したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

さらに作っとく

1名無しさん:2020/10/27(火) 00:01:35
どっちかというとオバQ派

2名無しさん:2020/10/27(火) 00:04:49
ゴレンジャー ジャッカー電撃隊 バトルフィーバー デンジマン サンバルカン
ひとりより2人いいさ ふたりより3人がいいのサンバルカンまでの10歳くらいまでだな
ギャバンやシャイダーあったがあれも82年とかだろ
小3になると子供向けの新番組はみないのだよ ドリフみないでひょうきん族みてたしな

3名無しさん:2020/10/27(火) 00:06:33
コロコロコミックなんてどらえもんじゃなく金メダル暴走族そしてメインはおじゃま幽霊くんだ
他の連載は憶えてない

4名無しさん:2020/10/27(火) 00:55:47
ウラシマンは日曜6時だな その前のムテキングまでは見てた

ウラシマンになると頭がてかってたり顔に影がついたり映像的にTHE80年代アニメって感じじゃん
ルパンパート3やコブラがこんな感じじゃん
あんま好きじゃない映像

5:2020/10/28(水) 00:26:21
ムテキング知らんな
中学なってからアニメにカムバックしたからそのタイミングでウラシマン観たのかも。
日曜の夕方なら部活もないから観れたんだろな たぶん

どんな絵だったか憶えてないけど、当時の新しい感じだったんだろな

6:2020/10/28(水) 00:29:07
>>3
コロコロは最初藤子漫画の再録が中心だったはず。その頃しか読んだこと無いや

7:2020/10/28(水) 00:33:56
>>2
ギャバンは高校の頃のクラスのやつが観ててバカにした記憶がある
当時は高校生にもなって子供番組観てるやつが理解できなかった。

8名無しさん:2020/10/28(水) 23:59:47
ギャバンが高校生って思ってる以上にお前は年上だぞ

9名無しさん:2020/10/29(木) 00:56:49
ダッシュ勝平はみてたろ
ムテキングが中学生ならガッチャマンはきついか
おれですら2の途中で飽きてたし

10名無しさん:2020/10/29(木) 01:14:06
ロボットアニメはどこまでだろ
ザブングルとか車のハンドルってのがかっこわるくて見てなかったし
映画はつきあいで行った気がするが

ゴッドシグマかな ゴッドマーズは弟がでてきたあたりで嫌になっちゃったし
逆転イッパツマンもロボットアニメだがあれは歌いながら合体するという今更感のギャグだしな
たつのこもマクロスだウラシマンだイタダキマンで完全に見切りつけてキラメキマンまで見なかった

11名無しさん:2020/10/29(木) 21:53:07
ひさびさにみたらやっぱおもしろい 絵がきにくわないいわないでおまえもみてみろ
3話からが本番だけど
tps://www.youtube.com/watch?v=iY3KBT5-0oQ&ab_channel=Est%C3%BAdioAnimes

12:2020/10/30(金) 23:27:06
絵以前にこの暗いトーンで見る気がしないぞ。
最近観たのは放課後堤防日記?だっけ?女の子が釣りするやつ。それくらいだ。


もはやアニメもドラマも映画もなんだか観る気しない。

13:2020/10/30(金) 23:34:43
>>10
ザブングル好きだったな あまり憶えてないけど。プラモも好きだった。
中学の頃友達の影響でガンダムにハマってサンライズのロボットアニメ見るようになっんだ。
けど、ほとんど見れてはいないんだけどね。
部活やってたし、自分のテレビって持ってなかったし。

ゴットマーズって金色のライターのやつだっけ?その辺は全く知らんな。

14:2020/10/30(金) 23:39:52
>>9
ダッシュ勝平は観たこと無いな おれは鉄平ぐらいしか知らんぞ
ガッチャマンは最初のしか知らん。それこそ喜んでアニメ観てたちっちゃい頃だろ。

15:2020/10/30(金) 23:42:20
>>8
オレは80年に中1だ
清原とかピエール瀧とか同学年

16:2020/10/30(金) 23:45:30
wikiみたらギャバンはギリ中学か 全く興味ないから名前も知らなかったな

17:2020/10/30(金) 23:54:20
中学以降はほとんどアニメ知らないからほんの短い間だけだな観てたの。
民放も2局だからやってないのたくさんあったろうし。

18名無しさん:2020/11/23(月) 02:58:52
ヤンマガWEBをよみまくった結果GODOFDOGは面白い
けど本屋に並んでないから持ってたヤンマガで読んだが

WEBの3話まで面白そうな感じで本屋で全巻揃えた火葬場のない町に るーる消滅教室は広げた風呂敷畳めないパターンで終わって
連載中の感染列島も同じパターンになりそうだ

ヤンマガはドラゴンヘッドみたいなの定期的にでてくるんだな

19名無しさん:2020/11/23(月) 03:16:19
GODOFDOGはたけしの名前忘れたが刑事の映画と何年か前にみたマフィアの復讐ものの91DAYSっぽい感じだが
なんだかんだしりすぼみになるんかな

とある科学のアストラルは最後まで悪くなかった
とある魔術の本編の主人公のはくそつまらんが
その主人公以外のスピンオフは全部おもしろい

20:2020/11/29(日) 22:30:13
ヤンマガはファブル終わってから読むの無くなったよオレは。
MFゴーストは一応目を通してるけど面白くないし。

お前が言ってるやつもじっくり読めば面白いのかもしれんけどね。

21名無しさん:2020/12/14(月) 20:49:38
こなやはタブレットかすまふぉもってる?

22:2020/12/15(火) 20:51:11
どっちももっとらん

23名無しさん:2021/01/06(水) 01:57:41
そーいや1日から買っちゃいけないんだよな
おまえどうしてる?

24:2021/01/06(水) 21:40:26
前ほど何でもかんでも買ってみたりはしてないけど
少しは買ってるぞ

25名無しさん:2021/01/07(木) 01:23:36
ジャンボの一等賞当たるより確率は低いだろうからな
やたらめったらやると目につくだろうけど

26:2021/01/07(木) 21:30:56
いやジャンボよりは確率高いんじゃないか?
どの程度本気かにもよるだろうけど、わからんから様子見たほうがいいか?
みせしめ当選はあるだろうな。

27名無しさん:2021/01/10(日) 23:21:15
ジャンボの一等賞ってけっこうな数あるけど
これ当たるのは多くて5人くらいでしょ

28:2021/01/11(月) 21:14:41
何の根拠もないから何とも言えんわw
ジャンボの一等ってそんなにあるっけ?そっち当たりてえな

29名無しさん:2021/01/12(火) 01:48:07
ジャンボは10口かっても絶対にあたらない気がするが
これや洒落は当たるような気がしてならん

30:2021/01/12(火) 21:41:35
そうなんだよな
わかっててやめられないのは、買うのが趣味という病気だからだけど。

31名無しさん:2021/01/14(木) 02:00:23
落ちてるものがあったら拾って中を確かめるのが昭和生まれの性だ

32:2021/01/14(木) 22:36:00
それはあるな
欲しくて買うんじゃなく中身を確かめるために買うんだ
という言い訳通用しない  だろうな

33名無しさん:2021/01/15(金) 23:56:16
裏世界ピクニックって漫画おもしろいぞ

34:2021/01/16(土) 21:35:00
お前好きそうだもんなそれ 途中まで読んでたよ
アニメになってるようだけど

35名無しさん:2021/01/17(日) 05:22:56
アニメをみて買ったんだよ
なんか所々前に見たような錯覚を起こす
エレベーターの5Fで乗ろうとしてくる所や5巻の最後の所とか

怪物事変のアニメ1話もその錯覚で最新号まで追って読んでしまった
これは普通の少年バトル漫画で展開はパターンでわかるから読めるって程度だったな
読んでもないしみてもない鬼滅もこんなんなんだろうなと予想できる

36名無しさん:2021/01/17(日) 05:25:17
おまえみたいな吉田こうせいが決勝いくと野球をみるミーハーはちゃっかりみてるんじゃないのか?

うーのおじさんは100%観てるだろうと断言できるな

37:2021/01/17(日) 20:38:43
ジャンプ漫画とバトル漫画が好きじゃないオレがみるわけなかろう

ワンピースは読んだら思ったよりは面白かったけど、それも途中まで。
デスノートが面白いというから読んだらぜんぜんつまんなくて、
二度と話題のジャンプ漫画は読まんと心に誓った。

38:2021/01/17(日) 20:40:42
>>36
地元の高校が珍しく勝ち進んだからみただけだ
金足農業は2番目に家から近い高校だ

39:2021/01/17(日) 20:44:16
>>35
裏世界は毎回有名な都市伝説をもとにしてるから、知ってる展開があって当然だよ。

40:2021/01/17(日) 20:51:29
オレのおすすめ漫画は「横須賀こずえ」だけど売ってないんだよな。
マガジンだかサンデーの「葬送のフリーレン」てのも面白い。

どっちもタイトルは正確じゃないかもしれない

41名無しさん:2021/01/18(月) 00:07:48
怪物事変は1話だけみたらバトル漫画とか思わなかったぞ
この手のって行きつく先は主人公の血縁がよいとか、無敵の能力をもらって強いっていう単純なものになるけど

42名無しさん:2021/01/18(月) 00:13:08
よしだこうせいはハンカチ顔負けのからっきしじゃんか
あんとき通用するって言ってなかったっけ?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板