[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
音楽スレ
1
:
r
:2015/02/20(金) 17:28:16 ID:zvgqn/bA0
音楽全般について話すスレ
楽器やら曲やら何でもokということで
2
:
r
:2015/02/20(金) 17:29:53 ID:zvgqn/bA0
なんの捻りもないタイトルですまんね
話す人いるとモチベの味方になるしよろしゅう
3
:
ガナマイシン
:2015/02/20(金) 17:43:29 ID:H/1uGt.60
最近スキマ良く聴くのに今回の炎上騒動でなんかアレだわ
曲好きだからあんまきにしないけど
4
:
.
:2015/02/20(金) 19:55:14 ID:qGo2hwC.0
今季デレマスのOPと艦これのOPEDは買った
5
:
r
:2015/02/20(金) 20:18:51 ID:zvgqn/bA0
メジャーきかないからわかんね
今やってたけどデレマスop今週4位なんだな
大体opedとばすからきいてないw
うぷろだのmp3きいたけどあんな音つくりたい
6
:
なすか
:2015/02/20(金) 22:12:05 ID:cmemsCJU0
早く音楽やりたいですよ…
7
:
.
:2015/02/20(金) 22:32:08 ID:qGo2hwC.0
star!はマジで良い曲なのでぜひぜひ聴いてください 毎回泣きそうになる
お願いシンデレラも好きだけど
ろだのmp3?知らない子ですね
8
:
r
:2015/02/20(金) 23:11:35 ID:zvgqn/bA0
うん聴いてみる
お願いシンデレラもきいてみるよ
最近パソコン使ったのCD取り込む時だけだから最新曲系はわかんない
お、おう
すません
なすかはピアノやってたんだっけ
9
:
なすか
:2015/02/20(金) 23:48:21 ID:7JlLYQho0
5歳からピアノと、高校入ってからはサックスもやってる
辞めたくないし、親にも続けろって言われてるから何らかの形で続けるとは思う…
10
:
r
:2015/02/21(土) 18:50:20 ID:zvgqn/bA0
ピアノひけると他の楽器も大体簡単にこなすイメージが
テレキャスのノイズ大分減ったけどテレキャスに合わせた弦が軟らかすぎて弾きにくい
11
:
なすか
:2015/02/21(土) 19:54:01 ID:KGatH7ZA0
楽器の技能は0からになるけど、譜読みは有利になるかも
12
:
.
:2015/02/22(日) 12:06:47 ID:qGo2hwC.0
知らない子は低域切り忘れてた気がするので…
俺も昔習い事でピアノやってたけどここ8年くらい触ってなかったら全然ダメになったぞ
13
:
しろがなー
:2015/02/22(日) 12:34:35 ID:5vOFSi4s0
ナイト・オブ・ナイツという曲名を目にする機会が多かったからちょっと聞いてみたけどフラワリングナイトのアレンジだったのな
これが原曲だと思ってるにわかがいるって話たまに聞いたから咲夜イメージしたオリジナル曲だとばかり
14
:
.
:2015/02/22(日) 12:54:12 ID:qGo2hwC.0
ビートまりおの業は深い
最終鬼畜とかと同じくMADとか見てた知らない人が公式と間違えるパターンだわな
15
:
蓮華
:2015/02/22(日) 19:42:23 ID:lfAukqgc0
最終鬼畜はフランのラストスペルで流れる曲だと思ってた
16
:
ぬか
:2015/02/22(日) 22:16:18 ID:EVc7HLNE0
柳の下のデュラハンすき
17
:
r
:2015/02/23(月) 21:46:10 ID:zvgqn/bA0
ピアノかっこいい
うちも姉が使ってたオルガンみたいなちっこいやつあるけどどっかの音がでないから使えない
知らないこスマホで直再生したけどそんなに低域がどうとかわかんなかった
コピー捗ると楽しいな
18
:
.
:2015/02/24(火) 01:49:33 ID:qGo2hwC.0
弾いてみたとか原曲無視多すぎんよってよく思うけど実際自分でコピーしてるとごめんなさいごまかすの許してくださいってなるから音痴は闇
それなりに形になったときは楽しいな
19
:
r
:2015/02/24(火) 19:58:33 ID:zvgqn/bA0
原曲カンコピしてる人ほとんどいないよね
でも音だけでわからないときは弾いてみた頼る()
あとは原曲みたいなニュアンスやら迫力が出せないからテキトーに音ふやすパターンが殆どですわ
20
:
.
:2015/02/24(火) 22:22:00 ID:qGo2hwC.0
誰かシャンデリヤの完コピはよ
https://www.youtube.com/watch?v=ZuRH08ZnaUU
21
:
r
:2015/02/25(水) 17:27:38 ID:zvgqn/bA0
はやい手首痛くなりそう
久しぶりに指が痛くなるくらいにやってる
22
:
.
:2015/02/25(水) 22:11:33 ID:PQpCyRII0
ミッシェル最高難易度と名高いからね 一曲丸々とか狂ってる
23
:
.
:2015/02/26(木) 00:13:43 ID:qGo2hwC.0
Eric.W布教したい
https://www.youtube.com/watch?v=q9F0OX1BBrI
24
:
むしょくねこ
:2015/02/26(木) 21:30:26 ID:ZKjSzZY20
おねシンもstar!もホント良い
みくにゃんが鏡覗き込むとこで死ぬ
後、アイマス繋がりでミリオンライブ曲も推す
ゴーイングアンダーグラウンド好きなんだけど、周りに知ってる人居ないし、自分もあんまり分かんないしで悲しい
25
:
.
:2015/02/27(金) 11:58:48 ID:YLfvFFEc0
star!は曲構成凝ってるなーと思うわ
細かく転調してるっぽいし飽きづらくなってる
ゴーイングアンダーグラウンド探して二曲くらい聴いてみたけどリズム隊すごいシンプルだね
(あんまりわかんないならCD買うしか)ないじゃん
26
:
むしょくねこ
:2015/02/27(金) 15:30:02 ID:WiQfO6Xk0
ちなみにオススメは「胸いっぱい」
PVがずるい
27
:
.
:2015/02/27(金) 20:35:27 ID:qGo2hwC.0
これボーカル聴かせる感じのバンドなのね
なんというかもうちょいリズム隊暴れててもバチ当たらんと思うんだがな
こういうの好きそう
http://www.youtube.com/watch?v=OpyBYM_spTA
28
:
.
:2015/02/28(土) 19:10:25 ID:DOM9RHl20
ゲージ別で値段変えるのマジファッキン
29
:
r
:2015/03/01(日) 19:17:09 ID:zvgqn/bA0
ぶっちゃけメインパートを複数人が歌ってるの好きじゃないんだよね
アイマスの曲きいたけど曲調は好きだけどそこが…うん
最近はエゴイストのCD借りたくらいだな
30
:
.
:2015/03/01(日) 20:38:23 ID:qGo2hwC.0
そっかー
俺もラブライブとかわからなくて聴く気しないし知らない人はまずそこらへんのハードルがあるか
大学の友達がよく名前のない怪物裏声で歌ってるな
31
:
r
:2015/03/03(火) 23:43:02 ID:zvgqn/bA0
アニメみてキャラの背景知ったら多分かわる
たぶん好みじゃないけどAllAloneWithYouが一番好き
明日から入院だから色々きいて歌詞覚えよ
32
:
.
:2015/03/07(土) 13:11:58 ID:qGo2hwC.0
これAメロの感じとかすごいいいね
何曲か聴いてみたけどこのボーカルの人テンポ遅めのほうが声映える気がするわ
今更だけど入院か頑張れ…何を頑張るのかとかは聞かないでください
33
:
.
:2015/03/08(日) 11:29:47 ID:qGo2hwC.0
アーム付きに憧れるようになってしまった
34
:
r
:2015/03/19(木) 16:35:55 ID:zvgqn/bA0
しっとり入ってサビで盛り上がるの好き
同感、テンポ早めのもありではあるけどやっぱり遅めの曲の方が好きなの多い
あんまりボーカルの上手さとか拘らないんだけどこの人本当に感情もこもってるし上手い
ありがとう血がドバドバでて2日絶食術日不眠だったけどナース可愛かったから頑張れたよ
ナースの可愛さは偉大
アームいいよね欲しい
けどわたしは使いこなせないので( ´,_ゝ`)
レスポール弾きやす過ぎワロタ
35
:
r
:2015/03/20(金) 11:58:09 ID:fp4CG5360
この前やっとデビュー回みたけどstarのピアノよかったなー
36
:
.
:2015/03/21(土) 15:00:06 ID:qGo2hwC.0
抑揚しっかりしてるからなのかな スペアナで見てみたい感じはある
使う前から使えないとか言っちゃいかんぞい
エロゲ曲とかでも使ってること多いし役立つしアーム付きのブリッジに変えようぜ!
テレは相性最悪だから積めないけどな
ともかく手術お疲れさま
37
:
r
:2015/03/22(日) 12:02:01 ID:zvgqn/bA0
スペアナて音が波で表示されてるやつであってる?
普通に弾くのがやっとなので…
あれ変えれるん初めて知ったw
レスポールに積めるんなら積みたいけど
ういす
久しぶりに録音やら絵やら色々やってみたいけど始めの一歩がなかなか踏み出せない
38
:
.
:2015/03/22(日) 13:08:28 ID:qGo2hwC.0
横軸周波数のグラフみたいなやつであってるよ
透明感あるぶん楽器に負けそうな気がしたんだけどそう思った理由とか目で確かめたいんだよね
換装パーツは音家あたりで検索かければ出るんじゃないかな
難しい作業無しで変えられるのもあったと思う
普通に弾くのがやっとはすげーわかる 俺も走れるくらいの余裕が欲しいw
まあ音作りの練習だと思えば…。一度録音しとけばわざわざ演奏しなくてもいじれるわけだし
39
:
r
:2015/03/25(水) 16:53:54 ID:zvgqn/bA0
さすが理系と言わざるをえないw
アーム必要になったら探してみるよありがとう
今録音してみたらなんか毎回テンポがすっげー遅れてるんだよ
原曲の音きいてからそれに合わせて弾いてるとしか思えないレベル
3年前よりはるかに下手くそになってて絶望した(白目)
40
:
.
:2015/03/25(水) 17:58:10 ID:qGo2hwC.0
研究室も音声信号扱うとこ入りましたしね…。
PC録音だったりする?
そうなるとレイテンシの問題だったりしそうなんだけど
41
:
.
:2015/03/25(水) 20:19:02 ID:qGo2hwC.0
今日弾いた海色はわりとマシな音で録れた
42
:
r
:2015/03/26(木) 17:02:38 ID:zvgqn/bA0
なる
いやああってるところもあるしただ下手なだけな気がする
ブラッシングとかでよくなってるからストロークがあまいんだと思う
いやほんとうまいわ
その一言に尽きる
43
:
r
:2015/03/26(木) 17:06:59 ID:zvgqn/bA0
原曲よりちょっと速めに弾いたら速度あった
やっぱそのレイテンシってやつなんかな
44
:
.
:2015/03/26(木) 17:48:45 ID:PQpCyRII0
ありがとう頑張り甲斐があるわ
ワウとか可変系も使ってければなとは思うんだけど
思い出したけどサンプリングレートが合ってないみたいな場合もズレが起きた気がする
常に一定遅れてるならレイテンシだけどだんだんテンポがズレてくならこっちかもしれん
45
:
r
:2015/03/26(木) 20:46:54 ID:zvgqn/bA0
教えてほしいくらい
一発どり?
なるほど
全く知識ないからありがたい
俺もアップしてモチベあげようと思ったけど今のままじゃすぐには難しいな
別の収穫はあったからよかったけど
46
:
.
:2015/03/26(木) 21:25:50 ID:qGo2hwC.0
全部通しで弾いてはいるけどさすがに何度か録り直ししてるw
まあ普通に間違ってるかもしれないけどね
俺も最近DAW使うようになったばかりだし
まだ二息歩行の音源持ってますよ。
47
:
.
:2015/03/26(木) 21:55:35 ID:qGo2hwC.0
ちなみに一人で弾くとすげー頑張ってこれ
http://fast-uploader.com/file/6982929042342/
パスtest
48
:
r
:2015/03/26(木) 22:58:19 ID:zvgqn/bA0
通して弾くだけで十分すごい
わたし絶対クリーンやらきつい部分はわけて録るw
G2.1Nuとかいうマルチエフェクターをオーディオインターフェースとして使ってそのままAudなんたらていうフリーソフトで録音してるからあんまり環境はよくないかもしれん
やだ恥ずかしい
あれソロめちゃくちゃやん…
リズム乱れてないしうまいです
ちなみにノイズ似たような感じだったw
自分の音だけなら遅れとかないしupできるかもと思ったけど思い当たるフレーズがない件
49
:
.
:2015/03/26(木) 23:39:17 ID:qGo2hwC.0
当たり前だけど通すぶんすっごいミスるよ ミスっても放置してるのそれ(もう録り直したくない)だし
audacityなら俺のPCにも入ってるわw編集→設定→録音 のあたりでバッファサイズとかいじれたはず もうやってるかもしれないけど
俺未だにあれより正確に二息歩行弾けないのだが
メトロノームつけてるからねw
ノイズはシングルコイルだし多少はね?
楽器屋いったときによくなる
50
:
r
:2015/03/27(金) 17:08:53 ID:zvgqn/bA0
俺の場合ミス以前に弾けれない事からね()
録音繰り返してると嫌になるのわかるw今うpしたのがそれですわ
もうちょっとマシなやつ頑張る
デフォルト設定ままだからいじってない
ありがとみてみる
ニ息歩行は俺もまだ弾けるかわかんないw
同じようなので安心した
51
:
r
:2015/03/27(金) 17:09:39 ID:zvgqn/bA0
弾けれない事がほとんどだからねでした
52
:
.
:2015/03/27(金) 20:32:22 ID:qGo2hwC.0
何のフレーズなのかは知らないけど相変わらず出音安定してるね
レスポのほう?
昔弾いてた曲とか細かいとこ忘れるよねww
53
:
r
:2015/03/27(金) 21:41:27 ID:zvgqn/bA0
音量注意ていい忘れてたごめん
大分しぼったけど改めてきいてみたらうるさかった
一応supercellのヒーローのAメロからサビ終わり
今回はレスポだけど次はテレキャス使うと思う
忘れるw
一年あけたくらいで殆どの曲忘れてるくらいなのに三年前な
んて尚更ひどい
今必死で思い出してる(何弾けたかを含)
54
:
.
:2015/03/28(土) 11:04:38 ID:qGo2hwC.0
そんなうるさかったかな…気にならなかったけど
ピッキングノイズなりもぜんぜんないよね ギターは余計な音鳴らさないほうが上手く聴こえるっていうし
余裕があればハイパスの有無での出音チェックをおすすめします まあ最初からついてないのもあるけどw
楽譜持ってないとソロとかコピーし直しでつらい
55
:
r
:2015/03/28(土) 17:26:57 ID:zvgqn/bA0
それならよかった
知識ないから時間かかるけどチェックしてみる、といいながらどこらへんを注意すればいいかわかんないからよければ助言を
ググったらノイズと高音云々とがでてはきたんだけども
大体あってる場合は救われるけど半音差とかだとドツボにはまったりするw
56
:
.
:2015/03/28(土) 18:38:27 ID:qGo2hwC.0
確かボリュームポッドの端子2つに跨ってコンデンサがついてる
ドライバーでスイッチ系統の上下のネジ外して↑の回路を確かめる なかったらやる必要ないのですぐ戻してOK
チェックの仕方は徐々に本体のボリュームを絞りながら音の変化を確かめるとかかな
まあ本体のボリューム常に最大ならあろうがなかろうが全然変わらないんだけどね…
ほんと速弾きだけは勘弁してほしい
57
:
上田ケディン(仮名)
:2015/03/29(日) 09:12:49 ID:zvgqn/bA0
まだあけてチェックしてないけどボリュームいじったときの音の変化は前と比べて結構あるよ
絞ると歪みが減ってクリーンに近くなっていく感じで変化する
前は歪ませすぎだった
常にボリューム最大ですわw
はやびきは再生速度かえないとコピー無理ぽ
ニコ動再生速度かえれるん!と思ったら時間制限無しにしたいならプレミアムなれよって表示されてがっかりしたの思い出した( ´,_ゝ`)
58
:
r
:2015/03/29(日) 09:13:34 ID:zvgqn/bA0
わたしケディンじゃないよ
59
:
.
:2015/03/29(日) 09:36:17 ID:qGo2hwC.0
ああすまん音色の変化って言ったほうがよかったのかw
ハイパスってハイがパスだから付いてると高域にボリューム効かなくなるんだよ
だからボリューム絞ってくと高域だけそのまま残るからどんどんペラペラになる それが好みかどうか自分が使う辺りで確かめるといいよって
ちなみに俺は外した
そういうのはwavetoneってフリーソフトが優秀かな
再生速度変更の他にもピッチとかフィルタにボーカルキャンセルまであるから使いやすいよ
60
:
ガナマイシン
:2015/03/29(日) 13:24:58 ID:QHMn6oLs0
上田ではあるのか…(困惑)
61
:
r
:2015/03/29(日) 19:09:29 ID:zvgqn/bA0
なるほど理解できた
あけてはないけど高音だけ残ってる感じはないからついてないんじゃないかな
ついてたとしてもそう聞こえるからそんなに気にならないかも
レスポとテレキャスで大体補いあえそうではあるし
そんな優秀なんがフリーであるんw次パソコンつけたら落としてみる
これでコピーの幅が広がると思うと胸熱ですわ
さんくす
62
:
r
:2015/03/29(日) 19:10:19 ID:zvgqn/bA0
上田でもないよ!!
63
:
.
:2015/03/29(日) 20:59:33 ID:qGo2hwC.0
普通のボリュームみたいな変化だったら付いてないだろねw
俺もハムのギター買おうかなとは思うんだけどセミアコとかP90乗ってるやつとか色々迷いすぎて…
ちなみに再生速度変える奴ならスマフォのアプリにもあるよ
64
:
r
:2015/03/30(月) 17:08:14 ID:zvgqn/bA0
ついてない(意味深)
単語は知ってるけどどういう違いがあるかよくわからん()
スマフォの適当にDLしてみたけど音質悪くてあかんかった
wavetoneは音質よかったありがとう
なんかレスポと同じ環境でテレキャスで録ったらクソになったよ!
ちょっと通り越して楽しかったからそのまま不要な音とか雑音とか入れててクソ過ぎだけどうpしてみる
たぶんというか絶対聞き苦しいけど
こころぴょんぴょん!!
65
:
r
:2015/03/30(月) 17:10:15 ID:zvgqn/bA0
音量絞ってはいってね!
クソってのは聞けばわかる
66
:
.
:2015/03/30(月) 18:10:06 ID:qGo2hwC.0
音量は大丈夫だけどこれライン録りしてないときと同じ音?
ちょっとカオス過ぎやしませんかね…
67
:
r
:2015/03/30(月) 18:25:53 ID:zvgqn/bA0
全っ然違う音
なんかぶつぶつしてたりディレイみたいなのかかってたりしてるよね
ほんとにおかしい
68
:
.
:2015/03/30(月) 18:34:29 ID:qGo2hwC.0
とりあえずaudacityで録音できるの確認してチェックしたほうがいいかなと思ったとこ挙げてく
・マイクアイコンの横がG2.1nu?とかのインターフェースになってるか
・右上のレベルメーター振り切れていないか
かなぁ 今やってみたら多少設定めんどくさかったが普通に鳴らせた
69
:
r
:2015/03/30(月) 18:39:30 ID:zvgqn/bA0
mp3取り込まずに録音したら何も問題なかったんだけど取り込んだらこうなった
今日もうパソコンしないと思うから明日あたり確認してみる
70
:
.
:2015/03/30(月) 19:28:27 ID:qGo2hwC.0
うーん取り込まなければ普通ってのはやっぱ音源とで何かしら起きてるんだろうな
全然わからん もうreaperとかでいいんじゃないかな…
71
:
r
:2015/03/31(火) 17:05:31 ID:zvgqn/bA0
reaper難しかったからAu略で再挑戦してみたよ
はるかにマシになったと思うよ!
けど言い訳させてください!どうせまたぶつぶつ途切れるだろうと思って練習ついでに試し録音してみようとしただけでにうp用に録ったやつじゃないんです!だから弾けてなかったりミスりまくってたりするところがあるんですというかまだ弾けれない曲選曲してs以下略
弱い犬(下手くそ)ほどよく吠える
72
:
r
:2015/03/31(火) 17:10:43 ID:zvgqn/bA0
下の長いところは無視でおk
テレキャスさんだよ!やっぱ好きだなこの音!
73
:
.
:2015/03/31(火) 20:20:34 ID:qGo2hwC.0
Audacityのが環境整えるのめんどくさかったけどなwwつかまだ終わってないし
原因何だったっぽい?
ミスりまくり上等でしょ
テレ色々と構造的な問題あるけど音いいよね
74
:
r
:2015/04/01(水) 08:26:22 ID:zvgqn/bA0
英語だから画面の文字みるのが日本語よりあかんかった
au前にさわったときよりかなり簡単になってて使いやすい印象もってるけど複雑なんだ
原因ははっきりいってわかんね
クリーンはデフォで歪んでるのか割れてるのか相変わらずアプロダにアップしてくれたような音が耳では聞こえてても録音したら違う音になってるし
いじったのは出入力と録音の時の曲の再生音量くらいかな
どんどんミスります()
レスポールがこもった音だから尚更よく感じる
見た目もテレキャス一番好きだ
75
:
.
:2015/04/01(水) 12:36:32 ID:qGo2hwC.0
複雑というよりは曲製作用ソフトの方がもっと使い勝手いいかな 特にパラメータのいじりやすさとか
g2.1nuみてたらcubase付属ってあったけど使えそうならそっちのがおすすめよ
これもうわかんねえな…PC側でモニターしてもクソ遅延するしな
まあシングルだし明るいよね
なるほど、つるぺた派
76
:
r
:2015/04/01(水) 17:29:58 ID:zvgqn/bA0
そういえばcubaseとかあったな
使ったことはあるんだけどなんでかやめたんだよね 何でだったかな
まあCD残ってたらもういっかいしてみようかな
いえす、つるぺたでかつ主張すべきところは主張してるのが好きなんです
77
:
r
:2015/04/01(水) 19:21:48 ID:zvgqn/bA0
もうギター歴の方が圧倒的に長いのにベースの方がうまいて言われた時の複雑な感情()
78
:
.
:2015/04/02(木) 17:00:56 ID:W3Jnaf1M0
あるとしたら使用期限とかかな もしくはアップグレードの催促がウザかった
かなりまな板だよこれ
誰に言われたのかにもよるけどベース弾かない人は弾いてるだけでベースめっちゃ上手く見えるし弾いてる人から言われたのならそれはそれでいいのではなかろうか
79
:
r
:2015/04/02(木) 17:22:41 ID:xGQ5QqRs0
よーやくみつけれたけどインストールはまたで
使用期限は無いとは思うけど…使いこなせなかったのもあるかもしれん
一応弾いてる人ではあるがあまりうまくはない人
ポジティブにとらえるか…
この前会えたんだけどその時ベース借りて久しぶりに弾いてみたら楽しかったよ
80
:
r
:2015/04/02(木) 23:47:46 ID:zvgqn/bA0
そういえばギターの音左右にふったり複数パート弾いてたりする?
原曲知らないのもあるかもしれないけどいい意味でギター弾いたのが入ってるのかわからない
81
:
.
:2015/04/03(金) 00:52:40 ID:qGo2hwC.0
ベースはあるといいよなぁ 今どれくらい弾けるかわからないけどポップめな曲はギターよりベースやりたいわ
パンならだいたい左寄りで振ってるけど演奏中に変えることはないかな パートについてはコピれた所を弾いてるから所々パートが飛ぶことはある
まあ曲の雰囲気ぶち壊さないようにイコライザかけると自然と元音源と似た音になるか埋もれるかするわな…とりあえず最近のはワウ鳴ってる位置に俺のコピーがあるよ ネクロファンタジアはいわずもがな下手くそな方ね
82
:
r
:2015/04/03(金) 16:12:21 ID:zvgqn/bA0
一応もってはいるけど指入るくらい弦高高すぎて使い物にならん…って前こんな会話したようなw
一回友人が貸しといてもいいよって言ってたけど断ったんだが借りとけばよかった
右左ほぼ同じ音で両方弾いてるんだと思ってた
も一回きいてみるよ しかし音作りも含めてホントうまいすわ…
Cubaseはアレ、使用期限解除のコードが何故かなくてやめたんでしたわ
インストールしようとして思い出した
83
:
r
:2015/04/03(金) 16:39:06 ID:zvgqn/bA0
Auは音割れが原因ですね
アンプが2Wだからノイズ極力抑えて十分な音量だすにはエフェクターの方で音量MAXくらいにしないといけないからそれがダメみたい
でもアンプ通さないといい音でないんだよね
ジレンマですわ
84
:
.
:2015/04/03(金) 17:55:50 ID:FbnaNTXQ0
順反りかなんかかw
あーやっぱコード関連か バンドル版はコード付属しないから自前でスタインバーグの方に発行しに行くんじゃなかったっけ?
俺音作りほぼ全部amplitube3とcubase付属のイコライザだけだよ
キューべ使えるようになったらvst入れるのおすすめする
85
:
r
:2015/04/04(土) 16:51:11 ID:zvgqn/bA0
無事インストールはできた
けど録音やらは設定あるからまだできん
全部やるんはしんどいんでまたこんど設定しま
86
:
r
:2015/04/08(水) 09:03:57 ID:5Ye8pHaw0
(設定出来てない)
大分感覚が戻ってきたから如月アテンションでも覚えようかな
作曲とかできるん?
87
:
.
:2015/04/09(木) 00:08:02 ID:qGo2hwC.0
詳しく覚えてないけどネットでみながらやればすぐ終わったと思うよ
理論的に合ってるかはしらない。
88
:
r
:2015/04/10(金) 16:25:26 ID:zvgqn/bA0
インはアクティブだけどアウトがそうしてもアクティブにならない
理論とかまったくわかんないけど違和感なかったよ
ドレミファソラシドがCDEFGABくらいしか知らないくらいです
89
:
.
:2015/04/10(金) 19:33:02 ID:qGo2hwC.0
F4押して出力タブ選んでちゃんと認識してるか確認してみるとかかな
確かG2.1nuもzoomだよね
http://www.zoom.co.jp/pdf/J_Gseries_CULE_SG.pdf
進行も知ってると耳コピとか役立つらしいよ
90
:
r
:2015/04/11(土) 15:59:35 ID:zvgqn/bA0
その紙探したらあったよありがとう
出来るようになったけどAuのシンプルさになれてるからとても使いにくいです
録音時の音量と再生時の音量の差はなくなったけけど
ペンタトニックスケールとかだっけ
あれ当時みた瞬間めんどくさくなって教本それっきりみずに曲ばっかりやってる
まあ…なんとなくこの流れだと次これだろうなって体が反応するようになってるから大丈夫だよきっと(逃避)
91
:
r
:2015/04/11(土) 16:00:41 ID:zvgqn/bA0
とても使いにくってのはMP3とか取り込んで録音するのがまだよくわからんとかで
92
:
.
:2015/04/11(土) 17:55:29 ID:YLfvFFEc0
入れたいトラック選択してファイル→オーディオ読み込みじゃなかったかな
とりあえず最初に知っておくと便利そうなこと↓
・リージョンやカーソルを小節単位でしか動かせない時は上のほうにある> | <こんなんクリックすると自由に動かせるようになる
・トラック作成→マーカートラック 鉛筆マークでマーカー設置 カーソル移動が便利になる
・下の方にあるテンポの上にメトロノームのONOFF その横の✳︎は押すと録音時に二小節くらい先行カウントしてくれる
次だいたいここらだろってのわかるなら普通に大丈夫だと思うよ
俺なんて理論的に知ってても実際聴いてわかんねーからな
93
:
r
:2015/04/12(日) 22:42:18 ID:zvgqn/bA0
1回だけオーディオ取り込んではみたけどソフト上で別窓みたいになって秒単位のミックス作業しなきゃならんのかとか思ったりしてました
たくさんさんくす
メトロノーム使ったことないから俺のリズム感ゴミなんかな
今日パソコン触れなかったけど確認してみま
でも例えてみれば即席でボーカルの音ひろえるくらいだからあってないようなものです
やったことないやつだと手も足も出ないもん
94
:
.
:2015/04/13(月) 19:15:19 ID:7HTx.98M0
んん 音源いじるなら秒単位なんてデカすぎるんですね… 44.1kHzなら約
95
:
.
:2015/04/13(月) 19:18:27 ID:7HTx.98M0
0.00002秒ですね。計算確かめようとしたら勢い余ってそのまま書き込んでた
まあ勉強するしない自由ですしね
俺は便利そうだし勉強するけど
96
:
.
:2015/04/14(火) 21:05:04 ID:dR0np8z20
言い忘れてたけど規格としての最低単位がそれってだけでほぼ位相調整くらいしか使わないけどね ミックスはどちらかといえば周波数領域の調整が大半だろうし時間領域で調整しまくるってそんなにないと思うよ
97
:
r
:2015/04/15(水) 16:16:16 ID:zvgqn/bA0
昔音源と再生音別で録ってタイミングあわせる作業した事あるからそれで…
横着します()
Star!の弾いてみた見た→なんかコピーし始めてた→あ、音源もってないからコピーしてもあかんやん→終わり
なんで音源もってない曲をよくコピーしたくなるんだろうか
98
:
r
:2015/04/15(水) 16:41:04 ID:zvgqn/bA0
きゅーべーさん慣れてきた
99
:
.
:2015/04/15(水) 20:13:17 ID:qGo2hwC.0
普通に使えるようになってきたらイコライザとかインサートも使ってみるといいよ
starはitunesでも売ってるぞい
100
:
r
:2015/04/18(土) 20:04:07 ID:zvgqn/bA0
おけ
あとvstてやつよね、ちゃんと覚えてるよ(震え声)
iTunesて1回DLしたら再DLできんらしいやん
ん…それはAmazonだっけ
そのうちfhánaのアルバム借りるからstarもあったら借りるよ
現物に対して金払わないと嫌な人
101
:
.
:2015/04/19(日) 09:25:31 ID:qGo2hwC.0
揺れものとかvstでかけると失敗しなくて済むからいいよ
102
:
r
:2015/04/19(日) 17:03:12 ID:zvgqn/bA0
なる
とりあえず録り直しとかしてないけど初きゅーべさんだからテストうp
しっかり弾くんはまたで
しかしテレキャスの後に慣らさずレスポ使うとひきごこちが違いすぎてフレット移動の感覚とかかなりずれますな
103
:
r
:2015/04/19(日) 17:04:02 ID:zvgqn/bA0
途中忘れてるとこあったりしてるけどご愛嬌ということで
104
:
t
:2015/04/19(日) 21:35:33 ID:zvgqn/bA0
ブリッジミュート途中で疲れる
上手い人の聞いてきたあとに自分のきくとくっそ下手だって思い知らされるね
105
:
.
:2015/04/19(日) 22:58:42 ID:qGo2hwC.0
横着して人差し指使ってオクターブしてたら1弦で第二関節のあたり切れてワロタ
テレでブリッジミュート慣れると他のタイプでやるときおかしくなるらしい
際限なく上はいるわけですし次何練習するか見つけられればいいんじゃないかな
106
:
.
:2015/04/20(月) 19:18:50 ID:lJ.1FR920
変拍子が熱い
107
:
r
:2015/04/22(水) 12:08:44 ID:WnQq2Mwk0
ブリッジミュートはホントそれ
レスポール基準でやるとテレキャスで高音弦が完全ミュートになるしテレキャス基準でやるとレスポールはブリッジミュートできてない状態になる
テレキャスで高音弦のブリッジミュートはかなり難しいわ
ブリッジミュート関連でthe everything guilty crownやろうかなと思うけどAllAloneWithYouやりたいとも思うし
如月アテンション?カッティング練習はべつに今必要ないので気が向いたらやります
108
:
.
:2015/04/22(水) 23:38:41 ID:qGo2hwC.0
俺は高音弦であんまりやらないけどブリッジプレートだったり弦高調節ネジが当たって邪魔だなと思うことはあるわ
109
:
r
:2015/04/23(木) 14:20:33 ID:zvgqn/bA0
テレキャスならではだな
star借りたけど他は蘭子意外は残ってた
蘭子曲ちょー人気
弾いてみたは難しそうだったけど
110
:
.
:2015/04/24(金) 11:10:29 ID:tbsKGpOE0
後で気付いたけど邪魔なのは弦高のじゃなくてオクターブっすね…
蘭子回ほんと面白かったしなー
凸レーションのわりと好きなんだけど電波気味だからあんまり人気ないのかな
111
:
.
:2015/04/26(日) 00:10:14 ID:qGo2hwC.0
デレマスアニメで一番好きなの作中BGMだったりするんだけどサントラ出してくれないのかな めっちゃお洒落なんだよなあれ
112
:
r
:2015/04/30(木) 23:04:34 ID:zvgqn/bA0
アニソンに分類される中で更に一般的にみた典型的なアニソンって感じ
アニソンに抵抗ない人なら元気になる曲やし受けいいと思うけど
113
:
r
:2015/05/03(日) 22:52:29 ID:zvgqn/bA0
テレキャスばかりだと重低音が懐かしくなってレスポールさんをドロップCにしてゆよゆっぺさんの曲弾いてる五月病
114
:
.
:2015/05/05(火) 01:43:05 ID:qGo2hwC.0
ノリはアニソンというかキャラソンのほうが近いような気はするがなぁ
どっちも変わらないけどね
今日すっげー良さげなV売ってたけど収入のアテがないから買えんかったわ つら
116
:
.
:2015/05/06(水) 02:16:50 ID:qGo2hwC.0
http://youtube.com/watch?v=3vxjcaah9p4
117
:
r
:2015/05/09(土) 09:36:40 ID:zvgqn/bA0
まぁイヤホン以外では流すのに勇気がいる曲
この前star流してたら聞かれててあれアニメの?ってきかれた怖い
お高いの?
118
:
.
:2015/05/09(土) 15:33:53 ID:qGo2hwC.0
曲に関わらずイヤホンなり付けずに外で聴くことないな
でも言いたいことはわかる 電波とか公共の場で流してはいけない感じ
詳しく覚えてないけど250kくらい?就活中に検討できる額じゃなかった
119
:
r
:2015/05/11(月) 16:43:54 ID:zvgqn/bA0
イヤホンはそうでもないけどヘッドフォンって結構音もれるやん?それでね
ちょうどリアル繋がりの人がローンでそのくらいの買うらしいよw
いやー次元が違いますわ
120
:
.
:2015/05/11(月) 21:21:48 ID:qGo2hwC.0
えっヘッドホンってそんな音漏れするのか 密閉式?
まあいくらヘッドホンが音漏れしてもイヤホンには林檎純正とかいう圧倒的母数の粗大ゴミが君臨してるので
いつか売る前提でレンタル料感覚で買う人もいるよね それくらい割り切れたらなって思うわ
121
:
r
:2015/05/17(日) 17:25:03 ID:RFzrPnZ.0
密閉式だったと思うけど
その林檎イヤホンがツンツンだから買い換えようと思ったら耳に突っ込むタイプしかなくてやめた
耳に突っ込むタイプ嫌なんだよ
いくらで売れるんか微妙だからこわい
122
:
.
:2015/05/25(月) 12:57:17 ID:n.e6fzdg0
付けてる人あんまり見ないからか音漏れするイメージなかったな なるほど
聴き疲れするけど外ならカナルかなって思うわ
メンテとかちゃんとできてるのか不安だしなー リペア持ってく方がいいんだろうけどそれやるほどのものかっていったらそうでもないのが
123
:
.
:2015/06/29(月) 08:01:51 ID:G5rkWluM0
fate2期のOPくそ良かったなぁ EDかと思ったけど
124
:
ぬか
:2015/08/16(日) 01:45:14 ID:qnijTElI0
TR-SE2っていうケーブルが当たりだった
取り回しがすごくいい
125
:
名無しさん(遺伝子組換えでない)
:2015/11/28(土) 18:12:21 ID:buPpY3Ms0
ベース買ったンゴ
126
:
ぬか
:2015/12/02(水) 03:21:31 ID:.dOh6h7M0
アダプタごとケーブル壊れた
今DJ1 PROしかないから外で音楽聴きにくい
127
:
.
:2016/01/01(金) 18:44:41 ID:qGo2hwC.0
暇正月記念
https://soundcloud.com/dameppoid/tmo3fb3lpqbz
128
:
r
:2016/05/07(土) 00:53:49 ID:c7QSZ6Lk0
テスト
ここどのくらい人残ってるかな
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板