したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

夫への愚痴を言うスレ

1名無しさん@したらば:2014/03/25(火) 18:14:43
旦那への愚痴はこのスレで。

2名無しさん:2014/03/27(木) 07:32:22 ID:bOZE4vIM
ダンナの目覚ましアラームでゼロ歳のムスメが起き、わたしが起こされ、ダンナはアラームを止めて二度寝。
私達の起床予定時刻の一時間前だから腹立つ。

3名無しさん:2014/04/14(月) 20:14:27 ID:ye5RKbGw
夫が、私の料理を食べたり食べなかったりするのがつらい。

例えば、前日に「美味しい」と言って食べていた煮物や漬物を翌日も出すと食べない。
魚料理は煮物でも焼き物でも、「味はいいけど小骨に当たった」という理由で残す。
朝食はいくら用意しても食べない。
前日の残りは必ず食べないし、新しく作った卵焼きなども気が向いたら食べる、という風でずっとニュースチェックしている。
弁当も食べる日と食べない日があって、
頑張って作った弁当の中身がそのまま残っているのがつらくて話し合った結果、今は作っていない。

自分で買ってきたキムチなどでも、買った日にちょっと食べておしまい。あとは冷蔵庫に入れっぱなしで食べない。
毎日違う献立を考えるのが苦痛でたまらない。
食費3万で、今日は肉、今日は魚、と栄養も考えて、量も夫のぶんを含めて作るのに「帰りにお菓子食べたから」などという理由で残される。
不味いからという理由ならまだ手立てもあるだろうに。

冷蔵庫に入ったままの残った大量のおかずを見ては、いつも
私は家政婦以下なのだろうかと思う。
もちろん、残ったおかずは朝昼晩と私が食べ、夫のぶんは新しい作りたての献立。

完食してくれる日はとても嬉しいはずなのに、最近は、残された時の情景ばかりが浮かんできて台所で泣きそうになる。

4名無しさん:2014/04/14(月) 21:43:32 ID:qfQpzhts
共働きなら作るのやめたら?と言えるけど専業なのかな
専業なら言いづらいよね
でも一度ストライキ起こしてもいいんじゃない
マズメシではないんだよね?

5名無しさん:2014/04/15(火) 04:20:03 ID:q2yXW.HY
>>4
ありがとう。ちょっと落ち着きました。

専業です。1歳半の子供がいます。
子供の離乳食は、味付け前のおかずを取りわけて刻むので
ストライキは考えてなかったけど……明日は子供のご飯をBFにして、ピザでも頼もうかなw

夫はプロの料理人なので、比較すると確実に私の料理の腕は下です。
昔は頻繁にダメ出しされましたが、今は食べると「本当に美味しい」と言ってくれます。食べればの話。
今日は「遅かったから外食した」と食べてすらくれませんでした。
手作りのひじき煮とか、美味くいったんだけどな……。

6名無しさん:2014/04/15(火) 11:32:03 ID:cl2cZrMs
一歳半ならまだ子供につきっきりの時期だし
旦那のぶんはストライキでいいんじゃない?
今日は夕飯食べる・食べないをはっきり言うようになるまでつくらないでいいよ

7名無しさん:2014/04/17(木) 13:15:37 ID:2Hb/QffE
量も夫のぶんを含めて作るのに「帰りにお菓子食べたから」などという理由で残される

こんなことされたら謝ってくるまでストライキするわ

8名無し:2014/12/12(金) 04:24:06 ID:HunA4jQY
うざい。仕事のこと、家のことやっとけとかいうくせに気分が悪いときにこれやっておく?って聞くとお前のその気遣いがうざいwって、死にたい。あたしだって。口うるさい女も嫌いって注意されなくったから×2なんだろ。今や子供も親友さえも寄り付かないのが結果じゃないのかなー?死にたくなる。それかどこかで黙って死んでくれ。酒飲むと短気であたしが体調悪くなろうが引っ張り回す。気分が悪くて話せないとつまんねーとか。最終的には呼んでないから!歩いて帰れ。とさ。暴れる女に暴力震っても平気。嫁がうつになろうと平気。あとは死ぬしかないな

9名無し:2014/12/12(金) 04:25:57 ID:HunA4jQY
わたしと同じ悩みの人いないかな?

10名無しさん:2015/05/26(火) 21:42:53 ID:iiO/0d22
夫が2ちゃんで嫁のこういうところが嫌で云々って書き込んだ文章をまとめで見かけた。

色々ぼかしたりしてん書いてるんろうけど、状況とか読む限り私のことだなーって思って凹んだりしてたのも一度や二度じゃなく。

自分の性格や考え方に間違いがあったり、お互いに合わない部分あるのは自覚はしている。
ただ、不満や愚痴をこぼす場所がないから、2ちゃんで書き込んでるのか。それを私が見つけた時どうしたらいいんだろう。

考えすぎ?言ったら私が泣くから言わないの?そんなにあなたは完璧なの?それとも人違い?

聞いたらいいのか、言わない方がいいのか。悩んで結局言わないけどさ。

愚痴ってみました。

11名無しさん:2015/05/27(水) 08:49:54 ID:X4AzF6E6
>>10
お前も2ちゃんで書いてるんだからお互い様

12名無しさん:2015/05/30(土) 21:07:20 ID:Z/o1waWg
書き込みしたら旦那と同じだよなぁ。
悔しいけど確かにそうなんだよな。

悔しいし、本人にそれとなく言っても伝わらないし。
ちゃんと伝える努力してないから当たり前だよね。

わたし、察してのかまってちゃんだわ。消える。

13名無しさん:2017/08/01(火) 22:52:19 ID:PMmO.Ekw
>>3 うちも同じ。食事に限らず気分屋だから仕方ないと思ってたけど、子供ができたら示しつかないからやめて欲しい。

14名無しさん:2018/02/08(木) 04:50:22 ID:/5Jbjpvs
>>12
同じじゃない。貴方は書き込まれたことを嫌だと言ってるだけで、家庭内のことをベラベラ外に漏らしてるわけじゃないでしょ。
どっちにしろ、先にやったのは旦那だし、気にしなくていい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板