したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

宇宙スレ@新狼避難所1

1名無し募集中。。。:2019/02/22(金) 18:45:25
宇宙・地球に関する雑多な話題について語らうスレ

         /|
        / |
   ∧ ∧,/   / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,゚Д゚/   /< 行ってきま〜す
 _/ つ/   /   \_______
 ~て ) /   /
  /∪   /
  \/  ./|
   \__/, |
  /// \_|
 ωω

宇宙スレ
https://next2ch.net/morningcoffee/1426171006
(2015年3月の2ちゃんねるAPI仕様変更時に専ブラ難民がNext2chのモ娘(狼)に立てた関連スレ)

アストロアーツ AstroArts
http://www.astroarts.co.jp/

宇宙航空研究開発機構 JAXA
http://www.jaxa.jp/

国立天文台
https://www.nao.ac.jp/

2名無し募集中。。。:2019/02/22(金) 18:52:04
       ,,;;;"゙;;  ← 吹き上がるプロミネンス、地球の直径の10倍以上はザラ!!
      ((  ゙゙ゞゝ
::ヽ、   ,,ノノ゙
:::::::::\,,彡"゙    o ← 地球の大きさはこれくらい
   :::ヽ"
    :::゙、
    :::::|            ,__l__ |フ_旦_   ー‐ヽヽ_/_  __   _|_ヽヽ
     :::|             /\   |>/i-i-i  ―┬   / /    /  _|_
 太陽  :|           / ヽ \_| ノノ ノ    /   / /   /\   |
     ::::|
     :::| < オッス!おら太陽!
    ::::::|
   ::::::::|
 ::::::::::::/                  | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
::::::::::/                      / |   |   \/
:::::イ"゙                      /   |__|  _/
-"゙゙::j!
  ゙"
    プププ、太陽小さすぎ馬鹿じゃねーの?   太陽を見下しているケンタロウス
              V                   (太陽の100倍の直径)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___      ↓
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                   ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::                                     ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、
:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::


  ・ < ワシも若い頃はデカかったんじゃ
  ↑
 昔を懐かしむブラックホールさん(年齢100億歳)

3名無し募集中。。。:2019/02/22(金) 18:53:05
::::::::::::::                      IRS5
::::::::::::::::::::::::::::               10600 (148億km)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ←IRS5
...
、::::::.............                   Sドラドゥス
 ゙ `"─-::.::::........            2000 (28億km)             ........::::::::::::::::- "  ̄
      ` ─-- 〟__:: :: :: :: :: .....          ......:: :: :: ::___ 〟--─ "  ̄ ↑
        ヽ:::..       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     .::γ    Sドラドゥス
          `、;;:::....                         ..:::::::,:”
           \::::::::....        ミラ          ..:::::::/
             `・、:::::..    500 (6億9700万km) .::::,; ・ ′
             l::..` ー- 〟______ 〟-─ "´ .:l
              '、:::::...                   ..::/
               `、::::......    アンタレス    ...::::::;;′
                ・、:::::  390 (5億400万km).::::,′ ←太陽を見下しているアンタレス
                  “ー- 〟____ 〟-‐”             (太陽の390倍の直径)

                         .
                         ↑             .←木星はこんくらい(14万km)
                      太陽 1(130万km)       ←地球はこれ(1万2000km)


,__l__ |フ_旦_      |   _|_|_ __   _|_ヽヽ      | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
  /\   |>/i-i-i  / | ヽ   |  |     /   _|_           /  |    |   \/
_/ ヽ \_| ノノ ノ    /       /    /\    |           /    |__|  _/

4名無し募集中。。。:2019/02/22(金) 18:55:02
2ちゃんねる時代のモ娘(狼)にはよく宇宙関連スレが立っていたね

5名無し募集中。。。:2019/02/22(金) 18:55:57
2018.6.27 12:10更新
【探査機はやぶさ2】
Q&A 小惑星は太陽系のタイムカプセル、探査は日本が世界をリード
http://www.sankei.com/life/news/180627/lif1806270026-n1.html
http://www.sankei.com/images/news/180627/lif1806270026-p1.jpg
探査機「はやぶさ2」が目的地の小惑星「リュウグウ」に到着した。
探査の狙いや初代の「はやぶさ」との違いをまとめた。

6名無し募集中。。。:2019/02/22(金) 18:56:32
2018.7.25 13:29更新
小惑星リュウグウ、表面の様子くっきり 高度6キロでの撮影画像公開
https://www.sankei.com/life/news/180725/lif1807250029-n1.html
https://www.sankei.com/images/news/180725/lif1807250029-p1.jpg
 探査機「はやぶさ2」が撮影した小惑星「リュウグウ」の最新画像を宇宙航空研究開発機構
(JAXA)が25日、公開した。これまでで最も近い高度約6キロで撮影したもので、大小の岩の
塊や大きなクレーター(画像中央)が鮮明に写っている。
 はやぶさ2は通常、高度約20キロで探査を続けているが、詳細観測のため20日に降下した
際に撮影した。来月1日には高度約5キロ、7日には重力の計測のため約1キロまで降下する。

7名無し募集中。。。:2019/02/22(金) 19:02:19
はやぶさ2、リュウグウ着陸成功 データ確認で管制室に歓声
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190222-00000012-mai-sctch

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は22日、「小惑星探査機『はやぶさ2』が、
地球と火星の間にある小惑星『リュウグウ』への着陸に成功したと判断した」と発表した。
 小惑星に着陸、上昇した探査機は、2005年に小惑星イトカワへ着陸した先代「はやぶさ」
に次ぐ2機目。今回は、リュウグウ表面の直径6メートルの円内という非常に狭い場所への
着陸を目指し、極めて高度な運用が求められていた。
 はやぶさ2は21日午後1時15分ごろ、リュウグウの高度20キロから降下を開始した。
高度5キロで減速し、ゆっくりとリュウグウへ近付いた。高度45メートルで昨年10月に投下し
た目印のボール(ターゲットマーカー)をとらえ、ターゲットマーカーに向かって高度8.5メートル
まで降下した。直径6メートルの円の中心はターゲットマーカーから約4メートル離れているが、
円内へピンポイントで探査機を導くため、そこからはターゲットマーカーを横目にとらえながら
降下する運用をした。

8名無し募集中。。。:2019/02/22(金) 19:03:27
小惑星探査機「はやぶさ2」第1回目タッチダウン成功について
http://www.jaxa.jp/press/2019/02/20190222a_j.html
http://www.jaxa.jp/press/2019/02/images/20190222a_01.jpg
タッチダウン直後の画像、ONC-W1による撮影
撮影時刻:2019/02/22 07:30頃(機上時刻)
高度:30m以下

はやぶさ2 着陸に成功 詳しいデータ分析へ JAXA
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190222/k10011824161000.html
この画像には、はやぶさ2の影が見えるほか、小惑星の表面が黒くなっている様子が
確認できます。
この黒い部分について、JAXAは「はやぶさ2が小惑星に着陸したあと、上昇した際に
ガスを噴射した痕だと考えられる」と説明しました。そのうえで、「同じ画像にはガスの
噴射などによって舞い上がったとみられる砂のようなものが大量に映り込んでいて、
それなりの量の岩石などを採取できたと思っている」と話しました。
https://pbs.twimg.com/media/Dz9_FfKU0AAgqJh.jpg

9名無し募集中。。。:2019/02/22(金) 19:07:39
「大好きだよ、はやぶさ2」ブライアン・メイさんが応援メッセージ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190222-00000016-mai-sctch
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190222-00000016-mai-000-10-view.jpg

10名無し募集中。。。:2019/02/22(金) 19:11:40
>>1追加
sorae
https://sorae.info/

11名無し募集中。。。:2019/02/24(日) 19:56:13
高須院長「辻希美は整形してるか微妙、板野友美、指原莉乃、篠田麻里子はやってる」整形ジャッジ
「顔が変わった!?」と思われている疑惑の女性芸能人を高須院長がジャッジ!
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190224-00014562-jprime-ent

12名無し募集中。。。:2019/02/25(月) 18:04:19
ヴァージン、初の乗客あり宇宙飛行に成功 高度89.9キロに到達
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190223-00000011-jij_afp-sctch
https://amd.c.yimg.jp/im_sigggdxD1awUxOhvchuUpeDinA---x900-y675-q90-exp3h-pril/amd/20190223-00000011-jij_afp-000-6-view.jpg
ヴァージン・ギャラクティックによると、スペースシップ2は操縦士2人に加え、乗客1人を乗せて
米カリフォルニア州モハベ砂漠(Mojave Desert)の宇宙港から飛び立った。音速の3倍に当た
るマッハ3(時速約3700キロ)で上昇し、高度89.9キロに到達した後、モハベ砂漠の宇宙港に
無事着陸した。
ただし、同社の宇宙船はまだ、国際的に広く受け入れられている宇宙との境界線「カーマンラ
イン」(高度100キロ)を超えたことはない。またスペースシップ2は乗客6人が乗れる設計だが、
2014年の試験飛行中に操縦士1人が死亡した事故が主な原因となり、飛行試験が予定より数
年遅れている。
スペースシップ2は離陸の際、より大型で、航空機2機が翼の先端でつながったような形状を
した輸送機ホワイトナイト2(WhiteKnightTwo)で上空へ運ばれる。十分な高度に達した段階で
スペースシップ2はホワイトナイト2から離脱し、ロケットエンジンを噴射して1分ほどで宇宙空間
まで上昇。最高到達点での数分間、乗客は無重力を体験する。その後、降下、滑空して着陸
体勢に入る。

13名無し募集中。。。:2019/03/05(火) 20:40:35
米の宇宙船、ドッキング成功 国際ステーションに無事到着
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190303-00000080-kyodonews-soci
【ケープカナベラル(米フロリダ州)共同】初の無人試験打ち上げに成功した米スペースXの有人型
ドラゴン宇宙船が3日、目的地の国際宇宙ステーションに到着した。新たに開発した自動システムを
使って徐々に接近し、ステーションへのドッキングに成功した。
 2011年に退役したスペースシャトルに代わり、民間宇宙船で飛行士をステーションに運ぶ米航空
宇宙局(NASA)の目標が、実現にまた一歩近づいた。ドラゴン宇宙船はステーションと一緒に軌道
上に5日間とどまった後、8日に分離して大気圏に突入し、パラシュートで減速して米フロリダ州沖の
大西洋に着水する予定だ。
https://amd.c.yimg.jp/im_siggr2PbWGi4lvlVbyjBFxzxbA---x900-y638-q90-exp3h-pril/amd/20190303-00000080-kyodonews-000-3-view.jpg
国際宇宙ステーションに到着し、ドッキングのため接近する有人型ドラゴン宇宙船(中央のカプセル)。手前はロボットアームの一部(NASAテレビ)
https://amd.c.yimg.jp/im_sigg.EhnaBbsXEmFKjBGKyhqlQ---x900-y528-q90-exp3h-pril/amd/20190303-00000080-kyodonews-001-3-view.jpg
国際宇宙ステーションにドッキングする有人型ドラゴン宇宙船(NASAテレビ)

14名無し募集中。。。:2019/03/05(火) 21:04:49
はやぶさ2、着地で舞い上がる岩石を撮影
https://www.sankei.com/life/news/190305/lif1903050031-n1.html
 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は5日、探査機「はやぶさ2」が先月22日に小惑星「リュウグウ」に着地
した際に撮影した動画を公開した。着地直後に岩石が舞い上がる様子などが鮮明に映っている。
 動画は機体側面の下部に取り付けたカメラで、着地の前後5分40秒にわたり撮影された。下降とともに
岩石に囲まれた地表が迫り、機体底部の物質採取装置の先端が一瞬、接地。機体が上昇に転じると、
接地時に発射された弾丸によって飛び散ったとみられる大小の岩石が、空中を漂う様子がはっきり分かる。
 砂などを採取できたかどうかは地球に帰還後、収納カプセルを開封しないと分からないが、映像を確認し
たチームは「想定通り採れていると期待できる」としている。
https://www.sankei.com/images/news/190305/lif1903050031-p1.jpg
探査機「はやぶさ2」が小惑星「リュウグウ」に着地した直後の画像。舞い上がった岩石と、機体の一部(右)が映っている(JAXA提供)

「はやぶさ2」搭載小型モニタカメラ撮影映像 / Images from CAM-H
JAXA | 宇宙航空研究開発機構
https://www.youtube.com/watch?v=-3hO58HFa1M

15名無し募集中。。。:2019/03/05(火) 21:08:37
「はやぶさ2」搭載小型モニタカメラ撮影映像 / Images from CAM-H
JAXA | 宇宙航空研究開発機構
https://www.youtube.com/watch?v=-3hO58HFa1M
2019/03/04 に公開

本動画は2019年2月22日(日本時間)「はやぶさ2」が小惑星リュウグウへの第1回目タッチダウンの際、
搭載している小型モニタカメラで撮影したものです。動画の再生速度は実際の時間の5倍速です。
撮影は、2月22日07:26から07:32(日本時間)の間に、撮像頻度を変えながら約5分40秒間行われました。
この間取得された233枚の画像を繋ぎ併せて本動画が作られています。

16名無し募集中。。。:2019/03/06(水) 20:37:53
「ダークマター」検出へ、欧州の原子核研究機関が新たな実験計画
https://www.afpbb.com/articles/-/3214434
【3月6日 AFP】欧州合同原子核研究機関(CERN)は5日、暗黒物質(ダークマター)に関連する素粒子を探すための新たな実験を計画中であることを明らかにした。ダークマターは宇宙の約27%を構成すると考えられている。

17名無し募集中。。。:2019/03/08(金) 08:53:39
国内初のロケット海上発射、千葉工大とスタートアップ 2019/3/2 18:19
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO4197501002032019EA5000/
千葉工業大学と宇宙スタートアップのアストロオーシャン(東京・中央)は2日、千葉県網代湾沖の海上で
全長1.7メートルの実験用ロケットを打ち上げた。海上でのロケット発射実験は国内初とみられる。海に
浮かべた発射台から打ち上げたロケットは高さ200メートル近くまで上がった。海上発射が実用化すれ
ば、日本のロケット発射場不足の解消につながりそうだ。
https://bcsecure01-a.akamaihd.net/14/4504957054001/201903/3438/4504957054001_6009210219001_6009227845001-vs.jpg
千葉工大の惑星探査研究センターとアストロオーシャンが共同研究として実験した。千葉県御宿町の
海岸から500メートル沖に、アルミ製の板などで組んだ約10メートル四方の簡素な発射台を浮かべた。
千葉工大の学生らが開発した超小型ロケット1機を打ち上げた。洋上の発射装置は両者で設計した。

同大工学部の和田豊准教授は「海上の揺れが発射にどう影響するかなど一定のデータとノウハウが
得られた」と実験の成果を評価した。2020年に高度30キロメートルに達するロケットを海から打ち上げ
ることを目指し、今後も同社と協力してロケットの開発や発射台の改良を続けるという。

18名無し募集中。。。:2019/03/15(金) 14:17:52
初期宇宙にブラックホール 形成過程、新たな謎 2019/3/14 0:01
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42409500T10C19A3CR8000/
愛媛大などの国際チームは13日、米ハワイ島にある国立天文台の「すばる望遠鏡」を使った観測で、
約130億年前の初期の宇宙に存在した巨大ブラックホールを83個発見したと発表した。重さは太陽の
1億倍ほどあるという。
ブラックホールは通常、寿命を終えた星の残骸が、周囲の物を吸い込みながら約10億年かけて巨大
になると考えられている。今回見つかったのは宇宙誕生から8億年ほどしかたっていない時代のもので、
なぜこれほど初期の宇宙に形成されたのか、謎が浮上している。
研究を主導した愛媛大の松岡良樹准教授は「ブラックホールがあっという間にできる未知の仕組みが
あるはずだ。さらに遠くの古い宇宙を観測し、形成過程に迫りたい」と話した。
チームは、ブラックホールに引き込まれた物質が強い光を出している天体「クエーサー」を狙い、視野
が広く感度が高いすばるで約5年、2千時間以上かけて観測。はるか遠くのクエーサーから届く微弱な
光を多数捉えることに成功した。〔共同〕
https://www.nikkei.com/content/pic/20190314/96958A9F889DE6E0E6E2EBE7E2E2E3E1E2E1E0E2E3EB9180EAE2E2E2-DSXMZO4243180013032019CR8001-PB1-2.jpg
すばる望遠鏡で観測した巨大ブラックホール(点線の四角部分を拡大した白枠の中で、矢印が指している赤い点)=国立天文台提供、共同

19名無し募集中。。。:2019/03/17(日) 21:01:44
NHKスペシャル スペース・スペクタクル プロローグ「はやぶさ2の挑戦」
2019年3月17日(日) 21時00分〜21時50分
櫻井翔が宇宙へナビゲート! Nスペの新シリーズの第一弾は、はやぶさ2の初着陸がテーマ。
探査機はやぶさ2が小惑星に到着してみると、その星には”着陸できる場所”がなかった!
そこから、いかに突破口を開き、歴史的な快挙を成し遂げたのか。N
HKでは、この壮大な科学の挑戦を、JAXAと共同開発した『可視化システム』により、本物の飛行どおりに映像化。
ドキュメントと共に初公開映像で、驚きと感動の宇宙大冒険を描く!

20名無し募集中。。。:2019/03/19(火) 22:11:21
広島に落ちた原爆の10倍以上もの威力を持つ隕石がひっそりと地球に墜落していたことが判明
https://gigazine.net/news/20190319-bering-sea-meteor/
https://i.gzn.jp/img/2019/03/19/bering-sea-meteor/00.jpg
2018年12月18日に太平洋の最北端に位置するベーリング海の上空に隕石が突入しました。
日本の人工衛星ひまわりがとらえた突入時の画像を、オックスフォード大学の気象学者サイモ
ン・プラウド氏がTwitterで公開しています。
高度約3万6000kmの上空に位置する気象衛星から見るとほんの点のように見える隕石ですが、
上空で爆発した際に放出したエネルギーはTNT火薬約173キロトン相当と推測されており、なん
と広島を襲った原子爆弾の10倍以上の威力だったとのことです。この爆発の規模は2013年に
ロシアのチェリャビンスク州に墜落して甚大な被害をもたらした隕石に次ぐ規模で、過去30年間
で観測された中でも2番目に大きさでした。

21名無し募集中。。。:2019/03/20(水) 09:55:42
小惑星「リュウグウ」に水の存在を確認
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190320/k10011854131000.html
JAXAと東京大学や名古屋大学、会津大学などで作る研究チームは、2か月にわたって
「はやぶさ2」から小惑星「リュウグウ」の表面に赤外線を照射して岩石の組成を調べてきました。
その結果、岩石の中に水の成分が存在する時に特徴的に現れる反応が出たということです。
水は、液体や氷の状態ではなく、岩石に取り込まれる形で存在しているということで、こうした岩石
は含水鉱物と呼ばれ、研究チームは「リュウグウの表面には含水鉱物の形で水があることを確認
した」と発表しました。

22名無し募集中。。。:2019/03/21(木) 00:41:12
NASA 探査機着陸に「はやぶさ2」のノウハウ学ぶ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190320/k10011854371000.html
NASAの小惑星探査機「オシリス・レックス」は、去年12月に地球から1億2000万キロ余
り離れた小惑星「ベンヌ」の上空に到達したあと、上空1000メートル余りにまで近づき、
3か月間観測を続けてきました。
その結果、「ベンヌ」の表面は予想された以上に岩で覆われていて、当初の計画で着陸
に必要とされた、半径25メートルの岩に覆われていない場所が見つからなかったというこ
とです。
「オシリス・レックス」のプロジェクトチームは、比較的岩に覆われていない場所を着陸地
点に選ぶとともに、同様の問題を抱えながら小惑星「リュウグウ」への着陸にすでに成功
した「はやぶさ2」のプロジェクトチームを来月訪ねて、ノウハウを詳しく聞いたうえで、着
陸を目指すことになりました。
そして、計画どおり、来年7月には着陸して砂や石を採取したいとしています。
このほかNASAは、「ベンヌ」の表面から最大で数十センチの粒子のかたまりが噴き出
しているのを観測したとも発表しました。
ベンヌには水の成分が存在することが分かっていて、NASAは今後、噴き出した物質の
中身などを調べることにしています。

23名無し募集中。。。:2019/03/21(木) 00:44:12
>>20
ひまわりから見た隕石だそうです
http://spaceweathergallery.com/full_image.php?image_name=Shiraishi-2_1553004138.gif

24名無し募集中。。。:2019/03/26(火) 20:55:46
巨大な物体を光を当てるだけで浮かせて正確に制御できる新理論が発表される
https://gigazine.net/news/20190326-levitating-object-light/
研究チームが提唱した「自己安定光子浮揚」は、物体の表面にナノスケールのエッチング加工を施すことで、
照射された光を反射する過程で物体の動きが「自己安定化」し、進行方向からずれても自動的に修正される
とのこと。強力な収束ビームを使用しなくても宇宙空間でメートルサイズの物体を動かすことが可能で、光源
から対象まで数百万km以上離れていても作用するため、宇宙開発分野での応用が期待されています。

25名無し募集中。。。:2019/03/29(金) 18:39:57
CO2濃度が過去最高に 気象庁、増加傾向止まらず
3/27(水) 18:45配信 共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190327-00000165-kyodonews-soci
 気象庁は27日、2018年に国内の地上観測点や北西太平洋上で大気中の二酸化炭素(CO2)濃度
を測定した結果、いずれも過去最高を更新したと発表した。CO2は地球温暖化の原因とされ、増加
傾向が続いている。
 気象庁によると、地上観測点は岩手県大船渡市、小笠原諸島の南鳥島(東京)、沖縄・与那国島。
18年の年平均値は409.4〜412.0ppmで、前年より1.7〜2.7ppm増えた。
 過去の記録では、洋上は1984年冬季に東経137度線で344.9ppmで、大船渡市で測定を始めた87年
は351.4ppmだった。濃度は各地点で年々増加している。

26名無し募集中。。。:2019/04/01(月) 12:18:41
20億年前の火星に大河? 火星史の見直し迫る発見
雨が降っていた可能性も、大河の証拠を複数箇所で確認
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/032900192/
https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/032900192/ph_thumb.jpg
NASAの火星探査車「マーズ2020」の着陸予定地、直径約45kmのジェゼロ・クレーターは、かつて湖だったと考えられている。
これはNASAの火星探査機マーズ・リコネッサンス・オービターに搭載された2つの機器による観測データを合成した画像。
ここに見える太古の三角州の跡からは、かつて微生物が存在した証拠が見つかることが期待されている。
(PHOTOGRAPH BY NASA/ JPL/ JHUAPL/ MSSS/ BROWN UNIVERSITY)

27名無し募集中。。。:2019/04/03(水) 13:31:40
はやぶさ2の人工クレーター生成実験、4月5日11時過ぎに実施
https://news.mynavi.jp/article/20190402-800921/
https://news.mynavi.jp/article/20190402-800921/images/002.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20190402-800921/images/001.jpg

28名無し募集中。。。:2019/04/05(金) 09:50:49
はやぶさ2が降下開始、クレーター作製に挑戦へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190404-00050225-yom-sci
 宇宙航空研究開発機構(JAXA(ジャクサ))の探査機はやぶさ2が4日午後、小惑星リュウグウに向けて降下を始めた。
JAXAが発表した。5日昼前、クレーターの作製に挑む。
 はやぶさ2は、高度20キロ・メートルから秒速40センチ・メートルの速さで降りていく。高度5キロ・メートルからは速度
を緩め、5日午前10時44分、衝突装置を切り離す高度500メートルに到達する見込みだ。切り離した後、機体はリュウ
グウの裏側に退避する。
 クレーターの作製は5日午前11時36分を予定。JAXAは衝突装置を爆発させて重さ2キロ・グラムの銅の塊を地表面
に撃ち込み、石や砂の飛び散る様子を機体から分離させたカメラで観測する。22日以降、機体を地表面に接近させてク
レーターができたかどうかを確認し、クレーターに着地して試料採取を行うかも検討する。

29名無し募集中。。。:2019/04/05(金) 15:11:45
はやぶさ2 機体の無事を確認 JAXA発表
4/5(金) 12:57配信 産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190405-00000545-san-sctch
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190405-00000545-san-000-3-view.jpg
 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は5日、人工クレーターの作製に向け小惑星「リュウグウ」の
裏側に退避した探査機「はやぶさ2」の無事を確認したことを明らかにした。クレーターが作製で
きたかどうかは、確認できていない。
 JAXAによると、はやぶさ2は午前11時ごろ、クレーターを作るための弾丸を入れた衝突装置
を分離した。装置の爆発で飛散する破片などを避けるため、安全なリュウグウの裏側に退避する
ようエンジンの噴射を繰り返した。
 午前11時36分に装置が爆発し弾丸を発射する計画。同56分に機体からの信号を地上で
受信し、退避の成功と無事を確認した。相模原市にある管制室では無事の信号が届いた瞬間、
拍手がわき起こった。

30名無し募集中。。。:2019/04/05(金) 17:06:20
はやぶさ2、衝突装置分離の写真を公表
4/5(金) 15:08配信 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190405-00000044-mai-sctch
はやぶさ2の衝突装置は、ばねで秒速20センチで下方向に分離され、はやぶさ2が秒速14センチで上昇
することによって、秒速6センチでリュウグウへ向かって降下させた。久保田孝・JAXA宇宙科学研究所
研究総主幹は「この写真で確実に分離したことが確認できた」と話した。
https://amd.c.yimg.jp/im_siggxzpq6aBLG0oNkMvk4wyplg---x900-y689-q90-exp3h-pril/amd/20190405-00000044-mai-000-3-view.jpg
宇宙航空研究開発機構が公開した探査機はやぶさ2が撮影した分離後の衝突装置の写真(写真の左上の丸いもの)。
リュウグウへ下りていく衝突装置を上から撮影した=相模原市中央区で2019年4月5日、永山悦子撮影

はやぶさ2 衝突実験が成功 世界初、小惑星にクレーター作る
4/5(金) 16:39配信 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190405-00000046-mai-sctch
 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は5日、探査機はやぶさ2が世界初となる小惑星にクレーターを作る
衝突実験に成功したと発表した。はやぶさ2は同日午前、小惑星リュウグウへ衝突装置をぶつける実験
に挑んだ。はやぶさ2から分離された小型カメラが撮影した画像が地球へ届き、リュウグウの表面から
岩石などが砕けたとみられる物質が飛び散る様子が写っていたという。

31名無し募集中。。。:2019/04/05(金) 17:50:17
はやぶさ2、人工クレーター生成に成功 JAXA会見をライブ配信(2019年4月5日)
https://www.youtube.com/watch?v=YV1ACXxst60

32名無し募集中。。。:2019/04/05(金) 18:44:26
はやぶさ2 衝突実験が成功 世界初、小惑星にクレーター作る
毎日新聞 4/5(金) 16:39配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190405-00000046-mai-sctch.view-000
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190405-00000046-mai-000-7-view.jpg
探査機はやぶさ2が実施した衝突実験が成功した様子を撮影した写真を示す津田雄一・プロジェクトマネジャー。
衝突装置がぶつかり噴出物が飛び散る様子が写っている=相模原市中央区で2019年4月5日

33名無し募集中。。。:2019/04/15(月) 15:27:01
天文学者の海部宣男さん死去 すばる望遠鏡計画の責任者
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190415-00000025-asahi-soci
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190415-00000025-asahi-000-2-view.jpg
 ハワイにあるすばる望遠鏡計画の責任者を務め、ブラックホールの撮影に使われたチリのアルマ望遠鏡の
建設にも貢献した海部宣男さん(かいふ・のりお=元国立天文台長)が13日、膵臓(すいぞう)がんで死去した。
75歳だった。葬儀は近親者で行った。

 海部さんは新潟県出身で、宇宙に浮かぶガスやちりなどの「星間物質」の研究を続けてきた。1982年に
完成した野辺山宇宙電波観測所(長野県)の大型電波望遠鏡の建設に関わった。91年からは、ハワイに
建設された光学赤外線望遠鏡「すばる」の計画に参加し、94年から責任者を務めた。すばる望遠鏡を完成
した後の2000年、国立天文台長となった。

 その後、12〜15年に国際天文学連合会長を務めた。13年に日米欧が協力してチリに完成した電波望
遠鏡「アルマ」計画では、日本がアルマ計画に欧米と対等な立場で参加できるよう尽力し、計画に関する
最高意思決定機関であるアルマ評議会の委員も務めた。アルマは、国際プロジェクトでブラックホールを
撮影するのにも重要な役割を果たした。

 1998年に日本学士院賞を受賞。「宇宙マンガシリーズ」「宇宙の謎はどこまで解けたか」など一般向けの
宇宙関連の著作も多数ある。いとこは海部俊樹元首相で、長男は、航海実験で日本人のルーツを探ってい
る海部陽介国立科学博物館研究グループ長。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板