したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【愚痴】 作者が雑談をするスレ PART25 【その他】

1名無しさん:2021/03/22(月) 13:44:03 ID:ga4jfxRE
のくむんの作者が創作に伴う様々な事を話す場です。
鬱憤を吐き出したり雑談に興じたり、ご自由にどうぞ。

次スレは基本>>980が立ててね。
立てられない方は付近でのレスを控えること。
万一踏んだら代理をお願いして下さい。

どんな書き込みが人を不快にさせるか、最も理解力のある方々が集うスレです。
基本を守って楽しく使いましょう。

前スレ
【愚痴】 作者が雑談をするスレ PART24 【その他】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/22728/1596285530/l30

900名無しさん:2021/11/18(木) 16:26:14 ID:wPPnpJcg
別に悪役令嬢や王女ものしかお気に入りしない決まりをつけてるわけじゃないんじゃない?

901名無しさん:2021/11/18(木) 16:27:48 ID:dCEA4uJg
普段悪役令嬢や王女ものしか読んでなくても貴方の作品をたまたま読んで気に入ることだって全然あるでしょうに
怖がるんじゃなくてありがたがってあげて

902名無しさん:2021/11/18(木) 16:44:09 ID:GshSOcuE
むしろそれだけテンプレ好きな人にも見てもらえる作風なのが凄いよ

903名無しさん:2021/11/18(木) 18:06:10 ID:KJvZab6w
>>898
埋もれたっていうかブクマしてくれてる人がいつもより来てくれなかったイメージ
その日のアクセス数だけ二〜三万ぐらい急にさがった気がした、翌日は戻ったと思うけど
緊急事態宣言解除みたいなのともかぶってたけどそっちだったのかな

904名無しさん:2021/11/18(木) 22:32:45 ID:j2qB2aDU
そんなレベルの影響が出てたら当時の作者スレで大きな話題になってると思う

905名無しさん:2021/11/19(金) 08:12:58 ID:xQ1fGVus
今見てきたけど10月頭ぐらいのジュリアンパブリッシングの結果発表の頃なら、ちょうどKASASAGIの障害発生中でアクセス数が全然反映されてなかった時だったみたいだからそれじゃない?

906名無しさん:2021/11/19(金) 08:30:01 ID:WnnMAPHc
そういえばなんかやたら障害多いときあったね。またですかーどうしたんですかーって
思ってたなそのとき

907名無しさん:2021/11/19(金) 23:17:23 ID:H8fpPmF2
金ローでアナ雪初めて見たけど何が面白いのかさっぱり分からなかった
自分には大勢にうける王道作品は書けそうに無い

908名無しさん:2021/11/20(土) 00:54:59 ID:MigMX7r2
>>907
自分も今日のは見てないけど、あれは続編の2にあたるやつじゃなかった?
1も個人的にはうーん?だったけど、いきなり2見ちゃったら余計かもね
自分はラプンツェル派、あっちは同じ王道ディズニーでもめちゃ良作よ

909名無しさん:2021/11/20(土) 07:59:11 ID:l3npBZsw
>>907
売れたものには理由がある
ディズニーの全部がヒットするわけでもないしね
アナ雪は「2」はともかく、「1」はキャラの魅力でヒットしたのさ

910名無しさん:2021/11/20(土) 08:49:00 ID:Pe8vDres
アナ雪は曲のインパクトと宣伝が上手く行っただけで話は微妙だと思う
ポリコレ層が絶賛してた時点でお察しというか
ディズニーで王道が観たいなら古い時代のが良いよ

911名無しさん:2021/11/20(土) 08:57:45 ID:V6hc8fAE
ポリコレ絶賛というとラストオブアス2のイメージしかないけど
アナ雪もなのか(未見

912名無しさん:2021/11/20(土) 09:49:30 ID:MigMX7r2
ポリコレと言っても様々な性別人種に配慮してますみたいなのは世界のエンタメ界ではもう結構スタンダードよ
映画にゲーム、国際映画祭、PLAYBOYみたいなただのエロ雑誌でも実施してる

あとマッドマックス怒りのデスロードもそういう層に絶賛されてたけど普通におもろかった
アナ雪の微妙さはエルサの有名曲のシーンがなまじキャッチーだったせいで、主人公アナの成長物語からフォーカスを外してしまった軸のブレブレ感にあると思う

913名無しさん:2021/11/20(土) 10:56:23 ID:pbCAYSBc
説明不足すまん。先週1今週2の連続放送だったから両方見たよ

ぐぐったら1はエルサがラスボス予定だったけど歌が良かったから設定変更したとかで
歌とかの評価は高いけどストーリー評価イマイチらしいわ

914名無しさん:2021/11/20(土) 11:24:24 ID:AJSoPDQc
エルサ好きだよエルサ

915名無しさん:2021/11/20(土) 11:41:53 ID:siPW7XZs
アナ雪は宣伝が凄まじかったね。話が面白くないとは言わないが、物足りない感は否めない
じぶんは結構酷評されてたメリダが好き。題材が好みだったってのも大いにあるけど
あとD社じゃなかったと思うけどヒックとドラゴンもよかった。3で泣いた

916名無しさん:2021/11/21(日) 10:42:58 ID:UKISw7M2
コメディ投稿して感想もポイントも貰えないとめっちゃ滑った感じになっていたたまれないね
もうコメディ書くのやめよ

917名無しさん:2021/11/21(日) 10:55:18 ID:vrnF3OBE
>>916
滑るって意識があるってことはコメディっていうかギャグになってたりしない?

のくむんだと需要がなさそうだから、なろうのほうがいいかもね
他と比べて層が薄めだからランキング載りやすいみたいな話もある。

918名無しさん:2021/11/21(日) 11:37:40 ID:UKISw7M2
確かにコメディよりギャグ寄りだったかも
需要の問題じゃなくて単に面白くなかったんだと思う
滑り倒した作品のことは忘れて次の作品書くよ

919名無しさん:2021/11/21(日) 12:38:22 ID:QRThFyNs
あの描写ってキャラの誰々と誰々がくっつくフラグですよね?って言われたけど、全然違う…それただのモブおじさん
いつも通り高田純次ばりに適当な返事したけど、内心ごめん…ってなってる

920名無しさん:2021/11/21(日) 14:21:11 ID:s4OEQrcA
>>919
てんで違う方向のツッコミ入ると戸惑うんだろうな。でも考察してもらえるぐらいのファンついてるのは
素直に羨ましい。いいなー

921名無しさん:2021/11/21(日) 14:30:55 ID:vrnF3OBE
>>919
イケオジとか美熟女じゃなくてモブおじさんなの笑う
どんだけモブおじさん好きなのその人

922名無しさん:2021/11/21(日) 14:54:16 ID:7s3ppsk2
>>919
いっそ、くっつけては?

923名無しさん:2021/11/21(日) 15:35:18 ID:QRThFyNs
変なぼやきに温かいレスありがとw
片方は美形キャラなんだけど、そちらの処遇はもう決まってるんだ
ただぐう聖なだけの見守り系モブおじさんだから、最後まで見守らせるよ

924名無しさん:2021/11/21(日) 17:06:36 ID:IUeYJHcQ
フラグフラグと言ってメタ視点で盛り上がるノリが超苦手だわ……
でも共通認識のお約束ネタで盛り上がるのが、オタク文化の基礎でもあるんだろうな

過剰な考察とかも正直勘弁してほしい

925名無しさん:2021/11/21(日) 18:04:07 ID:UBbDDVec
過去のちょっとした描写と結びつけて盛り上がる読者さんいるよね


すいませんそこまで考えていなかったんです

って申し訳なくなる気持ち わかります

926名無しさん:2021/11/21(日) 21:16:14 ID:MXZjGpr2
その描写そこまで考えてないよパターンと
書いたことと全然違うこと喋りだすパターンの感想はかなり反応に困る

927名無しさん:2021/11/21(日) 21:43:40 ID:y9ge8WI2
次の展開を当てられるのも、かなり反応に困った。まだ描きたくないのに。察しても黙っていて欲しい。これから、こうこうこうなるんですか?楽しみです。みたいな

928名無しさん:2021/11/21(日) 21:56:30 ID:LN3TtJ6E
完全に防ぐには、連載中は感想欄閉じとくしかないんだよなぁ

929名無しさん:2021/11/21(日) 22:10:03 ID:QRThFyNs
自分はいっつも「さてどうなるのでしょうか?!続きもお楽しみに〜!」みたいな適当な返事しかしないから予想自体は別にいいんだけどね
ミステリとか書いてる人には困るよね…

930名無しさん:2021/11/21(日) 22:18:28 ID:G3pciodc
>>929
続き予想は全部この返事でいいと思う

931名無しさん:2021/11/22(月) 03:44:21 ID:oO/tiTKc
ちゃんとプロットで展開を構成して書くんだけど
実際にパソコン打っていくと、別の話になっていく
そして、そっちの方が面白かったりする

932名無しさん:2021/11/22(月) 18:19:18 ID:hPaxOsrI
そっちの方が面白いのが気のせいじゃないのならプロット無視でいいんじゃない
多くの人はプロットを作ってその通りに書いた方が良い作品になったり書きやすくなったり
って理由でプロットからやってるだけで、そうしないとルール違反なわけじゃないし

933名無しさん:2021/11/22(月) 18:53:20 ID:KaprozLM
>>931
あるある〜

934名無しさん:2021/11/22(月) 19:05:39 ID:KUyA3.c2
プロット無視したら、伏線の回収とかどうやってるの?自分が脳内でできないもんでプロット頼りだから、普通にすごい。羨ましい。自分だったら、最初に散りばめた伏線と矛盾ができてしまう。

935名無しさん:2021/11/22(月) 19:37:08 ID:GbNVO.8k
自分はアホだから予め考えて伏線はったことない
だから山場が欲しいなって時は前に書いた出来事を適当に利用してる
割となんとかなるもんだよ

936名無しさん:2021/11/22(月) 19:48:48 ID:VLrYHKiE
プロット書き直す
でもあんまりちゃんとプロット描いたことないな
思いつきをメモしてるだけ

937名無しさん:2021/11/22(月) 20:33:39 ID:0V/Ne6o6
自分はプロット書かない派というかプロット=本書き派なのかな
キャラ動かしてみないと話がどう転ぶか分からない
伏線はなんか勝手にできてたりするから書いてて天才なのではと思ったりする
勘違いなのはポイントが教えてくれる

938名無しさん:2021/11/22(月) 20:40:20 ID:CMHi/nYA
プロット書きながら話も書くというか、何回か試作品みたいなのでキャラの言動とか確認してから
またプロット書いて、本書きして、と繰り返してるな。そういう意味ではプロットあってないようなものかな

939名無しさん:2021/11/22(月) 22:56:55 ID:StMu4mGo
本編がノリと勢いでキャラに属性増えたりするから
定期的にプロット更新している
で、その際に新たな方向性が決まるという感じで進めてるよ

940名無しさん:2021/11/22(月) 22:58:59 ID:KUyA3.c2
みんなそれぞれで面白い。ちゃんとしたプロット作らないのは分かる。流れだけ大まかに書いただけの方が、自由で書いていて楽しい

941名無しさん:2021/11/22(月) 23:03:30 ID:CMHi/nYA
こういう情報交換みたいなの面白いね。プロの作家さんのプロットとかもあんまり見る機会ないし

あんまりプロットガチガチにしない方がいいみたいな話は聞いたことある。プロット完璧に書いちゃうと
本書きに移ることなく満足するというか、燃え尽き症候群みたいになる人も多いって
でもプロットガチガチにしても書ける人は書けるもんね、不思議なもんだ

942名無しさん:2021/11/23(火) 00:23:54 ID:O/1ikOwg
なんかムーンの上位に入ってる作品がyoutubeに無断転載みたいなことされてるって
注意喚起回って来たわ。じぶんみたいな底辺には関係ない話だが、一応お知らせしとく
ノクタとミッドは未確認だ、すまん

943名無しさん:2021/11/23(火) 00:31:46 ID:oBPEtEdY
俺は重要なポイントやセリフを最初にがっちり書いて合間を埋めていく
漫画のネームみたいな感じ
というか以前ちょっと漫画描いてて、ページを意識した箇条書きメモ → ネーム の流れがこうだった
全体の枠や骨組みが出来てないと書けないタイプだ

944名無しさん:2021/11/23(火) 00:59:52 ID:QP1pLkGg
>>943
すごい!とても興味ある。どんな仕上がりになるのか読んでみたいくらい。脳内で再生している時も漫画っぽいのかな?自分は映画っぽく流れている。そしてつまらない風景描写を長々と書いてしまう…

945名無しさん:2021/11/23(火) 02:15:17 ID:oBPEtEdY
漫画のコマとかカメラ映像を意識した構図で地の文書いて、
そのあとにセリフや心理描写書いて、さらに補足の描写やちょっとした動作入れて一コマぶんみたいな感じかな

プロット固めると大きい流れが変えられない反面、細かい描写で肉付けしつつ確実に完成していくのが楽しい
描写の密度を上げることで予想外の何かが出てきたりもするので、不自由とか作業的で飽きるとかは全く感じない
肉付けしてる時は読者っぽい視点と言えるかも

946名無しさん:2021/11/23(火) 04:55:13 ID:xB/t2JoE
驚いた
映像のようなものを思い浮かべたり、使ったりして、文章にしている人も多いんだな
そんなやり方は考えたことがなかった
文章は文章で作り込みするという発想しかなかったなあ

947939:2021/11/23(火) 05:57:20 ID:CfJ7uGQA
脳内で作り出した自作のアニメーションを文字に起こすって感じだから
945さんとやり方は似ているかも

948名無しさん:2021/11/23(火) 10:23:37 ID:bbVBfUwk
私も映像思い浮かべながら描いてるよー

949名無しさん:2021/11/23(火) 15:33:06 ID:O/1ikOwg
プロットとはちょっと違うかもしれないが、シーンごとに登場人物の立ち位置とか小物の位置とか
どういう場所なのかとかを簡単に記した図みたいなのを用意することがある
本当にただの“図”で、絵とか高尚なものなんかじゃないんだけど、行き詰ったときとか登場人物多いときはよくやる

950名無しさん:2021/11/23(火) 19:19:41 ID:xB/t2JoE
>>949
実にユニーク…

951名無しさん:2021/11/23(火) 21:03:29 ID:QP1pLkGg
立ち位置の図はわかる。バトルっぽくなったら頭整理するときに使っている。誰が人質になって、味方は誰近いか、窓や出入り口はどこか、どう逃げるとか

952名無しさん:2021/11/23(火) 21:27:06 ID:CfJ7uGQA
いい買い物が出来たという嬉しさを表すとかで
都市にある武具店から外に出た瞬間、陽射しのまぶしさを感じて右手で遮る

こんな描写をする際にまず武具店の入り口がある方角とか通りがある方角とか
主人公から見て右側が東西南北どの方角になるのかとか
描写するときに間違いが起こりやすいから都市設計と店舗配置はきっちりやってる

953名無しさん:2021/11/23(火) 21:31:47 ID:vpsv49wQ
>>952
すげー

954名無しさん:2021/11/23(火) 22:00:45 ID:bbVBfUwk
>>952
すごい
東西南北とか考えてなかった

955名無しさん:2021/11/23(火) 22:44:57 ID:xB/t2JoE
>>952
すごい
太陽の光を遮る仕草の描写のために
都市設計までしてるのか

956名無しさん:2021/11/23(火) 22:58:29 ID:O/1ikOwg
>>952
さすがにそこまでやったことはないな、すげー
でもそういう細部にこだわってこそいいものが出来上がるんだろうな・・・952が書いたもの読んでみたい

957名無しさん:2021/11/23(火) 23:06:32 ID:pYEwlqmk
細部に拘りがちでそれを削ることばかり意識してる私としては
それ読む側に負担な誰も喜ばない過剰情報じゃないかなーってなってる
私が描写すると地の文で真っ黒になる

958名無しさん:2021/11/23(火) 23:14:30 ID:vpsv49wQ
自分は自宅とかの間取りや家具なんかは必要に応じて脳内でざっくり決めるけど、ほんとそれぐらいだな…
都市設計とか一度もしたことなかった

でも人物の性格だけはめちゃめちゃ決まってる
物の捉え方も行動原理も皆バラバラにして、欠点は必ずつける
特に若いキャラは未熟な部分と誰の影響でどのエピソードでどう成長するかとかは決めておいてる
箱に生き物と出来事をぶっこんで、あとは観察日記つけてる感じ

959名無しさん:2021/11/23(火) 23:59:34 ID:oBPEtEdY
描写のためというより、後々の矛盾が怖くて細かいことを決めてるな
最初の頃ノリで書いてにっちもさっちもいかなくなったことがあり、今は逆に書かないことまで考えてしまい発表ペースが大きく落ちた(でもちゃんと書けてる)
サルまんの吉四六の性別のやつはただのギャグじゃないんだよなぁ……

「キャラが動く」とかも割と否定的だ
それその場のノリでキャラが変わってるだけじゃないの?って

960名無しさん:2021/11/24(水) 00:09:23 ID:rVmM77i.
>>959
ええー!キャラは勝手に動かない?
人格が決まってるんだから物事に対してどう反応するかは変わるじゃん
ノリじゃなくてその人の過去とか育った家庭環境とか行動原理によって、これはしないなとかここでは何も言わないだろうなとか

こうやって聞くと本当に人それぞれなんだなぁ

961名無しさん:2021/11/24(水) 00:12:17 ID:rVmM77i.
あ、「キャラが動く」ってもしかしてキャラが生きているかのように動き出すって意味じゃなくて人格が変容するって意味だったかな?
もしそうだったら上のは勘違いしちゃった

962名無しさん:2021/11/24(水) 00:22:04 ID:K4Aw7sYM
キャラの性格設定と過去や起こる出来事などを決めたら脳がその時のリアクションのシミュレーターになる
それをキャラが勝手に動くと言っている
作者がそのタイプなら作者といえどそのキャラがしない言動はさせることができない

963名無しさん:2021/11/24(水) 00:28:46 ID:xi1rK4Zc
人の作品読んでいると、あ、この人はすごく練って書いているな、読みごたえある。じっくり読みたいときに最高。
となる作品と、
作者さん勢いとノリで書いたんだな。けど、楽しさが伝わってこっちも楽しくなってきた。元気になりたいときは最高。
ってなるから、みんなそれぞれ作り方、動かし方が違うのが最高だと思う。
自分の作品も、誰かに愛されていると信じて、自分のやり方で頑張ります…

964名無しさん:2021/11/24(水) 05:33:35 ID:uoSVD0aM
>>942
気になるんだけどなんて検索したらいいかな?
「ムーン 無断転載」「ムーン 注意喚起」では引っかからなかったです

965名無しさん:2021/11/24(水) 15:45:38 ID:rVmM77i.
連載書くと毎回長くなっちゃうのが悩み
7〜8話ぐらいでスキッと終わって自分の数倍のブクマ入ってる人たち凄すぎるわ、異次元級すぎて妬みすらわかずにただポカーンよ

966名無しさん:2021/11/24(水) 16:18:09 ID:lzumK1us
>>964
詳しくはわからんが、youtubeで直接作品名入れて検索してって言ってたな

>>965
わかる。短編とめっちゃ長編は書けるのに、なんか短めの中編ってのが書けない

967名無しさん:2021/11/25(木) 03:44:06 ID:tLXUr0xo
ヒロイン1人を丁寧に書く作品に飽きてきたんで
息抜きと練習に起承転結4話完結サイクルの物語を書いてみようかと思ってる
笑うセェルスマンとか、世にも奇妙な物語的な。力を与えられた人間がジェットコースターで破滅的なラストに向かう感じの

968名無しさん:2021/11/25(木) 05:46:19 ID:9M9su9vo
>>966
ありがとう!検索してみたら自分の連載はなかったや
なろう系の小説がYouTubeに転載される場合は作品タイトルを伏せられてる場合が多いから珍しいやり口だね

969名無しさん:2021/11/25(木) 11:17:52 ID:EFZb/lV2
>>967
のくむんでは珍しい感じだね
読んでみたいなぁ

970名無しさん:2021/11/26(金) 09:50:22 ID:.b6XNSxc
あと1日で完結って言ってるのに、ブクマ減っとるやんけー
仕方ないけど朝からじたばたしてしまうわ

971名無しさん:2021/11/26(金) 22:21:09 ID:Y/6vECBA
>>970
気持ちはわかる。じぶんもブクマがりっと削れると「エタったろか?」って大人気ないこと考える

972名無しさん:2021/11/26(金) 23:02:43 ID:.b6XNSxc
>>971
ありがと、ブクマ削れも残念だしラスト一歩手前なので結末見なくていいの?!ってなってしまった
全員最後まで私の妄想を聞いてくれーー!エロ番外編もあるぞーー!って叫びたい

973名無しさん:2021/11/27(土) 20:21:18 ID:LxNpn9Uw
ここ数作ポイントも少なくて感想も貰えないことが続いたから11月いっぱいで引退しようと考えてた
でも、自分で書いたのかなってぐらい言って欲しいことを言ってくれてる感想が貰えたので、もうちょっと続けることにした
人の人生を変えるような文章を書きたかったら小説なんかより感想を書くべきだなと思った

974名無しさん:2021/11/28(日) 08:46:15 ID:pj.3OtF2
>>973
あなたが、これからも頑張れますように

975名無しさん:2021/11/28(日) 13:53:31 ID:hljmkgbw
そして彼は感想ライターとなったのである 〜完〜

976名無しさん:2021/12/01(水) 16:21:14 ID:R.QSwR7o
姫初め企画って番外編でもいいのか
企画系参加したことないしやってみようかな

977名無しさん:2021/12/01(水) 17:53:51 ID:d60GloGE
確かハロウィン企画も長編の一部として参加してもOKだったはず

978名無しさん:2021/12/01(水) 20:26:05 ID:R.QSwR7o
そうだったんだ
ハロウィンの時はキーワードがぴんとこなかったのと連載中だったからあまり企画内容読まずにスルーしちゃったんだよね
今丁度連載終わったし番外編でチャレンジしてみよ

979名無しさん:2021/12/05(日) 14:20:12 ID:.E03slfU
話題がないのもあるけど980前を踏みたくなくて止まってるのかな?

てことで踏んで立ててくるわ

980名無しさん:2021/12/05(日) 14:20:55 ID:.E03slfU
姫初めが1月2日って初めて知ったw

981名無しさん:2021/12/05(日) 14:25:03 ID:5tIoYFG6
ああそれで止まっていたんだ
自分の場合話すネタが無いからここ最近止まってるなーって思うだけだったよw

982名無しさん:2021/12/05(日) 14:28:00 ID:.E03slfU
次スレ
【愚痴】 作者が雑談をするスレ PART26 【その他】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/22728/1638681849/

983名無しさん:2021/12/05(日) 14:37:03 ID:5tIoYFG6
>>982おつ

984名無しさん:2021/12/05(日) 18:48:42 ID:kI7dbSjg
>>979
いやあ、まさにそうだだったわ


985名無しさん:2021/12/05(日) 19:02:17 ID:vyOaocxw
>>982
たておつ

雑談くらいはしたかったけど、
たて方わからない自分が危険をおかしてまでするほどの話題は無かった

986名無しさん:2021/12/05(日) 20:58:22 ID:y50ScpNo
スレ立ては小学生でもできるぐらい簡単なんだけどな
PCのウェブブラウザなら板トップの一番下にスレ立て用書き込み枠がある
スマホとかの専用ブラウザならその機能メニューに次スレを立てる項目がある
それぞれに>>1のテンプレをコピペして下の方にこのスレのURLを貼るだけ

避けてばかりじゃなく一度やってみりゃいい

987sage:2021/12/05(日) 22:46:18 ID:gylaVgfM
>>982
たておつ
とうとう初めて短編を書いて投稿したので見にきてみた
本当にほんのちょっぴりだけどそれでもブクマつくと嬉しいね
それなりに時間かけて一所懸命書いたとはいえ制作2日のダンペンもダンペンなので
もうちょっとましなものを書いてまた投稿してみる

988980:2021/12/06(月) 00:11:14 ID:R2m3Ucrs
>>986
自分で立てといてなんだけど、わりとポンだから
Part番号間違えたり前スレのリンク間違えたりするし
経験あっても誰かやってくれたら助かるなーとかは思うw

989名無しさん:2021/12/06(月) 00:13:39 ID:R2m3Ucrs
>>987
おっいいね
投稿ボタン押してから反応があるまでの一連は
やっぱり楽しいよね

990名無しさん:2021/12/06(月) 23:21:15 ID:IAaFiUgs
拍手に「◯田◯子です。◯田◯子です。◯田◯子です。今日の更新〜」みたいな冒頭名乗りまくりコメが入ってて、めちゃ圧がすごくて笑ったw
返事で面白かったって言いたかったけど、ただのタイプミスだったらいじってるみたいで悪いから我慢した
でも面白いひとしゅき

991名無しさん:2021/12/07(火) 23:46:32 ID:BPlGySzc
完結ブースト終わって日間がじわじわと確実に落ちていくの寂しい
新作盛り上がってないから余計に

992名無しさん:2021/12/08(水) 01:21:47 ID:pru.E6Yg
>>991
完結ブーストがあるだけいいじゃないか
そんないいものなかったぞ

993名無しさん:2021/12/08(水) 13:47:14 ID:kI4ARQbo
低ブクマ感想ゼロだと「おやつに手作りおはぎを作って持っていったけど誰も食べてくれなかった」みたいな気持ちになっちゃうんだけどどうしたら前向きな気持ちになれるかな

994名無しさん:2021/12/08(水) 14:31:02 ID:MSjeP8xo
>>993
おはぎ好きだよ
喜んでもらえると思っておはぎ作ったなら、もっと受けのいいものを作ることも考えていいかもね
でもおはぎを作りたかったのなら、おはぎ好きを待つ忍耐の時なのかもしれない

ところで私はおはぎより、魔○宅のニシンのパイを思い出した
孫は嫌いだって言ってたけど、お婆ちゃんとキキは一生懸命作ったし、キキが頑張って届けた
孫は食べなかったかもしれないし、他のパーティ参加者におばあのニシンパイファンがいて毎年食べてくれてるかもしれない

あれ?小説の話だっけ?

995名無しさん:2021/12/08(水) 14:37:55 ID:gExtmqvY
>>993
作風的に感想が多く来るような作品じゃないなら
PVで読まれてるのは確認して心を癒やすとか

「ふてくされてたら誰かがこっそり食べてなくなってた」みたいな感じかな

996名無しさん:2021/12/08(水) 14:44:36 ID:Xt4MXLRQ
余ったって自分が美味しいと思えるならそれで良いじゃん
実際自分の性癖ぶっ込んだ物は美味しいよ

997名無しさん:2021/12/08(水) 15:27:28 ID:dbgvePHU
>>993
自分が美味しいおはぎを作るか
インスタ映えするけどいまいち好きじゃないアラザンのせのカップケーキ作るかは永久のテーマだよね
ただおはぎ好きも実はたくさんいるかもだから、おはぎありますよをもっとアピールしてみるとか
デコレーションをカップケーキに寄せてみるとか

おはぎ布教、試行錯誤するの楽しいよきっと

998名無しさん:2021/12/08(水) 15:46:44 ID:AOocQsGY
策を練りすぎてクリスマスパーティーに誰も来なかった星飛雄馬になるなよ

999名無しさん:2021/12/08(水) 19:10:09 ID:pru.E6Yg
才能に差はない
運に差があるだけだ!
いつも、そう思ってる




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板