[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
株。(新狼避難所)283
603
:
名無し募集中。。。
:2025/09/16(火) 21:52:26
ブラジルレアル/円のロングポジションを取れば爆益ということで良いですか?
604
:
名無し募集中。。。
:2025/09/16(火) 22:34:08
アメリカの利下げは織り込み済みだ
605
:
名無し募集中。。。
:2025/09/17(水) 00:08:32
ハロドリ。-MUSIC-
ロージークロニクル アイドルイベントに密着&アンジュルム 秋ツアー初日
9月15日(月)放送分 配信終了:9月23日(火)11:59
https://video.tv-tokyo.co.jp/harodori/episode/00126984.html
https://tver.jp/episodes/ep12yl73ck
西乃風ブラン堂は今週は放送無し
次回は9月22日(月)
606
:
名無し募集中。。。
:2025/09/17(水) 01:52:42
さてTurkey!見ますかね・・
607
:
名無し募集中。。。
:2025/09/17(水) 02:33:41
景時卑怯なり!仏僧が神託とか笑止!w
やはりレンジメイトを考えるべきか( ; ˘-ω-)
米株↓先物↓ドル円↓146.3
おやすみなさいm(_ _)m
608
:
名無し募集中。。。
:2025/09/17(水) 05:04:00
佳林ちゃんおは
609
:
名無し募集中。。。
◆Sayashi./M
:2025/09/17(水) 05:11:54
ノノs ‘ _‘)<おはよ♡
24.6℃ 89%
晴れ🌤️
610
:
名無し募集中。。。
:2025/09/17(水) 06:16:40
https://video.twimg.com/amplify_video/1966877825337880581/vid/avc1/1280x720/hOixalVkqBRG297O.mp4
611
:
名無し募集中。。。
:2025/09/17(水) 07:37:12
ディズニープラスで独占配信中のドラマ『エイリアン:アース』は、毎週水曜日の午前9時に、新しいエピソードが更新されます。
612
:
名無し募集中。。。
:2025/09/17(水) 07:37:48
【 中川翔子 】 「むくみも人間の限界にきてる」 双子妊娠中 現況明かす 「塩分だけじゃなく、双子の圧迫もある、、あと少しを楽しむ!ギリギリまでがんばろう」(TBS NEWS DIG)
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tbs/entertainment/tbs-2170412
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/a/e/1200xm/img_aefb1c96df75825812254650c0ddea4893800.jpg
613
:
名無し募集中。。。
:2025/09/17(水) 08:36:13
おはようございますm(_ _)m
28.9℃最低気温24.3℃
熱帯夜からの解放\(^o^)/
614
:
名無し募集中。。。
:2025/09/17(水) 08:37:13
<市場動向>
・米国株式市場-ダウ、ナスダックは反落
・米債券市場-10年物国債利回り、4.03%に低下
・NY原油先物-10月限の終値は前営業日比1.22ドル高の1バレル=64.52ドルと
・NY金先物-12月限は前営業日比6.1ドル高の1トロイオンス=3725.1ドル
・CME225先物-大阪取引所の日中比で下落、44505円で引け
・VIX指数-16.36に上昇 FOMCの結果公表を前に主力株に利益確定売り
<一般ニュース>
・米マイクロソフト、英国への大規模投資発表 AIなどに300億ドル超=ロイター
・米、自動車部品に対する新たな関税検討へ 国家安保上の理由で=ロイター
・TikTok売却期限を12月に延期、米事業継続で合意-トランプ氏=ロイター
・オラクルやシルバーレイク含む企業連合、TikTok米事業管理へ-報道=ロイター
・エヌビディアの中国向け新型AIチップの需要低調、性能面で割高 大手が発注見送り=ロイター
・米の黒人失業率、異例の急上昇-「リンカーン以来最高の大統領」に疑問=BBG
・テスラ車のドアハンドルに不具合の恐れ、米当局が予備調査を開始=BBG
・ウクライナがまた製油所攻撃、ロシアは季節的な燃料不足が悪化=BBG
615
:
名無し募集中。。。
:2025/09/17(水) 08:38:18
【今日の株価材料(9月17日)】
▼日本車、米以外の販路拡大 関税15%発動 三菱自<7211>、中南米へ輸出(日経)
▼東京センチュリー<8439> アドバンテッジに追加出資 持ち分法適用に(日経)
▼クレディセゾン<8253>系、ブロックチェーン特化ファンド設立 70億円規模(日経)
▼日産自<7201> 新型EV「リーフ」生産半減 電池不足(日経)
▼串カツ田中<3547>がファミレス 関西の運営会社を買収(日経)
▼ヨウ素、国内増産広がる 日本触媒<4114>系やAGC<5201>系(日経)
▼ANA<9202> 韓国社と貨物便共同運航(日経)
▼オアシス、カルビー<2229>株5.98%保有(日経)
▼川崎重工業<7012>、トヨタ<7203>、ダイムラーなど 水素供給網構築で協業(日経)
▼パーク24<4666> 32%減益 11〜7月最終、カーシェア不振(日経)
▼アスクル<2678> 78%減益 6〜8月最終 宣伝費など響く(日経)
▼銅、1年3カ月ぶり高値 国際価格、米中協議の進展受け(日経)
▼関西電力<9503> 兵庫県で国内最大の揚水発電所改修(日経)
▼サイゼリヤ<7581>社長「朝食の全国展開、27年8月期以降に」(日経)
▼日産自<7201> 米・ブラジルのデザインスタジオ閉鎖(ロイター)
▼GPIF、国内オルタナ資産に相次ぎ投資 インフラや不動産に計500億円(BBG)
2025/09/16(火) 16:24
・ティラド<7236.T>-35万株・20億円の自社株買い 割合5.91%。
・UTグループ<2146.T>-1株を15株に分割 基準日は12月31日。
・ダイト<4577.T>-中国で新たな自社ジェネリック製剤の承認取得。
・インタースペース<2122.T>-株主優待制度を導入 VJAギフトカード贈呈。
・アークス<9948.T>-株主優待制度を拡充。
・ASAHI EITO<5341.T>-産業用特殊ガスの中国企業と協同事業開始。
・アセンテック<3565.T>-キーストーン系が筆頭株主に 決算も発表。
・串カツ田中HD<3547.T>-第三者割当増資で約40億円調達 M&Aなどに充当。
616
:
名無し募集中。。。
:2025/09/17(水) 08:42:49
●軟調か FOMCの結果発表を前に米国株は下落
2025/09/17 07:42 Trader'sWeb
東京市場は軟調か。米国株は下落。ダウ平均は125ドル安の45757ドルで取引を終えた。
FOMCの結果発表前に様子見姿勢が強く、主力銘柄の一角が利益確定売りに押された。
ドル円は足元146円50銭近辺で推移している。
CME225先物は円建てが135円安の44505円、ドル建てが35円安の44605円で取引を終えた。
米国株安を受けて売りが優勢になると予想する。米3指数は下げたといっても小動きで、特段リスク回避姿勢は強まっていない。
ただ、日経平均はきのうまで4営業日連続で3桁の上昇となっているだけに、クールダウンでも下に値幅は出やすい。
きのう辺りからドル円が円高に振れていることも、いったんの利益確定売りを誘う要素となる。
今晩の米国マーケットを見定めたい状況で商い自体が盛り上がりに欠けると思われるだけに、場中はマイナス圏で不安定な動きが続くだろう。
日経平均の予想レンジは44550-44850円。
●【市況】17日の株式相場見通し=5日ぶり反落、欧米株安受け利益確定売り
2025年09月17日08時00分 MINKABU PRESS
16日の米国株式市場では、NYダウ平均株価が前営業日比125ドル55セント安の4万5757ドル90セントと反落。
ナスダック総合株価指数は同14.80ポイント安の2万23333.95だった。
17日の東京株式市場は、目先利益確定の動きが優勢となり日経平均株価は5日ぶりに反落する可能性が高い。
ここ世界的な株高局面で日本株にも浮揚力が働いていたが、足もとでその流れが一服していることからポジション調整の売り圧力が表面化しそうだ。
前日の欧州株市場はほぼ全面安商状となった。ドイツの主要株価指数であるDAXが1.8%安と大きく水準を切り下げたほか、
仏CAC40や英FTSE100なども1%近い下落をみせるなど、リスク回避目的の売りが目立つ状況となった。
欧州全体の動向を示すストックス600も1%を超える下げとなっている。明確な悪材料は観測されないなかも、米国でのFOMCの結果発表と
パウエルFRB議長の記者会見を控え、この結果を見極めたいとの雰囲気が買い手控え感を増幅させ、機関投資家の持ち高を減らす動きにつながった。
米国株市場では欧州時間のリスクオフの流れを引き継いで、NYダウ、ナスダック総合株価指数ともに下値を探る動きとなったものの、
押し目買い意欲も活発で下げ幅は限定的なものにとどまった。ナスダック指数は直近まで6連騰でこの間に約3%の上昇をみせているが、
この日は7日ぶりに反落したとはいえ、下落率は0.1%未満とわずかだった。
米株市場もFOMCの結果待ちだが、0.25%の利下げがほぼ確実視されている状況下、ドットチャートやパウエルFRB議長の記者会見の方に関心が集まっている。
また、この日は朝方取引開始前に開示された8月の米小売売上高が事前コンセンサスを上回り、7月分についても若干上方修正されたことがポジティブ視されたもようだ。
東京市場では日経平均が前日まで4日連続で史上最高値を更新しており、目先スピード調整の売りが出やすい。
欧米株が全面安となったことから、きょうは上値を積極的に買い進む動きは見込みにくいほか、足もと外国為替市場でドル安・円高方向に振れていることも警戒される。
617
:
名無し募集中。。。
:2025/09/17(水) 08:54:12
本日の経済スケジュール ─ 9月17日(水)
★FOMC(米連邦公開市場委員会)、終了後に政策金利を発表
インドネシア中銀、カナダ中銀、ブラジル中銀が政策金利を発表
トランプ米大統領が英国国賓訪問(〜19日)
07:45 (NZ) 4-6月期経常収支
08:50 (日) 8月貿易統計
15:00 (英) 8月消費者物価指数(CPI)
15:00 (英) 8月小売物価指数(RPI)
16:15 (日) 8月訪日外客数
16:30 (欧) ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、発言
17:00 (南ア) ★8月消費者物価指数(CPI)(改定値、予想:前年比2.1%、コア予想:前年比2.3%)
18:00 (欧) 8月ユーロ圏消費者物価指数(HICP、改定値)
20:00 (米) MBA住宅ローン申請指数(前週比)
20:00 (南ア) 7月小売売上高
21:30 (加) 7月対カナダ証券投資額
21:30 (米) 8月住宅着工件数
21:30 (米) 8月建設許可件数
22:45 (加) ★カナダ銀行 政策金利(予想:2.50%に引き下げ)
23:30 (米) EIA週間石油在庫統計
翌3:00 (米) ★米連邦公開市場委員会(FOMC)、終了後政策金利発表(予想:4.00−4.25%に引き下げ)
翌3:30 (米) ★パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、定例記者会見
翌6:30 (伯) ブラジル中央銀行政策金利(予想:15.00%で据え置き)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板