したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ゲーム総合2

113-2あく クソチンポ舐めろ:2018/01/17(水) 06:37:41
ゲーム総合スレだよ(申ソN

55名無しさん:2018/01/30(火) 11:01:33
全盛期のPSP版とかの頃はスマホも普及してなかったし、
そのぶんみんなPSPやってたからね
俺もこの板がらみでPSPもらってやりまくったわー
その最初のボス倒すのに年単位で時間かかってトラウマになったけど、
その初見殺しを突破してからが面白くなる

5613-2あく クソチンポ舐めろ:2018/01/30(火) 11:50:36
初見殺しって2度3度やれば攻略可能なんですがそれは
最初のボスはある程度は弱く設定されてるはずなんですがそれは
ダメならレベル上げたり強化すればいいんですがそれは
ネットもあって攻略情報あるはずなんですがそれは
2年かかるのはちょっとおかしいと思うんですがそれは

5713-2あく クソチンポ舐めろ:2018/01/30(火) 11:52:35
DSもPSPも両方売れたもんなあ
どちらかが売れるということは、別に片方が売れなくなるってことではないんだよなあ

58名無しさん:2018/01/30(火) 12:39:43
https://www.youtube.com/watch?v=xGmNkkGa8VI
ほんとだよ?
例えでワールド1のコクッパ程度に2年かかるレベルだぞ?
モンハンの操作方法のチュートリアルで半年ぐらいかかった
自分の劣化を思い知った一幕だったよ

59名無しさん:2018/01/30(火) 12:41:49
上の動画の人は操作方法分かってるが、
俺の場合ようやく到達した最初のボス「ドスランポス」が何度やっても勝てなかった
攻撃しながら回避とかカメラアングル変えろとか神経が追い付かないんだおww
ようやく倒したかと思えば次は「巨大なドラゴンのタマゴをベースキャンプまで運搬しろ!」
とか言われて卵を抱えた途端、ドスランポスが大量に湧いてくる
で、それから9年ぐらいたった現在、中盤の山場ぐらいには到達した
ヤバいよモンハンww

6013-2あく クソチンポ舐めろ:2018/01/30(火) 12:56:05
http://www.jp.square-enix.com/ffvii_remake/sp/

FF7のリメイク情報が2015年から更新されてない

6113-2あく クソチンポ舐めろ:2018/01/30(火) 12:59:55
いや、チュートリアル半年とかヤバすぎるでしょ
弟がやってるの隣で見てたことあるけど、ボスらしきものは3時間くらいで到達してたと思うぞ
どうやったらチュートリアルで半年かかるんですかね…
さすがにそれはコントローラー初めて持った子供より下手でしょ…

62名無しさん:2018/01/30(火) 21:02:13
最初のボス「ドスランポス」がどれだけ恐ろしいか

1.周りの雑魚に比べて一回りデカいから視認しやすいかと思えば大ジャンプして視野外へ
2.慌てふためいて視点を回転させてうろうろしている間に取り巻きの攻撃食らって吹っ飛んで、
 吹っ飛んだところにもう一度ドスランポスの大ジャンプ食らって吹っ飛ばされてピヨピヨなって数秒間操作不能
3.回復しようと回復薬を使ったらキュピーン!と回復音が鳴ってる間にまた攻撃されて体力ゼロ
4.それを繰り返して三回死んでクエスト失敗→契約金は戻ってこない→金欠→回復薬も買えない
5.簡単なチュートリアルクエストで雀の涙の素材をかき集めては村に戻ってきて売却する
6.もう一度挑むけど視点を回転しながら動き回る操作がどうやっても出来ずあたふたしてまた三回死ぬ

俺はこれを二年、いや少なく見積もっても一年は繰り返した
初見を殺してふるいにかけるくせに毎回ミリオン達成するのがモンハンな
俺はふるいにかけられてもギリギリ捕まってたタイプ

6313-2あく クソチンポ舐めろ:2018/01/31(水) 07:12:26
いや、一般的プレイヤーにとってそこまで難しいものなら大ヒットせんでしょ
いくらなんでもチュートリアルくらい難易度おさえてあるでしょ
あとその敗因のほとんどはカメラワークの操作じゃね?
回復は離れたところとかでやるのが基本じゃね?

協力前提で難易度あげてる部分はあるんではないかと思うけど、チュートリアルは1人でやるんだからさあ

6413-2あく クソチンポ舐めろ:2018/01/31(水) 07:47:07
しかし、そう考えてみるとファミコンのコントローラーというのは良くできてたな
1コンでも十字キー、AB、スタートセレクトだからな
使うのは十字キーとABくらいだし、ゲームの操作もそれに制約されていたのでライトユーザーにもとっつきやすかったのかな
Wiiリモコンは直感的操作ができるし、64からのスティックやカメラボタンは3Dゲームへの対応だった
コントローラーで作れるゲームは変わってくるのかもな

プレステのボタンは増えすぎな印象あるけど

65名無しさん:2018/02/01(木) 16:45:00
http://www.nicovideo.jp/watch/sm32154059
ファミコンミニのまとめ動画

モンハンは操作性が複雑すぎるので俺にはとっつきづらかった
だがファミコンは俺みたいなライトにも受けが良かった
Wiiのヒットも多分振り回すだけでよかったからじゃね?
コア向けはLRボタンLR2ボタンとかなんでもありで複雑化していったからなぁ

66名無しさん:2018/02/01(木) 16:49:38
Wii人気に陰りが出たころにスマホゲーが登場してきた
基本的にタップするだけでいい
タッチ(タップ)するのもDSじゃなくてスマホがあればいいし、
解像度不足も最新端末なら3DSやVitaより解像度が上回ってるからな
小一時間でプレイできるようなものが大半で、先へ進みたいなら(無尽蔵に)課金してくださいと来たもんだ
そして基本的なプレイは無料というから、
見事に消費者の心の隙間に入り込んだ
しかしスマホゲーは落ち目産業と言う感じで、
任天堂の倒し方を知っているはずの企業は息をしていないどころかプレステやスイッチは凄い勢いを盛り返した
やっぱりゲームはゲーム機ってのは皆さん分かるんだねww

6713-2あく クソチンポ舐めろ:2018/02/01(木) 17:43:04
自分がはじめて遊んだゲームらしいゲームはゲームウォッチかと思うがあれは左右しかなかった
上から落ちてくる人を助ける内容だった

UFOキャッチャーも前後左右のレバーと決定しかない
掴めればオッケーという子供でも分かるシンプルなゲーム性がいい
ハングオンはバイク筐体だが左右、アクセル、ブレーキのみ

https://d1d7kfcb5oumx0.cloudfront.net/articles/images/574689fc55666d35a7000000/slide_0.png
ゲームではないかもだがセガのピコ
タッチペンによる直感的な操作、大型の丸ボタン、上下左右ボタンのみ
上下左右は色付けされているので十字キー以外の用途もあっただろう
340万台の大ヒットらしい

http://edel-sand.sega.jp
またゲームではないかも知れないがセガのえーでるすなば
これは革新的でビックリした
操作は「砂」
革新的かつ単純明快で良いと思う

6813-2あく クソチンポ舐めろ:2018/02/02(金) 10:21:26
https://s.famitsu.com/biz/ranking/

なんやらモンハンが3日で200万本近く売れたとか何とか
元気でなにより

69名無しさん:2018/02/02(金) 13:58:30
やっぱりマンモス企業のソニーは超強い
任天堂もWii時代の勢いを取り戻しつつある

7013-2あく クソチンポ舐めろ:2018/02/02(金) 15:32:26
ソニー云々よりカプコンだと思うんですがそれは
あとスイッチは発売予定にパンチのあるタイトルがまだないからなあ
ポケモンの発表でしばらくは誤魔化すしかないんじゃない?
まぁ、ポケモン以外はWii Uと同じようなラインナップという感は否めない
いかに勢いを持続していくかだなー
Wii Uも出だしはよかったんだがね

7113-2あく クソチンポ舐めろ:2018/02/02(金) 17:20:07
仮説

技の効果期待値
威力×命中率

だいもんじとかえんほうしゃの場合
だいもんじの威力は110で命中85
110の威力で100回ほど試行した時、全て当たるのならば11000
命中85なので15回ほど外れる
-1650となるので9350が100回試行した時の合計ダメージになるだろう
9350÷100=93.5
同じ数値は「威力×命中率」で出せる
110×0.85=93.5

かえんほうしゃ
90×1=90

よって技の効果期待値はだいもんじの方がやや優れる

7213-2あく クソチンポ舐めろ:2018/02/02(金) 17:25:24
あれこれ

だいもんじのメリットとデメリット
効果期待値に優れており、試行回数を重ねた場合は差が出る
高火力により突破可能性が上がるため、突破出来た場合は有利
外れる可能性があるため確実性に欠け、外れれば不利

かえんほうしゃの場合
効果期待値はだいもんじよりやや低い
高火力ではないため焼け残る可能性が高まり反撃される可能性が高まる
基本は外れないので確実性に優れる

73名無しさん:2018/02/02(金) 17:27:12
任天堂の決算参考資料によると、
マリオオデッセイとUSUMが900万、700万行ったそうだ

7413-2あく クソチンポ舐めろ:2018/02/02(金) 17:39:05
あんな技こんな技

きあいだま
84

れんごく
50

ストーンエッジ
80

ハイドロポンプ
88

すてみタックル
120

7513-2あく クソチンポ舐めろ:2018/02/02(金) 17:42:46
と、計算してみたらきあいだまって意外と期待値あるんだなと
70の命中がね…
まぁ、試行回数が稼げるならそれに越したことはないがなあ
火力優先はあながち間違いではないと
まぁ、ヤーティみたいになるとやりすぎといったところか

計算上の事だし、真の効果期待値計算はまだ出来上がってないけども

7613-2あく クソチンポ舐めろ:2018/02/02(金) 17:48:01
まぁ、2Dマリオも期待されるところだが、マリオメーカー2みたいなのもあるかもな
夏休み商戦には目玉の一つも用意するだろうから、春あたりに大きな発表もあるだろう
ポケモン最新作は映画で何らかの告知くらいあるかな
ポケモンは2018年以降に発売というのが一応は公式情報
今年の年末商戦もあるだろうからなあ
バンバンソフトを出してハードを普及させないとソフトメーカーが参入してくれないからなー
Wii Uは泣きたくなるくらいソフト日照りだった
バーチャルコンソール楽しいよ!

7713-2あく クソチンポ舐めろ:2018/02/02(金) 18:04:18
どこぞの対立煽りブログとかでは、「〇〇が売れなければそのぶんは▲▲が売れる」みたいな考えしてない?
〇〇をネガキャンすることこそが▲▲のためとかね
〇〇の売り上げは▲▲に影響しないとは言い切れないが、〇〇をネガキャンすることはあまり▲▲の売り上げに貢献しない
〇〇も買わないが▲▲も買わないだとか、□□を買ってもいい
むしろネガキャンばかりしているとマイナスイメージがついてしまいかねない

ネガキャンが本当に効果的だとするならば、テレビCMはネガキャンだらけになるだろう
ネガキャンの応酬は結果として業界全体にとって良いことだとは思わない

ただしソシャゲ、テメーはダメだ

7813-2あく クソチンポ舐めろ:2018/02/02(金) 18:17:35
最も良いのは両方がよく売れて、市場規模が拡大して、消費者を増やすことだろう
それが業界全体にとってよいこと
サターンもプレステも64もゲームボーイも売れた時代は素晴らしかったと思わんかね??
欲しければ2台でも3台でも買えばいい
DSもPSPもWiiもプレステ2も売れた時代はよかっただろう?

〇〇社が潰れれば▲▲社が市場を独占し、統一ハードで全てのゲームが一つのゲーム機で遊べるというのに!!
みたいなこと言う人がいるが近視眼的すぎるとしか言いようがない

〇〇があるから▲▲がよくなって、▲▲がいるから〇〇も良くなり、互いに競争して切磋琢磨するからこそ消費者は利益を享受することができる

A社「うちの車はスピードがすごいんです!」
B社「何を!うちのはスピードもいいし、ハンドル操作も楽チンだ!」
A社「安いしシートの乗り心地もよくしてやるからな!」
B社「カーナビもつけてやる!!」
消費者「わぁ〜、車の性能がどんどんよくなるなあ〜どっちがいいかな?たくさん選択肢があるなあ」

これが競争による市場原理ですな
ライバルいないなら安くする必要も、性能を良くする必要もない
〇〇社がなくなればいいとか、赤字で喜ぶとかは意味不明

7913-2あく クソチンポ舐めろ:2018/02/02(金) 18:23:22
市場拡大は新規参入を招き、競争によって消費者が利益を享受する
まぁ、これが基本だな
当然として関税とかで自国産業保護というのも必要だけども

市場拡大について
例えばファミコンが新星のごとく現れ、巨大なゲーム機市場を確立する
ゲーム機市場が拡大し、消費者が増えたならば、そこの利益を得るべく他企業の参入を招く
ファミコンの後に有象無象のゲーム機があれこれ増えたのは知っての通り
そして競争は加熱したのも知っての通り
価格だったり性能だったり大量のソフトリリースだったりと
それがゲーム業界の発展だった

ただしソシャゲ、テメーはダメだ

8013-2あく クソチンポ舐めろ:2018/02/02(金) 18:30:10
対立煽りやら、〇〇社は潰れろとか、ネガキャンとかやってる人はなんなんだろうか
よりよいゲーム機、よりよいソフト、より安いゲーム機が出なくなってもいいんだろうか

ただしソシャゲ、テメーはダメだ
そして13-3は許さん

8113-2あく クソチンポ舐めろ:2018/02/02(金) 18:34:31
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1602/05/news128.html

ちょっといいお話

8213-2あく クソチンポ舐めろ:2018/02/03(土) 11:57:44
メモ
情報非対称性
選択肢の限定
混乱

8313-2あく クソチンポ舐めろ:2018/02/03(土) 17:42:24
情報の非対称性

情報の非対称性とは経済学で言われる事
彼我はそれぞれに情報を持っているが、全く同じ情報を持っているわけではないという事
経済学では売り手はその商品について十分な情報を持つが、買い手は買ってみなければ分からないという状態
これは効率的ではなく、市場の失敗をもたらすとされる
情報の格差が生まれ、情報優位者と情報劣位者が産まれる

軍事においても当然として情報戦が行われる
情報は生死に関わる
こちらの情報は秘匿し、相手の情報を得ようとする

将棋の場合、手駒も持ち駒も駒の位置も全ては情報が等しく得られる
よって情報の非対称性がないかのようには見える
しかし、両者には意図が存在する
どのような意図かということの読み合いが発生するが、読みの能力に関しては等しいとは限らないため、読みの能力が問われるかと思う
両者は手駒も得られる情報も等しくは見えるが、読みの実力という部分で差が出るかと

8413-2あく クソチンポ舐めろ:2018/02/03(土) 17:57:42
前に述べた「情報や状況などを思考という関数に入れて結果を出す」という仮説がある

相手に間違った情報を与えれば、間違った選択を取り得る可能性に期待できる
または情報を与えなければ、情報不足によって憶測に頼らざるを得ず間違った選択を取り得る可能性に期待できる

次に自らの行動によって相手の行動が変わるということも考えたい
自らの行動によって相手の行動が変わるため、相手の意図をある程度は読む事が出来るようになるかと思う
まぁ、威力偵察とか言ったりもする
攻撃してみてひたすら防衛するのであれば、目的は防衛、時間稼ぎ、または陽動といったところ
いずれにせよこの場合は敵部隊の増援、または奇襲が考えられるだろう
防衛するならばそれは重要拠点につき増援がある
時間稼ぎをするならそれも増援待ち、陽動も増援待ちの行動だろう
このように推察することが出来る

相手に情報を与えないというのも重要で、仮に将棋をやるとして「自分はこうする」と全て言い続けてその通りにやってしまえば負けるだろう
偽情報を仮に流せばある程度の効果は期待できるが、偽情報だと分かった瞬間に「それ以外の行動をするだろう」という情報を与えてしまう

8513-2あく クソチンポ舐めろ:2018/02/03(土) 18:37:11
これらはある程度は自分のポケモンの立ち回りに活かされている

ボーマンダはドラゴン技を持っていない
だがボーマンダが出ていればドラゴン警戒でガブリアスは出てこれない
それでも出てくるガブリアスは追い詰められているからやむなく出したガブリアスか、スカーフ、またはタスキ
自分はボーマンダについてドラゴン技を持っていないという情報を有するが、相手はその情報を持たない
ここで相手の選択ミスが産まれる
正解はガブリアスを出してしまうことだが、出さないので選択ミスである

次に自分はポリゴン2を出している
ペリッパーはポリゴン2に対して引くことはほとんどない
しかしポリゴン2には10万ボルトを搭載している
ここでペリッパーに刺さるわけで、ここに情報の優位がある
ペリッパーの正解は引くことだ

しかし、「敢えて情報を与える事で相手の行動を拘束する」ということもする

8613-2あく クソチンポ舐めろ:2018/02/03(土) 18:46:23
例えば相手がテッカグヤ、カプテテフの並びとしてポリゴン2はどうすべきか?
テッカグヤに10万ボルトを当てると普通なら選択する
だが、場合によってれいとうビームを当てることがある
れいとうビームをチラつかせることで、裏のランドロスの繰り出しを拘束しているのだ
こちらの相方はベトベトンなので相手のランドロスを繰り出されるのは困るからだ

こちらの行動が相手の行動を誘発するということだ
相手はランドロスを出してベトベトンを早期に打ち崩す事が正解だが、れいとうビームの存在を確認してしまったがために、選択ミスをする

まとめる
1、情報の秘匿によって奇襲できることがある
2、偽情報は使い方を考える
3、情報は非対称性があり、それを活かす
4、時には情報を与えて行動を拘束する

87名無しさん:2018/02/03(土) 20:58:53
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180203-00207320-toyo-bus_all
パズドラ、ユーザー半減

8813-2あく クソチンポ舐めろ:2018/02/06(火) 01:11:58
今日も元気に信長の野望
これ永久に遊べるな
とりあえず最近は安東家と織田秀信でクリアしたよ
安東家は秋田家と名前を変えたよ
まぁ、読んで字のごとくの秋田の戦国大名だよ
お城が一つしかなくていつもすぐ滅びるよ

織田秀信は信長の孫だよ
本能寺で信長も、息子の信忠も死んだよ
織田家はなんだかんだで弱体化されたよ
なにやら関ヶ原の戦いが始まるとかで石田三成と家康に挟まれているという地獄
領地は岐阜県南部のみ
どちらについても主戦場である関ヶ原(岐阜県南西部)が近いから最前線で巻き込まれ、どちらかについて勝っても片方のやつが強くなりすぎるという地獄だよ
西軍の石田三成についたけど、徳川軍の矢面に立たされるわ石田三成はガンガン領地増やしていくから進出できねーわ、関東の家康は強すぎるやら

8913-2あく クソチンポ舐めろ:2018/02/06(火) 15:33:34
で、最近やってるのは山名家ですな
山名家は鳥取と兵庫北部を領地に持つ大名
一応は室町時代ではそれなりに勢力があったものの、弱肉強食の戦国時代では消えていった大名だよ
西には尼子がいてフルボッコにされるよ
まぁ、尼子さんは滅ぼしたんですがね

西方は大内さんを駆逐しつつ九州北部に侵略
東方は織田、徳川、今川を滅ぼして静岡まで
北陸は浅井、朝倉、本願寺などを滅ぼしつつ、新潟の上杉領を侵食
四国では長宗我部の息の根を止めようかというところ
ついでに武田も滅ぼしたよ

難易度は普通です
外交使ったら楽だなー
関東一円は北条が完全に占拠していて手が出せないので同盟
昨日の夜に始めたけど割と進んだなー

9013-2あく クソチンポ舐めろ:2018/02/07(水) 07:15:42
そんなわけで山名氏でクリア
北陸は上杉を滅ぼしてそのまま北上
なんか最上くんや伊達くんが邪魔してきたけど突破したよ
南部くんがちょっかい出してきたけど全部まとめてやっつけたよ
北海道まで占領だよ

地味に北条領を抜けて茨城あたりの佐竹を滅ぼし、山形方面と茨城方面で伊達くんをいじめたよ
北条包囲網が完成したので北条を完全包囲でフルボッコだよ

なんか九州方面も大内を吸収し、九州北部は押さえて島津くんをやっつけておいたよ
ついでにあちこちで恒例の裏切りラッシュを重ねておいたよ
関西あたりは有象無象の同盟国あったけど滅ぼしまくりだよ

信長が元服するころには完全に天下の趨勢はきまってたよ
1550年1月、天下統一
信長が生まれたのは1534年
関ヶ原は1600年
家康に逆らう者がなくなり、豊臣を滅ぼしたのが1615年
信長が16才になる年にはもう天下統一です

9113-2あく クソチンポ舐めろ:2018/02/07(水) 10:37:07
連携利得

将棋なり実際の戦争なりポケモンにも言えることだが、それぞれは連携することでその戦力を発揮する
兵士2人がいてしっかりと連携し、同時に攻撃するのであればほぼ確実に相手の手数を減らせるだろう
しかしバラバラに攻撃したのではこれはうまくいかない
1の攻撃を盾で防がれ、2の攻撃も盾で防がれかねないので、これは同時に攻撃した方が確実に攻撃が当たるかと思う

陣形などもお互いがお互いを補佐し、その戦力を最大化しようとするものかと思う
将棋もまた各々のコマの動きを補完するようにして配置していく
この補完や連携がうまくいかないのでは戦力は発揮できない

これを断ち切るには、相手の手数を減らすことが考えられる
攻撃を集中させ、各個撃破を行い、手数が減るのであれば連携もしにくくなってくる
手数を減らせないならば、相手を拘束することかとおもう

飛車が下手に動けば苦しくなる状況を作り出すことは拘束にあたる
倒せてはいないが拘束できるならばその価値はある

9213-2あくしろよ クソちんぽ舐めろ:2018/02/13(火) 17:30:59
http://teitengame.com/hard.html

スイッチもプレステも売り上げ好調
よかったよかった

9313-2あくしろよ クソちんぽ舐めろ:2018/02/13(火) 17:33:20
と、近所のゲオでスイッチ三台が売ってあるの見たな
ある程度は供給も追いついてきたらしい
スマホを買い換えるために行ったので手持ちも持っておらず泣く泣く諦めたけども
まぁ、ゲオに三台も並ぶようになれば転売ももう苦しかろう

9413-2あくしろよ クソちんぽ舐めろ:2018/02/13(火) 17:44:07
他にも若狭武田氏、真里谷氏、椎名氏でもクリア

若狭武田氏は若狭(福井県西部の細長いところ)の勢力
まぁ、兵力は周りと比べたらめちゃくちゃ低いわけではないが城は一つ
近畿にはあれこれひしめいているが足利家を中心とした同盟連合なので裏切りまくるわけにもいかず
かといってモタモタしていると今川くんがどんどん西進してくる
なので仕方なく西進してみるが中国地方の半分くらいを占める尼子はクッソ強かった
今川くんの西進を近畿で食い止めつつ、中国を平定、隙をみて弱体化した織田家を吸収
ガチムチになった北条くんと連合して今川を滅ぼしてあとは流れで天下統一

椎名氏は富山の端っこのクソザコナメクジ
長尾(上杉)にひたすら土下座しまくり、長尾の内紛に乗じて弱体化した長尾(分家)の領土をほとんど掠め取る
北上する北条は長尾に抑えてもらい、最上や北畠、姉小路などを吸収して朝倉も吸収
ほとんど北陸を制圧したので伊達も適当に殺しつつ、長尾をも吸収
北条との戦いで疲れた武田も吸収して北条と同時に愛知や近畿の制圧に乗り出して後は流れで

9513-2あくしろよ クソちんぽ舐めろ:2018/02/13(火) 18:04:03
真里谷氏は千葉のクソザコナメクジ
いつもマッハで滅ぼされている
里見氏という千葉南部のクソザコナメクジの家来
モタモタしていると北条が関東を制圧するし、里見は弱くて頼りないし、かといって茨城の佐竹にも勝てず、関東の有象無象と戦うがこれにもなかなか勝てず、せっかく奪った城もガチムチになった北条に奪われるなど弱肉強食の関東での餌
奪った城を北条に奪われるも北条には全裸土下座することで危機を回避し、何故か同盟に至る
関東の有象無象を吸収しつつ佐竹を吸収し、西方は北条に任せてひたすら北進し、伊達や最上を吸収
更に何故か北条と戦って弱った武田も吸収
長尾が南下してくるが北条を使って南下を食い止めさせ、弱り切った長尾も吸収
北陸も全て手中にし、今川を岐阜方面と関東方面から挟撃
あとは流れで天下統一
北条は最後の最後で瞬殺し、恨みを晴らした

9613-2あくしろよ クソちんぽ舐めろ:2018/02/13(火) 18:20:48
椎名氏も真里谷氏もどちらも初期兵力700くらい
若狭武田氏は2500くらい
まぁ、ふつうに勢力ランキングみたいなのでは下から数えた方が早い
今川、大内、尼子、北条などは初めから1万とか平気で使える
兵力差14倍くらいは余裕である
しかも放置しているとガンガン大きくなるのが困りもの

そんなわけで自分なりに掴んだ戦国時代のオキテ
「自分と同等かそれ以上の相手とは同盟し、自分より弱い奴をひたすら叩く」
同等の奴と戦うと、別の勢力が戦いを挑んできた時に一切の余力がない
それ以上の相手とは戦わない方がいい
弱い奴をひたすら叩いて吸収するのだ
なんだかんだでここの結論に至った

つまり、みんなこの結論に至るだろうから、弱い奴と同盟を組む必要はない
弱い奴はひたすら蹂躙される
弱い奴を守ってやっても、得られる利益など大したことはなく、こちらが矢面に立つだけになるので、弱い奴は同盟していたとしても見捨てる
守ってやった恩返しとして援軍をくれたとしても弱いからな

強いならば同盟してもらえるだとか、攻め込まれないだとか、そういうメリットは沢山ある
弱い奴は同盟すらしてもらえない

信長の野望は恐ろしいほどにリアリティのあるゲームなんだな…
こんな現実知らない方がいいかもしれん

9713-2あくしろよ クソちんぽ舐めろ:2018/02/13(火) 18:38:08
彼我の戦力差は1万対500としよう

同盟を組む
1、矢面に立たされるため損失は大きい
2、そもそも弱小なので攻められやすく代償が大きい
3、そこから得られる資源はそいつのものであるので好きには出来ない
4、恩返しがあったとしても兵力500である

攻め立てる
1、負けるリスクは少ない
2、そこから得られる資源は好きにできる
3、こちらが強大となるので攻められるリスクが減る
4、500は兵を失う

これは弱者はぶっ殺した方がいいですねえ!
同盟組む必要ないですねえ!
弱者は死ぬ!簡単!

98名無しさん:2018/02/13(火) 18:46:17
半島の弱小な一族で全国統一したAくんこんにちは
ようやるなぁww
俺なんか決戦で織田信長の最初のチュートリアルみたいな作戦会議で止まってるぜ
もともと畑が違ったのと、ポケモンが化け物すぎたんや
暇を見つけてはRPGやっとるからな

99名無しさん:2018/02/13(火) 18:51:23
あるスーファミ用カセットを分解
通電せずセーブ機能が停止していたので電池を交換しようと
ボタン電池に刻まれた数字を見て驚愕
92年6月

ファ!?

26年前……
5分ぐらい時空を彷徨ってから精密マイナスドライバーやニッパーなどで金具を取り外し、
ペンチで金具をならしてからセロテープで新しいボタン電池の絶縁処理と固定を行った
92年とかヤバすぎる時代表記だったなぁ……
11年の時点で電池生きてたから普通に20年選手ですよね
プロ野球なら表彰ものですよww

100名無しさん:2018/02/13(火) 19:38:00
あとは実機のマリオも電池復活させたぞ
一番最初のマリオワールドな
ヨッシーアイランドはまだ生きてたのでそのままにはしておいた
久々に反射神経を苛め抜くか…ヨッシーで2面で死ぬとかヤバいもんな

101名無しさん:2018/02/13(火) 21:04:39
ざっと調べてきたが格ネットショップでもスイッチ在庫が復活してるっぽいな
転売屋死亡ざまぁで何より
やっぱり供給が大事だね
リアルでもネットでもスーファミミニの在庫あるから今年は幸せになりそう
だがニートだからお金もないしね
量販店のポイントをやりくりしてなんとかするよ
ポケモン新作は多分二人より遅れると思うぞ〜

10213-2あくしろよ クソちんぽ舐めろ:2018/02/13(火) 21:14:11
ああ、浪岡氏な

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/4/4a/Aomori_Namioka.png
http://www.kukanzeneki.net/all/hiro-ao/namioka2.jpg

浪岡の絶望っぷりはこちら!
初期から既に南部さん(青森と岩手の半分くらい)に包囲されてる絶望立地!
安東家(後の秋田氏)にも勝てず、蝦夷の蠣崎(後の松前氏)にも勝てない!
ひたすら南部さんに土下座を繰り返し、安東や蠣崎と戦い、領土を拡大したと思って南部さんに挑んでも返り討ち
グズグズしているうちに伊達は強大になるので伊達さんに土下座
ようやく東北を治めたと思ったら北条が関東で手のつけられない状態に
北条に手こずると織田がこれまた更に手のつけられないことになってしまい…

103名無しさん:2018/02/13(火) 21:25:03
ようやるわww
必死に他家に取り入ってからの織田も徳川も豊臣もどうにかしたんだろ?
織田だぞ?徳川だぞ?豊臣だぞ?ほかには武田、北条、長曾我部とか色々あったろ?
提督4で英米の鬼畜戦力で終戦させて満足した俺には無理だわ……
マゾいプレイが好きなんですねwww

104名無しさん:2018/02/13(火) 21:30:51
メモ
SFC実機ソフト用コイン電池
パナソニック>マクセル>三菱>富士通>その他
外国製は論外
回転の良い店で買うと新鮮な電池に出会う可能性あり
SFCは天外魔境とかじゃなければ電池の持ちはよいので死ぬまで持つる

10513-2あくしろよ クソちんぽ舐めろ:2018/02/13(火) 21:33:01
そしてこのゲーム、人口=強さなのだ
各城には城下町があり、人口が設定される
農業や商業などを発展させたり施設を増やすと人口が増える
人口が増えると収入もあがるし、兵も多くなる
人口=金、米、兵力
そして金がないことには発展も出来ない

東北は仙台以外は人口がかなり少ないというリアリティに満ちた設定である
近畿、愛知、関東あたりは人口がかなり多いため、城から出せる兵力も恐るべきものとなる
関東を制圧した北条は手がつけられない
同じく近畿と愛知を手にした織田はどうにもならない
収入があれば兵を強化する施設や馬や鉄砲も買えるしやれることが増える上に、金があれば開発速度が違ってくる

東北で苦労して城をたくさん落として領土を拡大しても人口が少ないため、領土が大きいのに伊達に勝てない、北条に勝てないようなことになる
そうして時間を食ってる間にも敵はどんどん強くなる

10613-2あくしろよ クソちんぽ舐めろ:2018/02/13(火) 21:43:11
更に浪岡氏は武将も驚異的な無能揃いで、その上に忠誠心が低く、すぐに裏切るとかいうクズっぷりを発揮
戦うと武将が無能なので同じ兵力でも負ける
領地も狭く人口も少ないので兵力でも勝てない
深刻な人材不足に悩まされた挙句に裏切りばかり

信長の野望では家が滅びると表示が出るが、浪岡氏はプレイ開始15分くらいでいつも死んでいる
真っ先に消えてなくなるのが浪岡氏
武将が無能なので内政も戦闘も全てがガタガタだが、時間をかけると死ぬ

敵対することになるであろう南部氏は伊達ほどではないが、南部晴政を筆頭として有能も多い

現代でもここまでさびれている浪岡から、史実よりも手がつけられなくなった信長に喧嘩を売りに行くとかいうヤバさ
難易度はやさしいにしたが、なにもやさしくねーぞ

10713-2あくしろよ クソちんぽ舐めろ:2018/02/13(火) 21:48:56
次は浪岡の難易度普通(超絶ハードモード)でもやるかなあ
まぁ、瞬殺されるだろうが…

10813-2あくしろよ クソちんぽ舐めろ:2018/02/14(水) 01:06:58
http://imepic.jp/8OnubdYc

浪岡でプレイ開始しました
実質ベリーハードモードです
初期状態では安東と同盟しています
この同盟があるせいで南部の手下になれないという外交的にも完全に詰んでるのが浪岡
立地としては最悪で、南部に包囲されていることがわかるかと思う

10913-2あくしろよ クソちんぽ舐めろ:2018/02/14(水) 01:11:19
結果、はじめの5年で南部、安東、最上、その他の有象無象を滅ぼし、総兵力1万3千程度になる

11013-2あくしろよ クソちんぽ舐めろ:2018/02/14(水) 06:58:53
まずは東北のクソザコナメクジの有象無象を倒して少しでも勢力を拡大しようと行動
しかしクソザコナメクジ同士の戦いなので耐久の一番低い城すらも落とせないという体たらくぶりを発揮
まずは秋田の謎のクソザコナメクジを攻略
安東氏とは同盟していたのでやむなく山形県北部のクソザコナメクジたちを制圧
山形県北部や秋田県南部あたりから山脈を越えて岩手南部のクソザコナメクジたちも制圧
しかし、問題が発生
南部氏や伊達氏に頻繁に攻め入られる
何故ならクソザコナメクジだからである
味方の武将も城もどうしようもない弱さだった

しかしこんなこともあろうかと初手から朝廷に土下座していた
朝廷に土下座していると強制的に半年間停戦が可能なのだ
伊達にも南部にもひたすら土下座、特に伊達には家宝を贈るまでして歓心を買いまくるという全力土下座外交を展開するも、家宝の受け取りを拒否してまでこちらに攻めてくる伊達さんはマジ鬼畜
朝廷に媚びまくりどうにか停戦連打で凌いだが、大問題発生!
あんなに媚を売りまくった南部氏が浪岡本拠に攻めてきた
何回目だこの野郎
主力はクソザコナメクジ狩りをして遠出しているし、停戦コマンドは伊達に使ったばかりでどうにもならなかった
どうにか耐えようとするも主力が引き返すまでに援軍は間に合わず浪岡本拠が陥落する事態に

しかし主力(クソザコナメクジ)が戻ってきたのでどうにか致命傷で浪岡本拠地を奪還

11113-2あくしろよ クソちんぽ舐めろ:2018/02/14(水) 07:17:54
疲れ切った南部氏の石巻城(弘前市あたり)に侵攻するも、こちらも疲れ切っており、血みどろの戦いが繰り返された
その間にも伊達は攻めてきたがやはり朝廷土下座で回避しまくる
山形県や岩手南部の味方は伊達のせいでろくに動かせなかった

どうにかこうにか石巻城を陥落させ、九戸、三戸のみになった南部氏を岩手南部と青森西部から挟撃
南部氏にトドメをさすべく安東氏にも援軍を頼むが2000もの援軍を送っておいて安東氏はマッハで返り討ちにされるという体たらくぶりを発揮
八戸あたりで南部氏と激戦を繰り広げ、どうにかこうにか三戸、九戸に立てこもる南部氏を撃破する
こうして岩手と青森を統一

役立たずの安東氏との同盟も切れたので、南部との戦いで疲れ切った安東氏を滅ぼす
弱いだけで全く役に立たない同盟だった
ついでに秋田中部に何故か生き残っていたクソザコナメクジも滅ぼして秋田も統一した

やっぱり伊達が攻めてきたが今度は最上(山形県南部)の援軍付きだった
朝廷に土下座することで伊達との戦闘は回避して最上だけと戦うことに
伊達のいない最上は山形県北部で返り討ちにし、弱り切ったところを侵攻することで山形城まで占拠して滅ぼすことに成功
残るは伊達の米沢城

おまけに伊達と停戦している間に伊達の手下みたいなやつらも適当に滅ぼした

現在の領土、青森、岩手、秋田、山形ほぼ全域
人材不足については南部、最上を吸収し、嫁を集めることでほとんど解決した

11213-2あくしろよ クソちんぽ舐めろ:2018/02/14(水) 08:13:16
内政は当然ガタガタだ
何故なら人口が少ないので収入も労力もないという状態、更に武将が無能揃いなので開発が進んでいかない状態
金もないので開発もなにも出来ない
妙にリアリティがある

更には全方位土下座外交をしないと死んでしまうという「土下座するために生まれてきた勢力」という状態なので、朝廷、伊達、南部に土下座しまくるという土下座料もかかる
土下座料は毎月600円×勢力数
更には国人衆(在野勢力で媚を売ると味方になる)にも土下座
朝廷、南部、伊達、国人衆と全方位に土下座を行うため、土下座料もバカにならず媚を売るためだけに収入のほとんどを使い果たす体たらくぶり
国人衆に至っては在野勢力のモブだが兵数、能力ともにこちらよりも強いとかいうクソザコナメクジぶりなので在野勢力にすら土下座をする
ベストオブ土下座イヤーがあれば受賞するくらい内政ほったらかしの土下座

土下座に金を使いまくって金もないので城の修復すらままならないので攻められたら即陥落の綱渡りが続く
そうすれば人口も増えるわけもなく戦いでどんどん減っていくという状態に

土下座した甲斐も虚しく南部やら伊達には攻め込まれまくる
青森や東北で血みどろの南部抗争をしているうちに他の勢力はどんどん強くなっていった

それでも朝廷に媚びまくり、官位を金で買った
官位を金で買うと何故か全国の大名からの信頼が1ずつ増えていく
20になると通商がはじまるので、通商によって儲かるようになる

財政は火の車で1ヶ月の純利益が300円とかで開発すら諦めざるを得ない状況は長く続いた
人材は全てゴミである

ただ、それでも通商が始まったので毎月17000円が使えるようになり、かなりの金満となった
毎月何に使うか困るほどには成長
今は全力で投資をしている
新しい城は8000円で建てられるので毎月城が2つ増やせるペース
今まで金がなさすぎるので政策もなにも出来なかったが政策も可能に

全国から嫁を集めまくり、南部、最上を吸収したので人材もかなり有能な者が集まった
今は城下町をひたすら整備するという投資をやっている

ただし、将来的に来るべき伊達との決戦に備え、長尾(後の上杉)には媚を売っている
ここまでやったのだが、国力や兵数としてはほとんど静岡しか治めていない今川氏とほぼ同じというクソザコナメクジぶり

青森、秋田、岩手、山形は全て合わせても静岡くらいという「リアルすぎるリアリティ」をまざまざと見せつけられたぞ

11313-2あくしろよ クソちんぽ舐めろ:2018/02/14(水) 09:59:46
静岡の現代の人口375万

青森138万
岩手131万
秋田108万
山形116万の半分58万
合計435万

これはおおよそ納得できる数値wwww
今川氏は愛知の一部も治めているため、今川氏とほとんど変わらないというレベルも納得できる

なお、名古屋市だけで現在229万である
信長ァ!!

11413-2あくしろよ クソちんぽ舐めろ:2018/02/14(水) 10:07:18
5年の結果

浪岡町→青森、岩手、秋田、山形の半分を占める
収入300円→17000円

これからの作戦
蠣崎(後の松前、蝦夷地)を制圧
長尾に媚を売る
伊達を倒す
佐竹(茨城)を滅ぼす
長尾と連合して北条と戦うかどうかを選ぶ
あわよくば長尾をすっ飛ばして富山あたりを占領して北陸沿いに上洛を目指す
または長尾を滅ぼす
万が一にも長尾が同盟してくれなかった時のために朝廷には媚を売る

115名無しさん:2018/02/14(水) 16:37:06
アマゾン、駿河屋、ヨドバシ、Joshinでswitch在庫確認
おーおーいいねー
転売屋ざまぁ(o^―^o)

116名無しさん:2018/02/14(水) 17:02:59
マリオとかゼルダ新作で8000k、9000k行ってる
モンハン新作で6000kか?
ポケモン出たらまたスイッチ売れるなww
Aくんがやってるのを見ると、ポケモン信長2とかで初心者でもとっつきやすいのがあればいいなー
俺は調略には向いてない単純派だからな

11713-2あくしろよ クソちんぽ舐めろ:2018/02/14(水) 18:12:21
まぁ、買うなら四月以降かな
なにせ三月は出費の予定があることと、Wiiのバーチャルコンソールの入金が終わってしまうので鬼課金しないといけないからな
スイッチは後でも買えるがバーチャルコンソールはそうもいかん

11813-2あくしろよ クソちんぽ舐めろ:2018/02/14(水) 18:15:50
ライトユーザー向けならあげた決戦3などはライトユーザー向け
あれって実は戦略シュミレーションでもなんでもなく、実際のところはRPGだからな
仲間になった武将に兵隊という装備品をつける
他にも武具とかの装備品はあったと思う
そしてレベルのようなものがあったと思うから、成長要素がある
寄り道のようなことをしつつ、仲間を集めたりして、ストーリーは一本道だがフィールドらしいフィールドもない
これはどう見てもRPGだ
戦略シュミレーションじゃないぞ
いや、マジで

11913-2あくしろよ クソちんぽ舐めろ:2018/02/14(水) 18:38:55
ストーリーとしてはある程度までは史実だが脚色も多い
脚色されてキャラ立ちしてるのでライトユーザー向けでもある
マジで兵隊は装備品扱いのレベルだぞ
あれはRPGなのだよ
戦略シュミレーションと考えるから難しく思えるだけで、レベルを上げて殴るというRPGそのもの

戦いの基本は「みんなで囲んでタコ殴り」
これだけやってればだいたい勝てる

12013-2あくしろよ クソちんぽ舐めろ:2018/02/14(水) 18:51:52
信長の野望の魅力はどんなクソザコナメクジでもプレイできることだ
ぶっちゃけ浪岡というのは信長の野望で知りました
当然として初期から強すぎる今川氏や豊臣、徳川のような勢力でプレイしてもいい
難易度はゲーム開始時に選べるし、パワーアップキットでは武将の能力すら好きに弄れるので、全能力マックスみたいな事も可能
更にはオリジナル武将も勝手に作れるぞ
自分は戦国時代に反乱?をしていたアイヌの人の名前を借りて武将として登録していて、蠣崎のところに置いている
タナサカシ、タリコナ、ハシタイン、ショヤ、コウジなどだ
チートすぎない程度の強キャラとして作っている

大名を領地替えすることも可能となっていて、初期から何故か愛知に生まれた浪岡など意味不明なプレイや、有力大名は遠ざけておくようなことが可能
年代もある程度は好きに選べるぞ
関ヶ原の戦いで大勢が決している状態の家康とか、本能寺直前で最盛期の信長などヌルゲーマーにも嬉しい選択肢がある

難易度を決めるのはプレイヤーというゲームになっているぞ
自分は基本的にデフォでやっていて、いじっているのは蠣崎のところにアイヌを置いてるくらいだ

青森に生まれた信長みたいなやりたい放題プレイすらできる
果たして青森とかいう微妙立地に生まれた信長は才能で天下を統一できるのか?!
いろんな妄想をも許容してくれるゲームだぞ

12113-2あくしろよ クソちんぽ舐めろ:2018/02/15(木) 00:09:21
そんなわけで今日も浪岡でプレイ

長尾と同盟が成立し、伊達領に侵攻する前に蠣崎を倒して後顧の憂いを断とうと蝦夷に侵攻するも伊達が攻め寄せてきてしまう
伊達を城で返り討ちにして疲れ切ったところを攻め込み、伊達領を侵食
伊達本拠の利府を陥落させ、山形の米沢も陥落させると伊達の残党は崩れる一方だった
伊達を倒すついでに福島東部の蘆名も適当に制圧
伊達を倒して東北統一を果たすとそのまま栃木、宮城あたりから南下して茨城の佐竹に喧嘩を売り、北条とは同盟して佐竹を制圧する
伊達と佐竹を吸収したので人材は豊富だった

余力で長尾領の新潟を北陸沿いに進み、何故か富山に侵攻して富山を占領

しかし北条との同盟は期限切れとなり、北条が攻め込んでくる事態に
更には今川、北条、武田が連合してしまうという状況となる
急遽富山から主力を引き戻した
今川から独立して織田を滅ぼしていた徳川を同盟に誘うこととした

今川には徳川、武田には長尾(上杉)、北条には浪岡が当たるようにして、たまに長尾に北条を攻めさせて北条の兵力を分散させる
今川、北条、武田連合に対し、北は長尾、東は浪岡、西は徳川という大包囲網が完成する

東北と茨城のほぼ全兵力を投入しており、たまに長尾から嫌がらせをされる状況でも北条は強く、圧倒的な戦力の前に千葉北部の城を二つほど奪われてしまった
それでも主力を引き返すと形成は逆転した
いくつかは返り討ちにもしており、疲れた北条を一気に叩いた

12213-2あくしろよ クソちんぽ舐めろ:2018/02/15(木) 07:52:10
茨城を起点として群馬、埼玉、東京、千葉あたりに同時侵攻
特に群馬では北条と長尾が戦っており、北条は疲れ切っていた
包囲網をジリジリと狭めていき、ついに神奈川の小田原まで北条を追い詰める
小田原が陥落すると伊豆に残る残党を処理して終了

武田も長尾との戦いで疲れており、本拠である山梨に侵攻するとあっさり陥落
そのまま今川領の静岡に侵攻してこれを占領
こうして北条、武田、今川連合の全てを駆逐する

北陸方面では富山から石川、岐阜北部を占領
そのまま福井の朝倉領に攻め込む
滋賀の浅井が援軍に来るがこれを返り討ちにし、岐阜方面から疲れ切った浅井領に侵攻
浅井と朝倉の両方を滅ぼす

12313-2あくしろよ クソちんぽ舐めろ:2018/02/15(木) 08:23:56
とりあえずあれから9年だがここまで成長

http://imepic.jp/20180215/288900

兵数45万4千
9年前は1万3千だったが30倍以上に膨れ上がった
日本の半分ほどは浪岡領という状態
もはや日本全てを敵に回しても勝てる状態
内政は投資が花開いて使い切れないほどの金満状態

残るは尼子(中国地方)、大内(九州北部と山口)、島津(九州南部)、長宗我部(高知と徳島)くらい
あとは同盟国か有象無象

これからの予定
尼子を大内とともに滅ぼす
尼子との戦いにある程度の目処が立ったら、徳川、長尾を滅ぼす
尼子を滅ぼしたら大内、島津を滅ぼす
適当なところで長宗我部や有象無象を裏切りラッシュして天下統一

足利家はもはや浪岡の手下なので、足利を瞬殺すると征夷大将軍になれるよ!
夢の浪岡幕府は目前に!

124名無しさん:2018/02/15(木) 14:18:11
浪岡すげーなww
リアルだと県都青森との合併時に揉めて逮捕者まで出てる
まぁベッドタウンとしてにぎわえば結果オーライよ
県都を中心としてアジア系の観光客が22万人も毎年来てるからな
県の試算をはるかに超えるレベルだ
頑張れよ〜

125名無しさん:2018/02/15(木) 14:24:18
訂正
半島全体で22万
だがこれは東北でも随一の数値よ
仙台あたりに飽きたアジアの富裕層が半島に向かってる
北海道あたりもしゃぶりつくされた感があるからなー

12613-2あくしろよ クソちんぽ舐めろ:2018/02/15(木) 17:19:45
尼子侵攻計画

1、東北より大阪あたりに主力を集める
2、浪岡の手下となった近畿の足利を中心としたクソザコナメクジどもに尼子侵攻をさせる
3、長宗我部、細川、大内も尼子に侵攻させる
4、疲れ切ったところで東北より主力が到着、ここで一挙に尼子を叩く

西は大内、南は長宗我部と細川、東からは近畿のクソザコナメクジ
この大包囲網で尼子を疲弊させる
彼らが領土を取る必要はなく、尼子を疲弊させ、浪岡主力の到着までの露払いをしてもらえればいい
浪岡の外交力によって尼子以外は全て敵とかいう状況だ

征夷大将軍の足利家も浪岡の露払いの前座とかいう状態
まぁ、将来的には足利さんはぶち殺して大浪岡幕府を開いてやるんですがね!
青森初の征夷大将軍だぞ!!

なお、征夷大将軍になると「惣無事令」という特殊コマンドが使えるようになる
この惣無事令(そうぶじれい)を使うとゲームを強制的にクリアすることができる
もちろん自分以外の大名全てを滅ぼしてもクリアとなる

征夷大将軍になるにはおよそ日本の半分を占領し、足利家を滅ぼして京都を占領すると征夷大将軍となる
ここまでくるとクリアしたも同然ではある

12713-2あくしろよ クソちんぽ舐めろ:2018/02/15(木) 17:29:35
惣無事令

豊臣秀吉が発令した
これは日本中の大名に「もう戦争をやめろ、さもなくば豊臣がお仕置きしちゃる」というような命令だった
実際に北条は惣無事令に反したとされ、秀吉の侵攻を招いてしまい、秀吉を中心とした大連合に滅ぼされることとなった
秀吉は徳川、長宗我部、佐竹、上杉、前田などを従え、小田原を完全包囲する

圧倒的戦力かつ、関白という天皇の下にいる秀吉だからこそ発令できた
他にも秀吉は惣無事令違反として九州征伐も行なっている
惣無事令違反は盤石となった豊臣秀吉の侵攻の格好の口実ともなった

12813-2あくしろよ クソちんぽ舐めろ:2018/02/15(木) 17:56:08
まぁ、個人的には朝鮮征伐とかも入れて欲しかったが、最近のコーエーは丸いのか、謎の団体がうるさいのか朝鮮征伐はゲーム中に存在しない
何故か対馬も選べない
まぁ、対馬の宗氏は昔から対馬を治めており、戦国時代も特に動くことはなかったが、朝鮮征伐では宗氏はキーマンではある
朝鮮征伐では親豊臣の諸将、特に西国大名は疲弊してしまった
留守を任された家康は力を蓄えることとなる
後に秀吉は死んでしまい、徳川に取って代わられることになるので日本史の転換点ではある

12913-2あくしろよ クソちんぽ舐めろ:2018/02/15(木) 18:10:09
朝鮮征伐の大体の流れ

秀吉「あー、日本は天下統一したし、朝鮮に攻め込んで中国まで攻め込もっと!じゃあ諸大名は兵隊だしてちょ!自分も後でいくから!」
諸大名「マジかよ〜やる気ねぇ〜」
秀吉「家康はお留守番ね」

諸大名「うおー!」
朝鮮「やめちくり〜!中国さん助けちくり〜」
中国「助けに来たよ」
諸大名「返り討ちじゃ!」
中国「マジどうにもなんねー」

諸大名「戦いには勝てるけど、正直言ってやる気ないんだよなぁ〜。朝鮮の土地とか貰っても農産はどうにもならねーし、言葉は通じないし、マジ無益じゃね?
兵隊減るばっかじゃーん!
いいこと考えたぞ!中国も朝鮮も降伏したって偽の手紙を秀吉に送って、中国と朝鮮とは停戦すればよくね?」
偽の手紙「中国も朝鮮も降伏アルニダ」
秀吉「マジ?やったぜ!じゃあ降伏の正式な使者を送ってどうぞ」


秀吉「なかなか使者こなくね?あ!調べたら偽物じゃねーか!ちょっともう一回侵攻してこいや!!」
諸大名「バレたかwwwwしゃーないから戦うわ…」
朝鮮「やめちくり〜やめちくり〜」
中国「やっぱどうにもなんねーわ」

秀吉「あー、寿命で死んじゃう!息子のことはみんなよろしく!じゃあの」
諸大名「秀吉さん死んだから帰るね!今までごめんちょ」
中国「マジ疲れたー」
朝鮮「フルボッコワロエナイ」

13013-2あくしろよ クソちんぽ舐めろ:2018/02/15(木) 19:05:06
https://www.junk-word.com/img/odawara-jintorizu.gif

小田原征伐の図
北方からは更に上杉軍や真田軍などが迫っているとかいう絶望の状況
秀吉に逆らうとこうなる

13113-2あくしろよ クソちんぽ舐めろ:2018/02/15(木) 23:48:57
http://imepic.jp/20180215/855490
http://imepic.jp/20180215/855510

浪岡でクリア

13213-2あくしろよ クソちんぽ舐めろ:2018/02/16(金) 06:21:55
天下統一はほとんど予定通りに進んだ
尼子包囲網で疲弊させた尼子はかなり弱く、サクサクと尼子を潰すことに成功する
中国地方のほとんどを制圧したので徳川と長尾の同盟は延長せず即座に侵攻
長尾も徳川も完全包囲されていたため瞬殺

中国地方で大内と戦っていると足利家が臣下の礼をとり、足利家を家来として遂に征夷大将軍に就任
大内と戦いながら暇つぶしに長宗我部と近畿を制圧
徳川を吸収し、中国地方も治め、京都すら手中にした浪岡の前に近畿は瞬殺
なんか放置していた栃木の有象無象の手下やら、四国の有象無象も瞬殺

大内が佐賀と長崎あたりに追い詰められた頃に島津に侵攻
もはや大内と島津、近畿、長宗我部を同時に相手にしても全くものともしなかった
島津を鹿児島まで追い詰めて天下統一を果たす

1534年、浪岡によって天下は統一された
プレイ開始(信長誕生)から20年、1554年に浪岡によって戦乱の時代は幕を閉じ、浪岡幕府の時代となったのでした
なお、今川、北条、武田連合を制圧してから5年くらい

13313-2あくしろよ クソちんぽ舐めろ:2018/02/16(金) 07:12:26
なお、桶狭間の戦いは1560年
桶狭間の6年前には浪岡によって天下が統一されているという異常事態

絶望的な立地からよくぞここまでやれたと思う
一番苦しかったのは初期
南部に浪岡御所(本拠)を陥落させられ、伊達に攻められた時は泣くかと思った
難易度上昇にも関わらず前回よりプレイ年数は減っている

徳川も織田も北条も足利も今ではみんな仲良く浪岡の家来となりました
最終的な兵力は150万

13413-2あくしろよ クソちんぽ舐めろ:2018/02/16(金) 11:12:29
この弱小勢力と絶望立地で20年はかなり早い方
他の弱小勢力でも20年以上かかることはザラ
今川とかならもっと素早く攻略できるけどな
そんなチートみたいなの使っても面白くない
終始圧倒的だからな
南部も時代によるがかなりやりやすい方

次やるとしたらもっと絶望的な状況でやりたい
考えてるのは、関ヶ原の戦いか、九州征伐あたりのシナリオで津軽あたりで始めるプレイとか
関ヶ原では家康が初期から最盛期の北条を上回っている
九州征伐は豊臣全盛で関東は徳川が占めるという状態で強い勢力が二つもある状況
どちらがおもしろいかなあ

13513-2あくしろよ クソちんぽ舐めろ:2018/02/16(金) 12:22:48
または本能寺直前の夢幻の如くというシナリオもいいな
この夢幻の如くでの織田の勢力は全シナリオ中で最強で、どの時代のどの大名より勢力がある
更には徳川とガッチリ同盟していてどうにもならない
進出が遅れてしまえばにっちもさっちもいかず、高速で進出したところでそもそもどうにもならない

更にイベントをオフにすると本能寺の変が起こらないため、長生きする信長やら秀吉を相手にしながら徳川と戦わねばならない絶望の状況が発生する
西方は織田によって完全に阻まれるために進出不可能で、関東は北条が健在とかいう絶望的な状況だ

これはマゾいな

13613-2あくしろよ クソちんぽ舐めろ:2018/02/16(金) 23:31:54
津軽で信長最盛期の時代、しかも本能寺イベントが起こらない状態で始めたけど完全オワタwwww
織田が上杉を倒して中国と四国まで占領してるwwww
マジオワタwwww

13713-2あくしろよ クソちんぽ舐めろ:2018/02/17(土) 00:54:09
関東まで出てきて北条を駆逐してるwwww
しかも北条の将をほとんど信長に取られるとかいう最悪の事態にwwww
九州は大友と島津しか残ってねえwwww
あと南部と徳川を吸収したとしても九州は確実に信長に取られるwwww
しかも信長が九州侵攻してるwwww
やべえwwww
徳川と南部を吸収したところで勝てる気がしねえwwww
これはもう詰んでるが津軽は諦めない!

138名無しさん:2018/02/17(土) 07:54:45
いいじゃないかマゾければマゾいほど攻略する楽しみがある
ノーマルじゃなくてハードだろ?しかも半島の武将だろ?
何百回でもやり直すんだ
そうすればきっと天下統一できる

13913-2あくしろよ クソちんぽ舐めろ:2018/02/17(土) 10:54:45
徳川と南部を吸収し、信長に戦いを挑んだら愛知西部が速攻で占領されたでござるの巻wwww
島津もう滅びそうの巻wwww
だが旧上杉領、旧武田領と関東あたりは占領してやったぞ!!(信長が得た九州よりも多分少しせまい
これはマゾすぎるwwww
愛知西部を取り戻そうと頑張ってるが手下の伊達政宗が敗北しまくりワロタ

14013-2あくしろよ クソちんぽ舐めろ:2018/02/17(土) 12:04:42
ああ、西部じゃなくて東部だったわ
どうにか東部は占領するが代償も大きく両軍合わせて十万単位の兵が一ヶ月で死ぬとかいう戦いを5年くらいやってるぞ
時は1601年、島津滅びる
愛知はおそらく数百万の兵の死体が転がってる
第二次大戦レベルで人が死んでる!!
日本人絶滅しちゃう!!
東北から大量の兵を送っているがどうにも足りず、そろそろ青森でも徴兵が始まりそうです
青森から愛知まで歩いて行って信長と戦ってね!

14113-2あくしろよ クソちんぽ舐めろ:2018/02/17(土) 13:24:14
開戦当初は60万対150万とかだったが、どうにか60万対100万くらいにしたよ!
あと青森から送った津軽為信さんが岐阜城で信長を討ち取ったよ!
当然として斬首ですなwwww
天下の信長さんも津軽には勝てませんぞwwww
今は織田の当主は信忠
どうやら家臣の忠誠が下がってどんどんこちらに有能な武将が流れてますなwwww

14213-2あくしろよ クソちんぽ舐めろ:2018/02/17(土) 14:27:21
信忠も捕まえて斬首じゃ!!
東海どころか近畿から織田を駆逐したぞ!
もう東北から兵を送る必要がなくなり、金も余るようになったので東北は人口も増えて大発展
更にたたみかけるよ!

14313-2あくしろよ クソちんぽ舐めろ:2018/02/17(土) 17:15:43
信忠の後を継いだ信雄も捕らえて斬首!
もう織田長益とかいうわけわかんない坊主になってて草
織田の武将はもうろくな奴がおらず、秀吉とかも今は元気に津軽の手下
織田は人材不足著しく、無能だらけになって合戦でフルボッコの有様
四国も占領して中国からも駆逐し、九州へ
四国と中国から九州に同時侵攻して熊本も占領し、南北に分断
ついに長崎に織田を追い詰めてトドメ
最終的な総兵力300万
織田は末期は217とかで草
岐阜で信長を斬首してから流れかわったな!
もう持久戦しかないと東北にアホみたいに城を建てまくったのが功を奏した
アホみたいに城があったのでアホみたいに兵を送り込んだ

1582年からプレイ、1597年に織田に喧嘩を売り、1609年に天下統一
12年も織田と戦い続けたぜ…
27年もかかるとはかなりかかったほう

144名無しさん:2018/02/17(土) 18:40:21
もうあれだ、一番弱い武将で一番つらい状況で天下統一しちまえww
難易度はベリーハードな
一番難しいやつww

14513-2あくしろよ クソちんぽ舐めろ:2018/02/19(月) 10:18:36
マジで難しいやつは実質クリア不能だぞ
どんな奇跡的な戦いをしようと完全に詰んでる大名がいる
信長に完全包囲されている奈良の筒井よりも詰んでるぞ
筒井はクリアしたが、長崎の端っこにいる松浦はマジでクリア不能
そもそも城の立地が悪く、発展しないために政策や強化が全く不能に等しい
更には初期配置が完全包囲されていて、周りには島津や大友、大内のような強力な大名がひしめく
しかも従属している勢力である龍造寺は割とすぐ死ぬ
龍造寺を裏切ろうと龍造寺には勝てないという完全詰みだぞ
どうしてプレイ可能にしてしまったのかも分からないくらいヤバイ
あれはイージーモードでもクリアできるか謎
編集でチートみたいな武将を配置しても多分無理

146名無しさん:2018/02/20(火) 19:36:09
https://www.youtube.com/watch?v=0FOJIWM8gQU&
朗報
スイッチでロックマンのFC、SFC全作品抱き合わせ発売決定

14713-2あくしろよ クソちんぽ舐めろ:2018/02/21(水) 06:58:03
ああ、ロックマンクラシックコレクションな
1〜6のコレクションはDSでも出てるわ
Xコレクションみたいなんも出る予定だな
まぁ、少し気にはなってたけど、移植版ばっかりじゃねーか最近

ロックマンは11も出るけどもXシリーズどうなったんだよ
Xシリーズ投げっぱなしすぎるんだよなあ
まぁ、X7で盛大にコケたからねしょうがないね

14813-2あくしろよ クソちんぽ舐めろ:2018/02/21(水) 07:18:29
Xシリーズは5で低予算感がすごかった
4はアニメまで入っていてボスも全て喋る
Xシリーズの中でもストーリー性が高く、アクションもいい

5はアクションそのものはそこまで悪くなかったというか4とほとんど変わりばえしない
だがアニメもボイスも全てカットで、ラスボスすら喋らない
更にはちゃんと強化しようとすればボスを倒す順番や時期などを考えねばならず、取り返しがつかない
Xかゼロかステージ選択時に選べるがパワーアップアイテムは限られ、どちらか片方しか使えないので別キャラで下手に取るとカンスト不可能だったりする
それでもアクションとしてはちゃんと遊べるゲームではある

6はゼロがストーリー上、はじめから使うことは出来ない
Xはセイバーを使えるようになったが、これはほぼ使い道がない
ステージとしては障害物や一撃死、中ボス大量配置など爽快感は薄め
更に問題はレプリロイド(人型ロボ)がその辺に配置されており、これを助けねばならないのだが、少し時間が経過するとウイルスに感染してしまう
このウイルスに感染してしまうと取り返しが付かない
レプリロイドたちはパワーアップアイテムなどを持っているために、少しミスしたり初見などではウイルスに感染するためリセットを余儀なくされる
慣れたプレイヤーでもミスするレベルでリセット地獄が待つ
ボイスは復活したが、基本は紙芝居
最終ステージ付近での難易度はまさに地獄でXシリーズでも屈指の難易度
ゼロのアクションは大幅に変更され、技が暴発して穴に落ちる事態がちょくちょく発生する

14913-2あくしろよ クソちんぽ舐めろ:2018/02/21(水) 07:27:51
X7はクソゲーである
まずアクションが2Dから3Dになる
今までのゲーム性は完全に破壊されてしまった
更にはモッサリしており、スタイリッシュなアクションは不可能
X6のレプリロイド救出という地獄もちゃんと搭載しており、今回はウイルスに感染せずとも敵の攻撃を食らうと死ぬ
主人公のXは初めから使えない上になんかうつ病を発症している
ようやく使えるようになった頃には他のキャラがパワーアップしているので出遅れの低レベルの弱キャラ感がある
ちなみに全てのキャラを完全パワーアップさせるためには2周、3周とやらねばならないという意味不明さまで搭載
更にゼロに至ってはパワーアップしてしまうと敵に突進する技を出すようになるため、逆にダメージを喰らいやすくなってしまう謎仕様
新キャラのアクセルは完全にいらん子である
新アクションができるかといえばコピー能力以外は劣化X
コピーもろくに生かすような局面はほとんどない
ただ、ボイスなどは入っており、声優さんは頑張っているし、豪華ではある
Xシリーズの中で一番遊ばなかったのがこれで、あまりのひどさにXシリーズから離れた

15013-2あくしろよ クソちんぽ舐めろ:2018/02/21(水) 07:48:10
X8は一部に意味不明の3Dステージはあるが基本は2Dとなった
X7のダメージが大きかったのか出来の割には売れなかった
ボスは強力で派手な必殺技を使うようになり、いらん子のアクセルもやや差別化されるように
ただ、3Dステージは相変わらず面白くはない
それ以外はそれなりにちゃんと遊べるし、うざったいレスキュー要素もなくなり、敵がランダムで落とすエネルギー(金)をパワーアップアイテムと交換するシステムに改善された
ボスの必殺技はキャラのHPが半分くらい削れるなどなかなか地獄

15113-2あくしろよ クソちんぽ舐めろ:2018/02/21(水) 09:55:15
XシリーズでオススメするのはX4かX1
2と3も悪くはないが、初めてXシリーズをやるならやはりシンプルな1か、演出などが豪華でアクション性に優れた4
X8以降はXシリーズは出されていない
7のダメージは大きすぎた
バグなどはないので遊べはするが全く楽しくはなく、Xらしくもない

15213-2あくしろよ クソちんぽ舐めろ:2018/02/21(水) 10:36:43
X4はゼロかXをはじめにえらぶことになり途中変更は不可能
だが2人ともに専用のストーリー、専用のボスなども登場
この辺が豪華だと思う
それ以降はどちらもステージ選択時などに選べるがストーリーは基本的には共通となっている

X1は初めの作品ということもあってかシンプルでとっつきやすく、無駄がないのでなかなか快適な操作性
ただ、壁蹴りの難易度はシリーズの中では高いという荒さもある

15313-2あくしろよ クソちんぽ舐めろ:2018/02/22(木) 06:56:41
マリオメーカーの100人マリオ(むずかしい)やってたけど相変わらずクソだな〜
4コースもやれば心折れるやでwwww

15413-2あくしろよ クソちんぽ舐めろ:2018/02/22(木) 07:05:52
残機100で16のステージをクリアしなければならんのだが、これが悪意のオンパレードだからな
ステルスドッスン(見えない位置からのドッスン)やらスタート時点で即死はデフォ
この悪意しかないコースを16もクリアとか嫌になりますよぉ〜


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板