したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

チキブンから人口問題

435名無し募集中。。。:2025/06/19(木) 13:24:13
 
上は「ウルップ以北��契蠎蘚隋ΑΑΑ廚氾蟾討靴燭�った中途での誤入力とでしょうね・・。
 
ただ、樺太・千島交換条約については
 
「フランス語を正文としたため、国後・択捉が千島列島に含まれないという見解は誤謬である」
 
という趣旨の説があります。
 

https://x.com/zenzenmikan/status/1462218918664171524



あと、他所のポスト(投稿)ログだと、「日露和親条約の段階で国境は決まっているので択捉以南は、・・・放棄した千島列島でもない」という主張も挙がってますけど、ソレが1855年条約のことであるなら後代の日露通商航海条約(1895年)で失効させる旨の取り決めが付加されてましたので、サンフランシスコ平和条約における放棄言明が有ってもなお領有主張可能なのかどうかは未だ明白じゃかもしれません。
 

日露通商航海条約(1895年)
 
https://www.ne.jp/asahi/cccp/camera/HoppouRyoudo/HoppouShiryou/18950608.htm

436名無し募集中。。。:2025/06/19(木) 13:27:42
上は「ウルップ以北��占守島・・・」と投稿したかった中途での誤入力でしょうね・・。
 
ただ、樺太・千島交換条約については
 
「フランス語を正文としたため、国後・択捉が千島列島に含まれないという見解は誤謬である」
 
という趣旨の説があります。
 
 
https://x.com/zenzenmikan/status/1462218918664171524



・・・あと、他所のポスト(投稿)ログだと、「日露和親条約の段階で国境は決まっているので択捉以南は、・・・放棄した千島列島でもない」 という主張も挙がってますけど、ソレが1855年条約のことであるなら後代の日露通商航海条約(1895年)で失効させる旨の取り決めが付加されてましたので、サンフランシスコ平和条約における放棄言明が有ってもなお領有主張可能なのかどうかは未だ明白じゃかもしれません。


日露通商航海条約(1895年)
https://www.ne.jp/asahi/cccp/camera/HoppouRyoudo/HoppouShiryou/18950608.htm

437名無し募集中。。。:2025/06/19(木) 13:40:42
ただ
1935308262456652104

438名無し募集中。。。:2025/06/20(金) 01:30:17
 
ウルップから北東の島嶼については、既に日本政府機関の広報サイトでも10年以上前から複数のページで「・・・放棄しました。」と言明済みですのでコノ先、放棄してなかった扱いへ主張変えると対外的にも対内的にも整合性付けるのが厄介だと思いますけど?
 
 

( 考えよう 北方領土 | 政府広報オンライン
https://www.gov-online.go.jp/article/201002/entry-7860.html
 
https://www.gov-online.g o.jp/article/201002/entry-7860.html  )
 

( 外務省: 北方領土問題の経緯
 
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/hoppo/hoppo_keii.html   )
 


https://x.com/profile/fukumenman/status/1935703648098828593

439名無し募集中。。。:2025/06/20(金) 06:31:17
↓下の疑問についてですけど、仮に向こうが「国後、択捉(と北千島、南樺太も)はシベリア出兵(1918���1925年)の賠償代わりに獲得した」と主張し出したら、どうするつもりですか?
 
( 歯舞、色丹は1956日ソ共同宣言で一応引き渡し合意済みなので除外しときます )
 
https://x.com/profile/ri_gong36652/status/1935103875964616963


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板