レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
東方シリーズ 音楽総合スレ 15
-
東方シリーズの音楽について感想を言ったり、質疑応答したり、語らったりなどするスレです。
ここは原作楽曲・インストの二次創作楽曲、一次・二次創作音楽作家の話題を受け持っています。
自作アレンジやボーカルアレンジは、軽く触れる程度以外、専用のスレがあるのでそちらでどうぞ。
基本的に自由に語り合う場ですが、紳士的な発言を心がけましょう。
◆過去スレ一覧
東方シリーズ 音楽総合スレ 14
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1369535383/
東方シリーズ 音楽総合スレ 13
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1337756976/
東方シリーズ 音楽総合スレ 12
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1320244959/
東方シリーズ 音楽総合スレ 11
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1303362111/
東方シリーズ 音楽総合スレ 10
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1295942878/
東方シリーズ 音楽総合スレ 9
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1286884969/
東方シリーズ 音楽総合スレ 8
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1280745983/
東方シリーズ 音楽総合スレ 7
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1273141768/
東方シリーズ 音楽総合スレ 6
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1268990676/
東方シリーズ 音楽総合スレ 4 (←実質5)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1265865340/
東方シリーズ 音楽総合スレ 4
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1263087198/
東方シリーズ 音楽総合スレ 3
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1260454216/
東方シリーズ 音楽総合スレ 2
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1242661459/
東方シリーズ 音楽総合スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1226498045/
東方シリーズ 音楽総合スレ 4枚目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205947933/
東方シリーズ 音楽総合スレ 3枚目 (26まで)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205482249/
東方シリーズ 音楽総合スレ 2枚目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1180798007/
東方シリーズ 音楽総合スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1138718706/
◆姉妹スレ(何れも旧板)
東方ヴォーカル曲を語るスレ その93
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1415438214/
東方公式曲スレ5
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1369615935/
東方音楽ファンが東方以外の音楽を語るスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1364036283/
◆外部リンク
上海アリス幻樂団
ttp://www16.big.or.jp/~zun/
東方同人CDWIKI
ttp://www16.atwiki.jp/toho/
東の方の音楽倉庫
ttp://kurano.blog.shinobi.jp/
東方幻想的音楽(神主作成の旧作MIDI)
ttp://www16.big.or.jp/~zun/html/music.html
東方幻想懐古曲(神主作成の旧作PMD)
ttp://www16.big.or.jp/~zun/html/pmd.html
-
旧作曲を音源など含めてwin版以降風にアレンジする類で有名なサークルや人を教えてください
-
Demetori
愧人贖悪 〜 Evil People as the True Object of Salvation 〜
www.akibaoo.com/c/item/2500020364932/
ジャケだけ確認
-
出す出すといってたdemetoriついに出るんか 期待だ
-
コンセプトに仏教色が強いなあ
考えたこともなかったけどボーカルでやったらえらい難解な歌詞書きそう
-
Demetori情報更新されてクロスフェード聞けますぜ
ありがとう九宝寺さん
広有射怪鳥事の最初の部分ぱねぇ…
無何有の郷は3作目だと思うけど、今作も名アレンジの予感
-
ui久しぶりのにょーさん聴けると思ったら委託無しか
-
街角麻婆豆がコミケ直前に解散って・・・
-
さかばと
さけのさかなのおとのうた
ttp://www.s-skt.info/otsk-0001/sakana.html
サントラ出るの待ってたから嬉しい
-
>>108
なんかめっちゃキレてる感じだね…
-
自分から「正常な判断です!」とか言い出すあたり全く冷静じゃないな
最近の麻婆好きだったから残念だよ本当に
-
UI-70の新譜早速聞いてるけどこれこそ如日さんの音だわって感じですごくニヤニヤしちゃう
-
うん、久々のにょーさんサウンドって感じで嬉しくなってきた
次は風神録オンリーかな?
Demetoriの新作は
ラストリモートが前作みたいに微妙に弄られてる以外は文句なしだった
-
東方靈異伝の地獄ラスボスkongaraのテーマ『星幽剣士』
たぶんボス曲の中でも屈指の格好いい曲だと思うんだけど、
でもさ・・・でもな?
どうして原音ファイルでの内部名称が
『星幽天使〜The"★Alice-in-Wonderland"Angel 』なんだよ!?
台無しにも限度ってもんがあるぞ!
魔界ラスボスsariel の『いざ、倒れ逝くその時まで』ならまだしもわからないでもないけど・・・
・・・どうしよう?
-
>>114
諦めろ。ファイル名からして『ALICE.MDT』だ。
なんでZUNは、あのいかついkongaraのいかついテーマに『ALICE.MDT』やら
『星幽天使〜The"★Alice-in-Wonderland"Angel 』やらと名付けようという発想ができちゃったんだろう……?
-
「博麗神社境内」を1面、「陽落ちて」を2面のつもりだったようだけど、
単純に曲名を逆にして、それぞれ逆に2面・1面と使えばよかったと思うのは俺だけ?
まあ、四つとも名曲だからいいんだけど(特に「End of Daylight」が無かったら悲しい)
-
そういえば第9回ゲーム音楽ランキング始まったけど、今回も東方曲はランクインするかね。どれくらいランクインするのか楽しみ
-
今作は 永遠の春夢、逆転するホイールオブフォーチュン、見たこともない悪夢の世界 の三曲が特に好みだったなぁ
永遠の春夢の転調部分のダダダダッが凄いすき
-
悪夢の世界のベースは癖になるわ、特に中ボス撃破した後のドラムと交るとこ
つうかどの曲も最高だ今作
-
夢時空の未使用曲「Phantasmagoria」だけど、
PMDの内部名『Phantasmagoria 〜はたらきもので日が暮れて』って何だよ!? 『はたらきもので日が暮れて』って!?
-
>>120
夢時空に出てる、竹本泉キャラのエレンが登場するコミックスのタイトルが「はたらきもの」
で、「音盤はたらきもの」っていうイメージアルバムが出てる
「はたらきもので日が暮れて」は、その音盤はたらきもののエンドテーマのタイトルだね
-
>>121
おお、まさかのご回答、ありがとうございます!!
やはり東方旧作は竹本泉とは切っても切れない関係なのですね。
これで意味不明だったPMD内部メッセージ――
『エレン・ふわふわ頭・オーレウスのてーま。(予定)
うそです。かわいい系の曲を作る予定だったのに〜
ちょっと、影のある曲になったみたいです 』
――が少しだけわかりました。
・・・Win版になったら竹本泉はすっかり鳴りをひそめましたよね。
-
えっ街角麻婆豆解散したのorz
-
おい紅楼夢白いしましまうさぎって
-
>>124
初めて聞くサークルだなと思ったら6年ぶりのCDワロタwwwワロタ・・・
新譜委託あるみたいだから助かったが旧譜も欲しいなあ・・・
-
懐かしい名前だね
えっ6年…?
-
>>125
…中古でもよければ、どこでもわりと簡単に入手できる
-
6年前が2009年ってこと自体が恐ろしい
-
AQUARIAも二枚目出すまで結構あったなと思ったら4年くらいだった
-
時間が経つのは早いな
スレも進まなくなったし皆卒業しちゃったのかな
-
4年ぐらい前に色々あって少し離れてたけど戻ってきた俺みたいなのも居る
コミケも行って来たら大分サークルも減っててちょっと寂しかったな
多分離れた時期が全盛期辺りだったようで余計なんだろうけど
-
四年だと結構サークルも変わってそう
-
紅楼夢、6号館が燻製されてた
目当てのものは買えたからいいけど
-
Casketの幻想パブシリーズ、紅楼夢で出た0時で完結かあ
8時くらいから買い始めたんだよなー
京都秘封で阿求CD、M3でオリジナルコンピ、そんで紅楼夢と
週刊Casketだったw
-
今年の例大祭でこんなのが出ていた、と今知った
・Echoes Construction
『Each Other』
ttp://chireidenph-eachother.tumblr.com/
(現在はDL販売のみ)
地の贋phボス曲「河童様の云う通り」はちょこちょこアレンジ見るけど、
道中曲「葉は華を惟ひ、華は葉を惟ふ」のオンリーコンピとは珍しい
個人的に、東方風自作曲の中で一番好きな曲なんで、即DL購入してしもうた
-
東方風オリジナル曲ってそこそこあるけど海恵堂のEX道中はかなり良くできてた
ZUNっぽさを残しながらもオリジナリティがあるというか
-
UI-70のSynchrotronicRezonatorに名前があるMenthol-Dって人
別名義で今でもこの界隈で活動してたりするのかな
知ってる人いたら教えてください
-
>>137
そもそもそのCDが久しぶりの参加って触れ込みだった気がする
-
今の大手インストサークルて言ったらどこ?
人から勧められるのはほぼ全てがボーカルでちょっと困ってる
-
インストといってもいろいろなジャンルがあるからな
インストオンリーで壁レベルはdemetoriくらい?
-
k-wavesLABは最近参加してないんだっけ
-
>>141
本業の方に時間取られてるらしいから(ブログ参照)
でもこの前のM3には参加してたよ
買い損ねてたオリジナルのCD買えてよかった
民族音楽系はヴォーカル入れないとこ多い気がする
(あっても無国籍言語のコーラス程度で)
Casketあたりは大手ってほどではないかな…
-
インストと歌物混在してるサークルならチラホラあると思うがインストオンリーは中々ね・・・
島中でも有名所はあると思うけどね
-
パッと思いつくのはUI-70とさかばと
他には二次ゲーのBGM担当してるサークルはどうだろ
幻想少女大戦の東部開拓地とか
-
メロンの予約リストから気になったものを
Foxtail-Grass Studio
Re*Collection
秘封オンリー
「Re*Circulation」の続編的な位置付けらしい
UI-70
Reroute to Survive
生メタルオンリー
夢想吟遊詩人
智慧人狂想曲〜The Victors' Space Odyssey
東方アレンジ+東方風自作曲
梶迫小道具店
MOONTRIBE
紺含む月関係アレンジ
あと、まらしぃが輝・ぴずやが紺のピアノアレンジ
-
夏のにょーさんCDの曲、幽霊楽団以外は入ってるんだな
よかった
-
ぴずやはまたアコギ入れてくれないかな
-
趣味工房にんじんわいん
焔-地霊臨界-
ttp://carrotwine.muse.bindsite.jp/ta1034.html
まさかの漢字一文字シリーズ復活
颯(風神録)から5年も経ってたのか
-
嬉しいニュースだ
-
・flap+frog
『rosa canina』
ttp://stereophonic.ya-gasuri.com/Entry/21/
「華狭間のバトルフィールド」アレンジオンリーだって
Foxtail-Grass Studioのハムさんも参加
-
CYTOKINEのインストメインのCDってありますか?
-
>>151
最初の頃はインストメインだったよ
そのあたりのは同人CDwikiで参照できるはず
ttp://www16.atwiki.jp/toho/pages/405.html
個人的に好きなのは
「Cubical another perspective has violated systematically」(ゴリゴリにプログレ)
「REINE OKTAVE」(クラシカルなピアノアレンジ)
あたりかな
-
友愛の新作どうだった?
-
風鈴ぼるけいの
針妙丸のちいさな冒険
ttp://r-volcano.jp/smcb
街角麻婆豆の後継っぽい立ち位置のサークルらしい
クロスフェード聴く限りいい感じなんだが……
ぶっちゃけちょっと値段で躊躇するな
-
こんなところあったんだ
-
冬コミ前に知りたかった
-
値段にびっくりした
紙芝居とかCD以外のとこに金がかかってるのな…
-
見てきたがびっくりするほどの値段か?
てっきり5000円とかしてるのかと思ったわ
しかし針は服とお椀がないとマジで誰か分からんなw
-
ぴずやの紺ピアノ、トラック13と14入れ替わってないか?
データベース登録した人が間違えたのかと思ったけど、どうも
トラック13が見た事も無い悪夢の世界で、14がピュアヒューリーズに
なってるっぽい
-
>>153
だいぶ遅れたけど…
「法の世に―」や「悠夜永翔」みたいな強烈なインパクトは無いけど
メロスピ、ミディアムテンポ、クサメロなどバラエティに富んだ良作
幽霊楽団が無いこと以外は間違いなくにょーさんサウンドで
これまでのUI-70が好きならまず買って損は無いと思う
-
>>160
今ちょうど聴いてるとこなんだけど、
大神神話伝のサビのとこで、バックとメインのメロディで
リズムがズレてるような感じがするのがちょっと気持ち悪い
イントロと同じリズム取りしてるから、意図的にやってるんだろうけど…
しかし相変わらず曲解説がカオスだなw
-
新作の38万のボヤージュ、ユーフォーロマンス大好きな自分としては似通ったものを感じてすぐトリコになった
-
紺珠伝は一発で頭に残るような曲少なかったなぁ
スルメを期待したけど結局道中曲は個人的に1曲も当たりなくて残念
-
一聴では印象に残らないけど、なんかジワジワ効いてくる感じ
6面の道中&ボス曲とか、あの繰り返されるメインのメロディが
気がつくと脳裏でエンドレスリピートしてた
…ところでパンデモニックプラネットが、ヘカTさんの曲だと判っちゃいるんだが
なんかこう、クラピーがキャハハ言いながらジャグリングしてるようなイメージが
頭から離れない
-
頭に残る以前に星条旗のピエロ(アレンジ含む)聴いてると手の指がピキピキしてくる
-
紺珠伝は4〜6面道中曲が凄く気に入ったな
冬コミはあまり好みのアレンジなかったから期待
-
紺珠伝は1面道中、3面ボス、4面道中、ラスボス曲あたりが好きだなぁ
>>165
俺も星条旗のピエロを聴くと、はっとして戦慄を覚える…
-
久しぶりに「恐怖の幻想改革」聴いてたらキース・エマーソンが…
-
しかも拳銃自殺っていうね
…いや病死や事故死なら、って話でもないけど
-
オーケストラ行った人いますか?
-
行ってきたオケコン自体滅多に行ったことないからどんなもんかと思ったが行って良かった
-
あんまり聴き上手じゃないけれど、しばらくは他のオケアレンジ聴けないね
ぜひまたやってほしい
-
新参なんですが、ジャズアレンジでおススメのサークル教えて下さい!
最近有名なサークルが知りたいです
東京アクティブニート聴いてハマりました
-
DDBYのCafe de TOHOシリーズ(ただし最新作以外は入手難)
Shibayan RecordsのTOHO Bossanovaシリーズ
SOS(Sound of Swing)全般
Accord on Codes
Flap+Frog…は一部エレクトロニカと混合なので、試聴して好みに合えば
ヴォーカルアレンジの方が知名度高いけど、凋叶棕のインストには
いいジャズアレンジが多い
-
ついったー東方部推し(ピアノトリオ主体)
-
>>174
ありがとうございます!
委託でとりあえず最近のアルバム買ってみます
ティアオイエツンってインストもしてるの知りませんでした
>>175
派手目なのが好きですけどピアノアレンジも好きです
とりあえず探してみます
-
無難にSWING HOLICとか入手もし易いし
-
と思ったがインストじゃないなあれ
-
彩音 ��xi-on��とかもジャズ出してなかったっけ
-
スレチだと思っただけでボーカルも好きです感謝です
-
Unity-Gain・・・は入手が微妙かな
-
>>177
数年前に出してたCool Jazz Tohoはインストだったし好きなアレンジだったな
-
>>181
イベント行けば結構ある
紅楼JAZZ楽しいよ
ついったー東方部枠でサックス参加してたおっちゃんカッコよかったわ
CDにも頼む
-
梶迫小道具店、今回のネクロオンリー「BDR XXI」で
EXボス合同コンピは終わりって宣言してたけど、ネイティブフェイスと
始原のビートはやらないまま終わるのか…
オーエン-Hide&Seek
ネクロファンタジア-BDR XXI
月まで届け、不死の煙-MT22
ハルトマンの妖怪少女-K14
平安のエイリアン-N13
佐渡の二ツ岩-M33
メイガスナイト-MR3
デザイアドライブの「J1000」も一応シリーズに入ってるらしいけど
-
コンピじゃないのは出てたよな>始原のビート
-
>>185
「雷禮来」なー…
梶迫さん個人のオンリーアレンジだから、カウントには入ってないと思う
正直すごく微妙だったし
-
久々にIRON ATTACKのインスト聴いてたけどパロディだらけで楽しいなw
イングヴェイ好きすぎでしょ
-
凋叶棕の「掲-kakage-」に入ってる、リバースイデオロギーアレンジの「前退後進」、
輝5面のアレに倣って曲の進行をいじってるのはわかるんだけど、「こうしたら全部正しい流れになる」
みたいな正解ってあるのかなあ
wave音源が加工できるソフトで、例の「ヴォン」ごとに切り取って反転したり、いろいろ試してみたけど
イントロ部分とクロージング部分以外では原曲の流れが再現できなかった
-
過疎気味なので感想投下しても許されるよね?
以前ジャズアレンジについて聞いた者だが手に入る限りおススメされたものを集めてみた
shibayanのボサノバ東方とSWINGHOLICが特に気に入ったなあ
誰かunitygainを恵んでくれ…
-
ttps://www.youtube.com/watch?v=wvpgdPTw5B4
他人の配信で流されていた東方アレンジなんですがこの曲の詳細知ってる方いますでしょうか?
もしよかったら教えていただきたいです
-
Can't Go Home Again, Babyでしょ?東方ではないよ
-
本当ですか!でも助かりましたありがとうございます
東方っぽいフレーズあったので東方アレンジかなって思ってました
-
こういうスレこそ感想はもっとやれとは思う
名前の知らないところ知れたりするし
こっち来てから大分勢い減って寂しい
-
今回の例大祭は「知ってるとこ」に限定したからなあ…
flap+frogのrosa canina remix(冬に出た華狭間オンリーアレンジのリミックス)って、
元とどれくらい変わってるんだろう
クロスフェードじゃイマイチわからん
そーいや週末にBoothのApollo4があるね
去年だったか、セキュリティ関連のトラブルあったっぽいのが気になるけど、
絶版で中古高騰してたりするCDが正規入手できるのはいいなあ
-
Eastern Fairy Tale 10年振り3時間限定再販って
-
なんでそんな出し惜しみみたいなことするんだ?
-
なんでそんなただのやっかみみたいなこと言うんだ?
-
いや実際意味分からんだろ
受注生産なのか?
-
なんかだいぶ前にも妙にややこしい手順でDL販売してなかったっけ
漫画家のツイッターにリプライするとDLコードが送られてくるとかなんとか
-
まぁ変わった人だから
思いつきでしょ
-
時限販売が意味わからんとか言いだしたらそもそもオンラインで即売会みたいなことやるの自体意味わからんだろ
というかBIT PLANEの人=APOLLO主催の人って知らない人が言ってるのかな?
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板