レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
虹雑投資スレ 7単元
-
荒れたら暴落
-
結構続いててすごお
-
ひゃあ!
-
単一の話題で7はけっこうすごお
-
絶対攻略できないゲームだから嵌ったざつぁは抜け出せないのかお
-
かぶ上がれー
-
小渕おつ
-
資産取り崩ししてるしとはブロガーくらいの定期的な報告してくれるしとありがたいね
-
資産の取崩はたくさん銘柄あると選ぶのが大変っていわれるけどたくさん持ってるなら利益が出てるのと損してるの合わせて取り崩すの一択じゃないのかお
-
1770 藤田エンジニアリングと2503 キリンHDで合計10900円もうけたのほめて
-
次は5285 ヤマックス狙ってるの
-
ぼく個別株なるべくやりたくないから
-
戯れに積み立ててる日経平均インデックスですら半年で上昇率6%超えたけど定期預金で同じだけ増やすには300年かかるんだからほぼ全員がそんな運用の国じゃデフレ貧乏にもなるよね
-
ぼくもシンプルな半分現金スタイルじゃなくてバケツ戦略でリスク資産多めでいくつもりだけど移行は積立ペースで移行させてるの
-
ドルきちがお!
-
円高ミイミイ
-
今日の日経はお通夜かにゃ
-
介入だたのかお
-
サプライズCPIだとこれぐらい普通に動くかなと思ってたけど介入したなら今回は5兆円ぐらいかお
-
関係者がいったとかいう情報源やめてほしおね親戚とかがぼそっといったこととかもふくまれてそ
-
今日の終わりがこわひ…
-
ハズレたら0円になっちゃう馬券と違って元本は最悪20%くらいは残るし口数はそのままだからへーきへーき
-
積立だと下げてもお得で上げても嬉しいで変動に一喜一憂しないメンタルに自然と向かっていくのが強いの
-
どのユーチューブみればいいの?ばっちゃま?バフェット太郎?
-
厚切り何とかとかはどうかにゃ
-
厚切りチャーシューすし
-
今から始めるのなら大体の投資系YouTuberが投稿している投資開始時に知っておきたかった系動画がおすすめだお
-
厚切りと似たキャラのあの外人も投資投資いってるおねだれか忘れたけお
-
いやぼくもう7年くらいやっておるお
-
アメリカの金利予測してるドットコロコロかわりすぎじゃないかお
-
働いてるうちにポートフォリオすっきりさせてみちゃおうかしらお
-
ばっちゃまもITバブルからコロナ前を想定して説明してたお
-
資産規模大きくなってきた所為もあって円高で給料の3ヶ月分のマイナスでしえええーって
-
たくさん株とか持ってて配当金がえるなら特定口座のノーロードの投資信託の売買っておかねかからないなら適当に突っ込んでいて毎年配当金分相当の損だしだけ投資信託で調整するとかできるかお?いずれにせよ金余りにしかできないけどお
-
ぼくはちょっと前から債権かってゆの
-
ぼくもTMF買ってあって反省したけどそろそろ発動すゆかもってウズウズしてゆの
-
3倍こわお
-
トランプ当選する前に株売った方がいいかお
-
ぼきは配当目的だから死ぬまでうらねーの
-
でもそしたら余りまくらないかお
-
死ぬまでお金に不安が無い状態を求めてるから問題ないお零でうしぬ必要は無いと考えてるお
-
でもでもそしたら資産形成にすんごい長い時間かこらないかお
-
資産形成には時間がかかるという認識だから問題ないお
-
ふええええ
-
早くオルカンs&p戻ってくんないかな
前より値上がってもいーよ?
-
楽天だと配当の円貨受取とかできるんだ便利だねえ
-
nisa楽天に移管しようかなぁ
-
2%インフレがちでしたらやばくないかお?全然FIREできないんだけどお
-
トリニティスタディはインフレ調整後の数値だから大丈夫じゃないかお?
-
トリニティやるときはsp500じゃないとだめなんでそ
-
perplexityでオルカン 4% 出口戦略で検索したらこれが出てきたお
https://liberaluni.com/fire-all-country#FIRE4
-
定率でとりくずしてるとそもそも必ず96%は残るか
-
楽天より円天のほうがもうけられるよ
-
2768 双日気になってんだお
-
9687 ksk 気になるの
-
2993 長栄も
-
オルカンs&pあげてきたけど全然戻ってねーぞ!!
トランプなんとかしろ!!
-
双日は持ってゆでも商社自体そろそろパフェ爺バフが切れていてるからあんまし
-
またドルが
-
おーええやんええやこれで米株買いやすくなるお
-
ぼくはあと余念は積立するからもっと下がっていいよぉっておもてるのずっと下がったらずっと積立するかもだけど
-
ほぼトラのせいなのかお
-
今日はオルカンsp500ガハハ!
明日は絶望!
-
口先介入で日本の実働介入よりうごいたのかお?
-
トランプ効果で円高かお?
-
特定で一括で買っちゃったから終わりだよ
終わりだよ
-
ナスダックくんめたくそさがったやん
-
もう終わりだよ
何がNISAだバカタレ
最初からこれやるつもりでNISA制度作ったんじゃねーのかダボ
-
まだ新型NISA始まって一年も経ってないのにちょっと下がっただけでもうおしまいとか正気かお
-
暴落を喰らうなら開始直後がいいんだお
-
今日で下げ止まるよね!?ね!?
-
減らし方をおしえてほしお
-
むしろ投資してる間は下げまくってあとはアゲアゲのほあがいお
-
でもヤフコメではNISA下がったからすぐ売ったみたいなコメントで溢れてるし金融知識がクロンボ級だからこそ資産の9割が現金っていうおよそ先進国の国民と思えない水準が続いてるんじゃないかお
-
下がった瞬間売るとかそいつら脳味噌あるのかお
-
ああゆうのってあほを釣る愉快犯なんじゃないの
-
バナナうんこぱくぱくもぐもぐ!!
-
円高やめてええええ!!!
-
え、なんで?円高になれば米株一杯買えるじゃんお
-
すごい円高になったのかとおもってみたらそんなにかわってないかんじなの
-
最高の円安の時に掴んじゃったから死んだの
-
インデックスなんか半年に一回チエックくらいでいいお……
-
レールガンの方がおもしろおね
-
NASDAQもう上がり始めたおタイミングむずかしおねやっぱ素人は淡々と積み立てか一括でたまに確認が正解かお
-
そうだお
-
数十年レベルの長い時間による分散と銘柄の分散の両方をやってないと
株とはいえただのギャンブルに収まっちゃうからね
-
円高ふざけんなよ
NISA騙されたわ
-
いい感じに下がってきてるおねぇもっともっと下がって欲しお
-
AI企業の目標も既に物理的に非現実的な領域に入ってるから今のうちにNISA解約しないと株は無価値になるよ
-
155円超えると円高やなあっておもうの160円比較で3%以上落ちてるし
-
さすがにやばいと思って特定で一括で買ってたオルカン売ったの
買ったのが6月だったのも最悪
様子見てまた機を見て買おうNISAはそのままにょ
-
買い時が来たおおおお!
-
ぼくも買い時だと思ってるけどNISA枠がなお!
-
ぼくは積立だから次の買う日にかうの
-
投資信託で一番やっちゃいけないのってちょっと下がっただけですぐ売ることだと思うんですけど
-
なしてさがってるん?
-
NISAは制度的に後に引かないほうがいいけど普通に買ってるのは下げが長引くと思うなら当然売ったほうがいいお
含み益消えるのも時間と金の損失だし予想外れたらまた買うだけだからね
-
気絶してる奴が一番儲かるって言うけどその人が気絶しないで正しく売ったり買ったりすればもっと儲かると思うんだけどどうかな
-
FANG+の値動きは見ていていい気分ではないおと思ってたけど世界の半導体なんちゃらっていうのは基準価額がもっと高くて下落率以上のショックを受けそうだお
-
正しく売り買いできないからアクティブファンドがインデックスにかてないんだお
-
円高も同時できてるから円ベースでみると売ってなるけど金持ちはドルでみてたりするのかなあ
-
インデックスファンドにはプロでも勝てないのにざつあさんが勝てるわけなお
-
投資案件系YouTuberはそれを脳死というけどそれに惑わされたらだめお
-
結局素人はインデックス買って20年気絶するのが一番勝率高いお
-
インデックス投資は敗者のゲームって本でも言ってたお
-
すごいことになってんぞ
死ぬよ
-
VIX指数が急上昇お!
-
しろうとがプロに勝てる強みは締切がないとこだからとにかく握りつづけてたら勝つタイミングがあるかも
-
ブロガーとかユーチューバーとかも全然情報集めてないのに発信さてるしといてびびったお
-
30日のMSの決算発表でAI回りがさっぱり金につながってないのが証明されたらいよいよヤバそうだね
-
エーアイってまだデータセンターとかに投資してる段階じゃないのかお
-
機関投資家がエーアイ会社からひきあげたおかねはどこにいくんだお
-
別のこれから成長しそうな分野のお会社にいくよ
-
じゃあやっぱりインデックスが最強ってことだね
-
ぼく調べたらコロナショックでもマイナス14%だたからショック経験してないことが懸念なの
-
短期売買じゃないんだし気にするだけ損だお
-
ぼくoxyって株持っててコロナショックの時-80%食らったの
-
確かにどうせ投資資産を取り崩し始めるのは20年以上先だから気にするだけ無駄なんよお
-
新NISAはじめたいけどネット口座どこにしたらいいの……クレジットカードは楽天のだけ持ってるお
-
よく言われるのがSBI証券と楽天証券だおね楽天経済圏使ってるなら楽天証券じゃないかお?朴はSBI証券使ってるけど来年楽天証券に移管するお
-
なして移管するんだお
-
楽天経済圏使ってたんだけど、クレカ積み立てがお得だからSBI証券でNISA口座にしたけどクレカ積み立てが改悪されたんだお
1%還元される為には毎年100万使わないといけなくなって0.75%貰う為には10万クレカ使わなくちゃいけなくなって
ポイントの為に支出を強要されるのは嫌だなぁって
-
ほとぼりさめたらどうせエーアイ言い出すんだから下がったら買いませバイオ
-
なんかポイントもらえるところくらいしかほぼ違いはないように感じたな
-
今一番クレカ積み立てでポイント倍率いいのはauカブコム証券だお
個別株バリバリならポイントなんか無視してSBIがいいけどNISAやるだけならauでいいんじゃねえかお
-
敗者だから敗者のゲーム読むね…
-
NISAはじめたひとがなんか今ヒイヒィいってるのは個別つまんじゃったのかな
-
ぼくはNISAは静観してるけど特定でぶっこんでウハウハしようとしたら死んだの
-
どうしたらいいの!
-
ぼく思ったのはこの金無くなってもいいやって思える分で遊ぶのがいいと思ったのそれで忘れて放置して気づいたら増えてるのが理想
-
基本はRSI見て売られすぎ優良銘柄を買ってるの
-
ぼきは配当利回り3.5%以上で過去10年減配無しの銘柄を買分散しつつこうてるお
-
ぼくそういうのでロイヤルダッチシェルこうたらなんかあって手放すことになたの
-
欲をかくと爆死するのは世の常だお
-
ロイヤル・ダッチ・シェルてなんかあったっけ?
-
楽天の口座とNISA口座あわせてもしこんだお
-
偉い!
-
ぼくも即PAT口座開いてるからほめて
-
それ競馬のじゃないの
-
トランプがもしかしたら負けるかもしれんってことでまた米株が変動してるの
-
最近は政治よりもAIへの失望のほうが強そう
頼みのMSもガッカリ物で時間外で暴落してるしNVDIA決算までもつか怪しいの
-
まじのガチで新ニーサ期間は下げてもらったほうがいいお
-
もっと下がりやがれ!俺が得できりゃいい!!
-
日銀が追加利上げを決定だってお!
-
年内もう一回やるかもっていってるの利上げできないとかいってたしとらなんなんなの
-
日米金利格差を均すような2%クラスの利上げの話で0.25%程度ならやらないと思ってた人のほうがいないと思うお
-
円高きちらあ
-
これだけトレンド変わると投機筋は結構自殺してそう
-
149円!!もっと下がれ!!下がったら買う!!
-
しばらく気絶するね
-
ぼくも
-
起きろ!お前らの株が下がってたらどうする!?
-
上がるから下がるんだおそして下がらないと上がらないんだお
-
下がっても上がっても気にせず余剰資金を市場に流し込むだけお
-
短期の人はどんどん爆死してほしお…
-
あえて今日確認してみたら百万以上下がってたお!もっとさがるんだろうから新ニーサ積立でウハウハかお
-
とにかく生き残れだお!
-
ぼくちゃんと時間の分散という定石守ってるからまだ投資可能資産の90%ぐらいが現金なの
-
高値からって書き忘れたお!赤字になってるわけではなお
-
ぼきもマイナス二百万!
-
その200万あれば11連が何回できたと思ってンだよ
-
円高何円までいくかな?
-
金利差なんてまだ全然じゃないまた戻りそうだお
-
最終的には資産取り崩しながら生活すること考えるとシンプルなほうが計算しやすいなあっておもいはじめたお
-
配当金だと貰ったお金全部に税金かかるけどインデックスファンドの場合増えた分と元本一緒に切り崩すから税金上ではインデックスファンドの方がお得なんだって!
-
あわあわ
-
下げてんだからここはむしろ買いだお
-
金融庁だけじゃないけどもインデックス投資のグラフは悪いおこんなきれいな右肩上がりにはならないんだからお
-
今日はブラックフライデーとして歴史に名が残るかお
-
3桁万円損したけど逃げたぼくが勝者かお
-
何で負け確定させるんだお何年か我慢すればまた上がる可能性高いのに
-
スリーポイント対決やんけ
-
ふぇえええ
-
何年か我慢して最初の損失がジワジワ上がるの待つよりバシッと少し損しても利確して落ち切ったとこで買った方が賢いでしょ今は悪魔が微笑む時代なんだし
-
売った次の日にV字回復したらどうなっちゃうの
-
そりゃしんどいだろうけどV字回復しないだろうなって材料をいくつも精査して売ると思うよぼくも売ってからどんどん状況悪くなって持ってたらやばかったし
-
いつ上昇するかはプロでもわからないんだおだから市場に居続け稲妻が輝く瞬間に遭遇するんだお
-
入場料に見合った見返りがあるんだお
-
でもこの情勢で稲妻が輝くからいくら落ちてもホールドだ!ってどうなのかね?
-
旧ニーサのは手放せないないし沢山の種類買っちゃってるこら手数料負けとかもあるからホールドだお
-
今日の九時半の米国の雇用統計の発表値が重要みてえなの
-
きちらあ
-
面白くなってきたお!
-
147円
終わりだよ
-
焦って動くとロクなことないからぼくは地蔵地蔵の大地蔵になってシュシュるのを待つお
-
オルカンの下げはやさしい世界って感じるお国や業種を分散させる大事さがわかった気がするお
-
なんで逆相関の資産仕込んでおかないの
-
金ねンだわ
-
夢の146円台へ…
-
ぼくの追放されそうだったTMFがかがやいてるの!EDVも!
-
家を質に入れて半導体株につぎ込んでるらしい台湾人なんかみんな自殺するんじゃないかお
-
そもそも余剰資金でやるもんだから
-
インフルエンサーは損した損したっていうて金稼げるのがつよおね
-
お金たくさんもってて別に困ってないのにインプ稼ぎだおあんなもん
-
運用実績とポートフォリオで語れない口だけの連中を崇拝してるような馬鹿はいないよなあ?
-
不安で大声出したい気持ちはわかるよ?
-
落ちてくるナイフを全身にぶっ刺して笑っているバカになれ
-
なんで空売りしないの
-
ぼく信用取引したことないし
-
まあ1年前の資産と比較すればまだまだ余裕だおねってあってるしといてなるほろなあグラフ化するのいいねえっておもたの
-
株価が上がれば資産が増えて嬉しい
株価が下がれば安く買えて嬉しい
どっちに転んでも嬉しいしかないお
-
株をたくさん保有してて下がった場合を考慮しろッ!
-
既に年食ってる人や明確にいつ何に使うか決まってる人は普通に大損で終わるからね
-
朴は年金の足しにって考えだから問題なお
-
ならiDeCoでいいかお
-
60歳まで事実上資金ロックされるのは老後資金前提でもさすがにリスク高すぎるの
そこまで無病息災でこれといったイベントもなく行くってなかなかないお
-
ぼくiDeCoもNISAも両方やってるし生活防衛金一年分あるし資金ロックも問題無いお
-
ぶっちゃけそこまでできる人って投資しなくてもなんとかなるレベルの人だよね
-
資産3000〜5000万円の層だと思うお
-
まさにブラックマンデーだおこれはさすがに様子見だお
-
日本株はオルカンの一部くらいだから問題なお
-
オルカンなんて世界同時株安の局面だと悪いところどりじゃないの
-
こういうの震源地はいつもアメリカだけどだいたいアメリカが一番被害少ないよね
-
午前中にコエテク・トーセ・オーナンバ買い増ししたら午後更に下げてナイフぶっ刺さったお
-
やはり3桁万円損してもさっさと逃げた俺の勝ちよ
-
30年持ち続けるなら誤差だお
-
30年後の自分を見に行こう
いなかった
これすこ
-
含み益330万減ったけどまだマーケットに居続けてるおまだまだ全然余裕あるお
-
ほええ世紀の一大イベントだねえ
-
なんかみんな参加型のおまつりみたいでたのしお!五輪よりたのしお
-
それなみんなで不幸になろうぜ!
-
vixうわぁ〜いっちゃうよお!50いっちゃうううう
-
なしてそんな含み益きえるん?ってみてみたらぼくも200後半きえてたのでも含み益がきえただけなの
-
含み益バリアーが形成されてるなら余裕もあるだろうけどそれをバリアではなく退却してたら温存できてたと思うともう気が狂う。
-
後藤達也氏のようつべみてたら信用買いしてるやつらがわるいようにおもえてくるの
-
温存しても20年は使わないだろうお金だから
-
vixすごいから米国もおちるかお!積立チャンスだお
-
今見たら50越えてるおね買い足すかな
-
50で下がったあとのほうがよくないかお瞬間的に下がりきらないでそ
-
んーでも底が分からないしなあタイミング難しいおね
-
積立だから気楽にいくお
-
後藤達也氏とばっちゃまの動画をみるようにしてるの
-
ぼくの次回の積立日は15日なの
そこまでに全戻ししてたらびっくりだけどまあ無いから調子乗らずに待機なの
-
全戻ししても手放した日本人とはランクが違ってニヤニヤおね
-
先進国債券インデックス買っててよかったお
-
vix過去最高かお?歴史的な事象かお?僕達の知らない何かがおこってるのかお?
-
vixの割に落ちてない気がするのやはり何か見落としてるのかお
-
円思ったより高くなんねえし何がして得んだよ
-
オルカンもSP500も1000円以上落ちたのかよ
終わりだよ
-
日本だけパニクってたのかお
-
マイナス400万円行きそうで楽しお!
-
まじで短期間の上下は気にしなくていいな
-
アメちゃん朝までに500円くらいはもどしてほしお
-
下落率の2位っていうのも凄いけども1位じゃないとダメなマスコミは下落幅で報道しててこいつら暴落煽りと同等だなって感じる週前半でしたお
-
ぼくは今月末のNVIDIAの決算内容がうんちなのが事前にインサイダーで漏れてそれで謎に叩き売られたんだと思ってるの
-
ドル円の動ききも
-
まぁたキャリートレード勢にカモられるのかお!翻弄されるのかお!
-
500万消えたおーたのしーおー
-
イスラエル呼ばなかった報復お
-
寝てたら回復どころかプラ転してたの銘柄選びに自信ついたお
-
ブルームバーグの円キャリートレードのグラフがほんとならがちで為替は円キャリートレード勢のせいだとおもえちゃうの
-
最近値上がりひどかったから多少の円高はね。日本の都合もあると思うね
-
1ドル百円ぐらいになって欲しいおもっと米株欲しいお
-
若干落ちてきたゴールド買おうよぉ
-
ゴールドは配当金くれないからいらないかなぁ
-
株価がさがったら相対的にに現金の価値が上がったと感じてればいいらしいお!つまり最強だお
-
あの暴落円高でもかえるように毎日積立にしたほうがいいのかお
-
長期投資で実験すると実際最も利益得られるのは毎日積立みたいだお
もちろん購入自体の手数料がタダなのが大前提だけど
-
つまりオルカンかね
ぼくも毎日1万ずつくらい買おうかな
NISAと並行して3年くらいは持つかな
-
新ニーサって毎日投資できないのかお
-
円高分を帳消しにするくらいにはsp500もどってきてるかお?
-
岸田辞めるの?
どーなんの?
-
市場的には株や円を売る理由にはならないけど逆に買う理由にもならないニュートラル事案だと思うの
-
政権が安定すると株価にプラスなんだっけ?
-
市場は何につけても不安定で予測付かなくなってくるととりあえずで株売って円買うからね
-
楽天のポイントなんもつかわないで遊んでたから金ファンド買ったお…
-
まとまった金がある
どうすればいい
-
やばいなんか円安とかになってるオルカン買いまくった方がいいかな
-
利上げしないっていったらこれだおなめられてるんだおねわからせてほしお
-
リスクすくなくなったから円借りて投資しちゃおう勢が多すぎる問題かお
-
植田砲でヤカラを文字通り溶かせばいいお
-
今は時期が悪い
-
9月の米国の利下げが0.25になる予想が増えたからかお円安になたのは
-
首相や大統領選のことで一旦下げてまたあがるみてえな動きがあるのん?
-
日本株はここ20年ぐらい解散総選挙開始から投票日まで1回を除いてあとは全部日経平均上昇で終えてるアノマリーがあるの
-
つまり…?
-
日経平均株価もう38000円台に回復だお?暴落煽りにビビった新NISA民のせいでトレトレ店長にバカにされちゃうだお
-
日経しんうんによると今回個人はあまり売ってないとゆう話でありまぁす!
-
早く俺に一括させてくれよぉ!
-
青汁が爆死して草生えたの
レバは怖いなあ
-
ぼく株に複利効果なんてないって目覚めたの
-
ますます声の大きいインフルエンサーと嘘を嘘と見抜けないサイトのユーチューバーみてる一般人がさわぐのがやばおね
-
そういうのって嘘なんじゃないの自分の儲け自体は確保してて盛り上げるためにやってんじゃないの
-
それだけ損できるってことはそれ以上に儲けてるってことだおね損益通算もあるんだしお
-
FIREしてぇー!
よく動画で2000万あれば人生勝ち確!見たいの出てくるけどそんな感じ全然しないんだけぉ!!
-
青汁が爆死して草生えたの
レバは怖いなあ
-
投資って並みの人命より重いお金に直結する上に、日本人の性質的に投資は自己責任ってのがどういう意味か理解できないのも多いだろうから
顔出しで投資動画とかやってると言う通りに動いて損失出したファンが家まで来て惨殺されそう
-
そんな根性あるしといるかな
-
投資で全財産ぶっ込んでゼロになったとかならあるかもだけどそもそもそうそうゼロになんないしそこまで行く途中で売ってそう
-
インフレ率と年金減額を計算にいれると完全fireは厳しいのバイトでもして常に現金を減らさないようにはしないといけなさそうなの
-
仕事も投資と同じでどうしても辞めたい明確な理由がないなら辞めないほうがいいの
-
資金力下がるしねー
-
明確ではないけど常に仕事はやめてーって思ってるの
というより今の職場かな
-
コーストファイア状態なら仕事選り好み仕放題だお?
-
インフレ率2%と年金減額と取り崩し開始時に投資資産25%化っていう設定で計算してるから全然うまくいかないの
-
ぼく年間支出から税引き後の年間の配当金引いてゴールまでの進捗確認してんの
-
現金もたないのかお
-
好きなゲーム関係の株少しつまんだの
-
下落パーティーの時買ったトーセとオーナンバ200株を売ったお
-
ぼくはにゃーんにも売ってないの
-
朴は日清紡買ったんだお
-
計算上はVYM7000万円分持ったら税金考慮しても配当で生活可能なはずなの
-
なんかおすすめの家計簿アプリおしえてお
-
ぼくはマネーフォワード有料版つこうてるお
-
ぼくは表計算ソフトにポチポチうちこんでるの
-
株じゃないけどこれから円高になりそうだから儲けるためにドルをうんたらしようと思ったけどやり方がわからない
-
銀行行って新型NISAでS&P500やらせてくだーたいってお願いしとけばいいくま
-
銀行はそんなインデックス獲得しても手数料とれねーから渋面されるだけだお
-
聞いたこともない横文字と金融機関名を組み合わせった商品を勧めてくるだお
-
米指数先物てなんだお
-
わからない
俺は雰囲気で投資をやっている
-
ググったら丁半博打だったの
-
じゃあ今は米不足煽りしてるから信用売りかお
-
多分だけど大阪北浜取引所がひまつぶししたいだけだとおもうの
-
自分は毎日投資を勉強し一日中日経平均先物のことばかり考えて先物やってるのに数千万円の赤字を出して
何も知らない親は銀行のいいなりでインデックス投資をして先日数百万の利益を確定したと聞いてすべてがどうでもよくなったっていう何かでみたエピソードが印象に残ってるの
-
投資のプロですらインデックスにはかなわないんだお!
-
敗者のゲームにそんなこと書いてあるね
-
明日CAPCOMも買ってみる
-
モンハンすしだからぼきもcapcom株買いたいなあ
-
パウエルがなんか言ってるけど米株どうなるよ?
-
ぱうえるさんって映画の淀川おじいちゃに似てるNE!
-
あんだけ市場参加者が下げる下げる予測してたのにやはり下がんないおって予測してる人が動いて円高気味になったのかお
-
27日夜ニンダイだから楽しみだお
-
NVDA落ちてんねえ
-
AI終わったわりに日経平均反応薄いけどまた1日開けて暴落するパターンかな
-
sbi全世界高配当株式ファンドだってまたなんかやっちゃいましたお
-
ふおお調べてみゆ!
-
ちょっとまってこれVYMの本体より信託報酬やすお
-
分配重視型ってかいておるのがあやしおspydみてえな銘柄選択でvymみたいに株価成長による配当金アップがなさそうお
-
ちょっと最初は様子見かしら
-
様子見大事おね
-
あれだけインデックス!って言われてるなかあくてぶかお!あやしお
-
SBIも儲かるためにやるわけだしね
-
分散してゆてゆってるけど中身見たらほとんど先進国やんけ!みたいな
-
信託報酬安いのは単に実績がないからじゃ…
-
パッと見オルカンを再投資ではなく分配型にした感じかお
-
マザーファンド検索してもなにかってるのかわかんないの
-
アクティブってことはSBIの誰かの判断でどんどん売り買いしてくってことだと思ってるんだけど信用できるかなつた
-
配当出すタイプはせっかく再投資できる資金を放棄してるようなもんだしアクティブだろうがインデックスだろうが無しじゃねえかお
-
で、でも配当金欲しいんだもん
-
まあ資金的に数千マンあるなら配当もかなり生きてくるけどね
-
イシンすごい
-
vix上がったのもエヌビディアのせいなのかお?
-
日経やばおね
-
5月に売って9月になんとやらですお
-
日本株も欲しいけどnisaは米株で埋めるて決めてるからまだ買えないの
-
ぼくオルカンとsp500を半分ずつ30ずつ積んでいってるの絶望かお
-
新型NISA始まって一年も経たないのに絶望とか脳味噌ないのかお
-
ISM製造業景気指数の影響かねえ
-
オルカン20000くらいまで下がんねえかな仕込むよ
-
少なくともAI銘柄はもうダメだろうね
-
金融課税所得増税になったら一旦低い税率のときに利確されるんでそ?
-
サカナAIが上場してたら買ってたお!
-
そもそも石破が通るとは思えないけどね
-
石破さんがもう一個言ってる外国株投資による資金の流出対策は英国や韓国のISAがすでにやってる国内株専用非課税枠をさらに足せばいいと思うの
-
つーか今以上税金かけたらガチで経済死ぬでしょ
-
そういや小泉政権は増税どころか株の売却益にかかる税率を10%に減税したんだよね
息子も同じ考えしてるなら応援してやってもいいかなあ
-
雇用統計出るまでお休み……
-
142円にタッチしたね
何買えばいいか教えろん
-
はじめて四季報買ったけど意外と面白い
-
逆イールド解消したのかお?
-
米雇用統計の結果で為替もアメリカ株もかなり変化ありそうだからチャンスではあるんだけど
-
新ニーサはずっと30ずついれるつもりだけらはやく暴落してほしおなの
-
雇用統計どういうこと?
-
6月7月に下方修正はいってるからさがってるってこと?
-
普通に考えてアメリカの失業率改善されてないならさむい材料でしかないからね
-
山岡家が業績好調らしいお……ぼくもちょろっと食べてるお
-
日米の政策金利差まだ5%位あるのになして為替140円位になたの?
-
FOMCが毎回お祭りみてえでたのしお
-
ぼくもまだまだいっぺえ差があるのになしてってなったの
-
160円自体は国が介入するレベルだったしマネーゲーマーが調子乗ってただけでそれが焼き殺された今は正常化しただけなんじゃないかって気がするの
-
なるほろ今が正常
-
なんか良さげなアプリめっけたの
-
おしえて
-
サカナAIっていつ上場すんのよ
-
もっと価値がついてからじゃないのかな
-
ぼくもサカナはNVDAの件で気になってたお
融資されたお金でサカナはNVDA株買って株価操作してんのかなあって
-
sp500の逆相関でなんかいいのあるかお
リスクヘッジしたいの
-
アメリカ0.5%の利下げだって!2段階きたおますます円高かお
-
見てきたけどなんかそんなに変わってなかったの
-
0.5ぱーやんけ
-
予想でそっちのが濃厚だろって前から言われてた
-
利下げしたのに円高にならないのおかしくないかお
-
今後の利下げに対してパウエルが釘を刺したのが影響してるのかお
-
まあ、ある程度織り込み済みということか
-
やらぁ円高還元セールしてお
-
オルカンがっつり買って20年寝かせたいんだから下がって欲しい
積み立てで買ってはいるけど
-
SBIのAndroidの新株アプリ配信停止の連絡きたけどそんな酷かったのかおちょっと動かした感じそんな変に思わなかったけど
-
ぼくのおすすめの個別銘柄は丸千代山岡家だお
-
これだお高配当買ってるからいいかなって
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.haitougo.dividendapp&hl=ja
-
IPOは手を出したことなお
どうなんだろ
-
勝ち負け全部自分のせいだから株たのしお
-
配当ゴー早速インストールしたの
-
とりあえずサラリーマンの日給くらいは稼いだから寝る
-
IPOとか買えたら即売りでしょ買えるかどうかの話
-
配当ゴーてなに
-
上のリンクのやつじゃないのかい
-
IPOの初値って企業価値的に大バーゲン価格のはずなんだけど数年後に初値上回ってるとこほとんどないんだってね
-
サラリーマン日給稼いだ人は何で稼いだか教えて
-
なるほろ
-
20日につまんだのレーザーテック 丸千代山岡家 ケイアイスター不動産 あたりだお
-
東京メトロ上場らしいけど飛びつくべき?
-
米国中立金利があがってるかもしれないのかお
-
東京メトロぐらいの公共かつ成熟企業が現状から超成長して稼ぎまくるかっていうとまあありえないと思う
-
資金あつめしてまた地下鉄ほるのかお
-
日本だけで商売してると人口減少で売上増える余地が期待出来ないって考えてるの
-
インバウンドがー
-
もうすぐ10月だし仕込み時かね……今年はどうしよう
-
10月になんかおるのかお
-
10月2月前後はは統計的に下がりやすい…こともある
-
今度の11月の大統領選はリスクイベントがすぎるからそこまでは毎月の少額積み立て以外に動けないの
-
ぼくわりとギャンブルに出ようかと思ってたけどちょっと様子見したほうがいいかお
-
はやめにやめといたほうがいいとおもう
-
なにを?
-
前日好材料で狙ってたやつすーぐS高で買えなお…
-
逆張りならUBIか
-
あそこはもう空売りくらいだねー
-
ゲームショー出席急遽キャンセルで更に株下がっとるよ
-
最近はGameStopとかどっかの映画館みたいに、業績も酷くて将来性も絶望的な銘柄が空売り野郎に死を!って運動でちょくちょく暴騰するけど
ポリコレ銘柄だとミーム株にも選ばれないかな
-
資産全体だと8月の暴落があってからまだ最高値からマイナス50万くらいなの
-
ぼくはとりあえず1万/日の利益目標だお
損切りスパスパやってくお
-
デイトレてやつかお
-
スキャルピングとスイングだね
もうおるかんとかSPみたいなのしかホールドしねえの
-
塩漬けの任天堂くんが元気になってきたお
-
ぼくのコエテクちゃんも元気なの
-
1万利益って1年で365万じゃん働かなくていいじゃん
-
投票が3時までに終わればなあ
-
円が強くなってる!!!
-
デイトレなら持ち越してないだろうし今日は買いの人はボーナスだったんじゃないかお
-
20万近くもうかったお
-
金融所得課税決まったら僕のポートフォリオをシンプルにするきっかけになるとおもお
-
週明けの日経平均はまた暴落かお
-
下手したら数千円は下がるか
-
UBIソフトの株一桁になるまで大暴落したみたいだけどざつぁ結局こうたのかお
-
先物見てると歴史的暴落って感じになりそうだけどまだ何もしてないし
円高のほうがよくね?って人が就任するだけで円高進行になるなら161円は記録してないから買い向かっていい気がするの
-
えっいまそんなんなの!?
-
いま先物まいな2000越えとかだお
-
時は来た
-
ぼく日本株ほぼ買ってないからノーダメージなの
-
石破って金融所得増税とか言ってなかったっけ?
-
NISAに課税とか言い出したらさすがに暴動起きないかお
-
この調子じゃ1年もつかどうか
-
民主党じゃあるまいしNISAに課税する気なんて毛頭ないってのはもう明言してるけど
結局株価を動かしてるのは億や兆の資産がある富裕層やプロだしそこが増税になるなら結局全部下がりそうだね
-
別に金持ちからカツアゲしたところで庶民は富まない
-
そういえばぼくの金とSP500がはじめて含み益になってたの
-
今週は寝ても覚めても株のことしかしなかった
-
金融所得課税を経て僕のポートフォリオが研ぎ澄まされた真のポートフォリオになるの
-
ギガブレイクでこいって言ってるクロコダインの気持ちなの
-
焼きワニになるお
-
ガッツリNISAに入金するために年に600万は手取りで稼がないといけなくなった
-
ぼくは投資前の貯蓄あったから新NISA分くらいは賄えそうなの
-
配当出るやつは特定でかってインデックス系は新ニーサで買ったほうがいいのかな
-
配当はNISAじゃないと出るたびに税金取られてインデックスは配当ではなく値上がり益狙いだったのを考えると逆じゃないかお
-
配当を再投資する度、非課税枠を消費するからNISAと相性良いのはインデックスじゃないかな
後、日本株なら課税所得にもよるだろうけど確定申告すると10%の配当控除受けられた
-
そうなの配当分再投資するならもったいないかなって
-
始めたばっかでこの地合いはきちーな
-
でもぼくはそれを分かった上で成長枠は高配当ETFに投資してるお!やっぱ付き合いやすいんだよね高配当ETFは 貰ったお金を再投資してもいいし使ってもいいし裕福になっていく実感が得やすいんだおよねぇ
-
日経がまた戻るか衆院選まで静観することにしたお…じっと耐えて勉強するお
-
寄り天の最高値付近でうまく売り抜けられたお
-
うまあじですかお
-
うまかったけど始めたばっかだしまぐれだお
-
ぼくも一番最初は当時乱高下してた東芝の株を売って買ってして3万円儲けたのが入り口だったの
-
円安になってきてmmfどうすればいいのかまたまよいはじめたお
-
日本株高配当ちょっとほしくなてきた
-
メトロBB申し込んでみたお
-
王の帰還かお
-
オルカン上がりすぎだろ
下がってくれよ
-
AIクローンのオルツってどうかな
上がりまくるかな
-
IT系かつAIテーマ株でIPOの初値が公開価格のたった+5%ってそれだけでいうと相当悪いよね
-
アメリカの最先端テック株で大儲けしたいの
-
そういうポートフォリオにしたらいいお
-
それ用の口座をどっかの証券会社に作って投資資金の1割ぐらいをアクティブ運用してみるのは張り合いができていいかもねえ
-
楽天SCHDってのがでてきたのかお
-
あれどうなんたろぼくSBIだから買えないけども
-
レーザー IHI アドバンテスト 三重 11200
ファストリ
-
Intelもう死に体かお……?
-
Intel高値づかみしちゃったの
-
個別株やめお
-
PayPay投信廃業で何個かのインデックスファンドが繰上償還されるんだって
ぼくNISA枠でここのダウ積立てたからまいっちゃうの
-
ふぇえええ運わるいねえ
-
まあギリギリ今ならダウほぼ最高値だから落ちる前に売ってしまうかお
-
ぺいぺいって投信の事業やってたのかお
-
今日時点で8%上がってるから日曜に戦争でも起きなければ月曜即座に売るつもりだけど
ダウの中では手数料最安で他のだと0.05%程度とは言え上がっちゃうから残念なの
-
インテルはもう年初くるいから凋落してたからさわんねーお
-
今度の200Sは悪くなさそうだけど自社ファウンドリじゃなくTSMC使ってるし
最近調子悪い原因のファウンドリ事業の超絶赤字解消は遠そうでまだまだ先行き暗いと思うの
-
インテル買ったの5年前なの
-
すごお
-
完全に高値で掴んでるじゃん
-
そうなのだから高値づかみなの
-
トラムプが大統領なったら暴落とか起きないかな
チャンス欲しいよ
-
ディスコがブチ上げてるからもう少し我慢するお
-
SBI証券から移管手続き申し込んだの
-
何移管するの
-
UBI株だお
-
NISA口座をsbiから楽天に移管するんだお
-
東京メトロIPO買えた人はウハウハかお
-
これだけの大規模案件で初値40%近く上がるとは予想できなかったお
-
ずるおねー
-
円安すぎいいいお
-
こんな堅いIPOはあんまねーの
-
株主優待が200株からだから後100株買い増す需要があるからもうちょっと上がるかもだってお
-
PayPay投信 NYダウインデックス強制償還になる前に売却したの
特定で買ってたのと合わせて10万円の利益は出たけど80万円のNISA枠が消えてしまったお
-
新型NISAすげえ損してきてるんだけど売ったら駄目かお
-
何で損してるかはしらんけど無心で積み立てお
-
新ニーサは超長期の運用が前提だから短期目線で損得考える必要はなお
-
きみはむいてないからとうしはやめなさい
やめないなら最低限勉強して
-
大統領選終わるまで不安定な相場になるっていってたユーチューバーどこいったかお?
-
ぼくはさすがに来週からは崩れだすと思ってるの
何がどう転んでも荒れずに平和に終わる未来だけは想像できないし買える勇気ある人いるのかお
-
ぼく定期買い付けだから何も考えずに勝手に買うの
-
今日から日経やTOPIXがどうなるかオラワクワクすっぞ
-
首括るロープ買って楽しみに待ってな!
-
ぼくはNISAだけど積立やめてもう売ることにしたの
-
後場伸びるのだるお
-
今日の相場で500万儲けちゃったくま〜
-
すごお
-
今日選挙前に死んでた株価日経戻して全部含み益になったお…
-
今日は前日仕込んだアドバンテストがハマった
-
四国銀行2枚だけ持ってるの
-
ガマンだね
-
来月とうしのセミナーいくお
-
まじかお変な洗脳されそうじゃないかお
-
あぶない商品とか仮想通貨とかでしょ
まあそのへんの知識も最低限あるからへーきだお
無料だから営業は絶対あるだろケド
-
いかないほうがいいお騙せる可能性がある人名簿に名前を載せるのがリスクだお
-
そのセミナー自体はちゃんとしてても情報は漏れるリスクがえるんだお
-
ネット証券の口座開設出来るなら後はYouTubeの動画で十分だお暴落煽りとかLINE登録するカモを探す変な動画もあるからなんでもいいわけじゃないけど
-
下がってる下がってるさがってるよお
-
最高値更新の後だからしょうがないお
-
NASDAQさがってた
-
来週5日はいよいよ2024年最大のリスクイベント米国大統領選本番だからあんま持っておきたくないよね
-
売るの二十年以上先だから気にしないお
-
今日もディスコちゃんレーザーちゃんベアちゃんからカツアゲしてやったお
-
DICはオアシスにつつかれて美術館閉めちゃいそうでかわいそかわいそなの
-
日経下がるし後場は延びるしハリスでもトランプでも先行き不安だお
-
負けたくないし可能な限り投資の勉強することにしたお
-
えらお
-
証券会社も5つくらいひらいて一番しっくりするやつにしようと思うお
-
うーんオルカン上がっちゃってるなあ
大統領選終わったら買おうと思ったけど様子見したほうがいいかそれともこれからもまだ上がると考えてブッ込むか
-
ゴネようもないレベルで共和党の圧勝っぽいからどっちが勝つにしろ荒れると踏んだぼくのVIXも瀕死なの
-
今日の大統領選相場で300万儲けちゃったくま〜
-
先物は稲妻状態お
-
一応まだFOMCがあるけど今回のは別に何もないだろうし、暗殺でも起きなければ当分はUSA!USA!相場かお
-
朝ディスコで3万もらったけどその後すぐスッたお…
-
めたくそあがったの
-
今日も目一杯儲けちゃうくま〜
-
祭じゃい
-
ぼく日本株かってないから関係ないけど円安になってるのに手仕舞い売りでてるのすごお外国人機関投資家がうってるのかお?
-
昨日と今日で700万勝ったくま敗北を知りたいくま〜
-
そういうのYouTubeでやればカモから更にお金を騙し取れますよ
-
ガチのまじですごお
-
デイトレードは才能だと思うぼくは無能だからインデックスと高配当で地道にやるお
-
オルカン買い増したいけど最高値近くなってて完全に買い時逃した感あって悔しい
もっと荒れると思ってたのに
-
fomcがあるんでそ
-
相場は読めないことを前提に感情を捨て淡々と積み立てて行くのがインデックスだお
-
でも配当ほしいの
-
定時分配ありのやつさがそ
-
ぼくivv持ってるんだけど600いくいくいくいくいくううう
-
ドルコスト平均法はわかっても安い時にブッパすれば儲かるじゃんって夢を捨て切れん
だから大統領選まで待ったのにさらに上がるってどう言うことだクソが!
-
くまたんはチャンスを最大限に活かしたくま〜
-
ぼくは新ニーサは毎月積立なの
-
ぼくは200万円ほどギャンブル枠にして個別株とかやってるけどその枠は今のところ-25%なの
-
普通に古典の投資本の通りになってんじゃん
-
闇バイトに狙われる前にオルカンに3桁万円ぶっ込んだから無敵だ!
-
最近はSNS型投資詐欺っていうのも流行ってるみたいだお投資セミナーとかから懇意になって最初は還元もあるけど預入額がでかくなったら逃げるって感じで孤独で寂しい小金持ちがターゲットみたいだからぼくらは油断禁物なの
-
銀行を介して取引すれば流石に詐欺には遭わないでしょ
-
銀行の窓口とか資格だけ持ってても銀行の利益の出るやつすすめてくるからだめっしょお
-
天使の取り分みてえなもんじゃないかお
-
でも流石にお金持ち逃げする会社は紹介してこないでしょ
-
スルガ銀行とかなんかしてたような
-
面白半分に買って放置してたテスラ株がとんでもねえことになってるくま
-
すごお
-
また円安になってきたけど一発ドンじゃなく定期的な積立なら
無視されがちな購入時の為替レートについても分散されてリスクが減るんだね
-
そうだお
-
NISAインデックス投資の場合年初に一括投資の方が勝率は高いです
-
そうなの?
-
簡単に言うと分散して価格を安定させる恩恵より一括ドカンで早めに買ったときの複利効果のほうがでかい
年単位でみたら投資額は同じでも年末になるまで金額差が出るから分散は機会損失になるんだよね
(仮に新NISAでフルに使う場合年間で360万だから
積立の場合月30万×12ヶ月 )
初月は投資額330万円分少ないっていったらわかりやすいか
-
積み立てだ複利だとか言っても結局安い時にドカンと買った後の売る時の価格差でしかないからね
-
あらかじめ直近の暴落がわかるレベルの人ならその時に一気に買い増せばいいけど……
脳死で運用できるメリットがないのとそもそも新NISA利用層がそれをできるかって言うと難しい
-
つまり?
-
資金に余裕があって銘柄決めてるなら年初に一括
-
人間の寿命を思えば運用期間なんて30年程度って考えると
過去30年のS&P500の履歴で計算すれば実際のところはわかりそうだね
-
今日は3千円しかもうからんかった
-
来週日経主催の企業IR説明会いってくるお
-
ふぇええ暇でもいかないほうがいいんざゃないかお
-
やっぱり積立がいいんじゃないかお
-
セミナーは多分証券会社がからんでるとそこの商品や口座開設を勧められそうだし
個人の場合情報商材、サブスク、サロン等への誘導がされそうな感じではある
-
ダフネネタでドリコム買ったの
-
KADOKAWAの株上がるかな
-
インデックス投資なら暴落しても口数が減るわけじゃないからそう思って2年目の来年も一括で行こうと思うお
-
減るんだよ…増えた分で翌年再投資できるはずだった口数が
-
口数がへるわけじゃないからってどういうことだお?
-
SBIもSCHDつくるのかお?なんかみんな飛びついててさいきょーさいきょーいってて大丈夫なのかな
-
今日は一万四千円だったお そこそこ勝てるようになってきた
-
くまたんはその千倍くれえ勝ったくま〜
-
ARKインベストメントの女社長が昔1BTCは将来的に5000万円相当に到達するって言ってたときは失笑されてたけどわりともうすぐ女が正しかったことになるのかお
-
でもアークのetfはやべーんじゃないかお
-
仮想通貨はトランプバブルでテスラもかなり値を戻して
AIバブルも継続しててテックも絶好調なんだからあれもイケイケかと思ったけど
ARKKはまだ全盛期の1/3程度しか戻せてないんだね
-
iDeCoってお会社に書類提出いらなくなるってまじかお
-
ほええ
-
今年も生き残ったお
-
まだ5週間あるお
-
iDeCoの掛け金あがるかな
-
今日は有楽町のセミナーいくお
-
オルカンとSP500買い増したばっかなのになんか不穏な空気?
-
ビットコ以外ダメ?
-
ざつぁに経済展望を解説してもらいたいの
-
トランプが正式に大統領になる前にアメリカ株買い漁っとくくま〜
-
なんか3円くらいかわってゆ!
-
一月先もわかんねえ
-
先週買い増したばっかなのに今日はきちいな
-
俺の買ったインデックスの価値がどんどん下がっていきますよ!
-
短期で売るつもりなの?
-
NISA損切り民とかいう謎の一族かお?
-
ぼくはNISAじゃないけどインデックス狼狽売りして数十万損して死んだ過去を持つ男なの
-
ざつぁに哀しき過去・・・
-
インデックスなんか数カ月みなくてもいいよ
逆に毎日値動き見るような人は向いてない 精神すり減らすからiDeCoのほうがいいかも
-
僕の愛する高配当etfなんてどうだお?
-
今月もなんとか生き残ったお…
-
任天堂の配当金入ってた!(゚∀゚)
-
ぼくにはNTTとトーセが入ってたお
-
負けず嫌いざつあ
-
えへへ心の弱さに負けて口座見たらインデックスの含み益が吹っ飛んでたの
-
いつまでにかねつくりたいかによるよねー
-
外国税額控除ってetaxでxml読み込むだけでできるのかお?
-
虹雑荘までまだ遠いの
-
sbiと楽天とマネックスはxml読み込む必要すらなかった気がするお
-
ほええ
-
そいじゃあやってみゆかお
-
きょうもがんびるぉ
-
すごお
-
キオクシアとうしよう……なーんか危険な感じがする
-
フジクラ 任天堂 ニトリ 東京エレク
-
フジクラ 任天堂 ニトリ 東京エレク
-
カリフォルニア沖地震影響あるかお?
-
じしんのせいかしらんが今のところアメリカ系の指数やビットコインは落ちてる
半導体指数や為替はあまり影響なし
-
今韓国系の株買っとくべきかお
-
ニンテンドゥはポケモンで大儲けなのかお?
-
今はゲームってよりポケカじゃないの
-
少々買われすぎな感じもするけどスイッチ後継機が出るまでなんとなくちょこちょこ上がりそうではある
-
ペェぺぇ銀行の預金利率ニパーって円と同じだけドルも入れないといけないのかお?
-
ホムペにドル預け入れ分までって書いてあったお
-
NISA枠が少しあまってたからIFreeFANG+にぜんぶ突っ込んだ
-
今日は五万くらい損切させられたお
久々にくらったお
-
昨日は大儲けだったのに今日その儲けが半分になりそう…
でも年で見たら大儲けだねこの情報が来年以降の新NISA見送ってたやつらに知れ渡ってさらに儲けが加速すると見てる
つめり今打っ込むのが正解だだー!
-
日経40000チャレンジ
-
今年は新型NISA全力投入して25万増えたお
-
ぼくは新型NISAで手応え感じで7月に特定で4桁万円ぶっ込んで死んだの!!!
-
なんでNISAで実力感じるの
-
新NISAは今のところ去年の今頃想定していた2〜3倍増えてるお
-
そうだったおインデックス投資は運用している頭のいい人たちに感謝だお
-
俺の金増やしてくれよな!
-
いーまくしすすりむ手数料下げるって
-
つまりどう言う影響があるんだい?
-
天引きされるかねがへる
-
iDeCoも上限変更だって!僕非正規だから23000円から62000円になるっぽいお
でも余った金をぶち込むのと毎月決まった金額を引かれるのとでは生活への影響は違うからよく考えて金額決めないと
高配当買いながら平行して積立金額徐々に増やして行く方針にしようかなぁ
-
iDeCoは原則自動ガチホシステムだけどそこが不便にも感じるおね
-
ぼくはNISA全部埋まって余裕あればやるかもってくらい
-
ぼく何故かイデコは全然やるきでなおなの
-
60歳まで引き出せないっていう絶大な縛りのわりに永続でもらえるわけじゃないから
国民厚生年金みたいな長生き保険の要素もないし半端な感じなの
NISA枠ももはや2000万円近いわけでそれ以上がいるなら税金とられても普通に特定口座で取引したほうがいいかなって感じるの
-
ぼくいでこはイーマクシススリムにしてにーさはいーマクシススリムと配当出るやつにするの
-
利上げ見送りってまじかお?日本大丈夫かお?
-
いや株的には利上げなんてやらねーほうがいいんだけど
-
ぼく投資うさぎっていうチャンネル好きで見てるけどあんまり資産バリアー感かんじたことないの
-
税引後の資産をかんがえてるつもりだたけどmmfは税引き後で計算できてなかったのもう税引き前でいっか
-
鶏胸肉茹でて塩とオリーブオイルかけて食ったらどちゃうますぎたの
-
ごめお脊髄反射で避難所と思って変なこと書いちゃったの
-
ジトー
-
懲罰室行きだね
-
日産の株100万円くらい持ってたんだけど今おしっこが止まらないの
-
一昨日昨日と10万ずつくらい増えたのに今日で20万くらい減ってトントンになりそう許せねえ…!
-
うれしょんかお
-
あがってよかたね
-
でもここからハシゴ外されることってない?
-
ホンダにとっては重荷になるって!
-
このお荷物がよぉ!!!
-
約定したやつの振り返りに手書きで日誌つけてんだけど慣れてくると売買ふえるからだるすぎゆお
-
ぼくも配当金のメモつけてるんだけど面倒になってきたお
-
エスビーアイとかだとみれるからすし
-
プラマイとか数字が知りたいわけじゃなくてポジション持った動機とか感情でチャートと突き合わせて適切かみたいからでツールやアプリをつかっててのはむりなの
-
ゴッサムだお
-
NASDAQシュシュりすぎてあかんやんあかんやん
-
めちゃさがってゆ
-
おはぎゃあかお!びひったお
-
なんでさがったんだお?
-
後藤哲哉氏うぷはやすぎい!fomcか
-
後藤達也氏だたお
-
終わりだよこの国
何がNISAだよ
-
イギリスのISA (個人貯蓄口座)をパクった日本版ISAのことですお
-
ふー デイトレ最強だお
-
ヤフコメでNISAは詐欺そんなことより消費減税して給料が上がるような対策を政府はやれって書いてくるね
-
ぼく今年NISAで30万増えたから今のところ不満ないの
-
僕もなんだかんだ数割増えたお今年は当たりだったから
-
増えてねえんだよこの野郎
NISA枠だけだったら増えたけどそこから何倍も買っちゃって狼狽売りもしたからねエヘヘ
-
ぼきも今年は稲妻が輝く年だったの
-
もっと米国金利は下がって円高になるとおもてたのにならなかったの予想なんて無理なんだねぇあと王道からはずれるのはよくないってことお
-
なんかつべでインデックス勧めてたしとたちみんな不安煽るようなタイトルの動画あげはじめたのなんなの
-
趣味じゃなく副業でやってる人は再生数が欲しいんだお
-
なんとか太郎はいつも不安あおってるおね
-
ざつぁが崇拝してるブロガーやユーチューバーはアフィや商材で稼いでるんであって投資で稼いでるんじゃないから
-
ぼきの方針はいつだって変わらないお
インデックスファンドは淡々と積立
高配当etfは配当利回りは一定以上を超えたら買う
-
過去の動画タイトルも見てみるといおどうせ小銭のために適当ぶっこいてる乞食だお
-
最強伝説のしとファイヤーしてたんだねえマイクロ法人裏技すぎるおね
-
FANGつよお
https://i.imgur.com/qbV056L.png
-
今日はオルカンsp500からクリスマスプレゼントもらえそう
-
レバナスとレバファンはクリスマスラリーに期待してまだ売らないことにしたお
-
どっかの芸人が個人にしてアクティブファンド立ち上げたそうだけど
たぶんブログとかゆーちゅーばーやってんだろうしそういうの崇拝してるざつぁは買わないのかお
-
やらんな
初期は運用金額が少ない
手数料が高額な傾向が強い
長期で見るとほとんどがインデックスに負ける
なので
多少リスク取ってリターン増やしたい人にはいいんじゃないの
-
今週儲かりまくり!ギター買っちゃうかよ!?
-
年内に買った特定分は全部利確したの+50万円ぐらいになったからロイホのステーキでも食うお
-
ギター買わなくてよかった
終わりだよこの国
-
ぼく今年一千万近く増えたの
-
すごお!事実でもリアルで話の合う人いなくて孤独感じてそうお
-
まあ金持ってるの吹聴して良いことなにもないからね
-
ぼくも前はセミリタイアするぞとか言ってたけど最近は75歳まで働くのかなあーとかいうようにしてるの
-
それでいいとおもうぼくもおしももばでは借金返済してる設定だし
-
証券会社ログインできないの
-
次にログインしたとき0円になってるやつかお?
-
今年最後に債権にぶっこんだったお
-
東証もおやすみなんたまから寝かせろ!
-
なんかあったのかよ
俺のオルカンがやばそうだよ
-
20年後30年後に売る予定なのに今の値動きを気にしてもしゃーなお
-
8月みたいなことこれから何度もあるからいちいと気にしても仕方ねー
-
昨日で今年の資産計算しめちゃったんだけどこれはやり直したほうがいいかお?
-
まあいっか別にポジション変更するわけじゃあないし
-
意味ないとはわかってても日に10万とか減ったり増えたりすると気になるじゃん?
-
iDeCoどうしようかなって迷ってるの早期退職したらあんまりいみないかな
-
5年ルールだか19年ルールっていうのを考えたら早期退職でも意味があるかもよ
-
ずらしてもらうの年数的に厳しいねあと運用益に関して非課税と退職金扱いで課税の勘違いしてたの
-
そもそもニーサ口座なんか商品買えたり一括でぶち込むときしか見てない特定はよく見る
-
SBI証券繋がらないんだけどぼくだけ?
狂いそう…
-
ぼくも昨日デバイス認証メール来なくて繋がらなかったお今日はおはぎゃあ勢が確認しにいってるのかね
-
今年も毎日緊張感をもってNASDAQの値動きを注視するだお
-
あー2025の新NISA買わなきゃ
オルカンとSP500どっちにするかな2024はオルガンにしたんだよな
-
ぼく迷うの面倒だから両方同じ金額買ってるの
-
10年国債1%超えって持ってれば1%かえってくるのかお?
-
ぼくはいでこはじめようとおまうの
-
何年生きる気だ!?
-
旧NISAの非課税期間が終わるからそれ全部成長枠に突っ込むから今年からは成長枠全部埋められそうだお
-
やったね
-
とりあえず今年のNISA160万埋めた
80万は特定売って金になってから
-
課税口座に入ってるETF全部売ったら400万近くになっておしっこじょっばあ
-
ちょうらぁい
-
だいぶ前に天井で買ったディスコ数百株今日助かったの
-
ディスコって何?
Discord?
-
半導体の加工機械とか研磨を専門にしてる会社だお
-
踊るとこでしょ
-
中国で新しい感染症出てきたっぽいけど儲ける方法考えろ
-
マスクに有り金全部つっこめ!
-
つまりテスラかお?
-
現金以外は何もかも下がるんだからNISA含めて全部売り払って全額空売りに回す以外になくないかお
-
じゃあそうしたラインじゃないすかねぇ身を持って
-
新型NISA今年分の360万枠全部ぶっこんできたお
-
大義であった!
-
タイミングよりタイムと言われてもFANG+は高くて今一括で行く勇気ないから今年は積み立てで様子見るお
-
ぼくも新ニーサ埋めきるまでは新ニーサ積立なの
-
今日はファストリ、任天堂、タイミー買ったの
-
カプコンすし
-
ぼくのトゥメは秘密結社の幹部になって女戦闘員に対魔忍みてえなスーツ着せて仕事させることなの
-
エキスポ冷やかしにいくお
-
先週日経レバの空売り入れたから楽しみ
-
東京マーケットワイドでオプションとかの説明してくれるけどちんぷんかんぷんなの
-
今日はフジクラ 日経レバ、ディスコ
-
1450万くらいでビットコイン買ったの
-
しゅごお
-
ジャムコ持ってたのがTOBされたの
でもカルナバイオに馬鹿みたいにホールドしてて身動き取れなくて今涙目なの
-
ぼく今亀田製菓の株買い漁ってるの
-
ぼくは柿ピー梅味とピーナッツだけを買いまくってるお
-
ぼくは梅ざらめが好きだから三幸のほうがいお
-
日経平均株価久しぶりのプラスで終わったお
-
今日はtsmcが無事通過したからそこで儲かった
-
ここまで育ったの
https://i.imgur.com/22wENTW.png
-
サザビーってもしかしてマラサイの後継機ですか
-
もうバイトだけで生活できるね
-
なにこれ40まんもらえるのかお!?
-
そうだおドル円のレート多少ブレるけど貰えるお
-
養って!
-
年間44万円じゃ無理だよぅ
-
外国税額控除の戻り金あわせてらもっとおおいのかお
-
5%は欲しいね
-
ぼくの理解ではサザビーはヤクトドーガの後継だおヤクトドーガはギラドーガに無理矢理ニュータイポ用サイコ装備がしゃん!したやつでギラドーガの前身のしとつがマラサイだお
-
etfとかだとそんなにいかないお
-
増配を繰り返せばいつか辿り着くお
-
トランプ大統領就任したけどS&P500が不気味なほど横ばいなの
-
溜めて出す
-
今日も朝イチ天井を見届けて空売りだったお……
-
目覚めよインド!
-
S&P500上がってきたから宴開くね
-
なんで短期でしかみないの
-
今日は日経4万超えたあたりで空売り持ち越したお
-
株の儲けが100万超えたの!!
2024の11月くらいに特定でブッパしてこの儲け…ぼくは天才かお!
-
養って!
-
そろそろ日本も定期預金に預けるだけで年1%は貰える感じになってきそうだけど
それぐらいになると配当株買ってる人は元本保証つくならこっちのほうがいいじゃんって流出し始めそうなの
-
だおね!金持ちほどポートフォリオの割合きにするもんにお
-
定期預金というか国債かな
-
物価上昇が3%台なのに1パーで満足するはずないだろ!
-
1%ってアンタ笑
100万で1万だよ?
-
でもでもだってある程度は現金で持ってないと8月の暴落みたいな時に買い増し出来ないし
-
買い増しとかいいから笑
市場に晒し続けなよ笑
-
ぼきは生活防衛資金以外は株式に全ツッパだお資産比率現金は5%から6%なの
-
下がったら買うとか言ってるやつが稲妻を逃すんだよな笑
-
その金でケツ汁舐めに行けよジジイ
-
高配当株投資やってるから一度買った株は売らないから市場には居続けるけど
ある程度は現金で持ってて株価下がった時に買うようにしてるお
vymなら3%を買う目安にしてるお
日本株なら税引き前で3.5%だお
-
ほええぼくも高配当のかうときまねするお!spydとxomはコロナショックのとき買っただお
-
AIさんに聞いたらコロナショック時の株価(約21.5ドル)で現在の配当金(年間約1.88ドル)を基に計算すると、配当利回りは約8.74%だって!
-
しゅごお
-
ざつあさんやりますねぇ
-
底値ではなくて38ドルくらいで買ってたお
-
ふぇえぼくにもちょうらぁい
-
虹雑荘まで遠いお
-
今日もほとんど空売りしかしなかったお……
-
仮想通貨もちっと下がってくれないかな
-
ディープシークってのが出てきてエヌビダが死ぬの?
-
テーマ投資は逃げ時を間違うと悲惨だお
-
タノシミ
-
ソフバンがAIに全てを賭けるみたいなこと言った途端にこれかお
-
たいへんだーたいへんだー暴落煽りゴキブリが大量発生だーつまり買い時だお
-
でも中華製だぜ
-
うわー大暴落だNISA売るしかないざつあ今までありがとう…
-
sp500とかオルカンは大しておちてないお
-
2%程度だねでもぼくには大ダメージ数十万がふっとんだ!労働意欲もふっとんだ!
-
例の中国AIはオープンソースでぼくらでも試せるし中国の言ってる今の半導体企業の株価が正当化できるほどの金かけんでも世界トップ級のAI作れるでってのが本当っていう確度はかなり高いと思うの
-
よく分からないからレバナスとレバファンを追加で買っておくだお
-
中国大好きなマスコミも一緒にディープディープ言っててハーツクライが勝った有馬記念を思い出すお
-
でも中国のAIに入力した時点で何か抜かれてそうで怖いっす
-
オープンソースならすぐ米国の凄腕エンジニアが真似できちゃうってことかお?
-
論文も出してるから同じようにやれば中国以外の世界の国でも同じようなコストで高性能AI作れてしまうお
-
それすごすぎないかお
-
虹雑でつくろ?
-
オープンソースってことは世界のためを思って作ったってこと?
父さんありがとう…
-
朝半導体とか電線銘柄さげてたからリバ狙いで底で買ったお
-
天安門のこと聞いたら検閲されてどーたらこーたらでそれが中国の限界かなあって言ってる人が居てへーって思ってそれで
-
学習されてないだけかプロンプトなブロックがかけられてるだけであってアルゴリズムと論文から作ったものがどうなのかご重要なんだとおもてるお
-
アメリカに命かけてるざつあ爆死してほしお…
-
アメリカが死んだら他の国も大体死ぬんですけど特に日本
-
FOMC前に利確勢と重なっただけっぽいね
-
別に提供されてるサービスに反応して大暴落したんじゃないからね作り方も公開されてて天安門対応版も作りたきゃ作れるしコスト面が言う通りかも検証できるから大騒ぎなわけで
-
またNISA損切り民が続出しちゃうっっ
-
やばお…やばお……
https://i.imgur.com/9gfcEaf.jpeg
-
今回はいつもの後付けで急落の理由考えないといけないようなのじゃなくて誰でもわかる明瞭な理由で暴落してるから長引きそうで怖いの
-
何が理由なの!?
-
中華格安AIショックだお
-
AIはバブルって言われつづける中チキンレースしてたしそこに訳わからんのが出てくると過剰反応しちゃうんだお
-
ちうごくのアレ既存AI丸パクリ説出てきてるね
-
おはよう!苦しいにょ…苦しいにょ!
-
ギャハハ
-
FRB利下げ見送りなのになして円高方向なんだお?この前の日銀利上げの反応かお?
-
そうじゃねえの
-
配当金もふるさと納税の枠ふえるんかお!しらなかったお
-
ふええ王道から外れたetf買ったせいで還付金があってその銘柄は外税控除対象外って証券会社のホムペに書いてあったから面倒だから控除あきらめるお
-
etfはこれが怖いおねぇ
-
仮想通貨死んでる
-
世界が…終わる…
-
なんでお?関税の話で景気悪くなりそうだから仮想通貨もさがってるのかお?
-
btcは1400万まできたら買ってもいいお
-
ビットコインって上下激しいだけで今は株式と連動して同じような動きしてるから分散にならんよね
-
トランプが関税かけるぞゴルァってキレたせいで米国株下がり続けてるの
-
そらそうよ
まぁどっかでごべーん!ってするでしょ
-
オーナンバが明日もっと上がることを期待するお
-
ダルトンがひさしやめろって
-
グッバイ日産
-
オーナンバが明日さらに上がることを期待するお
-
円高かお?
-
だいぶドルがうられた
-
円高やめろやぁ!
-
ぼくは円高になってくれたほうがいいの新ニーサ積み上げるまではね
-
新NISA終わるまでーって特定でも買ってるやつには関係ねえんだよ!
常に右肩しろや!
-
エアプ彰の咆哮うざすぎ
-
あーあー神の刃はああああ人のお愛いい
-
円高でも朴の持ち株は下がってなおドヤァ
-
もう今取り崩さないしもはやどーでもいお…
-
NISA損切りしないと…
とか煽るやつの正体って何
投資とかしてなさそう…一緒にオルカン買おーよ!
-
そうだなぼくはやらないけど短期で金融商品を売る前提かつNISA枠を埋める気のないないひとはそれをやってもいいかと思うね
-
円高が止まんないよぉ!
-
1$158円の時にちょっと損するけど米ドルMMF日本円に戻しておいてよかったの
-
mmf取得120円くらいだから放置なの
-
今日もだいぶもうかったお
-
国民民主が100何万の壁で減った分を金融所得税率3割に上げてカバーしようとしてるんだって
-
つまり新型NISA大勝利かお
-
税制切り替わる直前に利益確定するだろうから30%取れるのはそこからの伸び分だけなのに
-
それなそして日本人はまた株やらなくなって財布の紐が固くなって行く
-
えっそんなせっかく配当金育ててる最中なのに
-
一か八かでニッサン株こうちゃったの
-
やっちゃえ日産
-
ホン◯イからいいポジション用意しますよっていわれてそそのかれちゃったのかねえ
-
まじでそれだと思う
-
組合もなんか色々要求しててまじか?っておもうおね
-
トランプラリーないのかお?
-
投資=金持ちという古い思い込みなんだろうね若い人にとっては定期預金の代わりなのに
-
いま小中のこは金融の教育あるとおもーお
-
今の子供は投資しないと将来うしんじゃうことになると思う
-
彼らは時間があるからちゃんとこつこつやればいい
-
新ニーサに40年とか50年とか入れておけるとか最強だおね
-
でもそれは正しいお金の知識あってこそ可能なんだおねぇ
-
日本人はもともと投資については投資するなら死んだ方がマシって感じだけどギャンブルは大好きだし
変に教えると借金して信用取引して自殺する子供が激増する可能性はあると思うの
-
またbtc買った
-
トランプラリーほんとにないかんじかお!4年間低迷するならばそれもよしだお!新ニーサだからね
-
Z世代の次は新ニーサ世代かお最強種だお!ずるお
-
は?特定でぶっ込んでるから停滞とかありえないんだが?
-
そもそもS&P500っていっても年平均1割程度しか増えないのにここ2年は計4割増えてるんだから停滞どころか衰退するぐらいのほうが確率高いと思うの
-
まあ年平均一割増えるだけでも預金に比べりゃとんでもない利益率なんだけどね
-
とにかく日米関係も大過無く推移しそうだから買いモード再開させるね150兆枠はぼくにまかせろ
-
有望アメ株銘柄おしえてくださお
-
USスチール!
-
オルカンもsp500も上がってきた
やっぱホールドが正解だよ
-
やっぱりホールドが正解とかどんだけ短期目線なの
-
20倍レバレッジでやってんのかお
-
電線のスイング当たりだったお
-
今週はSQ
-
みんな大好きジャパンディスプレイ
-
なんかやっても材料にならない状態
-
なして円安なんだお
-
ビットコイン完全にレンジだからやりやすいな
-
ミスターマーケット氏はレンジの下で買うだけの猿相場だぜって調子乗って投入額増やしたところでだいたい下限突き破って殴ってくるの
-
はじめて半月で25万くらい利確できたおうれしお
-
ビギナーズラックかよ!
-
投資やりだしてから4ヶ月くらいだお
-
ぼくレンジは難しいの嫌だから単機能のやつ買ったの
-
去年から新型NISA始めて今50万くらい儲かってるの
-
しゅんごおおお
-
いんでっくすふるでいれてたら大抵そんくらいだれでもいってるお
-
インデックス投資はつまらん!けど増えてるからたのしお
-
あんまみないから違いがわからない
-
150万円程度の投資額だからあまり増えないの
-
全財産ブッパしたから増えてもらわないと困るよチミィ!
-
ぼきもほぼ全ブッパしてるの
-
半分くらいだと思ってたけど1/3だったの
-
ぼくも半分くらいなの
-
今日はシリコンサイクルのことを少し学んだお
-
おしえて
-
円があばれだしたかお?
-
シリコンサイクルとは半導体産業にみられる約4年周期での景気循環のことである。 技術革新のペースが早い半導体産業において、設備投資タイミングや在庫管理の調整が難しいことが原因で発生する。
-
実家のおうち木造でもうざつあとおなじくらい生きてるから屋根とかヤベーの
-
インデックス投資は1月2月とパッとしないお去年の8月5日みたいな下落もきちーけどこういうハッキリしないのもきちーお
-
パニック売りはまだかね
-
ちびちびインデックスで増やしたとして数十年後に資産増えたとして物価の上昇をまるで気にしてなかったお
物価年間2%ずつあがってくと36年後に物価は2倍なの…
-
トリニティスタディはインフレ調整後だからモーマンタイ!
-
36ねんごぼくらは…
-
悠々自適な生活楽しんでるお!
-
後期高齢者入りしてるころだお
-
ぼく多分8さいだとおもう
-
円高止まらんお
-
結構資産下がったからおしごもやる気でたお
-
去年の間に円高になるとおもてたのにね
-
終わりだよこの国
-
金融資産課税増えても十年くらい使わないなら税の繰り延べ効果のほうが高いってほんとかお
-
なに税の繰り延べ効果って
-
税金分取られないで資産が増える効果のことかなあ利益確定を限界まで先延ばしにすることだお
-
ずっともってればかちかくかお
-
個別株は知らんけどインデックス系統なら20年持ってれば原価割れする確率1%以下だお
-
別に3割でも9割でも税金は利益にかかるんだから原価割れはないけど金融課税強化ってそういう話じゃなくない
-
去年の7月から読み返したらざつあが動揺してて面白かったの
-
今日は二万も負けたお!しにたお!
-
デイトレードやってんのかお?
-
日枝が1個役職やめただけでフジの株上がってるwww
-
結果的にあがりそうで日をまたぐことはあるけどぼくはほとんどデイトレしかやんないよ
-
みりあやんないよ
-
パニック売りはまだかね
-
取引量そんなに多くないのに下がってるのなんで
-
ネット見てると爆死してるやつ続出してふの
-
おかあちゃに株価下がってるけどどうしようって言ったら屁コキながらがたがた言わずほっとけって言われたの
-
パニック売りで急落したらにじさつのみんなで買おうね
-
おかあちゃやり手だぬ
-
日経平均株価は38000円台に戻せるのか!?今週もスタートです!
-
円高になっていきそうかお?ほんとは去年くるのかとおもってたけどね
-
残念でした
-
ダブルパンチくるかお
-
資産もーんて減ったおーん
-
今日もなんとかなったお
-
10年後を見ろ
苦しいが…
-
実際のところよほど困窮するか銘柄の入れ替えくらいしか売る気ないからなぁ
-
米国株どんどん下落していってるんだけどおで死ぬのかな?
-
トランプラリーはおこらないのかお
-
970
一緒に逝こう
-
今年は-10%くらいで済めば御の字だお
-
どががーって下がってくれたほうが安く買えるお!どががーって下がって欲しいなあ
-
買い増す金ないから上がれや
そしたら一部現金にして暴落に備える😤
-
全力インデックス投資なら株価みないですしなことに専念してたほうが幸せになれそうお
-
毎日100円ずつvymとschdとspydの投信買っていこうと思うの
-
どうなるの?
-
購入しましたみたいな連絡が毎日くるとめんどくないかお
-
あれ連絡毎日くるのかお
-
取引毎になんか取引しましたーみたいな報告書が作られるんじゃないのかお?
-
特定口座でしか取引してないなら見返すこともないだろうけどSBIだと電子報告書最大100件しか見られなくてページ送りも無いローコストな仕様だから見返したい時に面倒そうではあるの
-
なるほろ
-
ぼく半分以上日本円でもってるんだけどそれを高配当投信とかにしてみようかなあ
-
米国株ならまだ全体で見れば円安だしそもそも米国株自体がPER平均比でまだまだ割高だから買うのはいいけど全ツッパはやめたほうがいいと思うの
-
うるせー!
時は戻せない…だから早く2025/1くらいまで戻って
-
ポイント欲しさに楽天クレカ積立でもするか検討中なの
-
146えんっ
-
終わりだよこの国
-
金貨一ばんちょうしいいの
-
円高は円の価値がたかいからはじまりなんじゃないかお
-
円の価値が高いと貿易で死ぬんじゃないの
-
実際1$80円ぐらいだったころって日経平均10000円とかそんなもんでそのくせ物価もシュリンクフレーションでどんどん上がってたよね
-
インデックス買ってた人息してるぅ?
-
管理人さん
-
してるよ!
-
物価安に向かうなら多少はいいんじゃないかお?
-
あっあっあってなったの
-
終わりだよ
-
1000ならすぐにプラ転
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板