したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

次も作っとく

1:2015/09/11(金) 21:49:39
いつの間にか2スレ目に

2:2015/09/11(金) 21:52:40
オレがjダウン使うのは、ブラウザがちょくちょく落ちて使い物にならなかったからだけど
ブラウザ調子いいならそっちでいいんじゃない?

3:2015/09/11(金) 21:56:05
リッツの缶入りはホームセンターでたまたま見かけて買ってみたんだけど、
考えてみりゃ割高なんだよな

保存食にしようにも、食いもんあるとついつい食っちゃうからダメだ

4:2015/09/11(金) 21:59:58
ジャネの画像はスタイルにしてから勝手が違って見なくなったな
どうしても見たいときはjダウンに送って落とす

5名無しさん:2015/09/12(土) 22:39:45
ttp://www.3ple.jp/pay4ship/item/100000011865/
おまえもこれかえばいいじゃん
最後の所でクーポンの所でスライドさせると300円ひきになるぞ

6名無しさん:2015/09/13(日) 00:05:03
保存食はまずくなければ保存食にならん
ひとくち食べて不味いもんじゃないとイザって時だって、、、、
だめだまた言葉が出てこないと思ったがでてきた
計画的に食べれないでその日に全てたべつくしちまうしな

7:2015/09/13(日) 21:19:14
なるほどな
保存食というと缶にカンパンと角砂糖が入ってるの思い出すけど
あれも食いだすとやめられなくなって結局数日間で次々開けて食っちゃったな

8:2015/09/13(日) 21:20:09
>>5
そのトクホとかいうのは腹下すから飲むのやめた

9名無しさん:2015/09/16(水) 22:25:34
俺なんて小さいころから年中下痢してるから腹下すのなんてまったく気にならんが

10:2015/09/18(金) 19:14:22
胃腸弱いんだっけか オレも強いほうじゃないけどしょっちゅう下痢すんのは困る

11:2015/09/18(金) 19:18:31
2chのスレ読み込めなくなったけど 何が原因だ?
広告排除したのが対策された?

12:2015/09/18(金) 19:23:48
それともウィンドウズアップデートしたのが関係してる?
youtubeがエラー出て開かないけど、こっちのせいなのかあっちのせいなのか??

13:2015/09/18(金) 19:36:36
youtubeつうかhttpsが開けなくなったようだ

14:2015/09/18(金) 19:59:05
よく見たら時計もリセットされててシステムの復元したらみんな治った

15名無しさん:2015/09/19(土) 19:19:47
今週ウインドーズアップデートなんてあったか?

16名無しさん:2015/09/19(土) 19:22:03
>>10
一日にうんこ1回だけとかのが逆に心配だ
昔から旅行とか他所の家に行くとうんこが下手すりゃ1回もでなくなりでてもコロンって少量しかでなくなるが
これは気分のもんだいなのかね

17名無しさん:2015/09/20(日) 05:07:31
ぼくと未来屋の夏ってどうよ
表紙だけは良作品のにおいがするぞ

18名無しさん:2015/09/20(日) 05:15:26
何日か前の夜中3時になった防災無線で大音量の津波警報から生活サイクル狂って
早寝早起きになっちまった

19名無しさん:2015/09/20(日) 05:18:19
あと王様ゲーム臨場ってのがあって
さがしたら沢山そのシリーズがあるみたいでど読んだことあるのけ?
映像だとグロは一切みれないけど漫画だとなんでもなく読めるけど

20:2015/09/20(日) 21:52:08
>>15
いつ来たのか知らないけど、オプションでwin7用のなんたらが2個ある

21:2015/09/20(日) 21:57:00
>>16
意外と神経質なんだろ まあオレもなんだけどな

22:2015/09/20(日) 22:04:22
>>17
タイトル知ってるし読んだ気もするけどまったく憶えてない

23:2015/09/20(日) 22:20:54
>>19
読んでないなそれ なんとかゲームてタイトルの漫画多くてどれがどれだか

24:2015/09/20(日) 22:37:59
「王様ゲーム」で思い浮かんだのは「今際の国のアリス」って漫画だった
あれ何ゲームだっけ?と思って探したけど全然違うタイトルだった

25名無しさん:2015/09/21(月) 05:45:58
>>22
昨日漫画ZIPにあって一巻しかでてないのにか?
まだよんでないけど

26:2015/09/21(月) 22:03:00
かなり前に2巻とも来てるようだよ

保存してる箱の番号からすると7〜8年くらい前に買ったものかもね

27名無しさん:2015/09/22(火) 08:15:19
調べたら10年前の漫画なんだな
じっぷは少し前まではホモ漫画だらけだったし
今回はアートなんとかってのばかりだけどアートなんとかって何さ
なにはともあれ、ワーキングの最終巻がようやくきたわ
テレビで最終回をみる土曜日まで読まないけど

28名無しさん:2015/09/22(火) 08:17:00
あと、なんとかゲームとゲームがつくのが沢山きとる
王様ゲームって調べたらアクションのなんだな
アクションってほとんど読まなかったけどガキの頃のイメージは劇画エロ多目の漫画雑誌のイメージだったけど

29:2015/09/22(火) 21:36:07
オレもアクションはおっさんしか読まない雑誌だと思ってたけど
最近来たの見てみたらモーニングあたりと変わらんな 知らない漫画ばかりだけど
そういやクレヨンしんちゃんはアクションだったっけ?

30:2015/09/22(火) 21:41:08
>>27
タイトルだけ見て買ってみたらホモ漫画だったときのガッカリ感ときたら


アートなんたらはイラスト集みたいのだろ

31:2015/09/22(火) 21:49:40
longypには気持ち悪い絵のエロ漫画いっぱいあるけど
昔みたいなエロ劇画ってもう無いのかね

32名無しさん:2015/09/26(土) 21:52:55
オレが高校生の頃はすでにエロ劇画なんてなかったじ
小学生の頃は親戚んちのトイレにエロ劇画の週刊誌が積んで合ったから
年末や夏休みは行くの楽しみだった

33名無しさん:2015/09/27(日) 21:05:34
今日の夕方にとんでもないカラスが一斉に鳴きだして鳴き声が凄くて
近所の連中もみんな慌てて外にでてきた
こんなの生まれた初めてだ

34:2015/09/27(日) 21:44:54
噴火あるんじゃないか?
まあ うちのあたりじゃ珍しくないけどな

35:2015/09/27(日) 21:55:10
>>32
オレが高校生の頃はあったと思うけどな その3年くらいで消えたのか?

近所の本屋の前に自販機あって、
買った本を前もって開けておいた2階の部屋の窓に外から投げ込んで、
素知らぬ顔で家に入ってくわけだけど、
その一部始終を近所のおばさんに見られてた。

それが中学の頃だったか高校の頃だったか

36名無しさん:2015/09/27(日) 22:25:55
>>34
噴火なんてするわけない
なぜなら小田原は温泉が絶対にでないんだもの

37名無しさん:2015/09/27(日) 22:28:01
>>35
オレが小学生の頃にお前は高校生なんだから一致してるじゃないか

38:2015/09/28(月) 20:51:59
うそつけ! バブルの頃働いてたろせいぜい3〜4しか違わないはずだぞ

39:2015/09/28(月) 20:55:32
>>36
じゃ地震か竜巻か隕石落下の前触れだ

40名無しさん:2015/09/28(月) 22:38:05
4つ離れたら小学生と高校生だろw

41名無しさん:2015/09/28(月) 22:39:39
>>39
カラスが100や200羽どころじゃなかったぞ
こんなのしょっちゅうあるのか?
家の周りの人も70過ぎの爺さん婆さん連中だってこんなの初めてだと言ってた

42:2015/09/29(火) 22:04:59
今は少し離れた所にいるようだけど
夕方になると空埋め尽くすぐらいのカラスがギャーギャーさわいでたよ
爆撃あるから外出れない

43:2015/09/29(火) 22:09:23
うちのあたりにゃいないけど、ムクドリはカラスよりひどい
何年か前秋田の駅前の街路樹に群がってるの見たけどうるさくて気が狂いそうだった

44:2015/09/29(火) 22:11:11
>>40
ギリじゃねーかよ

45名無しさん:2015/09/30(水) 18:31:57
俺が小5でお前が高2なら6つで
小1と中1というどでかい差があるぞ

46名無しさん:2015/09/30(水) 18:32:43
まあお前が小6の時に俺が成人してたって線もあるけどな

47:2015/10/01(木) 21:27:42
実はお前もう還暦間近だろ

48:2015/10/01(木) 21:29:42
ここしばらく毎日スズメバチ1〜2匹殺してたけど
さすがに寒くなっていなくなったか

49名無しさん:2015/10/01(木) 21:35:04
還暦間近どころか
2000年頃に定年退職して暇してたって線もあるぞ

50名無しさん:2015/10/01(木) 21:36:26
魔少年ビーティーの前をしてスズメバチを捕まえて煙幕ないから
丸い花火の煙幕で燻したらスズメバチが焦げたな

51:2015/10/02(金) 20:12:40
魔少年憶えてないからしらんけど燻製にして食うのか?

52:2015/10/02(金) 20:15:15
また今日も1匹殺した 昨日は天気が悪くていなかっただけなのかな?
どこに巣があるんだか 暗くなるとガラスにバチバチ当たってくる

53:2015/10/02(金) 20:17:18
>>49
じじいは昔のことよく憶えてたりするもんな
昔のテレビとか詳しいのはそのせいか

54名無しさん:2015/10/04(日) 20:11:42
なんでわざわざ殺すんだよ
スズメなんて巣に数万引きいるんだから数匹殺した所で新しい歩兵がくるだけなんだから意味ないだろ

55名無しさん:2015/10/04(日) 20:14:49
と思ったがよく読んだら家の近くになるのか
でもあと一ヶ月で活動終わるだろ

テレビでよくみるこおろぎをスズメに食わせて腹にリボン付けて追っかけるのやりゃいいじゃん
みっけたら雪ふる12月に巣をつかまえて食べればいいじゃん

56:2015/10/05(月) 20:45:07
暗くなるとウチの店の明かりに来るんだよ毎日1〜2匹
油断してるといつの間にか中に入ってきてる

さすがに寒くなった今日はいなかった

57:2015/10/05(月) 21:11:22
笑っちゃ悪いが

配信者が配信中にオイルマッチで火事になる大事態に 2015年10月4日 - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=c_orOT3Prwg

58名無しさん:2015/10/05(月) 22:05:34
違う人がもう1人鍋で水かけにきたのが笑えるな
ふとんを風呂の水につけてかぶせりゃいいだけなのに
であの電子音の音声ってなんなの?

59名無しさん:2015/10/05(月) 22:08:17
>>56
スズメバチって基本的に夜は活動しなくね?
クヌギとかの樹液につくのしかしらんが
あいつら夜明けとともにやってきて夕方になると帰ってく当番制なはずだぞ
樹液の出がよいと夜勤やられれるのも居るけど基本的には鳥と同じで夜は目がみえないはず

60名無しさん:2015/10/05(月) 22:49:59
そういえばおそ松さんってアニメがはじまる
ルパンは落としたけどまだみてない

61名無しさん:2015/10/05(月) 23:01:58
イオンで売ってる袋のそーすやきそばは結構うまくて
とても5袋で150円とは思えない良い出来だったぞ
安いからかふりかけは入ってなく麺と粉末ソースだけだが

62:2015/10/06(火) 21:02:43
その金額見るとカップ焼きそばが馬鹿らしくて買えなくなる

63:2015/10/06(火) 21:09:27
>>58
あの声は見てる人の書き込みを音声にするソフトじゃないかな?
よくわからんけどそんな感じじゃん

火がゴミ袋に燃え移ったところで「ウシロ ウシロ」言っててコントかと思った
その後洒落にならなくなるけどパニくっちゃったんだろな

しかし、この男40にもなって何やってんだか

64:2015/10/06(火) 21:12:38
>>59
今までは夜みることはなかったけど、明るいうちに帰りそびれたのかね
見えないから明かりに寄ってくるんだろ 街頭にも来てた

65:2015/10/06(火) 21:16:10
画像検索したら おそ松さんてまんまおそ松くんなのか

66:2015/10/06(火) 21:17:10
よくみたら大人になったおそ松くんて書いてる

67:2015/10/06(火) 21:20:39
ルパンて新しいテレビシリーズか 絵がいいな
この感じは また深夜アニメ?

68名無しさん:2015/10/07(水) 00:05:55
昔、カブトクワガタ拾いで山の水銀灯とかでスズメバチを見た事ないぞ
今のは虫があつまらない光になってるみただけど
灯りにあつまるならカブトとかあつまる所は大変な事になってそうだけど

69名無しさん:2015/10/07(水) 00:06:52
>>64
それスズメバチじゃなくオオスカシバってオチじゃないだろうな

70名無しさん:2015/10/07(水) 00:10:46
>>67
土曜夕方の5時半とかやっても今の子供がみるとは思えない
とはいってもルパンなんて幼稚園の頃からみんな見てたけど

71名無しさん:2015/10/07(水) 20:14:33
なんか一昨日くらいからタクスんとこに田みたいなWIN10を入手しろアイコンがでてうざい

72:2015/10/07(水) 21:30:38
今更かよ ウインドウズアップデートで勝手にツール入れられたんだよ


タスクトレイの「Windows10を入手する」を消す : 時偶備忘録
ttp://tokitamaroku.blog.fc2.com/blog-entry-55.html

73:2015/10/07(水) 21:32:49
>>69
オオスカシバがどんなかしらんけど間違いなくスズメバチだよ
黄色部分の色が濃いデカいやつ ちょっと踏んだぐらいじゃ死なないのな

74:2015/10/07(水) 21:33:57
>>68
オレも昔はあんま見た記憶ないけどな なんか色々狂ってきたんじゃないか?

75:2015/10/07(水) 21:38:00
オオスカシバってハチドリみたいなかわいい蛾じゃないか
クマンバチとかならまだしも、スズメバチとは間違わんだろ

76名無しさん:2015/10/08(木) 21:11:41
やっぱ10にすると動かなくなるよな

77:2015/10/09(金) 20:57:11
古いPCは無理じゃない?

78名無しさん:2015/10/10(土) 22:09:41
おまえのPCだとどうよ

79:2015/10/11(日) 00:55:36
動くかもしれないけど
ちょくちょく落ちる死にそうなPCに入れてもな

80:2015/10/11(日) 00:56:27
つか 必要性感じない

81名無しさん:2015/10/11(日) 18:56:00
XPと同じ軽さになるのなら10に変えるだろ
そんなことはありえないけど
XPにこの5ねんくらい前の7のCPUとメモリのせたら相当早いはずなのに
なんでネットみるだけでも年々重くなるのか不思議だ

82:2015/10/11(日) 22:52:34
7はそんなに重く感じないけどな
結局PCの性能によるんだろ?

83:2015/10/11(日) 22:54:59
つーか 環境変えたくねーなー

84名無しさん:2015/10/11(日) 23:32:32
フラッシュとか表示させるだけでも7標準のものくらいのパワーないと動かないんだろうな
おそらく98とかMEを起動させてもyahooトップみるだけで固まるんかね

85名無しさん:2015/10/11(日) 23:58:19
最近なんか軽のミラジーノが欲しくなってな
買うのはかまわんのだけど、駐車場を探して契約とか代とかの事を考えるといらんのだよな

86:2015/10/12(月) 20:21:47
ミラジーノってミニもどきのイメージだけど、ここまですればいいな
ttp://www.emono1.jp/img/info@free-run.jp/20110316200550_image_80.jpg
ttp://www.emono1.jp/img/o0435@o-kuruma.com/20130307173559_image_24.jpg
ttp://www.emono1.jp/img/o0435@o-kuruma.com/20130526182821_image_41.jpg

87:2015/10/12(月) 20:23:03
あれ?もしかしてモデルチェンジしてる?

88:2015/10/12(月) 20:25:45
これが今のか あんまみたことないかも
ttp://www.carsensor.net/CSphoto/cat/DA/S011/DA_S011_F002_M001_1_L.jpg

89:2015/10/12(月) 20:26:28
今は車もってねーの?

90:2015/10/12(月) 20:52:44
古いOSだとブラウザが今のいろんなもん仕掛けられたサイトに対応してないだろな

91:2015/10/13(火) 22:39:08
win10のアップグレードのやつ最近また来たんだな
>>71で、なんで今更?と思ってたけど、前は7と8だけだったのかもな
重要アップデートで来るから立ち悪い
kb3035583 あやうくまた入れるとこだった

92:2015/10/15(木) 19:59:29
「Windows 10」、予約しなくても約6GBのファイルを自動ダウンロード(回避方法あり) - ITmedia ニュース
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1509/12/news017.html

勝手にうぃn10をダウンロードするみたいだぞ

93:2015/10/15(木) 20:00:55
腰やってコルセットないと動けなくなってしまった

94名無しさん:2015/10/15(木) 23:49:51
コシは若くてもやるときはやるからな
なんねんか前にバキンと激痛はしった事あったが軽症なのかほっといたら一週間で治ったな
昔日産の工場で働いてた時にボンネット跨いでエンジンルームに座って作業してた時は万年腰痛だったな
いまでもたまに夢でうなされるキツイ仕事だったな
60キロの体重が一年で45キロまで減ったからな

95名無しさん:2015/10/15(木) 23:52:54
あの時代は今と逆で社員が安い給料で仕事量が多くてバイトや臨時が高い給料で楽なのやってたからな
こっちが20万で臨時なんて35もらって一年働くと辞める時に100万だか200万もらってやがったからな

96名無しさん:2015/10/16(金) 19:54:37
死役所の3巻みたけど、なんか2巻までと内容かわったな
このてのは中学生くらいの時みると面白いけど
死が実感できるようになる折り返しになるとあまり面白くないな

97:2015/10/16(金) 21:04:46
死役所ってどんなだったか忘れちゃったよ
2〜3巻最近来た?

98:2015/10/16(金) 21:07:13
友達が昔厚木の工場で働いてたな
あれ日産じゃなかったかな?

99:2015/10/16(金) 21:09:13
違うな 日産の下請けか部品工場かなんかだった

100名無しさん:2015/10/16(金) 22:00:16
死役所は4巻で主人公の正体がなんかわかるようなわからないような感じで少し楽しみ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板