したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

新【どなたでも】安心して愚痴をこぼせるスレ3【(´・ω・)つ旦

65なーなしさん!:2021/10/17(日) 14:07:36
なんか今日ツイてないなぁ
一つ一つは小さなことだけど不運なことばかり起きる

66なーなしさん!:2021/10/17(日) 22:00:54
耳鳴りがおさまらなくてしんどい
なんで薬効かなくなっちゃったんだろ
なんでずっと鳴るんだろ
つらい

67なーなしさん!:2021/10/18(月) 22:42:52
うーん思ってたよりめんどくさい人だな
見た目で勝手にサバサバ系だと思ってた私が悪いけども

68なーなしさん!:2021/10/19(火) 09:01:17
近所にジャンカラとチェーン店じゃないカラオケボックスがある
普通のカラオケボックスはその二つしかない
ジャンカラの方が安いんだけど壁が薄くて、楽器の練習でもしてるのかずっと高音がピーピーうるさかったり、隣の人の音と声が大きすぎてこっちの採点がその人の声に反応してたりで嫌な思いをした
でも安かろうは悪かろうってことで仕方ないかと、それから少し高くても今のところは嫌な思いをしたことがない個人経営?の方のお店に行くようにした
でもこの前、個人経営のお店に行って暫く歌ってたんだけど急にお腹の辺りが気持ち悪くなった
なんでだろう?って思って歌うのやめて少し考えてたら、隣の人がベースでも練習してるのかずっと重低音が響いててそれがモロに体に響いて気持ち悪くなったんだと気付いた
幸い遠い部屋が空いてたのでその時はそれで解決したけど、もしまた遭遇したとき、他に部屋が空いてなかったら自分はカラオケを諦めて帰るしかない
なんでカラオケで歌うという本来の使い方をしてる自分が、お店側が許可してるとはいえ違う使い方をしてる人のために避けなければいけないんだ?とモヤモヤしてる
せめて楽器の練習をしたいなら安い方のジャンカラに行ってくれと、ここは楽器の練習や過度な大声は無しでできないかと、もしまたベースの人と遭遇したらお店に一度相談してみるのはさすがにワガママだろうか
勿論無理ですって言われたら諦める
でも何故唯一のストレス解消方法でストレスをためなければいけないのかという思いがある

69なーなしさん!:2021/10/19(火) 17:19:28
>>68だけど何度もごめん
書いたあと冷静になって考えたら自分が嫌だから店のルールを変えろっていうのはやっぱりワガママだね
まあそれでもモヤモヤはするけど
遭遇しないことを祈るしかないか

70なーなしさん!:2021/10/20(水) 14:57:48
ママ友さんからおめでたいニュースを聞いて、心から「おめでとう!」って思うしそう言ったけど、同時に「羨ましい」っていう気持ちが湧いてきてしまった。
旦那、子供好きな人だし、私自身もう一人産みたかったな……ごめんね。

71なーなしさん!:2021/10/20(水) 17:04:18
家具買うんだけど予算(自腹)と用途と部屋の広さに合わせて買うのになんでいつまでもケチ付けられないといけないんだよ…
「でもこっちの方が〜」「え〜それ?」とか買う段階になっても言ってんの
私の住む部屋狭いし動線上に置くしかないから最低限の大きさと機能のしか買わないんだよ
人が自分で買うものにいつまでもケチ付けんな
人の金でとか、無理して馬鹿でかい不要なもの買うならまだしもどれも違うし
買うのに不愉快だから二度と言うなって言うと不満そうにだんまり決め込んで返事しないし
ケチ付けないのがそんなに難しいなら来るな

72なーなしさん!:2021/10/21(木) 17:16:30
低身長と高身長の悩みを一緒にしないでほしい
コンプレックスや嫌なことが全くないとは言わないけど服や靴のサイズがなくて困ったことはないでしょ
低身長はそれが当たり前なんだよ
なんでM〜LやLLはあるのにS〜Mはないんだよ
標準以上が当たり前な世の中がムカつく

73なーなしさん!:2021/10/21(木) 20:07:58
体力ないし、まだ鬱病治療中なので体調が浮き沈みあって会社に行けない日が多くて、ほんとすみませんって気持ちと、どうして行けないんだろうという自分自身に対しての凹み、それで落ち込んでた
治療しながら働いていきましょうと言ってくれてる会社に甘えてる
病院の先生は、仕事合ってるんでしょうね、そういう風に配慮してくれる会社はそうないですからとてもいい会社ですね、働きたい気持ちがあるなら様子見ましょう、との事
体がなー、働くというルーティンに慣れてくれればいいなーと思う
働きたいのでござる
無理のないようにいきたい
難しいなあと思いながら、明日起きられるか不安とのせめぎあい
しょんぼりするけどそれでも行こうと頑張ってる私はえらいよ、頑張ってるんだよ、えらいえらい
プチご褒美に、コンビニスイーツ買ってきた
食べるぞー!

74なーなしさん!:2021/10/22(金) 19:19:11
ああああああ
今週ずっと体調最悪だったけど、今日仕事で本当腹立つ爆弾くらったわ!!
ちきしょう送ってもいないメール送ったとか言って偽装しやがって!!来てねえよ!!確認してないのは私じゃなくてそっちだよ!!隅から隅まで検索したんだからな!!


はー


美味しいものでも食べよ

75なーなしさん!:2021/10/24(日) 18:07:53
もう誰もいなくなった実家の物を処分する勇気が出ない。
ずるずる引き伸ばしたって何にもいいことないんだけどなー。
ちゃんと片付けたらお父さんとお母さん、草葉の陰で喜んでくれるかなあ。

76なーなしさん!:2021/10/26(火) 00:05:32
お食事中の方は注意で







私がトイレ入った途端に祖母もきて、入ってるって返事もしたし鍵もかけてるのに気がつかずガチャガチャやられて急がされたのだけでも嫌なのに
後で私の部屋の前まで来て勝手に開けようとするから何かと思えば「こぼした」って言って水滴が垂れるトイレマットを持って部屋の前まで来てた
なんで私の部屋に持ってくるの
それでその後は大掃除する羽目になるし、母が動くな触るなって言ってるのに聞かずに勝手なことするし
あげく父には「お前が早く出ないから馬鹿が」とか言われるし
急かされたから入ってすぐ出たわ馬鹿はお前だ自分の母親だろうが掃除くらいしろ
廊下には嫌なにおいが残ってるし
もう嫌だこいつらと暮らしたくない

77なーなしさん!:2021/10/27(水) 08:48:25
やっぱり田舎に帰ったほうがいいのかなぁ。正直都会暮らしがしんどいのはしんどい。でもなぁ、田舎は仕事も娯楽も少なすぎるんだよなぁ。ちょっと甘いものが食べたい、小腹が減ったからコンビニのジャンクフードが食べたいってだけでもいちいち車出さないといけないし。
自分の性格的には田舎帰ったほうがいいんたろうけど、実際生活するとなると不便なんだよなぁ。悩む。

78なーなしさん!:2021/10/27(水) 19:22:40
>>77
程良く田舎な都会、とか?
自分もド田舎暮らしだから何とも言えないけど、少し大きめの地方都市だとどちらも両立してる気がする。

79なーなしさん!:2021/10/28(木) 09:15:13
>>78
わかりやすく都会って書いたけど、地元に比べてってだけでガチの都会ではないのよね
ただ地元が周りに家がない環境だったし自分が神経質すぎて、マンションの他人(他の部屋)の立てる音に無駄にストレスを感じてしまってね
あとコロナで他人と触れ合う機会が減ったせいか一人でいるのがしんどくなっちゃったのもあるかも
勿論自分だって音立ててるし他所の音も酷いわけじゃない(なんだったらかなり静かな方だと思う)
頭では気にすることじゃないとわかってるんだけど心が勝手にストレスを感じてしまってる感じなんだと思う
そう考えたら本当は地元に帰ったほうがいいんだろうなとは思ってるんだけど、上にも書いたように地元は不便すぎるし今の仕事楽しいしぶっちゃけ福利厚生とか給料とかもいいし、職場の人もいい人たちばかりなので辞めたくはないのよね
まあどうしてもここじゃなきゃ、この仕事じゃなきゃって訳ではないのでやっぱり無理!ってなったら田舎に帰るつもりだけど、できればもう少し頑張りたいのでなんとか対処法とか妥協点とか見つけてうまいことやっていこうと思う
話聞いてくれてありがとう

80なーなしさん!:2021/10/29(金) 23:46:01
夜に大声で騒ぐやつマジで消えてくれないかなほんと

81なーなしさん!:2021/11/03(水) 01:10:12
どこ行ってもうるさい馬鹿はいるんだなー
もう疲れた、田舎に帰りたい
しかしなんで夜に大声出して騒げるんだろう
まさか自分しか住んでないと思ってるわけじゃないだろうに
夜の9時から12時までオンラインゲーム(多分)して、あ゛ぁー!とか、お前じゃ!とか叫んでるあなただよ
あなたのせいで隣の住人はずっと寝不足です

82なーなしさん!:2021/11/05(金) 16:39:01
やってるアプリの大型アップデートがあってシステムが一新された
これが見にくい見にくい!!青系のボタンだらけ、小さくてよく見えない!!
ムカつくのでお問い合わせメールした
変わるまでプレイする気はない

83なーなしさん!:2021/11/06(土) 13:18:07
>>82
わかるわー
自分も昔気に入ってずっと使ってた音楽アプリがあった(CMもしてるような有名なとこだった)んだけどある日いきなり改悪されて、使いづらいどころか普通に曲聞くのすらえ?何これ?どうしたらいいの?状態になった
グーグルのレビューにも更新したら使いにくくなった、前のに戻してほしいって意見たくさんあったけど変わらなかったので自分はアンインストールしたよ
音楽アプリなんて曲聞くためのものなんだから再生一時停止巻き戻し早送りボタンさえあればいいのに、なんでいきなりごちゃごちゃと付け足してわかりにくくしたのか不思議で仕方なかった
あと食べ物とかでも美味しくなってリニューアル!って新しく発売されたけど前のほうが好きだったなぁ…ってのが最近よくあって地味にへこむ

84なーなしさん!:2021/11/08(月) 23:16:41
重い話でごめんなさい。精神状態ヤバいかも。幻聴と被害妄想がある気がする。精神科は予約したけど一週間以上先だし、それまでまともでいられるのかわからなくて怖い。まだ頑張れると言い聞かせてる自分ともうギブアップしたほうがいいんじゃないかって自分がいる。どっちに合わせたらいいかわからない。でも仕事忙しいしサービス業でこれからもっと忙しくなるからから休むのも気が引けるし、親もあまりそういうことに理解がない。歩み寄ろうとはしてくれるけど、気にするなとか考えすぎるなとか精神論持ち出してくる。どうしたらいいんだろう。人に迷惑はかけたくないし痛いのは嫌だしもし失敗したらと思うと実行する勇気はないけど電車に飛び込んでしまいたい。
どこで間違ったのかな。なんでこんなことになっちゃったのかな。生まれてこなければよかったな。

85なーなしさん!:2021/11/11(木) 14:36:41
亡くなった方とはいえ、身勝手な人生だよな〜巻き込まれた家族災難だな〜って感想しか浮かばぬ
僧侶だから?って感じ
煩悩まみれで気持ち悪いなと思った
どの口で人生相談なんか引き受けてんのか
美談にするニュースが嫌いなのでTV消したいわ
(家族が見てる)

86なーなしさん!:2021/11/12(金) 15:20:38
>>84
内科行って薬出してもらえないかな(デパスとか
1週間はキツいと思う
落ち着いて、まず薬を飲んで早く寝よう

87なーなしさん!:2021/11/13(土) 16:40:51
>>85
散々美談に仕立てた後、別の有名人の不倫騒動を批判しているワイドショーのダブスタぶりは笑うしかない。

88なーなしさん!:2021/11/19(金) 23:04:49
聴覚過敏しんどい

89なーなしさん!:2021/11/20(土) 18:04:45
母親が無神経でイラッとする

90なーなしさん!:2021/11/20(土) 18:26:29
思ったこと考えなしに口にすんの止めて欲しいなあ
検索しないと分からない疑問みたいなこと呟かれて調べてたら本人はもう興味なし
殆ど無意識なのか自分の発言覚えてもないし
もう反応するのやめよ、面倒くさい

91なーなしさん!:2021/11/21(日) 11:43:05
旦那が出かける予定がある

92なーなしさん!:2021/11/21(日) 11:44:32
>>91
途中送信してしまった。
出かける予定があるっていうから、それに間に合うように子供みつつ家事して早めの昼食も用意したのに、ドタキャンするって連絡入れてた。
私の日曜日の午前を返してほしい。

93なーなしさん!:2021/11/21(日) 21:56:15
親が仕事から帰ってきて何か気に食わなかったらしくヘソ曲げてウザい
ずっと無言で「機嫌悪いですアピール」すんの昔からウッぜって思ってる
子供かよ還暦越えたくせにまだやってるの呆れる
バカだな
今日の私はなんでもポジティブ思考な1日だからまだいいけど、普通に邪魔だしとっとと部屋引っ込んで寝てるわ
バカらしいことやめてほしいわ
察してちゃんBBAウザイわ

94なーなしさん!:2021/11/22(月) 00:13:24
私がファンになったアーティスト、みんな不祥事起こしてて辛い。しかも、グループの中でのいわゆる「推し」がやらかす。もしかして見る目ない??
そういえば母も、とあるアーティストを10年以上応援してたけどお薬で捕まっちゃったんだよね。
変なところ似たのかなぁ…

95なーなしさん!:2021/11/23(火) 13:18:09
父の買い物に付き合い、DVDレンタルもすると言うので姉が借りたいものを言付かってついて行った。代金は父がまとめて出すと言うのでそれに甘えた。
姉の借りたいものはまだ新作で(姉も知らなかった)、一週間借りれるから持って行ったら父に値段で難色を示された。
その態度がかなりあからさまでついムッと来て、さらに私も借りて来なきゃと思い過ぎてて意固地になってしまって、私が立て替える、いらんの軽い押し問答になってしまった。
結局父と折半する形になり、父と互いの態度を謝りあった。
父にお金を出してもらう予定だったし、姉も借りれないからって怒ったりする人ではないのに、自分が執着しすぎて駄々こねて無理を通したみたいで自己嫌悪……
父は思ったことをすぐ口にするタイプで、今回のことも姉のせいで私と揉めたとか平気で言ってしまうので、前もって釘刺しておいたけどそれも余計なお世話かなあともやもや……
何かこれがきっかけでメンタルがネガティブ期に入りそうでそれも自己嫌悪だ。
姉には私から言っておいたし切り替えないと……

96なーなしさん!:2021/11/23(火) 16:38:50
>>94
もしかしてゴから始まってーで終わるアーティストだったりする?

97なーなしさん!:2021/11/24(水) 07:38:21
>>94
不祥事じゃないけど、自分も好きになったバンドはことごとく解散。
歌手は活動休止。
追いかけてた漫画は連載休止か打ち切り。
シリーズものの小説は作者急逝。
続編を楽しみにしていた映画は、トラブルとかで無かったことに。

好きなものが続いてくれないって、地味にしんどいよね。

98なーなしさん!:2021/11/25(木) 01:53:04
書き捨て失礼します。
昨日母親に
「多分孫は抱かせてあげられない」って
とうとう言ってしまった。
30半ばの喪女で、向こうもなんとなく察してはいただろうけど。
口に出してみると案外ショックだったみたいで
今になって涙が出て止まらない。
彼氏がいた事もあったけど、元から結婚願望は低かった。父親のダブル不倫で両親の夫婦仲が悪化。教育委員会の元お偉いさんで定年時は教頭。外面が良かった。メンタルを病む他の教師の相談に乗ってただけ、と本人は言っていたが、気晴らしにと休日二人でコンサートや紅葉狩り、大嫌いなはずの写真撮影。コンサートとかは家族が付き合ってくれないからと、一人で行ってると思ってた。
しかも複数人。母親にばれて家の食器が半分破壊され家出された日、本人に聞いてみたら「あなたがそう思う(不倫)ならそうなんじゃないか」と行ったことは否定しなかった。いくらメンタル病んでるとはいえ、社会人なら既婚者と二人きりで旅行に行くのは普通じゃないんだよ。なんで分からない?
父親に対しての感情に引きずられてからか、母親も今になって死んだ祖父(父方、母親にとっては義父)の悪口も増えた。「女性関係がだらしなくて、外に子供がいた。父には異母兄弟がいる」そんな事知りたくなかった。そんな祖父も教師だった。祖父や父の事が気持ち悪くて仕方がない。それ以上にそんな血を引く自分の事が気持ち悪い。そんな血を引く子を作りたくないと思うようになった。もう男性とは付き合いたいって思えない。世の中の教師が大変なのは分かるし同情もする。でも身内にはいて欲しくない。今なお女性と連絡をとっている父親が理解出来ないし、したくもない。家に残ってた弟はもろに影響を受けて引きこもりになった。家族はもう機能していない。自殺願望はなくなったけど、希死念慮はずっと消えない。

99なーなしさん!:2021/11/25(木) 18:10:11
久しぶりに起動したPCのアップデートが終わんない。
せっかくPC使える環境整えたのに、何にもできない

100なーなしさん!:2021/11/26(金) 14:05:09
>>98
死にたい気持ち大丈夫?
自殺願望がなくなってよかった。

101なーなしさん!:2021/11/26(金) 15:51:04
事あるごとにマウント取ってくる同僚が本当に嫌い。
転職した当初から些細な事でも随分口突っ込んでくるなーとは思ってた。
雑談していて、私が好きなもの・興味あるものは全否定しながら「あ、ごめんなさいw好きなら好きでいいんですよw」って半笑いでマウント。何でお前の許可を取らなきゃならんのじゃ。
こちらはアラフィフに片足突っ込んだ年代で、お年頃の色々な身体の悩みもあるんだが、そんなところまでマウント取ってきた。
10歳近く年下でそういう不調があるのは大変だなとしか思えないんだけど、「私ものぼせとか火照りとかひどいんで!私さんにはわからないでしょうけど!」とか、お前は何と戦っているんだとw
もう面倒くさくなって、最低限の会話しかしていない。
来月から手術のため2ヶ月休むそうだけど、できればそのまま辞めてくれ。

102なーなしさん!:2021/11/26(金) 17:52:56
昨日、旦那が急に30日に法事があることを言ってきた…
もしかしたら、伯母さん達にトイレをお貸しする可能性があるので、掃除が大変です。
黙っていた理由は、妊娠→流産手術があったからって…
もう少し早く言って欲しかったなぁ…
まだ、平気そうに生活してるけど、気持ちの整理はできてないから仕方ないかな

とりあえず、いろんなものを、通さない部屋に置いたり隠したりしないと…整理整頓が苦手で物があふれてる

頑張るための書き逃げなので、レスは不要です。

103なーなしさん!:2021/11/27(土) 12:11:19
愚痴っていうか悩みっていうか、まあほぼ愚痴なんだけど。
自分の都合を優先させるべきか仕事を取るべきか悩んでる。
前にも同じ状況になって、そのときは断ったんだよね。だから前に断った代わりに今回は受けるべきか、でも休みっていったじゃん!休みっていったから予定入れたのに!っていう気持ちが消えない。多分仕事しててもずっと(今日本当ならあれしてたのになぁ…)って気持ちが消えないと思う。あと長く続けるところなら恩をうっておくのもありだと思うけど正直そうではない。どうしよう。

104なーなしさん!:2021/11/27(土) 22:44:45
ちょっと嫌なことがあっただけで物凄くしんどくなってしまうのなんとかならないかなぁ。
頭ではわかってるのよ。大したことないって。なのに心が勝手に大げさに受け止めてしまってああ嫌だ嫌だ怖い死にたいってなってしまう。どうしたらいいんだろう。

105なーなしさん!:2021/11/28(日) 21:57:46
ヲタ話注意

好きなゲームのリメイクがゲーム機ごと出たので買った
ちょっと操作感がもっさりしてるところがあったり、育成環境とか最新作側に揃えてくれればいいのにとは思ったけど、
元々グラの評判が良くなかった+ランダム対戦なしが発表されてたところに
増殖バグを始めとした大量のバグ発見+育成環境式のままで余計にボロクソに言われてるの辛い
確かにこの手の作品で増殖バグがあるのは絶対によくないのはわかってるんだけど、だからってクソリメイクまで言われたらしんどい
シナリオ部分はちゃんとそのままになってるみたいだし、完全に不満がないわけではない(特に育成環境の部分)けれど楽しいし
アップデートがあるって予告はされてるからバグは直るって信じてるけども、それもいつになるか

他に買いたかったゲームはアニメ本編の不評で大延期した挙げ句世界観変えて開発し直して発売するって言ってるけど
失敗が尾を引いてどうなるかわかんない状態だし(新主人公の声の担当キャストさんがどなたかの発表すらない)
再来年発売って言うけど来年中に情報が出なかったら多分また延期になるし
今年だってゲームをどう開発していくかの1回しかやってないし(去年も世界観とタイトル変更+新主人公とあらすじ発表の1回だけ)

どっちも作品に出てくるキャラや生き物が好きなだけにしんどい
何が地雷かわからないからファンとの交流もやり辛くなってしまった どっちもシリーズ物だからどこに潜んでるかわからないしね

106なーなしさん!:2021/12/02(木) 17:17:29
私もヲタ話だから嫌な人はスルーしてください。

私が追ってるコンテンツの新しいCD出たから引き取って中身確認したら、差し替えジャケットがお粗末すぎてびっくり。
キャラクターのアップの画像なんだけどガビガビなの、ピクセルが寄らなくてもはっきりわかるの。解像度が悪すぎる。
ジャケットの画像からキャラクターの顔切り出して拡大してそのまま印刷したんだろうなってわかっちゃった。
キャラクターが売りの作品で解像度悪いのをそのまま出すってあり得ない。
信じられない、こんなの初めて見た。勢いで問合せしちゃったよ。
問い合わせには「がっかりした」って書いたけど、正直に「幻滅した」って書けばよかったかも。
推しているキャラクターではないけど、ここまで画質が悪いもの(しかも製作側が差し替えジャケットとしてCDに封入した言わば正規品)を見てるとなんか悲しくなってくるし、このレベルのものでもファンは満足するだろうって運営側に思われてるんだなと思うと辛い。

アニメがコケたどころかひどすぎてネット上で笑いものにされてるのがつらくて、でもキャラクターには愛着があるから応援するって決めてたけど、このクオリティのものを今後ずっと出されるとしたらきついしやっぱり追うのやめようかな。

107なーなしさん!:2021/12/05(日) 09:09:42
子供から風邪(コロナではない)うつされて、私が一番しんどい時には何もしないくせに、自分がうつされてしんどい時は悠々と休みまくってる旦那に腹が立つ。
私はどんなにしんどくても普段通り家事も子供の世話もやったのに、
「具合が悪い」
って部屋にひきこもりまくってる。
ちょっと咳が出たぐらいでこの世の終わりが来たみたいな顔しないでほしいわ。
私なんか咳き込みすぎて吐きまくってたわ。
横でいびきかきながら寝てたから気づいてないでしょうけど。
心配より先に、たかが風邪でなに大袈裟にしてんの?って思ってしまう自分にも腹が立つ。

108なーなしさん!:2021/12/06(月) 18:11:49
仕事の愚痴、書き捨てです
上司の采配が下手で、自分だけに仕事の偏りがある、もう疲れた

普段メインでやっている仕事、業務Aと業務Bがある
業務Aは物理的に1人しかできなくて、だいたいは業務Bも平行してやらなきゃならないので業務Bより負荷が重い

件数が少なければ業務Aと業務Bを1人でやってる
できなくはない、疲れるけど
件数が多いと上司や同僚たちと一緒にやる
上司や同僚たちも自分も、業務Aと業務Bどちらもできる
別に自分が業務Aの主担当というわけでもない

業務A(Bも付随)を誰がやるかは上司の采配だけど、自分ばかり業務Aを担当させられる
同僚と同じ給料で自分だけが明らかに負荷が掛かっている
なのに、上司は前はもっとキツかったから、暗に俺スゲーと、なんの実りもない自慢話ばかりしてくるだけ

これで給料が同僚より多いなら納得できるけど、そうでもない
もう疲れたよ ドテッ! ミ(ノ =��=)ノ

109なーなしさん!:2021/12/06(月) 18:52:59
>>108ですが、追記させてください
作業中に自分が同僚や上司の業務Bをフォローすることがある
それで自分の作業は中断するし、お客様もいるのに社内の人間までフォローしなきゃならないって…
作業も社歴も自分が一番短いのにww
アホらしいww
草しか生えんわwwww

110なーなしさん!:2021/12/08(水) 02:11:27
兄に面と向かってメンタル弱い、自己肯定感低いと言われ、それまで自覚はなかったけど確かに何かと自分が駄目だから悪いと思ってしまうことに気付いた
口には出してないけど雰囲気的には醸し出してるらしくて、指摘されてからはかなり気を付けて取り繕ってる
前にそういう弱音をポロリと口に出したらまたそれか、いい加減にしろと怒られた
個人的には本当に軽めなつもりだったんだけど、そうやって出来ないのを正当化してるんだろとも言われてかなり怒られ、最後は俺だって辛いんだと兄の愚痴の聞き役をさせられていた。
そりゃあそこで慰めたって根本的な解決にはならないし、家族とは言えウジウジ愚痴って弱音吐いてる奴の話なんか聞くの面倒くさいだろうし……と思ってその場は聞き役に徹したけど、後から考えるとだからって何でここまで言われなきゃいけない?サンドバッグになるのは嫌でするのはいいのか?と悶々としてしまう
でも今更蒸し返して言うのもなあ……
お前がやろうとしたのはこういうことだぞ、って手本を見せたんだと思って無理矢理納得してみてるけど、ふと思い出すともやもやする
こんなだからメンタル弱いって言われるんだろうな……
どうやったら強くなるんだろ……
とにかく兄に愚痴も弱音も言えないや

111なーなしさん!:2021/12/08(水) 14:49:56
母が「LINEスタンプ欲しい、後でお金払うから買ってくれ」って言うからプレゼントしたのに一向に支払いがない
三回くらい催促して、三度目には「小銭作ったから」って言ったんだけどそれでも支払われない

たった120円だし勉強代だと思って諦めるべきなんだろうけど、それでもイライラしちゃって母には素っ気なくしてしまう
「約束破ってもいい相手」だと思われてるのに腹が立ってるんかな、わかんないな、ほんとにストレスたまる
こうなるんだったら請け負わなきゃよかったー

112なーなしさん!:2021/12/09(木) 00:54:23
>>111
そんなあなたに、月の支払いと合算される課金方法をお勧めする、120円だけどね

113なーなしさん!:2021/12/09(木) 19:45:16
>>112
教えてくれてありがとう
でもうちの母親のキャリアはそういう決済に対応してないところだったわ
どちらにせよ今後一切引き受けないし、勉強代だと思い込むことにする
めちゃくちゃストレスたまってるけど

114なーなしさん!:2021/12/10(金) 21:25:52
地元情報誌で美味しそうなラーメン屋さんがあったのでTwitter見たら、「日本が世界ワーストな○○!拡散希望!」とかいうアレなリツイートしててそっ閉じしてしまった
他はラーメンのツイートばっかなのに、なんで直近でそんなのリツイートしてんの…そういう社会派っぽいのは個人でやってください
せっかく行きたい!!って思ったのに台無しになってしょんぼりよ

115なーなしさん!:2021/12/11(土) 16:06:35
リアルでは言えないので吐き出し

この前親が新しいストーブを買ってきたんだが、それの半額+有名メーカー品+灯油タンクが楽チンなやつをイオンで見つけてしまった…
言えねぇ…
ひぇぇ…

116なーなしさん!:2021/12/11(土) 19:24:23
同僚から、最近冷たくなったね、私のこと避けてる?ってきた
そんなことないないよ、と返しておいたけど、そのとおりだよ

出勤して帰ろうとしたら、何も聞かずに話し始める
話は10〜15分も一方的にされるだけ
相手のほうが立場が上だから断ることもできない、こっちは帰りたいのに帰れない
時計をチラチラ見てても気づかない
パソコンで勤怠管理してて退勤後の電源切ったあとに話しかけてくる
勤怠のためにもう一度パソコン起動するのも手間だし、雑談を勤務に含めるのも微妙
一番の理由は、話しの内容は自虐ギャグで慰めてもらおうとするものばかり
話をきくこっちは疲れるだけだよ

私何かしたかな?とか自責の念があるならまだ可愛げがあるけど、他責しかないんだよな
あなたと一緒にいたい、話したいなんて思わないよ

117なーなしさん!:2021/12/13(月) 12:57:45
セクハラの定義が広すぎて困る。ハン罪みたいに〇〇したら有罪ってならないかな
不快に感じたらセクハラって曖昧過ぎるよ
セー的言語や肉体的接触がないのにセクハラ騒ぎ立てるのもなぁって感じで
仕事で仕方なしを除いてなるべく接触したくないくらいには嫌いで不愉快なんだけど
交際希望のごり押しってセクハラになんのかな

118なーなしさん!:2021/12/14(火) 00:08:06
今年の、
夏ごろ、上の階の住民がエアコンかけっぱなしで3日ほど出かけ、水漏れでウチの風呂場が水浸し。

11月ごろ、契約している駐車場に無関係の車が無断駐車(2回も)。

今日、駐輪場に止めてあるマイチャリの警告ベルとギアチェンジ破壊されてた。


何の当たり年だよバカヤロウが糞!

119なーなしさん!:2021/12/14(火) 16:47:32
>>117
なると思う
なんならストーカーでは?

120なーなしさん!:2021/12/15(水) 14:30:51
>>119
117です。ありがとう。肯定してもらえてちょっと楽になる
今まではきっぱり断りつつアーハイハイってあしらってたけど流石に我慢できなくなってきた
ストーカーにもなるのかな?
何年か前には退勤時に出待ちもされたことあるけど2.3回だしそこまで深くは考えてなかった

121なーなしさん!:2021/12/15(水) 20:36:04
隣の人なんらかの理由で出ていってくれないかなぁ。
なんで注意されたあとも平気で大きな声出せるんだろ。神経わからん。

122なーなしさん!:2021/12/25(土) 07:23:43
クリスマスだと言うのに胃が気持ちわるい。
胸焼けとか胃酸逆流とかいうものなんだろうか?
食事後しばらくすると胃がゾワゾワしてゲップしたら胃酸が上がってきそうな感じになる。
でもゲップは出ない。兆候もない。
一昨日の夕方からこんな感じで、でも食事は取れる。

3年前に胆管炎で胆管と胆嚢を取ったんだけど、その時これの100倍気持ち悪くて痛くてもんどり打ってた。それ以来の症状。
そして昨日の夜から体が熱い。火照ってる感じ?熱があるわけじゃない。
胃酸過多と判断して大丈夫かな。気持ちわるいタイミングが、胃酸過多とも逆流炎とも合わないけど。

今日は医者が空いてる時間に仕事が終わらないから、なんとか誤魔化しつつ、自分で判断して薬を買いに行かないと。

123なーなしさん!:2021/12/25(土) 22:34:30
やらなきゃなんない事が目の前にあるのに、やる気が出ない

ぼーっとして1時間過ぎた

124なーなしさん!:2021/12/27(月) 08:29:26
昨日職場で2回も怒られた。自分がやらかして自分が怒られただけならただ自分が悪いだけの話なんだけどそうじゃなくて、例えばだけど上級生のA君と遊んでたらA君がピンポンダッシュしようぜって言い始めて、自分はやりたくないんだけど上級生だから怖くて強く止めることもできずA君が実行して、家の人に見つかって二人で怒られる、みたいな。
かといってじゃあ自分に全く責任がないかと問われればそうじゃないと思う。こうすればよかったかなとかもっと注意すべきだったなとは思うけど、でもやったのは(直接の原因を作ったのは)自分じゃないのに!って思いが強くてショックやらイライラするやらで疲れた。

125なーなしさん!:2021/12/27(月) 21:19:33
Twitterで10年近く付き合いのあるフォロワーを切るか悩んでる。
元々アニメか何かで知り合って(何で知り合ったかはもう忘れた)仲良くしていたんだけど、その子はある時からアクセサリー作りでお金を稼ぐようになった。
でも最近ツイッターで、面倒くさい注文をするお客さんを「クソ客」って言って文句言ったり他のハンドメイド作家さんを嘲ったりしてるのを見るのが辛い。
まだオタクではいるみたいだけど髪ピンク色に染めてたりしてるし(私は相変わらず喪)、もう全然合わないなって思うからいい加減離れた方が幸せかなと思いつつ前は仲良かったんだよなと思うと吹っ切れない。
ツイート見たくないからミュートにしてるけど、ミュートにするくらいなら大人しくブロックでいいかなあ。

126なーなしさん!:2021/12/27(月) 23:05:23
>>125
日常的に絡んでないなら切ったところで相手は気づかないし、絡んでたとしても向こうがこちらの文句を言っても届かないじゃない?
顔を合わせる関係でも、リアルな生活を知られてる・関わってくる相手でもないなら、切りたい時に切る。SNSはそれができるツールだと思うな。

127なーなしさん!:2021/12/28(火) 22:51:15
>>126
レスありがとうございます。
最近はもう絡みはないんですが、FF20〜30程度のアカウントなのでフォロー数/フォロワー数に変化があったらすぐわかっちゃうんですよね。
でも相手は鍵垢だし、自ショップ関係の愚痴吐いてることを考えると鍵外してまで粘着してこないかなとも思う……。
相手のショップから一度だけアクセ買ったことがあるので、その関係で住所を知られてることだけが怖いんだけど、悪用はされないだろうと判断して思い切ってブロックしようかな。
背中押してくれてありがとうございました。

あちらは美容に気を遣わないひととか自分の好みじゃない見た目のひとを容赦なくディスってるから、向こうは私の事も内心ではディスってんだろうなって思ってたし済々するかも。
年末だしお掃除のつもりで整理しちゃおう。

128なーなしさん!:2021/12/29(水) 21:20:46
子供の騒音ってどこまで我慢すべきなんだろう。ていうか子供いるなら言ってよ…子供いるってわかってたら避けたよ…

129なーなしさん!:2021/12/30(木) 20:42:26
隣室の犬、どうやら飼い主が留守の時に鳴くんだが今日は朝から留守のようでずーっと鳴き続けている
犬飼ったことないけど犬は疲れないんだろうかね
正直うるさいけど、隣人の留守がわかるので音を立てる事ができるのはありがたいw掃除機かけたりとか

130なーなしさん!:2021/12/31(金) 10:34:39
4月に父が亡くなった。友達いない人付き合いもない親戚も付き合いないって、私の日頃の行いの悪さを痛感。昨日やっと、ポストも確認。本当に'今ごろ今さら'っていうことであわてて今日やったやつもある。不手際が多すぎ何やってるんだろう…。今だに何もできていない。端から見たら「ちゃんやれ・見ろ」って話なのに。一人ってつらい、年末も相まって。
今まで介護だ入院だってなってたけど、どこかにいるのともういないのとでは、くるものが違う気がする。

不手際とか情けないし一人で決断って荷が重すぎるし、吐露できないってのもきつい、気持ちのやり場とか押し潰されそうとかある。

「時間がたてば」って言う人もいるし、なんなら「肌艶・髪艶いいね。元気そうで良かった」とか。どちらも「そうですか」としか絞り出せなかった。
今年最後、少し吐き出し。

131なーなしさん!:2022/01/01(土) 17:23:55
旦那が一人だけ呑気に寝正月決め込んでるせいで、
家事と子供の世話全部丸投げされててしんどい。
せめて一言でも労いの言葉があれば違うんだけどね。
気がついたら寝室行っていびきかいてるとかやめてもらいたい。
文句のひとつもいえやしないじゃないの。

132なーなしさん!:2022/01/02(日) 01:14:30
いとこに懐かれてるのがストレス
人が話してるところに割って入ってきて、自分のこととか、ややセンシティブな要素孕んだオタ話一方的にしてくるし

不登校なこととか、確実な診断おりてないけどHSPかもしれないこととか、繊細な自分に酔ってるような自慢気な話ぶりとか

オタ話、同人界隈のこと、ネットリテラシーのこととか既に無断転載とかしてるし教えておいた方が良さそうだけど、確定ではないとはいえHSPかもしれないって、こちらが言った言葉が深く傷つけたらどうしようとか思っちゃうし

それにいとこと関わると、私は辛くて苦しくても頑張って学校行ったり仕事行ったりしてるのに簡単に休めていいなとか、辛さは人によって違うって分かってるけどどうしても情けなくそんな風に思っちゃってそんな自分も嫌になる

私が中学生の時に、不登校になった知人のお世話係的なことしてて辛かったことも思い出すし、慕ってくれてる12歳も下の子供にこんなこと思うのも申し訳ないけど
いとこ母である叔母には私自身小さい頃から良くしてもらってたから、いとこにも同じようにしてあげたかったけど会うとどっと疲れて次の日不調出るしLINEのやり取りもしんどいから、もう関わりたくない、疲れた

133なーなしさん!:2022/01/02(日) 08:24:27
職場のパートのおばさんがうざい。
仕事中何度も大きなため息をついたり腰が痛いだのしんどいだの独り言いう。
でも優しい人が休憩行ってきたら、とか、しんどい時は休んでいいんだよ、と言うと他の人に悪いだの、あとなんかよくわからないことを小さな声でぶつぶつ言って拒否する。
だったら体調悪いアピールするなよ。
行き過ぎた謙遜や遠慮は逆に迷惑っていい年してわからないのかな。

134なーなしさん!:2022/01/02(日) 08:45:24
>>133だけど言葉間違えた、別に迷惑にはならないか
ただうざいだけ
実害はないけどただただうざい

135なーなしさん!:2022/01/02(日) 22:57:10
甥っ子は可愛いんだけど、一応病人の自分には負担が大きいわ…
体力的にも精神的にも辛い
はあ、ワンオペしなきゃいけなくて親(私兄弟)も大変だから、うちに来て少しでも楽になれば、という私親の考えはわかる
が、やはり私には負担だった
あまり頻繁には相手できんわ
ストレスが…悪いんだけどさ、ダメージがでかいんだわ
親にも言っておかねば
私には荷が重いです
疲れる
疲れました

136なーなしさん!:2022/01/03(月) 12:58:26
あーやっちゃったかな……
すぐでかけちゃったから確かめようもない……
戻って来たらもう一回謝った方がいいかな……

137なーなしさん!:2022/01/03(月) 21:12:34
>>132
HSPは病気ではないから診断つかないって聞いたけどどうなんだろう
水瓶座のあなたは人よりちょっと繊細!
みたいなものでは

一緒に寄り添って傷付くよりも傷付かないように教えてあげるのも年上の役目ではないかね
他人だと傷付いてもいいから攻撃するかもしれんけどいとこのあなたは傷付けたくないんでしょ?
過保護にしないで転んだら手をさしのべてあげる方式でもいいんじゃない?

あなたが辛いならやらなくてもいいけども!

138なーなしさん!:2022/01/09(日) 08:26:38
今日は仕事が大変だから早めに寝たってのに、下の階の人の大きな笑い声(多分)で目が覚めた。
前に管理会社に苦情を入れたとき、かなり長く住んでる人だけど今までそういった苦情は来たことがないので…とあまり信じてもらえてない感じの反応だったけど、常識がある人なら深夜1時に大喧嘩したり大声で笑ったりするかよ。
またあったらたまらないので直接注意してもらうように言うけど、ほんといい加減にしていただきたい。住んでるのは自分たちだけじゃないって何故わからない。
しかもびっくりなのが、この手の騒音被害に遭うのこれで5度目(全員違う人)なんだよね。夜遅くに大きな声を出したり騒いだりしてはいけないって当たり前の常識だと思ってたけどここらではそうじゃないみたいだ。

139なーなしさん!:2022/01/09(日) 19:05:55
>>138だけど例の部屋の人たち、夜の9時から12時半くらいまでカラオケ大会してたらしい。
頭おかしいの?マンションだよ?しかも百歩譲って完全防音謳ってるとこならまだしも寧ろ築年数古くてボロいマンションだよ?なんでカラオケ大会できるの?昼でもあり得ないよ。なんでマンションでカラオケ大会を、しかも夜にしようと思えるんだよ。
今まで騒音の苦情なかったって絶対嘘だろ。たまたま騒いでる時間にいなかったかうるさかったけど何も言わずに出てっただけだわ。
しかもさらにあり得ないのが、そこ子供いるんだよね。どんな子が育つかお察しだわ。

140なーなしさん!:2022/01/10(月) 10:01:56
旦那が怒りの沸点が低くてすぐ機嫌悪くなるのが本当にうんざりする。
なんでもかんでもお前の思いどおりじゃないとダメとか2歳児かよ。
アンガーマネジメントについての記事とかまとめてLINEに送ってやろうかな

141なーなしさん!:2022/01/11(火) 23:08:31
しんどい
仕事辞めないといけないだろうか
一旦体調リセットさせるため休職しなきゃいけないかな
そもそも休職なのか、辞めなきゃいけないか
はあ
鬱の原因作ったあの時に戻れたらとどんなに思ったか
はあ、腹立つ
なんで私だけこんなにしんどい思いしなくちゃいけないの?って思うよ

142なーなしさん!:2022/01/13(木) 06:28:48
完全にやらかしたね。まあ今さら後悔したところでやり直せないしもう開き直るしかないけど。

143なーなしさん!:2022/01/16(日) 21:39:11
地域に馴染んでない私は、キツイ。人・近所付き合いもない友達もいないってどうしようもない。

家の前は車1台分の幅なんだけど、はす向かいの方はバッグの駐車中だったが、ちょうど前進に切り替えのタイミングと助手席に行こうと一歩動いた私のタイミングが一緒だったみたいで凄い勢いでクラクション鳴らされ、父が元気だった頃ちょっと降りる時モタつく事があった時'まだか'とばかりに車の側面ギリギリ(父側の助手席)に突っ込まれたりした。車庫前に迎えをガッツリ置かれて待たせるのは平気にやるのにね。
なるべく気をつけているんだけど、言い訳じみた感じだね。

はす向かい彼氏さんも車から降りてこない、ライトつけっぱで。向こうの駐車スペースと車庫の出入口が向かい合わせなので帰ってきた時テンション下がるんです。気にせず車庫に入れるがライトが眩しいし彼氏さんは車内の電気つけてこっちガン見。微動だにせずガン見。精神的なものだけど不気味でこわい。はす向かいの愚痴ばっかだな。
クラクション・突っ込まれたり・不気味はくるものがあるわ。私も人の事言えないんだけど。近所に馴染んでないからこそ、言えないしされるし言われるしと。最初に戻るが、どうしようもないしキツイ。

144なーなしさん!:2022/01/19(水) 06:17:44
愚痴でもないんだけど相談でもないし、でも地味に困ってはいるけどうーん…って感じでどこに書いたらいいかわからないからとりあえずここに書く。もしなんかいいアドバイスとかお持ちの方いらっしゃったら意見欲しいです。スレチだったらごめんなさい。

ずっと前に一方的に縁を切った元友人が二人いるんだけど、時々その人たちが夢に出てくる。
そして大体は恨みつらみを募らせてるような内容だからその夢を見るとかなり精神的に疲れて起きるので地味にしんどい。
自分としてはさっさと忘れてただの過去にしてしまいたいのだけど、こう何度も夢に見るってことはまだ自分なりに未練があるんだろうか?友人に戻りたいとは思ってない(強がりではなく)けど、こちらが一方的に突き放して強制終了させたから自分でも納得できていないのだろうか?
でも多分連絡取ろうと思えば取れないことはないんだけど、以前その元友人とは別のあることが原因の精神的不調から体調不良になったとき、自分なりに色々してほぼ回復したなって状態のときに元友人(恐らく絶縁されたとは思ってなかったっぽい)からのコンタクトが来たんだけど、その瞬間自分でもびっくりするくらい回復したはずの体が不調に戻ってしまったから、多分元友人と接点を持ったら多分またしんどくなっちゃうと思うんだよな。もう頭とか理性じゃなく心が存在そのものを拒否しちゃってる感じ。
どうしたらいいんだろう。いつか時が解決してくれるんだろうか。

145なーなしさん!:2022/01/20(木) 08:39:23
>>144
私も似たような経験があるのでお気持ち何となく分かります。私の場合は親でした。
未練とか納得ではなくて、また何か接触があったらきっと私は体調を崩してしまうから、連絡がきたらどうしよう、嫌だな、来ないで欲しいな、関わらないでほしいという不安感からだと思います。
ノイローゼ気味かもしれません。抵抗あるかもしれませんがカウンセリングなどで話を聞いてもらうのも良いかと。

思い切って元友人との連絡手段などを全て絶ってしまってはどうでしょう。
なかなか大変だと思うけど、電話番号、メールアドレス、LINEアカウントなど。拒否設定できるものはして、元友人の連絡先も全部消して(もうやっていてらすみません)
共通のお友達がいるのなら、事情を説明して間を取り持ってもらったりしないようにするなど。
これでもう何も心配ないと思えるようになれば少し気持ちも軽くなると思います。
あとは時間も必要とは思います。

理不尽ですよね。相手は何も知らないのに、こっちは体調崩すほど悩んだり苦しんでいるの。
144さんの心を守るのは144さん自身なのでどうか負けないで、穏やかに過ごせる日々が戻ることを願います。

146なーなしさん!:2022/01/21(金) 11:43:52
>>145
レスありがとうございます。不安か、確かにそうなのかもしれない。
元友人ってのが地元の人間で、親や家族同士も面識があるので連絡取ろうと思えば取れるってのはそういうことなんですよね。自分も相手も。実家も知ってるし。
二人のうち一人は実家に帰省してるときに家に来て、親もその時は不仲を知らずにいたので普通に私を呼び出して顔を合わせてしまって体調を崩したんですよ。ただその時にあなたのことはもう友人だとは思ってない、今後は会いに来たり連絡取ったりするのは止めてとハッキリ伝えて、親にも説明して彼女らの話をしたり取り次いだりしないでとお願いはしたので大丈夫だとは思うんですが、先に書いたように連絡を取ろうと思えば取れてしまうので、そういう不安が夢に現れているのかもしれません。
心配してくださってありがとうございます。時間はかかるかもしれませんがいつかは過去のことにしてしまえるようになりたいです。

147なーなしさん!:2022/01/26(水) 19:02:18
姉が高齢出産してはや半年
どうやらまた妊娠が分かったらしい
全然心から祝えない
あー早く大きくなってくれないかなー
他人が幸せだと痛ましくなる

148なーなしさん!:2022/01/27(木) 19:24:23
会社の同じチームに、多分心の風邪を患ってる女がいる。『多分』なのはチームの人間には公表されてないから。でも、様子からしてほぼそう。

元々仕事に対して積極性もなく、やる気もない。なのにやたら後輩や部下にはマウントのような激狭な専門知識を振りかざし、面倒臭いことを全任せ。いや、それはお前の仕事の範疇だろ?後輩たちにはやらせるにしても段階ぶち抜きすぎだろっていうレベル。
まぁ正直、軽蔑対象でしかなかった。
とは言え心を患ってしまったのは気の毒だと思うし、ゆっくり休んでと思ってる。

だが、元々病んだのは解雇宣告のせい。
でもそれで病んだのを見て日和った上司が前言撤回。治療し改善したということで復帰したのが今

でも、復帰後の仕事へのやる気はマイナスになって、フォローする周りの負担が激増した。
なんなら仕事を増やすし、お客様にも迷惑かけかけるレベルの事故すれすれのことを毎日やらかす。こちらが送った共有事項も何も確認しない。

デスクにいないなぁと思うと休憩室で勝手に寝てるか配信動画をずーーーーーーっとみてる。
その様子を目撃するだけでこっちのやる気も萎える。

心身ともに体調悪いのは仕方ないと思う。
そのやる気が起きない原因が心の風邪で、きっかけがこの職場なら、自分が登録してる派遣会社に言って一旦休職するなり辞めるなりした方がいいと思うんだけどな。

というか、心の風邪だろうがなんだろうが、こんなふざけた仕事の仕方してるやつ、解雇宣告出ても文句言えないと思うんだけど。
もう、大変だね無理すんなとか気遣う心なんて元々少なかったのに、そんなもん皆無だわ。
お願いだからさっさと辞めてくれ、、、

149なーなしさん!:2022/01/29(土) 16:10:49
コロナが落ち着きかけてた頃に久々に友人数人と集まって遊んで、最後は喫茶店でお茶しよう、みたいに言っていた。
でも時間がおして微妙な時間になり、どうしよう?となってたら言い出しっぺの子がじゃあ帰ろ!と言い出したので皆帰ることに。
その段階で言い出しっぺの子が本当は行きたかった!言うんじゃなかった!と言い出した。
私達はちょっとくらい遅くなっても大丈夫だよ、やっぱり行こうよ、と言ったけどその子はいい!帰る!と聞かないので結局そのまま帰った。
その後もLINEで愚痴。
行くなら行くで構わないのに何で意地張ってスネてるんだろう。
帰るのに賛同しないで押し切って喫茶店行けば良かったのか。
思い返すとこの子ずっとこんな感じで私含めた周りがご機嫌取ってるなあ
何か久しぶりに会ったからかすごい面倒くさく感じる……

150なーなしさん!:2022/01/31(月) 17:31:50
回転寿司行って食べてたら真後ろに家族連れが座ったんだけど、子供が何度も席をドンドン蹴るから気分が悪くなって満足に食べられないまま出る羽目になった
繊細ヤクザ乙って思われるかもしれないけど、自分真上に越してきた住人がドスドス歩いたり重いもの引きずったりして心身病んだから、そういうタイプの音が少しでも聞こえるとつらいんだよね
振動は耳栓とかじゃ防げないし
子供がじっとしてられないのは仕方ないとしてもやめさせるように努力はしてほしい

151なーなしさん!:2022/02/03(木) 19:28:20
>>150
自分のペースで食事できないだけで嫌な気分になる物だよ。全然繊細なんかじゃない。嫌な思いしたね。

ファミレスでも回転寿司でもだけど、ソファの背もたれが背中合わせになってるボックス席で、背もたれの衝撃が後ろの席にまで行くって知らない人多いんだよ。一緒に座ってると衝撃感じないし。

それ以前に、食べる場所でジタバタするのをやめるよう、躾けて欲しい物だけどね。
子供もバカじゃないから1歳くらいから根気よく言ってれば、どんな幼くてもTPOを覚える。逆に幼い頃に根気よく躾けられなかった子は、大人になってもTPOを弁えない。

今夜は食事楽しめますように。

152なーなしさん!:2022/02/03(木) 22:31:05
仕事で使う資料を送ってもらえませんかって先方に言ったら資料の直撮り画像送られてきた。
影が思い切り映り込んでて読みにくいから、せめてスキャンデータにしてもらえませんかって聞いたら「アプリで対応します」って言うのよ(スマホでスキャンできるようなアプリがあるみたい)。
そのあとスキャンデータが送られてきたんだけど、そのデータに「私はさっき送ったのとの違いがわからないんですけどこれでいいですか?」ってコメント付いてたけどそんなことある??
二回目送ってもらった方は明らかに影が少ないし圧倒的に読みやすいよ、これで本当に違いが判らないって本気で言ってるんかな……。
この案件終わったらやり取りすることもない相手だから良いっちゃあ良いんだけどモヤっとしちゃったから吐き出し。こういうのの対応疲れる……。

153なーなしさん!:2022/02/04(金) 15:28:46
学歴の話だし吐き出したくても吐き出し先を選ばなきゃいけないので、書き捨て。不快な方はごめんなさい。コメントも感想も言いづらいと思うのでスルーお願いします。

上の子は高3で受験生なんだけど、小中同級生だった友達A子が専門学校に早々に進学を決めたことを、今になって後悔したり後ろめたく思ったりしてるらしい。
A子は地元では老舗でなの知れた進学校に行って、周りはみんな大学進学を選んでる。専学を選んだ自分は落ちこぼれ、道を外れた、と思って、3学期はあまり学校に行ってないと。
と言っても彼女は自分の将来のため資格のため専学を選んだので、大人から見たら18でその決断はすごい、5年後10年後には考えも変わると思いたい。
高校という狭い世界にいると分からないだろうけど。

で、A子はうちの子の幼馴染Bと中学時代から付き合ってて、高校も同じ、部活も同じ。今は違う人と付き合ってるんだが、Bが激怒してるそう。
A子の親はモテるうちの娘?と考えてるのかも知れないが、A子が今付き合ってるのが専学生(特殊な資格を取る学校で全国から来る)と聞いて、何となく納得。

中学時代、A子とBはBの家族から「別れろ、近づくな」「別れない」の大立ち回りを繰り広げたことがある。通学路でやったもんだから学校中が知ってる。
でも原因は、うちの息子ともう1人の幼馴染しか知らない。
A子Bと息子と幼馴染が喋ってる時、A子が「高卒なんかあり得ない、大学行って当たり前」と言ったらしい。
Bの親はそれぞれ家庭の事情で高卒と短大中退。Bがどう親にそれを話したか知らないが(当時家で暴れたりウチに朝早くから来たり、正統な反抗期だった)、B親はそれが気に入らなくてA子にねじ込んだ。

その後もA子とBは交際してBは頑張ってA子と同じ高校にまで行った。A子親によると公共交通機関の不便な学校で最初自転車通学だったがすぐ根を上げ、最寄駅から20分歩いてるが、それにBを付き合わせていたそうだ。
そうまでしといて別れた後、学歴差別したくせに専学生と付き合うのか、自分も専学行くのか。こっちは大学受験するのに。

Bはそう思ったんじゃないか、というのが、A子から話を聞いた息子とA子親から話を聞いた私の感想。
もちろんそんな3年前のことを覚えてない可能性もあるが、Bの将来の夢が元々大学を必要としないことは、幼馴染の息子が一番分かってる。それを多感な中学時代好きな子から「大学行かないと人じゃない」くらいのこと言われて頑張ったのも、息子は知っている。
A子は言ったことを忘れてるかもしれないが「後ろめたい」というのは、その発言を覚えてるからじゃないか、と。
A子親はA子が言ったことを知らないが、小中時代の発言からまぁまぁな学歴重視主義なのは分かってる。親からもああだこうだ言われて、それもあってA子は後悔してるだの落ち込んでるだの、息子に言いにきたんだろう。
こっちは大学受験目前だってのに。

何の目的もなく大学に行くよりは、目的を持って専学に行くほうがいい。それくらい高校生が分からないわけないと思う。いくら進学校で教師から「大学行かない生徒なんて」扱いされたとしても、社会に出れば違うし世界は広い。それが分からない教師の言葉なんか気にする価値もない。
そうならないのは、自身が学歴重視主義で、学歴重視主義の親にそう教え込まれて、それを公言していた過去があるからだろう。それを棚に上げて「受験勉強してる同級生から落ちこぼれた気がする、ハブられた気がする」と悲劇ぶられてもね…。

中学卒業してから接触なかったのにいきなり息子に会いにきて愚痴るのも、彼氏の学校の最寄り駅は快速が停まるのに準急止まりの自分が降りる駅のために準急で付き合わせるのも、自分勝手と思ってないところも含めて、なんだかなぁ…という話。

154なーなしさん!:2022/02/04(金) 19:39:55
>>151
家族と行ったんだけど家族は良くも悪くもそういうのに鈍感だから、店員さんに移動したいってお願いしてもいいかって言っても私達はわからない、ここでいいじゃないとしか言ってくれなくてしんどかった
子供が落ち着きないのは仕方ないよ、でもそれを自分たちは平気だからってそのままにしないでほしいよね
騒いだり席を揺らされたりしたら不快に感じる人もいるってことを頭に置いておいてほしい
でも共感してくれてありがとう、気持ちが楽になったよ

155なーなしさん!:2022/02/10(木) 08:52:34
更衣室で着替えてる真っ最中に携帯のカメラをこっちに向けてくる人がいて嫌だ
勿論盗撮されるほど顔やプロポーションがいいとは思ってないしおそらくネットか何か見てるだけだとは思うんだけど、金のために女性が女性を盗撮したってニュースも見たことあるから絶対有り得ないとは言い切れないし普通に気持ち悪いからやめてほしい
自分も更衣室で携帯見ることはあるけど完全に自分のロッカーを向いてやるから、その人もそうしてくれればいいのになんでロッカーに寄りかかってわざわざ着替えてる人の方を向いて携帯弄るんだろ
やめてほしいって言いたいけど言いづらい

156なーなしさん!:2022/02/13(日) 06:46:15
オリンピックの試合見たかったけど晩ご飯の支度もしなきゃだったから、ちらちら見ながら支度してたんだけど、ちょっと目を離した隙に点が入ったり入れられたりでちゃんと見たいけど我慢してた。
試合も終盤、晩ご飯もまもなく出来そうってところで、家族にお腹空いてないから晩ご飯食べないって言われて(泣)
だったらもっと早く言ってよ!私だって試合見たいのにお腹すいてると思ってご飯支度してたのに。食べないなら試合ちゃんと見たかったよ!
ご飯作ってくれる人の気持ちとか全然考えないのほんとムカつく。

157なーなしさん!:2022/02/13(日) 15:16:46
>>155
自分は更衣室の中で携帯使っている人はカメラとか関係なく嫌だな
自分は更衣室使わない仕事だけど、短時間しかいない場所だから使う必要もないと思う
ジムや銭湯の更衣室では禁止されているところもあるから、会社に言って禁止にしてもらうのもありかもね

158なーなしさん!:2022/02/14(月) 09:38:14
たまに喋ったりする程度の男性のバレンタインチョコクレクレアピールが凄い
「これずっと言われたら面倒だな」と思ったからチョコレートギフト券あげることにしたけど、クレクレして貰ったチョコレートってそんなに嬉しい?
経緯はどうあれ「異性からバレンタインにチョコレートを貰った」って事実だけがあればいいの?
お返しはいらないって言ってあるし、手切金のつもりで渡すけどモヤるわあ

159なーなしさん!:2022/02/15(火) 12:48:05
昼休みまで、わざとらしく仕事すんな!
音たてて。ほんと、嫌味なやつ

160なーなしさん!:2022/02/19(土) 17:51:25
耳栓つけたり音楽聞いたりして気を紛らわせろって皆言うけどそれも限度があるんだよなぁ。ずっとしてたら痛くなるんだもの。他人の生活音が気にならない人が羨ましい。

161なーなしさん!:2022/02/20(日) 10:04:11
>>160
シャットアウトするだけじゃ気が休まらないですよね。
私は田舎の住宅地生まれなので「お互い様」だと思うようにしています(私も音出していて、誰かの気に触る)。
生きてる限り人と交わる限り、音は出てしまいますものね。
確かに集合住宅に住んでいると、生活音ってこんなに響くんだ!と驚きます。自分は気をつけよう、と思っているけど、そのせいで大変な思いをされている人にまで思いが至りませんでした。
何か気が安まる手段があるといいですが…。

162なーなしさん!:2022/02/20(日) 15:59:31
親戚うぜー
小さい子供いるからってお古おしつけてきやがる
しかも別な親戚経由
間に入って運び屋みたいな事させられてる親戚もこっちに確認なしだし、ただ押し付けられた物を渡すだけ
いやそもそも小さい子供用品てお古嫌じゃん
つか今コロナだし!!!控えろよ
西○屋のやつなんか押し付けるなよ
ゴミ増やすな
やだーもー年寄りこーゆーの嫌いー

163なーなしさん!:2022/02/22(火) 07:55:21
人をあてにした残業してんじゃねーよ
残業でやってもらおうとすんな

164なーなしさん!:2022/02/22(火) 19:15:56
帰宅したら料理で余ったさつまいも蒸して食べようと思ってたのに腐っててかなC


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板