したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

次も作っとく

1:2015/09/11(金) 21:49:39
いつの間にか2スレ目に

536名無しさん:2016/02/21(日) 22:21:25
お前は田舎ものだから昔セブンにサーテーぃーワンのようなアイスがあったのも、ポストミックスのカップのジュースがあったのも
スラーピーなるものがあったのも、ファミマだけがホットスナックあってアップルパイがうまかったのと
レンジチン弁当のエビドリアやカレーがうまかったのも知らないんだな

537名無しさん:2016/02/21(日) 22:31:56
なつかしいぼのぼのなんて入荷したんだな
あれ最終回どうなったんだろ
ふぉわっつまいけるもだけど

538名無しさん:2016/02/21(日) 22:34:22
ぴこぴこしょうねん
なんか表紙からして以外とおもしろそう

539:2016/02/22(月) 21:07:39
その人の漫画 おばけがどうこう言うのみたことあったけど、
ちょっと合わなかった

540:2016/02/22(月) 21:09:10
これだったかな?

ドヒー!おばけが僕をぺんぺん殴る! - Wikipedia
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%92%E3%83%BC!%E3%81%8A%E3%81%B0%E3%81%91%E3%81%8C%E5%83%95%E3%82%92%E3%81%BA%E3%82%93%E3%81%BA%E3%82%93%E6%AE%B4%E3%82%8B!

541:2016/02/22(月) 21:17:52
>>536
オレが高校生の頃は山崎デイリーが数件あったくらいだな
24時間じゃなかったけど

そもそも食い物にこだわりないから、あそこの何がおいしいとかそんな話もしたことなかったなw
とにかく金ができたら漫画かレコード買ってた

542:2016/02/22(月) 21:20:46
オレの地元には全国的なチェーン店は一軒もなかったけどな

543:2016/02/22(月) 21:24:07
>>534
サンエブリーて懐かしいな ほとんど入ったことはないけど
たしか西荻の駅前にあった

544:2016/02/22(月) 21:30:52
中高生の頃は24時間営業といえば、
国道沿いにある自販機やゲームがある無人のドライブインみたいのだけだったよ

チャリで行ってゲームしたり自販機のうどん食ったりしてた

545:2016/02/22(月) 21:33:08
サンエブリーて山崎の子会社じゃないか
デイリーに統合されたようだよ

546名無しさん:2016/02/22(月) 21:55:40
無人自販機ってエロ本自販機がならんでるところじゃないか
まったくいやらしいやつだな

547名無しさん:2016/02/22(月) 21:57:40
俺が小学校の頃はセブンは名前通りに朝7時から夜11時までだったな
24時間になったのは83年とか84年くらいじゃないか
20年くらいまえも横浜の田舎では12時にしまるセブンが近所にあったが

548名無しさん:2016/02/22(月) 21:59:47
>>540
きらいな絵だな

549名無しさん:2016/02/22(月) 22:03:58
>>545
近場にあったサンエブリが知らないうちにサンクスになってたから
サンクスにかわれたのかと思ってた
今はそれ自体がなくなってるけど
ヤマザキは小田原にほとんどなく一件くらいしかなさそうな雰囲気

550:2016/02/23(火) 23:30:18
なんとなく、デイリーはセブンの無い地域に多かったんじゃないかな?
ファミマ、セブンと相次いで進出してきたんでこっちでも減ってきたようだけど

551:2016/02/23(火) 23:35:10
>>548
ピコピコと変わらんだろw

552:2016/02/23(火) 23:38:38
>>547
そうか セブンイレブンはそういう意味だったな
どこが24時間始めたんだろ?

553:2016/02/23(火) 23:42:56
>>546
ちゃうわw まあ1個2個はあったけど、大半は飲みもんと食いもん
だんだんコンビニ化してった所と、ゲームメインになった所に分かれてった

554:2016/02/23(火) 23:45:15
これだけネットが発達しても
あのエロ自販機置いてる所と、エロビデオ屋は減らんな

555名無しさん:2016/02/25(木) 21:29:50
あの自販機は1000札を飲み込む事で利益をだしてるからな

556:2016/02/25(木) 23:36:12
かわいそうに、そんな経験があるのか
もんく言うやつは少ないんだろうな 今のオレなら言うけど

557:2016/02/25(木) 23:38:08
よく見ると自販機設置してる怪しげな所はずいぶん減ったようだな
注意して見たら無くなってた

558:2016/02/25(木) 23:44:35
テレクラの自販機って知ってるか?
たぶん田舎にしかなかったんじゃないかと思うけど

買ったことないから詳しくは知らないけど
自販機から箱が出てきて中に書いてる番号にかけるんだか入力するんだかすると
自宅や公衆電話でテレクラにつながるってやつ

559:2016/02/25(木) 23:55:29
テレクラじゃなくツーショットってやつなのか 知らなかった

性非行・性被害を防ぐために 〜テレクラ・ツーショット対策〜/長野県教育委員会
ttp://www.pref.nagano.lg.jp/kyoiku/kyoiku/kyoshokuin/shiryo/shido/shokikan/sehigai.html

このページ2014年に更新されてるけど、まだテレクラとかあるのかな?

560:2016/02/25(木) 23:56:27
てことは全国的にあったのか

561:2016/02/25(木) 23:58:03
勇午ようやくそろったけど、どこまで読んだのかすっかり忘れてる

562名無しさん:2016/02/26(金) 22:00:32
ツーショットダイヤルって公衆電話や求人広告に女のバイト募集でてたじゃん

563名無しさん:2016/02/26(金) 22:04:31
>>561
画像検索したらだめな絵だな

564:2016/02/28(日) 01:53:11
ごく普通の絵じゃないか? 翔丸の人に似てる気もするけど

絵以上にこの漫画は毎回主人公が拷問を受けるので見るに耐えない人が多いだろう

565:2016/02/28(日) 01:54:20
>>562
そんなん知るかよ

566:2016/02/28(日) 02:13:52
久しぶりに雪積もったんで除雪業者がはりきっててうるさい

567名無しさん:2016/02/28(日) 19:07:06
絵が綺麗すぎるんだよ
24の拷問すらみるの嫌だけど

568:2016/02/28(日) 22:32:20
お前はどおくまん好きなんだっけ?

569:2016/02/28(日) 22:38:06
イカ娘終了したけど、あんなんいくらでも続けられたろうに
打ち切りかな? 話が面白いわけじゃないのに何となく読んでたよ

570名無しさん:2016/02/28(日) 22:44:55
どおくまんで検索したけど作品は知ってるが嫌いでなに1つみてない
THEチャンピオンって感じの絵だし

571名無しさん:2016/02/28(日) 22:47:36
イカ娘はアニメくらいの12話の最終回のたびに海に帰りパート2の始まりで戻ってくるくらいがちょうどよい
漫画はめりはりなくて読むのやめた
2回目のDVD売り上げ悪かったみたいだから3はやらんみたいだけど

572:2016/02/29(月) 22:02:39
海に帰って終わるのか、なんからしくないな。 それ楽しいエンディング?
漫画は続けて読むのはつらいだろな 中身がないから。

573:2016/02/29(月) 22:05:53
欲しい映画買おうかと思ったら8分割で萎えた
しかもリジュームきかない所だし 全部買うのに何日かかるんだよ

574:2016/02/29(月) 22:09:20
6GBオーバーだDVD-Rにはいんねーよ

575名無しさん:2016/02/29(月) 22:17:14
そーゆうときの洒落だろ
BDエンコしたやつのがDVDISOより綺麗だろ

576名無しさん:2016/02/29(月) 22:19:09
>>572
海にかえるのらしいだろ
漫画は常に夏だが、夏以外は海の家やらんのだから
その次の年の夏に戻ってきたほうのが繋がる

577名無しさん:2016/02/29(月) 22:39:54
甘酒キャンディーってのが美味いぞ

578:2016/03/01(火) 22:41:20
ええええ 思いもよらない角度から来たな
甘酒はどこが美味いのかわからんけどな

579:2016/03/01(火) 22:43:26
ちなみにオレの常用キャンディーはこれ
のど飴色々買ったけど、これが一番うまかった
というか、普通のオレンジ味の飴だけど。


キャンディ | おかしカタログ | カバヤ食品株式会社
ttps://www.kabaya.co.jp/catalog/index.php?c=catalog_view&pk=1013

580:2016/03/01(火) 22:47:06
>>575
そんなデカいの買う気になんねーよ
マニアックな映画だから他のサイズ売ってるとは思えないし

581名無しさん:2016/03/01(火) 23:06:48
>>578
そう思うだろ
ミルキーみたいなソフトキャンディーでめちゃくちゃうまいんだ

飴つったら、チェルシーのバター、黄金糖だろ
チェルシーはダイコク潰れて100円じゃかえなくなったから
ダイソーで売ってる似たような味のを買ってるけど

582名無しさん:2016/03/01(火) 23:08:13
>>580
BDエンコなんだから2時間で4GでDVDと変わらんじゃん

583:2016/03/02(水) 21:13:59
そんな都合のいいものが存在する?
つか、ローダにあるのはみんな洒落てるのか?
いつも雑誌数ページとタモ倶しか洒落ないから知らないな

584:2016/03/02(水) 21:16:28
>>581
それ甘酒味なのか?
バター餅がちょうどそんな感じだぞw ミルキーみたいな味で柔らかい

585:2016/03/02(水) 21:19:58
バター餅って最初食ったときは美味くてびっくりした
県民ショーで紹介されて有名になって、今じゃスーパーで買えたりするけど
いかにも大量生産的な味になってて全然違う

586:2016/03/02(水) 21:40:31
洒落全然引っかからん
長時間洒落るきになれんし あきらめる

587:2016/03/02(水) 21:44:36
.isoを禁止ワードに入れてた

588:2016/03/02(水) 21:46:51
2期第1話のあらすじ見ても海から戻って来たようなこと書いてないぞ

「侵略!?イカ娘」(第2期)公式ファンサイト|ストーリーでゲソ!
ttp://www.ika-musume.com/story.html

589名無しさん:2016/03/02(水) 22:03:15
手持ちの動画で
1話と12話 1話と12話をさいごだけ見直したがまったく海にかえってなかったなw

590名無しさん:2016/03/02(水) 22:04:03
あれ洒落で落として落としただけで満足してほとんど見なかったのかな?

591名無しさん:2016/03/02(水) 22:05:46
>>584
甘酒の味まんまだけど甘酒ってものが大嫌いな俺がうまく感じる
普通のはミルキーの甘酒風味って感じだがプレミアムって方は甘酒味が強いな

592名無しさん:2016/03/02(水) 22:09:18
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00QLJ07BQ/
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B004NH8DT6

最初は人から貰ったけど、近場で売ってないから俺は買ってなめてる

593名無しさん:2016/03/02(水) 22:18:35
バター餅を検索したがこんなの食ったことはもちろん聞いたこともないぞ

594名無しさん:2016/03/02(水) 22:20:24
アマゾンでみたらマケプレでしかなく
1300円もするのに送料が1000円ってさすがに買う気がせんな

595:2016/03/03(木) 21:34:49
たぶん時間が経つほど固くなっていくだろうから
取り寄せても美味くなさそうだけどな

元々マタギの携帯食らしいからそういうもんかもしれないけど
最初に食った時のは、餅なのにふわふわで口に入れたら溶けるかんじで美味かった

596:2016/03/03(木) 21:45:20
>>591
甘酒嫌いなら普通の方が美味いのか?
甘酒というと買う気になれんから、大人のミルキーとかとして売ればいいのに

597:2016/03/03(木) 21:50:38
>>589
なんだよ お前の脳内イカ娘かw
何かと勘違いしてんだろ

598名無しさん:2016/03/03(木) 22:33:48
>>596
甘酒きらいでもプレミアムの方がオレは好き
アマゾンは値段が同じだけど北海道物産展だとプレミアムのが断然高いって言ってた

599名無しさん:2016/03/03(木) 22:35:55
もしかして甘酒に牛乳か生クリーム入れるとうまいのだろうか
でもミルキーを考えてみればミルキーはうまいけどミルキードリンクはくそまずいからな

600名無しさん:2016/03/03(木) 22:37:29
いか娘はEDが海を歩いてるので夜の海をあるいてて最後に手を振ったから帰ったと思ったのか?

601:2016/03/04(金) 22:37:04
>>599
ミルキーのドリンクあったな どんなか忘れたけど
ミルクセーキみたいのじゃなかったっけ?

昔ウチに自販機あった頃、甘酒入ってたけど、一口飲んでやめたな
あとおしるこ

602:2016/03/04(金) 22:39:33
そういやミルキーじたいかなり食ったことないから
記憶にある味が合ってるのかどうかあやふやだ

603:2016/03/04(金) 23:17:33
>>600
イカ娘ED 君を知ること 比較(6話まで) - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=brcdYSHDxiQ

これか 手を振ってるのは6話のちっこいのだぞ

604:2016/03/04(金) 23:19:15
それにしても こういうボカロのような歌声はどこがいいのか理解できない

605名無しさん:2016/03/04(金) 23:43:30
夏目のEDの歌はどれも見終わったって感じがして好きだ
ぼかろってなんだ?

606名無しさん:2016/03/04(金) 23:50:37
ミルキードリンクは水に練乳を溶いたような薄い味でプレミアムの方はカルピスを牛乳で作ったような味だった

607名無しさん:2016/03/04(金) 23:52:23
イカ娘のED歌ってるの検索したら早苗の人だった
ただ、早苗はオレンジ色した頭の女だったか、イカちゃんとおっかけてくる女だったか忘れた

608:2016/03/05(土) 22:29:01
早苗は追っかけてくるやつだよ

609:2016/03/05(土) 22:31:09
>>605
ボーカロイドだよ 初音ミクとかの
プログラミングされた歌みたい

610:2016/03/05(土) 22:35:35
>>606
味薄かったっけ プレミアムってのは知らんな

つか今もうってるのな 紙パックだけど
ttp://www.fujiya-peko.co.jp/sweets/item/21526.html

611:2016/03/05(土) 22:40:08
なんだこれ? ホントに売ってるのか?


【ヤマザキ】 不二家 ミルキー ドリンク 280ml缶×1ケ :0012157:エイシアYahoo!店 - 通販 - Yahoo!ショッピング
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/gekiyasuitiba-asia/0012157.html?sc_e=sydr_sspd

612名無しさん:2016/03/05(土) 22:51:47
おまえはばかか
1ケースって書いてあるだろ

613:2016/03/05(土) 22:53:33
青のノート 不二家 「ミルキードリンク」 を飲んでみた
ttp://parijna.blog73.fc2.com/blog-entry-34.html


2009年には缶の売ってたんだな
オレが高校生の頃に缶欲しさに買った記憶があったんだけど
他のと勘違いしてんのか??

614:2016/03/05(土) 22:54:56
>>612
ちゃうわ 今もその缶のがあるのか?って

615名無しさん:2016/03/05(土) 23:20:52
ミルキードリンクって俺が20代の時にはあって飲んだぞ
へたすりゃポッカのプリンシェイクと同じ時期じゃないか

616名無しさん:2016/03/05(土) 23:22:30
>>613
そもそも不二家が食品偽装だか賞味期限で潰れ掛けたの2000年以前だったような

617名無しさん:2016/03/05(土) 23:28:42
だけだ1番最初に買ってのんだのいつだったか思い出せない
250と190缶以外の、あのデブ缶が出回ったのは87年とか88年で
90年はウーロン茶をペットボトルで買うと茶を買うのかとバカにされてた時代で
セーフガードの350缶に驚いたのが87年で500缶が登場したのが88年
中学の修学旅行の京都でコーラやファンタのスチール缶の350に驚いたのも覚えてる

だめだミルキードリンクはでてこないが、すくなくてもお前が高校生の時ではない

618:2016/03/06(日) 00:48:31
ほらみろ 84年にはあったんだぜ 
こんな長い間売ってたのにまったく気づいてなかったな

’84不二家ミルキードリンク ポコちゃん缶コーヒーペコちゃん「中古」の価格比較|その他|ヤフオク(ヤフーオークション)落札相場- オークファン(aucfan.com)
ttp://aucview.aucfan.com/yahoo/e133974797/

619:2016/03/06(日) 00:55:15
当時 プルタブ付いたまま缶とっとくために
ちょこっとだけ開けてストローで飲んで洗ってプルタブ戻してたりした
ビールもそれやってたもんだから、かなり気持ち悪くなったな

620:2016/03/06(日) 00:58:28
>>617
しかしどうでも良いことを良く憶えてるもんだな
感心するわ

621:2016/03/06(日) 01:00:40
>>615
プリンシェイクってなんだよ と思ったら今も売ってるんじゃないか
これ飲みたいな

プリンシェイク - 商品情報|ポッカサッポロ
ttp://www.pokkasapporo-fb.jp/products/otherdrink/other/GB44.html

622:2016/03/06(日) 01:06:45
有益なサイト発見! と思ったらかなり古い情報のようだ

プリンシェイク目撃情報
ttp://iina.com/pudding/shake/

623名無しさん:2016/03/06(日) 01:42:50
俺はここか前の所でプリンシェイクを書いた記憶があるぞ

624名無しさん:2016/03/06(日) 01:45:22
こことカキコんとこを検索かけたが書いてなかった
けどお前は何度もプリンが好きだと書いてあるが、それはまったく記憶になかったw

625名無しさん:2016/03/06(日) 01:47:44
83避難所の方に
あんのじょう2004年9月11日0時53分に書いていた

626名無しさん:2016/03/06(日) 01:57:28
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0037KN4PS/
アマゾンに売ってるじゃん
12年前はプリンシェイクの大きい缶がでて飲んだら味が薄くて不味かったと書いてあった

627名無しさん:2016/03/06(日) 02:01:49
ttp://www.funakiya.com/doku/puri01.html
こいつは98年発売って書いてるけど98年ちゃうな
初めてみつけたのが90年の平塚の会社の近くの自販機だったからな

628:2016/03/06(日) 21:11:04
jane変えたときに古い板のログ処分しちゃったよ
html変換したのは保存してるはずだけど、どこに入ってるのかわからん

629:2016/03/06(日) 21:13:49
>>626
アマゾン使わないし 通販で買ってまで口に入れたいものなんてないな

630:2016/03/06(日) 21:16:24
これからは少し気を付けてポッカ自販機やスーパーとかみてみる


自販機は無いだろうな 聞いたこともないもんな

631:2016/03/06(日) 21:18:11
>>624
たしかにプリン好きだけど、そんな何度も書いてたか?
あとシュークリームも好きだけど、どっちも買って食うことはめったにないわ

632:2016/03/06(日) 21:23:25
そういやポッカの自販機しばらくみたことないな

コンビニは自販機撤去したし、自販機並んでたところはコンビニ出来て消えたな

633名無しさん:2016/03/06(日) 21:40:56
>>629
おまえはほんと渋ちんだなw

634名無しさん:2016/03/06(日) 21:47:46
>>632
ポッカはおろかUCCの自販機なんて完全に壊滅してるってくらいみない
ビーボを越えるコーヒーはビーボだけや、ウイスパーって書いてある自販機も壊滅してるな

ポッカはサッポロに取り込まれたから自前で自販機だせる金などないだろうな
リボンシトロンやリボンオレンジだって俺がガキの頃は夕方〜7時の時報や天気予報なので
しょっちゅうCMやってたけどまったく見かけないし

635:2016/03/06(日) 23:58:24
vivoなんてとっくにつぶれてるんじゃないの? と思ってたけど

全国のVIVO
ttp://www.umaza.com/vivo/vvm.htm

こんのなみつけたけど2011年の情報らしい




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板