[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
チラシの裏 13枚目
1
:
なーなしさん!
:2022/03/28(月) 16:10:54
((;;;;゜;;:::(;;: ∧__,∧ '';:;;;):;:::))゜)) ::)))
(((; ;;:: ;:::;;⊂(o゚ω゚o ) ;:;;;,,))...)))))) ::::)
((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::))))
("((;:;;; (⌒) |どどどどど・・・・・
三 `J
.∧__,,∧ ;。・
⊂(o゚ω゚o )⊃
☆ ノ 丿 キキーッ
ヽ .ノ (⌒) 彡
と_丿=.⌒
∧,,∧
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙日記でも独り言でも何でも書いてけ、な!!
( )
しーJ
※12枚目が埋まってから使ってね(*・ω・)
2
:
なーなしさん!
:2022/04/05(火) 22:01:39
某工具メーカーの新商品のラジオ付きLEDランタンを衝動買いしたんだけど
久々にAMラジオを聞いて、あーAMってこんな音質だったなぁと
昔々にラジオ番組をカセットテープに録音していた時代を思い出し、すごく懐かしくなった
3
:
なーなしさん!
:2022/04/06(水) 00:58:47
チラ裏12枚目999さんの「失恋しました」がジワジワきて
布団の中でニヤニヤしちゃう。
4
:
なーなしさん!
:2022/04/06(水) 05:39:49
>>3
私もw
5
:
なーなしさん!
:2022/04/07(木) 12:50:47
ちょっと前によくCMやってた「唐揚げ用の油」と言うパウチタイプの油が、頂き物をしまっておくストック場所にあった。
唐揚げの予定だったのでちょうどいい、と使ったんだけど、唐揚げの前に冷凍ポテトとパンの耳も揚げたら、そのどちらもが生姜味になった。
あの油には生姜が入ってる?風味ついてる?
唐揚げそのものにも下味で生姜を入れてるから唐揚げは気にならないけど、本当の意味で「唐揚げ用の油」だったとは…。
揚げて砂糖を塗したパンの耳に生姜は合わない。
6
:
なーなしさん!
:2022/04/07(木) 13:34:51
昨夜、余裕ぶっこいてたら突然、ヘビー級のプロボクサーの強烈アッパーを食らったようなダメージを受けた
そしてそのままほとんど寝られず…
ダメージ癒えてなくて足元フラフラしてる…
そしてそこに先ほど、続けてボディーブロー食らったようなダメージ受けてしまって、もう私のライフはゼロよ…
7
:
なーなしさん!
:2022/04/11(月) 16:22:54
歯痛い( ; ; )→強く噛み締めてるだけですね
歯から出血( ; ; )→もう治りかけですね
最近歯医者行った結果です
とりあえず一安心
今度はちゃんと検査してクリーニングまで予約入れたので、まあよかったですわ
8
:
なーなしさん!
:2022/04/11(月) 22:46:17
革製品メーカーが製造過程で出る端切れで作った商品を販売してるので、財布を買ってみた。
これが普通の商品と遜色ない出来で、そりゃ「勿体ないから作ってみました」になるよと思った。
革のプロが作ってるんだから当たり前だけどねw
小さな疵とか色柄に拘る人は難しいだろうけど、良い買い物したと思う。
9
:
なーなしさん!
:2022/04/11(月) 23:24:04
>>8
いいお買い物ですね
それも一つの個性!って思って、私も買ってしまいそ〜!
10
:
なーなしさん!
:2022/04/14(木) 21:56:33
「ウクライナで女性に飼われていた秋田犬が一ヵ月間飼い主を待ち続けていた」というニュースを見て胸がきゅうっとしてしまった
飼い主の女性は亡くなっていたからボランティアさんが保護しようとしたけど、本人(?)が嫌がったらしいの
別の女性に懐いたらしくて、その人の家族になることが決定したみたいで良かった
こういうの見ると無性に胸が締め付けられて泣いてしまいそうになる
まだ二十代半ばなんだけどいつからこんなに涙もろくなったのかなあ
11
:
なーなしさん!
:2022/04/15(金) 04:30:43
>>10
いいじゃない、何も感じないよりずっといいよー
そんな私は40代なんだけど、母親が幼い頃亡くなってるせいか、昔から母子の泣ける話とか見たり読んだりするとすぐ泣いてしまってたんだけど、最近じゃ微笑ましい話でもすぐ泣いてしまう
動物物ももともと弱かったけど、うちに猫が来てから拍車がかかったw
自分でもこんな事で泣いてまうんかい!って思うくらい涙もろいけど、何も感じずにしらーっとしてるよりかはまあいいわと思うようにしている
ウクライナの秋田犬よかった
亡くなった飼い主さんの事は本当に悲しいけど、新しい家族が出来て亡くなった飼い主さんも安心してくれているといいな
秋田犬も新しいご家族も早く落ち着いて、幸せに暮らせますように
12
:
なーなしさん!
:2022/04/15(金) 12:39:10
友人から万年筆をいただいた
本体とボトルインク×2
嬉しすぎてイラスト描きまくって、1週間で2回インク補充するほど描いた
友人「楽しそうでなにより^^」
万年筆のイラストを調べていたら、水性インクであれば水筆なるもので水彩にもなると知り、早速購入
専用にスケッチブックも買った
水彩画は義務教育期間でしかやってこなかったため、苦戦している
とりあえず、薔薇っぽい花を描いてみたらそれっぽくなった
影の色濃い部分に万年筆で書き込みをいれると色が締まっていい感じ
鉛筆イラストの色塗りとして、水筆でインクを取りながら塗ってみたが、水彩っぽさを活かせず普通の色塗りになってしまって「思ってたんと違う」となり悩む
試しに、水浸しにしたイラストにインクドバドバ乗せたらいい感じに滲んで水彩っぽくなった
インクも滲むと別の色が発現し、自然と印影のようなものができた
楽しい←今ココ
友人「そういう楽しみ方をするとは思ってなかった」
そしてインク沼にハマりそう…
まだ2色しかないけど、和風のインクシリーズがあったり、西洋の音楽家イメージインクとか、地元限定のカラーとか、沢山あって見てるだけで楽しかった
私は手紙も書くので、季節ごとにインクを変えた万年筆で文字を書いて送りたいなとも思っている
新しい世界が広がったきっかけをくれた友人に感謝!
ちなみに、大手メーカーから¥200くらいのカートリッジ万年筆も発売中とのことなので(友人談)、手軽に始められてはいかがか?
と、沼のフチから誘ってみたり
13
:
なーなしさん!
:2022/04/15(金) 13:11:03
>>12
さぁ、インク沼はもちろん万年筆沼にもハマるのです、ハマるのです…
万年筆も高級なものからお手頃価格、木目の綺麗な木工製品までいろいろありましてねぇ…
さぁ、ハマるのです、ハマるのです…
14
:
12
:2022/04/15(金) 13:26:06
>>13
ほんとにそう
万年筆、友人からのプレゼントなのですが、実際に書き心地など自分で確かめてから決めたんですね
試し書きコーナーに置いてある手頃なものだけでも20本くらいありまして、それはそれは悩みました
正直、インクの数だけほしいです…でもちょっと( ; ; )
あーでも安価なやつで数揃えるのもありか…(こんにちわ沼
まずはインクかな〜と思ってます、まずは
15
:
なーなしさん!
:2022/04/15(金) 15:51:53
いいなーと思って通販した腕時計が全然イメージと色が違ってて、補正した写真を使わないでって思ったぁぁぁ。
一応返品できないか連絡はしてみたけど、BASEを使った個人のお店だし無理なのかも。
誰かに写真見てもらって、これどう思う〜?ってやりたい〜!
衝動買いはダメですね。最悪返事も来ない事も考えてる。はよ返事来〜い。
16
:
なーなしさん!
:2022/04/16(土) 23:03:31
トップガンの新しい映画がとても楽しみなの。
それでユーチューブで映画ではないけど空母の動画とか見てるのね。
そしたら飛行機の前で手を振って案内してる人かっこいい。
飛び立つ飛行機の前でこう準備運動みたいに片足伸ばしてしゃがんで
片手は腰で片手は伸ばしてライトもって発信!ってやってる人。
めっちゃかっこいい。
昔のトップガンにもこういう人いたのかしら?見直さないと
17
:
なーなしさん!
:2022/04/17(日) 18:57:59
スマホの二年の分割残ってるけどタッチパネルが半分きかなくなったので機種変することにした
今もキーボードの表示を小さくして反応する所に移動させて打ってる
初めてオンラインショップで手続きしたから緊張した……
データ移行とか自分でやってスムーズに出来た試しがないからお店でやってもらおう……
18
:
なーなしさん!
:2022/04/17(日) 19:35:19
ロイヤルホ○トのパンケーキが食べたい!!!!!
19
:
なーなしさん!
:2022/04/18(月) 10:00:38
洗濯洗剤が空になったので詰め替え用をボトルに入れたら、洗濯洗剤と柔軟剤を間違えてしまった…。
仕方ないので早めに使い切ろうと、洗濯洗剤in柔軟剤を洗剤投入口、柔軟剤in洗濯洗剤を柔軟剤投入口に入れたら、柔軟剤投入口が詰まった…。
柔軟剤(少)と混ざった洗剤(多)は問題ないけど、洗剤(少)と混ざった柔軟剤(多)は固まるんだね…知らなかった…。
ボトルの中で固まってしまってどうにもならないので、無駄遣いごめんなさい、で頑張って新聞に吸い取ってもらい、どうにもならない分はボトルごとお風呂の残り湯につけて洗浄中。
50年近く生きてるのに、こんな間違いするなんて情け無い…。
20
:
なーなしさん!
:2022/04/19(火) 13:36:40
本の整理がてらヘルシングを引っ張り出してきて読んでるんだけど、あれね、奥底に眠る厨二心が表に湧き出てくるわね…!カッケー!
表の記事でもあった気がするけど、この漫画は思春期にブッ刺さるわよ
私が思春期の頃読まなくて正解よ
きっとバチカンやらドイツやら吸血鬼やら調べて授業で発表しちゃうようになってたはずよ
っぶねー、古傷が増える所だったわ
これだから捨てられないんだなあ
21
:
なーなしさん!
:2022/04/19(火) 23:08:21
きのこの山が発売中止と聞いて凹む
22
:
なーなしさん!
:2022/04/20(水) 06:42:31
>>21
「きのこの山復刻版」、姿を見る前に発売中止になって、何が何やらだよね…。
23
:
なーなしさん!
:2022/04/20(水) 22:59:23
ジム通い始めた
頑張らない程度に頑張る
ウェスト回りは機械よりフィットボクシングの方がいいなあという個人的感想
これはジム行かない日に家でやろう
ランニングマシンが面白かった
自分の負担にならないペースがわかってフムフム
今はYouTube見ながら歩けるのね!最高かよ!
機械も面白かった
平日昼間って主婦かお年を召した方しかいなかったから、スススっとこっそりやってみよう
今日スタッフさんに教えてもらったけど、すでに忘れたのでやる時に確認しよう
1人だとモチベ維持が大きな壁だなと思った
Amazon musicで曲落としてYouTubeと併用していきたい
ウォーキングで1時間くらいやるから、機械込みだと2時間近くやってそう…
あと、ジムの目の前がカフェなのが難関
た、たまには頑張ってる自分へのご褒美にいいよね!?
24
:
なーなしさん!
:2022/04/21(木) 17:18:34
今年はお雛様と鯉のぼり、どちらも気に入ったものが見つかったので両方揃えられた!
あった方がいいかな〜と思いつつ、なかなか気に入ったのが見つからず買っていなかったんだけど。
お雛様は娘の好きなキャラクターのぬいぐるみ雛。
鯉のぼりは張子で作られた可愛らしいもの。
立派なものは買えないけど、気に入ったものを迎えられたので良かった!
これなら毎年楽しみに飾れる〜♪
25
:
なーなしさん!
:2022/04/21(木) 20:29:06
ここの『今日の献立スレ』に書き込もうと、お昼過ぎからずっとトライしてるのに書き込めない
「外部からの書き込みは不可」って表示が出るんだよ
今まで何度も書き込んでるけど、全部PCでやってる
すんなり書き込める時もあれば、何度チャレンジしてもダメなときもある
その違いって何なんだろう
26
:
なーなしさん!
:2022/04/21(木) 22:06:51
>>25
PCからの書き込みでもスマホ版が表示されてるんだと思います。スマホ版だと「外部からの書き込み〜」エラーが出るみたいです。
書き込むボタンの下にPC版ボタンがあったら、そこを押してそちらから書き込むと出来ますよ。
書き込みができる時は設定が保存されていて、PC版が表示されてる時だと思います。
スマホ版は私の場合Yahoo!アプリですが、先週のiOSアップデートでスマホ版からも書き込めるようになりましたが、どのOSかどのブラウザか、その組み合わせで違うと思うので、状況条件が違ったらごめんなさい。
27
:
25
:2022/04/26(火) 17:31:18
>>26
ありがとうございます、やってみます
これがちゃんと書き込まれたら、うまくいったということですね
忘れっぽいので、また書き込めなくてあれ?てなるかもしれませんが、26さんのアドバイスをメモしておきました
たぶんこれからはなんとかなる…と思います
28
:
なーなしさん!
:2022/04/30(土) 00:07:10
暗い話注意
なんといったらいいんだろうか
今けっこうギリギリの精神状態で、趣味も楽しめなくなってきてて、自分でもどうにかしないとこのまま自死する可能性もあると思っていて、その方が楽になれるって気持ちが強くなってきて、頭がザワザワしていた
昔に一度、これより酷い時期があって、その時はもう感情が死んでて、家族に連れ出されて外行ってもどうやって死ぬかしか考えてなくて、結局友人に泣きながら死にたいくらい辛いんだってゲロった
親から精神的虐待を受けていて、誰にも救いを求められなかった
狭い家で閉じこもって日々乗り切るしかなかった
感覚が敏感で、生活音にも敏感、他人の機微も敏感に感じ取ってしまうから、家の中が苦痛で仕方なかった
一人暮らしを決断した
親の着信画面を見ると過呼吸になったので着拒した
自傷行為だと言われていた睡眠中の引っ掻き傷もなくなった
うつになった
10年離れていた実家で療養することになった
仕事を始めたが、うつが治っておらず、休職になった
10年の間に片親になったが、むしろホッとしていた
しかしもう片方の親も酷かった
私はまた、10年前のような状態でいる
申し訳なくて仕方なかったが、また友人に辛いんだと打ち明けた
大事な友達がいなくなってしまうのはやだよって言われた
親は私を所有物のように扱う
一緒にいると緊張して気を使う
もう10年の間に、親だとは思わなくなっていた
友人が大事だ
私も友人と一緒にいられなくなるのはいやだ
家を出たい
早く出よう
そうしよう
なんとかしよう
辛いんだ
29
:
なーなしさん!
:2022/04/30(土) 01:25:40
>>28
このまま実家にいるとつぶれてしまうんじゃないかな
そんなつらい思いするくらいなら、どんな手使ってでも出た方がいいと思うよ
病院なんかにはちゃんと行けてる?
休職もいつまでもってわけにいかないなら、先生に相談して診断書書いてもらったりして行政のお世話になってもいいんじゃないかな
福祉課に行って相談して生保でもなんでもいいから使って、まずは自分を建て直してみたらどう?
私もあなたがいなくなってしまったら悲しいよ
お友達はもっともっと悲しいはずだよ
あなたもお友達と会えなくなるの嫌だったら、今はとてもしんどいだろうけど、少し動いてみてくれないかな?
とにかく自分が安心して過ごせる場所を作るのが先決だよね
人につらいと打ち明けたり、助けを求めるのは恥ずかしかったり申し訳ない事じゃないよ、お互い様なんだよ
いつかあなたが元気になった時、お友達やお世話になった人や困ってる人に返していけばいいんだからね
今の状況から少しでも良い道が拓けますように
30
:
28
:2022/04/30(土) 21:45:15
>>29
見ず知らずの人間にありがとう
病院はずっと通ってるし、休職になってからは自費でカウンセリングにも通ってる
これも親からしたら当然の行為で頑張ってるとか褒める対象じゃないらしい
近々復職の予定だから、それから様子見て一人暮らしのタイミングを計ろうと思ってたよ
対人面で問題があって、働き方もどうするか、会社と打ち合わせしなきゃいけないし、不安しかなくて
一番心配なのがやっぱりお金の面
あと、干渉されないように、ある程度仕事できるようになってから一人暮らしに移行した方が言い訳も楽かなって、及び腰なんだけどさ…
今すぐ出たいのは山々なんだけど、体調が悪化したらどうしようもないし、慎重になってしまう
今日は少し持ち直した
腰が重くてすぐにはどうこうできない自分だけど、前向きに頑張っていきたい
31
:
なーなしさん!
:2022/04/30(土) 22:48:39
>>30
色々大変な時にお返事ありがとう
今日は持ち直したんだね、よかった
あなたはすごく頑張ってるよ、しんどい時なのに病院にもカウンセリングにも通って、この先の事を悩むくらい一生懸命考えてる
親御さんが理解してくれなくてもちゃんとわかってる人は必ずいるし、頑張ってる自分をいたわってあげてね
復職も初めは不安かもしれないけど、会社の方とちゃんと話しながら今のあなたが出来る事をまずやっていけばきっと大丈夫だよ
またつらい時は一人で悩まずどこかに吐き出しに来てね
あなたの状況がちょっとでも早く改善されて、穏やかに過ごせる日が来るのを心から願ってるよ
32
:
なーなしさん!
:2022/05/04(水) 01:05:21
半額セールだったので、気になってた「怪獣になったゲイ」を電子で読んだ
ら、ちょっとラストにムカムカとモヤモヤが残ってしまった…いや作品が悪いわけじゃないんだ、キャラクターと、それに世間を重ねてしまってこうなっているんだ
いやでも心は晴れない(−_−))))
癒しを…私に癒しをクレメンス…!
33
:
なーなしさん!
:2022/05/04(水) 11:27:17
今朝、快晴で気持ちよかったんで、近くの湿原を歩いたのー
朝だったから完全に独り占め状態だったのー
野鳥のさえずりが聞こえるわ、新緑は綺麗だわ、まだぽつぽつヤマザクラも残ってるわ、風も心地よいわで最高だった!
本当に贅沢なひと時だった!!
34
:
なーなしさん!
:2022/05/08(日) 14:50:25
表で5ヘッドジョーズとか6ヘッドジョーズの記事があって思い出した。
田中芳樹の小説に「日本の伝統行事に『死霊の』ってつけると途端にギャグになる」的な会話があって、あれこれ当てはめるのが流行ったことがあったわ。
そのうち受験生だったからか「死霊の乱」「死霊の一揆」「死霊のええじゃないか」とか飛び出して、もう絶対受験だめだわ…って史学志望の子が倒れ伏してたなぁ。
あれも怖いもの知らずの女子高生だったからなのか、中二病だったのか。
35
:
なーなしさん!
:2022/05/08(日) 20:06:58
久しぶりに会った高校の友達が、ギンタマのノリで会話する人になっていた。(ファンの人あんまりいい表現じゃなくてごめん)
お店の人に敬語無し。
紅茶についてきたシロップ入れにストローを突っ込んで直飲み。
職場の店長から言い寄られて困る〜!でも彼氏(相手は既婚)がね〜!って共感できない話を聞いて盛り上がる同席した子凄いなと思って見てた。
なんでも興味深く聞ける人になりたいな。引いちゃってダメだった。私たちもう40なんだから落ち着いてもいいと思うんだよね…。
36
:
なーなしさん!
:2022/05/08(日) 21:47:48
>>35
いや40でそれはドン引きサヨナラ案件だわ
一緒にいて恥ずかしいわ…
よく耐えたね、お疲れ様
37
:
なーなしさん!
:2022/05/08(日) 23:22:17
>>35
うん…36さんと一緒でそれはドン引きする…
私の母も会社の人とお茶しに行った時、当時相手は35歳位かな?流れるような動作でナチュラルに備え付けのシュガーポットの中にシナモン入れてて怒って注意したらしいんだけど「え〜みんなこれくらいやるでしょ?」って言われたって
やらないよ!人生で一度たりともそんなことやったことない!今私も30超えたけどこの年齢になってますますやろうとは思わない!
人に迷惑かける行為はもちろん迷惑かけなくても不快になる行為って距離置いてもいいよ
他人の不倫の話とか聞きたくないし敬語なしや直飲みなんて恥ずかしい
同類だと思われたくないよね。お疲れ様
38
:
猫ボラ見習いの人
:2022/05/09(月) 00:54:48
不幸な猫がまた1人減りました。
ずっとのおうちに行くことができました。
さようなら白猫ちゃん元気でね
39
:
なーなしさん!
:2022/05/09(月) 05:36:19
>>35
すごいな、二十歳すぎの若い子の話かと思って読んでたわw
よくシロップなんてそのまま飲めたな
興味深く聞かなくてよかったよ、お疲れ様
>>37
なんでシナモン入れようとしたんだ、普通ならないし理解出来ないよね
40
:
なーなしさん!
:2022/05/09(月) 05:56:56
>>38
猫ボラさんお久しぶりです!
白猫ちゃんおめでとうございます、本当によかったですね!!!
新しいご家族と健やかに幸せに過ごせますように!
こちらは歳のいった子が何匹か天寿を全うしまして、外にいる子はうちの二匹目の子のお母さんともう一匹だけになって、餌やりのおばあちゃんと二人で外の猫がこんなに減ってよかったねーって喜んでいたのですが、最近になって一匹ふらりとやってきました
かなり警戒心が強い子なのですが、根気よく頑張って捕獲機にかけたいと思います!
41
:
なーなしさん!
:2022/05/09(月) 15:10:54
つい数日前は汗かくほど暑かったのに、今日は長袖に春用コート着てても寒い。ヒートテックでもよかったレベル。なんなんほんと。温度差で風邪引くわ。
42
:
なーなしさん!
:2022/05/09(月) 16:17:03
梅雨に備えてヒートテックは手放せないわ
暦の上では夏だけど、まだ先だものね
新しい長靴に、新しい傘も買ったから、今年は梅雨が待ち遠しいわ
湿気は嫌なんだけどねw
楽しみがひとつあるだけでも気分がいいわ
わくわく!
43
:
猫ボラ見習いの人
:2022/05/09(月) 19:35:46
>>40
こんにちわ、いつもありがとうございます
捕獲機作戦、頑張ってくださいね
外の猫は減った方がいいのに、春になると流れてくるの困る
44
:
なーなしさん!
:2022/05/10(火) 02:50:48
>>41
本当に寒暖差あって困るわよね。
もう今シーズンは使わないわってクリーニングに出す用の袋に入れてたコートを急いで引っ張り出してお出掛けしたたわ。
ヒートテックのインナーにいっそタートルネックでも着ようかしらとも思ったけど、出先の室内は暑いくらいだったりするのよね。
GW過ぎても厚めのコートだと怪訝な目で見られるし、急に季節が戻ると調整に困るわね。
45
:
なーなしさん!
:2022/05/18(水) 11:18:08
待望の2人目ができた。
上の子とは7歳差になる。
歳の差きょうだいはお世話してくれたりかわいがるとも聞くけど、まだまだ甘えん坊男子なので少しだけ心配。
でも嬉しい。やっぱり嬉しい!
高齢出産がんばる!
46
:
なーなしさん!
:2022/05/19(木) 13:32:28
>>45
おめでと\(*´▽`*)/
うち10歳差の姉弟で、お姉ちゃんはお世話はあまりしないけどたくさん遊び相手してくれるよ。弟(今年2歳)もお姉ちゃん大好き。
産むまでは年の差不安だったけど、産まれたら全然気にならなくなったよ。
身体大事にね。久々のマタニティライフ楽しんで♬︎♡
47
:
なーなしさん!
:2022/05/19(木) 17:16:48
ちょっとタロットでも、とつい先日購入した
ゆうべ「明日はどんなかな〜」と1枚引いたらタワーだった…
なにかすごいことが起こる?とビクビクしたけど当たるも八卦当たらぬも八卦だよ、と
今朝には忘れてた
ところが今日、朝イチで連絡があり、完了してた仕事がチャラ→全部キャンセルしてやり直しに…
1時間程度でできたからホッとした〜ところでタワーを思い出した
やだ自分すごいかもとバカバカしくもウキウキしてる
1時間位でやり直しできる小さいことで良かった♪
48
:
なーなしさん!
:2022/05/20(金) 08:11:45
ちょっと吐き出し
うちの兄弟んとこに赤ちゃん産まれたんだけど、それではっちゃけた親戚のおばちゃん(70オーバー)がイヤゲモノ製造機BBAになってしまってクッソ面倒くせぇ
10歳上のおばちゃん孫のお下がり押し付けてくる
数ヶ月に一度なんだけど、ほんと迷惑。。
この前は古着らしきものを渡された
段ボールで
言っとくけど、10歳差だよ?
古着も10年も前のだよ?誰がいるの?古着屋も遠慮するレベルだよ…
なんでそんなのわかんないんだろうね
安く感謝の押し売りされてるみたいで気分が悪い
私は第三者の位置だけど、一度こっち経由して渡すから関わらざるを得なくて、ムカムカばかり溜まっちゃう
はぁ、年寄りになるとこうも面倒になるのか、と、昔のおばちゃんと比べたりしてね、切ないよ
愚痴ってごめんだぁ…
49
:
なーなしさん!
:2022/05/21(土) 20:16:04
>>46
まだ旦那にしか話してない状態なのでおめでとう言われたのはじめてで嬉しい!ありがとう!
久しぶりで不安の方が大きかったけど経験談も教えてもらえて楽しい未来を想像するようになってきたよー
50
:
なーなしさん!
:2022/05/22(日) 18:28:21
某アニメのキャラ香水の予約が今日締め切りなんだけど
1本だけ購入するか、予備を入れて2本購入するかで迷う!
すごい好きなキャラなんですけど脇役
ネットで既に購入済みの人の香水感想を探しても見かけないくらいマイナー
ついでに1年以上再販待ちしていた商品で次に再販があるかはちょっと微妙
(主要キャラじゃないというか原作では死亡していて再登場の見込みがない)
ただ試香出来ないから苦手な香りだった時にショックが大きい(お値段的にも)
でも個人的には人目を気にせず唯一身につけられるアニメのグッズ
苦手な香りだったら1本で充分だけど、あぁどうしよう〜2本いっちゃうかなー?
51
:
なーなしさん!
:2022/05/22(日) 19:19:45
>>50
2本買って、香りがダメだったらメルカリなどで売っちゃうとか。
52
:
なーなしさん!
:2022/05/22(日) 20:27:36
>>51
ですよね!やっぱり2本だ、うん、そうしよ!
返す返すも前回買い逃したのが悔しい
でも他にも問題が……
通常版×2本or通常版と特別版(チャーム付き)のどっちにしようか
差額が千円以上あるんですよね、上手いグッズ展開だ……
節約したいけどここまでくると後者かなー
予備も買うって無駄遣いとは分かるけど、普段は散財しないから財布のひも緩める!
53
:
なーなしさん!
:2022/05/24(火) 09:08:38
9時に出発しようって言うからそれに合わせて準備してたのに、9時5分前になって、もっと早く出たかったのにとか、遅くなったとか文句言うのって何なん。
54
:
なーなしさん!
:2022/05/25(水) 19:16:35
汚話注意
pmsのせいか、ここ数日お腹がゆるい
何か食べるとトイレ〜食べなくてもトイレ〜ってなっちゃってた
治る気配がないので、女性用のストッパを買って服用
止まった(°⊿°)すげぇ
pmsは色々経験してきたけど、お腹がゆるくなるのは初めてだったので、めちゃくちゃ助かったよ
最近暑いし、脱水症状ならないか注意しないとな、そういう心配も忘れてた
ちょっとしばらく大人しくしてよう
55
:
なーなしさん!
:2022/05/26(木) 17:59:10
【冨樫、ツイートしろ】漫画『幽☆遊☆白書』
『レベルE』『HUNTER × HUNTER』作者・冨樫義博
公式Twitterを突如開設。
集英社「本人の物と聞いております。」
ttps://twitter.com/Un4v5s8bgsVk9Xp
56
:
なーなしさん!
:2022/05/28(土) 07:04:58
りくろーおじさんのチーズケーキがずっと気になってて、でもレーズンが食べられないわけじゃないけど無いほうがいいのにな…と思ってたからなかなか手を出せずにいた
この前お店の近くを通ったとき、まあお店には悪いけど最悪捨てればいいんだしと思って意を決して買ったら、あれ縁の方にパラパラってあるだけなのね
底にギッシリ詰めてあるのかと思ってた
あとレーズン苦手な理由がお酒の風味が強く効いてる食べ物が駄目で、レーズンもそういうイメージあったからなんだけど、りくろーおじさんのは食べてみたら全然お酒感じなかったししっとりしてて美味しかった
普通に全部美味しくいただけたわ
また買お
57
:
なーなしさん!
:2022/05/29(日) 22:27:27
久しぶりに兄弟家族そろって親戚の家に行った
そこには別のおじ・おばさんもいて、初めて会う姪っ子0歳にあらあらまあまあ^^ 大きくなった甥っ子にもあらあらまあまあ^^ って感じ
そしたらおばさんが私に「甥っ子、姪っ子は可愛いでしょう?」って聞いてきたんで、なんも考えず「そうですねー」なんて返したんだけど、今になって思うことがある
その、話しかけてきたおばさんは、甥、姪にあたるうちら兄弟をとても可愛いがってくれたし、三十路すぎた今でも目を細めてくれる
それを思い出して、おばさんはこういう風に私たちのことを見ているんだなあって思ったのよね
それが何十年と続いているんだな、それってすごいことだよなって
おばさんが私たちを可愛いがってくれることに少し疑問を抱いていて、甥っ子・姪っ子ってそんな特別なの?って
それが今になってようやくほどけた感じ
うまく言葉にできないんだけど、そういう気付きがあった一日だった
58
:
なーなしさん!
:2022/05/30(月) 19:18:20
最近子どもが小学生になったので久しぶりに思い出した。
小学校高学年の時、掃除場所が中庭になった。
秋で木々の多い中庭だったので、落ち葉がわっさわっさと山になってた。
そこで閃いた私は中庭担当のみんなを誘って落ち葉のベッドを作ることにした。
一日ではベッドになるほどの量じゃなかったので、1週間ほど集める。
毎日袋に落ち葉を入れて、校舎のすき間に邪魔にならないよう隠しておいた。
「まだかな」
「ふっかふかのベッドにしたいから、もっと集めよう」
5袋ほど貯まったので、満を持して袋を中庭の真ん中に持ってきた。
すると「なにやってるの!」と先生にとがめられた。
しどろもどろになりながら、でも落ち葉のベッドを作りたい!絶対に片付けるから!と必死で説明したら、先生ちょっと笑って「片付けるならいいよ」と去っていった。
みんなで顔を見合わせて、いざ!!!と袋から落ち葉を出したら…なんと湿っていた。
全然ふかふかじゃない。
がっかりだ。
でも当日集めた落ち葉を上に乗せ、ジャンピング寝っ転がりをきめてやった。
うーーーーーん、こんなもんか。と思いつつ、みんなの顔が楽しそうだったのでずっといい思い出。
59
:
なーなしさん!
:2022/06/03(金) 13:15:10
食べたら食べた分、太るんだよね、そうよね…
せっかくジム行ってもモリモリ食べちゃったら仕方ないんだよなー
せめて夜は腹八分にしなきゃね
お腹ポンポコリン( ; ; )
60
:
なーなしさん!
:2022/06/03(金) 22:47:46
虫の話
コバエ(チョウバエ)って石鹸カス好きなのか…
古い家なんで風呂場にコバエいるんだけど、石鹸置きにたかっててヒェッてなったの…ヤダヤダ
石鹸に特攻してタヒんでんの何なの?って思ってたから理由わかってスッキリしたけど、特攻してるんじゃ意味ないやん…なんなんだ結局…
61
:
なーなしさん!
:2022/06/06(月) 14:14:19
しばらく休職していたんだけど、今度復帰する
今は「復帰…復帰かあ…」と、よくわからない不安でストレスを溜めてしまっている…
休んだのも急だったし、ご迷惑をかけたのでお菓子持参で行くんだけど、そのお菓子のサイズにもいちいち悩んだりしてさ
え、こんなデカいの持っていったら逆に引かれるのでは…?ちょっと小さくしよう、とか
親には、大きい方がいいんじゃないだとか言われたり
(買ってきた事後報告なので(´・ω・`)シュンとはなったけど仕方ない)
会社の上司も、復帰に向けて度々対面で打ち合わせしてくれて、親身になってくれるのでありがたい
最初はほんとに少ない時間しか働かないんだけど、それでもokって言ってくれて、病院でも先生から「低いラインから始めた方がいい、頻度高くするのはすぐできるけど、下げるのは難しいから慎重にいこう」と言われている
「働けなかった」よりも「働けた」という自信を築き上げていきましょう、という方針
ありがたいことに雇ってもらえて、色々これからって時に休んでしまったから、無理しない程度に働いていきたい
ひとまずお金が不安で(´・ω・`)
最初はお金より体調優先にしないといけないけど、やっぱり不安だなあと
早起きの練習してるけど大変だわ
62
:
なーなしさん!
:2022/06/06(月) 14:37:22
テスト
63
:
なーなしさん!
:2022/06/06(月) 16:14:10
>>61
きっと大丈夫だよ
それだけ上司の方が親身になってくれているっていう事は、あなたはそこで必要とされているんだと思うよ
今時病気で休職する事なんて珍しくないし、お互い様だよ
もしいずれ職場で同じようになった人や困った人がいたら、今度はあなたが力になってあげればいいんだよ
お金の不安はよくわかるけど、まずはお金より健康が大切だからね
焦って体調崩したらもっと大変になるから、焦らず少しずつ、今のあなたのペースで無理しない程度に頑張ってね!
64
:
なーなしさん!
:2022/06/06(月) 16:22:42
>>43
猫ボラさんこんにちは!
流れてきた猫が捕獲器に入りません(´;ω;`)
しかもいつも深夜にしか現れないのでわからなかったのですが、黒白のハチワレが一匹流れてきたのだとずっと思っていたら…そっくりな黒白のハチワレが二匹でした
夜中ににらみ合いしていたのを目撃して気づきました
そしてどちらも捕獲器に入る気配がありません
でも頑張ります!
65
:
61
:2022/06/06(月) 21:26:09
>>63
ありがとう(´;ω;`)
レスもらえると思ってなかったから泣いちゃう
ねーほんと、必要としてもらえるのが嬉しくて
私も早くフルで働けるようにならなきゃ!って意気込んじゃうから、落ち着け自分…って思いながら生きてる
ほんとね、最低限しか出社できないんだけどね、それでもいいって言ってくれるからありがたいよ
行ってきます
ありがとう!
66
:
63
:2022/06/06(月) 23:08:01
>>65
さんはもしかしたら
>>28
さんかな?
前にもレスさせてもらったんだけど、とうとう復職間近なんだね
もしそうならずっと気になってたからうれしいよ、いってらっしゃい!
67
:
なーなしさん!
:2022/06/09(木) 22:02:29
なんだか億劫・面倒くさい!
って物事って深く追及して紐解いていくと原因がある
その要因ひとつひとつ解消したり見直していくと、対処法が思い浮かぶ
当たり前のことかもしれないけど、自分は最近それを身につけて結構な気付きになってる
朝起きるのが怠い→なんで?には
・単純に睡眠時間が足りなくて眠い
・起きてから外出までの準備時間が少なくて慌てるからストレス
・満員電車のむしむしが嫌
・起きてすぐは身体がかたいし重い
とか単純なものが複数積み重なってただけだった
だから実践はともかく、この場合は早寝して睡眠時間確保して朝早く出れば解決する位の単純な話だった
嫌だなー、なんでだろ?これがストレスだったのか!解決策はこれか!っていうのを自分で見つけられるようになれて嬉しい
68
:
なーなしさん!
:2022/06/10(金) 09:30:32
本当に清水の舞台から飛び降りる覚悟で、家庭用のプロジェクターを購入したんだ
高い買い物だから、レンタルなども利用して吟味して、納得のいったものを買った
結論:購入して良かった!!
大好きな作品を大画面で、しかもウーファー付きのサウンドで楽しめるって最高だよ!!
ちなみにプロジェクター本体が結構なお値段したので、スクリーンは白い布を購入して、100均商品で手作り
そしてスタンドもダイソーの500円のプラ製の物置
それでも十分に楽しめてるんだ!!
69
:
なーなしさん!
:2022/06/11(土) 17:53:30
今日うちの町内は家庭ごみの収集日だったんだけど、仕事の最中、信号のない交差点で一旦停止してたら、角の収集場所に集ってたカラスが私の車にぶつかってきた。
なんぞ?と思ってるうちに、今度は車の屋根にガツっと音がして、コツコツカツカツ、突き回る音。
いや、そっちがぶつかってきたんじゃん…?
これが車が止まったタイミングとカラスが飛び立とうとしたタイミングが同じで事故った、とかならまだしも、私が一旦停止して数秒後、おもむろに(私から見て)右角から左角の少し先にあるごみ収集場所に向かって移動しようとして、低空飛行の結果、車の助手席窓カバーにぶつかってる。
明らかに自分が目測誤ったのに、人間が悪いみたいに車突くって…。
因みにこれまでの人生でカラスに恨みを買ったなどと言うこともない。それなら私は365日24時間のうち9割町内で仕事してるんだから、いつも狙われなきゃならないことになる。
車を発進させたら飛び立って、当初の目的であるごみ収集場所に飛んでったけど、あのカラスには自らを顧みて反省していただきたい。
よく「カラスは頭がいい」「5歳児くらいの知能がある」と言うけど、逆恨みするのはどうなんだ。
70
:
なーなしさん!
:2022/06/11(土) 21:42:19
>>69
猫とかも自分の過失でずっこけたり足踏み外したりした時に人間に八つ当たりするらしいし、そのカラスの突っつきもそういう類のものだったんじゃ?
つまり頭いいから八つ当たりという行為に至ると、そういうものかもしれないよ?
あまり恨みは深くなさそうだから、今後は大丈夫だろうけど、これでしつこかったら困るわねー
災難だったわね、お疲れ様よ
71
:
なーなしさん!
:2022/06/11(土) 22:42:38
モンハン初心者わたし、ワールド終盤で詰んだ
今ライズが気になる
でも採取クエとか減って狩りメインらしいから悩む…
ワールドでは採取が楽しくて狩りよりそっちばっかやってたの
ソロだから尚更ね
自分の部屋に色んな動物配置するの楽しかったわー
そもそも狩りに向いてないんだわね、わたし
ライズは中古でもちょっとお高くて、それなら素直にワールドで世界観楽しみながら採取生活でもしてようかしらと考え中
なんなら武器変えてちゃっちゃと攻略見てクリアすればいいんだよなと考えたりもする
うーん、モンハンいいなあという独り言
72
:
なーなしさん!
:2022/06/12(日) 14:55:48
いかにもイヤミスの序盤から中盤っぽい夢を見たけど肝心のミステリー部分が謎ですごく気になる
続きが気になって頑張って二度寝しようとしたけど無理だった
私じゃなくて湊かなえさんあたりがこの夢見てくれたら何年か後に完成版が出版されたかもしれないのに…なんて思えてがっかり
73
:
なーなしさん!
:2022/06/12(日) 21:05:17
日常的に着物を着る人は恰好良いし素敵だな、と常日頃から思っていたけど、出かけるのに着るのはちょっとハードル高いなとも思っていた。
あるときに「寝間着にすればいいんだ」と閃いて、そのまま中古屋さんに行って浴衣を一枚買ってきた。
親に見せたら、「練習として作ったのが何かの間違いで物流に乗っちゃったくらい酷い物」と言われてしまった。
でも親が少し面倒見てくれて、ちょっとだけどマシになった。
今回は思い付きだったし、試しに買うからあまり高いのはちょっと……と思って中古屋に走った結果変なのをつかまされちゃったけど、勉強代だなぁ。
次に買う時があればもうちょっと勉強して、ちゃんとしたのを買うぞ!
74
:
なーなしさん!
:2022/06/12(日) 21:30:33
野鳥の巣立ちの季節だねぇ
巣立ったばかりの小雀たちが必死で親を呼んでいる
ママー!ママー!どこー!お腹すいたー!
ママー!なんか人いる!こわい!ママー!(以下エンドレス
こんな感じなんだろうな
75
:
なーなしさん!
:2022/06/13(月) 14:46:34
Tシャツ買ってきた
バックプリントで、クリムト柄
結構派手だけど、クリムトなので素敵
お店でお安くなっていたのでびっくりして眺めていたら、店員さんが「それお得ですよ^^」って
他にも色々Tシャツあったから見て回って買うか買わないか迷いまくって、結局一度お店を出た
でもずっと気になってて、帰る前に寄って買ってきた
そしたら同じ店員さんに「ずっと迷ってらしゃってましたもんね^^」って言われて照れたわ
見られてたわ…はっず
いい柄のTシャツgetできてよかった!
76
:
なーなしさん!
:2022/06/14(火) 21:00:44
まだご飯食べさせてないの?
まだお風呂入れてないの?
まだ寝かせてないの?
地味にHP削られる。
77
:
なーなしさん!
:2022/06/14(火) 22:24:30
頭いたたた
これから梅雨で頭痛の頻度上がるなんて考えたくない
焼き芋たべたい
人肌くらいの温かさでねっとり感抑えめのほくほくした焼き芋食べたい
78
:
なーなしさん!
:2022/06/15(水) 09:50:29
そっか、
>>77
さんの投稿を見て気が付いた。頭痛いよ〜風邪かな〜って思ったけど雨だ!
焼き芋いいですね〜
お互い、あまり辛くならないといいですね
今日は休日だから買い出しに行こうと思ったけどやめてのんびりしよう
あり物でなんとかなるはず。。
79
:
猫ボラ見習い
:2022/06/15(水) 12:11:48
>>64
こんにちわ!
似た猫が2匹ですか、困りますね
こちらも全く捕獲器に入らなくて悩んでいます
うーむ。
80
:
なーなしさん!
:2022/06/15(水) 21:41:10
うつ治療中
最近YouTubeで精神科医のチャンネルを見ている
その中で、回復している人はこういう傾向にあるよ、こういうのが良くなった人の特徴だよ、こうなっていくよ、と紹介されていて、あれ?自分も良くなってんじゃんと気付かされた
と同時に、気持ちは病人のままだった事にも気付いて驚いている
自分はいつまで経っても発症した当時のまま「うつ病だから…」と自分で自分を落ち込ませていたんだなって
先の見えない病気だからよけいにそう思ってたんだろうけど、この気付きは衝撃だった
なんか気持ちも晴れやかになった気がするし、前向きになれる
自分は真人間なんだなって思えて、「病人」から脱出できたように思う
些細な事だけど、すごく変われた気がするのよ
「治った自分」というものに出会えて世界が広がったわ
81
:
なーなしさん!
:2022/06/16(木) 09:35:57
ぼんやりしていたとはいえ歯ブラシのつもりで髪用のブラシに水をかけるなんてボケをやらかすとは思わなかったわ…
途中で気付いてよかった…
82
:
なーなしさん!
:2022/06/17(金) 00:10:38
踊るからコスプレ衣装出してくれと弟に言われた、前スレ694です
あれからずいぶん経ってるし、どーしよーかなーと思ったんですが、報告させていただきます
弟、太郎さんの恰好で踊ってくれました
しかも3曲!
曲名あげていいのかどうかよくわからなかったので…
①和風ボカロ曲(初音ミク)
②某ユニットの和風(っぽい)曲
③幸若舞(信長公で有名になった『人間五十年…』のあの部分。これは曲名言ってもいいかなと)
もちろん全部、動画サイト音楽再生して踊りました
まだ足が痛いはずなのになあ
かなり上手かったぞ
まぁ、目指してたものが目指してたものだっただけに、もともと踊れてたしね
だいぶんよくなってきているようで、おねーちゃん嬉しかったよ
なお、以前から思ってたんだけど
弟、地味ながら中性的、しかもやや女性よりな顔立ちなので、メイク次第では『男装女子』に見えなくもない
てか、そっち系の色気がある
でもばりばりのヅカメイクはちょっと似合わない
となると、何が似合うのかなあ?
男女両方のコスプレ出来そうではあるんで、いろいろいじりたくなってしまった姉からの報告でした
83
:
なーなしさん!
:2022/06/17(金) 10:51:51
愚痴混じりの抱負
時間配分が昔からへたくそなのをいい加減なんとかしたい!
最近まわりも自分自身も大事に出来てないから見直したい!
もっとちゃんと大事にしたい
土日、お料理丁寧に作ろう
84
:
なーなしさん!
:2022/06/17(金) 12:07:47
>>83
お料理がんば!
無理のない程度にね!
85
:
なーなしさん!
:2022/06/20(月) 06:58:30
太陽のアセロラティーとやらを飲んでみたが、香りが強め
果汁入ってるんだけど、こんなに香り強いのは珍しいな
んでもアッサリしてて美味しいからゴクゴクいけちゃう
86
:
なーなしさん!
:2022/06/20(月) 09:00:57
柴犬の換毛期マジでヤバい
87
:
なーなしさん!
:2022/06/20(月) 18:23:42
アメリカで男性が道で子猫を拾ったら草むらから13匹の子猫たちが次々と出てきて最終的に全部お持ち帰りになったそうよ
家で数匹は飼うけど残りは猫好きな方に譲渡するそうよ
そんな動画を観てNNNって本当にいるんだと思ったわ
88
:
なーなしさん!
:2022/06/21(火) 22:38:28
今日は私としては「ミッフィーちゃんの誕生日」だったんだけど、カーナビも世間も「エビフライの日」って言うのよ。
だから夕飯はエビフライにした!
自分で殻剥いて衣つけて面倒だけど、冷凍ものが食べられない家族がいるし、私も調理済み(揚げるだけ)のエビフライは衣詐欺が怖いから、なるべく作るようにしてる。
やっぱりエビフライおいしい!どんだけでも食べられる!自分で作るんじゃなかったら延々食べるのに!(揚げ物は作ってる最中にお腹いっぱいになりますよね…)
食べ放題行きたいよ〜!
アレルギーの人には信じられない話だと思うけど、子供の頃肉と生魚が食べられなくてエビで育ててもらったおかげで、エビが至上の食べ物なんです…。
89
:
なーなしさん!
:2022/06/22(水) 10:33:36
今日健康診断なんだけど、昼過ぎからなんだよね
そんなずっと寝てられないし、起きたものの何も食べられないしでつらたん
そして新しい職場で初めての健康診断なもんでドキドキだわ
終わったら何か美味しいものでも食べてこようかな〜なんて考えてたら、朝親が「はい、昼に食べてね」って
ありがたいんだけどね…
ご飯じゃなくて、スイーツ系を食べてこようかなと思う
あと、髪を切りたい
モサモサしてきたわ〜
90
:
なーなしさん!
:2022/06/22(水) 15:24:01
>>89
健康診断も終わって、疲労困憊、よっしゃスイーツじゃ!!!と、昨晩からずっと求めていたアフタヌーンティーのアップルパイを食べたわ!!
あのくたくたになったアップルパイが好きなんです
一緒に頼んだ「ファイブオクロックティー」も、アップルパイにとてもよく合って美味しかったわ
香りがすごい!と思って調べてみたら、アールグレイとジャスミンのお茶なんですって
5時のお茶にちょうどいいって書いてあって、確かにスッキリする感じがあるから疲れてる時にはもってこいのお茶だと思うわ
とても素敵な充実した時間だったわ
さて、エネルギー充填されたし、少しぷらっとしてから帰りますかね
91
:
なーなしさん!
:2022/06/22(水) 15:29:44
>>90
あ、あと、採血の時になかなか血管見つからず手間取ってしまったのだけど(元々見つかりにくい)、水分が足りなかったみたいなの
担当の看護師さんに聞いたら、今の時期暑いから、朝お水を飲んでおくといいそうよ
確かに熱中症予防にも採血にもいいわね、と思ったわ
私はストイックになりすぎたのと、空腹でイライラしてたのとで水分も一口二口くらいしか取ってなかったから、勉強になったわ
これから健康診断なさる方はお水取ってから家を出るのをオススメするわ
私も来年からそうしましょ
ではでは
92
:
なーなしさん!
:2022/06/23(木) 03:53:17
言いたいことまとまってない日記
自分がした小さな行動に連日でありがとうって言ってもらえて嬉しい
けど、反対に自分の小ささを改めて自覚中
仕事的に向こうの方が大変だろうに、わざわざ引き返してお礼してくれて、人としてスゴい
あと直前に嫌なことあって、内心ささくれながらも表に出さないように仕事して、で、最後お客さんにありがとうって言われてささくれた気分回復したり
お客さんに朗らかに話しかけてもらったりとか、ありがとうって言ってもらったりが本当に励みになってる
その一言でどんなに救われるか
93
:
なーなしさん!
:2022/06/23(木) 12:19:25
>>92
「ありがとう」って言ってもらえるのもあなたの人徳よ
嫌な人なら言わないもん
だから自信持ってほしいな
いい事が続いてよかったね
94
:
なーなしさん!
:2022/06/23(木) 19:29:54
燃えるゴミの日だったからポスティングチラシ捨てるつもりが
それに混じって投函されてた選◎入場ハガキを捨ててしまった
当日、係の人に言えばOKらしいけどなんか申し訳ない
95
:
なーなしさん!
:2022/06/24(金) 11:46:35
SNSや動画でシンクの白くなった水垢にはサンポールで取れると見て
やってみたら確かに取れたけど錆びた
試してみたい人は重曹とかのアルカリで中和させるか
ティンクルとかのクエン酸程度にしておいた方がいいかもしれない
96
:
なーなしさん!
:2022/06/24(金) 22:42:27
旦那は遅いし子どもは寝かしつけたからさて背徳的なことするぞー!と思ったけど
実際にしたのはちょっと高いお店のペットボトルのお茶飲んでチョコミントアイス(半分)食べただけだった
カロリーが怖くてつい…
97
:
なーなしさん!
:2022/06/25(土) 13:44:48
あっつい(・・;)
頭痛で薬飲んで横になってるんだけど、体あっつい
万が一を想定して麦茶飲んだ
そして保冷剤を太ももの間に挟んで寝てる
これでちょっと涼しくなった
屋内での熱中症こわいからね
今週ずっとこんな感じの天気らしくて困るわ〜
皆さんもお気をつけて
私は大人しく寝てます
98
:
なーなしさん!
:2022/06/25(土) 18:57:25
>>97
お大事にしてね〜、早く良くなりますように。
99
:
なーなしさん!
:2022/06/27(月) 20:00:31
暑いですね〜
身体が突然の暑さに負けてバテてる
アイス食べたくて困るわあ
100
:
なーなしさん!
:2022/06/27(月) 20:39:47
>>99
私は風呂上がりに冷たいお茶をガブガブ飲んでしまったわ
水太りしそうで…きゅうりとか食べて排出しないとな
お大事にね
101
:
なーなしさん!
:2022/06/27(月) 22:06:27
>>99
冷凍庫にピノがあったわ
おひとつどうぞ つー■
102
:
なーなしさん!
:2022/06/28(火) 22:24:54
ちょい愚痴
夏バテになった様子orz
頭痛が続いて、微熱(ほてり)もあって、今日は膝関節が痛くなってきた、そして憂鬱度合いが強め
自律神経やられてます完全に
連日の猛暑と冷房にやられたー
こんなんなるとは思ってなかったー
頭痛薬飲んでしまったので、とりあえず栄養ドリンク飲んで寝るわ
仕事も行けなくて困った
色々症状調べて嫌なことばっか考えてたけど、単に夏バテでは?となった
微熱だからコロナではないし喉もなんともないから風邪でもないし、じゃあインフル?でもここのところほぼ外出してない(体調不良のため)
てなって、ちょうど体調不良になり始めが猛暑開始日と同時期だったんだよね
自律神経弱いからモロにくらってたんだと思う
はーしんどい
急に暑くなりすぎなんだよー手加減しろよー本当さー
弱ってて泣きそう( ; ; )すまん
103
:
なーなしさん!
:2022/06/29(水) 09:08:30
梅雨もジメジメしてて体に負担だけど、ギューン!と上がった気温も体が対応しきれてない感じでダルいね。
たまたま塩そぼろというレシピを見つけて、昨日の夕飯に作ってみたら、あっさり塩味が美味しくてハマった。
お茶漬けもオススメと書いてあったので、朝は顆粒だしと塩をお湯で溶いて簡易お茶漬けにしたら、これまた美味しい。
なにがすごいって、塩そぼろ温め直さなくても美味しい。
朝は作り置きの鶏ハムを食べてたけど、真夏は塩そぼろを朝ごはんにするのもありだわ。
みなさん、無理せず栄養取ってね。
104
:
なーなしさん!
:2022/06/29(水) 12:35:46
>>102
大丈夫?
謝らなくていいよ、私も自律神経弱いからわかるよ、こんな暑いとしんどくなるの当たり前だよ
体調少しでも落ち着くといいね
105
:
なーなしさん!
:2022/06/29(水) 13:28:49
ちょっと懺悔
店内音楽五月蠅い店だから聞きとり辛くて仕方がないかもしれないけど
セルフレジで何度も同じ事聞くからイライラしちゃったわ
でも婆からも言わせてほしいけどアイス買う時は短気になるのよ
106
:
なーなしさん!
:2022/06/29(水) 14:33:43
>>105
アイス買う時は仕方ない
時間との戦いだもの
107
:
なーなしさん!
:2022/06/29(水) 14:53:13
ベランダに出たがりな猫が、出ないか出てもすぐに部屋に戻る季節になりました
窓開けると寝ててもすっ飛んで来るんだけど外の暑い空気を嗅いでUターンするw
108
:
なーなしさん!
:2022/06/29(水) 20:56:10
虫注意
さっき、玄関少し開けてたところからカブトムシ♀が入ってきたわ
リビングの照明に体当たりして、仏壇に落ち着いたところを母につかまえてもらって(私は絶叫)、ゴミ捨てに行くついでに外の木へ離してきたわ
夏ね
母は「めがっこ!めがっこ!」(=カブトムシ♀らしい)って言ってたけど初耳よ
仏壇を探してる時に聞こえたカサカサ音は心臓に悪かったわ…
これが夏か
109
:
なーなしさん!
:2022/06/30(木) 19:35:48
今朝、さんぽ帰りっぽい秋田犬と飼い主さんを見かけたのでモフモフおすそわけ
暑いだろうな〜w
でもあのモフモフいいよね〜
可愛かったな〜
110
:
なーなしさん!
:2022/06/30(木) 19:58:25
>>109
モフモフ大変そうだよね〜。
うちの近所の秋田犬はこの冬、雪が多くて大はしゃぎだった。
対して紀州犬は湯たんぽ抱えてた。
生まれた土地でここまで違うんだな〜、と感心したわ。
そして秋田犬はこの1週間、小屋の中で寝てる姿しか見ない。鳴き声すら聴かない…大丈夫かな。
111
:
なーなしさん!
:2022/07/02(土) 11:04:37
セブンのやけくそ明太子おにぎりいいなーって思ったら販売地域じゃなかったでござるの巻
NOOOOOOOOO!!!!
112
:
なーなしさん!
:2022/07/02(土) 17:56:55
他の方が感想を書いてた小説を読書中
その方はまったり系と印象を受けたようだったけど、自分で読んでみたら全く印象違った
どっちかというと話が暗くて、主人公が落ちぶれていくのがしんどい
いやまだこの先どうなるかは分からないけど
癒しを求めて読んだばかりにギャップがショック
113
:
なーなしさん!
:2022/07/03(日) 12:21:24
ゲーム一式を古い段ボールにしまっていたので選別&お引越しした
日陰だけど暑いベランダで(-。-;
仕方ないね、ホコリとかあるから
PS3→配線が汚かったのでフキフキ、しまっておく
PSP→特に汚れなし、まだ遊べるからしまっておく
DS→外側がべたべたして触れなくなってた、申し訳ないけど廃棄
その他ソフト→遊ばないorクリアしたやつは売却
攻略本→辞書より重いので仕方なく破棄
段ボールが汚かったので整理&お引越しできてよかった!
ついでに部屋も掃除機かけたし、リセッシュ吹きかけておいたから一安心
毛布&布団カバーも洗って干して、普通の洗濯物もこれから干す
暑いけど掃除に洗濯に頑張ったー!
お茶飲みながらゆっくりします٩( 'ω' )و
114
:
なーなしさん!
:2022/07/04(月) 22:17:19
中性脂肪とコレストロール値がやばい!
週四で往復1時間散歩してるけどそんなんじゃダメみたい。
野菜高いのにモリモリ食べなくちゃ。
115
:
なーなしさん!
:2022/07/05(火) 11:58:46
仕事場近くの松林に、2歳くらいの子なら座れそうな大きさのキノコが生えていた。可愛くはないけど。
こんなキノコが実在するんだなーと。
よく見たらアチコチに様々なキノコが生えてて面白かった。
116
:
なーなしさん!
:2022/07/05(火) 12:30:32
実家の猫が2匹とも亡くなって10年近く。
最近母が子猫を拾って飼い始めたが、とんでもないお転婆娘だったらしく「NNNはとんでもなく難易度高いのを送り込んできたよ!」と悲鳴が送られてきた。NNN恐るべし。
117
:
なーなしさん!
:2022/07/05(火) 20:57:02
3歳位のフルコンボな男の子の記事を呼んで思い出した。
コロナが流行る前の夏、実家へ帰省すると妹一家も来ていた。
妹一家に留守番してもらって両親+私+娘で車で買い物。
買い物を終えて車から荷物を運ぼうと玄関扉を開けるように娘に頼んだら、一度玄関を開けたと思ったらそっ閉じして変な表情をして戻ってくる。
「どした?」「なんか変なのいる」
変なのってなんだ、と思いながら扉をあけたら…
全裸の甥っ子が仁王立ちしてたわw
変なのいたwwwwwとゲラゲラ笑ったら満足したらしく、風呂場方面に消えて行った。
聞けば汗だくで遊んで帰ってきたから、シャワー中だったそうで。
確かあの時点であの子は小学5年生だったはずだけど、ああいうのをダンスィって言うんですかね?
118
:
なーなしさん!
:2022/07/06(水) 10:23:11
>>117
間違いなくダンスィですわね。
最初に見ちゃった娘さんの年齢が気になるところですわ。
男の子でも5年生くらいならおケケが生え始めていそうなお年頃だけど、そんなのお構い無しにやっちゃうあたりがダンスィなのよね。
119
:
なーなしさん!
:2022/07/06(水) 11:35:30
>>118
全く横だけど、それで思い出した。
小学校5年の野外学習の時、女子は健康相談カードに「セイリの予定日が被りそうですか?」と言う質問があったんだけど(これは2年後下の子が行く時に知った)、男子は「大浴場でみんなと一緒にお風呂に入れますか?」とあった。
うちは温泉やスーパー銭湯によく行くし、息子はまだ旦那と風呂に入っていたから「なんのこっちゃ」と思ったんだけど、友達ママに「家によっては大浴場に入らせないとか、風呂に入るマナーを知らない子がいるんだよ」と言われて「へー」って。
因みに6年の修学旅行も同じ質問があった。
2年後下の子が野外学習に行く時。
「みんなに裸を見せることができない?」
もっとストレートな表現になってるは、女の子の健康相談カードにはないは、友達ママ(上も下も同い年)と「???」。
他のお母さんたちに聞いてやっと、第二次性徴期が始まってる男の子は時間をずらして入浴する、と知った。
学校も大変だなぁ…。
因みに上の子が野外学習の時は誰もいなかったけど、「風呂では静かに、お湯の掛け合いはしない」決まりなのに、先生が乱入して児童たちにお湯をかけまくり、校長と施設長に怒られてたらしい。
で、修学旅行の時は「先生が乱入するかもしれないから」って時間をずらした子がいたそう…。
120
:
なーなしさん!
:2022/07/06(水) 11:54:53
浴室洗面周りから廊下玄関の湿度が酷くて
衣類除湿器あちこちに移動させて使ってるわ
コンプレッサー式のやつだから音が結構するし熱くなるから
使いどころによるけど流石にグングン取れる取れる
電気代? そんな事言ってられないわよ!
121
:
なーなしさん!
:2022/07/06(水) 15:11:39
119の見て思い出したけど、海外の大学でのフィールドワークのとき
場所は国立公園の山、そこそこの高山であり、高山植物があったり、森林限界も近いとこだった
季節外れの大雪に見舞われたんだけど、その雪が積もった中を移動中、前後から雪玉が飛び交い始めた
(一応年中雪降る可能性がある地域だけど、降っても滅多に積もらない時期だった)
一番前からも飛んできた
一番前、K教授という、その分野では第一人者ともいうべき教授だった
は?って確認したんだけど、確かにK教授もがっつり参戦しててみんなで爆笑したわ
122
:
なーなしさん!
:2022/07/06(水) 16:54:38
久しく絵を描いてなかったから、もう絵が下手くそで下手くそで凹むorz
顔のバランスとれないし体もアンバランスだし、なんかうまくいかない〜
下手なりに描いて取り戻したい
うひ〜
123
:
なーなしさん!
:2022/07/06(水) 21:01:44
ファンレター出してきた!
最近は色んな作家さんに出している
暑中見舞いとか、残暑見舞いとか、そういうのでファンレター送るのいいよ〜いいきっかけになるよ〜とダイマ
こういうのだと葉書一枚で送れるからハードル低くてよいです
Twitterで「お手紙もらったの嬉しい!」って言ってもらえるのが嬉しい
今は送り先調べればすぐ出てくるから楽ちん
124
:
なーなしさん!
:2022/07/07(木) 14:38:46
野生の鳥の巣のライブカメラをよく見てるんだけど
(ペンギンとかシジュウカラとか)
雛鳥ってよほどのことがない限り外見からは性別が判らないのに
全部が全部、男の子というかダンスィに見える
なんでだろう
125
:
なーなしさん!
:2022/07/10(日) 21:41:16
今からアイス買ってきて食べるぞー!!
ほのぼの絵日記のアイス記事に見事に触発されたわ〜
痩せなきゃ!とかこんな時間に??って自分でも思うけど、明日月曜日の英気を養うための必要な犠牲!!
しかたない!たべるわ!!!
126
:
なーなしさん!
:2022/07/10(日) 22:20:57
里芋とイカの煮物最高!
煮物のレパートリーを増やしたいこの頃なのですが、みなさんのよく作る煮物ってなんでしょう。
私こんにゃくと練り物、筑前煮くらいしかない。
あと酢の物にハマってて、タコときゅうり、酢キャベツ、ピクルスは作るけど、他にあるかな。
127
:
なーなしさん!
:2022/07/10(日) 23:38:52
>>125
>>しかたない!食べるわ!
好き♡
128
:
なーなしさん!
:2022/07/12(火) 16:39:23
>>125
アイスは一日一個までと決めてある
パピコは半分なので数に入りません
129
:
なーなしさん!
:2022/07/13(水) 09:09:44
仕事に行かずに寝ていたい。それくらい眠い。そろそろ支度しないとなのに。
130
:
なーなしさん!
:2022/07/13(水) 15:19:54
海が好きで海辺のアパートに引っ越したら手のひらほどの馬鹿でかい蜘蛛が出た
大家にその蜘蛛は守り神のようにずっと住んでいると聞いてはいたし、朝にアパートの階段で見つけた
よく見ると害虫をやっつけてくれていたので、氷水を空いたツナ缶に入れておいてそっとしておいた
ほどなくして仕事の関係で彼氏に出会った
デートを重ねて私のアパートに招いたら、蜘蛛が彼氏に飛び掛かったのであわてて払いのけた
まず、彼氏は助けたお礼は一切言わずに蜘蛛を払いのけただけで潰さなかった私を罵った
ぼろいアパートに住んでることや、髪を染めたり切るように勧めても私がやらないことを責めてきた
素直じゃない女は好きじゃないなどと別れをチラつかせてきたのでその場で別れた
別れると手を返したように私の悪口を言いふらしたので別れてよかったと思う
ありがと蜘蛛さん
131
:
なーなしさん!
:2022/07/13(水) 17:34:49
>>130
蜘蛛さんgj!!!
あなたにとっての悪い虫を払ってくれたんだねーすごいや!
132
:
なーなしさん!
:2022/07/13(水) 20:33:46
当方男
表のサイトの方で新人コールセンタースタッフの話があって、そういえば自分も転職前の派遣業で人数足りないから派遣社員代わりにコールセンターで働いてたなぁと思い出していたら、孫と結婚してくれない?って言われたの思い出した
内容的にはちょっと派遣先が特殊な事やりだして、新規の期間限定部署に異動になったんだけど、そこでちょっとお年を召した方から電話受けて何事もなく終了して、3日後くらいにまた同じお客様から電話来ていつも通り話聞いて答えてたら、
「貴方、前も電話受けてくれた人よね?私気に入ったから群馬(フェイク)にいる孫と結婚しない?(確かこんな内容)」
さすがに噴き出して、いやさすがにそういうのはちょっと・・・第一お孫さん何歳ですか?恋愛結婚の方が互いに心がこもるし良いと思いますよ〜的に話して逃げようとしたら、
「大丈夫!16歳だけどいい感じよ!(当時確か自分は28とかそこらへん)」
いやもう犯罪ですよ?な年齢言い出して、必死になってそんな花の女子高生に自分のような者は合いません。青春を謳歌させてあげてくださいって必死になって説得した
会話内容や心情はかなり前だからあやふやだけど、当時かなり焦ったのと自分の様子が変で遠隔で聞いていた上司に対応終了後散々笑われてからかわれたのは、笑い話になる修羅場だった
133
:
なーなしさん!
:2022/07/13(水) 20:35:30
しまった。普段改行気にするのにテキストエディタじゃなくてメモ帳書いたから一行が長くなってしもうた。
読みにくい駄文投稿してすいません
134
:
なーなしさん!
:2022/07/13(水) 22:17:53
>>133
ちっとも読みづらくなかったよ。
そんな話あるのねぇ〜
16歳の孫の相手探すって、時代を感じるわね。顔も知らない相手となんて古すぎるし、お孫さんがちゃんと青春を謳歌してくれてることを願うわ〜
135
:
なーなしさん!
:2022/07/14(木) 11:27:28
メンタルと自律神経やられて、休んで回復してきた所でもっとどうにかならないかと思ってたら昔自己催眠の本を買ったことを思い出し、パラパラと読んでやりやすそうな導入法を試した。でもその後の催眠中に何やる、とか正しい解除の仕方までちゃんと頭に入れないでぱっと起きたせいか、動悸やめまいとか一番ひどかった時の症状が出てしまった
今は収まったけどいい加減な知識でやるもんじゃないなあ
その前にやった自律訓練法は大丈夫そうだったけど、迂闊に手出すのは止めとこう……
136
:
なーなしさん!
:2022/07/15(金) 15:51:45
筆ペン、しばらく使ってなかったら出が悪くなってしまってて、カッスカスな文字しか書けなくなった
新しく買うか〜?
今回、ご祝儀袋に使おうと思ってたんだが、あまり使わないし…とケチりたい
親のはそのままボールペンで書いてしまった
どうするか迷い中。。。
ケチらず買えばいいんだろうけどさ、うーむ
137
:
なーなしさん!
:2022/07/15(金) 20:49:34
>>136
結局安価な筆ペン買ってきて書きました
つか、自分の筆箱に何本も入ってたわ…おおお
138
:
なーなしさん!
:2022/07/16(土) 08:48:26
LDLコレステロールが気になるこの頃
無脂肪ヨーグルトやトマト野菜類を積極的に取ってるんだけど
シュークリームが食べたくなってペロッといったら
裏のカロリー表記に脂肪分16gって書いてあった
生クリーム系はバケモノだわ
139
:
なーなしさん!
:2022/07/16(土) 18:19:01
おいしいごはんを作りたいな
献立まよう
ポテサラとか肉じゃが、お鍋とか何にしよう
140
:
なーなしさん!
:2022/07/18(月) 10:57:13
指にトンボとまって嬉しかったので記念カキコ
虫嫌いな人はごめん
141
:
なーなしさん!
:2022/07/19(火) 09:06:51
雨しゅごい…
142
:
なーなしさん!
:2022/07/19(火) 15:28:29
本屋さんが太っ腹で、1巻まるまる試し読みさせてもらえたの(試し読み用のが用意されていた)
じゅじゅちゅかいせん…面白いじゃない…!!!
全巻まとめ買いしようとして正気に戻る、をずっと繰り返しているわ…
ちょうどポイントがたまってて使い道がなくて困っていたのよ
しかも送料が無料なのよ
1巻だけじゃ足りない…!!って体が訴えてくるわ
読みたい(正直)
143
:
なーなしさん!
:2022/07/19(火) 19:03:25
>>142
正気に戻って全巻買ったわ
ポイントよ、ありがとう…( ; ; )
144
:
なーなしさん!
:2022/07/19(火) 21:56:22
>>143
あなたがふとっぱら
145
:
なーなしさん!
:2022/07/19(火) 21:57:24
>>144
途中送信です、かたじけない
あなたが太っ腹よ
私はアニメしか見てないけど面白かったわー
146
:
143
:2022/07/19(火) 22:12:47
>>145
ありがとう
アニメも高評価だよね
見てみたい!!
流行の作品に触れるのは本当に久しぶりなので、ワクワクしている
楽しみだな〜!
147
:
なーなしさん!
:2022/07/19(火) 22:39:44
>>143
本屋(計画通り…!!)
今日某家電量販店に行ったんだけど、エレベーターに乗って5階に到着したとき流れた「5階でごさいます」ってアナウンスが「お客様!誤解でございます!」ってなんかの弁明?言い訳?に聞こえてしまって、他にも人いたから笑いこらえるの必死だったわ
日本語って怖いわ
148
:
なーなしさん!
:2022/07/19(火) 22:49:59
今日ね、ブラをつけ忘れて出勤してたの
しかも午後2時過ぎになって、どうして胸周りがやわらかいの…?とやっと気がついたのよ
着ていたインナーが厚手なのと胸元にフリルのあるシャツだから違和感がなかったけど、鏡で横から見たらノーブラだった
びっくりしたわ、こんなことってあるのね
それから、三連休を大満喫したのに今日の日付で作った資料が月曜日になっていたわ
疲れてるのかな、疲れてるよね…
149
:
なーなしさん!
:2022/07/19(火) 22:55:02
>>146
Have a good time!!
150
:
なーなしさん!
:2022/07/20(水) 18:29:53
先日見かけて驚いた事。
千代の富士関のTシャツを着た20代女性!
確かにイケメンかつナイスバディでカッコいいよね。ゲバラのTシャツと同じノリだよね。
と、自分に言い聞かせながら動揺を抑えきれなかった。
じゃあ、朝青龍関や曙関のTシャツ着る?ってなもんで。
巷でブームが来てるのかしら?
151
:
なーなしさん!
:2022/07/21(木) 14:54:12
はじめて献血に行ってみたら
血管が細すぎてできなくてションボリ
健康診断の採血ですら手こずって手首で採られる事が多いから
仕方がないけどてちょっと凹むわね
152
:
なーなしさん!
:2022/07/21(木) 19:33:49
会社帰りに板ガム一本食べ切ってしまう習慣が付いてる。もったいないって言えばそうなのよ。今日からしなかった日はつもり貯金を始めるので決意表明。
153
:
なーなしさん!
:2022/07/22(金) 09:55:45
化粧品と汗が反応して、顔がものすごくかゆい。
化粧したくないよー
154
:
なーなしさん!
:2022/07/22(金) 12:43:08
>>153
どうしても化粧をしないといけない立場なら、ちょっとお金は嵩むけど、皮膚科で相談してみるのはどうだろう?
化粧絶対にしなくちゃいけないというのではなければ、日焼け止めを塗って眉毛書くのだけでも違うよ
私は夏の間、だいたいそうしてる
155
:
なーなしさん!
:2022/07/23(土) 15:35:04
土日は夫がいるから少し育児も楽になるかと期待するけど、余計に疲れるのはなんでだろう。
156
:
なーなしさん!
:2022/07/23(土) 16:41:00
ルパン一味@異世界の漫画が売ってて二度見した
表紙が五右衛門で、帯が面白いこと書いてあったんだけど思い出せない…!!
チートがどうのだったような…
んで、そもそもこいつら皆んなチートだよな、うん、みたいな感想を持った
異世界に行くのは一般人だけじゃないんだなって目から鱗だったわ
あれは面白そうww
157
:
なーなしさん!
:2022/07/24(日) 00:16:34
ぼく夏の時期ですね
ぼく夏見るとフラッシュバックする記憶
YouTubeで見てたぼく夏のプレイ動画で泣いて、それを後日友人に話したんだけど、話しながらブワッて涙が溢れてしばらく言葉に詰まってしまった
そんなに感動したのかな、なんて当時は思ったんだけど、単に当時の自分が精神的に追い詰められていてキャパオーバーだった所にぼく夏で揺さぶられて決壊、という流れだったっぽい
職場で鬱になって辞める直前の頃だったと思う
友人もびっくりしただろうに、平静でいてくれて助かったよ
今はフラッシュバックする度に恥ずかしくて百面相しちゃうけど、こうやって書き出せば少しは楽になるかなって思って書いてる
そんな思い出
158
:
なーなしさん!
:2022/07/25(月) 18:03:10
長く続いてる某子供向け教育番組を久しぶりに見た。
前に見た時にまだたどたどしい喋り方だった出演者の子が、凛々しいお兄さんや可愛らしいお姉さんになっててびっくりした。
この子〇〇君!?
こっちは〇〇ちゃん!?
まぁ大きくなったわね〜!って親戚のおばちゃんみたいな事言いそうになった。
159
:
なーなしさん!
:2022/07/27(水) 10:12:37
世間では夏休みので気まぐれに
中高生の漢字書き取り問題やってみたらかなりヤバかった
読みは出来るんだけどいざとなるとよく見る文字ですら怪しい
「ごいりょく」なんてこれ本当に常用漢字なの!?ってレベルよ
160
:
なーなしさん!
:2022/07/28(木) 23:32:12
表記事の、中国人整体師さんの話から
去年転職して、休み休みなんとか通勤してたんだけど、年明けから行けなくなった
前職で病んだ体調が悪化したみたいだった
結局半年間お休みして、それからまた半日勤務で通って体調の様子見しながら整えているところ
上司の方が親身になってくれて、毎月勤務時間調整したりの面談するんだけど、取り繕うんじゃなくて自然と「長く働いてほしいですからね」って言ってもらえる有り難さ
違う職種に就いたから全然戦力になれてないし、なんならぺーぺーだし、覚えることばかりでいっぱいいっぱいな毎日だけど、そういう風に言ってもらえるから頑張れる
周りのパートさんも社員さんも皆んな親切だし、はあ〜マジでここは天国か?と、人として尊敬してる
時々前職を思い出してううう…ってなる事もあるんだけど、今の職場のお陰で真人間になれていってるから感謝しかない
まだ普通に働くにはいくつか段階があるけれど、地道に歩んでいきたいです
161
:
なーなしさん!
:2022/07/29(金) 10:24:42
洗い物かごに、かんざし入ってた
???(´・ω・`)???
母に聞いたら「飲み物かき混ぜるやつよ!」だって
マドラーにしては長さも半端で、先端に揺れる飾りも付いてるし、いやそれはおかしいんじゃ?
それに、私昔かんざし使ってたからわかるのよ
この夏初めての衝撃だったわ
162
:
なーなしさん!
:2022/07/29(金) 10:30:18
30年近く前に仕事絡みのイベントで鳥取に行った時の話。
最終日は趣味の美術館・博物館巡りをしてから帰ろうと思って、事前に調べていた博物館を見てからあとは駅周辺でご飯がてらお土産でも見るかとタクシー呼んだら、私が東京から来たと知った運転手さんが「せっかく遠くまで来てて、美術館が好きならオススメの穴場があるんですよ!ちょっと遠いけどどうです?」と言うので案内してもらった美術館が大当たりだった
陶器や磁器や日本画の掛軸、立派な屏風画、何より私が大好きな刀剣類が地元のだけでなくそれこそ津々浦々から集められたものが数え切れないぐらい展示されていて、時間も忘れて夢中になって見入ってしまった
あの時の運転手さんには今もものすごく感謝してるし、何よりもう一度訪れたいと思いながらも果たせずにいる
その時はまだ知る人ぞ知る美術館だったけど、刀剣乱舞ブームのおかげで今や人気スポットになっている渡辺美術館に私が行ったきっかけとなったお話でしたw
163
:
なーなしさん!
:2022/07/29(金) 20:42:44
今YouTubeで北海道の花火大会ライブやってたのをたまたま偶然見つけて、ラスト数分だけ見られたの
何故だか泣いちゃったわ
大きい規模の花火大会見たの久しぶり
思い出しても泣けてくるの
なんでかしらね、ぐぅっ…って泣けてくるのよ
この気持ちはなにかしら
164
:
なーなしさん!
:2022/07/30(土) 20:58:26
猫のちゅーるはいつも皿に出して提供してる
でも動画とかでよく見る、絞り出したやつに直接喰らいついてるのに憧れてやってみた
そしたら終始「喰いづらいなコレ…」って顔してうまく舐め取れず、鼻やマズルに付けてて1/3で諦めてしまったw
悪かった。人間も絞り出す加減がわからなかったんだ…
残りは皿で提供しました(完食)
165
:
なーなしさん!
:2022/07/30(土) 23:19:03
ジャニーズショップチャンネルが12月まで24hジャニーズ曲のボーカルなしチルアレンジ(ピアノアレンジ風)を流しているので、ゆっくりしたい時や作業用にオススメ
ゆったりしたメロディにアレンジされてるからジャニーズって感じしなくていいし、曲気になったら画面にタイトル出てるからわかりやすくて良い
ボーカルなしなのが個人的にいいなって思う
喫茶店で流れてても違和感ないアレンジなので一息つきたい時にもいいし、何よりいつでも流れてるってのが助かる〜
ダイマして寝る〜
166
:
なーなしさん!
:2022/08/01(月) 10:14:07
表の記事に触発されて
自分ラーメンが大好きでコンビニの新商品もよく買ってるんだけど、持病があって塩分を控えないといけないから好きに食べられないのね
といってもガチガチに制限してストレスためても良くないから一応含有量を気にしたり、昨日塩辛いもの食べたから今日明日は控えよう、みたいに緩くなんだけどさ
んで最近ちょっと控えてて、昨日は久しぶりにカップラーメン食べよう!って決めてて、いくつかのストックの中から選ぶんだけど、既に食べたことがあって美味しいとわかってるやつと、新商品でまだ食べたことがないやつとあったのね
んで少し悩んで新商品にするか!って思ってとてもwktkしながら作って食べたんだけど、自分の好みじゃなかった…(´・ω・`)
勿論商品化されるくらいだからそれなりに美味しいんだけど自分が求めてる味ではなかった…
納得できなくてもう一つ美味しいとわかってるやつ食べてやろうかと思ったけど体によくないしやめたわ
無念
167
:
なーなしさん!
:2022/08/01(月) 11:45:11
>>166
分かりますわ〜。
結局のところ、自分の中で生き残ってるのは本当に昔からある奴で
想像するだけで味がわかる奴。
既に知ってるからいいや、ではなく、あのおいしさの再確認がしたくて食べたくなる。
たまーに違うの食べてもやっぱりチガウ…(´・ω・`)て原点回帰しちゃう。
カップ麺は一年にものすごい数の新製品が出ては消えてゆくというから
定番ガチ勢に太刀打ちできるのってなかなか生まれないんだろうね。
次の解禁日には美味しいのをご堪能下され。
168
:
なーなしさん!
:2022/08/02(火) 12:34:31
去年と電気使用量そんなに変わってないのに
4,000円近く上がってた
値上げばっかりで嫌になるわ
169
:
なーなしさん!
:2022/08/03(水) 22:37:42
最近知ったおつまみがめちゃくちゃ美味しいので宣伝させて
天狗ハムさんの能登牛ビーフジャーキーがめちゃくちゃ美味しい
ただ柔らかくて脂が凄いので、ビーフジャーキーは固いの派とか脂っこいのが駄目な人には合わないかも
千円ちょいで二袋買えるのでもし食べたことない人は食べてみてほしい
できることなら買って配りたいレベル
170
:
なーなしさん!
:2022/08/04(木) 12:06:41
子供の算数嫌い何とかならないかなー
やだ、むり、わかんない、きらい、そればっかり。
苦手だけどできるように頑張るとかそういう気持ち一切無し。
何でもそう。算数に限らず何やらせてもちょっと失敗すると、あーもうムリ、難しいで諦める。
みてて腹立つ
171
:
なーなしさん!
:2022/08/04(木) 21:37:40
明日は金曜日、もう一踏ん張りだー
土日何しようかなあ
今の内に決めておかないと寝て終わっちゃうから予定立てないと
172
:
なーなしさん!
:2022/08/05(金) 08:47:45
>>171
つ「二度寝の誘惑」
つ「お昼寝の魅力」
つ「惰眠の蠱惑」
173
:
なーなしさん!
:2022/08/05(金) 11:42:21
>>171
つ「自分へのご褒美(デザート)」
つ「疲れた時の甘いもの」
つ「3時のおやつ」
174
:
なーなしさん!
:2022/08/05(金) 19:40:23
電撃引退…
うそだ…うそだと言って…
175
:
なーなしさん!
:2022/08/06(土) 00:44:25
仕事上で使う本の場所がわからないので上司に聞いたら本の中身まで説明してくれた
あれもこれも知りたいし覚えたいんです〜って話したら、そんなにいきなりたくさん詰め込まなくていいよ、この図面読めるだけでもすごいから^^って言ってくれて嬉しかったのでカキコ
違う職種に転職したので覚えることばかりなんです
他の人に一から教えてもらうのも、何回も聞いてね!他にわからないことある?って言ってもらえたり、とても有難い
今日見た本の中で借りられる物があったから借りてきたかったけど、ちょっとタイミングが合わず…来週に
家でも勉強したいんだよね
会社では実技、家に帰って座学、みたいな感じ
専門的な分野だから、本屋さん行っても置いてる物が難しくて、使ってるソフトも特殊なのでそもそも本になってないから実際にやりながら覚えるしかない
知識面はノートに書く!
ノートもとっちらかってきたからまとめたいなー
まずは今日こんな感じでしたっと
日記で失礼
176
:
なーなしさん!
:2022/08/06(土) 01:14:44
>>175
いい転職先でよかったね
それにあなたも勉強熱心だから、転職先の方たちもいい人入ってきてくれたってきっと喜んでくれてると思うよ
ぐーたらな私からすると尊敬でしかないよ!
昨日誕生日だった
夫は仕事で帰りが少し遅かったので、二人で近場に軽く夕食食べに行った
この前まで猫が膀胱炎で具合悪くてずっと寝不足で、今日も忙しくて寝てなくてクタクタで誕生日らしくない誕生日だったけど、とりあえず猫は体調良くなったし、友達たちもこのご時世会えないけど、おめでとうのメッセージくれたり思いがけないプレゼントをわざわざ送ってくれたりして、ささやかだけどうれしく感じる誕生日だった
夫はおめでとうとかあまりちゃんと言わない人なので、食事の前の乾杯の時にだけいつもボソッと言うような人なんだけど、日曜日また改めて食事に行こうみたいに言ってくれていて、昔つらい生活を送っていた頃の自分に教えてあげたいくらいうれしかった
177
:
なーなしさん!
:2022/08/06(土) 20:16:51
一年位前に貰ったカタログギフトの期限が切れそう。
冷凍の鱈子と林檎で悩んでる。
林檎はよく買うからあまり買わない鱈子にしようかなと思うんだけど、7,8本の鱈子が一袋に纏まって冷凍されてたらちょっと使い勝手悪いしなぁと躊躇ってしまう。
林檎もシナノスイートで我が家が好きな品種なの。
凄く悩んでるからここの掲示板のお姉様方のご意見を聞きたい。
よろしくお願いします!
178
:
なーなしさん!
:2022/08/06(土) 20:30:04
>>177
結婚式の引き出物とかかな?
有効活用されないのが贈った側には一番悲しいと思うので安全牌のシナノスイートに一票
余ったらコンポートにしてもいいし
179
:
なーなしさん!
:2022/08/07(日) 01:43:04
>>177
鱈子は冷凍でも頑張ったら手でポキッと折れるよ
180
:
なーなしさん!
:2022/08/07(日) 08:18:13
>>177
私だったら普段買わない物を大量に貰っても化石化させる自信しかないから、その二択ならよく食べる方にしてるよ。
181
:
175
:2022/08/07(日) 11:19:40
>>176
ありがとう!
特別褒められるものじゃないと思ってたから素直に嬉しいよ!
自分の中でも「わからない」がたくさんで、焦りがあるんだよね
だから出来ることを片っ端から攻めてる感じで、まだまだだなって思うんだけど、そういう風に褒めてもらえるとやる気に繋がるわ!本当にありがとうね!!!
遅くなったけど、お誕生日おめでとうございます!
猫様も元気になってよかったね、お世話大変だったと思う、がんばったね!
今日お食事に行かれるのかな?
楽しい時間を過ごしてきてね!
良い一年になりますように
182
:
なーなしさん!
:2022/08/07(日) 12:06:12
>>181
わからないがたくさんでもいいじゃない
昔、上司が言ってたけど、同業他社から転職してきたり、変に知識がある人はこちらのやり方に合わせてくれなかったり、自分勝手に行動する事があるから、未経験だったりして知らない人の方が教えやすいって
それに大人になってからわからない事をわからないと素直に言えたり、前向きに知識を得ようとするってなかなか出来る事じゃないよ
そういうあなたの姿勢が買われたんじゃないのかな
私の方こそおめでとうをどうもありがとう!とってもうれしい!
猫はすっかり元気になって、昨日はまぐろのお刺身の小さなかけらをもらっていたよw
もう一匹と仲良くゴロゴロ床に転がっているのを見て、安心してます
夫は今日は急遽町内会の集まりに行ってしまったのでまだわからないんだけど、近いうち出かけられたらいいなーと思ってます
優しくて頑張り屋さんのあなたの職場でのこれからが、輝かしい素敵な毎日になりますように!
ではでは!
183
:
なーなしさん!
:2022/08/08(月) 14:17:35
>>177
です。
相談に乗ってくださった皆様ありがとう。
やっぱり無難なのは林檎だよね。
よく食べるのは林檎だし、そっちにします。ありがとう!
ところで鱈子素手で折るのなかなかすごいと思うわ。
184
:
なーなしさん!
:2022/08/09(火) 13:06:21
ネガティブな話注意
実家の愛犬が目も耳も悪くなって、今は外に排泄に行く(私有地内)のですら親が付き添っていると聞いて悲しくなってしまった。
ほんの数年前までは裏山を一緒に駆け回ったり元気にお散歩に行ったりしてたのに。散歩をねだられて面倒くさがってた(勿論ちゃんと行ってたよ)のに、今はこっちが散歩行こうっていっても体がしんどいのか歩こうとしない。
なんで20年も後に生まれたくせに先におばあちゃんになっちゃうんだよ。
こんなこと言っちゃうのは駄目なのかもしれないけど、いつかいなくなってしまうことを考えるとつらい。
自分が暑いの嫌いなのもあるけど、愛犬の為にも早く過ごしやすい季節になってほしいな。
185
:
なーなしさん!
:2022/08/09(火) 13:51:57
ホラー注意
公営団地に住んでるんだけど、押し入れの天井とか側面に靴跡あるのを発見
それが仏壇置いてある押し入れの一角なんだよね…
お盆だからって親が掃除してたら見つけたんだけど、これ普通にホラー案件だよね…?
いくら公営住宅でも靴跡ついた板使って部屋作らないよね?
まあホラーにしたいのは正直あるw
他の部屋の押し入れはなんともないので、余計に
昼間から冷えるわ〜
186
:
なーなしさん!
:2022/08/10(水) 05:06:21
>>183
鱈子は中がツブツブで空気含むからか結構簡単に折れるよ
ジップロックに入れて、少し平べったくして凍らすと特に折れやすい
187
:
なーなしさん!
:2022/08/10(水) 08:16:11
>>185
靴跡とか手形とか着いたままの材料使われること結構あるみたいだよ。
188
:
185
:2022/08/10(水) 08:37:08
>>187
もう何十年と住んでるから、気づかないのもおかしいと思って…
しかもそこの押し入れ一部改装してて、その時に気づかないのも変じゃない?って話になったのよ
もしそういう材料だったとしても、発見したのがこのお盆近くというのでヒエッてなってる
189
:
なーなしさん!
:2022/08/10(水) 17:11:21
虫注意
ここ連日の35度予想35度越え猛暑日のせいか、毎日ハチが行き倒れてる。
アシナガバチ、クマバチ、ミツバチ。
雨も降らないから水を探してフラフラ飛んでるし、行き倒れは熱中症なのかな。
水を汲んでおく、というのも聞いたことがあるんだけど、そうするとボウフラが湧くし溜めておくと腐るから入れ替えなきゃいけないし。
水が命の源のハチはこの夏を乗り切れないかもしれない。
草食系のハチがいなくなると生態系が崩れるというし、スズメバチは元気だし、なんか怖い。
190
:
なーなしさん!
:2022/08/10(水) 17:22:32
ミツバチとかクマバチが倒れているのは可哀想だわ
スズメバチが元気なのが皮肉…
今はセミだって夜しか鳴かないし、本当困る暑さになったわよね
セミとスズムシが一緒に鳴いてるの不思議だもの
191
:
なーなしさん!
:2022/08/11(木) 09:36:10
スズメバチは実は一番熱に弱い
ミツバチはスズメバチに巣を襲われると、集団でハチ団子作って体を震わし、熱を発生させてスズメバチを蒸し殺すくらいだよ
なのでスズメバチが元気で他のハチが死んでるのは別の要因なんじゃないかな…?
ここから昆虫食注意
そして最近、スズメバチの巣(蛹と幼虫入り)をもらったので、初めてスズメバチを炒って食べた
塩で簡素な味付けにしたんだけど、意外と美味しかったです
192
:
なーなしさん!
:2022/08/12(金) 09:52:30
ダイエットってすごいって話。
友人が産後ダイエット頑張って本当にすっきりしたので、どんなダイエットしたのか聞いた。
彼女は炭水化物、脂質、たんぱく質のバランスが大事で、とにかく自分を褒めること。
一生ゆるく続けるダイエットだよと言っていた。
ちなみに私は炭水化物少なめダイエットで、6キロ減ったけど最近リバウンド気味。
献立はもともと決めておくタイプなので、今朝さっそく1日分の食べ物をアプリに入れたところ、思った以上にバランスが悪い。
たんぱく質が足りないので、おやつにゆで卵と魚肉ソーセージ足して、なんとか良くなってきてけど、カロリーはとにかく低い。
でも炭水化物は今までよりしっかり取るから満足度も高い。
あれだけお腹空いた…と我慢してたけど、満足度高くてカロリー同じくらいはすごい。
これを続けられるように頑張ろ。
193
:
なーなしさん!
:2022/08/12(金) 18:01:38
盆だから線香の一本くらいあげに行かないとだけど
実家が同じ県のしかも隣町なの
手土産に何を持っていったらいいのか迷う
地元の銘菓ってわけにもいかないし
194
:
なーなしさん!
:2022/08/12(金) 18:12:19
ごめん途中で上げてしまった193の続き
そして実家のお嫁さんが果物がさかんな地域のご出身
義姉さんは畑やってるからそれ以上にこんもりなのよ
195
:
なーなしさん!
:2022/08/13(土) 04:58:26
>>194
地元の銘菓でなくても、お菓子やお花なんかはどうかな?
196
:
なーなしさん!
:2022/08/13(土) 08:24:33
>>194
銘菓とはいわず、近所の有名なお菓子屋さんとかでどうだろう?
美味しいお菓子屋さんのなら大歓迎だと思うけどな
私はそうw
197
:
なーなしさん!
:2022/08/13(土) 16:49:30
うちのじいちゃん猫19歳。
先日、虹の橋を渡った。
歳も歳だし、少しずつ衰えていくのを見ていたので、こちらも覚悟は出来ていたのだと思う。
悲しみの覚悟はしていたけど、喪失感が半端ない。
起床して、帰宅して、猫に声をかけてモフモフするのが19年の日常だったから、覗き込んだその先に居なくて、ああ…ってなっている。
いつかはそれにも慣れるんだろうけど、しばらくはこのまま泣きたい。
向こうで、先に行った妹分の猫と、よく家に遊びに来ていた友達猫たちと逢えているといいのだけど。
ついでに麻痺していた右前脚も良くなって4本足で走り回っていたらかーちゃん嬉しい。
お疲れ様、
198
:
なーなしさん!
:2022/08/13(土) 18:40:00
>>195
>>196
193です アドバイスありがとう
亡き義父がお菓子好きだったのと実家のお孫さんが小学生女子なので
可愛い形した焼き菓子を買っていきました
しかし案の定持って行った以上のクッキーやらお菓子を貰ってしまいました
しばらく甘いものを買わなくて済みそうです(笑
199
:
なーなしさん!
:2022/08/13(土) 19:32:43
>>197
きっと今頃あちらで妹分ちゃんやお友達猫ちゃんたちと元気に走り回って遊んでるはずだよ!
197さんは淋しいだろうから、今はたくさん泣いて悲しんでいいよ
けどね、いつか必ず私たちもあちらに行く日が来るよ
いっぱい泣いて落ち着いたら、いつかその日が来てまたみんにゃと会える日が来るから、それまで思い出を胸に頑張って暮らしていこうね!
200
:
なーなしさん!
:2022/08/13(土) 19:33:53
>>198
きっと義父さん喜んでると思うよー
お菓子たくさんいただけてよかったね
201
:
なーなしさん!
:2022/08/15(月) 12:34:31
カマキリで思い出した
私は物心ついたときにはすでに生きもの全般大好きであり、小学校低学年のころは、特にカマキリに夢中だった
捕まえては家に持ち帰り、空き箱で色々おうちを作った
そして、カマキリは虫を食べてくれるから!!と、事もあろうに家の中で放し飼い!!
お母さん、お父さん、なんかもう、本当に色々とごめんなさいでした…
202
:
なーなしさん!
:2022/08/16(火) 16:49:34
私もカマキリで思い出した
小学校低学年の頃、授業中に隣のクラスから担任の女の先生のすごい悲鳴が聞こえた
もちろんうちのクラスの皆もどうしたのかとザワザワしたんたけど、担任がなだめてとりあえず授業は続けられた
休み時間に隣のクラスの子に何があったのか皆で聞いたら、そのクラスのSくんの机の中いっぱいにカマキリの卵が入ってたらしくて(教科書とかどうしたんだよw)
その卵たちが授業中にいっせいに孵化してすごい数の子カマキリが大行進し出したらしく、それを見た担任の先生が驚いて悲鳴を上げたそうだ
私の母親とSくんの母親は結構仲良かったからか、何故かその話を教えてくれた子から、なんでSくんていつもああなの?と聞かれたけど、そんなん聞かれても私もわからないw
ちょっと変わっててやんちゃな子だけど、優しくていい子だったな
Sくんはそれから何年かして転校していってそれ以来会っていないんだけど、今頃いったいどんな大人になってるんだろう
いまだにカマキリを見るとSくんを思い出す
203
:
なーなしさん!
:2022/08/18(木) 19:05:01
同じ事務所の人で、いいなって思う人がいる
話し方が丁寧で、声のトーンも落ち着いてて心地良い
いいなって思う理由が、おじさん社員に怒られてたり、上司からアドバイスされてたりする姿を見ていて「がんばれ!!」って世話焼きな感じの感情なのか、単純に丁寧な態度と声がいいなって思う「推し」の精神なのか、普通に好きなのか、ちょっとよくわからない
日常でほとんど接点がないので、たまに話せたらヨッシャ!とはなる
生活にハリが出ていいな〜くらいで、似たような趣味とは聞いたからもっと話せるといいのにな〜と思う
この前、たまたま長くお話しできたのは嬉しかった
やっぱ声フェチに刺さってるのかな?
そんな感じ
204
:
なーなしさん!
:2022/08/19(金) 14:20:27
飼っていた猫が亡くなってまだ10日も経っていないのに、モフモフ飢餓がヤバい。
NNNに仕事の依頼するにはどうすればいいのかしら?
駅の伝言板に書くの?、ってボケがボケにならないくらい飢えている。
カモンmfmf
205
:
なーなしさん!
:2022/08/20(土) 15:28:15
2年半ぶりの美容室、丁寧に髪を触ってもらうのって気持ちいいわ〜
育児に追われて自分のことは後回しだったから、改めて美容室の大きな鏡で自分を見て、スキンケアとダイエットも頑張ろうと思った…
206
:
なーなしさん!
:2022/08/21(日) 00:03:50
ONEPIECEもう長いこと読んでないけどAdoの歌聞きたさに見に行こうか迷ってる
劇場で聞くべきだよなぁやっぱり
キャラわからなくてもなんとかなるかしら…
207
:
なーなしさん!
:2022/08/21(日) 21:10:16
>>206
ONE PIECEほぼほぼ知らないのですが、今回はウタちゃんの関連の話で纏まっているとSNSで見ました。
なので、メインキャラクターの名前がわかるようなら行ってもいいのでは?と思います。
演出がすごいとその方は仰ってました。
ご参考までに。
208
:
なーなしさん!
:2022/08/26(金) 16:01:44
着物が着たい
ちょこちょこ着物屋さんに行くんだけど、仕立てるのを勧められてちょっとなあ…となってる
物がいいのはわかるんだけど、帯に小物にって揃えると15マソくらいになっちゃう
とても手が出ないんですよね
しかもこちら雪国、これからの季節、別にコートとか買うとなるともっとする
着物着たいんだけどハードル高いです…orz
店員さんいい人だから一緒にお出かけとかしたい…でも買う元手がないのですよ
ネットでは、初心者向けセットが安く売られているんだけど、これじゃ駄目かなあ?駄目ってことないけどさ、お店で買わないのもなあって悶々としちゃう
着たいなあ、着物
209
:
なーなしさん!
:2022/08/26(金) 16:09:59
>>208
着物いいよねぇ。私も節目に着てみたいなと思うけど、知識も全然ないから縁遠いわ。
初心者向けセット、いいんじゃないかしら?
まずはそこから初めて、店員さんにその着物に合う小物などを選んでもらって少しずつ自分好みにしていくとかね。
210
:
なーなしさん!
:2022/08/28(日) 09:00:01
>>209
着物、お高いものでなければ古着屋さんにかなり安く売ってますよ!!
着物じゃなくてもんぺ愛好者なんだけど、もんぺの材料となる着物の一部は古着屋さんで買ってます
小物も流行遅れだけれど売ってるところもあるので、お近くに古着屋がある場合はチェックしてもいいかも?
211
:
なーなしさん!
:2022/08/28(日) 23:46:02
子供が歌うの好きなんだけど、めっちゃヘタなのよ。
それはいいの。ヘタでも好きならいいの。
でもテレビで知ってる歌が流れると必ず一緒に歌ってくれるので、母はオリジナルの歌が聞きたいのよ…ってなる。
悪いことしてるわけでもないから歌わないでとも言いづらい。せめて歌うのは10回のうち8回くらいにして欲しい。
ちゃんとした歌が聞きたい。
212
:
なーなしさん!
:2022/08/31(水) 12:01:51
当方、30をとっくに超えたいい歳なのだけれど、この歳にして某黄色い電気ネズミが出てくるゲームにハマったのよ
小さい頃にアニメを見た事があったし、周りも遊んでいる人がいたから知識はあったけれど、
小さい頃はゲームは親が買ってきたものだけだったし、自分が買える歳になったら、
もうあのゲームは子供向け、という印象だったから眼中になかったのよね
それがTwitterのフォロワーさんが楽しそうに話題にしているのを見たのと、
ちょっと暇していたので、興味本位で実況動画を見てみたのよね
……想像していたのよりずっと世界観が深くて驚いてしまったわ……
確かに子供たちが仲間にした子と一緒に冒険や勝負をして勝ち上がっていくっていう
明快な話ではあるし、仲間にできる子も、かわいい子や格好いい子、色んなタイプがいて楽しめる
だけれどキャラクターの育成って幾つになっても楽しめるし、人間のキャラが思った以上に
複雑な関係をしていたり、元ネタと、それをあの世界にうまく落とし込んでいる作りが
たまらなく想像力や読解力を刺激して楽しいのよ……
凄く久しぶりにゲームソフトもSwitchも買ってしまったわ
子どもの時と大人になった時と、見える視点が違ったり広がったりして、どの年代でも楽しめるという
確かに世界的に遊ばれている長寿シリーズなのだと今更に理解したわ……
今は過去作にも手を伸ばしている最中よ
全部Switchで出てくれたらいいのに……
213
:
なーなしさん!
:2022/08/31(水) 12:39:49
今朝、自宅の階段を登っている時、段に足を引っ掛けてしまってコケた。
そのあと足を見たら爪が割れてて朝っぱらから大騒ぎしちゃった。
しかもいつも使ってるヤスリは見つからないし困っちゃった。でもなんとかした。
今のところ痛みはないけど、お風呂に入ったらしみるかもとは考えてる。
皆さまこんな風にならないよう気をつけてね!
214
:
なーなしさん!
:2022/09/02(金) 20:32:16
着物が着たい
>>208
です
着物屋さんの激しい販促に心が折れそうになっていたのですが、先日デニムの着物をネットで見つけ、購入したいなと思うようになりました
当方30オーバーなのですが、デニム着物でも変じゃないかな…とちょっと心配で、初心者でも大丈夫かなとか、でも、デニム着物+革ブーツを組み合わせて着てみたい!!とも思うんです
最近だとタートルネックとかパーカーをあわせるのもあるとかで、いいなーと思ってます
はあ…着たい、雪国だから冬は着られないし、それまでのちょっとの期間しか着られないな
という独り言でした〜
215
:
なーなしさん!
:2022/09/03(土) 18:00:30
じゃがりこってこんなに美味しかったっけ
216
:
なーなしさん!
:2022/09/03(土) 21:31:05
先週からの体調不良がやっと治ったと思ったら今度は頭の感覚がおかしくなってた
時間や曜日がわからなくなってふわふわしてる状態で
体はバリバリ動くのに頭だけが追いついてない
そんなだから遂に子供のお迎えもすっぽかしてしまった
大音量でアラーム鳴っていたはずなのに記憶にない
はっと気がついて慌ててスマホ見たらとっくに過ぎたお迎え時間と着信の嵐
平謝りで夫や園に連絡したらすごく心配してくれて驚いた
子供も私の体調不良知ってたから心配そうにしてる
実は頭ぼんやりに加えて急な腹痛があってそこから記憶が曖昧なんだけど
訳を話したら益々心配されて申し訳なかった
無事に子供と家に帰ってから動かない体を布団に沈めてるうちに
私はこんなふうに心配されて優しくされる場所が
子供の頃からずっと欲しかったんだなと思い至って泣きそうだった
心配という言葉のもとに怒られたり踏み込まれて規則ができたりとか
そういうのはもうないんだなって実感して途轍もなく安心した
今朝になって漸く(ここ数日おかしかったな)と実感できたのでもう大丈夫だと思う
217
:
なーなしさん!
:2022/09/03(土) 21:56:59
おいしい栗のお菓子が食べたい
去年ディッパーダンのモンブランクレープが美味しかったから、今年のもって期待してたの
芋栗南京好きですよ?
でも三ついっぺんに入れちゃったら栗の味がボケるのよ
コンビニスイーツはこれから期待かなぁ
218
:
なーなしさん!
:2022/09/03(土) 23:56:55
背中を!
押して!
ほしい!!!
自分の買い物なのに親の目を気にしていじいじしてる自分が情けない(´・ω・`)
デモデモダッテしちゃってる自分の背中を押してくれ!!
219
:
なーなしさん!
:2022/09/04(日) 00:16:45
>>218
親の目気にしたり人に背中押してもらわないと買えないような物なら本当にほしい物じゃないんだよ
220
:
なーなしさん!
:2022/09/04(日) 10:00:45
>>218
逆に考えるなら、親を理由にして決断出来ない何かがあるのかもしれないね
金額的なものなのか、使い方的な物なのか、それ以外に何かあるのか
今買う決断が出来ないなら、それが何故か少し考えてからでも良いんじゃない?
221
:
218
:2022/09/04(日) 11:02:55
>>219
>>220
言われてじっくり考えたよ
自分、買うということに焦っていたわ
どっかで「買わなきゃ」って気持ちがあった
色々理由つけて、固執してたわ
書き込み見て少し冷静になれた
ほしいけど、ちょっと落ち着け自分ってなれた
まだしばらく様子見して、それでもほしいってなったらまた考えることにするよ
ありがとう
222
:
なーなしさん!
:2022/09/06(火) 21:26:11
家族に「猫がお出迎えをしない」と言うのだが
私はそれが当たり前だと思ってたし気にして無かったんだが家族は不満との事。
家族の実家の歴代猫はちゃんと出迎えしてたらしいというけど、すでにそこそこの年齢の猫たちにお出迎えは覚えられないんだと思うしそれで毎回言われるのもどうしたもんかと
223
:
なーなしさん!
:2022/09/06(火) 22:58:24
>>222
スレ番号www
猫って、人間から「ただいま帰りました、お嬢様(おぼっちゃま)」って挨拶しに行くものじゃないかな?
猫は飼ったことないけど、「CATS」の原作者TSエリオットが「猫にしてもらおうと思うな、こちらがしないと猫に認めてもらえない」って言ってたから、そう言うものだと思って、いつか猫を迎えた時の生活をシミュレーションしてるんだけど。
224
:
222
:2022/09/07(水) 11:31:54
>>223
本当だw222になってるw
そうだよねえ
こっちから語りかけたりする事はあっても、猫側からのアクションなんて人間がそんな誘導は出来ないと思うんだけどね
225
:
なーなしさん!
:2022/09/07(水) 13:27:26
ゲーセンで、ポケモソの「てにのるころりんフレンズ」っていう、掌サイズのぬいぐるみをゲット!!!
ワニノコよ
PC作業で手首が痛いから、クッションとして使おうと思ってるの
ポケモソで「うでまくら」っていうのを以前購入したんだけど、サイズが大きくて箱ティッシュくらいのぬいぐるみが届いて、クッションとしては大きすぎたのよね
これは会社の袖机に入ってて、時々むにむにして癒されてるわ、触り心地がとてもいいの!
会社にポケモソグッズが増えていくわ
いっそ、デスクにも何か置こうか…マウスパッドも変えてしまおうか…とか考えてしまうわね
いいものをゲットできたわ!!
出社が楽しみよ!!
226
:
なーなしさん!
:2022/09/13(火) 18:19:27
livedoorblogのとあるカテゴリで読者登録数で並べると、上位に来るblogがあるんだけど異彩放ちまくり。『何のblog?』と覗いてみたんだけど、頭の中の?が増えただけだった。カテゴリ間違ってない?
227
:
なーなしさん!
:2022/09/14(水) 09:21:23
>>226
色んなカテゴリを紐付けして、目をひいて閲覧数を増やす目的とか?
228
:
なーなしさん!
:2022/09/14(水) 10:28:06
今朝、魚焼こうとグリルを開けたら焼かれた魚が入ってた。
一瞬パニクったけど、一昨日晩ご飯で出そうと思って焼いた魚を出し忘れて入れっぱなしになってたみたいorz
お魚ムダにしてごめん。自分のボケ具合にもショック。
229
:
なーなしさん!
:2022/09/16(金) 10:06:03
昨夜帰宅途中に家族が散歩してるところに出くわしたんだけど
全身紺色で色々危ないから反射だすきを買おうと思う
警備用の赤い誘導灯もあるんだけど本気で嫌がられたから
本人が持ってる推しキャラのペンライトあるからそれ持って
鼠園やハロウィンでしか使わなさそうな光るカチューシャ装備したら
車も人も避けてくれそうな気がする
230
:
なーなしさん!
:2022/09/16(金) 12:39:51
>>229
いいと思う。向こうから見えないのは本当に危険
ペカペカの派手な感じでも恥ずかしくもなんともないし、むしろドライバーから感謝される
うちの近所でも反射するベストやライトを持ったり体につけたりして散歩してる人多いよ
連れてる犬もレインボーに輝いてる
231
:
なーなしさん!
:2022/09/16(金) 12:51:57
>>230
レインボーに光り輝く犬可愛いね
是非拝見したい
232
:
なーなしさん!
:2022/09/16(金) 16:31:49
>>230
、231
229です さっそく反射ダスキ買ってきました
爺が自転車乗るからやたら目に優しくない服着てるわ
蛍光色の服ならワー◎マンがお財布的にも最強ね
虹色に光る犬…デコトラならぬデコわんこ✧(ᐡ ᐧ ﻌ ᐧ ᐡ)✧カワイイ
233
:
なーなしさん!
:2022/09/17(土) 08:27:54
知り合いの女性のお孫さん(3歳くらい)がムックの豆人形を自分に見せに来た
「お〜ムックだ ガチャピンは知ってる?」
「うん」
「そっか じゃペギー葉山は?」
「ブッ」
お約束のネタフリにおばあちゃんのほうが噴き出した
半世紀以上愛されてるムックどの凄いですぞ
234
:
なーなしさん!
:2022/09/20(火) 09:00:59
昨日派遣の面接をすっぽかされた。派遣会社に
web面談だからカメラ角度とか苦労してセットして、休みの日なのに化粧して、5分待っても出ないから緊急連絡先と書かれてた番号に電話したら祝日だからか留守電で、アー!!と叫びたくなった
今朝折り返し電話あったけど、詳細なんも調べてないの丸わかりの感じで、一連のことで怒りに手が震えてスマホ切る時に落っことしたしもうやだ_(:3」∠)_
235
:
なーなしさん!
:2022/09/20(火) 12:58:52
>>234
変な会社だってわかって良かった!次!
っていけたらいいんだけどねー
メイクとか諸々お疲れ様だよー
つ旦
つ茶菓子
236
:
234
:2022/09/20(火) 13:29:22
>>235
ありがとう…あったかい言葉でちょっと落ち着きました、お茶菓子ウマー
他も視野に入れてもうちょっと頑張ってみます!
237
:
なーなしさん!
:2022/09/20(火) 17:44:56
寝かしつけしてる時に帰ってきてしつこくただいま言うのやめてー泣
せっかく寝たとこだったのに起きちゃったよ
察して!
238
:
なーなしさん!
:2022/09/20(火) 18:38:22
>>237
お疲れ様
それ一番ムカつくやつだよね、殺意沸くわ
239
:
なーなしさん!
:2022/09/21(水) 11:24:45
日清さんの鴨南蛮そばが好きなんだけど滅多に見かけなくて、今日用事で少し遠出したんだけどそこのスーパーで前買ったのを覚えてたからwktkしながら行ったらそこのお店からも消えてたよ…
値札がなかったから恐らく売り切れじゃなくて取り扱い自体やめたんだと思われる
最近自分の好きなものがよくスーパーから消えるから悲しい
240
:
なーなしさん!
:2022/09/21(水) 19:40:51
愚痴だよ
仕事上で対人するとストレスマッハになってしまって辛い(´・ω・`)
前職で、パワハラ&社内いじめにあっていたので、そのせいなんだが辛い
わからない所を聞いたり確認したりがしんどく感じる
「しつこくしてすまん…」
「物分かり悪いペーペーですまん…」
が重くのしかかってくるのだ
対人に関して、異常に緊張してしまうんだよ
仕事終わったら、悲しくなって泣きそうになってきたし、なんかうまく言えないけど辛い…
これでも数ヶ月かけて就労時間調整して調子いいな!ってなったから時間伸ばしたんだよ
それがこれよ
はあ
うまくいかないものです。。
「具合悪くなったら帰りますくらいでいいんだよ」って言ってくれた職場のおっちゃんありがとう
241
:
なーなしさん!
:2022/09/21(水) 20:37:42
>>240
大丈夫だよ、少しずつでいいんだよ
それにわからない事をそのままにしておかないでちゃんと人に聞けるあなたはよく頑張ってる、えらい!
242
:
なーなしさん!
:2022/09/21(水) 21:02:15
>>240
おつかれさま!
何度も聞くのは仕事熱心な証拠!
聞かないで失敗するより、聞いてから作業したから上手くできたんだよー
人と接するのが怖いのに自分から聞けたんでしょ?
すごいちゃんと出来てるじゃん〜
でも疲れた時は休んでいいと思う。
職場の人もあなたが一生懸命なの分かってるから優しくしてくれるんじゃないかな
243
:
なーなしさん!
:2022/09/24(土) 11:58:00
映画ブームが来て、前からチェックしてた映画を借りてきたら、高確率で田〇圭さんがいた。
そのうち二つは土屋〇鳳ちゃんと夫婦。
なんなら次借りるつもりの映画には石〇さとみちゃんと夫婦。
私、そんなに田〇圭さん好きなのか?
自覚ないけど。
244
:
240
:2022/09/24(土) 18:57:52
>>241
,
>>242
優しい言葉をありがとう(´;ω;`)
嬉しくてスクショしたわ
そうだね、確認しっかりしたから大きなミスなく作業できたんだよね
いちいち小さいことを聞いてばかりですまん…って凹むばっかだったけど、そう言ってもらえてホッとしたよ
前職では責められてばかりで、人としての自信もなくなっていて、今の職場でやっとビクビクしなくなってきたのよ
やっぱりしんどいけど、地道に治していけたらいいなあと思うよ
ありがとうね
245
:
なーなしさん!
:2022/09/25(日) 13:11:11
のざわまさこさんのモノマネやってるDB芸人面白いよ、って友達に話してたら、友達のYouTubeのオススメに出てくるようになったって言われてワロタことならある
言霊って、あるんだねえ(しみじみ
ちなみにうちの母は何故か知っていた
非オタにも認知されてるってすげぇぞ
246
:
なーなしさん!
:2022/09/25(日) 19:46:59
虫、注意
今日、でっかいイモムシを踏んでしまった。
端っこの方をプチッと。
なんか出てた。
ごめん。イモムシめっちゃ苦手だけどごめん。
247
:
なーなしさん!
:2022/09/26(月) 13:26:29
舞台のチケット、そろそろなのに来ないな〜とログインしてみたら
キャンセルになってた…(T_T)
いつもカード決済で、当たったら即引き落としだったの…
そのチケットに限って、振込だった…
あ〜〜〜〜〜悔しい!。・゚・(ノД`)・゚・。
248
:
なーなしさん!
:2022/09/26(月) 15:38:20
>>247
きっとほら、あれよ。
いつも通りチケットが手に入って行っていたら、事故に合うとか何か良くないことがきっと起こるのよ。
だからご先祖さま的な何かがチケット手に入らないように操作したのよ。
だから舞台の日には今回は行かなくて良かったって思うはずよ。
命を守られたんだって思うのよ。
249
:
なーなしさん!
:2022/09/27(火) 10:01:13
なんで仕事してる間ずっと秋晴れだったのにやっと休みになった途端雨になるんだよー!バカー!
250
:
なーなしさん!
:2022/09/29(木) 08:27:48
近所に戸建て住宅がぼんぼん建ってる
綺麗な家を見てから築30年以上の我が家を見るとボロボロで悲しくなる
毎日かつかつでリフォームする資金もないけど住むところがあるだけ
幸せだと思わなきゃなあ
251
:
なーなしさん!
:2022/09/30(金) 18:11:21
いくらゲーセンに人こなくなったからってさ、あからさまに確率機なの許せんわーって話!ぷんすか!
15cmくらいの手の平に乗るサイズのぬいぐるみ欲しくて¥100チャリチャリ入れてアーム操作して、でも持ち上げてすぐパカっと落とすんだ(アームはそのまま穴へ戻ってパカっと2度目)
これを17回繰り返したけど取れなかった
悲しい
天井¥1000なら…¥1500なら…ってやったけど、無理だった
たぶん¥2000あたりなんだろうけど、もうやる気がなくなったよ
普通にお店で買った方がいいよ
タイ○ーはダメ、やめた方がいい
確率で取れるなら買うのと変わらないじゃんね
しかも買うより高いっていう
もうやらないと思う
アームゆるゆるはギリ許せるけど、明らかに操作されてるのはもうね、ダメだわよ
隣で見てた女の子も、持ち上げたのが急に落下して驚いて体ビクッてさせてたもんね
子供でも「ファッ?!」ってなったんだろうね
まだイオ○内のゲームコーナーの方が良心的だった
ゲーセン嫌いになっちゃったのが悲しいよ
252
:
なーなしさん!
:2022/09/30(金) 18:34:18
ねむー
お絵かきしたい、模様替えも終わらせたい
でも眠いー
あ!明日の用意もしてないしなきゃ
体力がほしいわ
ウォーキングかなあ
253
:
なーなしさん!
:2022/09/30(金) 18:58:20
>>252
今年ウォーキング始めた民だが、前後ストレッチ入念にやらないとすぐ膝痛めます
痛めました( ; ; )
急に運動し始めるとなるんだってー
今は股関節も痛くなっちゃって大変よ
ストレッチ大事
怖いこと書いちゃったけど、ストレッチしてればいい話だから気をつけてねってことですわ
254
:
なーなしさん!
:2022/09/30(金) 23:09:09
>>253
膝を!なんと!
ウォーキング位ならストレッチいらないかって思ってました
ストレッチします((((;゚Д゚)))))))
お大事になさってください!
255
:
なーなしさん!
:2022/10/04(火) 19:55:32
子供が「アメリカにチキンナゲット州だっけ?食べ物みたいな名前の州あるよね」と言ってきて、何と間違ってるんだと思ったらケンタッキー州だった!
久々に涙出るほど笑った゚(゚ノ∀`゚)゚。
256
:
なーなしさん!
:2022/10/06(木) 12:06:12
>>255
ケンタッキー州が発祥の地だから、「ケンタッキーフライドチキン」なんだよねぇ…
あと、KFCのCM曲が、フォスター作曲の「ケンタッキーの我が家」だと知った時の衝撃がヤバかったのを思い出した
KFCの曲じゃなかったのか!!とほんまビビった
257
:
なーなしさん!
:2022/10/08(土) 10:10:17
今の職場に退職の意志を伝えた。仕事の度に「この仕事向いてないよ」「なんで言われた事が直せないの」等々。どんどん気持ちが萎縮して情けなくて、でも変われなくて…
10年以上やって職種で、転職し1年半。こんな駄目な人間だったなんてなぁ。
扶養の猫がいるし早く次の仕事探さないととは思う。
258
:
なーなしさん!
:2022/10/08(土) 13:58:46
>>257
お疲れ様!まずはお疲れ様!
人に使われたことも使ったこともない(一人親方)私からしたら、「仕事向いてない」はパワハラにしか感じないから、1年半よく我慢したなと思います。
そんなの絶対正当な評価じゃないからさっぱり忘れて、でもきっと心身共に黒いものに侵されてるだろうからリフレッシュして、猫さんと一緒に楽しい時間過ごして、次に行きましょう!
259
:
なーなしさん!
:2022/10/08(土) 16:11:26
>>257
お疲れ様でした
そんなところ辞めて正解だよ
元気がなくなっていくあなたを猫様は望まないよ
言われた言葉が私の前職(パワハラ&社内いじめ)と同じで胸が痛いわ…
普通、そんなこと言わないんだよ
教える側の問題なんだよ
あなたのやる気と可能性をつぶすような会社から離れられて心底よかったと思うよ
求職も大事だけど、まずはしっかり休んで、しっかりご飯食べて、体を大事にしてあげてね
私がそうなんだけど、前職のトラウマで新しい職場でも苦労してるんだ
だから急がなくていいと思うよ
心身を癒やして、それからでも全く遅くないから
猫様と共に元気にお過ごしくださいね
260
:
なーなしさん!
:2022/10/09(日) 00:10:15
友人がハマってる耳掃除動画…
サムネが汚い!どこがいいんだって敬遠してたけど、こう、ごっそりつまみ出す所とかべろっと皮膚が剥がれるのはちょっといいな…
クセになるな
そして耳の穴ってわりと毛が生えてるんだなという知見を得た。人によるんだろうけど
261
:
なーなしさん!
:2022/10/09(日) 09:47:07
>>260
子供の頃おじいちゃんにハサミ(普通の)を渡されて「耳の穴の中の毛を切って」と頼まれることがよくあったわ。怖かったから入り口くらいしか切らなかったけど、多分おじいちゃんは私が孫の中で一番器用だから頼んでくれてたんだと思う。
その頃はただただ耳に刃物を近づけるのが怖かったから、お望み通りにできなかった。
(因みに怖かった理由は親の教え子が幼児の頃床屋で耳を切られて以来髪を切るのが怖くなってロン毛、と言う話を聞かされてたから)
きっと眉毛を整えるハサミとか小さなものだったら、私も怖くなかったと思うけど、普通の大人用のハサミだったから怖かったんだよね。
今は鼻毛カッターの小さい版みたいな「耳毛カッター」も売ってるから、今ならおじいちゃんももどかしい思いしなくて済んだだろうな。
でも個人の見解と経験で言うと、耳毛が目立つ人(本人が気にする人)は、頭部が涼しい人や眉毛が立派な人に多いと思う…そして眉毛が立派な人はお年を召すと頭部が明るくなる確率が高い…。
仕事関係者が頭部が明るい人が多い私の独断と偏見でした。
262
:
なーなしさん!
:2022/10/09(日) 10:11:44
>>261
さまぁ��靴困�YouTubeチャンネル見てるんだけど、一昨日くらいに上がった動画で三村さんが耳毛を引っこ抜くのが癖になってる的な話をしてたわw 大竹さんと眉毛の話もしてたけど、若い時は一定の長さで生え替わるなりするんだろうけど年を取ると伸び続けるから切らなくちゃいけなくなるって。
眉毛が長いおじいちゃんとかいるけど、加齢のせいだったのかと理解。年齢的に更年期の時期に男性もホルモンバランスの変化が起こり毛が暴走し始めるのかもね
263
:
なーなしさん!
:2022/10/09(日) 21:53:47
断捨離の神様が降臨されて、今猛烈に賞味期限切れの食品や薬を捨て作業中。
ちょっと休憩書込み。
ズボラなので、期限切れから1年以内くらいなら食べてもお腹壊すとかないし、と「早目にいつか食べる」食品が結構あったんだが、捨てる時のお約束で「いつかは来ない」んだよね。
それでも迷ったら「私の身体をゴミ箱にしない」と言い聞かせてザクザク捨てまくっている。
大分効果ある…気がする。
捨てる羽目になった食べ物にはごめんなさい。
さて、続きをやるか。
264
:
なーなしさん!
:2022/10/10(月) 10:02:24
今日の占い、テレビ・地方局・Yahoo!の3つで最下位。ついでに新聞もで、見事な4タテww
こうなると却って今日はいい運勢なのかもww
265
:
なーなしさん!
:2022/10/11(火) 12:01:49
三連休に親戚家族と会ったので、うちの子達と甥姪とさらにそのいとこで6人集合。
いちばん小さい2歳児コンビがお兄ちゃんお姉ちゃんに負けじと同じことをしようとするのが可愛かった〜
ゲームに混ざったり、ホットドッグを丸かじりしたり、虫やカナヘビを追いかけたり。
甘えんぼうだと思ってたけど、子供同士で集まると成長するね。転んでも泣かずに起き上がって着いて行く小さな背中がたくましく見えたよ!
266
:
なーなしさん!
:2022/10/12(水) 00:15:50
>>263
あなたのおかげでうちにも断捨離の神様が降臨した!
足に合わなかった靴とサンダル、履き潰した靴の3足と、
窮屈に感じるローファーを明日1日履いてみて、やっぱり窮屈だったら捨てようかなと思ってます
ありがとう!
267
:
なーなしさん!
:2022/10/13(木) 10:47:44
残ってたカタログチケットの期限が欲しいゲームに間に合わなくなったからなんて理由で、この年にして初めてポケモンに手を出してみることになりそうだわ!
まずは2種類あるうちのどっちにするかから決めなくては…
268
:
なーなしさん!
:2022/10/14(金) 10:45:25
某廃虚サイトが好きで、自分も持ってるネタを投稿したり、近くの載っている廃虚の新情報をお伝えしたりしている
(※過疎地のため、生活圏に掲載されている廃虚があったりするので…)
自分が情報を提供しながらも、やっぱり昔ながらの木造校舎などがだんだんと解体されていって、解体済みになってくのは寂しい…
269
:
263
:2022/10/15(土) 17:40:48
断捨離神召喚中の
>>263
です。
今日も休みだfoooo!と午後から収納庫の断捨離。
ダンボール縛るだけのつもりが、あれこれいるイラネで止まらなくなったぜ!
液漏れしている懐中電灯の電池とか、ダンナが買いまくったマスク(殆どネットで買ったためサイズや使用感がどーのとほぼ使ってない。マスクガチャのハズレ分)、開封していないのにカラカラに乾いていたアンプル状の植物用栄養液とか、ザクザク捨てまくってきたぜ!
猫たちが使っていた首輪とか猫じゃらしとか、もう使わないんだけど、これは捨てられない。まだ2ヶ月ちょいだし小さめのカゴひとつに収まったから、収納庫の奥にしまった。これくらいはいいよね。
270
:
なーなしさん!
:2022/10/16(日) 09:08:50
うふふ、先月から1kgちょっと痩せたわ♪
でも、今までだってあすけん姉さんに頼ったり、できる限り歩いたり、自分的には本気で取り組んでいたの。
このご時世で3kg?5kg?増えてて、せめてもとに戻りたいと頑張ったりしてたんだけどちっとも減らず。
ここにきて、娘たちと体力アップトレーニングと目標とご褒美を決めて、毎日動画見ながらがんばって…
やったーご褒美の猫カフェだぁ〜〜と騒いでたら、
「うん、夏中週7本アイス食べてたんでしょ?まぁ週7のアイスをやめたら1kgくらいすぐだよね〜」と冷たい眼差しが…
いいもん、次は3kg減らして新しい服だもん!
スイミングでクロール泳げるようになったから、新しい水着にしようかな!!あと、、1.8kg…がんばろう!
271
:
なーなしさん!
:2022/10/18(火) 16:54:24
玉こんにゃくウマー
山形名物らしい、知らんかった、初めて食べた
(゚д゚)ウマー
272
:
なーなしさん!
:2022/10/18(火) 17:15:56
>>267
ようこそ
来月に新作出るけどそちらではなく剣盾?
違いは出るポケモンとジムリーダーくらいなのであまりお気になさらず
来月の新作も違いはそんなもんだけどもw
どっち買うか決まらない
273
:
なーなしさん!
:2022/10/19(水) 22:24:20
初めて充電ケース付きワイヤレスイヤホン買ったんだけど、コレって同じものを二個買って使うものなんだね
ケース一つとイヤホン二組で運用
満充電のイヤホンを両耳に着けてケースにはもう一組を入れておいて、電池が無くなったら交換して着けて外した方をケースで充電って具合で途切れなく使う
使ってる人には常識なんだろうけどケースを二つ使わない運用は頭に無かったのでなるほどコンパクトだと思った
274
:
なーなしさん!
:2022/10/20(木) 14:28:44
>>273
え!そうなの!?考えたこともなかった!!
充電ケース一つ、イヤホン2セットで売ってる訳では無いんだよね??
275
:
なーなしさん!
:2022/10/21(金) 00:32:32
>>274
うん。
最初充電中のインターバルが嫌で買うつもりなかった
全く同じケース付きイヤホンを二つ買ってケース一つはお留守番
そういう運用なら出先で充電を待つ必要ないなあと気が付いて二つ買った
276
:
なーなしさん!
:2022/10/21(金) 01:39:39
>>274
同じイヤホンを2個持つのが当たり前、常識のように
>>273
,275は書かれているけど、人それぞれの考えだと思うよ
2個持って入れ替わりで使う人もいると思う
私はワイヤレスと有線を使い分けしてる
ワイヤレスは通勤中に使う
片道移動中に充電切れないし、仕事中に充電器に入れておいて帰りにまた使う
出張の移動や仕事中、オンライン講習とか長時間必要なときは有線を使っている
ワイヤレスイヤホンは駅や移動中に落とす(駅に注意喚起のポスター貼ってた)、高校生に買い与えてポケットに入れたまま洗濯しちゃって親子でショック受けるというのを読んだことあるしね
なにが当然とかではなく、道具は使いよう
自分が使いやすい方法でいいと思う
277
:
274
:2022/10/21(金) 09:04:06
なるほどー!
273の使い方も276の使い分けもどっちもいいね。
かく言う私はワイヤレスイヤホンが外れやすいので、外出は有線に戻そうと決めたよ!
ストレスフリーが1番だっておふたりの意見で気づきました。
ありがとー!
278
:
なーなしさん!
:2022/10/21(金) 18:28:10
最近、文章問題を解けない子供が増えていると言うけど、うちの子もまさにそう。
本読むのも好きだし、そもそも日本語で生活しているのに日本語の問題が理解できないのが理解できない。
279
:
なーなしさん!
:2022/10/22(土) 11:10:51
ここの掲示板の愚痴スレに書き込んだ悩みが
しばらくすると解決する
3件くらい続いてる
何の根拠もないんだけど、汚い言葉を使って
書くとジンクスが消えそうとか、濫用してもジンクスが
消えそう〜と思いながら思い切ったときに書いてる
書きながら思ったけど私の悩みが些細だっただけかも
まあ悩みを文にして整理するのは悪いことじゃない、
ということで
280
:
なーなしさん!
:2022/10/22(土) 23:30:21
明日所用があり東京に行くんだが、用事を済ませる場所の近くに豊島屋があるから鳩サブレーを買ってくる予定
それで思い出した事がある
中学生の頃、修学旅行で鎌倉に行って、道中豊島屋に寄ったの
鳩サブレーだけ買う予定だったのに小さい落雁がどうしても欲しくなって、お金がないから一番少ないのを買ったんだ
なんで覚えているんだろう
懐かしいなあ
281
:
なーなしさん!
:2022/10/23(日) 19:12:09
全然ほのぼのじゃなくてごめんなんだけど、子どもが保健室登校になった。
でも最善の選択ができたと思う。
子どもが先生の前でぎゅっと手を握りしめて耐えてる様子が昔の自分にダブって、あまりにもかわいそうで耐えられなかった。
自分頑張った。あの時の自分がして欲しかった事を、親として子どもにできたよ。
282
:
なーなしさん!
:2022/10/23(日) 19:29:54
>>281
登校する部屋が違うだけで、通ってるのと同じだよ
心配いらないよ
素敵な親御さんだ
283
:
なーなしさん!
:2022/10/26(水) 13:03:26
>>282
ありがとう。
保健室でゆっくりしてる姿に私も安心したよ。
ひとりで考え込んでたから、励ましてくれて嬉しかったよ。
284
:
なーなしさん!
:2022/10/26(水) 13:25:26
>>283
私もいい親御さんだなと思ったよ
いくら小さい頃に自分がしてほしかったからといって、同じ事を子供に出来るかというと難しい事もあるもんね
お子さんもあなたもきっと大丈夫、良い方向に進みますように!
285
:
なーなしさん!
:2022/10/26(水) 13:31:38
>>79
猫ボラさんお久しぶりです、お元気ですか?
あれから我が家の猫が結石になり、手術する予定でしたがなんとか回避出来ました
前に書いていた黒白ハチワレ大ですが、少し離れたところの餌やりさんがお世話して下さってるそうですが、我が家の塀や向かいの駐車場(地域猫の食事処と待機所)にたまにひょっこりやってきます
小は少し前から餌やりのおばあちゃんちに出入りしてるようです
こちらは南関東の住宅地なので雪国のよう極寒ではないのがまだ救いですが、それでも寒くなってきたので猫たちがなんとか冬を越せるように見守っていきたいと思っています
286
:
なーなしさん!
:2022/10/29(土) 07:27:36
>>284
ありがとう。
生まれて数年は自分の子に好きとか愛してるとか言おうとすると苦しくて涙ボロボロ出てた時期もあったのよ。
みんなに頼ってなんとかここまで来たから、子どもにも助けてくれた人達にも誠実にやっていきたい。
すぐ忘れるしすぐ怒るから、牛歩なんだけどね。
284さんの言葉、嬉しかったよ。
287
:
なーなしさん!
:2022/10/29(土) 09:54:43
旦那がハロウィンだ、クリスマスだ、バレンタインだと子供の習い事で子供たちにお菓子配るかと言っては私が用意するはめになり、20〜30人分家計費からお金出してプレゼントして、いつも配るばっかりでうちには何の見返りもないのを何年もやらされる虚しさ。
288
:
なーなしさん!
:2022/10/29(土) 17:30:23
>>287
自分で自分のお小遣いで買って〜プイッ!(お財布しまう)でいいと思うわよ
289
:
なーなしさん!
:2022/10/29(土) 18:14:29
>>287
厳しい事言うけど、相手に求められたわけでもないし約束したわけでもなく勝手にやってる事なのに、見返り求めるのもおかしくない?
一方的にもらってもお返しとか考えると迷惑としか思えないし、普通勝手に渡されてお返しなんてしたくないよね
なのに勝手に虚しいとか言われてもなあ
それを今まで旦那さんに何も言わず付き合ってるあなたもよくないと思うよ
288さんの言うように、そんなにやりたきゃ旦那さんのお金で準備も旦那さんがやればいい、それで文句言うなら何もしないでやめてしまえばいいよ
290
:
なーなしさん!
:2022/10/30(日) 17:07:05
ショッピングモール行ったら仮装イベントがあったらしくて可愛い仮装した子どもがいっぱいいた
うち5人くらいアーニャとすれ違ったのでちいさい子達に人気なんだなと再確認したわ
291
:
なーなしさん!
:2022/10/30(日) 17:50:01
子供の仮装アーニャめたんこ可愛い
リアルアーニャな感じ
292
:
なーなしさん!
:2022/10/31(月) 08:57:18
小さい子の仮装可愛いよね
数年前、園児が練り歩いて派出所にトリックオアトリートやってる写真見たわ
あのお巡りさんたちは「今年も菓子用意しとかないとな…」なんて
言ってるんだろうか
293
:
なーなしさん!
:2022/10/31(月) 12:44:32
仮装じゃないけど、昨日スーパー行ったら小さい女の子が「ちちー!」って言いながらパパさんに駆け寄っていったのを見てほっこりしたわ
あの子もたぶんリアルアーニャね
294
:
なーなしさん!
:2022/10/31(月) 20:00:09
2歳の子にアンパンマンカレーじゃないカレー(バーモント甘口)を初めて食べさせたら、うまいうまい言いながら今まで見た事ないスピードでスプーンを口に運んでた。
普段も結構食べるけど、ご飯もいつもの倍食べた。
野菜みじん切りで沢山入れたし、こんなに食べてくれるの嬉しいな。
295
:
なーなしさん!
:2022/11/01(火) 19:18:38
会社の集まりでたくさん写真を撮ったんだけど、ある若手男子社員だけなぜか目つぶったのしかなくてwww
その人以外にも写ってるから、社内で閲覧できるように共有フォルダにあげてきたんだけど、申し訳ない!
他の人も写真撮ってたし、そっちに期待してる!
ちゃっかり自分のはちゃんと目が開いてるやつをあげてきた
296
:
なーなしさん!
:2022/11/03(木) 10:49:58
運動会三回は流石になかったけど、自分の母校(小学校)は、地形の問題上か、運動場が3つに分かれてたw
校舎や飼育小屋のある上運動場、体育館とプールと砂場、そして適度な広さのある中運動場、遊具や遊山があってただっ広い下運動場(大運動場)
運動会やマラソン大会は一番下の大運動場で行われてた
遊具で遊びたかったらダッシュで坂道駆け下るわけだから、勢いつきすぎて転ぶ子もたまにいた
今思えばかなりの欠陥構造だったな…
297
:
なーなしさん!
:2022/11/04(金) 04:31:46
婦人科の持病あってずっっと調子が優れない
何をしたら良くなるかな?って試行錯誤中
いま糖分、乳製品、加工食品を抑えめにしてて、そしたらちょっと調子マシになってきた気がする
プラス運動も追加したいなー
298
:
なーなしさん!
:2022/11/04(金) 17:30:42
今日は午後一の仕事で慣れないことしたわ
ベテランさんが率先してやってる中、私は後にくっついて歩くしかできなかったんだけど、なんか情けなくて私より年下の子に「いやーくっついて歩くしかできねっすわガハハ」ってポロッと愚痴っちゃって、そしたら「運動ですよ!食後の運動!^^」って言ってくれて私泣きそうだったわよw
ありがとうね〜
その後、慣れないながらも手伝えることは手伝ったわ
出来ないものはしゃーないと思って、出来ることをやる!気持ちの区切りも必要よね
私のやれることをやるわよ
299
:
なーなしさん!
:2022/11/06(日) 11:44:36
>>298
お疲れさま!頑張ったね!
年下の方の返しも素敵ね。そういうのがサッと言えるようになりたいものだわ
300
:
なーなしさん!
:2022/11/06(日) 11:50:06
今日旦那がマラソンに参加してる。
今住んでるところと同県内の旦那の生まれ故郷で開催のものなので一緒に行くかと言われたけど、片道2時間半、私風邪気味、夫マラソン中は子供二人つれて外で時間潰さなきゃと考えたらしんどかったので断った。
旦那は実家の墓参りもしてくるって今朝出ていったけど、それもあって誘われたのかな。行った方が良かったかな。モヤモヤ
301
:
なーなしさん!
:2022/11/06(日) 12:33:46
>>300
体調が万全じゃないなら、今後のことも考えて断って正解だよ
悪化したら旦那さんやお子さんにまでうつしちゃうし、そうなると家族全体で大変なことになるよ
お墓参りは強制されるものじゃない昨今、そこまで気に病む必要もないよ
お墓のこと気にしてもらえるだけご先祖様も喜んでるんじゃないかな、その気持ちが優しさの証拠よ
まずはご自身の体優先にね
お大事になさってください
302
:
なーなしさん!
:2022/11/06(日) 20:12:25
虫注意
スマホから書き込めなくなってしまって、ネカフェに来た時に書き込もうと思ったら、
PCから閲覧すると様々なおまけが見れてしまった、今まで色々見損ねていた!
と発見してしまった家の前でクワガタを拾ってから昆虫観察をたしなむ事にした者よ。
小さめノコギリの雄、翌年ノコギリ、コクワの雄、雌、そして去年はカブトムシの雌に
遭遇したので、順番からいくとそろそろカブトムシの雄が来るのかしら?と、わくわく
しながら夕方から夜にかけて外を見ていたの。
結論からいっていまうと、雄は出なかったわ。
拾うクワカブ達にリンゴやバナナをごちそうして放すのだけど、傾向としてはクワガタ
はリンゴが、カブはバナナが好みに思えるのだけど、用意した逆の虫に遭遇するのよ。
今年期限が切れてしまったので廃棄したけど、ゼリー買っておいた方が楽よねぇ。
カブトムシのおじょうさんのゼリーのドカ食いは、見ていて気持ちよかったし。
さて、そんな家の玄関までの数メートルで目を光らせて帰宅していたある日、玄関前に妙な
物が落ちていたの。
アブラゼミ二匹くらいの大きさの
キクラゲ色した
クシャクシャな
何?これ。
近づいてよーくよーく観察して、くっしゃくしゃになったすみっこにハムスター的なあんよを発見したの。
もしかして:こうもり?
飛んでいるのはしょっちゅう見るけど、地面に落ちてるとこんななの?てか何で落ちてるの熱中症?
という所まできて、手持ちには何もないので急いで帰宅し水を用意。
真夏の締め切った部屋はどこも暑くて、蛇口を捻って『みぃずがつべたくなるまでぇ』と、コウモリ
を素手で触ってはまずいだろうからゴム手を装備して『40秒でしたくしな』を脳内で流し準備して
外に出たら、回復したコウモリが鮮やかに飛び立つ所でした。
さっきまであんなにクシャクシャだったのに。
コウモリも熱中症になるのね。
それから一月後、もう一回コウモリが落ちていたのだけれど、今度は着地成功した余裕のある風でちゃんと
コウモリに見えました。一度目は着地にも余裕がなかったのかしらね。
私も学習したので、帰りに熱中症の生き物に遭遇してもいいように水を携帯するようになったので
すぐさまあげようと近寄ってしゃがみ、手持ちの水筒の蓋を開けるために手元を見たら、その間に
音もなく飛び去ってしまったの。鳥や虫を思うとめちゃくちゃサイレントだったわ。
それにしても、家の前で会う初めての哺乳類がまさかコウモリになるとは。
絶対に猫だと思ってたわ。
303
:
なーなしさん!
:2022/11/06(日) 20:19:46
コウモリに噛まれると狂犬病になる可能性あるから注意よ!
お気をつけて!
304
:
なーなしさん!
:2022/11/06(日) 20:42:14
コウモリは鳥獣保護管理法で保護対象なので、行き倒れコウモリを家に連れ帰るのは違法になりますので、コウモリも優しい
>>302
さんに気を遣ったのかもしれないですね。
家の中に巣を作ったなどじゃない限り駆除は出来ないのと、駆除も行政に報告→行政から業者に依頼だったと思います。
305
:
なーなしさん!
:2022/11/07(月) 16:52:59
小学校の同級生が、ガチのヤクザになってるっぽいんだけど…
某暴力団のウィキページに、役職付きで載ってたよ…
同姓同名になりにくいだろう少し変わった名前なんで、多分、間違いなく同級生
うっせやろぉ…
306
:
なーなしさん!
:2022/11/08(火) 17:23:25
表でおでんの話が出てたので。
関東圏にいた時はちくわぶは当たり前だったのに、北陸に来てから全然見当たらないの。
その代わり赤巻っていうかまぼことか車麩入ってる。
どちらも美味しいので問題無し!
みなさんのご当地おでんだねって何かある?
307
:
なーなしさん!
:2022/11/08(火) 18:11:15
東北民だから、ちくわぶ憧れなのよ〜!
うちは実家でもあまりおでんしなくて、地元の味ってのを知らないのよね
コンビニおでんくらいよ〜
味比べしてみたいわね〜
308
:
なーなしさん!
:2022/11/08(火) 20:00:31
>>307
ヨークベニマルで売られてるのを見た気がする。気がする…
もし、お近くにありましたらフラッと眺めてみてください
309
:
なーなしさん!
:2022/11/09(水) 08:08:07
>>306
地元の具じゃないけど、子供の頃四国に旅行行った時、「茎わかめ」と言う具を知ったのよ。
アゲとかんぴょうで巻いてあって、味噌おでんしか知らない味噌王国民には初めてのカント炊きだったこともあって感動したわ。
最近は地元でも茎わかめが手に入る様になったので、シーズンに数回作ります。
因みにうどんをおでん出汁で食べるのも、その時(40年前w)そのお店で教えてもらったわw
310
:
なーなしさん!
:2022/11/09(水) 13:51:24
肩こりが酷くてついにハンドマッサージ機買ってきた
コリコリどころか鍼つき磁気バンも効かない有様よ
今まで変なビデオの影響でいいイメージ無かったから躊躇してたけど
さっそく使ってみたら血行が良くなった気がする もっと早く買えばよかった
311
:
306
:2022/11/09(水) 21:12:29
306だよ。
みなさんおでんについて語ってくれてありがとう!
ちくわぶはすき焼きに入れても美味しいよん。
茎わかめは調べても油揚で巻いたものが出てこなかったので、まだまだ隠れたご当地おでんなのね。
食べてみたいわ。
こちらでなるほどって思ったのが、おでんの出汁で炊いた茶飯。
具なしの炊き込みご飯なんだけど、給食でよく食べたの思い出した。
おうどんも美味しそうだし、今年の冬はおでん率高くなりそう。
312
:
なーなしさん!
:2022/11/10(木) 13:27:16
誕生日プレゼントに某ブランドのネックレスが欲しい、接客されたくないからネットで買ってくれと旦那にお願いした。
ネックレスはOKが出たが、ネットは味気ないから嫌だと言われ、一緒に買いに行かないとだめだと拗ねられて渋々お店に行くことになった。
店内に入るなり、店員さんに声を掛けられたが「少し見せてください」と言ってショーケースを眺めていたら、「お探ししますよ」「こちら人気です」「気になっているものがありましたら…」とずっとついてきて落ち着いて見られなかった。
「(決まったら)またこちらから声かけますね」と言っても数秒後には話しかけられる。
旦那はニコニコしてるだけ。何が楽しいんだ?
接客されるのは嫌だけど、店員さんだって仕事だし邪険にできない。
気を遣って疲れるから嫌だと何度も言ったのに、という思いが駆け巡って結局買わずに出てきた。
自分がおかしいのは分かってるけど、嫌なもんは嫌なんだよ………。
313
:
なーなしさん!
:2022/11/10(木) 16:50:19
>>312
「見てるだけバッヂ」「接客遠慮しますバッヂ」がないお店だったのかな。
私も必要としてない声かけや、ついて回られるの嫌だから、疲れてしまうえなたの気持ちがわかる。
声かけようとした時に早足でその場を離れたり、話しかけてきても返事しない、誰かと一緒に行ってその人に「接客の接客」を押し付ける、そもそも一人で行って「金にならない客だな」と思わせる。
などなど、もともと人付き合いが嫌いなので、一期一会の人には適当に塩対応します。
>>312
さんは店員さんの立場を慮れてキチンとされた方だと思いますが、信頼関係のない人の言葉なんか信用できないですからねぇ、という態度も、時には必要ですよ。
314
:
なーなしさん!
:2022/11/11(金) 15:38:42
口内炎ができた
普通にしてても上前歯に当たって痛い
こんなとこにできたの初めてだよ
ビタミン剤飲んでるんだけどなぁ
315
:
なーなしさん!
:2022/11/11(金) 23:06:56
記念日の話で、今日のお昼の職場での出来事
私→アラサー独女と、同じく独身の年下男性社員との会話
私「今日はポッキーの日ですね」
男「いっぱい記念日あるらしいっすね。独身の日だとか」
私「………遺憾ですね」
男「www遺憾の意wwwwwww」
そんな11/11でしたw
316
:
なーなしさん!
:2022/11/12(土) 07:48:46
>>315
11/11に意気投合して付き合いました、の続報待ってるね!
317
:
なーなしさん!
:2022/11/12(土) 13:50:31
子供の卒業式の服ばかり考えていて、そういえば自分は何着るんだ?と昔のを引っ張り出してみたら全然着れない泣
ダイエット頑張る。体を動かすんだ!
318
:
なーなしさん!
:2022/11/12(土) 17:49:16
>>314
体が弱ってるんじゃないかなぁ
それでビタミン剤(錠剤かな?)じゃ足りないのかも
私は口内炎の時はドリンク剤を半分ずつ朝昼に分けて飲んでる
(小さい物なら三日位で治る)
あとは口内炎用の外用薬を絆創膏がわりに付ける
今は貼るタイプの薬があるから便利だね
319
:
なーなしさん!
:2022/11/12(土) 18:12:26
ヲタ話注意
CCさくらが25周年とかで色んな所でコラボしてる
サマンサタバサからもコラボアイテムと言うかさくらイメージの商品が出るらしいが、商品よりも化粧箱が欲しい
だってクロウカード編の封印の本なんだよ〜
封印の獣が描かれているヤツ!
むしろそっちをグッズとして出して欲しかった
320
:
なーなしさん!
:2022/11/12(土) 18:30:33
>>319
クロウカードそのものも売ってるよ
私、買ったもんwww
小さい頃にほしくてさ、でも買ってもらえなかったから自分で買っちゃったよ!
お手頃なのはそっち、ということで
321
:
なーなしさん!
:2022/11/13(日) 00:50:01
夫が所用で外泊することになったので子どもを寝かしつけてたまりまくった大河の録画観ながらスイッチやりつつ読みかけの小説読んで赤ワイン傾けてる
普段はいろいろ制限がかかって全然何もできないから同時進行で少しでも自分の時間をすすめるわ
本音を言うと何もせずに寝てしまいたいけど今を逃すと悔やむことになりそうだから…
322
:
なーなしさん!
:2022/11/14(月) 14:58:50
先日ちょっとした山の中にある神社にお参りに行ってきた
山といってもちゃんと整備はしてある。ただ階段が石を埋め込んだ急なタイプなだけ
無事にお参りを済ませ階段をひーひー言いながら降りていたら後ろから同じく階段を降りる老夫婦の声が聞こえたのだ
「手ぇ繋いでやる」
「お断りします」
「お前が転がっていったら危ないやろ」
「嫌だわ、こんな狭いところで手なんか繋いだら余計にバランス取れなくて危ない、落ちるなら一人で落ちて」
「せっかく人が優しくてやってるのに」
言葉にするとあんまり仲良くなさそうだけどどう考えても惚気ですこの野郎っていうニュアンス
いやでもおじいさんが一人で落ちたらその前には喪女がいるんですが
喪女を巻き込まないでください。喪女の精神はもうクリティカルヒットです
323
:
なーなしさん!
:2022/11/15(火) 13:41:34
>>318
レスありがとうございます
普段は錠剤飲んでますが、ドリンクも飲みやすそうですね
口内炎用の薬も使ったことがないので、一緒に探してみます
情報感謝です♪
324
:
なーなしさん!
:2022/11/17(木) 21:48:51
おえ食べ過ぎた苦しいでも幸せ
325
:
なーなしさん!
:2022/11/19(土) 00:40:08
重い話を吐き出す
幼稚園からの付き合いの友人♀の母(うちの母のママ友)が余命宣告を受けた
その連絡を、今日、私の母が受けた
私のスマホにかかってきた友人からの電話を私母へ取りついだ
私はもう、友人母の状況について友人からある程度聞いていて、友人から「私か本人から直接伝えたいので黙ってて」と言われていた
ずっと黙ってるの辛かったし、今日電話するって連絡あったので、私母が辛い思いをするのをわかっていて一日過ごさなくちゃいけなかったのもストレスだった
私母は思ってた以上にショックを受けていて、小一時間ずっと泣いていた
辛さと辛さの板挟みになって、こっちもしんどかったよ…
私の知らない内容についても電話で話したらしく、想像以上に深刻な状態らしいとのことで、私もへこんだ
友人は一人っ子だし、赤子抱えてるので、これからのことを思うとね、もうね…
ラインきてもなんて返したらいいのか正直わからなくて言葉に詰まるよ
重いなあ、うん
少しスッキリしたよ
おやすみなさい
326
:
なーなしさん!
:2022/11/19(土) 18:10:07
あー、イヤイヤ期しんどい。
いつまで泣き続けるんだ。
327
:
なーなしさん!
:2022/11/24(木) 09:03:37
_:(´ཀ`」 ∠):
朝起きられない…
お薬新しいのになってからなんか色々おかしい
病院の予約取れたから行ってこよう
起きられない→ああ仕事…→落ち込む、の負の連鎖を止めたい
328
:
なーなしさん!
:2022/11/24(木) 13:29:08
私も薬飲んで長いんだけど、最近寝る前の薬を飲み忘れて疲れて寝落ちすることが続いてたら、だんだん調子悪くなってきて、飲み始めたらまた吐き気がきてしまった。吐き気どめでおさまってるから良かったけど、やっぱりちゃんと飲まないとだめだな…。
1/4錠とかばかりで量は少ないけど、必要なんだなー。
329
:
327
:2022/11/24(木) 14:35:48
お薬置き換えて新しいのになった
意欲upするらしい
それで様子見とのこと
朝起きられないのは甘えもある気がする…でも起きられないんだよなあ体がダル重い
薬も、効くまで半月かかったり、効いてても急にやめると離脱症状?だかで副作用みたいなの出るらしい
サボっちゃだめなんだなあ
みつを
みんな元気になーれ!
330
:
なーなしさん!
:2022/11/24(木) 14:52:13
朝起きられないのは甘えじゃないよ!
寒いし冬で日照時間少ないし、メンタルやられ気味だとまじで来る。
甘えだって思うのが、ますます起きられなくなるから、仕方ない!と思えたらいいね。
あと、自分を変えるより環境変える方向に何とかするのもありよ(診断書出してもらって出社時間遅くしてもらうとか)
だって今は大変なときなんだからさ。
みんな一緒に元気になろうね。
331
:
327
:2022/11/24(木) 20:55:14
>>330
優しい言葉をありがとう!
泣いちゃう!( ;∀;)
冬の日照時間どうにかなんないかね!今から怯えてるよ
対策は考えてるから、いい方向にいくといいな
お仕事関係は本当によくしてもらっていて、こんなだからあまり戦力にもなれてないんだけど、勤務時間とか相談の上で体に負担の少ないように配慮してもらってます
これは本当に頭の下がる思いです
だから、会社行けなくなると申し訳なさでぴえんてなっちゃって、まあそれがよくないんだけど
これから繁忙期だから、少しでも力になりたいんだけどね
ダラダラと自分語りになっちゃうからやめとこ!
仕方ない!でも自分の出来ることをやる!それでいこ!
332
:
なーなしさん!
:2022/11/27(日) 20:56:39
夫が迂闊すぎる。
子供の前で、クリスマスのプレゼントこれ買ったらじゃない?とか言うのマジでやめて。
以前も会話の中で、クリスマスに買った、とか言っちゃうし。子供の夢を壊すんじゃない。
333
:
なーなしさん!
:2022/11/29(火) 09:00:03
すまん愚痴
うーん薬が合わない
毎朝起きられないのが続いてて、会社からも「ちょっとその様子じゃ困るねえ」と言われてしまってる
医者からは、新しくした薬の効果が出てくるのが遅いから、飲み続けてほしいって
半月かかるって
そんなん待ってらんないよー
今どうにかしてよー
起きられない→会社午後出社憂鬱→出社してもスンマセンな気持ちで憂鬱
という負のサイクルに入っちゃってる
また今日仕事終わりに病院行ってくるけど、薬やめたいわ
もーなんとかしてくれー!
334
:
なーなしさん!
:2022/11/29(火) 19:25:59
>>333
薬外してもらえた!
これで様子見だ!
冬は鬱々としちゃうから体調整えていきたい。。
しかししばらくは断薬の影響で不眠になるのだ…むむむ
335
:
なーなしさん!
:2022/11/30(水) 19:15:02
映画2本観てきた
「母性」「ザ・メニュー」
ぶっちゃけどっちもモヤモヤして終わって消化不良。。
前者はみんな頭おかしい
高畑淳子のクズ演技がすごかった
後者は説明不足で「で?」な感じ
主役の人が美人
それぐらいだなあ
掘れば色々言う事もあるんだけど、それほど強烈なインパクトはなかったかな
そんなもんかって感じ
「母性」も、女には2種類ある(キリッ)て言っておきながら浅い事しか言わない、なんならそれしかないのか?って思うくらい
「ザ・メニュー」は、やりたい事はわかったけど、それが結局何を意味してるのか分からなかったし、料理人たちそれでいいの?客も諦めてていいの?な微妙なサスペンスだった
R指定ならもっとやってもよかった
映画って観てみないとわからないよねー
あの雰囲気がいいんだけどね
ただ、映画終わってクレジット始まった途端スマホつける人は意味わからん
視界の隅でチカチカして邪魔だからやめてほしい
なんから退出してからにしてくれ
336
:
なーなしさん!
:2022/12/03(土) 19:47:30
家族がコロナになった
幸い軽症
私は検査結果待ち
2人暮らしなので、食料調達など家事全般は私が全部やらないといけない
今日は休みだけど会社の上司に連絡、家族のケアもあると思うので休んでもいいですよとのこと、ありがたい
今日は検査の予約取って行ってきたり、使い捨ての紙皿とか割り箸とか、惣菜とかたんまり買い込んできて疲れた
自分も今は万全な体調でないので、会社から「休んでいいよ」と言ってもらえたのがとてもありがたい
私も今日はゆっくり寝ようと思う。。
337
:
336
:2022/12/04(日) 19:36:14
陰性だった
今はピンピンしてるけど、へばらないようによく食べよく寝よう
今日はおでん
案外紙コップの減りが早いので(寒いので耐熱カップで温かいのを渡してる)、明日また買いに行こうかな、ついでに色々食料とかも
ペーパードライバーだが、それなりに頑張って運転したい…今日までは電車でなんとかなってたが、やはり荷物に限界があるし疲れるので車かなと思う
本人は、仕方ないとは言え引きこもり状態でなんか気の毒だな…私は出かけて気分転換できるけど、今週ずっと部屋にこもってなきゃいけない
まあ、店入ったりしなければ外出もいいんだろうけどさ
あと車なら誰も気にせずにいいかもな
雑誌買って渡したりしてるけど、やっぱ家にいてばっかじゃ気が滅入るよね
天気がよければお散歩もいいかもな
まあ私も何かしてないと時間を持て余すから動きたいのもある
あと、小さいことだけど、家族いるのに黙食ってのも寂しいもんだね
そんだけ
338
:
なーなしさん!
:2022/12/04(日) 22:27:49
とっても甘いものが食べたい
明日まで我慢!
明日試合見ながらアイスとドーナツと色々食べるぞー
339
:
なーなしさん!
:2022/12/05(月) 12:10:26
家族から頼み事されたら間髪入れずに快くOK出すのが普通なの?
明日○○してきて欲しいって言われて、明日の予定とか都合を考える猶予もあっちゃいけないの?
しかもその頼み事で私既に3回嫌な思いしてるの。対策をたてれば嫌な思いはしなくて済むのがもう分かったから大丈夫なんだけど。
○○かーって言っただけで、機嫌悪くなってじゃあ俺が行くからいいって、その態度の方がおかしいと思う。
俺は家族の頼み事は絶対断らないし嫌な顔もしないって言うけど、それはあなたの価値観であって私に押し付けるものでは無い。
340
:
なーなしさん!
:2022/12/06(火) 15:55:18
家族からポストに入っていたと封書が渡された。
差出人が東京国税局だったから、めっちゃドキドキした。
何か申告漏れ? 追加徴税ある!?
すぐに封を切って、ガクブルしながら3ッ折りの白い用紙を開いた。
内容は「確定申告はマイナンバーカード作って電子申請しましょう。」の案内だった。
今年も去年も紙で確定申告してたから。
差出人が企画課だったから、少し考えればわかるのにww(国税局にほかに何課があるか知らんけど)
やましいことしてないけど寿命縮んだww
まだマイナンバーカード作ってないから来年の確定申告も紙になりそうです。
341
:
なーなしさん!
:2022/12/07(水) 12:02:15
新しい電気毛布を敷いた
今あるやつは温かくなくなってしまって、思い切って買い替えた
6〜7年使ったかな
雪国なんだけど私の部屋には暖房がないので(寝るだけなので)重宝していた
ウキウキでござる
342
:
なーなしさん!
:2022/12/07(水) 13:53:31
家族で集まれるとトランプとかするようになった
それ自体は楽しいんだけど、ついつい勝ち負けに本気になってしまう
八つ当たりしたりイキリ散らすようなことはしないけど、内心では結構感情の動きがある。カードの出し方間違ったら負ける、みたいな状況では緊張して心臓バクバクなんてこともある。
その時だけで長々引きずることはないけど、体調崩して自律神経おかしくなってからメンタルもあまり良くなく、今は落ち着いてるけどこの感情の動きの激しさは大丈夫か……?と思うようになった
皆楽しんでやってる所で私はやらないって言うのは水差すようで言い辛いし、私抜きでやるよりはゲーム自体やらなくなりそう
母はストレス解消と言ってて、その機会を一つ奪うのもどうなの?とも思うし……
理由のない不安感に襲われることはこれまでもあったけど、体調崩してから過敏になってるなあ
343
:
なーなしさん!
:2022/12/07(水) 14:38:20
>>342
見たいTVがあるから〜とか適当な理由つけて不参加でもいいと思うな
大なり小なりストレスにはなるし
自覚あるなら控えればよろしいのでは?
相手の顔色伺いもよくないよ
メンタル回復期なら慎重になってもいいさ
それに冬だし、あんま無理しない方いいよ
気が咎めるなら別のカードゲームやるとかどう?
今はボードゲームも流行ってるし、他のをやってみると意外と楽しめるかも
案外、ストレスになってるのはトランプだけじゃないかもしれない
お大事にね
344
:
なーなしさん!
:2022/12/07(水) 23:23:50
ちょい愚痴
会社で加湿器の掃除当番があるんだけど、それで残業するのはお局的にはありえないんだとさ
私は仕事の内なんだから仕方ないと思うんだけど
繁忙期に当番になった人はどうすりゃいいってんだか
私やったことないんだけど、フィルターを浸しておいたりで半日くらいかかるらしい(実際の作業時間はわからないが
全員が鍵持ってるわけじゃないから朝早く出勤するのも無理だし(お局は鍵持ってる)、なんか狭い考えだなあってモヤる
当番回ってくるのが憂鬱なんだよね
345
:
なーなしさん!
:2022/12/08(木) 00:35:07
子供の小学校でベルマーク集めてて集計作業をやってるんだけど、タイムカプセルを開けてるような気分だわ。
というのもベルマーク事業から脱退した企業のベルマークがたまに紛れ込んでるんだけど、去年脱退したとかなら分かるのよ。
調べると2002年に脱退した企業のものとかが出てきて、少なくとも20年間もどこかのお宅で眠ってたってことよね?
ある意味貴重だし、なんか感慨深いわ。でも使えないから破棄なんだけどね。。
346
:
なーなしさん!
:2022/12/08(木) 01:25:46
こねこの洗脳が完了した
ちゅ〜るの歌を歌うだけで家のどこに隠れてても飛び出してくる
347
:
なーなしさん!
:2022/12/08(木) 13:15:55
チロルチョコのきなこもち、百均で売ってたから買ってきたわ!!!
少なくなったわね…( ; ; )
でも変わらず美味しいわ!
348
:
なーなしさん!
:2022/12/08(木) 14:40:49
>>343
レスありがとう
一番酷かった時は本当に心配させてしまったし、表面上は戻ったように見えてると思うからそのままにしておきたくて凄く言い出し辛いなと思ってたんだ
他のストレスも思い当たることがあって、家族のある癖が凄く気になるようになってしまって、でも些細なことだし私も何か迷惑かけてて周りが我慢してるのかも……とぐるぐる考えて言い出せず……っていう状態だった
余計にストレス溜め込んでしまってる気がするし、もう少し自分を優先しようと思います
心配してくれてありがとう
349
:
なーなしさん!
:2022/12/10(土) 00:35:41
唾液の抗原検査キット、親世代にやってもらうには唾液したたるくらいやってもらわないとダメだね
ドライマウスでキットが反応しなかったわ
大袈裟なくらい唾液しみこませた方いいっすわ
私はソッコー反応出たのになんだろな〜と思ったらこれでした
誰かの役に立てば
350
:
なーなしさん!
:2022/12/11(日) 20:40:17
私と娘が発熱。
夫にヨーグルトとか飲み物の買い物頼んだら、晩ご飯にと刺身と焼肉買ってきたよ。
食べられないよ泣
351
:
なーなしさん!
:2022/12/12(月) 02:17:41
>>350
せめて美味しいものをって思ったのかなぁ
人の旦那さんに言うの申し訳ないけど、あほーー!
なるべくお大事に、家にいるしなあって家事とか頑張らないで休んでくださいね
352
:
なーなしさん!
:2022/12/12(月) 12:23:21
バイオミュータントっていう獣人みたいなキャラを作ってプレイするゲームをやったら、作ったキャラクターがモンハンで作ったオトモのネコと同じような色になった。
全く意図してなくて、キャラメイク終わって動かして初めて気付いた。
私は淡い紫色の毛のネコが好きなのか……
現実では無理だな……
353
:
なーなしさん!
:2022/12/12(月) 13:16:40
>>350
それって結局旦那さんだけが食べたんでしょ。
ヨーグルトも飲み物も買ってこないで、だよね?
元の要望の買い物に追加だったらそれほど問題でもないものねぇ。
失礼だけど、自分の飯のことしか考えない男ってマジ実在するんだね。
ああいうおぞましいのって作り話だとばかり…ドン引きだよ。
354
:
なーなしさん!
:2022/12/12(月) 16:51:56
>>353
男女関係ないと思う。
自分のことしか考えられないかどうかはさておき、体が悪い時はスタミナをつけないと!って思うらしいよ。そして「胃に優しい」「消化にいい」食べ物は「無栄養」だと思ってる。
本人的には無駄にオツムを回転させて、気を回していいことをしたと思ってる。
男(旦那)のネタしかないのは、文句を言うのが妻しかいないからだと思うよ。
「体調が悪いならスタミナつけないと」「熱があるなら辛いもの食べて汗かかないと」って、食べられない、食べたくもないものを買ってきたり作る女性がどれだけいるか。
…どれだけ病院の栄養士が苦労してるか。
355
:
なーなしさん!
:2022/12/12(月) 18:13:54
>>354
ああいや、家族が具合悪い時に自分だけ外食してダイジョーブだよと気を使ったつもりのバカとか
焼肉やらマック買って来る男の話が多いから、
ああいう系統には少なからず創作もあると思ってたってだけよ。
元コメはあくまでも男の話なんだし、男女なんて別に問題にしてないから。
栄養士の話はそれこそ男は世話されるばっかで自分で飯も作りもしないから女性の例が多くなるだけで
ダメな飯を「作る」男の話が少ないんでしょーよ。
356
:
なーなしさん!
:2022/12/13(火) 19:57:29
こねこ、なぜ英語版の歌だと反応がないのか
日本語版のちゅ〜るの歌ならどこからでも飛び出してくるのに
音程じゃなくて歌詞聞いてるのかな
357
:
なーなしさん!
:2022/12/15(木) 21:41:05
YouTubeが2回連続広告挟むって噂は聞いてたし実際に挟まれた人がボヤいてるのを見たりしてたんだけど、今までなったことがなく余所の話って感じで平和に見てた。でも、昨日からとうとう来たわ。1回の時はそれほどストレスなかったけど2回連続はさすがにちょいうざいね
358
:
なーなしさん!
:2022/12/15(木) 21:52:26
>>357
私、今年スマホを乗り換え機種変したんだけど、その時YouTubeプレミアムの半年利用権が付いててね、期限が切れた時のストレスといったらすごかったわ
慣れるまでしばらくイライラさせられたわよ
広告がないのがこんなに楽だったとは!
バックグラウンド再生がこんなに便利だったとは!
とかね、いちいち思ってたわ
まあでも、無いなら無いで慣れるものよね
それに、私にとっての楽ちんさと、YouTubeプレミアム代金¥1200月額は釣り合わなかった
¥200〜300くらいならポイポイ払ってしまいそうだわ
それくらい楽だったわ〜
という独り言
359
:
なーなしさん!
:2022/12/17(土) 18:33:31
少し前に林檎狩りに行った。
園に植えられている林檎の中に、「はるか」という品種の林檎があった。
そのはるかという林檎を私たちが狩り終わった時、私の近くにいたご夫婦の会話が聞こえてきた。
「はるかってこれじゃないの?」
「これがはるか?でも赤くないよ。紅はるかっていうんだから皮は赤いんじゃないの」と聞こえた瞬間に「紅はるかはさつまいもだ!」と突っ込みそうになったがこらえた。
紅はどこから生えたんだ。
笑っちゃったよ。
360
:
なーなしさん!
:2022/12/20(火) 12:49:02
夢を見た
怖いのが嫌いなのにプチホラー
最初は知り合いとかも出てくる日常の場面だったのになぜか化け物を討伐しないといけないという展開
ホラゲとかでありがちなクモに人間の顔が付いている化け物
よだれを垂らしながら焦点の合わない目でぐるりと辺りを見回して獲物を探している、息をひそめて隠れる自分
だんだんとこちらに近づいてくるクモ
某サメ映画の音楽でいうところの「デデン、デデ…デデデデデデデデデデデ」くらいまで鳴り響くと思う
現実世界の棚から物の入ったビニール袋が滑り落ちガサガサガサーー!!!と勢いよく音を立てた
腰から肩にかけて走る悪寒、背中の血管が全部神経になったのではないかというくらいぞくぞくっと悪寒が走ったところで目が覚めた
うわぁぁぁぁぁぁぁぁん!びびったよー!
361
:
なーなしさん!
:2022/12/21(水) 18:18:23
家に帰ったらなんだかやけに寒い
風を感じて見に行くと縁側の窓が開いていて、窓周辺が泥だらけになってた
慌てて猫を見に行ったら、うちは雄猫が3匹しかいないはずが小さな毛玉が2匹増えていた
代わりに雄猫のうちおじいちゃん猫がいなくなってて……
とにかく……4匹になってて……
小さな毛玉2匹はおじいちゃん猫とそっくりなサビで、おじいちゃん猫の大きめの寝床で丸くなってました
先ほど、おじいちゃん猫がご近所の物置の軒先で見つかりました
その近くに弱った母猫が居たので子猫と病院行ってきます
おじいちゃん猫……温かい毎日をありがとう(´;ω;`)
それから、若い雄猫差し置いて何やってんだコラwww
362
:
なーなしさん!
:2022/12/26(月) 17:55:18
(汚い話です)
年末なので排水溝〜排水枡を掃除した
日頃から掃除してつもりたけどせいぜいU字トラップまでしか
出来なかったからホムセンで4mくらいのワイヤーを買ってきた
なりふり構わず上から下から掃除(U字トラップは外す)したらまあ出るわ出るわ……
掃除業者さんの動画で観るような油汚れの塊やドロドロはなかったものの
市販のパイプ洗剤じゃやっぱり全然取れていなかったよ
詰まってから業者さん呼ぶと軽く数万円はかかると聞くしやってよかった
363
:
なーなしさん!
:2022/12/27(火) 00:37:20
サビ毛玉ちゃんと弱った母猫さん大丈夫かな
早く元気になるといいな
364
:
なーなしさん!
:2022/12/29(木) 09:35:44
表のお正月の風習に関係あるか分からないけど、今日仕事先の方に「29、30日はお正月の準備をしちゃいけないってテレビでやってて、お飾りも門松もお仏花も昨日のうちに整えたんだけど…今年だけの話だそうだけど、何でですか?」って言われた。
そんな話知らないから、存じませんが暦の関係ですかねーって言ってきたけど、世の中昨日が仕事納めだったよね?
仕事納め関係なくお仕事の人もいるよね?
私も緊急の仕事入ったから今日午後から明日夜まで家にいないけどさ。
28日に仕事終わって、明日から掃除!買い出し!って人もいると思うのに、2日何もするなとか、ちょっと舐めてない?
31日に準備したら「1日飾りは〜」とか言うんでしょ?
いい加減暦作る人(昔の陰陽寮)も、星の動きだけじゃなくて時代の流れを読んだ方がいいんじゃない?
365
:
なーなしさん!
:2022/12/29(木) 23:41:49
>>364
昔から29日は二重苦で縁起が悪いから餅つきとお飾り等はダメとは言うね。あと、30日がダメな理由は月末日扱いつまり31日と同じ扱いだから一夜飾りになるってことらしい。なので、今年に限った話でもないような?でも、30日に飾る家は多いんじゃないかな?
366
:
なーなしさん!
:2022/12/30(金) 04:00:26
データの整理してるけど終わらないー
自分で集めたものだけど多すぎるよー
なんで全角英数使ってるんだよー
明日出掛けるのに、ぐでんぐでんになりそう…
367
:
なーなしさん!
:2022/12/31(土) 15:19:12
何かにつけ悪いニュースばかり目立つ一年でしたが
ほのぼの絵日記の雰囲気に癒されました ありがとうございます
皆さま、よい年をお迎えください
368
:
なーなしさん!
:2022/12/31(土) 19:28:48
輸入の牛タンモトの煮たのは手でつついてすぐ食べないくせに、飛騨牛切り落としはすぐに食べきるうちの猫
やっぱり味が違うんだろうか
ちなみに飛騨牛は冷凍が100g238円だったし年末なので買った
369
:
なーなしさん!
:2023/01/05(木) 19:06:32
年末に某巨大爆安チェーンで買ったスニーカーが、履いた瞬間にファスナーの縫い付け部分が破れた。
店で試し履きした時は気づかなかった。右足の方が大きいから右足だけ履いて、左足は試さなかったから。
実際は、左足はファスナーの縫い付けが敗れたしファスナー上がらないし、右は歩いてみたらファスナーが開いていく。
安かろう悪かろうの典型だな…と諦めて、別の激安靴専門店で買い直した。こちらは激安とは言え専門店なのでシューフィッターもいて、ちゃんと合わせてくれた(やっぱり左が小さかった)。
その可哀想な激安靴を、年明け初めての資源回収日だった今日、回収ボックスに入れてきた。
他にも子供の運動靴とかも一緒に入れたんだけど、回収業者さんがボックス取りに来た時たまたま通りかかったら、おじさんがその靴を手に運転台に乗り込むところだった。
ぱっと見新品だし汚れもないし、間違えたと思ったか勿体無いと思ったか…。
でもおじさん、その靴ファスナーが取れてるのよ…表からは分からないけど、内側が破れて甲に当たって気持ち悪いのよ…。
おじさんが勿体無いと思って、パッカーに入れず持ち出したんじゃなければいいけど。
370
:
なーなしさん!
:2023/01/06(金) 07:46:54
テレビ見てて、上の子がぺこぱの松陰寺の真似したから下の子(息子2歳)にも、しゅうぺいならぬ(息子の名前)ぺい〜ってやってごらんってポーズもやって見せたら、何故か投げキッス返されて悶え死んだ。
371
:
なーなしさん!
:2023/01/06(金) 10:46:11
年末年始にまとまったお休みが出来たので久しぶりにネイル塗った。
翌朝魚肉ソーセージ食べようとしたら、フィルムと爪が同じ色だった。
実家に帰って、お土産にからすみもどきを出したら爪と同じ色だった。
元旦、着替えたニットが爪と同じ色だった。
オレンジか!今年のテーマカラーはオレンジなのかー!!
372
:
なーなしさん!
:2023/01/06(金) 16:35:19
なぜ虫歯菌は人間と共存共栄の道を選ばなかったのか
歯を強くしてくれるとかなら口内に住むことも食べかすをくれてやることも吝かではなかったのに
そして今日の歯医者はきつかった…
373
:
なーなしさん!
:2023/01/08(日) 22:43:13
宗教の独り言
めっちゃ長いわスマン
友達が2世でさ、学生時代とかは必ず用事がある日があったりさ、集会?だかの日だと思うんだけど、そういうの重視してる傾向でさ、社会人になってからも遊べない日があるのは必ずで、飲み会で乾杯もしなかったんだよね
それが変わってきたみたいでさ、この前自分から進んで乾杯ー!ってしてきてさ、びっくりよ
まあ飲み会するようになって乾杯も仕方なくやるかーみたいな感じではあったんだけども、ここ10年くらいは普通にやるし、自分から進んでやるなんて、何か本人の中で変わってきたものがあるんだなって思った
何も変わってないかもしれないけどねwこっちの考えすぎかもw
前に色々話した時も、親からの期待は必ずあるとか、自分はいい子じゃないとか、そんな事も言っていて、何かはあったんだろうなって感じていて
でも私らの関係は宗教ほぼ無関係で出来ていたから、詳しく聞く事もないし、そっかーって聞くしかできないししないんだけど、やっぱ相応に思う事や考える事、変化した事もあるんだろあなって思った
相手から宗教の話あるまで聞かないスタンスでいようと思うから、それまでは待ってるし、こちらからも聞かないよ
それ以外はもう、人生全部ぶちまけてるような間柄だから隠し事なんてないんだけどねw
怒る時は怒るし、ごめんも言うし、ありがとうは沢山言った、一緒に泣くのも慣れてきた、恥じらいはないw
だから全然不安だとか心配だとか思ってない
まあ、宗教関連の話できるくらいになったらいよいよ運命共同体だな、くらいの構えでいる
別に、相手が2世だからって嫌な思いしてないし、何かされたとかもないから、本当普通の友達、一番の親友、それしかないもんな、うん
だから今までもこれからも変わらず友達やろうぜ!って感じなんだよね
あらーこれ本人に言えばいいのにって思うなあwww
でもほら、宗教の事はノータッチだから!
急にこんな事言われても、お、おう…ってなるだけだから!
ま、いつも通りいきましょや!って事で、独り言でしたーっとね
374
:
なーなしさん!
:2023/01/10(火) 22:26:40
布団の中から出てえらい〜♪
打首、マックCMおめでとう!!!!!!!
375
:
なーなしさん!
:2023/01/13(金) 11:56:10
お正月の餅とあんこが余ってるんだけど、ふと『あんことバターの組み合わせ抜群ってことは、そこにお餅を混ぜてもイケるんじゃないの!?』と思い検索したらレシピたくさん。てことは、イケるってことよね!と確信を持てたので今から作ろうと思う
376
:
なーなしさん!
:2023/01/13(金) 17:42:58
>>375
醤油つけてのり巻くときにバター少量足しても美味しいよ〜
377
:
なーなしさん!
:2023/01/15(日) 18:21:05
SNSでなんか変なおじさんをフォローしてしまった様子…
可愛い声に憧れます!ってつぶやいたら、「どんな声?(*´ ˘ `*)♡」ってコメントあってゾッとした…
結婚してるオッサンがこんなこと書き込んでるのかと思うとキショイ
ササっとブロックすっかな…ひえっ
378
:
なーなしさん!
:2023/01/16(月) 15:15:08
ウルトラマンタロウの東光太郎さんが昔から好き
久々に第一話を視聴したら外来植物を自分の土地でもない場所に
勝手に植えて、怪獣的な意味で怪しかったせいで防衛隊に焼き払われそうに
なったら怒って殴りかかるボクシング経験者というDQNだったわ
光太郎さんほんとに爽やかな笑顔が素敵すぎて都合の悪いことは忘れてしまう
多分またしばらくしたらDQNな一面は忘れる
最終回でウルトラマンの力なしで怪獣と戦う勇気を少年に示すために
石油コンビナート爆破した破天荒なところはずっと憶えてたけどね
379
:
なーなしさん!
:2023/01/16(月) 17:12:42
>>378
一番人気のウルトラセブンも、第一話の自己紹介で「ただの風来坊ですっ」てさわやかに言ってる(笑)
風来坊って職業じゃないwwww
寅さんみたいに「二つ名」なら分かるけどwww
ウルトラの星から来た「宇宙人」が憑依してるから、ちょっと浮世離れしてる感を出したかったのかな…それとも時代的に受け入れられる設定だったんだろうか…。
タロウはシリーズの中で人気1位、兄弟の中で人気1位、中の人の(女性)人気1位、主題歌の人気1位、製作費1位だったかな、確か。
そのせいで続編のレオがしょぼい作品になったんだって、レオ世代の自分は悲しかった…王子様なのにレオ…亡国の王子だけど…。
380
:
378
:2023/01/16(月) 19:03:22
>>379
レスうれしい!風来坊www
レオは本編はオイルショックも重なって不憫なところもあるけど最近になってアストラのキャラが肉付けされたりL77星時代の親友が出てきたり何気にホットよね
これも本編に魅力があってそれがわかる人達が今では制作側になってるからだと思うわ
でもごめんなさい、私自身はシルバーブルーメのネタバレを知ってビビってしまいレオを部分的にしか観れてないの、あいつ怖すぎなのよ
381
:
なーなしさん!
:2023/01/23(月) 18:31:14
昨年度にウニクロのシームレスダウン買ったんだけど、今年売ってないのね
丈の短いのはあるんだけど、私が買ったロングコートは無かった
親がほしいって言ってたんだけど売ってないんじゃしょーがない
あったかくていいんだけどさ、クリーニングだけが不安なんだよね…
お店では、クリーニングで接着剥がれても保証できかねますって言われたから、怖いんだよね
普通のコートと違って縫ってないから、洗った時の耐久性が未知数だわ
お高いからまだまだ着たいわ。。
382
:
なーなしさん!
:2023/01/26(木) 08:56:34
まもなくPTAの引き継ぎがあるんだけど、去年私が引き継いだマニュアルが古すぎて役に立たない。
頑張って今の状況に合わせて作り直してたんだけど、そのファイルが保存ミスで消えてしまった泣
ショックすぎるけど、誰かがやらないといけない作業だからやらねば。
引き継ぎまであと2週間。頑張ろう
383
:
なーなしさん!
:2023/01/26(木) 17:43:03
>>382
もうすぐ自分は任期から開放されるのに次の人の為にマニュアル作るなんて偉いわね
人間性ってこういうところで出るわね
ちょこちょこCtrl+Sで保存しながら頑張ってね(Winじゃなかったらごめん)
384
:
なーなしさん!
:2023/01/26(木) 18:10:45
>>382
えらい!!
私もマニュアル作ってるところだから、その気持ち見習わないとって思ったわ…
嫌々作ってたからさ…
>>382
さんのそれが、すごいマニュアルと評判になって評価爆上がりになりますように!!!
385
:
なーなしさん!
:2023/01/26(木) 19:09:56
>>383
>>384
やるせない気持ちだったのが癒されました。ありがとう!
マニュアルが無いせいで毎年、前年度役員に聞きながらやっているから、来年度役員から質問ラインがいちいち来るのが嫌だなーっていう理由なんだけど。
下の子が小学校入ってまた役員やる時に、改訂されながら残っていたら嬉しいな。
386
:
なーなしさん!
:2023/01/27(金) 13:44:12
先日スーパーで買った紅あずまが上品な甘さで個人的に好みだったのに
家族には不評だったので甘くてねっとり系と評判の紅はるかを
買って食べたら全然甘くないしパッサパサだった…
品種云々よりも茨城産の薩摩芋が特別に優秀なんだろうか?
387
:
なーなしさん!
:2023/02/01(水) 17:21:10
現実的じゃないんだけど一人暮らししたい
実家から離れたい
金がない
鬱でフルタイム働けないから実家頼りで生活してんだけど、親もストレス原でちょこちょこ理解のない発言するし、そもそも親が嫌いで、今頼らないと生きていけない自分に葛藤している
貯金使えば一人暮らしできなくもないんだけど、生活していけるかといったら難しいし、長く続かないだろう気はしている
しばらくは耐えて生活しなきゃいけないんだろうな
はあ、人並みに生きたい
388
:
なーなしさん!
:2023/02/01(水) 20:01:14
>>387
あなたはちゃんと人並みよー
健康で親元で暮らしてる人なんて沢山いるよ。
親に頼って生きているじゃなくて、親のために私が一緒に住んでやっているのよくらいの気持ちで良いのよ。
愚痴りたくなったらここで吐き出して、まずは自分の心を立て直してね。あなたは自立しようと前向きに進んでいる立派な人よ。自分を褒めて笑顔を忘れずにね
389
:
なーなしさん!
:2023/02/05(日) 07:46:46
このあいだ信号待ちしてた時に流れた童謡「とおりゃんせ」の歌詞の意味は?って話。
一緒にいた兄が日本語訳してくれた。
A「いらっしゃいませいらっしゃいませ」
B「失礼ですが、ここはどの会社の入場ゲートでしょうか?」
A「(株)天神様 の入場ゲートでございます」
B「入場してよろしいでしょうか」
A「弊社にご用件のない方の入場はお断りさせていただいております」
B「当社の次期社長が就任7年目となりまして、改めて御社の社長にご挨拶とお名刺をと思っております」
A「入場はよろしいですが、退場に当たりまして如何なることがありましても当社は一切責任を負いませんからそのつもりで。」
まて何があったw
390
:
なーなしさん!
:2023/02/05(日) 20:34:22
仕事で外出が多くなり、スマホを首から下げるストラップ式に替えたら便利便利。
知らない場所に行くのにグーグルマップ頼みで、すぐに手にできる、すぐ手が空くのがありがたい。
ちょっと気になるのは、ガラケーの時代、おじさん達が首からスマホを下げて胸ポケットに入れてたのと同じではないか??
391
:
なーなしさん!
:2023/02/08(水) 00:47:25
Twitterでこんなのがあった
皆さんは目玉焼きにかけるとしたらどれですか?
情け
まった
容疑
ゆさぶり
ちょwwww
最初から容疑かかってる気がwwwww
392
:
なーなしさん!
:2023/02/08(水) 11:38:54
>>390
そんなあなたに携帯ポーチ
ポシェットみたいに斜めがけできて、入れたまま操作できるのもあるよ
斜めがけでポーチ型の方がまだおいちゃんみが少ない気がするしw
携帯ポーチ 入れたまま操作 でググると出てくるの、お好みに合えばいいのだけど
私のは財布一体型なので、ちょっとの外出が身軽になったわ
393
:
なーなしさん!
:2023/02/08(水) 19:10:45
10年以上同じクレンジングミルク(洗い流し)を使ってて、昨晩何の気なしになじませてからティッシュで拭いてみた。
→今朝、感動レベルで肌がもちってた。
その一手間でそんなに効果アップするんスかぁ。いやあ、びっくり。
394
:
なーなしさん!
:2023/02/11(土) 19:41:00
ルーベラ終売だったんですってよ…知らなかった!!
今日スーパーで似た商品見つけて「あれ?」ってなって調べたら…よ
同じブルボンから「贅沢ラングロール」って名前で同じような商品が売られていたわ
ルーベラ!ああ!ルーベラ!!!
前ここでルーベラおすすめされた人間だから愛着持ってたんだけど、残念よ。。
今度はラングロールを買うわ
395
:
なーなしさん!
:2023/02/15(水) 09:22:31
うちの子猫の好み
ゆで卵、ささみ、皮なしの鶏胸、無塩のサバ缶、生の白菜(丸かじり)
炒り卵とか鶏モモは油っこい?からか食べない
ほかの肉類も大体その傾向、魚も鮭とか鰤とかは食べない
子猫を育てていたと思うんだけど、実はマッチョを育てていたのかしら
396
:
なーなしさん!
:2023/02/15(水) 09:32:12
書き忘れた
普段のご飯は勿論猫のカリカリ
元気なうちに好みを把握しておかないと病気の時に困るという方針で、猫の食べられるものの時は味無しで用意して小さじ1ぐらいずつ食べさせてます
397
:
なーなしさん!
:2023/02/15(水) 14:45:22
ちょっとスピリチュアルかもしれない話
私は彼氏というものが結構遅くにできたタイプで、働きだしてからだった
で、結論から言わせてもらうと、私と付き合う人で、結局別れてしまう人が、何故か別れ話のちょい前から体調不良に陥るってこと
最初の彼氏は、別れる1ヶ月前くらいに体調不良で夜間救急に2回、連れ添った
その後も経過がよくなくて、検査入院→自宅療養になった(大事には至らなかった)
彼氏は一人暮らしだったんだけど、入院のあたりから実家の彼母が部屋やってきてしばらく彼の部屋で暮らすことになった
そこで彼氏がマザコンということが発覚し、彼母もまんざらでない態度で、私は夜中の夜間救急にも付き添い入院時は差し入れを持参し彼を支えたのに、彼氏も彼母からもお礼はなく、持ってた合鍵は奪われ「この部屋は○○(彼氏)家のテリトリーだから」みたいな主張をされ、なんでか別れ話になった
別れる時も一悶着あったけど、スッキリ別れられた
二人目は即、別れたので略
三人目、別れるきっかけは彼氏の転勤だったんだけど、その話が出る1ヶ月くらい前かな、その時は一人暮らししてた私の家にくる度トイレにこもってた
なんか私家にくるとお腹痛くなるって話してた
ちなみに私はメシマズでも汚部屋でもない、なんなら彼氏の方がズボラだった
結局遠距離イヤ!な彼氏から別れようと言われた
ちなみに、ここ数年をのぞき、長年付き合いのある友人が泊まりにくることも多く、夜通し映画観たり蜜に接していたんだけど、体調不良は全くない
なんでか付き合う人で相性の悪い相手に限り体を壊している…という不思議な話
いやほぼ全員体調不良起こしてるな…謎です
398
:
なーなしさん!
:2023/02/15(水) 14:52:28
>>397
肝心なの抜けてた
そんな感じなので、スピリチュアルな方面からアプローチがあったのかも?とちょっと考えた次第です
体調不良起こした人はどちらも半年くらいしか付き合いがない状態でそうなったので、同棲してるわけでもないし、なんかおかしいなあと
守護霊さんとかがエイヤー!と退けてくれたのなら嬉しいんですけどね、ズルズル付き合わなくて良かったし
何かバリア的なものがあるのか…?
それは流石に厨二すぎるかw
399
:
なーなしさん!
:2023/02/19(日) 10:11:17
スーパーの食品トレーをなくせとまでは言わないけど
せめて数種類くらいに統一してほしい
かさばって仕方がないからバキバキに折って出してる
弁当の二重底や柄付きトレーなんて本当に無駄だと思う
400
:
なーなしさん!
:2023/02/19(日) 13:44:22
>>399
トレーはむしろ割って回収箱に入れたほうがいいかと思う。細かくしておくと、リサイクルの機械の稼働が短くすむらしいから。
私は袋詰めの時にビニル袋(ナマモノ可のもの)に移し替えちゃう。
台所が狭くてトレーを洗って乾かして置く場所がないのよ。
一時期ビニル袋入りの肉とかあったけど、見た目の問題なのかな。トレーが圧倒的に多い。野菜も出荷元がトレーに入れてくるんだろう、まったく改善されないから、狭小住宅済みには本当に迷惑。
あと、デカ盛りとかメガセールとかで大量に肉を詰めるなら、それなりの強度のトレーにしなさいよ、と思う。
持った瞬間にバキ、って折れて、ドリップ垂れてくるのよ。プラごみビニルごみ削減と合わせて、買う人のこと考えてほしい、本当。
401
:
なーなしさん!
:2023/02/19(日) 17:19:48
トレーに入ってる肉や魚もビニールに入れ替えてるの?
もしそうなら前にテレビでやってたけど、そうすると不衛生で片付ける店員さんが病気になったりしたら困るとかで問題になってるから、肉や魚はスーパーで捨てたりせずにトレーに入ったまま商品は持って帰って下さいってやってたよ
それにトレーは洗って乾かしてから回収箱に入れないといけないから、どっちにしろ一度そのまま持って帰らないといけなくないのかな
402
:
なーなしさん!
:2023/02/19(日) 19:34:26
>>400
だけど
肉も魚も移し替えますよ。
むしろ肉や魚のパッキングが1番いい加減で買い物客の安全も食品の安全も考えてないから、すぐ出したい。
因みに、ビニル袋はスーパー設置のじゃなくて、ナマモノをそのまま入れても大丈夫なものを持ち歩いてる。
トレーはスーパーの回収場所の洗い場で洗って拭いて、回収ボックスに入れてる。
トレーのラップ?はシールが貼ってあると燃やすごみだから置き場には困らないので、ビニル袋に詰めて家の燃えるゴミに捨てる。
因みに、
>>401
さんの言う不衛生でーというニュースの後に、某政令指定都市の衛生局と大手スーパーが紹介してたやり方。
自分の住んでる自治体と県の衛生局に確認したら、うちの県内でも大丈夫だったから、やってる。
403
:
なーなしさん!
:2023/02/19(日) 21:20:43
メンタル療養中
仕事もひいひい言いながら休み休み行ってる
でも来月はデスマ予定
毎日ギリギリで生きてるのに、残業や休日出勤なんてできないよ…
医者に相談してみよ
あと、なんなら来月は出勤もしたくない
任せてもらえる仕事もあまりないのに、テレワークとか無理かな…はあ
毎晩、明日は出社できるだろうか、朝になると具合よくなくて嫌んなる、会社に休む連絡も後ろめたい
なんなら家でも息苦しくて辛い
親と二人暮らしだが、気分屋、口を開けば愚痴ばっか、人の話を真剣に聞かない、私の病気に理解がない、とまあいい事がない
金銭面で仕方なく一緒に生活してる
なんかもう、全部捨てて一人暮らししたい
未来がないのはわかってるんだけど、毎日が鬱屈としていて、幸せじゃない
私の幸せがない
幸せになるにはどうしたらいいんだろう
涙が出る
404
:
なーなしさん!
:2023/02/20(月) 09:55:39
彼氏と会ってないなあ
だから部屋も汚なくなってきてるしお肌も乾燥やばい
人の目がないと適当になってくなー
今日休みだし一日使ってまったり休みながら綺麗にしよう
不安なこともあるけど、部屋が綺麗なら乗り切れるや
405
:
なーなしさん!
:2023/02/21(火) 08:34:11
>>400
〜402
399です レスありがとう
これから遠慮なく折って出すことにします。ぬぅん!<バキッ
自治体によってゴミの分別が違うのは知ってましたが
改めて自治体のHPで見直してみると勘違いしてたものもチラホラ
トイペの芯が紙資源なのにラップの芯が可燃ごみなのは腑に落ちないわ…
406
:
なーなしさん!
:2023/02/22(水) 15:46:54
web広告をカットできるソフトを入れたの
ものすごく快適!
今まで本当にストレスを感じてたんだなあと思う
某社の広告にタヒタイみたいな画像があって、まとめサイトを見てたら繰り返し表示されて、胃液が上がってくるようになったの
あの画像をもう見なくていいと思ったら嬉しくて嬉しくて!
エロ広告も表示されないし、本当に快適!
数千円でこの快適さなら、本当にソフトを入れてよかった
407
:
なーなしさん!
:2023/02/22(水) 16:47:09
>>406
月額じゃなくて買い切りなのがいいですね〜
私もスマホの広告ブロッカー入れたら全然広告でなくなって目にも優しいですわ
408
:
なーなしさん!
:2023/02/22(水) 22:15:44
給食センターの給食で初めて「おいしくない」という気持ちを味わった中学生時代
小学校は自分の所で作ってたから、センターのは未経験だったんだよね
味もなんだけど、容器がさ、皿がなくてさ、おぼんにくぼみがあって、そこにドボドボってわけていくのが目からも「うわぁ…」ってなってさ、子供心に衝撃的だったんだよ
懐かしいけど、当時はすごく複雑な気持ちを抱いたわ
でも今は、給食作ってくれる皆様ありがとう、という言葉しかないな
わがまま言えるくらいには健康で元気に育ってます
朝ごはん菓子パンだったから貴重な栄養源でした
本当にありがとう
409
:
なーなしさん!
:2023/02/23(木) 00:02:41
>>407
web広告カットのソフトを入れて浮かれていたら、なんと導入一日で、不具合発生
広告なしの快適さを堪能したあとだったので、広告だらけの画面が辛い
サポートからの返事待ち中の406でした
410
:
なーなしさん!
:2023/02/23(木) 11:43:17
創作活動してるんだけど、そんなにいない読者になってくれた人がなにかの理由で離れてしまったりして、辛い。新しく読んでくれる人もいるし、わがまま言っちゃいけないんだけどね。なんか、離れた人も普通にそこにいるからやりづらくて。
もやもや吐き出しに来た。
411
:
なーなしさん!
:2023/02/23(木) 21:08:50
心因性の発熱37°(平熱は35°)が半月続いてる
疲れてだるい
さっきから、片耳がつまったような感じもするし、私もうだめかもしれない_:(´ཀ`」 ∠):
病院でも休めと言われてしまった
お仕事もう終わりか…と軽くショック
パートとはいえ、上司に恵まれ、同僚のパートさんも優しいし、尊敬できる人に囲まれていた
はあ、さすがに2ヶ月も休むなんてできないだろうし、休むのに専念するかーあー
何か楽しいことがしたいよお
気が滅入っていて、可愛い何かに癒されたい
どうぶつの森でも始めるかー?
412
:
406
:2023/02/24(金) 17:41:19
web広告カットのソフトを入れたけど、一日で不具合が出て、サポートからの返事待ちをしてましたが、
サポートは海外なのかな、来たメールの文章がなんか翻訳ソフトで書いたみたいなのだった
??と思いながらアドバイス通りやろうとしたけど、実際のソフトと違う用語が書いてあったり、
結局一度アンインストールしてから再インストールして、復活した
広告なしの環境、最高です!
ソフトは素晴らしいけど、何かトラブルあったときは大変かなーと思った
用語解説のページが英文だったよ・・・
413
:
406
:2023/02/24(金) 17:47:53
>>411
平熱35度って低くない?
私もそのくらいだったとき、しょっちゅう体調が悪くなった
ココアを一日一杯飲むようになってから、36度をこえるようになったし、リラックスにもいいし、ココアおすすめ
あとは可愛い動物のサイトとか見てね
笑える動画のブックマークをためておいて、時々見返すのもいいよ
414
:
なーなしさん!
:2023/02/24(金) 22:48:35
保育園入れたらーって、なんにも調べもしないで簡単に言うな。激戦区でもないけど空きがたくさんある地域でもないし。
保育園に種類があることも知らないくせに、丸投げすんな。
415
:
なーなしさん!
:2023/02/26(日) 20:12:04
婚活パーティー、確かに20〜30代ってアバウトな設定だったけどさ、まさかハタチから連絡先送られてくるとは思わんやんwwwwwww
一回りも下やーwwwww
お互い年齢わかるやつなのに、何故私を選んだwww
他の参加者の年齢はわかんないからなんとも言えないけどさ、さーすがにそれはゴメンだわw
たぶん全員に送ってない?わざわざこんな年上選ぶとも思えないし、さわらんでおこー
色んな子がいるねーおばちゃんは遊びは遠慮しとくよー
416
:
なーなしさん!
:2023/02/27(月) 19:58:12
なんかこうスマホでできる趣味がほしい
417
:
なーなしさん!
:2023/02/28(火) 01:24:25
>>416
安直に写真とか
今のスマホ画質すごいからさ
私タイムラプス使って一から絵を描きたいんだー
しかしスマホ固定するやつないとできない
418
:
なーなしさん!
:2023/02/28(火) 01:50:33
生理前になると気持ちの沈みが自分基準でキツくて辛い。
生理も波があるけど重いらしいから病院も数度行ったけど、仕事休めなくて行きにくいし、そもそも病院が得意じゃなくて通院が続かない。
職場は「生理は女性みんなあるんだから病院に行かない程度の症状なら仕事できるだろ、その程度で休むのはサボり?仮病?」な空気を感じる。
病院に気軽に行ける人が羨ましい。
どうしたら定期的に通えるんだろ。
こう書いてるだけで涙出てくるなら、病院行ったほうが楽になるのはわかってるのにな。
419
:
なーなしさん!
:2023/02/28(火) 13:34:22
>>418
命の母ホワイトを試してみたらどうだろう
漢方に強い内科があればそこでもいいかもしれない
病院ってなにかきっかけがないと本当にいけないよね
子宮がん検診(悪い意味ではなくて)のついでに行ってみたらどうかな
有休をとるなら会社に理由を伝える義務はないから私用でOKだよ
420
:
なーなしさん!
:2023/02/28(火) 14:47:41
>>417
レスもらえると思わなくて場面想定しないで書いてた!ごめんー
朝起きて目覚めるまでの、布団で出来る趣味ってないかなぁって思ったんだ
421
:
なーなしさん!
:2023/02/28(火) 15:24:34
>>418
私もPMSなのかPMDDなのか、排卵日から生理まで二週間ほどほんとつらい
産婦人科が苦手というより病院自体が苦手なのかな?
私は昔はピル飲んで落ち着いてたんだけど、今は歳も歳なので漢方に切り替えてる
>>419
さんの言うように命の母系飲んでもいいし、同じ成分の漢方薬飲んでもいいと思う
桂枝茯苓丸とか加味逍遥散とかなら市販のでも命の母より割安なのもあるしドラッグストアなんかでも手に入りやすいし、頑張って病院いけるなら何ヶ月分かまとめて出してもらったら市販のよりかなり安くなると思う(漢方なら産婦人科じゃなくても内科とかでも出してくれる)
調べると色々出てくるんだけど、イライラしたり浮き沈み激しいなら、抑肝散加陳皮半夏とか桃核承気湯なんかもいいよ
今はネットでも買えるし、自分に合う方法が見つかって少しでも症状が改善するといいね
422
:
なーなしさん!
:2023/03/03(金) 10:13:49
もう誰も住んでいない夫の実家に、私ひとりで何かを取りに行くって普通?
夫のご両親には良くしてもらったけど、夫が一緒でないときにひとりで入るのは何か違和感あるんだけど私がおかしい?
423
:
なーなしさん!
:2023/03/03(金) 11:04:06
もう誰も住んでいない夫の実家に、私ひとりで何かを取りに行くって普通?
夫のご両親には良くしてもらったけど、夫が一緒でないときにひとりで入るのは何か違和感あるんだけど私がおかしい?
424
:
なーなしさん!
:2023/03/04(土) 08:17:23
>>423
個人的にはやめておいたほうがいいと思う
人が住まなくなった家は傷みが激しくなると聞くから
床が脆くなったり蛇や鼠、虫がコンニチハするかもしれない
勝手に誰かが忍び込んで悪さしていたりするかもしれない
どうしてもやむを得ない時は明るめのライトと携帯持って万一に備えてね
425
:
なーなしさん!
:2023/03/04(土) 22:09:26
ただのアニソンヒトカラの独り言
この前ひっっさしぶりにヒトカラしたのね
全然音楽に触れない生活してたからさ、久々に何歌ったらいいのwwwってなって、それでもなんとか絞り出して歌ってたんだけどネタに尽きて、デンモクのアニソンジャンル一覧を流し見してたのよ
そしたら幽遊白書でてきてさ、これだ!!と思ってわかるやつ4曲くらいバババっと入れて歌ったのよ
んでさ、わかる人にはわかるんだけど、アンバランスなkissをして、って曲があって、それ歌ってたら急に、本当突然歌詞の意味がわかって、解像度が上がるって言うのかな、ガッと脳内に入り込んできてあまりに共感してしまったせいで歌いながら泣きそうになったんだよね
びっくりした
今までただの文字の羅列でしかなかった(失礼)のに、途端に意味のある言葉になってさ、それがまた切なくてどうしようもなくて、ああ!そういう意味だったんdうわあああ(泣)という心境で歌ったんだ、という自分語りですよ奥さん
んあー切ねぇー!
ちょっとまた歌ってくるかなー
幽遊白書はアニメちょっと見てたくらいであまり詳しくないんだけど、アニソン枠としてMP3に入れてて歌えるんだ
だから軽い気持ちで歌い始めたらこれよ…びっくりしたね
でもそんな歌詞の内容に気付ける歳になったのかな
そう考えると、アニメにしては大人っぽい曲なのかな?とか考えたりさ
あれ歌詞のバックに流れてるアニメ映像がきっかけだわ!!今思い出した!ゲンカイ師匠とトグロ弟の昔話が流れてて、それでバーっと気持ちが入り込んだんだったわ
あー今腑に落ちた
長々と失礼
あー好き
426
:
なーなしさん!
:2023/03/05(日) 09:21:12
ひとりごと
最近ハガレン熱が再燃したのはいいんだけど、主人公のエドとアルよりふたりの親のホーエンハイムが好きなんだとわかった
それに奥さんのトリシャさんも好きだな
というかカップリング的に一番好きなんだよね
427
:
なーなしさん!
:2023/03/05(日) 12:14:04
>>425
アニメのイメージやアニメの雰囲気を「紹介」する曲じゃないOP・EDって、あの頃生まれた気がします。不思議な組み合わせの曲も多かったですね。
特にジャンプ系からその流れが始まったのかな?
まったく余談で嫌な話だけど、ED担当の歌手が音楽番組じゃないトーク番組で、とあるお祝いの定番名曲をボロクソに言っていたのを聞いて、なんとなくED両方とも苦手なのですよ…亡くなった人に鞭打つようで嫌ですけど。
司会者の方は「お祝いの場であの歌を歌う人が」という批判だったのが、ED担当歌手はその歌の内容について批判をしていて、まだ20代とはいえチューリップなどで実力を認められていたアーティストとして思うところも自分の矜持もあるだろうけど、不特定多数の老若男女が見る番組で、作った人、歌った人、大事にしてる人がいる作品を悪様に言うのは、人としてどうなのかな…と思ってしまって。
その後私の地元のラジオ番組でも同じ話をしていて、先の番組で大物司会者に肯定された(と思ったらしい)からかなと思うんですが、実は地元は問題の歌を歌った歌手の出身地(今も住んでる)なので、パーソナリティの方もトーンが下がっていて。
何か避けるように、私の地元の番組やメディアには出なくなったんですね…大人気ないと言われればそれまでですけど。
でも「◯◯(歌い手・呼び捨てだった)も、あんな歌をよく歌ったな、いまもよく歌えるな」は、中学生にとっても衝撃で気分悪くなりましたし、ファンや親しい人はもっと嫌だったろうな、と思います。
それにED担当歌手の方が、短い時間の中で気付いてその後は襟を正しておられたらいいですけど…。
428
:
なーなしさん!
:2023/03/05(日) 17:53:19
ひさびさにお腹痛すぎて何も手につかないわ
家事もしなきゃなのに…確定申告終わらせなきゃなのに…
429
:
なーなしさん!
:2023/03/07(火) 16:40:16
年金事務所って予約制なのね しかも一か月待ちだったわ…
何をしなくても請求は来るのに手続きに行ったらこの仕打ち酷過ぎる
430
:
なーなしさん!
:2023/03/08(水) 10:27:19
先日帰宅途中の事、ピザ屋の前を通りかかった。
すると怪獣(のようなもの)の着ぐるみに肩車されたお兄さんが「ピザ半額!」の札を掲げていた。
びっくりしすぎて二度見しちゃったけどちょっと可愛かったな。見られて良かった。
ピザは買わなかった。
431
:
通りすがりの主婦
:2023/03/08(水) 11:27:40
(※一部音声を変えております)
詐欺の被害にあったOさん
「NNNの詐欺にあったのは一年、前です……、はい。まさか、自分がねぇ……これだけネットとかでも言われてるのに(笑。も、本当に笑うしかないみたいな?(´(ェ)`)」
明るく優しそうな印象を受けるOさんだが、その表情はどこか散歩に歩き疲れた様子が伺える
Oさんの話によると、一年ほど前にパート先のスーパーの駐輪場に行き倒れた真っ白な仔猫が現れた
自転車が出しづらい、帰りづらいとお客さんに注意を受けたためスーパーの倉庫に誘導した
パートが終わる頃に様子を見に行くとぐったりしていた
慌てて動物病院へ連れていくもどこも悪くない、健康そのもので構ってほしかったのかもと診断された
その後、仔猫はOさんの会計中に病院入口付近のおもちゃや首輪、エサ袋にじゃれついて破損、Oさんはまんまとその場で飼い主の登録や保険加入、破損した首輪、おもちゃ、エサなどを購入させられてしまった
その後も、幸と名付けられた仔猫はOさんの家から出ていかないそうです………
432
:
なーなしさん!
:2023/03/08(水) 15:19:36
>>431
ヒィィィ((((;゚Д゚))))
幸で、ゆきともさちとも読める名前まで付けさせるなんて
NNNって怖いな
433
:
なーなしさん!
:2023/03/08(水) 20:29:45
子供の記憶は恐ろしいという話。
吹奏楽をやっていて、次にする曲は日本神話の「天の岩戸」がモチーフらしい。
その内容について。
兄「天の岩戸の話って知ってる?」
妹「うん。
3兄弟の末っ子が偉い人のお話し中に皮剥いただけで料理してない馬肉差し入れたり、
おねーちゃんの部下に機織り機でカンチョーしたり
神前で●したりする話でしょ?」
兄「・・・間違ってはいないんだが・・・今回の曲はその後の話なんだよ」
妹「おねーちゃんが末っ子のいたずらチクられて引きこもりになる話?」
兄「・・・間違ってはいない・・・間違ってはいないんだが・・・」
なぜ枝葉のエピソードを即答するのか
434
:
なーなしさん!
:2023/03/08(水) 21:37:46
愚痴です
無理矢理にでも一人暮らしした方がいいのかな
医者には生活保護もって言われたけど、それは選択肢に無い
自由にできる限界が50万しかない
引越ししても、半年生きられるかどうかだと思う
前一人暮らししてたからわかる
家財道具そろえたりしたら、本当に
鬱でフルタイム働けなくて、でも今いる実家の親は私の鬱を理解しないし真面目に話も聞いてくれない、本当にソリが合わない、なんなら幼少期から精神的虐待で私の貯金使い込みされたり、そのせいで夜中無意識に自分を傷つけてしまうこともある(これは一人暮らしで解消されたのでメンタルの問題
今も働いてはいるけど契約切れるから新しい仕事探さないといけない
そんな中での引越しは無謀だと思う
じゃあどうしたら私は幸せになれる?と考える
みじめだ
悲しい
泣いても親は見向きもしない
病院も変えたいけど合わなかったらと考えると足踏みしてしまう
あー、たぶん元気がないんだな
何もかも後ろ向き
元気になりたいのに、身内が邪魔をする
435
:
なーなしさん!
:2023/03/08(水) 22:23:13
>>434
生活保護は選択肢にない、というのはどのような理由からでしょう?
おそらくその今の生活が病巣ですから、逃げ出すためにはどんな選択肢も考えに入れて厭わないのが一番かと思います。
お金の心配なら、家具家電付きのところもあるし、独身女性が身を寄せるコロニーや避難所も、民間にある。
そういうところは連絡すると迎えにもきてくれますよ。
心身を休めるためだけに、そういうところを頼ってもいい、むしろ頼ってほしいと、主催者は思ってますよ。
身ひとつで頼ってくる人もいると言います。
どちらのお住まいかわからないので軽々なことを言ってはいけないかもしれませんが、自分の体と心を守るのも甘やかすのも、自分しかいません。
一番にしなければならないのは、ご自身を守ることです。
親と一緒になって、自分を虐めてどうするんですか?
436
:
434
:2023/03/08(水) 23:18:40
>>435
生活保護は、そこから抜け出せなくなると思って選択肢に入れてません
今の状況の方が貯金もでき、ある程度生活できるので、しばらく我慢して新しい職場を探していこうかと
相談所などは考えてませんでしたので、素直にありがたいです
自分の住む自治体にもあるようなので今度聞いてみたいです
自分で自分を虐めているという自覚はありませんが、そう見えてしまいますね…デモデモダッテになりますが、それでも今の状況でなんとか這い上がっていきたいのです
レス頂いたおかげで自分の考えがまとまった気がします
色々な所に相談して、なんとか生きていきたいです
ありがとうございます
437
:
なーなしさん!
:2023/03/09(木) 01:27:56
>>436
横からだし無責任な発言だけども、一人暮らしして生活保護受けられるなら受けて療養してほしいなって思います
鬱って書いてるしご病気なんですよね
見た目にはわかりづらいけど癌とか骨折とかと同じで鬱も深刻に病気じゃないですか
抗がん剤治療受けてたり骨折れて歩けない人見たらまず休みなさいって思いません?それと同じように貴方自身まず休んでほしい……
息苦しい親との同居をこの先エンドレス+生活面の不安抱えて療養 よりも
一人暮らしで低ストレス+保護受給して生活面安心しながら療養 なら後者のが圧倒的にいいとおもいます
生活保護抜け出せないかもって心配あると思うけど、今の生活を抜け出せないよりは貴方の人生にとって幸せなんじゃないかなあ……
勝手な事書いて申し訳ないけど、手段の中には生活保護って選択肢もぜひ残しててほしいなと願います
438
:
436
:2023/03/09(木) 17:16:07
>>437
通院と治療を行っているので、ちゃんと病気ですね
無責任とか、そういうのは全然気にしないで書いてもらった方が、私も嬉しいです
実は、今は仕事を休職していて、医師からしばらく休むようにと言われていまして
それで、体は比較的楽になったんですよ
ただ原因がわからないと言われているので、転院が必要かなと考えていたり
なので、他の医師の意見だったり、相談所の意見だったりを聞いて、自分で考えたいなと思っています
生活保護を受けたら、気持ちとして折れてしまいそうで
そうはならないと頑張ってきてるのに、何のためにやってきたのかと、逆に落ち込みそうです
たぶん、意地です
第三者に頼るという考えがなかったので、まずはそこを実行して、自分にどんな選択肢があるのかを知りたいです
色々と書き込んで頂いたおかげで、自分の方向性が固まってきました
ありがとうございます
439
:
なーなしさん!
:2023/03/09(木) 17:52:46
>>438
私も親と反りが合わず、長年実家ぐらしから体調を崩しました。今も通院と仕事は診断書書いてもらって軽減しながらやってます。
幸い親子関係に詳しいカウンセリングと病院の先生を見つけられて長年そこに通って、実家を出てからは、波はかなりあれど、何とかやってこられてます。
実家から出られなくてもやる方法もあるけど、生活保護は国民の権利だから使わなきゃ損。
自分の人権を自分に認められてない状態なのかもしれない。これは昔、私がカウンセラーに、言われた言葉でよく覚えてる。
療養中はどうしても思考が狭まるから、信頼できる第三者の意見もよく聞いて、将来の為に良い道を選んてください。
440
:
なーなしさん!
:2023/03/09(木) 20:23:29
手帳の整理をしていたらかなり前に退職された人の連絡先を見つけた。
凄く良い人だったんだけどかなりの高齢で認知症を発症してしまった。
当時はなんであんないい人が、って言葉しか出なかったよ。
441
:
なーなしさん!
:2023/03/09(木) 21:27:37
>>438
失礼な事書いてしまったかなと思ったんですが、丁寧なお返事ありがとうございます
自分の足で立つというのが貴方自身の支えになっていらっしゃるのかな
参考までに
ttps://compass.graffer.jp/handbook/landing
っていうサイトあります
442
:
なーなしさん!
:2023/03/13(月) 07:28:51
うちの子が虹の橋を渡りました。
うちのポケっこさんは7年前の春先、小雨の中でずぶ濡れで弱々しく鳴いてたのを見つけたのが出会い。
ポケっこさんの名前の由来はポケットに入るくらい小さかったから。
ポケっこさんには変な癖があって、お風呂大好き、お風呂中でミルク飲むの大好き。
拾った日に身体を温めようとぬるま湯に入れ、身体の中からも温めようと温めたミルクを舐めさせたのが癖付いたみたいだった。
あれから7年ちょっと。もっと長生きさせてあげたかった。あの日もっと早く見つけてあげられてたら変わったのかな。後悔が止まらない。
443
:
なーなしさん!
:2023/03/14(火) 10:25:41
ここ3年、子供会も学校も資源回収が予定通り行われたためしがない。
2月の終わりに予定してた子供会の予備開催、12月の感染者を鑑みて早々に中止にしたんだって。
前回の中学校開催が8月だったから、ものすごい量なのよ。
事務所のが広い道に面してるから、事務所の備品室に保管してるんだけど溢れそうになって、家の方に貯めてたの。先週大きな行事があって事務所に人が集まるんだったから。
普段なら2月の回収まで溢れさせといて、回収後に行事なんだけど。
自治体の資源回収は月2回あるけど、子供会予算や中学校の部活予算に当てられるのわかってるから、やっぱりそっちに多く出したいのよね。
行事の片付け終わったから、今日朝からギチギチに縛りまくってやっと終わった。もう今日は何もしたくないくらい疲れた…事務所に運ぶのもやだ。
4月の資源回収ありますように。
444
:
なーなしさん!
:2023/03/17(金) 07:33:31
疲れてるけど土日に一気に用事すますぞ!
特に免許の更新は洒落にならんから絶対だぞ!
わざわざ19日に県庁所在地まで行くから終わったらステラおばさん行くぞ!
クッキー詰め放題するぞ!人生で初めて!
エイ、エイ、オー!
445
:
なーなしさん!
:2023/03/17(金) 12:37:25
>>444
楽しそうなイベント!
私もやりたいわ〜あれやってみたい〜
楽しんできてね!どんだけ詰められたかも是非!
446
:
なーなしさん!
:2023/03/18(土) 13:04:46
ステラおばさんのクッキー、時々禁断症状的に欲しくなるわ
さっき通りがかったお家から、くしゃみ連発してるのが聞こえ来て
通り過ぎるときにちょうど鼻をかんでた。
子「鼻セレブ買って良かったねー!(得意気な大きな声)」
鼻のご当人「ほんと!ありがとねー良かったーw」
私はこの世界を守ろう!と強く思った。(なお、具体的に何が出来るかは)
447
:
なーなしさん!
:2023/03/19(日) 18:09:36
さんまが食べたい
448
:
444
:2023/03/19(日) 20:18:19
>>445
残念ながら最近の卵高騰とかで今月からステラおばさんの詰め放題は中止になっててズコーよ
9のつく日限定の量り売りクッキー10枚540円イベだけやってきましたよ
これ以上原材料が高騰しないこと、そして詰め放題の復活を祈っておくわ!
449
:
なーなしさん!
:2023/03/20(月) 23:35:54
買いたいけれど買ってもいいものか、とても迷ってるのだけれど、皆さま相談に乗ってくださらない?
こたつを買おうか迷っているの。
大きさや置き場は決めてるし、下に敷くカーペットはあるし、すでに買うとしたらこれ!っていうのも見つけているの。
でもこたつから出れない未来しか見えなくて、どうしても踏ん切りがつかないのよ・・・。
寒がりで、動くの嫌いで、やんなきゃなぁって家事でもなかなか動けないの。
そんな人間がこたつを買ったら、家がどうなってしまうのかって考えたら、買えないのよね。。
でも次の秋冬にこたつがあったらなぁって思いもあるの。
こたつ買ってもいいかしら?どう思います?
450
:
なーなしさん!
:2023/03/21(火) 01:00:53
>>449
こたつは確かにサイコーだけどこたつむりになる覚悟で買わないといけない
現に今も私は出よう出ようと思って出られない
ちなみに家事はかろうじて最低限は出来てる
451
:
なーなしさん!
:2023/03/21(火) 01:23:12
なかなかお寿司食べに行けないからってダイビングして魚採ってお寿司作るゲーム買ったんだけど
なんかクマノミとかアカモンガラみたいな熱帯魚でお寿司作ったり
クラゲを軍艦巻きにしたりであんまりおいしそうじゃないのよねえ…
日本人には馴染みがないだけで実はおいしかったりするのかしら
452
:
なーなしさん!
:2023/03/21(火) 08:39:58
>>449
私は一人暮らしだから家事と言えるものの規模は小さいけど、まぁなかなか動けないね。一人暮らしだから出来たことだけど、冬は極寒の日以外エアコン無しで完全防備+こたつ生活のおかげで、電気代が例年と変わらない料金だったから(むしろ少し安かった)こたつ様様ではある
453
:
なーなしさん!
:2023/03/21(火) 14:54:18
>>448
え!そうだったの、残念ね
詰め放題とかの○○放題って言葉とても好きだから悲しいわ
再会を待ち望むわ
私もやりたいもの!!!
10枚540円も素敵ね、お得にゲットできてよかったわ!
454
:
なーなしさん!
:2023/03/21(火) 17:14:09
>>449
こたつから出られなくて困ることなんてないよ!(山盛りの洗濯物は見えない)
455
:
なーなしさん!
:2023/03/23(木) 13:39:37
ちょっと遠出した先の農協で買ったおみかんが美味しかった
でも、名前が『かんきつ』なので、同じ品種をスーパーで買おうとしても出来そうにない
何だろう、美味しいなぁと食べ切ってしまった
幻のおみかんになりそう
456
:
なーなしさん!
:2023/03/23(木) 19:36:15
>>455
何それ、すごく気になるわ
「かんきつ」って大雑把にも程があるw
育てた方は品種を把握してるのかしら
457
:
なーなしさん!
:2023/03/23(木) 22:48:29
>>450
様
>>452
様
>>454
様
こたつ使用中のご意見ありがとう。
やっぱり出れないのね、こたつ。
知り合いにもほんっとうに出れなくなるって力強く宣言されたわ。
買う気満々で会員登録済ませて買い物かごにも入れてあるんだけど、セール期間中、自分のゼロに近い家事力と悩むことにするわ。
458
:
なーなしさん!
:2023/03/25(土) 17:14:33
オムライス作るときに某ホラー映画のオムライスのくにの歌を歌っていたら何も知らない夫(ホラー嫌い)と子どもがすっかり気に入ってしまいオムライス食べるたびに歌われるようになった
子どもの声で歌われるといろいろ申しわけなさでいっぱいになるけど今さらホラー映画の歌とは言えないでいる
459
:
なーなしさん!
:2023/03/27(月) 13:46:28
健康診断へ行ってきた
身内に脳梗塞とかやったことある方いますかと聞かれて
一瞬、義父(別居/鬼籍)と言いかけた
あと1kg減ってたわイヤッホー
まあ朝抜いて行ったからなんだろうけど
460
:
なーなしさん!
:2023/03/28(火) 00:39:27
短気な人ってイライラしているのをアピールして何がしたいの?なんで子供の前でも隠せないの?
ぶつくさ文句言って怒ってるアピールして、さもこっちが悪いように振る舞うけど、いい歳して自分の感情もコントロール出来ない情けない人としか感じない。
461
:
なーなしさん!
:2023/03/29(水) 03:14:15
どうにも植物と相性が悪くミントを枯らしたことすらあり、緑の指ならぬ茶色の指の持ち主だな的なコメントをもらったこともある自分だけれど
この度豆苗の再収穫に成功した! 嬉しい!
でもすくすく育つ過程を見てたせいで愛着湧いてしまってちょっと食べづらい。
また枯らしたり変なことになる前に食べるつもりだけど…
462
:
なーなしさん!
:2023/03/29(水) 21:56:50
いわゆる「いやげもの」をもらってしまった…
売ったりできないかさばるもの
はあ
まさかもらうとはなー
押入れGOかな…がっくし
463
:
なーなしさん!
:2023/03/29(水) 23:24:29
>>461
早く食べないと固くなるわよ(経験談)
464
:
なーなしさん!
:2023/03/30(木) 03:29:59
作ったまま長らく放置していたpixivアカウントに絵を投稿してる
今のとこ賞品出るようなコンテストに応募してるだけだけど、それでも見てもらったりいいねやブクマも少ないながらしてくれる人がいて嬉しい
こいつ賞品目当てかよとその内思われそうだが、締切とかがないと絵を描いて投稿するモチベが保てないのよと言う言い訳
465
:
なーなしさん!
:2023/03/31(金) 03:00:26
信号待ちの車から見えた光景。
カーディーラーの作業着着たお兄さんが、店の側溝に入って何かしてた。道路からは胸から上が見えるくらい。
そこに、真っ白ポメが散歩で通りかかった。ポメはお兄さんに近寄る。
お兄さんとポメは同じ目線。お兄さんの顔にクンクンしていた所まで見えて、信号が変わってしまった。
撫でてもらったのかな、それともお兄さんの顔ペロペロしまくったのかな…気になる。もっと見たかった(*´ω`*)
466
:
なーなしさん!
:2023/03/31(金) 18:07:58
今日不妊治療が終わった。
もうこれで終わり。納得いくところまでできたから悔いは無い。
夢が叶わなかった悲しさはあるけど頑張ったよ私、お疲れ様。
467
:
なーなしさん!
:2023/04/01(土) 16:47:10
ある勇気を褒め称える話。
帰省してきた兄が一言。
兄「かき餅喰いたい」
母「よし待ってろ」
ゴソゴソ
母「あったよ!」デーン(揚げてないかき餅が入った缶)
姉「・・・この新聞紙の日付・・・20年前なんだけど・・・」
兄「もろてく」
母「おk」
姉「?!」
後日
兄「あのかき餅、きれいに揚がった。美味かった」
母「よっしゃ」
姉「?!?!」
その勇気を褒め称えたい
468
:
なーなしさん!
:2023/04/02(日) 21:48:01
こたつを買うか迷ってた449よ。
ご意見くれた方々、とっても参考になったわ。
どうもありがとうございました。
結論:こたつ、買ったわ!!
これからの季節はローテーブルとして使えるタイプで、仕舞わなくてすむから思い切ってみたの。
受け取りの都合で届くのは少し先なんたけど、とっても楽しみなのよ。
問題の家事は・・・たぶん、意思を強く持つようきっと善処すると思うわ、おそらく、ね。。
469
:
なーなしさん!
:2023/04/03(月) 06:49:59
嫌だったり恥ずかしい記憶とか消せる機能があったらいいのにな〜
いつまでも思い出してはモヤモヤしたりいたたまれなくなるの疲れる。
470
:
なーなしさん!
:2023/04/03(月) 07:50:12
>>468
こたつむりの覚悟してと言った者だけど、今朝もはよからこたつむりしてるよー
こたつある家って今あんまないからこたつ仲間増えてうれしい
猫も幸せそうだしほんとこたつとホカペ様々だわ
あと気持ちよすぎて寝落ちするのも覚悟してねw
471
:
なーなしさん!
:2023/04/06(木) 22:32:05
今日ショッピングセンター内の無料で子供が遊べるスペースで息子(3歳)を遊ばせてたら、お母さんを見失った1歳くらいの女の子(お母さんは実はすぐそばにいるけど気付いてない)が泣いちゃって、そしたら息子が近づいてヨシヨシしてあげてて。さらに娘(小学生)も女の子に近寄って大丈夫〜?って声掛けたら、何故か息子が「うん!」って元気に返事したから、思わずお前じゃないってツッコミ入れてしまった。女の子のお母さんも笑ってたから良しとしよう。
思い出し笑いでニヤニヤしちゃう。
472
:
なーなしさん!
:2023/04/08(土) 18:42:36
お姉ちゃん、明日暇?って聞かれたので、暇だよと答えたら、これ時間が無いから使ってと渡された青春十八きっぷ。
普段JR使わないんだが?何か使うにはルールあるんでしょこれ??? と、色々調べ中。
全然馴染みのないJRなんで、乗り換え上手にいくかわからんが、とりあえず隣県行ってみようとおもう。
言い出すにも、もうちょい早く連絡なさいなもう!
473
:
なーなしさん!
:2023/04/10(月) 20:47:22
今日誕生日。自分の誕生日なんてそんな豪勢に祝ってくれなくていいんだけど、夫がケーキ買ってきてくれるって言うから楽しみにしてたのよ。
そしたら帰ってきたらなんか機嫌悪い。表面上は笑顔で取り繕ってるけど、滲み出る不機嫌さ。
こんなんならケーキとかいらないからせめて機嫌よく居て欲しいわ。
一気に気分が落ちてしまったわー
474
:
なーなしさん!
:2023/04/10(月) 20:51:18
>>473
☆│☆
☆\♢/☆
∴∥∴ ─♢祝♢─
∴\∨/∴☆/♢\☆
*│* =>祝<= ☆│☆
*\※/*∵/∧\∵
─※祝※─ ∵∥∵ ♡♡♡
*/※\* ・
*│*
(\(\ おめでと~♥
( ๑ˊ∇)ノノ"パチパチパチ!!
おめでとうワッショイ!
475
:
なーなしさん!
:2023/04/11(火) 01:23:31
>>473
遅くなったけどお誕生日おめでとう!!!
476
:
473
:2023/04/11(火) 09:28:20
>>474
>>475
ありがとう!2人のおかげで気持ちが少し晴れました。
お2人にいいことがありますように☆
477
:
なーなしさん!
:2023/04/14(金) 20:27:11
以前子が学校辛いって言うから休ませた話をここで書かせて貰ったんだけど、いい事があったのでまた書き込みにきちゃった。
今日、子に学校何か面白いことあった?って聞いたら、先生が喜んでくれたってニヤッとしたの。
今までだったら話したくないって暗い顔してたから、それだけで泣きそう。
新しい担任の先生が話を聞いてくれたり、一緒に遊んでくれるらしい。
一時期は校外に出てしまってて、最悪のケースも考えなきゃいけないのかと思ってたけど、たぶん今年は大丈夫。
安心して学校に行かせられそう。
478
:
なーなしさん!
:2023/04/15(土) 09:32:18
肩こりに悩んでいる人に試して貰いたい。
と言うかどこまで効果あるのか知りたいと言うか。
磁気ネックレス。
娘が偏頭痛持ちで、年に何度か起き上がれないような事がある。
それが今年の初め位に磁気ネックレスを貰って着け始めたら、肩こりどころか偏頭痛も起きてないと言う。
今の職場がストレスが無いってのが大きいとは思うんだけど、首回りの血流が改善→頭への血流も改善→偏頭痛もおきにくくなった、のかなぁと言う予想。
私も午後になると肩首の凝りからの頭痛で眉間にしわが入る感じだったけど、磁気ネックレスを使うようになってから肩こりと頭痛は起きてない。
磁気ネックレス自体は某メーカーの型落ち品(管理医療機器表示あり)で、税込でも2000円台の物。
劇的な効果は無いけれど、気付いたら肩こりしてないや、と言う感じ。
肩こりや頭痛の原因にもよると思うけど、なるべく薬に頼らずに過ごしたいと言う方は試してみて良いのでは?と思って書いてみた次第。
因みにワタクシ、あまりの首の痛みに整形外科に行ったら「医学的になで肩」と言われ、心の中で先生に激しく突っ込みを入れてもーこさんに記事にして頂いた事がございます。
その節はありがとうございました。
479
:
なーなしさん!
:2023/04/15(土) 21:30:55
>>478
Pのマークのやつかしら?
磁器ネックレスではないですが自分も肩こりが辛い時には
スポールバン(磁器バンに鍼がついてるやつ)貼ると確かに少し改善されます。
ただ絆創膏ですぐにかぶれるので肌が強い人向けかも。
磁器ネックレス試してみたいけど中には数万もするものもあって
購入を躊躇ってました。良い情報をありがとう。
480
:
なーなしさん!
:2023/04/16(日) 02:27:44
サイトにも首が痛い話あったね!
その人は鍛える事で改善されてたの面白かった
私は寝起きに肩が痛くて悩んでた
枕変えても敷布団変えても痛くて、結局は寝てる時の肩周りの冷えが原因だって判明した
肩&首周りにバスタオルorブランケット置いて寝てたら改善したよ(あとYouTubeの夜に駆ける3分ストレッチw)
481
:
なーなしさん!
:2023/04/16(日) 09:25:32
>>479
娘のはP!で細いタイプ、私のはPで始まるファなんちゃらです。
あの有名スポーツ選手が愛用している云々の2万台のも、型落ち2000円台のも磁気の強さはあまり変わらないみたいなので、お試しで安いのを買ってみると良いと思います(私がそのパターン)。
P!で超強力タイプがあったり、デザインが違ったりもあるので、その辺はお好みで良いかと。
もちろん体を鍛えて肩こりとおさらばするのが一番良いとは思いますが、三日坊主になるんは目に見えているし、2000円台で効果あるなら儲け物、無かったらそんなもんかとも思える値段だったので、今回は儲け物の方だったかな。
482
:
なーなしさん!
:2023/04/17(月) 23:41:25
今日お風呂掃除頑張って、寒かったしゆっくりお風呂入ろうと思ってたのに、自分が最後だと思った旦那がお湯抜いちゃってお湯浸かれなかった(´・ω・`)
まだ化粧したままだったし、コンタクトのままだったのに、普段から私の事なんて見てないんだろうなぁ。
483
:
なーなしさん!
:2023/04/21(金) 00:59:56
自動車で渋滞中にイライラしても首の後ろの凝ってるところを片手で少し揉むとスッと落ち着いた気分になれる
ノーリスクノーコストなのに凄くない?もしかして言わないだけで皆やってた?
走行中は片手運転になっちゃうから良くないけど渋滞中はなかなか良いよ
耳の後ろもオススメ
484
:
なーなしさん!
:2023/04/21(金) 11:47:37
子供連れて大きい公園に行ったら、ベンチで上半身裸で日光浴?してるおっさんがいたんだけど、履いてるハーフパンツも半ケツ見えるくらいまで下げてて気持ち悪かった。
あーゆうのって通報してもいいのかな。わいせつ物陳列罪にならないの?
485
:
なーなしさん!
:2023/04/22(土) 21:34:03
運命的な出会いがしたい
15年程前に一目惚れ、機能的にも申し分ないお財布に出会って10年程使った
今見ても惚れ直す外見
通勤用のリュックを探しているけど、なかなか気に入るものがないなぁ
あのお財布のような出会いはそうそうないんだろうなぁ…
486
:
なーなしさん!
:2023/04/24(月) 00:49:41
しんどいけど来月にはティアキン発売だし今年のウルトラマンはメイン監督が天才だと思ってる田口清隆さんだし生きるか
自分がパッとしない時でも生きる目的がポツポツと出てくるところがオタク人生のいいところだよねっ
487
:
なーなしさん!
:2023/04/25(火) 13:04:42
やったー!
開脚で床におでこつくようになったー!
488
:
なーなしさん!
:2023/04/25(火) 13:50:58
>>487
すげええええ!身体めちゃめちゃ固いのでうらやましい!
おめでとうー!
489
:
なーなしさん!
:2023/04/26(水) 07:43:06
>>488
ありがとう!!
私も生粋の床に手すら届かない人間だったよ。
腰痛が酷くて、股関節やおしりの筋肉を伸ばすといいらしく、ストレッチやってみたら副産物で柔らかくなりました。
体が楽!
490
:
なーなしさん!
:2023/04/26(水) 12:30:09
>>489
そうなんだ、私も全く同じで全く手がつかないw
腰痛とは全然縁のない人間だったのに、去年から腰痛餅になったのでストレッチ始めてみようかな
何か本とか参考にしたのやおすすめありますか?
491
:
なーなしさん!
:2023/04/26(水) 16:02:25
>>490
腰痛つらいね。
私はYouTubeのズボラストレッチをやってるよ。
そんなに頑張らないストレッチで、ちゃんと続ければ効果あるよ。
それと2、3週間に1回整骨院も行ってる。
ここでは骨盤を立てるストレッチ教えてもらったよ。
どっちもテレビ見ながらとか、ふとした時にやるくらいだから、気張らずにできるよ。
492
:
なーなしさん!
:2023/04/26(水) 22:05:36
私的春夏冬神メニュー
春 新玉ねぎ コンソメや和風だしと一緒にホットクックか炊飯器にぶち込めば美味しいスープになる神
夏 枝豆 茹でて塩振るだけで献立にプラス1品おつまみにも子ども向けにもなる神
冬 鍋 野菜も肉も魚もこれ一品で全て済むし〆の雑炊や麺類で主食もフォローできる神
秋だけ浮かばないなー
493
:
なーなしさん!
:2023/04/27(木) 01:47:07
>>492
秋は神食材だらけで、選ぶのが恐れ多いってことでせうか?
494
:
なーなしさん!
:2023/04/27(木) 08:08:41
>>492
秋は新米
495
:
なーなしさん!
:2023/04/27(木) 19:45:24
>>494
夕日の差して腹と背の端いと近うなりたるに、人が寝所へ行くとて、三つ四つ、二つ三つなど帰り急ぐさへあはれなり。
496
:
なーなしさん!
:2023/04/28(金) 07:19:43
みかん県の方にヒントを貰って、せとかを探し歩いた
>>455
よ
時期的にもうないかも。また来年かと思っていたら、あったわ、せとか
まず、買うときにかなりの大きさにお値段も立派な高級品で、同じ品種とは思えなかったわ
それでもA級とB級の違いなのかしら?と食べてみたら、とても個性的に美味しかったわ
結論からいうと、幻のおみかんはせとかではないと断言できるわ
ここまで強く香らなかったし、外の皮も薄くてツルッツルでいても、中の果実はしっかりしてて潰れることはなくて、味も食感も「こんなの食べたことないおみかん」だったわ
とても美味しかったので、教えてくれてありがとうございます
探している時に似ているかな?と思ったのがなつみとか、セミノールとかが大きさ的に近いかも知れません
あと、柑橘にもはるかってあるんですね。お芋とりんごとイチゴとで、名前的に人気なのかしら?
497
:
なーなしさん!
:2023/04/28(金) 11:43:14
>>491
ありがとう!
ほんと腰痛つらいー
ずっと整形外科通ってるんだけどなかなか良くならないんだよね
少しでも良くなりたいので、ズボラストレッチ少しずつやってみる!
498
:
なーなしさん!
:2023/04/28(金) 19:33:26
締切が近い仕事はほぼ終わったー
明日サービス出勤だけど出てきてやればほぼ終わり
心安らかにGW過ごすぜ
そして明日の出勤時間などキニシナイ
夜更かしして72時間見るぜー
499
:
なーなしさん!
:2023/04/28(金) 22:38:21
友達んちに誘われて、お土産持って向かったらご飯とお茶とお菓子買っといたよーって出してくれて
じゃあ今日かかったお金を割るねって皆で割ってみたら1人4500円くらい請求されてたまげた。
私が居ない時に皆でウキウキ買い物しすぎちゃったんかな。スーパーでそんなに買うことある?宅飲みですらないのに。
家主の友達は自分の分割り勘なしで計算してるし(そういうのはこちらから言い出すものかと思ってた)
私たちが飲まない酒瓶何本も含まれてるぽかったし、ちょっと引いて帰ってきた。
レシートは見せて貰えなかったけど、あれ絶対なにか生活必需品的なもの含まれてるよな。
うちの家族その金額で1週間ちょっと自炊できるよ。
500
:
なーなしさん!
:2023/04/29(土) 06:10:00
>>497
かなりつらいんだね。
私も学生の頃から肩こりで病院ジプシーしたけど、日々のストレッチに勝るものはなかったよ。
一緒に健康な体目指して頑張ろー!
501
:
なーなしさん!
:2023/04/29(土) 14:54:48
大分古い話題だけど、トイレ掃除教に入信したくなる事が起こってる(←現在進行形
今の会社は従業員用のトイレが休憩室にあって、一応当番制で掃除をする事になっていたけど、なかなか思うように出来ずにいた。
客用じゃないのもあると思う。
ちょっと特殊な職場で、有資格者がいないと開店も出来ない職種なんだが(私は事務員)、有資格者様たちはとにかく使い方が汚い。
掃除する→汚される→注意する(流したのを確認してとかそういうレベル)→逆ギレされる→しばらく放置→見かねて掃除…の繰り返し。
それが何年も続いていたんだが、今年に入ってから自分が早出出勤で固定されて、少なくとも30分は1人で開店準備をする事に。
朝イチでトイレ掃除しちゃえばいいんじゃーん!(ピコーン
業務の合間にやろうとすると、パートのAがとにかく謎マウント取ってきて心底鬱陶しいから気が重かったけど、朝イチでやってしまえば「終わってるよ」の一言で済むし、とにかく他人に見られるのが嫌だった。
で、1月から時々朝イチトイレ掃除をしていたら、まず店長がやらかして解雇された。
先月、有資格者が全員突然辞めた。
このくらいから大体毎朝、たまに帰る前だったりしなかった事もありつつ掃除はしてた。
今月に入ってからは、他店からの応援で人が入れ替わり立ち替わり来てくれたから、みっともないところを見せたくなくて、掃除は丁寧にするようになった。
上に相談してとりあえず後任が決まってほっとしてたら、急に募集見て働きたいという人たちが何人か来てくれた。特に有資格者の応募が神がかったタイミングで、思わず泣きそうになった。お風呂の中で号泣した。
まだ応募してくれた人たちも採用になるかどうかわからないのだけど、ご利益があるのかも、と思わされる出来事だった。
まあ掃除して悪いことはないしね。
そして最近は道路のゴミ拾いをしたくて仕方ない自分がいる。
人のいないところで「ふふ、今私は陰徳を積んでるのようふふふ」と悦に入りたい。
会社のトイレ掃除も同じなだけだがねw
502
:
なーなしさん!
:2023/04/29(土) 23:14:17
ちょっと昔の曲の歌詞が急に頭の中でグルグルするときってある?
最近だとパプリカの「喜びを数えたらあなたでいっぱい」って部分がやたら出てくる
たぶん気に入ってるからだろうけど
503
:
なーなしさん!
:2023/04/29(土) 23:40:25
書き逃げる!!
料理を作るのが趣味に近くて、とにかくあれこれいろいろ作ってきた
各種イベント(クリスマス〜正月、バレンタインにひな祭りに子どもの日等々。とにかく理由をつけて記念日にしてる)ごとに大量に作って友人たちに振舞ってたんだけど、コロナ以降、ぜーんぜん、集まれなくてさ
そうこうしてるうちに、友人たちが全員バラバラになってしまってた
単に仕事の関係や家庭の事情で全国各地に行ってしまっただけなんだが、食ってくれるメンバーがいないと作っても張り合いがないし、持て余すから少ししか作れなくてつまらなかった
が!
このゴールデンウイークに5人ほど戻ってくるらしく、全員『メシ作って! 食わせて!』と言ってきた
「大量に作るの久しぶりだから、味の保証はしねえぞ!」と宣言したんだが、「「「「「食わしてくれるなら喜んで―!!!!」」」」」と全員即答
なんか…うん、なんか、嬉しいもんだな
鯛そうめん、ちらし寿司、四種の味付けのからあげ、海と山のマリネ、アヒージョ、お月見ミートローフ、青椒肉絲、宮保鶏丁、サラダ二種、野菜のゼリーよせ、テリーヌ、フィッシュパイ、キーマカレー、ナン、ソルベ、スープ二種、パウンドケーキ、フェイジョアーダ、たこチリ、パエリア、スパニッシュオムレツ、アップルパイ
…を、作る予定
いやぁ、久しぶりすぎて勘が狂ってるかもしれんが、腕が鳴るぜええ
なお、家族は「ちょっとずつ重箱に詰めといてくれたら、おべんとで持ってく」と言ってくれたんで、心置きなく料理ができる!(長時間台所占拠するんで、何か言われるかなと思ってた。杞憂で済んだ)
すでに材料を買い集めつつある
皆が集まるのは、5/5の子供の日
明日あたりからソルベを作り始めてても問題ないかな
でもってこんだけ作ると、いくら大食らいでも食いきれないと思うので
…どなたか食べに来てください
でもって素直な感想聞かせてほしいです
イヤ、ホントに!
504
:
なーなしさん!
:2023/04/29(土) 23:55:10
>>503
行きます!!!(即答
明日からでも!!!
美味しそうだなあ…いつも美味しそういや絶対美味しいと思いながら拝見してました
いいなあ…集まったみんなと楽しく食べてくれ( ; ; )
私は土産話を待ってるよ
いや本当は混ざって食べたい部外者です
505
:
なーなしさん!
:2023/04/30(日) 05:40:27
ずっと圧力鍋でご飯を炊いていたんだが、夫からの要望でとうとう炊飯器を購入した
ご飯ウマーーー!!!!!
少し固めに炊いたらカレーライスがうんまい!
手入れのしやすさにはこだわって選んだから、掃除もしやすい!
技術の進化ってすごいねぇぇぇ!
506
:
なーなしさん!
:2023/05/01(月) 20:51:01
昼ごはん食べに入った店に猫がいた。
行き当たりばったりで決めた店で、入る前にキジトラがお出迎え。
挨拶しようとしたら威嚇されたので、そのまま店に入った。
食事を終えて出たら、黒白の猫に家族が捕獲されてた。
少し離れたところにキジトラもいて、ニャゴニャゴ甘えた声を出すから手を差し出したら猫パンチ(痛くない)。
あと少しで触らせてくれそう、と思ったら、黒白が手の下に突っ込んできて「なでろ」とすりつけてくる。
これをコントのように繰り返す。
そうこうしてるうちに黒猫もやってきて、娘にまとわりついて触らせまくる。
黒白は旦那に擦り寄ったので、これはチャンス!とキジトラに近づこうとするが、黒白が間を遮ってくる。
キジトラに手を出す→猫パンチ→鼻を寄せて近づこうとする→黒白と黒猫が手の下にスライディング。
そのうち拗ねたのかキジトラは鳴くこともしなくなった。
いつまでも猫まみれになってるわけにもいかず帰ろうとすると、黒猫は車に乗り込もうとするし、黒白は車の前に寝そべる。
店はもう昼休憩で、賄い食べてるみなさんは知らん顔(家族経営のお店だった)。
なんとかどいてもらって帰ってきたけど、あれもNNNの工作員だったのかな。
507
:
なーなしさん!
:2023/05/02(火) 18:37:53
いつも買ってるトイレットペーパーの幅が短くなってる!!
うちのトイレのホルダーは下からパチンと嵌めるタイプなんだけど、最近紙をカラカラ引き出してると爪から外れてしまう事が多くて
子供の創作用に取ってあった芯と比べたら5mmくらい短くなってる…
なんで幅減らすんだよー!長さ減らせよ
カラカラするたびに外れちゃうの地味にストレスなんだよー!もう!
508
:
なーなしさん!
:2023/05/03(水) 22:12:00
ただの愚痴スルーしてね
去年同居母が結石で夜間救急行ったことがきっかけで、水分補給手段として通販でペットボトル麦茶箱買いするようになったんだけど、いつも料金折半してたのを今回しぶってきた
はあ?送料こちら負担なんですけど?よかれと思ってお互い自由に飲めるように始めたんですけど?いらないですかね、もう自分の分として、囲ってしまいますかね
別に結石で苦しむのあなたですし?私困らないですし?でも私が通販で頼んだやつ飲むなら金払えよゴルァ!!!
筋通せよな
本当嫌い、同居したくない、老後も関わりたくない
昔から頭おかしいから相手したくない…
泣いていいですか、泣くわ( ; ; )
509
:
なーなしさん!
:2023/05/04(木) 05:34:35
通販で服届くの楽しみ〜
お仕事用の服だけどそれでもわくわくしてる
宅飲み、ハンドメイド、料理もしたいなぁ
……GW、外出予定は特にない
510
:
なーなしさん!
:2023/05/04(木) 17:04:37
>>509
予定なくたって良いじゃない
じっくり英気を養うのもいいもんよ
昨日は行きたいところあったから日帰り旅行してきた反動で家でダラダラしながら家事してるよ
あ、私も服買わなくちゃ
511
:
なーなしさん!
:2023/05/06(土) 10:43:34
夫の叔父さんの家に一泊でお邪魔してきたんだけど、夫は上げ膳据え膳でラクだなーって言うけど、私は洗い物したりゴミまとめたりして働いてんのよ。
ラクなのはあなただけなのよ。
512
:
なーなしさん!
:2023/05/07(日) 10:58:29
時々頭の中に「死にたい」とか「自殺」とかいうワードが浮かぶのなんなんだろ
別に全然死にたくない。ただそういう単語が浮かぶだけ。
でも良い言葉ではないから出てこないでほしいんだけど。
513
:
なーなしさん!
:2023/05/07(日) 13:03:44
独り言と思ってもらった方がいいかも。
生きてる人しか、死ぬことや終わることは考えないので、「死」「ジサツ」などを思うのは「生きてる確認」でもありますよ。
毎日が単調だったり逆に楽しいこと辛いことが終わる頃に、生きてる実感として頭に浮かぶことも。
514
:
なーなしさん!
:2023/05/07(日) 16:05:04
週明けまでには終わらせたい仕事をしようとサービス出勤して早3日、殆ど進んでいない。
だーって大掃除楽しすぎるんだもんよ!
試験勉強前の大掃除と心境は全く同じ。
でも!辞めた人たちが揃いも揃って片付けられない人たちで、その人たちが溜め込んだ紙類を片っ端から!分別!!シュレッダーーー!!!
いやー、パンパンだった書類棚が見事にスッカスカ!気持ちいい!
少しだけ満足したから仕事しようっと。
515
:
なーなしさん!
:2023/05/09(火) 18:48:36
今日は仕事上手くいかなくて疲れたなぁ
516
:
なーなしさん!
:2023/05/10(水) 08:24:44
>>515
っ旦~~
517
:
なーなしさん!
:2023/05/10(水) 17:39:09
人助けしてきた
日傘必要なくらい今日暑かったんだけどさ、用事あって住宅街一人で歩いてたんだ
そしたら突き当たりに手押し車押してるおばあちゃんがいてさ、でも全然動かないの
手押し車に手かけて、買い物帰りっぽいビニール袋いっぱいハンドルに下げているんだけど、この暑い中全く動かない
タイヤに何か引っかかってるとかではなく、おばあちゃんの足が動いてない
おかしいなーと思いながら横すぎて行ったんだけど、おばあちゃんチラチラこっち見るんだよね
んー?と思って、5mくらい歩いて振り返ってもやっぱり動かない、でもよく見るとプルプル歩こうとしてる?様子
悩んだけど、思いきって声かけた、どうかしましたか?って
そしたら、薬がきれて動けなくなったんだって
手元の手提げ袋に携帯あるから連絡して人呼びたいって言うから、失礼してゴソゴソしてスマホ取り出して、手も動かせないおばあちゃんの代わりに色々操作しておばあちゃんの口元にスマホ添えてなんとか来てもらった
動けないっていうから人待ってる間どうしたらいいかわからなくて、とりあえず持ってた日傘さしてあげてあわあわしてたらすぐに来てくれて、ホッとした
私のスマホと同じやつだったからすんなり操作できてよかった
引き返して声かけてよかった
日傘も少しは役に立ったかな?
あードキドキしたー
私がそのまま去っていたら…と考えると、行動してよかったなと思う
おばあちゃん無理しないでね
うーホッとしたよー
私が代わりに電話口に出たほうがよかったかと思ったけど、住所知らない場所だったから、おばあちゃん喋れる状況でよかった
おー緊張したよー
518
:
なーなしさん!
:2023/05/10(水) 18:22:44
>>517
おばあちゃん助けてもらえて良かった!
そしてあなたの優しさ、偉い!
勇気出して声かけて頑張った!
近いうちきっとあなたにいい事あるよ!
519
:
なーなしさん!
:2023/05/10(水) 18:38:40
メンタルで休職した方の仕事を引き継いでいる
申し訳ないが、その方が作ったExcelを見て「そりゃー疲れちまうよ」と思った
関数を駆使ししていて集計できてないから結局実績が出ない、実績を出すためにまた関数を駆使した別のExcelに入力しなくてはいけない…
関数を駆使しているのに年月日は手入力…別シートから引用してるから一箇所直したら芋蔓式に全部直さなきゃいけない…
そりゃー疲れちまうよ…終わんないよ…わたしは疲れたよ…
520
:
517
:2023/05/10(水) 18:59:32
>>518
ありがとう( ;∀;)うおおおおおお
素直に行動してよかったよー
私も少しパニクったけど、おばあちゃん無事でよかったー
いい事あるといいなw
おばあちゃんになんともなかった(悪化しなかった)のはいい事だったよ!!
521
:
なーなしさん!
:2023/05/10(水) 19:21:45
今日、お客様から手作りのまな板をいただいた
何故…?
522
:
なーなしさん!
:2023/05/11(木) 19:20:13
金管バンドやってるんだが、指揮者が「次はこの曲やるぜぇ!」って世界大会レベルの難曲を提示してきた
発狂レベルの細かい動きがあるデモ音源が脳内から離れない・・・
誰か・・・タスケテ…
523
:
なーなしさん!
:2023/05/12(金) 11:12:42
母の日プレゼントあげんならさ、同じく子供に誕生日プレゼントあげてる私にだってプレゼントもらう権利くらいあるよなあ?
母の日の次の日なんだよ誕生日
しかも私母と同居してんのに、母の日だけかい
それくらいワガママ言ってもいいだろよ
ぶいぶい
524
:
なーなしさん!
:2023/05/12(金) 12:30:49
辛いことが重なって、苦しい。
525
:
なーなしさん!
:2023/05/13(土) 08:26:03
ついさっきの出来事
今日は一日雨予報&来客予定なので、洗濯物をコインランドリーに持って行ったのさ
店内にはFMラジオが流れている
近くのコンビニで時間をつぶし、あと4分、さっき買った缶コーヒー飲みながら待つか、お、終わった
と思った瞬間、FMから
パッパラパッパ パー パッパー!(某猫型ロボットが便利道具を取り出す音)
むせた
526
:
なーなしさん!
:2023/05/13(土) 08:44:45
>>523
さん
フライングですが、お誕生日おめでとう
お母さんさ、明日誕生日だから誕生日プレゼントとして明日一日好きにさせてもらうね
晩御飯はみんなで好きに食べて
お母さんも自分の食べたいものをゆっくり食べてくるから
これでいいんじゃない?
え〜母の日あげたじゃんとか言われたら
じゃああなたの誕生日と子供の日まとめてお祝いした事にして良いよね?
ってかえしたれ
お子さんの年齢にもよるけど、自分の誕生日も他人の誕生日もその人にとって特別な日って考える機会にしても良いんじゃないかな
527
:
なーなしさん!
:2023/05/13(土) 10:57:46
子供が中学生になって、カバンも大きくなったし傘を新調することに。
ネットで気に入ったの探して、これ可愛いこれがいい!って言うのがなんと7000円オーバー。
確かに可愛いし、傘失くす子ではないから長く使うことを考えれば、、と思ったけどやっぱ中学生には高すぎるわ。
私は1000円の傘使ってるのに。
可愛い傘たくさんあるのね。折りたたみも日傘も欲しいけど先に子供のと思って我慢してるのに、私だって気に入ったもの欲しい〜
528
:
なーなしさん!
:2023/05/13(土) 11:16:20
うちのマンションはペット禁止だけど、誰かがこっそり野良猫に餌をあげていた
ある日、マンションの出入り口で野良猫が住人を何人も足止めするようにしつこく鳴いたり、ズボンを噛んで引っ張ったりしていた
あまりのしつこさに管理人がどうした?と聞くと、野良猫は一階のある部屋のドアを開けろという
管理人が声を掛けても応答がない、鍵を開けても何かがドアを塞いで開かない……
阿吽の呼吸で居合わせた数人で無理やりドアをこじ開けた
積み上げられた荷物の下敷きになり、動けなくなった年寄りの住人が居た
救急車を呼んで検査したら肋骨が折れて肺に刺さりかけていた
野良猫に餌をやっていたのはやっぱり年寄りの住人だった
地震で玄関の方から物が落ちる音がしたので玄関見に行って、背の高い下駄箱に手を掛けたら一瞬で下敷きになってしまったらしい
ドアの前で餌をねだる野良猫に助けを呼ぶように頼んだんだと
野良猫はマンション近くの私の実家に預けている
毎日マンションに年寄りの住人が帰って来てないか見に来ている
来週には退院するからって言うと私の実家に安心して帰るよ
529
:
なーなしさん!
:2023/05/14(日) 21:08:34
>>528
大事にはなってないようで何よりです。
下敷きで思い出したしょうもないこと。
昔あぜ道の石で遊んでたら坂道発進を失敗した車に手を轢かれた。
うつ伏せ寝してたら子どもが尻を枕にしてすやすや寝てた。
530
:
なーなしさん!
:2023/05/14(日) 23:59:46
友達がやっと大学の研究室から脱出して准教になった、と報告があった。
自分たちの大学は、理系とか考古学とかみたいな研究じゃないけど、研究機関が必要な特殊分野の専門。
友達は全くその分野と関係ない一般家庭なのに、なぜか大学院に進んでそのままズルズルと研究室にいた。
雑用とか大学のボランティアみたいなことばかりで、研究成果も発表も、医学とか理工みたいにすごいものがバン!と出る分野じゃないし、先生たちが上がらない(退職しない出来ない)し、大学好きにも程があるだろ、と正直思ってた。
そうしたら、他の同じ分野の大学から准教で、とお誘いがあって、この度やっと給料のつく仕事にありついたそう。
大学でてもう四半世紀、まもなく生まれて半世紀になると言うのに、やっと。
つくづく改めて、研究機関というのは罪な組織だなと思った。
これから新しい生活、色々頑張ってほしい。
自分や後輩と違って禿げてないから、奥さん探すとかさ。
531
:
なーなしさん!
:2023/05/16(火) 23:32:58
明日健康診断なんだけどー!
がっつりとはいかないまでも少ししっかりめに食べちゃったー!!
やべーよやべーよ
このところ抑えてたのにー!
一応明らかにがっつりな露骨な炭水化物(※麦芋カボチャ等)は
夜には食べないように避けるようにしてたから。ひどい結果にはならないと思うけど!
あああああ、ここ数年血糖値やや高めなのよ―!
A1Cが怖いのよー!
高いと先生に怒られるのよー!
気休めにしかならないのは知ってるけど、蕃爽麗茶をコンビニで買ってくるわ!
532
:
なーなしさん!
:2023/05/17(水) 10:46:13
>>531
さんは今頃どの項目を検診中なのかしら
日頃の不摂生が如実に現れる体質のくせして、油断しきってる生活を送っている。があらわになってしまう恐怖
しっぺ返しも自分できっちり喰らうのだけど、改めよう!のモチベが続かない。ダイエットとか成功できる人って凄いわ
そして今年、生まれて初めて減ってしまったの。身長が。
何度計っても減ったままの貴重な1センチ6ミリ。どこに落としてしまったの。
533
:
なーなしさん!
:2023/05/17(水) 14:21:58
一日に何度も機嫌が悪くなってろくに口もきかなくなる旦那て何なのかしら。
面倒くさ。
534
:
なーなしさん!
:2023/05/17(水) 21:32:57
小さな事に苛立ちやすくて何かの栄養が足りてない感じ、認知も歪んでた
鉄かな
ちゃんとバランスよく食べたい
汗をかきたい
535
:
なーなしさん!
:2023/05/17(水) 21:34:32
>>532
一年後(健康診断)・・・
1.6㎝「ただいま」
1.0㎝「お世話になります」
0.4㎝「ダァ・・・ダァ・・・」
536
:
なーなしさん!
:2023/05/19(金) 03:54:29
大学のレポート終わったー
明日も6時起きで仕事だー
自分で選んだ道とはいえ、やっぱり仕事と大学の両立は大変だわー
537
:
なーなしさん!
:2023/05/19(金) 08:17:56
犬の耳元で「いぬいぬ…」ってささやいてみた
尻尾を振りながらへそ天になってくれた
犬が、可愛い
538
:
なーなしさん!
:2023/05/19(金) 09:33:20
>>536
お疲れ様!
働くのだけでも大変なのに大学通って学ぶなんて尊敬する、えらいよー
無理しすぎないようにしてね
539
:
なーなしさん!
:2023/05/20(土) 15:05:44
家からかなり遠い所にしかないケン○ッキー
近くに行く用事があったのでウキウキでたくさん買い込んできたんだけど、昼飯の分のバーガーとポテト食べただけで胃が重い…
夜は肉の方を食べるつもりでいたんだけど、入らないぞ
歳か歳なのか?マジで?
540
:
なーなしさん!
:2023/05/21(日) 08:13:24
>>532
531だけど、検診終わりました(当たり前)
たぶんその時間はもうぜんぶ終わって、診断票を提出してたくらいね
テンション上がった瞬間…体重2kg減ってた!
テンション下がった瞬間…ウエスト2㎝増えてた…
結果が出るのはもう少し先なんだけど、せめて去年よりマシな結果であることを祈るばかりよ
541
:
なーなしさん!
:2023/05/21(日) 08:16:21
>>537
いやああああ、想像するだけでも可愛すぎて悶えるわああああ!
これから出勤だけど、気持ちよく過ごせそう
癒されエピソード、ありがとう
542
:
なーなしさん!
:2023/05/22(月) 16:13:54
やる気がおきないわー
お腹調子悪いし、ただでさえ気が滅入るのに、家族に不機嫌な人がいるとさらに嫌な気持ちになるー
543
:
なーなしさん!
:2023/05/22(月) 16:42:11
暑くなってきたせいか大型店舗で人気ブランドのアイスコーヒーや爽やか系のお茶が品薄になってきてる
一昨年だったか酷暑で軒並み麦茶やスポーツ飲料が店頭から消えた事があったけど
5月でこの気温だから今年も心配だわ
飲料メーカーや品出しのスタッフさんも大変だと思うけどどうか頑張ってほしい
冬〜春に安かったらケース買いしておくんだけど足りない
爺が現場仕事だから麦茶なんて一日数度沸かしても文字通り湯水のごとくなくなるわ
544
:
なーなしさん!
:2023/05/22(月) 22:17:54
ひとりごと
病気で働けなくて母にほぼ頼って生きてるんだけど、小額だけど毎月生活費を渡していて、さっき渡したら私の病気のこととか、お金のこと、仕事のこととかの話になって、正直に「私いないほうがいいんじゃないかと思ってた」ってグズグズ泣きながら話したんだけど、病気で働けない子供を追い出すつもりはないし、一人暮らしで寝たきりになってるより自分の目の届くところで生活しててほしいって言われて、更に泣いた
初めてかもしんない
あー、これが親の愛情なのかなって
毒親だぞ、今までされたことを忘れるな、と理性がいってるんだけど、初めてなんか、親っぽいこと言われたので、まだ生きられるかなと思ったところ
目標は、働いて、自分のお金で一人暮らしすることに変わりはないんだけれども、ちょっと親との距離が近くなったというか、なんか、そんな感じ
許してはいないけど、そういう生き方?が見出せたというか、うん、本音ぶつけあえてよかったかな
寝る
545
:
なーなしさん!
:2023/05/23(火) 18:43:50
10年位前に買って現役のパナソニックの体脂肪計
先月までは内臓脂肪の値が3.5
GWに熱出して一週間ちょいお粥やスポドリで過ごしてたら2.5に下がる
回復後も何となく肉少なめ大豆系多めで過ごしてたら今朝は2.0
体重は変わらず、皮下脂肪率はやや増
なんなんだこのカラクリは、気になるじゃないかい!!
546
:
なーなしさん!
:2023/05/25(木) 13:07:44
子供がカニ好き(キャラクターとして)
ポシェットとかあったらいいなぁと思ったけど、カニポシェットなんか無いだろうし作るか〜と思って一応検索したらめっちゃカニポシェット出てきた。
あるんだ…あるんだ…
でも微妙に子供が好きそうなビジュアルじゃないんだよー
もちょっと探してみる!
547
:
なーなしさん!
:2023/05/25(木) 17:36:12
>>546
水族館のお土産とかでありますよね、カニのグッズ。
水族館や動物園のお土産にある、お子様用のカバン類ってコーディネートに困る…と思って手を出したことがないんだけど、先日高校生の子供がラッコのリュック(ペットボトルが入るくらい)を買ってきて、しれっと学校に「ペットボトル入れ」として持ってってます。セーラー服にラッコ…。
お子さんのお気に召すカニポシェットがみつかりますように。
548
:
なーなしさん!
:2023/05/25(木) 17:51:12
>>547
何それ可愛い!
つか、想像したら萌える!
>>546
カニポシェットかあ
なんかかにぱんのデザインをアレンジしたら作れそうな気がしないでもない
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板