したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

東方公式曲スレ6

1名無し妖精:2015/02/23(月) 22:30:36 ID:LN.UkiW20
                 , ‐'''^^"'''ー、、
       ._..-'" ̄ ̄フ′       `'‐、
     ./     /             \
    /       .!                  l,
   ./        .|                   l
   ./           |                   l
  │     .,..-'"`-、                  ヽ
  ..!    ../      \               !
  ..|    /        ヽ             /
   l   ./             l     ,―、   ._, /
   .ヽ  l          ヽ   ./   .l-'/ 、}
    `'''l、.. -――- .、  / "゙゙゙゙゙゙゙'.l     i' |.!
      .!      │ l,     ,!     /
      .ヽ、    _,/ !  `-----'"    .,/
       l`゙゙゙゙´゛  ,!          ,i   l
        ヽ    .、   _./    .゛   /
         ヽ    `'"゛  .,,,.    /.|
            ヽ  'ぐ'''''''' /      / ト,
          ヽ.  ヾ''" /     /  |ヽ
         _,./ヽ  `´   ./    ./  \、
   -‐ '''"  ̄ /  :| \,,,__,,,, /    /    | `'''‐- 、.._
        /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _

前スレ
東方公式曲スレ5
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1369615935/

53名無し妖精:2015/05/31(日) 13:31:58 ID:lOO0tOl.0
せっかくだから便乗
自分も大神神話伝に入れたよ(3年連続3回目)
どうしてもインパクトに欠ける曲なのは否定しないけど、だからこそ出せる雰囲気が魅力だと思うし
好きな人が増えてくれてると嬉しい

夢殿にも入れたいんだけど、枠がな…

54名無し妖精:2015/06/01(月) 08:17:45 ID:irEw3Buo0
好きな曲は大体180~230位あたりにあるなー
うに曲だけど竹林インフレイムとかかなり印象に残ってたのに

55名無し妖精:2015/06/01(月) 10:39:38 ID:bDPcazCI0
つか紅姉妹が強すぎて停滞してるって感じするな、いやいいんだけどさ

とりあえずアレだ、オカルティズムが割りといい成績で満足
あと輝く針がすごいんだけどどうしたんだろう

56名無し妖精:2015/06/01(月) 22:50:41 ID:K03CvkPs0
まぁいつも通りというか特に目新しい物もないね
華座間のバトルフィールドはもうちょっと頑張って欲しかったけど、
まだ深買ってない人もいるだろうし知名度的に仕方ないか

57名無し妖精:2015/06/02(火) 03:43:03 ID:gIsBu1Hw0
こいしちゃん爆上げなのに無間の鐘が爆下げで悲しいわ…
あれ一押しなんだけどなぁ

58名無し妖精:2015/06/02(火) 23:12:50 ID:cd5dEn5.0
名曲多すぎるから票がバラけて結局知名度勝負になるのは仕方ない

…にしても俺の好きな神域のかくれんぼ暮らし低すぎだわ(ぼやき)

59名無し妖精:2015/06/02(火) 23:37:09 ID:7BzPnRck0
全体的に最近の曲が下がって紅妖永の曲が上がってる印象

60名無し妖精:2015/06/03(水) 01:04:52 ID:ApG5y2Bg0
それでも俺は小さな欲望の星空を推す

61名無し妖精:2015/06/03(水) 13:25:00 ID:xBFhRAu20
音楽CDの中で天空のグリニッジが特別知名度高いのがよくわからん
大空魔術配布された当初からそこそこ人気あるし
良い曲だとは思うけど、何がそんなにツボに嵌ったんだろうか

62名無し妖精:2015/06/03(水) 19:03:52 ID:ApG5y2Bg0
秘封CDのオリジナル曲の中では一番楽しそうな感じあるよね
今年の例大祭で参加者が増えた要因として音ゲーが挙げられてるのをどっかで見たけど、豚乙女のグリニッジアレンジが音ゲーに入ってるのも関係あったりするのだろうか

63名無し妖精:2015/06/03(水) 19:15:02 ID:lgQbudIw0
知らなかったけどそれが要因で確定だろ
人気投票は結構東方原作やってない層も参加してるからな

64名無し妖精:2015/06/03(水) 19:47:39 ID:4pGG/fac0
イントロが特徴的だし、全体の曲調もいじりにくいタイプで、
アレンジャーさんにとっては挑戦したくなる曲ではあるだろうな

歌詞つきのアレンジだと、「黒岩君の美術館」に入ってたやつが好きだw

65名無し妖精:2015/06/05(金) 09:15:44 ID:tk8ZcOKo0
天空のグリニッジはBPM120という仕掛けが面白いよなぁ
それでスピード感のあるノリノリな曲になってるのは流石ZUNというか

66名無し妖精:2015/06/06(土) 23:52:08 ID:6YBwu6960
幻想的音楽の曲って専用のプレイヤーみたいなの入れないと再生出来ないの?

67名無し妖精:2015/06/07(日) 03:00:42 ID:jNavQfD20
>>66
PMDファイルの再生ならこのサイト見ると楽に設定できるよ
ttp://www.geocities.jp/average_34measure/column.html
俺はSSG+RHYだけチェック入れてる
あと環境設定の「FMを55kHzで合成する」にも

68名無し妖精:2015/06/09(火) 20:49:20 ID:X9R4vbGE0
>>67
MIDIのことだったんだけど、もしかして普通は何もいらずで出来るのに俺だけ不具合起きてたりするのか

69名無し妖精:2015/06/09(火) 21:50:20 ID:iFhBWhvk0
MIDIは普通にクリックくれば聞けるはず
確かVistaだと駄目かも
OSは何?

70名無し妖精:2015/06/10(水) 00:29:19 ID:OTzYiOIU0
MIDIは最近のOSだと色々大変だからなあ…
「OS名 MIDI 再生」でググればいい方法見つかるんじゃないかな

71名無し妖精:2015/06/16(火) 23:24:17 ID:taClvJJo0
>>68の者だけどosは7です
急いでないからぼちぼちいろいろやってみる

72名無し妖精:2015/06/16(火) 23:32:51 ID:glkwnyDM0
知ってるかもしれないけど一応言っとくと
MIDIは楽譜みたいなものだから鳴る音は環境によって違う
88Proで再生された音源が神主の想定した音だから
内蔵音源で聞いて音のしょぼさにがっかりしないようにな
導入難しいけどフリーのソフト音源なんてのもあるぞ

73名無し妖精:2015/06/21(日) 12:48:11 ID:w.dwGqmc0
始原のビートの0:12〜0:13あたりのプチって音はノイズ?

74名無し妖精:2015/06/21(日) 12:54:19 ID:TWDxe1Fw0
改めて聞いてみても聞こえないんだが

75名無し妖精:2015/07/04(土) 18:00:05 ID:ppUfRIdo0
深秘録のサントラに「東方萃夢想」とか「東方緋想天」みたいな明かされる深秘のロングver収録されないかな

76名無し妖精:2015/07/04(土) 19:19:08 ID:i/0KQPS.0
ないだろうね
どちらかと言うと心綺楼の流れを継ぐ作品だし

77名無し妖精:2015/07/07(火) 23:47:12 ID:64NR2ymE0
「兎は舞い降りた」のイントロの6〜12秒の間、3箇所くらい浮いてる音があるんだけど
これって意図的なのかな?

78名無し妖精:2015/07/08(水) 23:05:23 ID:xGwMU88g0
どれの事言ってるのかまったくわからん

79名無し妖精:2015/07/20(月) 21:01:43 ID:N8SJE06A0
>>78
遅くなりました
0:06、0:07、0:09、0:11の、グーという音です(0:11が一番よくきこえます)

80名無し妖精:2015/07/20(月) 22:21:26 ID:6T/knGwc0
グー・・・?

81名無し妖精:2015/08/02(日) 15:13:23 ID:UZ.4uEz60
>>79
お前捨て垢作って神主に聞いてまでそんな事気になってたのかよ

82名無し妖精:2015/08/05(水) 14:14:19 ID:nAH/Qfzk0
永遠の春夢がすごい格好いい、ハマった
これは3ボス曲で一番のヒットですわ

83名無し妖精:2015/08/14(金) 22:15:21 ID:.wSrIc1w0
紺の後半曲もう全部最高だわ
ルナティックなテーマに合わせて曲も狂気に満ちてる
神主また進化してる

84名無し妖精:2015/08/15(土) 03:23:12 ID:jeduyuhk0
5ボス曲が素晴らしい。サビでブレイク入れるのずるい

85名無し妖精:2015/08/18(火) 19:03:13 ID:yTQ83Oxo0
パンデモニックプラネットのパンデモニックってなんだろう
パンデミックとデモニックの造語かな?

pandemic
【形容詞】
〈伝染病が〉全国[世界]的に広がる,汎流行の (cf. epidemic 1).

demonic
【形容詞】
1悪魔の(ような).
2悪魔に取りつかれた; 凶暴な.

86名無し妖精:2015/08/18(火) 20:46:56 ID:3C.XVGUc0
パンデミックよりパンデモニウムの方がそれっぽいと思った

87名無し妖精:2015/08/18(火) 20:53:51 ID:yTQ83Oxo0
>>86
なるほど
地獄の悪魔の惑星、でそれっぽいね

pandemonium
【名詞】
【不可算名詞】 大混乱.
【可算名詞】 大混乱の場所.
伏魔[万魔]殿; 地獄.

88名無し妖精:2015/08/19(水) 01:48:40 ID:uGymHNAM0
pandemoniumの語源に戻ればだいたい意味は通じるのでは

パンデモニウムのパンもパンドラとかパン・アメリカンとかのような「全ての」
直訳っぽい汎魔殿・万魔殿なんかも「全ての悪魔」の居城みたいな意味

89名無し妖精:2015/08/19(水) 23:50:11 ID:ZBX0TmA20
パンデモニックプラネットの高音のテテテテテテテテテって音たまらなく好き

90名無し妖精:2015/08/26(水) 12:47:08 ID:RlQ58fC.0
6ボス曲かっちょええ…ザ・ラスボス!

91名無し妖精:2015/08/27(木) 00:56:15 ID:hWUMGCcU0
今回の曲は全体に「ゲームのBGM」感が強いなー

感情の摩天楼とか佐渡の二ツ岩、輝く針の小人族みたいに
「曲単体」でガツンとインパクトあるタイプじゃないのは
ゲームシステムのせいでもあるか
「東方妖怪小町」みたいに、繰り返して聴いても疲れない曲って
側面が強いと思った

しかし星条旗のピエロの狂った感はすごいな

92名無し妖精:2015/08/27(木) 21:57:45 ID:eNdDhJx60
ゲームゲームしてる感じも好きなんだけど
緑眼のジェラシーとかミストレイクみたいな「STGらしく」ない曲が大好きだから
次回作はそっち系欲しいな

93名無し妖精:2015/08/28(金) 04:52:36 ID:sJKh4QzA0
そーいや、輝針城に引き続いて6面の道中とボスで共通のテーマ入ってるね

94名無し妖精:2015/08/30(日) 17:10:14 ID:fYbsodIw0
このスレ全然人居ないけど他に公式曲語れてそこそこ賑わってるサイトってないのかな?
東方ほど曲に注目浴びてるゲームで語る人がこんなに少ないとは思えないんだけど

95名無し妖精:2015/08/30(日) 19:57:21 ID:IZuU.Vyk0
今は皆Twitterとかじゃね

96名無し妖精:2015/08/31(月) 21:35:05 ID:iOEP01Tw0
2chの普段いるスレと同じくらいの勢いだから、特に気にならなかった

97名無し妖精:2015/09/04(金) 22:08:09 ID:rCxCS8Wg0
深秘録サントラ届いた
うにの華挟間のバトルフィールドが素晴らしい
やっぱり黄昏作品はゲストアレンジャーよりうにの曲がいいなぁ

98名無し妖精:2015/09/30(水) 22:46:21 ID:0e28y5c20
インサーションエフェクト使えるもの手に入れたから永夜抄のMIDI曲聴いてたけど
もう歌しか聞こえないがなんか挙動がおかしいから調べてみたら
これ、インサーションエフェクトの設定間違っているのかな

43:EH → DelayにEFX PARAMETER 3なんて設定項目が無いみたいだけど
MIDIデータには書かれている

99名無し妖精:2015/10/01(木) 00:38:41 ID:5r0.tE4w0
とりあえず該当MIDIファイルをバイナリエディタで開いて
41 10 42 12 40 03 05 55 63 F7を検索して
41 10 42 12 40 03 08 55 60 F7に置換、ゲームでも使えるようにリパック
流用したと思われる花映塚体験版の方も同じく。

100名無し妖精:2015/11/07(土) 21:08:55 ID:uOEN2/oo0
ピュアヒューリーズをipodで聴くと3分26秒で必ずぷつって音が入る…
もちろんpcだとそんな音ないのに。wavのままでもだめだった。

101名無し妖精:2015/11/08(日) 08:51:59 ID:HzSqz/Uo0
多分iPod内にコピーされてるファイル破損してるから
一度iTuneからピュアヒューリーズを削除した状態で同期、
その後新しくiTuneに追加して同期すれば直るよ

102名無し妖精:2015/12/25(金) 19:46:25 ID:zMKPRX6k0
パンデモニックプラネットと逆転するホイールオブフォーチュンって、出だしの音が結構似てるなーと思った
…ドラクエのテーマとキテレツ大百科のお料理行進曲程度にはw

彼岸帰航と空中に沈む輝針城みたいに、「なんとなくあの曲を想起する」みたいなのは珍しくないけど、
同一ゲームの中ではあんまりないかなーと

103名無し妖精:2016/05/10(火) 11:23:00 ID:CJoWsNIM0
今作も外れなし
禁忌の膜壁いいね

104名無し妖精:2016/05/16(月) 16:26:11 ID:tClD4SIs0
このスレ需要無し

105名無し妖精:2016/05/16(月) 18:19:25 ID:k9won8TI0
需要は俺にあるんだけど過疎化がね…
もっと賑わってて東方公式曲語れる場所ないかしら

106名無し妖精:2016/05/16(月) 20:26:43 ID:bTspWy/A0
燕石博物誌イイネ
最初の楽しい感じが、結構好き

107名無し妖精:2016/05/16(月) 21:18:48 ID:maZFoIsk0
全体的に明るいけど
禁忌の膜壁だけ雰囲気違うよね
こう、「やらかしてしまった」感がすごい、やばい、癖になる

108名無し妖精:2016/05/17(火) 17:50:05 ID:AZGaImq60
公式曲スレってタイトルがそもそもふわっとしすぎてると思う

109名無し妖精:2016/05/17(火) 17:59:28 ID:0cPeTFqc0
東方曲だと西方とかの神主曲が含まれないし
神主曲だと黄昏系が含まれないし

110名無し妖精:2016/05/17(火) 22:16:32 ID:kCAGwY6.0
音楽総合スレが半分以上アレンジスレになっちゃったからなあ

111名無し妖精:2016/05/18(水) 11:21:47 ID:zjp8DJRE0
原曲を語れるスレはここくらいじゃないの

112名無し妖精:2016/05/18(水) 17:33:05 ID:OCfsUWc60
他所見ても大体音ゲの話やアレンジがメインだからな
2chやSNSに分散してる説もあるが果たして



ピュアヒューリーズのアレンジが千年幻想郷アレンジと錯覚した

113名無し妖精:2016/05/18(水) 20:10:39 ID:o1Ure7os0
いつものテーマが入ってるからだな
あそこは一瞬ディーミスティファイのアレンジを思い出した

いつものアレが入ってると無性に鳥肌が立つ

114名無し妖精:2016/05/19(木) 01:38:49 ID:jJpqG93U0
この前始めたにわかだけど、懐かしき東方の血がめっちゃ好き

115名無し妖精:2016/05/19(木) 08:20:53 ID:RZ6kSp7o0
燕石の故郷の星が映る海がすごい違和感あったんだけど
原曲より音程が半音下がってるのかな?

116名無し妖精:2016/05/22(日) 16:38:08 ID:974eOw.Q0
下がっている上にテンポ遅くなってるから違和感感じたのかも
ドラムの打ち方も変えてるね

117名無し妖精:2016/05/22(日) 17:06:03 ID:s1QxfVMA0
委託開始は来週だっけか

118名無し妖精:2016/05/27(金) 17:38:58 ID:.MoGhqrw0
買ってきたよ
良かった

119名無し妖精:2016/06/03(金) 22:48:07 ID:RTZ/z0wE0
>>115
最後がぶつ切りになってるのはフェードアウトのかけ忘れなのか

120名無し妖精:2016/06/03(金) 23:32:58 ID:J/dsM9020
いや普通に考えて演出でしょ

121名無し妖精:2016/06/11(土) 07:05:28 ID:kSD9tcSs0
今更燕石博物誌買ってきたんだけど、メリーを排除した人型の空飛ぶ妖怪って誰?
役割で考えたら紫かな?

122名無し妖精:2016/06/13(月) 19:31:30 ID:2v86ThaM0
レイテンシーってそういう意味だったのね
終盤の既存曲ラッシュは永遠の幻想際や向こう側の月で締めた旧譜と違って物語の続きを感じさせるね

123名無し妖精:2016/07/04(月) 08:11:53 ID:V2.DRVvc0
外來韋編弐にラスオカのアレンジがついてるだと!
ちくしょうなんでうちの地域では売ってないんだ!

124名無し妖精:2016/07/04(月) 08:22:36 ID:ht.sB6mk0
通販で買えよ

125名無し妖精:2016/07/04(月) 09:08:22 ID:V2.DRVvc0
何の問題もなく出来るんならとっくにそうしとるわボケ

126名無し妖精:2016/07/04(月) 10:24:42 ID:Yp4cqkqo0
たかが通販の何が問題なんだよ
ホームレスか?

127名無し妖精:2016/07/04(月) 10:54:25 ID:V2.DRVvc0
家の事情ってもんがあるのになんでホームレス認定されないといけないんだよ

128名無し妖精:2016/07/04(月) 11:19:54 ID:Vpj7b2OM0
なんでわざわざガキアピールしにきたのかこれがワカラナイ

129名無し妖精:2016/07/04(月) 11:30:15 ID:V2.DRVvc0
お前らが余計な煽り入れければ俺も感情的になることはなかったんだが?
無意味に煽ってくるお前らもお前らだろ

130名無し妖精:2016/07/04(月) 12:12:51 ID:Yp4cqkqo0
こいつ行為無能力者ってやつみたいだな
CDの再生方法は知ってるのか?

131名無し妖精:2016/07/04(月) 12:20:05 ID:V2.DRVvc0
すんませんPCの電源の入れ方もわかんないです

132名無し妖精:2016/07/04(月) 12:24:30 ID:5TpUItBY0
煽ってる方が頭おかしいのは当然だが特にID:Yp4cqkqo0
ただ通販で買えよ程度の一言に対しての>>125はそりゃ煽られるだろどう見ても痛い

133名無し妖精:2016/07/04(月) 12:36:05 ID:V2.DRVvc0
ごめんなさいちょっと冷静になるためにピュアヒューリーズでも聞いてきます

134名無し妖精:2016/07/05(火) 13:38:59 ID:DMdwC9GY0
もはや煽り合いでしかスレ伸びなくなったのか・・・ここまで落ちるとは(古参気取り)

135名無し妖精:2016/07/05(火) 13:44:18 ID:fNODqMyEO
なんだこれはたまげたなあ…

136名無し妖精:2016/07/05(火) 14:04:37 ID:FPZvT65U0
煽るやつは明らかに愉快犯だし相手も明らかに煽り耐性ないしでやりとりが酷すぎる

137名無し妖精:2016/07/05(火) 21:46:35 ID:Uc7Sz4H60
既存曲のアレンジもいいけど久々に書籍オリジナル曲を聞きたいなぁ
神域のかくれんぼ暮らし、二つの世界、魔法使いの憂鬱とか
ゲームBGMじゃ出てこない雰囲気が漂ってて好きなんだけど

138名無し妖精:2016/07/05(火) 23:07:37 ID:6RP7IWWE0
次の鈴奈庵はCD付くじゃないですか
超楽しみ

139名無し妖精:2016/07/06(水) 19:45:18 ID:1s6JoxuU0
まだ鈴奈庵予約してないからしなきゃ……CD楽しみ

140名無し妖精:2016/07/06(水) 20:58:29 ID:UIbIUZNg0
ついに小鈴ちゃんのテーマくるんだろうな
非銭湯キャラのテーマは貴重だからすごく楽しみ

141名無し妖精:2016/07/10(日) 03:11:37 ID:T/0.//jQ0
外来韋編読んだけど、ZUNさんに砕月のアレンジして欲しかったなあ

あと、ファミコンカセットに曲書くらしいけどどんな曲くるんだろ

142名無し妖精:2016/07/21(木) 21:40:36 ID:xdkuOyUI0
外来韋編のラストオカルティズムいいな
神主のアレンジってバランス調整とかのちょこ変が多いけど
この曲はガラッと印象変わってる

143名無し妖精:2016/07/25(月) 10:23:49 ID:.nEggqO20
上海アリス幻樂団がおくる、音楽CD第9弾。
 「旧約酒場  〜 Dateless Bar "Old Adam".」
です。
曲目は
 1.バー・オールドアダム
 2.燕石博物誌が連れてきた闇
 3.リバースイデオロギー
 4.アウトサイダーカクテル
 5.大神神話伝
 6.パンデモニックプラネット
 7.旧世界の冒険酒場
 8.魔界地方都市エソテリア
 9.亡失のエモーション
10.二日酔いの同床異夢

エソテリアあたりは年数たってるし大幅アレンジされそう

144名無し妖精:2016/08/01(月) 23:41:25 ID:pR./5uuQ0
星蓮船って東方の中では比較的最近なイメージだったけどもう7年前の作品なんだな…
時間が過ぎるのは早いというか、歳取ったなぁ

145名無し妖精:2016/08/02(火) 00:32:46 ID:msj8Yc/U0
>>144
わかるw

星のあとに神・輝・アマノジャク(心&深)とあって、最新作の紺が去年の夏なんだから、
もう「最近」ってレベルじゃないはずなのに、まだカテゴリ的には「新しい」方なんだよな

146名無し妖精:2016/08/13(土) 19:38:27 ID:oG6kh3F.0
今回の新曲軒並みいいなぁ…

147名無し妖精:2016/08/13(土) 22:52:31 ID:abVTrGyg0
外来葦編でも言ってたけど「曲が完成に近づいている」ってのをしみじみ感じるな
楽器のひとつひとつの響きとメロディが本当にマッチしてる

148名無し妖精:2016/08/24(水) 20:22:24 ID:woqBuZes0
明日から旧約酒場の委託開始だねー
やっと聴ける

149名無し妖精:2016/08/25(木) 22:38:35 ID:1Ea.kVFQ0
やっと届いたぜ
全部5面以降の終盤曲で構成されてて新曲も合わせて
最初から最後までクライマックスな1枚だな
しれっとメリーが境界を操る力を習得してて草

150名無し妖精:2016/08/25(木) 23:13:40 ID:ntkRsqoQ0
闇がかっこよすぎる…これが厨二病…

151名無し妖精:2016/08/26(金) 04:23:16 ID:fqfkAp3g0
闇という割には明るい曲調ではある
大神神話伝とパンデモニック・エソテリアはパッと聞いて判るくらい音変えてるね

152名無し妖精:2016/08/26(金) 07:33:10 ID:bMRuBiWw0
大神神話伝はテクノっぽくなってるね
既存の曲も別のストーリーが用意される事によって新しい解釈ができるようになってて楽しい
感情が一番溢れ出すシーンで亡失のエモーション使ってるのとか面白いよね




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板