[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
キャラ・世界観設定相談スレ
46
:
一姫なか
:2015/03/28(土) 00:20:45 ID:6ae3KibE
>>42
持っていきます
47
:
名無しの魔法少女さん
:2015/03/28(土) 09:15:59 ID:07W/BIog
「渡してください、その星のかけら……。それは私と、あのお方のために必要な物……」
「……いや、『渡せ』。私の気が変わらない内に。私の精霊は手加減できないから、きっと貴女は、『死んでも後悔する』」
■名前:汐月 メアリ 知理(シオツキ メアリ チサト)
■年齢:16 高2
■容姿:
身長は150cmと、高2にしては少々小柄。痩せ型のため体重は軽く、胸もお世辞にも有るとはいえない。
首まで伸ばした銀髪と、血色の悪い白い肌。青い瞳の目には金属フレームのメガネをかけている。
服装はもっぱら制服。
■ハート:
良く言えば物静かで、悪く言えば陰気で暗いキャラ。余り他人と話すことが好きではなく、口数は少ない。
敵対者に対しては口調が攻撃的なものとなり、一切の容赦なく攻撃を仕掛けていく。
■コスチューム:
魔女帽子に、小さな髑髏をあしらったローブと所々が破れたイブニングドレス、そしてハイヒール。いずれも色は濃紫である。
その他、元々白かった肌は青白い病的な色となり、目も深いクマが刻まれた虚ろなものに。
手に持つ魔導書も相まって、魔法少女というよりかは魔導士のような出で立ちである。
■得意・苦手な魔法、必殺技や特技:
《Almandal Sommation》
彼女の固有魔法は所謂召喚魔法で、後述の魔書「アルマンダル」より火、水、風、地と四大元素に関する精霊を召喚することが出来る。
一度に召喚できるのは1体だけだが、それだけではなく召喚した精霊を自らに憑依させその力を操ることも出来る。
若干憑依時にはその性能が落ちるが、召喚士にとっての大きな弱点=自分を強化できるのは大きな利点になる。
因みに、憑依時は髪の色が憑依させた精霊の色と同じになり、さらに精霊が持つ武器を受け継ぐ。
[火の精霊サラマンダー]
手足の紅い鱗と鋭い爪、火を纏う赤い尻尾、浅黒の肌に赤髪のポニーテールが特徴的な若い女性の姿で召喚される。性格は好戦的で、口調もどこか男らしい。
近接戦闘特化で、その身体能力と剣の腕は一級品。手に持つ赤熱した大剣と怪力で薄い鉄板なら切断し、岩をも両断する。
[水の精霊ウンディーネ]
丈の長い衣服を着た長い髪の女性、しかしその姿は水の精霊らしく半透明である。性格は穏やか。
杖で空気中の水分を操り、自由自在に操作する。水の触手の先端を凍らせて刃状にし斬りつける、霞で視界を奪うなど応用範囲は広い。
[風の精霊シルフィード]
丈の短いワンピースを来た緑髪の少女の姿で召喚される。性格はやんちゃ。
武器は短剣だが遠距離攻撃が主体で、短剣を振った軌跡から空気を固めた風弾や所謂カマイタチを発生させて弾幕を張るのが基本。
[土の精霊ノーミーデス]
土色のツナギを着、ゴーグルを首にかけて黄髪を肩付近で纏めた女性。顔の半分ほどが土なのかひび割れており、性格は物静か。
手に持つのは大きなハンマーで、これで地面を叩くことで一定の面積の地面を操作できる。土を隆起させ、盾にするなど防御に秀でている。
さらに、「アルマンダル」に刻まれた魔力増幅術式を通して精霊に多大な魔力を送り込むことで「精霊爆発/エレメンタルバースト」を引き起こすことが出来る。
俗にいう「必殺技」で圧倒的な破壊力を持つが、使用すれば魔力貯蓄をほぼ0にし、さらにその戦闘において以後の精霊召喚ができなくなる。
48
:
名無しの魔法少女さん
:2015/03/28(土) 09:16:36 ID:07W/BIog
■道具・魔具:
魔書「アルマンダル」
彼女の持つ魔導書で、変身アイテムとしての役割も兼ねる。紫のハードカバーでかなり分厚い。
中には膨大な数の呪文や魔術詠唱文、魔法陣などが書かれており、その膨大な魔力は黒のオーラと成って可視化するほど。
彼女が用いる召喚術式や魔力増幅術式はこれらの一部に過ぎず、ほとんどは持ち主である彼女にも読めない難解な言語となっている。
因みにコレを持ち主でない人間が読もうとすれば、常人なら精神が汚染され、魔法少女でも数秒で魔力を吸い取られ昏倒する。
普段は偽装の魔術(これもアルマンダルの中にある)で手帳サイズになっており、漏れ出る魔力も完全にシャットアウトされる。
■願い事:
エインフェリャルの復活。
……なのだが、そのために必要であると判断したならば先に自分の願いを叶えるかもしれない。
■その他特記事項:
黒百合学園に通う2年生。学力こそトップクラスであるが身体能力に関しては下から数えたほうが早い。
いつも机に座って古書を読み漁っており、勿論部活等にも入っていないので、持ち前の暗い性格も相まって友達という物が出来た試しがない。
いじめられては居ないようだが、クラスでは自然と敬遠される雰囲気に有る。
その正体は【魔法十二戦姫少女】の第9位。他の戦姫少女と同じく、エインフェリャルの復活を望む。
外国人の父と日本人の母を持つ彼女だが、幼い頃から身体の弱かった母ともども酒癖の悪い父からDVの標的となっていた。
そして母は暴力に耐え切れず自殺、その直後父も飲酒運転で交通事故を起こし死亡した。今は母が残した遺産で1人暮らしている。
そういった過去から「力があれば泣かなくて済む」「力こそ全て」という考えに達するが、彼女の身体は母と同じく、ひ弱であった。
もともと快活ではなかった彼女の性格は、父の暴力と、そして思想に相反する自分という存在で更に暗くなっていった。
そんな折、エインフェリャルから魔導書「アルマンダル」を渡され、四精霊の「力」に魅了されてエインフェリャルを崇拝するようになる。
エインフェリャルが封印されてからは彼女の復活を目論むとともに、自ら更なる力を欲している。
自分が力を手に入れれば、もうエインフェリャルを失うこともない。復活だって、きっと早くなるはず。彼女は今日もまた、「かけら」を探し続ける。
/なにか拙い所が有れば、ご指摘お願いします!
49
:
星奈の人
:2015/03/28(土) 09:32:08 ID:IYPBwFlA
>>47-48
問題ないと思いますよー
50
:
ミナ
:2015/03/28(土) 11:48:13 ID:lVNWeG7s
間違って登録スレに先に投げ込んでしまった;
ダメなら向こうも消します
■名前:市役所の佐藤さん
■年齢:29(今年で30)
■容姿:
実年齢とくらべてずいぶん若く見えるスレンダーで童顔系の外見年齢詐欺
お酒やたばこを買うときに免許証を求められることにも慣れた
後ろでさっくりまとめた髪型がうなじ派に大変好評
■ハート:
いろいろ面倒くさがりでバッサリな感じの性格
ただし一般市民相手の業務中は可愛いお姉さんに化ける
魔法少女としての自分はロートル扱いで、なるべくなら変身したくない
■コスチューム:
白と紺が基調のロングスカート型
胸部には金属の装飾とエメラルドカラーの魔石
両腕とスカートの両サイドに紺色の装甲装備
腰の後ろには大きなリボンが止められている
また、変身中は若返り髪や瞳の色がパステルカラーになる
■得意・苦手な魔法、必殺技や特技:
全体的に高い練度を誇るオールラウンダー
また特殊魔法として、
一般人への記憶消去と催眠(魔法少女に使っても簡単にレジストされる)
物品の修復(ただし規模が大きすぎるとNG)
変身(無駄にきらきらくるくるしながらでないとコスチューム装備不可。その際、プリティ☆シュガーと名乗ること)
■道具・魔具:
星と羽の飾りがついた魔法のステッキ
29歳が持つには痛すぎるデザインの魔法の杖
振ると☆が飛び出して当たるととても痛い
頭にあたると魔法関連の記憶までふっとばせるのだが、こちらの効果は任意発動型
■願い事:
まだ年齢1桁のころに魔法少女に目覚め、そのままかけらを5個集め
「ずっと魔法少女でいられますように」と願った結果生まれた悲劇
最初に気がついたのは20歳くらいのころ
変身後の自分の外見が17のころから変わっていない
そしてさらに気がついたのは25歳のころ
年齢を気にしだしたまわりに対して自分はそんな悩みがゼロ
順当に高校生から市役所勤務になった自分に待っていたのは幼い頃の呪いであった
このままあと10年、15年たったらどうなるのかを考えたとき、彼女は心に決めた
「願いのキャンセルを願ってくれる魔法少女を探さないと!!」
■その他特記事項:
・表向きは市役所の窓口担当さんだが、裏では魔法少女の支援をするOG会メンバーでもある
・彼氏は何度かできたが、夜な夜な出かける魔法少女生活との両立は無理だった
・最近できた彼氏には魔法少女について変身公開込みで打ち明けてみたが、ロクなことにならなかったので別れた
・不老については確認しているが、不死については未確認。だってそのまま死んだらどうしようもないし
・もう少女と名乗れる年齢ではないと自覚しており、「元魔法少女<エクスウィッチ>」と名乗ることが多い
51
:
津山中の人
:2015/03/28(土) 11:56:48 ID:C4b7BZRs
>>50
良いと思います
52
:
星奈の人
:2015/03/28(土) 11:59:41 ID:W6bxbWlQ
>>50
大丈夫だと思いますっ
53
:
◆gRfmAbx3Vw
:2015/03/28(土) 20:26:40 ID:azpVcHsI
/昨晩ニューハーフやりたいと言っていた者です。キャラが完成したので(男キャラということも含めて)査定をお願いします!
■名前:蔵間 貢(クラマ ミツグ)
■年齢:18歳(高校二年生)
■容姿:さらさらとした茶髪はショートウルフカット。デンマーク人である祖父譲りでグリーンの瞳を持つ。身長は175cm。
普段は江風高等学校の制服を規定通りに着用。私服は全体的にシンプルなものが多く一見すると優男にも見える。右耳にはシルバー製の緑の飾り石が付いたチェーンピアス。
■ハート:恋する乙女という名のオカマ。それなりに整った外見があるにも関わらずステータスを女性らしさに全振りした人。
言動、立ち振舞い等は全て女性的なもの。だが声も格好も男だから端から見れば多分キモい。スポーツマン系がタイプで基本的に女性は恋愛対象にならない。
■コスチューム:毛先にくるっとカールのついた栗色の髪は腰迄の長さで伸ばされている(魔力で編んだエクステ?)。
緑褐色のワンピースドレスを着用。長袖で袖口にいくにつれゆったりとした感じに。スカート丈は膝から10cm下ぐらいまでで一部スリットが入ってる。
足許は白タイツに仏葛模様の入ったショートブーツ。腰迄届く真っ白なレースのヴェールを、顔が若干隠れるように被りその上からワンピと同色のカチューシャを装着して固定。
身体のラインを隠すような衣装とヴェールの恩恵で辛うじて"魔法少女"を取り繕えている。大体声でバレるが。因みに衣装は100%の彼の趣味で構成されている。
■得意・苦手な魔法、必殺技や特技:
魔法で風を操ることが得意で主に攻撃と飛行、それから結界にに応用する。
探査は並より少し下くらいで防御は苦手、治癒と念話はできない。属性的には肌が火傷したら困っちゃう等の理由で火の魔法が苦手。
主に小規模な塵旋風から最大威力では大規模な竜巻を起こすなど風属性メイン。魔法の威力が強力になる分だけ消費する魔力の量は増えていく。
元から魔法の火力が高めな分非常に燃費が悪いため、魔力を温存するために弓矢に風を纏わせることで燃費を抑えつつ、そこそこの攻撃力をキープしつつ立ち回る。弓でも"溜め"を使うことで更に強力な風を放つことが出来る。
必殺技はその弓矢と溜め技の最大威力を掛け合わせたもの。竜巻を前方へと放つ。魔力を殆ど使い果たすので一撃必殺、そして自分も死にかける技でもある。
飛行についてはジャンプのタイミングに周囲の風を操って通常では有り得ない跳躍をしたり、高所からの着地の衝撃を緩和したり。基本美しさ重視。
■道具・魔具:魔法で操った風を纏わせることができる弓型の魔具。
全長は150cm前後の典型的なロング・ボウの形状。白木ベースで持ち手に翡翠色の布を巻いて金色のリボンで縛って布がずり落ちないようにしている。
弓矢は矢筒ではなく任意で出現させる。同時に出せるのは最大で五本迄。
■願い事:『女の子になること』それ以降の自分磨きは自分の力で努力したいから、ひとまずこれだけ。
■その他特記事項:私立江風高等学校の生徒で一昨年デンマークからやって来た帰国子女。幼い頃は体が弱い時期があったらしく小学校を一度留年経験アリ。
自他共に認めるオネエ系男子である。転入当初からオネエ口調でジャパニーズサムラーイな男子生徒達にすりよる姿は、当時のクラスメイト達の中で未だに(一部の男子生徒にはトラウマとして)色褪せない伝説となっている。
そんなフリーダムな彼だが一つ、深刻な悩みを抱えていた。それはどうあがいても自分は男であるということ。
女の子の服を着て綺麗なお化粧をしたとして、それでも大抵の男性は自分を異性として見てくれないし、どんなに女の子らしく振る舞っても本物の女の子以上の可愛さや美しさはきっと表現できない。どんなに本気で想いを伝えてもネタだろって笑われるのがオチ。そう薄々感じてしまっている人。
しかしそんな風に落ち込んでいるときに、偶々拾った星のかけらを拾ったことによって魔法少女となる。現在は女の子になるという願いを叶えるために奮闘中。
54
:
星奈の人
:2015/03/28(土) 21:00:20 ID:Y8lLRxq2
>>53
大丈夫だと思いますよー
55
:
蔵間の人
:2015/03/28(土) 23:03:49 ID:azpVcHsI
>>54
ありがとうございますー!
では登録スレに持っていきたいと思います
56
:
<魔狩人の仕業!>
:<魔狩人の仕業!>
<魔狩人の仕業!>
57
:
蔵間の人
:2015/03/29(日) 11:02:16 ID:kaho8vvo
>>56
これは誤爆です、すみません!
58
:
<魔狩人の仕業!>
:<魔狩人の仕業!>
<魔狩人の仕業!>
59
:
高辻 狐花
:2015/04/02(木) 04:34:34 ID:5rRcY4NU
固有魔法追加です
結構際どい魔法かもしれないので査定して欲しいです
○沈黙を、静寂たれ──《Be quiet, Be silent》
黙殺し、封殺する固有魔法
高辻自身の黙れ、という由が含まれた号令を持ってしてこの固有魔法は発動される
効果期間は五秒間、効果範囲は凡そ5立方メートル、如何なる障害物があったとしても、効果範囲ならば、聴音した場合効果が発揮される
効果範囲には可視化された魔法陣が光を纏って地面に張り巡らされる
効果範囲は高辻の任意によるもので、指定された空間が予め燐光を帯びて輝き始める
この号令を耳にした遍く生物は、本能的に動作や発生を含有する、全ての行動に基づく発音に対して、危機感を覚える
更に、対象はこの固有魔法の効果秒数である五秒間にのみ、自らが絶対に音を立ててはいけないことを悟る事が出来る
もし仮に対象が20db(秒針の音など)以上の物音を立てた場合、その音が魔力を纏い、衝撃となって音の持ち主へと向かい始める
魔力を伴った音は発生時の音量に応じて威力を増し、最低音量であれば蚊に刺される程度の攻撃力しか持たない
話し声になれば通常の殴打、叫び声になれば全力の蹴り、その他の激しい駆動音などであれば想像だにしないほどの威力を持つだろう
ただし音の性質を兼ね備えている為、何かしらの障害物に衝突すれば反射し、魔力と共に分散し消滅する
威力によっては反射しても尚、破壊力を留める事なく対象へと追尾する可能性もある
この固有魔法発動時に加え、効果発揮期間である五秒間、高辻は行動する事が可能だが、以下の様な効果がある
主である高辻は魔法陣内に入る事が出来ず、魔法陣外から与えられる如何なる衝撃や障害もこの魔法陣があるかぎりある程度無効化される
ある程度、というのは、魔法陣内ならば威力を失い、ただの見せかけの攻撃になる、ということ
例えば魔法陣内の対象にナイフを投擲した場合、殺傷力や威力が喪失し、対象に突き刺さりはするものの、痛みや実質的な傷跡は残らない
高辻が魔法陣内に入っていた場合、上記の効果は失われる
○無感情静脈注射──《Halcyon》
この固有魔法は、魔力を凝集することによりインスリン用シリンジであるマイジェクターを発現する魔法である
インスリン用シリンジ、つまりこの注射器は、元来感情を余分に持ち合わせる人間に対して処置される医療的な魔法であった
例えば激情に駆られている人間に対してこの注射器を使用することにより、安心感と呼ばれるものを打ち込んで半ば強制的に落ち着かせる、といったもの
無感情静脈注射は高辻が開発した固有魔法であり、本来の目的とはかけ離れた効果を持つ
この注射は効果の重さの関係上、三段階に分けての"打ち込み"が必要とされる
段階は階層と呼ばれ、対象の意識の深度を示すものとされる
【第一階層】高揚感、ないし無気力、対象が有する感情の激化
【第二階層】喜怒哀楽の感情に対しての重み、感情に疲れる
【第三階層】感情を有することに痛みを覚える、頭痛や吐き気などの諸症状
基本的に感情に影響が及ぶが、最終的な第三階層に至ると、対象は喜怒哀楽を持つことに痛みを訴え始める
時間が経過すればする程痛みは増し、長時間になれば死に至る
名前の由来は第三階層に至った時、痛みから逃れる為に人々は必死に無感情になる様から
どうしても言うことをきかない生徒に対して処方される固有魔法だったらしい
効果を打ち消す為には第一階層時点で感じていた感情と反対の感情を持つこと
例えば怒りを覚えているなら、寛容の心を持つこと
身体に魔力を打ち込み効果を発動させているので、体内に同じ様にして魔力で対抗すればあるいは
高辻に強い衝撃を与えることでも解放される
60
:
ナイトロード中の人とか
:2015/04/02(木) 08:53:58 ID:CchYv2Tw
■名称:魔界
■分類:設定
■概要
この世のどこかにあるという異世界。
そこには数々の悪魔や魔物、魔獣などが住んでいてそれぞれが様々な生活を送っている。
魔界には魔王という全ての魔界の住人を統率する立場の者が居るのだが、現在行方不明中。
その魔王はというと、現在人間界のボロアパートで質素な生活をしているそう。
それを良いことに今の魔界は、一部の力を持つ悪魔や魔獣などが暴れており、手をつけられない状態になっている。
魔界の住人は時折人間界に姿を現し、人間を攫ったり食べたりからかったりして遊んでいる。
また悪魔や魔物が人間界に来る時は、そのほとんどが人間の女性の形を取ってくる。
なんでもその方が人間の気を引きやすいからとかなんとか。
■共有:主に魔物娘や人外キャラなどの設定などにお使いください。
どうでしょうか
案内所に持っていっていいか査定お願いします
61
:
名無しの魔法少女さん
:2015/04/02(木) 09:08:58 ID:dIkzpOOA
>>60
なんて言っていいか分からないんですが、魔法少女スレなのに魔法少女要素皆無な気がしますねー。
あまり異世界異世界したり作るのもどうなのかなと思います
62
:
名無しの魔法少女さん
:2015/04/02(木) 09:11:04 ID:dIkzpOOA
>>59
いいと思いますがそれをロールで使う際に相手が理解出来るか疑問ですかね
まぁそこはロールしてみないことには分かりませんが…
63
:
ナイトロード中の人とか
:2015/04/02(木) 10:11:09 ID:CchYv2Tw
>>61
>>62
なるほど.確かに魔法少女要素がありませんね……
じゃあもうこれはボツにします!
意見ありがとうございました
64
:
高辻 狐花
:2015/04/02(木) 12:47:21 ID:5rRcY4NU
>>62
ですかねー
一回ロールで使って見てダメな様であればボツにしますね
65
:
センバ
:2015/04/02(木) 16:56:47 ID:.5Zz3b8o
こんにちは
私のキャラ(登録スレ
>>27
)、憑依している魔法少女の影響で魔法少女能力が扱えるのですが
その特性上変身前も人間を超えるレベル(あくまで超人程度、魔法少女には及ばない)の身体能力を誇る
って感じの後付けはセーフでしょうかアウトでしょうか
66
:
津山中の人
:2015/04/02(木) 17:43:57 ID:YUMYaHeE
>>65
それを使って相手が反応できないレベルの不意打ちとかをしなければ大丈夫だと思います
67
:
センバ
:2015/04/03(金) 10:29:03 ID:LUkuEl.g
>>66
ありがとうございます
主に絡み待ちシーンなどに使おうと思っています
68
:
フール
:2015/04/05(日) 17:32:53 ID:MmSljibw
現行のクリーチャーの設定についての幾つか質問なのですが
1、クリーチャーに固有の種や一定のパターンなどは存在するのか
→転じてそういった汎用クリーチャーを作成することについてどう思うか
2、クリーチャーの取り込んでいる星のかけらと強さの相互関係について
→星のかけらを取り込んだ数による、ある程度明確な強さの基準を作ることについてどう思うか
3、1と2に関係してクリーチャー図鑑的な物をWikiなり避難所なりに作ることについて
スレの方針的に1と2に関して曖昧にしておいた方が良いかどうかが特に聞きたいです
69
:
津山中の人
:2015/04/06(月) 20:17:07 ID:gwtOoxQY
登録スレ
>>214
についてなのですが、相手を殺せないとはいえ流石に強すぎるスペックではないでしょうか?
インフレ歓迎とはいえ、少し度が過ぎているように思えましたのでこの場を借りて指摘させていただきます。
70
:
名無しの魔法少女さん
:2015/04/06(月) 23:16:12 ID:5ZwgXF6U
>>69
そこまで度が過ぎている、とは思っていません
まずインフレ歓迎で、管理人さんが仰るに最悪欠片を使って逃げればいい、とも言っていたので問題ないかと
それでも、というのであればこちらの運用方法を見た上で判断してくれればと思います
こちらのキャラは制約上、取り返しのつかない事にはならないので
どうでしょうか?
71
:
センバ
:2015/04/06(月) 23:22:27 ID:issq7aUA
私として気になったのは「殺せない」というルールが相手のロールの自由度を狭めている、確定になってると言う事位ですね
72
:
名無しの魔法少女さん
:2015/04/06(月) 23:24:01 ID:gs6r/o1U
>>70
インフレは確かにOKですが、貴方のはインフレでは無く無双だと思います。
73
:
魔法少女支援課
:2015/04/06(月) 23:25:03 ID:???
インフレかどうかよりも、「そのキャラ作って何がしたいの?」という一点に答えられるかかと、自分は考えています
74
:
津山中の人
:2015/04/06(月) 23:29:03 ID:gwtOoxQY
>>70
流石に大半の魔法吸収可能&固有魔術を本人以上の出力で再現可能はやりすぎかと
その時点でほぼ全てのキャラの持ち味を殺してしまいますし、その上魔具etcをほぼ自在に作成可能ともあれば(あくまでカタログスペックでの話になりますが)ほとんどのキャラに勝ち目はありません。
取り返しがつくといっても、今の状況で双方ともに楽しいロールができるとはとても思えません。
欠片についてですが、私個人としてはいくら緊急手段があるといってもある程度節度を持つことがお互い楽しいロールにするためには必要なことであると考えています。
75
:
名無しの魔法少女さん
:2015/04/06(月) 23:32:32 ID:5ZwgXF6U
これは私の自論なんですけれども、今回のキャラはエインフェリャルという悪組織のキャラなので
悪組織のキャラが普通の魔法少女一人と良い勝負して勝つか負けるか程度、だと正直面白くないです
勿論、確かに他の方が作ったキャラよりも強いですが、だからといってこのキャラで私が片っ端から相手を見つけてタコ殴りにするかっていうと全くもってそんなつもりはありません
それに、まだ動いてもいないキャラの文面だけ見て貴方は無双です、といわれても困ってしまいます
>>73
悪役ですね、それ以上は言いたくないです
76
:
名無しの魔法少女さん
:2015/04/06(月) 23:34:39 ID:5ZwgXF6U
>>74
確かに理論値の話ではそうなりますが、私は常に理論値で動かすつもりはありません
なので、もし貴方がそう感じた時にまた一言声をかけてくれればいいと思います
流石にあのあからさまなキャラで、それこそ露骨なまでのロールをするつもりはありませんので
77
:
魔法少女支援課
:2015/04/06(月) 23:42:28 ID:???
>>75
管理人としての立場からはそれ言われると何もできないのですが
このスレのかけらの性能上、乱入しても「この人とは絡みたくないので速攻でかけら使って逃げるわ」の対象にされても
一切言い訳できない点にはご留意ください
この欠点は設定者視点でもどうしようもなく諦めた点ですので
78
:
センバ
:2015/04/06(月) 23:48:22 ID:HQN5GTdE
他の方の作ったキャラより強い、と自キャラを認識しているというのであれば正直私は速攻欠片逃走安定になってしまいます
設定は大切ですが、それだけではない部分があるから楽しいのではと私は考えています故
どのキャラでもインフレにインフレを被せて抵抗出来る、と言うのがインフレ歓迎のあるべき姿なんじゃないかなーなんて勝手に思います
79
:
津山中の人
:2015/04/06(月) 23:49:33 ID:gwtOoxQY
強いということと、相手キャラの持ち味や見せ場を殺すことは別だと思います。
お伺いするのですが、普通の魔法少女キャラを使っている時に相手として其方のキャラに絡まれて、相手は楽しめると思いますか?
かけら使用の選択肢を除けば全力出されてボコボコにされるか、全力には程遠い舐めプされるかの2択ですよ?
80
:
センバ
◆NNCLpujJ5A
:2015/04/06(月) 23:56:13 ID:HQN5GTdE
あ、
>>71
と
>>78
で主張とID変わっていますが本人です
私としては能力面は確定がない限り上限無く強くて良く、逆に確定の有無や当人様の心構えだとかで判断したいと考えていますが故
81
:
名無しの魔法少女さん
:2015/04/07(火) 00:18:56 ID:Sq8s9yno
>>77
そこは承知の上ですので、忠告有難うございます
>>79
そのままの意味で、別に私は持ち味も見せ場も殺すつもりはありません
私は楽しませる自信がありますので
私のキャラクターの能力の文面だけを見た上で、全力を出されてボコボコにされるか、舐めプで終わるか、という二択以外浮かばないのならば
恐らく平行線になるのでやめて頂きたいです
>>80
スペック上は強いというだけで戦えば必ず勝てる、という主張ではありません
もし勘違いさせてしまったら申し訳ないです
82
:
名無しの魔法少女さん
:2015/04/07(火) 00:30:06 ID:b9um1d9A
>>81
では貴方はたとえば私が楽しめない、つまんないっていったらそのキャラの運用を止めてくれるんですね?
それと貴方は忠告と警告を間違えてますよ?
ここは保守的では無いですがそれでも裏で色々と言う人達の影響もなきにしもあらずですからね
まぁ、私はそれを打ち消すつもりですが・・
出る杭は打たれると言う現象の前に動かしにくいかも知れないんで諦めた方が賢明ですよ?
と、私は『警告』しておきますねー
>>79
津山中さーん、私とのロールも忘れないで下さいよぅ
それともお疲れですか?
83
:
名無しの魔法少女さん
:2015/04/07(火) 00:37:32 ID:Sq8s9yno
すみません、いい加減ここで縛られるのも嫌なのですが、いいでしょうか?
>>82
ごめんなさい、何が主体なのかよくわかんないです
まあ、よっぽどの事がない限り、自分でも相手を楽しませられていないな、と思ったら考えますが
だからといって最初からそのつもりなくロールをされたりするのは嫌ですね
ただの遊びなんですから、理詰めで誰かを追い出す、だのなんだの考えるのはおかしい話ですので
84
:
センバ
◆NNCLpujJ5A
:2015/04/07(火) 00:46:02 ID:VMuLKoAI
>>81
いえ、スペック上云々ではないので大丈夫です
此方こそ勘違い失礼致しました、私から言える事はもう御座いません
お答え頂きありがとうございました
85
:
名無しの魔法少女さん
:2015/04/07(火) 00:48:39 ID:b9um1d9A
>>83
いえいえ、津山中さんがなかなかいらっしゃないので様子見に来たついでですからー
そして駄目です
ただの遊び、されど遊び
ふっふっふっ
一応公の場ですからねー
私はここの住人が気に入ってますから
見てて退屈しなくて楽しいでしてね
おっとっとっ、話がそれちゃいましたねー
あはは、私は追い出すなーんて酷い事一回も言ってませんよ?
キャラの設定が皆がシラケるそーなので変える事をおすすめしているだけです
いくら文章を投稿してもだーれも絡んでくれないのは寂しいでしょう?
86
:
水無月
◆3gxm3BUcJo
:2015/04/07(火) 01:57:23 ID:zan0QRXA
>>83
絡み待ち文を落として絡まれるかどうか、絡みに行ってちゃんと相手してもらえるかはやっぱりその人と絡んで楽しそうかどうかだと思います。
その楽しそうかどうかを判断する材料になるのはキャラ設定ですので、絡んで楽しそうだと思えるようにキャラを作るのは大切だと思います。
あなたがどれだけ上手くとも、絡んでみれば凄く楽しくても、絡んだことのない私達にはそれは分からないんです。
少しきつい言い方かもしれませんが、あなたがどれだけ見せ場を殺すつもりはない、楽しませる自信があるといっても信用するのは難しいんです。
私達にはあなたのキャラクターの能力の文面しか見えません。それで判断することしか出来ません。
長々と書いてしまいましたが、私が言いたいのはあなたのその態度は少しどうかと思う、という事です。
長文失礼しました。キャラクターそのものについては津山さんやセンバさんが私の言いたいことも言ってくれているので何もないです。
>>85
愛染さんの態度にも私は少し違和感を覚えました。
忠告と警告を間違えているとの指摘の後に『』で括って警告を強調していますが、正直これは嫌味に感じました。
他にもその口調といいますか、おちゃらけた感じの文章は煽られているように感じてしまいます。
87
:
風鈴賛花
◆CmqzxPj4w6
:2015/04/07(火) 09:55:44 ID:DZZTSiDw
>>68
って結局どうなったのか。
88
:
ZEN
◆.5ORiPBGgM
:2015/04/07(火) 14:25:04 ID:kAAFDSxI
新規なんですが....
とりあえずキャラ作っとけばいいんでしょうか
89
:
汐月の人
:2015/04/07(火) 14:36:31 ID:Wvoe5ktY
はじめましてー
そうですね、キャラを作って能力に不安があるようでしたらこの設定相談スレに持ってくるのが良いと思います
自分的に一回はこのスレを通してから登録スレに持ち込んでもらいたいのですが、スレの方針はそういう感じらしいので
90
:
ZEN
◆.5ORiPBGgM
:2015/04/07(火) 14:40:21 ID:kAAFDSxI
>>89
ありがとうございます
一応後でここに持ってきますので
91
:
名無しの魔法少女さん
:2015/04/07(火) 16:46:44 ID:VJaExNWY
はじめまして、新規の者です。
先走って雑談の方で少し話題に出してしまいましたが、一般人か、若しくはそれに準じた様な、
純粋な魔法少女ではない、変わったキャラクターの作成・及びそのキャラクターでの参加を私は考えています。
『魔法少女』のなりきりスレ、という事で、スレッドにおけるメインを務めるのは魔法少女のキャラクターさんであることは
重々理解しているのですが、そんな魔法少女さん達が跋扈する世界観だからこそ、それ以外の『脇役』が存在する事で、
より一層他の魔法少女さんを際立たせられるのではないか、とそう思い立った次第でございます。
進んで脇役をやろうなんてちょっと変な話かもしれないですし、上手に運用できるかはまだ分からないですが、
メインライダーより二号ライダー、ガンダムよりジムという捻くれ者の私としては、是非人間のキャラクターで
魔法少女の方と絡んでみたいなあ、とそんな風に思ってしまいまして……。
一応、現在なんとなーく想像しているキャラクター像が2パターン程ありまして、どちらも性別は♀なのですが
1人は空回りばっかりの新米婦人警官、もう一人は魔法少女ではないけれど魔導具や魔術には詳しいアイテム屋の店主、
と、まあこんな様な類のキャラクターを想定しています。
この手の「戦闘に積極的に参加するのが難しい」キャラクター、というのはあまり歓迎はされないでしょうか。
折角作っても絡まれない! という事になると流石に悲しいのと、「そもそもルールに則してねえよボケ」なんて事に
なったら大変なので一度相談させて頂きたく此方に書き込みさせて頂きました。長文申し訳ないのですが、ご返答お待ちしております。
92
:
風鈴賛花
◆CmqzxPj4w6
:2015/04/07(火) 18:28:18 ID:x8dSQ98U
1人の例外を許すと後の10人を認めざる得ない状況になると私は懸念します。
なので私はただの人間、のキャラ作成は反対です
93
:
名無しの魔法少女さん
:2015/04/07(火) 18:55:50 ID:Xke.lHc6
むむ、早速手厳しい意見をありがとうございますwww
ただ、それは『人間キャラクターと魔法少女キャラクターの割合が可笑しくなる』という部分に問題があるのであって、
人間キャラクターがスレに存在すること自体を否定する意見では無い、と解釈して宜しいでしょうか?
94
:
高辻 狐花
:2015/04/07(火) 19:07:53 ID:a5bMsnMA
貴方だけ例外だってのは可笑しいでしょ、って意味合いじゃないんですか
確かに私としても魔法少女以外のキャラもありなんじゃないかな、って思ったりもしますし面白いとは思いますが
前に一度蹴った意見を今ここで通して一人だけ例外特別ですってのは前蹴った人にも申し訳ないですし
スレ自体柔軟に対応していくのは大事ですが、一度否定した事をやっぱ無しOKって通すのは難しいと思います
95
:
名無しの魔法少女さん
:2015/04/07(火) 19:21:26 ID:Xke.lHc6
IDがコロコロ変わって申し訳ありません、全員中身同じです!
>>94
同じく、手厳しいご意見を有難う御座います。
前に一度蹴った意見を〜、という事ですが、このスレはまだ出来てからそこまで
日が経っていない物だと私は認識しています、丁度一ヶ月とそこら辺、くらいですよね?
ですから、ルール整備やテンプレートの準備が完璧に出来ているスレ、という訳でもないのかなー、と。
テンプレに「魔法少女以外のキャラクターは禁止です」という旨の注意がまだ無い事が、まさにそれを象徴しているのではないでしょうか。
そういった状況で、過去に一度「作ってみようか」と話題が挙がっただけで、具体的な内容が
話し合われたわけでもないのに、「ちょっと前にに作ろうとして断念した人がいたからこれからも禁止にしないと不公平」というのは
流石に見方が狭いというか、ちょっと新規さんに対して手厳し過ぎやしませんか、と思ったり……www
そもそも黎明期(と呼んで良いのかはわかりませんが)のような新しいスレで、決まった事を覆せないと言うのは
今後何か間違った事が発見されてテンプレートの改善などが為されるときにも引っかかってくる考え方だと思いますし、
なんというか、別に私は私だけを特例にして人間を使わせろ、だなんて傲慢な事は言ってないのです。
ただ、もし今後こういった捻くれた中身が出てきた場合に混乱する事がないよう、
テンプレートに記述を設けるなり、逆に「比率上の問題で○○人まで人間は仕様可」と条件を設けるなりと
頭から否定せずお話し合いをして欲しいなぁ、とそう思っているだけなのですよ。
過去に断念した方には確かに申し訳ありませんが、見た限りではきちんと細かい部分まで
話し合われた上での断念、という様な物でもないですし、ハッキリ言えば情熱が足りなかったのかな、と。
そういう訳で、少し気になったので話題に上げさせていただいたのですが、如何でしょうか!
96
:
魔法少女支援課
:2015/04/07(火) 19:28:47 ID:???
一応、設定担当者からの見解なんですが
このスレの魔法少女って、一般人から見えないところでド派手にやってるんで
一般人やる意味がほぼない、というのが当初の前提だったんですよ
結界展開する子が排除対象にしたらそれだけで物語から拒否られる形になるので
システム的にも難しいな、と
なので、どうしても一般人動かしたいなら、それと対になる魔法少女用意で
本来メインとしたい一般人を形式上だけ魔法少女のオプション枠にしてもらうのが
いろんな面からみて無難じゃないかなーと思います
ただ、新米婦警さんとか、アイテム屋さんなら別に兼業魔法少女でいいんじゃ、とも思います
97
:
名無しの魔法少女さん
:2015/04/07(火) 19:29:09 ID:fC4dHgE.
>>93
あくまで魔法少女スレですし、魔法少女同士の交流や派閥争いを始めとしたことが酸味でもあるので正直一般人キャラを通すのはどうかなと思います。
それに一般人キャラが通ってしまうと一般人キャラで戦いたいと言う人が現れたりして、一般人キャラと一般人キャラが戦ったり、何故か一般人キャラが魔法的な能力を使えたりしてもう魔法少女スレとは呼べないと思います。
98
:
名無しの魔法少女さん
:2015/04/07(火) 19:40:15 ID:Xke.lHc6
>>96
回答頂き有難う御座います!
仰っている事も懸念されている事もよく分るのですが、
支援課さんのご意見で言う「一般人」が絡めないシチュエーションは
ほぼほぼ戦闘、という部分に関わってきている様に見えますが、如何でしょう。
私も流石に人間キャラを(それこそ新米婦警を)戦闘で活躍させよう、だとか
パトカーとリボルバーで無双させよう、とかそういう風には考えていません。
ここに関しては
>>91
で私が記述不足だったのですが、基本的に人間キャラで
戦闘パート以外の、日常的な場面で会話をしたりする相手を担当したいな、と。
結界に入れないという事は私のほうでも確認していますので、そこに入って行ってまで暴れ回ろうとは、思っていません。
ただ、戦闘だけが魔法少女スレのロールなのかというと、多分そうでもないのかな、と。
もう少し日常的な会話や、伏線を張るような静かなロールがあってこそ
(それこそ魔法少女同士ではない、普通の人間の仲良しが出来て、戦闘中にそれが切欠となって踏ん張れる、とか。)
皆さんの戦闘もより一層輝くのではないでしょうか!
アイテム屋に関してはご尤もです、魔法少女と婦警のセット、で運用するのはアリかなあと思えてきました。
ありがとうございます。
>>97
こちらもご返答頂き有難う御座います。
ご指摘に関してはよくわかるのですが、それは一般人の存在が問題なのではなく、
そういった一般人を大量に使おうとする空気の読めない人が増える事が問題なのであって
一般人キャラ自体の否定には繋がらないのではないか、というのが私の意見です。
99
:
高辻 狐花
:2015/04/07(火) 19:51:19 ID:a5bMsnMA
>>95
私このスレ来てから自重しなさいだとか見方が狭いだとかすっげえ罵倒されてんのマジでどうにかなんねえかな私情は置いといて
あー新規に対して厳しいというより新規さんに質問されたんで難しいんじゃねって答えただけなんで参考程度におさめればいいんじゃないでしょうか
まあ確かに議論は必要ですし、新規に寛容なルール作りは必要でしょうし、貴方の言っている事は大体的を得てますね
奇を衒う様なキャラ作りは最初敵対視される傾向にもあると思いますが
貴方からひしひしと熱意は感じますので頑張ってください
100
:
魔法少女支援課
:2015/04/07(火) 19:55:01 ID:???
>>98
そういうキャラは各プレイヤーが自キャラに必要と思ったら
勝手に生やしてくれれば十分足りると思うんですよ
わざわざ専属で中の人用意する理由はないかなぁ、と
それを逆用したのが、先ほどの「パートナーになる魔法少女を自前で用意する折衷案」になるわけです
副次効果で、パートナー魔法少女に結界担当させれば中に入ることも可能になります
オプション(魔法を使えないお友達、家族、使い魔etc)が単品でスレにでてるだけ、という形にすれば
「ここは魔法少女のスレですよ」という建前は守れるんじゃないかなーといったところでしょうか
というか、建前を守るのにご協力お願いします、としか言えないよ、こんなん!
101
:
名無しの魔法少女さん
:2015/04/07(火) 20:04:10 ID:fC4dHgE.
>>98
最早極論なのですがそういった空気を読めない人を生み出さない為には一般人キャラを作らなければいいのではないでしょーか。
まぁ、其れとは別に一般人キャラで出来ることは魔法少女でも出来ますし
正直今の貴方の意見を聞く限り一般人キャラが必要と言っているのでは無く私がやりたいことの為には一般人キャラじゃなきゃダメだから一般人キャラOKしてくださいとしか……。
102
:
名無しの魔法少女さん
:2015/04/07(火) 20:06:37 ID:Xke.lHc6
>>99
どうにも、あまりに感触が悪いので避けようか迷ってる所ですwww
あのー、そんなに怒らないで下さい、回答頂き有難う御座いました&色々でしゃばってごめんなさい><
>>100
NPCで、というとなんだか自演臭くなってしまう様にも思えて……ww
確かに事足りるのは間違いないのですが、味気無いのもまた事実かな〜と。
私自身、この一般人の関係者枠、というのを定番化させようだとか、
このキャラだけでスレに高い頻度で参加しようとは、あまり考えていません。
というよりも、むしろあまり中身の参加頻度が高くないかもしれないので、
物語に沢山絡みまくれるキャラクターより、下で支えるポジションが合ってるかな、
序に言うとまだその辺のお話し合いがあまり為されていないのかな、
じゃあ話題にしてみよう→結果、お叱りの言葉を受ける、というのがここまでの流れなので
なんというか本当にごめんなさい。いやはや、沢山のご意見を頂きありがとう御座いました。
支援課さんのご意見を参考にして、魔法少女+一般人の関係者、という様な
感じのキャラメイクをしてみようかと考えていますので、その際には宜しくお願いします。
お騒がせして大変申し訳御座いませんでした。
でもこれ、テンプレには書いておいた方がいいかもね!テヘペロ
103
:
名無しの魔法少女さん
:2015/04/07(火) 20:09:01 ID:mt5SfnfQ
・当スレは自分だけの魔法少女を設定し、いろいろ動かして遊ぶスレです。
書いてありますよ、よく読みましょうね
104
:
水無月
◆3gxm3BUcJo
:2015/04/07(火) 20:21:08 ID:zan0QRXA
一般人キャラでしか出来ない事もありますし、一般人キャラを作ってみたいという気持ちはわかります。
個人的には面白そうだと思いますが、一般人キャラ単体だと結界という存在がある以上戦闘を観戦することも出来なくなってしまいますし、そのためスレのストーリーに入り込むことも難しいと思います。
支援化さんの挙げた案のように魔法少女と一般人キャラをセットにするだとか、なにかしら本筋に入り込む事が出来るなら私はありかと思います
一般人が動くことによって話を広げられることは確かですし
105
:
水無月
◆3gxm3BUcJo
:2015/04/07(火) 20:24:16 ID:zan0QRXA
なるべくキャラの設定に制限はないほうがいいと私は考えています
一般人で戦うのはダメ、スレの趣旨が壊れるというのはわかるのですが、今回の場合は別にスレの趣旨が壊れるわけでもないですし
いつか一般人で戦いたいという人が出てきたとしても注意すればいいと思います。
いつかのために制限を増やしているといつかガチガチのスレになってしまうと思うのです。
106
:
名無しの魔法少女さん
:2015/04/07(火) 20:28:41 ID:NJMO./vA
一般人を巻き込んでの戦闘が基本的に御法度
つまり一般人は暗黙の了解で守られる半無敵キャラになる
しかも万一の場合の星のかけらでの脱出も不可能
魔法少女とのセット運用の場合でも、下手に巻き込まれて死亡なんてロールされたら最悪のケース
巻き込んだ悪の魔法少女+相手の仇のレッテルがセットでついて来るよ!
になりません?臆病過ぎですかね?
107
:
名無しの魔法少女さん
:2015/04/07(火) 22:21:10 ID:b9um1d9A
>>106
そんなことは無いと思いますよー
私も同意件で邪魔くさいと思ってますしー
108
:
フール
:2015/04/07(火) 22:51:02 ID:rHKYpO/U
議論の方が一段落したような感じなので
>>68
で書かせてもらった事への意見などあれば聞かせてもらえたらなと
109
:
名無しの魔法少女さん
:2015/04/07(火) 23:12:52 ID:b9um1d9A
>>68
それではお答えさせていただきます
まず1に関しましては各個人の自由の方がスレに広がりが出来て良いと思います
2は充分あり得ることなのでクリーチャーという設定を作った私としてもとても良いと思いますよ
体内で生成したかけらとかの数が強さに影響するのは当たり前でしょうし
3も面白いし良いと思います、まずはここ(避難所)で作っては如何でしょうか?
110
:
フール
:2015/04/07(火) 23:53:52 ID:rHKYpO/U
>>109
回答感謝です、クリーチャーの設定を作った方からの意見を特に聞きたいとお待ってたのでたすかりました
特に他の方からの意見がなければまた後ほどここでクリーチャー強さ基準表をつくってあげさせてもらいたいと思います
111
:
ミナ
:2015/04/08(水) 00:05:35 ID:/EwbJByg
かなりの頻度で、「へんないきもの」だしてるけども
自分でまとめる気力はあまりわかないのです
112
:
水無月
◆3gxm3BUcJo
:2015/04/08(水) 00:07:31 ID:Z/eBm8vk
1と3についてですがあれば便利ですし大丈夫だと思いますよー!
2についてなんですが、強さの基準表がどうというより、かけらを複数の見込んだ魔獣は居ないほうがいいんじゃないかと
たとえば3つかけらを飲み込んだ魔獣を倒すと願いの半分まで行ってしまうわけですし。イベントボスとかなら大丈夫だと思いますが
113
:
ミナ
:2015/04/08(水) 00:13:39 ID:/EwbJByg
>>112
さーせん
この前、2個入り出しました…
114
:
フール
:2015/04/08(水) 00:58:02 ID:ORPTEXjU
>>111
中の人視点としてはそこら辺をまとめるかどうかは個人の自由って感じで
物語視点としては魔法少女の支援団体側(元魔法少女の方々やら研究団体やら)が
生体調査やら実態調査やらそれを建前にしたゴニョゴニョやらのために
魔法少女の協力のもとめクリーチャー図鑑を作ってる
みたいな感じでやれたらなぁと思ってます
>>112
汎用クリーチャー肯定意見感謝です
反対意見も考慮した上で考えると、素体的なクリーチャーを作っておいて(例、DQのスライム)
そこに個人個人でお好みの設定を付け加えてお手軽強化クリーチャーが、みたいなのなら需要あるかも?(例、スライムナイト、スライムベス、スライムキング等々)
仰る通り、取り込んでるカケラが多いとソレを倒せば直ぐに願いが叶えられてしまうという状況になりかねません
なので、ここからはスレの趣旨に関わってくる内容のため強さ表を作った上で改めて議題にしたいと思っていた事でもあるのですが
流れ的に相談してみても良さげなので長文になってしまいますが書かせていただこうかと思います
案内所のクリーチャーの項目に書かれていた「体内のカケラが多いほど強力かつ凶暴」という一文を過大解釈して
カケラ集めに使うクリーチャーは実質「取り込んでいるカケラが2つ程度のモノ」までという事にして
それ以上のカケラを取り込んでいる、或いは生成しているクリーチャーに関しては「魔法少女にとっても脅威足り得るモノ」にしてしまうのはどうかなと
具体的には体内のカケラが3つ以上になると標的が一般人 < 魔法少女にシフトするとか
複数のカケラが揃っている影響で魔法少女にとって不利なフィールドが発生するだとか
そうなれば単独の魔法少女では敵わないから複数人で討伐に当たるって場面も作れますし
一人一人でも十二分に強力な魔法少女が徒党を組む理由の一つになるかなとか考えました
ただこれをすると魔法少女同士の戦闘が主軸に置かれたスレの在り方を歪めてしまうかもなとも思ったり
なのでそういった強力なクリーチャーを実装したとして、運用するにあたってどうするべきか
或いはそもそも実装するべきか否か、といった事への意見も頂けたらなと
115
:
名無しの魔法少女さん
:2015/04/08(水) 01:02:25 ID:1QPm6nhs
それと危惧すべきは魔法少女ではなくクリーチャー要素を含んだPCの登場かなと
116
:
ヘレネ=ザルヴァートル=ノイスシュタイン
:2015/04/08(水) 01:27:56 ID:VrwaDSes
普通のクリーチャーはかけらを持っていないけど、かけらを持っているクリーチャーはRPGで言うボスクラスの強さって感じですかね?
クリーチャー要素を含めたPCについては、魔法少女×クリーチャー、みたいな感じならば問題はないような気がします
クリーチャーに関しては大賛成です
117
:
水無月
◆3gxm3BUcJo
:2015/04/08(水) 01:38:02 ID:Z/eBm8vk
>>114
>>116
強大なクリーチャーを実装するならば、イベント限定で多数のかけらを飲み込んだクリーチャーが使えるのはどうでしょう
それならば一人に多数のかけらが渡ることはないですし、魔獣が吐き出したかけらから争奪戦をはじめたりも出来ますし
魔法少女同士の戦いがメインのすれでも、これぐらいなら問題ないかと
たとえば異能力者同士の戦いがメインのすれでも巨大な魔獣との戦闘イベントはあったりしますし
>>115
ヘレネさんが言うとおり魔法少女×クリーチャーなら大丈夫かとー
118
:
名無しの魔法少女さん
:2015/04/08(水) 07:08:54 ID:3s8h1Tf2
先日は見苦しい所をお見せして申し訳ありませんでした。
大分頭に血が上っていたようで、心にもない事を言っていたようです。申し訳ありませんでした。
楽しませる自信があるなど、独りよがりな発言。
設定を疑問に思う方がいる時点で修正、またはそれに伴う処置、類する対応。
それに値する大人げない行動をどうかお許しください。
能力のインフレについても、するつもりがなくともフレーバー上それができる可能性があるという時点での調整はしておくべきでした。
ただ、悪キャラもとい大凡のキャラクターにとって敵となり得るキャラクターですので、あまり強さの調整はしたくないというのが事実です。
ですので、再度調整した物を投下しました。その上で判断してくださればと思います。
再度、申し訳ありませんでした。
119
:
名無しの魔法少女さん
:2015/04/08(水) 14:05:15 ID:o/A6hbLE
>>118
とってつけた様な制限ですね
はっきりいって何一つとして変わっていません
貴方の設定からは無双したいという気持ちしか感じません
謝罪なんかしている暇があったらキャラを全て一度白紙に戻してウィキの他の方のキャラなどを参考に作り直す事を勧告します。
120
:
フール
:2015/04/08(水) 14:07:23 ID:ORPTEXjU
>>115
クリーチャー要素を含んだ魔法少女と言うと使い魔的な使い方ではなく
魔法少女がクリーチャー化 or クリーチャーと融合みたいな場合ってことです?
前者については一定以上のランクのクリーチャーは使役できないって感じなら平気そうかなと考えていて
(物語視点では制御ができないとか支援団体への申請が必要とか一定以上のクリーチャーは討伐対象になるとかって理由付け)
後者については考えていませんでしたが、そこら辺はスレの方針次第でもありますが「無し」って事にしておけば良いかなと
>>116
体内カケラとクリーチャーの強さの目安表を夜にでもでっち上げたらまた詳しく書きたいと思いますが
通常ロールで出てくるクリーチャーの体内カケラは0〜2程度が適当かなぁと考えてます
体内カケラが3つ以上を基準にボスクラスクリーチャーって感じなイメージです
>>117
メタ的な視点で言えば星のカケラの所持数はロール関係なしに幾つでもってのがスレの方針らしいので
そういう意味ではあまり気にしなくても良いのかなとは思っています
ただ物語視点だと、それってどうなの? って部分があるかと思うのでそこら辺も補足した設定を盛り込みたいなと考えてます
具体的には強い奴を倒すより弱い奴をコツコツやった方がカケラ集めは効率が良いし安全、みたいな感じで
イメージ的にはそんな感じです>能力者同士のスレで巨大な魔獣と
なので強力なクリーチャーに関してはカケラ集めのためよりも
多方面の安全管理のための駆除、討伐といった感じでいけたらなと
121
:
狂犬病 鬱月
:2015/04/08(水) 14:11:21 ID:o/A6hbLE
>>120
いいと思いますよ
まさか私の作った設定がここまで格好いい事になるなんて・・・
122
:
センバ
◆NNCLpujJ5A
:2015/04/08(水) 17:18:54 ID:LMaUQAOA
>>119
私も他人の事は言えませんがもう少しソフトな言い方、心掛けましょ
理がどちらにあるにせよ、乱暴な言い方ですと伝わるものも伝わりませんしね
123
:
センバ
◆NNCLpujJ5A
:2015/04/08(水) 17:42:28 ID:LMaUQAOA
>>118
多くにとっての敵側のキャラが強いっていうのは確かにいい雰囲気だと思います
悪に苦戦する正義は絵になりますし盛り上がりますから
ですがここからは完全に私見なのですが、苦戦の有無とかのそれって対峙した側のPLが決める事であり
悪側を作る際に特別『こいつは強い!』って作らなくてもいいように考えるんですよね
言い方は悪いですが、強敵と戦ってる感を出したかったら戦ってる側が勝手に苦戦するよ、って事です
どれだけ設定上で強かろうとロールの上で説得力のある強さが表現されてなければ強敵扱いは誰もしてくれないと思います
問題発言上等で行きますと、調整前の創堕さんに私のキャラは無傷で完勝できます
というか他の参加者の方もそうでしょう
もちろんしようと思えばで、更にそんな事は絶対に誰もしないのは明らかですが
逆も然り、私のキャラがどのキャラに完封されたって何ら不思議はありません
ただそんなの戦闘は楽しくないですから、お互いに譲歩して、接戦に持って行き楽しむ
それがロールって遊びなんじゃないかなとの自論です
設定で強敵感を出そうとしなくとも、ロールで表現すれば周囲は自ずと強敵扱いしてくれますよ
124
:
水無月
◆3gxm3BUcJo
:2015/04/08(水) 19:08:47 ID:Z/eBm8vk
>>119
前も同じようなことを言った気がするのはとりあえず置いときまして
言葉は選びましょうね。
>>120
そんな感じで大丈夫かとー
125
:
ミナ
:2015/04/08(水) 19:14:57 ID:j6Z2Czns
やばすぎるのは猟友会とクマの関係のように、自治体から討伐依頼が出されると……
126
:
名無しの魔法少女さん
:2015/04/08(水) 21:11:58 ID:o/A6hbLE
>>122
いやー、すいません
不快な思いをさせてしまったのでしたら深く御詫び申し上げます
でも、流石にこれは言いたくなりますよね?
>>124
え?と思って見てみたらありました
確認が遅れて申し訳御座いませんでした
以後気をつけてまいります
127
:
名無しの魔法少女さん
:2015/04/08(水) 21:22:59 ID:fzZae1gQ
>いやー、すいません
>不快な思いをさせてしまったのでしたら深く御詫び申し上げます
>でも、流石にこれは言いたくなりますよね?
この3行に反省の気持ちが入っているとは思えません。
貴方のレスを見て貴方は指摘できる立場の人間じゃないと私は思いました。
128
:
名無しの魔法少女さん
:2015/04/08(水) 21:35:32 ID:2H80hUxU
>>118
基本的に言いたいことは
>>123
の方と同じですが、加えるならば
悪役を最初から強く作る、というのは正直な所悪手になるケースが殆どです
特にNGなのは何でも可能な万能感、純粋に圧倒的な身体能力などが挙げられます
投下されているキャラは前者に分類されると考えられますね
何故これが駄目なのかというと、こういった戦闘ロールにおいて大事なのは
「出来ることが限られる中で、いかに有効な手段を用いるか」という事です
1人のキャラがあらゆる手段を取れるほど、その面白味は失われると考えて良いでしょう
(無論、何も出来なさすぎるのも工夫以前にまともに戦えなくなるので問題です)
それならば設定上は何でもできるけど、いざ戦闘になった時に自重すれば良いのでは、と思うかもしれませんが、それは間違いです
「何でもできる、明らかに相手に対策出来るのにそれをせずに負ける」というのは、つまり「本気を出さなかった」という事に他なりません
言い方は悪いですが、早い話が舐めプとなってしまいます
仮にそのような勝ち方をした相手が嬉しいと感じるかどうか、という問題になります
>>119
の方の言い方は乱暴ですが、やはりデメリットが意味のあるもの、制限が相手に伝わるものである必要があります
(制限はあるが、それ以外のものは可能、という記述だけだと、これは制限に触れてないから出来るなどといくらでも言えてしまうので)
とまあ、偉そうに言うだけでも失礼ですので、私も少し考えてみました
代案として、もし自分だったらこういった制限で運用する、というのを挙げておきました
個人の意見です。これで運用すれば大丈夫と保障するものではありません。人によってはもっと制限した方がいい、という方も出てくるでしょう
129
:
魔法少女支援課
:2015/04/08(水) 21:46:36 ID:???
>>119
>>127
まず1つ目、もう少し柔らかくお願いします
2つ目、投稿前に自分のレスを読み直し、よく考えてください
>>118
この類のラーニング系能力は、戦闘を繰り返すほどできることがガンガン増える上に
本来複数のプレイヤーが合わせて使うようなシナジー効果を単独で出せるというか
能力数は戦闘の回数だけ足されていきますが
能力から導き出される結果の数は、戦闘の回数の掛け算になっていくものです
実際に運用したとしても3〜4回めの戦闘あたりでとんでもないことになるはずです
相手キャラクターの技能を解析して、自分流に組み直すキャラを過去に使ったことがあるのですが
善悪関係なく、使う側にも使われる側にも負荷が大きすぎておすすめできません
というか、人間にゃムリですよ
130
:
九条院と柊崎
:2015/04/08(水) 21:47:10 ID:ZFU8PF8Y
>>126
以前皆さんから注意されていた時に思ったのですが、あなたは語気が強すぎるように感じます。
同時に謝罪の時の言葉は非常に軽く、自分が悪いとは微塵も思っていないようにしか見えません。
こういった物は慎重かつ繊細に言うべき事ですから、指摘するにしてももう少し考えてから発言するべきでは……と思います。
131
:
名無しの魔法少女さん
:2015/04/08(水) 21:57:45 ID:o/A6hbLE
>>129-130
わかりました、このご指摘を重く受け止めると共に以後気をつけて行く所存です。
大変申し訳御座いませんでした、平に御容赦御願い申し上げます。
132
:
名無しの魔法少女さん
:2015/04/08(水) 22:06:58 ID:3s8h1Tf2
ここまでの意見、拝見させて頂きました
認識の差があった事を理解できず、自らの弁を通るだろうと配慮した私がおろかでした。ごめんなさい
ここの方たちは勝つ為のロール、もといフルスペックでの戦闘を望んでいるとのことで、私とは合わないと判断しました。キャラを取り下げて去ろうと思います。ご迷惑をかけた事を申し訳なく思います
ですが、其れでも言いたい事があるので、書いておきます
別に去る物の戯言ですので、そんな事もいってたかこいつと思って貰えればと思います
まず、所謂舐めプをするキャラですが
それもキャラの実力だと思っています
慢心は弱点でありウィークポイントです。普段慢心、または相手を下に見て対策を怠るキャラが慢心しなければ、対策が万全だったら、などというのはおかしな話です。ですので私は自分のキャラクターが手を抜いて負ける、良い勝負になる。ギリギリ勝つ、全てが全力の戦闘であると考えていました
どちらにしろ、真っ先に勝つ為にキャラを動かそうと考えているなら、話は合わないようですが
ただ、これで無双がしたい、と思われていたのは私の説明力、描写力不足です。それで不快に思われた方には申し訳ありませんでした
次に
>>119
.狂犬病さんでいいんでしょうか。
別に私がどうこう言われるのはどうだっていいんですが、もしスレッドに長くいたいなら言葉を慎むべきです
スレッドをある程度ROMっていたのですが、貴方は何度も注意されていますよね?
もしかしてこの注意を一部が騒いでいるだけ、私は悪くない、等と流してはいませんか?
もしそうなら手の施しようがないのでただ祈るばかりなのですが、何度も注意されるというのは目に余るという事です
つまりその場所に置いては異端な行為をしていて、それは咎められるべき内容であるという事です
この注意も既に二度目か三度目の内容だと思います。仏の顔もっていいますから、これ以上続ければ本当に、例えばアク禁とかされるかもしれませんよ?
133
:
名無しの魔法少女さん
:2015/04/08(水) 22:08:05 ID:3s8h1Tf2
>>132
上から目線に見える誤字があったので失礼
二行目は配慮ではなく考慮、です
134
:
ハーベスト
:2015/04/08(水) 22:10:31 ID:fzZae1gQ
>>129
ご指摘ありがとうございます。
棘のある言葉遣い故、周りの方々に不快な思いをお掛け致しまして大変申し訳ありませんでした。
名前の入力を忘れていたことも加えてお詫び申し上げます。
135
:
フール
:2015/04/08(水) 22:29:51 ID:ORPTEXjU
>>125
つまり……どういうことだってばよ?
ちなみに討伐した際の報酬とかについても色々考えてはいますが
物語視点では存在してもメタ視点での報酬については無しの方向で考えています
ただ物語視点での報酬についても世界観設定に抵触する部分が出てくるかもなので
そこら辺を細かく決めるか曖昧に濁すかは慎重に決めたいなと思ってます
136
:
ミナ
:2015/04/08(水) 22:30:43 ID:j6Z2Czns
>>135
いやほら、欠片目当てで地方から出てきてる子だと
金一封でもうれしいよね、という
137
:
フール
:2015/04/08(水) 22:36:34 ID:ORPTEXjU
>>136
そこに関しては正に世界観設定に抵触する点の一つでもあるのですが
個人的には報酬金を目当てとした魔法少女が存在するってのもありではないかなと考えてます
報酬が欲しい魔法少女と単純にクリーチャー被害を減らしたい正義感強い系魔法少女の意識の違いによる軋轢とか美味しそうだなぁなんて
138
:
名無しの魔法少女さん
:2015/04/08(水) 22:40:10 ID:o/A6hbLE
>>137
私のキャラ的にいうと「ときめく」展開ですね
良いと思いますよー
139
:
水無月
◆3gxm3BUcJo
:2015/04/08(水) 22:45:45 ID:Z/eBm8vk
>>138
前も同じようなことを言った気がするのはとりあえず置いときまして
指摘が来ているのにスルーして他のレスに反応するのはどうなんでしょうか
140
:
名無しの魔法少女さん
:2015/04/08(水) 22:52:14 ID:o/A6hbLE
あの、ちゃんと運営様と九条院様にはスレをお返しいたしましたが?
141
:
水無月
◆3gxm3BUcJo
:2015/04/08(水) 22:55:09 ID:Z/eBm8vk
>>140
では見落としがありますね。
>>127
>>132
142
:
名無しの魔法少女さん
:2015/04/08(水) 23:00:54 ID:o/A6hbLE
>>141
あ、はい、ありがとうございます!
でも
>>132
は完全に冷やかしだと思うのですが…
>>127
お返事が遅れてしまい大変申し訳ございませんでした
こちらも言葉が足りなかったかも知れません。
おっしゃる通りです、申し訳ございませんでした
143
:
ミナ
:2015/04/08(水) 23:04:11 ID:j6Z2Czns
空気入れ替えのためにも設定放り込んでいいですかね、今
144
:
名無しの魔法少女さん
:2015/04/08(水) 23:06:24 ID:o/A6hbLE
どぞどぞ
145
:
藤宮中身
:2015/04/08(水) 23:07:41 ID:jE4khxxc
>>142
冷やかしだと思ったら反省しなくていいんですか?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板