[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ゲームのおはなし
319
:
UJ
:2017/01/06(金) 00:35:31 ID:S/0VmMko
>>316
無料で遊べるゲーム程遊んでる年齢層も低くなってそうだし、心無い小中学生辺りが喚き散らしてるのかな
お金出さない人ほど声が大きかったりするよね
>>318
シリーズ物はシリーズが続く毎に今風にデザイン変えてかないといけないから大変だよね
その点、最初から殆どデザイン変わってないマリオって凄いな
逆に今マリオのデザインを変えちゃうと世界中から大バッシングが起きそう
320
:
ボール
:2017/01/19(木) 19:43:53 ID:J0fFjtWA
今日は蒼き革命のヴァルキュリアの発売日だけど評判悪いな
もしそのうちやるとしても革命のヴァルキュリアみたいなやつは期待しないでやろうと思う
321
:
ボール
:2017/01/19(木) 19:46:44 ID:J0fFjtWA
>>319
任天堂のポケモン以前のゲームはデザインあまり変わらないイメージがある
リンクとかカービィとかメトロイドとか
322
:
ボール
:2017/01/20(金) 00:00:21 ID:Q0Nb747c
>>320
これ間違えてた
戦場のヴァルキュリアみたいなやつは期待しないでおく
323
:
UJ
:2017/02/05(日) 17:22:40 ID:wDHyMQ9Y
PSVR対応のゲームが増えてきたしそろそろ買いたいと思ってるんだけど、未だに品切れ状態が続いてるらしいね
ネットで買おうとするろ定価よりも2万くらい高値で販売してるところばかり
VR自体が普及しないとクリエイター側もVR専用ゲームを作り辛いだろうから早急になんとかしてほしい
324
:
ボール
:2017/02/09(木) 06:19:51 ID:sRHOuRgQ
カオスチャイルドのダウンロード版がアニメ放送記念で2000円くらいになってる
今のうちに買っておこうかな
中古より安くなってるからゲーム屋さんに地味に影響ありそう
PS4版UNOも何気に気になってる
Ps plusに加入してないとネット対戦できないけどボイスチャット対応っていうのが楽しそう
360版UNOみたいに外人さんがいたら面白そうだけどPS4版はどうなんだろう
325
:
ボール
:2017/02/09(木) 06:25:04 ID:sRHOuRgQ
>>323
俺もよく値段確認してるけど高いね
ネットの書き込みでは材料不足で大量に作れないとか書いてあったけど実際どうなんだろうね
なんであれ定価より高いうちは俺は絶対買わないと思う
326
:
UJ
:2017/02/27(月) 18:15:37 ID:WRZkJ..k
シュタインズゲートゼロがようやくXBOX ONEでも発売されて、しかも期間限定で1800円だったから買ってみた
前作のエンディング間近の展開からスタートするけどもう昔の事なんで色々忘れてた
今までのシュタゲと違い絵のタッチがアニメチックになってるような気がする
前作よりもシリアス調になってるから息が詰まる前にクリアしたい
327
:
ボール
:2017/03/06(月) 00:20:44 ID:QCR3a/m6
シュタゲゼロはたまに前作の絵が出てくるけど今作の絵と違っててちょっと違和感あるときあるね
328
:
UJ
:2017/03/31(金) 20:49:05 ID:p3vgQnnY
最近2Dアクションゲーをちょびちょびやってる
Mighty No.9、シャンティ、momodora
気軽に遊べるのがいいよね
逆に覚えることが多くて神経を使うオンライン対戦系のゲームは殆どやらなくなってしまった
329
:
ボール
:2017/04/25(火) 18:32:52 ID:ITrFFW8Y
去年から気になってた洋ゲーのフィンチ家の奇妙な屋敷でおきた事が今日配信開始されてたみたい
とりあえず動画だけ見てみたけど音楽が重厚で雰囲気ですごい
世界観とかグラフィックも不思議な感じでいい
PS4版で2200円だから思ったゲームじゃなくても後悔は少なさそうだ
今は他のゲームやってるからできないけど落ち着いたらやってみたい
>>328
PS4って何気に2Dのアクション色々あるね
ヨイヤミドリーマーとかチェルシーさんとか俺も時間ができたらやってみたいと思ってた
俺はネットのゲームはもうソシャゲしかやってない
ソシャゲはやたらお金がかかるから今やってるやつやめたらもうやらないだろうな
クエに必要なカード一通り出るまでガチャ回しててランキングも毎回上位に入ってるせいか
結構頼られるから何だか心地よくてやめにくい
買ったカードが無駄になるのも嫌だしね
なんだか運営さんの思う壺になってる気がする
330
:
ボール
:2017/04/25(火) 18:45:00 ID:ITrFFW8Y
フィンチ家の屋敷で起きたことを一応PSストアで確認しておこうと思って探したけど
なかなか見つからないと思ってたらタイトルが完全に英語だった
ずっと日本語のタイトル名で発表されてたから日本語のタイトルで発売されるもんだと思い込んでた
331
:
ボール
:2017/04/28(金) 06:35:51 ID:BPoPH/Fw
フィンチ家やってみたけどめちゃくちゃ酔って吐きそうになる
ちょっとづつやろうにもセーブは自動で章の終わりにだから厳しい
スタンバイモード使うのもありだけどもうやる気なくなってる
332
:
UJ
:2017/05/02(火) 06:49:56 ID:QAcLuUQA
普段からFPSとかやらない人はきついかもね
動画を見てみたけど銃やら手やら画面に常に映っている物が無いから、どこ観ていいかわからなくなって酔っちゃうんじゃないかな
そういう時はテレビ画面の中心に目印になるものを張っておくと酔いにくくなるってどこかで見たな
ガムテープを小さくちぎって貼っておくとか
333
:
UJ
:2017/05/02(火) 06:52:19 ID:QAcLuUQA
フィンチ家の制作スタッフが前回手がけたゲームには中心に目印になるものが表示してあるね
フィンチ家の方も設定か何かで表示できないかな?
ttps://www.youtube.com/watch?v=bMdmhsKbB9U
334
:
UJ
:2017/05/02(火) 07:06:17 ID:QAcLuUQA
>>329
こっちも何本かソシャゲに手を出してるけど金を出した分とりあえず楽しめるので積みゲーするよりはいいかなって感じで課金してる
ただ歯止めが利かないのが難点だよね
月に使う額を決めてればいいんだけど、それが出来ない人にとっては悪魔の娯楽だよね
335
:
ボール
:2017/05/29(月) 23:50:50 ID:vTvBJ/22
ソシャゲ数本ってすごいね
俺は1つでも大変だから今やってるのやめたらもうやらないと思う
一ヶ月で5万も6万も使うとかさすがにね・・
336
:
ボール
:2017/05/31(水) 00:51:13 ID:szYlv16c
PS4マインクラフト買ったけどこれも酔ってできない
もしかしたらゲームというよりテレビのほうが悪いのかもしれない
今のテレビになるまではゲームで酔ったことなかった
ケチって一番安いテレビ買ったのが悪かったのかも
今更ハーフHDだし調整しても色合いがあんまりよくないし何だかやばい
テレビとしては普通に使えるんだけどね
今使ってるパソコンのモニターがまだスクウェア型だからこれを機にゲーム兼用としてワイドモニター買おうかな
337
:
UJ
:2017/06/04(日) 19:34:35 ID:2PfJQReY
>>335
数本と言ってもそんなに金使ってないよ
月に多くて5000円くらいの課金しかやってない
課金額少なくても楽しめるソシャゲだからどうしても欲しいアイテムがある時に課金する感じだね
338
:
UJ
:2017/06/04(日) 19:36:45 ID:2PfJQReY
ニンテンドースイッチが欲しくて一か月以上探してるけどどこにも売ってない
ネットでも瞬殺レベルで売り切れちゃうらしいし困った
6月の中旬に発売されるアームズってゲームがやりたいんだけどそれまでに手に入るかな…
339
:
ボール
:2017/06/10(土) 15:45:34 ID:4LrtvCD2
ニンテンドースイッチは今のところ買う予定がなくて全く調べてなかったけどそんなに人気なのか
このゲーム機で発売されるプロジェクトオクトパストラベラーはちょっと気になってる
スクエニでSFCみたいな雰囲気を現代の技術で・・っていうとイケニエと雪のセツナを思い出すけど
こっちは実績のある開発チームが作ってるみたいだから大丈夫そうな気がしてる
340
:
UJ
:2017/07/11(火) 17:59:33 ID:pDnTikf.
スイッチようやくゲットした
なんというか独特なゲーム機だね。今までにない遊び方が出来そう
携帯ゲーム機としても遊べるしそのままテレビに接続するのも凄く簡単だし
とにかくお手軽で気軽にゲーム出来る
ただまだゲームが揃ってないので本格的に遊ぶのはこれからって感じかな
341
:
ボール
:2017/07/22(土) 14:56:16 ID:4/Fc1Plk
ゲームのために4kモニターを買うことにした
持ってるゲーム機が4kに対応してないけどパソコンとの兼用として買うからたぶんこれでいいはず
パソコンで4k出すにはグラボも替えないといけないぽいからちょっと出費がかさみそう
>>340
買うのに結構苦労したのかな?
なんにせよやったね!
ちょっと調べてきたけどこのゲーム機色々取り外せるんだね
かなり独自な感じがした
やりたいゲームができたら俺も買うかもしれない
342
:
ボール
:2017/08/05(土) 14:18:34 ID:f.YvVFzU
雪のセツナのシリーズでロストスフィアっていうのが作られてるらしいけどかなり気になる
雪のセツナで微妙な気分でプレイした記憶は蘇るものの
ロストスフィアは色々改善されてるみたい
ピアノ以外のBGMもある
雪景色以外の背景もある
VITAを切ったことによって視界が広くなってる
面倒なキルドロップが無くなってる
キャラデザ改善
前作と比べてボリューム1.5倍
FF6の魔道アーマーみたいなやつ追加
これだけでもよっぽど良くなると思う
あえて昔のゲームっぽい雰囲気出してるゲーム好きだから期待してしまう
343
:
UJ
:2017/08/13(日) 03:13:05 ID:9KKcr3yI
>>341
4Kでゲームやりたいな
電気屋で4K画質のスターウォーズを見たことあるけど、劇場で見た時よりも画質がヌルヌル動いてる気がして迫力が増してた
これでゲームやったらとんでもなく臨場感ありそう
>>343
セツナでの反省点活かされてるといいね
魔導アーマーっぽいのは90年代の等身低めのロボアニメっぽくてなんか好き
344
:
UJ
:2017/08/13(日) 03:50:03 ID:9KKcr3yI
PCゲーのアンダーテイル
海外のRPGなんだけど日本のゲーム(特にMOTHER)をかなり意識して作ってる
戦闘内容は独特で、敵からの攻撃はシューティングゲームで敵の弾を避けるみたいな作りになってる
というか戦う事を推奨してなかったりする
至る所で「アンダーテイルをプレイする前はネットで情報を検索するな」って意見があったけどクリアして納得
今度PS4で正式な日本語版が出るらしいからそっちも買う予定
345
:
ボール
:2017/08/20(日) 11:06:31 ID:r9/8teA2
去年の10月に買ったHORIのPS4コントローラーが足を引っ掛けて断線してしまった
純正コントローラーと違ってコードだけ取り替えることができないから完全に買い換えるしかない
こういうとこやっぱ純正品のほうがいいなと思った
346
:
ボール
:2017/08/23(水) 23:30:43 ID:grPALTLk
クロバラノワルキューレ
発売前からちょっと気になってたゲーム
発売から半年ちょいで980円になってたからやってみた
IF系統のゲームとはいえ作りが大雑把すぎる
技のグラフィックが無くて何やってるのか全くわからない
何かよくわからないけど敵の頭の上にダメージの数値が表示されるだけ
通常攻撃のほうが一応武器を振るぶん面白いくらい
20年以上前のIFのスペクトラルフォースでも技のグラフィックくらいあったのにどうしてこうなった
技のグラフィックが表示されないバグを一瞬疑ったけどこういう仕様なんだろうな
文字を読み進めるいわゆるノベルタイプのギャルゲーパートがあるんだけど
藤島さんのキャラデザでギャルゲーができるところにしか価値を感じなかった
まだ最初のほうしかやってないから今後評価が変わることを期待して続きをやる
347
:
ボール
:2017/08/25(金) 00:15:56 ID:EaQt.blY
技のグラフィックあった
高速モードだと技のグラフィックが表示されないだけだった
でも今後も業のグラフィックみることはほとんど無いだろうな
FFのATBみたいな戦闘で通常速度だと遅すぎるから常に高速モードじゃないとやってられない
高速モードで技グラが表示されるモードもあれば良かったのにな
348
:
ボール
:2017/08/27(日) 13:42:16 ID:c7lYIR6E
amazonで韓国製の28インチの4kモニターM280PU PROを注文した
4kの60HzとフルHDの144hzを切り替えれて3万3千円と安いところが気に入った
安物だからあまり期待はしすぎないようにしてるけど今使ってるハーフHDのテレビよりは果てしなくマシになると思う
今回のモニタはグラボのGTX1050TIと同時に買うからかなり楽しみにしてる
グラボは近所のPCショップで買うからネット注文してないけどね
モニター届くの楽しみだな
349
:
ボール
:2017/09/01(金) 12:58:36 ID:YnshFlZs
4Kモニター使ってみたけどいいところと悪いところがある
いいところは4kの写真や動画がすごい
離陸する飛行機の窓から撮影された動画見たけど現場で見てるのと大差ないと思ったほど
遠くで走ってる車のタイヤがくっきり見えた
悪いところは4kに対応してないソフトの文字がやたら小さく表示されるところ
ここは年月が経てばだんだん対応してくのかな
不都合もあるから手放しで喜べるほどでもないけど総合的に見れば買ってよかったと思った
350
:
ボール
:2017/09/23(土) 04:00:49 ID:GZPJwdsM
月給が二倍くらいになることになった
もってないゲーム機が買いやすくなりそう
元の収入が少ないからもうちょい増やしたいとこだけどね
351
:
UJ
:2017/09/25(月) 21:19:35 ID:V47X7crI
2倍は大きいね
ゲームだけじゃなく色んなとこで余裕が出てきそう
352
:
UJ
:2017/09/25(月) 21:25:13 ID:V47X7crI
スイッチでプロジェクト オクトパストラベラーの体験版が配信されていたのでやってみた
SFC時代のドット絵を再現しつつ3D感のある奥行きも感じれてかなり力の入ったグラフィックだった
細かいストーリーの分岐があるみたいでFFよりもロマサガっぽさがある
ちょっと気になったけど、タイトルにプロジェクトって書いてあるけど仮タイトルじゃなくて正式にこの名前なのかな?
353
:
ボール
:2017/10/10(火) 01:29:19 ID:7JAE6GV2
プロジェクトはゲームのタイトルでもおかしくはない言葉ではあるけど俺にはどうなるかわからない
俺的にはオクトパストラベラーのほうが気になった
タコの旅行者ってことかな?よくわからないね
ストーリーの分岐はスクエア系よりタクティクスオウガを意識してそう
キャラデザの人もそっちの人みたいだしね
354
:
ボール
:2017/10/10(火) 01:42:23 ID:7JAE6GV2
アキバズビート
amazonで酷評が多かったけど俺は楽しめた
低評価つけてた人は大抵前作プレイ済みの人っぽかったしこれ最初にやった俺にはあんまり関係ないのかな
PS2時代のテイルズシリーズの戦闘を若干チープにしたような戦闘システムだった
テイルズとちがって使わないスキルを設定できないから必要ないスキルをガンガン使われちゃうのが嫌だったな
RPGっていうよりキャラゲーと割り切ったほうが楽しめるゲームだった
355
:
ボール
:2017/10/14(土) 17:59:08 ID:4Gjbtn5Q
月収倍くらいになったところからさらに数万アップすることになった
これでも普通に就職してる人よりは少ないけどよっぽどまともな収入になりそう
一応年末手当っていうちょっとしたボーナスみたいなものも貰えるからね
これでゲーム買いまくれそう
356
:
ボール
:2017/10/28(土) 01:36:50 ID:qhAXo1RE
ソシャゲのランキングで1位になった
俺1位で21万ポイントで2位の人は16万ポイントで2位以下はほとんど同じようなポイントで団子状態だった
もうすぐ働く時間が増えてソシャゲできる時間が減るから今のうちにと思って課金のクエポイント大量に買ってまで本気を出してしまったよ
睡眠不足になったから思いっきり寝まくる!
357
:
ボール
:2017/11/08(水) 21:52:46 ID:nfISKoqc
Tear終わりとはじまりの雫
PS4のダウンロード専売のやつ
1600円だけに全体的にやすっぽい
いまどきのノベルゲーでボイスがないのは珍しい
一部シーンでVR対応予定だけどポリゴンっぽい雰囲気丸出しのグラフィックでVR見せられてもあんまり面白くなさそう
20年以上前のPS1でも似たような画面作れそうだと思った
ストーリーは中盤の混沌とした雰囲気は案外好きだったけど大して盛り上がらず終わってしまった
まあ安いしこんなもんか
358
:
ボール
:2017/11/09(木) 23:10:06 ID:RBCXC15M
巫女学校物語
PSショップ専売で1000円で安いっていう理由だけで買った
今日の昼すぎくらいに買って夕方には終わってしまった
読むタイプのゲームなのにストーリと呼べるものはほとんど無かった
すでに別のゲーム買う予定立ててる
359
:
ボール
:2017/11/09(木) 23:13:38 ID:RBCXC15M
PSショップじゃないPSストアだ
360
:
UJ
:2017/11/12(日) 23:20:44 ID:BMk.xno2
>>356
お金も時間もかなり費やしてそうだ
そんなに差があったら優越感半端じゃなさそう
いくらぐらいつぎ込んだのか気になる
>>357
VRが出た時に結構な数のVR対応ゲームが発表されたけども
最近後々対応予定です〜〜ってな感じで未実装なゲームも増えてきたね
明らかにサマーレッスンを意識してた幸せ荘の管理人さんとかもそのパターン
VRには大きな可能性を感じているんだけどなぁ
とりあえずもっと普及してほしい!
361
:
UJ
:2017/11/12(日) 23:24:26 ID:BMk.xno2
PCを新調してからPCゲームばっかりやっている
洋ゲーを簡単に日本語化出来るから今まで家庭用機で遊び辛かった洋ゲーも難なく遊べる
最高の利点が家庭用に比べて格段に安い!
初期投資額は結構したけれども長い目で見れば損はしなさそうだ
362
:
ボール
:2017/11/18(土) 22:20:05 ID:rYhk0.Os
>>360
クエポット1個でかなり回復するソシャゲだから5千円程度で足りたよ
ポットよりもカード揃えるほうが金額がやばい
VRは俺も期待してる
5.1chサラウンドもあわせたら世界に没入できそう
普通のスピーカーと違って現実みたいに後ろの気配も察知できるから戦争物とかホラー物がめちゃくちゃ怖くなりそう
でも今のゲーム機だとPS4PROでも性能が足りなくてPSVRの性能を出しきれないらしいからPS5に期待したい
363
:
ボール
:2017/11/18(土) 22:34:52 ID:rYhk0.Os
>>361
俺もグラボ替えたからPCのゲームも気になるけど
PS4でドラクエ11とかオメガクインテットとかやりたいゲームがいっぱいあるからPCのゲームは当分やらないかも
364
:
ボール
:2017/12/12(火) 23:44:29 ID:..mYxy0w
ロックマン11発売決定
ファミ通の開発者インタビューによるとロックマンシリーズはロックマンダッシュ2の失敗でロックマン関連のシリーズそのものが打ち切りになったけど
また作り始めるかもしれないらしい
ロックマンシリーズはストーリー完結しないまま打ち切りになってたからとりあえず結末見せてほしいね
365
:
UJ
:2018/01/01(月) 13:01:09 ID:HVtdA/Eo
PSVRを買った
思ってた以上に没入感凄まじい
首の動きと視点が連動するだけでこれ程までとは
ゲーセンによくあるようなガンシューティング系は最高に相性良いはず
サマーレッスンも買ったけどリアル過ぎて最初まともに相手の顔見れなかったよ
難点は首の疲れと目の疲れ
これさえなければずっと遊んでられるのに
366
:
UJ
:2018/01/01(月) 13:11:01 ID:HVtdA/Eo
>>364
初代ロックマンはストーリーあってないような物だから完結はどっちでもいいけど、
Xシリーズはシリアスなストーリーが続いているからケリは付けてほしくはある
特にX8は次回作への複線をそのまま放置しちゃってる状態だから、完結しなくてもX9は発売して欲しい
何度か企画は上がっていたようだけど毎回ポシャってるらしいね
ただ、去年は大量のフィギュア展開、マヴカプへの参戦、カードダスの新作、Xコレクションの発売決定と
今までに無い活発な動きを見せているから少し期待はしている
367
:
ボール
:2018/01/23(火) 23:48:25 ID:4nkuTdi2
まあ初代シリーズのワイリーは毎回倒して逃げられての繰り返しだからね・・
368
:
ボール
:2018/01/23(火) 23:49:22 ID:4nkuTdi2
ドラクエ11やった
やっぱ名作シリーズだけにつくりが凝ってるね最後まで楽しめたよ
369
:
ボール
:2018/01/31(水) 01:48:48 ID:YvciMupo
サービス最初期からずっと課金して続けてたきたソシャゲにサービス終了告知来た
以前から何度か言ってたこのゲーム、PS版ミリオンアーサーだったんだけど
終わるとなるとやっぱ寂しいというか喪失感みたいなものがあるな
仲間もできてランキング1位とったのもいい思い出だ
でも終わってくれてホっとしてる自分もいる
本来収入の少ない俺がソシャゲで最強クラスで続けれてたのは
地主で株主で公務員な親に土地貸してもらって稼いでたからだからなぁ・・
もしソシャゲやってなかったら車とか買えただろうな
まあソシャゲはもう二度とやらないだろうな、さすがに金使いすぎる
370
:
ボール
:2018/02/12(月) 08:06:42 ID:Qx3SMzQg
ドラクエ11でプラチナトロフィーとった
初めてのプラチナだからなんか嬉しい
最後のほうは作業ばっかで、なにこれ面白いの?って感じだったけど最終的には達成感あったな
プラチナトロフィーといえば以前アキバズビートで意識してやってたけど
妄想獣・改を倒すとなぜか妄想獣・変異体のクエがクリアになってしまうバグのせいで達成不可能になったのがトラウマになってる
トロフィーのためだけに最初からやり直す気にもなれず結局トロフィーとれずじまいになったな
敵の名前が似てるからプログラマーさんが間違えて設定しちゃったんだろうけど、こういう大事なところはちゃんとしてほしいね
371
:
ボール
:2018/02/16(金) 08:21:33 ID:xHeEa4iw
PS4版レヴナントサーガ
画面、BGM、キャラデザ、セリフの雰囲気から20年くらい前のPS1のゲームのベタ移植だろうと思ってやってたけど
後で調べたら2014年に発売されたスマホゲームのベタ移植だった
調べたあとでも信じられないくらいPS1のゲームにしか見えない
いまどきこんなにも描画速度が遅くてスローに見えるゲームなんてあるんだ!
ストーリーも最初に連れ去られた幼馴染の女を助けに行く話かと思ってたのに
ラスダンで再登場して化け物になってぶっ殺しちゃったし・・
プレイヤーに何を思わせようとしたのかもよくわからないただの欝展開だったな
ゲーム部分がやりづらいのは元がスマホゲーだから仕方ないにしても
一部キャラが好きだったとはいえもうやらないだろうな
372
:
UJ
:2018/02/16(金) 22:58:31 ID:p9uC2Zow
>>371
ケムコが出してるRPGはセンスやグラフィックが古臭いよね
特にドラクエをやった後だと特にそう感じると思う
基本スマホからの移植作品が多いからコンシューマーで気合入れて作った作品も見てみたい
最近スイッチでも発売したレイジングループってゲームは評価高いみたいだし遊んでみたいけど
373
:
ボール
:2018/02/24(土) 22:23:36 ID:PvQZb5kI
ドラクエ11もひらがなが多いしいろんな所が昔っぽく作ってあるとは思うけどね
グラフィックの作りこみはすごかったね
レイジングループ買った
安めで発売されたゲームだからそれほど期待はしてなかったけど予想外に面白い
このゲームはネタバレされちゃうと面白さがかなり下がると思うから内容には触れないでおく
残酷表現OFFにできる機能があるのは珍しいと思った
374
:
ボール
:2018/03/04(日) 11:28:00 ID:Bf0PyNhs
レイジングループ
2月21日に買ってからエンディングまで11日かかった
他にやるゲームないときにUJさんの書き込み見てなんとなく買っただけだったけど面白かった!
先が気になってやめどきがわからなくなって十時間以上もやってしまったこともあるほどだった
7800円くらいのノベルゲーと比べても全く引けをとらないボリューム量なのもすごい
俺は結構萌えキャラとか好きだけどこのゲームの場合萌えキャラじゃないとこが逆にポイント高い
文章のパワーで興味ひきつけれるのはすごいな
ひぐらしの鳴くころにみたいに萌えで釣ったほうが売れそうではあるけど雰囲気ぶち壊れそう
残酷表現ONのままやったけどバイオハザードなんかと比べれば比較的マシではあったかな・・
375
:
ボール
:2018/03/04(日) 11:33:50 ID:Bf0PyNhs
業務用VRでプラネタリウムが開発されてるらしい
これは一般家庭用にも発売してほしいな
何も考えずにボケーっとプラネタリウム見ていたい
376
:
ボール
:2018/03/05(月) 10:52:01 ID:iYSo0GFA
今調べてたらPSVRのプラネタリウムはもうあったのか
なんかPSVRが欲しくなってきてしまった
377
:
ボール
:2018/03/08(木) 11:24:48 ID:L0VRhV9w
あざやかな彩りの中で、君らしく
まだ途中だけど
ヒロインが一人だけのギャルゲーで今のとこ選択肢が一切出ない
完全に読むだけのノベルゲー
こんな感じのゲームなのにヒロインがまともに出るまでチャプター5までかかった
それまでは軽いのりつっこみ風ギャグの引越し手続きとか入寮手続きの話を垂れ流し状態で全く面白くなかった
そんだけで取得トロフィー25%行っちゃった
俺何のためにこのゲーム買ったんだろうと悩むレベルだった
レイジングループは文学小説レベルで老人しかでないシーンでも続きが気になるほどだっただけに落差が激しすぎる
あざやかな彩りの中では内容知ってたら絶対買わなかったよ
CG鑑賞モード開いてみたらCG6枚分しか枠なくてもう2枚も埋まってる
ほんと・・なんでこれ買っちゃったかな・・今は後悔している
一応最後までやってみるけど
378
:
ボール
:2018/03/10(土) 20:07:30 ID:WgNB8SjU
あざやかな彩りの中で、君らしくをクリアした
2000円とはいえかなり短いストーリーだった
3000円だったレイジングループの何十分の一のボリュームだろう・・
でも最初悪い評価しちゃったけど後から少しは感動した、買って後悔ってほどひどくはなかったよ
379
:
ボール
:2018/03/10(土) 21:15:47 ID:WgNB8SjU
オカルティックナイン開始
キャラのボイスが妙に早口で最初は気になったけどなれたらこれくらいじゃないと困るかもね
380
:
ボール
:2018/03/24(土) 19:05:53 ID:txbM7NEw
オカルティックナイン
俺が20年ノベルタイプのゲームやってきた中でも最低のできだった
キャラが瞬きするタイミングでキャラ絵が消えると一瞬目だけ画面に残る、目が空中に浮いてる状態になる
オプションでトリガー時既読スキップ解除に設定しててもトリガー時に普通にスキップされてしまう
こんなシンプルなゲームでデバッグもされてないってどういうこと・・完全に未完成発売
分岐条件がワード入力で行われるけどゲーム内で何の情報もなく何度もリセットしながら総当りするしかない
そうまでして分岐させてもどのルートでも同じような内容でエンディング周辺だけ取って付けたようにちょっと違うだけ
最終ルートでさえ黒幕は登場せずヒロインとも再会できず俺達の戦いはこれからだエンド・・その他のルートは全てバッドエンド
途中もひどい
「これから学校の中庭に来てくださいお話があります」 「うんわかった」
こんな会話があったら普通は中庭のシーンになるけどいきなり主人公が一人で自宅の自室にいるシーンに飛んだ
何を言ってるかわからねーと思うが俺も何をされたかわからなかった瞬間移動とかタイムリープとか、そんなちゃちなもんじゃ断じてねーぜ・・
頭の中がハテナだらけだ
ストーリー投げっぱなしであまりにもひどすぎる
このゲームが8400円で発売されてた・・だと?
2000円代のゲームにも劣るクソゲーにしか見えなかった
381
:
UJ
:2018/04/01(日) 05:31:32 ID:wp2xE28I
レイジングループ買ってみた
最初のエンディングが終わって、いよいよ本格的な分岐が始まるってところまで進めた
結構なボリュームがあるって聞いてるから犯人がわかってもタダでは終わらなさそうだ
殺人事件が起こっているのに主人公が割と軽めなノリで話してて相当肝が座ってると感じた
そのくらいじゃないと息が詰まって暗すぎるゲームになっちゃうのかもだけど
ケムコってアドベンチャーゲームのイメージ無かったけど、
アドベンチャーゲーム用のブログとか作ってて結構本格的に取り組んでるんだなぁ
382
:
UJ
:2018/04/01(日) 05:39:18 ID:wp2xE28I
>>380
急遽パッケージ版まで作成して気合入ってそうだったのに凄く叩かれてるよね
シュタゲなんかと同じ空想アドベンチャーシリーズかと思いきやこれは違うらしい
原作小説はまだ続いているようだしそっちで内容を補完する形になるのかな?
383
:
UJ
:2018/04/05(木) 16:44:54 ID:L5fzNo7A
レイジングループ2回目のエンディングまで終了
死に戻りを利用して犯人を早々に特定して運命を変えて行く展開かと思ったら出鼻を挫かれた
そもそも人狼ゲームを元にしているんだから役割が変わるのは当たり前だよなぁ
物語の展開が衝撃的で声を出して驚く場面も何回かあった
特に犯人には驚いた。驚いた
普通のギャルゲーでは結ばれるヒロインがコロコロ変わるのは不自然では無いけど、
ループもののゲームでヒロインが変わると軟派な主人公だなぁってちょっと思っちゃう
まぁこの作品はギャルゲーじゃないし、実際人間関係がリセットされちゃったら別の女になびいても仕方がないかもしれないね
次はいよいよ3回目のエンディング目指してくけど誰も死なないようなハッピーエンドって存在するのかなぁ
自分がおおかみ役になって裏で操ってる黒幕を倒す、みたいな展開ならあり得るかも
384
:
UJ
:2018/04/05(木) 16:50:04 ID:L5fzNo7A
レイジングループはスイッチ版を買ったんだけどアドベンチャーゲームとスイッチって相性いいかも
スイッチを固定出来るスタンドを買えばベッドに横になりながら画面が見やすい位置でスイッチを固定
後は分離させたコントローラーを片手で握ってボタン押すだけで話が進んで行く
どんな姿勢でもゲームが遊べるしスリープモードのおかげで気軽に終了、再開が出来る
デメリットは寝落ちしやすくなる点だね
385
:
ボール
:2018/04/09(月) 06:29:23 ID:zG8z8Q62
UJさんもレイジングループ買ったのか
これゲームにしては文章濃くていいよねBGMも雰囲気出てるしやってて飽きにくかった
386
:
UJ
:2018/04/12(木) 18:25:54 ID:7Byt9m.g
>>385
ネットに上がってるインタビューを読んでいるとBGMを奏でるシーンにしてもこだわっていたみたいだ
妖怪やら日本の神話に対する情報量も圧巻で読み応えあるよね
ってなわけでレイジングループクリアした
3つ目のエンディングからトゥルーエンドまで一気に遊んだよ
デスゲーム系だと誰も死なないようなハッピーエンドはありえないけど、
ループ物なおかげで誰も死なないに近いハッピーなエンドになれて安心
クリアしてもおまけモードがあるようで楽しめそうだ
色々と細かい謎についてはそっちの方で解き明かされるんだろうな
もともとスマホのアプリだったものがvita、PS4、STEAM、スイッチと移植
さらには最近発売したばかりの完全読本の存在
まだまだこれから盛り上がっていきそうなタイトルだ
シュタゲと同じように口コミで面白さが認知されてけばいいなぁ
387
:
ボール
:2018/04/13(金) 17:11:48 ID:HBFG5G0I
狼じじいが死んじゃったのはある程度しょうがないとこはあるね
強盗殺人、火事場泥棒、テロのそそのかしとかしてたからなぁ・・
おまけモードも物によるけどかなり楽しい
村の外の世界に出たら主人公の肝が据わってた理由はなんとなくわかる気がした
388
:
ボール
:2018/04/23(月) 01:05:21 ID:f4yrKb1Q
ゼノギアス
アーカイブスのやつPS3で買った
あまりの懐かしさについつい買ってしまった
さすがにPS1のころのゲームだから動きがもっさりしてるけど5時間くらいやったら慣れてしまった
3Dグラだけど視界がかなり狭くて遠くが見通せない、PS1のゲームってこんな感じだったんだなぁ・・
ストーリー世界観は面白いからぜひリメイクしてほしいゲーム
389
:
ボール
:2018/05/08(火) 23:02:20 ID:0TwWx9So
>>382
調べたら小説版は群像劇で味方キャラ全員が主人公で
アニメは小説版からかなり情報量が減ったものの群像劇の体は保ってて
ゲームはアニメ版を原作としてるけど1キャラだけが主人公で他キャラ視点の話は全てカットされて意味不明になってしまったみたい
なんだか急激に劣化してったみたいだね
大元の原作の小説版がまだ未完なのにそこからこれだけ劣化してるんだもんなぁ・・
ストーリーだけで言えばクソゲーとして若干有名になったルートレターやTearのほうがマシに見えるレベルになってしまったのは本当に残念
さすがに絵やBGMは負けてないけど
390
:
ボール
:2018/05/14(月) 01:29:08 ID:mvl9aZd.
風雨来記のPS2版
昔ファミ通で見てちょっと気になったけどやってなかったやつアーカイブスでみつけたから買った
読むタイプのアドベンチャーゲームだから古くても問題ないと思ってたけどPS2だと絵がもっさりしてる
PS4の解像度に慣れすぎてしまったんだな
10年前くらいまでにやってればなとちょっと後悔した
1キャラ分クリアしたらすでに用意してあるPS4のアイドルマスタープラチナスターズかオメガクインテットやる
391
:
ボール
:2018/05/24(木) 12:40:43 ID:f1iS6Bj2
8月にケムコから発売の最悪なる災厄人間に捧ぐが気になる
ファミ通の開発インタビューによると
このゲームではケムコはレイジングループのときに使った開発エンジンを他社に提供してるだけで
共同開発ってことにはなってるけど実際にゲームを作ってるのはほとんど別の会社みたい
一応監修がレイジングループのシナリオライターらしいけど、このゲーム自体のシナリオは別の人らしい
シナリオライターとイラストレーターが同じ人で
ストーリー書いてるとどうしてもイメージした絵をかきたくなってしまうってことで
立ち絵も一枚絵もレイジングループと比較してかなり膨大な量になってるらしい
レイジングループとはシナリオライター違うから肩透かし食らう可能性もあるから期待しすぎないでおくけどやってみたいな
392
:
ボール
:2018/05/25(金) 15:47:05 ID:8XnrcpbE
アイドルマスタープラチナスターズ
まだ名前入力しただけだけどその時点での評価
初めてのアイマスだけどオフゲーなのに課金まみれ
課金ショップみて仰天してしまった、なんじゃこりゃー
消費アイテム、ゲーム内マネー、ファッション、楽曲、イベント、ヒロインのメアド?などなど
全部買ったら何万円だっていう課金要素、下手したら10万超えるんじゃ・・
他はともかくイベントとメアドが課金なのは解せない、パッケージ版なのに無課金で楽しめる気がしない
しかたがないからとりあえず一番好みのヒロイン美希のメアドだけ買って開始した
でもここ最近PS1やPS2のゲームが続いてたからPS4だとさすがにグラや音質がめちゃくちゃ良く感じる、それだけでもやる気出る
393
:
UJ
:2018/05/30(水) 11:08:58 ID:xPs88Q3U
>>392
メアドの課金要素は初代の頃からの伝統だね
プレイする上で必須レベルのアイテムだったけど、せめてバラ売りじゃなくまとめ売りとかにして欲しい
よくよく考えるとプロデューサーが担当アイドルのメアド買うって納得いかないな
それ言ったらアイドル服を実費で購入するのもおかしいことなんだけどさ…
394
:
UJ
:2018/05/30(水) 11:24:55 ID:xPs88Q3U
超次元ゲイム ネプテューヌ Re;Birth1クリアした
久しぶりにIFのゲームを遊んだけど相変わらずの内容で安心した
それほど面白くもないんだけど遊び続けてしまう謎の魅力があるな
パロディ要素をやり過ぎなくらいふんだんに取り入れてるのは賛否両論ありそう
自社パロディキャラのアイエフちゃんはスペクトラルフォース系のパロディセリフもちゃんとあってなんだか懐かしい感じになったよ
戦闘のテンポが良くてストレス無く最後まで遊べた
リメイク前の戦闘動画見るとテンポ悪いは爽快感は無いは戦闘システムは違うはで戸惑った
同じシステムだったら絶対遊んでないな
395
:
ボール
:2018/05/30(水) 16:18:46 ID:ivxdrtBI
アイドルマスタープラチナスターズ
しばらくやってものたりない気がしてamazonレビュー見たらすごい低評価だった
前作まではキャラ同士の交流とかファンが増えていく様子のグラフィックでの表現とかあったらしいけど
今作ではその醍醐味とも言える部分がごっそり削られてて
膨大な量の課金要素は追加されてるけど前作から削られてしまった醍醐味の部分はいくら課金してもどうにもならないんだとか
このシリーズの存在意義とも言える部分を削るとかどうかしてる・・意味がわからん
これが最初にやったアイマスなのが残念でしかたがない
396
:
ボール
:2018/05/30(水) 16:32:22 ID:ivxdrtBI
ツイッターでゲームのこと書いてると
製作者や声優さんにいいねをいただけることがあるけど、これが結構プレッシャーになる
言いたいこと言う方針で書いてるけどいいねをもらっちゃうと言いたいことも言いにくくなってしまうんだよなぁ・・
あまり無茶書かれないないように抑止力的な意味も含めていいねしてるのかな
ツイッターは気軽にやりたいから個人とだけ関わってたいと思った
397
:
ボール
:2018/05/30(水) 16:36:58 ID:ivxdrtBI
>>394
ネプテューヌはやったことないけどIFゲーに中毒性あるのはわかる
スペクトラルフォース2とかどう見ても作業ゲーだけど全ての国でクリアコンプリートとかしてたのを思い出した
398
:
ボール
:2018/06/14(木) 16:42:04 ID:9Nk9p3bU
10月発売のコンパイルハートの竜星のヴァルニールが気になる
中二病なタイタル名だけどそれもまた面白だ
内容はあまり知らないけど
今までゲームを作ってきたコンパイルハートの技術の集大成且つコンパイルハートの総力ってとこがいい
かなり力入れて作ってそう
399
:
ボール
:2018/06/20(水) 16:06:00 ID:ML/8Szno
オメガクインテット始めたけど
クロバラのワルキューレとゲームデザインが酷似してる、たぶんオメガのをクロバラのほうに流用したのかな?
今思えばクロバラはアガレスト戦記の成長システムもそのまま流用してたしすごいやっつけ感あったな
服が破れるシステムとか女の子だらけのオメガだから許されるシステムなのに、男も普通に仲間になるクロバラで流用してたり色々おかしかったよ
やっぱ独自にゲームデザインされたゲームじゃないとなかなか面白くならないね
オメガ自体の評価はMMORPGでいうサブクエみたいのを延々と繰り返していくタイプ
キャラを見て楽しむゲームだと割り切ればそこそこ面白い
最初主人公っぽく活躍してた30代の魔法少女のモモカのセリフが
どりゃあああ!!とか消えろやあ!!とか単調な作業してると腰にくるなぁ・・とか
そういう変なとこも含めて好みだったんだけどすぐ次世代に交代しちゃって普通の魔法少女物になっちゃったのがちょっと残念
400
:
UJ
:2018/06/28(木) 22:25:55 ID:zXjfcj5o
IFはゲームデザインの流用が多いように思える
フェアリーフェンサーエフってゲームもネプテューヌのゲームデザインを軸に制作されたみたいだ
一時期はスペクトラルソウルズ系統のシステムばかりだったような
数を多く出してるメーカーだけあってある程度の流用は仕方がないのかもね
401
:
ボール
:2018/07/06(金) 00:34:03 ID:BNGraotU
>>400
そんな時期もあったね
スペクトラルソウルズ自体は悪くなかったけど
システム流用した学園都市ヴァラノワールはひどすぎた
うろ覚えだけどターンが回ってきたときや通常攻撃及びスキル発動時に長ったらしいボイスが入ってボイスが終わるまで動けないっていう・・
難易度理不尽でもないのにコントローラーぶん投げたくなるって相当だよね
402
:
ボール
:2018/07/18(水) 22:41:37 ID:hFYLsKCY
オクトパストラベラーが高評価だね
ハード持ってなくてやってないけどいつかやりたい
403
:
UJ
:2018/07/29(日) 07:46:09 ID:YPdxZZLU
ロックマンXアニバーサリーコレクション買った
昔は楽勝でクリア出来たステージも今遊ぶと速攻でゲームオーバーになって腕の衰えを感じる
ロックマンだけの話じゃないけど2Dアクションゲームは子供の頃の方が遥かに上手かった
404
:
ボール
:2018/08/02(木) 19:50:49 ID:qwzhTQMk
10月発売のクライスタっていうゲームが気になる
RPGだけど昔KEYの泣きゲー全盛期くらいにシナリオやってた人が関わってて
会社もジャンルも違うけど泣きゲーって名目で開発してるらしい、発売されたらやりたい
ゲーム自体にはそれほど期待してないけどあのライターさんがRPGの泣けるシナリオ書いたらどんなのができるんだろっていう興味本位みたいなもの
>>403
俺もそんなもんだな
視力と聴力は10代後半の平均値並にあるし
反射速度も調子いいときだと人間の限界値と言われる0.1秒近く出るけどなぜか下手になってる
子供のころは何度も繰り返し遊んでたとか当時とはコントローラーが違うとか原因は色々あるかもね
考えてみれば子供のころ本当に初心者だったころは8体ボスを1体倒せただけで喜んでたきがする
405
:
ボール
:2018/08/02(木) 20:01:13 ID:qwzhTQMk
下手になった原因もう一個、画面のサイズの影響も大きそう
UJさんのゲーム環境はわからないけど今は大きい画面の場合多いからね
アクションなんかは画面小さめのほうが画面全体を把握しやすくてやりやすい気がする
406
:
ボール
:2018/08/08(水) 20:01:09 ID:01pVHjrM
アークオブアルケミスト
サガシリーズの小泉さんを筆頭に豪華製作陣が作ってるんだとか
月の見える丘や機械仕掛けの遺跡などマップの雰囲気が好きな感じだから期待してる
キャラはデフォルメがききすぎな気もするけどきらいじゃない
同じく豪華製作陣の竜星のヴァルニールといい最近はコンパイルハートがグイグイ来てるね
407
:
ボール
:2018/08/19(日) 18:32:13 ID:ouGQo6FE
ストリートファイター5
買って電源いれてすぐにマルチ対戦始めたけど初っ端からほぼ勝ちしか見えなかった
もしかして俺って強いのかと思ったけどどうやら勝つたびに強い人とあたるようになるシステムだったらしく
段々勝てなくなってきた
相手の強さはRANKの数値でおおまかに判断できて俺の初期値が89万位くらいだったから89万人プレイしてるのかな
それで50万位くらいの人までしか勝てないからたぶん俺の強さ平均値以下
まだ初日だからたぶん段々強くなっていくと思う
408
:
ボール
:2018/08/24(金) 06:56:55 ID:GKNiheSk
最悪なる災厄人間に捧ぐ
昨日発売されたケムコのノベルゲー
序盤やった感じ幼児虐待と心の問題がテーマなのかな
ストーリーの全容はまだまだわからないけど考えさせる話になりそう、雰囲気が結構暗いから人を選びそうなゲーム
409
:
UJ
:2018/09/01(土) 03:20:23 ID:YM69poTE
>>408
もう発売されていたんだ
パッと調べた感じ好評みたいだね
俺は9月に発売される予定のスイッチ版を買おう
410
:
ボール
:2018/09/18(火) 00:41:53 ID:6XX8XIsU
災厄人間は期待せずにやれば面白いかもしれないってくらいの出来だよ
クロがかわいいと思えればまずまずってところかな
411
:
ボール
:2018/09/18(火) 00:49:22 ID:6XX8XIsU
FF15発売されたとき、2年くらい前かな?
あのころは短すぎるとか一本道ストーリーが長くてオープンワールドが活かされてないとか言われてたけど
いつのまにか追加コンテンツがいっぱい出てて高評価になってるね
まだやってないけど興味がわいてきた
それにしても2年くらいたっても追加コンテンツが出続けてるって珍しいね
412
:
UJ
:2018/10/02(火) 02:49:08 ID:meEpxz/o
>>410
スイッチ版買って今遊んでる
レイジングループと違って終始どんよりした空気で気軽に遊べないね
開発スタッフが結構違うみたいだから比べるのも変な話かもしれないけど
確かにクロの可愛さに救われてる感じはある
主要な登場人物が基本的に主人公とクロだけだからちょっと寂しい気もする
>>411
RPGなのにここまでアップデートが入るのは流石FFって感じで力入れてるよねぇ
その割にはユーザーがあまり盛り上がって無い印象…
RPG故に今から初めて遊んだ人じゃないと追加要素を堪能できないからかな?
413
:
ボール
:2018/10/06(土) 09:45:27 ID:Re9RHvs2
ルートレターの実写版が出るらしいけど
5ちゃんでもツイッターでもamazonでもほとんど酷評しかされてないのによく実写版出す気になったな
さすがに意味不明すぎる文章やストーリーは清書しなおすんだろうか
文章が元のままだったらまたひどい扱いになってしまいそうだけど
414
:
ボール
:2018/10/06(土) 09:51:58 ID:Re9RHvs2
>>413
オリジナル版は酷評しかされてなかったって言いたかった
415
:
ボール
:2018/10/10(水) 23:13:10 ID:8orVv9v.
存在じたい忘れてたけどブラウザのブックマークにUJさんのニコ生あって何となくプロフのとこ見てたらツイッターのアドレスあったから勝手にツイッタ見ちゃったけど
UJさんすごいいっぱいゲームやってるね
俺ゲームとかkindleくらいしか趣味ないのにゲームやった数たぶんUJさんの10分の1もなさそう
416
:
ボール
:2018/10/10(水) 23:20:30 ID:8orVv9v.
近所のコンビニにファミ通買いに行きまくってたら
おじさんの店員さんがゲームの話題振ってくるようになった
その話題の振り方に結構困ってて
俺オタク系のゲームばかりやってるから「何のゲームやってるの?」とか聞かれると困ってしまう
まず店員さんがお客さんのプレイベートな趣味聞いてくるのは失礼では?と思ってしまった
向こうが自分がやったゲームがんがん話してくるならまあ聞くんだけどそうでもないっていう・・
417
:
ボール
:2018/10/11(木) 20:59:32 ID:yQewh3.Y
今日竜星のヴァルニールが発売されて高評価みたいだけど貧乏で買ってられない中古が出回るまで待つ
418
:
UJ
:2018/10/14(日) 07:58:29 ID:/B3TVDPM
>>413
そこそこ売り上げが良かったから出せるんだと思う
海外版も合わせると数十万本売れてるってニュースを以前見た記憶がある
YouTubeのトレイラーを見に行ったら海外勢のコメントで埋め尽くされていた
日本では微妙な評価だけど海外だとカルト的な人気が出ているのかな…?
>>415
沢山ゲームは遊んでてもクリアしてるゲームはめっちゃ少ないよ
広く浅くな感じで手を出してるからちょっと遊んだら次のゲームを遊ぶ感じ
この間買った災厄人間もまだ5時間くらいしか遊んでないし
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板