け方が謎すぎますが、アスカノロマンも怖い存在です。タガノファーム生産ですし、トネールの後押しもあるやもしれません。
リッキーも目の上のたんごぶがいなくなっただけに、この舞台では惨敗が続いてますが、今年は可能性があるよと思います。

190宮崎重明監督:2016/12/04(日) 01:14:44
チャンピオンズカップ

◎2アウォーディー
◯11コパノリッキー
▲15モーニン
△1加藤手イク

ホンマにまさかアウォーディーがダートでこんなに強いとは。
負けるところがちょっと想像できないので逆らわず◎で。
そしてタガノトネールとホッコータルマエが悲惨サンになったが故に、コパノリッキーに展開が向きそうです。
最内経済コースをきっちり回れれば、まさかの加藤さんも有り得るのでは。

今日はダノンロマンという馬が勝ってましたな。
そういえば嫁の野田みづきをこないだのマイルCSで初めて見ましたが、なかなか強烈でしたな・・・

191さらばチャーリー・成宮寛貴監督:2016/12/11(日) 00:56:44
カ〜〜ペ〜〜ラS

◎14乳輪ベリー
◯11ニシケンモノノフ
▲13キタサンミカヅキ
△9タールタン

56kgを背負わされますが、そこはGIホースですから、コーリンベリーの力を信頼しましょう。
しかし久々に地方馬のチャレンジが多いレースでいいですな。
もっとも買える馬はいませんが・・・。

阪神ジュベナイルフィリーズ

◎18リスグラシュー
◯11ジューヌエコール
▲4レーヌミノル
△12アリンナ

ソウルスターリングが注目ですが、実際リスグラシューは相当強いと思います。
他にも◯▲も強力ですので、さすがのこのレースも今年は荒れないような気がします。

さぁ今から香港の予想もしましょう。
馬券は情を捨てて買いますが、ガンバレ日本!

192さらば武幸四郎ロマン:2016/12/11(日) 12:36:42
武幸が調教師試験のトライをしていることは噂になってましたが、まさかひろやすまで受けているとは思いませんでしたし、一発合格というのにもダブルの驚きでした。
そして武英の名前も久しぶりに見ました…。

カ〜ペ〜〜ラ〜〜S

◎14コーリンベリー
○15エイシンブルズアイ
▲13キタサンミカヅキ
△10マキャヴィティ

マークされる立場で斤量も重めで怖いところですが、このメンバーならコーリンベリーはなかなか捕まえられないのではないでしょうか。
初ダートのエイシンブルズアイ、そして中山1200が得意かもしれないマキャヴィティがニオいます。

阪神JF

◎2ソウルスターリング
○17ヴゼットジョリー
▲18リスグラシュー
△12アリンナ

来週のミスエルテともども、怪物の産駒が2歳G1を席捲するかに注目です。
そしてカズもスピルバーグ監督以来G1から離れていますし、そろそろ順番ではないでしょうか。
そして先週大変お世話になった和田竜先生にはいつもどおり過剰な信頼を置きたいと思います。

193さらば最強の男・島木譲二監督:2016/12/17(土) 23:34:02
朝日杯FS

◎13ミスエルテ
◯10モンドキャンノ
▲17サトノアレス
△12トーホウドミンゴ

先週のカズの馬があそこまで強いとは恐れ入りました。
この牡馬陣ではミスエルテには歯が立たないでしょうから、いよいよフランケル狂想曲幕開けとなりますな。
タガノアシュラやトラストなど前に行く馬が多そうですから、後方組を相手にします。

明日はまた昼頃に行って、昼飯食いながら新馬戦を見学したいと思います。
そしてメインレース、皆さんで・・・

かぁわぁだぁぁぁぁ〜

194オジュウチョウサン強すぎロマン:2016/12/25(日) 01:10:31
阪神2600mなんて設定があったのを初めて知りました。

ホープフルS

◎2レイデオロ
○6グローブシアター
▲4アドマイヤウイナー
△10ミスディレクション

ここはカズの12月の2歳重賞完全制覇を見たいです。
来年はカズの年になるよう、レイデオロには良い結果を残してもらいたいところです。
しかし、フリーーーオーソ産駒がここで見せ場を本当に作れるのか…総帥は生粋のエンターテイナーですな。

有馬記念

◎1キタサンブラック
○14シュヴァルグラン
▲2ゴールドアクター
△6サウンズオブアース
×10アドマイヤデウス
×4ヤマカツエース

ここまできたらもはやヤラセとしか思えませんが、きっちりキタサンブラックが勝ち切ってくれないとJRAもお膳立てした意味がないでしょう。
外枠と骨折明けの騎手が気になりますが、シュヴァルグランも力をつけています。福永も最近は微妙に信頼しています。
人気どころで決まりそうな気はしますが…サトノダイヤモンドだけはクラシック全て切り続けてきたので、ここも意地を通すしかありません。
そしてヤマカツエースは金のサイン、トランプサインが揃いすぎていて逆に怖いですが、池添の妙な自信が一番怖いです。

なんとか終わりよければ全て良しという結果になることを期待します!

195森林原人監督:2016/12/25(日) 01:26:04
ホープフルS

◎2レイデオロ
◯6グローブシアター
▲4アドマイヤウイナー
△10ミスディレクション

葉牡丹賞を見る限り、現時点では2歳最強と思われるレイデオロを◎で。
今年の2歳戦のカズは神がかってますしな。
そして総裁のコスモスへの夢も熱いですが、ビートブラック伝説再びも見てみたく△です。
しかしホンマにこんなクソレースをGIにするつもりですかね・・・。

有馬記念

◎1キタサンブラック
◯2ゴールドアクター
▲13デニムパンツにブチまけルビー
△7マルターズアポジー

勢いは認めますが、やはりサトノは嫌いです。
そしてモーリスは好きですが、やはり気持ち悪い堀のオッサンも嫌いです。
なので、すっきりサブちゃんに勝って頂いて、鼻の穴を広げて年度代表馬授賞式でまつりを歌って頂きましょう。
そしてこの馬も夢が一杯詰まった馬・ゴールドアクターの連覇も期待しましょう。
狙いはデニムちゃんとブッシーです。
こいつらが来るようなら、森林に会う前にデニムパンツにブチまけにイキまっくす最高〜

さぁ、今年もファイナルSまで楽しませて頂きましょう!!

196明けまして金杯監督:2017/01/04(水) 23:07:12
中山金杯

◎1シャイニープリンス
◯3ツクバアズマオー
▲7ドレッドノータス
△10ストロングタイタン

新年最初の重賞なのに何か盛り上がりに欠けるメンバーですなぁ。
というわけではないですが、7歳シャイニーと6歳ツクバに賭けてみます。

京都金杯

◎6エアスピネル
◯1ブラックスピネル
▲7テイエム大豊泰昭今年も
△17ムーンクレスト

菊花賞の後に久々のマイルがどうか?という不安はありますが、このレースの鉄則である内枠の先行馬ということでエアスピネル◎です。
そして先行馬ではありませんが、やはり1枠1番は抑えておいて、後は前に行ける爆穴馬たちに密かな期待です。

年末年始も色々なニュースがありましたが、あの男・藤田以来の特別模範騎手が同時に二人も出たのは凄い事だと思います。
しかも降着ルールが変わっての中で、ラフプレーに手を出さずですからさらに凄いことでしょう。
かぁわぁだぁぁ〜はもちろん信頼していますが、やはり戸崎も凄い騎手ですな。

そして年末は残念でしたが、森林さんはお元気でしたので、股の機会にお会いしましょう!

197おめでとう畑端省吾監督:2017/01/07(土) 22:54:50
フェアリーS

◎3ア エロ リット
◯1オーラルプリンセックス
▲2続く
△5ジャスコで不倫

久々に馬名を無茶苦茶にしておきましたが、予想は至って真面目です。
中山も京都も内枠先行馬天国がひどいも〜んさ〜♪なので、このような予想となります。
いずれにせよ今年もクラシックにつながるメンバーではなさそうですな。

シンザン記念

◎5ペルシアンナイト
◯10マイスタイル
▲3メイショウソウビ
△2ブレイヴバローズ

内枠をゲットしましたし、ソウルスターリング以外には負けていないペルシアンナイトを◎で。
あとはこちらも中山同様の買い方ですが、あの前走の走りを武幸が再現してほしいものです。

トーホウジャッカルが引退してしまいましたな。
菊花賞は素晴らしい勝ち方だったと思いますし、あの時の2、3着馬のその後の活躍を考えれば、順調ならどれだけ強かったのだろうかと思います。
グラスワンダーからスクリーンヒーローが出たように、種付け頭数は少ないかもしれませんが、何とかスペシャルウィークの血を残す馬を出してほしいものです。

198ロマン:2017/01/08(日) 13:07:11
本年もよろしくお願い申し上げます。
年末はどうもすみませんでした。。
思えば一昨年も風邪かなんがでドタキャンしてたような気が…。

フェアリーS

◎1コーラルプリンセス
○4ブラックオニキス
▲7キュイキュイ
△2ツヅク

わかりません。
とりあえず実績上位馬を押さえます。
ブラックオニキスは城戸クンじゃなくなったのは残念ですが…まあ城戸クンは栗東所属やし仕方ないよねぇ。

シンザン記念

◎5ペルシアンナイト
○8トラスト
▲7アルアイン
△15コウソクストレート

今年も重賞のデムーロには無理に逆らわない方がよいのでしょうか。
そしてトラストはここに出てくる意味はあったのか、興味深い一戦です。

199BS11競馬中継のお姉さんが好きな監督:2017/01/15(日) 00:10:52
京成杯

◎8コマノインパルス
◯1サーベラージュ
▲6ニシノアモーレ
△7サンティール

ここ最近はクラシックに結びつかないレースですが、今年もショボそうですな。
レイデオロとやるのが嫌でここに出てきたというネガティブなコマノインパルスが1番人気で勝っちゃうぐらいのレースになるのではないでしょうか。

日経新春杯

◎8ミッキーロケット
◯10モンドインテロ
▲11ヤマカツライデン
△4鮭虎

この距離、このハンデならミッキーロケットを信頼しても良いのでは。
しかしレーヴミストラルの鞍上にかぁわぁだぁぁ〜がいないのは残念ですな、早く帰ってこい!

明日は雪がどうでしょう、ダート変更に期待してしまう自分がいるのですが・・・

200マンカストラップロマン:2017/01/15(日) 15:19:29
京都エラい雪みたいですね…
寒いけど大阪は全く降ってないだけに、京都はやっぱり遠いところにあるんだなぁと思いました。

京成杯

◎8コマノインパルス
○3イブキ
▲2マイネルスフェーン
△10アダムバローズ

6つのコスチュームでパコ バコ産駒はあんまり信用出来ない気がしますが、とりあえずはコマノインパルスを軸に。
アダムバローズはちょっと人気がなさすぎると思うので押さえておきます。

201さらばイケメン・狩野英孝監督:2017/01/21(土) 23:53:28
東海S

◎8グレンツェント
◯9ピオネロ
▲6ビンカンローション
△7ショウナンアポロン

このままグレンツェントはフェブラリーSまで突き抜けそうな気がします。それぐらいの強さがあるかと。
ピオネロもまるで同厩のアウォーディーを見ているかのようなダートでの変身です。
爆穴はショウナンアポロン、やはりこのレースは先行馬です。

AJCC

◎10ゼーヴィント
◯13リアファル
▲17クリールカイザー
△6ルミナスウォリ ヤー

どう見てもG3レベルのメンバーですので、◎◯の人気2頭は堅いでしょう。
印は回りませんでしたが、昨年好走組あたりも幅広く狙ってイキたいと思います。

先週は月曜火曜もやはり参戦してしまい、忙しい限りでした。
しかし、これまで辛い思い出ばかりの代替競馬で今回は勝ちましたので、今年の私は何かが違うかもしれません!

202ロマン:2017/01/22(日) 15:28:56
葵ちゃん園田で重賞勝ってましたね!
素直にすごいですし、カツゲキ軍団と師匠のバックアップもいいんでしょうなぁ。
しかしかわいい(o^^o)

東海S

◎1アスカノロマン
○8グレンツェント
▲16メイショウウタゲ
△14ロワジャルダン

和田さんも絶好調ですし、去年圧勝した舞台です。
アスカノロマンが今年こそここを弾みにG1を獲ってくれることを期待します。

AJCC

◎ ミライヘノツバサ
○ タンタアレグリア蛯名
▲ クリールカイザー
△ ゼーヴィント

間に合わなくなってしまいました

203府中に帰ってきた菅原勲監督:2017/01/28(土) 23:57:47
シルクロードS

◎7ダンスディレクター
◯12ネロ
▲1ラインスピリット
△9セカンドテーブル

7歳でこのハンデで上がり目はなさそうですが、ここ連覇に目イチと思われるダンスディレクターを◎で。
あとは森クンや水口クンといった若手にも頑張ってほしいところです。

根岸S

◎5ベストウォーリ ヤ
◯14キングズガード
▲1ブルセラ売ロ
△11タールタン

大混戦ですが、冷静に考えればベストウォーリアが強いでしょう。
そして存在感も何もかも薄まってきている藤岡佑ちゃん、最後に重賞を勝ったのは4年前のこのレースなんて寂しすぎるぜ、の◯です。

ついに第一回ペガサスワールドカップが開催ですな。
参加料100万ドルで賞金の奪い合いなんてまさにアメリカ的発想ですな、生々しいレースを期待します。

204ロマン:2017/01/29(日) 13:07:47
ホープフルSがG1になりましたね。
するにしても、有馬か大障害のどちらかの同日とかにしたほうがいいような…。
モチ代稼ぐのは東京大賞典のほうがいいでしょうに。

シルクロードS

◎10ネロ
○11セイウンコウセイ
▲5ソルヴェイグ
△1ラインスピリット

西山さんの2頭から。
ネロはこのメンバーで平坦コースなら負けないと思いますが…。
しかし武幸の名前を見るのもそろそろ無くなると思うと寂しさを感じますね。

根岸S

◎5ベストウォーリア
○16ノボバカラ
▲13エイシンバッケン
△2ラストダンサー

実績上位のベストウォーリアから。
買い目を絞るのが難しいぐらいいいメンバーが揃ったと思います。

205藤田菜七子を見に行きたい監督:2017/02/04(土) 22:32:24
きさらぎ賞

◎1サトノアーサー
◯8スズカメジャー
▲7Aカップ
△6エスピリトゥオーゾ

いくらスローでも阪神で2歳馬が32秒台の末脚など有り得ないでしょう。
雨など関係ありません、かぁわぁだぁぁ〜の休み明けなど関係ありません、サトノアーサー、その強さを拝見しましょう。
しかし四位さんもサトノアレスが戸崎とはやってられませんな、相変わらずの藤澤カズですな・・・。

東京新聞杯

◎7エアスピネル
◯3マイネルアウラート
▲2ブラックスピネル
△6ブラックムーン

この頭数ならエアスピネルとマイネルアウラートの行った行ったで決まりかと。
しかしきさらぎ賞は毎年のことですが、東京新聞杯がこの頭数というのはちょっと寂しいですな。

明日は全体的に頭数の少ないレースが多いので、久々にWIN5でもやろうかと思いますが、東京10Rが難しすぎますな・・・。

206ロマン:2017/02/05(日) 11:07:05
きさらぎ賞

◎1サトノアーサー
○3タガノアシュラ
▲5プラチナヴォイス
△4ダンビュライト

漢・川田の気合を買います。
せっかく乗るのが内定していたスグルちゃんは残念でしょうな。。
頭数が少ないので硬くおさまるでしょうが、タガノアシュラの前残りに警戒しておきます。

東京新聞杯

◎7エアスピネル
○10ヤングマンパワー
▲6ブラックムーン
△3マイネルアウラート

春に向けて賞金稼ぎの戦いが続きますが、マイル2戦目であればブラックスピネルあたりに詰め寄られることはもう無いと思います。
わけの分からん外人の前走は度外視のヤングマンパワーと、東京はあいそうなブラックムーンを本線で。

四位さんはスワーヴリチャートを取ったみたいですよ。
カズはレイデオロの鞍上さえ固定できていればいいんでしょうが…。

207昨日おのののかに出会った監督:2017/02/12(日) 01:02:56
京都記念

◎3マカヒキ
◯6サトノクラウン
▲9ミッキーロケット

この3頭以外が来る可能性はまず無いでしょう。
ハイランドリールを破って完全に一つ上野男になったサトノクラウンはいますが、やはりダービー馬にふさわしい走りを見たく、マカヒキ◎です。

共同通信杯
◎5エアウィンザー
◯1スワーヴリチャード
▲3タイセイスターリー
△8エトルディーニュ

その四位さんが選んだという話を聞くとスワーヴリチャードにイキそうになります。
でも、エアウィンザーが強いのではと思います。

松田大作が無免許運転+スピード違反で捕まったらしいですな。
聞けば松田は娘を交通事故で失ったという辛い経験がありながらこのザマとは。
普通なら率先して交通安全を訴えるべき人間がなんてことを…。

208おのののか大好きロマン:2017/02/12(日) 13:29:16
ホソジュンがアウトデラックス収録に参加したという話を聞きました。
コラムでのドシモネタ話はよく見てますが、どんな話をしてるのか楽しみです。

京都記念

◎6サトノクラウン
○9ミッキーロケット
▲3マカヒキ
△4スマートレイ ヤー

ダービー馬には敬意を払わないといけませんが、去年圧勝したサトノクラウンと、順調に使われているミッキーロケットの牙城はなかなか崩しにくいのではないでしょうか。
そしてスマートレイアーはいつまで現役で走らされるのか。

共同通信杯

◎1スワーヴリチャード
○3タイセイスターリー
▲8エトルディーニュ
△5エアウインザー

四位さんがイレこんでいるスワーヴリチャードを信じます。
エトルディーニュの堅実さは押さえておかないといけないでしょうね。

209さらば砂の王・ゴールドアリュール監督:2017/02/18(土) 22:42:56
小倉大賞典

◎12フルーキー
◯8ベルーフ
▲1レッド早漏者
△15ダコール

正直衰えが見えてきていると思いますが、賞味期限切れの前にもう一度フルーキーを買います。
あとは前にイク馬が多そうなので、後ろからの馬を中心に、そしてダコールよもう一度。

フェブラリーS

◎9ベストウォーリア
◯10加藤手イク
▲4コパノリッキー
△5アスカノロマン

津村が帰ってきた加藤を本命にしてやりたいところですが、前が壊滅した根岸Sを58kgで耐えたベストウォーリアがいよいよ戴冠の時でしょう。
そして良馬場ならコパの3度目も有り得るのではないでしょうか。
しかしサウンドトゥルー陣営は頭がおかしいとしか私には思えません。

今週は色々なニュースがありましたが、さすがにジョンナムからのサイン馬券は見つかりませんな…。

210ロマン:2017/02/19(日) 10:54:31
小倉大賞典

◎11クラリティスカイ
○8ベルーフ
▲10ケイティープライド
△1レッドソロモン

ここならクラリティスカイが復活しそうな気がします、ら
前にイきそうな馬が多いので、小牧先生も切らせていただいて差し馬を狙います。

フェブラリーS

◎5アスカノロマン
○10カフジテイク
▲9ベストウォーリアー
△4コパノリッキー

人気は関係ありません。
むしろ人気がないならアスカノロマンの一発を狙うしかありません。
そして勝てばG1初制覇づくしとなるカフジテイクは応援しています。ツムツムも漢になれ!
そしてモーニン、ゴールドドリームは人気しすぎだと思うのですが…。

211さらば我が青春・武幸四郎監督:2017/02/26(日) 01:19:32
阪急杯

◎7シュウジ
◯6ムーンクレスト
▲4ヒルノデイバロー
△10テイエム大豊
愛1カオスモス

頭数も少ないですが、とても高松宮記念の前哨戦とは思えない寂しいメンバー…。
さすがにここでシュウジが負けるわけにはいかんでしょう。
そしてこの日がやってきてしまいました。
私のように武幸に過剰な愛を注いできた人が結構いるのでしょう、カオスモスが4番人気とはあり得ません。
それでは最後の叫びを届けたいと思います。

たっ、たっ、たっ、たっ、たぁけぇ〜、たぁけぇ〜、たぁけぇ〜、たぁくぇ〜、たぁくぇ〜、たぁけぇくぅ、たぁけぇくぉ、たぁけぇこぉ、たぁけぇこぉ…

たぁけぇ〜、こぉぉうぅぅぅ〜。

中山記念

◎7アンビシャス
◯4リアルスティール
▲9ロゴタイプ
△5サクラアンプルール

好メンバーが揃っていますが、◎◯の2頭の力は抜けているでしょう。
しかしロゴタイプは今年も現役とは種牡馬としての価値はあんまりないんでしょうか…。

ミホノブルボンが亡くなったそうですな。
戸山先生と小島貞博、そしてライスシャワーが天国で迎えてくれていることでしょう。
馬はペットではない、と地味な血統の馬を坂路でサイボーグにまで鍛え上げ、とことん弟子の騎手を信頼した戸山先生。
外厩で良血馬を鍛えて調教師は出走登録をするだけ、乗る騎手はエージェントが手配する外人や地方出身騎手。
命を懸けてブルボンを鍛え上げた戸山先生は、天国から今の競馬をどんな思いで見ているのでしょうなぁ。

212デムーロ神ロマン:2017/02/26(日) 14:53:53
ゴールドドリームなんか明らかに過剰人気やと思ってましたが…
最近特に思いますが、過剰人気だと思う馬に限ってよく馬券に絡んでいる気がします。
皆さんが馬券が上手いのか、私がド下手クソなだけなのか…。

阪急杯

◎ シュウジ
○ ヒルノデイバロー
▲ ロサギガンティア
△ ナガラオリオン

ここならシュウジだと思います。
ビッグアーサーもダンスディレクターも宮記念回避なら、トライアルから本番までぶち抜く可能性はあると思います。
そしてナガラオリオンは好きですが、謎の芝挑戦ですがちょこっとだけ買っておきます。

中山記念

◎ アンビシャス
○ ツクバアズマオー
▲ ネオリアリズム
△ ロゴタイプ

アンビシャスは確実に伸びてきますし、ツクバアズマオーは中山得意で、2頭中心で問題ないと思いますが…。
そしてデムーロは押さえないと怖いです。

武幸も引退ですね。
マイラーズカップの馬場さんの絶叫が今でも耳に残ってます。
さすがにカオスモスでは有終の美は難しいと思いますが…。

213武幸ロスの監督:2017/03/04(土) 23:51:43
弥生賞

◎9ダイワキャグニー
◯3グローブシアター
▲11香里奈
△2テーオーフォルテ

ヒロシです…。
落馬負傷してる間に武豊様にキタサン取られてしまいました…。
ヒロシです…。

しかし、ようやくヒロシ逆襲再ブレークの時でしょう!
今年の牡馬陣ならここを勝てば一気にクラシックの主役になれます。
そして城戸クンを乗せる陣営の心意気に△に一票投じます。

それにしてもソウルスターリングはホンマにフランケルにような競馬をしますな。
桜花賞勝ったらもう欧州遠征で良いのでは。

214さらば武幸四郎ロマン:2017/03/05(日) 06:55:59
弥生賞

◎ コマノインパルス
○ ダイワギャグニー
▲ カデナ
△ マイスタイル

コース実績があるコマノインパルスから。
そして監督が言うように、なんとなくキタサンブラックに戦績が似ているダイワギャグニーも要注意です。

しかし武幸は本当に竹之下と仲がいいんだなと思いました。
武幸厩舎の主戦あるんじゃないでしょうか。

215さらば武幸四郎ロマン:2017/03/05(日) 06:56:33
キャグニーって打ったはずやのに。。

216川又クン初勝利の裏で藤澤カズに飼い殺しの木幡三男監督:2017/03/12(日) 01:20:06
フィリーズレビュー

◎15レーヌミノル
◯12シグルーン
▲4フラウティスタ
△3紅い瞳のステラ

本番はともかく1400ならレーヌミノル鉄板でしょう。
そしてフラウティスタの母に過剰な愛を注いだ記憶がありますが、その母もここで優先出走権を得たはずですので、期待しましょう。
とにかくこの名前の3番は買うしかないです。

中山牝馬S

◎13マジックタイム
◯16アナパールコード
▲10ウキヨノカゼ
△2ハピネスダンサー

今までそんな強い馬とは思いませんでしたが、ターコイズSを見てブッたまげたマジックタイムが有終の美を飾るでしょう。
しかしメイショウマンボより先に武幸が引退するとは思いませんでした。
そしてデニムアンドルビーももう引退させてやれないもんでしょうか…。
ヌーヴォレコルトといい、実績のある牝馬が勢いも無くなったのに高齢で走らされるのは何か気の毒です。

来週はちょっと暇ができてしまったので、仁川に乗り込みたいと思います。
ロマン氏、股の機会によろしくどうぞ!!

217ロマン:2017/03/12(日) 15:16:38
グレーターロンドン強いですな。。
ロンドンブリッジは良い子を出しますね。

フィリーズレビュー

◎15レーヌミノル
○9ジューヌエコール
▲16カラクレナイ
△11ヤマカツグレース

1400ならレーヌミノルを見直したいです。
そしてジューヌエコールも実績は充分ですし、穴は兄に続いてほしいヤマカツグレースを。

中山牝馬ステークス

◎14フロンテアクイーン
○13マジックタイム
▲12ヒルノマテーラ
△16パールコード

力を改めて見せたフロンテアクイーンから買います。
マジックタイムは引退レースなので無理はしないとは思いますが、力は抜けていると思います。
最近存在感が半端ない昆先生の馬は人気薄でも押さえておかないといけません。
そしてメイショウマンボはほんまにいつ引退なのか…。

218待ってるぞ!男・藤田伸二監督:2017/03/18(土) 23:47:58
阪神大賞典

◎9サトノダイヤモンド
◯3シュヴァルグラン
▲6レーヴミストラル
△1魂実

さすがにサトノダイヤモンドは負けへんでしょう…。
相手も堅いだけに3着をどう考えるかでしょうか。
現地にイケなくなってしまったので、電車代ぐらいはブチ込んでみましょう。

スプリングS

◎9サトノアレス
◯6モンドキャンノ
▲8アウトライアーズ
△3全身イク

東西共にサトノってのもどうかですが、一瞬で抜け出したあの朝日杯の脚が忘れられないサトノアレス◎で。
そして2着モンドキャンノも良い脚だったと思います。
牝馬戦線に比べると盛り上がりに欠けますが、あとはレイデオロがどれぐらいなのか、でしょうな。

しかし今日は久々に家で叫びそうになりました、中谷はアカン…。

219ロマン:2017/03/19(日) 15:34:07
漢藤田、ほんとに復帰するんでしょうか…。
そして私は残務がありすぎるため、予定返上で休日出勤中です。。

阪神大賞典

◎ サトノダイヤモンド
○ シュヴァルグラン
▲ タマモベストプレイ
△ スピリッツミノル

これはもうダイヤモンドの原石と同じぐらいサトノダイヤモンドは硬いんじゃないでしょうか。
シュヴァルグランがどこまで迫れるかだけでしょう。

スプリングS

◎ サトノアレス
○ トリコロールブルー
▲ ウインブライト
△ プラチナヴォイス

カズの躍進に期待を込めてサトノアレスを本命で。
しかし四位さんがスワーヴリチャードを選んだということでしょうが…ここをアレスがぶち抜くようなら、ますますクラシックが楽しみになりますな。

220ドバイ的中に燃える監督:2017/03/25(土) 23:42:14
マーチS

◎2ショウナンアポロン
◯15ディアレルレイ
▲14アスカノロマン
△8リーゼントロック

難解極まりないですが、スムーズに行けばショウナンアポロンはしぶといでしょう。
そしてまさかの木幡親子丼などどうでしょう。

高松宮記念

◎9シュウジ
◯7レッドファルクス
▲2フィエロ
△18ワンスインナムーン

前走は完全に度外視して良いでしょう、この低レベルのメンツではシュウジが勝たないと未来が無い気がします。
それにしても香港馬が来てたら圧勝されそうなメンツですな…。

さぁ、これからドバイの3レースの予想をしましょう!
馬券では軽視しますが、日本馬ガンバレ!!

221ロマン:2017/03/26(日) 12:30:44
ヴィブロスがまさか勝ち切るとは思いませんでした…
インペタからいつの間にか外に出していたモレイラもすごいです。さすがマジックマン!

そして榎本加奈子は相変わらずかわいい。
大魔神が羨ましい。

マーチS

◎14アスカノロマン
○5アルタイル
▲10コクスイセン
△8リーゼントロック

荒れる気しかしません。
人気を落としてくれるならアスカノロマンの激走に期待するしかありませんが、なぜ木幡パパなんでしょうか。
全然嫌いじゃないですが、違和感ありまくりの人選ですね…。
54ならアルタイルも魅力を感じます。

高松宮記念

◎3レッツゴードンキ
○9シュウジ
▲12メラグラーナ
△17ナックビーナス

復活したレッツゴードンキからで。
血統的にはスプリンターだと思うわけです。
高齢馬よりも若いほうに魅力を感じる馬が多いので印を入れておきます。
シュウジはアテにできないのが怖いところですが…。

222私も羨ましい大魔神佐々木監督:2017/04/01(土) 23:27:06
ヴィブロスとモレイラにもびっくりさせられましたが、アロゲートにはもっとびっくりしました。
世界にはとんでもない馬がいますわ。

大阪杯

◎5キタサンブラック
◯14マカヒキ
▲12アンビシャス
△6サクラアンプルール

久々の2000Mですが、キタサンブラックには問題ないでしょう。
それより久しぶりにハイペースになりそうな雰囲気ですが、昨年の宝塚を思い出せば、これも大きな問題ではないでしょう。
GIになったので違和感のある言い方になりますが、ここをきっちり勝って、春天でサトノダイヤモンドにリベンジでしょう。
フルゲートにはなりませんでしたが、なかなか面白いメンバーで第一回開催ですな。

223ロマン:2017/04/02(日) 15:11:14
岡安アナがどうも実況に復帰するようです。
好きなので嬉しい。

大阪杯

◎5キタサンブラック
○13ヤマカツエース
▲7サトノクラウン
△4ステファノス

包囲網が敷かれようがキタサンブラックは揺るがないでしょう。
充実一途のヤマカツエースとサトノクラウンが怖いです。
2000は得意なステファノスはぜひ押さえておきたいところです。

桜が咲くのが遅れてるみたいで、来週の桜花賞は見頃になってそうで楽しみです。

224明日からインドネシアへと勃つ監督:2017/04/08(土) 23:20:20
桜花賞

◎14ソウルスターリング
◯6リスグラシュー
▲10レーヌミノル
△12アエロリット

1.1倍はさすがにやりすぎ家庭教師でしょうが、それぐらいソウルスターリングに死角は見当たりませんな。
久しぶりの無敗の桜花賞馬誕生ではないでしょうか。
そして年が明けて色々な馬が出てきましたが、やはりジュベナイル組は強いと見ています。
とりあえず桜が散る心配をしなくて良いというだけでもまず平穏な桜花賞です。

それにしても今日の藤田菜七子ちゃんの追い込みは凄まじかった。

225ロマン:2017/04/09(日) 15:16:36
桜花賞

◎14ソウルスターリング
○16ミスパンテール
▲12アエロリット
△15アドマイヤミヤビ

まさかのエポワスまで準メイン制覇です。
カズの勢いもこのままメインまで続くと信じています。
去年のルメールの消極的超絶クソ騎乗がなければ普通に圧勝でしょう。
未知の魅力のミスパンテールと堅実さが怖いアエロリット。
アドマイヤミヤビはもちろん押さえなければいけませんが、2強は並び立つのでしょうか。

226中山GJの全馬完走に感動する監督:2017/04/16(日) 01:53:11
皐月賞

◎2スワーヴリチャード
◯17ウインブライト
▲11アルアイン
△13サトノアレス

注目は牝馬ファンディーナでしょうが、これは騎手が誰であろうが私は切ります。
世の中そんなに甘くはありません、これは女子高生が単独一人で男子高の水泳の授業に乗り込んで行くのに等しいわけです。
多頭数の内枠がどうかと気になりますが、スワーヴと四位さんの力を信じてみます。
そして松岡正海もそろそろクラシックを手にして良いころだと思いますが、我がマイネルチャールズは今頃どこで何をしているのでしょう…。

227ロマンin沖縄:2017/04/16(日) 07:48:26
妹の結婚式で沖縄に来ています。
沖縄でも馬券が買えて、インドネシアでも結果が見れてクレイジーになれる…
よい時代です。

皐月賞

◎2スワーヴリチャード
○7ペルシアンナイト
▲11アルアイン
△15アダムバローズ

ファンディーナが強そうなのはわかりますが、さすがに1番人気なのはどうかと…。
人気はあちら、お金はこちらなのは、相性のいい内枠、ローテで臨む四位さんのスワーヴリチャードでしょう。
あとはやっぱりデムーロと池添は押さえないといけません。
角田厩舎に池添というだけでものすごく勝負強く見えてしまうのは私だけでしょうか。

228春を実感する監督:2017/04/22(土) 23:07:26
ついに妹さんが結婚でしたか、おめでとうございます!
私の妹も先日初仔が産まれたので、今日病院に行ってきました。
この穏やかな春に、どこにいても馬券を買ってしまう我々は何なのでしょうか…。

マイラーズカップ

◎11イスラボニータ
◯7プロディガルサン
▲4エアスピネル
△1サンライズメジャー

とはいえ、やはり私には毎週の競馬が欠かせません。
3歳の今頃は連戦連勝だったのに、いつの間にか善戦マンになってしまったイスラボニータ、この春にもう一花咲かせてもらいましょう。
そして東京新聞杯のあの鬼脚を見れば、この季節の京都なら上がり31秒台も出せるのではと思ってしまうプロディガルサンを対抗で。

フローラS

◎5ホウオウパフューム
◯6タガノアスワド
▲14フローレスマジック
△4レッドミラベル

一度でいいからこのレースを当ててみたいものです。
だからと言って消極的な本命サイドの予想にしたわけではなく、過去のこのレースはバカ荒れか、意外にもガチガチかのどちらかです。
今年のメンバーを見るとガチガチの番と見て、オークス最大の惑星・ホウオウパフュームに◎です。
買いませんが、新人の木幡三男を乗せる藤澤カズと馬主には拍手を送りたいと思います。
でもいつも思いますが、このカズの怪しい友人と思われる多田信尊ってのは何者なんでしょうな。

馬券はさっぱりでしたが、先週の松山クンは良かったですな。(もしやロマン氏は馬券も!?)
彼ぐらいがGIを勝ってくれるとやはり競馬が盛り上がる気がしますので、他の若手にも頑張ってほしいところです。

229ロマン:2017/04/23(日) 15:01:28
ダービーのアルアインは乗り替わりの可能性があるらしいですね…。
若い芽を摘みすぎる社台グループのやり方は本当にどうかしてるぜ!だと思います。
ちなみに馬券は四位さんしか信じていなかったので外しております。

マイラーズC

◎4エアスピネル
○11イスラボニータ
▲5イエス高須クリニック
△1サンライズメジャー

京都は得意のエアスピネルはズバ推しです。
イスラボニータも堅実さは光ります。
穴はサンライズメジャーで。

フローラS

◎5ホウオウパフューム
○9アドマイヤローザ
▲3キャ アナルストリート
△1モズカッチャン

たしかに500万下のレースは強かったホウオウパフューム。
勝てばダークホースとなりえるだけにどんなレースをするか楽しみです。
2000になって見直したいアドマイヤローザ、なぜか全く人気がないモズカッチャンを押さえながら買います。

馬子にも衣装もいった感じでしたが、やはり結婚式はいいもんですな。

230春の頂上決戦はやはり春天だと思う監督:2017/04/29(土) 22:48:42
天皇賞・春

◎15サトノダイヤモンド
◯3キタサンブラック
▲6シュヴァルグラン
△16レインボーライン

まさに頂上を決めるにふさわしい2強の決戦でワクワクします。
ただ、冷静に考えると、菊花賞と昨年の春天を勝っているものの、キタサンブラックには本質的には3200Mは長いのでしょう。
大阪杯やJCの強さを思えば、やはりベストは2000〜2400Mなのではないでしょうか。
一方、サトノダイヤモンドは実は距離が長いほど強い競馬をしているように感じます。
いずれにせよ、馬券はどうせ堅いでしょうから、遥かロンシャンへと続く、歴史に残る素晴らしいレースを期待したいものです。

アドミラブル強かったですが、やはり今年も青葉賞馬はダービーでは不要な気がしますな。

231ロマン:2017/04/30(日) 12:44:05
今となっては荒れることで有名になってしまいましたが、やっぱり天皇賞、特に春は実力馬同士のガチンコ対決を望みます。
杉本節を引用するなら、負けるなキタサン、負けるなサトノという感じですね。

天皇賞・春

◎3キタサンブラック
○ シュヴァルグラン
▲ サトノダイヤモンド
△ ゴールドアクター

といいつつ、やっぱりキタサンブラックは好き、サトノはそんなに好きじゃないのでキタサンが本命です。
しれっとシュヴァルグランが2着につっこんできたりしないでしょうか。
ゴールドアクターはノリを乗せた意味があるような競馬を見せてほしいものです。

232ロマン:2017/04/30(日) 12:51:42
同じく、荒れることで有名になってしまいましたが
春天はやっぱりキタサンブラック頂上決戦にふさわしいレースであるべきです。
キタサン、サトノの名勝負となるようなレースを期待ひたいものです。

天皇賞・春

◎ キタサンブラック
○ シュヴァルグラン
▲ サトノダイヤモンド
△ ゴールドアクター

…といいつつキタサンは好きですが、サトノはそんなに好きじゃないので、馬券的にはこそっとシュヴァルグランが2着につっこんできてほしいところです。
そしてゴールドアクターにはノリに乗りかわったことに意味があった競馬を見せてほしいところです。

233ロマン:2017/04/30(日) 12:52:14
書き込まれていた…

234もう既に阪神が優勝すると思っている監督:2017/05/07(日) 00:16:03
新潟大賞典

◎11メートルダール
◯4シャイニープリンス
▲9ロンギングダンサー
△15シャドウウィザード

毎年難解のハンデ戦ですが、今年はメートルダールの軸は堅いように思います。
他の人気馬は怪しいので、相手には穴を狙ってイキます。

NHKマイルカップ

◎6ボンセルヴィーソ
◯8タイムトリップ
▲1モンドキャンノ
△15レッドアンシェル

今年の牝馬は強いと思いますが、それでも桜花賞4、5着馬がこの人気は過剰でしょう。
あの朝日杯を見た時点では、まさかのNHKマイルの◎ですが、このメンツで前に行けるボンセルヴィーソは買うしかないでしょう。
それにしても今年も当たる気がしませんな…。

先週はホンマに素晴らしいレースでした。
キタサンがあそこまで強いとは本当に恐れ入りました。
キタサン、サトノの凱旋門ワンツーも本当に夢ではないかもしれませんな。
そしてロマン氏も会心の予想ですな、おめでとう!

235ロマン:2017/05/07(日) 14:51:56
GWほぼ引きこもってましたが、ダビスタとトリバゴのCMばっかり見ていた気がします。
トリバゴの姉ちゃんがかわいい。

新潟大賞典

◎7ジュンヴァルカン
○4シャイニープリンス
▲2サンデーウィザード
△1トルークマクト

まともに予想しても当たる気がしませんが、とりあえずジュンヴァルカンから。
何が来てもおかしくないメンバーですね…。

NHKマイルC

◎3アウトライアーズ
○4カラクレナイ
▲11オールザゴー
△16アエロリット

田辺の意地に期待してアウトライアーズから買います。
デムーロは一応押さえますがが、オールザゴーが全然人気がないのが気になります。

天皇賞のわずかな勝ち分は4日に園田に行って全て無くなりました。
リゾネーターが飛ぶとは…。

236門楼まりりん監督:2017/05/13(土) 23:07:56
ヴィクトリアマイル

◎11ミッキークイーン
◯7ルージュバック
▲4ソルヴェイグ
△1アットザシーサイド

もはや大殺界に突入していると思われる浜中すぐるさんですが、さすがにこのミッキークイーンは勝つでしょう。
しかし浜中も大概ですが、ロマン氏が園田で痛手を負った木幡さんの次男は次元の違うヤバさですな、藤田伸二がまだいたら…。
そしてこのレースには強い戸崎と、そろそろGI勝ってもおかしくないルージュバックに◯です。
あとこの人気で1枠1番の田辺、非常に不気味です。

そういえばこないだの水曜日(だったと思います)に内村前を通った時に、ロマン氏に遭遇しました。
私はチャリのベルを何回か鳴らしましたが、お忙しそうだったので、気付いて頂けずでした。(失礼しました)
そろそろまた馬場に出動しましょう!

237ロマン:2017/05/14(日) 15:05:53
通ってたんですね…。
全然気付きませんでした。
また夏前ぐらいに呑んだくれ競馬やりましょう!

ヴィクトリアマイル

◎11ミッキークイーン
○6アスカビレン
▲7ルージュバック
△6スマートレイ ヤー

ミッキークイーンは連を外すことはなさそうです。
スグル氏は野田みづきさんには寵愛されてるので、大殺界であろうが大丈夫でしょう。
人気はないですが池添のアスカビレンはにおってきます。
府中牝馬Sでも差のない競馬をしているだけに押さえておく必要はあるでしょう。

238出陣!小野タイキブリザード監督:2017/05/20(土) 23:35:31
オークス

◎2ソウルスターリング
◯14リスグラシュー
▲13レーヌミノル
△4ミスパンチーラ

まさかの初黒星でしたが、血統的にはむしろオークス向きに思いますし、阪神JFが終わる前までは実際そう思われていたはずです。
雨も敗因にあったのでしょうが、そもそも阪神JF〜チューリップ〜桜花賞を連勝した馬なんてブエナビスタぐらいでしょうから関東馬には厳しいわけです。
今年のオークス馬はソウルスターリングでしょう。
それにしても四位さんの馬はなぜこんなに人気がなくなったのか、狙い目でしょう。

来週はダービーですな!毎年のことですがもう気分がおっ勃ってきます!!

239大井の帝王的場ロマン:2017/05/21(日) 14:49:01
井上オークス

◎14リスグラシュー
○2ソウルスターリング
▲1モズカッチャン
△15ヤマカツグレース

クリソライトなんか絶対いらんと思ってましたが、やっぱりユタカさんは微妙な馬でも押さえないといけない存在だというのを思い知らされました。
リスグラシュー自体も堅実ですから、ここでも好勝負になるでしょう。
ソウルスターリングはルメールが2400ならアドマイヤミヤビに乗りたいとか言っているとも聞いたので一抹の不安はありますが…。
怖いトライアル組のハービンジャー産駒の2頭、特に和田竜はほんまにそろそろ中央G1制覇してほしいです。

240新座長・酒井藍監督:2017/05/28(日) 00:19:05
日本ダービー

◎4スワーヴリチャード
◯12レイデオロ
▲7アルアイン
△13カデナ

リスクは覚悟で皐月も裏切られた四位さんスワーヴをもう一回買いまっくす。
皐月をトライアルにしてしまった藤澤カズの大胆作戦にも乗ってみたいと思います。
松山という若きダービージョッキーの誕生も嬉しいものです。
そして重賞2勝馬は皐月賞馬とカデナだけという事実もあります。
37歳というオッサンになってしまいましたが、日本ダービーと聞くとやはりイキり勃ってしまいます。
今年も素晴らしいダービーを期待します。

目黒記念

◎2ヴォルシェーブ
◯1モンドインテロ
▲3サラトガスピリット
△5アルター

なぜ目黒記念はこんなに毎年微妙なメンツとなるのでしょうか。
絶対的ではないと思いますが、このメンバーならさすがに勝ち負けと思えるヴォルシェーブを◎で。
でもヒットザターゲットは毎年いますね、今年は小牧太っさんではないですが…。

さぁ、一年で一番熱いHOT HOLIDAYですな!

241ロマン:2017/05/28(日) 11:09:12
東京優駿

◎4スワーヴリちゃ〜〜〜ド
○7アルアイン
▲18アドミラブル
△15ダイワギャグボール

同じく、共同通信杯の内容を見ても左回りに変わるのは明らかにプラスの四位さんの馬から買います。
うるせーよおい!から早や9年、大人になった四位さんのインタビューが聞きたいよね!うん!
そして松山くんもまたとないチャンスです。
あの柔和な顔にどこに闘志があるのかと思ってしまいますが、期するものは当然あるでしょう。
若手になかなかチャンスが巡ってこない昨今、いい競馬を期待します。
穴はレコード駆けの反動が心配も、こちらも左回りなら安定しているダイワキャグニーではないでしょうか。

目黒記念

◎2ヴォルシェーブ
○7ウムブルフ
▲5アルター
△15ワンアンドオンリー

大魔神の引きの強さ、榎本加奈子のアゲマンぷりには驚きます。
ヴォルシェーブの軸は東京長距離なら固そうです。
こそっとダービーデーに覚醒という漫画みたいな展開をワンアンドオンリーには期待しておきます。

2年連続、ダービーの負けをヒッタゲ小牧のおじさんコンビに取り替えさせてもらいましたが、小牧でもなく外枠にいってしまったらさすがに厳しいでしょうね…。

242無敵のルメール監督:2017/06/03(土) 23:30:44
安田記念

◎4アンビシャス
◯6レッドファルクス
▲18ステファノス
△13ロジチャリス

今週もルメール…、と言いそうになりますが、さすがに他の騎手が黙っていないでしょう。
その黙っていられない騎手代表・横典の必殺マジックに期待してアンビシャス◎です。
同じく中距離路線から来るステファノスも要注意です。
そしてルメールが終わればデムーロの季節がやってくるのも現在の常です。

しかし今年はオルフェーヴルにロードカナロアの産駒がデビューですか、早いですよねぇ…

243さらばウラカワミユキロマン:2017/06/04(日) 13:54:05
安田記念

◎15イスラボニータ
○4アンビシャス
▲11ブラックスピネル
△16ロゴタイプ

今のルメール様に逆らってはいけないでしょう。
イスラボニータとも手が合ってますし、3着以内は硬いと思います。
怖いのはノリが本気になったときのアンビシャスと、ロゴタイプが人気なさすぎるので押さえておかないといけません。

244やっちまったな!小出恵介監督:2017/06/10(土) 23:52:06
マーメイドS

◎10マキシマムドパリ
◯4クインズミラーグロ
▲3プリメラアスール
△7リーサルウェポン

このレース最強の藤岡弟がいないので、兄貴に期待しましょう。
そして条件馬でも51kgは背負うのに、49kgにされたオープン馬リーサルウェポンの意地に少しだけ期待しましょう。

エプソムカップ

◎10アストラエンブレム
◯1マイネルミラノ
▲11ベルーフ
△15パドルウィール

なぜか重賞を勝てませんが、そろそろアストラエンブレムに順番が来るのでは。
そして先週のロゴタイプの競馬をマイネルミラノがしてくれるのでは。
(しかしロゴタイプの強さには恐れ入りましたが…。)

さぁ、エピカリス頑張れ!と言いたいところでしたが残念です。
カジノドライヴも出走取消でしたし、地球の裏側まで行って競馬をするってのは大変なことですわね…。

245淫行ロマン:2017/06/11(日) 11:19:17
マーメイドS

◎3プリメラアスール
○4クインズミラーグロ
▲5トーセンビクトリー
△7リーサルウェポン

軽量の酒井学は怖いです。
楽逃げができればそのままプリメラアスールの行った行ったがありそうです。
監督の言うようにリーサルウェポンは舐められすぎな気もするので押さえは必要かと。

エプソムC

◎9クラリティスカイ
○10アストラエンブレム
▲7マイネルハニー
△18ナスノ性感

そこそこ堅実に走るクラリティスカイを中心に、性感したさにハニートラップにかかった小出恵介馬券も買いまっくす。

仲村みうのAVが当たりで今週は満足な自慰ライフが送れたロマンでした。

246毎年函館開幕を見るとすぐにでも飛んでイキたくなる監督:2017/06/17(土) 22:55:17
函館スプリントS

◎12クセイ ウンコ クセイ
◯10シュウジ
▲6クリスマス
△7エイシンブル〜ア〜イズ

馬名からもクサい臭いがプンプンしますが、さすがにGI馬が56kgならセイウンコウセイに勝ってもらわなくては。
そして何の落ち度もなくリエノテソーロを降ろされた吉田隼人の意地にも期待しましょう。

ユニコーンゲーム

◎15サンライズソア
◯4リエノテソーロ
▲6ラユロット
△16虎猫

毎年頭を悩ますレースですが、今年は◎◯の2頭が強い気がしますな。
特にリエノテソーロがここを勝つようなら久々に芝砂兼用のスター誕生の期待が持てますが。

それにしても毎年思いますが、函館芝1200Mのスタート地点は洋服の青山にとって最高の宣伝ですね。

247ロマン:2017/06/18(日) 11:20:39
函館SS

◎ セイウンコウセイ
○ シュウジ
▲ クリスマス
△ ブランボヌール

とりあえず洋芝巧者で固めますが、セイウンコウセイはG1馬ながら56で出れますし、無様な競馬は出来ないでしょう。

ユニコーンゲームって知ってるかい?

◎15サンライズソア
○4リエノテソーロ
▲7アンティノウス
△12テイエムヒッタマゲ

河内のおっさんの愛に岩崎クンが応えられるかが見ものです。
リエノテソーロは食事会を断って隼人が降ろされたらしいですが…器の小さい人だなぁと思いました。
あとは九州産馬ながら健闘を続けるヒッタマゲは押さえます。

248バンジー明神監督:2017/06/24(土) 23:25:50
宝塚記念

◎10キタサンブラック
◯5シュヴァルグラン
▲6シャケトラ
△1ミッキーロケット

春天レコードの反動やこの雨を不安に挙げる人もいるでしょう。
しかし、あれは11年前、全く同じシチュエーションで、英雄がブッチ切ってロンシャンへと旅立って行ったのを我々はこの目で見ています。
あの英雄の兄の息子が、あの時と同じ武豊様を背に、盛大な拍手と共に送り出されることでしょう。
そしてシュヴァルグランがなぜ2番人気じゃないのでしょう、買いまっくす。

しかしキタサンやサトノがロンシャンに行ったらシルバーステートが秋天勝つのかもしれませんな…。

249このハゲーーーー!!ロマン:2017/06/25(日) 12:01:43
宝塚記念

◎10キタサンブラック
○5シュヴァルグラン
▲8ミッキークイーン
△7レインボーライン

キタサンブラックは言わずもがなの強い競馬を見せてくれることでしょう。
同じくシュヴァルグランはあまりに人気がなさすぎると思うので2頭軸で買わせていただきます。
そしてステイゴールド産駒のレインボーラインは押さえておく必要があると思います。

しかしこんなに頭数が少ないのにグランプリと呼んでいいのかいつも疑問に思いますね…。
時期が悪いから仕方ないとは思うのですが。

250明日はみんな藤井聡太監督:2017/07/02(日) 01:12:45
でも我々はラジオHOUKEI賞

◎12クリアザトラック
◯8ビービーガウディ
▲6サトノクロニクル
△9バルベーラ

田辺乗り替わりは気になりますが、福島ならヒロシでも安心と信じてクリアザトラックで。
しかしこのレースがフルゲート割れってのはちょっと残念ですね。

CBC賞

◎7シャイニングレイ
◯13エイシンスパルタン
▲16メイソンジュニア
△17ラヴァーズポイント

元クラシック候補がまさかの短距離路線ですが、前走を見る限り、シャイニングレイがこの路線で花開く可能性はあると思います。
開幕週の多頭数なので、後ろの馬は思い切って切ります。

しかし2歳王者がダービーをパスして巴賞なんてまさにリアル藤枝厩舎ですな…。

251明日からイヤン旅行の監督:2017/07/07(金) 23:15:50
プロキオンS

◎4アキトクレッセント
◯2ベストマッチョ
▲12キングズガード
△1メイショウウタゲ

加藤の末脚は確かですが、今の中京ダートは前が止まらないと信じて荻野ゲス極で勝負です。
さすがによう買いませんが、ホウケイタイガーが一つでも上の着順に来ることを願っておきます。

七夕賞

◎8ゼーヴィント
◯2スズカデヴィアス
▲6ヴォージュ
△3フェルメッツア

休み明けでもさすがにこのメンバー相手にゼーヴィントは負けられんでしょう。
内枠スズカデヴィアスが何年か前のケイアイチョウサンのように横典自画自賛の「イェーイ!天才!!」騎乗を見せてほしいです。

先ほど澤武の番組を見ていたら、メイセイオペラの記念碑が水沢にできたというニュースをやってましたな。
あれから20年近くも経つのに、今もオペラが岩手の人たちの誇りであることに感動します。
そしてまたオペラやアブクマポーロのような、強い地方馬が出てきてほしいものです。

オ〜〜ペ〜〜ラ!オ〜〜ペ〜〜ラ!!

252ロマン:2017/07/09(日) 13:54:27
アストは慰安旅行が多いなぁと思いました。

プロキオンS

◎4アキトクレッセント
○13イーデンホール
▲1メイショウウタゲ
△2ベストマッチョ

カフジテイクやイーデンホールあたりが勝っても面白けれないので、ここは極クンの初重賞を願っておきます。

七夕賞

◎9マルターズアポジー
○11マイネルフロスト
▲6ヴォージュ
△12ソールインパクト

ブッシーはマルターズアポジーで勝った小倉大賞典以来、勝ち星がないようです。
しかも300勝に大手のままらしいので、ここですんなり決めてもらいましょう。
復活しつつあるマイネルフロストを押さえつつ、ゼーヴィントは蹴ろうと思います。

253おめでとう!福永祐一監督:2017/07/15(土) 23:12:35
函館記念

◎16サクラアンプルール
◯11ツクバアズマオー
▲6アングライフェン
△4毛痛恥ィープライド

とんでもないハイペースになりそうなので、後ろからの馬を狙いまっくす。
もう6歳ですが数を使っていないですし、中山記念のあのメンバーでの2着を考えれば、この夏最大の上がり馬になれる可能性のあるサクラアンプルール◎で。

しかしDMMが競馬の世界にまで進出してくるんですね…。

254ブッシーも300勝おめでとうロマン:2017/07/16(日) 08:51:18
DMMが一口に参戦してくるのも驚きですが、募集1万口て…
相当活躍しても配当は微々たるもんなんでしょうな。

函館記念

◎1サトノアレス
○11ツクバアズマオー
▲12ルミナスウォリアー
△4ケイティープライド

馬の一生よりも目先の一勝という使い方をされてる感じのサトノアレスですが、G1馬で54キロなら無様な競馬函館記念できないでしょう。
たしかに先行集団が残るような展開にならなさそうなので、ツクバアズマオーのチョイ差しあたりに期待します。

昨日菜七子ちゃんが穴馬もってきてましたが、フォームが普通にサマになってきてますね。

255最凶暴君・山口俊監督:2017/07/22(土) 22:48:21
函館2歳S

◎11カシアス
◯4パッセ
▲5ベイビーキャズ
△3デルマキセキ

毎年のことですが、わかりません。
当たる気がしません。
しかし、この若駒たちの未来を夢見て馬券を買ってしまうのです…。

中京記念

◎6グランシルク
◯11マイネルアウラート
▲10ダノンリバティ
△14顔射ーレ

さすがにグランシルクが重賞を勝つ態勢が整ったと見て良いのではないでしょうか。
しかしワンアンドオンリー4番人気って…。

そういえば毎年夏になると澤武の横に現れた怪しい血統評論家の山野浩一さんが亡くなったらしいですな。
今のBS11の競馬中継も良いですが、あの頃のサンテレビ中継も味がありました。
そろそろ大坪さんあたりの消息が本当に心配ですが、まずは山野さんのご冥福をお祈りします。

256藤井嘉夫は元気かロマン:2017/07/23(日) 13:22:08
函館2歳S

◎2ナンヨープランタン
○11カシアス島田
▲4パッセ
△10ダンツクレイオー

わかりませんが、とりあえず岩部&ミルファームコンビは応援したいと思います。

中京記念

◎15ブラックムーン
○8アスカビレン
▲6グランシルク
△11マイネルアウラート

とりあえずデムーロのブラックムーンは押さえるとして、いつも思いますが馬主のヒムロックレーシングとは何者なんでしょうか。
ワンアンドオンリーは今回こそありそうな気がしますが、ダメならもう引退させるべきでしょうね…。

257嗚呼、外人からも嫌われ者・かぁわぁだぁぁ〜監督:2017/07/29(土) 23:38:56
クイーンS

◎2アエロリット
◯6マキシマムドパリ
▲8クロコスミア
△1トーセンビクトリー

このレースに春のGIホースが2頭も出てくるとは凄いですな。
アドマイヤリードも洋芝は問題ないでしょうが、開幕週と展開を考えてアエロリット中心の予想で。
レース史上最高レベルのような気がしますので、好レースを期待です。

アイビスサマーダッシュ

◎10フィドゥーシア
◯7シンボリディスコ
▲9ネロ
△3プレイズエターナル

前走まではナメてましたが、フィドゥーシアは本物と見て良さそうですな。
しかし、いつ見てもネロの坂路タイムは素晴らしい…。

ヒムロックレーシングと言えば、我らがヒムロック・ひばり氏は夏休みは帰って来るんでしょうか?

258暴君ミルコデムーロロマン:2017/07/30(日) 13:58:09
テイエムチュラサンから早くも干支が1回りしてるみたいです。
サニーにぎゅうぎゅう詰めで、尼御前〜♪を口ずさんでいたのがつい最近のようやったんですが…。

クイーンS

◎2アエロリット
○12アドマイヤリード
▲4クインズミラーグロ
△8クロコスミア

G1馬が2頭も北のG3に集うとは思いませんでしたが、暑い夏も頑張って走る2頭には敬意を評して印を打ちます。
別定ですがヒモは荒れそうな気配もします。

アイビスSD

◎10フィドゥーシア
○14レジーナフォルテ
▲16アクティブミノル
△11レヴァンテライオン

夏、特にアイビスSDは牝馬というイメージが強いので、フィドゥーシア、そしてチュラサンの再現がにおう3歳軽量馬を狙います。
爆穴はレヴァンテライオンで。

259嗚呼、お前も敵だらけか菊沢一樹監督:2017/08/05(土) 23:59:43
小倉記念

◎10ストロングタイタン
◯13バンドワゴン
▲3ヴォージュ
△6ベルーフ

危険な人気馬ですが、夏場と小倉の相性と敵だらけ王・かぁわぁだぁぁ〜に期待してストロングタイタン◎で。
しかし戸崎なんか最近JRAに来たばかりなのにもう全場重賞制覇リーチなんてやっぱり大したもんですな。

レパードS

◎5エピカリス
◯16タガノディグオ
▲1タガノグルナ
△4タガノカトレア

ベルモントSは残念でしたが、世界のエピカリスは役者が違うでしょう。
あとはタガノの皆さんに頑張ってもらいましょう!

しかし再来年から降級制度が無くなるってのも何ですかねぇ、時代の流れですかねぇ…。

260復帰おめでとう!三浦皇成監督:2017/08/12(土) 23:23:38
エロ夢S

◎4テイエムジンソク
◯11クリノスターオー
▲10モンドグラッセ
△13メイショウスミトモ

誰がどう見てもこの言葉しか出てこないでしょう。
「竹之下…」
調教師曰く竹之下のおかげで今があるということなので、彼のためにもテイエムジンソクには頑張ってもらいましょう。
あとは北海道得意組を相手で。

関屋記念

◎14ロードクエスト
◯6メートルダール
▲11ヤングマンパワー
△12ブラックムーン

あの新潟2歳の脚を忘れられないのは私だけではないでしょう。
再びロードクエストには新潟からGIへの道を目指してもらいましょう、鞍上池添は百人力のはずです。
それにしても馬券は難しいレースですな…。

先週絶好調だった木幡さんの次男と菜七子ちゃんが今週謎の不在でえらい騒ぎですな…。

261ロマン:2017/08/13(日) 08:00:11
三浦とほしのあきが上手いことやってそうなのが意外でしたが、なんにせよ三浦が復帰して2勝あげたのは素直に喜ばしいことだと思います。
まだまだ若いですし、北海道シリーズは結構信頼できる騎手ですし、デビュー時の鼻の高さは出さずに地道に頑張ってほしいところです。

エルムS

◎4テイエムジンソク
○10モンドクラッセ
▲9ピオネロ
△5オヤコダカ

「左にヨレる癖を竹之下さんが我慢して乗って直してくれて、ようやく真っ直ぐ走れるようになった」との武英の弁が載ってました。
テイエムジンソクが走れば走るほど世間の竹之下の評価は下がるかもしれませんが、それよりもテイエムジンソクが活躍することこそが竹之下にとっての本望なのではないでしょうか。
彼自身こそが今、我慢の時期だと思います。
武幸が厩舎開業すれば、きっと主戦になる?と思うので、それまでは我慢だ!竹之下。

あとはオヤコダカがどこまでやれるのかに注目です。

関屋記念

◎14ロードクエスト
○12ブラックムーン
▲10ダノンリバティ
△11ヤングマン○パワー

前がかなり早くなりそうなので、ロードクエスト、ブラックムーンの末脚自慢対決になりそうです。
そして昨年1、2着馬は押さえておきます。

262さらに巨大化している西谷監督:2017/08/19(土) 23:43:42
北九州記念

◎13キングハート
◯8ファインニードル
▲3トウカイセンス
△17プレイズエターナル

中谷◎は不安しかないですが、今のキングハートは信じたいと思います。
あとは前が止まって大波乱狙いで。

札幌記念

◎13エアスピネル
◯3ヤマカツエース
▲7サウンズオブアース
△9ディサイファ

なぜか一気に人気が落ちたエアスピネルを信じます。
今年は少し寂しいメンバーですが、それでも実績上位馬と他の馬との差は大きいでしょう。

明日は村上特別ですね、と思ったら今年は小倉の足立山特別が消滅していました…。

263ロマン:2017/08/20(日) 14:57:04
育英のローキックはとてもスポーツマンシップらしくないですね。

北九州記念

◎9ダイアナヘイロー
○13キングハート
▲1ラヴァーズポイント
△18ラインスピリット

難しすぎますが、夏は牝馬と勢いという格言を信じてユタカさんの馬からイきます。
キングハートも中谷にはがんばってもらいましょう。

札幌記念

◎5マウントロブソン
○3ヤマカツエース
▲13エアスピネル
△8ツクバアズマオー

去年ほどのインパクトはありませんが、やっぱりモレイラは信頼できると思います。
夏は苦手らしいですが、札幌で2000ならヤマカツエースも走ってきそうです。
エアスピネルは迷走してますね。ルメールなんか乗せても秋に繋がらないと思うのですが…。

264あぁ、アァ…、マリヨン監督:2017/08/26(土) 23:51:24
キーンランドC

◎4ヒルノデイバロー
◯11ソルヴェイグ
▲6ナックビーナス
△7フミノムーン

ようやく芝の走りを覚えてきた感のあるヒルノデイバローと四位さんマジックを期待してみます。
一応ソルヴェイグは押さえますが、ハイペースっぽいので後方組に期待です。

新潟2歳S

◎1息子早漏
◯3チンコウ
▲12キボウノダイチ
△4グランデウィーク

どのようにでもイジりようがある名前ですが、やはりこれしかないでしょう、ムスコローソ。
あとは毎年当たった試しがありませんが、直感で勝負です。

そろそろ競馬場にイキましょうと言っておきながら8月が終わりましたね…、秋の淀でしょうか?

265ロマン:2017/08/27(日) 14:26:30
キーーランドカップ

◎11ソルヴェイグ
○1ブランボヌール
▲6ナックビーナス
△7フミノムーン

人気どころが全く信頼できそうにないですが、川田の馬はまだ飛ぶ可能性は少なそうです。
復活した三浦皇成の手綱にも注目です。

新潟2歳S

◎1息子早漏
○8フロンティア
▲3テンクウ
△15コーディエライト

やっぱり息子早漏になりますよね…。
全然わからないので人気どころに印をいれておきます。

淀も全然イッてないので、久々にそっちでもいいかもしれませんね!

266やっとプラカードを持ってもらえたかぁわぁだぁぁ〜監督:2017/09/03(日) 00:04:20
小倉2歳S

◎9ヴァイザー製薬
◯7ペイシャルアス
▲16スーサンドン
△4フローラルシトラス

このレースを18頭立てでやられると何が起こるかもう予測不可能ですな。
とりあえず阪神開幕週で勝って、ここ目標にしてきたヴァイザーには一目置くと。
唯一の「2勝馬」ペイシャと泣かせる血統のスーサン、そして過剰人気を背負う藤田ナナちゃんも応援です。

新潟記念

◎6ハッピーモーメント
◯17ウインガナドル
▲12マイネルフロスト
△16トルークマクト

どう考えても荒れるでしょう。
久しぶりの2000Mですが、リーディングジョッキーを背にリーディングサイアーの血が燃えるハッピーモーメントは面白いはず。
あとは江田照男の爆穴がそろそろ炸裂する頃かと。

しかしまた凄い馬が現れましたね、 ショウナンパーリオ。
ダビスタでも牧場の親父に止められて作れないんじゃないでしょうか…。

267偉大なる鳥谷敬監督:2017/09/10(日) 00:14:14
セントウルS

◎14フィドゥーシア
◯2メラグラーナ
▲7ファインニードル
△9ミッキーラブソング

これが本当にセントウルS?、っていうほど酷いメンバーで一体スプリンターズはそうなるんでしょうねぇ…。
この状況ではビリーヴの血のロマンに期待してフィドゥーシアに勝ってもらうぐらいしかないです。

京成杯AH

◎6グランシルク
◯2ポンセルヴィーソ
▲8ブラックスピネル
△4オールザゴー

何回も言ってる気がしますが、もうそろそろグランシルクが勝つ番でしょう。
それにしてもここ何年かは中山開幕週の異常な時計の速さが無くなりましたね、エアレーションってのはそんなに効果があるもんなのか。

しかし2場開催は何か寂しいですよね〜

268ロマン:2017/09/10(日) 14:25:06
セントウルS

◎13ダンスディレクター
○14フィドゥーシア
▲6ラインミーティア
△11スノードラゴン

どれがきてもおかしくなさそうですが、この中では格上のダンスディレクターの底力に期待です。
夏好調だった馬と、スノードラゴンおじさんの激走もこのメンバーならありえるかもしれません。

京成杯AH

◎5マルターズアポジー
○6グランシルク
▲13ダノンリバティ
△7ウインフルブルーム

名コンビが着実に力をつけてます。
ここもすっきり勝ってもらって、マルターズアポジーにはサマーマイルチャンピオンになってもらいましょう。
鉄砲もOKのウインフルブルームは押さえておきたいと思います。

269嗚呼、木幡バカ兄弟監督:2017/09/16(土) 23:05:36
ローズS

◎5ミリッサ
◯10レーヌミノル
▲4ミスパンテール
△16カワキタエンカ

昨年のこのレースで、あの前残りの重馬場を見事差し切ったシンハライト。
その後残念なことになりましたが、今年は妹・ミリッサがその無念を晴らすべく現れました。
それにしてもモズの馬主にはドン引きですな、腐ったイクラトロでも食って腹壊しとけ。

セントライト記念

◎7アルアイン
◯4クリンチャー
▲5ミッキースワロー
△11インペリアルフィズ

こちらも悔しい乗り替わりですが、さすがにこのメンバーではアルアインは負けんでしょう。
多分ルメールは菊花賞まででしょうから、その後松山クンには頑張ってもらいましょう。
そして今年の菊花賞ならクリンチャーでも勝てる可能性大やぞ、ガンバレ藤岡佑ちゃん!

とりあえず台風もこの感じなら、明日は開催できそうですな。

270一つ上野男三浦皇成ロマン:2017/09/17(日) 06:40:57
三浦の顔立ちがえらく精悍になってきたと思ったロマンです。
どこかのスグルさんは怪我をしてからリズムが全くよくないですが、三浦は怪我の功名がありそうで、G1を勝つ日が来てもいいんじゃないかと思います。

ローズS

◎17ファンディーナ
○5ミリッサ
▲6リスグラシュー
△16カワキタエンカ

ここは試金石のファンディーナではないでしょうか。
そして姉たちがローズSで実績を残すミリッサ、あとは春の実績馬たちでしょうか。
ほんまにモズカッチャンの乗り替わりだけは謎です。
フローラ、オークスともに和田竜はベストすぎる騎乗をしていると思うのですが…。

セントライト記念

◎5ミッキースワロー
○7アルアイン
▲10サンデームーティエ
△1サンシロウ

G1を勝っても1回のミスで乗り替わり。
若手の目が潰されるのは見るに耐えません。
下ろされるなら大舞台で消極的クソ騎乗だったクリンチャーの騎手でしょうに…。
アルアインは押さえますが、ミッキースワローのノリマジックに魅力を感じます。

271さらば安室奈美恵監督:2017/09/24(日) 00:53:13
神戸新聞杯

◎8レイデオロ
◯3ダンビュライト
▲11カデナ
△14アドマイヤウイナー

世代レベル、ダービーのレース内容、色々ありますが、あの内容で勝ったダービー馬・レイデオロは強いと思います。
ダンビュライトはここで権利を取らないと菊花賞に出れんでしょうから、勝負と見ます。
キセキは距離が怪しいように思います。

オールカマー

◎8ステファノス
◯9タンタアレグリア
▲2アルバート
△6グランアルマダ

休み明けがどうこう言われていますが、ステファノス、そしてタンタアレグリアはGIでも戦える馬です。
アルバートはオージー遠征へ向けてクレイジーに頑張ってもらわなくてはなりません。

来週はもうスプリンターズ&凱旋門の週ですな、早いもんです。

272ロマン:2017/09/24(日) 12:49:43
やっぱり騎手の腕は大事だなぁと思わされたセントライト記念でした。

神戸新聞杯

◎8レイデオロ
○5キセキ
▲14アドマイヤウイナー
△6アダムバローズ

ダービー馬として、このメンバーに負けているようではダメです。
キセキの切れ味も脅威ですが、安室ちゃん引退でアムロの文字があるアダムバローズは押さえなければいけません。

オールカマー

◎9タンタアレグリア蛯名
○6ルージュバック
▲15モンドインテロ
△12デニムアンドルビー

鉄砲も問題ないタンタアレグリアから。
あっさりステファノスに乗り代わった戸崎さんは、ルージュバックに負ければいいと思います。
そしてデニムアンドルビーの復活を期する柏木御大の熱い思いに感動したので押さえておきます。

273メイショウ金本監督:2017/09/30(土) 22:50:18
スプリンターズS

◎8レッドファルクス
◯3クセ〜ウンコクウセ〜
▲11モンドキャンノ
△4フィドゥーシア

残念ながら香港では通用しないレベルに落ちてしまった短距離路線ですが、国内ならレッドファルクス政権でしょう。
セイウンコウセイも高速馬場は問題ないはずです。
というか2枠のコウセイ丼もクセ〜感じがします。
そしてスプリンターズの池添は忘れず買っておきましょう。

今年もまた凱旋門がやってきましたな!
サトノ2騎は頑張ってほしいですが、今年も馬券は取らしてもらいますよ!!

274ロマン:2017/10/01(日) 14:24:39
スプリンターズS

◎8レッドファルクス
○2レッツゴードンキ
▲7ダイアナヘイロー
△5ラインミーティア

久々でも相変わらずパッとしないスプリント路線だけに、レッドファルクスならやれそうな気がします。
レッツゴードンキも上がり馬のダイアナヘイローの牝馬2頭は押さえておきますが、私と同じハゲが生涯2度目のG1騎乗ということなので、ラインミーティアは応援の意味で買い目に入れておきます。

今年も凱旋門賞は厳しい戦いになりそうですね。

275凱旋門賞を連覇した監督:2017/10/07(土) 22:43:18
毎日王冠

◎7グレーターロンドン
◯8リアルスティール
▲2マカヒキ
△4アストラエンブレム

この秋はグレーターロンドンと田辺の時代になるでしょう、私はそう思っています。
そして秋天で乗るわけないデムーロはリアルスティールを破壊してでも追いまくるでしょう。
マカヒキもこの距離でこそでしょう、ダービー馬復権を期待します。
さすがにソウルスターリングは人気し過ぎです、来たらもう頭下げます。
しかし胸躍る毎日王冠です、これぞ毎日王冠、秋の開幕という感じですな。

京都大賞典

◎3シュヴァルグラン
◯5ミッキーロケット
▲2サウンズオブアース
△13ハッピーモーメント

こちらも本番で乗るはずないデムーロはシュヴァルグランを叩きまくるでしょう。
というかここなら普通に勝てる相手ではあるでしょうが。
ハッピーモーメントは当てるまで買い続けます。

それにしてもこのページもリニューアルされてから宣伝がさらに過激になりましたな…。

276ロマン:2017/10/08(日) 13:34:39
サトノ2頭は予想通りの惨敗でしたが、まだまだ凱旋門賞は遠いタイトルなんでしょうか。

毎日王冠

◎7グレーターロンドン
○2マカヒキ
▲1ソウルスターリング
△3ダイワキャグニー

猫も杓子もデムルメでは面白くありません。
田辺とグレーターロンドンの一発に期待です。
あとは腐ってもダービー馬、ウリウリの弟だけに距離短縮はマカヒキにとってもプラスだと思います。
ソウルスターリングは強いでしょうが、ここまで人気になると魅力を感じませんね…。

277さらば増沢由貴子(の記録)監督:2017/10/15(日) 00:41:33
秋華賞

◎2ラビットラン
◯7リスグラシュー
▲11ミリッサ
△8カワキタエンカ

色々不安はありますが、とにかくローズSのラビットランは別格の強さでした。
いい加減、和田竜にもGIを勝ってほしいところです。
私のこの予想、あのレースレベルを信じてローズSの上位そのままです。
そして出遅れもあるアエロリット、そろそろ横典必殺のポツンが炸裂するような気が…。

しかしソーディヴァインの治療間違いの取消はひどい、医療ミスですな。

278ロマン:2017/10/15(日) 14:15:09
雨というだけで荒れる気配しかしなくなってきましたね…。

秋華賞

◎2ラビットラン
○14ディアドラ
▲1アエロリット
△13リカビトス

そういいつつ人気馬ばかりになりますが…。
そろそろ和田竜も、いい加減オペラオー以来の中央G1を勝ってもらいたい。
本当に願うのはそれだけです。
雨でもピョンピョン走ってくれるウサギノカケアシに期待します。
あとは古馬相手に経験を積んだ馬を狙うのは定石なので
ディアドラ、アエロリットはもちろんのこと
エンシェントヒルの子が無敗で進めてきたので押さえます。
生野くんもきっと応援していることでしょう。

279永島太郎の娘も頑張ってほしい監督:2017/10/21(土) 22:55:34
菊花賞

◎12ミッキースワロー
◯14ポポカテペトル
▲5トリコロールブルー
△4クリンチャー

あのセントライト記念の最後の脚は素晴らしかったミッキースワロー。
休み明けとはいえ皐月賞馬を中山で一瞬で突き放すあの脚は菊沢の酔っぱらいおバカ息子では乗りこなせんはずです。
和田竜は実は先週じゃなくて今週の方がチャンスなのではないでしょうか。
そして意地でクリンチャーは来るまで買ってやります。

しかし低レベル菊花賞のはずが、この雨のおかげで歴史に残る菊花賞になるかもしれませんな。
勝ちタイムが3分10秒を超える究極のスタミナ勝負が見れそうで、なかなか面白そうです。

280ナニスンネンロマン:2017/10/22(日) 14:45:27
いい加減雨やんでほしいですね…。

菊花賞

◎12ミッキースワロー
○13キセキ
▲16アルアイン
△15ダンビュライト

穴人気している馬もいますが、上位の馬とは差があるような気もします。
変に色々考えるより、ベタにトライアル上位馬から入るのが得策と思いました。
ミッキースワローはセントライトが強烈でしたし、神戸新聞杯最先着のキセキからいきます。
ダンビュライト、アルアインは距離不安がありそうと明言されていますが、地力で他の馬には勝ると思います。

281最強兄弟デムーロ監督:2017/10/28(土) 23:09:01
天皇賞・秋

◎13グレーターロンドン
◯5ヤマカツエース
▲7キタサンブラック
△12ステファノス

毎日王冠の時に「この秋はグレーターロンドンの秋になる」とイッてしまいましたので、せめて天皇賞までは貫きます。
明日の府中も悪天の上に、末脚勝負の馬ですが、キセキの一族ですから大丈夫でしょう。
そして明日、この雨が味方になるのはヤマカツエースでしょう。
ヤマカツ&池添親子の悲願達成はここが最大のチャンスです。
あとは一回負けたぐらいでキタサンの単勝が3倍台になるとは美味しいですな。

またも台風接近による馬場悪化は残念ですが、この秋最高のメンバーが集結するレースだと思いますので楽しみです!

282(株)ロマンホースカンパニー:2017/10/29(日) 14:53:06
天皇賞秋

◎7キタサンブラック
○2サトノクラウン
▲5ヤマカツエース
△8レインボーライン

不良馬場なので、切れ味にモノを言わせるディープ産駒は全て軽視します。
とはいえ、ブラックタイド産駒のキタサンは宝塚の敗戦で人気を落とすなら非常に美味しいと思われます。
過去の天皇賞は惨敗続きですが、馬・騎手ともに馬場適性がありそうなサトノクラウンが2番手で。
あとは2000ならヤマカツエースと、レインボーラインが全く人気がないので押さえたいと思います。

来週ぐらいはいい加減すっきり晴れてほしいものです…。

283バヌーシー監督:2017/11/04(土) 23:57:08
アルゼンチン共和国杯

◎4スワーヴリチャード
◯11アルバート
▲13ハッピーモーメント
△12トルークマクト

毎度おなじみの非情乗り替わりに文句を言いたいところですが、G2なのにあまりにメンバーが酷すぎます…。
毎日王冠の時のリアルスティール同様、どうせ次は乗らないんですからデムーロがシバきまくるでしょう。
そしてハッピーモーメントとトルークマクトはもうしばらく買いまっくす。

バラエティーミート・みやこS

◎16テイエムジンソク
◯15エピカリス
▲12キングズガード
△3タガノヴェリデ

もはや竹之下が乗っていたのが遠い昔のようですが、テイエムジンソクは本物でしょう。
そしてエピカリスもまだこれからの馬でしょう。
荻野極クンも結構良い馬乗せてもらってるので、そろそろここらで何とかせんとアカンですね。

ロマン氏は天皇賞お見事ですな、おめでとうございます!
しかし先週、先々週で良くわかりましたが、あそこまで馬場が悪くなると道悪適正云々ではなく、本当に強い馬が勝つんですな。
もっとも、このデータを次に活かす機会があるのかはわかりませんが…。

284レインボーアンバーロマン:2017/11/05(日) 14:24:42
レインボーアンバーが入ってるというだけでレインボーライン買いましたが、まさかほんまに来るとは…。
強い馬が勝つのはもちろんですが、血統も改めて大事だなぁと思わされた天皇賞でした。
しかし名レースでした。

アルゼンチン共和国杯

◎4スワーヴリチャード
○3デニムアンドルビー
▲14レコンダイト
△13ハッピーモーメント

モズカッチャン並みに、なぜ四位さんが降ろされるのが全く理解できません。
ただ、このメンバーではスワーヴリチャードには逆らえなさそうですので、不本意ながら本命です。
シュタルケ、戸崎というなんとも言えない騎手を信頼するわけにもいかないので、ここは日本人騎手の奮闘に期待します。
デニムおばさんはハンデも手ごろでベストの条件ではないでしょうか。

みやこのコカーンS

◎16テイエムジンソク
○1タガノヴェリテ
▲3モルトベーネ
△10ルールソヴァール

エピカリスは果たして強いのか。
安定感だけならテイエムジンソクではないでしょうか。
京都1800は別馬のように走るタガノヴェリテあたりを押さえます。

285感動をありがとう、瀬戸口勉監督:2017/11/11(土) 23:26:26
福島記念

◎16サンマルティン
◯10マイネルミラノ
▲6ヒストリカル
△5ケイティープライド

もうサンマルティンは本物と見て良いでしょう。
そして◯▲△の3頭は人気がない時には必ず買っておきまっくす。
昔岡部さんが増沢さんのことを「福島に行ってる人にリーディングを取らせたくない」と言ったそうですが、まさに今の戸崎はそんな感じですかねぇ…。

エリザベス女王杯

◎16ヴィブロス
◯10ミッキークイーン
▲12スマートレイ ヤ ー
△6リスグラシュー

ドバイまで勝っちゃった大魔神がまだ手にしてないものなどあるのでしょうか。
我々小市民はまた明日も大魔神さまのお力と綺麗な嫁を見せつけられるだけなのでしょう。
すぐるさん&かぁわぁだぁぁ〜の二人はここが意地の見せ所ですね。

しかしレースに乗れなくても競馬界の主役は武豊様なのだと、改めて思い知らされましたな。
しかも前回の美馬さんに続き、相手の女性の方が業界から消されてしまうのではという、やはり武豊様のお力は偉大です…。

286ロマン:2017/11/12(日) 15:05:37
福島記念

◎1プリメラアスール
○3ウインブライト
▲7フェルメッツァ
△9ジョルジュサンク

軽ハンデのプリメラアスールの逃げ切りに期待します。
戸崎はここで結果を残さないと、また後ろ指指されまくることになるでしょう。私は買いませんが。

エリザベス女王杯

◎11ディアドラ
○7クイーンズリング
▲17ルージュバック
△13ジュールポレール

岩田に戻るならディアドラの評価を下げる必要はありません。
そして前年の覇者が全く人気のないことが非常に気になることと、神様仏様ムーア様がルージュバックを悲願のG1馬にまで持っていくかに注目です。
ヴィブロスは強いと思いますが…なんとなく信頼しかねると思っているロマンです。

287嗚呼、日馬富士監督:2017/11/18(土) 22:40:39
マイルチャンピオンシップ

◎12イスラボニータ
◯5サトノアラジン
▲7レッドファルクス
△13グランシルク

おそらく自身最後のGI勝利チャンスでしょう、イスラボニータを信じてみます。
ミルコの確変が終わったらルメール、これも何度見せられたことかわかりません。
サトノアラジンは多分やや重までならこなすはずです。
そして突然人気がなくなったグランシルクは田辺の不気味さも込みで買いまっくす。

さぁ、来週に向けて何とか当てたいところです!

288ロマン:2017/11/19(日) 14:26:02
マイルチャンピオンシップ

◎7レッドファルクス
○12イスラボニータ
▲18ペルシアンナイト
△8マルターズアポジー

マイルもこなせることがわかったレッドファルクス。
初コースの京都が課題でしょうが、今の安定感なら問題にならないしないのではないでしょうか。
イスラボニータも当然おさえますが、ハービンジャー祭&兄デムの勢いはペルシアンナイトまで持ってくるのかは非常に興味深いです。
そしてマルターズアポジーの逃げ切りもこっそり期待します。

289世界のオブライエン&ムーア監督:2017/11/25(土) 23:43:42
ジャパンカップ

◎4キタサンブラック
◯1シュヴァルグラン
▲5サウンズオブアース
△16ヤマカツエース

天皇賞の反動は怖いですが、あのレースで改めてキタサンブラックの強さを思い知らされました。
武豊様も完全復活されたご様子ですので、不安点は目に見えない疲れだけでしょう。
そして昨年の2着馬と今年の大阪杯3着馬がこの人気なら…、ましてや田辺と池添です。
逆にソウルスターリングの相変わらずのこの人気は一体何なのでしょう。

ブームタイムの成績を見ているとオージーにJRAカップというG3があるんですな、クレイジーです。
それでは明日はよろしくどうぞ!

290くたばれ白鵬監督:2017/12/03(日) 00:01:03
チャンピオンズカップ

◎2ケイティブレイブ
◯11アウォーディー
▲1コパノリッキー
△6モルトベーネ

ケイティタイガーを思い出すあの勝負服、そしてマックス最高×ローレルという血統、定年間近の目野のオッサン。
社台と外人ばかりとなってしまった競馬界にあって、ケイティブレイブは20世紀を思い出させてくれる希少な馬です。
何とか勝たせてやりたいのは私だけではないはず、福永の意地に期待しましょう。
そして本来中京ダート1800は前が残るので、徹底して先行馬狙いです。

明日はタニノアーバンシーに四位さんが乗るんですな。
ウオッカの仔に四位さんが乗るのは初めてではないでしょうか、ウンッ!期待しちゃうね!!

291スーパーまっくす最高ロマン:2017/12/03(日) 14:23:56
佐賀の星が大健闘してました。
ゴール前の4頭のデッドヒートもよかったですが、スーパーマックスの頑張りこそ競馬のロマンですな。

チャンピオンズカップ

◎14サウントゥルー
○13テイエムジンソク
▲6モルトベーネ
△1コパノリッキー

毎年堅実に追い込んでくるサウンドトゥルー。
突っ込んでこれば、ボーナス前に泡風呂でとぅるーんが出来ると思います。
そしてテイエムジンソクがこの舞台でどこまでやれるのかと、人気薄の中京の秋山、そして絶好枠でも人気を落としすぎなリッキーはここは買い時でしょう。

292さらば暴君・野村沙知代監督:2017/12/09(土) 23:43:36
カペラS

◎4ニットウスバル
◯16ディオスコリダー
▲9コーリンベリー
△6ショコラブラン

こないだも素晴らしかったので、自信を持ってニットウスバル◎だったのですが、木幡さんのバカ息子というのは少し気がかりです。
いずれにせよ先行激化の中山1200ダートでこのメンバーですから、後ろの馬にチャンスでしょう。

阪神ジュベナイルフィリーズ

◎7リリーノーブル
◯17コーディエライト
▲11ラッキーライラック
△6マドモアゼル

こんなに人気するとは思いませんでしたが、あの鮮やかな勝ちっぷりは信頼して良いでしょう。
久々にかぁわぁだぁぁ〜が叫べそうな感じです。
こっちは前にイク馬が残りそうな感じですな。

さぁ、明日は香港の馬券も頑張らなくてはいけませんな!
さすがにこれでジュベナイルをルメールに勝たれるわけにはいきませんよ、大和魂見せて下さい!!

293ロマン:2017/12/10(日) 14:40:38
カーペーラS

◎14ブルミラコロ
○16ディオスコリダー
▲1キャプテンシップ
△4ニットウスバル

ブルミラコロから。
いつ見てもグラコロバーガーが食べたくなる名前です。
穴は堅実なキャプテンシップだと思います。

阪神JF

◎11ラッキーライラック
○ 17コーディエライト
▲8トーセンブレス
△3グリエルマ

張本氏に喝!を入れられた日本人騎手の奮闘に期待です。
ここはルメール先生は大外の不利に泣いていただき、脩くんの久しぶりのG1制覇を見てみたいところです。
トーセンブレスの末脚、そして血統的(と過剰な小牧愛)に魅力のあるグリエルマを押さえたいと思います。

しかし、二ノ宮先生の体調不良による早期引退が噂されてますが、専属の平野くんが引退して他の厩舎に行くとなると本当くさいですね…。
ロックディスタウンもどうなるんでしょうか。

294まだ秋のGIを一度も当てていない監督:2017/12/16(土) 23:10:24
朝日杯フューチュリティS

◎1ダノンプレミアム
◯10ステルヴィオ
▲11カシアス島田
△6アサクサゲンキ

この「かぁわぁだぁぁ〜!」の馬はここも通過点と思えるような感じの器ですな。
前走負かしたステルヴィオもかなりの馬でしょう。
京王杯で敗れた重賞馬2頭の巻き返しも注目です。
そして馬券はともかく、和田竜&渡辺薫彦、小林徹&目野、このコンビを送り出す陣営・馬主には拍手を送りたいと思います。
競馬界もドライなこの世の中ですが、やはりこういう人情があってこその競馬だと思います。

しかし木幡さんちのバカ息子どもはどうにもなりませんな。
真面目に頑張ってる藤田ナナちゃんの足の爪でも3兄弟でナメておきなさい。
(私もそこに参加したい気はしますが…)

295ロマン:2017/12/17(日) 14:28:38
朝日杯FS

◎3タワーオブロンドン
○1ダノンプレミアム
▲10ステルヴィオ
△14ダブルシャープ

関西でのカズ&ルメールコンビはもう鉄板でしょう。
ルメールのビッグマウスぶりが気になりますが、それが事実ならタワーオブロンドンのここは通過点でしょう。
ダノンプレミアムの前走を見ても非常に強敵だとは思いますが。
そしてナベちゃん&和田竜コンビがG1を勝つようなら、これ以上に無いドラマですが…。
まあ難しいでしょうが押さえる価値のある馬だとは思います。

木幡3男はナニをしたんでしょうか?

296さらば名馬・イスラボニータ監督:2017/12/23(土) 23:48:43
有馬記念

◎2キタサンブラック
◯9サクラアンプルール
▲13ミッキークイーン
△1ヤマカツエース

後藤が生きていればどんな馬になっていたのでしょう。
あの時ヒロシがケガしてなければどうなっていたのでしょう。
しかし、一つだけ言えることは、武豊様が乗っていなければこれほどの人気は出なかったでしょう。
そして、春天をレコード勝ちして、秋天を逆レコード勝ちする馬など一生お目にかかることはないでしょう。
最後の祭りを聴かせて頂いて、サブちゃんが元気な間に早く立派な息子さんを見せてやって下さい。
とはいえ、この蛯名はマツリダゴッホ臭がプンプンします。祭り…。

今日の中山大障害は凄いレースでした。
職人・林満明の魂の騎乗は完璧でしたが、あれを差し切ったオジュウチョウサンは凄すぎる。
キタサンブラックももちろんですが、引退したらオジュウチョウサンも殿堂入りさせてやって下さい。

それでは有馬記念を当てて、土屋太鳳さんみたいな人とオトナの遊びとイキましょう!

297ロマン:2017/12/24(日) 11:06:39
オジュウチョウサンの前走の大逃げを捕まえての大差勝ちも痺れましたが、アップトゥデイトとともに後続を千切っての死闘は、紛れもなく今年のベストレースでしょう。
アップトゥデイトとともに、オペラオーとドトウみたいな後世に語り継がれる勝負を今後も期待したいです。

有馬記念

◎2キタサンブラック
○11ルージュバック
▲14スワーヴリチャード
△1ヤマカツエース

ヤラセを噂されても仕方ないですが、内枠に入った以上、最初で最後のユタカの祭の熱唱が響き渡ると思います。
華をもたせるのは、オールカマーは見事だったキタサンの過去の主戦、ヒロシとルージュバックではないでしょうか。
非根幹距離と混合戦はルージュバックには最も合う舞台のはずです。
そしてやっぱり今年はデムーロの年だったので、右回り不安の声はありますが、スワーヴリチャードは無視することはできません。
そして最内のヤマカツエースと池添は一発ありそうです。

ホープフルがまだ残ってますが、やっぱり違和感が半端ないですね。
中央競馬の締めは、有馬記念、ファイナルS、ハッピーエンドCに尾張Sだと強く主張したいロマンです。

298まだ今年を諦めない監督:2017/12/28(木) 00:12:47
ホープフルS

◎5トライン
◯9サンリヴァル
▲12ジュンヴァルロ
△17ナスノシンフォニー

有馬は見事なキタサン祭りでした。
しかし、サクラアンプルールを買っていた私として非常に納得のいかない、後味の悪い結果でした。
やはり降着ルールは見直さなければおかしいでしょう。
このホープフルSの開催を含め、色々文句を言えばキリがないですが、明日も競馬があるという事実です。
当てて気分良く新年を迎えるだけです。
といっても予想は困難を極めますので、新馬圧勝を目撃したトラインで勝負します。

ファイナルSまで考えると、明日は仕事になりません。
それでは良いお年を!

299ロマン:2017/12/28(木) 11:55:42
ホープフルS

◎15ジャンダルム
○9サンリヴァル
▲7タイムフライヤー
△3ウォーターパルフェ

キタサンが去った今、そしてG1完全制覇のためにも、ユタカさんはここできっちり仕事をしてくれると思います。
相手は同じコースのOP勝ちのあるサンリヴァルで。
そろそろ酒井学の一発がありそうな気もするので、ウォーターパルフェも押さえます。

23日は祝日やったのに普通に出勤日で、明日も掃除だけのために出勤です。
どんだけ働かすねん…。

300夢をありがとう・星野仙一監督:2018/01/07(日) 23:52:12
今年のミスシンザンは結構イケる記念

◎8プリュス
◯2ファストアプローチ
▲7ツヅミモン
△6ブランモンストル

昨日のカザンも悲惨サンでしたが、そろそろこの馬主にも福が来ると見てプリュス◎で。
そして年始早々金杯から外しまくっている私にも福が来てほしいところです。

角居師引退は衝撃的ですな、理由も含めて。
しかし私的にはイキートスの騎手が亡くなったことの方が衝撃です。
星野さんもそうですが、少し前まで普通に見えたのに、人間の命は儚いもんですな…。

301もはやMAI-Kもレジェンドと感じた監督:2018/01/13(土) 23:53:10
茎性杯

◎15ジェネラーレ宇野勝
◯1イェッツト
▲5コズミックフォース
△11ライトカラカゼ

星野監督死去のニュースがまだ流れる中、まさにうってつけの馬が現れました。
ヘディングのような珍プレーではなく、競馬界のホームラン王を目指して田辺と頑張ってもらいましょう。
あとはカンパニー産駒へのエールを込めて、イェッツトにも期待します。

日経新春杯

◎8ミッキーロケット
◯7パフォーマプロミス
▲1サンタフェチーフ
△9◯ンコ

さすがにこのメンツにミッキーロケットが負けるのはちょっと…。
しかしパフォーマプロミスもですが、このサンタフェチーフってのもこれからの馬かもしれませんな。

先日ロマン氏実家すぐの玉出にいたところ、
「ア〜イラビュ〜ベイベ〜♪…」
というBGMが耳に入ってきて、何か聞いたことのあるようなメロディだなぁと思ったら、Feel Fine!でした。
しかし、歌っているのは明らかにMAI-Kではない。
調べてみたらMAI-Kの後輩のアイドルグループが歌っているようでした。
カバーされる名曲だなぁと感じると共に、もう15年以上も「ホテル Feel Fine!」なんてやってるんだなぁと感慨深くなってしまいます…。

302エロバディ〜ロマン:2018/01/14(日) 13:32:52
京成杯

◎15ジェネラーレウーノ
○8ダブルシャープ
▲10デルタ〜♪バローズ〜〜♪♪
△7エイムアンドエイド

年末に同じ舞台でG1をやってる以上、馬はなかなか集まりませんわな。
とりあえず評判が高かったジェネラーレウーノから、ダブルシャープを応援したいと思います。

日経新春杯

◎10ソールインパクト
○8ミッキーロケット
▲7パフォーマプロミス
△4ヒットザターゲット

火曜朝のABCラジオ、三代澤アナの番組に山田雅人がレギュラーで出ていますが、相変わらずテンポイントの日経新春杯について熱弁していました。
テンポイントが酷量を背負って4コーナーで散ったこと、身をもって酷量を背負わせたJRAに抗議をしたのだと。
そんなわけで、ハンデに恵まれたソールインパクトからいきます。
ヒットザターゲットはさすがにそろそろ引退でしょうから、小牧先生との激走に少なからず期待しておきます。

303嗚呼、EDさらけ出して引退・小室哲哉監督:2018/01/21(日) 00:08:02
東海S

◎8テイエムジンソク
◯9ディアデルレイ
▲2シャイニービーム
△6コスモカナディアン

さすがにこのメンツやとテイエムジンソク一本被りは仕方ないですね。
芝スタートでマイルのフェブラリーSは微妙な気がするので、ここは全力で勝負どころでしょう。
あとは今週もカンパニー産駒が上位を賑わせてくれないでしょうか。

アメリカJCC

◎3ミッキースワロー
◯5ゴールドアクター
▲7ダンビュライト
△9マイネルミラノ

繰り返しますが、あのセントライト記念はインパクト大。
キタサンブラックが引退した今、今年の中距離路線はミッキースワローの天下ではないかと私は思っています。
しかし今もゴールドアクターの調教をつける吉田隼人、ダンビュライトで2戦2勝なのに降ろされる松若、なんだかなぁ…。

それにしても今年の若駒Sは期待外れでした、目野&小林徹コンビが勝ったのは微笑ましいのですが…。

304ロマン:2018/01/21(日) 15:21:41
東海S

◎8テイエムジンソク
○9ディアデルレイ
▲3モルトベーネ
△2シャイニービーム

メンバー的にも上がり目がありそうなのはディアデルレイですが、それでもディアデルレイも明け7歳で、ここはテイエムジンソクの鉄板でしょう。
そしてこういうときに来そうで来なさそうなのが中谷ですが、一応押さえておきます。

AJCC

◎3ミッキースワロー
○5ゴールドアクター
▲1レジェンドセラー
△2トミケンスラーヴァ

アルアインを置き去りにした脚は確かに衝撃的でした。
グランプリホース相手ですが、充分勝負になると思います。
もちろんゴールドアクターが次点ですが、なぜか今日、トミケンスラーヴァが逃げてレジェンドセラーが内をすくって勝つという夢を見たので、正夢になることを願って押さえてみます。

305ここ2週ほどの予想は神ってる監督:2018/01/27(土) 23:05:20
シルクロードS

◎5アットザシーサイド
◯7セイウンコウセイ
▲9キングハート
△4フミノムーン

今日のレースを見てる限りはそうでもないですが、なぜか毎年内枠先行天国になるイメージのレース。
ここらで四位さんのヒラメキとこの内枠ゲットでアットザシーサイドが爆走しても良いのでは。

根岸S

◎2アキトクレッセント
◯7キングズガード
▲3ブラゾンドゥリス
△5ノボバカラ

ただでさえ先行馬が少ない上に、雪の影響で凍結防止剤を大量にブチまけているはずなので、簡単に先行勢は止まらないはず。
因縁のアキトクレッセントと臭そうな先行馬を買いまっくす。

金曜日の競馬展望を見ましたが、赤見さん産休、稲富さんインフルで、澤武・須田鷹雄・ブックのオッサンという悲惨サンなメンバーで番組が進行されていました。
普段何も感じていませんでしたが、競馬番組といえども女性がいないと見るに堪えない光景となってしまいますな…。

306だいじょばない稲富菜穂ちゃんロマン:2018/01/28(日) 14:51:15
レイデオロにまさかのバルジューに笑ってしまいました。
そして和田竜、ルメールともに加重制裁なのに、なぜ騎乗停止日数が異なるのかよく分からないロマンです。

シルクロードS

◎3グレイトチャーター
○15ナックビーナス
▲5アットザ四位サイド
△10ニシケンモノノフ

難しすぎます。
が、人気の盲点になってそうでハンデも頃合いなグレイトチャーターから入ります。
ノリさんの進言で芝に来たニシケンモノノフもこそっと買っておきます。
いくらデムーロといえど、さすがにアレスバローズ1番人気はやりすぎでしょう…。

根岸S

◎2アキトクレッセント
○6カフジテイク
▲7キングズガード
△12ブルドッグボス

瑠星クンも帰国早々大暴れしていました。
ここは極クンが一つ上野男になるチャンスでしょう。
そして東京なら末脚爆発のカフジテイクと、堅実なキングズガード。
どっちの騎手もうだつが上がりませんが、馬はいいので上位には来ると思います。

307チャリで落馬負傷した監督:2018/02/03(土) 23:23:33
きさらぎ賞

◎9ダノンマジェスティ
◯8グローリーヴェイズ
▲4ラセット
△3サトノフェイバー

これぞ危険な人気馬といった感じですが、松若を乗せる心意気を買ってダノンマジェスティを◎で。
野田夫妻は外人信者ではなく、色々な騎手を乗せるので貴重な存在ですな。
あとは調教師がミスターシービーになれると言っているグローリーヴェイズに注目ですな、メジロ牧場の大事な血統ですし。

東京新聞杯

◎16グレーターロンドン
◯7クルーガー
▲1アドマイヤリード
△4ディバインコード

昨秋は私の過剰な愛に困惑していたようですが、マイルに戻ってかぁわぁだぁぁ〜になって、もう一度グレーターロンドンです。
浜中すぐるさんもミッキークイーンが引退しましたし、野田みづきさんからの過剰な愛が無くなりつつありますので、このレースでイエスタカスの悪夢を振り払わなくてはいけません。
あとは今の東京も内が伸びているので、先週のフミノムーンに続く2匹目のドジョウ狙いで内枠馬を買い

しかし今週は路面凍結の恐怖を身をもって味わってしまいました…。
先週、前は止まらないと言いましたが、根岸Sは追い込みレコードでした。
凍結防止剤の影響で時計が掛かって前が残るのは馬場が乾いている時だけということですな。

308ロマン:2018/02/04(日) 14:27:41
その昔、柴田善臣さんもチャリから落車して腰をやってしまったと記憶しています。
大事には至らなかったみたいで何よりですが、ご自愛ください。

きさらぎ賞

◎9ダノンマジェスティ
○8グローリーヴェイズ
▲10カツジ
△5レッドレオン

荒削りでずがダノンマジェスティのポテンシャルがどんなものなのかに注目です。
願わくば和田竜に手綱が返ってくることを願いますが…。

東京新聞杯

◎15ダイワギャグボール
○16グレーターロンドン
▲10ダノンプラチナ
△7クルーガー

ダイワキャグニーの東京での安定感を信頼します。
グレーターロンドンも切ることはできませんが、降ろされた田辺の乗るダノンプラチナの発奮にも期待です。
でもなぜヘビナ氏がダノンを降ろされてデンコウアンジュなのでしょうか。
最近国枝先生の馬に乗る機会が激減している気がするロマンです。

309だから「お前の国は最高だ」なんて言われるんだよカズ藤澤監督:2018/02/10(土) 23:42:24
京都記念

◎10アルアイン
◯3ディアドラ
▲9ミッキーロケット
△4クリンチャー

松山乗せてやれよというところですが、この距離までならアルアインでしょう。
松若は先週の恥ずかしい姿を挽回するチャンスです。
それにしても相変わらずの外人信仰のカズはもう調教師免許はく奪でもええですよ。
今回の結果に関係なく次はルメールやし、日本の競馬のためにもヒロシか杉原乗せるぐらいの気概を持てよ。
出稼ぎに来ていきなり日本のダービー馬に乗れるって、こんなんやから外人になめられるんや、アホか。

共同通信杯

◎12グレイル
◯9ステイフーリッシュ
▲3アメリカンワールド
△7ブラゾンダムール

正直タイムフライヤーより強い馬がこの世代にはゴロゴロいるような気がしますが、このメンバーならグレイルには無敗で突き抜けてもらいたいですな。
中谷はここを勝っても負けても次はないような気もしますので、矢ハゲさんの恩に報いるためにもそろそろ男の生き様を見せてもらいましょう。
あと、この横山典、非常に怖そう…。

クイーンC

◎10マウレア
◯13ツヅミモン
▲1ナラトゥリス
△8ロフティフレーズ

月曜まで競馬があるなんてJRAは儲けすぎです。
とりあえず日曜当てて月曜も参戦したいところです。
しかしあの日の淀で馬群に埋もれたままだったハトホルが4着なんて、フェアリーS組はやっぱいらんですかね。

310ロマン:2018/02/11(日) 15:16:10
京都記念

◎10アルアイン
○7クロコスミア
▲5クリンチャー
△6レイデオロ

カズの洋モノ好きは今に始まったことでもありませんが、さすがにバルジュー乗せるぐらいならヒロシでもいいんじゃないかと思うのですが…。
モズカッチャンは固そうですが、デムーロなら印を入れたくないので、かぁぁわあだあぁぁの奮闘に期待して、アルアイン本命にします。
そしてこのメンバーならクリンチャーにも印を入れざるを得ません。

共同通信杯

◎12グレイル
○9ステイフーリッシュ
▲10ゴーフォザサミット
△6オウケンムーン

タイムフライヤーよりも切れた前走ですし、グレイルは東京でもどんな脚を使えるのか楽しみです。
そして中谷を一つ上の男にしたい厩務員さんと、そして矢ハゲさんも同じ思いでしょうから、中谷はそろそろその思いに報いないといけません。
そしてオウケンブルースリ産駒の活躍は期待せざるをえません。

311永遠に中谷は重賞を勝てないと思った監督:2018/02/18(日) 01:50:02
小倉大賞典

◎2ダノンメジャー
◯14ウインガナドル
▲5サトノアリシア
△9ケイティープライド

重賞では一歩足りない馬の代表格ですが、内枠で小倉の1800Mならダノンメジャーに大チャンスでしょう。
そしてハンデ重賞のケイティープライドはとにかく買い続けます。

フェブラリーS

◎10テイエムジンソク
◯12ノンコノユメ
▲6インラン手ーションベン
△9キングズガード

まず最初に大胆に予想しておきますが、ゴールドドリームは大出遅れをかまします。(予定)
その上で、芝スタート&初マイルなど色々不安要素はありますが、やはりテイエムジンソク&古吉コンビのGI制覇が見てみたいのです。
あとはノンコと博幸の夢もアリです。
そして本年絶好調の藤岡佑ちゃんをお忘れなく。

もう21年も前のことらしいですが、あの記念すべきGIとして第一回目のフェブラリーSでわずかに敗れたストーンステッパーは目野厩舎の馬やったんですね。
あの時、1・2着馬の騎手が逆だったら目野調教師はとっくにGIトレーナーになっていたような気がしますな…。

312バルジュー下手くそロマン:2018/02/18(日) 13:44:38
小倉大賞典

◎14ウインガナドル
○4ストレンジクォーク
▲6イエス高須クリニック
△7ヒットザターゲット

ウインガナドルが前残りしてくれることを期待します。
何よりも、無事是名馬のヒットザターゲットの引退戦です。
好きな馬でもあり、2年連続目黒記念でお世話になった彼が無事に競争を終えること、あわよくば勝ち切ってしまうこと、そして小牧先生はいい加減今年初勝利をあげてほしいので当然印は入れます。

フェブラリーS

◎10テイエムジンソク
○14ゴールドドリーム
▲13レッツゴードンキ
△16サンライズノヴァ

絶好調フルキチの久し振りのG1制覇が間近です。
騎乗停止も来週からという運も向いてます。
怖いのはチャンピオンズカップでまざまざと見せられたムーアのガチ追いでしょう。
穴はレッツゴードンキにしておきます。

313さらば名優・小島太監督:2018/02/25(日) 00:02:58
しかし、小島太一はどうなるのでしょうか…。

阪急杯

◎6レッドファルクス
◯17モズアスコット
▲1ニシノラッシュ
△7ムーンクレスト

18頭立てですが、周りがショボいのもあり、スプリント王者と新星の2強の牙城は堅そうですな。
どうせ本番はデムーロでしょうから、かぁわぁだぁぁ〜はここ必勝でシバきあげてくれると見て◎です。
あとは穴に流しましょう。

中山記念

◎4ペルシアンナイト
◯10アエロリット
▲2サクラアンプルール
△6マイネルハニー

冷静に戦績を見ると、右回りでのペルシアンナイトはほぼ無敵ですな…。
あとは横典マジックがまた炸裂しそうなのと、中山巧者サクラアンプルールに期待ですな。
そしてマルターズアポジー陣営が勝利を放棄してしまったことが非常に残念です。

しかしオリンピックの楽しみはやはり女子アスリート見物に尽きますな。
個人的にはムチムチのスケート選手たちが好きで、怖そうな高木姉妹にシバかれたいといったところです。
それにしてもあのマススタートの高木姉さんは見事でした、まさに横典や武豊様マジックを見ているような展開でした。

314当然藤澤五月ちゃん大好きロマン:2018/02/25(日) 08:43:33
マススタートの菜那ちゃんのイン突き、パシュートの追い上げは痺れました。
なんにせよ、がんばる女性はほとんどキレイに見えてしまうのはオリンピックマジックでしょうか。

シルクロードS

◎6レッドファルクス
○17モズアスコット
▲12ディバインコード
△5コスモドーム

便利屋みたいに使われるのは本当に失礼だと思いますが、レッドファルクスは格が違うので、ここでは頭一つ抜けてると見ます。
爆穴はいつ激走してもおかしくなさそうなコスモドームで。

中山記念

◎4ペルシアンナイト
○3ヴィブロス
▲6マイネルハニー
△5ウインブライト

そのレッドファルクスを差し置いてミルコが手離さないペルシアンナイト。
G1は既に勝ってますけど、相当な器なのでしょう。
そして久々のG1制覇を飾った好調男・ひろゆきと連勝中のマイネルハニーを相手にします。
なぜマルターズアポジーはプッシーを降ろさなければいけないのでしょうか。アホなのでしょうか。

315天才調教師・武幸四郎監督:2018/03/03(土) 23:58:23
ただ、藤澤カズに影響されているのか、いきなり水口を切っているのが気になりますが…。
しかし、それでルメールで1番人気で勝たれると言葉が出てきません。嗚呼、水口。
そしてヒロシのおかげで中谷が永遠に重賞を勝てないことを再確認できました。

弥生賞

◎9ダノンプレミアム
◯8ワグネリアン
▲1オブセッション
△10サンリヴァル

一昨年の3強対決もシビれましたが、今年はその時を超える史上最高の弥生賞になるのではないでしょうか。
やはり何といってもダノンプレミアム。あんなにすんなりと前に行けて、しかも折り合えて、最後まで脚を使える馬などちょっと記憶ありません。
前走のようにゴール前で川田が手綱を緩めて労う衝撃のシーンがまた炸裂するかもしれません。
金子血統が凝縮されたこのワグネリアンでここを勝てなければ、福永いっくんも一生ダービージョッキーにはなれないかもしれません。
そしてオブセッション、たとえここを負けてもダービーはこの馬かもしれません。もしここを勝つようなら3冠も見えるのではないでしょうか。

とにかく、馬券は置いといてこのワクワク感はたまりません。
あとは森ハゲ行の場違いな2頭がレースにトラブルを起こさなければ良いのですが、全くこのオッサンだけは…。

316天才調教師武幸四郎爆誕ロマン:2018/03/04(日) 12:53:29
いつのまにかチューリップ賞はG2になってたんですね…。
そして石橋脩くんはいつも全力ファイト丸出しの騎乗をしているように見受けられますが、本番前にあんなに必死になっていいのでしょうか。
本番はウオッカの強さを見定めていたアンカツさんのごとく、ユタカさんがマウレアでぶち抜いていきそうな気がするのですが…。

弥生賞

◎9ダノンプレミアムヨーグルト
○8ワグネリアン
▲3ジャンダルム
△7トラストケンシン

本番を前に頂上決戦ですね。
どちらも衝撃的な勝ち方をしてきましたが、万が一、祐一さんはヘグってもキタノマンコドールがいますので、その慢心につけこむのが川田だと思います。
あとはヘヴィータンクがどれだけ走れるのか…ある意味注目です。

今日は競馬BEATの裏の読売TVで、私の上司が新地のスナックでベロベロに酔っていたときにインタビューを受けたらしく、それが放映されるかもしれないとのことで、そちらにも注目です。

317永遠にさらば・ヘヴィータンク監督:2018/03/11(日) 00:53:36
今頃もう彼は生きていないかもしれませんね、まったくあの森ハゲ行は…。

金鯱賞

◎9スワーヴリチャード
◯5サトノダイヤモンド
▲2メートルダール
△6イエスタカスイエス

この2強が万全の状態で戦えば、まだサトノの方が強いとは思うのですが、やはり今回はスワーヴの方が順調さで分があるでしょう。
あとは福永いっくんに度胸があれば、早めのスパートでまさかのメートルダール金星もあるかと。
そして最近ただのインケツ野郎となってしまっている浜中すぐるさんからの乗り替わりで高須が生まれ変わるかもしれません。

フィリーズレビュー

◎9アンコールドピュ
◯7盛ルトアレ黒
▲10リバティハイツ
△17ラブカンプー

未知の魅力ですが、もしかしたらアンコールプリュは相当な器かもしれません。
少しでも桜花賞が面白くなるよう、ぜひともここで権利を取ってもらいたいものです。
しかし池添がヤマカツのために乗れんとはいえ、オルフェにタックルした騎手を乗せたらアカンでしょう…。

にしても明日はフィリーズレビューがあるのに、中山ではアネモネSがあるってのも何か違和感を感じます。

318ロマン:2018/03/11(日) 15:21:57
金鯱賞

◎9スワーヴリチャード
○1ヤマカツエース
▲6イエス高須クリニック
△3ブレスジャーニー

ちょっと被りすぎな気もしますが…土曜のミルコ無双はまだ続くのではないでしょうか。
ヤマカツエースもこのコースなら巻き返してくるでしょう。
サトノダイヤモンドは来たら仕方ないですが、嫌いなので見で。

フィリーズレビュー

◎9アンコールうんこプリュ
○6アマルフィコースト
▲14アルモニカ
△15コーディエライト

わかりませんが、監督の言うようにラッキーライラックに太刀打ちできそうなのは未対決のアンコールプリュぐらいでしょうか。
荒れそうな気がします。

319嗚呼、人でなし・中野省吾監督:2018/03/18(日) 00:29:12
阪神大賞典

◎10アルバート
◯4カレンミロティック
▲6サトノクロニクル
△9ムイトオブリガード

春天以外なら3000M超のレースでアルバートが負けることは無いでしょう。
そして色々噂はあるようですが、やはりこの乗り替わりは断じて許せません。
厳しいのは承知ですが、藤岡佑ちゃんが天誅を与えてくれるよう願っています。
ついでに当たり前のことですが、今日勝ったアイトーンも国分恭で皐月に行くものと信じています。
(久々にあのルメールの騎乗には殺意を覚えました、ロードアクシスも買ってたのに…。)

スプリングS

◎8ステルヴィオ
◯6ハッピーグリン
▲13ライトカラカゼ
△1バールドバイ

ここはもう一度ルメールを信じてみます、というかダノンプレミアム以外に負けていないステルヴィオを信じます。
そしてバルク&冬樹のように道営の騎手ではないのは残念ですが、ハッピーグリンには頑張ってほしいものです。
あとは何となく、3着にはとんでもない穴馬が入ってきそうな気がします。

それにしても今日のロックディスタウンは父の天皇賞での走りを見ているようで、あれぞまさにオルフェーヴルといった感じがしました。
ラッキーライラックのような優等生が出たのがホンマ信じられませんな。

320さらば木村健ロマン:2018/03/18(日) 14:06:58
暴君中野省吾騎手が話題になってますが、彼も御神本みたいにいずれ復帰するのでしょうか。

阪神大賞典

◎10アルバート
○7レインボーライン
▲8クリンチャー
△3シホウ

クリンチャーが明らかなユタカさん人気になっていますが、長距離安定勢力のアルバートの牙城はなかなか崩れないのではないでしょうか。
問題はムーア→福永のチェンジだけでしょう。
クリンチャーに関しては、マエコーさんの馬には相変わらず藤岡兄は乗ってるんで、本当に宮本先生の意向だけだと思いますが…さすがに人気しすぎではないでしょうか。

スプリングS

◎6ハッピーグリン
○10カフジバンガード
▲12マイネルファンロン
△1バールドバイ

ルメールは本当に一本被りの人気のときにわけの分からん負け方をするときが多いですね。
今年はどうも騎乗停止から始まりリズムが悪いと思うので、ステルヴィオも買いづらいです。
ルーカスも戸崎も軸にはしづらいので、荒れると見てぶん回します。
モハメド殿下の馬がロイヤルブルーの勝負服に変わったと聞いたので見てみましたが…袖一本輪は蛇足ですね。
一本輪があるだけで広尾の勝負服に見えてしまって、印象ががらっと変わりますね。

321嗚呼、ただのヘタレ・貴乃花光司監督:2018/03/24(土) 23:04:46
マーチS

◎13ハイランドピーク
◯14クインズサターン
▲10コスモカナディアン
△1ブレスアロット

さすがに人気し過ぎですが、それでもこの中山1800MにGIがあれば勝てるのではないかと思えるハイランドピーク◎で。
それに横典に競り掛けていく根性のある奴はいないでしょう。
あとは馬券はともかくエピカリスは注目ですな。

高松宮記念

◎6レッドファルクス
◯9ファインニードル
▲12ネロ
△18ラインスピリット

昨年は負けましたが、レッドファルクスが最も強かったのはこの舞台のCBC賞だったと思いますので、今年は大丈夫でしょう。
かぁわぁだぁぁ〜の馬も前走のあの強さは一つ上野の男になった印象です。
よって、あとは前にイケる穴馬を狙うしかありません。

それにしてもガンコの突然の覚醒は凄いですな、藤岡佑ちゃんもクリンチャーなど必要なさそうです。
そしてブラストワンピース、ダービーで唯一ダノンプレミアムに勝負を挑める馬かもしれませんな。

322強運藤岡兄ロマン:2018/03/25(日) 09:15:59
クリンチャーの変わりにガンコちゃんで春天出走にこじつけるとは…。
今年は本当に一味違うのかもしれません。

マーチS

◎12アルタイル
○15ロンドンタウン
▲13ハイランドピーク
△8伊藤リオン

カネヒキリ丼で。
アルタイルは同条件の前走がなかなか強かったですし、ロンドンタウンは近走は家賃が高いだけで、G3ならジンソクを破った実績からも黙ってはいないでしょう。
ハイランドピークも強そうですが、なによりトーセンブライト産駒というのが渋すぎてよろしいですね。

高松宮記念

◎6レッドファルクス
○8レッツゴードンキ
▲3ブリザード
△12ネロ

実績から考えるとレッドファルクスでしょうか。
ドンキ姉さんも崩れなさそうですが、レベルがお世辞にも高くなさそうなスプリント界なので、ブリザードが勝って場内大寒波もあるかもしれません。
そしてミナリクとかいう謎の外人が妙に変な馬ばっかり持ってきている気がするので、ネロも押さえないと怖いです。

323さらばめちゃイケ監督:2018/04/01(日) 00:52:39
大阪杯

◎1ミッキースワロー
◯8アルアイン
▲4シュヴァルグラン
△16メートルダール

ドバイに行かなかったメンバーは勢揃いといった感じで、なかなか楽しみです。
今年の中距離戦はミッキースワロー、先週は横典マジックでとんでもない目に遭わされましたが、今週はやってくれるはず。
そしてこの春の騎手の主役はかぁわぁだぁぁ〜!これは間違いありません。
松山クンはメートルダールで一発かましてもらいましょう。
しかしサトノダイヤモンド1番人気とは何か意外ですな。

結局ドバイ4レースとも買ってしまいました!
しかしヴィブロスはよっぽどドバイが合うんですな、参りました…。
引き続きガンバレ日本!当たれよ私の馬券!!

324ブラック北島三郎ロマン:2018/04/01(日) 15:20:37
ドバイは残念でした。
が、ちょっと前までは海外遠征=惨敗が当たり前だっただけに、今さらながら日本競馬が世界に渡り合えていることがすごいことだなぁと思わされました。

大阪杯

◎8アルアイン
○4シュヴァルグラン
▲14ダンビュライト
△11ウインブライト

この距離で死角の少なそうなのはアルアインでしょうか。
そして距離は不向きでしょうが、三浦も今年のG1、2戦とも人気薄で健闘していますし、そろそろ大きい勲章を得られる順番ではないでしょうか。
そしてダンビュライト、ウインブライトは人気があまりに無さすぎると思います。

325世界の大谷翔平監督:2018/04/07(土) 23:14:15
桜花賞

◎1ラッキーライラック
◯9リリーノーブル
▲3リバティハイツ
△10アンヴァル

ここまで桜が散ってしまった桜花賞も珍しいと思いますが、ラッキーライラックは満開と信じています。
ここで石橋が男になれれば、今の外人や戸崎ばかり(偶然みんな7枠…)から他の騎手にも流れが来るはず。
対抗はやはり、かぁわぁだぁぁ〜のリリーでしょう。
あとはとにかくフィリーズレビュー組です、ヒモ穴はここからのはず。

しかしダノンプレミアム皐月回避は残念、衝撃です。
ただ3冠が無くなったことでダービーに勝てば凱旋門という選択肢も出てくるかもしれませんね。

326ロマン:2018/04/08(日) 15:12:38
中内田調教師も、ダノンプレミアムだけではなく経歴詐称疑惑まで出てきて、踏んだり蹴ったりの1週間ですね…。

桜花賞

◎1ラッキーライラック
○17マウレア
▲9リリーノーブル
△5レッドサクヤ

盤石と言われながらもメジャーエンブレム、ルージュバック、そして去年のソウルスターリング…1番人気で散った馬も多いですが、それは全部関東馬だという言い訳ができそうです。
ここは逆な最内枠の利を生かして前残り、石橋脩クンがさらに一皮剥けることを期待しましょう。
既存勢力のマウレア、リリーノーブルあたりは安定してるので外せませんが、松山クンの馬もなんとなく怖いです。

327最強オジュウチョウサン監督:2018/04/14(土) 23:26:12
最強馬論争はいつの時代も難しいものですが、さすがに史上最強障害馬はオジュウチョウサンで異論なしかも…。

アンタレスS

◎1グレイトパール
◯8アルタイル
▲7ロンドンタウン
△3ディアデルレイ

ほぼ1年ぶりのレースですが、1年前はグレイトパールがダート界の新王者になると言われたものです。
失った1年が残念ですが、まだ5歳、皐月の無念をかぁわぁだぁぁ〜&中内田さんに晴らしてもらいましょう。
とりあえず馬場が悪そうですから、あとは前にイケる馬で。

皐月賞

◎2ワグネリアン
◯15ステルヴィオ
▲6アイトーン
△14サンリヴァル

不安を言い出したらキリがありません、ワグネリアン&福永いっくん、あなたを信じましょう。
馬場が悪くなりそうですが、芝も砂も雨も全て切り裂いたブロードアピールの孫ですから、むしろ乱戦歓迎でしょう。
あとはダノン以外には負けていないステルヴィオ、そしてこっちも前にイク馬に期待です。

しかしこのケイティクレバーの乗り替わりは酷い。
男・藤田伸二も性格悪いクソボンやと言っているようですが、この乗り替わりはよく覚えといてやりましょう。

328ロマン:2018/04/15(日) 14:36:20
トウショウボーイとテンポイントばりのマッチレースかと思いましたが…
アップトゥデイトもあれだけ執拗に絡まれても2着に残ってるから相当ですが、まさに産まれた時代が悪かったとしか言いようがないですね。

アンタレスS

◎1グレイトパール
○15ミツバ
▲8アルタイル
△9コスモカナディアン

難しすぎます。
とりあえずグレイトパールの連勝に期待でしょうか。
ダノンプレミアムが回避しなければ、グレイトパールには中井クンが乗っていたらしいですが…。それはそれで見たかった。

皐月賞

◎15ステルヴィオ
○5キタノマンコドール
▲9オウケンムーン
△6アイトーン

ワグネリアンは馬場も悪い上に内に入った以上、外を回せば届かず、内にいれば詰まらせて終わりでしょう。
ダノンプレミアム以外には負けていないステルヴィオ、そして関係者の評価がリップサービスやろと思うぐらい高いキタノコマンドールからイきます。
そしてロマンの塊のオウケンムーンや、世知辛い世の中だからこそ国分恭の逃げ残りにも期待です。
netkeibaで、安田の息子の「ケイティクレバーとの縁」の記事が出てましたが…
縁を大事にするなら8845を乗せ続けろと思いました。しかもよりによって絶不調のスグルくんに任せなくても…。

329全場重賞制覇おめでとう!秋山真一郎監督:2018/04/21(土) 23:56:14
マイラーズカップ

◎4エアスピネル
◯8ロジクライ
▲5サングレーザー
△7高須

去年のマイルCSを見て、永遠にGIを勝てそうにないと感じましたが、G2のここならやはりエアスピネルの出番でしょう。
あとはロジクライすら降ろされてしまうスグルさんの意地にも期待したいところですが、開幕週なので前にイケる馬が魅力ですな。

フローラS

◎1サラキア
◯3ウスベニノキミ
▲7デュッセルドルフ
△12レッドベルローズ

毎年当てるのが困難なレースの一つですが、今年は池添兄弟を信じてみたいと思います。
あとはこのレースが得意そうな騎手達の一発に賭けます。

桜花賞、皐月賞となかなか面白いレースが続いた感じがします。(馬券は…)
ロードカナロア、オルフェーヴル産駒が出てくると、ディープ1強では無くなる予感も出てきましたね。

330ムーアも認めた秋山真一郎ロマン:2018/04/22(日) 14:31:41
マイラーズC

◎4エアスピネル
○8ロジクライ
▲14グァンチャーレ
△7YES!高須クリニック

京都ならエアスピネルは無様な競馬はしないと思います。
そして復活のロジクライはもちろん、監督の言うようにスグルくんにも相棒ダッシングブレイズでの良い競馬を期待です。
堅実に走るグァンチャーレが穴で。

フローラS

◎4サトノワルキューレ
○1サラキア
▲2オスカールビー
△3ウスベニノキミ

昨日、さまぁ〜ずの番組で井崎先生が言っていました。
1番人気を買うよりも、1枠の馬を買い続けたほうが儲かると。
こと東京2000においては、それは金言だと思います。徹底的な内枠狙いです。
しかしサトノワルキューレは、なかなか見ないローテですね。

331嗚呼、うわさのキッスをあげた山口達也監督:2018/04/28(土) 22:52:08
もはやセクハラ事務次官など忘れてしまうぐらいの破壊力でしたな、お酒は恐るべし…。

天皇賞・春

◎6ガンコ
◯8クリンチャー
▲16スマートレイ ヤー
△1ミッキーロケット

多分私の馬券は外れるでしょう。
しかし私は見てみたい、藤岡佑ちゃんがGIを勝って男泣きする姿を。
そして前走の乗り替わりは一生納得することはありませんが、ここで三浦という前幸さんの男気でクリンチャーも買いましょう。
あとは実績だけ考えればスマートレイアーのこの人気は有り得ないはず。
メンバーが寂しい気はしますが、やはり春の天皇賞、楽しみです。

スペシャルウィークが亡くなってしまいましたね。
もう20年も前のことですが、あの頃の競馬は昨日のことのように思い出せます。
地方や海外から騎手がやってくるのが当たり前の時代では、あの頃のように一人の騎手が一頭の馬に乗り続けるのが難しいのはわかっていますが、やはり何だかなぁ。
なぜかセイウンスカイが徳吉孝士だったことを思い出しましたが、スペシャルウィークの冥福を祈りましょう。

332山口勃也ロマン:2018/04/29(日) 15:00:24
カズは本当にに青葉賞が好きなんだなぁと思いました。

そしてスペシャルウィークが亡くなりました。
ブエナビスタ、ジャパニーズスーパースターを出したフィリーサイアーの印象で、牡馬の後継がほとんどいないのが寂しいですね。

天皇賞春

◎12レインボーライン
○6◯ンコ
▲14アルバート
△15トーセンバジル

強いのは認めますが、条件が合わないとはいえ前走大敗しているシュヴァルグランに勝たれるようでは情けない。
それならば前走で一皮剥けたレインボーライン本命で。
そして、相変わらず好きではないですが、同じく一皮剥けた藤岡兄もそろそろG1を勝ってもおかしくないでしょう。
このメンバーなら随一のマラソンランナーのアルバートにも出番がありそうです。

333やはり騎手のせいだった中谷雄太監督:2018/05/06(日) 01:52:40
新潟大賞典

◎13ステファノス
◯12マイスタイル
▲11ハッピーユニバンス
△4シャイニープリンス

実力No.1でも海外帰り休み明けで怪しいステファノスですが、異常な勝ち方の藤原厩舎と和田竜の気合を信じてステファノス◎です。
逆に和田竜が望めば乗れたであろうトリオンフは切ります、今年1勝の騎手が重賞で1番人気馬テン乗りなんて…。

NHKマイルカップ

◎1且つ、痔
◯11ケイアイノーテック
▲5プリオシリーン
△10パクスアメリカーナ

松山クンと池添親父、そして馬主さんの熱い想いを乗せてカツジ爆走に期待します。
先週のスペシャルウィークで思い出した人馬のドラマが、まさにこの馬には残っていると思います。
そしてまた明日も私の過剰な愛に藤岡佑ちゃんが潰されてしまう可能性大ですが、ニュージーランドT組が軽視され過ぎているので買います。

それにしてもサクソンウォリアーは大快挙です。
こりゃ本当に日本産馬がイギリスダービーを勝つ日がやってくるかもしれませんな。

334さらば関口房朗ロマン:2018/05/06(日) 14:31:19
ヨシダも続いて米G1制覇みたいですね。
これは照哉さんもニッコリでしょう。

新潟大賞典

◎14ステイインシアトル@秋山真イチロー
○13ステファノス
▲12マイスタイル
△1スズカデヴィアス

ここはもう真イチローのシアトルでサインビンビンです。
ただ普通に考えると、トリオンフよりもステファノスのほうが格上ですし、人気の面を考えても美味しいレースだと思います。

NHKマイルカップ

◎7タワーオブロンドン
○10sexアメリカーナ
▲1カツジ
△9ギベオン

ルメールが吹いてますし、ここもタワーオブロンドンの末脚炸裂でしょう。
そしてホエール姉さんが得意だった府中マイルの舞台に進めてきたパクスアメリカーナにも印を入れておきます。
そしてデムーロと藤原先生ですからギベオンは押さえます。そしてバルジューがまた叩かれる流れになりそうな気がしますが…。

335GIジョッキー藤岡佑介監督:2018/05/12(土) 23:51:29
これ先週の新潟大賞典のロマン氏は…?

ヴィクトリアマイル

◎10アエロリット
◯16リスグラシュー
▲6レッドアヴァンセ
△3ラビットラン

今日の異常な高速時計を見ていると、やはりアエロリットでしょう。(乗り替わりが非常にフアンですが)
前走はともかく、あのメンバーの東京新聞杯を勝ったリスグラシューも牝馬同士なら大崩れはないでしょう。
とはいえ、このレースは毎年荒れますから一筋縄では行かんでしょうね。

それにしても先週のNHKマイルCは直線半ばで馬券外れが確定したのに最後まで熱が入りました。
藤岡佑ちゃん本人は冷静な様子でしたが、テレビを見ていて私の方が泣きそうになりました。
今週は北村友一の番かも。

336ロマン:2018/05/13(日) 13:32:51
和田竜の過剰愛のため、2頭軸で外しております。
それでもナスノ性感までは手が回りません。

NHKマイルC

◎2ミスパンテール
○6レッドアヴァンセ
▲11アドマイヤリード
△10アエロリット

ノリさんが義弟の菊沢先生の馬を蹴ってまで乗るということは、ミスパンテールがこのまま連勝を伸ばす可能性が高いということでしょう。
そしてクラレント、先週のレッドヴェイロン然り、エリモピクシーの子は東京マイルでこそ真価を発揮するのでしょう。監督の言うように北村友一クンもそろそろG1制覇がありえるかもしれません。
リピーターが多いレースなので、アドマイヤリードはもちろん、戸崎に乗り替わりは決してプラスではないですが、アエロリットは押さえが必要でしょう。

337嗚呼、ポプラは羽ばたく日大アメフト監督:2018/05/19(土) 11:11:18
オークス

◎2ラッキーライラック
○1リリーノーブラ
▲7トーホウアルテミス
△11乳オニアバイオ

距離伸びてもう一回ラッキーライラックを信じます。
同じく距離伸びてリリーノーブルは良いと思っています。
そしてアーモンドアイ、私は距離を疑っていますが、ここで勝つようなら凱旋門を目指して下さい。
そして出走取り消しのインケツ騎手から替わったパイオニアバイオが運を味方にするかもしれません。

それでは今から会社のイヤン旅行に行ってきます!
そして明日帰ってきてそのまま淀に単独直撃してきます!!

338かんさいがくいん内田監督ロマン:2018/05/20(日) 08:48:27
テイエムオペラオーが亡くなってしまいました。
和田竜は結局、オペラオーが生きている間に中央G1を勝てませんでしたね…。
あれだけの(私の中では)名手なのに、運が無いなぁと思いました。

オークス

◎13アーモンドアイ
○2ラッキーライラック
▲1リリーノーブル
△6オールフォーラヴ

距離が疑問視されていますが、母フサイチパンドラですし意外に持つのではないかと。吹きまくっている時のルメールのほうが信頼が無いので怖いです。
桜花賞上位組は安定しているでしょうし、弔い合戦となる和田竜の意地だけは押さえます。

今日はイけなくて申し訳。
天満の雀荘に篭ってきます。

339的中で自ら祝うぜ監督38歳:2018/05/27(日) 00:03:42
日本ダービー

◎1ダノンプレミアム
◯10ステイフーリッシュ
▲16ジェネラーレ宇野勝
△12エポカドーロ

平成最後のダービー、やはり勝つのはダノンプレミアムです。
距離が言われますが、菊花賞ならともかく、2400Mで負けるところは想像できません。
さぁ、2年ぶりのかぁわぁだぁぁ〜!コールです。
あとは前走の勝ちっぷりと横典に魅力でステイフーリッシュ、そして皐月賞で1番強い競馬をしたジェネラーレウーノを相手で。
極悪馬場も印象に残る平成のダービーですが、明日は良馬場ですし、私が一番印象に残っているキングカメハメハの時を超えるぐらいの最後にふさわしい名勝負を見たいです!

目黒記念

◎10チェスナットコート
◯3ウインテンダネス
▲5サウンズオブアース
△16ポポカテペトル

堅く収まりそうにはない予感ですが、とりあえずチェスナットコートの勢いは無視できません。
今年も蛯名の出番は目黒記念で、ダービーではヘビナのままで終わると見ています。
しかしサウンズオブアース、何とか勝たせてやりたいところです。

平成最後のダービーを前にして、平成最強のテイエムオペラオーが亡くなってしまいましたな。
沖師の「ライバルと言える成績かはわからんが、天国でトップロードとまた走ってやってくれ」は涙モノです。
ただ一つ、悔やまれるのはテイエムのおっさんが社台、いやせめて岡田総帥の下へでもオペラオーを出していれば、もっと良い仔が産まれただろうに…。
最後に合掌しましょう、オ〜〜ペ〜〜ラ、オ〜〜ペ〜〜ラ…。

340泥沼日大ロマン:2018/05/27(日) 13:15:30
東京優駿

◎1ダノンプレミアム
○10ステイフーリッシュ
▲5キタノコマンドール
△9オウケンムーン

頓挫はありましたが、能力だけでいうとダノンプレミアムは抜けていると思います。
マカヒキは代打でしたが、ずっと川田が乗り続けた馬、そして幼少期からお世話になっているらしい中内田先生の馬で勝てれば、また川田の漢泣きが見れるでしょう。
人気のなさすぎるステイフーリッシュ、オウケンムーンは押さえます。逆にキタノコマンドールは人気しすぎのような気もしますが、皐月賞組で府中に変わるのがプラスなのはこの馬じゃないでしょうか。

目黒記念

◎10チェスナットコート
○8パフォーマプロミス
▲4ノーブルマーズ
△13コウキチョウサン

力をつけているチェスナットコートから。
パフォーマプロミスも強いですが、相変わらず順調に使えなさそうで評価を落とします。
そして高倉クンの頑張りがそろそろ報われる気がするノーブルマーズ、前走なかなか味のある走りをしていたコウキチョウサンの軽量の一発があったりしないでしょうか。

341嗚呼、貴方で良かったのにハリルホジッチ監督:2018/06/02(土) 23:01:00
安田記念

◎10モズアスコット
◯4アエロリット
▲9レッドファルクス
△8キャンベルジュニア

おそらく今年も荒れるでしょう、だからスワーヴ切りで来たらしょうがない。
まさかの連闘ですが、マイラーズカップのレースができればモズアスコットは勝てるはずです。
とにかくペースは上がらないでしょうから、前にイク馬で勝負です。
ただし、安田記念に滅法強い田辺だけは後ろからでも勝っておきます。

それにしても藤澤カズの水曜にいきなり3頭回避は酷すぎますな、全くあのオッサンは…。

342ロマン:2018/06/03(日) 15:37:10
安田記念

◎1スワーヴリチャード
○5ペルシアンナイト
▲15サングレーザー
△8キャンゼルジュニ ヤ

昨日早起きしてゴルフに行き、日付変わるまで酒を飲んでたら、生活リズムがおかしくなりました。
年ですね…。
さっきまで寝てましたが、もう一回寝ます。

スワーヴはやっぱり強いと思いますし、G1レーシングの2頭も堅実に走ってくるので、ここは固いと見ます。
穴はエンコスタほにゃらら産駒の4枠2頭でしょう。

343先週の予想を見て空しい監督:2018/06/09(土) 23:17:00
マーメイドS

◎5レイホーロマンス
◯7エテルナミノル
▲3アンドリエッチ
△15フェイスにもベロにもシテ〜

今年は特に訳わからんメンバーですが、岩崎翼クンの初重賞にも期待してレイホーロマンスで。
まぁ、ダメ元で適当に前に行けそうな馬から買いますか…。

エプソムカップ

◎10ダイワキャグニー
◯16サトノアーサー
▲3エアアンセム
△13アデイインザライフ

こちらは安定勢力のダイワキャグニーがいる分、大荒れはないでしょうな。
サトノアーサーも大崩れはないと思いますが、どの馬が来てもおかしくはない感じもあります。

しかし2場だけの開催なら、ダービーの次の週から函館開催も始めればいいですのにね。

344さらば梨田正孝監督:2018/06/17(日) 00:33:05
函館スプリントS

◎1セイウンコウセイ
◯7ナックビーナス
▲9ヒルノデイバロー
△13キングハート

昨年のこのレースで敗れてからおかしくなりましたが、あそこまでハイペースにならなければセイウンコウセイでイケるのではないでしょうか。
そして買い目には入れませんが、6枠両馬が10歳ってのはすごいですな…。

ユニコーンゲーム

◎7グリム
◯6グレートタイム
▲11ベストマイウェイ
△1セイウンクールガイ

夏にはイギリスへと羽ばたくかぁわぁだぁぁ〜がグリムで格の違いを見せつけてくれることでしょう。
そしてこの人気の江田照男は押さえておきましょう。

今週は我らタイガースのスコアラーがやってちゃってくれてしまいました。
しかも「後ろ姿を撮影していたら風が吹いて…」って田代マーシー以来の酷い言い訳でした…。

345キズナのダービーに元気をもらう藤浪晋太郎ロマン:2018/06/17(日) 11:24:38
函館が開催されているとは思えない涼しさですね。

函館SS

◎7FUCKビーナス
○8ワンスインナムーン(生理)
▲2ダイアナヘイロー
△5タマモブリリアン

女祭りです。
洋芝が合うタマモブリリアンはこの人気ならぜひ押さえておくべきでしょう。

ユニコーンゲームって知ってるかい?

◎7グリム
○14ルヴァンスレーヴ
▲5グレートタイム
△9今でしょう

今年もこの季節がやってきました。
しかし永遠にユニコーンゲームに興じることは出来なさそうです。
江田照の馬も非常にクサいですが、上位人気で固くおさまりそうです。

346さらばいぶし銀・林満明監督:2018/06/23(土) 23:45:49
宝塚記念

◎15ゼーヴィント
◯9サトノクラウン
▲5ストロングタイタン
△14スマートレイ ヤー

稀に見る混戦です。
こんな時は馬より人、そう、半端ないグランプリ男・池添謙一を信じてみます。(大迫の背番号も15)
そして人と言えば、ここでサトノクラウンを任せてもらえるようになった石橋脩クンにも期待しましょう。
ほんでもう一回、スマートレイアーを買いまっくす。

それにしても地震は困ったもんですね、これ以上の余震が無ければ良いですが。

347大下がんばれロマン:2018/06/24(日) 09:08:50
宝塚記念

◎ パフォーマプロミス
○ ワーザー
▲ キセキ
△ サイモンラムセス

人気馬に不安要素の多すぎるレースです。
まだ信頼できそうなのは今年絶好調の藤原先生&戸崎のコンビだと思います。
そんな宝塚記念なので、ワーザーのチャレンジ精神にも敬意を表することと、馬場が渋っているのでキセキの良い意味での暴走を期待します。
それよりも後ろが届かずにウン小牧先生が逃げ切ってくれるのが、私が一番興奮するシチュエーションです。
ヤナガワ牧場産&ブラックタイド産駒です。においます。

昨日も地味に揺れましたね。
うちはボロマンションのせいで3日ぐらいエレベーターが止まったままでした…。

348選手より目立つセネガル監督:2018/06/30(土) 23:55:30
CBC賞

◎12ダイメイフジ
◯15ワンスインナムーン
▲9セカンドテーブル
△10ナガラフラワー

18頭立ての混戦ですが、このオープン特別に近いメンバーならダイメイフジはそこそこ信頼できるのではないでしょうか。
そして人気落ちのGI3着馬ワンスインナムーンも不振のスグルさんがちゃんと乗ってくれれば…。
そして小牧太っさんは大丈夫でしょうか。

ラジオCHINGE賞

◎13ダレノガレー
◯6フィエールマン
▲3キューグレーダー
△1ロードアクシス

通算400勝達成で乗っているであろう津村に乗っかかってグレンガリー◎です。
ここを勝てるようなら菊花賞で面白い存在になれるのでは。
そして印は付けてませんが、このケイティの馬主には拍手です。

先週は和田竜の涙が美しかったですな。
しかもオペラオーの連勝が止まった宝塚記念で勝利とは。

小倉開催が始まったらパークウインズ行きますか、いつぐらいがええでしょうか?

349踏んだり蹴ったり小牧太ロマン:2018/07/01(日) 15:21:44
小牧先生、今年は全くいいところがありませんね…。
このままフェードアウトされるのも寂しいので、怪我を癒してなんとかもう一花咲かせてほしいのですが…。

CBC賞

◎12ダイメイフジ
○9セカンドテーブル
▲10ナガラフラワー
△18アサクサGENKING

到底当たるとも思えませんが、スプリント戦なら安定しているダイメイフジでしょうか。
水口くんはそろそろ結果を残さないとダメでしょう。

ラジオNIKKEI賞

◎6フィエールマン
○10イェッツト
▲11シセイヒテン
△2メイショウテッコン

このレースは鳴り物の無敗馬が強いイメージがあるので、ここもフィエールマンがあっさり勝ちそうです。
利一の嫁さんもカンパニー松尾産駒だけにイェッツトには思い入れがありそうですし、こういうロマンは私も好きです。そして伊藤工務店の馬は人気も無いし実績の割にハンデが軽いし面白そうです。

ケイティクレバーが8845に戻るのは英断ですが、何より安田の息子から早々と転厩させたのが英断になってほしいですね。同じく印は入れてませんが…。

350踏んだり蹴ったり小牧太ロマン:2018/07/01(日) 15:23:14
書き忘れてました!
7月最終週は仕事ですが、8月なら今のところいつでも大丈夫です!

351ジャッパニーズスーパー容疑者・角居勝彦監督:2018/07/07(土) 23:38:20
プロキオンS

◎6インキンローション
◯7キングスガード
▲5ルグランフリチン
△10ダノングッド

先行有利の中京ダートですが、先行馬揃いですので後ろが届くと見てこの予想です。
あと夏場は格より出来とは言いますが、さすがにここは実績馬が強そうな気がします。
買いませんが、下原理の名前が光りますな。

七夕賞

◎3マイネルフロスト
◯6サーブルオール
▲10レイホーロマンス
△2プラチナムバレット

このマイネル軍団の多さがいかにも夏のローカルという感じですが、その中からフロストに頑張ってもらいましょう。
博幸に乗り替わってレイホーロマンスは要注意ですが、そろそろ岩崎も何とかせな消える運命ですよ。

今日のオジュウチョウサンの盛り上がりは素晴らしかったですな。
雨のニュース(+角居さん)で重苦しい中、明るいニュースはいいでもんです。

8月5日が小倉記念ですな、このあたりでイカガデスカ?

352ヨイドレ角居ロマン:2018/07/08(日) 13:16:03
オジュウチョウサン、夢が広がるレースでしたね。
クラスが上がったらさすがに厳しいとは思いますが、まずは北海道の2600ぐらいで見てみたいものです。

プロキオンS

◎3ウインムート
○6敏感ローション
▲2ドリームキラリ
△8ドライヴナイト

充実のウインムートから。
松山クンも血統的にこっちに乗りたかったでしょう。
インカンテーションはこのメンバーならあっさりもありえそうです。
叩き2戦目のドライヴナイトが穴と見ます。

七夕賞

◎5マイネルサージュ
○3マイネルフロスト
▲10レイホーロマンス
△2キンショーユキヒメ

マイネル2頭から。
マイスタイルが強い競馬をしているだけにマイネルサージュの評価も相対的に上がるので、この人気ならおいしいでしょう。
あとは夏は牝馬の格言通り、軽量のレイホーロマンスは買います。
岩崎くんはここは正念場でしょうね。
プラチナムバレットは全くアテに出来ませんが…。

小倉記念了解しました!
角居先生のようにはならないよう、節度を守ってヨイドレテンシになりましょう。

353日本のスター・川田将雅監督:2018/07/14(土) 22:59:39
函館記念

◎11マイネルハニー
◯6エアアンセム
▲5スズカデヴィアス
△4クラウンディバイダ

後ろから進める人気馬達の騎手がクソなので、前残りでイキます。
函館競馬場の横で生まれ育った男・丹内とマイネルハニーが休み明けを叩いて堂々主役でしょう。
当てる自信は全くありませんが、毎年頭数が揃って必ず荒れてくれるこういうレースはありがたいですね。

それでは小倉記念はよろしくどうぞ!

354男汁王子ロマン:2018/07/15(日) 00:45:57
うまdokiの曽田ちゃんが最近好きです。
出始めた頃はなんでこんな微妙な姉ちゃん起用すんねん、と思いましたが…。
競馬が好きになっていっているサマが見てとれて好感度爆上げ中です。

函館記念

◎5スズカデヴィアス
○3サクラアンプルール
▲10ブレスジャーニー
△13ナイトオブナイツ

崩れなくなってきたスズカデヴィアスから。
重い芝ならサクラアンプルールと、洋芝得意のナイトオブナイツ。
クソ臣先生も一騎入魂、とゆうかブレスジャーニーぐらいしかまともな古馬のお手馬もいませんし、意地をみせてもらいたいところです。

355超人・糸井嘉男監督:2018/07/21(土) 22:47:09
函館2歳S

◎5カリカイーノ
◯4トーセンオパーイ
▲6アスターペガサス
△7イチゴミルフィーユ

もう函館は藤岡佑ちゃんにお任せしておいて大丈夫でしょう。
それに確かこのカルリーノの母は武幸ハートオブクイーンと共に函館で爆穴を呼んだ馬のはず。
苺みるくさんも懐かしいですなぁ。

中京記念

◎12ロジクライ
◯13ウインガニオン
▲2ロワアブソリュー
△10ガリバルディ

前走は超ハイペース先行で潰れましたが、ロジクライとインケツ浜中すぐるさんを信じてみます。
あとはウインガニオンと行った行ったで。
そしてガリバルディはなぜこんなに人気がないのか。

一応札幌記念の日はあの二人にも声を掛けてみますか?
しかしひばり氏とは長く会えてないですねぇ。

356ロマン:2018/07/22(日) 14:58:42
函館2歳S

◎3スズカカナロア
○6アスターペガサス
▲9ロードワンダー
△10ラブミーファイン

全く分かりませんが、藤岡兄よりもここは小崎のアヤヤくんか中井クン、伊藤工業あたりにタイトルを取らせてあげてほしいものです。
といいつつ池添が本命ですが…。

中京記念

◎13ウインガニオン
○12ロジクライ
▲3ブラックムーン
△14ミエノサクシード

いかにも夏のハンデ重賞ですね。わかりません。
ただ夏馬ウインガニオンは安田記念でもそんなに負けてませんので、ここでも格好をつけてくれるでしょう。
におうのは夏の牝馬、ミエノサクシードです。
シンディーもそろそろ結果が欲しいところでしょう。

20日は声かけてみます!
ひばり氏も帰ってくるタイミングが合うならぜひ会いたいものです。

357フルゲートじゃない村上特別を初めて見たような気がする監督:2018/07/28(土) 22:47:48
クイーンS

◎2ソウルスターリング
◯5フロンテアクイーン
▲9ディアドラ
△4ツヅミモン

今日のミスエルテの悲惨サンっぷりを見ると早熟の2文字が頭から離れませんが、それでもソウルスターリングの復活にもう一度だけ期待しましょう。
しかしこのルメール(ヒロシもですが)とかの現金な騎手事情を見ると、武幸の竹之下起用は涙モノですな、オーナーも偉い。

アイビスサマーダッシュ

◎15ダイメイプリンセス
◯7レジーナフォルテ
▲6ラインスピリット
△9アペルトゥーラ

時計勝負に不安はありますが、久々に現れたと見ていい千直の申し子・ダイメイプリンセスで軸は大丈夫でしょう。
あとはこの舞台に実績がある馬を相手に。
デムーロは51kgでは脱水症状で終了でしょう。

明日は小倉開催は厳しいかもしれませんね、順延月曜開催を買っちゃう恐怖がまた訪れますが…。
そして皆さんへの連絡、ありがとうございます。

358ロマン:2018/07/29(日) 15:03:44
クイーンS

◎2ソウルスターリング
○5フロンテアクイーン
▲8アンドリエッテ
△11エテルナミノル

ダンスインザムードよろしく、ヒロシが強いソウルスターリングを復活させてくれると信じています。
堅実に走るフロンテアクイーンは外せませんが、ドバイではそこそこの競馬をしたものの、国内のエリザベス、京都記念で全く見せ場のなかったディアドラは一銭もいらないと思います!

アイビスサマーダッシュ

◎15ダイメイプリンセス
○7レジーナフォルテ
▲1アクティブミノル
△17パイ射フェラ舌射

ダイメイプリンセスは信頼の軸でしょう。
レジーナフォルテも千直に実績もありますし、面白いのは最内枠でもさすがに人気のなさすぎるアクティブミノルではないでしょうか。

359今年もあの腹を全国に晒す西谷監督:2018/08/04(土) 23:35:31
小倉記念

◎12サンマルティン
◯11トリオンフ
▲7マウントゴールド
△10サトノクロニクル

昨年ハナ差2着の無念を池添が晴らしてくれるでしょう。
そういえば◎◯共にセン馬ですが、夏場は金玉がないセン馬が強いという情報が大スポに載ってましたがホンマかな…。

レパードS

◎5アドマイヤビクチー
◯2アルクトス
▲4ドンフォルティス
△3イダペガサス

まさにダートで底を見せていないというタイプのアドマイヤビクターを信じてみます。
いずれにせよ人気馬が後ろからが多いので、新潟ダート定説の先行馬を買いまっくす。

しかし野球を最後までやってくれるサンテレビはさすがです、見る方も疲れました…。

360ロマン:2018/08/05(日) 13:44:31
19日はみなさん集合してもらえるみたいです!
くそ暑い最近ですから競馬よりもサケダイスキになってしまいそうですが…

小倉記念

◎10サトノクロニクル
○11トリオンフ
▲6マイネルサージュ
△1キョウヘイヘーイ

池江先生は小倉記念大好きな印象があります。
サトノクロニクルはデムーロを配してきていますから本気でしょう。
キョウヘイのイン突きがあったりしないかなと思います。

レパードS

◎8プロスパラスデイズ
○14グレートタイム
▲4ドンフォルティス
△9エングローサ

古馬相手に完勝したプロスパラスデイズ。
同じようなアルクトスが人気しているなら、人気のないこちらから。
あとは実績通りに決まりそうな気もしますが。

361あの世でアウォーディーロマン:2018/08/12(日) 15:20:25
エロ夢S

◎8ハイランドピーク
○3ミツバ
▲1リッカルド
△6リーゼントロック

マークされる立場になると思いますが、ここはノリの長男が初重賞を決めてくれると信じます。
リッカルドもルメールがどう御してくるのか注目です。

関屋記念

◎4エイシンティンクル
○6リライアブルエース
▲14ヤングマン◯パワー
△13ウインガニオン

兄とは違い叩き上げで力をつけてきたエイシンティンクル。和田竜の気合い追いで長い直線を持たせてくれると思います。
そして戸崎さんは全然リライアブルではありませんが、リライアブルエースもここから秋に繋げたいところでしょう。
あとは舐められている実力馬に印を入れておきます。

362祝・記録更新!的場文男監督:2018/08/18(土) 23:41:23
北九州記念

◎6セカンドテーブル
◯1ゴールドクイーン
▲14アサクサゲンキ
△15ナガラフラワー

現時点では全く予想がまとまりませんが、そろそろ水口&セカンドテーブルが勝ってもいい頃だと思います。
あとは最内ゴールドクイーン+追い込み勢が気になります。

札幌記念

◎14ミッキースワロー
◯2サングレーザー
▲13スズカデヴィアス
△3アストラエンブレム

謎の単勝ブチ込みがあったようですが、とにかく今年の中距離路線は私はミッキースワローです。
あとはハイペース確実のこのメンバー皇成なら必ず後ろが届くはず。

あの偉大なるアナ◯事務総長が亡くなられたそうですな。
明日はアナ◯オプションができるぐらいの勝利を目指しましょう!

363今週もオメデトウ!藤田菜七子監督:2018/08/25(土) 23:42:01
キーランドC

◎5ムーンクエイク
◯11ナックビーナス
▲10キングハート
△3ヒルノデイバロー

3か月おきに出走するセン馬という、いかにも藤澤カズ的な馬ですが、本気でスプリンターズを狙っていると見てムーンクエイク◎で。
あとはスローになりそうなので前にイケる馬を相手で。

新潟2歳S

◎11ジョディー
◯7エイカイキャロル
▲6ケイデンスコール
△8スティルネス

先週見たクローバー賞勝ち馬を物差しにすれば、ジョディーの凡走はまず無いでしょう。
あとはこのレースの歴史に最もインパクトを残すロードクエストの妹・スティルネスも注意しておきましょう。

考えてみれば京橋でうどんを食ってたことも今日思い出しましたわ。
恐ろしい店を発見してしまいましたね、コンポ…。

364フシンさんはやっぱり不審さんロマン:2018/08/26(日) 01:03:17
コンポのお酒は明らかにやばかったので控えて正解でした。
酒に飲まれたフシンさんは京橋の女性ストリートミュージシャンに金を渡したり、サインをもらいに行こうとしたり、お土産にケーキを買おうとしたりと相変わらずでした。
そして「着きました」は今年の流行語大賞でしょう。

キーランドC

◎6レッツゴードンキ
○13キャンベルジュニ ヤ
▲5ムーンクエイク
△3ヒルノデイバロー

ここはドンキ姐さんでしょう。若い者にはまだまだ負けてられません。
1200が案外合いそうなキャンベルジュニア、いつも人気が無いヒルノデイバローは押さえないとね!うん!

新潟2歳S

◎11ジョディー
○9アンブロークン
▲2エルモンストロ
△4エイシンゾーン

池添が好調そうなのでジョディーから。
1番人気の馬も強いのかよく分かりませんが…。
ジャスタウェイ産駒の4番には注目しておきます。

年末は久しぶりに全員集合とイきたいものです。

365足立山特別消滅に絶望する監督:2018/09/01(土) 23:19:22
小倉2歳S

◎3シリアーナミノル
◯4セプタリアン
▲2エイシンノホシ
△5シングルアップ

当てる自信はありませんが、ルチアーナミノルとこのレースの浜中スグルさんは信頼できそうです。
そして酒井学が異常に自信ありげなエイシンノホシを押さえておきましょう。

新潟記念

◎10グリュイエール
◯5メートルダール
▲13セダブリランテス
△2マイネルハニー

普通にブラストワンピースが快勝する可能性大ですが、何か引っ掛かるので古馬陣を信じます。
ハンデを考えるとグリュイエールが一番美味しいと見ます。

今日は札幌2歳Sで「平成最後の北海道重賞」とテロップに出ていました。
何やら哀愁が漂いますが、明日の完腸Sを当ててスッキリして平成最後の北海道開催を飾りたいものです。

366祝・カズ&ノリ復縁ロマン:2018/09/02(日) 14:56:05
しかし結果は伴いませんでした。

小倉2歳S

◎5シングルアップ
○4セプタリアン
▲14ジャカランダシティ
△8ミヤジシルフィード

とりあえずはフェニックス賞を勝ったシングルアップと、夏絶好調の北村友一クンから。
評判のいいアブドゥラ騎手にも注目です。

新潟記念

◎1ブラストワンピース
○13セダブリランテス
▲11エンジニア
△3ベアインマインド

規格外ローテですがブラストワンピースは負けないでしょう。
池添の全場重賞制覇に期待しましょう。
戸崎や福永はやっぱり信頼できませんので、石川クンの渾身の手綱さばきと、菜七子ちゃんもここはあるんじゃないかと思っています。

367嗚呼、手錠を掛けられたアイドル・吉澤ひとみ監督:2018/09/08(土) 23:57:54
セントウルS

◎14ファインニードル
◯8ラインスピリット
▲5レジーナフォルテ
△10フミノムーン

本来なら香港帰りで休み明けの馬に◎は嫌なのですが、スプリンターズの前哨戦がこのメンバーとは今の短距離路線は悲惨サンです。
一つ上野の男になって帰ってきた「かぁわぁだぁぁぁぁぁ〜」に期待しましょう。

京成杯オータムH

◎2ロジクライ
◯5ロードクエスト
▲6ショウナンアンセム
△11ストーミーシー

先週も信じてクソ裏切られましたが、もう一度浜中すぐるさんを信じてみましょう。
デムーロルメールが来る前だったとはいえ、24歳でリーディングを獲ったのは夢幻だったのでしょうか。

今日は久しぶりに小牧太っさんから買いましたが、無駄金に終わりました。
そのだじゃ負け知らずの時代を思い出してしまって悲しいですが、大ケガもありましたし年齢的にもそろそろ限界なんですかねぇ…。

368蛯名調教師ロマン:2018/09/09(日) 15:03:24
27時間テレビは本当にいりません。

セントウルS

◎2ラブカンプー
○14ファインニードル
▲5レジーナフォルテ
△6アサクサ肉便器

使いすぎな気もしますが堅実なラブカンプーから買います。
格上のファインニードルもこの相手では崩れてられないでしょう。
あとは内枠の面白そうな馬を狙います。

京成杯AH

◎2ロジクライ
○10ミッキーグローリー
▲5ロードクエスト
△1ミュゼエイリアン

気がつけば浜中スグル氏も去年のカシアス島田以来重賞を勝っていません。そろそろ順番でしょう。このまま腐ってはいけません。
同じくこちらも内枠の人気薄が来そうな気がします。

台風のせいで1日停電するし、北海道は地震でえらいことになってるし、日本はどうなるんでしょうか。
来週また日本に向かってくる22号もかなり大きな台風みたいで…。

369志田未来ちゃん結婚にショックのロマン:2018/09/17(月) 11:31:21
最近天気が曖昧すぎて洗濯物も満足に干せません

セントライト記念

◎15レイエンダ
○7ブレステイキング
▲14オウケンムーン
△13ダブルフラット

レイエンダの人気も仕方ないところでしょう。
ルメールも手がつけられないぐらいノっていますからね。
そしてどこで馬名を区切っていいのかわからなくなるブレステイキング、この秋こそ輝いてほしいオウケンムーンを中心に買います。

370嗚呼、大馬鹿野郎・菱田裕二監督:2018/09/23(日) 00:46:39
神戸新聞杯

◎8エポカドーロ
◯2エタリオウ
▲4ステイフーリッシュ
△3ワグネリアン

ダノンプレミアムは置いといて、春のクラシックを見る限りではこの世代最強はエポカドーロでしょう。
藤岡康太には頑張ってほしいところですが、ワグネリアンはここは3着ぐらいのイメージでしょうか。

オールカマー

◎1アルアイン
◯2ダンビュライト
▲3ガンコ
△11エアアンセム

この距離ならアルアインの力が上でしょう。
北村友一もそろそろGIを勝っていい頃のはずですので、ここをステップに頑張ってもらいましょう。
しかしゴールドアクターはもう引退で良いのでは。この貴重な血統を残すのも大事な仕事かと。

それにしても蛯名だけでなく四位さんまで調教師試験を受けているとは驚きました。
あの性格で馬主と上手く付き合えるのでしょうか、余計なお世話ですが…。

371ありがとう四位洋文ロマン:2018/09/23(日) 14:41:27
神戸新聞杯

◎8エポカドーロ
○3ワグネリアン
▲6メイショウテッコン
△1ゴーフォザサミット

クラシックホース2頭で決まる、というか格好をつけるためにも決まってほしいところですが。
前に行ってレースを作れるエポカドーロは崩れることは考えにくいでしょう。
メイショウテッコンがどこまでやれるかに注目しておきます。

オールカマー

◎1アルアイン
○2ダンビュライト
▲7レイデオロ
△3◯ンコ

北村友一くんにいい馬が集まりすぎていますが、アルアインでも結果を残しておきたいところでしょう。
ダンビュライトより人気がないのも美味しいと思っています。
もちろんダンビュライトも買いますが、レイデオロがどこまで復活しているのでしょうか。

菱田クンの乗り替わりは噂通りなのでしょうか。
角ちゃんも優しそうな顔をしてなかなか厳しいことをするんだなぁと思いました。

372偉人・武豊監督:2018/09/29(土) 23:33:59
スプリンターズS

◎8ファインニードル
◯12ナックビーナス
▲6ダイメイプリンセス
△2ヒルノデイバロー

このメンバーを見ると当分ファインニードルの時代が続きそうな気がします。
しかし恐るべきはモレイラですな、オープン特別止まりだったナックビーナスをGI馬にさせてしまうかもしれません。
負ける時は惨敗ですが、2着の時は強い相手と良い勝負をしているヒルノデイバローは狙い目でしょう。

昨日携帯が予後不良となってしまい、データを完全に失ってしまいました…。
時間のある時に一度メールを下さい、そして他の皆さんの携帯番号も教えて下さい。
台風もまた恐怖ですねぇ。

373マンカス トラップロマン:2018/09/30(日) 14:39:13
天災多すぎますね…

スプリンターズS

◎12ナックビーナス
○8ファインニードル
▲11セイウンコウセイ
△9ラブカンプー

台風と合わせて来日した、雷神モレイラに期待です。
いくら馬質が良いとはいえ、今のところ土日13戦7勝は全盛期のユタカさんを彷彿とさせるものがあります。
このままナックビーナスも頂点に導いてもおかしくないでしょう。
あとは馬場も悪そうなので前に行く馬を中心に買います。

374さらば大スター・西岡剛監督:2018/10/06(土) 23:30:29
毎日王冠

◎9アエロリット
◯7ダイワキャグニー
▲4サトノアーサー
△2ケイアイノーテック

モレイラが乗り方を間違えなければ、まずアエロリットは勝ち負けでしょう。
そしてダイワキャグニーにとってはこの条件であるここが秋の勝負レースでしょう。

勝ち負けは厳しいでしょうが、クリンチャーのおかげで今年も凱旋門を楽しませてもらいましょう!

375好調浜中スグルロマン:2018/10/07(日) 15:09:22
毎日王冠

◎9アエロリット
○3ステファノス
▲2ケイアイノーテック
△7ダイワキャグニー

懲りずに今週もモレイラから買います。
そしてステファノスはあまりに人気がなさすぎると思うのですが。
ケイアイノーテックもここは試金石でしょう。

376お疲れクリンチャーロマン:2018/10/08(月) 15:20:45
クリンチャーは予想どおり惨敗でしたね…。
逆に同じ位置にいて後続を完封したエネイブルの強さばかりが目立ちました。
ともあれお疲れさまでした!

京都大賞典

◎8シュヴァルグラン
○9スマートレイ ヤー
▲3ブレスジャーニー
△11ウインテンダネス

このメンツならシュヴァルグランが格好をつけるでしょう。
スマートレイアーおばさんもまだまだ衰えはないと思います。去年の斬れ味は痺れました。
しかしまだサトノダイヤモンドを買う競馬フアンがいることに驚きです。どんどん人気を吸って圏外に飛んでください。

377無念・金本知憲監督:2018/10/14(日) 00:53:32
秋華賞

◎5サラキア
◯7ラッキーライラック
▲18ダンサール
△9サトノガーネット

アーモンドアイが嫌いなわけではありません、3冠達成の際には拍手を送りたいと思います。
しかし、いくら2冠馬でもオークス以来で単勝1倍台前半なんてやりすぎ家庭教師ぐらいやりすぎです。
ここは勝負師・池添に賭けてみましょう。
試験に落ちたぐらいで泣いてる外人に愛馬を取られる所だったなんて、彼の変態的勝負強さとプライドが黙ってないでしょう。
おそらく弟の馬じゃなかったら騎乗依頼を断っていたのではないでしょうか。
石橋脩クンは残念でしたが、北村友一を乗せるところは粋ですし、信じてやりましょう。
あとは春はいなかった馬達で勝負です。

それにしても今日の山田クンのは衝撃的なんてレベルではないですな。
競馬学校どころか小学校からやり直すぐらいでは…。

378松坂桃李クンエステ店出入り禁止ロマン:2018/10/14(日) 13:30:16
山田クンのミスはなかなかひどいですね。
周回距離を間違えるとか、新人云々の前の凡ミスでしょうし、ゴール過ぎても全く気づかないもんなんですかね…。
しかも2番人気ですからね。。
買ってる人はたまったもんじゃないでしょう。

秋華賞

◎2カンタービレ
○14ゴー☆ジャスランチ
▲16プリモシーン
△11アーモンドアイ

監督も私もひねくれ者だなぁと思います。
アーモンドアイが抜けて強いのは分かっていますが、圧倒的人気で馬券外へぶっとばすG1のルメールを何度か見ています。ましてぶっつけですから全幅の信頼を置きたくはありません。
秋を越して強さを増した感のカンタービレと4000勝ジョッキーからいきます。白帽子の利点を生かしたユタカさんの手綱捌きに注目です。
そしてローズSでは負けましたが、ノリがえらく期待してそうなコメントが気になったゴージャスランチはぜひ書い目に入れておきましょう。

379嗚呼、もうダメか・浜中すぐる監督:2018/10/20(土) 23:32:40
ルメールに乗り替わった途端にあの圧勝とは…。
スリーロールスを勝たせた頃の若き勢いは、ラブリーデイを勝たせたあの腕はどこに行ってしまったのでしょうか。
何か悲しくなってしまいますが、明日もすぐるさんは買えませんなぁ…。

菊花賞

◎3ブラウスとワンピース
◯6メイショウテッコン
▲18グローリーヴェイズ
△15オウケンムーン

しかし馬名を書いて改めて思いましたが、牡馬とは思えん名前ですなぁ…。
まぁそれはさておき、またも特殊ローテで危険な臭いがしますが、もう一度ブラストワンピースでイキましょう。
2週連続で信じる私は、我ながらやっぱり池添が好きなんだなぁ〜、と思いました。
あとは穴です、穴で行きましょう、外人3人の馬は過剰人気で非常に怪しい。

ついにウオッカからクラシックに乗る馬が出るかもしれませんね、新馬戦強かった。
それにしても華麗なる一族のダイワスカーレットから良い馬がでないのがホンマに残念です。

380エタリオウの発音が分からないロマン:2018/10/21(日) 13:12:33
菊花賞

◎3ブラストワンピース
○9エタリオウ
▲2グレイル
△16ステイフーリッシュ

過去に例のないローテですが新潟記念は圧勝でした。
ハービンジャーは京都得意ですし、ブラストワンピースの戴冠に期待します。
監督の言うようにルメールやモレイラの馬は全くの過剰人気だと思いますので一切買いませんが、エタリオウは切る要素はありません。
あとは京都実績のある▲と△の2頭で。
netkeibaの色んなコラムを見ていると、関係者各位の藤岡兄の推しが異様に感じられて仕方ありません。
私は相変わらず好きではないですが、去年のクリンチャーよろしく爆穴のステイフーリッシュを連れてきてくれるでしょう。

381結局ルメール&デムーロ監督:2018/10/27(土) 23:56:44
天皇賞・秋

◎7アルアイン
◯10キセキ
▲6マカヒキ
△5スワーヴリチャード

ついに平成天皇で迎える最後の秋の天皇賞ですか。
やはり松永幹夫王子様の美しい敬礼とデムーロ伯爵のひざまずき敬礼はインパクト大でしたね。
となると松永幹夫厩舎の馬がいない今年はデムーロかという話ですが、もうルメール&デムーロはいいでしょう(一応△ですが)。
また二人にやられるかもしれませんが、もう一度北村友一&アルアインを信じてやりましょう。
この距離、そして先行馬不在のこのメンバーで勝てなきゃもうGIは勝てんよ、がんばれジャパニーズ30代!

それにしてもシーザリオはまた凄い馬を産んだかもしれませんな、さすがジャパニーズスーパースター。

382デムルメロマン:2018/10/28(日) 11:10:13
ジャパニーズスーパースターは繁殖になってもスーパースターです。
前にいた馬が馬なりで他馬を離していくのはたまに見ますが、中段から馬なりで抜き去るのはあんまり見ないパターンでした。
兄リオンディーズに続いて2歳王者になるのもほぼ間違いないのではないでしょうか。

天皇賞・秋

◎6マカヒキ
○5スワーヴリチャード
▲4レイデオロ
△10キセキ

毎週毎週デムルメばかりでは面白くありません。
一角を崩せるのはやっぱりレジェンド武豊でしょう。
金子馬のディープインパクト産駒でマカヒキを復活させて平成最初と最後の天皇賞をユタカさんで締めくくるなんて一番のドラマでしょう。
とはいえスワーヴリチャードもポン駆けOKで左回りなら連を外すことも考えにくいので2頭軸で勝負する予定です。
どう考えてもガチガチに終わりそうな天皇賞なので、ガチンコの名勝負になることを期待します。

383夢広がる雄汁チョウサンロマン:2018/11/04(日) 13:15:13
JBCスプリント

◎5マテラスカイ
○13レッツゴードンキ
▲4キタサンミカヅキ
△9セイウンコウセイ

JBCクラシック

◎14オメガパフューム
○4サンライズソア
▲8ケイティブレイブ
△10テイエムジンソク

JBCレディスクラシック

◎4ラビットラン
○1アイアンテーラー
▲10プリンシアコメータ
△3クイーンマンボ

これだけ偏ってG1を開催してしまうと、やっぱりメンバーも中央のG1ぽくは無くなりますよね…。
荒れそうなのはレディスクラシックでしょうか。

アルゼンチン共和国杯

◎2ノーブルマーズ
○7ムイトオブリガード
▲10ウインテンダネス
△4◯ンコ

高倉クンとのコンビでこのまま突っ走ってもらいたいので、応援の意味も込めてノーブルマーズ本命で。
あとは四位さんにも久々に有力馬が回ってきたから頑張ってほしいよね!そうだね!

384男の中の男・昆貢監督:2018/11/11(日) 00:03:48
福島記念

◎2スティッフェラオ
◯6マイスタイル
▲11マイネルハニー
△10ルミナスウォリアー

このハンデなら◎と◯の2頭はまず上位に来るでしょう。
しかし先週の横典さん、そしてこのカッチーへのこだわり、昆師の信念にはオソレイリマス。

エリザベス女王杯

◎8カンタービレ
◯12リスグラシュー
▲6アドマイヤリード
△15エテルナミノル

ホンマ毎週言ってますが、この馬をルメールが勝たせたらお手上げです。
世界の角居さんの復帰も確定したので、ここらで中竹和也さんが最後の荒稼ぎでカンタービレでしょう。
狙いはGI馬なのにこの人気のアドマイヤリード、そして忘れた頃のエテルナミノルです。

今日見てておったまげましたが、インティってのは何者なんでしょうね。
ダート界の勢力図を一気に塗り替える力があるかも。

385ロマン:2018/11/11(日) 15:01:08
福島記念

◎7ナイトオブナイツ
○1エアアンセム
▲6マイスタイル
△3キンショーユキヒメ

どれが来てもおかしくなさそうなメンツです。
弟鮫がそろそろ重賞初制覇しそうな気がします。
キンショーユキヒメもコース実績があるので注目です。

エリザベス女王杯

◎5レッドジェノヴァ
○2フロンテアクイーン
▲11スマートレイアー
△16コルコバード

極端に洋物騎手が人気しているように思えます。
外れるでしょうがここは日本人騎手の奮起に期待です。
サトノダイヤモンドに迫ったレッドジェノヴァ、堅実なフロンテアクイーン、スマートレイアーの最後っ屁あたりが掲示板にこないでしょうか。

386ますます時代が来る藤田菜七子監督:2018/11/17(土) 23:06:46
もう少し時代が早く来ていれば、増沢由貴子も母になったホソジュンも現役だったかもしれませんねぇ。

マイルチャンピオンシップ

◎3アルアイン
◯14エアスピネル
▲7ロジクライ
△18ケイアイノーテック

おそらく今年一番難しいGIでしょう。
こういう時は悩むだけ無駄なので、これまでずっと買ってきたアルアインに再び「かぁわぁだぁぁ〜」で◎です。
そして熱発情報が原因か、ついに人気の無くなったエアスピネルが今年こそ…。
あとは先週外人を止めた藤岡佑ちゃんの意地の一発が再び炸裂するかも。

しかし昆さん称賛、日本人頑張れ的なことを書いた途端に外人11連勝には参りました。
でも日本の競馬ですから、やはり日本人もガンバレ!

さてそろそろ12月ですが、今年はどうしますかね?

387ありがとう由貴子ロマン:2018/11/18(日) 08:12:35
特別とかでは減量適応されないみたいですね。
これだけ外国人が幅を利かせている中、馬同様に全競争でセックスアローワンスがあってもいいような気もしますが。

マイルCS

◎3アルアイン
○15アエロリット
▲8モズアスコット
△2ペルシアンナイト

このまま外国人の運動会になってはいけません。
便利使いされている気がしてならない川田の奮起に期待です。
でも他の日本人騎乗の馬と上位人気の馬には差がありそうな気がしますね…。

年末はぜひひばりの子も交えたいものです。
一度聞いてみます。

388そんなに金があるなら馬を買え!カルロス・ゴーン監督:2018/11/24(土) 23:11:02
ジャパンカップ

◎5ミッキースワロー
◯8キセキ
▲11スワーヴリチャード
△14ウインテンダネス

毎度同じことを言いますが、アーモンドアイから買うことはできません。勝ったらあっぱれ!の一言です。
とにかく今年の私はミッキースワローから買うと決めていたので初志貫徹です。
あとは世界に対抗できる男・かぁわぁだぁぁ〜の力に期待。
そしてちょっとだけ博幸にも期待。(カンパニー産駒がんばれ!)

京阪杯

◎3ダノンスマッシュ
◯11ダイメイフジ
▲13ベステンダンク
△2フミノムーン

1200Mだと一つ上野の男になるダノンスマッシュが一応◎でしょう。
しかしこのメンバーで18頭立て、何が起こるかわかりません、まず当たらんでしょう。

明日は家族で初めて競馬場に、淀に出陣してきます。
あんまり多額の買ってるところを見られるとマズいでしょうなので、これから本気馬券を前夜に買っておきまっくす。

ひばり氏のご様子や予定がわかれば、また教えて下さい。
ひばり氏が長めに正月こっちに滞在できるなら、今回は有馬ではなく金杯なんてパターンも有りでは。

389家族サービスロマン:2018/11/25(日) 13:47:52
天気も良くて絶好の競馬日和ですな。

さっき珍しく善臣が勝ってましたね。
絶叫できないのがストレスになってないかが心配になるロマンです。

ジャパンカップ

◎8キセキ
○11スワーヴリチャード
▲5ミッキースワロー
△12カプリ

アーモンドアイ1.4倍ですがそこまで被ってしまうと買う気は全くありません。来たら仕方ありません。
武豊さんと並び唯一秋のG1戦線で健闘を見せる漢・川田将雅と復活しているキセキを信頼する他はありません。
前走の精神的ダメージが心配ですがまともに走ればスワーヴリチャードも当然巻き返してくるでしょうし、怖いのはハマったときのミッキースワローでしょう。
サトノダイヤモンドの強さは一切認めていないですし、そんな馬にあっさり負けたシュヴァルグラン以下の京都大賞典組は一切買いませんので、そうなると今週で最期のムーア神がわざわざ進言してJCに来たカプリが気になります。
ガリレオの仔は日本で思うように走っていないのは気がかりですが、勝算がなければエイダンオブライエンも連れてこないでしょう。

京阪杯

◎11ダイメイフジ
○7グレイトチャーター
▲5コウエイタケル
△1エスティタート

京都は抜群の相性を誇るダイメイフジからでしょう。
爆荒れに名高い重賞だけに手を出すかは微妙ですが…。
小牧先生はとにかく頑張ってほしい。

390取消とは無念…、アルバート監督:2018/12/02(日) 00:08:07
チャンピオンズカップ

◎8ケイティブレイブ
◯9サンライズソア
▲14ヒラボクラターシュ
△13ミツバ

出走メンバーが先行馬と追い込み馬に極端に分かれるレースと感じます。
こういう時はとにかく前残り狙いで、充実のケイティブレイブを◎で。
残りもとにかく前にイケる馬狙いです。
しかし種牡馬になれないのに何でノンコノユメは吉田ファミリーちつさん所有になったんでしょうな。

ご懸念された通り、先週はまさに危ないところでした。
私の買った穴馬券が岩田が3着に来たせいで2回も外れてしまい、嫁子供の前でブチ切れる寸前でした…。
しかし何とかメインを当てて、万札払い戻しで父の威厳を示しました。
それにしてもアーモンドアイは凄かったですねぇ。

391小牧久しぶりのG1騎乗ロマン:2018/12/02(日) 12:59:27
チャンピオンズカップ

◎2ルヴァンスレーヴ
○7サンライズノヴァ
▲11オメガパフューム
△4アポロケンタッキー

後ろが届きやすいイメージのあるレースなので
得意の左周りならルヴァンスレーヴが固い気がするのですが、かぶりすぎのような気もしますし難しいところです。
そしてサンライズノヴァ。G1で戸崎に重い印を打つ時点で大出遅れで終了しそうな気もしますが、ルヴァンスレーヴと一緒に飛んできてくれることを祈ります。
それよりもなによりも、もうジョッキー人生最後かもしれないG1騎乗のうん小牧先生の馬は厳しすぎるとは思いますが買わざるをえません。

今から暴君と京橋で昼飲みしてきます。。

392お前は男だ・西勇輝監督:2018/12/08(土) 22:41:16
カ〜ペ〜ラ カ〜ペ〜ラS

◎4キングズガード
◯7ダノングッド
▲2コパノキッキング
△12ナンチンノン

乗り替わりが不安ですが、そろそろ1200Mに慣れてきたキングズガードがブチ抜いてもおかしくないでしょう。
今日のマイスタイルを見て不安増大の田中勝っちゃんですが、ついでにダノングッドも連れてきてもらいましょう。
コパノキッキングは負けている2戦がいずれも阪神1400Mなので、距離なのか、坂なのか、ここで敗因がハッキリするでしょう。

阪神ジュベナイルフィリーズ

◎9クロノジェネシス
◯11ビーチクサンバ
▲10タニノミッション
△8ラブミーファイン

バゴ×クロフネで前走のあの切れ味、これはクロノジェネシスはとんでもない馬かもしれませんね。
そして過剰人気だと思いますが、やはりウオッカの娘にはロマンを感じてしまいますね。
爆穴はラブミーファイン、ニシノデイジーに勝った唯一の馬が単勝万馬券ですよ。

さぁ、あとは香港の予想をしましょう。
ガンバレ日本!…ですが、騎手はほとんど外人ですねぇ。。。
となるとやはり、ガンバレ「かぁわぁだぁぁ〜!!」

393ロマン:2018/12/09(日) 15:18:16
カーペーラS

◎6オールドベイリー
○8ハットラブ
▲2コパノキッキング
△5亀山

馬が人を育ててほしい。
中井くんはオールドベイリーとともに一つ上野男ひなってほしいところです。
わけの分からない種馬の子供というのもワクワクポイントが高いです。
コパノキッキングはどんな競馬をするか注目ですが、菜七子ちゃん乗せるなら早く乗せてほしいところです。

阪神JF

◎4シェーングランツ
○13ダノンファンタジー
▲5メイショウ娼婦
△10タニノミッション

ダノンファンタジーは普通に強いでしょうか、カズ&ユタカのゴールデンコンビももう見れる回数も少ないでしょうから、ここはシェーングランツを応援です。
そしてタニノミッションは確かにロマンを追いかけたくなります。というかスグルくんもそろそろ重賞勝たないとね…。

394やはりお前は最低だ・藤澤カズ監督:2018/12/15(土) 23:26:48
朝日杯フューチュリティS

◎2グランアレグリア
◯5マイネルサーパス
▲4ドゴール
△8ディープダイバー

平成の時代で日本の競馬は大きく進歩し、世界に通用するようになりました。
まず第一にサンデーサイレンスの存在がありますが、人間で言えばやはり藤澤カズの存在が大きいでしょう。
馬優先主義を貫き、勝つためには血も涙もないOペリエら短期免許の外人への乗り替わり。
気付けばこの平成の終わりには、そんなスタイルが当たり前になりました。
日本の馬を強くしたのもカズ、そして古き良き日本の競馬を破壊したのもカズ、お前は最高で最低だ。
とりあえず言えることは、ルメール優先主義でここに出てきたお前のグランアレグリアがこのメンバー相手に負けることはないだろう。
でも古臭いニオイがする丹内&マイネル(しかも母父タマモクロス)がそれを差し切るシーンも少し見てみたいところです。

しかしミスエルテもここに出るまでは良かったのに、今頃どうしてるんでしょうなぁ…。

395もう今年も終わりのロマン:2018/12/16(日) 15:15:27
朝日杯FS

◎14ファンタジスト
○2アレグリア〜〜♪※△●×※○〜〜♪♪
▲13ニホンピロヘンソン
△6アドマイヤマーズ

グランアレグリアが強いのはわかるんですが、名目上は牡馬チャンピオンを決めるレースです。
ユタカさんが平成最後にここを勝ち、全G1制覇に再度リーチをかけてほしい、それだけです。
アドマイヤマーズも先週のメイショウ娼婦を物差しにするとそんなに強いとは思いませんが、デムーロですから押さえないといけないんでしょうね…。

396男の中の男・武豊監督:2018/12/23(日) 00:33:12
有馬記念

◎10ミッキースワロー
◯14キセキ
▲5パフォーマプロミス
△16サクラアンプルール

どういう結果に終わろうが、今年はオジュウチョウサンでしょう。
障害での伝説、平地復帰後の連勝、本当にファン投票で選出されてしまい、さらに武豊様の神の手で1番枠を引き、前日に雨まで降る…。
そしてもはや金も名誉も余りあるとは言え、この馬を選ぶという武豊様の男気には感動すら覚えます。
しかし、この2番人気馬は申し訳ないが買えません、でももし勝ったらテレビの前で大拍手させて頂きます。

さぁ、今年は最後までミッキースワローです。
そして外人の陰に隠れてしまいましたが「かぁわぁだぁぁ〜」の年でもありました。
でもレイデオロがファン投票1位ってホンマなんですかね?
もちろん強い馬ですが、藤澤カズ定番の馬&ルメール優先主義の馬で、夢やロマンのある馬とはとても思えないんですが…。
(しかし、今日の藤澤カズと杉原には世話になったのでこれ以上文句が言えません)

それでは平成最後の有馬を楽しみ、平成最後の?そのだでお会いしましょう!

397汚汁長山の挑戦に拍手ロマン:2018/12/23(日) 11:21:24
有馬記念

◎12レイデオロ
○10ミッキースワロー
▲8ブラストワンピース
△3モズカッチャン

同じくオジュウチョウサンはこれだけ人気になるとは思っていなかったのでさすがに買えません。
常識的には厳しいでしょうが馬券抜きにしていい競馬をしてもらいたい思いは強いです。

今年はルメールの年でした。
シェーングランツ、グランアレグリアで連続で騙されましたがレイデオロで勝ってもらえればそれでいいんです。
そして監督の推しが強すぎるミッキースワローも、中山なら見直せると私も思います。
ブラストワンピースは人気しすぎなような気もしますが血統的にはこのレース向きです。去年はルージュバックで騙されたので、餌やり師と蔑まれている大竹先生の意地を見せて、去年の分のお金を返してもらいます。
キセキも注意ですが、反動がある気がしてなりません。そもそも日経賞でも凡走してますしこの舞台が合っていないのではないでしょうか。押さえますが。
そして大外に入ったことだけが残念ですがサクラアンプルールが飛び込んでくれば、29日は園田駅で降りず新開地まで乗り続けるかもしれません。(というか監督園田これるんですか?)

398バカンス中・ルメール&デムーロ監督:2019/01/05(土) 22:54:12
あぁシンザンよ、シンザンよ、シンザンよ記念

◎9パッシングスルー
◯2ヴァルディセール
▲3ハッピーアワーour泡時間
△7ニホンピロヘンソン

1戦1勝馬の魔力に騙されているような気がしまくりですが、新馬戦の内容からパッシングスルーとヴァルディセールに期待です。
そして出遅れ率100%という、さらに武幸の魔力に騙されている気がしますが、ハッピーアワーも買いまっくす。

先日はお先に失礼して申し訳でした、またひばり氏が夏に現れるのをお待ちしております。

399ロマン:2019/03/16(土) 15:37:44
なんと新しい掲示板に変えた途端にサービス終了になってしまったようで…


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板