したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

東方創想話について語るスレ その205

1名無し妖精:2017/01/11(水) 22:29:08 ID:o0weOTTo0
ここは『東方シリーズ』の二次創作SSを発表する場として、「Coolier -クーリエ-」管理人のmarvs氏が同サイト内に設営した、
「東方創想話」に投稿されている作品について、作品に対する感想・批評を述べたり、
作品の捉え方や解釈について議論したり、この作品の○○萌え〜と叫んだりするスレッドです。

前スレ
東方創想話について語るスレ その204
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/22214/1455936985/
・創想話は直リンクOKになりました。レビューへのURL添付などご随意に。
 ただし、検索機能を外部から直接使うことは禁止されています。


◆おやくそく◆
・東方創想話内の作品と、創想話に投稿なさっている作家さんの作品に関しての話題のみとして下さい。
 絵や同人誌、音楽、関連ゲーム等は二次創作スレで。
・作家さんは、自分の作品について明示的に意見を述べる場合、もしくは作家として意見する場合に限って
 トリップをつけて下さい。(トリップは名前欄に「#(適当な文字列)」)
・感想は、なるべくその作品に対する感想欄に書きましょう。得点をつける場合は自分に正直になりましょう。
・自分の価値観や好みを押し付けるのはやめましょう。
 長編、短編、シリアス、ほのぼの、パロディ、全てが等しく作品です。
・ネチョは当然スレ違いです。
・次スレは>>970以降、流れが速い時は>>950以降に気付いた人が宣言してから建てましょう。

◆SS捜索、関連ツール、作家さんの交流はこちらで◆
・【こんなSS】 貴方に合うSSを探すスレ 第7話 【知ってるよ】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/22214/1426656488/
・創想話スクリプト・ツールスレ3
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1352420491/
・東方創想話作家の交流スレッド その40
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/22214/1425117073/

◆当スレまとめサイト◆
・創想話スレまとめwiki
ttp://wikiwiki.jp/sosowamatome/

778名無し妖精:2017/11/18(土) 01:32:20 ID:msMP63uI0
>>776
赤河童騒動を絡めて語ると何を言っても駄目な気がする。
とりあえず今までの書き方では通用しないことは分かったので次に生かせればなぁ、と。
赤河童騒動はやりきった。あそこが私の限界だと思います。
ここにきて十年近く、培ってきた技術と助言で他に何ができるのか模索してみます。

作品、消さなきゃよかった。
引導を渡してもらうつもりで来たから衝動的に消したけど、話を聞いてから判断すればよかった。
悔やまれる。

>>777
書きたいことを懐古趣味から想定して二年半かけて書ききった作品で駄目だったので今はもう諦めてます。
これ以上は書けないってくらい書ききって通用しなかったので、もう良いかな、と。
同じ方向性の作品はもう二度と書けないと思うので別の道を模索していきます。

779名無し妖精:2017/11/18(土) 03:27:28 ID:QkwAHVw20
いつもそうやって色々言い訳はするけど昔からあなたの他者に意見を求める熱量と他者から意見を聞き入れる熱量が全然違うことはよく知ってるし
結局今後どうするのかはもちろんあなた次第だとも思う
その上で今回もまた聞き入れられないことを承知でその長編について一つだけ言いたい

最初の方で「ところで貴方はここの羊羹を口に致しましたでしょうか」ってセリフがあるけどこれは敬語が完全に間違ってる
致すっていうのは謙譲語で、小兎姫は猿田の行為についてへりくだっている
敬語を使ってるはずが相手にとても失礼なことを言っている
小兎姫は敬語を使うなら猿田の行為には尊敬語を使わなくちゃいけない
「口にされたでしょうか」か「召し上がったでしょうか」が正しい

こういうことって軽く考えてるだろうし、俺が揚げ足を取ってると思ってるだろうけど、知らない人間が書いた、しかも150kbを超える文章を読もうとなったときに冒頭にこういうのがあるだけでもうその後を読むのを諦めてもまったく不思議じゃないです
なぜって、特別上手いわけではない文章を読むことに読者は別にストレスを感じないけれど、明らかに間違っている文章を読むことには大きなストレスを感じるから。しかもそれは話が長ければ長いほど蓄積が大きい
大長編の冒頭で小兎姫が妙なことを言っているのに、猿田がむっとしてるわけでもない、当惑してるわけでもない
その時点で良し悪し以前に話に入っていけないわけです。その後の展開に全然期待できない
設定とか話とかそういう部分にはもう立ち入らないけれど、長い話を最後まで読んでほしいのなら、少なくともあなたは本筋に関係のない部分で読者が読み進める邪魔をすべきじゃないし、そのための努力を怠るべきではないと思います

780名無し妖精:2017/11/18(土) 04:50:37 ID:msMP63uI0
>>779
文法間違ってるとか背伸びしているってのはそこでしたか
癖のある文章や台詞を書いている自覚はあったので、そちらの方かと思っていました
ほんっと私は拗らせてるな、申し訳ございません
暫くデスクトップの中心にファイル名で「文法、言葉遣い、礼節所作に気を付ける事」と張り出しておきます

781名無し妖精:2017/11/18(土) 08:39:38 ID:f.EQdqJ60
なんか個別返信してるっぽいけど全然その人の返信になってなくて脈絡ない自分が語りたいことしか書いてないよ。そういうとこからして意見きいてないんじゃない?

782名無し妖精:2017/11/18(土) 10:08:57 ID:tdq0OQqs0
あんまり人の話を素直に飲め込めてなくて、他人に対して敵愾心を持って意見を弾いてるように感じるな
もしそうなら自分を見つめ直したほうがいいかもね、人の意見をより柔軟に取り入れられるようになれば上達も早い
自分が持ってる攻撃性とかは文章にも出やすいから、精神の特性を自覚してコントロールできれば表現の幅も広がるし

783名無し妖精:2017/11/18(土) 10:48:29 ID:EudtzKL60
わりと昔からいて相手してた人は、そのへんも織り込み済みなの
この人の相手しても、話が全く噛み合わず無限に時間だけ浪費してくんだってね
お互いに得る物はないし徒労感だけが残る

別にそれを責めるのも違うし、あの人の作品も他人を不快にさせる類いの物じゃないから、楽しんで書いてくれればと思う
悩んでても、相手することはできないが

784名無し妖精:2017/11/18(土) 12:15:47 ID:4rQa/Vbs0
書きたいように書けばいいし、読みたいように読めばいいと思うよ

785名無し妖精:2017/11/18(土) 13:18:24 ID:ONtE2kW60
好きにすりゃ良いんだ
ただ泣き言を言うんじゃないという話だよ

786名無し妖精:2017/11/18(土) 16:46:44 ID:dG40fpu60
表に出すか、出さないか、
隠すのが上手いか、下手か。
物書きの大多数は、内面には相当に拗らせたものを持っているんじゃないかと思ってる。
そうでなければなかなか続けられるものではないと思うので。
もちろん偏見だけど。

787名無し妖精:2017/11/18(土) 20:53:59 ID:2jSFlvds0
指摘に対する返事が妙に的はずれなのは、文章を読み取るのが苦手だからなんじゃないかな
文法間違ってるっていうのをどう解釈すると癖のある文ってことになるんだか・・・

文章が上手じゃないのは別にいいんだけど、
それなのに時代小説風な格好つけた文体だから背伸びしてるようにみえるんだよね

788名無し妖精:2017/11/18(土) 22:30:01 ID:7EanY8bw0
まあまあ作品読もうや

【作品集】217
【タイトル】ママ、愛してるって言って 【書いた人】桜野はる 氏
【URL】ttp://coolier.dip.jp/sosowa/ssw_l/217/1510254255
【あらすじ&感想】
フランドールは眠りにつく前、美鈴に「ママ、愛してるって言って」とせがむ。
それが何故なのか美鈴にはわからなかった。自分は幻のような「母」になりたかった訳じゃない……。
しかしフランドールの安堵した顔を見ていると、そんなことはどうでもよくなってしまうのだった。

次第に心がすり減ってゆく美鈴と、物語の中で明かされる秘密が魅力的な作品です。
背中に冷たい化粧水でも垂らされているかのような怖さがある。
人を選ぶと思うけど俺は好きだった。

789名無し妖精:2017/11/18(土) 23:09:10 ID:nP4YsqWg0
>>788
レビュ乙
理解の着地点が難しい話だった

790名無し妖精:2017/11/19(日) 00:04:20 ID:3/3fkShk0
タイトルに、衣玖さん、入れると読みたくなる説

791名無し妖精:2017/11/19(日) 13:23:50 ID:IV6khgNQ0
自演を疑われてて笑う

792名無し妖精:2017/11/19(日) 13:38:41 ID:9taJFxVE0
お、俺は戸隠だったのか......

793名無し妖精:2017/11/19(日) 20:47:46 ID:3/3fkShk0
まんま文面通りなら自演か自演じゃ無いかわからないお馬鹿さん。

794名無し妖精:2017/11/19(日) 22:52:28 ID:eHgZdMQM0
そう思いたくなる気持ちも分からんでもないけど、難しいね

795名無し妖精:2017/11/19(日) 23:59:13 ID:uiMkIMu2O
そんなことより魔理沙と霊夢のラブラブデート(仮題)読もう、面白いぞ

796名無し妖精:2017/11/20(月) 10:45:11 ID:uNClgTdw0
戸隠の岩戸に行かなきゃ(伊弉諾物質

797名無し妖精:2017/11/21(火) 10:35:08 ID:RVu2awsE0
henryさんの作品は言葉選びが小難しいけど好き。みんな過去作も読もうな

798名無し妖精:2017/11/21(火) 11:30:02 ID:14c6q2160
henry氏は登場キャラをもっと絞ったほうが良いと思うよ

あと、俺1コメ書いた人なんだけど、2コメ目の人は長文の感想書いてて偉いと思う
なんか俺のコメントが手抜きみたいになっててビビった

799名無し妖精:2017/11/21(火) 13:02:10 ID:7VfZ6yhEO
誰だってそんなときはあるだろうから気にしなくていいと思うな
コメント落としてるだけで十分じゃないかな

800名無し妖精:2017/11/21(火) 23:50:46 ID:k8ZvZzEk0
書き手も読み手も素人だしな
そもそも金を出してないもののレビューなんぞあてにならん

801名無し妖精:2017/11/21(火) 23:56:38 ID:AZXn4mlA0
昔はなんかそれっぽいことを書こうと思ってたけど、
別に名無しの読者がかっこつける必要はないと気づいて文字通り小学生並みの感想で書いてるや

802名無し妖精:2017/11/22(水) 13:22:43 ID:uBqps6nU0
感想をもらう側としては、良かった、の一言でもめっちゃ嬉しかったりする

803名無し妖精:2017/11/24(金) 23:47:08 ID:BTU05ZJo0
否定されなきゃなんでも嬉しい
というか概要に注意書き書いてるのにそれを無視して読んで文句言う人はなんなんだろう

804名無し妖精:2017/11/25(土) 00:50:48 ID:LMLhXO8M0
腐女子動画じゃねえんだから注意書き文化なんか知るかよ

805名無し妖精:2017/11/25(土) 01:38:06 ID:snUauUD20
注意書きで前置きしても内容への批判は当然あると思うよ
何の話かは知らんけども

806名無し妖精:2017/11/25(土) 03:46:59 ID:1mJPdWyo0
「○○が酷い目に遭います」と注意書きしたとして
全然酷い目に遭わなかったら「期待してたのと違う!」ってなるし
規約に触れるか触れないかのチキンレースされたら「やりすぎだ馬鹿!」ってなるし
注意書きは水戸黄門の印籠じゃないからね

807名無し妖精:2017/11/25(土) 07:19:56 ID:LpBTiahoO
小ネタもそうだけどできるだけ中身を拾えたらいいなって感じで米するかなぁ
思いつかなかったり難しすぎたら淡泊一文になっちゃうけど
同人作品だってことを前提にしてたら否定的な感想はやっぱり書きたくないし、好みでなく読み切れそうでないものならスルーすればいいだけだからねぇ

808名無し妖精:2017/11/25(土) 11:14:51 ID:Ca70ZsZg0
どんな感想を書けるかっていうのは、感情表現が上手いか下手かで別れる気がする
自分はコミュ障で感情表現苦手なせいで、面白いと思っても感想が全然出てこないわ

809名無し妖精:2017/11/25(土) 13:30:49 ID:3jmQxIjs0
そもそも概要って表示設定してないと存在自体知られて無いんじゃ?

810名無し妖精:2017/11/25(土) 15:48:16 ID:Ca70ZsZg0
概要はスマホから見れば本文前に表示されるから、存在自体は知られてると思う
でも考えてみれば、PCから読む時は見忘れがちだな

811名無し妖精:2017/11/25(土) 21:55:59 ID:LpBTiahoO
そんなことよりジェネリックにCabernetさんの作品が投下されてたからみんな読もうね
普段あっち覗かないから発見がかなり遅れたずら

812名無し妖精:2017/11/26(日) 17:52:10 ID:ZkCVKGtU0
いつもうぎぎから見てるから概要とかちょっと前まで知らなかった

813名無し妖精:2017/11/26(日) 22:40:34 ID:.JirWhJk0
そんなことより?

814名無し妖精:2017/11/28(火) 00:16:46 ID:O/ris/esO
レビューだ!

815名無し妖精:2017/11/28(火) 02:05:36 ID:n9XSzSs60
いやいやいや、そうじゃねえ
そんなことよりとは、随分な言い草じゃねえか
どうなのよ

816名無し妖精:2017/11/28(火) 07:07:58 ID:jHyWfGEY0
ほっとけよ
人の意見をそんなこと呼ばわりする>>811は確かに失礼だし、そういう態度で誰かの作品をオススメするのはヤベーやっちゃとも思うが、そういう微妙に空気読めてないやつにいちいち食って掛かることほど見苦しいこともない

817名無し妖精:2017/11/28(火) 11:09:26 ID:vKCc.vOs0
話を切り替えるためにそんなことよりって使ったんじゃないの
なんかCabernetさんに失礼だなとは思うけど

818名無し妖精:2017/11/28(火) 11:24:33 ID:vKCc.vOs0
あ 訂正 一字抜けてた

なんかCabernetさんにも失礼だなとは思うけど ね

819名無し妖精:2017/11/28(火) 12:51:11 ID:n9XSzSs60
>>817
それは分かっとる
話題を変えるために、そんなことよりという言葉を選ぶ無神経さが、どうなんだという話だからな

820名無し妖精:2017/11/28(火) 13:40:41 ID:dcXVzV5.0
話題がないからって言葉の端々まで糾弾しなくてもいいのよ

821名無し妖精:2017/11/29(水) 00:17:46 ID:TBCF77Dw0
何も考えず読める事はいいことだ。

822名無し妖精:2017/11/29(水) 11:48:51 ID:co.CvMIk0
うぎぎ見られなくなってる?

823名無し妖精:2017/11/29(水) 12:36:35 ID:Y/DIPAzw0
こっちは今は見れてるけど、昨日はうぎぎ見れなかったな
それより前にも見れなかったことあったし、うぎぎの調子悪いんだろうか

824名無し妖精:2017/12/03(日) 09:14:44 ID:UdR0LLI20
もなじろう氏の新作
意識してないだろうけど
例の相撲のやつだよね?

825名無し妖精:2017/12/03(日) 13:09:15 ID:FqWw0rWo0
さすがに意識してるのでは……?
いっそのこと、にとりを連れてきて相撲ネタでもっとがっつり行っても良かったんじゃないかと思ったけど、ちょっと危ないかな。
読みやすくて面白かった。

826名無し妖精:2017/12/06(水) 15:18:04 ID:x5N0VKvo0
消すかなと思ってたら
やっぱり消えてた

827名無し妖精:2017/12/06(水) 19:01:03 ID:BxtavcqQ0
本人が失敗したっつってたし、しゃーなし

828名無し妖精:2017/12/08(金) 05:54:58 ID:31z.U3Qg0
戸隠の罠

829名無し妖精:2017/12/09(土) 08:07:11 ID:NRfeP0Hk0
あの稚拙な作品をみんなどう評価するんだろう
それだけちょっと気になる

830名無し妖精:2017/12/09(土) 08:38:17 ID:KUsirT1w0
>>829
どれ?

831名無し妖精:2017/12/09(土) 09:15:16 ID:NRfeP0Hk0
青段氏のだよ
あんたはどう思った?

832名無し妖精:2017/12/09(土) 09:31:21 ID:9qaIwD5c0
>>830
ほっとくんやで

833名無し妖精:2017/12/09(土) 13:51:50 ID:066a9WFk0
彼はもう仕方ない。どうせ残すほどの作品じゃなかったんだから消したって何でもいい。
この際全部消して引退したほうがいいんじゃないかな。ああなったらもう面白い作品書けないだろ。
昔の作品が良かっただけに残念だけど、今は邪魔でしかない。

834名無し妖精:2017/12/09(土) 14:12:24 ID:IFCkCNnQ0
作品集内4位でもそんなこと言われたらもう誰も何も書けんわな

835名無し妖精:2017/12/09(土) 15:02:37 ID:KUsirT1w0
色々試行錯誤してるのかなって思う。
ただ、多分消してしまった作品で付いた指摘や批判コメントを反芻する前に消してしまうのだろう。だから悪いとは言わないが、あれ?そそわ向きじゃないなって作品を書いては消しての繰り返しじゃないかな?
発想が面白い人だから、これからも頑張ってほしい。

836名無し妖精:2017/12/09(土) 15:20:50 ID:t2zdhS6.0
一ファンとしては引退は止めてもらいたい
だけど、それでも、あの新作には稚拙さと迷いしか感じられんかった

けどもああして評価するひとが出てきた以上は、こういうことを議題にするべきじゃなかった
>>832の言うとおりだった
俺はほっとくことにする

837名無し妖精:2017/12/09(土) 15:21:58 ID:t2zdhS6.0
あと俺は829です
迂闊なこと言って申し訳なかった

838名無し妖精:2017/12/10(日) 11:50:46 ID:KbpBCwcw0
戸隠氏って作風が急に変わるときがあるけど多重人格かなにか?

839名無し妖精:2017/12/12(火) 03:27:25 ID:SRnjuGb.0
戸隠さんは10人1組のグループ作家だよ。それぞれが後戸に隠れてるんだ。

840名無し妖精:2017/12/14(木) 03:40:24 ID:GvSIE9fY0
タトゥー・ユーのスタンド使いみたいだなそれ

841名無し妖精:2017/12/16(土) 20:51:00 ID:HEQnR4Yk0
あ〜、低評価の作品で酷評してる人。ぜひ高評価の人の作品にもコメントをお願いしたい。
辛口のコメントは、作者の成長に繋がるんだ。
ただつまんねーから酷評できる俺カッコいいとか、思ってるなら帰ってね。
そんなの糞の役にも立たないから。

842名無し妖精:2017/12/16(土) 21:17:50 ID:tKGJxbas0
そんなに傷付いたんだね可哀想に

843名無し妖精:2017/12/16(土) 21:29:09 ID:8keJcwr60
まあ気にすんな、としか言いようがないなあ

844名無し妖精:2017/12/17(日) 00:48:19 ID:m3SHWk1g0
どれのことだろうと思ったら、あの作品はまあ、うん……

845名無し妖精:2017/12/17(日) 11:11:09 ID:XqB5X2IUO
扱き下ろしたいだけの人がここ覗いてるとは限らないから気にするだけ無駄かと

846名無し妖精:2017/12/17(日) 17:29:24 ID:sbOG1SPw0
そそわの性質上、本当に酷い扱いはそもそも評価もコメントもされないことだと思うんだけど。

847名無し妖精:2017/12/17(日) 18:36:48 ID:XqB5X2IUO
読み切ったあとに力尽きてコメントできない、忘れるってのをどこかでみた記憶あるけど、その場合はどうなんだろう
数行読んでパスしたり、名前避けしたり(これはそそわではないけど)は結構してるので、そう言われると簡易10点のほうが優しさにあふれていることになるのかな作家的には

848名無し妖精:2017/12/17(日) 18:47:28 ID:hkYkOcpM0
結局、どんな乱暴な言葉でも、そいつが嫌だと思った箇所を指摘してるわけで、それが納得できることなら従えば良いし、納得できないならシカトすれば良い
けど簡易十点だとその選択肢すら失うことになるんだよね
でも乱暴な言葉を許すと、精神的に脆い人は作品ごと消しちゃったりするわけで、難しいね

849名無し妖精:2017/12/17(日) 20:01:46 ID:HXcbnMp60
最近、作品を全部消しちゃう作家さん多いね。

850名無し妖精:2017/12/17(日) 20:18:51 ID:XqB5X2IUO
乱暴でなくても低めな点数で指摘したら消されたことはあるから、個人的には誤字脱字すら内心ビクビクしてるし「これ本当に誤字か、意図してじゃないのか?」と何回も見直すなあ
なんにしても指摘はどちらも勇気いるし傷を抱える可能性があるのでしたくない派かな……

>>849
そんな頻繁にあったっけ
見逃しがなければ今年だと二回くらいしか見かけてない

851名無し妖精:2017/12/18(月) 04:25:04 ID:wN3I0hiw0
遅筆マンとしてはどれだけ扱きおろされようと百KB以上書けるだけでもう化け物に見えるね。量をかけるのは才能ダァ

852名無し妖精:2017/12/18(月) 10:35:50 ID:i2fpbPSM0
そら一日書き蓄えてりゃね

853名無し妖精:2017/12/18(月) 14:14:45 ID:8H4TC7bU0
長い話でも短期間で書いたか長期間で書いたかって結構分かりやすいよね

854名無し妖精:2017/12/18(月) 20:21:59 ID:CKQ/2FqkO
というより推敲する癖があるないのほうが個人的にわかりやすいかも

855名無し妖精:2017/12/21(木) 00:18:38 ID:6Ayf5TTo0
神経質な自分としては、推敲しないやつの気が知れない。

856名無し妖精:2017/12/21(木) 03:56:49 ID:Okjisfuk0
誤字脱字が頻繁にあると勢いで書いたんだねえとなってしまう。もったいない。

857名無し妖精:2017/12/22(金) 06:39:12 ID:fqrLj8jo0
>>848
別に難しくない
乱暴なコメントは誰だって気分悪くなるし頂けないでしょ
言い方が中傷レベルで、まるでマナーのなってない子供だよ
それらしい事書いてるように見えて実は作品の内容を選ばない感想だし、「なぜそう思った」とか「どこが」とか具体的な事を一切書かないんだよね
しかもそう言う奴が、悪戯で投稿してるの含めて複数いるってのが、おお、もう…

858名無し妖精:2017/12/22(金) 08:14:52 ID:I1tBkug.0
乱暴なコメントって大抵、内容を要約すると「つまらん。クソだ」以外に何も言ってないのよね。

859名無し妖精:2017/12/22(金) 10:14:51 ID:hEok/csE0
「面白かったです」「いい作品でした」っていうだけの感想も作品の内容を選ばないし、具体的なこと書いてないから
あんまり良くない?

860名無し妖精:2017/12/22(金) 11:39:08 ID:fqrLj8jo0
しらんがな
言葉づかい、文句を言いたいだけの不当な評価、書き込みマナーとは別の話や

861名無し妖精:2017/12/22(金) 12:48:07 ID:gValGLNM0
>>857
落ち着け、読者は添削者じゃない
具体的な指摘なんて滅多に書いてくれるもんじゃないぞ
つまんねだけとか、評論家ぶった見当違いな意見とか、そんなの普通だし当たり前だよ
そんなん嫌がってたら書けなくなっちゃうよ

具体的な思ったことを書いてくれる人が少なからず居る創想話は、今では優しいほうなんだよ
なろうとか悪口に関しては酷いもんだし

862名無し妖精:2017/12/22(金) 18:03:23 ID:fqrLj8jo0
だからそれは別の話だっつってんだろい
言うなら言うで向こう側にも人がいるんだから、お互い不快にならないよう言葉に気をつけなさいって話や

具体的な指摘云々に関しては、明らかに流し読みとか、文章の一部しか読んでない人間が暴言で評価つけてるのが、「読んでもいないくせに中傷みたいな感想つけんなよ」って問題なんであって、
別に短い感想自体は否定しとらんだろがい

863名無し妖精:2017/12/22(金) 18:34:38 ID:zDoWP6tQ0
低評価が順当としか言えないアレな作品に順当に批判的なコメントや低評価がついていく中
批判的なコメントや低評価点つけた人をけなすだけのコメントで70〜100点つける逆張りガイジも頻出してるんだよなぁ…
そしてそういう奴は当然作品の何が良かったかについて具体的な事を一切書かない

864名無し妖精:2017/12/22(金) 18:44:49 ID:YHRVFsm.0
そもそも848のコメは簡易10点と乱暴な言葉の違いについてだよな?
なんも得るものがないと思ったなら、そこに書かれてるみたいにシカトすりゃ良いんじゃないの

そんな、止めてくださいつって止めてくれないだろ
学校のホームルームじゃないんだから

865名無し妖精:2017/12/23(土) 02:02:20 ID:BOUVIJNk0
中身のない「よかった」「面白かった」に関してはただただ作者は嬉しいんだから+効果しかないのではないのかな

中身のない批判がただただマイナスにしか働かないから歓迎されないんじゃないかな

866名無し妖精:2017/12/23(土) 03:41:36 ID:RrF2EwAg0
>>864
止めはしないだろうけど、暴言は作者にしても他の読者にしても不快なだけだし
そういう事を平気でする不快な連中が一定数いるっぽいのが嘆かわしいねってだけの話じゃないの。
言葉を選ぶっていう最低限のマナーさえ守れない連中を擁護してやる必要もない。

シカトすんのが一番良いってのは確かだけどね。

867名無し妖精:2017/12/23(土) 06:51:19 ID:4Z3WxdYsO
作者側が気にしないこと前提なら「第三者である俺(または他人)が不快に思う言葉遣いはやめろ」ってなるんだろうけど、そういったコメントが自作につけられることも、他人につけられていても、自分は感情が追いつかないや
不快感はすぐには流せないかもだけど、むかっ腹立てるほどの体力気力があるなら創作に回したいし、批判じみたコメ落とす人はもうそれが仕事なんだと檻越しの動物眺めてる感覚だわ
だってきつさしかない(なくても)指摘するくらいならブラウザバックのが楽だもん。パワーをそそぐのは面白かったと伝えるコメントやレビューにしか使いたくないというか使えないほど無気力
こいつら許せんって気持ちはまあわかるのだけども、規約違反でないならどうしようもないし静観しかないさね

868名無し妖精:2017/12/23(土) 11:48:07 ID:3FDbjJQw0
言葉遣いに注意しようって呼びかけを聞くのは、もともと何も言わないでも大丈夫な善良な人だけだよ
出来の悪い作品相手でも言い方があるというのは正論でも、悪質なコメを減らすのは一般人に協力できることじゃない
荒らされている=擁護する気力が湧く……ではないから、義務感で読んで普通のコメントの割合を増やすわけにもいかないし

あと、嘆くだけならいいが、お前らの中に犯人いるだろ反省しろって態度は無実の読者が不愉快になる言葉じゃないか?

869名無し妖精:2017/12/23(土) 15:28:39 ID:GBZ2OkeU0
全員犯人説

870名無し妖精:2017/12/23(土) 17:01:49 ID:3BA3vWBQ0
探偵以外皆犯人

871名無し妖精:2017/12/23(土) 17:22:10 ID:4Z3WxdYsO
人狼創想話

872名無し妖精:2017/12/23(土) 18:19:10 ID:RrF2EwAg0
>>868
まあおっしゃる通り。俺も別に犯人探しがしたいわけじゃない
ただ「マナー知らずの連中がムカつく」って愚痴を言いたい人もいるだろうな、って思っただけさ
ああいうのはどこにでもいるし、気にしてたらキリがないってのもその通り

ツイッターなんかもっとひどいのがいくらでもいるし、ここは全然マシな方って思った方が気が楽かもね

873名無し妖精:2017/12/26(火) 04:18:46 ID:IWMtFrm20
またうぎぎ繋がらなくなってる

874名無し妖精:2017/12/26(火) 21:04:46 ID:26HRDgl60
随分と我が強い人がいたもんだと少し呆れてしまうが、実際次の作品がどうなるか気になるところではある

875名無し妖精:2017/12/26(火) 21:39:42 ID:0enlNSEU0
いや、いらないよアレ

876名無し妖精:2017/12/26(火) 21:42:25 ID:26HRDgl60
まあ俺もそんな気がするけど、たいだる氏が評価してるみたいだし、そこは尊重されるべきだと思うよ

877名無し妖精:2017/12/26(火) 22:50:04 ID:3cECNBYY0
わたしも文章は個性的で好きなのに、敵愾心が強すぎてちょっと引いてしまう。

無評価で煽る方も煽る方だけど、そこに反抗してしまうとそそわではかけない気がしてしまうな。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板