したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

真面目に幻想郷に入る方法を考える27

1名無し妖精:2016/08/27(土) 21:18:18 ID:93bkMQac0
幻想郷に入る方法について真面目に考えるスレです
sage進行・コテハン禁止でよろしくお願いします

次スレは>>950以降に宣言した人が立てて下さい。不可能な場合は>>980が立てること

※初めての方は、まずwikiをどうぞ
【まとめWiki】 夢想探索団
ttp://www47.atwiki.jp/gennsoukyou/pages/1.html

※幻想入り自称者についてや、信憑性などの議論、過度なオカルト、その他本スレにはそぐわなさそうな話題は避難所へ
【統合スレ】 真面目に幻想郷へ入る方法を考えるスレ避難所
ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/15001/

【前スレ】 真面目に幻想郷に入る方法を考える26
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/22214/1450770620/

【過去スレ】
初代 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1225789050/
2代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1254545230/
3代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/41116/storage/1259155978.html
4代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1275756494/
5代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1288267482/
6代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1292166279/
7代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1295355213/
8代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1301574676/
9代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1305801782/
10代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1308755650/
11代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1312565641/
12代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1315819595/
13代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1325051456/
14代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1330682691/
15代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1338118936/
16代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1349252055/
17代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1360911114/
18代目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1368265134/
19代目 ttp://jbbs.shitaraba.net/computer/41116/storage/1375256895.html
20代目 ttp://jbbs.shitaraba.net/computer/41116/storage/1389700858.html
21代目 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/computer/41116/1407431448/
22代目 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1415531083/
23代目 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/22214/1425031540/
24代目 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/22214/1430098437/
25代目 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/22214/1437388671/

662名無し妖精:2017/05/06(土) 14:01:14 ID:1LbUUSAo0
リニアのトンネル工事やってれば、自然と幻想郷の地下を通過するね

663名無し妖精:2017/05/08(月) 22:21:13 ID:ZQRKKOO20
そういえば皆さん幻想郷はこの世界の平行世界にある?って解釈なのかどこかの一部分が
結界で隔離されてるって解釈なのかどちらですか?
日本語おかしかったらすいません

664名無し妖精:2017/05/09(火) 03:04:35 ID:vxSmw5ys0
>>663
原作読め

665名無し妖精:2017/05/09(火) 14:56:46 ID:62wP03zE0
創作では平行世界、現実では隔離されている
これでOKでしたっけ?

666名無し妖精:2017/05/09(火) 17:20:17 ID:rQK/ZbsM0
>>665
地続きなんだけど、出入りは結界で遮られているので互いに認識できない
三月精の描写だと、二つの世界が重なっているね

667名無し妖精:2017/05/14(日) 18:19:21 ID:EqKgui0s0
色んな描写があるのか。
まずそれを調べないと駄目な気がする

668名無し妖精:2017/05/18(木) 15:02:12 ID:lxg9XWNc0
以前からこのスレ見ててやっぱり思うことがある。
「幻想郷特定の方法別でチームを編成するべき」って。
これは言われ尽くしてるだろうけどここがいつまでたっても成長しないのは話がループしてるからであってさらにまたその原因がそれぞれの持論や考え方をまとめて整理せずにほっとくからなんでしょ?
例えば幻想郷の地理や気候などのデータを現実世界のそれと照らし合わせるチーム、精神世界を経由して侵入を試みるチームみたいな感じでやったら相当効率的にはなると思うんだけど…。
まぁそれで数が分散して一つ一つが過疎るなんて懸念もあるけどそうなったらそうなったらで結局そこまでのやる気だったってことでしょ。本気で入る気があるなら三、四人でも全然見つけられるはずだ。余程の無能じゃなきゃね。
あとは荒らし対策としてLINEやその他管理者が管理できるコミュニケーションツールを用いることだあね。実は自分自身過去に一回これを言ったけど反対意見が出て結局終わっちゃったんだよね…。確かその時の相手の言い分が「馴れ合いはNG」的な感じだったんだけど今思えば「幻想郷に入ることと馴れ合いを遠慮することのどっちが大事?」って聞きたい。もちろん、ここではそれを出すつもりはないと今ここで言っておく。
まぁちょっと話がずれたような気もするけどそこらへん皆さんどう?ぶっちゃけ自分がいくら喚こうがそれに同意してくれる人がいなきゃ話は成り立たないんで聞いてみます。

669名無し妖精:2017/05/18(木) 15:54:45 ID:zvifJsNU0
精神世界探索の方のチームは参加してみたいな
その探索する個人一人ひとりに見える幻想郷の姿や住人の傾向、
後は共通する何かを見つけることも出来るし
でもお互いに情報をどこまで出すかだよねぇ

現実世界の方で探索する方はわからないけども
そっちでもチーム組んだら何らかの仲間コミュニティが出来そうでいいですね

670名無し妖精:2017/05/18(木) 18:33:08 ID:QC/s6KAc0
>>668
馴れ合いしたいならGoogleプラスにいけ

671名無し妖精:2017/05/18(木) 19:28:04 ID:I.mt1ZRs0
>>668
はい適当

672名無し妖精:2017/05/18(木) 19:34:08 ID:mXMpu6kg0
>>669  ガチで語りたいなら物理板へ行こう
冗談じゃなく、異空間の可能性について「現実」として語れる、妖怪が揃っているよ

でも、そのレベルの人たちとガチで語れるまでには、何年も勉強しないといけない
その覚悟と努力と才能はあるかね?
同じ事は、民俗を語れる文系にも言えるよ(楽な学問分野など無い!)がんばれ

673名無し妖精:2017/05/18(木) 19:41:57 ID:zvifJsNU0
>>672
チラッと見てみたけどごめん無理だわ
自分は自分でやっぱり個人的に活動するわ

674名無し妖精:2017/05/18(木) 22:27:57 ID:cCZ3A/e60
>>673
リンク貼ってください

675名無し妖精:2017/05/19(金) 12:57:36 ID:l6mftr/k0
>>669
確かにそこら辺の瀬戸際はどうするか悩むなぁ。活躍に応じて情報の共有量を変えてみるのも良いかもね。

>>670 >>671
特に代案も書き込んでないみたいだしここはこのまま現状維持でいいってことね?

>>672
ちょっと見てみたけど自分の知識量じゃ全然ダメそう。なんでそこ関係のところは勉強してみる。
アドバイスありがとう。

676名無し妖精:2017/05/20(土) 11:28:30 ID:QpPlm./c0
そもそもみんなが幻想郷に行きたい理由ってなに?

677名無し妖精:2017/05/21(日) 14:55:55 ID:GEnTxvaA0
>>675 がんばれ!

教養程度の物理学でいいから、目次だけ読んでおくといいよ
というのも、物理学の偉い先生たちも『わからん』事が多いんだw

中途半端な先生ほど『わからん』とは言えないものだから、
素直に『わからん』と笑えるのは、最先端の研究者か、さもなくばアホ♪

教科書は、判明しているごく狭い領域を細分化して書いてあるので、
これから勉強する人が物理の教科書取り付いちゃダメだよ?(挫折する)
ざっと目次を見て、『へー、そーなのかー  こういう分野があるんだー』程度に流しておこう
次元を理解するような未開拓の分野では、まず全体の把握の方が先になるから

東方ネタで超ひも理論の解説書を書いてくれる人がいたら面白いね
突破口があけば、異空間を作る事が視野に入ってくる  つまり、ゆかりんの目線になってくる

678名無し妖精:2017/05/21(日) 16:06:47 ID:a3ZyyBJw0
>>673
小学生並みの発想で良いなら、
キャラに会いたい。
幻想郷を見たい。

それだけなら行こうと思うなって言われそうだな

679名無し妖精:2017/05/21(日) 16:08:21 ID:a3ZyyBJw0
>>678
>>676だった。

680名無し妖精:2017/05/21(日) 17:30:42 ID:giGEtN/A0
>>677
しれっとルーミア

681名無し妖精:2017/05/22(月) 23:24:58 ID:FaivF5EY0
入る方法を考えるスレで入った後のことを聞くのはスレ違いかもしれないけど、
よしんば入る事が出来たとして、特別能力のない人間としてはどこに相談したり保護を求めるべきなんだろう

682名無し妖精:2017/05/22(月) 23:35:07 ID:QbzCi2dQ0
>>681
人里や各種名アリの施設(こーまかんなど)

683名無し妖精:2017/05/23(火) 20:56:53 ID:HUsvJSKo0
>>681
勝手に思ってることだけど入ってから人里へ行って幻想郷の常識に慣れ(?)ないと
他の場所行っても外の世界のその場所に行くと思う。なんかどっかに書いてあった気もする。
つまりまずは人里だな。

684名無し妖精:2017/05/28(日) 14:04:16 ID:mTA1lSZQ0
外の妖精が幻想入りする事を想定して、
妖精向けの手引書として『幻想郷の常識』とか本を書いてみない?

ま、こんな本が必要なほど、日本の自然破壊が進んだってこと;

685名無し妖精:2017/05/31(水) 18:11:35 ID:J9xtMy7c0
>>682 >>683
人里に行けたとして、どこの誰に相談すべきなんだろう

686名無し妖精:2017/05/31(水) 18:22:52 ID:7KWSmVFI0
>>685

htt://i.imgur.com/DFIWShT.jpg

687名無し妖精:2017/05/31(水) 22:09:21 ID:rI6bwdrA0
人里に長の家や行政機関に相当するものがあればそこで定住の相談なり出来そうなものだけど
確か漫画や小説でもその辺の設定は出てなかったしな
漫画版で描かれてる人里の規模を見る限り、あくまで常識で考えればそういうのがどっかにあるはずだけど

688名無し妖精:2017/06/02(金) 02:02:02 ID:h5GKOgPw0
ちょっと真面目に幻想郷を探してみる

689名無し妖精:2017/06/03(土) 10:41:53 ID:Yk/YMR5o0
>>686出てきませんが

690名無し妖精:2017/06/03(土) 19:45:44 ID:b0SObGWM0
pを入れるんだよpを

691名無し妖精:2017/06/04(日) 08:00:45 ID:nW.8Um/60
>>686絵がちょっと下手な感じがするが本居小鈴かな?でもこういうのはおーぷんでやってくれないか?

692名無し妖精:2017/06/04(日) 17:12:12 ID:39SeoY3U0
おーぷんでもできません

693名無し妖精:2017/06/04(日) 17:56:54 ID:39SeoY3U0
おーぷんでもできません

694名無し妖精:2017/06/04(日) 22:49:09 ID:HS7f9CHg0
>>677
全体を掴んだ後はどうすればよいのでしょうか?

695名無し妖精:2017/06/05(月) 09:12:42 ID:h2uizvkw0
>>694  最初は基礎!  電子一個分の異空間作成を目指そう!
それだけでも、携帯電話で火星までリアルタイム通信とか、巨大な応用範囲がある

幻想郷一個分のエネルギーを試算する事を当面の目標にしてはいかが?

696名無し妖精:2017/06/05(月) 21:39:51 ID:tIx5L86M0
>>677教科書などで全体を掴んだあとどのようなものを使いどのような手順を踏んでいけばいいのか教えて

697名無し妖精:2017/06/07(水) 22:26:13 ID:Xf6MkwEA0
>>696 それは自分で努力するw

でも、教科書に書いてあるのはごく一部で、わからん事だらけなんだよ
だから、どんな些末な事でも、必ず実測データと突き合わせるのが基本
あやしいもの、理解不能なものに出会ったら、それが妖怪の領域かな?
だから、もっと気楽に構えていいんだよ
教養の学生じゃあるまいし、理解できんからアホって事はない(誰も全容など把握できてない)♪

そうだね・・・・手順としては理科年表の紙の奴を買ってこよう(電子版不可!)
そして、今の時代にどんな情報が得られているのか、まずは関連分野の全ページ斜め読みしとけ

698名無し妖精:2017/06/08(木) 14:24:35 ID:RpdSdLEI0
677と697をあわせると
かなりいびつな姿勢になるな

699名無し妖精:2017/06/12(月) 17:51:32 ID:e5EXYpNg0
やべぇな見事に過疎ってやがる。

700名無し妖精:2017/06/13(火) 05:34:19 ID:pn8BbTzY0
避難所のゆうかりんハーンさんのレスが見たいんですがどこのスレで見れるか知ってる人いませんか?

701名無し妖精:2017/06/13(火) 08:01:00 ID:HZ04vydw0
物理方面と民俗方面両方から攻めたいけどどっちも中途半端になっちゃう気がするんだよなぁ…

702名無し妖精:2017/06/17(土) 08:29:12 ID:2.i6grIE0
前にニコニコでzunさんが不思議の幻想郷をプレイしているのを見たけどそこで彼がそのゲームを見た感想で「幻想郷の住人ってこういう風につながっているんだって新鮮に思いました」的な事をポロッと言っててほんとは幻想郷なんてないんじゃないかって不安になる。
まぁ望みは薄いけどさ。そもそもれっきとした存在する根拠がないわけだし。
まず根拠探しから始めないとこうやって探してんの全部無駄足になると思うよ?もちろん単純に考察楽しんでる人は別だけど。

703名無し妖精:2017/06/17(土) 17:27:17 ID:HGUcg3PI0
根拠なんか探しても見つかるわけないでしょ
神主さんも幻想郷があろうがなかろうが「幻想郷はあります」「幻想郷はないです」なんて明言するはずないだろうし、そもそもここの人たちって無駄足覚悟で幻想郷を探してると思うんだが

704名無し妖精:2017/06/17(土) 19:42:41 ID:HuuwV/SQ0
というか幻想郷あるよとか神主さんが言ったらそれこそ幻想じゃなくなって崩壊するかもしれないからな・・・

705名無し妖精:2017/06/18(日) 02:23:55 ID:Af.ll/2U0
美鈴「幻想郷アルヨ」

706名無し妖精:2017/06/21(水) 20:00:05 ID:aAkMHTq20
過疎ってるな。
土日はなんか話すだろうけど平日は全然だな。
幻想郷はない・・・ってことにしないと前704で言ったようにぶっ壊れそう

707名無し妖精:2017/06/22(木) 01:18:34 ID:/zRSYB4I0
>過疎ってるな。

実質1〜2人がひとりよがり度の高い思い込みを吐き捨てにきてるだけのスレだからな
その当人(たち)の気が向かない間は過疎るしかないのは当然

708名無し妖精:2017/06/22(木) 21:56:26 ID:Z8eb.u.c0
ホントはもう入り方出てるんじゃない?

709名無し妖精:2017/06/22(木) 22:28:08 ID:LlrHYi/M0
出てます(小声)

710名無し妖精:2017/06/23(金) 00:50:21 ID:WI6lfHz60
あるのにやれ確実性がないや
やれデメリットがデカすぎるだって

711名無し妖精:2017/06/23(金) 13:44:53 ID:8McuP4CE0
現実から異世界に逃げても、そこにあるのは敗北だけ
幻想郷がパラダイスなのは、そこで生きられるだけの強者に限られるんだよ

途上国暮らしだって同じだよね
自分を守る実力があるからこそ、田舎はパラダイスになる
さもなきゃ拉致されて終わる

712名無し妖精:2017/06/23(金) 15:32:31 ID:ovKKMLOs0
胃の中のおかず大便を知らず
されど喉の嗚咽を知る

713名無し妖精:2017/06/25(日) 11:52:19 ID:ktkIa2r60
長野来たな地震
なんかありそう

714名無し妖精:2017/06/25(日) 15:25:24 ID:4Ul1Liog0
今日やけに揺れてるな
久々にこのスレ来たわ

715名無し妖精:2017/06/25(日) 15:49:10 ID:lXz38CEE0
ごく浅い
火山性なら一発は大きいけれど長引かない
断層性ならでかいのは稀だろうけど長引く
こんなイメージ

716名無し妖精:2017/06/25(日) 17:34:19 ID:8hzUaU4Y0
久しぶりに見に来たが結構人減った気がするな・・・
まさか俺を置いて幻想郷に・・・?

717名無し妖精:2017/06/25(日) 19:42:37 ID:SdUql9kg0
また一軒、幻想入りした屋敷があったそうな  その衝撃波だね

718名無し妖精:2017/06/26(月) 16:40:27 ID:k/X3unQQ0
>>716
みんな紫さんに消されたんだよきっと。
それか「幻想郷なんてあるわけないっ」ってなってどっか行ったか
>>717
そうなのか?

719名無し妖精:2017/07/03(月) 00:27:09 ID:ULPZSUCc0
関係ないこと言うかもしれないけど改めて過疎ってるなって思った。
関係ないことだな。すいません

720名無し妖精:2017/07/03(月) 23:35:32 ID:ULPZSUCc0
関係ないこと言うかもしれないけど改めて過疎ってるなって思った。
関係ないことだな。すいません

721名無し妖精:2017/07/08(土) 16:33:25 ID:mjMFId/c0
関係ないこと言うかもしれないけど改めて過疎ってるなって思った。
関係ないことだな。すいません

722名無し妖精:2017/07/09(日) 17:26:25 ID:OLaYZnA20
>>719-721
三回も言うな。
たしかに過疎ってるが

723名無し妖精:2017/07/10(月) 01:33:27 ID:oh2baU3M0
書籍買いたいけど金が無いんだよなぁ...

724名無し妖精:2017/07/10(月) 05:19:01 ID:f3hMx1SA0
はくれい大結界って
映画のランボーの最初でランボーを警官がパトカー乗せて町の出口まで送り込んでだしていたよな
これを無意識かつ全自動で入ったら出すのが結界の仕組みだとして
ただ、外に出されたことはきずくと言うか、ランボーも待ち追い出されたすぐあと待ちに向かってたし目的地自体を変更は無理なんじゃないの(目的地が結界の内側の場合)
という疑問。
あと、GPSをつけた人間をくまなく山に放って探索くまなくしていたらどうしても追い出されて入れない場所なんかは割りと簡単にみつかってしまうのでは

725名無し妖精:2017/07/10(月) 08:27:22 ID:sX11y40U0
まず映画のランボーの奴で例えるのがおかしいので却下

726名無し妖精:2017/07/10(月) 08:31:13 ID:2M/XpbwU0
マシュランボーで例えてくれ

727名無し妖精:2017/07/10(月) 18:57:19 ID:ROk08tp20
久しぶりに書き込みあったと思ったら謎の例えかよ

728名無し妖精:2017/07/11(火) 05:49:09 ID:edfoBkvk0
テスト

729名無し妖精:2017/07/12(水) 13:48:34 ID:u86NAEWY0
ロボコップで例えると、

博麗大結界は認識の段階で「無い」ことにされているから
幻想郷への道順を尋ねられても「そんな町は無い、測量局へ行くか?」
幻想郷で妖怪に食われかけたと訴えられても「病院へ行こう、体と心の」
としか答えられない  ご協力に感謝する!

730名無し妖精:2017/07/14(金) 07:41:29 ID:griegatQ0
お前ら実家に帰った時近くに幻想郷に通ずる何かがないか調べたんだけどちょっと興味深いもの見つけたから意見聞きたい
まず部落関係を見たら藤原って姓があるらしいんだよ、勿論妹紅と関係があるって言いたいんだけどさ
ここで言う部落って貴族(妹紅は元貴族)とはかけ離れた存在じゃん?
多分輝夜に妹紅の父親が求婚したの失敗してそっから落ちぶれて行ったんじゃねって俺は考えてる訳よ、そして小さな差別から部落になるまでの差別が起きた。
まあ細かいところはわからんが次、平家の落人伝説、これは説明が難しいので自分で調べてほしいけどこれにも藤原って名前が出てくる。
んで京丸の里ってヤツの話になるんだが、平家落人伝説について質問してた知恵袋があんだよね
その知恵袋から引き抜いてきた文だけど”住民は、室町時代に京都から世を避けて隠れ住んだ者の子孫であるという説が有力で”
って平家落人伝説京丸の里のことじゃね?って説明してるからいろいろ関連があるんじゃないかと思う。


んでこれがどう幻想郷につながってんのよ?って話になるんだけど
京丸ってところは。かつて、一部からは仙境視、秘境視され、伝承、風俗が民俗学者などの興味を引いた…wikipediaから
それに藤原ってヤツの本家もあるらしいから深く調べればなんか出てくるかも

731名無し妖精:2017/07/14(金) 12:20:16 ID:7p9cp1Ic0
藤原なんて性そこら中にあるだろ(;´・ω・)
ここにこういう性が出てた!!とかだけで幻想郷につなげるのはちょっとな...
あと神主曰く東方は自分が見てきたものの二次創作って言ってたから、多分結界の中の幻想郷はあれど、元ネタが有る人たちは居ないのでは?って言うか、神主もそこから藤原妹紅を作ったのでは?
実際に結界で隔離されてる幻想郷はあれど、そういう明らかな元ネタが有るキャラたちは居ないんじゃないか?
それこそ俺等の知ってる幻想郷じゃなくなるわけだけど、多少の誤差は生じてもいいのでは?

732名無し妖精:2017/07/14(金) 12:26:04 ID:7p9cp1Ic0
簡単に言っちゃえば実際の幻想郷+神主が見てきた話しや物語から作られたキャラ達が東方なのでは?

733名無し妖精:2017/07/14(金) 14:41:17 ID:griegatQ0
>>731
意見ありがとう、俺はよくある藤原の姓の話をしている訳じゃないんだよ
それと神主は見てきたものを二次創作〜って部分だけど二次創作なら元ネタあるじゃん
二次創作の意味調べておいで

734名無し妖精:2017/07/14(金) 17:05:41 ID:7p9cp1Ic0
実際の幻想郷+神主が見てきたものの二次創作が東方だって意味だったんだがな?

735名無し妖精:2017/07/14(金) 20:22:04 ID:griegatQ0
>>734
ああごめんねこのスレのルールとして君の言葉まんまと信じてしまったわ
信憑性のないこと言ってたんだな二次創作うんぬんは謝るよ
でもここは妄想で語る場所じゃないんだよ、だからしっかり信憑性のあることを喋ろうね自分の妄想ではなく

736名無し妖精:2017/07/15(土) 01:54:23 ID:nYNJPDtQ0
>これにも藤原って名前が出てくる。

そもそも藤原氏はすごいからな
江戸時代後半の堂上貴族約140家のうち約100家が藤原氏で占められてるくらいで

>俺はよくある藤原の姓の話をしている訳じゃないんだよ

竹取物語関連で藤原となれば
あえて元ネタ探すなら鎌足不比等関連を想定してると見るのが普通だろう

>まず部落関係を見たら藤原って姓があるらしいんだよ
>平家の落人伝説、これにも藤原って名前が出てくる。

なんかたまたま目に付いた例を
他に該当するものとか無視して無理やりつないで一般化してるような感じだな
「同級生の佐藤くんは身長190cmもあるんだよ
調べてみるとうちの学校には3年前にも身長190cm以上の生徒がいて、なんとそいつも佐藤という名前
ひょっとして佐藤って名前のやつら身長190超える一族なんじゃないかと思うがどうだろう?」
(身長が低い佐藤が同じ学校にたくさんいるにもかかわらず)
みたいな印象

737名無し妖精:2017/07/15(土) 11:58:42 ID:yS2goGFA0
明治になっての歌会なんかでも、
士族は源氏、平民は藤原、という雅号の使い分けをしたそうな
だから藤原という姓にこだわる意味は薄いんだよ

あと、過疎地だからって部落というイメージは変だぞw
山村でも1000年の歴史を誇る所は多いし、歴史があれば昔からのしがらみも多いのだ;

関東より西にはエミシの奴隷が開拓した村も多いが、そういう元荘園を差別しないだろ?
だから、少ない知識で類型化しようと思わない方がいい

738名無し妖精:2017/07/16(日) 21:56:28 ID:JFNYSYiQ0
幻想郷の3Dマップに需要はあるかな?
国土地理院の3Dデータから、日本中の盆地を数値合成した簡単なもん

739名無し妖精:2017/07/16(日) 23:30:38 ID:RgP/ZZfs0
>>738
ほしい

740名無し妖精:2017/07/16(日) 23:54:26 ID:89xfywY20
>>738
欲しいです

741名無し妖精:2017/07/17(月) 14:01:55 ID:fwfrWK2.0
>>738
欲しいです

742名無し妖精:2017/07/17(月) 14:33:49 ID:egC8OPC20
>>738 欲しいです

743名無し妖精:2017/07/17(月) 22:05:41 ID:APODn/po0
>>738
お願い致します

744名無し妖精:2017/07/22(土) 09:41:13 ID:OUvfgn4Y0
h ttp://karapaia.com/archives/52191879.html
h ttp://karapaia.livedoor.biz/archives/52161579.html

おせっかいかもしれんが、幸せになる方法集

 幻想郷で てゐ見つけたい

745名無し妖精:2017/07/22(土) 21:06:19 ID:L4WZyMsk0
>>738
お願い致します

746名無し妖精:2017/07/23(日) 11:19:01 ID:QqRmqjes0
>>738
はよぅ

747名無し妖精:2017/07/24(月) 20:18:44 ID:s7h65zH.0
738です  想像以上の反響に驚き、恐悦至極です・・・がちょっと待ってくださいませんか
   理由は、この反響の多さです;
ごく少数が一過性で使うのなら、国土地理院のデータ地図の使いまわしでもいいのですが、
不特定多数と言えるほどのユーザー数では、著作権上の問題が生ずるのです;(データ地図は著作物)
そういうわけで、著作権問題をクリアしつつ、どなたでも自分の幻想郷作りに参加できるよう、
ちゃんとした汎用ツールを作るので、しばらく待って下さいませんか? m(_._)m 平身低頭;

ここでどうでもいい仕様の話・・・地図の原点はどこにします?
・白馬あたりの地理院地図と似た番号
・紅魔館が測量起点(地図4枚の会わせ目が紅魔館の庭の石碑)
・妖怪の山の山頂(一等三角点)

748名無し妖精:2017/07/26(水) 02:06:56 ID:EwvHUR.c0
>>747 わざわざツールを作って下さるとは...恐れ入ります<(_ _*)>

私自身、地理等には詳しく無く原点を何処にするべきか判らないのですが紅魔館は如何でしょうか?特に理由は無いのですが...(・ω<)

749名無し妖精:2017/07/26(水) 07:24:48 ID:CoL/APic0
そもそもの話東方の詳しいマップは出てなかったと思うんだがどうなんだ?
文字で東かあどうこうとか言うのは有っても人によって変わる訳だし

750名無し妖精:2017/07/26(水) 12:00:16 ID:3yUcPdSo0
>>749 はい、だから『自分の幻想郷』を作れる汎用ツールにするのです
日本中の地形を合成する、という謂れがあれば、わりと受け入れられるでしょうか
というか・・こんなに地形の需要があるとは思わなかった;
ユーザーさんごとに身近な盆地を強く反映させたいでしょうから、
盆地ごとに数値を合成する『強度』を設定するバーを付けようと思います

標高データは使わないことにします(裏では乱数の味付けに使いますが;)
ユーザーさんが用意するのは、地図の尾根線を赤でなぞったビットマップ画像です
これに河川の流出位置を青で1点。 これらは一般のお絵かきアプリで描けますよね?
複雑な尾根線は不可能なので、回避方法を考え中・・・

複数の尾根線画像を回転・拡大縮小して、フーリエ変換で尾根線のスペクトルを合成します
(単純な平均では円になってしまう)
回転は(たぶん)尾根線の重心を軸に、河川の流出方位で統一

あとは尾根の形状から標高差を逆算して、岩盤と堆積物で埋める計算となります;
湖とかどうしよう??? これはまだ考えていません
最終的な出力は、国土地理院もどきwの数値地図とメタセコ等です フリーソフトのカシミールで眺めたいですね

751名無し妖精:2017/07/26(水) 14:48:55 ID:CvRxr1jk0
しかし各人の『自分の幻想郷』を作るにしても
妖怪の山は高くしなきゃならんなどかなり縛りはあるのでは?

752名無し妖精:2017/07/26(水) 16:16:50 ID:IU71PbLg0
←「標高1億メートル」
これを添えるウサ

753名無し妖精:2017/07/26(水) 22:38:05 ID:VsJHCehg0
>>750
ttps://rnavi.ndl.go.jp/research_guide/entry/theme-honbun-601008.php

754名無し妖精:2017/07/27(木) 09:28:31 ID:6Q0p8II.0
ちょっと気になったので
URL貼っておきます
ttp://www.niigata-u.com/files/ngt2015a/150221a1.html

755名無し妖精:2017/07/27(木) 11:37:08 ID:UpCk2opg0
>>751-752 妖怪の山とか湖とか、幻想郷に固有の地形を『味付け』する機能ですね
     太陽の畑がくぼ地だとか、博麗神社が東の尾根上の平地とか・・・あと植生や人里の影響;

>>753 ありがとう それなんですよね;
 地図は立派な著作物で、3D標高データも当然に地図です
 もちろん購入できますが、それではユーザーの負担が重いですよね;
 ですから、地図を元にユーザーが『二次創作』できるツールである必要がある
 コピペじゃなく、ユーザーが盆地の尾根線画像ファイルを作る
 これなら地図をレイヤーでなぞろうが、立派な二次創作です

>>754 道祖神座標系とかでっちあげる?
   あとで悩めばいいんだけど、地図の解像度も困るだろうなw
   国土地理院の都市部が5mメッシュ、特定地域で1mメッシュ
   田んぼのあぜ道まで再現するには10センチメッシュぐらい

756名無し妖精:2017/07/29(土) 11:26:27 ID:548BSlDw0
>>755なあに原作の購入費削ったりけものフレンズ如きに金かけたりしなければ問題無いさ

757名無し妖精:2017/08/02(水) 18:26:05 ID:MXmOFudw0
日本全国で買うと高いよ

758名無し妖精:2017/08/02(水) 20:12:45 ID:pw74DqjY0
作ってどうするの?

759名無し妖精:2017/08/06(日) 13:16:51 ID:803Q8l2Q0
>>738
欲しいです

760名無し妖精:2017/08/11(金) 00:35:32 ID:a9fMRgoo0
東方天空璋のボスは一体どうなるのだろうか

761名無し妖精:2017/08/11(金) 03:11:44 ID:7MHXFAUE0
>>760
天空璋で新たな入り方が分かるかもしれないな




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板