したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

さらに作っとく

1名無しさん:2020/10/27(火) 00:01:35
どっちかというとオバQ派

653:2022/04/11(月) 22:46:00
ゲルマンガミラスとか言う言葉を最近どっかで見たな ヤマトまたやってたのか

654:2022/04/11(月) 22:48:02
ガルマンガミラスだった というかこれ別の話か

655名無しさん:2022/04/12(火) 06:14:05
がルマンガミラスはヤマト3
そのガルマンガミラスの有名ガミラス人がヤマトの最初のリメイクから登場しとる


昔の新たなる旅立ちでデスラーは移住先を探して古代と別れて
永久にではヤマトのみで暗黒と戦ったけど
次の永久にでヤマト3とくっつけるっぽい

2というかさらばで地球&ガミラスvs白色彗星で
1が終わった時点で地球とデスラー以外のガミラスは同盟を結んでる

656名無しさん:2022/04/12(火) 06:21:24
ヤマトなんて当時の小学生もみれる子供アニメだったけど
そいつらが今みて面白くなるようになってる
要は今のヤマトは小学生がみてもわかんなくて旧作みてる人向けだな

途中を色々変更してるが終着点は同じ
ヤマト1と2はクソ長いけど
この新たなるは8話構成なので見やすいし面白い
キャラデザも旧作に近づいて違和感なくなったし

657:2022/04/12(火) 20:41:08
ヤマトは大人もみれるアニメのはしりだったと思ったけど、確かに子供も普通にみれたね。

結局、テレビや映画をまとめて最初からやり直してる感じなのか。
松本零士の漫画は全部つながっているらしいけど、生きてるうちにまとめる気はないのかね。

658:2022/04/12(火) 20:42:41
なんか前も同じこと書いた気もするな もうわからんけど

659:2022/04/12(火) 21:00:56
wiki読むと

自作の異なる作品に登場した人気キャラクターを同一の作品世界にまとめる作業を進める。

て書いてる。まとめようとはしてるようだ。


ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E9%9B%B6%E5%A3%AB

660名無しさん:2022/04/13(水) 00:09:42
松本零士はこのままヤマトから外したままでいい

661:2022/04/14(木) 22:27:01
今のは関わってないのか

662名無しさん:2022/04/15(金) 19:35:48
20年位前に大ヤマト制作してパチンコも作ってヤマトの歌を使ったけど
結局はアニメ化できなかったろ
ヤマトを自分独占しようとして裁判やったが負けて総スカンくらったのが松本零士だ

663:2022/04/18(月) 23:19:54
松本が原作者じゃなかったのか。
ヤマトってアニメの企画が最初なんだな。知らんかった。

664名無しさん:2022/04/21(木) 18:53:29
アニメみるのやめて乙女ゲーの漫画で先回りしたけど面白かった

665:2022/04/24(日) 20:08:16
jane読み込み出来なくなった 2chの使用変わったのか?

666:2022/04/24(日) 20:11:21
しばらくアップデートしてないけど、したらまたバイナリエディタ使わなならんのか?

667:2022/04/25(月) 22:53:19
めも

v4.23
0020B3F0
53→C3

668:2022/04/25(月) 22:54:30
>>664
アニメだったのかそれ

669:2022/04/25(月) 22:55:07
スパイファミリーのアニメもうやってるじゃないか

670名無しさん:2022/04/26(火) 21:12:53
乙女ゲーのモブがなんちゃらは漫画読んじゃったので
なにも見るものがなくなった

671:2022/04/26(火) 23:11:44
底辺領主の勘違い英雄譚 て漫画意外と面白いよ

672名無しさん:2022/04/29(金) 18:19:57
ttps://youtu.be/ntNJFonKvkc
昔の声のがばしっとはまる

673名無しさん:2022/05/01(日) 21:58:15
ttps://comic-gardo.com/episode/3269754496561192064
いちわがみじかすぎる

674名無しさん:2022/05/01(日) 22:26:28
ttps://youtu.be/R2Xi85vmSfc
仮面から髪の毛でてるし、もしやライダーマン方式なのか?
ハニーもリメイクでへんてこにした庵野だしまたダメな予感する

675:2022/05/03(火) 19:54:06
仮面はメット式ってことなのか なんか間抜けだな
ライダーとバイクのデザインが全然合ってないし

シンナンタラってこんなんばっかりだろ 一切みてないけど

676:2022/05/03(火) 19:55:11
>>673
ほんとだ 本屋でまとめ買いしたから気づかなかった

677名無しさん:2022/05/06(金) 23:41:54
中禅寺先生は短いから読みやすい
本編は小説と同じくよいとこに行く前の最初でやんなっちゃうけど

678:2022/05/07(土) 20:38:10
中禅寺先生って何かと思ったら京極堂かよ
お前もとうとう漫画家に先生つけて呼ぶようになったかと思ったぞ

この漫画知らなかったから見逃してたわ

679名無しさん:2022/05/07(土) 21:53:59
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BE%E5%99%A8%E5%BE%92%E7%84%B6%E8%A2%8B%E2%80%95%E2%80%95%E9%9B%A8

この6つも1巻完結だから読みやすい
長編は漫画だとしんどい

680:2022/05/08(日) 22:17:09
>>679
それは前に読んでる。 小説も持ってるけど。
話は短いし解りやすいよな。

ただ、超能力探偵は反則だと思うけど。

681:2022/05/08(日) 22:19:59
このシリーズ本編と同じ人が描いてるからいいな。

682名無しさん:2022/05/08(日) 23:11:23
小説とかの長編って最初が苦痛なんだな
裏世界ピクニックの全部揃った所が1つだけあって
読んだけど、さっさと本編入れとイライラした
剣客商売や村上春樹の飯を食うのとかを好むやつの気が知れない

683名無しさん:2022/05/08(日) 23:20:20
らーめん再遊記も面白い
発見伝と才遊記の続きだけど
再遊記からでも意味はわかる。

684:2022/05/10(火) 21:15:35
ずいぶん壮大なシリーズだな

685:2022/05/10(火) 21:21:04
>>682
剣客商売はわかるが、村上春樹の飯を食うのってなんだ?

686:2022/05/10(火) 21:25:01
孤独のグルメ?

687:2022/05/10(火) 21:28:40
そういや深夜食堂が本屋に入荷しなくなったけど、まだ終わってないのかな?

688名無しさん:2022/05/12(木) 22:08:47
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2f62525fec2daac7291bf26f351183733662aaaa

689名無しさん:2022/05/12(木) 22:09:21
お前が先にみてみ

690名無しさん:2022/05/12(木) 22:10:31
村上春樹の主人公って飯食ってるじゃん
大昔に2つくらいしか読んでないけど

691:2022/05/13(金) 20:36:19
そりゃ飯食うだろうけど、そんなに食ってたっけ?
女房か彼女が失踪してウダウダやるのがパターンだけど、あんまそのイメージないな。

692:2022/05/13(金) 20:40:58
>>688
実写デビルマンて前にみたような気がするけど気のせいか?
アニメも面白くなかったのに実写が面白いわけなかろう

693:2022/05/13(金) 20:42:48
テレビ版のは今ようつべ東映でうpしているね

694:2022/05/13(金) 20:44:24
家で料理したりするってことか?

695名無しさん:2022/05/13(金) 23:26:21
デビルマンって漫画もアニメも不動明は死んでてアモンが乗っ取ってる設定じゃなかったっけ?

696名無しさん:2022/05/13(金) 23:31:34
その映画はデビルマンというより寄生獸
主人公はアキラアスカミキじゃないガキと女だった
2時間でまとめるの無理なんだからテレビアニメの実写にすりゃよかったんだよ

697名無しさん:2022/05/13(金) 23:33:46
おしゃれなものを作って食べる
バブルの時のトレンディードラマみたいなイメージ

698名無しさん:2022/05/13(金) 23:38:44
デビルマンはちょい役の小倉一郎や小林幸子が面白かった
光GENJIの大沢が覗き約だし

699名無しさん:2022/05/13(金) 23:42:23
本田博太郎とか脇は無駄に豪華
牧村夫妻は宇崎竜童と阿木燿子でかつてのヒットメーカーも、こんなのに出るまで金が失くなったのかと思ったw

700:2022/05/14(土) 22:14:56
そういや牧村夫妻は宇崎夫妻だって前にみた気がするな
2004年公開らしいけどこの頃洒落してたっけな?
前の掲示板の永井豪スレで話してた憶えがあんだけどな。

701:2022/05/14(土) 22:17:29
寄生獣だってのもお前が言ってた気がするから当時あれして見たんだろな

702:2022/05/14(土) 22:22:41
>>695
違うよ
体が悪魔で中身が人間だからデビルマンなのだ
合体の時、アモンが人間に乗っ取られたと言って他のデーモンが涙流してたw

703:2022/05/14(土) 22:24:04
>>697
お前は料理好きだからそういうのが記憶に残ってるんだろな。
オレは全く記憶にないわ

704名無しさん:2022/05/14(土) 23:43:58
あれそうだっけ
レディは自我があったの覚えるけど

裏切り者の名を受けて
初めて知った人の愛
歌からして人間じゃなかろう

705名無しさん:2022/05/14(土) 23:47:44
バビル2世はどうだったっけ
あれ生まれ変わりか? まったくおぼえてない

706:2022/05/15(日) 21:59:37
バビル2世の内容が全く記憶に無いんよね
アニメも漫画も今一つだったのは憶えてる

707:2022/05/15(日) 22:08:23
>>704
確かになw
テレビ版はそういう設定だったのかな?

明の性格変わるのはアモンの影響受けたからだと思うけど、
完全に死んで入れ替わってたとすれば話変わってくるぞ。

708:2022/05/15(日) 22:14:22
そもそも明を生かす為に飛鳥涼が仕組んだことだったのに死んでたら本末転倒だ。

でも、テレビ版は飛鳥出てこないからその設定は無いんだよね。

709名無しさん:2022/05/19(木) 21:49:13
サッポロポテトじゃがバターはうまい
バターなのにチーズビットみたいな後味

710名無しさん:2022/05/19(木) 21:51:18
デビルマンは何度もやってたアニメ再放送から入って漫画は小5の時に読んだからアニメ設定の方が記憶に強い

711名無しさん:2022/05/19(木) 21:58:35
アニメは雪山で死んでる
ウルトラマンは人間のハヤタは自我は残ってるんだっけ?
中身もウルトラマンだった気がするけど

712:2022/05/21(土) 22:09:18
何が雪山で死んだんだ? デビルマン死んだっけ?

713:2022/05/21(土) 22:12:45
ウルトラマンはハヤタが死んでしまって体を借りるんじゃなかったっけ?
本編で見たのか何かの本で読んだのか忘れたけど、そんな記憶があるけどわからん。

714:2022/05/21(土) 22:19:36
>>710
wikiみるとアニメは中身がデーモンみたいね。歌は間違ってなかったw
何度も見たはずだけどアニメのストーリーは憶えてないな。
漫画は子供の頃は立ち読みだったけど、20歳ぐらいのときに買ったからよく憶えてる。

715:2022/05/21(土) 22:27:09
>>709

まるでフライドポテト って書いてるな
普通のとは別物か

716:2022/05/21(土) 22:30:07
亀田の無限エビってせんべい美味しいよ 今まで食ったのよりエビが濃い

ttps://www.kamedaseika.co.jp/cs/?p=item.itemDetail&itemId=1541

717名無しさん:2022/05/21(土) 22:52:59
海老の華系のやつか
そのては外れない

亀田は海老のりあられのがうまいよ

718名無しさん:2022/05/21(土) 22:57:39
セブンとレオは地球人じゃないんだよね
エースの女のみなみも。

戦隊物も大抵は事故死からの改造で
生きたまま改造はライダー1号だけだな

アニメは雪山でデビルマンが不動明を殺して乗っ取った
最終回でミキに変身してる所を見られるが明くんは明くんだもんと納得して終った気がするぞw

719名無しさん:2022/05/21(土) 23:02:23
うらぎりもの=デビルマンじゃなかったか?
高校くらいまで、うらぎったやつはデビルマンって言われて軽蔑の対象だった

720名無しさん:2022/05/22(日) 02:36:06
激マンでアニメと漫画の制作過程あった
ttps://i.imgur.com/STQ0XOv.jpg
ttps://i.imgur.com/DgAAK8a.jpg

721名無しさん:2022/05/22(日) 22:14:22
知識を得るために一気に全部読んだけど、まあつまらなかったw
デビルマンの完全版ってデビルマンサーガで激マンってその後だよな
やっぱ当時も小学生が読むものだから子供だましか
永井豪の作品を読み返してもすべてつまんないもの

722:2022/05/23(月) 20:23:42
激マンはつまんなかったな サーガはちょろっと読んだだけだけどもっとつまんない
当時のは対象年齢とかじゃなく時代だろ。今読んだら面白くないのはしょうがない。

723:2022/05/23(月) 20:24:35
ただあの当時のデビルマンは衝撃だった

724:2022/05/23(月) 20:25:22
>>719
高校生になってもそんなこと言うやついたのかw

725:2022/05/23(月) 20:29:28
>>717
それ見たことないな みかけたら買ってみる。

でもなんだかんだで一番好きなのは海老満月かも。
あれどこのメーカーもあんま味変わらんよね。

726:2022/05/23(月) 20:34:36
>>718
オレはアニメ版全然憶えてないんだな。
ヒマラヤ登山でもしてたのか?そういや魔王ダンテがそうだったか。
本来ダンテのアニメ版がデビルマンだったんだよなたしか。

727:2022/05/23(月) 20:36:39
エースの女の方ってことは男は地球人なのか。
じゃエースって女なの??

728名無しさん:2022/05/23(月) 23:55:08
北斗と南が合体してエースになるんだろ
南が月に帰って北斗が両手にはめた指輪をくっつけて変身になるんだけど

729名無しさん:2022/05/23(月) 23:57:08
歌舞伎揚の海老塩はどこも味は同じだな

730名無しさん:2022/05/24(火) 00:06:50
のりあげもそうだが、ようやく思い出した
ぼんちの海老あげせんは一度買ってうまかったが
それっきり見かけなくなった

おまえの海老よりこちのが海老がすごいはぅ

731:2022/05/26(木) 13:14:15
ttps://www.bonchicorp.co.jp/products/items/10683/

これか、オレも買ったことある気がする。
軽いサクサクのやつだろ

732:2022/05/26(木) 13:17:20
>>728
南は月星人だったか。 じゃエースって実体無いのか。
ウルトラマンってみんなそうなの? 変身道具のスイッチ入れたら取り付くのか?

733名無しさん:2022/05/26(木) 23:21:50
セブンやレオは乗り移りじゃなく本人
毎回乱入してくるアストラも地球人の姿としてやってくりゃよかyただけなのに

734名無しさん:2022/05/26(木) 23:27:53
レオとタロウまでとは星が違うから仲悪くてレオの助けはキングばかりでM78ファミリーが助けに来なかったり変な設定あったな

父と母の子供がタロウなのにセブンの色と顔だったり

735:2022/05/27(金) 17:54:53
嫌な設定だなw 前妻の子とか外で作った子とかあるんじゃないか?

736:2022/05/27(金) 17:58:18
つーか本当の兄弟じゃないんだっけか
太郎だけが父母の子だったね

737名無しさん:2022/05/29(日) 21:48:42
レッドバロンとか多分見てたはずだけどまったく覚えてない
テレビマガジンでやってたのは記憶あるけど

レッドバロンも似たのが2つあったような

738:2022/05/30(月) 18:07:50
レッドバロン マッハバロン その後は知らない

739名無しさん:2022/05/30(月) 23:27:53
チロルのバターもちって本物のあんな味なのか?

740名無しさん:2022/05/30(月) 23:34:16
YouTubeで宇宙の解説ばかり見てるけど
あれ直ぐに寝れて良いな

741:2022/06/01(水) 20:15:42
ほんとにな 全然頭に入ってこない

742:2022/06/01(水) 20:16:22
バター餅はミルキーみたいな味がする

743:2022/06/01(水) 20:20:43
と言ってもまともなのは1回しか食ったことない めちゃくちゃ美味かった。
有名になってから出回ってるのは今一つ。

744名無しさん:2022/06/01(水) 23:27:05
業務スーパーの練乳キャラメルはミルキーよりうまいぞ
100円で50こくらい入ってる
しかし途中で舌や上下顎にくっつく

745名無しさん:2022/06/04(土) 22:03:11
ttps://youtu.be/V8UEzkAOW4Y

15ふんすぎの写真みてみ
おらこわくてみれねだ

746:2022/06/05(日) 21:38:23
音出してないから解説聞いてないけど、そこんちのおばさんじゃないんか?

747:2022/06/05(日) 21:42:20
>>744
あの餅の美味さは味ってより口溶け感かもな。餅なのにふわふわで口で溶ける。

748名無しさん:2022/06/05(日) 22:33:16
笑ってる幽霊って言ってたぞ
みてるとこっちを見るとか

749名無しさん:2022/06/05(日) 22:38:02
スパイファミリーはおもしろいな
ジャンプ+で全部読んだ
ダンダダンと6なんとかも面白い
地獄楽はつまらなかった

web連載は全話無料だからジャンプ+は良心的だ

750名無しさん:2022/06/05(日) 22:40:41
その心霊写真を端末に入れたくないからクラウド保存してるっていってたw

それを停止してこっちみないならおれもみる
もう一回じっくりよろ

751名無しさん:2022/06/05(日) 22:44:51
チロルの信玄餅味も餅が口のなかでとけるぞ
限定だから今売ってないけど
バニラ餅も同じで雪見だいふくよりうまかった

チロルの限定ってあんなちっこいのに50円だから高いっちゃ高い

752:2022/06/06(月) 19:56:04
>>750
おい! そんなもん紹介すんなよw
気味悪いから保存したの削除したぞ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板