■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

MOTHER2したけど、やっぱギーグ=ポーキーだろ

1 : †青掲色の異端児† 唖死流(アシル) ◆46TtONk1KM :2015/03/29(日) 15:22:14 yfkvFsdk0
ギーグ第2形態が骸骨と胎児に見えるのは有名な話だが

骸骨=死の象徴 胎児=生の象徴
として つまりギーグは生きることも死ぬこともできない存在となり
やがて存在さえも維持できない概念となった のではないのか

そして生きることも死ぬこともできない存在と言えば
絶対安全カプセルに入ったMOTHER3のポーキー
知恵のリンゴは形状的にも絶対安全カプセル(つまりポーキー自身)
何故未来を予知できるのか というとポーキーが
老いぼれ不死になりながらも色んな時間軸を旅したり
そしてなにより2の世界でネス達の旅にちょっかいをかけながら
それを見てきたので辻褄が合う


2 : †青掲色の異端児† 唖死流(アシル) ◆46TtONk1KM :2015/03/29(日) 15:26:39 yfkvFsdk0
で ギーグ第1形態のフォルムも
絶対安全カプセルに酷似してしまっている

3で ともだちのヨーヨーとして2の主人公であるネスの
物を大事に保管していたりとネスに対してはかなりの執着があった
2の冒頭のストーリーでポーキーは自分も選ばれた少年として旅に出ることを
嬉しがるようなシーンがあった が選ばれたのはポーラや眼鏡やハゲ
それで嫉妬してネスの旅をツンデレ風に邪魔していく

で ネスの心の世界(マジカント)のシーンでのポーキーの台詞
「ネス、お前はいいよな…。なんかお前のことがうらやましいよ。��
 ……。おれなんかダメさ。だけど、ネス…ま、いいよ。��
 いつまでも仲良くやっていこうぜ、な」


3 : †青掲色の異端児† 唖死流(アシル) ◆46TtONk1KM :2015/03/29(日) 15:30:08 yfkvFsdk0
恐らくこれにより
ポーキーがネスの境遇を羨ましがっていたのが分かる

家族や友人に恵まれて世界を救う英雄に選ばれた
隣人のネスと
親に対し虐待に近い扱いを受けてきた歪んだなんたらを持つポーキー

この違いがポーキーを苦しめていき
やがて絶対安全カプセルの中で
一生その中で生きる事も死ぬ事も出来ない事を悟り発狂
再び時間を移動し過去に戻り
ネスの邪魔をしようとしたのである


4 : †青掲色の異端児† 唖死流(アシル) ◆46TtONk1KM :2015/03/29(日) 15:34:09 yfkvFsdk0
2のギーグ(ポーキーの成れの果て)
の台詞で

ネスサンネスサンと連呼したり
イタイ でも キ モ チ イ イ

と言ったのは構ってちゃんを拗らせすぎた結果といえる
ネスに攻撃さえもしてもらえるのが嬉しかったのだろう

だがポーラの祈りにより世界中の人の
ポーキーという存在を拒む力で
ついにはギーグ(ポーキー)は消滅した
どの時代からも受けいられずに
ネスにも分かってもらえなかった
哀れなポーキー・ミンチは消滅する

そしてその2のポーキー(成れの果てじゃない方)が3のポーキーへと繋がり
また2のギーグへとなっていく


5 : †青掲色の異端児† 唖死流(アシル) ◆46TtONk1KM :2015/03/29(日) 15:37:13 yfkvFsdk0
因みに 1のギーグと2のギーグは別人

恐らく時間を旅してきたポーキーは
1のギーグという宇宙人の存在を知ったのだろう
それに便乗して自分をギーグと名乗り
2のラスボスへとなった のが考えられる


6 : †青掲色の異端児† 唖死流(アシル) ◆46TtONk1KM :2015/03/29(日) 15:47:35 yfkvFsdk0
つまり

2の世界でポーキー・ミンチ誕生
そしてネスの旅の邪魔をしていく

2の世界で重装備ポーキーとしてギーグの側近になり
ギーグの負けを知り逃げる
(3で時間を旅してきたのが分かる)

3の世界へ到着
時間旅行の代償として1000歳かも10000歳かも分からない身体
そして不死を得る

3で重装備不死ポーキーとして3の主人公リュカと対決

3 絶対安全カプセルに逃走
(アンドーナッツ曰く中からも開けられない)

3 その中で生きることも死ぬこともできない事を知る

再び時間を旅する
やがて2の世界から見て
スターマン・センゾなどのいる
2の過去の世界へと到着

そこで「ギーグ」として再びネスの邪魔をする
ポーキーとかいうカスがギーグの側近になれたのは
ギーグ本人がポーキーなので
この時代のポーキーへの憐れみなどからして味方につけてあげ
ネスに対抗できるような力を与えたのと思われる


7 : †青掲色の異端児† 唖死流(アシル) ◆46TtONk1KM :2015/03/29(日) 15:48:51 yfkvFsdk0
知恵のリンゴ=過去を知るポーキー自身

知恵のリンゴ=第1形態ギーグ=絶対安全カプセル

2のギーグ=ポーキー・ミンチ


クエスチョン・エンド


8 : 名無しの裏側 :2015/03/29(日) 20:30:48 naTo72xk0
ミュウツーの元ネタか


9 : 名無しの裏側 :2015/04/01(水) 20:38:42 ARaxqbIQ0
割と筋は通っているな
ギーグの側にいた自分がどうなったか知った上でポーキーを側近にしてる辺りがちょっと気になるけど


10 : テツカブラ ◆RlBGWBVHrA :2015/04/01(水) 20:47:21 2.56XbEU0
2のギーグは精神が崩壊している
それにポーキーがギーグなら知恵のリンゴに頼るまでもなく敗北を知っているはず
それなのにネスたちに怯えて攻撃を仕掛けたのは何故か


11 : †青掲色の異端児† 唖死流(アシル) ◆46TtONk1KM :2015/04/01(水) 21:10:47 OWUkTLCY0
>>9
ぶっちゃけそこは適当
完全に3の安全カプセル内で頭いっちゃって
ギーグみたいに精神崩壊おこして
そこらへん詳しく考える状態じゃなかったってことで

>>10
まず知恵のリンゴは安全カプセル
つまり本当は自分自身
それにギーグ1形態はヒジョーにカプセルに酷似している
作中に知恵のリンゴというアイテムの名前はあるのに
その姿は出てこない これは怪しい

精神がおかしくなってるからこそ
負けるから挑まない とか考えられなかったと思うな
それにポーキーはギーグ化しても究極の構ってちゃんなんだし
やはりネスにちょっかいをかけていたかったのだろう


12 : †青掲色の異端児† 唖死流(アシル) ◆46TtONk1KM :2015/04/01(水) 21:13:11 OWUkTLCY0
つうか挑んでも負けるって未来があっても
それでも俺は強いんだから勝つ 帝王は依然変わりなく俺だ
ってのが悪役キャラの性格だろ

やはりポーキーはネスに対してある種の依存的なのがあるからな
ヤンツンなんだろ


13 : †青掲色の異端児† 唖死流(アシル) ◆46TtONk1KM :2015/04/01(水) 21:16:08 OWUkTLCY0
後 制作者も3以降のポーキー=2のギーグ

はかなり匂わせてないか?
絶対安全カプセルはやはりギーグ1形態にしか見えない
1のギーグは2のギーグとは別人 ってのも公式
というかあまり年代変わらないのに
1のギーグがいきなりああなるのも不自然だしな
わざと姿らしい姿もあらわしてな


14 : †青掲色の異端児† 唖死流(アシル) ◆46TtONk1KM :2015/04/01(水) 21:16:33 OWUkTLCY0
わざと姿らしい姿もあらわしてないし


15 : †青掲色の異端児† 唖死流(アシル) ◆46TtONk1KM :2015/04/01(水) 21:22:12 OWUkTLCY0
それともう 1つ 思い付いた

1も2もギーグという宇宙人がラスボス
なのに3だけはポーキーの逆襲 そしてそれを倒す 
というのがストーリーの一番のモクテキ
だけど3のそのポーキーもある意味ギーグなんだ と考えられる

正直3はじめてやった時俺はポーキーの姿をみて
2のラストの ギーグ1形態+装備ポーキーを思い出した
安全カプセル登場した時な


16 : †青掲色の異端児† 唖死流(アシル) ◆46TtONk1KM :2015/04/01(水) 21:33:15 OWUkTLCY0
ギーグの台詞 で検索したら
これがポーキーの成れの果てなんだ と思うと
なかなか考えられる

2のポーキー曰くほんとにカッコいいのはどっちかな?
とのことだからそれを決めるのが一番の目標だった
だから怖いけど力をつけたネスと戦わなくちゃいけなかった


17 : †青掲色の異端児† 唖死流(アシル) ◆46TtONk1KM :2015/04/01(水) 21:46:37 OWUkTLCY0
また思い付いた

ポーキーはさ そんな こうなんだから普通はこうだろ
って考えられるような性格じゃないんだよ
mother3でも身体はジジイでも中身は幼稚な10歳だった

フリーザのナメック星での最後見ててもさ
身体半分になってもくだらん事に拘ってて馬鹿みたいじゃん
フリーザって悪のカリスマみたいに言われてるけど
頭ん中結構ガキなんだよ


「お…俺は宇宙一なんだ…!だから…だから貴様はこの俺の手によって、
死ななければならない…!俺に殺されるべきなんだーーーっ!!!」


18 : テツカブラ ◆RlBGWBVHrA :2015/04/01(水) 22:30:08 2.56XbEU0
1と2のギーグが別人って公式だったか?

こうやって色々解釈が出来るのもMOTHERらしくて好き


19 : †青掲色の異端児† 唖死流(アシル) ◆46TtONk1KM :2015/04/01(水) 22:38:53 OWUkTLCY0
それは違うかも

でも正直さ 1のギーグがネスにあれだけ執着する意味無いと思うんだよね
やっぱ2のギーグの台詞集や
ポーキーの発言や言動を見てるとさ
なんとなくぽいんだよなぁ


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■