したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

お勉強総合3

1('A`):2018/12/08(土) 22:43:27
切磋琢磨しあうんだお

2('A`):2018/12/13(木) 23:33:07
同期・非同期むつかしお・・・むつかしお・・・

3('A`):2018/12/15(土) 00:00:58
今日中になにか1つ作るんだお

4('A`):2018/12/15(土) 00:03:37
なにつくろーなにつくろー

5('A`):2018/12/15(土) 00:07:42
ぼくは知らない言葉いくつかしらべるの

6('A`):2018/12/15(土) 09:15:02
調査1だおとりあえずオープンソースとそのライセンスの種類みたいのの文章をよんだお

7('A`):2018/12/15(土) 18:22:30
https://i.imgur.com/lyQBMeX.gif
左クリックしたらタイルが消えて右クリックしたらリセットする仕組み作ったけど何の役にも立たないの

8('A`):2018/12/15(土) 18:23:26
ほええすごおソースめせてほしお

9('A`):2018/12/15(土) 18:30:29
わりとすごいじゃん

10('A`):2018/12/15(土) 18:43:28
ソースないんだお・・・

11('A`):2018/12/16(日) 15:24:08
asyncとawaitなんかわかってきたきがするお・・・

12('A`):2018/12/16(日) 18:34:45
ほええすごおどういうことか説明してほしお

13('A`):2018/12/16(日) 18:57:35
重い処理があるとそこで画面が止まっちゃうじゃないですかおそこで止まらないようにするのが非同期処理っていうんだってその時に出てくるC#のキーワードがasyncとawaitなんだって

14('A`):2018/12/16(日) 18:58:27
画面とかメインの処理を動かしているのとは別にもう一個別に仕事してくれるやつをつくるのこれをスレッドって言ったりするの

15('A`):2018/12/16(日) 18:59:19
裏でなんかごにょごにょしてくれるってことかお?

16('A`):2018/12/16(日) 18:59:30
ほんでメインの処理が俺は別のところやってるからお前はその重い処理が終わるまでそこで待ってるんだぞ終わったらおれと合流なっていう命令がawaitなの

17('A`):2018/12/16(日) 18:59:40
ほんでawaitを使ってるよっていう印がasyncなんだって

18('A`):2018/12/16(日) 19:00:22
そうだお!妖精さんが裏でなんか代わりにやっててくれるんだおその間ざつあはほかのとこできるんだお

19('A`):2018/12/16(日) 19:18:38
すごお・・・!すごお!

20('A`):2018/12/16(日) 21:11:19
マインスイーパーみたいなの作りたかったのに爆弾をランダムで配置する方法わからなくて挫折しそうなの

21('A`):2018/12/16(日) 22:26:08
アマゾンのセールでうってた再びの高校数学読んでみるね

22('A`):2018/12/17(月) 17:39:12
今日どうしたらマス目作れるか考えてたのループ使えばいいってわかったの

23('A`):2018/12/17(月) 17:40:44
なんのソフト使ってるの?

24('A`):2018/12/17(月) 17:41:36
Cプラプラだお

25('A`):2018/12/17(月) 17:53:57
Cプラプラっていうのはコード書いたりはしないのかお

26('A`):2018/12/17(月) 17:55:49
C言語は難解プログラムで有名だお

27('A`):2018/12/17(月) 17:58:00
わかりやすいプログラム言語って何があるの

28('A`):2018/12/17(月) 19:18:41
しーぷらに目をつけるとはざつあから才能の片鱗を感じるお

29('A`):2018/12/17(月) 23:08:50
ループできなくて頓挫しちゃったえへへ

30('A`):2018/12/17(月) 23:13:27
ぽかっ

31('A`):2018/12/18(火) 18:00:58
今日もループやるね変数理解したつもりだから代入してやってみる

32('A`):2018/12/18(火) 21:03:01
いいね

33('A`):2018/12/18(火) 21:31:56
Cプラプラっていうのはコード書いたりはしないのかお

34('A`):2018/12/18(火) 21:40:58
プログラムコードばりばり書く言語だお

35('A`):2018/12/18(火) 21:43:35
コード見せてほしいんだお見るのも勉強になるはずなんだおぼくにも勉強させてほしお

36('A`):2018/12/18(火) 22:03:43
コードじゃないうえにぼくもよくわかってないんだけどループを使って横方向に描画していくのは下記にすればいいんじゃないかなって思ってるんだお

;初期化
変数A ;ループ回数
A=0

変数X ;X座標
X=0

ループ ;座標(X,Y)描画
 ループ回数  A=A+1
 位置移動   X=X+20
 描画座標   (X,Y)
比較  Aの回数が指定回数未満ならループ継続
     Aの回数が指定回数以上ならループ抜け

END

37('A`):2018/12/18(火) 22:07:25
横移動が終わったら縦に一つ移動してまた横移動するの

38('A`):2018/12/18(火) 22:12:06
コード書かないでどうやって作ってるんだお!

39('A`):2018/12/18(火) 22:13:09
ループの中にループ入れれば縦移動も何度もできそうだね

40('A`):2018/12/18(火) 22:21:31
みんな何を目標にしてるんだお・・・・

41('A`):2018/12/18(火) 23:03:38
ゲーム作ってざつぁにプレイしてもらいたいの

42('A`):2018/12/19(水) 22:48:54
https://i.imgur.com/tiOR5xT.jpg
遊ぶ時間削って睡眠時間けずってまでがんばったのに横ループ6回に縦ループ5回処理したらこうなったの30個表示してるところまでは突き止めたの

43('A`):2018/12/19(水) 22:54:35
なにがおきてるんだお

44('A`):2018/12/19(水) 23:04:51
考えるだけで何時間もかかってるのに今度は変な動きしてる原因突き止めるだけでまた時間とられるの・・・・

45('A`):2018/12/19(水) 23:08:09
その苦痛が記憶に残って定着するんだお

46('A`):2018/12/20(木) 19:07:56
42ってどういうことなの画像見ても意味分かんないお

47('A`):2018/12/20(木) 19:58:48
つまり横方向に一定数プラスしていって次の行に行くときに縦方向に一定数プラスして次にまた横方向に・・ってループしたはずがなぜか最後のマスだけ縦に移動して左5つはずっと同じ場所に生成されてるってことさ!

48('A`):2018/12/20(木) 20:34:08
横方向の初期化もれかお!

49('A`):2018/12/20(木) 22:55:39
http://vision32768.kage-tora.com/20181220/index.html
やっとできたお!ボックスに縦の数横の数入れて実行ボタン押すんだおこんなループ処理するだけで思考開始からたぶん10時間は使ってるおアホくさいおゲームしてればよかったお

50('A`):2018/12/20(木) 22:57:17
なにこれどうやってうpしたのおしえて

51('A`):2018/12/20(木) 23:54:21
ほうこれなにで作ってるの

52('A`):2018/12/21(金) 10:34:01
HTML5ですお!みんなもやろうよ!

53('A`):2018/12/21(金) 23:16:50
コード直打ちですかお?

54('A`):2018/12/22(土) 11:04:27
javascriptとかでつくったの?

55('A`):2018/12/22(土) 23:53:53
HTML5っていうの直打ちですかお?

56('A`):2018/12/27(木) 23:52:21
ぼくお冬休み中にKonosuba: God's Blessing on This Wonderful World!, Vol. 2 を読み終えようと思うの

57('A`):2018/12/28(金) 01:04:49
エロマンガ先生も英語版だしてほしお

58('A`):2018/12/29(土) 15:10:20
https://store.steampowered.com/app/363890/RPG_Maker_MV/?snr=1_4_4__617
RPGツクールやっすいお!!!!

59('A`):2018/12/29(土) 15:37:52
にじざつ戦記つくってよお

60('A`):2018/12/29(土) 15:43:52
じゃあストーリー考えてお

61('A`):2018/12/30(日) 14:06:34
ぼく来年はマジでお勉強しまくる修羅のざつぁと化すからね

62('A`):2018/12/30(日) 15:35:04
どんなおべんきょうするの

63('A`):2018/12/31(月) 05:34:49
ぼくは再来年からにすゆ

64('A`):2019/02/17(日) 11:56:49
情報処理の申込みあしたまでだからね

65('A`):2019/02/17(日) 12:20:25
もうだめだあああああああああああ

66('A`):2019/02/17(日) 16:15:27
早く申し込んで

67('A`):2019/02/17(日) 16:50:01
まったく勉強してないお

68('A`):2019/02/24(日) 22:39:23
実践で役立つC#プログラミングのイディオム定石&パターンってご本買ったお

69('A`):2019/02/25(月) 01:11:54
ピンクっぽい表紙のやつかお!ぼくもそれもってるお!

70('A`):2019/02/26(火) 22:56:00
そうだお!お揃いかお!?勉強になったかお!

71('A`):2019/02/26(火) 23:13:20
何回か出番があったお!XMLを読むやつとかそのまま使えるお!

72('A`):2019/02/26(火) 23:14:26
ほーん

73('A`):2019/02/26(火) 23:25:46
なんで急にローテンションになるの・・・

74('A`):2019/02/26(火) 23:32:51
だって・・・

75('A`):2019/02/26(火) 23:36:35
ドンッ!

76('A`):2019/02/27(水) 00:56:35
ミギャッ

77('A`):2019/04/16(火) 00:38:10
やるぞ!やるぞ!やるぞおおおおおおおおおおお!!!!!

78('A`):2019/04/16(火) 08:11:49
なにやるの

79('A`):2019/04/17(水) 06:23:52
基本情報今週だって

80('A`):2019/04/17(水) 22:56:34
だれかうけるのかお

81('A`):2019/04/24(水) 21:56:44
AROWってSDKが公開されたらしいから使ってみようと思うの

82('A`):2019/04/24(水) 22:23:50
なんのやつなの

83('A`):2019/04/25(木) 02:13:13
実際にある道とか建物とかを取得して表示できるみたいなの

84('A`):2019/04/28(日) 22:20:46
GWでAngular勉強するお

85('A`):2019/05/16(木) 01:39:18
Togglってサービスで計測しながら作業すると捗りそうなの

86('A`):2019/05/19(日) 09:32:37
完全独習統計学入門っていうごほんを読んでるおちょっと休憩お

87('A`):2019/05/25(土) 17:57:21
暇だからTOEICの勉強でもしようとおもてるの

88('A`):2019/05/26(日) 13:57:32
ぼくもTOEIC250点だからもうちょっとお勉強してペロペロになりたいのまずなにすべきですかお?

89('A`):2019/05/26(日) 17:45:23
単語からやるの

90('A`):2019/05/26(日) 19:02:09
Duo三セクションやるだけで一時間かかったお時間の概念がかわるお

91('A`):2019/05/26(日) 20:16:39
デュオむつかしおね

92('A`):2019/06/01(土) 13:09:53
デュオ毎日3セクションやってやったセクションは全部毎日復習するやりかたでやってるけどたいへんお

93('A`):2019/06/01(土) 15:20:26
1ページずつ書き取りとかしてるのかお?

94('A`):2019/06/01(土) 16:51:54
聞いて音読して頭の中で訳してを三周してるの復習は聞いて頭の中で訳すだけだけど

95('A`):2019/06/01(土) 21:49:08
働きながら数ヶ月で1500時間英語勉強するようなしとがしばらくしてMBAとったとかかいてあったけど大学名とかかいてなかったから日本のなのかなあって

96('A`):2019/06/02(日) 08:47:17
日本のじゃだめなんですかお?

97('A`):2019/06/02(日) 11:56:29
ぼくいま数学の初心者向けのごほん読んでるんだけどみんなこういうのすぐ覚えられるのかしらぼく3週目してるけどわかんないとこ多いの

98('A`):2019/06/02(日) 13:18:35
なんてごほんだお?

99('A`):2019/06/02(日) 13:28:08
統計学入門てやつだお数学的には中学生でならうような式しかでてこないのがうりだお

100('A`):2019/06/02(日) 13:39:46
中学で習う数式なんて覚えてなお

101('A`):2019/06/02(日) 14:29:34
本屋さんいったら機械学習の本で白雪姫みたいな挿し絵のやつの続き出てたから買うね

102('A`):2019/06/02(日) 15:25:39
統計とかって手法わかってれば式とかはおぼえるひつようないんじらないかお?

103('A`):2019/06/02(日) 18:59:43
ブルーバックスにありそうだお

104('A`):2019/06/02(日) 21:30:32
なんかぼく式だけ覚えるのにがてなの

105('A`):2019/06/08(土) 10:14:57
Duo一周目おわりそうなの60分リスニングで眠くなるの

106('A`):2019/06/08(土) 12:37:12
しゅごお

107('A`):2019/06/08(土) 14:33:28
Duo一周終わったの

108('A`):2019/06/08(土) 15:50:19
17時間やったらしいけど記憶してないのがたくさんあるから明後日から二週目やるの

109('A`):2019/06/08(土) 15:55:29
すごお遊んでる人が多い中でお勉強お疲れ様ですお

110('A`):2019/06/08(土) 18:03:08
デュオってどれですかお

111('A`):2019/06/08(土) 18:25:27
3.0以外もあるのかお?

112('A`):2019/06/08(土) 19:02:37
ぼくそういうのよくわかんないからアマゾンのURLはって

113('A`):2019/06/09(日) 12:35:58
かわいい絵柄のベイズ推定入門ていうのかったお!ぼくもお勉強するお!

114('A`):2019/06/09(日) 13:47:27
ベイズ推定の入門で数式も出てこないのにさっそく理解できないところがでてきて何度も読み返してるの

115('A`):2019/06/09(日) 16:30:11
Duo3.0の復習用CD60分あるだけどきいてると眠くなるの

116('A`):2019/06/09(日) 16:35:32
20分で三回眠くなったから休憩してるの

117('A`):2019/06/10(月) 20:15:26
おやすみのしに何時間おべんきょできるかにゃ?

118('A`):2019/06/11(火) 18:34:16
TOEIC出る単特急金のフレーズっていう最強の単語帳かったの 最初の500個くらいはしってたの

119('A`):2019/06/11(火) 18:39:38
英語勉強してどうするんだお?

120('A`):2019/06/11(火) 19:49:40
外資系に転職できる可能性をつくるんだお

121('A`):2019/06/11(火) 19:52:26
まじかお!!!羨ましいおおおおおおおおおおおおおお

122('A`):2019/06/11(火) 20:07:39
まずはハリボテをつくるんだおTOEICでハリボテをつくるんだお良い点とれなかったらあきらめるお

123('A`):2019/06/14(金) 13:26:58
ハリボテできなかったお予想スコア500だたお

124('A`):2019/06/14(金) 17:49:54
500てまあまあなんじゃないの

125('A`):2019/06/14(金) 18:23:24
800くらいほしおハリボテにするんだお

126('A`):2019/06/14(金) 20:46:54
ぼくもといくうけてみようかしら

127('A`):2019/06/14(金) 21:34:43
ぼくTOEIC2桁の点数だったの

128('A`):2019/06/14(金) 21:37:47
あれってマークシートじゃないの・・・

129('A`):2019/06/16(日) 14:35:58
ぼくはざつぁに教えてもらったTED TALKSをふむふむなるほど〜って聞いてるの

130('A`):2019/06/16(日) 15:37:33
ちゃんと聞き取れるかお?

131('A`):2019/06/16(日) 15:40:04
聞き取れなお

132('A`):2019/06/16(日) 17:18:39
TOEICのリスニング全くきいてもわからいのに文章みたら簡単にわかるんだけどリスニング強化のやりかたわからなお

133('A`):2019/06/16(日) 18:17:15
文章見たらわかるのはすごお

134('A`):2019/06/16(日) 19:06:51
ぼくまじでTOEICは200くらいだからね一緒におべんきょしよ

135('A`):2019/06/16(日) 19:09:57
つぎいつうけるの

136('A`):2019/06/16(日) 21:43:53
リーディングパートも時間があれば八割くらい正解できるのリスニングと速読の強化がひつようなの

137('A`):2019/06/17(月) 17:13:34
8割って400てんってことかおすごお

138('A`):2019/06/17(月) 23:02:34
土日4時間やったけど平日2時間はむりそうだなあ1時間ですでに集中できない

139('A`):2019/06/18(火) 05:43:09
すごお・・

140('A`):2019/06/19(水) 00:50:20
今日もなんとか一時間やったおつらたんお

141('A`):2019/06/23(日) 10:08:10
今までふーん→通過でぼんやりしてた部分を集中的にやって少し理解したお数ページ分しか進んでないけど全体はぼんやり把握したから深堀するんだお

142('A`):2019/06/23(日) 10:08:49
えらお

143('A`):2019/06/23(日) 10:14:19
テレテレ

144('A`):2019/06/23(日) 20:29:30
金のフレーズ一周目おわったの

145('A`):2019/06/23(日) 20:54:36
といっく!

146('A`):2019/06/30(日) 17:18:13
二回目の公式問題集テストやってみたけど途中で集中きれて前回より低い予想スコア確定でやるきでなおになったの

147('A`):2019/07/06(土) 14:37:41
もうやるきなくなったの

148('A`):2019/07/08(月) 18:19:20
なして・・・

149('A`):2019/07/19(金) 01:13:57
PostgreSqlをちょっとだけいじってみたお

150('A`):2019/07/19(金) 01:27:18
どうですか

151('A`):2019/07/19(金) 20:57:34
むつかしおテーブルつくるのもままならなおこれからプログラムからこれを呼ぶらしいおむつかしお

152('A`):2019/07/19(金) 23:55:44
今日も少しさわるね

153('A`):2019/07/20(土) 00:57:04
やばおやばお全然わからなお

154('A`):2019/07/21(日) 12:34:48
朝からずっとpostgresqlやってたのsql一個作るだけでもひーひーいってるの

155('A`):2019/07/21(日) 12:50:38
ほえすごお作ったsql貼ってみてほしお

156('A`):2019/07/21(日) 13:00:29

INSERT INTO m_test
SELECT
 *
 
FROM
unnest(ARRAY[

 '(6,abc6,2019-01-01 00:00:00)'

 ,'(7,abc7,2019-01-01 00:00:00)'
 ,'(8,abc8,2019-01-01 00:00:00)']::m_test_rowtype[])
WITH ORDINALITY foo(testid,testname,update, n) ;


プログラムから複数のデータを渡して一括でテーブルに挿入しようとしてるの
はたしてプログラム側からこんなデータが渡せるかが問題なの
もしざつあでわかるこいたら教えてほしいの

157('A`):2019/07/21(日) 13:03:39
sqlserverしかしらなお

158('A`):2019/07/21(日) 13:05:01
sqlserverなら簡単にできんだおな・・・最悪postgresql板に助けを求めようと思ってるの

159('A`):2019/07/21(日) 13:05:59
ご飯食べに行ってリフレッシュしたらまたがんばりますお

160('A`):2019/07/21(日) 13:09:37
ほええすごおがんばってねぇ

161('A`):2019/07/21(日) 13:32:22
ありがとお割りと追い詰められてるの

162('A`):2019/07/21(日) 19:51:53
ぷろぐらむからのごく単純なselectが成功したお・・・

163('A`):2019/07/21(日) 23:22:40
うおおおおおやったおおうごいたおおおおおお!ガチで1日やってたお!

164('A`):2019/08/19(月) 00:15:15
paizaでpythonのお勉強し始めたの

165('A`):2019/08/19(月) 00:16:05
なにそれなにそれー!

166('A`):2019/08/19(月) 00:17:30
まだ画面に文字出力したりくらいしかしてないけどえーあいの開発したりできるみたいなの!

167('A`):2019/08/19(月) 21:34:24
すごおざつぁが将来のAI世界を作る可能性もあるんだお

168('A`):2019/08/25(日) 23:16:18
pythonでループ処理まで学んだお!

169('A`):2019/08/26(月) 00:28:29
しゅごお

170('A`):2019/08/26(月) 22:42:37
ラズベリーパイやってるざつぁはいないかお

171('A`):2019/11/10(日) 14:20:20
英語話せるのにぼっちをめざすんだお

172('A`):2019/11/10(日) 21:41:31
ディクテーションってのを30分やったんだお!きこえなお?

173('A`):2019/11/12(火) 00:16:00
ディクテーション30分やったお

174('A`):2019/11/12(火) 05:13:28
それなぁに

175('A`):2019/11/12(火) 19:43:32
英語を聞いて書き取りするんだお!全然ききとれないから何回もおなじところきいてるの

176('A`):2019/11/19(火) 00:23:39
二日坊主になっちゃったの

177('A`):2019/11/19(火) 20:11:52
つるぴか?

178('A`):2019/11/26(火) 21:20:58
ぼくプログラミング勉強したいんだおなんかこれをこう代入してこういうふうにしてここはこうするお作法なんだよみたいななんていうのかおそういう誰でも知ってるようなこと知りたいのどうすればいいの

179('A`):2019/11/26(火) 21:24:51
わかんにゃき

180('A`):2019/11/26(火) 21:35:44
コーディング規約ってやつかお

181('A`):2019/11/26(火) 21:37:08
あと本だとリーダブルコードっていうのが評判いいおプログラミングするときの名前の付け方とかお作法がかいてあるお

182('A`):2019/11/26(火) 21:41:10
そうなのかお プログラミングとか10 goto 20 みたいなのくらいしかわかんないけど理解できますかお?

183('A`):2019/11/26(火) 22:04:05
どこでもいいから初心者サイトを一通り眺めてifとかforとかクラスやメソッドとかの主要な言葉あったなーくらいになってからのほうがいいかも

184('A`):2019/11/26(火) 22:05:01
あとお作法じゃないけどドットインストールっていうとこなら動画みながらできるよ

185('A`):2019/11/26(火) 22:05:43
そういうお作法ってあるはずなのに情報共有されてないしといるおね

186('A`):2019/11/26(火) 22:06:32
ぼくもプログラミングできるようになって日本のどこでもいきられるつよさがほしいの

187('A`):2019/11/26(火) 22:09:18
ネットの単発おしごもサイトでこれ5万円くらいで作ってとかみるとわくてかしてくるおね

188('A`):2019/11/26(火) 22:13:55
ドットインストール見てみるお!

189('A`):2019/11/26(火) 22:17:40
通常は早口系きもおたが説明してくれるけどお金払うと女のしとのこえで説明してくれるらしいお

190('A`):2019/11/26(火) 23:12:01
ふええ見たけど女のしとも早口だし別にいいかなぁって感じだったお 声優さんとか使えばキモオタワッショイなのにね

191('A`):2019/11/27(水) 23:33:55
いまいちわからねえ.net core と .net standardをちょっとやったの

192('A`):2019/11/29(金) 00:56:54
ざつぁはリーダブルコード個人で買ったのかお?図書館とかで見たほうがいいかお?

193('A`):2019/11/29(金) 01:07:45
ぼくは読むの遅いから買ったお図書館でもいいと思いますお

194('A`):2019/11/29(金) 01:11:44
じゃあぼくも買うね

195('A`):2019/11/29(金) 01:12:59
やったあ!

196('A`):2019/11/30(土) 00:21:42
.net standardってのはなにかつかみかけてきたお・・・

197('A`):2019/11/30(土) 18:35:59
なんか特定の機器でつかったりだとか特定のベンダでしか使わない言語とかってどうやって勉強すればいいの

198('A`):2019/11/30(土) 21:54:10
ぐぐってもでてこない系かおぼくも変な機械とかの通信とかやらされてるけどにたような通信する安いやつ買おうかなって考えたりするの

199('A`):2019/11/30(土) 22:27:49
テックアカデミーとかってどんな感じかわかりますかお?

200('A`):2019/11/30(土) 22:28:27
わからなお

201('A`):2019/12/05(木) 21:43:34
Duoざつぁまだ続けてますかお あれってCDも別に買う必要ありけりかお

202('A`):2019/12/05(木) 22:06:03
やってませんお

203('A`):2019/12/05(木) 22:57:03
なんでやめたの・・・

204('A`):2019/12/07(土) 17:20:46
ぼく英語全然聞き取れないと思てたけどディクテーションの効果があったのかすこしはききとれるなっておもたの

205('A`):2019/12/07(土) 17:30:43
単語帳みるのが面倒だから音声きいてるの

206('A`):2019/12/07(土) 17:32:12
ぼくもばすの外国人向けの案内とか読めるようになってきたの

207('A`):2019/12/07(土) 19:28:58
2月の簿記3級に向けてお勉強するお あと基本情報も受けたいお4月だったかお そのつぎどうするかお

208('A`):2019/12/07(土) 22:36:40
電気工事士二種は?

209('A`):2019/12/07(土) 22:54:36
ぼく工事やさんじゃないけどそれは持ってて得する資格ですかお 実技とかもあるんじゃないかお

210('A`):2019/12/08(日) 00:18:16
実技もあるお45分で組み立てるんだお

211('A`):2019/12/08(日) 15:02:50
おうちの電気スイッチがこわれたときにホムセンで買ってきた部品に交換できるようになるお

212('A`):2019/12/08(日) 15:03:24
バスに英語でなんかかいてあるの?

213('A`):2019/12/08(日) 16:10:33
現金はここに書いてある数字に10かけろとか後ろからのって前から降りろとかだお!

214('A`):2019/12/08(日) 16:18:24
英語でなんてかいてあるの?

215('A`):2019/12/11(水) 22:08:53
ぎふはぶにアカウント2つつくって一人でフォークとかプルリクエストとかやってみたの

216('A`):2019/12/11(水) 22:23:53
これからやることはローカルでwebサーバをインストールしてみることとMVVMっていうのをやるんだお

217('A`):2019/12/11(水) 22:24:28
ぼく派遣先にずっといて保守保守保守!してたから最近の技術とか知識0なのドットネットコアってなんやねんわい2.0やぞって

218('A`):2019/12/13(金) 22:53:59
nginxっていうのDLして自宅の2台あるうちの1台にインストールしてもう一台からアクセスしてHPみれたお!

219('A`):2019/12/14(土) 13:28:19
オライリーのレガシーコードからの脱却っていう本買ったお

220('A`):2019/12/16(月) 23:19:22
jqueryって上の方に変なリンクいつもかくけどあそこから毎回ライブラリDLしてくるのかお?

221('A`):2019/12/17(火) 18:00:41
買ったお!これで年収280万からキャリアアップダオ!
https://i.imgur.com/Dii7uDa.jpg

222('A`):2019/12/17(火) 18:05:11
TOEICやるのかお?

223('A`):2019/12/17(火) 19:45:56
転職下補が早そうだお(適当)

224('A`):2019/12/17(火) 21:47:29
>>221
やったあ!

225('A`):2019/12/18(水) 12:39:49
TOEICもしたいお!250点からの大逆転だお!

226('A`):2019/12/18(水) 20:59:05
みんなはTOEIC何点くらいなのぉ?

227('A`):2019/12/18(水) 21:26:39
600くらいだお

228('A`):2019/12/18(水) 21:50:26
ひょええすごおそれだけの点数だと英語ペラペーラですかお

229('A`):2019/12/18(水) 22:32:22
英語なんてペララペーラペラペーラお!

230('A`):2019/12/18(水) 22:41:51
hellow ! I'am a friend!Do you do ?

231('A`):2019/12/18(水) 22:52:10
オーイエース、エンジュー?

232('A`):2019/12/18(水) 22:55:55
ワッツ!?

233('A`):2019/12/19(木) 00:34:57
ぜんぜんペラペラじゃないしリスニング苦手だから聞かれてもわからないお

234('A`):2019/12/19(木) 01:41:58
TOEICって990点満点で4択とかだから全部同じの選べば250くらいになるだろうし実質0点だよね

235('A`):2019/12/22(日) 21:08:09
プログラミングでDIっていう考え方を知りました

236('A`):2019/12/22(日) 21:28:08
どういう考え方なの

237('A`):2019/12/22(日) 21:35:05
クラスの中でnew 別のクラスってするんじゃなくてnewしたオブジェクトをそのクラスに渡すのそうすることでそのクラスをテスト用ダミーに置き換えたり別の機能を持つクラスに置き換えたりしやすくするの

238('A`):2019/12/24(火) 22:56:27
javascriptの初めの一歩をふみだしたお残された時間は少ないから広く浅くでいくお数をこなすお

239('A`):2019/12/28(土) 20:46:47
javascriptは基本の構文みたいのはC#と似てるから入りやすいかもしれない

240('A`):2019/12/28(土) 21:06:33
ぼくは最近はReact Nativeやってるのexpoってサービス使うとAndroidとかのビルドもやってくれて
JavaScriptのコードをエディタで保存するだけでAndrpidアプリがブラウザみたく即座にリロード更新されておもしれえの

241('A`):2019/12/28(土) 21:21:18
Reactっていうことばおしごもででてきたお!まだまったくわかってないお

242('A`):2019/12/29(日) 10:29:53
ttps://www.javadrive.jp/javascript/object_class/
ぼくここみてお勉強してるんだけど混乱してるのほかの記事でjavascriptにはクラスはないって書いてあって(いまはclass構文がある)ここにはobjectクラスって書いてあるけどこれは実際にはobjectオブジェクトっていうことでいいかお?

243('A`):2019/12/29(日) 12:00:18
そうだおclassで書いても結局書き方違うだけで最後にできるのは「{}」に色々詰めた奴だお

244('A`):2019/12/29(日) 12:37:21
ありがとうおやっぱりそうなんだね

245('A`):2019/12/29(日) 16:59:01
二日目のお勉強はこんなもんにするお大急ぎになったけどjavascriptの基本構文読んだお

246('A`):2019/12/30(月) 12:30:14
なんかjavascriptやってるとフレームワークとライブラリっていうのが同じ意味?ででてきて混乱するお・・・jqueryはどっちなんだお・・・Reactもどっちなんだお・・・気にしなくていいのかお

247('A`):2019/12/30(月) 12:30:52
ぼくクラスという概念すらまだよくわかってないの

248('A`):2019/12/30(月) 12:40:47
ぼくもクラスを説明しろって言われたらできないかもよくある設計図とはなんか違う印象ニコニコ大百科の説明がしっくりくるかも

249('A`):2019/12/30(月) 23:45:20
ぼくプログラムやったことないけどパイソン勉強したらデータサイエンティストになれるかお?

250('A`):2019/12/30(月) 23:54:44
はい!一生懸命勉強すればデータサイエンティストになれますよ(ピクピクピクピク)

251('A`):2019/12/31(火) 12:25:29
本日はjavascriptをお休みしてMVVMのお勉強するお

252('A`):2019/12/31(火) 14:01:16
プロジェクト作ってびるどしたらなんか失敗してVSとか更新してようやくビルド通って午前中おわったの・・・

253('A`):2019/12/31(火) 21:50:27
あかんわいにはさいのうがない

254('A`):2019/12/31(火) 21:51:53
狭義のフレームワークはライブラリと対になるものだと思ってるけど広義のほうがわかんなお

255('A`):2020/01/01(水) 18:20:35
競技プログラミングとかやってるざつあいますかお?

256('A`):2020/01/01(水) 22:00:45
ぼくはやってなお

257('A`):2020/01/02(木) 12:13:05
単体テストについて勉強しましたやっぱりデータベースアクセスとかの部分とどうやって切り離すのかが問題だと思いました

258('A`):2020/01/02(木) 12:47:16
モック化するんだお

259('A`):2020/01/02(木) 12:53:36
はあい

260('A`):2020/01/02(木) 13:23:34
リリアンつてしとやっぱりすごいの?

261('A`):2020/01/02(木) 13:25:18
れとりーばーかおぼくあいつ嫌いなの渡辺直美はすしだお

262('A`):2020/01/02(木) 13:36:43
プロゲートってのできたらすごいかお?

263('A`):2020/01/02(木) 13:40:09
学習サイト?

264('A`):2020/01/02(木) 13:42:51
そう

265('A`):2020/01/02(木) 13:44:53
学習サイトどの項目でもいいから1週できたら即派遣開始できるレベルお

266('A`):2020/01/02(木) 13:45:32
パイソンやってみるね!東大医学部マンとの実力の差をじっかんしてみるお

267('A`):2020/01/02(木) 13:48:15
東大医学部マンってなに

268('A`):2020/01/02(木) 13:52:31
リリアンっしとのことだお東大医学部卒医者からパイソンでグークルエンジニアになったんだお

269('A`):2020/01/02(木) 14:22:07
ほええ

270('A`):2020/01/02(木) 14:43:11
アカウントつくるのめんどお

271('A`):2020/01/02(木) 14:51:00
無料じゃないからやめるお

272('A`):2020/01/02(木) 14:52:47
ぼくも前にざつあにドットインストールとかおすすめしたんだけど最近見たらかなりの部分が有料になってて驚いたの無料なの最初だけだったのかも

273('A`):2020/01/03(金) 14:08:18
パイザでパイソン入門はじめたの!

274('A`):2020/01/03(金) 14:17:56
ふええ最初の演習でもう正解にならないの

275('A`):2020/01/03(金) 14:19:46
わかったの!

276('A`):2020/01/03(金) 14:20:00
えらお

277('A`):2020/01/03(金) 14:21:50
テレテレ

278('A`):2020/01/03(金) 14:22:27
ペチッ

279('A`):2020/01/03(金) 14:35:36
パイソン入門なのにHTMLとかでてきたお!なんなんだお!

280('A`):2020/01/03(金) 15:28:55
パイソンって名前がかっこいいね

281('A`):2020/01/03(金) 15:31:14
テレテレ

282('A`):2020/01/03(金) 16:58:42
パイザでパイソン3入門が無料だったからちょっとやってみましたお

283('A`):2020/01/03(金) 17:18:41
作ったのはってみてほしお

284('A`):2020/01/03(金) 17:21:43
なんもつくってなお!入門コースのとちゅうだお

285('A`):2020/01/03(金) 21:27:13
パイザでイーランクになったの!ざつあAランクくらいかお?

286('A`):2020/01/05(日) 19:41:19
生のJavaScriptの型が無くて何入ってるのか動かすかソース追わないとわからんの思いの外しんどいから
TypeScriptに書き直すお

287('A`):2020/01/08(水) 23:25:18
ttps://channel9.msdn.com/Events/de-code/2017/DO03
この動画見たの

288('A`):2020/01/11(土) 22:08:38
C#でいままでわかってなかったビヘイビアをやってみたなんかMVVMがわかり始めてきたかも

289('A`):2020/01/25(土) 17:46:06
ぼくSAPさわんなきゃいけないからABAPっていう言語お勉強したいのわかるざつぁいるかお

290('A`):2020/01/25(土) 18:37:04
ざつあって大手のプロパーさんなのかお?派遣がやらされるおしごとにおもえなお!

291('A`):2020/01/25(土) 18:38:19
アドオンプログラムとかの害虫だお

292('A`):2020/01/25(土) 19:29:41
サップ自体がオラクルみてえにたかそうだもんね

293('A`):2020/01/25(土) 19:30:36
サップくそだなっておもってたけどこれでくそみたいなのついかされてふからくそなのか

294('A`):2020/01/25(土) 19:55:20
追加するクソを作るのがぼくたちなのだお

295('A`):2020/01/25(土) 19:58:03
さっぷざつあちゃんとおしごももらえるようになったんだねえ

296('A`):2020/01/25(土) 19:59:10
まだだおこれから触るからお勉強したいんだお

297('A`):2020/01/25(土) 21:06:56
まの勉強してたんだけどしょーもない現象で1時間なやんでたの

298('A`):2020/01/25(土) 21:09:24
どういう現象だったの

299('A`):2020/01/25(土) 21:34:08
javascriptでdocument.writeっていう文字を表示する命令があるんだけどいったん描画し終わった(window.loadedイベントとか)でやるとhtmlのなかみ全部クリアしてからwriteするんだって先に表示しておいたのが全然でなくてなんでだろなんでだろってなったの

300('A`):2020/01/26(日) 01:22:54
全部上書きしちゃうってことかお?ライフサイクル考えるのむつかしおね同期非同期とかも絡んでくるとわけわかんなくなるかお

301('A`):2020/01/26(日) 07:58:03
そうだおhtmlにいろんなタグとか書いてもまっさら状態にされちゃうみたいなのでもそもそもdocument.writeってめったに使わない機能なのかもしれないの初心者だからその辺もまだわかってなお

302('A`):2020/01/26(日) 20:14:12
英語のリスニング全然できるようにならないの

303('A`):2020/01/27(月) 22:29:26
javascriptでよさそうな記事見つけたからよむね

304('A`):2020/01/28(火) 00:53:58
そういうのは共有しようね

305('A`):2020/01/29(水) 20:06:57
ぼくどうもコマンドラインって苦手なのみんなコマンドラインのほうがはえーのかお?ディレクトリの階層とか皆覚えてるのかお

306('A`):2020/02/06(木) 23:25:17
1ヶ月以内にAWSの一番簡単なやつでいいから取ってかいしゃに勉強してますアピールしないと4月で給料最低ランクに下がるのやばいの

307('A`):2020/02/07(金) 00:11:12
いまいくらもらってて最低ランクだといくらなの

308('A`):2020/02/07(金) 11:51:27
最低ランクって?

309('A`):2020/02/07(金) 11:57:56
いま21万まで昇給してきたのに初期の17万8000円まで落ちるんだおでも3月末までに資格とって勉強してるってことを人事総務に伝えられれば査定に響かないって

310('A`):2020/02/07(金) 12:23:23
組合とかないかんじかお?組合があると最低給与とかあるはずだお

311('A`):2020/02/07(金) 12:39:35
産業別最低給与って30最15万とかだから参考にしないほうがいいお

312('A`):2020/02/07(金) 18:10:08
組合があるような会社って相当歴史ある会社だけじゃないかお?

313('A`):2020/02/07(金) 19:18:27
中小企業の奴らが入る外部男体だお

314('A`):2020/02/07(金) 19:19:29
男体こわお

315('A`):2020/02/07(金) 19:36:27
女体にはいりたいよお

316('A`):2020/02/14(金) 11:07:33
webflowっていうのちょっといじってみたお!英語だからなにいってるかわかんないけどなんとなくいじって簡単にウェブサイト作れおそうだお!

317('A`):2020/02/14(金) 13:30:49
ぼくもウェブ系やってみたいの

318('A`):2020/02/14(金) 15:39:27
やろうよ!

319('A`):2020/02/14(金) 16:28:38
教えて!

320('A`):2020/02/15(土) 18:33:14
翔泳社の半額セールやってるからキンドルでhtmlのごほんかったお

321('A`):2020/02/29(土) 17:10:59
うおおおお!俺は今!猛烈に勉強したいんじゃああああ

322('A`):2020/03/08(日) 09:11:25
WPFのおべんきょうしてるけどウインドウ閉じるだけでもひとくろうだお・・・

323('A`):2020/03/16(月) 22:21:24
ブラウザはサーバにお願いしてHTMLとかJsとかを取得とかダウンロードしますって書いてあるけどこれらはローカルPC上に実ファイルとして落っことしてくるんじゃなくてあくまでメモリ上のはなしかお?むかしってjpgとかそのまま落ちてた気がしたんだけど今は違いますかお?

324('A`):2020/03/18(水) 23:03:13
今日からAWSの勉強始めて3月中に資格取得しなくちゃいけないの

325('A`):2020/04/23(木) 22:16:56
pythonむつかしくてげぼはきそうなの

326('A`):2020/07/31(金) 12:34:55
中国語のテキスト届いたおこのスレを支配できるくらい勉強続くといいなあまずは一番かんたんなHSK1級受けれるくらいまでいきたお

327('A`):2020/08/01(土) 18:51:00
きょうは中国語の発音の仕組みについて少し学んだおたくさんの漢字を発音だけで区別するから音節の組み合わせがめちゃ多いんだねこれは覚えるのも発音するのも大変そうだお

328('A`):2020/08/01(土) 18:51:41
まーが四つくらいあるんでしょ

329('A`):2020/08/01(土) 19:03:05
そうそう母音の上げ下げで意味変わるのこわお

330('A`):2020/08/01(土) 19:24:02
英語とくらべてどうかお?

331('A`):2020/08/01(土) 20:43:16
英語のほうが簡単な気がスユ

332('A`):2020/08/02(日) 16:25:05
きょうは単母音の発声練習したお日本語のaiueoが中国語だとaとuが1つずつでoとiに近い音が2つずつの6つあるみたいお

333('A`):2020/08/02(日) 16:28:14
聞いてあげるから発音したのうpして!

334('A`):2020/08/04(火) 22:30:32
今日から複母音パートだお単母音を組み合わせた感じだお

335('A`):2020/08/10(月) 11:27:23
英語だとアルファベット覚えちゃえば単語の読み方はなんとなくできるけど中国語は発音覚えないと単語読むことすらできなくてむずおお

336('A`):2020/08/14(金) 18:42:21
ぼくの中国語学習理由に周庭ちゃんを助けることが追加されたお

337('A`):2020/08/20(木) 21:30:00
YouTubeちゃんねる
https://jbbs.shitaraba.net/internet/25453/

ユーチューブ動画の掲示板です。
今話題の今日見るべき動画がきっと見つかる。

338('A`):2020/09/22(火) 11:06:02
SAPのことしらべえてるとこのサイトがすごく参考になったの去年くらいにできて更新頻度もけっこうあるけど誰がなんの目的でやってるサイトかわかんないの
https://it-biz.online/

339('A`):2020/09/22(火) 11:10:20
ところどころアヒリンクみたいのついてるからそのためじゃないの?あとはWEB系スキルの練習とか

340('A`):2020/09/22(火) 11:14:34
ひとりでやってるわけじゃないみたいねえ

341('A`):2020/09/22(火) 11:29:32
中国語ざつあぺらぺらになったかお?

342('A`):2020/09/22(火) 11:32:22
広告ブロックしてたから気づかなかったお!Qiitaもいいけどぼくもこういうサイト作りたいの!

343('A`):2020/09/22(火) 11:38:44
サイトのうえのほうの各タブにかーそるあわせたときのタブの展開はやくていおねえ

344('A`):2020/09/22(火) 11:43:17
勉強したい熱がわいてきてるお!英語とか応用情報とか電気工事とか電験とか!

345('A`):2020/09/22(火) 12:45:52
さっきのサイトが今年一番発見した価値のあるさいとだとおもおの

346('A`):2020/09/22(火) 12:51:40
なんでだお

347('A`):2020/09/22(火) 12:53:23
ぼくにやるきをださせてくれたんだお!ぼくはもえているお!やるんだお!

348('A`):2020/09/22(火) 12:56:16
意識高いにじざつを目指そう!

349('A`):2020/09/22(火) 13:06:50
一週間のおべんきょでレベル3のエンジニアになるんだお

350('A`):2020/09/22(火) 16:41:33
昼寝したら意欲なくなったの

351('A`):2020/09/22(火) 21:14:13
なんだレベル3って

352('A`):2020/09/22(火) 22:36:49
応用情報ってやつ

353('A`):2020/09/23(水) 09:27:39
ぼくも応用情報うけるつもりだったけど申し込みページにコロナの影響でなるべく受験しないでくださいって書いてあったからやめたの

354('A`):2020/09/23(水) 09:51:19
ぼくもきのううけようとおもったらおうぼしめきりしてたの

355('A`):2020/09/23(水) 12:32:09
ぼくもテレワ中だけど今日からディスプレイおしごものPCにつないでつこうてるからテレワ中にじざつできなくなったの

356('A`):2020/09/23(水) 12:33:04
え?すまほは?

357('A`):2020/09/23(水) 12:35:41
スマホならできるけどまじめにテレワしてるからしないの

358('A`):2020/09/23(水) 12:41:27
ふーん

359('A`):2023/04/13(木) 22:26:03
朴は法律お勉強してるの来年司法書士取ってその後司法試験合格目指すの

360('A`):2023/04/13(木) 23:05:30
すごお

361('A`):2023/04/13(木) 23:12:57
ひょええわかものかお

363('A`):2024/01/14(日) 08:56:14
ぼく貧乏性だからTOEIC公式問題集3回くらいやるの

364('A`):2024/01/14(日) 08:57:02
そういえばぼく応用とったの!レベル3の能力者なの!

365('A`):2024/01/23(火) 16:03:40
応用ってなんだお?

366('A`):2024/01/23(火) 18:57:33
宮本武蔵の五輪の書よむね

367('A`):2024/01/27(土) 11:01:26
どうしよう、このままでは試験間に合わないの

368('A`):2024/01/27(土) 11:02:44
なんのしけん

369('A`):2024/01/27(土) 11:14:04
草むしり検定5級だお

370('A`):2024/01/27(土) 11:17:44
草むしってて遅れましたって籠背負って雑草山盛りで持っていけば逸材として飛び級認定されないかお

371('A`):2024/09/30(月) 21:59:54
今日からがんばるおねすぺうける!

372('A`):2024/09/30(月) 23:35:10
すごおぼくデータベースやばそうなの

373('A`):2024/10/01(火) 12:03:46
秋ってもう来週とかそのへんじゃないのかお

374('A`):2024/10/01(火) 12:28:44
そうだお

375('A`):2024/10/01(火) 19:25:14
すぱーとかけて

376('A`):2024/10/01(火) 19:30:14
ブリブリブリ

377('A`):2024/10/02(水) 18:23:26
まだ苦手な問題を避ける技身につけてないの昨日は午後一で大問1個15%の正答率たたきだしたの

378('A`):2024/10/02(水) 19:14:49
ちゃんとやって

379('A`):2024/10/03(木) 18:39:18
このスレ歴史長くてすごお

380('A`):2024/10/03(木) 18:50:12
応用とか測量士とか取ってる子は技術の曹さんになれるおね?

381('A`):2024/10/03(木) 18:51:16
朴も昔ソフトウェア開発技術者試験合格したの。巡査部長レベルの任用資格になったの。

382('A`):2024/10/03(木) 18:59:25
ぼくはお金の勉強

383('A`):2024/10/03(木) 18:59:29
公安ざつぁすごお

384('A`):2024/10/04(金) 22:17:00
ネスペイージスすこしよんだの

385('A`):2024/10/04(金) 23:16:39
午前2は突破できそうなのに午後1も午後2も運だよりなの

386('A`):2024/10/04(金) 23:30:37
しぬきでやって

387('A`):2024/10/05(土) 06:43:26
オキタオ!

388('A`):2024/10/05(土) 07:08:42
ジトー

389('A`):2024/10/05(土) 09:42:48
ざつぁしんだの

390('A`):2024/10/05(土) 12:45:22
24%台叩き出したのもうだめかお

391('A`):2024/10/11(金) 21:27:03
未だに40%位なのもうお勉強やめるかお

392('A`):2024/10/12(土) 08:53:35
明日試験なのにもはや焦りもないの一応選択問題解くのと教科書流し読みするけど

393('A`):2024/10/12(土) 12:14:06
がんばえー

394('A`):2024/10/12(土) 19:20:41
過去問十年分を2周して二周目も対して点数伸びなかったの採点基準を適当にやってるからかもだけどお

395('A`):2024/10/12(土) 20:13:39
みんな初見だから何とか午後2まで行けばあとは粘り強さの勝負かお

396('A`):2024/10/13(日) 17:33:36
やぱり過去問で7割くらいは出してないとほんばんはだめだねあと時間配分も考えて問題とけるようにしておかないとね

397('A`):2024/10/13(日) 19:32:02
DBは忘れてぼくもネスペにチャレンジするかお

398('A`):2024/10/13(日) 19:53:00
ぼくいまネスペやってるお!

399('A`):2024/10/13(日) 20:01:58
いいね

400('A`):2024/10/14(月) 08:52:54
午後1で配点わかんないけど正解予測数3割くらいしかできなかったお落ちたお

401('A`):2024/10/14(月) 10:16:37
記述式やると漢字がでてこなくて震えるの

402('A`):2024/10/14(月) 18:30:27
ネスペイージス1章よんだお!ネットワークは興味もっておべんきょできるかもしれないお

403('A`):2024/10/17(木) 10:05:43
情報処理技術者試験の過去問やってると文書を早く読む能力低すぎることに気づくの

404('A`):2024/10/17(木) 10:53:01
頭の中で音読してりゃ遅いよ

405('A`):2024/10/17(木) 10:56:48
目で見てすーって見ると内容覚えてられないの

406('A`):2024/10/17(木) 12:04:00
それはしかたなお先に設問読んで当たりをつけるんだお

407('A`):2024/10/17(木) 13:10:41
今回のデータベースはラッキー問題だたとおもうのに焦って落ちたのあたまわるお

408('A`):2024/10/17(木) 17:11:28
解答速報て点数予想が書いてあるやつみたら午後イチで27点で終わったお

409('A`):2024/10/17(木) 17:12:37
来年も受けて自分の限界をしるかお

410('A`):2024/10/17(木) 19:12:51
実技ねーのかお

411('A`):2024/10/17(木) 19:13:39
情報処理試験はねーだお

412('A`):2024/10/17(木) 19:17:02
応用以上はねーだお

413('A`):2024/10/18(金) 08:51:42
アニメ検定っていう資格試験が始まるらしいお

414('A`):2024/10/18(金) 11:42:36
すごく細かそう

415('A`):2024/10/18(金) 11:43:12
ぼくもホワイトな職場ならアニメーターやってみたいお絵描いたことないけどお

416('A`):2024/10/18(金) 11:47:48
ホワイトなアニメスタジオなんてないよ…

417('A`):2024/10/19(土) 09:50:15
IT試験会場で2割くらいの人がアイパッドかキンドルでテキスト確認しててカシコっておもたのぼくはおんもぉいテキスト持ってたけどおちたの

418('A`):2024/10/19(土) 20:16:54
データベース全然だめでやるきなくなっちゃったお

419('A`):2024/10/20(日) 09:28:17
ネスペイージスぼくもよみはじめたけどネットワークは読み物としておもしろいの

420('A`):2024/10/26(土) 08:47:18
ネスペ取ると年収うpってほんとかお

421('A`):2024/10/26(土) 11:45:56
ぼくのおかいしゃ一時金だけだお

422('A`):2024/10/26(土) 15:44:54
ネスペイージス主題の目次からリンク飛ぶのと各章の細分化された内容のページからリンクされたやつもあって読みにくくないかお?目次から飛べるページだけみればいいかお?

423('A`):2024/10/26(土) 15:46:55
順番がいいのかなって

424('A`):2024/10/28(月) 23:59:35
ネスペイージスよんでるんやがテキスト買ったらテキストもよむんやがテキスト何周もよんだほうがええんやろか

425('A`):2024/10/29(火) 07:03:21
基本は過去問まわすほうがええで

426('A`):2024/10/29(火) 07:32:37
ふぇえええ

427('A`):2024/10/29(火) 21:13:10
ネスペのごほん買ったおもう受けるしかないんだお

428('A`):2024/10/29(火) 21:46:58
ぼくもやってるお!うかるネットワークスペシャリスト2025買ったお

429('A`):2024/10/30(水) 12:42:17
ぼく徹底攻略〜教科書っていうの買ってみたお

430('A`):2024/10/30(水) 20:47:46
書籍だと紙面の制限があるこら大事なところに絞らざるを得ないとこがいいかもおっておもたの

431('A`):2024/10/30(水) 22:35:42
午後1を1問解いてみたけどひでーことになったお

432('A`):2024/10/30(水) 22:51:13
ふえええ

433('A`):2024/11/01(金) 22:30:33
ネスペ全然答えられる気しなお・・・用語多すぎじゃねえかお

434('A`):2024/11/01(金) 22:32:55
ぼくまだテキスト読んでるところだから

435('A`):2024/11/01(金) 22:39:00
読んでて覚えられてるかお?ではRFC5424で規定されてるイベント収集とかに使えるプロトコルは何でしょうか?って答えられるかおっ

436('A`):2024/11/01(金) 22:40:27
そんなこまかいことでるのかお

437('A`):2024/11/01(金) 22:42:12
問うてくるってことはsyslogかなっておもたらあたったお!逆に収集するプロトコルは?って問われたらsyslogしかないっておもて解くのかなあ

438('A`):2024/11/01(金) 22:42:55
すごお・・・

439('A`):2024/11/01(金) 22:43:30
ちなみに令和4年午後1の1問目に出てきた問題お

440('A`):2024/11/04(月) 15:50:28
テキスト半分くらい読んでみたけどネスペイージス詳しく書かれててすごおっておもたの

441('A`):2024/11/08(金) 19:44:35
ネスペのほん参考書部分だけで500ページくらいあって読み終わらないよお

442('A`):2024/11/09(土) 14:53:20
セキュリティのところは安全確保支援士のときにやったからさくさく読めるの!なお覚えてるとは限らないお

443('A`):2024/11/10(日) 18:28:54
一通り読んで本の特典に解説ついてる平成23年の午後イチの問イチやってみたけど単語で回答するのは細かいこと聞いてくるのに何十文字で回答かくところはそんなんでいいのみてぇなのが答えなの

444('A`):2024/11/10(日) 18:29:47
正答率はざっくり2割くらいだたけどデータベースとは違って知識の蓄積で確実に上がりそうな可能性感じてるお

445('A`):2024/11/10(日) 18:56:19
2割のくせにとにかくすごい自信だお

446('A`):2024/11/10(日) 20:59:53
平成23年午後1問2は6割くらいの正答率だったもんお!

447('A`):2024/11/15(金) 21:59:27
午後1は3問やって3割て午後2は1問やって2割5分だお!伸びしろ多すぎて白目お

448('A`):2024/11/15(金) 22:00:50
BGPとОSPFやめてほしお・・・

449('A`):2024/11/16(土) 08:03:48
午後2をやるための体力がしつようなの

450('A`):2024/11/16(土) 16:53:52
午後2の2問目も2割だたお!またテキスト通しで読むお

451('A`):2024/11/16(土) 17:12:48
すごお

452('A`):2024/11/16(土) 21:29:02
おじさんがやるお勉強で楽しい科目教えてほしお

453('A`):2024/11/16(土) 22:55:15
わりとみんなたのしいお外語も数学も

454('A`):2024/11/16(土) 23:10:02
スマホでなんか気軽にお勉強できないかお

455('A`):2024/11/17(日) 04:34:25
何やるかによるんじゃねーの

456('A`):2024/11/17(日) 07:05:55
民法とかはどうかおにじざつ顧問弁護士になってほしお

457('A`):2024/11/17(日) 09:52:06
ユーチューブ見るのも勉強になるとおもうの内容がホントかどうか裏付けで調べる行為が必要だけど

458('A`):2024/11/17(日) 09:53:03
試験を受けるのは数カ月単位でスケジュールを立てる訓練になるのこれができなくて受験うまくいかない人はおおいとおもお

459('A`):2024/11/19(火) 21:59:12
もうやる気ないなったお

460('A`):2024/11/19(火) 21:59:52
なして

461('A`):2024/11/19(火) 22:08:36
ないなったからだお

462('A`):2024/11/19(火) 22:59:35
今日はご飯食べ過ぎてねむねむでやる気おかないみたいだお!最近こんな感じお

463('A`):2024/11/20(水) 00:09:48
いいからやれ

464('A`):2024/11/21(木) 06:51:27
高校入試アプリってのやったら面白かったから本屋で高校入試本買ってきちゃおっかな

465('A`):2024/11/21(木) 07:13:07
ほええ!英語の文法あたまいてええお!

466('A`):2024/11/21(木) 07:14:53
ほいみ

467('A`):2024/11/21(木) 18:26:02
よくわかる高校公共
https://www.amazon.co.jp/dp/4053055733

これ買ってきたの!お勉強頑張るお!

468('A`):2024/11/21(木) 19:20:16
公共ってなんだっけ税金とかだっけ

469('A`):2024/11/21(木) 19:25:25
ぼくそんなのやたことないの

470('A`):2024/11/21(木) 19:56:18
司法書士試験お勉強間に合うか不安なの

471('A`):2024/11/21(木) 20:02:14
司法書士とかエリートかお!たくさん勉強時間必要なんでそ

472('A`):2024/11/21(木) 20:36:42
TOEIC900取ってTOEIC学習卒業したいのに取れないの

473('A`):2024/11/22(金) 13:07:39
ざつぁの年齢で司法書士とってもどうしようもないでしょ

474('A`):2024/11/22(金) 13:15:38
ほそぼそとした独立開業とか会社員でも法務部とかに異動できるでそ

475('A`):2024/11/22(金) 17:11:59
どうせおうちで勉強しないからお仕事場にお勉強の本置いてきたの始業前の30分間毎日読むことにしたの

476('A`):2024/11/22(金) 17:13:34
公共って昔の公民と政経くっつけた感じの新科目お

477('A`):2024/11/22(金) 18:33:56
すごお

478('A`):2024/11/30(土) 13:12:00
VPNってすごい大企業がつかってるもんかとおもってたんだけどネスペのお勉強してると普通のお会社でも使ってるみてえな問題文だけど会社ってのはどこもそんなに意識高いのかお

479('A`):2024/11/30(土) 15:07:56
令和三年のネスペだけ桁違いにむつかしくないかお?なんか途中で心が折れる

480('A`):2024/11/30(土) 15:11:24
ふぇええまだ令和の過去問やったことないの新し目のほうがムズいらしおね

481('A`):2024/11/30(土) 15:13:09
参考書がっつり読んでる感じかお

482('A`):2024/11/30(土) 23:29:09
平成の古いやつからやってて25年のやつやり始めたけどまだ2割くらいの正答率なの

483('A`):2024/11/30(土) 23:37:55
令和三年のやってみてまじで意地悪なやつが作ったと思うのアイウを埋めよみたいのもどっかに固まってるんじゃなくて最後の方まで読まないとわかんないとか

484('A`):2024/11/30(土) 23:53:23
午後イチかお午後二かお

485('A`):2024/11/30(土) 23:56:03
どっちもだお!絶対同じやつが作ってるおなんか初めて問題作ったんじゃないかと踏んでるの

486('A`):2024/12/01(日) 11:08:12
完全体になったらやってみるね今だと1割くらいだろうから

487('A`):2024/12/01(日) 11:34:14
今年は紙の書籍も電子もたくさん買ったおおもしれえお

488('A`):2024/12/01(日) 14:14:58
安全確保支援士のときはテキスト読んで過去問やったら4割とかいったのに

489('A`):2024/12/01(日) 14:36:30
もうすぐ民法終わるの

490('A`):2024/12/01(日) 16:07:38
ぼくもネスペだめだったら法律系のおべんきょもしてみたくなってきたお

491('A`):2024/12/01(日) 16:23:25
ぼくはえいご!

492('A`):2024/12/01(日) 16:31:32
ぼくも英語勉強してみたい!

493('A`):2024/12/01(日) 18:37:46
朴若い頃英語勉強してたけど洋ゲーすら辞書なしではできなお

494('A`):2024/12/02(月) 23:31:48
テキスト買うの間違えたかもしれなお歴戦のうかるシリーズ買いなおすお

495('A`):2024/12/03(火) 00:02:39
解説のページ数比較したら全然ページ数違ったお!最初から情報処理教科書買っておくんだたお

496('A`):2024/12/03(火) 12:03:28
ぼくも受かるシリーズだけど過去問の解説10年分くらいダウンロードできるからやったほえがいお

497('A`):2024/12/03(火) 15:26:55
たららん たららりーりら たらららーらら

498('A`):2024/12/07(土) 09:15:12
科学的根拠のある効果的なアクティブリコールでおべんきょしてむゆお!

499('A`):2024/12/07(土) 12:42:34
なにそれ!

500('A`):2024/12/20(金) 22:33:30
午後問題ダメダメなんだけど本一回ガッツリ読んだほうがいいのかな

501('A`):2024/12/20(金) 23:16:28
えっ一度もよんでないのかお?苦手な分野がわかってたら読んだほうがいあんじゃないかお

502('A`):2024/12/20(金) 23:18:49
ちょっとは読んでるけどなんか覚えてないなーって

503('A`):2024/12/24(火) 21:55:26
民事訴訟法がもうすぐ終わりそうなの

504('A`):2024/12/25(水) 19:27:41
あしたこの前受けた試験の結果発表なの!100%落ちてるはずだけどドキドキすゆお

505('A`):2024/12/25(水) 20:45:24
なんのしけん

506('A`):2024/12/25(水) 21:08:07
データベーススペシャリストだお!

507('A`):2024/12/25(水) 23:17:21
ほえー

508('A`):2024/12/26(木) 12:49:20
データベーススペシャリスト不合格だたお!はじめてですお!この試験で落とされたのは!

509('A`):2024/12/26(木) 12:50:44
自己採点27点で公式45点くらいだたから本当に落ち着いてしっかり問題文を読めたら午後1は通過できたのになあ残念だお

510('A`):2024/12/26(木) 21:06:44
この試験で落とされたってどういうことだお何回も合格してるのかお

511('A`):2024/12/26(木) 21:32:47
やっぱり難関というと司法試験かお

512('A`):2024/12/27(金) 20:02:46
今週は参考書読むのに費やしたの結構おぼえたきがすゆ

513('A`):2025/01/10(金) 23:33:09
試験まで残り100日なの

514('A`):2025/01/11(土) 17:47:38
朴も試験まであと半年くらいなの間に合わないの

515('A`):2025/01/11(土) 18:02:53
すごお

516('A`):2025/01/13(月) 21:21:46
TOEIC250時間くらい勉強したら100点上がるはずなのに上がらなかったの!普通という枠組みから外れてるのかお

517('A`):2025/01/14(火) 01:17:26
なんかななひゃくこうはんのやつがおおいんだよなー

518('A`):2025/02/01(土) 10:25:19
やっとネスペの受かる!2周読んだお今日から過去問やるお

519('A`):2025/02/01(土) 18:47:49
令和5年の午後1で大問3つやって平均30%くらいなのやばお

520('A`):2025/02/01(土) 18:57:04
最初びびるおね

521('A`):2025/02/01(土) 19:02:47
これは過去問やっていけばのびるのかお

522('A`):2025/02/01(土) 19:07:52
ぼくも受かってないけど答え覚えるんじゃなくてなんでの部分覚える方向でやるの

523('A`):2025/02/01(土) 19:39:37
読み違いとか計算ミスならいいんだけど知識不足で間違えるのつらお

524('A`):2025/02/01(土) 22:14:40
参考書毎日50ページ進めてるけど間に合うかわからないの

525('A`):2025/02/02(日) 09:07:00
1日50ページなら余裕で間に合うんじゃないのかお

526('A`):2025/02/03(月) 08:06:58
ネスペは教材たくさんありすぎてブレるのやばおねようつべでマサルの部屋ってのがいいらしいけど教科書3周目したほうがいいのかまようお

527('A`):2025/02/08(土) 13:31:53
今日はお仕事のPDCA

528('A`):2025/02/08(土) 13:44:00
マサルの部屋1個みたけど役に立たなさそうだたお

529('A`):2025/02/08(土) 21:08:13
対抗問題が難しいの

530('A`):2025/02/09(日) 10:04:41
宅建かお

531('A`):2025/02/09(日) 19:06:21
うんち!

532('A`):2025/02/11(火) 19:39:33
ネスペ過去問で適当採点で4割でてきたの!いけるいけるいけるやればいけるやればいけるやれやれやれ今すぐやる

533('A`):2025/02/18(火) 19:36:50
テキスト3週目読むの全然間に合わないお!3月に入ったら速攻サプリのネスペ版買う予定なのに

534('A`):2025/02/21(金) 22:11:20
ねすぺってなに

535('A`):2025/02/21(金) 22:21:08
ネットワークスペシャリストだお

536('A`):2025/02/22(土) 00:50:06
久しぶりに紙の本よみたくて買ったお

537('A`):2025/03/07(金) 16:43:34
お勉強!できましたか?

538('A`):2025/03/07(金) 21:08:31
平成27年午後2でまさかの2問ともに3割以下の出来だたお!最近5割くらいで安定してたのにお

539('A`):2025/03/07(金) 22:13:07
応用取ってるのかお エリートだお

540('A`):2025/03/09(日) 14:13:52
毎日教科書50ページやってるのそれでも間に合わないかもしれなお

541('A`):2025/03/09(日) 14:42:57
なんのお勉強だお

542('A`):2025/03/09(日) 20:23:30
司法書士のお受験勉強だお

543('A`):2025/03/09(日) 21:02:00
すごお

544('A`):2025/03/25(火) 20:18:58
過去問道場みたいなアプリを俺だけアプリで学習レベルアップな件みたいにして作ってみたら勉強にもなるなあって今おもたお

545('A`):2025/04/03(木) 18:18:14
受験票届いたけどもうやる気なおなの!スイッチ2かいたいお

546('A`):2025/04/03(木) 18:28:30
ご褒美のSwitch2をモチベにして頑張って!

547('A`):2025/04/04(金) 19:17:05
受験案内と願書が配布され始めたの

548('A`):2025/04/04(金) 20:35:21
3000時間も勉強しないといけないとかすごすぎるお

549('A`):2025/07/03(木) 16:31:23
ITのお試験落ちちゃったお!お勉強してる子はがんばってお

550('A`):2025/07/03(木) 17:25:27
朴もうすぐ司法書士試験なの

551('A`):2025/07/05(土) 08:43:50
データベーススペシャリスト今度うけてみるかお!免除期限最後の最後のラストバトルかお

552('A`):2025/07/05(土) 08:49:06
ぼくも今度お金に余裕できたらお勉強のご本でもこうてみようかなぁ

553('A`):2025/07/06(日) 17:18:53
司法書士試験受けてきたおまた来年だお

554('A`):2025/07/06(日) 17:32:06
ほええ今日だったのかお!すごお

555('A`):2025/07/06(日) 17:56:25
法律家になったらぼくを救ってほしいの

556('A`):2025/07/06(日) 19:11:08
司法書士ってすげえやつかお!

557('A`):2025/07/07(月) 18:47:46
あと1年で何時間勉強するんだお?

558('A`):2025/07/08(火) 09:58:40
いまは予備試験の短答やり始めたの司法書士の次は司法試験受けるの

559('A`):2025/07/08(火) 09:59:49
民法のお勉強とかかぶるところ多いんだお

560('A`):2025/07/08(火) 10:12:46
司法試験の予備試験ルートかお!すごすぎお

561('A`):2025/07/10(木) 19:24:02
明日から秋のIT試験応募できるみてえだお

562('A`):2025/07/11(金) 19:26:47
IT試験申込したお!やる気でお

563('A`):2025/07/11(金) 22:09:32
がんばれっがんばれっ

564('A`):2025/07/13(日) 09:27:04
データベースのおべんきょぜんぜんすすまないのむずかしお

565('A`):2025/07/13(日) 10:08:29
ぼくすぺしゃの午後試験ほぼ100点で合格したの全盛期

566('A`):2025/07/13(日) 10:30:24
すごお

567('A`):2025/07/13(日) 12:40:41
ごいすー

568('A`):2025/07/13(日) 16:57:17
やるきでなお

569('A`):2025/07/13(日) 17:10:58
やる気、でろー

570('A`):2025/07/13(日) 17:18:16
なんか書き始めるとやる気出るらしいお

571('A`):2025/07/14(月) 04:48:03
マスカキマスカキ

572('A`):2025/07/20(日) 09:03:13
ITのお勉強できましたかお?

573('A`):2025/07/21(月) 15:59:00
データベースの過去問やり始めたけど前回ほとんど勉強してない物理?系と勉強しまくった概念系が同じくらいの出来なの

574('A`):2025/07/22(火) 15:34:49
ゲームするね

575('A`):2025/07/22(火) 15:38:14
虹雑して

576('A`):2025/07/22(火) 15:40:57
おサイフケータイの設定してたらPASMOの人形が出たぜええええって宣伝されたの

577('A`):2025/07/27(日) 17:33:53
動画で解説してくれる特典のテキストこうだけど動画見てると眠くなるの本にかいてもらったほうがいいね

578('A`):2025/08/02(土) 22:52:32
何か勉強したいの自分の好きな分野深掘りするかお

579('A`):2025/08/02(土) 22:58:50
いいね

580('A`):2025/08/02(土) 23:10:55
好きなことネット(実況動画パチンコ動画お笑い動画)たばこお菓子ジュースお茶清涼飲料水外食パチンコオナニーゲーム・・・ゲームの知識頑張って勉強するかお!攻略動画攻略サイト頑張って見て!そうだそこから動画見て知識の深掘りする癖付けるようにしよう!そうしよう!

581('A`):2025/08/02(土) 23:14:04
あとはようつべのそういう深掘り系の登録ch増やすとかかおスレ汚しスマソ

582('A`):2025/08/03(日) 06:09:42
フェルミ大学すし

583('A`):2025/08/10(日) 08:45:40
本要約の動画おもしろいおね

584('A`):2025/08/10(日) 10:30:11
なんか洞察力とか理解力を高めたいの


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板