したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

【1989年】平成元年度生まれの無職・ダメ 避難所

198名無しさん:2015/01/05(月) 18:49:38 ID:JAg/Z2aM0
>>196
飲んだの3日の昼だし酔いも完全に覚めてから書いた文章なんだが!

必死に盛りたて役やって、みんなも楽しそうに見えたんだけどアレ心から笑ってたのかなぁって
ダントツでバカやってる長男…そろそろ消されそう

199名無しさん:2015/01/05(月) 19:14:23 ID:olYxYkNI0
>>198
大変だね
俺は親戚というか家族とも縁切ってるからあの親戚同士の気遣い合戦とはもう関わりないけど、嫌なら行かなきゃ良いんじゃね?疲れるだろ
人の顔色を窺ってて楽しいわけが無い

200名無しさん:2015/01/05(月) 19:35:48 ID:JAg/Z2aM0
>>199
面白いおじさん、仕事くれるおじさん、若い女の子もいるから完全イヤイヤってわけじゃない
が、うちの家族はみんな学校終わって立派なとこに勤め始めたから…潮時かもしれんw

201名無しさん:2015/01/05(月) 20:36:09 ID:olYxYkNI0
そっか優秀な一族なんだなwそれはキツイ
家の一族なんて親戚、家族ともに皆自営業だけど借金まみれで今にも会社潰れそうな感じだったよw

親戚同士で連帯保証人になってるからリーマンショック時の新年会なんてお通夜みたいな感じだった
もう関わりたくない

202名無しさん:2015/01/06(火) 07:01:53 ID:LRD18KZA0
実家ぐらしアルバイトでなんとなくやべーなーくらいに思ってたけど
よく考えたら親もあと数年で定年だし実は凄くヤバイのかもしれない

203名無しさん:2015/01/08(木) 00:37:35 ID:5kMbNkeEO
まぁ25歳が就職するべき山だしな
かと言いつつ俺はこんな大事時期に変な病気になっちまって動けねぇ…
早く治れっつかこれ治んのかな…
どうにかしちくれ〜ゴホンゴホン(´Д`)

204名無しさん:2015/01/08(木) 01:41:26 ID:Yit4zWCo0
病気ならまだ働けない理由として正当だけど俺の場合はなー、働きたくない&働ける気がしないだけだし

205名無しさん:2015/01/08(木) 06:19:19 ID:fVln51zY0
「働ける気がしない」はけっこう深刻な状態だと思う
私もバイトしかできない、正社員は絶対無理と思い込んでるんだけどね
「こういう仕事ならなんとかできそう」とすら思えないと職探しはできないし、
いきなり求人検索→面接はハードルが超高い 受けても高確率で落ちる
求人をゆっくり眺めつつ、まずカウンセリングを受けた方がいい
若年者向けのハロワには具体的な就活の相談だけじゃなくて精神面の相談を受けてくれるところがある、はず

身も蓋も無いけど、とにかく独りで飯を食っていければいいなら別に正社員に拘らなくてもいいとも思う
長生きできないし、親は泣くけどね 事実、40代男性でそうやって生きている人を知ってる
長文すまなかった

206名無しさん:2015/01/11(日) 01:03:34 ID:eoiPgpPg0
                | │                   〈   !
                | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
               /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
               ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
_______∧,、_| | /ヽ!        |            |ヽ i !_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ ヽ {  |           !           |ノ  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ヽ  |        _   ,、            ! , ′
                \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
                  `!                    /
                  ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
                      |\      ー ─‐       , ′ !

207名無しさん:2015/01/11(日) 01:04:34 ID:eoiPgpPg0
誤爆

208名無しさん:2015/01/11(日) 02:45:38 ID:n6B//9JsO
どうやったら誤爆するんだ

209名無しさん:2015/01/14(水) 02:34:14 ID:0ekOJoUc0
はぁ

210名無しさん:2015/01/14(水) 14:39:39 ID:AgTIku8AO
まったくため息しかでねえぜ

211名無しさん:2015/01/14(水) 16:51:34 ID:VkEL/1.A0
もう頑張れない

212名無しさん:2015/01/14(水) 16:56:25 ID:0ekOJoUc0
有吉が言ってたけどさ「もうそいつは本気出せないんだよ」と
いつの間にか出さないんじゃなくて出せない人間になってしまったよ

213名無しさん:2015/01/15(木) 00:38:21 ID:.tfncFmkO
2ちゃん入れんのだが

214名無しさん:2015/01/15(木) 00:41:16 ID:aX5F6WpY0
好きだったゲームするのもつらくなってきた
続かない

215名無しさん:2015/01/15(木) 03:22:15 ID:HwxRMoJ60
来年の今頃自分はどうなってると思う?

216名無しさん:2015/01/15(木) 13:13:18 ID:uYJ78.tA0
25歳と26歳て違うよね

217名無しさん:2015/01/15(木) 21:40:45 ID:.tfncFmkO
mixiの診断が言うには俺はここ三年間丸々髪を伸ばしっぱな生活を送るらしい

218名無しさん:2015/01/16(金) 01:25:36 ID:gmhMKCDE0
2015年になって絶望感で
外に出れない

219名無しさん:2015/01/16(金) 01:26:19 ID:gmhMKCDE0
どうしてこうなったんだ
死にたい

220名無しさん:2015/01/16(金) 17:41:57 ID:JOk8ayvM0
ていうかバイトでもしてなきゃコンビニとかスーパーくらいしか外に出る用事ないしな

221名無しさん:2015/01/17(土) 04:52:30 ID:G6/Fjuy60
めっちゃ焦る
おかしくなりそう

222名無しさん:2015/01/17(土) 20:44:21 ID:eacXaVw20
>>212
カイジの本気になれない病ってやつだな

223名無しさん:2015/01/18(日) 12:56:07 ID:.Ef/rsKwO
母は逝くわ父は骨折して手術するわ親戚は度々ぶっ倒れていくわ、悪いことが立て続けに起こってる件
病気と言えど引きってないで気分転換しに外でなきゃ病んできそうだ

224名無しさん:2015/01/19(月) 09:49:24 ID:ytmUmk6M0
25年生きてきてようやく気づいたが俺は他人と友好関係を築くのに向いてないようだ

225名無しさん:2015/01/22(木) 03:34:06 ID:3BMQjyyY0
お前ら死んだの?

226名無しさん:2015/01/22(木) 04:08:53 ID:5Mgip09IO
病気で死にそう

227名無しさん:2015/01/22(木) 04:28:15 ID:3BMQjyyY0
>>226
マジなのか誇張なのかわかんねーぜ

228名無しさん:2015/01/24(土) 22:11:18 ID:X0jTrrhIO
もうだめぽ

229名無しさん:2015/01/25(日) 00:12:27 ID:t8TVqnwk0
バイトですらダメダメのコミュ障だから正社員になんてなれる気しねー

230名無しさん:2015/01/25(日) 04:53:11 ID:.MWEq9vI0
>>229
そうそう、新卒でも就職できない人はできないものだわ

あ、そうだ(唐突
去年の今頃当時の本スレで試用期間でクビになったと書きこんだ者だけど、自分の予想通り発達障害だったよ
ロクな人生を送れないことが確定していっそ清々しい気分です
去年の春から単純作業と配達のバイトをかけもちし、不思議な事にそれは問題無く続けられています 独り暮らしはできないけど
正社員に関しては完全に興味すら失せたので死に方を考え中です

231名無しさん:2015/01/25(日) 09:47:37 ID:t8TVqnwk0
大学卒業してからヒキり続けたいせいで周囲との経験の差がでかくなりすぎてコミュニケーションが成立しない
話が合わなさすぎてバイト先でもほぼ確実に孤立してしまう

232名無しさん:2015/01/25(日) 11:01:03 ID:.MWEq9vI0
>>231
上手く喋ろうとせず聞き手に徹していればいい
人は聞くより自分のことを喋りまくるほうが気分が良いものだから、質問したりしてどんどん相手に喋らせる
それ以上話が発展しないとか、主体性が無いとか思われても気にしなくていい
聞き上手=話し上手っていうんだから、徐々に上手くなっていけばいいよ

233名無しさん:2015/01/25(日) 15:53:33 ID:aUTPkfHI0
>>230
清々しい気分になったのに死に方を考えてるのか(困惑)

234名無しさん:2015/01/25(日) 16:52:35 ID:e446mAMQ0
やっぱここにいるような人達ってコミュ障多いの?

235名無しさん:2015/01/25(日) 18:45:34 ID:aUTPkfHI0
別にコミュ症ではないと勝手に思ってる

236名無しさん:2015/01/25(日) 21:02:19 ID:oFrTHeo60
正社員になりたい

コンビニでだらだらバイトしてるが月15万
一人暮らしで家賃、光熱費、電話代など合わせて7万、弁当の廃棄などを貰うから食費は掛からない
大学卒業後ニートになったと同時に友人達が離れていった為、交際費は掛からない
ニート宣言と同時に彼女に振られたので、自由に使えるのは月8万
余裕で生活できてしまうから危機感を感られないまま7年が過ぎた
年に一度だけ食事会をする大学の同級生達は会うたびに地位や給料が上がっているのに、俺は永遠に時給900円ボーナス無し

社畜でも奴隷でもいいから仕事が欲しい
このまま孤独に怠けた生活を続けるのが怖い

237名無しさん:2015/01/25(日) 23:40:12 ID:/MoX1/ss0
>>236
何処で一人暮らししてんの?

238名無しさん:2015/01/26(月) 03:52:42 ID:MXJsGbBk0
薬でもやってるのか?支離滅裂すぎんだろww
大学卒業後から7年って今何歳だよwww
しかもバイトしてんならニートじゃねーしww

239名無しさん:2015/01/26(月) 04:44:47 ID:rpQ9ayco0
一人暮らしできる収入があるとか羨ましすぎ
つーかコンビニのバイトで月15万も稼げてるってどういう事?にわかに信じられないんだけど

240名無しさん:2015/01/26(月) 05:12:22 ID:uq6pRdeo0
コンビニでも夜勤で週5〜6入れば20弱くらい稼げるでしょ

241名無しさん:2015/01/26(月) 05:42:06 ID:rpQ9ayco0
ああ夜勤で5.6日ね・・・きついな、どれくらい就活できるんだろうか

242名無しさん:2015/01/26(月) 07:12:15 ID:bC3xZ3s.0
>>236
コピペだなこれ
どっかで見た

243名無しさん:2015/01/26(月) 07:59:56 ID:uq6pRdeo0
お前らってどんくらい働いてるの
まぁ働いてない人もいるだろうけどなんだかんだバイトくらいしてる人のほうが多そう

244名無しさん:2015/01/26(月) 08:44:04 ID:/tdsW9wg0
月休6日の8時間バイトで働いてるよ

245名無しさん:2015/01/26(月) 10:07:25 ID:VsNHePH.0
>>236
21の時4ヶ月位これと同じ生活してたわw
週4〜6夜勤で18万で金は不自由なかったけど、ドラキュラみたいな生活だから精神おかしくなりそうで辞めた
何にもやる気起きなくて床で26時間寝てた時あった

246名無しさん:2015/01/26(月) 10:24:11 ID:ES/7HiNc0
太陽と一緒に生きるべきだよな
じゃあ俺は寝る
おやすみ

247名無しさん:2015/01/26(月) 17:53:25 ID:G1xOgd3Q0
>>244
めっちゃ働いてるな


去年ちゃんと朝起きて夜寝た日数多分トータル二週間くらいだわ

248名無しさん:2015/01/26(月) 20:57:58 ID:rpQ9ayco0
フォークリフトの免許を取ろうと思う。物流限定だけど、食いっぱぐれが無いらしいから
・・・しかしAT限定のペーパーでも取れるのだろうか

249名無しさん:2015/01/26(月) 21:08:23 ID:dEJ8GBP60
>>247
でも所詮バイトだからね
親からは遊んでると思われてるしなんとか正社員になりたいね

250名無しさん:2015/01/27(火) 11:12:05 ID:3CqzW0XY0
>>243
月15日
フルタイムの時もあればちょっとだけの日もあるけど

251名無しさん:2015/01/27(火) 21:24:56 ID:Tf79iLeQ0
>>248
危険物の資格も簡単らしいし取ったら?
ガソリンスタンドなんかで夜間の責任者として働けるようになるぞ

252名無しさん:2015/01/28(水) 00:05:39 ID:X1zVSREsO
店長はやめとけ

253名無しさん:2015/01/28(水) 02:22:37 ID:7MJl99k60
みんなちゃんとしてるんだな
焦るけど行動できない

254名無しさん:2015/01/28(水) 03:29:49 ID:eX0WWmmg0
>>249
うーん、世知辛い

>>250
おんなじくらいだなー、正社員様の半分強くらいの労働時間って感じだわ

255名無しさん:2015/01/29(木) 16:12:24 ID:IUQcMmSEO
逆流性食道炎になって立つだけで吐くしまともに動けないからバイト休むしかなくなった
この病気は7年も治らん人もいて恐いな
早く治ればいいんだが…

256名無しさん:2015/01/30(金) 21:58:38 ID:gvl9IpyY0
就活しなきゃいけないのかな

257名無しさん:2015/01/30(金) 22:38:47 ID:Kvm6pR2g0
就活から逃げて今ではすっかりクソニートになってしまった

258名無しさん:2015/01/31(土) 00:38:07 ID:qUHY5kNk0
ここの人ってテスト前とかギリギリになるまでやらないか、ギリギリまで引っ張って結局やらないって人多いんじゃない?

259名無しさん:2015/02/01(日) 01:14:56 ID:l2kys7LQO
寝れん

260名無しさん:2015/02/02(月) 00:32:26 ID:m.j.7MGs0
大学卒業して2年経つなんて信じられん

261名無しさん:2015/02/02(月) 22:28:58 ID:bhdZHdFM0
>>258
卒論とかそうだったな無理矢理終わらせたけど
就活もめんどくせーから後回しだってやってたらニートになっちまった

262名無しさん:2015/02/03(火) 00:03:16 ID:ZGSDXrqg0
>>261
ずっと全く働いてないん?

263名無しさん:2015/02/03(火) 07:36:35 ID:fdh6GNO60
>>262
働いてないただのウンコ製造機
学生時代まではバイトしてたけどそれも辞めた

264名無しさん:2015/02/03(火) 13:04:36 ID:9BuLNAnUO
何年か前に正社員の面接した時バイトした方が良い的な皮肉言われたから
バイトしながら就活した方が良いのかも

265名無しさん:2015/02/03(火) 18:41:21 ID:ZGSDXrqg0
>>263
俺も23〜24ってそんな漢字だったわ

266名無しさん:2015/02/03(火) 22:31:46 ID:fdh6GNO60
>>265
今は何してるの?

267名無しさん:2015/02/04(水) 00:07:32 ID:Q4WlpR2U0
>>266
バイト

268名無しさん:2015/02/04(水) 13:47:19 ID:fMzUivVw0
バイトの書類選考の結果一週間以内に連絡しますって書いてあるのに連絡来ない場合
どうすればいいの連絡無くて書類届いたか心配なんだけど

269名無しさん:2015/02/04(水) 18:20:34 ID:BAEm2XT.0
>>268
バイトって不採用の場合連絡しないのが大半じゃない?でも書類選考なんかあるとこならちゃんと不採用でも連絡くれるのかな

270名無しさん:2015/02/05(木) 07:19:07 ID:ZZxkeFPc0
もう俺らの年だと手取り30くらい貰ってる奴もいるんだからやべーよな

271名無しさん:2015/02/05(木) 08:40:10 ID:ZyanuK1.0
結婚してる奴もちらほら出てきてるしな
俺はどこで道を踏み外したのか

272名無しさん:2015/02/05(木) 11:11:47 ID:ZZxkeFPc0
どこでだろう
小さいころから特に何にも打ち込んでこなかったことか
中高ともに部活もバイトもせずに過ごした日々か
就活をろくにやらなかった大学4年の頃か

273名無しさん:2015/02/06(金) 15:32:04 ID:2ghhhvKs0
バイトすら決まらない人間はどうすればいいんでしょうか

274名無しさん:2015/02/06(金) 16:49:09 ID:D8PQ.ruQ0
>>273
どんくらい受かんないの?

275名無しさん:2015/02/06(金) 20:26:35 ID:aklZuZcM0
今日から無職だ
皆よろしくな

276名無しさん:2015/02/06(金) 23:01:22 ID:D8PQ.ruQ0
働く以外で金を稼ぐ方法について

277名無しさん:2015/02/07(土) 01:35:14 ID:d7r9kVNgO
空き缶集め

278名無しさん:2015/02/07(土) 02:47:25 ID:aAj1EWbk0
FX

279名無しさん:2015/02/07(土) 07:26:39 ID:HYlB/RAs0


280名無しさん:2015/02/07(土) 07:31:51 ID:ziG.8upo0
>>273
どこ受けたの?
とりあえず誰でも受かるとこ受けてみれば?
ヤマトとかさ

281名無しさん:2015/02/07(土) 12:20:22 ID:0KmG56JY0
就活しなきゃいけないのに面接怖くて動けない

282名無しさん:2015/02/07(土) 16:37:11 ID:5SH/Q7wM0
>>274
2ヶ月決まらない一社しか受けてない
理由は生活費稼げるくらい長時間入れて自給が高いとこがめったに無いから

>>280
受けたのはただの廃れた工場

283名無しさん:2015/02/07(土) 20:23:04 ID:6ezy45lg0
喉風引いてテンションガタ落ちやー

284名無しさん:2015/02/08(日) 00:50:05 ID:oQkyMPiQ0
大卒でも低所得であり、住居を自由に選択し、自分らしい生活をおくる選択肢が提供されていない。
これは非正規雇用の拡がりによる低所得が要因だが、大学など高い学費を求める教育機関の意義を問う内容でもある。
要するに、若者は大卒でも貧困に至っている。

ニュースの一部だが、うわ〜おれだわーこれおれだわー
ははは

285名無しさん:2015/02/09(月) 16:23:50 ID:rgQiaoDgO
はぁ…どうしよう
何考えれば良いんや

286名無しさん:2015/02/09(月) 22:45:16 ID:nQzdGXZY0
親から今バイトしてるところでの就職をやたらと勧められるがブラック臭くて迷う…

287名無しさん:2015/02/10(火) 00:54:04 ID:f2VYpxqg0
一人で病院での施設警備やる予定だが不安すぎる。辞めようかな

288名無しさん:2015/02/10(火) 14:57:55 ID:GJyYWB9M0
毎日寝過ぎ
1日7時間の睡眠で生きれる体がほしい

289名無しさん:2015/02/10(火) 23:07:50 ID:fMAb6PyQ0
22日出勤、フルタイム、月収14万くらいのアルバイト決まったんだけど
フルタイムで連日出勤なら同じ職種でバイトより時給高い派遣のほうが良かったりする?

290名無しさん:2015/02/11(水) 02:06:07 ID:1LnWZeW20
14万って年収168万か、国民健康保険の兼ね合いでその辺の年収って損するんじゃなかった?

291名無しさん:2015/02/11(水) 11:09:03 ID:u7RK6B4I0
あくまで俺の個人的意見だが、
時給800円の仕事で給料800円なのがバイト
時給1800円の仕事で給料1000円なのが派遣

292名無しさん:2015/02/11(水) 12:24:59 ID:PrPiS5zw0
>>291
派遣じゃなくて契約社員の方がしっくりくる

293名無しさん:2015/02/11(水) 12:37:42 ID:NM.S51jo0
うう
死にたい

294名無しさん:2015/02/11(水) 13:08:48 ID:5EX9oAEI0
派遣は厚生年金に加入するから将来年金額が基礎年金だけのフリーターより増える

俺は5年くらい期間工やってたけど今の加入実績で月15万くらいは貰えるらしい
まぁ年金制度が40年後には破綻してるかもしれんけどな

295名無しさん:2015/02/11(水) 15:27:33 ID:NM.S51jo0
どうやったら頑張るのか誰か教えてくれ

296名無しさん:2015/02/11(水) 17:38:47 ID:nLWVqeD.O
無気力でも一歩ずつ前へ進むんやで

297名無しさん:2015/02/11(水) 18:08:35 ID:E9ekOYA20
取り敢えず株とFXで寝ながら食ってくわ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板