したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

TRPG系実験準備室

1実験室長:2014/03/09(日) 10:48:56
臨時避難所。

2名無しさん:2014/03/10(月) 22:19:37
祝☆新企画。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4923446.jpg.html

鉄と桜です。
もっと立体的に、きれいに
生き生きと描けたらよいのですが……。
イメージと違ってたらすいません。

現時点での参加は無理ですが
応援しています。
頑張って下さい!

3名無しさん:2014/03/14(金) 19:48:40
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4930267.jpg.html

あべさんです。
ウェディングヘッドドレスって
あの透けてる感じを出すのが
難しいでした。
漆黒のドレスは脳内変換でお願いします。

それと代行をしていただくのは
ここでよいのでしょうか?
アクセスも控えたほうがよいのって
まだ続いているのでしょうか?

4あべさん ◆uMJFatUpYM:2014/03/14(金) 20:52:14
ウホッいい女(あべさん違い)
テンプレあげた直後にうpとはなんという速さ!
しかも美人に描いて戴いてありがとうございます!
全然意識してなかったけど苗字にさん付けしたら確かにあべさんだわ!
そういえば未来の話だから同性婚が解禁されている可能性も……
アッー! このままではガチレズ疑惑が浮上してしまう!

ここでも依頼して頂ければ代行しますよ〜
詳しい事はよく分からないけど正直あんな過疎板に誰も悪戯しなさそうな気はする
一応念のため3月中ぐらいはここを使おうか

5【クロノブレーク】黒野鳥芽 ◆l5fYN9WzSk:2014/03/15(土) 00:16:42
御手数ですが代行お願いします。

>「「「えっほ、えっほ」」」
>そこにあったのは、飛脚の姿をしたフンドシの小さいおっさん達が
>ポイントからポイントへ荷物を運搬している姿だった。

>「……いや、確かに転送されてるけどさあ! 一般的なやつとちょっとイメージちがくね!?」

「カルチャーがちげーな」
二人の黒野は顔を見合わせ目をぱちくり。
すると幼馴染みの少女が……

「黒野! 待ってたわよ! だれも、このテレポットの転送に ちょうせんしないんだもの。
こうなったら、あんたやってくれない?」

そう頼んできた。
少女の話では猫では成功したらしいが、
人間ではまだということ。
しかしもしこれが成功したら世紀の大発明だ。

「しょうがねぇなぁ。やってやってもいいけど、
おまえタイムマシン作れるか?」
と黒野。
すると少女は、人間の空間移動が成功したら
考えてみなくもないと答えた。

「よしわかった。それじゃあこの黒野が実験台になってやるよ。なあ黒野?いいだろ?」
ややこしい話だが、この物語には
二人の黒野鳥芽がいる。
彼等は二人で一人。一人で二人。
同じ人間が二人いるのである。
それは完全なる平等から生まれた二つの魂。

「ほらいけ黒野。行かないとビンタするぞ」
緊迫した空気が辺りを包みこむ。
黒野はもう一人の黒野である君を転送実験に推薦するつもりだ。
すると次の瞬間。

「お願いだからいってくれぇっ!」
土下座の姿勢から声を張り上げ
黒野を説得する黒野。
潔く神々しい、そこにはいたいけな少年の姿があったのだった。

6 ◆uMJFatUpYM:2014/03/21(金) 11:24:51
代行しました〜

7名無しさん:2014/03/22(土) 02:56:51
代行ありがとうございます。

ドールず、独特の世界観、楽しみです。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4946240.jpg.html
背景なしの線画のみですが
描かせていただきました。

それと阿部ファミリーは
お母様がビッグママなのかな?
それともお父様がひ弱すぎなのかな?
イメージと違うギャグ体型をしていたとしたらすいません。
ちなみにマリアは
変な親のストレスでお腹いたい
感じなのですが
そんなひ弱なキャラではないですよね…。
すでに心は壊れていてそう。

あと鉄くんとあべさんの出会いのシーンも
楽しみにしています。
最近、レスを書くより
こっちのほうの練習がしたくって
たまらない…

8 ◆uMJFatUpYM:2014/03/26(水) 00:08:27
折角描いていただいたのに見ようとしたら消えていた……orz

9【クロノブレーク】黒野鳥芽 ◆l5fYN9WzSk:2014/03/26(水) 21:09:37
>「あ、背景が騒がしいけど別に気にしなくていいから」

>「は…はぁ…、あ、では、お車はこちらです。」

「きゃはきゃはドライブドライブぅう〜♪」

後部座席でやちほが騒いでいる。
てろっとした白いスリップドレスに長い黒髪。
薔薇色の頬を両手で持ち上げうっとりとした顔。

――って、間違えた。
てへぺろしたやちほがとてつもない速さで駆け抜けて行く。
速すぎてまるで白い帯のように。

みょんみょんみょん。

「く、くろのおぉ!」
黒野は転送装置の爆発で消えてしまっていた。

「あれはテレポートの感じじゃなかったわ」
ぷすぷすと煙をあげている装置を見つめながら幼馴染みは呟いている。
そう、彼女が怪訝に思うのも無理はない。
実験は失敗しテレポッドは大爆発したのだから。
心配そうに少女を見上げる小さな飛脚たちも顔面蒼白だ。

「おい、黒野!どこにいる?」
怖くなった黒野はもそもそと巻き貝の形の携帯電話で交信を始める。
まさか過去に飛んでいったなんてお釈迦様でも気付かないだろう。

「もしもぉしっ!くろのぉ!!」

いっぽうそのころ、黒野は。

>「全裸でダンス……。ということは……過去の世界に来てしまったんだ!」

「えーなんだって!この俺を出し抜いて、おまえばかりずるいじゃねぇか!」
巻き貝の奥からはだか祭りの音楽が聞こえる。
それに黒野は生唾を飲み込んで……。

「なあっ、お、おっぱいみえるか!おっぱいがぁ!?
おんなのおちちぃ〜っ!!」
と、おおさわぎ。
それには幼馴染みも白い目で咳払い。

「えっと、私たちも後を追うから、待っててね。黒野様!」
幼馴染みは巻き貝の携帯にそういって研究所に帰った。

「……あれ?今、黒野さまって」
黒野は不思議におもう。
そして広場の中央に立つ石像を見て驚愕。
なんとそれは黒野だった。
等身大黒野鳥芽の石像だった。

「なんだよこれ?さっきまでこんなのなかったよな!?」
どうやら過去とともに、現在も変わりはじめてしまったらしい。

≪過去≫
ゴゴゥン……ゴゴゥン……
天空から音がする。

「神鳴りぢゃあ!やちほさまじゃあ。今年もやちほさまがごこうりんなれたぞぉ!」
裸の男たちに緊張がはしっていた。
果たして黒野は無事に現代に帰れるのだろうか?
そして、謎のベールに包まれたラスボスのやちほとはいったい……?

10【クロノブレーク】黒野鳥芽 ◆l5fYN9WzSk:2014/03/26(水) 21:10:56
>「あ、背景が騒がしいけど別に気にしなくていいから」

>「は…はぁ…、あ、では、お車はこちらです。」

「きゃはきゃはドライブドライブぅう〜♪」

後部座席でやちほが騒いでいる。
てろっとした白いスリップドレスに長い黒髪。
薔薇色の頬を両手で持ち上げうっとりとした顔。

――って、間違えた。
てへぺろしたやちほがとてつもない速さで駆け抜けて行く。
速すぎてまるで白い帯のように。

みょんみょんみょん。

「く、くろのおぉ!」
黒野は転送装置の爆発で消えてしまっていた。

「あれはテレポートの感じじゃなかったわ」
ぷすぷすと煙をあげている装置を見つめながら幼馴染みは呟いている。
そう、彼女が怪訝に思うのも無理はない。
実験は失敗しテレポッドは大爆発したのだから。
心配そうに少女を見上げる小さな飛脚たちも顔面蒼白だ。

「おい、黒野!どこにいる?」
怖くなった黒野はもそもそと巻き貝の形の携帯電話で交信を始める。
まさか過去に飛んでいったなんてお釈迦様でも気付かないだろう。

「もしもぉしっ!くろのぉ!!」

いっぽうそのころ、黒野は。

>「全裸でダンス……。ということは……過去の世界に来てしまったんだ!」

「えーなんだって!この俺を出し抜いて、おまえばかりずるいじゃねぇか!」
巻き貝の奥からはだか祭りの音楽が聞こえる。
それに黒野は生唾を飲み込んで……。

「なあっ、お、おっぱいみえるか!おっぱいがぁ!?
おんなのおちちぃ〜っ!!」
と、おおさわぎ。
それには幼馴染みも白い目で咳払い。

「えっと、私たちも後を追うから、待っててね。黒野様!」
幼馴染みは巻き貝の携帯にそういって研究所に帰った。

「……あれ?今、黒野さまって」
黒野は不思議におもう。
そして広場の中央に立つ石像を見て驚愕。
なんとそれは黒野だった。
等身大黒野鳥芽の石像だった。

「なんだよこれ?さっきまでこんなのなかったよな!?」
どうやら過去とともに、現在も変わりはじめてしまったらしい。

≪過去≫
ゴゴゥン……ゴゴゥン……
天空から音がする。

「神鳴りぢゃあ!やちほさまじゃあ。今年もやちほさまがごこうりんなれたぞぉ!」
裸の男たちに緊張がはしっていた。
果たして黒野は無事に現代に帰れるのだろうか?
そして、謎のベールに包まれたラスボスのやちほとはいったい……?

11名無しさん:2014/03/26(水) 21:28:53
≫8
また今度、なにかと一緒にアップします。

御手数ですが代行をお願いします。

あとあんま関係もない話ですが
頑張らないといけないスレは
うまくかこうかこうと思ってしまって
難しくなってしまって書けなくなってしまったり
気楽なほどすらすら書けたり
人って難しいものです…

12【ゴストゥルーパー・ドールズ】長篠 鉄 ◆fr8igvtEPg:2014/03/28(金) 15:50:31
えーと、なな板がもうずっと人大杉なので、こっち来ました。
絵を描いてくださってる方、いつもありがとうございます。
…しかし今回は保存が間に合いませんでした、無念。

阿部さん、いらっしゃいますか?
いらっしゃいましたらなな板戻るまでこっちでやりませんか?

14あべさん ◆uMJFatUpYM:2014/03/28(金) 21:50:29
ちょっと今週バタバタしていましたがもちろんいますよ〜
携帯用のページだと人大杉中でも普通に使えるようです
ttp://c.2ch.net/test/-/charaneta2/1364910156/i

もちろんここでやってもいいしどちらでもお好きな方で

15【ゴストゥルーパー・ドールズ】長篠 鉄 ◆fr8igvtEPg:2014/03/28(金) 23:20:32
実は俺携帯からは書き込めない(iモード使うと金かかる)ので、こちらでお願いします。
今週難しいようでしたらもう一週待ちますよw

16あべさん ◆uMJFatUpYM:2014/03/28(金) 23:57:57
うちの環境だとPCからでもそのページ使えるんだけど端末や回線によって違うのかもしれませんね〜
臨時レス置き場を作っておきました

17【ゴストゥルーパー・ドールズ】長篠 鉄 ◆fr8igvtEPg:2014/03/29(土) 18:27:21
スレたてありがとうございます!
これからもよろしくお願いしますね。

18 ◆uMJFatUpYM:2014/03/30(日) 21:05:36
>>17
こちらこそよろしくお願いします!

ところで黒野さんの方は携帯用のページは使える?
とりあえず携帯用のページに代行しておきましたが
不便なようならこっちにスレ立ててもいいよ〜

19【クロノブレーク】黒野鳥芽 ◆l5fYN9WzSk:2014/03/31(月) 00:19:28
代行ありがとうございます。
それではお言葉に甘えさせていただきまして
こちらでクロノブレークは進行させていただきたいと思います。

20【ゴストゥルーパー・ドールズ】 ◆UPKxgWFDVs:2014/04/03(木) 02:02:42
紅蓮の弓矢
ttps://www.youtube.com/watch?v=htgJbJXYaHk

多分こんな感じ
元々が男声の勇ましい歌なのでいかにも女声な感じで美しく歌い上げる訳でもなく少年声に近い感じ
進撃の巨人の主人公もお母さんを巨人にパクっと食われてどこか壊れてる故の強靭な精神力を持つキャラです

そしてパクっと食われると言えば…マミさんのテーマは死亡フラグ…(←禁句)

21【ゴストゥルーパー・ドールズ】阿部 真里亜 ◆uMJFatUpYM:2014/04/03(木) 02:03:48
おっと名前欄間違い

22【ゴストゥルーパー・ドールズ】長篠 鉄 ◆fr8igvtEPg:2014/04/04(金) 21:22:29
>>20
原曲より暗い感じで歌ってるわけですね…。
わかりました。

桜の方は原曲まんま(日本語の歌詞がついてる方)な感じで歌ってると思ってください。

Σ桜殺そうとしてたのがばれてる。

23【ゴストゥルーパー・ドールズ】阿部 真里亜 ◆uMJFatUpYM:2014/04/04(金) 22:13:43
ttps://www.youtube.com/watch?v=M5wdBZ_q1dA

暗い感じというか声低めの女の人が歌ったらこんな感じかな、という事で参考に載せていたんですが確かに>20のはちょっとダークな感じかも?
今見付けたんだけどこっちの方が力強くてイメージに近いかな?
同じレン君でも雰囲気変わるもんですね〜

やっぱ死亡フラグだったw

24名無しさん:2014/04/04(金) 22:56:28
元オペラ歌手なのに、ゴアグラインドを歌って妖怪をぶち潰す歌姫
敵味方構わずぶち潰すから、周りから「おめーは福音じゃねー黙示録だ」とか言われてるキチガイで参加しようと思ったけど
発狂した理由があべさんとあんまカワンネェからボツりました。

因みに、出力は並だけど歌唱時間を1分以下にすることで出力をはね上げてます。

25【ゴストゥルーパー・ドールズ】阿部 真里亜 ◆uMJFatUpYM:2014/04/04(金) 23:10:17
敵味方構わずてwしかも歌唱時間1分以下とはなんとピーキーな!
ちょっと見てみたかったw
この世界情勢なら親しい人を殺されたのがきっかけで戦いに身を投じた人は
たくさんいそうから被っても問題無いとは思いますよー
出発点が一緒でもそこからどうなるかの方が重要なわけだし桜さんも戦いを決意したきっかけはそれですしねー

26【ゴストゥルーパー・ドールズ】長篠 鉄 ◆fr8igvtEPg:2014/04/07(月) 21:47:52
何でこんなに歌姫の方が人気なんでしょうw
絶対ロボット乗りばっか集まると思ってたのに…(汗

>>24
阿部さんに先に言われましたが、出発点は同じようなのでもいいと思いますよ。

27名無しさん:2014/04/08(火) 01:21:32
紅蓮の弓矢と未来を聞かせていただいたら
なんだか対照的な感じw

パイロットの男性の役で
参加したいと思って
考えてたりするのですが
空想してるだけで無理っぽいw
理想はクールで下心のない人。
でも危険な香りのする人。
闇落ちとかして敵とかもできそうな感じ。

歌は藍井えいるのオーロラとか。
でも刀語の言ノ葉を戦闘曲にして
和風な感じもいいなぁって思ってたりします。

ついに妖怪出てきましたね〜。
楽しみです。

28【ゴストゥルーパー・ドールズ】長篠 鉄 ◆fr8igvtEPg:2014/04/09(水) 00:44:00
>>27
落ち着いた大人の女性が歌ってる戦闘曲で思い浮かんだのが未来だったわけです。

俺実はミリタリー物とか全然知らないので、軍隊描写は怪獣映画(しかも兵士が大勢いるのに、何の説明も無く司令官が自らヘリ操縦するようなゆるい奴)参考にしてるので、全然気楽に参加してください。
キャラだけ投下してみたりするのも、もちろんOKっすよ!
むしろ、そういうスレなわけなんですからw



いっそ歌姫とロボット乗り掛け持ち有にした方がいいんではないかと思い始めた今日この頃…。

29【ゴストゥルーパー・ドールズ】阿部 真里亜 ◆uMJFatUpYM:2014/04/09(水) 23:51:31
>>27
ご参加お待ちしています!
下心が無いけど危険……ということは
純粋すぎて狂気に落ちそうな一番ヤバいタイプですね、分かります!
でも妖怪が敵として設定されてるから人間参加で敵役に回るのは難しい…かな?
そのうちに奇行種の妖怪が出てきて首筋を切り裂くと人間が出てくる……なんて展開になったら話は別(※多分なりませんw

>>28
ロボットバトルオンリーのガチなロボットものは割とくっきり層が限られてますからねえ
どちらか一つ選ぶとなると普段ロボットもの畑じゃない人はロボット以外の要素の方に行きがちなんじゃないかな
そう考えると歌姫とパイロット一人ずつまで解禁するのもアリかも……?

30ゴアグラインドの人:2014/04/10(木) 13:49:27
もういっそ、歌姫の歌声が質量をもったヴぃジョンを生み出す異能モノのほうが楽だったりして…

ロボットものの難点は、どうしても組織を描かなければならないこと
そんで、ま

31ゴアグラインドの人:2014/04/10(木) 13:49:27
もういっそ、歌姫の歌声が質量をもったヴぃジョンを生み出す異能モノのほうが楽だったりして…

ロボットものの難点は、どうしても組織を描かなければならないこと
そんで、ま

32【ゴストゥルーパー・ドールズ】阿部 真里亜 ◆uMJFatUpYM:2014/04/10(木) 21:02:13
何十m級のロボットを個人所有はちょっと出来ないものねえ
置き場所とか無いしw
ロボット自体が変身ヒーローのコスチュームの超巨大なやつみたいなイメージで福音の力で現れることにすれば
大怪獣と巨大ロボの激突というコンセプトは維持したまま異能ものに出来そう
でも多分実体ロボならではのロマンもあるのだろうからそこは企画主さん次第ねー

33【ゴストゥルーパー・ドールズ】長篠 鉄 ◆fr8igvtEPg:2014/04/11(金) 11:23:12
>>31>>32
ごめんなさい、ロボット物って点だけは絶対どうしても外す気はありません。

そりゃあ組織を描写するのは難しいですが…。
超能力だけで戦うよりも、不安定な未知の力を、大勢の人間が知恵と勇気と人類が培ってきた技術を動員して、必死に形にして戦う、そんな話が自分はやりたいんです。

でも、確かに歌姫が直接戦った方が描写楽だってのはそうですよね…。
しかしなぁ…それ普通にサクラ大戦になるしなぁ…。
いや、サクラ大戦は面白いけども…、何かこのスレのロボット物独特の特異な設定がやりたいんですよ。

とりあえず今やってる戦いが終わったら、一回リセットして、もう一度練り直しましょう。$

34【ゴスドール】あべさん ◆uMJFatUpYM:2014/04/11(金) 21:54:20
>>33
そういえば人類が力を合わせて正体不明の強大な敵に立ち向かう!的なやつが好きだったね
ロボット物、というより組織物の要素を外したくない、と言う解釈でいいのかな?

ちなみに自分の頭の中にあったのはロボットが実体か不思議な力で現れるかだけで
ロボット物には違いないし歌姫と戦う人は分業なのも今と一緒なのよ
福音を放つ能力と福音の力を実体化できる能力は何故か同一人物には発現しないために
両方の能力者が力を合わせないと戦えない、という設定にすれば熱いかなーと
でも厳密に言えば実体の素材で出来たいわゆるロボットじゃない時点でやっぱりロボット物とは言わないのかも?
エヴァンゲリオンも人造人間だから厳密にはロボット物じゃないという説もある位だしね〜

ただ今のままの設定でも決して悪くないと思うのよね
今のままでもいいし折角こういうスレだから色々変えて実験してみるのもいいと思うよー
一つ思ったのはパイロットが男女両方アリなんだから謳い手も別に女に限定する必要は無いのかな〜と
なんとなく思っただけで別にそこに大したこだわりはないから
「否、歌姫は女に限る!」と聞き流して貰って全然OKですw

35【ゴストゥルーパー・ドールズ】長篠 鉄 ◆fr8igvtEPg:2014/04/11(金) 22:44:44
>そういえば人類が力を合わせて正体不明の強大な敵に立ち向かう!的なやつが好きだったね

!?
前組んだことありましたっけ?
なぜご存じで?

まぁ、要は人類が不思議な力だけで戦うのが嫌だってだけで、不思議な力の巨人そのものを否定してるわけじゃないんですよ。
ただ、その不思議な力だけで戦わないために、人が作り出した技術の結晶たる人型ロボット出そうってだけで…。

ああ、歌い手が女の子限定なのは単に俺のしゅ……。

……お…男もありにしますか?
うん、別に…そういや何で女限定にしたんだっけ?
確かか弱い乙女にも納得できる戦う理由をつけようとか、そんなこと考えてたと思います。



で、不思議な力だけで戦うのが嫌だけど組織描写するのは難しいっていうのでこんな設定思いつきました。

妖怪の設定はそのままで、人類は妖怪のせいですべての国家が崩壊し、世界は無政府状態、文明は崩壊し、人々が滅びの道を歩みだした時。
人類を救って、新たに自分達に都合のいい新たな人類文明を作り出そうとしている幾多の宇宙人たちが飛来。
人々は宇宙人の手の平で動くのは嫌だけれども、その力に頼らなければ妖怪には対抗できない。
人々は渋々宇宙人たちと契約して、妖怪と戦って、文明復興を目指していた。
しかし中には心優しい宇宙人もいたりするものの、そんな物は雀の涙。
自分では手を下さず、技術と援助を盾に復興に口を出してくる宇宙人たちと、何とか宇宙人に頼らずに妖怪を倒したい地球人たち。
そんな世界で、宇宙人と契約して、妖怪と戦う生き残った人たちが作ったとある村が舞台の物語。

36【ゴスドール】あべさん ◆uMJFatUpYM:2014/04/11(金) 23:30:46
>なぜご存じで?
そっ、それは……ヤマ勘!?(どんっ!

>……お…男もありにしますか?
お……お任せしましゅ!

また個性的な設定を……! アイディアがすごいなあ
魔王と勇者の構図の馬鹿の一つ覚えみたいなんしかやらない誰かさんとは大違い(え

何故かゼノギアスを思い出した
ナウシカにもちょっと似てるね
文明崩壊後の未来で一見ファンタジーっぽくなってる世界というのは面白いかもしれない
それだと妖怪、地球人、宇宙人の三つ巴の構図になるのかな?

ここから先は何となく思いついて冗談半分で言ってるだけだから気にしないでね〜
自分なら折角だからロボットバトルと歌姫の要素は残してこうするかも!?

――ここは妖怪という大いなる厄災に見舞われたとある世界
この世界には精霊という神秘の存在がある。
精霊と契りを交わした”契約者”は、精霊の紡ぐ歌”福音”の力を行使できるようになり、巨大ロボのような鎧”精霊機神”をまとい妖怪に立ち向かう――!

それで実はその世界が文明崩壊した未来の地球で精霊と呼ばれるものの正体が宇宙人でしかも何か企んでいる……
というのを徐々に明かして行けば俗に言う「一見ファンタジーっぽく見せかけたなんちゃってSF?」というやつの一丁上がりね

37【ゴスドール】あべさん ◆uMJFatUpYM:2014/04/11(金) 23:57:10
これ、よく考えると殆ど不思議な力だけで戦ってるじゃん(セルフツッコミ
なかなか難しいなあ
精霊契約の対価は……ズバリ現金! 何故か月謝制でしかも高額
月謝が払えなくなれば人類の未来は無い!
華々しいロボットバトルの裏で裏方部隊が資金調達のために奔走する涙ぐましいサイドストーリーもあり!
とすれば人類みんなで立ち向かってる感が出るか!? 完全にギャグになるけどw

38【ゴストゥルーパー・ドールズ】長篠 鉄 ◆fr8igvtEPg:2014/04/12(土) 14:17:39
>>37
いや、現金は難しいですよ。
これは第二次世界大戦の時代の話なのですが、敗戦国ドイツが、戦勝国に膨大な賠償金を支払うために通貨をめったやたらに生産したんです。
その結果、ドイツの通貨、マルクは紙くず同然になり、人の身長より高く積み上げられた紙幣が一か月の給料になるような始末(それでも、買えるものは変わらない)。
だから、現金にすると、宇宙人に莫大な賃金を支払うために発行する現金の量を増やして金の価値を下げるかどうかとかそういう話が必要になってきて、かえって現金を扱う国家だの経済団体だのを登場させなければならなくなってくるのです。

それなら現物支給で、地球人はまだ使えないけれども、宇宙人ならば莫大なエネルギーを抽出できる鉱石とかにして。
地球に眠るその資源を宇宙人はほしいのだけれども、それを狙う宇宙の勢力は大変多く、力づくで地球人から奪うと宇宙戦争になるため、妖怪に対抗できるさまざまな力を渡して、その代価に地球人にそれを採掘させて献上させていると。
で、人類としても今はそれをつかえないけれども将来的に使う必要のあるそれを渡したくないので、何とか自力で妖怪に対抗したい。
更に、資源が尽きれば宇宙人が地球人を見捨てるのは明白だし、宇宙人に頼って宇宙の難民になっても、その後はみじめな生活が続くのは明白…。

とかそんな感じ?


あと、自分たちに能力をくれる存在が、善意で自分たちに能力をくれているのではないという事は最初から知っておかないと、その未知の力を排斥しようという本来のテーマにはならないと思うんです。
だからさっきの話なら、能力くれるのを精霊じゃなくて悪魔にして、人々が忌み嫌う力を憎悪に駆られた連中が使って。
契約の代価に大勢の生贄が必要になるとかに…。

…アカン、ダークすぎる。


逆に組織を誰もが描写できるような組織にすればいいのかもしれませんね。
学校とかどうでしょう?

7〜15にしか発言しない福音装甲の力を持った少年少女が、集められた学校で、先生の指示のもと、今日も学生達は地球防衛のために…。

うーん…何かなぁ…。

3927:2014/04/12(土) 15:56:54
スレ主さんのおっしゃる通り
宇宙人と利害関係で結ばれているのも面白いと思います。
勢力図を妖怪>宇宙人>人間として
宇宙人はテクノロジーとか
すごいけど妖怪は人間にしか倒せない。
ロボットは人の歌の力を宿す神像という認識。
宇宙人たちは移民する前に妖怪を殲滅したい。
うーん。単純すぎますか?

40【ゴスドール】あべさん ◆uMJFatUpYM:2014/04/13(日) 08:09:46
>38
人は悪魔と契約して戦う力を得るが、戦いの果てに魂が濁り果て妖怪へと化してしまう運命を背負うのだ――
はいまどマギまどマギ
アレだ、全年齢版スレスレで良ければ
宇宙人は人間の精気を集めるのが目的でインキュバスサッキュバス系の悪魔の姿で現れて
契約の対価がエロい儀式で精気を吸われるとかw

4127:2014/04/13(日) 15:29:10
あくまでも個人的な意見なんですが
誰でも描ける組織としては
最初にお考えになった村が
一番広くて入りやすいという気がします。
学校や軍隊に入ってるのに
世界観を理解できていない人は
新人やバカの役になってしまいそう。
でも妖怪と戦うために集まった人の村でしたら
多様性が生まれるし色々と融通が効きそうです。
それこそ村長がヘリコプターに乗って戦うとかできそうだし
きゅうごしらへのなんちゃって学校とか軍隊とかなら
人材不足で適正のない素人でも
気持ちがあったら入れたりして
切羽詰まって頑張る感じになりそうです。

42ゴアグラインドの人:2014/04/13(日) 19:44:42
ロボットはパシフェックリム〜ガンダムぐらいの大きさじゃないと駄目なんですか?

前回のレスで書きそびれたのですが、
これは個人的な考えなんですけど
ロボットが巨大になれば成る程組織が大規模になるイメージがあります。
一部例外が数点ありますが、大抵そんな感じです。
そうなってくると出撃するのにも色んな許可やらなにやらが必要になりますし、装備も個性的なものが選べなさそうな感じ。
まぁ描写しなきゃいい訳なんですけど、気軽さはなくなりますよね。
なので逆に小さくするのはどうでしょうか?
車ぐらいのサイズなら部隊の備品として
身の丈よりも小さくなれば、個人の装備として扱える訳です。

という訳で、自分なりに再編案を考えてきたので、参考としてご覧ください

43ゴアグラインドの人:2014/04/13(日) 20:10:41
まず、基本的な設定は以前のままでいいと思います。
突如現れた妖怪、物理的攻撃が通じない相手に対抗するには歌姫の「福音」
そして、戦場を走る人類の叡知の結晶であるロボット
大体の構図はこの形でいいんですが、妖怪とロボットのスケールを変えます
妖怪は2〜4m程度、ロボットは25〜45cmにします。
当然、人が乗り込んで動かすのではなく人工AIです。この事については後で深く話させていただきます。

プレイヤーは妖怪対策団体(仮)の一小隊の隊員であり歌姫
戦う時は、隊員が代わる代わるもしくはセッション等々で歌いながら、ロボットが戦う形になります。

ロボットの設定なんですが、核に隊員の思い入れがある品等を人工の付喪神にして
それをロボットのAIに流用することによって
福音の力を受けることを可能にしています。

ヴィジュアル的なイメージだと、ポケモンのような人間と人外のバディですね

以上です。

44【ゴストゥルーパー・ドールズ】長篠 鉄 ◆fr8igvtEPg:2014/04/13(日) 21:46:45
>あべさん、27さん、ゴアグラインドの人
つまり
1村くらいの規模なら動かしやすい。
2不思議な力の設定を使うのはみんなは得意。
3巨大ロボットを運用するには大きな組織を描写するしかないので、迫力はかけるが、ロボットは小型にするしかない。
4俺は不思議な力に頼るだけの話は嫌だ。

これらの条件を満たし、かつ、3を克服して巨大ロボットを運用する画期的なアイデアを考えました。

プレーヤーキャラクターは宇宙人!!
妖怪の力で無政府状態になるまで叩きのめされた人類文明を復興させるため、心ある宇宙の人々が、自分の星の技術を持ち寄って、文明復興と妖怪打倒を目指して戦うわけです。
宇宙人だから、個人で巨大ロボも運用できるし、アイテムも開発、生産できます。
ですが、プレーヤー陣営の目的は人類の自立であり、人類が独力で妖怪に対抗できるようにする事であり、過度に人類を助けるわけにはいかないわけです。
それで、宇宙人は人類の持つ力、「福音」を人類自身の手で使えるようになるように、彼らを導き、守り、そして時には自らが傷ついていかなければなりません。
しかし、高度な機械技術と超能力を持っていても、しょせんは個人、失敗もすれば迷いもします。
そんな宇宙人たちが作った文明復興の拠点となる村を舞台に、宇宙人と、彼らがパートナーとする人々の物語。

…どうでしょうか?
俺なりに皆さんの意見を重ねて、かつ自分のやりたい事を通してみたのですが…。

45【ゴスドール】あべさん ◆uMJFatUpYM:2014/04/13(日) 22:36:36
宇宙人!? 面白い!
3人寄ればもんじゃ焼きとはよく言ったものね!(←殆ど役に立ってない人

ここぞという時に人間が福音で加勢してくれたりしたら面白いなあ!
話がマンネリ化してきたら地球を乗っ取ろうとする宇宙人の派閥との抗争ネタも出来そうだし
妖怪自体が実は悪い宇宙人が地球を乗っ取るために送り込んでるもの、なんて展開もありそう!?

4627:2014/04/14(月) 01:06:29
斬新だし面白そう♪

微調整もあるかもだし
しばらく楽しく
拝読させていただきます。

47【ゴストゥルーパー・ドールズ】長篠 鉄 ◆fr8igvtEPg:2014/04/14(月) 23:32:07
それではゴストゥルの今の話が終わったら次にこれで行ってみようかと…

いや、ゴストゥルはもうこれで終わりにして、こっち進めますか?

48ゴアグラインドの人:2014/04/14(月) 23:46:11
>>44
なんとなく雑なSSを思い付いた。

宇宙人「よっしゃ!有給使って地球の文化にふれまくるぞー」
宇宙人「あれ?なんか人類滅びかけてね?」
宇宙人「あいつらの仕業か!!あったまきた!!俺の痛車(ロボ)であいつらボコるわ
あとついでに、俺のコレクションを全部投入して文明を復活させてやる!!有給?大丈夫、人間の時間に換算すると孫の代ぐらいまで休めるぐらいとってるから」

ところで、プレイヤーは宇宙人でいいとして、人間はどうするんですか?

49【ゴストゥルーパー・ドールズ】長篠 鉄 ◆fr8igvtEPg:2014/04/15(火) 10:47:31
>>48
まぁ、大体そんニャル子な感じです。
他にも。

宇宙人「しもた、妖怪追いかけて地球来たら現地人業務上過失致死させてしもた…。こらあかん、責任もってこの星を守ってやろう」
宇宙人「あれ?この星の連中、すっげーいい奴らじゃね?」
宇宙人「よっしゃ!この星のために死ぬまで戦うぞ!」

宇宙人「あー、観測員の仕事だりー、あ?何か山で遭難してるガキが…、おい!?何他人のためにロープ切ってんだ!うわ、こいつやべー、やべーいい奴だ、この星ってこんな奴ら一杯いるの?」
宇宙人「ん?ここの星侵略者に狙われまくってるやん!させるかごらあ、俺が過労死寸前になるまで戦いまくったる!」

宇宙人「故郷の星が滅ぼされたお、この星でスポーツセンターの職員しながら慎ましく暮らすお」
宇宙人「またあいつら攻めてきたおー、しかも正規の警備隊がやられたおー」
宇宙人「こうなったら俺がやるしかないお!お前らを蹴散らしてこの星を俺の真の故郷にするお!」

宇宙人「大学のレポート書きにきました」
宇宙人「女の子かっわいいので惚れました」
宇宙人「現地人のテロリストを惚れた女のためにしばきました」

宇宙人「この星がやばいので、この星の人間を五人ばかし集めて特別チーム作らせて怪物に対抗させます、俺は主に何もしません」

メジャーなのでいうとこんなとこです。


人間は共有NPCでいいと思います。

50【ゴストゥルーパー・ドールズ】阿部 真里亜 ◆uMJFatUpYM:2014/04/15(火) 20:48:03
>>47
私はどっちでもいいですよ。お任せします

宇宙人「履歴書に書くためにボランティア歴作っとくか」
宇宙人「強い奴と戦うの大好きだぜヒャッハー!」
宇宙人「ポイ捨てしたら島流しの刑ならぬ地球流しの刑になってしまった…」
宇宙人「私はこの妖怪図鑑を必ずやコンプリートするのだ!」

古代のなんちゃら神話に出てくる神は実は宇宙人だったというトンデモ説がありますが
それとも結び付けられそうだなあ

51【ゴストゥルーパー・ドールズ】長篠 鉄 ◆fr8igvtEPg:2014/04/15(火) 21:55:35
念のため書いときますけど、ギャグにするつもりはありません。

>>50
ではせっかく絵まで作っていただいたので、最後までやりませう。
明後日あたりに続きかきますね。

52オスカー ◆z4KXiuQxT6:2014/04/16(水) 00:07:25
しばらくしんこうなさるのなら
おもいきって参加してもいいですか?
少しずつ慣れる意味でも。。

53オスカー ◆z4KXiuQxT6:2014/04/16(水) 01:14:46
名前: オスカー・ファン・ハルベルト
性別:男
年齢:23
国籍:イギリス
身長:183cm
体重:70kg
容姿:容姿端麗。
役職:パイロット

おいたち
貴族の家系でフェンシングの元選手。
エースパイロットの兄が妖怪と戦って壮絶に死ぬ。
(部隊が全滅しても街を守るために、
弾薬と燃料が尽きるまで最期まで戦っていた)
天才パイロットの兄には劣等感がある。

備考
騎士道精神からか物怖じしない。
ジェントルマンは恐怖の感情を出さない。
母親が日本人。 子猿が相棒。

54【ゴストゥルーパー・ドールズ】長篠 鉄 ◆fr8igvtEPg:2014/04/17(木) 17:24:22
オスカーさん、よろしくお願いします。

まぁ、読み切り作品になるんで、好きに設定もっちゃって構いませんよ。

55名無しさん:2014/04/17(木) 22:57:24
今更だけど、宇宙人ありきになっちゃったら、福音とか人類の意地とか関係なくならない?

56【ゴストゥルーパー・ドールズ】長篠 鉄 ◆fr8igvtEPg:2014/04/17(木) 23:10:24
>>55
宇宙人の目標が、妖怪の全滅ではなく、人類が自力で妖怪に対抗できる文明を作り出すこと、なので、必要です。

57オスカー ◆z4KXiuQxT6:2014/04/18(金) 02:27:01
改めまして鉄さん、阿部さん。よろしくです。
読みきりの軽い感じでしたらなんとかできるかも。

新作は読みながら
世界観を理解できてから
参加するかもです。

58【ゴストゥルーパー・ドールズ】長篠 鉄 ◆fr8igvtEPg:2014/04/18(金) 16:35:23
>>57
オスカーさん、作戦立案に伴って、ロボットが必要ですから、そろそろ乗機の設定とか用意しといてくだされ。

59オスカー ◆z4KXiuQxT6:2014/04/18(金) 22:38:05
同じロボットでもよいと思ってたw
でも、ゼロキューって意味なんですか?
作った番号とかですか?

少し改造したの書きました。
それって番号が変わりますか?

正式名称:零九式対妖怪人型兵器
愛称:ゼロキュー
全高:46m(頭頂高)
重量:弾薬フル装備時7000t

姿形
角ばった灰色の四肢胴体、肩部のみ球体で、廃部人間で言う肩甲骨の部分に左右ニ門づつ噴射口を持つ。
右肩の表と、背中の中央に製造番号が大きく書かれており、オスカー機は本来1だが、
ゴトゥルーパ ー・ドールズ加入しているため、GDの2文字に変更されている。
頭部はフルフェイスヘルメットのようなバイザー型。
格闘戦闘になると少し開いて目が光る。
機体のバランスをマルキュウが自動制御するためらしい。

武装:福音脚(足に福音をまとい蹴る)
福音銃剣(福音を凝縮させ撃つ。威力は高いが連射は無理)
妖撃剣(通常時は空母が搭載。全長30メートルの大型剣。
刀身を周囲の福音と共鳴させ敵を斬断する。
あまりの威力に刃がエーテル化し発光現象が起きる。使用後は刃が熔解し使用不可となる)

戦闘能力
攻撃力:3
福音防御力:1
物理防御力:1
機動力:3
耐久力:2

機体解説
長篠機と違い、頭部と胸部の兵器の代わりに福音増幅装置を搭載し
背中の噴射口の増設、及び火力と移動力の向上を実現している。
巨体に似合わない動きに加え高い銃撃力をもつ攻撃型のゼロキュウ。

60【ゴストゥルーパー・ドールズ】長篠 鉄 ◆fr8igvtEPg:2014/04/18(金) 22:55:14
90式戦車とかと同じく、名前の番号の意味は製造年度です。
西暦2X09年に製造されたので、零九式です。
だから改造してもゼロキューはゼロキューです。

別に、ゴストゥルのメンバーは出身国籍違うので所属してた軍によって配備されてる機体が違うだろうし、遠慮せず専用機とか出してもよかったのですが…。

61オスカー ◆z4KXiuQxT6:2014/04/19(土) 01:07:18
説明ありがとうございます。
色々調べて書きなおしてみました。

正式名称:ベオウルフAFW 3
愛称:ブラックプリンス
全高:50m(頭頂高)
重量:フル装備時7000t

姿形
流線型の漆黒の四肢胴体、肩甲骨の部分に左右ニ門づつ噴射口を持つ。
頭部は甲冑のようなバイザー型。
格闘戦闘になると少し開いて目が光る。
それは機体のバランスを自動制御するためらしい。

武装:ゴスペルキック(足に福音をまとい蹴る)
アサルトライフル(銃剣。福音を凝縮させ撃つ。威力は高いが連射は無理)
フルンティング(通常時は空母が搭載。全長30メートルの大型剣。
刀身を周囲の福音と共鳴させ敵を斬断する。
あまりの威力に刃がエーテル化し発光現象が起きる。使用後は刃が熔解し使用不可となる)

戦闘能力
攻撃力:3
福音防御力:1
物理防御力:1
機動力:3
耐久力:2

機体解説
胸部に福音増幅装置を搭載し
火力と移動力の向上を実現している。
巨体に似合わない動きに加え高い銃撃力をもつ攻撃型の人型兵器。
AFW はアーマードファインティングウォーカーの略。
3は三番目の派生型という意味。

62名無しさん:2014/04/29(火) 02:23:25
とつぜんすいませんっ!
ペルソナの参加者の方々を探しています。

ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/internet/9925/1398704086/l30

臨時の避難所兼、進行場所です。
現避難所が不安定なので作らせていただきました。

63実験室長 ◆uMJFatUpYM:2014/04/29(火) 22:45:52
ttp://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1364910156/l50

2chが鯖移転して復活した模様です
こちらで続けてもいいし戻ってもいいよ

64名無しさん:2014/04/29(火) 23:25:29
お疲れ様です。いつもありがとうございます。
クロノのほうは続けてくださるのでしょうか?w
もし続けてくださるのでしたら毎回代行していただくのも申し訳ありませんので
こちらでの進行をお願いします。

それと室長やドールズのスレヌシさん、
通りすがりの方にもお聞きしたいのですが
今までTRPG をやってきて嬉しく思ったときはどんなときですか?

私は最近むなしく思います。
しょせんはただの遊びなのですが。。。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板