したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

狼園芸スレ【避難所】

70名無し募集中。。。:2017/08/15(火) 23:42:05
日照時間やべぇ

71名無し募集中。。。:2017/08/18(金) 09:38:49
以前狼板園芸部スレでセインテッドゼラニュームを紹介していただいて育てているものです
なかなか大きくなりません下のほうの葉っぱも枯れ気味ですいつ収穫して食べればいいですか

72名無し募集中。。。:2017/08/18(金) 22:22:33
よくわからんけど下の方の葉が枯れ気味ってことは根が傷んできてるんじゃない?

73名無し募集中。。。:2017/08/19(土) 15:18:50
おお ありがたい
いま自分でも水やりすぎかしらと思ってたとこでした

74名無し募集中。。。:2017/08/19(土) 20:15:58
毎日雨で梅雨よりひでえや

75名無し募集中。。。:2017/08/19(土) 21:55:13
>>71
収穫は春〜秋だが大きくなっていないのなら来年まで待った方が良いかも

一口にセンテッドゼラと言っても品種は多々あるので生育が遅い品種が中にはあるのかも知れないが
基本的に大きくならない原因として考えられるのは
・肥料不足
・日照不足
・生育の衰え(冬+暑さに弱い品種なら夏も)
辺り

>いま自分でも水やりすぎかしらと思ってたとこでした
今の時期は逆に1日位の水切れでも下葉が枯れ易くなるので水遣りは結構難しい
それから上で肥料不足と書いたが水の遣り過ぎで根が痛んでいると判断したなら
肥料を入れては駄目(根が肥料焼けする恐れ)

76名無し募集中。。。:2017/08/19(土) 22:24:11
トマト枯れそう
日照不足と根が呼吸できないののダブルパンチかな

77名無し募集中。。。:2017/08/20(日) 10:59:01
また助言増えてる
ありがたいありがたい・・・

78名無し募集中。。。:2017/08/28(月) 20:54:50
実生苗のパキラは正常に戻ったけど大きい方がイマイチ戻りきらない
鉢が小さすぎるんかな・・・
6号深鉢でも買ってきて植え替えてみるか

79名無し募集中。。。:2017/09/07(木) 20:35:01
日照時間がすくねー

80名無し募集中。。。:2017/09/08(金) 00:31:08
ダイソーで300円シルクジャスミン買ってきた

81名無し募集中。。。:2017/09/09(土) 23:42:57
これは天然
というか野良
http://wolf.saloon.jp/dc/dt/wolfdc05760.jpg

82名無し募集中。。。:2017/09/11(月) 01:08:06
比較的まだ気温の高い今のうちに鉢のサイズがちょっと足りなかったやつとか
土をやり直したかった奴の植え替えを片っ端からやった
これで安心して冬を迎えられる

83名無し募集中。。。:2017/09/20(水) 12:31:25
先輩(30)「趣味とかある?」ぼく「サボテン育てるくらいですかね」
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1505867218/

84名無し募集中。。。:2017/09/20(水) 17:48:55
せっかくスレがあるのに規制で書けないっていうタイミングの悪さよ

85名無し募集中。。。:2017/09/21(木) 03:32:01
滋賀・野洲のビニールハウスで植物泥棒 ハオルシアなど400万円相当、植物だけが鉢から抜き取られ…
http://www.sankei.com/west/news/170920/wst1709200020-n1.html
 滋賀県野洲市吉川のビニールハウスで、栽培されていたハオルシアなどの多肉植物約400株が
盗まれていることが分かり、滋賀県警守山署が19日、発表した。窃盗の疑いで捜査している。
 同署によると、盗まれた植物は京都市上京区の男性(70)が栽培。被害額は約400万円とみられ
るという。植物だけが鉢から抜き取られていたという。
 18日午後5時ごろは異常がなかったが、19日午前7時半ごろ、ハウスを訪れた男性の知人が盗
難に気付いたという。ハウスには鍵がかかっていなかった。

86名無し募集中。。。:2017/09/22(金) 16:05:51
多肉は人気あるからなぁ

87名無し募集中。。。:2017/09/22(金) 16:52:20
中国人が絡んでる窃盗が多いらしいな
この前ニュースで見たわ
ネット通販で売られてたの被害者が見つけてたな
被害にあう数日前に商談として下見で来てた中国人らの仕業だったとか

とりあえず今回のもネット通販で出回りそうだな

88名無し募集中。。。:2017/09/22(金) 17:00:57
中朝にはコメもイチゴもリンゴもブドウもやられっぱなしだ

89名無し募集中。。。:2017/09/22(金) 22:43:22
趣味の園芸も多肉特集だった

90名無し募集中。。。:2017/09/22(金) 22:51:17
多肉は水遣りの加減がわからん
センペルビウム(?)が半月に1度とかぐらい間隔空けて水やってるけど
ちょいちょい葉が萎んで1枚1枚ダメになっていくし水が足りないのか?と思ってもやりすぎるといけないみたいだし
もうこれがダメになったら多肉は買わない

91名無し募集中。。。:2017/09/22(金) 22:57:35
サボテンの鉢植えがあるけど秋冬は週1で水曜日に500ccで春夏は週3くらいかな
多肉はどうなんだろうねえ

92名無し募集中。。。:2017/09/22(金) 23:10:59
多肉は水やらなくても葉水ぐらいはした方が良いのだろうか?

93名無し募集中。。。:2017/09/22(金) 23:37:09
種類や季節によるけど一週間から二週間に1回たっぷりあげるのが普通だね

94名無し募集中。。。:2017/09/22(金) 23:49:09
そんな頻度でも大丈夫なんか・・・

95名無し募集中。。。:2017/09/23(土) 00:00:48
腐敗物を出すために鉢底から溢れるまで
たっぷりやる方がいいってよく聞くね

96名無し募集中。。。:2017/09/23(土) 00:06:09
センペルが枯れるのはだいたい蒸れだよ
乾燥で枯れるのはほとんどない

97名無し募集中。。。:2017/09/23(土) 00:09:11
>>90
老化した下葉(外側の葉)が枯れていってるだけか根詰まりの可能性もあるけど
成長点に近い若い元気な葉がシワが寄ったり凹んでいる状態なら水が足りていない
ベンケイソウ科の多肉は強健だからそこまでシビアじゃないと言うか
水掃けが良い土を使っている限り水遣りの頻度を多少多くしたところで
根腐れなんて滅多にしないからビビる必要は無いよ

98名無し募集中。。。:2017/09/23(土) 00:14:34
なるほどもうしばらく様子見てみるか

99名無し募集中。。。:2017/09/24(日) 11:54:45
パキラがやっと綺麗な葉を出せるようになった嬉しい
これで全部復活できたT_T

100名無し募集中。。。:2017/09/25(月) 16:35:28
秋ですねぇ

101名無し募集中。。。:2017/09/25(月) 18:28:21
植え替えの季節

102名無し募集中。。。:2017/09/25(月) 19:34:00
テレ東で盆栽you

103名無し募集中。。。:2017/09/25(月) 21:12:00
週間予報見ると金曜辺りから一気に秋だね

104名無し募集中。。。:2017/09/26(火) 15:54:54
バラの夏剪定がちょっと早すぎたか
10月上旬で秋バラが咲き揃っちゃいそう

105名無し募集中。。。:2017/09/30(土) 16:11:04
ゼラニウム枯らした・・  すまぬすまぬ・・・

106名無し募集中。。。:2017/09/30(土) 17:28:01
ドンマイ!

107名無し募集中。。。:2017/10/01(日) 20:15:49
乾燥には強い植物だから根腐れか蒸れからの腐れ・病気か
暑さに弱い品種で夏越しに失敗したとかかな
今更言っても後の祭りだけどゼラは挿し木で増やせるから
元気なうちに幾つか挿しておけば良かったかもね

108名無し募集中。。。:2017/10/02(月) 08:50:21
ゼラニウム臭いからしょうがない

109名無し募集中。。。:2017/10/03(火) 17:36:45
セインテッドゼラニューム上のほう大丈夫だったから挿したよ
今度こそはなんとか

110名無し募集中。。。:2017/10/05(木) 22:43:35
夏頃ダイソーにドリミオプシスのマクラータが出回っていたと今頃になって知った
育てるのは簡単っぽいから欲しかったな

111名無し募集中。。。:2017/10/06(金) 12:01:17
近所のダイソーには生き物置いてないわ(´・ω・`)

112名無し募集中。。。:2017/10/06(金) 20:29:48
最寄りのキャンドゥに観葉と多肉が入荷していた
観葉はカシワバゴムノキが目に付いたぐらいかな

113名無し募集中。。。:2017/10/06(金) 20:36:26
100均でガジュマル見なくなったよね

114名無し募集中。。。:2017/10/08(日) 11:09:33
>>109
やっぱし枯れた・・ すまぬすまぬ・・

115名無し募集中。。。:2017/10/08(日) 15:56:48
挿し木失敗したのか?
ってかゼラの挿し木はコツがいるからな

116名無し募集中。。。:2017/10/14(土) 12:45:02
寒くなったな
耐寒性が低いやつから屋内に取り込むわ

117名無し募集中。。。:2017/10/14(土) 17:44:02
気温の落ち方はんぱない

118名無し募集中。。。:2017/10/17(火) 19:43:41
秋をすっ飛ばしていきなり冬?それにしても天候が悪過ぎる
多肉の葉挿し苗が日照不足でモヤシみたいに徒長し始めた

119名無し募集中。。。:2017/10/18(水) 00:02:03
室内なんでガジュマルもヘデラもシルクジャスミンもガンガンに新芽出してる

120名無し募集中。。。:2017/10/18(水) 11:59:45
日差しが暖かい

121名無し募集中。。。:2017/10/18(水) 20:50:08
水曜日なのでサボテンに水やった

122名無し募集中。。。:2017/10/19(木) 00:52:22
春秋型の多肉は今が勝負

123名無し募集中。。。:2017/10/19(木) 03:48:16
日照不足と低温でうちではもう勝負は終わったよ…

124名無し募集中。。。:2017/10/19(木) 10:46:16
秋バラがうまくいかなかった

125名無し募集中。。。:2017/10/19(木) 19:19:55
来週水曜にやっと晴れマークが付いたと思ったら最高気温が低い
もう冬なんだな

126名無し募集中。。。:2017/10/20(金) 09:03:27
台風直撃しそうだなあ
ミニトマトも終わりか

127名無し募集中。。。:2017/10/20(金) 11:50:28
来週また暑くなるらしい

128名無し募集中。。。:2017/10/21(土) 08:54:14
セダムわっさわさ

129名無し募集中。。。:2017/10/21(土) 11:03:44
小学館、『きのこ図鑑』で毒を「食用」と誤記載 謝罪と回収を発表
http://www.oricon.co.jp/news/2099345/full/
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20171020/2099345_201710200276048001508495788c.jpg
https://mw.nikkei.com/content/pic/20171020/96958A9F889DE0E0E7E0E4E4E5E2E0E2E3E2E0E2E3E5E2E2E2E2E2E2-DSXMZO2252712020102017000001-PB1-2.jpg
小学館は20日、今年6月23日発売した『小学館の図鑑NEO きのこ』の「キシメジのなかま1」の項目で紹介したきのこの中に、
実際には食べていけない種類であるにもかかわらず、誤って「食用」と記載した説明文があったことを発表し、お詫びした。
該当するのは、同書25ページ左下の「ヒョウモンクロシメジ」の説明文中の「食用」とある部分で、正しくは「毒」となる。
同社は「もし『ヒョウモンクロシメジ』を発見された場合には、決して召し上がることのなきようご注意賜りたく存じます」と呼びかけている。

130名無し募集中。。。:2017/10/21(土) 11:47:05
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \  怖いー

131名無し募集中。。。:2017/10/22(日) 01:03:07
>>128
関西だけどこっちは日照不足が酷くて深刻な状況だわ
匍匐性の小型セダムは大丈夫だけど黄麗みたいな大型は下葉がどんどん落ちていってる

132名無し募集中。。。:2017/10/22(日) 17:36:01
最近出たイマイチ日差しに慣れてないヘデラの葉が太陽が出るとヘナヘナになってしまうのが可愛い

133名無し募集中。。。:2017/10/23(月) 21:02:42
今週は比較的暖かく日差しに恵まれそう

134名無し募集中。。。:2017/10/23(月) 23:47:43
台風通過で最低気温が3〜4℃下がって季節が進んだわ
暖かいのは関東だけじゃね

135名無し募集中。。。:2017/10/24(火) 23:56:12
天気予報しっかりしろや

136名無し募集中。。。:2017/10/30(月) 02:25:31
台風らしい豪雨はなかったけど夜になって風が強くなってきた@宮城

また鉢植え倒れてるorz

137名無し募集中。。。:2017/10/30(月) 18:41:03
今年は秋なしで冬になりそうやな

138名無し募集中。。。:2017/11/05(日) 09:31:10
モンステラが9枚目出してきた

139名無し募集中。。。:2017/11/10(金) 10:36:56
週間予報見ても気温的に冬到来か

140名無し募集中。。。:2017/11/10(金) 19:55:25
ダイソーでラナンキュラスの球根を買ってきた
初挑戦だから芽出し成功するか不安
多肉はハオルチア(レツーサ系?)やカランコエの福兎耳が入荷していた

141名無し募集中。。。:2017/11/11(土) 12:07:49
100均観葉植物が買い手つかなくて朽ちていくのを見ると悲しくなる

142名無し募集中。。。:2017/11/11(土) 23:52:12
しょぼいけど種から咲くとこまで育てると感動あるな
http://wolf.saloon.jp/dc/dt/wolfdc05836.jpg

143名無し募集中。。。:2017/11/12(日) 00:02:30
そりゃもうカンニング竹山ももらったバラが蕾を付けた時に涙したぐらいだからな

144名無し募集中。。。:2017/11/15(水) 00:24:31
近所の
http://wolf.saloon.jp/dc/dt/wolfdc05837.jpg

145名無し募集中。。。:2017/11/15(水) 10:52:19
西洋朝顔のオーシャンブルーかな

146名無し募集中。。。:2017/11/17(金) 11:58:56
SATOYAMAで取り上げてたっけね

千葉県産の名木、消滅危機…幹が腐る病害蔓延
http://www.yomiuri.co.jp/eco/20171117-OYT1T50047.html
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20171117/20171117-OYT1I50010-L.jpg
溝腐病の被害を受けたサンブスギ(千葉県提供)

147名無し募集中。。。:2017/11/19(日) 12:47:43
>>140
キャンドゥにも軟葉系と硬葉系のハオルチアが置いてあったよ
今はハオルチアが入荷するシーズンなのかな

148名無し募集中。。。:2017/11/25(土) 08:51:03
昨日水遣りしたモンステラを今朝見たら羽虫がわわらわら湧いてた
キンチョール吹いて一掃した後にオルトランまいてまた水遣るはめに

149名無し募集中。。。:2017/11/25(土) 12:17:18
お疲れ様

150名無し募集中。。。:2017/11/26(日) 12:43:37
一晩明けたら表面にはほとんど羽虫居なかったけど皿の方にびっしり居やがった
居なくなるまでひたすらキンチョールしまくるしか無いのか・・・
ちなみに調べたらキノコバエってやつなんだな

151名無し募集中。。。:2017/11/26(日) 19:30:44
今夜のダーウィンは食虫植物

152名無し募集中。。。:2017/11/28(火) 20:44:51
カタログ見てるとワクワクするなぁ
あれもこれも欲しくなる

153名無し募集中。。。:2017/12/07(木) 10:55:02
鉢に羽虫が大量発生した原因が買ってきた100均の土だった
ちょっと土を足そうと思って袋を開けたら中にうじゃうじゃ居やがったからレンジでチンしてやったわ

154名無し募集中。。。:2017/12/08(金) 17:25:23
雪降るってよ

155名無し募集中。。。:2017/12/11(月) 00:32:26
今日は植木の整理とか色々やってたけどオブツーサが落ち着いてきたので記念に
http://wolf.saloon.jp/dc/dt/wolfdc05865.jpg


前に買ってたリトープスをちゃんと植えようといろいろ買って寄せ植え
http://wolf.saloon.jp/dc/dt/wolfdc05866.jpg
上の白と茶色を混ぜた土がオブツーサの緑と合ってたから今回も・・・
って思ったけどセダムが完全に保護色になってるw

156名無し募集中。。。:2017/12/11(月) 02:09:13
今日は植木の整理とか色々やってたけどオブツーサが落ち着いてきたので記念に
http://wolf.saloon.jp/dc/dt/wolfdc05865.jpg


前に買ってたリトープスをちゃんと植えようといろいろ買って寄せ植え
http://wolf.saloon.jp/dc/dt/wolfdc05866.jpg
上の白と茶色を混ぜた土がオブツーサの緑と合ってたから今回も・・・
って思ったけどセダムが完全に保護色になってるw

157名無し募集中。。。:2017/12/11(月) 02:10:37
また大事なk(ry・・・orz

158名無し募集中。。。:2017/12/11(月) 08:02:00
可愛いな(*´Д`)

159名無し募集中。。。:2017/12/11(月) 10:00:40
いいねw

160名無し募集中。。。:2017/12/23(土) 01:05:32
BSジャパン 12月26日(火)深夜0時00分〜深夜0時58分 世界を繋ぐ!盆栽 BONSAI meets the World 瀬戸内編

◆12/27(水)深夜0:00〜「マレーシア編」
◆12/28(木)深夜0:00〜「瀬戸内編」
◆12/29(金)深夜0:30〜「中国編」

出演者 平尾成志
ttp://www.bs-j.co.jp/program/detail/201712/24789_201712262400.html

161名無し募集中。。。:2017/12/23(土) 16:39:16
今日のオレの日中の室内温度と湿度 22度・40% (ダイソー温・湿度計調べ)
みんなすくすく育ちまくり

162名無し募集中。。。:2017/12/27(水) 14:14:47
500円玉より大きい 大型サクランボ開発に成功 山形県、ブランド化視野
http://www.sankei.com/economy/news/171226/ecn1712260027-n1.html

県によると、C12号の大きさは500円玉より大きい直径28ミリ以上が中心。
19〜24ミリが中心の佐藤錦より大きく重さも約2倍。
糖度20度以上と甘さも同等だ。

従来のサクランボは実が柔らかくなり日持ちがしにくかったが、
C12号は果肉が硬く日持ちするため、
輸送に時間がかかる海外への輸出も期待できる。

163名無し募集中。。。:2017/12/29(金) 13:04:40
1年格闘したパキラ死んだな・・・
葉は全部落ちたし幹押すと柔け〜や・・・T_T

164名無し募集中。。。:2017/12/30(土) 23:08:43
>>99と同じ人かな
結局腐ったのか…

165名無し募集中。。。:2018/01/01(月) 20:06:25
あけおめことよろ

166名無し募集中。。。:2018/01/01(月) 20:23:58
あけおめ☆
今年もわっさわさ

167名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 11:43:42
なぜかシャコバサボテンが絶好調

168名無し募集中。。。:2018/01/09(火) 16:40:19
LEDの光を使った作物栽培で小麦などを1年で6回も収穫できるようになることが判明
https://gigazine.net/news/20180109-led-speed-breeding/

169名無し募集中。。。:2018/01/19(金) 13:22:44
来週また寒波が来るのか…


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板