したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

さらに作っとく

1名無しさん:2020/10/27(火) 00:01:35
どっちかというとオバQ派

811:2022/10/15(土) 22:26:56
思いっきりジャンプでそこそこ面白くても打ち切りになるタイプじゃないか

812:2022/10/15(土) 22:27:52
>>808
いまだにADSLだと思ってたのか?

813:2022/10/15(土) 22:28:44
>>807
今更いいわ 知らん人が来ても困るしw

814:2022/10/15(土) 22:31:47
やまぴいも米屋もなっちらしき人も探して来れたしな。

815:2022/10/15(土) 22:36:13
スマホもタブレットも買ってないけど中華のmp3プレイヤーが今日届いた。
予想以上にしっかりした物だったけど、使いたい使い方ができなかった。

816:2022/10/15(土) 22:38:25
AGPTEKなんてメーカー初めて知ったわ

817:2022/10/15(土) 22:43:09

MP3プレイヤー AGPTEK MP3プレーヤー (粉色)
ttps://sakura-checker.jp/search/B081DRTZK2/

なんだ?粉色ってw いや、買ったのはこれじゃないぞ

818:2022/10/15(土) 22:47:39
つーかスマホで2chブラウザあるの?
iモードはいつの間にかしたらばにアクセス出来なくなったぞw

819名無しさん:2022/10/18(火) 18:33:40
うーの掲示板がヒットしないから探せないよ
PCからアドレス見て書いて来れただけ

820名無しさん:2022/10/18(火) 18:37:08
mataってのがある
沢山あるだろうけど、これがjaneに近い
ボード登録なんてものなくてmateアドレス開けばタブが出来るし

821名無しさん:2022/10/18(火) 18:39:31
4人の女は嘘をつくってアニメは設定がスパイファミリーっぽい

822名無しさん:2022/10/18(火) 18:42:15
そんなので5000弱って銭失いになるだろ
だったら2万3万くらいの中古のXperiaあたりかって
電話契約しないでwifiで音楽聞いたりゲームやったりネットした方がよかろうて

823:2022/10/20(木) 20:39:45
毎日寝るときに使ってるんだよ
10年前に買ったのがいかれたから買い換えたんだ

824:2022/10/20(木) 20:40:21
睡眠薬代わりだ

825:2022/10/20(木) 20:42:52
>>820
アドレスさえ分かってればそれで見れるってことか なるほどな

826:2022/10/20(木) 20:45:14
>>819
そういうことか。
おっちゃんが消したのかと思ったら、ティーカップが8月に終了してた

827:2022/10/20(木) 20:51:53
ブラウザで開いてみてたら板のQRコードがあった

ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/board_info.cgi/internet/21024/

828:2022/10/20(木) 21:00:48
したらばで掲示板名で検索しても出てこないんだな 知らなかった

829名無しさん:2022/10/21(金) 23:50:38
音楽聞いてると寝れない
YouTubeのゆっくり解説の宇宙聞いてると直ぐ寝れる

830名無しさん:2022/10/21(金) 23:52:38
したらばで検索しても出てこない、Google検索も出てこない
ここまで隔離できるもんなんだなw

831名無しさん:2022/10/21(金) 23:55:48
ttps://youtu.be/bG4Bt0lNq0I
小田原北条氏の物語でも見てみ
関係ないおまえは10分もしないうち熟睡だw

832:2022/10/22(土) 22:56:56
歴史とかのは興味あることでも眠くなるぞ あの話し方のせいかもな
人が話してるのはなんかイラっときてダメだし

テレビのナレーターってすげえなと思うわ。 はずれもいるけど。

833:2022/10/22(土) 23:00:14
>>830
特に何にもしてないんだけどな
検索エンジンもそのうち拾われるだろと思ってたけどなかったな

834:2022/10/22(土) 23:15:46
おばちゃんねるにやまぴいの書き込みあったのいつだったかな?
と思ってさかのぼったら2年前だった
>>368

オレが見付けたのがその1年後らしいけど、まだ生きてんだろうか。
うーのおっちゃんはもうじじいだろうからもしかしたら、、、

835:2022/10/23(日) 19:50:23
前に買っていた 瀬文麗歩のイイ奇聞 ての読んだけど
これジャンプだったのか
ttps://shonenjumpplus.com/episode/3269754496630495765

そう思って見るとそれっぽくもあるな。
後半突然ガラリと変わってマジな話になるけど、くだらない前半の方が少し面白かった。

836名無しさん:2022/11/04(金) 23:41:10
後半って2話でマジ話になるんじゃなく、それ長いの?
からだ探しは読んでて面白かったぞ。

837:2022/11/06(日) 21:26:53
全2巻 そのページ見ると17話なのかな?
後半突然悪役が出てきてバトルっぽくなる。んだけど、読んで数日で内容忘れたよw

838:2022/11/06(日) 21:31:38
からだ探しもジャンププラスなのか。
ホラー度が高そうだから読んでなかった

839名無しさん:2022/11/08(火) 19:32:35
体探しは怖くはない。内容は面白い。

840名無しさん:2022/11/08(火) 23:01:43
コイン使わずに広告動画を見て1話づつ読んではいるけど
正直その怪談のおもろくない

841名無しさん:2022/11/08(火) 23:10:48
ジャンプ+は1割くらい面白いのある。
火曜日だったら推しの子、友人未満。おまえは拷問の時間とか好きそうだな

842:2022/11/09(水) 20:38:49
>>840
すまなかったな そこまでして読む価値はないわw

843:2022/11/09(水) 20:41:41
>>841
拷問とかそういうもは見たくもないんだよ
と思ったらなに?食いもんの漫画?

844:2022/11/09(水) 20:44:00
なんとかさんそれ食うんすか とかいうゲテモノ食う漫画はちょっと好き

845名無しさん:2022/11/10(木) 19:20:32
食い物を出されて白状しろと言う漫画
大抵くっちまう

846名無しさん:2022/11/10(木) 19:23:47
アンテンさまの腹の中はどうよ
これ笑うセールスマンみたいだけど良い話もある。

847:2022/11/12(土) 21:21:44
なんか嫌な絵だな 笑うセールスマンみたいと聞けばなるほどと思うけど

848:2022/11/12(土) 21:31:29
>>845
魔王城でおやすみ てのと似た雰囲気か?ちょっと読んで止めたからあんま憶えてないけど

849名無しさん:2022/11/13(日) 22:14:23
基本はセールスマン。結果良い方になるの2つくらいあった。

850名無しさん:2022/11/13(日) 22:15:22
3話だけは読んだ方がいいな

851:2022/11/16(水) 21:56:01
3話見れなかったから2話読んだけど確かに嫌いじゃないかも

852:2022/11/16(水) 21:56:52
ジャンプよりもチャンピオンぽいな

853名無しさん:2023/01/04(水) 06:44:22
ttps://youtu.be/IPzQMAYoPBY
なんでいまさらこれw
せめてコンバトラーの方だろ

854:2023/01/05(木) 19:38:46
実写なのか ボルテスファイブって名前しかしらない。
コンバトラーより英語にしたとき分かりやすいからじゃないか?

855名無しさん:2023/01/06(金) 19:18:02
コンバトラーが終った次枠の二番煎じ
土曜6時はボルテスvみてヤッターマンみてにほんむかしばなしみて
あばれはっちゃくみて全員集合みてGメンみたら風呂入って寝ろだったろ
ウィークエンダー見たかったけど

856名無しさん:2023/01/06(金) 19:33:23
ttps://youtu.be/Yr40GG4LZXo
フィリピン凄い。アメリカに見習わせたい。
シティハンターのフランス版もよくできてたけど
日本版は酷いことになりそう。

昔ジャッキーチェンがやったのも酷かったが

857名無しさん:2023/01/08(日) 16:04:11
ハッピーターンの豚カルビマヨネーズ買ってみ
うまいから
コンビニで食べきりサイズの小さいのしか見たことないが

858:2023/01/09(月) 21:47:48
>>856
ああ これフィリピン製なのか

シティハンターはネットフリックス?銭形のとっつぁんやってた人か。
ジャッキーチェンのはただの香港映画だったろ。

859:2023/01/09(月) 21:50:04
>>857
パッケージから美味そうだもの

860:2023/01/09(月) 21:51:01
スーパーには売ってないのかな?

861:2023/01/09(月) 21:54:53
燻製ハッピーターンも買えなかったな

862名無しさん:2023/01/10(火) 11:21:03
いまんとこローソンでしか見たことない
食べきりサイズの130円
ちゃんと豚バラ肉を焼いた時の香ばしい脂の香りがするぞ

863名無しさん:2023/01/10(火) 11:28:33
ttps://youtu.be/zDLQuH1VXIU
これフランス
ネトフリの日本版は今年

864:2023/01/12(木) 23:15:08
内容はともかく、りょうが意外と似てるな外人なのに

865名無しさん:2023/02/01(水) 00:45:48
adsl昨日で終了なのにまだ使える

866:2023/02/04(土) 19:44:15
それよりもADSLが現役だったことに驚いた

867名無しさん:2023/02/04(土) 20:39:09
洒落やらんのに速度いらんじゃん
まだ繋がってる

868名無しさん:2023/02/06(月) 02:15:38
草食ドラゴンおもしろいな

869:2023/02/08(水) 20:26:39
アニメか

便利屋斉藤さんての、漫画は絵が荒くてなんか懐かしい感じでまだ読めるけど
アニメは無理だった。

異世界ナントカ飯ってのはまだ面白かった。
イオンとかエバラとか実在の商品出てくるけど、広告とってんのかね?

870:2023/02/08(水) 20:27:10
>>867
たしかにな

871名無しさん:2023/02/09(木) 14:36:56
老後に備えて金貨80000もおもしろいぞ
異世界飯と同じようなもんで地球から仕入れて異世界で転売する

872名無しさん:2023/02/09(木) 14:41:12
アラクレモノたちの夜は前にお前が言ってたっけ?
斎藤さんもちゃんと見ると面白いよ

でもお前はトライガンみたいなアニメのが好きなんだろ
cgアニメだけど安っぽくない

873:2023/02/11(土) 19:58:36
検索してみたけど、ノケモノたちの夜っての? 全然知らんぞ
説明だけ見ると、タイトル忘れたけどだがしかしの人の吸血鬼漫画みたいだな。

874:2023/02/11(土) 19:59:45
トライガンはタイトルしか知らない

875:2023/02/11(土) 20:00:47
>>873
よふかしのうた だった

876:2023/02/11(土) 20:02:16
つーかほんとにアニメみないのよ
うる星とヴィンランドは一応録画してるけど、たぶん観ないな

877:2023/02/11(土) 20:04:13
ザブングルの続きがまたきてるからそれは観てる
サンライズは一気に全話配信しないのな。がっかりだわ。

878名無しさん:2023/02/12(日) 02:55:19
うる星は元がつまんないもの

879名無しさん:2023/02/12(日) 03:09:29
ザブングル好きだな
オレが小5の時にハーロックのアルカディアと同時上映されてつきあいでみたけど、当時の最新アニメは水曜19のアラレちゃんと日曜10時のキン肉マンしかみてなく
基本は夕方の70年代アニメの再放送しか見てなかった

880名無しさん:2023/02/12(日) 03:20:12
コロコロポロンも見てた
これでギリシャだかローマの神様覚えた

881:2023/02/12(日) 19:55:46
>>878
どれだったか忘れたけどオレは映画も観に行ったぞ
けど、どっちかというと漫画が好きだった

882:2023/02/12(日) 20:00:25
>>879
ザブングル好きだったんだけど、当時見れたり見れなかったりだったんだよ。
なのでようつべ来た時喜んだけど、サンライズのは12〜3話づつのローテーションみたいだな。

883:2023/02/12(日) 20:02:47
>>880
画像検索したら微妙にかわいい絵がでてきて吹いた
吾妻ひでおの絵をアニメにしたらこうなるのか

884:2023/02/12(日) 20:03:52
ギリシャ神話は聖闘士星矢で知ったというやつが多かったな。

885名無しさん:2023/02/14(火) 02:46:50
そのザブングルってお前が中3か高1だろ
当時周りにロボットアニメみてるのいなかったろ
ガンプラも落ち着いてヤマト3や完結編でヤマトが盛り返してた時だし

886名無しさん:2023/02/14(火) 02:52:35
星矢は87年か
高校の時は学校から帰ってきたら即パチンコ屋に閉店までいたから
あんまテレビ見なかった。それまでゲーセンに居た連中がみんなパチンコに移ってった

887:2023/02/14(火) 20:03:01
>>885
中学だな オレがアニメ好きだったのは中学の頃だけだ。
オレらの頃はロボットどころか、中学生にもなってアニメ観てるのが珍しかったぞ。

小学生の頃はヤマトと999くらいで、中学上がる前に集めてたカードとかそういうの全部捨てたんだけど、
中学の友達の影響でガンダムにはまってそのままアニメオタクになった。

高校に入るとパンクとかなんとか言っててアニメは一切観なくなるw

888:2023/02/14(火) 20:09:30
だから うる星とかザブングルとかドンピシャの頃なんだよ。

あとザブングルは脇役のメカが人気あって今もプラモ売れてるみたい。
ガンプラよりミリタリー寄りでカッコ良かったから中三のオレも作ったよ。

889:2023/02/14(火) 20:14:09
>>886
聖闘士星矢って漫画も86年くらいなんだな。もっと古いと思ってた。
アニメは当然知らんけど、ジャンプは必ずまわりで買ってるのがいたからそれ読んだんだろな。

890名無しさん:2023/02/14(火) 22:37:30
星矢の前に1部終了のまま打ち切りになった男坂があった
そっちは読んでた。星矢はリングにかけろと同じになって読むの止めた

891名無しさん:2023/02/14(火) 22:43:03
ミリタリー系はザブングルじゃなくダグラムじゃね
後にZガンダムを見るようなモデルガンショップに通うオタクはそれ見てた

892名無しさん:2023/02/14(火) 23:03:24
あとボトムズ

893:2023/02/15(水) 20:03:14
ダグラムあったな。うちんとこじゃ放送してなかったけど。
確かにミリタリーだけど、プラモはモビルスーツとあんま変わらん気がする。
あと、戦車に足生えてたり。

ボトムズはその後だろうけどこれは全然しらない。
たまろんが好きみたいだけど。

894:2023/02/15(水) 20:04:28
放送してなくてもイデオンは好きで映画観に行った

895名無しさん:2023/02/16(木) 00:19:41
イデオンもダグラムもボトムズもゴッドマジンガーもテレ東の時点で見ないんだよな。時代劇の大江戸捜査網もなんかテレ東の番組だと安っぽくて嫌。なんかうすぐらい

896:2023/02/17(金) 20:48:53
イデオンてガンダムの後番組じゃなかったのか

897:2023/02/17(金) 20:51:11
うちんとこじゃテレ東なんて知らんし、親局以外の番組もやるから放送局意識することって無かったよ

898:2023/02/17(金) 20:56:12
そういやマクロスもあったな。
ザブングルもマクロスも観てる奴は一緒だったw

同じようにガンダムはまってもそれ以外観るのは少数だったな。

899:2023/02/17(金) 20:57:20
大江戸捜査網もたぶん見たことないかも

900:2023/02/17(金) 21:01:28
薄暗いっていうから特捜最前線もテレ東かと思ったら朝日か

この歌好きだった
ttps://www.youtube.com/watch?v=Yd4IzhoZ0eM

901名無しさん:2023/02/18(土) 03:29:22
おまえんとこテレビ局が3つくらいしかないものな
こっちじゃテレ東というか、当時の東京12チャンネルの番組を見てるとバカにされてた。マチコ先生以外w
ツービートも漫才で小さな予算で大きな企画ってテレ東ネタは定番だったろ

902名無しさん:2023/02/18(土) 03:37:09
派手な西部警察 地味な特捜最前線
西部警察は悪役の藤岡重慶、井上昭文、谷村昌彦
特捜は悪役だった大滝秀治。opで大滝秀治がちんこさわりながら走ってくるの笑っちゃう

903名無しさん:2023/02/18(土) 03:53:38
エルガイムもあるぞ。あとダンバインは? opの歌は歌詞全て覚えてるがほぼ見なかった
ザブングルもだけど。
土曜17時30のサンライズアニメはトライダーG7は見てた。
ゴッドシグマが最後のロボットアニメ ゴッドマーズの弟のマーグだ出てきた辺りで途中脱落

904名無しさん:2023/02/18(土) 04:38:42
ttps://youtu.be/AfmP53JtDVU
主人公がデブなのとハンドルで刺さらなかったんだよな

905名無しさん:2023/02/18(土) 05:40:07
>>900
テレビサイズじゃないとダメだな
イントロが大事

ttps://www.dailymotion.com/video/x4jgdft

906:2023/02/18(土) 20:02:57
>>901
当時フジ系と日テレ系だけだった。
漫才のネタとか憶えてないけど、関東ローカルのネタとかはあっても聞き流しだな。
知らんもんは解らんからな

907:2023/02/18(土) 20:04:48
>>902
大滝秀治って悪役なの? opでちんこ触ってんのに?

908:2023/02/18(土) 20:08:26
>>903
ダンバイン→ザブングル→エルガイムの順じゃないかな?放送

ダンバインはop曲良く憶えてるけど、ザブングルは全然憶えてなかったわ。
松崎しげるが歌ってんのも忘れてた。

エルガイムはもうオレが知らない時代のだな。

909:2023/02/18(土) 20:14:49
wiki見たら違った
ザブングル(1982年2月6日 ‐ 1983年1月29日)
ダンバイン(1983年2月5日 ‐ 1984年1月21日)
エルガイム(1984年2月4日 ‐ 1985年2月23日

だった あれ?ダンバインほとんど観てないのかも

910:2023/02/18(土) 20:19:05
ザブングルテレ朝だったのか ガンダムと同じ時間帯?
ガンダムは1年遅れで放送してたけど、ザブングルはどうだったかわからんわ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板