[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
名言や大切な言葉、好きなコピペってある?
34
:
ガルスピ名無しさん
:2014/05/22(木) 18:10:29
有名な曲だけど、ビョークの「All Is Full Of Love」の歌詞が大好き!
you'll be given love
you'll be taken care of
you'll be given love
you have to trust it
maybe not from the sources
you have poured yours
maybe not from the directions
you are staring at
ざっと訳すると、
君は愛を与えられるだろう。
それはもしかしたら、君が愛を注いだ所とは違う場所から与えられるかもしれないし、
君が見ている所とは別の方向から与えられることもあるけれども。
全ては愛で溢れているのよ。
35
:
ガルスピ名無しさん
:2014/05/22(木) 18:50:44
ディズニーの「メリー・ポピンズ」にあったおまじない。
「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」
うまくいかないときなんかによく唱えてる。
36
:
ガルスピ名無しさん
:2014/05/22(木) 21:57:53
「今日は、新しい日だ。まだ、ひとつも失敗していない、新しい日だ。」
「失敗すれば、二度と同じ失敗はしない。」
朝ドラ「花子とアン」の台詞ですが、ハッとしました。
37
:
ガルスピ名無しさん
:2014/05/22(木) 22:03:34
連投すみません。
花子の台詞、「大丈夫。今日は新しい日だ。今日はまだ何一つ失敗していない新しい日だと思うと、少しだけ救われる。」でした。
「今日はまだ何一つ失敗していない新しい日。」というのは、赤毛のアンの台詞でもあるんですね!( 〃▽〃)
38
:
ガルスピ名無しさん
:2014/05/26(月) 22:56:45
元気で行かう。絶望するな。では、失敬。 by太宰治(多分)
なんていうか、信じられないくらいこのワンフレーズに心揺さぶられた。
39
:
ガルスピ名無しさん
:2014/06/12(木) 13:12:49
ほこり一つない静かな部屋には、手帳が一冊放ってあっても、すぐに目につきます。さっそくその手帳を、ちゃんとどこかにしまわなければならないと思います。小猫がニャンといって入ってきても、その形も大きさも、顔かたちなども、はっきりと目に映ります。よい頭脳(あたま)というのも、そういうのだと思います。
(羽仁もと子著作集第13巻 若き姉妹に寄す「よい生活と勉強のために」)
部屋も頭もすっきりしていないと、感覚が鈍るということかと納得しました。
40
:
ガルスピ名無しさん
:2014/06/12(木) 22:20:54
人はみな馴れぬ齢を生きているユリカモメ飛ぶまるき曇天
永田紅さんの歌。
新しい職場でまだ慣れないことばかりで毎日怖いけど、
この歌を思い出すと「みんな、○歳□日目を生きるのは今日が初めてなんだ!」ってちょっと気楽になる。
41
:
ガルスピ名無しさん
:2014/06/13(金) 11:24:28
別に名言じゃないけど
「テキパキ」という言葉の語感。
とにかく、考え込まずに気負わずに動けば大体うまくいくと気づいてから。
やる気がないときは心の中で「テキパキ、テキパキ、テキパキ…」って歌う。
気づいたら仕事が終わってる。
テキパキ、テキパキ、テキパキ…
42
:
ガルスピ名無しさん
:2014/06/25(水) 07:21:15
掃除関係のスレでたまに見かける沖縄の古いことわざ
「掃除は祈祷代わり」
ああ、昔から掃除ってそういうものなんだ、場や自分を清めて清浄な空気を保つ事は祈りのような強い力があるんだ…と掃除のモチベーションが上がります。
43
:
ガルスピ名無しさん
:2014/06/25(水) 13:18:05
最近読んだ本(洋書ですが)でぐっと来た言葉。
「A part of infinity is an infinity itself」
無限大の一部は、それ自体がまた無限大である。
この無限大の宇宙の確かに「一部」である私たちひとりひとりが、無限大である。
壮大だけど、妙に納得してしまいましたw
44
:
sage
:2014/06/28(土) 23:23:53
いつの間にか硬くこびりついて、市販の専用の洗剤も殆ど効果なかったトイレの茶色い尿石?。
毎日やだなーって思いながら使ってましたが、昨晩にもう殆ど湿気ってるし使わないし…って思ってたクエン酸を何気なくドバっと掛けてかき混ぜて放置
(水のない部分にはトイペ敷いて上から水かける)しておいたら、今日クエン酸が特に溜まってただろう底とトイペの輪染み部分が新品同様の真っ白ツルツルに復活してました!
掃除とかどうしても腰が重くなっちゃって見て見ぬふりだけど、“なんとなく”一つ行動するところからはじめていこうと思いました。
45
:
44
:2014/06/28(土) 23:27:59
掃除スレに投下したつもりが…下げてないし本当にすみませんorz
46
:
ガルスピ名無しさん
:2014/06/29(日) 09:47:13
「永遠に幸せでいる方法はたったひとつ。感謝の心を忘れないことです。そうすれば幸せはいつでも、いくたでも自前で調達できます。」
「人は言葉を使って生活し、学び、仕事をし、愛を語ります。つまりこの世の根幹にあるものは言葉です。その根幹が崩れ、ゆがみ、揺らいでいるから人間社会の秩序が乱れ、さまざまな事件も起こっているのです。」
(美輪明宏)
「愛する心は、夫や恋人にだけ与えるものではなく、すべてのものに愛情深くあってほしいのです。」
「引き出しの中がいつもきちんとよく整理されている人は、たとえ上等のドレスは持っていなくとも、常に最高のものを用意しているともいいうる。汚れものと一緒くたになっていたのでは、どんな豪華なドレスを持っていても、その人に幸福が訪れるとは思えない。」
(中原淳一)
47
:
ガルスピ名無しさん
:2014/06/29(日) 17:52:17
「いかなる苦しみの時も、
いかなる悲しみの時も、
いかなる時も人を信じ、人を愛せ。」
ドラクエ7に出てきた言葉。
10年以上前にやったゲームなのでもしかしたら細かい言い回しとかは違っているかもしれないけれど。
なかなか完璧には出来ないけれど、心がけてはいます。
48
:
ガルスピ名無しさん
:2014/09/28(日) 08:27:08
聖書エフェソ
あなたがたは,以前には暗闇でしたが,今は主に結ばれて,光となっています。
光の子として歩みなさい。――光から,あらゆる善意と正義と真実とが生じるのです――。
が好き
49
:
ガルスピ名無しさん
:2014/09/28(日) 14:28:58
ぬるま湯は入泉料が非常に高い
50
:
ガルスピ名無しさん
:2014/09/28(日) 19:25:33
できることを、できるときに
なんかわからんけど
焦ってイライラしてるときに思い出したら余裕が持てるようになった
51
:
ガルスピ名無しさん
:2014/09/28(日) 19:33:03
好きなことをするために
勉強しなおす時間は勿体無い
52
:
ガルスピ名無しさん
:2014/09/28(日) 19:34:02
レディーガガのボーンディスウェイがすごく励まされる。
子供の頃 ママはこう言った
「私たちは生まれたときからみんなスパースターよ」
私の髪をカールさせて 口紅をぬってくれた
ベッドルームの鏡の前で
「そのままの自分を愛するのはいいことよ」って言った
「だって神様はあなたを完璧に創ってくれたのよ」
「だからちゃんと前を向いて 前に進むの
私の話を良く聞いて」
私には私なりの美しさがある
だって神様は間違わないから
私は正しい道を歩んでいるわ、ベイビー
私はこうなる運命のもとに生まれてきたの
後悔して自分の殻に閉じこもってないで
ただ自分を愛してあげて それがスタート地点
私は正しい道を歩んでいるわ、ベイビー
私はこうなる運命のもとに生まれてきたの
53
:
ガルスピ名無しさん
:2014/09/28(日) 22:20:15
>>49
ごめんなさい、これってどういう意味?
ぬるま湯につかっている代償は大きいよってことかな
54
:
ガルスピ名無しさん
:2014/09/28(日) 22:53:43
欲望が渦を巻く海原でさえ
ムーンリヴァーを渡るようなステップで
踏み越えて行こう
キリンジ「Drifter」
欲だけじゃなくて、辛いことも苦しいことも踏み越えるぞ!って苦境に立った時に思い返してる。
ティファニーで朝食を(映画)のムーンリヴァーで「胸を張って歩いてみせる」って歌ってるから、優雅に歩くイメージで。
55
:
ガルスピ名無しさん
:2014/09/29(月) 14:18:18
>>53
そのように解釈していました
ここでいうぬるま湯は
満たされている状態というより
怠惰な状態を指すのだろうと思います
56
:
ガルスピ名無しさん
:2014/09/29(月) 21:34:00
>>55
なるほど、ありがとう!
57
:
ガルスピ名無しさん
:2014/09/29(月) 21:55:02
救われた言葉たち
・耐えるのが必要でも
好きと言って耐える必要はない
(ブルトン語の諺)
・君子危うきに近寄らず
58
:
ガルスピ名無しさん
:2014/09/29(月) 23:35:35
過去と他人は変えられないが、自分と未来は変えられる。
結局この世界や相手をどう見るかは、自分次第なんだね〜。
59
:
ガルスピ名無しさん
:2014/09/29(月) 23:38:24
大好きな某アイドルのリーダーの「やれば終わる」と某アニメのエンディング曲の「どんなピンチの時も絶対諦めない、そうよそれが可憐な乙女のポリシー」をいつも心においてます。
60
:
59
:2014/09/30(火) 08:53:36
つけたしで、これも某アニメのエンディング曲なんだけど、「 向かい風と知っていながら、それでも進む理由がある 」っていうフレーズも初めて聞いたとき心に響いたなー。
61
:
ガルスピ名無しさん
:2014/10/03(金) 21:07:16
きみはこれから 何度もつまづく。
でもそのたびに 立ち直る強さも もってるんだよ。
のび太くんの言葉。
心の中でゆっくり繰り返すと、あたたかい気持ちになる。
62
:
ガルスピ名無しさん
:2014/10/03(金) 22:16:29
去年の大晦日の紅白でみた泉谷しげるの春夏秋冬がすごい印象に残ってる。
とくに、サビの↓を聞いてすごく救われた気がした。
今日ですべてが終るさ
今日ですべてが変わる
今日ですべてがむくわれる
今日ですべてが始まるさ
63
:
ガルスピ名無しさん
:2014/10/13(月) 22:55:15
「欲求に理由をもとめるのは無意味だ。」
映画トイレットで、長男が言ってたセリフ。今まで、人に合わせ過ぎたりしてて疲れたりしてたから、この言葉で自分のやりたいことやればいいじゃん!と積極的に行動するようになった。
64
:
ガルスピ名無しさん
:2014/12/13(土) 22:14:34
「現実」なんてない あるのは「解釈」だけ
65
:
ガルスピ名無しさん
:2014/12/13(土) 23:15:35
正しいことをすればうまくいくとは限らない。でも正しいからするんだ。
66
:
ガルスピ名無しさん
:2014/12/15(月) 12:06:32
大丈夫。変化は必ず訪れる。
67
:
ガルスピ名無しさん
:2014/12/15(月) 14:56:33
>>62
びびっときた!!ありがとう!
泉谷しげるしぶいね(*'▽')
68
:
ガルスピ名無しさん
:2015/02/05(木) 21:29:47
きれいな家に貧乏なし、汚い家に金持ちなし
69
:
ガルスピ名無しさん
:2015/02/12(木) 20:28:00
若く見せたいわけじゃない。
魅力的にみせたいの。
ーNYのおばあちゃん
70
:
ガルスピ名無しさん
:2015/02/12(木) 23:17:02
>>69
素敵だ
71
:
ガルスピ名無しさん
:2015/02/14(土) 21:49:24
自分を助ける最良の人は自分
マダムインニューヨークという映画の言葉。
すごい前向きになれた。
72
:
ガルスピ名無しさん
:2015/02/15(日) 21:30:02
今、自分で思ったことだけれど。
常識が万人とも同じでないように、正論も万人で異なる。
だから相容れない人とはどこまでも互いの主張は交わらない。
そういう人とは距離をとって、差し支えない程度の繋がりだけが必要なんだろうと感じた。
無闇にあなたは間違っている私こそが正しいんだ、なんて言いに行かなくて良いんだよね。あなたも正しいかもしれない、けれど私はこう考えるしこっちが正しいと思うの、ってくらいで。
親との喧嘩がこうなんだよなあ。私の考えは世間知らずの甘っちょろなんだろうけど、後悔のない人生なんて無かろうて。
悔いのない人生を、ってのは理想論だ。私は後悔しても、そこから学んで生きる道を選びたい。
73
:
ガルスピ名無しさん
:2015/02/15(日) 21:31:29
あああごめん完全にスレ違いでしたorz
過去レスにあがってる作品から学んできますorz
74
:
ガルスピ名無しさん
:2015/02/17(火) 11:19:39
池上彰さんの著書の中で発見した言葉。
『時は金なりということを忘れてはならない。自分の労働で一日に10シリングを稼ぐ事ができる者が、
半日出歩いたり、何もせずに怠けていたら、その気晴らしや怠惰のためには6ペンスしか使わなかったとしても、
それで出費がすべてだと考えるべきではない。実際にはさらに5シリング使った、というよりも、捨てたのである』
―ベンジャミン・フランクリン
『時間を浪費することは、すべての罪のうちでも第一の罪であり、原則としてもっとも重い罪である。』
―カルヴァンの教えより
そんな私は早起き週間一日目で失敗。。。
75
:
ガルスピ名無しさん
:2015/02/17(火) 11:40:38
連投ごめん。
>>74
です。
なんでこの言葉にハッとしたかというと、仕事を辞めて貯金を食いつぶしてた時期に、「自分のしたいことを探す」っていう言い訳を盾して買い物したり、街をふらふらしたり、カフェに行ったりして無駄な浪費をしてた。
でも、掃除に目覚めた。
掃除はお金もかからないし、家族も喜ぶし、何よりスッキリして楽しい!嬉しい!ああ、これ、未来の自分への「時間の投資」だ、って思った。
掃除を趣味に出来て本当に良かったよ。嫌々やってたら、それこそ掃除=時間の浪費だって考えていたと思う。同じ理由で、読書も大好きです。
連投すまん。
76
:
ガルスピ名無しさん
:2015/02/22(日) 22:57:59
諦めない夢は 終わらない
高見沢俊彦
77
:
ガルスピ名無しさん
:2015/03/02(月) 23:16:10
つらい時こそ笑うのよ
楽しい時には黙ってる
つい先日見つけた言葉なんだけど、なんだか素敵だと思いました。
78
:
ガルスピ名無しさん
:2015/03/03(火) 13:26:46
努力する者は希望を語り、
怠ける者は不満を語る
校長先生のお話
79
:
ガルスピ名無しさん
:2015/03/06(金) 16:09:51
中学校の学級通信
人生の目的は、自分で設定しよう
80
:
ガルスピ名無しさん
:2015/03/06(金) 19:46:02
たった今、ずっと前に読んだ漫画のシーンを思い出した。
「私は貴女(私)を誇りに思う」
名言とか格言って世の中にたくさんあるけど、自分の中でしっくりこないと全く覚えない。しっくりくるのは、忘れた頃に自分で思い出した言葉。
ちなみに今、承認欲求について悶々と考えていた(笑)。
81
:
ガルスピ名無しさん
:2015/03/12(木) 06:21:37
運命はあなたの行動を待っています
82
:
ガルスピ名無しさん
:2015/04/06(月) 15:28:46
大いなる悲観は大いなる楽観に一致する
83
:
ガルスピ名無しさん
:2015/04/06(月) 17:26:24
問題は、自分で解決できそうな距離だから問題なのです。
84
:
ガルスピ名無しさん
:2015/04/07(火) 12:28:31
辛いことはみんなで、美味いものは一人で。
うちのじいちゃんが言ってました。
みんな一緒に、が美徳とされる日本では、美味いものは〜は、自分勝手な感じがするかもしれないけど。
美味しい物は分け前が減るから少人数で。らしい。
嬉しい事や楽しい事は減らないから、みんなで、って意味もあると勝手に解釈して。
自分を甘やかしてもいいんだよ、って感じもして、最近よく思い出します。
85
:
ガルスピ名無しさん
:2015/04/10(金) 23:27:07
信じれば、本物になる
86
:
ガルスピ名無しさん
:2015/04/12(日) 20:18:18
私の大好きな銀河英雄伝説という作品から
「給料分は働かなくちゃいけないってことだ」っていうヤン提督のセリフです。
なんだろう、給料とか仕事とかに愚痴を言いたくなる時があるけど、この言葉を実際に言ってみて、気持ちを切り替えるようにしてます。
嫌な飲み会とかも「これも給料の内か」って心の中でつぶやいて参加すると割り切って過ごせます!
私だけかもしれないけどね(^_^;)
87
:
ガルスピ名無しさん
:2015/05/03(日) 21:20:20
人生には答えがないからこそ
答えのある勉強で自信の土台を作る
88
:
ガルスピ名無しさん
:2015/05/07(木) 22:21:01
田村ゆかりさんの『You&Me』という曲の歌詞。
『昨日じゃないって それだけで
GOOD MORNING! GOOD MORNING!
"ハジマリ"でしょ?』
前の日の事をよく引きずってしまうのでこれで気分をリセットします。
89
:
ガルスピ名無しさん
:2015/05/07(木) 23:53:12
涙流れたら 涙を拭いて
涙に負けずに立ち上がれ!
90
:
ガルスピ名無しさん
:2015/06/20(土) 10:38:17
普段目にするものが
そのまま自分の姿に映り込む
整頓頑張ります
91
:
ガルスピ名無しさん
:2015/06/27(土) 17:27:25
「自分の名前を美しいものとするような暮らしをする」
アンの青春
92
:
ガルスピ名無しさん
:2015/07/13(月) 22:03:04
チャンスは生ものです
お早めにお召し上がりください
93
:
ガルスピ名無しさん
:2015/07/29(水) 09:29:17
隣の芝生を羨む暇があるなら、自分の庭に、ブランコを作ったりお花をたくさん育てるほうがいい
Twitterで見かけた言葉。
94
:
ガルスピ名無しさん
:2015/08/01(土) 15:54:55
「自分を好きでいてくれる人を大切にしよう」
これ、10年来の知り合いから言われた言葉。
無理に愛想振りまかなくても、人間生きていけます。
私はそう思ってます。はい。
95
:
ガルスピ名無しさん
:2015/08/11(火) 19:55:23
今の自分が苦しみながらも
頑張っていること
頑張る意味を知っているのは
未来の自分だけ
96
:
ガルスピ名無しさん
:2015/08/19(水) 19:42:10
沢田美喜
「人生は自分の手で、どんな色にも塗り替えられる」
「人生は美しいことだけ覚えていればいい」
戦後、ハーフ孤児のために孤児院を設立したスーパーウーマン。昔松坂慶子さんがドラマで沢田さんの役を演じてましたね
97
:
ガルスピ名無しさん
:2015/09/02(水) 13:48:10
「理想の姿を目指すのに疲れたら ”なりたくない自分”をひとつずつ消していけばいい」
全然有名じゃないけど、大好きなバンドの曲の歌詞。
腐りそうになる度に思い出しては、何度も助けられてます。
98
:
ガルスピ名無しさん
:2015/09/03(木) 00:47:38
>>83
すごいストンと腑に落ちた ありがとう
問題があったら解決させてみようと思えたよ
それではわたしも
「迷ったらキラキラした方へ進め。大丈夫、すべての可能性はすでに存在してるよ」
99
:
ガルスピ名無しさん
:2015/09/04(金) 10:48:32
こんまりさんの片付け方法もそれだよね。
迷ったらキラキラしたほうへ・・・つまりときめく物だけを残せって言う。
私は最近、モノを減らす事ばかりに盲目的になっていた気がする。
減らす事が目的なんじゃなくて、キラキラとときめく物達と一緒に
素敵に暮らして行く事が目的なんだ。
軌道修正軌道修正・・・。
100
:
ガルスピ名無しさん
:2015/09/30(水) 18:11:10
引き寄せの法則について書いているブログより恋愛に関する言葉です(一部省略したりしていますが)
「人生の中で自分自身がときめき、
好きだと思える人に出逢えること…
大切だと感じる人の近くにいること…
それはよくあることではなく奇跡的な引き寄せ。
片思いも、両思いもどちらも幸せ
大好きな人に今、このとき出逢えてありがとう。同じ時代に生まれてきたことにありがとう。」
この記事を読んで長年の片思いで苦しんできた心が救われた。
この人以上の人に出逢えない気がするのに、この人とは結ばれない…いっそのこと好きになれなければよかったって思ってたけど
ここまで好きになれる人に出逢えたこと自体奇跡のようなことなんだなって温かい気持ちになれた。
恋愛だけじゃなくて、家族や友達やいろんなことにもいえることだし、一つ一つの出会いを大切にして感謝しようって思えたので
この言葉とこの気持ちをを忘れないように載せさせていただきます。
101
:
ガルスピ名無しさん
:2015/10/02(金) 06:20:32
つらいことを知ってる人間のほうがそれだけ人に優しく出来る
それは、弱さとは違うからな
エヴァンゲリオン:加持リョウジ
102
:
ガルスピ名無しさん
:2015/10/04(日) 13:08:19
飯の糧にならないことが心の糧になる
藤沢周平
103
:
ガルスピ名無しさん
:2015/12/25(金) 23:44:18
ネットで見つけた言葉
「明日から」を7回言うと1週間になる。
「来週から」を4回言うと1ヵ月になる。
「来月から」を12回言うと1年になる。
「来年から」を何十回か言うと、私たちは灰になる。
一番大切なことをする日は、今日しかない。
104
:
ガルスピ名無しさん
:2016/01/06(水) 22:14:41
余計なものを全部捨てたら、最後に愛が残りました
愛が残ったんです
愛の讃歌という舞台で聴いたこの台詞が今になって凄く響くようになりました
105
:
ガルスピ名無しさん
:2016/01/14(木) 17:52:00
>>100
その言葉素敵ですね♡
たしかにときめく人に出逢えることって本当に幸せなことだと思います。私は女子校出身だからと言うと言い訳かもですが、もう何年も片想いすらしてないし、恋とかに本当に縁がなかったのですが久しぶりに好きな人できて本当に嬉しかったし、幸せでした^ ^訳ありな人で付き合えないけど、その人には感謝してる。恋することって本当に幸せだ‼︎片想いでも幸せ‼︎
106
:
ガルスピ名無しさん
:2016/01/19(火) 00:10:17
>>104
すごく素敵な言葉ですね。舞台も気になります(*^^*)
107
:
ガルスピ名無しさん
:2016/03/08(火) 23:06:04
It's not odd at all.かな
少しも変じゃありませんよって
青年画家が
初めての舞踏会を不安がる女の子に言うんだ
108
:
ガルスピ名無しさん
:2016/06/19(日) 02:54:31
どんな形であれ、努力してない方がかっこわるいよ
どこかのスレでみた言葉。グッときた。
109
:
ガルスピ名無しさん
:2016/06/21(火) 23:49:20
大江麻理子さんがフェリス女学院案内で紹介されていた
「地図よりコンパス」って言葉
生き方を考える上でいいわ
110
:
ガルスピ名無しさん
:2016/06/25(土) 00:46:29
大好きなミュージカルより。
「ちょっとした知恵
悲しみ受け流す知恵
顎で受け止めて
にがい顔して スマイル
考えりゃみんな
くだらないことだ
ガタガタしても
しぬの待つだけ
生きてれば
どんな目に会おうとも
顎受け止めて
ニガ虫つぶして スマイル
ちょっとした知恵
悲しみ受け流す知恵
顎で受け止めて
ニヤリとしてから スマイル」
仕事で失敗した時や辛い時はこれを聞いて、歌詞の通りに笑顔を作ると前向きな気分になる。
111
:
ガルスピ名無しさん
:2016/07/02(土) 15:57:35
あは愛
いは命
うは運
えは縁
おは恩
愛と命を大切にして縁と恩を忘れなければ運は必ずむいてくるよ。
という言葉が好きです
112
:
ガルスピ名無しさん
:2016/09/01(木) 21:44:38
The person of first love wasn't perfect,
but wouldn't it be compromise?
初恋のあの人は完璧ではなかったけれど、
妥協ではなかったでしょう?
113
:
801
:2016/10/08(土) 17:17:28
>>111
さん
すごい、ありがとう。
あいうえおすごいなぁ!
114
:
ガルスピ名無しさん
:2016/11/10(木) 09:01:51
>>112
さんの名言にはっとした
115
:
ガルスピ名無しさん
:2016/11/10(木) 14:19:27
下を向いていたら空の色なんてわからないだろ?
タイトル忘れたけど、昔読んだ少女漫画に出てきたセリフ
116
:
ガルスピ名無しさん
:2016/11/10(木) 21:15:27
正しいより楽しいを選べ
歌手のYUKIさんのウェブラジオの言葉。
117
:
ガルスピ名無しさん
:2018/03/05(月) 21:23:13
いまは苦しむ時ではない
フラッシュバックおこしたときに
今いる状況を確認しつつ
自分に言い聞かせています
118
:
ガルスピ名無しさん
:2018/03/07(水) 23:37:09
In order to be irreplaceable,
one must always be different.
(Coco Chanel )
かえがえのない存在であるためには、
常に異なっていなければならない。
(ココ・シャネル)
119
:
ガルスピ名無しさん
:2018/03/17(土) 17:15:06
人生は死によってしか覚めることのできない
長い長い悪夢
ネガティブだけど逆にふっきれた
120
:
ガルスピ名無しさん
:2018/03/17(土) 17:43:32
一日の始まりに身だしなみを整えることは、
その日一日にしっかり向き合うぞという決意表明でもあると感じます。
(鈴木亮平)
良い物は必ず国境を越える っていうのも
121
:
ガルスピ名無しさん
:2018/04/04(水) 19:12:04
「周りのことを気にしていたら、自分の人生を送れないじゃない。誰かのことばかり気にして行動していたら、他人のための人生になっちゃう」
今日読んだ本に載っててこういう考えになろうと思った
122
:
ガルスピ名無しさん
:2018/04/12(木) 15:32:00
今の積み重ねが、過去と未来になる。
今できる一番すてきな事を選んでいきたいな
123
:
ガルスピ名無しさん
:2018/04/25(水) 10:25:19
「恋人同士に必要なのは絶対的信頼」
親友(男)が彼女と別れた時の言葉。
なんとなく付き合っててもお互いに信頼できない相手とは結局上手くいかないよね、と。
聞いたときはあまりピンと来なくて
そんなものかな、そこまでの信頼できるのって親友くらいじゃない?くらいに考えてた。
でもその後誰かと付き合ったり別れたりする時の判断基準に無意識になってた。
気が付けばその親友が夫になった今、この言葉は真理だったのかな、と思う。
124
:
ガルスピ名無しさん
:2018/05/02(水) 13:21:19
>>123
ホントこれ真理だと思う!
過去お付き合いしても上手くいかなかった相手に関しては
「とにかくもう疑ったり振り回されたりはうんざり!」がいつもあった。
今結婚して15年目、いろんな事があったけど夫とやってこれたのは
お互いに信頼してたからだもんなぁ。
ダンスの先生からのアドバイス
「無理なパフォーマンスは観客も苦しくなる。
心地よく楽しむパフォーマンスこそ琴線を震わせる」
接客畑にいますがお仕事にも通ずるなぁと。
そんな理由からキャパシティオーバーなアルバイト辞めてきましたw
今お掃除と体調整えつつ程よく働ける職探し中です。
125
:
ガルスピ名無しさん
:2018/05/11(金) 13:37:06
「強烈な努力」(藤沢秀行名誉棋聖)
大好きな言葉で、石碑にもなっている。
藤沢秀行名誉棋聖は囲碁棋士。
「囲碁が強くなるには努力することだ。
ただの努力じゃない! 強烈な努力だ!」
とおっしゃったことから。
126
:
ガルスピ名無しさん
:2018/06/14(木) 12:53:30
同じことを繰り返しながら、違う結果を望むこと、それを狂気という。
Doing the same thing over and over again and expecting different results.
Albert Einstein (アインシュタイン) -
127
:
ガルスピ名無しさん
:2018/06/14(木) 12:54:26
幸せはきれいなところが好き
片付けのモチベーションがあがった
128
:
ガルスピ名無しさん
:2018/07/02(月) 13:33:33
みんな、今の自分より少しはましになりたい、もっと向上したいと思う。
でも、毎日同じ反省を繰り返しながら、足踏みをしている。
結局のところ、それが人間というものなんじゃないかと思うんです。
藤子・F・不二雄
129
:
ガルスピ名無しさん
:2018/09/06(木) 18:17:30
6: 名無しさん@おーぷん 2017/09/12(火)13:33:59 ID:Liz
明確なところは忘れちゃったんだけど
「生き金」はなるべく使うようにいつも心に止めている
誰が言った言葉だったか忘れたけど
何かのためになるお金は「生き金」
無駄に使うようなお金は「死に金」てのが印象に残ってる
【出典元】挫けそうなワイに頑張れる名言ください!(ほのぼの絵にっき)
130
:
ガルスピ名無しさん
:2019/09/29(日) 07:49:51
役に立つかわからないもの、あるいは美しいと思えないものを、いえのなかにおいてはならない。
ウィリアム・モリス
モリス展に行って印象に残った言葉
家の片付けをする時に気をつけてます
131
:
ガルスピ名無しさん
:2020/07/06(月) 21:11:37
「きれいな言葉遣いは無料でできるおしゃれだと思う」
思わずはっとしました
とても素敵な言葉だと思います
132
:
ガルスピ名無しさん
:2020/07/12(日) 17:31:01
ミヒャエル・エンデ『モモ』より
名声にかがやくじぶんの将来の姿を思いえがきました。するとその名声のかがやきは、太陽の光のようにはるかかなたから、いまのまずしいじぶんを暖めてくれるように思えるのです。
133
:
ガルスピ名無しさん
:2020/10/21(水) 21:06:46
>>131
さんのと似てるけど
優しさは無料でできる投資
腹立つことがあったときや余裕のないとき、こんなやつに優しくしたくないって思ったとき
一時の感情に身を任せることは簡単だけど、今の投資がいつか私を助けてくれる、と思って心がけてる
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板