したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

チルノの裏 4694crn

1名無し妖精:2018/08/14(火) 23:02:55 ID:1wLlMO160
こんなネタ考えたけど書き込むスレが無い、
話をしたいけどスレの流れをぶった斬るのは嫌、
ただひたすらに妄想を、ただひたすらに日記を書きたい、等、
衝動的に書き込みたいと思ったら何よりもここに書き込んでみませんか?
何を語ってもOK!チルノを語ってもOK!
同意・反論レスするなら君の思うことを存分にぶちまけてくれ!ずっと君のターンだ!
思ったことを書き込むんだ。それが思わぬネタへ議論へ変化する。
でも最低限の空気は読んでね。さぁレッツしゃべり場!ザッツとうほう!

※ 注意:次スレは>>950以降で最初に宣言した人が立てましょう。
宣言してもすぐにスレ立てせず、自分より前に宣言がないか必ず確認しましょう。

書き捨てテンプレ
---------- チルノの裏 ----------
ーーーーー チルノの裏 ーーーーー
――――― チルノの裏 ―――――
〜〜〜〜〜 チルノの裏 〜〜〜〜〜

■前スレ チルノの裏 4693crn
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/22214/1533730776/l100

■東方幻想板 チルノの裏 過去ログdatファイル 保管ページ
ttp://s1.gptwm.com/monita/crn_dat/index.html

■チル裏情報収集wiki チルノの遊び場
ttp://www52.atwiki.jp/cirnonoasobi/pages/1.html

■寄書板避難所
ttp://touhou-aamatome.sakura.ne.jp/tohobbs/

■寄書板アップローダ チルノのおもちゃ箱
ttp://ux.getuploader.com/crnura/

537名無し妖精:2018/08/18(土) 03:30:19 ID:BDFR3gSM0
>>534
お若いの、コミケは昔晴海でやってた時は2日間開催だったのが
1995年夏に開催20周年記念と称して突然3日間開催になったんじゃよ
ワシはその時に「一時的なものですから」と聞いておったんじゃが
有明に移った1997年からは夏コミは当たり前のように3日間開催になってての
「夏は大変だから仕方ない」と言っていたら今度は1999年になって冬コミも3日間開催になって大騒ぎじゃった
その後はご存知の通り3日間開催のままじゃったが
おそらく今度はいい機会だと4日間開催を昔のように定着させるじゃろうて

538名無し妖精:2018/08/18(土) 03:56:24 ID:G4BJjaTo0
コミケに経済効果があるって聞くと交換会じゃなくなったんだなぁって感じがする

539名無し妖精:2018/08/18(土) 03:59:39 ID:iTP8spAs0
経済効果ってその物の売上とかそういうのではなく周辺で落とすお金の事やで?
宿泊費や移動に使う費用とか

540名無し妖精:2018/08/18(土) 04:10:34 ID:r.6Vl9tg0
>>538
たぶんだが、経済効果を生み出してるとされるのはそこ(作品の頒布形体)だけじゃないと思うぞ
参加者であれば全国(下手すりゃ全世界)から多数の人が集まる移動費とか宿泊費とか
たくさん買って郵送する運送費とか暑さ寒さ等の対策グッズ購入費とか開催地周辺の店舗売上とか
出展者であれば購買層や流通経路の拡大で以前より創作活動にコストをかけやすくなってるとも言えるし
何なら社会人がこぞってその日程に休みを取りたがるというだけでも広い意味では経済効果が生じてる

541名無し妖精:2018/08/18(土) 04:25:43 ID:G4BJjaTo0

話すと長いっつうかまとまりがないんだけど
なんというか交換会っていう小規模なオタクの集まりっぽい雰囲気に思うところある…雰囲気感じない?
アル・ヤンコビックのMVでswのビデオ購入して喜んでるオタクとかときどき思い出して
そういう界隈の魅力を想像して耽っていることがある
なんだか最近のオタクはカジュアルというかおしゃれな感じになっちゃってむろんいいことなんだけど
その調子で「一大イベント」を冠してたらもう「お宅」じゃなくてアウトドア感出てくるよな
何が悪いとかじゃないんだけど話


542名無し妖精:2018/08/18(土) 04:28:46 ID:G4BJjaTo0
交換会じゃなくなったって言い方はちょっといろいろひどすぎる

543名無し妖精:2018/08/18(土) 04:42:22 ID:iTP8spAs0
交換会が大交換会になっただけじゃね?

544名無し妖精:2018/08/18(土) 04:46:17 ID:iPGeDKc60
今もコインと紙で交換してるし…

545名無し妖精:2018/08/18(土) 05:26:48 ID:mPonmGHA0
絵描けるようになったら交換も行けるかもしれんけど仕事と資格勉強で絵の練習する時間がなあ

546名無し妖精:2018/08/18(土) 05:31:45 ID:r.6Vl9tg0
>>541
個人的な感想だけど、そこまで行くともう
「かつては不便で異端扱いで世間の理解も得られず総じて不遇な境遇だったけど、
そんな境遇でもそこに拘ってた事自体に価値を見出してたからそういう時代が恋しい」
っていう、完全な老害ムーブだと思う

547名無し妖精:2018/08/18(土) 05:58:52 ID:Ers34BAg0
おはようございま・・・
首筋が痛いな二度寝しよう

548名無し妖精:2018/08/18(土) 06:01:19 ID:eB9FSICs0
インディーズがメジャーになるとうんぬん理論だな

549名無し妖精:2018/08/18(土) 06:17:42 ID:5Si.DAe60

俺の日菜子に声がついている……


550名無し妖精:2018/08/18(土) 06:19:10 ID:re6r2fYA0
マジか

551名無し妖精:2018/08/18(土) 06:19:58 ID:Utk5H9LU0
オタクがおしゃれになっていく一方で、現在の本物のオサレさんたちのトレンドは

七三に丸メガネ、オーバーサイズのTシャツをジーンズにインして
FILAのサンダルを履きつつ、白のソックスをくるぶし辺りでチラ見せ

なんて言うんだから世の中わからない

552名無し妖精:2018/08/18(土) 06:36:52 ID:7134rRUk0
「ださい服をイケメン美女が着るとかっこいい」的なファッションはどうせ一般人には無理

553名無し妖精:2018/08/18(土) 06:39:56 ID:KxUSVtx.0

俺も一度でいいから化け物を相手にして泣きながら火力支援を要請する新兵へNOと言ってみたいな…


554名無し妖精:2018/08/18(土) 07:08:21 ID:VJbEYTig0
マイナー時代の方が好きだとか界隈が過ごしやすかったってのは分からなくはない
そういうこじんまりした空気の方が落ち着くタイプというか、本質的にマイナー気質なんだろうな

555名無し妖精:2018/08/18(土) 07:33:49 ID:.3xRpHNw0
おはようございます
事務所に行ったら鍵開け当番が遅刻してるらしく鍵が空いてなくてどうしようってなったんだけど、たまたま中にいた職員が鍵を開けてくれました。
しかし霊夢さんが「鍵が閉まってるのに中に人がいるのはおかしい。この夢には整合性がない」と駄目出ししてきました。
その後なんやかんやで目が覚めたのですがこれも欲求不満なのでしょうかフロイモ先生

556名無し妖精:2018/08/18(土) 07:40:52 ID:7134rRUk0
全ての欲求はフロイトに通ず

557名無し妖精:2018/08/18(土) 07:51:43 ID:DqSghtDw0
朝だー、何これ長袖にしたいぐらい寒い


そりゃ政策は良くても他のリーダーがそれ以上に駄目だからだよ
下手したら1年持たないか任期終了までに一つ所か一つも政策進展しない氷の世界もありえる


558名無し妖精:2018/08/18(土) 08:16:00 ID:sATVdw5A0
もう秋だな…

559名無し妖精:2018/08/18(土) 08:17:34 ID:h8lVoK8s0
夏ってなんだっけ…

560名無し妖精:2018/08/18(土) 08:31:37 ID:rvldSRp.0
チューブが活動する季節ウサ

561名無し妖精:2018/08/18(土) 08:33:52 ID:19V6MRoM0

まさかーw 流石に無理でしょw でも出来たら素敵だよね

と数年前思ってた企画が、一時間前に「永遠に実現しなくなった」ってニュースが飛び込んできた
解ってたが公式で断言されると実に辛いな………


562名無し妖精:2018/08/18(土) 08:34:08 ID:PXZY6Nrw0
>>534
来年4日あるのは東京五輪の影響で会場全部使えないからだよ

563名無し妖精:2018/08/18(土) 08:54:09 ID:h8lVoK8s0
疲れてる時は酔いが回るの早いなーと思ったけど
ハイスコアガール見てたら元気出てきた
やはり面白いアニメは元気貰えるな

564名無し妖精:2018/08/18(土) 09:01:33 ID:19V6MRoM0
ハイスコアガール、思春期特有の重たくシリアスなアニメ化と思ってたが何か別の方向で皆楽しんでるみたいだな

565名無し妖精:2018/08/18(土) 09:13:11 ID:7YA6XKaA0

涼しいので久しぶりに遠出
隣町にあるくっそ安い魚屋まで行くゾ〜


566名無し妖精:2018/08/18(土) 09:18:00 ID:9g4c3qUg0

尻ass?


567名無し妖精:2018/08/18(土) 09:22:49 ID:hbkrGzaE0

今日涼しいな
8月は天気悪くて7月より夏っぽくない


568名無し妖精:2018/08/18(土) 09:26:14 ID:PXZY6Nrw0
>>564
あれラブコメ作品だぜ

569名無し妖精:2018/08/18(土) 09:29:18 ID:wOa4wq7A0
気が付けば毎年異常気象過ぎてなにが正常なのか分からなくなってくるな!


モーさん…あれを父上だと認めていいのか…(謎の宇宙刑事にアーサー特攻を仕掛けつつ


570名無し妖精:2018/08/18(土) 09:30:20 ID:tJLfD2vI0

あのボランティアお爺さんは国がボランティアすごい!と思わせてオリンピックに参加させるための仕込み事件だったのか
そうかー


571名無し妖精:2018/08/18(土) 09:30:27 ID:.3xRpHNw0

給料日まで今日含めて3日間を6千円で過ごすなんて不可能だ……
どうすれバインダー


572名無し妖精:2018/08/18(土) 09:38:37 ID:9g4c3qUg0

そうだ口座の中に10万突っ込んでこなくちゃ


573名無し妖精:2018/08/18(土) 09:43:27 ID:DqSghtDw0
余裕ないのにコンビニ弁当なんか買うな、カップラーメンにしろ

574名無し妖精:2018/08/18(土) 09:45:08 ID:hbkrGzaE0
モヤシ食え

575名無し妖精:2018/08/18(土) 09:47:41 ID:bG0T6yls0
残り5850円・・・

576名無し妖精:2018/08/18(土) 09:47:53 ID:VG25WRGk0
ジュース高くなったなハゲ!

577名無し妖精:2018/08/18(土) 09:55:10 ID:vAYxSya60
>>545
そんなに難しく考えずに趣味は趣味として空いた時間にちょっと思いついたものを描いてみようってノリでやればいいのよ

578名無し妖精:2018/08/18(土) 10:02:04 ID:Utk5H9LU0
ハゲは関係ないだろ!
もうジュースをコンビニや自販機の定価で買う気になれない


「ともだちから…茶魔語?」というつぶやきを見て以来、
作中でこの単語が使用された際に、本来あるべき感動が何割か削り取られたような気がする


579名無し妖精:2018/08/18(土) 10:20:17 ID:i6bhTisk0
「誰々みたいになりたい」的な憧れを原動力にした趣味は続かない傾向があると思う
道中楽しむタイプは続く気がする


バーチャルYouTuberってYouTuberを育てるソシャゲだと思ってた


580名無し妖精:2018/08/18(土) 10:24:47 ID:h8lVoK8s0
ゼロカロリーじゃない普通のコーラって腹が膨れるんだな…
酒と割って飲んでるだけで腹がパンパンになる

581名無し妖精:2018/08/18(土) 10:32:15 ID:VG25WRGk0
ゼロカロリーじゃなくても腹は膨れるぞ
満腹感にカロリー関係ないし

582名無し妖精:2018/08/18(土) 10:33:49 ID:F/QIzxaM0

障害者雇用、国やりたい放題だな
民間には数字を押し付けて守れないと公表や納付金を要求する一方で、
自分達は数字を数十年捏造
ばれたら今度は厚労省のお達しが悪いと責任転嫁


583名無し妖精:2018/08/18(土) 10:38:22 ID:Z8ASpih60

fgoマテのエミヤオルタ項、お前マジで何やったんだよって謎が深まるばかりだった


584名無し妖精:2018/08/18(土) 10:38:29 ID:h8lVoK8s0
>>581
すまん語弊があった。普通のコーラは満腹感凄い
ゼロカロリーのコーラで酒を割ると、腹は膨れても空腹感がある。飲んでも飲んでも腹減るんだ

585名無し妖精:2018/08/18(土) 10:39:38 ID:VG25WRGk0
麻薬みたいな感想だ


すずしー


586名無し妖精:2018/08/18(土) 10:40:50 ID:dzLlgb.o0
それが正常な反応だから喜んでいいぞ

587名無し妖精:2018/08/18(土) 10:47:33 ID:Z8ASpih60
うわぁ桐蔭エゲツねえ強さ見せとる

588名無し妖精:2018/08/18(土) 11:08:47 ID:ND/OuAfA0

B細胞のBはバカのBでしょ!

他の言語に翻訳するときどうすんだろう


589名無し妖精:2018/08/18(土) 11:09:28 ID:Z8ASpih60
麻薬王の元側近暗殺者がyoutuberやってる時代にワイらは生きてる

590名無し妖精:2018/08/18(土) 11:11:59 ID:5ScVTXLE0
>>579
いきなりなれっこないからな
そのモチベを保つにはよっぽど才能が無いと

591名無し妖精:2018/08/18(土) 11:18:22 ID:Z8ASpih60

今回の水着イベ、敵はフォーリナー臭いのに不利クラス選びポン刀3本で邪王炎殺拳やってるオルタを遥かに凌ぐ勢いでジャンヌがキチってたので
やっぱ贋作は本家に勝てないんやなって


592名無し妖精:2018/08/18(土) 11:40:48 ID:hbkrGzaE0
>>584
炭酸でふくれてるとか

593名無し妖精:2018/08/18(土) 11:50:16 ID:lePp7du20
流石に聖女がエンジョイ&エキサイティングはマズイと思うんですよぼかぁね


そういえばワイアルドもゴリラみたいな使徒だったなぁ


594名無し妖精:2018/08/18(土) 11:53:01 ID:Z8ASpih60

大学がウン万冊の本焼いた話、突き詰めると単にダブってて要らない本捨てただけなのに
焚書だとか知の断絶だとかみんな強い言葉使うの好きですね


595名無し妖精:2018/08/18(土) 11:53:07 ID:iTP8spAs0
実際の聖女もゴリラだったというし
ま、多少はね?

596名無し妖精:2018/08/18(土) 12:08:19 ID:wOa4wq7A0
こっちの聖(女)も肉体強化のバリバリ武闘派っていう


同人を作るにはまず理性を捨てなきゃいけない→バーサーカー化ってなんか納得


597名無し妖精:2018/08/18(土) 12:10:29 ID:5ScVTXLE0
>>594
ダブってないんだよなあ…

598名無し妖精:2018/08/18(土) 12:11:35 ID:8A4/xUCs0
ダブってたのもあるけど大半はその図書館に一冊しかない本だったんだよなあ

599名無し妖精:2018/08/18(土) 12:13:57 ID:DqSghtDw0
アクア「そうかな?」

600名無し妖精:2018/08/18(土) 12:21:46 ID:qk8DvcWY0
市の図書館でも郷土資料で似たようなことやってなかったっけ
司書さんは焚書がお好き?


ラノベのタイトルいっこできた!


601名無し妖精:2018/08/18(土) 12:22:36 ID:wsFucIVM0

マイ上司が県知事に提出する予定の文書を読んだ専務が「俺は怒る気にもなれないから君が添削してくれ」と回してきたのね
いま添削してたけど知事宛の公文書に「だけれども」はいかんでしょ
というか主語を省略した文の中で主語が変わってるのもかなーりいかんでしょ
まともな文を書けないくらい忙しいのに仕事大量に抱えこんでるのやだ怖いやめてください…アイアンマン!!


602名無し妖精:2018/08/18(土) 12:22:49 ID:hbkrGzaE0
燃やさず売ればいいのに

603名無し妖精:2018/08/18(土) 12:29:54 ID:DyNeE0/A0
売れないでしょ、無料で配布は結構よくやってるぞ図書館

それでもはけなかったから仕方なく処分したんじゃね、知の断絶とかいうならその維持コストの分だけ寄付してから言ってくれってなもんだろう


604名無し妖精:2018/08/18(土) 12:29:56 ID:F/QIzxaM0

半分、青いが半分、糞などころか全部、糞なくらいに最悪な作品


605名無し妖精:2018/08/18(土) 12:31:01 ID:5osQuagw0
(漏れそう)

606名無し妖精:2018/08/18(土) 12:31:51 ID:wsFucIVM0
>>605
漏らしてはいけないなんて誰が決めた

607名無し妖精:2018/08/18(土) 12:33:36 ID:lePp7du20
常識なんだよなぁ

608名無し妖精:2018/08/18(土) 12:34:14 ID:AWrkzKnQ0
>>603
コストって…
図書館をなんだと思ってるんだお前は

609名無し妖精:2018/08/18(土) 12:37:54 ID:DyNeE0/A0
>>608
収蔵面積的な問題はあるでしょ……国会図書館もあれだけ無理してどうにか収蔵してるのに
まぁその図書館のこと調べて言ったわけじゃないので、別に全然余裕あったってことならごめん

610名無し妖精:2018/08/18(土) 12:41:49 ID:lIok2d0Q0
久々にグラブルの編成をじっくり見てみたけど思いのほかひどかった
火、土、水はかなり昔のマグナ完成くらいはあるけど光とか未だにSlv5とかが混じってるし
とりあえずマグナⅡ目指すか

611名無し妖精:2018/08/18(土) 12:46:15 ID:19V6MRoM0
研究職やってる友達は少し前のTSUTAYA図書館の問題とかでも頭抱えてたし、本とか資料が無くなるってのは
やっぱりかなり痛い問題なんだって事は想像できる。欲しい資料が手に入らない・既にこの世にないってのはもう少し低レベルでも経験してるし
これを機に何かそういう募金や寄付がやってるなら調べてみようかな

612名無し妖精:2018/08/18(土) 12:46:33 ID:.3xRpHNw0
公共事業には無尽蔵のコストをかけることができるなんて頭が平成時代かよ

613名無し妖精:2018/08/18(土) 12:53:45 ID:.u0WeHxo0

日本の教育は幼少期の時点で英語を学ばせるべきだと思うんだよ
日本国内だけでは将来的に見て経済回せる気がしないし
金落としやすそうな外国人からガンガン搾取するためには、やはり英語は必要ではないか


614名無し妖精:2018/08/18(土) 12:54:40 ID:ND/OuAfA0
空腹である!

615名無し妖精:2018/08/18(土) 12:54:55 ID:fBsER0mg0
焼失したアレクサンドリア図書館とか見ても分かるように
残せるなら残すにこしたことはない
人類の発展はそういった蓄積に助けられてるしな


ドラマとかアニメみたいな映像記録でも
元のフィルムがない!って話聞いた気がする


616名無し妖精:2018/08/18(土) 12:55:53 ID:F/QIzxaM0
英語ってそんな身につけにくい言語かな?
幼少期からやるほど身につけにくいか?

617名無し妖精:2018/08/18(土) 12:57:03 ID:lvL/KFtY0
>>613
日本語って確固たる母語がある国ならまず母語学ばないと中途半端になるだけだぞ

618名無し妖精:2018/08/18(土) 12:58:31 ID:VkCiEJRQ0

コンビニのサラダ美味しくなってね?
数年前は生ゴミ一歩手前の匂いを放つ三角コーナー状態だったのにぎじゅちゅの進歩は凄い


619名無し妖精:2018/08/18(土) 12:58:51 ID:qk8DvcWY0
>>612
失ったら取り戻せないものに関してはいくら使っても良い
減らすべきサービスを減らしてどうしてもダメならその限りではないが


そう考えると同人誌って1冊1冊が激レア本だま


620名無し妖精:2018/08/18(土) 13:01:32 ID:19V6MRoM0
英語マスターするってのは基礎的な語学力とか論理力だから、日本語や国語自体きっちり身に付けないと上手くいかないって聞くな


残酷な話だけど、TOEICで高得点とったり高学歴な人ほど英語は普通に中学から勉強していて
色々残念な人や親ほど幼稚園から教え込もうとしてる って統計があるんだそうな


621名無し妖精:2018/08/18(土) 13:05:11 ID:F/QIzxaM0
一概に言えないし本当に感覚的に英語が大の苦手って人もいるらしいから簡単にはいえないけど
英語とか他言語って短期間で一気に身につくものでもないのに、
数週間で完璧!とかの参考書や学習書買って効果なかったり、
英会話スクールに行けば身につくとかで数ヶ月で効果なしでやる気なくしたり、
そういった人物が幼少期から始めないと身につけないって印象を与えてるんじゃないかって思えてくる

622名無し妖精:2018/08/18(土) 13:08:05 ID:3uWipqEI0

なんか最近どこにでもペニーワイズいない?


623名無し妖精:2018/08/18(土) 13:11:27 ID:DyNeE0/A0
>>617
バイリンガルなんかは旧植民地国家だったり、親が多国籍だったりするからなのかな
にわか英語だと大して意味ないってことなのか

624名無し妖精:2018/08/18(土) 13:14:49 ID:T1kD3/gg0
外国語なんて身体一つで海外を旅する事を強いられたら
勝手に覚えていくって電波少年で実演してたはず

625名無し妖精:2018/08/18(土) 13:22:34 ID:.ewXa18U0
>>616
日本人の「英語が身につく」のランク、どこに基準設定してるか割とブレブレでな
日々生活できるレベル、会社で会話できるレベル、通訳がやれるレベル 全部違うのに混ぜられがち


TOEIC600点は「英語が身につく」の最低ラインに要求されがちだが
これを日本語に適用されたら日本人の7割は日本語身についてないマンになる

でも、日本語の身についてない奴らで作られた日本語の世界は普通に回るんだよな


626名無し妖精:2018/08/18(土) 13:23:00 ID:DyNeE0/A0
身体ひとつで海外を旅するっていうのが、資金的にもスケジュール的にもだいぶ難しいからなぁ
大学で語学留学したぐらいだとわりと英語使わなくても生きてけるから大して覚えなかったりするらしいし

実際丸一年ぐらい英語習得に使えるなら誰でも割とどうにかなるんだろうけど、大抵他にも色々やんなきゃいけないことあるからね

627名無し妖精:2018/08/18(土) 13:26:46 ID:BDFR3gSM0
>>624
それやるとどうしてもガラの悪い口調になるからな
同じようなものに外国人の恋人から外国語学んだら
異性のアクセントや喋り方になって気味悪がられるようになって困ったなんて話もあるし
結局ちゃんと向こうで働いたりするための英語身につけたいなら地道に勉強していくしかない

628名無し妖精:2018/08/18(土) 13:28:37 ID:DyNeE0/A0
>>625
TOEIC600点ってそんなにきついん?
大卒英語圏ネイティブの平均分布が930��960点台らしいけど、日本の大学進学率は約六割だしほとんどが600点台未満ってことはないだろう

629名無し妖精:2018/08/18(土) 13:28:46 ID:iTP8spAs0
外人が日本に住み始めたら最初に住んだ場所の方言になっちゃう奴やな

630名無し妖精:2018/08/18(土) 13:48:41 ID:RpkkflHk0

ド派手なスキル演出自体はいい

でも発動2回目以降はスキップできるようにしておくれ。


631名無し妖精:2018/08/18(土) 14:07:46 ID:19V6MRoM0

得意先の担当営業が代わるってメールが送られてきて、それを前提で会話してたら、後からあれは教えていない人間もいるし
旧担当から挨拶があるんだから、初めて聞いたって顔で聞くように と上から激怒された。

理解はできるけど何か歪に思える

632名無し妖精:2018/08/18(土) 14:23:00 ID:RpkkflHk0
>>631
>上から激怒された
怒るくらいなら最初からメール内にてそう書きなさいなと言わざるを得ない


人は理不尽を嫌いつつも自分から理不尽を振るう


633名無し妖精:2018/08/18(土) 14:24:27 ID:F/QIzxaM0
>>628
中学高校英語を「ちゃんと」勉強してないとそこからやり直さなければいけないから多少時間かかるくらい
文法軽視が単語が読めるのに文章が「読めない」現象を作る根本原因の一つで、
中学高校の英語サボった人はここらの知識が落ちてるってのが、英会話教室で教えてたときに受けた印象


でも一部の大学受験の参考書の英語の教材は、
toeic800あたりでも難しいオーバーキルレベルあるから注意


634名無し妖精:2018/08/18(土) 14:35:36 ID:atDFz97Q0

パワプロくんが幻想入りの人いまだに更新続いててすげぇわ
もう十年目だぞ


635名無し妖精:2018/08/18(土) 14:42:11 ID:7YA6XKaA0

お魚高いん(´・ω・`)


636名無し妖精:2018/08/18(土) 14:44:28 ID:iTP8spAs0
なに?魚が高いだって?さあ海釣りの時間だ!




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板