レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
次も作っとく
-
いつの間にか2スレ目に
-
なんだか体が全身ちょうしわく無気力
これが老化というものなのか
-
それ老化じゃなく鬱じゃないのか?
-
九州地震らしいな
-
デカい地震続いてるとか恐ろしいな
こっちはピクリともしないしテレビ観ないから実感ないけどな
-
ムーなんてあったから買ったわ
ばくおんってアニメみたらまたバイク欲しくなった
20うんねん運転してないと買っても乗れないだろうな
-
去年の10月号なのな
一緒に売ってたビジュアル版なんたらも買った
どれも中見てないけど
-
隣り町のローソン行ったらあのお店で作ってますのやつあった
でもパン類一切無かった
-
焼そばバゴーンて全国区じゃないってホントなのか?
【全国区じゃないの?】焼きそばBAGOOOON - NAVER まとめ
ttp://matome.naver.jp/odai/2136748636607088801
-
今は東北だけだと以前おまえがバゴーン食ったと書いた時に俺は書いたはずだぞ
-
激めんもな
-
オレが食ったのなんてそうとう前だぞ
そんな昔のことはすっかり忘れてるな まったく記憶にございません。
こっちじゃUFOの次に有名なのにな
-
お前が最初で最後に書いたのは2011年だったな
こっちだってバゴーンはテレビCM1番やってたから有名だったぞ
基本はペヤングでスープ付きのバゴーンは2番手だったが
UFOすきなやつなど誰ひとりいなかったな
-
カップ焼きそばはスープが付いてるのが普通だと思ってたから
別の買って付いてないとガッカリする
ぺヤングは駄菓子屋で売ってるイメージで一般的じゃなかった気がするな
いまだにぺヤングかべヤングかわからんし
-
駄菓子屋でペヤングなんて売ってないぞ
50円くらいのベビースターのやきそばと間違えてるだろ
-
田舎では駄菓子屋っつっても、日用品も売ってる商店がほとんどだからな。
思い出したんだけど、
中学校の近くの店でお湯入れてもらって食ってたのがぺヤングだったと思う
他のスーパーとかで売ってるの見た記憶がないんだよな
-
CMでやるようなメーカーのもん売ってる時点で駄菓子屋じゃなく単なる菓子屋だぞ
-
単純にいうと駄菓子屋には電気はついてなく薄暗いが菓子屋は昼間も店内に明かりがつけてある
-
駄菓子しか売ってない店なんてよほど子供の多い所じゃないと成り立たないからな。
オレがガキの頃はおもちゃ屋かなんでも売ってる商店だ。
今はおもちゃ屋もみんな無くなったから本屋で売ってる。
菓子屋っつーと和菓子屋か洋菓子屋になるぞ
-
お前の年齢は3兄弟とか当たり前の時代だろ
団塊ジュニアの俺以降は一人っ子が当たり前になってきたが
-
そりゃ今に比べりゃ多かったけど、絶対的に人口が少ないからな
まあ ガキは行動範囲狭いし自分の所しか知らないから他がどうなのかは知らないけど
-
考えてみりゃ当時は「駄菓子屋」という言い方はしなかったな
そおそもお前の言う駄菓子屋ってものを知らなかったのかもな
-
ちなみにオレは時代を先取りした一人っ子だ
-
駄菓子屋は各小学校の近くや市営プールの近くにあり1番高いもので80円とかの瓶のチェリオやミリンダだったな
-
あじんって漫画はどうなんだ?アニメは3話くらいあれして結局見ないまま消したけど
-
昨日だかMXで最初のルパンやってたけど
最初のは知らんやつが仲間に入って裏切った瞬間に平気で次元が撃ち殺すのな
-
うぉ粉屋商店が消えてる。
-
誰だっ!
-
>>801
亜人てやつ? それまったくわからん
-
>>802
漫画に近いんじゃない? ルパン達が普通に悪党だった記憶があるんだけど
よく憶えてないや
-
消えてるってどうゆう意味だ
お前のHPが消えてるってことなのか?
-
>>806
初代って俺が幼稚園の時に再放送か本放送かわからん状態でやってたからな
原作のコミックみたには4年後くらいの小三で不二子が裸になることくらいしか憶えてない
-
本放送はオレも知らん
再放送はよくやってたな 何度も見てるはずなのに全く憶えてないけどな
元々ルパンは子供向けじゃないからな
-
>>807
それ書いたのオレじゃないぞ
前の掲示板が消えてるってことじゃないの?
-
前の掲示板が消えたと今気付くやつなんておるのか?
-
13年くらい前にきていたもんで。最近まだあるのか確認したところのこの発言である。
-
良くここ見つけたな
と思ったら、「粉屋商店」で検索したらおばちゃんねるがトップに出てきた
-
13年前って米屋か名前忘れたが暇だった俺がスクリプトのように即レスつけたあいつしかおらんな
-
やまぴいは確実に名前を入れてくるしほっぷすてっぷじゃんぷで東北の次の九州の地震で今は既にお亡くなりになってる可能性だってある
たまろんは滲みでてくるオーラですぐわかるし
-
まぁあな
-
米屋? 13年も経つのか?
米と枠穴は10年、それ以前だとコタツかキスケかと思った
セガが7〜8年で、サイケは数年前に登場してたな。
前のログどこいったかわからんから確認しようがない
-
>>815
やまぴいは北九州だったろ たぶん地震の影響ほとんどないぞ
今どこに住んでるかはしらんけど
-
YYカキコが死ぬ直前も、こんな昔話してたなそういや
-
よく覚えてるなぁ。
-
この十数年なんら変わりないからな
-
お前は記憶力と背がでかいのだけがとりえだからな
ちんこが小さくて水虫だけど
-
おい誰が水虫だよ誰が ちんこは小さいけどな
-
【楽天市場】わさび大根おろし【信州まるたか】【おひさまの里信州安曇野】【HACCP対応工場】【JAS認定工場】〜信州の味を、お土産にご贈答に〜:信州の特産品まるたか
ttp://item.rakuten.co.jp/sinsyu-marutaka/101961045/
これ味濃すぎるけどちょっと美味い
オレもらったのと販売元違うけど、同じパッケージだから中身一緒なんだろう
製造元書いてないから中国製かな?
-
たった300グラムで600円って高級品じゃねえか
今まで大根おろしとワサビなんてまぜたことなかったな
大根の尻尾だけでもじゅうぶんつーんとくるしな
-
カバネリってアニメはなかなか面白いな
巨人よりいいな
あれ原作あるんだろうか
-
本屋でさがしても無かったから調べたら最近珍しいアニメオリジナルか
-
まんま寄生獣と巨人のミックスだけど
-
さすがに漫画原作じゃないと、タイトルも聞いたことないな
それ深夜のやつか
-
>>825
貰ったから食ったけど、自分で買おうとは思わないな
味も素材の味というより、化学調味料の旨さっぽい感じだし、なぜかニンニクっぽい味
-
フジの深夜だな
ジブリの映画くらい絵が綺麗で金かかってそう
-
大根おろしはおろしたてが1番だからな
おれは普通のより鬼おろしでおろした大根おろしのが好きだが
てんやでもらってきたてんかすと鬼おろしとそばにめんつゆぶっかけると安いそばでもいくらでも食える
-
鬼おろしって知らなかったから画像検索したけど
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f7/6ab30b10c9d4abeea622b54924bb23c3.jpg
粗いのはわかるけど、シャキシャキ感が残ってる感じ?
-
オレは安いそば普通に好きだけどな
-
大根おろしめんどくさくてさ
ttp://yasaigohan.up.n.seesaa.net/yasaigohan/js/R0013935.jpg
こういうおろし皿でやるもんだからビッチャビチャになって美味くないんだけど
簡単だし指削る心配ないからやめられない
-
そんなのでやったら大根がちっともへらなそうでめんどうだわ
鬼オロシならみるみる大根が減ってくからな
-
洗うのが楽なんだよw
-
鬼おろしって木だろ?そういうのって普通に洗剤で洗うのか?
-
竹で水で洗い流すだけだよ
-
におい残らんの? 竹だから?
-
そら臭い残ったら商品にならんだろ
最初はダイソーで100円のを買ったけどやはり竹だな
-
オレの車も13年目で税金上がってなんか腹立つ
古いもん大事にしてると税金かかるとか納得いかんな
-
平成以降の車は大事に乗らなくてもぶつけない限り壊れはせんだろ
90年の頃に10年落ちっていうとふるくさいぽんこつだったけど
今アンフィニのセブンをみてもまったく古臭さを感じないからな
-
まあ大事にってのはどうでも良いとこだけど、
年中屋外だし、こっちは道路に融雪剤撒くから、これが車錆びるんよ。海辺もそうだろ。
修理代かかるのはしょうがないけど、新しい車買わせるために税金上げるのは腹立つ。
-
デザインも変わってはいるんだろうけど、
今は十数年くらいの車は珍しくないから古い感じはないよな。
-
新車というか新型で欲しい車がない
-
前のラパンがまあまあだったけど、今の車は妥協しても欲しくはないな
-
ラパンってBBとキューブを足したようなやつか
あれいいか? ダイハツのこの前書いたが名前忘れたやつのがいいだろ
あれなんだっけかな
-
そーいえば最近はあんだけはしってたBBとホンダの名前忘れたが昔のシティを大きくしたような赤い車まったくみかけなくなった
-
たしかに画像で見るとBBとかキューブっぽいな
なんかもっとクラシカルな感じだと思ったけどな?
ttp://picture.gooparts.com/420/4200618/J/4200618D3009021900900.jpg
丸ライトでもっといいのあった気がするけど、見つからない
ttp://blog-imgs-81.fc2.com/s/a/k/sakurabunama/entry-331.jpg
ttp://www.rs-watanabe.co.jp/images/users_photo/yukibe-he21s.jpg
-
前に書いたってミラジーノとかいうんじゃなかったか?
ミニっぽいやつ
-
>>849
なんだそれ? モビリオとかか?
-
ホンダっじゃないや
トヨタのシェンタだ
-
画像検索して現行のかっこわるさったらねえな
-
前のシエンタってこれか? あんま見覚えねえなあ
ttp://www.gurutto-iwaki.com/db_img/cl_img/619/sn_20130819124858430.jpg
-
今の背の高い車見慣れてると、昔の車が異様に低く感じるな
昔乗ってたシビックも今見るとペチャンコでびっくりする
-
それやすい方のだろ
ttp://box.moo.jp/tyukosya2/sienta/
ttp://www.maluzen.com/gallery/detail_gam11606.html
こーみるとミニみたいな丸目の顔の車が俺は好きなんだな
コペンもいい車だったが狭すぎて30分乗ってると腰がいたくなるから即売ったが
買ったのとほぼ同じ値段で売れたな
-
ttp://www.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/ozawa_koji/070700014/001.jpg
つーかコペンもフルモデルチェンジでかっこわるくなったけどマイナーチェンジで丸目に戻ってかっこよくなったんだな
-
コペンの1000CCか1300だしてくれたら即買ってもよいのだけど
-
>>857
やっぱ見覚えないな
丸目ならラパンもいいじゃないか
ttp://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/scale320/70100710177.jpg
-
シンプルな丸ライトのラパンあるんだけど
何度検索しても画像出てこない
昨日も見たから珍しいやつじゃないはずなんだけどな
一時期よく見たから改造パーツじゃないと思うし
-
>>858
これも丸ライトに入るのか? 虫っぽいな
-
目玉のおまわりさんみたいじゃん
最初のシルビアもグリルの透明で嫌だったから速GTR風のグリルのとりかえたな
-
このシルビアか
ttp://www.carsensor.net/CSphoto/cat/NI/S051/NI_S051_F001_M001_1_L.jpg
昔の友達も乗ってたけど、人の車だから気にしなかったが確かにかっこわるいな
-
それ1番ランクの低いjsだな
シルビアは純正のエアロつけないとかっこわるかった
市販品はどれも下品でだめだったな
-
シルビアもこうみると古臭いな
Z32や32GTRもまったく見かけなくなったが今みると古臭く感じるのかな
セブンは24年くらい経ってるのにやっぱ古臭くないな
その前のポルシェセブンは今みかけたら骨董くらい古臭く見えるな
-
ttp://www.car-gallery.com/used/095_h5_s13bk/s13bk.html
おれのもこんなかんじだったけど、やっぱかっこいいな
-
あ、でもこの後ろのかっこわるさはマイナーチェンジ後の2000CCのだな
-
シルビアってイメージが全く浮かばなくって
名前は知ってるけど顔が浮かばない芸能人みたい
写真見せられたら「ああこれがシルビアか」てかんじで
違いがよくわからんわ
-
そろそろ太りすぎをどうにかせんとなー と思ってるけど
昨日も飲んだ後カツ丼食って帰ってきた
-
あれ
-
10代20代でもないのにもういいだろ
って書いたら反映されなかったぞ
NGワードかなにかなのか
-
田中くんって漫画はアニメだとそこそこおもしろいが漫画だとまったくおもしろくないな
-
坂本の方は漫画だとどうなんだろ
-
>>872
そんなわけないだろ
着れるスーツ無くて人前に出れない
痩せるかスーツ買うかそこが問題だ
-
>>873
アフロ田中とかいうやつか?それ
-
>>874
坂本というと めいわく荘ぐらいしか思い浮かばない
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板