レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
☆今日の献立を書くスレ☆
-
みんな今日なに食べるの?
教えてみろください( ・∀・)
-
うちは今日ねぇ
・サニーレタスだけのズボラサラダ
・サンマの開き 焼いた満願寺唐辛子を添えて
・豆腐とわかめのみそ汁
・きんぴらごぼう
添え物の満願寺唐辛子が一番立派なんだよなー
昼間にヨガ教室だったから、今日はスピードメニューでござる。
-
今日はミートスパの予定
面倒くさくなったら素麺に化ける予感
-
今日の晩御飯:野菜ジュースとヨーグルトとリンゴ酢の水割り
親不知引っこ抜いて来たばっかりだから硬いものが噛めない……。
カツオの厚削り節を少し噛んでみたけど痛かったから、今日はもうこれでいいや(´・ω・`)
-
カレーだけ
-
>>4
お大事に〜('A`)ヾ(・ω・`*)
たまごどうふ、ちべたくて食べやすくて、いいよ。
-
こういうスレ大好きー!
餃子、クリスピーチキン、サラダ、冷奴、鮭とシラスの混ぜご飯でした。
美味しいざる豆腐見つけて、連日のように食べ続けている。
ちょっとお高いけど、甘さを感じる大豆の旨味がたまらない。
-
>>4
やわやわにしたうどんも、噛まずに食べられるよ。
食い意地が張っているから、歯を抜いた時も抜いていない方の歯でうどん食べた。
-
昔抜いた時、根性で前歯だけで食事した記憶があるなw
おじやもそう言う時の鉄板か。
しょっぱいもの食べないと胃が落ち着かないタチだから
野菜ジュースとヨーグルトは自分にとってはかなりきついw
-
今日は
・大根と厚揚げの煮物
・ナスとピーマンと鶏肉の味噌炒め
・小松菜ともやしのおひたし
だよー(・∀・)
子供&大人用ご飯作って食べさせて疲れた疲れた(´Д`)
-
そのメニューが子供用だとどうなるの??
味噌炒めがピリ辛とか?
-
>>11
子供用メニューは
・鮭チャーハン
・大根と鶏肉の薄味煮物
・小松菜のおひたし
になりましたー(`・ω・´)
ピーマンとナスはまだ食べてくれないよー(´・ω・`)
味噌炒めは砂糖入れて甘味噌炒めだけど食べてくれない・・・w
-
>>6
ありがとうー。玉子豆腐か、明日買って食べようかなー
>>8
柔らかうどんもいいですなあ。たまにはいいかも
-
>>12
ほーほーほーほー
そうなるんだ。
違うメニューって大変だよなぁ。
お疲れさまっす。
-
鮭チャーハンくいてえ。
-
わしも鮭チャーくいてぇ。
うちは豚と大根とゆで卵の角煮。
大根とトマトのサラダ。
らっきょうの酢漬け。
豚ちゃんを昨日から下ゆでしておいたら、ほろほろになったよ!
でも脂身食べてお腹痛いよ。。。
-
>>16
っ【熊の胆】
-
>>17
かたじけねえ!
しかしわしには黒こしょうで十分だ!!
-
私は角煮食いてえ
我が家は
・夏野菜の焼きマリネ
・ローズマリーチキン
一見オサレだけど昨日の残り物よ!
漬け込みモノって作り置き出来ていいわー
-
今日はお客さんが来るから作るよー!
なめこの味噌汁、トロロ芋、ほうれん草の胡麻和え、豚シャブの大根おろしたっぷり、
長いものチーズ焼き、エビチリ、生かつおのお刺身、かぼちゃのサラダ、キュウリの浅漬け、
クリームニョッキ!
まぁ、パッと見は品数が多くて豪華そうだけど、しっかり見ると手抜きメニューのオンパレードですわ。
-
>>20なんですかその旨そうな献立は!
クリームニョッキに特に心惹かれた
-
>>20
疲れもとれるし、女性にも優しいメニューなので、
ちょっと仕事帰り寄らせては頂けまいか
-
コメありがとう!
一品、四人前ぐらいで作るんだけど、殆ど友人が食べ尽くすんだ。
主人の友人は、一人で三人前ぐらい食べるからね。
残りを子供を含めた三人で食べて丁度良い計算で作っている。
クリームニョッキはね、メニューとして上げるのもちょっと恥かしい手抜きメニュー。
だって、生ニョッキ買ってきて茹でて、カルボナーラソースで混ぜるだけだから。
ちょっぴり美味しいソース買ってきたから、ご勘弁をしてもらおう。
お客さんはいつだって大歓迎だよ。
沢山食べてくれる人が大好きなんだ!
-
大根の煮物が食べたいなぁ
シンプルに大根だけを昆布で煮たような薄味の・・・
スーパーで良い大根が手に入りますように。
あとは何か魚を焼いて
たまごスープと枝豆とサラダ
-
・いわし塩焼き
・きゅうりとサニーレタスと玉葱のサラダ
・じゃがいもと玉葱としめじと卵の味噌汁
玉葱ネタかぶりだけど好きなんだ
あといわし大き目4尾で98円なんてそんな安くていいのかい?と目を疑ったw
-
餃子
糸コンでチャプチェ
トマトとアボカドのサラダ
玉ねぎとワカメのお味噌汁
おなかすいたーー
家族よ、はよ帰ってこーい
-
大根の煮たのとあげさんの焼いたのに肉味噌つける
豚とキャベツ炒めてにんにくと唐辛子と味噌の味にする
ナス半割りにして焼いて生姜味噌つける
こんにゃく薄切りにして酢味噌つける
これだけやっといて味噌汁なしだよ
-
>>24
あー、すごくおいしそう。冷たくしてもいいだろうなぁ。
とりあえず、半端に残った雑穀ごはんで味噌雑炊にする。
具はキャベツとカイワレ(が余ってる)、あと納豆。
ババアになったら、あまり肉を欲しなくなった。
-
きょうはね、もう決めてるんだ!
お給料日前のお約束、お好み焼き!(ドーン!!)
日曜日にキャベツが一玉98円だったので、今日の日の為に買ってあります。
お肉は、安い日に買って冷凍していたバラ肉。(現在、自然解凍中)
お好み焼き粉やソースは冷蔵庫に入ってるし、あとは鰹節とか青のりとか紅ショウガとか、いつでもあるやつだもんね。
あ、長芋がないな…。残念だけど今日は仕方ない。諦めよう。
ホットプレートのご飯て、メニューをあれこれ考えなくていいから、とっても楽ちんだー!
今日は撮り溜めた金曜ロードショーのハリーポッター観て過ごすぞー!
-
>>24>>28
大根をシンプルに焚いたのを冷やして、っていうのに(゜∀゜)!と来た。
今大根を下茹でしている。
昆布も水につけてる。
焚いた後ひんやりさせて、はちみつ梅を叩いたのを乗せて食べるのだ。
-
今日はみんな何を食べるの??
うちはすいとんと焼鮭。
鮭チャーくいてぇ。なので多めに焼いて明日に回すんだ(*´▽`*)
-
今日のご飯
卵豆腐と鮭のおかゆと野菜ジュース
卵豆腐(゚д゚)ウマー
-
スパゲティに昨日のおかずの残り物達。
うちはひき肉と人参とコーンとブロッコリーの頭部分とアスパラを炒めて、
そこに市販のミートソースを投入して、トマトケチャップととろけるチーズ入れてパスタソースが完成する。
美味しいよー。
-
トマトジュース
豆乳
バナナ
-
>>32
うおお卵豆腐に釣られた!めっちゃ食べたい!
歯茎おだいじに!
>>31
うおお鮭チャーに釣られた!めっちゃ食べたい!
今晩鮭チャーと卵豆腐にするわ!
-
>>35
ありがとー。歯茎は大事にしている所為か、何とか痛まないですんでます。
卵豆腐美味しいよ!
冷たいのも美味しいけど、なんかあったかい卵豆腐が食べたくなってきた。
明日はあったかい卵豆腐にしよーう。
-
皿うどんと豆腐と卵のサンラータン
サンラータンは○○の素みたいのが生協であったから買ってみた
美味しいといいな
ところで話題の鮭チャーって鮭フレークでも作れるかなあ
二瓶もらったんだけどなかなか減らないんで活用したいのです
どなたかご教授いただけませぬか?
-
トマトとズッキーニとベーコンで冷製パスタ作った♪
パスタちょっと多かった…けど、その後ロールケーキ1/2本食べてしまったorz
-
>>37
鮭チャーは鮭フレークでいけると思うよ。
最後に入れて、温めるくらいでいいかも。
鮭フレークと炊いたご飯を混ぜて鮭おむすびにしてもおいしいよ。
すりゴマを混ぜると香りもいいし、インゲン(冷凍可)を大きめのみじん切りにして混ぜると1歳くらいの子から大人までOKな万能おにぎりになるよ。
-
今日は、マーボカレーとキンピラごぼうとほうれん草の胡麻和えとかに玉(シーサラダ)
チャーハン、鮭フレークでも作れるよ。
鮭フレークはマヨと混ぜてパンに塗って焼いて食べても美味しいし、お茶漬けに入れたり、
マッシュポテトと混ぜてフランスパンも美味しいよ。
-
>>39-40
ご教授ありがとうございますー
おむすびにいんげんかぁ、捻りが効いてていいですね!
今度実家に帰る時に作って持って行こうー
あとマッシュポテトに投入はその発想はなかった!
要するにタラモサラダみたいな感じですよね
今日はまいたけピーマンひき肉のオイスターソース炒め
そして昨日お流れになった豆腐のサンラータン
わさび菜のサラダの予定
昨夜は旦那が551の豚まんとしゅうまいを買ってきたので
既に作っていた皿うどんとそれになりましたw
-
鮭チャー流行って嬉しいww
鮭って煮付けにしても美味しいよー!
塩焼きか石狩鍋とかちゃんちゃん焼きとかしか知らなかったから、
海辺の定食屋で生まれてはじめて鮭の煮付け定食を食べた時は衝撃的だったw
うちももらいものの鮭フレークが余ってたから朝はお茶漬けに鮭フレークどぱっと入れて鮭茶漬け!
朝から水パスタにしてるからお昼はミートソースのスパゲッティにするんだ・・・!
-
今日は枝豆のかき揚げ作るよ!
枝豆でかき揚げは今年初だよー
今朝、道の駅で買ってきて茹でたんだ。
半分はそのままおつまみにするよ!
-
今日も鮭フレーク入りおじや
デザートにアイスクリームを買ってきた
たまにはアイスを食べたくなるんだー
-
今日は回転寿司。
家族で行く日が殆どだが、夫や妻のどちらかが夕食時に居ない時には、
子供を連れて二人でお寿司をを食べに行くのが恒例。
鯵のお寿司ウマー!
-
うわさの煮干しラーメンか、気になってるうどんダイニングのお店か・・・
どっちかに行くぞー
一週間自炊がんばったから今日は夫婦で外食なのだ。
-
今日は友人宅で友人達と集まって焼き肉パーティするよーヽ(`・ω・´)ノ
久しぶりのYAKINIKU!
-
やっぱみんな土日っぽい食事してんだねw
イイナー
-
鶏の胸肉が安かったから
・とり天と刻みキャベツ ポン酢とカラシ添え
・胡瓜とワカメとジャコの酢の物
・お麩の味噌汁 粉山椒ちょっとかけ
-
茹でたオクラを叩いたモノ+茹でた食用菊+輪唐辛子 、を白だしで浸けたのが二日前。
今日はそれ素麺に載っけて食べました。
昨日暴飲暴食しちゃったし、軽めに啜れる夕食にした。…ら、今空腹と戦ってる(>_<。)
うう、ヘルシーにし過ぎた〜。
-
昨日のカレーの残りに、小松菜&オムレツ&ウィンナ乗っけて、大根サラダとキャベツのコンソメスープ!
カレーまだ、半分以上残ってる…。
だれか、3日目のアレンジ教えてほしい…。
-
ご飯と炒めてドライカレー風にするとか
鶏胸肉にぬったくって焼いてタンドリーチキン風にするとか
-
ほうれん草をゆでた奴をにんにくと余ったカレールーで炒めて胡椒きかせてもなかなか。
-
具だけが余ったらつぶして衣つけて揚げてカレーコロッケにしちゃえ
-
今日は親子丼であります
卵・鶏もも肉があるのでチキンカツ唐揚げ親子丼照り焼きオムライスから選べ!
と家族に迫ったらこうなりました(なんでもいい防止策)
あときゅうりと大根のサラダに玉葱とわかめの味噌汁
-
鮭おじやに飽きたからシジミおじやにした
(゚д゚)ウマー
-
>>51
薄い味にしたそばつゆと混ぜれば出汁の利いたカレーうどん。
パンに乗せてチーズを乗せて焼けば美味しい朝食。
今日の夕食はタレカツでしたー。
-
今日は手抜き〜
・海草サラダにもやし入れてかさ増し
・野菜炒め
・鳥チャーシュー
鳥チャーシューは友人からのお裾分けなんだけど滅茶苦茶(゚Д゚)ウマー
-
野菜炒めは私に取っては手抜きメニューだけど、家族の人気メニュー。
同じく焼きそばとチャーハンも手抜きで尚かつ人気だなぁ。
食いつき良くて嬉しいんだけど複雑な気分w
-
先週外食が続いたので、今週は胃に優しい食事週間にしようと思う。
昨日は野菜たっぷりのおうどんにした。
今日の夕飯はチキンとゴロゴロ野菜のスープを作る予定!
-
大人用
・ひじきの煮付け
・油麩と大根の煮物
・ほうれん草ともやしとハムの醤油マヨ和え
子供用
・味付けうす〜くしたひじきの煮付け
・ほうれん草のおひたし
・鯛めし
ひじき美味しい(*´¬`)
-
お昼のお弁当はうな丼(みょうがと大葉の薬味ご飯)、ひじきの煮物、トマト、ぶなしめじ入りかきたまスープにした。
明日は何にしようかなー。ダイエット中だから、おかゆと軽いおかずになりそうだ。
ほんとは買ってきたパクチー焼きそばが食べたい。
-
塩鮭
大根の鬱味煮
サニーレタスとホウレンソウのグリーンサラダ
豚肉のもやしの炒め物
かぼちゃのお味噌汁
ゆでだこのぶつ切り
>>60
梅雨の季節はお野菜をあったかくして食べるスープや煮物が良いらしい。
胃に優しいメニューはほっとするね。
-
某マンガを読んだ影響で今日はポテトコロッケに決定
今、たねを丸め終えてひと休みちゅう。
もう少し休んだら揚げ始めよう。
-
キテレツ大百科ナリか?
-
キャベツは(ry
あまりお腹が空かない(ポテチを食べたせいw)ので、
とりあえずニラと切り干し大根の味噌汁だけ。
-
今日は美味しいざる豆腐に厚切りベーコンとほうれん草の胡麻和えかなぁ。
子供が病気だから、おじやでも作るべ。
デザートはスイカが安かったから、スイカにしよう。
-
義実家から送られてきた野菜の中にえらいでっかいパプリカがあったのでパプリカを器にドリアにしてみた
縦半分に割ってそれぞれ約100g分のピラフとホワイトソースが余裕で入るくらいのジャンボっぷり
金曜から漬けておいた手羽元のタンドリー風も一緒にオープンで焼いて、一緒に送られてきたブロッコリーとプチトマトを付け合わせに
ピラフは冷凍で手抜きしたけどホワイトソースはちゃんと作ったよー
美味しかったけどあんなジャンボパプリカはそうそう手に入らないだろうから次は残念だけど普通のパプリカでやろう
-
雨で買い物行く気力が無いからありあわせ。
油麩があったから肉とほうれん草と一緒に生姜醤油で炒めちゃおう_(:3」∠)_
他のおかずはマーボー茄子とサラダが残ってるから使い回しヾ(⌒(ノ'ω')ノヒャッハー
-
もやしとピーマンの炒め物
キムチ
ビール
ひとりもんは気楽
-
金目鯛の開き
切り干し大根の煮物
ほうれん草のおひたし
明日は味噌を忘れずに買ってこなくちゃ。
-
本日はカレー粉カレーにキャベツとトマトのサラダ、らっきょうの甘酢漬け。
カレー粉だと小麦粉を使わないからヘルシーで、二日目の方が味が馴染んでうまうまだったぜ。
-
>>71
!!!
あなたの献立を見て、明日の弁当が決まったわ。
ちょうど魚の開き(見切り品のカマス)と、青菜と切り干し大根があるんだ。
ありがとう。
つ【実家特製の無添加味噌】
信州味噌系と思われる、マイルドな田舎味噌だから、
白味噌や八丁味噌に慣れてたら口に合わないかもw
-
ナス味噌炒め
べネット嫁さんの記事見たら食べたくなった
-
手巻き寿司かちらし寿司か迷ってるけどとりあえず寿司。
星形にくりぬいたニンジンとジャガイモをいれたビーフシチュー。
青と赤色のゼリーに星形にくりぬいたりんごを浮かべたデザート。
七夕だから少し力いれた。喪だから1人で食べるよ!
-
そうだ、七夕だ。おくらと素麺を食べる日だ
茹でて納豆とぜんぶまぜてオサトウタップリジャムニシヨ
-
おおー
みんなちゃんと七夕してるんだ!いいねいいね〜。
私は普通にカレーっすわ。
-
魚が食べたくなったから焼くだけサバさん
キャベツとあふ油揚げの煮浸し
具沢山の豚汁
キャベツの煮浸しは離乳食、豚汁は大人用で3日分くらい使いまわすんだーい。
-
なんかじっとり暑いので
鮭・ササミ大葉のフライレタスサラダ添え
ガスパチョ
>>78
キャベツの煮浸しいいなあ
明日参考にさせてもらいますわー
-
うちは今日は小松菜と豚肉のにんにく醤油炒めがメイン
あとは常備菜の大根の煮物と
白菜のお漬物かなぁ
お味噌汁はお揚げさんのにしよう
-
今日はごまだれ冷やし中華にする(`・ω・´)
生ハム、錦糸卵、きゅうりをのせるんだー!
-
今日はホイコーロー、春菊ともやしのナムルと残り物のおかず〜
ポテトサラダが食べたかったんだけど、じゃがいもが恐ろしく値上がりしてて諦めたよ・・・(´・ω・`)
野菜が高いからメニューに悩む\(^o^)/
-
今日は鳥手羽元を醤油とお砂糖で煮るやつにお酢をドバーっと入れてさっぱり煮に。
副菜はワカメの叩き山芋がけ。
乾燥ワカメをもどして水きって叩いた山芋かけて醤油かけるだけの簡単レシピ。
-
>>83
うちは手羽元のその味つけでこんにゃくとか煮卵入れてよく作る!
お酢入れると美味しいよね〜(*´¬`)
お昼はカレーを食べようと思ったらお米炊くのワスレテター/(^o^)\
ちょっとご飯炊いてくる・・・(´・ω・`)グー
-
そうめん
薬味→生姜・ネギ・みょうが・錦糸卵・ハム・海苔・ごま
もやしとひき肉を炒めて焼き肉のタレぶっかけたやつ
スイカ
-
トースト
ベーコンエッグ
カフェオレ
キウイ
-
なんだか急に暑くなったから
今日のお夕飯はそうめんにします。
そうめんと、オクラのゴマ和えと
牛肉とズッキーニの炒めもの
最後のは某漫画の影響で。
-
腹減るよー!
みんな美味しそうだなぁ…
メシテロついでにageてやるのよさ!!
自分はこの前、トマトの冷製パスタ作った。
カッペリーニをちょっと深めの皿に盛って、十字に燻製ベーコン、十字の間に蒸したズッキーニ+生トマトをのせつつ
親戚の手作りトマトジュースをぶっかけて塩コショウちょっと振ってついでにちょこっともこみちかけて、
ずるるーっとwww
-
チャーシューが食べたいけど作るのめんどい
だから煮卵作ったんだけど家族に食われた(´・ω・`)
-
卵がいっぱいあるので
卵と豚肉とまいたけの炒め物
白菜と葱その他の味噌汁
たたききゅうりに春雨サラダ
-
ワラビ採りに出かけた母が作って行った昼食
醤油チャーハンのオムライス(具は挽肉・ピーマン・玉ねぎ)
みじん切り玉ねぎ多目で甘味を出して醤油+瑚椒で味付け後に甘い薄焼き玉子で包む
俺が食うときはソースかケチャップをかけて食べる。
-
>>89
どんまい(´・ω・)
うちの豚肩ロースのチャーシューと鳥はむでよければ・・・(´・ω・`)っ□□
-
≫73
お味噌をありがとう。
鯖みりん干し
ツブ貝とイカのお刺身
中華クラゲと胡瓜の和え物
ほうれん草の胡麻和え
胡麻和えについて教えていただきたいのですが。
ねりごまを使って胡麻和えを作ると調味料がダマになって、具材も塊になってしまいます。
調味料を出汁でのばして具合入れるのでしょうか。
-
>>93
うちは練りゴマ(すりゴマでも)砂糖と醤油と味噌をちょっと入れてよく混ぜてから、茹でて水気を切った具材を和えるけどダマにはなったこと無いなぁ・・・
調味料の分量はどんな具合かな??
と書いてたら胡麻和え食べたくなった・・・夕飯一品決まりw
-
>>91
それおいしそう・・・!
-
ねりごま 大3
砂糖 大半分
みりん 醤油 小1
ねりごまの容器に書かれた分量なんですけど、塊になってしまって。
-
>>96
ふむ。調味料自体は問題ないけど・・・
もしかして、混ぜる順番は↑に書いてある上から順番に入れてる??
砂糖を一番最初に入れちゃうとダマになるかも・・・
書いてある調味料の順番だと、一番先にねりごまに醤油を入れてよ〜く混ぜてゆるくする。
次にみりんを入れてよ〜く混ぜてから、最後に砂糖をまぜる、で問題ないと思うけどなぁ
もしこの順番で混ぜてもダマになるようなら、ぬるまゆで丁度良くなるまでのばすといいかも〜
-
最近おじやが好きすぎてずっと晩御飯がおじや。
今日はシジミスープの素と鮭フレークでおじやを作った
ついでに衝動買いした小さな桃を丸かじりした
今年は桃が甘いよって八百屋のおばあちゃんが言ってたけどほんとだね
甘くておいしくて、幸せ(*´ω`*)
-
>>97
ねりごまに砂糖ふりかけてました。
嬉しいー解決します!ありがとうございました!
美味しい塊って言われなくて済む〜。
-
>>99
ソレダ!!!
一番最初にねりごまに砂糖入れちゃうと、砂糖がねりごまの水分吸ってカッチカチになるみたいw
これで美味しいごまあえが作れるはずー!ふぁいとー(`・ω・´)b
我が家の今日の夕飯〜
・ほうれん草のごま和え
・きのこカレー
・わかめと豆腐の味噌汁
ばあちゃんから教わったごま和えは隠し味の味噌が絶妙(n‘∀‘)η
-
まだ作ってないけど作りたい今日のごはん
鯖の竜田揚げ
モヤシで何か1品
えのきのお味噌汁
サ○ーで塩鯖が安いのと、元々鯖好きなもので週2位で鯖食べてる気がする。
でもそのまま焼いちゃうか、鯖味噌率が高いので、たまには竜田揚げにしようと思うのですが、
夜勤明けで眠いので、寝過ぎて作るのが深夜になりそうな予感…
-
サバは美肌にええんやーでぇ〜〜
うちも今日サバにしよう
-
スーパーの本日の安売りと相談した所、サバはやめてハタハタになりました。
ハタハタの一夜干し
焼きししとう
焼きたまねぎ
冷や奴
牛肉ともやしの焼き肉たれ味
しめじのお味噌汁
-
玉ねぎスライス乗せてチャーシュー丼
胡瓜とわかめの酢の物
冷奴
暑いし、あちこち痛いし楽さしてもらう。
-
チャーハン
わかめと玉ねぎのお味噌汁
冷や奴
冷蔵庫整理メニュー
-
暑くて食欲無いから今日もカレ〜_(:3」∠)_
付け合せは春雨サラダでサッパリと。
-
茄子をたくさん貰ったから今日の夕ご飯は麻婆茄子丼
オカズは無し!!
丼バンザイ(ノ゚∀゚)ノ
-
カツオの刺身
イカゲソのワタ焼き葱添え
きゅうり・キャベツ・玉ねぎの塩もみ梅肉和え
厚揚げ(あぶるだけ)
あっさり酒飲みメニュー
ほんとはワタ焼きはないはずだったんだけど
運良く生イカが手に入ってしまった
ついでに鯛のアラもゲットしたので
明日は前に流行ってた鯛めしチャレンジするよ!
-
アジフライ(オーブンでノンオイル)
蒸しホタテ ポン酢かけ
野菜スープ
こんにゃくの煮物
ピクルス
旦那とダイエット中なのでご飯はなし。
これで250〜300kcalくらいなので、かなりヘルシーな夕食。
-
キュウリ
キャベツとモロッコいんげんとウインナーのフライパン蒸し
インゲン豆のポタージュfrom実家
小さい丸パン
朝から食い過ぎwww
-
冷蔵庫の中身の処分のためにサンドイッチを2種類
・タルタルソースもどきとハムとマスタード
・ポテトサラダとハムとマスタード
今日の昼食
-
今日の昼食
・昨日の夜から食べてるミネストローネ
・海藻サラダ
・0kcalゼリー
明日健康診断なんだよー!!ここまできての最後の悪あがきwww
-
今日のお昼は
スパニッシュオムレツ
レタスのサラダとご飯
スパニッシュオムレツ作ってたら親指火傷した…
夕飯は昨日たっぷり作った天麩羅で天丼。
ハモの天麩羅美味しい!
-
久しぶりに作ったホウレン草の卵とじ、失敗したorzなんかしょっぱいような不可思議な味になった…
-
>>114
アクが残ったとかかな?
ほうれん草は、塩じゃなく砂糖を入れて茹でるといいみたい(ちな賛否あり)。
あと、1株単位でしゃぶしゃぶするように茹でる→茹ったら冷水へ直行、を繰り返すと失敗しにくいよ。
-
昼食
もやし入り豚キムチ
コーヒー牛乳
-
明日のお昼は
トマトと大葉の冷製パスタ
温野菜サラダ
ベランダで増えた大葉で合法ハーブSHISOを仕込んだから使うんだ、楽しみ!
-
今日の夕食
・とんかつ
・キャベツの千切り
・きゅうりとわかめの酢の物
・セロリの浅漬け
・しめじとキャベツと玉ねぎの味噌汁
・十五穀米のごはん
-
明日のお昼は
黒米のお粥
みょうがの鰹節和え
ネギの肉巻き 三杯酢だれ
もやしとほうれん草のナムル
プチトマト
お味噌汁
デザート
の予定。
-
昼食
納豆
みそ汁
ごはん
食後ホットカフェオレ
-
今日の夕食は
豚シャブの大根おろし添え
冷やしトマト
冷奴
適当野菜の塩もみ
子供にハンバーグ
素材の味を楽しむ、と言う名の手抜き料理!
幸い、素材が美味しいので問題ない・・・かなぁ。
-
お好み焼き
春雨サラダ
長芋玉葱白菜の味噌汁
お好み焼きなのでご飯は食べないのです
-
水切りヨーグルト〜バナナ、メロン、チアシード添え
トマトのサラダ
ぶなしめじとたまごのスープ
昨日食べ過ぎたから控えめにした。
-
冷蔵庫の掃除がてら
肉じゃが
しめじの吸い物
トマトのチーズ焼き
これで空っぽだぜ
-
ベーコンエッグ
トースト ブルーベリージャム
カフェオレ
-
明日の弁当。
ズッキーニの肉巻
パプリカfrom実家のお浸し
チーズと、消費期限ギリのモロッコインゲンのオムレツ
雑穀ごはん
キャベツと玉ねぎの塩レモンあえ
-
朝 キウイ
昼 キウイ
おら別にダイエットはしてねえだ。
おなかすいた。ケンタッキーくいてえ。外あつい。
-
ハンバーグニンニクチップ添え
ポテサラレタス包み
玉葱スープ
>>127大丈夫か
せめて水気はしっかり取ってな!
夜になったらちょっとは気温もマシだから!たぶんだけど!
-
息子が学校で育てたパプリカ(真っ赤ツヤツヤな奴だったが息子があまりに愛ですぎて
収穫を拒み、表面に少ししおっと感が出て来た所を説得してレスキュー)
も使って夏野菜野菜たっぷり炒め物→旦那に
を利用して焼うどん→私&息子ーず
昼がっつり食べたので軽め夕飯
-
レンチンした豚肉とパプリカを、
レタスとコーンの上に盛りつけてドレッシングかけてパクー
おばちゃんからもらったシソ巻きも一緒にパクー
ついでにおばちゃんお手製のキュウリの中華風もパクー
デザートにコンビニで買ったマフィンにおばちゃんお手製ジャムを塗ってパクー
おばちゃんからいっぱいおかずもらってきゅうりまみれだー
-
>>128のリア充な献立とキウイの落差になんかワロタw
-
今日はど
-
途中で送信してしまった(´・ω・`)
今日は土用の丑の日だから
しじみご飯
冷しゃぶ
やみつききゅうり
豆腐のお味噌汁
鰻は高くて買う気にならなかったけど、土用しじみが身体にいいらしくてこれにしたよ!
-
給料日と土用の丑のコンボで、全国の鰻屋さんは文字どおり忙殺されたとお察しします。
お腹はすいたけど料理めんどいなー。消費期限2日前のカツオ(サク)って、加熱すればまだ食えるかなー。
-
>>134
生姜醤油で煮付ければ余裕で食べれる(`・ω・´)b
-
土用の丑だがウナギは手が出ないので
・牛肉カレー 「牛(うし)」と「鬱金(うこん)」
・ウーロン茶
・キュ「ウリ」のピクルス
-
お昼。
そうめん飽きたんで、冷汁。
カルディで『ごまみそめんつゆ』なる便利アイテムを見つけたから
薬味とキュウリとツナ缶入れてなんちゃって冷汁にした。
-
鶏肉のバジルドレッシングがけ
胸肉焼いてバジルソースがわりにバジルドレッシングかけてみたら
さっぱり食えてなかなか
-
>>115大分遅くなりましたが>>114です
砂糖でゆでる方法があるんだ!
今度作るときはその方法で調理してみます。
今日の夕飯はカボチャのカレー 。
カボチャ、2玉貰ったから明日もカボチャ料理。レシピをググって調理せねば…
-
>>139
かぼちゃのクリームスープをぜひ!
牛乳でのばして、味整えて、冷たくして飲むと夏にぴったりだよー。
-
しめじとほうれん草を砂糖・醤油・だしの素・ごま油で和えてレンチンしたやつ
とても美味しかったでござる
-
夜(予定)
鮭のカマの塩焼き
葱入り出汁巻き
白菜と大根としめじの味噌汁
鮭のアラを買ったら小ぶりだけど綺麗なカマが四つ出てきたんで
二人分に丁度いいからこうなった
-
今日のブランチ
ヤスダヨーグルト
ふかしたじゃがいも5つ〜パクチードレッシングかけ
モンブランケーキ
冷蔵庫の残り物処理。じゃがいも多かったわ…。
パクチードレッシングは何にでも合うな。
-
じゃがいも5個はかなりお腹ふくれそうだねw
今日のお昼
・梅おかかのオニギリ
・残り物ひじき煮を巻いたたまごやき
・アボカド+生ハム
・今朝ベランダで採れた生キュウリ+紫蘇味噌
・ベランダ産ミニトマト
・朝の残り物 玉ねぎとキャベツと油揚げの味噌汁
書いてみると品数多いけど、卵焼きくらいしかまともに作ってないw
-
今日の晩御飯
・鰻重
・ひつまぶし
・うなきゅう
昨日ね!近くのスーパーで愛知産の鰻が40%オフだったの。
3匹入りで約3000円。
二人で3匹を半分こするの。
プロのは旬の冬に食べにいくことにするお!
-
>>140スープ、早速作りました。ありがとう!
冷製スープとリゾットが今日の夕御飯。ホントはサラダとか作りたかったけど力尽きたからオカズは無し…
-
さわらの塩焼き
鶏と大根の煮物
野菜の種類いっぱいだぜサラダ
サニーレタス、レタス、キャベツ、ルッコラ、水菜
アスパラ、ブロッコリー、パプリカ、ピーマン
スライスオニオン、トマト、ツナ、バジル、ゆでたまご、アーモンド
今日のメインはサラダだなー
実家からたっぷり送ってもらったのだ。
-
鶏のカシューナッツバジル炒め
適当味付けで目玉焼き乗せでガパオライス風
胡瓜の鰹節和え
バジル取り放題の夢を見て庭にバジルの苗を植えた時には、半月で食べ飽きるとは思わなかったな。
-
朝
ホエーグリーンスムージー
昼
トマト、きゅうり、みょうが、茹でた胸肉の角切りサラダ パクチードレッシング
コンソメスープ
水切りヨーグルトとメロン
がっつり食べる予定があるので軽めに。
水切りヨーグルトができる容器を買ったら、とても良い!
高くて躊躇してたけど、もっと早く買えばよかったよー。
ホエーも綺麗に分離するし、無駄なくヨーグルトをまるごと食べられるから
最近は週に何回も水切りヨーグルト食べてる。
-
ほえ〜
-
ほぇ〜はすむーずぃーにするんだべか。
なんかオサレ。ファッション誌に載ってるモデルのご飯みたいだお。
ホットケーキの牛乳替わりにすると美味しいってオサレ友達に聞いたことがある。
オサレな人はヨーグルトを白い部分と水部分をわけてたべるのか。
-
水を切って白い部分が硬くなったら、クリームチーズみたいになるだよ
蜂蜜混ぜたらそれだけでケーキだあよ
-
小松菜と豚肉の煮物
ピーマンのきんぴら
塩鮭
豆腐とたまごの中華スープ
タコとわかめの酢の物
-
今よなかのチキンラーメン食べてる。
ときたまごに万能ネギたっぷり。
私のお父ちゃんの味なんだぁ。
-
今日のご飯は
・ゴーヤの肉詰め
・海藻サラダ
・きゅうりのカラシ漬け
・かやくご飯
・ワカメと豆腐と玉ねぎの味噌汁
ですよー
おつまみは枝豆です。
-
キュウリのからし漬けって何!おいしそう。
市販品?手作り?手作りだったらレシピプリーズ!
-
>>156
うちの母から聞いた田舎のおばちゃんの漬物だからお口に合わなかったらごめんね。
・きゅうりを綺麗に洗って好きな大きさに切る(うちは長いきゅうりなら半分くらいの長さにしてる)
・粉からし:塩:砂糖=1:2:10 の調味料をジップロックに入れる
・きゅうりも入れて、空気を抜いて手で全体に揉みこむ感じでなじませる。
・冷蔵庫に入れて、水分が出ていい感じになったら食べてみる。
って感じです。
-
>>156
>>157に追記
お好みで、と思ってぼんやり書いたけど、2・3日くらいで食べごろになると思う。
-
おおお!かなり解りやすい!ありがとう!
しかもよかった私にも出来そうな感じで・・・(ノ∀`)
聞いちゃったけど難しかったらどうしようと思ってたんだ。
ちょうど持て余してるキュウリがあるから、早速つくってみるね!
-
晩(予定)
キムチ鍋
この暑いのにと思われるでしょうが
賞味期限少し過ぎの鍋の素を発見したのです…
消費期限でなくてよかった
-
>>160
( ・∀・)人(・∀・ )
うちも今夜鍋にしようと思ってた!
シンク下に眠ってたとり野菜味噌かとんこつ鍋の素にするか悩み中w
-
昼
トマト、セロリ、きゅうり、ブロッコリー、レタス、コーンのサラダ
焼きナスのしょうが醤油
かぼちゃのポタージュ
デザートがわりのメロンジュース
買ったばかりなのに既に熟してぐすぐずになってたメロン一玉、ヤスダヨーグルト、ホエーで。
1リットル近く出来てしまった…。
あと700ミリリットルある。
-
うちの冷蔵庫に入れておいてもいいのよ。
-
ほえ〜
うちの冷蔵庫に置いてくれたら1日経たないで飲み干すよー!
ウラヤマー
-
なすとピーマンをお味噌で炒めたやつ
スライストマト
ゆでただけアスパラ
とうふとたまごの中華スープ
マンゴー♪
-
お昼はガッツリと自家製の鶏チャーシュー丼!
うまぁー
-
今日のお昼はピザ。
無発酵のピザ生地を作って、ケチャップとニンニクとミックスハーブを混ぜたなんちゃってピザソースを塗り、
ベランダ栽培のミニトマトとバジルの葉っぱを乗せて、チーズをこれでもかと掛けてオーブントースターで焼いたもの。
超簡単。おいしかったです。
-
みんな美味しそうだなあ。
今日の昼
桃の缶詰と水切りヨーグルト
焼きナスの大葉梅ソース合え
じゃがいものポタージュ
デパ地下のゼリー
-
豚カツ
もぎ立て完熟プチトマト
キュウリ
やっぱり豚カツは自分で揚げたのが一番好き。
でもたまに、カツ丼を食べたい時は市販の少し衣の厚いカツが欲しくなる。
あのトロッとした甘じょっぱい衣が美味しいんだよなぁ。
-
夜
ざるラーメン
冷たいトマトスープ温泉卵添え
白菜の軸とレタスのサラダ
家人からのとにかくあっさりしたものにしてくれリクエストの結果であります
ラーメンの上には蒸し鶏その他が乗ります
これでちょっとは夏バテ解消してくれるといいなあ…
-
今日は回転寿司。
子供が大好きだからと通い過ぎて、店員さん達に顔を覚えられて食べて居ると声を掛けに来てくれるレベルになった・・・
微妙に恥かしいやら照れるやら。
取り合えず、最初に行う注文の仕方などは全く説明されなくなった。
ちなみ明日のお昼は冷やし中華(ゴマタレ)の予定。
市販のタレだけじゃ物足りないから、練りゴマ混ぜて食べるよ。
-
仕事おわたー!
今日は冷やし中華なり。
食べてちょっと遊んだら寝る。
-
暑いけど、今夜は久しぶりに炊き込む!
きのこたっぷりの炊き込みご飯にするんだーーーーー
おかずは特売の野菜で何か考えよう・・・
じゃがいも食べたいのに高くて買うのを躊躇してしまう(´・ω・`)
-
なす蒸して割いて、ポン酢とごま油とすりおろしたまねぎに漬ける!
鶏胸肉蒸して割いて、ゴマ味噌だれに唐辛子混ぜてかける!
コーン蒸して、レタスと一緒にサラダにする!
蒸すっていいね
-
ポン酢とごま油の味付けうまそう…。
今日のお昼
コンソメスープ
ミックスビーンズと合鴨肉、みょうがのサラダ
パイナポー、キウイ、グレープフルーツ、ブルーベリーのカットフルーツ
週末はパーティと旅行で食べまくったから、今週は控えめにする。
-
いわしの塩焼き
けんちん汁
もやし炒め
梨
-
晩
鮭チャーハン
豚汁
今日は瓶詰の鮭フレークを全部消費するのです
豚汁はなんか夏にほどよく塩分が効くってどっかで見たので
あとビタミンB系 野菜ももっさり突っ込むよ!
-
根菜と豚肉で汁物だもんね!食べやすくて栄養ばっちり。
豚肉の栄養ががっつり発揮されるネギ類も入ってるし、私も大好き。
昼ごはん
クリームチーズぬりぬりして、くるみを乗せた食パン
カフェオレ
半端な量残っちゃった豚の生姜焼き
スイカ
-
今日のお昼はカツカレーを作ろう!
主人が居なけりゃお茶漬けだけどね。
-
奇遇
うちも今日カレーだよ〜
ひき肉カレー
タコとバジルとトマトの冷たいの
いんげんのバターソテー
-
今日は、ホットプレートの料理。
キャベツ、玉ねぎ、きのこ、人参、もやし、豚バラ肉を、鮭のちゃんちゃん焼き用の味噌だれ(市販)で蒸し焼き。
〆は、うどん玉を入れて味噌味の焼きうどん。
-
ちゃんちゃん焼きの〆に、うどん!
なるほど、そういう食べ方もあるんだね。
今度試してみるよ!
以前にちゃんちゃん焼きを作ったんだけど、夫婦揃って食べた事がないから、
これでいいの? 美味しいけど、けど何か違わない?
と首をかしげながら食べてたなぁ。
-
カレー食べたいなぁ…
1人だと作る手間と材料費考えるだけでやる気なくすから、
一人前だけおすそ分けしてほしいですわーorz
-
>>183
数人分作って、残りは冷凍したらいいじゃない!
私はいもねーちゃんだから、じゃがいも入れたままでも気にならないので
普通に冷凍して、好きな時に食べてるよ!
タッパーでも、ラップぐるぐる巻きでもチンして4分くらいで戻るよー。
-
晩
小松菜ときのこと生ハムのペペロンチーノ
小アジの南蛮漬け
南蛮漬けは週末に作っておいたもの
今日で食べ切ったからまた作る
-
夜。
丸亀製麺の冷ぶっかけ&半熟卵天にネギだく。
その後に食べてるおにぎりはデザートw
なんか無性に炭水化物(主食系)が食べたい。なんぞこれ。
-
そう言う日もある。そう言う週もある。
ドライカレー
オクラにマヨネーズかけたやつ
デザートに小さいドライカレー
-
>>184
じゃがいもは冷凍すると味が変になるからオススメできないわ・・・!
>>183
ジップロックとかに小分けにしておけばオッケー!
じゃがいもは冷凍すると味が微妙になるからできればじゃがいもの無いカレー(シーフードとかきのことか夏野菜カレー)
を冷凍するのがオススメよ!
-
私は性格が雑だからじゃがいもも気にせず冷凍しちゃうぜ☆
-
今日のお昼はナポリタン。
ちょっと茹ですぎなぐらいの麵がいいのよ。
-
鶏のピカタ、きんぴらごぼう、ほうれん草とコーンのバター炒め。今から作る。
とうもろこし詰め放題100円で、「もう最後だでええわー」っておいちゃんに全部持たされて、結果16本・・・
茹でてばらして冷凍したけど、まだクオートのジップロック3袋ある。
あっちこっちの料理にちょっとずつ紛れ込ませて、飽きないように消費中w
-
八宝菜かーらーの中華丼
具だくさん味噌汁
きゅうりとわかめの酢の物
今日「うずらの卵(水煮)安かったよヒャッハー」と夫に送ったら
「今晩は八宝菜または中華丼しか認めない!」と返ってきたので
レシピ確認したら微妙に混乱した
…八宝菜と中華丼ってなんかレシピ違う?似たようなもの?
とりあえず八宝菜作って盛るのは任せよう…
-
ご飯に載せたら中華丼
お皿に盛ったら八宝菜
-
<<191
トウモロコシが沢山あるなら是非とも天ぷらを〜(*^o^*)
もろこしに天ぷら粉まぶしてちょっとずつ水入れていい感じになったらスプーンで油に落として、一口かき揚げが美味しい!
揚げたてに塩ふったらたまりません(≧∇≦)b
-
塩サバ
ごはん
これだけをひたすらモリモリ食べる。
幸せなり〜。
-
何となく、塩や中華スープや海鮮等の味付けが八宝菜で、そこにオイスターソースを加えたら中華丼、ってうちでは食べて居る。
-
今夜はオムライスにするぜぇ〜
玉ねぎ買いに出かけたのについでの用事を済ませたらすっかり忘れてたんだぜぇ〜
この暑さでもう一度出かける気力になれないから鶏肉だけでチキンライスにするんだぜぇ〜(´・ω・)
オムライスはとろふわ卵をのせるタイプのが好きなんだーーーー
でも固焼き卵でくるんだやつも好きなんだーーーー
-
オムライスの卵を甘くすると美味しいよー。
-
家で作るときはバターとミルクを入れてふわふわトロトロにした卵を乗っけることが多いなあ。
薄焼き卵で包む方が好きなんだけど、家族4人分のうち1つか2つは失敗しちゃう(笑)
お昼ご飯に冷ご飯で自分の分だけ作るときは、失敗しても良いから薄焼き卵でする。大好き。
オムライスいいねえー。明日はそうしようかな。
今日の夕飯
・冷やし中華
・焼き餃子
・ナスの甘辛炒め
・コールスローサラダ
・キュウリの麹漬け
麹漬けの素は塩麹じゃなくて、実家から送ってもらった新潟の味噌屋さんのもの。
夏の漬物はほとんどこれ。
-
日本酒
甘い玉子焼き
今日付き合い始めたばかりの彼氏と別れた
理由は今日私が彼のためにつくったお弁当
みんなの前で「甘い玉子焼きとかねーよなーpgr」ってされた
さっきから電話とメールがじゃんじゃん来てるけど全部無視してる
…うん、甘い玉子焼きおいしいなぁ
-
>>200
私も甘い卵焼き好きだよ!
そんな彼氏捨ててしまえ!
日本だって地域によっておでんとかお雑煮、ところてんとかいろんなものが違う食し方をするのに、切り捨てるその視野の狭さが何ともみっともないねぇ。
視野が狭い人って人を幸せにしないから離れるのが身のためよ。
-
甘い卵焼き、大好き!
出汁巻きも美味しいけど、一番好きなのは甘い卵焼き。
食文化はそれぞれなのに、馬鹿にするのは許せん!
-
>>201さん、>>202さんありがとう
多分月曜は結構モメるんだろうなぁ
何かあったら別スレにカキコします
荒らしに見えちゃったらごめんなさい
-
>>200
君の元カレは私のお母さんの味をバカにしたな!?
他人の価値観をpgrする人間に、>>200さんはもったいない!
-
ひとの根本の卵焼きの味を否定する人は
甘い派しょっぱい派両方の敵だと思っている!
つまり卵焼きに喧嘩を売ってるんだよ!!!
ふんがー!
-
みんな大好きたまごやき!
-
>>200
甘い卵焼きこそ母の味!!!!!
あんなに美味しいものを否定する人なんてこっちから願い下げだわーーーー!
200さんカッコイイ・・・!
義母の作る甘い卵焼きが最高に美味しくて味付け教わりたいけど恥ずかしくて言い出せない嫁子が通りましたヾ(⌒(ノ'ω')ノズザー
-
甘い卵焼き美味しいよね
うちの母のはさほど甘くないけどばあちゃんのが甘くて
自分で作る時はばあちゃんの味付け真似してる
>>207
勇気を出してお義母さまに聞いてみるのよ!
きっと喜んで教えてくださるわ!
-
一番の問題は、知り合いの前で、家庭の味を馬鹿にして、元(でいいかな?)恋人を見下して笑いものにしようとした、って行為の愚かさだよね。
スレ違になるから、今日の献立の戻りまする。
お昼はバゴーン
夕食は丸亀さんに行く予定。
かしわ天ぷらと半熟卵の天ぷらが大好き。
-
そうだ、今日の献立スレだった。
取り乱しました。申し訳ない。
豚しゃぶ
暑いからこそ、熱いものを食べて汗を流すよー。
-
甘い玉子焼きアンチの自分、物陰からこっそりと。
少し食べ過ぎたので、夜は、梅干しと豆腐のスープにする。汁物はいつもおいしいね。
-
山菜うどんを食べたよー。
朝にはカレー作って食べる予定。
具を小さめに切ってレンチンの手抜きカレーっす。
残ったカレーをお出汁で溶いて、お昼はカレーうどんの予定。
しょっぱい卵焼きも出汁の効いた卵焼きも大好きさ。
自分の中では、おかずとしては塩気のある卵焼き、箸休め兼デザートで甘い卵焼きかなぁ。
-
あじの開き
豆腐とあげの味噌汁
甘い玉子焼き
ここ見て食べたくなったんだけど…夕食のメニューじゃねーなこれorz
-
朝起きて>>213のメニューがあったら一日幸せになれる。
-
あまじょっぱい卵焼きはアリ?
今朝はじゃこ入りほうれん草とチーズのオムレツ
ほんのり甘い卵にじゃことチーズの塩気が合うんだこれが
本題の夕飯
ごぼうと牛肉のバルサミコ煮
ブロッコリーのマヨマスタード和え
豆苗とえのきの味噌汁
これの為だけにバルサミコ酢買ってきた
後悔はしていない
-
今日はナスのカレーにしたよー!
ごはんにレタスちぎって混ぜませして、上からカレーかけるとおいしいー!
-
うちは塩味の卵焼きがデフォ。
甘いのも食べれなくはないけど、食べる機会がほぼ無いなぁ。
・あじのひらき
・鶏ごまわかめスープ
・トマトとレタスのシンプルサラダ
・万願寺の焼いたの
-
今朝
しらすトースト(胚芽パンで)
グリーンスムージー
夜も食べる予定があるのに二枚も食べちゃった。
お腹が苦しい…でも、うまかった。
バターにしらすに粗挽き胡椒。
サバサンドとか結構魚とパンの組み合わせイケる。
-
一瞬意外に思うけど、定番のツナも魚だもんね。
他にもきっと合うお魚たくさんあるんだろうな〜
-
今日はおでん作ったよー。
おでんでんででん♪
おでんでんででん♪
焼きタラコと伊達巻を箸休めに頂きます。
鍋系って、一度作れば昼も夜も、下手すりゃ朝まで食べられるから手抜きできていいわぁ。
-
>>215
もちろんアリですとも!
>>220
おでんいいなー(*´¬`)
〆にご飯入れて雑炊にすると汁も有効活用できるし、
鍋系は一度作れば長く食べられて手抜きできるから本当助かるww
冷凍のチキンライスの残りがあるからオムライス作ってこよう〜
夕飯はパスタな気分・・・タラコスパかなー
-
晩
麻婆茄子
キャベツきゅうりサラダにんにく風味
卵スープ
夏なので副菜にとりあえず酢が入るパターン
サラダに酢 スープにもひとたらし
梅肉もなんかバテ気味の身体に効く気がするー
-
※220
おでんでんででんのメロディがターミネーターのテーマで脳内再生されたww
-
ええ、勿論ターミネーターですともw
リメイクして、帰ってくるぜ・・・
カレーにすると美味しいって本当かしらー
-
おでん<アイルビーバーック(カレーになって)
-
おでんでんででん♪(カレー)
おでんでんででん♪(カレェェェェー)
-
おでん>カレー
是非試してほしい。そして感想を…
久しぶりにハンバーグ♪
作ってから知った。美味しいハンバーグは脂が溶け出さないように冷たい手で捏ねること、10回くらい空気抜きすること。だいぶ前にあさいちでやっていたらしい…井〇原め………
-
オクラとブロッコリーと鳥肉の中華風炒め
ほいこーろー
ポテトサラダ
なんとなく中華メインw
-
朝
からあげ
コーヒー
変なメニューだな・・・
-
今晩
鶏レバー&手羽元の唐揚げキャベツ千切り添え
ツナきゅうり卵玉ねぎのポテサラ
スイカの皮の梅和え
なんか>>228-229の流れを汲んでるみたいw
-
最近はとりが人気なのかい
1時間後に夕食なのにまだ何にもとりかかってない上、パソコンの前に根を生やしている。
あ〜
理想
・サンマの塩焼き
・炊きたてほかほかごはん
・あさりのみそ汁
・レタスとルッコラのサラダにトマトとブロッコリー乗せる
・牛肉薄切り焼きのミニ皿
現実はたぶんこうなる
・サンマの塩焼き
・解凍したごはん
・あさりのみそ汁
-
冷蔵庫にひき肉(冷凍)と調味料以外食料が無くて、乾麺のうどんがあったからジャージャー麺を作ってみた。
美味しかったけど、考えたらジャージャー麺食べたこと無いから、これが正解かわからないよ〜
-
朝
たまごの黄身を入れた納豆
はと麦を入れたごはん
-
お昼は昨日残った鶏じゃがにパスタ茹でて足して食べる。
いい出汁が出て、スープがメインじゃないんだけど、汁がもったいなかったんだ。
-
晩
焼きそば(豚イカキャベツ玉葱人参)
白菜と豆腐の味噌汁
ミックス焼きそば作りたいけどなんか知らんが海老がとにかく高い…
海老玉も食べたい
-
豚肩のトマト煮
野菜のみコンソメスープ
玉ねぎとしめじ、肉を鍋にぶっこみトマト缶と酒、醤油で煮込む
簡単手抜き飯
夏場は野菜のみコンソメスープがうまい
-
枝豆
納豆
焼鮭
ビール
-
シュウマイ
茹でオクラ
サラダチキン
ビール
-
朝ご飯。
残り物のそうめんを白出汁でにゅうめん。
かきたまにして、最後にシソとすりごま乗せて食べた。
-
ごろごろハム入りカレーピラフもどきのオムライスと野菜スープ。あと桃のサラダ。
お中元とかの詰め合わせに入ってるロース肉ハムにしました、みたいのをサイコロ状に切って炊き込んだご飯に、カレー粉とコンソメ、塩コショウ、練りスープで炒めた玉ねぎを混ぜ込んで二度炊きしたカレーピラフもどきを薄焼き卵に来るんだ昭和スタイルのオムライスにするよ!まいぶらざーがふわとろ系オムライス好きじゃ無いんだ。
桃のサラダは皮剥いてざく切りにした桃をレモンとオリーブオイルとマジックソルト(なんかハーブとか入ってるやつ)で和えて冷蔵庫で冷やしたやつ。
-
おやつ
クリームチーズ
カフェオレ
なめらかなミルク感たまらん。ちなkiri。
-
昼ごはん
無印良品で買った、冷やし担々麺。
ひき肉を炒めてのっけた。
夜ごはんはこどもリクエストでハンバーク
後はもらったトマトときゅうり。
-
お昼
黒米のおかゆ しらすとわかめ入り
柚子豆腐
コンソメスープ
野菜のグラノーラかけたヨーグルト
野菜がない…!
-
昼
鮭フレークごはん
みそ汁
おやつ
くるみ
ミルクティー
-
鍋食べたいんだよ!明日の夜は鍋にするから!の家族への宣言通り、野菜たっぷり鍋(塩味)にする予定。
ホントはキムチ鍋予定だったんだけど、かーちゃんが唐突に昨日の夜、夏野菜カレー作ったんだ。で、今日の昼がそれだったから何となく変更。
-
昼
鮭フレークマヨネーズ醤油ごはん
みそ汁
おやつ
くるみ
コーヒー
-
ババアになったので、肉より魚、魚より大豆、になりつつある。
豚カツ定食を平らげてるオッサンらが眩しい…
さておき。
・煮干と野菜のマリネ(食べる煮干、玉ねぎ、人参、ピーマン)
・ミニ豆腐と卵とネギをぐちゃぐちゃに混ぜ、醤油を垂らして飯にON
・梅干しと焼き海苔の即席スープ
-
5品目サラダ
無印で買って来たカニと卵のカレー
むぎちゃ
>>247
梅干しと焼き海苔の即席スープっておいしそう
出汁と味は梅&海苔まかせのやつですか?
-
ざく切りトマトと白ネギのみじん切りをごま油と丸鶏ガラスープの素、黒胡椒で和えたのをお素麺にのっけて。
ゴーヤとツナマヨのサラダとショコラホワイトっていう、すごく甘い白いとうもろこし。
明日はスイカを買いに行くんだ。
夏サイコー(*´ω`*)
-
今日の夕飯(予定)
・煮込みハンバーグ
・ゴーヤの梅ツナ和え
・ブロッコリー・カボチャ・にんじんの温野菜サラダ
・味噌汁(具材未定)
-
お昼
水切りヨーグルト、野菜のグラノーラ
かぼちゃの煮物
トマトとみょうがのサラダ
梨
夜はトマトスパの予定
-
ポークソテー
小松菜とつるむらさきの醤油炒め
パプリカと水菜のサラダ
おみそしる
-
麻婆丼
ツナとたまごのもやし炒め
やみつききゅうり
今日は掃除したから手抜きだー
-
>>253
3品も作って「手抜き」てwwwしかもバランスいいし旨そう。
いまいち料理(特に献立とか使い回し)が苦手だから眩しいわ。
貴方が気合いを入れたら、どんなご馳走が出てくるんだろう。ご家族が羨ましいな。
-
とりむねのザンギ
残りのやきそばを使って玉ねぎを足してオムソバ
かつおぶしでお出汁をとった豆腐の味噌汁
ザンギはCOOKPADのやつ参考にしたけど良かった!
前日から仕込んだだけのことはある!
そして鰹節でだしをとったお味噌汁ってなんて美味しいんだ…
-
和風ハンバーグ
冷たいコーンスープ
ほうれん草のおひたし
-
昼食
マーボー豆腐焼きそば
スマステーションで紹介されてたんで試しに作ってみたらうまかった!
安く上がるし定番にしよう
-
レンコンのはさみ焼き
もやしの中華サラダ
茄子とピーマンの揚げ浸し
玉ねぎ・豆腐・ワカメの味噌汁
-
昼
コロッケ定食
おやつ
コーヒーゼリー
-
まーb-同府や生そばっt
-
>>260
お、おちつけ?
-
芋焼酎
フライドポテト
干し芋
サトイモの煮っ転がし
長芋のステーキ
-
目的は屁か?
-
ハマチの刺身
焼き茄子のおひたし
しめじ人参大根白菜の味噌汁
>>262
なんと素晴らしい揃い踏みw
-
芋祭りいいねぇ(・∀・)ニヤニヤ
今日のお昼
切り干し大根の煮物
卵焼き
肉団子
トマトと玉ねぎスライス、ブロッコリーのサラダ
お味噌汁
梨、ピオーネ
黄桃ヨーグルトのプロテインドリンク
-
晩
牛丼
具だくさん味噌汁
リクエストによりめちゃくちゃシンプルに
卵黄のみ乗せて白身は味噌汁にかき玉っぽく仕上げるよー
-
昼
納豆ごはん
みそ汁
おやつ
クリームチーズ
くるみ
コーヒー
-
肉豆腐
パプリカとルッコラのサラダ
トマトスライス
コロッケ(買って来たお惣菜だけど)
水菜とかしわのお吸い物
-
納豆ご飯
ギバサと豆腐の味噌汁
厚揚げ
もやしと舞茸とピーマンのマーガリン醤油炒め
…の、バター醤油炒めを半分ひっくり返しちゃった…orz
うう…残った分が美味しかっただけに勿体ない〜(。´Д⊂)
ちなみに健康診断三週間前の晩ご飯。
-
ギバサってなんぞ
-
ギバサぐぐったら青森の有名な海草?なんだねー
美味しそう、きになるー(゚Д゚)
ミョウガと茄子と油揚げの味噌汁を久しぶりに作ってみたけど美味しいいいい
メインは冷凍パスタという手抜きなんだけれどもw
-
じゃがいもたくさんもらったので。
・じゃがいもとベーコンとアスパラガスの炒めもの
・バター醤油コーンのポテトサラダ
・じゃがいもスープ
んまかった。
まだまだあるんだけど何作ろうかなー。
-
夜ご飯
春雨
ホウレン草と玉子とベーコンの炒めもの
昼に仕事行く前に作ってくれる母ちゃんいつもありがとー!
明日は仕事休みだから私がご飯(カレー)作るぞー!
-
かぼちゃ入り牛すじカレー
キャベツのサラダ
きなこヨーグルト
こんにゃく忘れたから、ぼっかけカレーにはならない。。。
-
ミニ天丼
うどん
卵豆腐
学校のランチ
-
オムライス
きゅうりサラダ
簡単ガスパチョ
卵が二パック&微妙に美味しくない米があるので消費するためでした
中身は炊飯器で作ったチキンライス!
-
サッポロ一番塩ラーメン
残り野菜ぶっこみチャーハン
冷やしトマト
手抜きと冷蔵庫整理の週末です。
-
あー、サッポロ一番塩ラーメンいいなぁ。
たまに無性に食べたくなる。
食べたものは、三日目のカレー。
三日間カレー。
でも息子の作ったカレー。
-
さんまの刺身
鮭の白子のポン酢漬け
色々入った味噌汁(具が未定)
鮭の白子って初めて見たけど安いんだなあ
ひと腹190円ってどんだけー
-
豚肉・にら・まいたけ・ぶなしめじの味噌汁
ホンビノス貝の酒蒸し
枝豆
筋肉痛対処メニュー?
-
えっ筋肉痛ってどう対処するの?
そのメニューの共通点は・・・なんだろう
ビタミンB・・・なんとか・・・・?
-
蛋白質、ビタミンB群とC、タウリン
-
ゴーヤちゃんぶる
レタスとトマトとアスパラのサラダ
小松庵とさつまいものお味噌汁
もやしのナムル
ネギしおチキン(できあい)
-
今日のごはん(予定)
茄子味噌炒め
お味噌汁(インスタントに切り干し大根投入)
冷奴
玄米ごはん
昨日、麻婆茄子作って茄子が余ってるので。
茄子好きだから2日続けてでもキニシナイ!
-
コロッケとナスの玉子とじ
きゅうりとジャッコのもずくサラダ
肉の入っていないソース焼きそば
ビール
そろそろ朝ごはんの時間に夕ご飯
おやすみなさい( ・∀・)ノシ
-
もやし・アスパラ。玉ねぎを鉄板焼きみたいに焼いた
豚肉も焼いた
小松菜とワカメの卵とじスープ
-
いくらご飯
餃子
野菜たっぷり味噌汁
半額で質の良い生イクラが手に入ったから、昨日のうちに醤油漬けにしておいた。
今日は豪華にイクラ丼だー!
-
ここに文字に起こして献立書くようになってから
メニュー作りに失敗が少なくなった。
「あ、ちょっと品数多かったな。」が無くなったし
「あ、野菜少ない!」って時も事前に気づいてアレ付け足そうができたり・・・
「そういえばどのおかずも汁物まで食感がシャキシャキばっかじゃん!アゴ疲れるわ!」
「今日はモサモサ系ばっかになってしまった!口の中マリ子ちゃんになる!」
「ひとつひとつは美味しいけど濃い味ばっかで逃げ場がねえ!」
もあらかじめ気がついて避けれたり
私みたいななんかちょっと足りてない奴には
具体的に食卓風景がイメージしやすくていい。
-
今日の献立考えるの面倒だなーって時にここのスレは重宝している。
何せ、上がるのは旬の食べ物でリーズナブルな家庭料理が多いからね。
季節の魚や野菜を見て、あぁこれが売り出される時期か、じゃあ食べよう、ってなる。
今日はサンマでも食べようかな。
-
手抜きのメニューとか、一品追加とか、皆の家庭の感じも解って参考にしやすいよねw
今日のうちのメニュー
豚ロースソテー 黒こしょういっぱい振ったの
付け合わせ エリンギとかぼちゃのソテー
バター醤油コーン
ゆでささみ・ほうれん草の赤ちゃん・パプリカ・トマトのサラダ
人参とワカメのお味噌汁
-
・ナスとミニトマトのドライカレー
・もやしのナムル
・手羽元と大根の甘辛煮
・余ったミニトマトと大根玉ねぎでコンソメスープ
-
夜
牛筋カレー
キャベツ人参玉葱のコールスロー
只今牛筋をじっくり煮込み中
煮えたら冷まして脂を取り除きスープごと保存だ
-
その取り除いた油で煮物やチャーハンをしたら美味しそう。
牛の油はコクがあるから、ハンバーグに混ぜると肉汁たっぷりに仕上がるよね。
-
炒り豆腐丼とほうれん草サラダと魚河岸揚げ
サラダほうれん草が安かったから思わず買ってしまった
-
賞味期限が明日のパン
ズッキーニと鶏肉、マッシュルームのアヒージョ
パンを消費するためにアヒージョ。
オリーブオイルウマー
-
今日はストウブで蒸し料理
もやし 玉ねぎ にんじん 小松菜 スナップエンドウ しめじ
かぼちゃ じゃがいも かぶ かぶの葉 ウインナー ごろっとにんにく
-
夜
昨日の残りのコールスロー
まいたけとピーマンのポン酢マリネ
バジルチキンパスタ
野菜コンソメスープ
>>293
なるほど!と思ったので脂はカレーの野菜炒めるのに使いました
鶏油といい皆様食材を上手く使うのですなあ
-
夜。
・じゃこと冷凍小ネギのオムレツ
・玉ねぎとエノキと焼き海苔の味噌汁
・納豆そうめん
献立と関係ないけど、今日食べた塩ラーメン(魚介ダシ)の薬味が、白髪ネギとミョウガのスライスだった。
ラーメンにミョウガ?と驚き、食べたらおいしくて2度驚いた。口がすっきりする感じ。
-
クリご飯
サンマの塩焼き
湯豆腐
シューマイ。
大根おろし
食卓にだけ秋ですわぁ。
-
シューマイからグリーンピースこぼれ落ちとるよ
-
今日は鉄板で餃子を大量焼き
普通の、青しそ入り、チーズ入りの3種です。
-
ブリの照り焼き
大根のゆず胡椒添え
小松菜のおひたし
何か具合悪かったけど頑張った
頑張ったよ自分!
だってブリの消費期限が…!
-
肉野菜炒め
かぼちゃとほうれん草のお味噌汁
手抜きの日だったけど
お味噌汁がすごくおいしく上手にできた!
あまくてほっこりしたかぼちゃの入ったお味噌汁大好きだ。
-
カレー
今日からしばらくカレーライフだ
-
旦那が夜勤でこどもと二人だけのごはん。
オムライスにもらいもののトマトの簡単ごはんですます。
>>302
消費期限ちかいと食べないと!と思っちゃうもんね。
お大事にです!
-
夜
マナガツオの塩焼き
茄子とまいたけの田舎煮
卵と葱と白菜の味噌汁
道の駅でうっかり茄子10本買っちゃったんだぜー
2か所行って1か所目で1袋買って2か所目で買ったことを忘れてかぶったんだぜー
-
>>304さん、カレーいいなあ。
カレーうどん食べたい。
今日はおでんにするんだー。
茅の◯さんの極みだしで作るんだ!
楽しみだなあ。
-
まるごとキュウリのかっぱ巻き
最近野菜不足&キュウリの消費のために。
-
焼肉
面倒だから、ホットプレートに野菜と肉を用意して、各自自由に焼いてくれ。
半額の肉だけど、量はあるから気にするな。
ナスいいなぁ。
乱切りにした物を半日ぐらい陰干ししてから油で揚げると美味しいんだ。
甘辛いタレで炒めて頂きたい。
-
茄子の甘味噌炒め
ホイコーロー
ポテトサラダ
今朝TVでやってた、なめたけとシーチキンの炊き込みご飯にしたかったけど材料買い忘れた!
茄子とミヨウガともやしの味噌汁美味しいよ〜、オススメだよ〜(*´¬`)
-
カレーライフ最終日
肉ばっかり残ってた
何となくお得な気分
-
生大根の塩酢もみ&削り節
残り物の重ね煮と、あら煮(カンパチ)の汁もの。
つまんだオヤツ&ツナマヨおにぎりで、お腹が空かない。ババアになったな〜。
-
レタス・ほうれん草・千切り人参・プチトマトのサラダ
イカのバター醤油焼き
豚肉の塩焼き
豆腐と葱の味噌汁
-
夜
ヒラメのアラ汁
エビチリ
キャベツと胡瓜の塩もみ
エビチリに揚げなすとピーマンぶっこんで野菜増やそう
-
味噌汁(エノキ、玉ねぎ、油揚げ)
ピーマン(しなしな)と大根の皮の炒めもの
ごはんが半端に余ったから、味噌汁に入れて雑炊にしようかな。
-
リンゴ二個
おやつ時に近くでやってるお祭りに行ってあれこれ食べたから、夜はもうこれでいいww
-
もやしときのこと砂肝のバター醤油炒め
冷奴
ほうれん草入り和風オムレツ
お味噌汁(インスタントに切り干し大根投入)
玄米
いつもの事ながら緑黄色野菜が足りないなぁ。
-
>>317
トマト、ブロッコリー、にんじん、スナップエンドウあたりは?トマトはそのままでも煮込んでもいいし、ブロッコリーとかは茹でればすぐ食べられるよ!
茹でるよりチンするのが楽。温野菜おすすめ。
-
モロヘイヤと牛肉のスープ
鶏肉のトマト煮込み
豆苗サラダ
-
豚汁と焼き魚とホカホカの白米
デザートに夏の名残、枝豆を潰したずんだ羊羮ポイもの
-
夜
サンマの塩焼き
ジャガイモと茄子と白菜と椎茸と葱の味噌汁
卵豆腐
そろそろ秋なのでおでんとかもしたいなあ
いい季節だよね
-
今夜はシチューだそうだ。
寒くなってきたからほんと嬉しいしありがたい。
シチュー楽しみに会議頑張るぞい
-
シチュー裏山
-
裏山シチュー
-
鮭のカマの煮付け
大根サラダ
冬瓜のひきにくあんかけ
きのこの茶碗蒸し
麩と大根の味噌汁
ご飯
-
夕飯なのかどうか。
ツナマヨおにぎり1個
コンビニの唐揚げ
バタークッキー(貰い物)
を、時間差でちょこちょこ食べた。
帰宅したら汁物でも作るかな。
-
明日は!
栗ご飯に!!
するの!!!
仕込んできたから嬉しカキコ
-
弁当。
もち麦ごはん
焼き鳥缶と野菜の炒め煮
きんぴらにピーマン追加
レンジ玉子焼き(ネギの葉、じゃこ、人参の皮)
もち麦ごはん、何だかワラ半紙的な色だ…。
白米より雑穀ごはんが好きなんだけど、弁当の彩り的にはアレでアレだ。
-
夜
野菜もっさりちゃんぽん
手羽元の唐揚げ(昨日の残り)
ポテサラ(昨ry)
食いすぎになるので白米はつかぬ!
しかしなんか昼の定食っぽいな…
-
今日はキノコ雑炊!米を(自分的には)少な目にして豆腐を入れる!
それとキュウリ、モヤシの中華風サラダ。
…健康診断まであと2日( ̄〜 ̄;)
-
この間テレビで放送してた、なめたけとツナの炊き込みご飯に今夜は挑戦してみる!
おかずはチンゲン菜の中華風炒めとこてっちゃんにしよう。
-
さばの味噌煮
おから
大根とがんも炊いたやつ
足りるかな足らんかな
でもどうせもう一品足したって残すんだから
-
>>331
それ、小学生の時に初めて自分で作った炊き込みご飯だ。
うちは共働きだったから、ご飯炊きとお味噌汁作りが私の役目だったんだ。
今でもたまに作る。おいしいよ。スイートコーンとか枝豆をプラスしてもおいしい。
-
月一のあれでお腹痛いからおかゆ
あったかいの食べたらお腹痛いの収まった気がする
-
ビーフカレー
白菜とホールコーンと茹でジャガイモのコロコロサラダ
カレーなのでシンプル
トッピングにチーズ乗せちゃうんだぜぐへへ
-
風邪ひいたのにポカリと一緒に焼き芋食べてる馬鹿は私です
焼き芋美味しいよ焼き芋
-
・野菜ときのこの蒸し鍋
・茄子とお揚げの煮付け
・S&Bのレモンペッパーで味付けた鶏肉を焼いたやつ
・大根とみょうがの味噌汁
-
むしゃくしゃしてるから夕飯は麻婆豆腐<ちょっと辛め>にしよう
-
サバの塩焼き
パプリカとトマトのサラダ
ほうれん草と長ネギの味噌汁
しめじ・しいたけ・ベーコンの炒めたの
-
鮭のホイル焼きと味噌汁、あとはさつまいもで何かしたい
-
スンドゥブ
とりのから揚げ
ピーマンとナスの素揚げ
-
油焼きにしたナス、茹でたじゃがいも、ミートソース、チーズを重ねてオーブントースターで焦げ目をつけたもの
鶏胸肉を砂糖醤油で焼いたもの
獅子唐を焼いてかつぶしと醤油をかけたもの
-
ごはん
なめこと大根の味噌汁
玉子焼き(昨夜の残りの青椒肉絲入り)
茹でたツルムラサキ&焼き海苔
豆腐の揚げボール(昨夜の残り)
プチトマトとキュウリ
梅干し
帰省中なので品数がすごい。なめことか久しぶりに食べた。
-
切り身で作る簡単アクアパッツァ
火の通ったプチトマトうまー
-
今日はたこ焼きだった!北関東に来てから店のたこ焼きに腹が立って立って仕方なかったので時々家で作るんだ!
なぜこちらの人達はたこ焼きにキャベツ入れたがるんだ??
-
それがもしもお店のたこ焼きなら、
甘みを出したい、量増し、意識的にではなくお好み焼きの食材とレシピが混ざっている、ふわふわ感、とかかな?
冬になるとたこ焼きと大判焼きを売るお店のたこ焼きは、確かにキャベツがたっぷり入っている。
とても美味しくて安いんだけど、関西の人から見たら許せないのかも。
あれは、たこ焼きというより一口タコ入りお好み焼きと考えて下さいな。
あまり粉物に触れ合う機会の少なかったせいで、たこ焼きとお好み焼きと広島焼き等は大体仲間、とか思ってる。
西の人に言うと、物凄く違うものらしいんだけどね。
今日は海鮮鍋。
1匹物のいしもちがいい味を出してくれたから、明日の朝ごはんは残った鍋にうどんを入れよう。
-
>>345
_ /
|T ̄て ̄ ̄`ー-<
||  ̄\ ヽ
|/ \\ _|
_|\__ 、\\)/L|/
(_(_\_)_)ノ
こっち来てから完全にたこ焼き難民ですわ
-
夜
もやしピーマン豚肉の細切りオイスターソース炒め
かぼちゃの煮付け
卵スープ
かぼちゃがやばいので作ったけど(現在味馴染ませ中)
和なんだか中華なんだかわかんねえな
-
カニカマ食べてビール
とうもろこし食べてビール
スモークチーズ食べてビール
今日はだらだら飲んでる。
-
茹でた塩鮭&大根おろし
蒸したピーマン
スープごはん(人参、玉ねぎ)
鍋で炊飯したら、失敗して大量のお焦げができたので、その消費orz
炭化してないのが幸いっちゃ幸いだけど…。
-
夕飯鍋にしようと思ったけど白菜が高すぎて目玉飛び出た・・・
2分の1カットのやつで350円とかなんだこれ(゚Д゚;)
葉物野菜全部高いからキャベツともやしと豚肉の鍋にするよー
-
>>351さんの真似っこしてうちも鍋にしよう
でもキャベツ売切れてたorzので、代わりにすし揚げ投入
これが出汁をたっぷり吸ってくれてメチャウマなんだー
-
無性に食べたくなったので焼きリンゴ作った
が、芯をくりぬく時点で失敗\(^o^)/
まあいいよね!とばっくり開いた穴にバターと砂糖を押し込んでレンジでチン
美味しかったけど果汁駄々漏れすぎて…………ちくしょう、パン買ってくれば良かった
またチャレンジしてやる
-
>>353
これから焼きリンゴのシーズン到来ですね!
食べたくなってきたよ〜!
今日はおでんでごわす!
昨日の余り物のサツマイモの煮物も。
明日はきのこご飯もつけよう
-
お鍋に少し重曹を入れて、豆腐と油げを入れて煮るとトロットロになって美味しい。
油げも、湯葉みたいになる。
それと野菜とエビを入れた湯豆腐とコロッケを頂きました。
最近のコンビニコロッケって美味しいね。
-
玉ねぎと椎茸、コーヤドウフにコロッケを、お出汁で煮込んだものを玉子でとじてみました。
作り置きのキンピラにお油げのお味噌汁も添えて、今夜の晩飯だよ。
-
あー何?そのじわじわ来るコロッケの呪いww
コロッケたべたーい。帰り一個だけ買って帰ろうか・・・。
あ、だめだ今日夜友達と集まるんだった・・・。居酒屋にコロッケあるかな・・・。
-
お酒を飲んだ帰り道、コンビニでコロッケを一つ購入して帰るのもオツなものですよ。
食べ切れなかったら、朝にコロッケライスやコロッケパンでもいいよね。
-
たまにはチキンラーメンとアイスっていうジャンクな食事も良いと思うの
-
356さんのコロッケの呪いじわる・・・
なんだこれ美味しそう(゚Д゚)!!
-
エノキと生姜の炊き込みご飯(微妙に固い…)
豆腐の具沢山あんかけ
出来合いの唐揚げに大根おろし添え
古い料理雑誌に載っていた、かやくごはんの具だけ作ってストックした。
あんかけの具は、それの流用。しかし青野菜たべたい…(´・ω・`)
-
朝から煮込みハンバーグw
マルシン冷凍ハンバーグを、フライパンの上に置き、玉ねぎ、シメジ、ベジタブルミックスを混ぜる。
市販のデミグラソースを、酒、みりん、ケチャプでかさ益し。
火が通ったら、スライスチーズを乗せ、きざみ生姜と洋パセリを薬味に余熱で暖め出来上がり。
-
エビとイカのチリソース炒めにチャレンジしようと思う
-
鯖の竜田揚げ
鯖の塩焼き
船場汁
大根と人参のなます
鯖まるごと一尾を買った結果こうなった(特価280円)
-
今夜は十五夜だった気がするので、鍋焼月見うどんにするぞー。
-
船場汁が普段の献立として食卓にのぼるんだー。
関西の人なのかな。
もやしと豚肉とピーマンの炒め物
具はポテトオンリーのコンソメスープ
焼き塩たら
-
夜
フライ各種(海老・豚肉巻きオクラと茄子・鶏胸肉・玉ねぎ・椎茸)
きゅうり大根人参のサラダ
味噌汁
味噌汁だけインスタントになるかもしれん
-
・鮭カマの塩焼き
・焼き豆腐 きのこあんかけ
・にんじんの胡麻マヨサラダ
・とりゴボウの混ぜご飯
・大根と油揚げのお味噌汁
-
シャケのマリネと温野菜のサラダ
お油げとかぼちゃのお味噌汁
かぼちゃのコロッケ
かぼちゃを頂いたので、かぼちゃが多目
-
新米をいただいたので
秋刀魚の塩焼き
きんぴらごぼう
ほうれん草とさつまいもの味噌汁
ゆず白菜の漬け物
水菜サラダもつけようかな
サツマイモとりんごのケーキもあるのでデザートも完璧!
-
白菜・大根・もやし・豚肉を和風だしで炊いたん
サーモンムニエル
トマトスライス
ペペロンチーノ味のわかめの炒めたん
-
オイスターソースで味付けしたおでんを・・・今、作った。
だから明日はおでん。
初めて作ったけど、味見したら美味しかった。
-
さっき食べたごはんだけど
海鮮チゲ
近所のスーパーで海鮮鍋セットが半額になってたので。
そろそろレパートリーに困ったら鍋という季節です。
-
秋鮭のムニエル
けんちん汁
ほうれん草ソテー
ルッコラとトマトのサラダ
-
天津飯
麻婆豆腐
漬け物
水菜とトマトのサラダ
汁物つけようか悩む。
-
なめたけとシーチキンの炊き込みごはん
ワタリガニの味噌汁
大根サラダ
牛肉の煮物玉子とじ
-
今日はチェーン店のピザ食べ放題に行ってきます。
ゴルゴンゾーラと蜂蜜のピザが好き。
-
鍋にしようと買い物に出かけて何鍋にしようかなーと考えてたら、
鮭が安かったから今夜は石狩鍋にするんだヽ(`・ω・´)ノ
白菜高くてびっくりだよ・・・(´・ω・`)
-
今日は旦那が出張で夕飯は私一人。で、前からやってみたかった分厚〜いサンドウィッチを作った。
(旦那はがちがちのご飯党なので夕飯にサンドウィッチなんて出来ない)
4枚切りのトーストにバターを塗って、レタス、ベーコン、トマト、スライスオニオン、ハム、目玉焼きをON。
そしてまた4枚切りのバター付トーストで蓋してガブリ!結構ビールとも合うなと発見。
欠片が落ちようが汁が垂れようが気にせずモグモグ。ああ至福の時♡
…でもこの次やる時は6枚切りのトーストにしよう…。食い過ぎた。
-
蜂蜜のピザは脳みそがしびれてとろける美味しさ
私もだいすき!!
-
今日は「坊っちゃんカボチャ」という掌大位のカボチャまるごと使ったグラタンもどき。
種取った所にホワイトソース詰めて、蒸して、チーズ載せて軽く焼くだけ。
ホワイトソースとチーズの塩気が、ホクホクねっとりなカボチャの甘味を引き立ててくれる。
ハロウィンに是非お試しあれ〜
-
梨のジャムにシナモンを振りかけたトースト
あまり美味しくなかったよ!
-
白菜とカブと人参のスープに、溶けるチーズと麩と卵in
リンゴ半分
スープの味がちょっと濃かったから、リンゴのカリウムに仕事してもらおう。
-
マグロの切り落とし(大トロ入り)を衝動買いしたので今日はづけ丼に決定!
久し振りのマグロに今からwktkが止まらない
-
昨日栗ご飯を炊きすぎたので今日も栗ご飯。
副菜に悩み中です…
具沢山味噌汁とかでいいだろうか(=゚ω゚)
-
>>385
サンマと湯豆腐とおひたしを付けたら完璧な秋の味覚だねー。
-
おこげの雑炊(鍋で炊くごはん失敗の産物。炭化はしてない)
白菜と赤玉ねぎの塩揉み
ババアのババアによるババアメニュー。
今さらだけど、生野菜って人間に不可欠だね。
-
鳥はむスープに人参と青梗菜と昆布だしと豚挽き肉とトマトジュースを入れたスープ
鳥手羽元の照り焼き
冷奴
スープが何故だかダンナがむちゃくちゃ気に入ったらしく、大なべいっぱいカラにしやがった
明日の朝食どうしよう
-
>>388
スープ、文章だけでおいしそうですね。これから小一時間かけて帰宅する身には酷だなあw
まだ作ってないから予定だけど、今夜は>>388さんの真似してスープにしようかな。
お昼が唐揚げだったから、主食はなくていいや。
白菜とシメジと豆腐、昆布。もし残ってたらベーコンも。
-
きのこの炊き込みご飯
豚汁
お漬物用意するの忘れたー!
豚汁はあと二日分くらいあるので手抜きする!
-
豚汁食べたくなったー!寒くなって来たから丁度良いよね
明日豚肉買いに行こう
-
オムライス
ポテトサラダ
りんごのヨーグルトかけ
オムライス作りすぎた・・・けふっ・・・
生りんご食べると軽い吐気を催すようになってしまったのでヨーグルトにまぜまぜ。
-
かすべの煮付け
焼き茄子の煮浸し
イカと野菜の中華炒め
エノキとワカメの味噌汁
ご飯
-
トマトときゅうりとみょうがのキムチ
ヨーグルトとグラノーラ
りんご、ぶどう
舞茸ととき卵のスープ
新聞にまるごとトマトキムチが載っててうまそうだと思ったので、適当にキムチの素かけて食べてみた。
-
帰宅なう。これから作る予定の。
・キンピラと豆腐の汁物
・大根スライスの塩揉み
・卵かけごはん
よーしパパいい卵買っちゃうぞーw
-
さんまの刺身とご飯とリンゴ
ホカホカご飯とお刺身で幸せ
-
イナダのお茶漬け
小松菜のお浸し
大根とにんじん油揚げの細切り煮物
子供にはイナダの照り焼き
体に優しいお味でした
-
仕事帰りに九州うまいもの大食堂ってイベントにてイノシシ肉のサンドイッチ?とビール!!
夜に野外でバンドの生演奏聞きながらなんて最高だー(`・∀・´)
-
小松菜とザーサイの和え物
チーズ入り卵焼き
れんこんもち
ヘルシーに野菜のおつまみ持って、野外でビールを飲むんだい!
-
>>399
小松菜とザーサイの和え物って、茹でた小松菜とザーサイを和えて味付けすればいいのかな??
どっちも好きなので食べたい!
美味しそう!!
-
鶏肉をひき肉にしてつみれ作ってきのこたっぷりのきのこ鍋。
ごぼうのささがきもいれて、ざく切りの白菜も。
最後にとろろをかけてちょっと火が通ったらいただきます。
簡単で超美味い。
-
昨日作ったカレー
たまねぎ大きいの2つ使って1時間くらい煮込んだから良い感じにドロドロカレーになったよ
サラサラも嫌いな訳じゃないけど、やっぱりドロドロのカレーが好き
-
さんまが一匹78円だったよー
・焼きサンマ+大根おろし
・秋茄子と絹揚げの煮物
・ジャーマンポテト
・キノコ汁
・ご飯
-
・とんかつ
・つけあわせにサラダ キャベツレタストマト
・長ねぎとわかめのお味噌汁
・大根うすあじ煮
-
寺泊で生シラスゲット!
初めて食べるんだ。
後、噂のポポーをゲットした。
楽しみ楽しみ。
問題は、今日はクリご飯なのよね。
生シラスじゃなくて白米の方が合いそうだったな・・・
-
ポポーとはなんだね?ポッポ焼きとは別物?
私、こないだ寺泊でカスベ買うてきたて。
-
何かね、テレビで見たんだけどミックスフルーツの味がする果物らしいよ。
ネットで見ると高いけど、寺泊から少し離れた場所にある某県内有名ワイン店?ワイン造って販売している所で売っていたんだけど、
四つで100円だったのよ。
私は色んな串焼きとか買うてきたわ。
あっこは観光地だすけ、3連休は馬鹿込むんだわな。
あ、ポポーはこれから食べます。
物凄く香りがいいです。
-
今日はカレーだよ!
鶏肉がホロホロになるまで煮込んだカレー。
あと、ミックスビーンズ入れたサラダ。
ドレッシングをどうするか今考え中。
あとはキュウリの漬物と昨日の残りのカボチャの煮物は一応出しておくのでよろしければドウゾ。
明日はお好み焼きにする!絶対!!
オタフクソースと、オーロラソースを用意します。
-
今日は野菜炒めと団子汁。
冷蔵庫片付け祭りだー
-
今日は独り飯なのでミートソース缶で手抜きのパスタ。
早く麺が茹で上がらないか・・・ぐぅぅ。
-
ほうれん草カレーを作ろうと思ったのにきのこカレーが完成したでござる(゚Д゚)
きのこカレーうまい・・・
-
ほうれん草はどこに消えたのさ
-
>>412
ほうれん草は冷蔵庫の野菜室でひんやりしてる・・・(´・ω・`)
きのこは炊き込みご飯にしようと思ってたのに・・・(´・ω・`)
-
昨日の夜寝落ちしちゃったから
今(朝)からあげ食べてる。
紅茶と一緒に。
うまい。
-
本日の朝ごはん
秋刀魚と山菜の雑ぜご飯
お揚げと玉ねぎのお味噌汁
お豆腐とミョウガのお味噌汁
なぜかお味噌汁を2鍋作ってしまったorz
-
イングリッシュマフィンにポテサラとチーズ乗っけてトーストしたの
唐揚げ
ハイカロリーだが気にしない!
ポテサラも冷凍ポテトを揚げずに茹でて作った手抜きだけど美味しかったから気にしない!
-
ハンバーグ。
目玉焼き乗っけとチーズ乗っけ。
ハンバーグだけだと嬉しそうなだけなのに、目玉焼きを乗せると豪華だと喜ぶ夫。
普段は目玉焼きにはそこまで価値を見出していないのに、ハンバーグや焼きソバや焼肉丼に載せる目玉焼きは別格らしい。
-
今日はマッシュルーム沢山のカレー。
旦那がマッシュルーム大好き&昨日安くなってたから。
南瓜や蓮根も買ってあるので、揚げて添えるかそのまま一緒にぶち込むか悩み中。
※417さんの見て、目玉焼きも乗っけたろうと思ったw
-
小松菜のバター蒸し
牛ゴボウに大根を足した汁物
煮豚(作りおき)
-
三日目のカレーを使って野菜追加したカレーうどん。
サラダ。
…私より先にお猫様が白菜かじった!(;´д⊂)
-
かぼちゃの甘辛焼き
小松菜とツナの卵炒め
かぶと油揚げの煮物
エリンギとじゃがいものきんぴら
冷蔵庫の中を整理しようと思ったら、こうなった
-
小松菜とザーサイとじゃこのチャーハン
揚かまぼこ
菊花蕪
松風焼き
下二つはお正月の練習に
美味しく出来てるといいな
-
わかめスープの素に長ネギを入れたスープ
小松菜と焼き鳥缶の酒蒸し、を雑穀ごはんに載せる
少しでも体に良く、と雑穀ごはんを続けていたら、白米を物足りないと思うようになった。
ただし新米は除くwww
-
カレーうどん
-
本日のオヤツ
前の別スレに、ジャガイモのパンケーキってあったからそれを作った。
その上に生クリームをこれでもか!ってぐらい載せてやった。
ジャガイモを擂ったさいに指先も擂って痛いです(>д<)
-
寒いからポトフにしてみた!
あったかほっこり懐かしい味(*´∀`)
-
秋刀魚の塩焼き
ゴーヤーチャンプルー
塩こんぶキャベツ
もう10月なのにまだゴーヤーが実るんだぜ・・・
-
秋刀魚にゴーヤとは……夏の味覚と秋の味覚のまさかのブッキングw
うらやましい
鶏つくね
南瓜の煮物
小松菜ナムル
味噌汁(ねぎ、豆腐)
ご飯
月末にさしかかっているから、食材の買い足しは最小限にしたいわ
-
昨日はサンマ食べたよ。うまいね。
お昼
ベビーリーフ、トマト、チーズのサラダ
中華ドレッシング
もやしのナムル
舞茸とたまごのスープ
ヨーグルトとピンクグレープフルーツのジャム
かき、なし
博多通りもん
-
サンマが続くよどこまでも。
園児の息子がサンマの塩焼きが大好きで、毎日のようにサンマを焼いている。
旬の物が一番美味しい、旬大好きーな夫のせいで、秋はサンマが止まらない。
-
新米ごはん
かぶの葉っぱふりかけ
かぶとツナマヨのサラダ
かぶとゆかりあえ
肉団子、プチトマト、もやしのナムル
焼きプリン
-
小松菜の煮びたし麩入り
麩は鉄分の吸収を助けるらしい
ためしに小松菜煮びたしに麩を投入したらめちゃめちゃ好みの味になった
それ以来、野菜で煮びたしを作るときは麩スタンバイ
-
チリコンカン+ターメリックライス
キャベツのレモンサラダ
豚肉の甘辛味噌ソテー
-
晩
もやしもっさり豚キムチ
ハマチの刺身
かきたま汁
>>430
サンマいいよねー
この時期は最安値198円で刺身が買えるのでそれもよし
あとトビウオの刺身食べたい…もちもちウマー
-
マーボカレーとやっぱりサンマ。
マーボカレーは夫しか食べない。
サンマは主に息子が食べる。
嫁はカレーが苦手なので、リクエストした人間に責任もって食べてもらう予定。
7人前ぐらいあるけどねー。
-
マーボカレーってどんな?
豆腐が入った、花椒が効いたカレーなのかしら
-
テイルズ、マーボカレー、レシピで調べると出てくるよ。
素じゃなくて最初から麻婆豆腐を作る途中にカレー粉を入れたようなレシピで、
カレーと麻婆豆腐、両方の味がします。
今まで数十人の人に食べてもらって好評だったので、よろしければお試しあれ。
-
煮豚の残りと野菜のスープ。少し飲みすぎたから、スープ食べたら寝る。
-
蕪の葉っぱと明太子の混ぜご飯
ゆでたまご、プチトマト、もやし、チーズ、ベビーリーフのサラダ
舞茸のスープ
水切りヨーグルト ピンクグレープフルーツジャムがけ
柿
焼きプリン
黄身がぷるぷるのゆでたまご、うめぇ。
-
>>432
それおいしそう!今度、小松菜を買ったらやってみる。
炊き込みご飯と普通のごはんを2〜3合ずつストックしてるんだけど、
今夜は、ストック用に炊いた生姜ごはん。あとはエノキと小松菜(1株だけ残ってた)の汁物。
ぼっち一人暮らしは堕落、もとい気楽だw
-
夜
ぶり大根
豚キムチ炒め
しいたけとあわび茸のスープ
キムチが微妙に消費期限過ぎてるので急遽追加
ついでに大根の皮を即席漬物にしてみた
意外とパリパリウマー
-
秋刀魚が安かったから今夜は生姜煮(・∀・) !
-
キャベツとブロッコリーのサラダ
昨日の残り物カレーでカレーうどん
焼き鳥
がんもどき
-
手羽元と手羽先&鶏レバーの唐揚げ
キャベツとラディッシュのサラダ
ラディッシュの葉・玉ねぎ・わかめの味噌汁
鶏レバーはフォークで穴開けておいたけど
やっぱばっつんばっつんはねるんだろうなあ…
-
あさりとしょうがの炊き込みご飯
白菜とお肉のミルフィーユ煮
目玉焼き
トマトとブロッコリーのサラダ
ヨーグルト
食べ過ぎて胃もたれした…
-
朝
トマトのレンジスープ
昼
サンドイッチ(フルーツサンドとポテサラ)
トマトときゅうり、チーズのサラダ
マッシュポテト
柿
いちごヨーグルト
野菜スープ
種なし柿ってのだけど、普通のより美味しい。
-
喉の腫れと口中にできた口内炎のおかげで固形が上手く食べられない。
ヨーグルトととろけるプリンはOKだったんだけど、おかゆや雑炊の米の僅かなツブツブもキツイ。
でも、温かい物が食べたい!入口はキツイけどお腹は空いてるんですよ!
って、事で、カップスープめちゃくちゃ重宝してる。
熱いのも滲みちゃうんだけど、ぬるくなるまでパンを浸しておいて
ふやふやにふやけたパンも喉を通りやすい事が分かった。
お腹も膨れるし。
しっかし、米のつぶつぶが食べられないのは参ったなあ・・・。
-
夕飯はお手抜きお手軽!
あさりとキャベツのスープパスタ
明日の朝はデニッシュを買ったので楽しみ!
-
パクチーたっぷり鶏のフォー。
食べながら思ったけど、フォーはコメ。ならパクチーライスもいけるんじゃないか?と。
検索したら既にそういうレシピたくさんあった。
今度やってみる。
-
鍋だよー
白菜 もやし 豚肉 たら 長ネギ
もうちょっと青い野菜も欲しかったけど高かったから略だ。
一人鍋は気楽でいい。
-
今日は塩麹に漬けた鶏胸肉でチキンカツ!
味付け塩麹しかしてないのに、何故か出来上がりがフライドチキンの味で柔らかくて美味しかった。
-
油揚げに納豆と豆腐を混ぜて入れて焼いてみた。
居酒屋の気分を出したくて。
学習しました。豆腐入れすぎると大変えらいこっちゃになる、と…。
そこそこおいしかったです。
-
鶏肉の照り煮
わさび菜のポン酢和え
スパゲッティサラダ
椎茸大根白菜玉葱の味噌汁
昨日はカワハギのアラ鍋だったのでなんか肉だ!と思ってこのように
-
明日、夕方から高校時代の友人と集まる事になってて
家族には作り置き晩御飯なんだけど、なにが良いかなあーと月曜日から考えている。
作りたてが美味しい物は避けよう。
温めなおしでも美味しい物・・・。など。
とりあえず、家族みんなが大好きな豚汁は作る事にしている。
あとは炊き込みご飯と・・・魚でも煮ようかなあ・・・。
-
ブロッコリーです!オンリーです!
だって一個ぶん(一房でいいのかな?)食べたらお腹一杯なんだもの…。
-
小松菜と油揚げの煮浸し
納豆と葱のオムレツ
レタスサラダ
白飯
納豆オムレツ意外と難しいな…('・ω・`)
-
野菜たっぷり(チンゲン菜、人参、水菜エトセトラ)おじや
唐揚げ
キュウリと人参の浅漬け
林檎
ヨーグルト
こないだチラ裏かどこかに風邪ひいたって書いて、治ったんだが今度は別の風邪ひいた…。
まあ一週間苦しんだとは言え今は治りかけだからもう心配ないんだけど…
私、体調悪いと凄く食欲が湧くタイプ。食って寝て治す動物型。
普段から人一倍…1.5倍位食べるドスコイだけどさ、二倍位になってしまう。ひ弱だけど一見大層丈夫そう(笑)
つまり……おじやは三人用土鍋みっちり食べちゃいました…(x_x;)
ヤバス…orz
-
コロッケのソース煮丼の生卵かけ
お豆腐と玉ねぎのお味噌汁
レタスとコーンのサラダ
炒めた玉ねぎとコロッケを、ウスターソースとみりん、お酢、砂糖で一煮たち
それを熱々ご飯に乗せてコロッケのソース煮丼、薬味に紅生姜をそえるといいかも
-
しめじと鶏肉の炊き込み御飯
豚汁
じゃがいものきんぴら
えのきとほうれん草のおひたし
茶碗蒸し
買ってきた五目春巻
自分は出掛けるので家族用
いつもより1品多いですw
-
ローストビーフ
チキンラーメン
メロンパン
野菜何処ーとかいっちゃいけない。たまにはこんな日があってもいいと思うの
ローストビーフが猛烈に食べたくなったので、手軽に作れるレシピをネットで探して作った
ちょっと固いけどおいしかった
またつくろっと
-
夜
ハマチ丼(もっさり葱と大葉添え)
野菜たっぷり豚汁
刺身が安かったので迷わずこれ
1パック250円っていったい何があったの
もしや凄い豊漁だったのかしらいや有難いけど
>>458
コロッケソース煮丼美味そう
家人がウスター苦手なのでひとりご飯の時にこっそり作ろうー
-
馬刺し
味噌汁(揚げと豆腐としいたけとわかめ)
ほうれん草のおひたし
ほうれん草1週間使わずに来てしまったけどなんか無事
今の冷蔵庫ってすごいね!
-
某テレビ番組で見た、九条ネギのキムチがようやく届いたぞー!
今日はこの後食べるんだ!
-
白菜がちょっと安くなったので鍋週間だーー!
先週はとんこつ味噌鍋、今週はキムチ鍋!
鍋がうまい、うまいぞおおおおおおおおおおおおおおお
-
キャー
464です・・・名前欄消し忘れた(´・ω・)
この板の番号じゃないですすみませんすみませんorz
鍋の準備してきます... λ
-
>>465ドンマーイ
今日は辛み大根を頂いたので、お蕎麦!
おろし蕎麦と、玉ねぎのかき揚げをします!
-
今日から3日間ひとりでお留守番なので、簡単に作れるパスタ祭りを開催予定です。
今日は、明太子とオリーブオイル混ぜるだけの明太子パスタ水菜乗せ
明日は、きのこたっぷりの豆乳クリームパスタ
明後日は、作り置きして冷凍してるトマトソース使ってナポリタン
洗い物が少ないって素晴らしい♪( ´▽`)
-
パスタ祭りいいなあ!
私も機会があったら普段食べないパスタソースを色々試してみたい!!
実家から白菜の間引き菜と春菊を沢山もらったので、今日はお鍋!
中華だし+味噌っぽくして、〆はラーメンにする予定。
前に大量に作って冷凍していた鶏団子を大量に入れるよ!
-
憧れだった評判のサンドイッチ屋さんに初潜入。
サンドイッチあれもこれもと色々買いこんでしまったw
お昼はジャンボソーセージロールからmgmg
-
豆腐のふんふわな揚げ物
魚の煮付け
トマトときゅうりとパクチーのサラダ
ジンジャーポタージュ
マッシュポテト
ヨーグルト、ミニたい焼き
パクチーうまいなあ。育てたい。
-
鍋の残りにご飯in!
1人だからできるズボラ飯!
うまいぜヒャッハー
-
今日は一人メシなんです。
色々おかず作ったりしなくていいんです!!
昨日、ケンミンショー見てからお好み焼きが食べたくて仕方ないから
お好み焼き欲を解消するべく、1枚だけ焼いて食べる。
-
夜
今日はご飯パラダイスDayなので
・出汁巻き卵
・納豆(ネギからしその他お好みで)
・きゅうりの浅漬け
・辛子明太子
・イカの塩辛
・しそわかめ
これに白米(新米)と味噌汁(野菜もっさり)を付けて
好きなものを好きなように食べるのです
あー今年初の新米が楽しみだー
-
今日は、外食なのよ( ´▽`)
味タマラーメン
肉餃子
半チャーハン
お財布には優しくないけど、私にはやさしい今日のお昼
-
昼食
白米、ほうれん草の卵とじ
夕飯
おでん
大根たくさん貰ったから大根料理たくさん作ろう!
-
バナナ
レンコンに鳥ひき肉を挟んであげた天麩羅
ピーマンの肉詰め
ソーセージ
おかずはこの前実家帰った時にもらってきた
後はコーラ
仕事が終わった後のコーラ(゚д゚)ウマー
-
グラタン
キャベツのサラダ
玉こんにゃく
茹でカリフラワー
大根と油揚げの味噌汁
-
セーローリーセーロリー♪
セロリの味噌和え久しぶりに作ったけど美味しい〜
あとは野菜炒め、炊き込みご飯、昨日の煮物の残り!
-
鮭の煮付け
れんこんのきんぴら
春菊ときのこの玉子とじ
かぶの麹漬け
大根とじゃがいもとワカメの味噌汁
-
うなぎの混ぜご飯
ラザニア
プチトマト
ほうれん草の胡麻和え
キンピラレンコン
豚肉と鶏肉の生姜煮
一匹のうなぎで五人前ぐらい作れるから、来客に重宝するんだよね。
-
スーパーでみつけたバジル鍋スープっていうのがどうにも美味しそうで買ってみたの。
正直バジルの香りはいまいち弱いけど、指定通りジャガイモいれたり、最後も指定通りチーズリゾットにしたら美味しかったわ。
この手の鍋スープって滅多に買わないんだけど、今度からちょこちょこ買ってみようかと思ったの。
-
鍋スープの素いろいろ試すの楽しいよねー
自分ちで作れなさそうな味とか結構あるし!
-
ハヤシライス
ポテサラレタス包み
今日はシンプルでござる
-
今日は一人なのでレトルトカレーで済ませようと思ってご飯だけ炊いた
したら、炊き立てご飯のにおいがあまりにおいしそうで
カレーかけるのがもったいなくなったので梅干と焼き海苔で食べてしまった
なんと安い幸せであることよ。
-
おお同好の士よ!
炊き立てホカホカの、特にこの時期の新米つやつや御飯に勝る口福はないよね!
私も大根の浅漬けと柴漬けでペロッと三杯飯食べちゃった。
日本人で良かった。(そして独り者で良かった……。)
-
ネコマンマ
ご飯のお味噌汁掛けバージョン。
たまに食べたくなるのです。
-
>>486 美味しいよね!
小さい頃冷たいご飯にお味噌汁かけて食べるの好きだったわ。
晩御飯
ミートソーススパゲティ
根菜のコンソメスープ
スナップエンドウの胡麻和え
お腹すいた…
-
夜
カレー
胡瓜大根カニカマのサラダ
久々に牛薄切り肉のカレーである!
「カレー用」って売られてる角切り肉よりこっちが好きだ
-
ごはん
白菜と豚肉のスープ
ソーセージ
白菜と豚肉うまい
-
おでん
具は、練り物いっぱい、お大根、じゃがいも、にんじん、ちくわぶ
それに、お餅を入れたおあげ
-
夜
ぶりの塩コショウレモン焼き
厚揚げの焼いたのネギキムチ添え
白菜と大根の味噌汁
-
夜食、かな
手作りのお餅をいただいたので餅ピザだよ
フライパンに油敷いて軽く片面焼いて
ひっくり返して加熱、薄切りの大根を乗せて蓋をし更にやや加熱
気持ち大根に火が通ったら鰹節、とろけるチーズを乗せて蓋
チーズが溶けたら醤油を回しかけてフィニッシュやで
大きさはお好みでね
冷めないうちに食べ切るなら2個で十分ね(*´ω`*)
-
ポトフ
鮭のハーブパン粉焼き
大根サラダ
ガーリックトースト
-
昨日の鍋の残りにご飯ぶち込んで玉子でとじた雑炊。
-
豆腐ハンバーグ 大根おろし+きのこあんかけ
キャベツ・じゃがいも・にんじん・ツナのホットサラダ
里芋の煮っ転がし
大根の酢漬け
野菜ゴロゴロのコンソメスープ
-
あんこう鍋!
作ったことない、どころか食べたことすらないけど!!
-
炊き込みごはんは干ししいたけと薄あげと人参!
あとは魚の干物と風呂吹き大根だ!
くっそ、寒くて買い物さぼったのよう!
-
>>497
十分立派じゃないすか!
そういううちもありもので鍋である
白菜白ネギ椎茸鶏肉鶏団子菊菜とあるものを昆布だしで
ポン酢と青ネギ七味を添えてあとは雑炊ー
-
揚げたてサクサクコロッケ
コロッケの具の残りで作ったポテトサラダ
ご飯も多めに炊いて、どんぶり飯
コロッケを沢山作ろうとして、具をボールにいっぱい作ったけど
パン粉がとちゅうでなくなったた(´・ω・`)
仕方ないので残りは、ポテトサラダにへ〜んしん
熱々ご飯にコロッケのせて、うまー( ・∀・)
-
生姜焼き
大根サラダ
里芋と大根と厚揚げの煮物
大根菜のごま油炒め
なめこの味噌汁
-
風邪ひきなので作る気力なし。
コンビニで、ヨーグルトとツナマヨおにぎり。あとグレープフルーツ。
どうせなら冷凍うどんにすりゃ良かったと、食べ終わってから気づく。
-
かまぼこと白菜それに里芋のお雑煮
切り餅を2枚
昨日の残りのポテトサラダ
>>501
お大事に
それでも、お野菜は、摂ったほうがいいからレンジで、適当にチンして温野菜サラダでも。
-
麻婆豆腐
ちくわの天ぷら
おでん
まとまりなんて、気にしない。
>>501
冷凍うどんにカット野菜を入れて食べた後の汁に再び野菜とご飯を入れてチンでおじや。
カット野菜コップに入れて固形スープの元を入れて水入れてチンで野菜スープ。
寒くなってきたし、お大事に。
-
カツ(豚ヒレ・タケノコ・白ネギ)
サーモンの刺身
菊菜としめじの味噌汁
-
>>502
ありがとうございます。弱った気持ちに染みますwww
風邪にかこつけて、ぐでだま的なダラダラやさぐれた土日を過ごしました。
今から夕飯兼夜食で。
カブその他のスープ(ニンニク入り)に、ほうれん草in
コンビニおにぎり
-
うどんすき
具は鶏もも鶏むね合鴨つみれ
白菜白ネギ春菊しめじ絹ごし豆腐そしてうどん
-
牛タンの焼いたもの←処分品で安くなってたカットレタス添え
白菜を湯がいて一口大に切ったものに熱した胡麻油をかけ回したもの←湯がいた白菜は熱い内に水分絞ります
発泡酒500缶と共に
-
鯖味噌
適当な野菜を茹でた物を麵つゆで。
鯖味噌、某漫画の調味料全部混ぜの作り方を覚えてから作るの超簡単になった。
すでに正式な作り方が分からないレベルだw
-
クリームソースのパエリア
ベーコン入りジャーマンポテト
冷蔵庫に溜まった微妙な量のご飯と昨日の残りのクリームシュチューを合せたパエリア
賞味期限がヤバめなベーコンを使い切るためのジャーマンポテト
-
お好み焼き(イカと豚肉)
味噌汁(厚揚げと大根と白菜)
関西人だがご飯は添えない
昔は一緒に食べてたんだけど寄る年波には勝てませんわー
-
雑穀ご飯
鮭の塩焼き
ほうれん草の胡麻和え
漬け菜煮(体菜の塩漬けを根菜やキノコ油揚げ等々と煮たもの)
ご飯がおいしいってそれだけで幸せ
-
鶏のフォー
パクチー山盛りにした!
支度で作ると好きなだけ食べられてしかも安いね。
-
伊達巻の失敗作(巻けていない)
たこのお刺身(全部繋がっている)
しめ鯖の数の子和え(しょっぱ過ぎ)
そうです、お節のリハーサルなのですが、軒並み失敗・・・
後半月で、うまくいくでしょうか?(´・ω・`)
-
生姜焼き
ジャガイモとにんじんのきんぴら
ブロッコリーとカマボコのサラダ
白菜のスープ
-
鶏肉の照り焼き
ほうれん草の胡麻和え
モヤシとツナの和え物
煮豆
>>513
何度も練習すれば上手くいくよ!
そして、練習中の物は良かったら私のお皿にプリーズ!
ご飯がすすむ好物ばかりだ。
-
あ、私もお皿もって並ぼう
-
私も並ぶー
-
>>515-517
ごめんなさいw
みんな家族のお腹の中に納まってしまいました。
今日は金時と昆布巻き作ってるよ。
-
昆布巻きおいしいですよね!!もう若くなくなった今は、余計においしく感じます。
うち(新潟県の内陸部)の昆布巻きは、荒巻鮭のアラがデフォでしたが、
いつか母親が作った、豚のロース肉を巻いたのがやたら旨かった記憶。
(新聞か雑誌で仕入れたらしい)
-
鯛めし
塩鯖
豆腐と白菜の餡かけ。
鯛めし祭りです。
鯛が半額以下で物凄くお安く買えたんです。
どーんと炊きました。
お出汁を作ってお茶漬けにしても美味い。
昆布巻きいいなぁ。
昆布食べるとリンパが腫れて高熱が出る。
専門医曰く昆布をよく食べる新潟と石川に多い病気なんだってさ。
出汁は平気なのに本体食べると駄目。
やっと昆布の美味しさに気が付き、ホカ弁のノリ弁に心ときめくようになったのに、これですわ。
-
鶏肉と山菜のおこわ
きつねうどん
白菜と大根の浅漬け
おこわを作ると言ったら夫から
打てば響くように「うどんで!」と返ってきたので
なんかお昼の定食っぽいけどまあいいか
-
里芋、ニンジン、ドンコ、コンニャクの甘露煮
再び、伊達巻
紅白のおこわ
昆布巻きが以外に人気で驚いたわwでも煮ている途中で、昆布が解けちゃうの
それと、材料が切れたから、これから市場に買出しよ。
-
アスパラとソーセージの炒めたの、鶏はむの粒マスタード掛け、鶏はむの肉汁+鰹だしで炊いた南瓜。
4人分でもアスパラ5束一気に炒めるのは多かったかな・・・NZ産6束入りで100円だったからつい買っちゃったんだw
-
白菜人参じゃがいも肉団子のコンソメ煮
鮭チャーハン
-
>>524
コンソメ煮!!素敵な響きですね。冬は汁物がおいしすぎる。
今から作るので若干スレチですが、
見切り品のゴッコ(という魚のブツ切り)と、キャベツと長ネギと人参で、蒸し煮か汁物的な何か。
明日こそ!駅ビル地下の魚屋で丸ごとワタリガニを買って大人食いするんだ(`・ω・´)
-
今晩じゃなくて恐縮ですが
クリスマス何食べよう〜!?
毎年チキンとかは買って済ませてたんだけど
今年は圧力鍋買ったもんでちょっとチャレンジしてみたくて色々考えすぎてぐるぐる…
-
>>526さん、チャレンジしたいのわかる!
ビーフシチューとかはどうかな?
-
冬至だ!南瓜だ!と思って煮て食べた後で明日だったって気付いたわ…
-
>>527
ビーフシチュー美味しそうよね!
今日近所のスーパーがお肉安い日だから
仕事帰りに寄ってみる!ありがとう
圧力鍋…おぉ…素敵な鍋だよ
グツグツ煮込むぞー!
-
カボチャスープ
カボチャサラダ
白菜と豚肉のミルフィーユ鍋
手作り柚子ポン酢
サントリーさんのパンプキンスペシャル(パンプキンビールテイスト)
いもくりかぼ茶(お茶)
カボチャと柚子で風邪知らず!
冬至スペシャルディナー
手作り柚子ポン酢の皮は網袋にいれてお風呂で柚子風呂しました。
皆さんも風邪を召されませんように。
-
サンマとヒジキの炊き込みご飯
白菜メインの味噌汁
冷凍庫からサンマの煮物を発掘し、そのまま食べたくなくて炊き込んだ。
適当に作った割にはおいしかった。ヒジキ正解。
味噌汁は、お椀に生味噌を入れて汁で溶かす横着仕様。
-
トマトのブルスケッタ
サラダ
コーンスープ
ひと口とりもも肉 ローストレッグ風
ショートケーキ
昼間のうちに作るだけ作っておく手抜き料理を駆使して、簡単クリスマス!
スポンジも炊飯器でおてがるー♪
-
煮豚
煮卵
ラーメン。
夕方、鶏肉を買いに行ったはずだったが、気付いたら見切り品の豚バラを買ってた。
仕方ないので、煮豚を作ることに決定。
鍋の中身が豚肉だけだと寂しいので、卵in。
煮汁に溶け出した大量の油をみて、何となく思い付き、閉店間際のスーパーに麺とモヤシを買いに行く。
豚油、クレイジーソルト、醤油、顆粒出汁を湯で溶いてスープを作り、麺、ネギ、煮豚、煮卵、海苔を盛り付けて完成。
そして忘れ去られたもやし。
-
>>533
素晴らしい発想力と料理の腕!美味そうだけどおいそれと真似できないw
ポトフ
(下仁田ネギ・ブロッコリー・人参・大根・手羽元・ソーセージ)
わさび菜のサラダ
チーズ
これに丸パンとハイジの白パンぽいのつけて
粒マスタード添えてワインとともにいただきまーす
-
みんな料理上手だな〜
頂き物の、白菜と長ネギと鱈を鍋物にした
鱈は釣って捌いてあるものだったから、ネットで下処理の仕方を検索して処理してからin
鱈の白子は同じく下処理してから熱湯で1分茹でてからポン酢と紅葉おろしで食べた
白子なんて初めて食べたからこの食感で正解なのかわからないけど、意外と美味しいのねという感じでした
-
・蓮根、薩摩芋、人参、豚肉の甘辛焼き
・もやしの中華サラダ
・トマトシチュー
・大根、人参、セロリのピクルス
ようやく正月抜け出して通常運転になった感じでホッとした。
-
正月七日に七草粥とは、確かに最近胃が疲れている実感がある。
昨日おかゆは食べなかったけど、今日は胃を労わる事にした。
朝は、昨日の夜研いだお米を干し貝柱と一緒に土鍋で水に浸していたので、それを炊いてお粥にした。
今日の夜はたっぷり目のすりおろし生姜と、大根おろし、ネギを入れたあったかいうどんにする。
-
年末年始、すっごく豪華な食事をいただいたんだけど、やっぱり自分の味じゃないからしっくりこなかったんだ。
今日は、
豚肉と野菜の天ぷら、
ニラ玉、
きゅうりのぬか漬け、
ご飯とお味噌汁で晩御飯。
そうそう。この味が食べたかったんだよー。
-
家族の男衆が新年会で出払うので、簡単にしたい。
しかし立ち読みしたレシピ本で見かけた鶏団子鍋が美味しそうだった!
家にとりひき肉が、ある!
生姜もネギもレンコンも!
って事で、今夜は生姜たっぷりの鶏団子鍋です。
-
>>539
手作りつみれ美味しそう〜
今から角煮を作る!ゴロゴロしてて遅くなっちゃった…こりゃ9時過ぎるわ…
-
角煮いいなぁ〜
そう言えば、今季一回も中華まん手作りしてないなあー
今度の土日のお昼にしよう。
今夜はお好み焼きですよー。
今日から給料日前的メニューで行きます―。
明日はおでんです。今、大根だけ下茹でしてる。
-
厚切りベーコンソテー目玉焼きのせ丼
野菜が欲しいな…コンビニでサラダでも買って帰るか
-
チーズハンバーグ
野菜炒め
野菜入り湯豆腐
とびっこを散らしたご飯
面倒だから簡単メニューですわ。
野菜炒め、焼きソバの粉を使って作ると美味しいよ。
-
牡蠣の産地に昨日行ってきたので
カキフライ
牡蠣の酒蒸し
豚汁
レモンとタルタル準備も万端 酒も無駄にある
夜が非常に楽しみである
-
寒いのでみぞれ鍋
〆はうどん
-
うちも寒いのでお鍋♪
おこぶのダシで豚肉と鶏肉とタップリのお野菜を煮て、カボスで作った自家製ポン酢でいただきます。
〆はうどんにしようか雑炊にしようか いまだに迷ってます…
-
タマネギの代わりにキャベツを使った親子丼
うちのご飯は玄米なのに炊飯器のタイマー予約が白米モードになってた…
加熱前だったから玄米モードに切り替えたけど、ご飯が炊けるまであと一時間…orz
-
シチューのルーと試供品でもらった豆乳があったので、豆乳クリーム鍋にした。
鶏肉、玉ねぎ、白菜、ブロッコリー、ほうれん草、もやしを入れて適当に煮込んだ。
余った分で明日はリゾットにする予定。
-
牛脛肉のビーフシチュー・・・ではなく、カレーに変更。
だって、ビースシチューだとスープに分類だからメインが必要なんだもの。
カレーなら、メインだから副菜付ければ完成するし。
-
今日は中華丼になった
昨日寄せ鍋をしたんだけど白菜を切り過ぎて余ったから
うずらの卵だけ足りないので買って来よう
-
あっ、中華丼いいねー。
よしっ、うちも中華丼にしよう。
-
今日はナポリカツとコンソメスープ。
頭からナポリタンが離れない・・・
-
夜中にナポリカツぐぐっちゃって、私も頭からはなれないww
今日はおでん仕込んでるんだけど、近々絶対ナポリカツする!!w
-
寒いから純豆腐チゲにするわ!
-
きのこの炊き込みご飯
肉野菜炒め(焼肉のタレ味)
豆腐のお味噌汁
ちょっと手抜きだけど、家族一同炊き込みだいすきで乗り切った!
-
二日目のビーフシチュー。
鍋からかき集めて耐熱皿に。
具が足りないので、彩りもかねて茹でブロッコリーをふた切れ。
とろけるチーズをのせてオーブンへ。
待ち時間にフランスパンを斜め切りに、4枚、フライパンでたっぷりのバターを溶かし片面焼き。
シチューのチーズが焼きあがったら、仕上げにコーヒーフレッシュを一回し。
一人喫茶店ごっこ。
でも飲み物は緑茶w
-
>>556
最近食事をするのが億劫で億劫で、カロリー補助食品で一日を終えたりしてたんだけど
556の文を読んだら、なんか温かいものが食べたくなったよ。喫茶店行きたい。
-
寒い。キャベツと合い挽き肉が安かったのでロールキャベツにした。コンソメ仕立てにしてただ今煮込み中。お腹があったまるかな。
-
>>558
テレビでフランス料理の鉄人がまかないロールキャベツ作ってたよ
冷やしたごはんを洗ってお肉と軽く混ぜてキャベツに巻いてた
キャベツと接着+お肉がジューシーだそうな
今日の晩御飯
中華丼ぽいもの、ジャガイモのカレー炒め、お味噌汁
-
実家からもらってきたスパムがあったから、スパムとじゃがものスパニッシュ風オムレツにしたよ!
他にはレタスのサラダ、ネギと油揚げの味噌汁、あと残りのスパムを炒めたもの。それから白米。
スパムはアレだね、昼ごはんから計画的に使うべきだね。
ものすごく味が濃かったのに2人の食卓、しかも夕飯1回に全部出したのはやりすぎた…。
-
理想→チキン南蛮
現実→照り焼きチキン
-
野菜スープ
もやしとニラとシナチクの炒め物
ホットサラダ
豚肉を焼き肉のタレで焼いたやつ
じゃがいもの煮っころがし
-
トマト煮込み風どんぶり
チンゲン菜の卵とじ
お味噌汁
あるものでのりきったけど、トータルで見たら変だと思ってしまった
-
お昼はモスを頂きます。
照り焼きチキンとホットドック。
-
シシャモの南蛮漬け
茹でたウスイエンドウ
大根の葉とじゃこの炒め物
-
夜は回転寿司行きます。
鯵とオニオンサーモン大好き。
-
晩の予定
ハムステーキ
玉葱とキャベツの千切りツナ和え
白葱と人参と大根のコンソメ煮
ハムが賞味期限今日だったので急遽繰り上げ
葱かぶりだけど(゚ε゚)キニシナイ!!
-
高杉さんレシピから、
チキンガーリックソテーにキャベツをプラス
野菜たくさんお味噌汁
手抜きでごめん!
-
ごはん食べたいのに扁桃腺がものの見事に腫れちゃってごはんどうしよ…
おかゆも悶絶コースだから何も食べられないw
-
>>569
ごはんじゃないけど、ヨーグルトとかアイスは?
今日はめちゃめちゃ寒かったのと
外出して時間が無かったので
簡単手抜きカレー鍋
うどんや野菜いっぱい、豚だんご入り
-
>>569
私はそういう時は粒が入ってないカップスープとか食べる。
ポタージュはそこそこお腹も膨れるし。
-
ちょっと!
我ながらこの大学いもが会心の出来なのでみんな誉めてクレクレ
ttp://imepic.jp/20160217/282820
-
>>572
あらー、良い照り!!一番上のちょっと茶色くなってるところタマランね!!
我が家の夕食
・生姜マシマシの炊き込みご飯
・キャベツと人参の蒸し野菜サラダ
・鮭のハーブ焼き
・クリームシチュー
ですが、私はクリームシチューだけ頂きます。
最近食欲なくて殆ど固形を口にしてなかったんだけど、急にクリームシチューが食べたい!とピキーンと来ちゃったもんで、作った。
体調により炊き込みご飯も少し食べておきたいところ。
-
>>572 あら〜なんて食欲をそそる色とツヤツヤ! ダイエットしてるのについ見ちゃったわ。明日私も作ろうか悩んじゃう。
>>573 食欲が少しでも出たら回復の兆しよ。回復力UPの呪い(まじない)をかけるわ。
うちは鰯が安かったから鰯の蒲焼き丼と豆腐と水菜の味噌汁、ひじきの煮物。ああ うなぎ食べたい…
-
今日は
鶏ももの塩こうじソテー
水菜と人参のポン酢あえ
キャベツ+マヨネーズ
大根と油揚げのお味噌汁
今朝、寝坊して旦那に迷惑かけたから
せめてもの旦那サービスでした
-
さんま蒲焼き缶詰とネギのパスタ
これはブランチ、でいいのか。
7-11のさんま缶、値段の割にたっぷり入ってました。あとマヨとの相性が禁断レベル。
-
今夜は唐揚げ〜♪
某唐揚げ専門店で食べたバジル唐揚げが美味しかったので我が家でアレンジバジル唐揚げを作成!サックサクジューシーに出来て満足です。
味はもうちょっと改良出来そうな気も・・・・。
-
雑誌で見た某ファミレスのミラノ風ドリア
海老とキャベツのコンソメスープ
ドリアは塩味ばかりきつく、キャベツが子供に不評
さんざんな気分だった
-
昨夜の夕飯
・グリル野菜(ナス・ズッキーニ・アスパラ・ミニトマト)
・レモンペッパーチキン
・カレー風味スープ
・じゃがいもと人参のきんぴら
・大根と里芋とさつま揚げの煮物(残りもの)
S&Bのシーズニングシリーズが便利すぎる。
レモンペッパーチキンうまい!常に3つくらいはストックしてる(笑)
今夜はどうしよっかなー。
-
今晩
ミックスフライ(イカ、シシャモ、コーンコロッケ)
キャベツ人参サラダ
なめこと葱のすまし汁
何故か夫婦で「喫茶店のミックスフライ定食……」とシンクロしたので
-
手羽先の唐揚げ
トマトとアボカドのサラダ
南瓜の煮つけ(作り置き)
カブの味噌汁
ご飯
今宵はバースデイ、よって禁じ手の唐揚げを解禁する
-
>>581
誕生日おめでとう。
朝っぱらだが、既に今日の晩御飯は決定している。
今日はご飯炊いて大根の葉のお味噌汁を作るだけ。
おかずは 昨夜の残り物のおでん & 同じく残り物の肉じゃが。
いずれも翌日の方が味が染みて美味しい一品、むしろ昨夜のご飯は今日の晩の為にあったのだ!
-
>>581★:゚*☆※>('-'*)♪オメデトウ♪(*'-')<※★:゚*☆
夜
マカロニグラタン
貰い物のちょっといいミネストローネ
グリーンサラダ
くるみパン
実は消費期限がやばいものの集積結果
シュレッドチーズの足の速さをなめちゃいけねえな!
-
>>582
>>583
ありがとう、いい誕生日を迎えられたよ
煮魚or焼魚
トマトサラダ
ほうれん草じゃこ合え
味噌汁
ご飯
昨日作り置きしているから、今日は楽チン
-
以前にここで見た電子レンジでおこわレシピを参考に
山菜おこわ
餃子
茹でて出す系の野菜いくつか。
ちぢみゆきなっていう野菜を手に入れたんだけど、おひたしぐらいしか思いつかん。
西の方のお野菜らしく、初めてみたよー。
-
海老入り天津飯
玉ねぎとほたるいかのサラダ
トマトサンラータンスープ
寒いからあんかけ系が食べたいの
-
蓮根のはさみ揚げ
付け合わせにキャベツの千切りとブロッコリーとセロリ
大根葉のおひたし
きんぴら牛蒡
残り物の八つ頭の煮物
-
・ちらし寿司 上には錦糸玉子と千切りのハムと茹でた菜の花を散らす
・蛤のお吸い物をしたかったけど旦那が貝が嫌いなので 豆腐と絹さや人参のお吸い物
・鶏の冶部煮
・ヒジキの煮物
・ほうれん草の白和え
・いちごとキウイ
お雛祭りっぽい盛り付けにしてお祝いします。
-
サーモンのせカリフォルニアロール
唐揚げ、ローストビーフ
トマトのサラダ
菱餅風ゼリー
今日は頑張るんだ!
宣言して下ごしらえしてくる
-
昨日のばんごはん
うちの娘のひなまつりバージョン
ちらし寿司(鳥はむ、きゅうりの千切り、鮭ほぐし、白ゴマ)
野菜の甘辛いため
豆腐ハンバーグ
いかとピーマンの塩コショウ炒め
かにかま入り卵焼き
息子にプッチンプリンハッピーピンク
娘は卵アレルギー
だから、娘が食べられないとわかってるのに、
卵を使ってあれこれ作る気になれなかった
乳製品やフルーツも顔をしかめるので抜いた
いつか娘と一緒に洋菓子を食べたいな
-
>>590
ご存知だとは思うけど、乳製品抜きで簡単に作れる洋菓子も一杯有りますよー。
うちも昔、子供が卵が駄目だから作ったりしてた。
スポンジケーキって、卵白じゃなくてあわ立てた生クリームでも代用出来るから、ちゃんと膨らむし。
カルカンみたいに長いも使った物も美味しかったなー。
今日は沖縄蕎麦。
沖縄の辛い香辛料を入れた物だったんだけど、すっきりとした辛さで美味しかった。
名前は忘れたけど有名な辛味調味料だったっぽいし、次の沖縄物産展で探してみよう。
-
>>591さん、情報ありがとうございます
乳製品=牛乳や生クリームやヨーグルトもいまいちで…
他の兄弟に自然薯で発疹が出たり、
とにかく肌の弱い子供で、食べ物は心配がつきません
身体が大きくなるのを心待ちにする毎日です
-
>>592
こんなに頑張って献立考えているなんて……
とても尊敬します‼︎
頑張って下さい!
-
さて、朝から買い物に行ってきたー。
3時以降になると混むからねえー。
本日の夕食メニュー(予定)
・マグロのお刺身 (レジにて3割引きでGET)
・にんじんのきんぴら (人参Lサイズ5本入り¥158)
・キノコともやしと豚肉のタジン鍋
・大根、たまねぎ、油揚げのお味噌汁
あと、適当に漬けているピクルスか大根の醤油漬けあたりを出す予定。
-
本日はギョウザ!
我が家のギョウザDAYは、餃子60個をホットプレートで焼いて食べ放題なのです。
キャベツたっぷりですよー。
一応、サラダと漬物も用意したけど、あんまり減らないだろうな。
餃子の餡が余ったので、砂糖と味噌足して炒めてそぼろにしたよ。
明日の朝は、これでそぼろ丼です。
真ん中に卵黄乗っけてあげますので、スタミナ満点でそれぞれ学校なり会社なり頑張るがいいさ!
-
今日の晩は
・出汁巻き卵
・菜の花のからしあえ
・日野菜の塩漬け
・生姜としじみの佃煮(旅先で買ったもの)
・豚汁
直売所に行って山ほど野菜を買ったので順番に消費
売られているものがもう春だねえ
-
今日の夕食。
・タラの芽天ぷら
・菜の花天ぷら
・ホタテ貝のフライ
・山盛り千切りキャベツ+赤タマネギ+キュウリ
・巨大ハマグリ汁
フライ以外は見切り品のお惣菜だけど。
しかも「巨大ハマグリ」って正体は「ホンビノス貝」だけど。
キャベツは食べ盛りの子供対策。
さて残業で遅れて帰宅する嫁さんは、偽ハマグリに気付くかな?(笑)
-
ふきのとういただいたどーー
本日の夕食
・てんぷら(ふきのとう、玉ねぎのかきあげ、ちくわ)
・大根サラダ
・れんこんのきんぴら
・カブの塩麹漬
・お味噌汁(具は考え中)
-
あっ、皆様いいなぁ。
春の味覚だねー。
-
今日、つくしが出てたのを発見。
ひと掴みほど採取して帰宅。
つくしのかき揚げ
カキフライ
大根とニンジンの煮物
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ 出てたよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
-
おお…つくし摘みたい…あとふきのとうとヨモギも
実家は山沿いなんだけど今は街中なんだよねえ
それはともかく晩御飯
ミートローフ
玉葱とじゃがいもと人参と茸のスープ煮
キャベツサラダ
ご飯かパンかどっちがいいかと夫に問えば即答で「ご飯!」と返ってきた
うんまあハンバーグと同じ感覚ですよねわかります
-
今日の夕食
ご飯・おともに蕗味噌
ワンタンスープ
焼き鮭
蓮根玉ねぎしめじこんにゃく長葱の炒め煮・味噌仕立て
……この、
「うちにあった食材の中で相性よさげなものをピックアップして適当に調理し味付けしたもの」
に何かよさげな名前を付けられないものか。
喪女の(在庫に)おまかせアラカルト?
-
>>602
シェフのきまぐれサラダ的な?w
喪女のきまぐれ煮とかw
-
>>602
出会い系料理
組閣キッチン
極私的カップリング
なんか方向性が違うかw
-
晩御飯
カレー(玉ねぎと牛薄切り肉)
キャベツときゅうりと人参のサラダ
カレーの時は極限までシンプルである
何故なら2皿は食うのがデフォルトだからである
むろん辛口スパイシーである
-
薬味を混ぜた味噌焼きおにぎり
レトルトのシジミのお味噌汁
キュウリの浅漬け
目玉焼き
シミジミと美味しい。
味噌おにぎりに卵黄付けて食べるとたまらん。
-
晩ご飯
カレーライス(鶏もも肉、玉ねぎ、人参、じゃがいも)
キャベツときゅうりのサラダ
食欲旺盛18歳と17歳弟のために鍋に大量に作る。
ご飯も朝炊いたのに足りないから追加で炊いた。
今日から一週間夜勤の父は弁当になる。
-
今日の夕食
鶏皮と長ネギの炒め物
玉子サラダ(山盛り)
いんげんのゴマ和え(山盛り)
玉子サラダは息子のリク。
息子がゆで玉子まで作ってくれていたので、指導しながら最後まで自分で作らせた。
大量のいんげんのすじ取りは娘がしてくれ、息子が塩茹でしてくれてた。
こちらは見学だけさせて、おいおい自分でも作れるようにするつもり。
食べ盛り2人のトーチャンはつらいぜ!
-
>>608
トーチャンすごい!お子さんもきっと素敵な時間だったと思うよ。
一緒に何かを作るっていいよね。
朝ごはん、お雑煮にする。
我が家は豚肉と牛蒡と人参のお雑煮なんだ。
あんまり食欲がない時でも、出汁の味がきいて美味しく食べれる。
病み上がりの家族も、少し食欲が出ますように。
-
肉まんとコンソメースープ。
ドライイーストが余ったので手作りしてみる。
蒸し器が無いので、面倒になったらどこぞの国の料理みたくスープにぶっこむかもしれん。
-
ハッシュドビーフ
食べ慣れないから、どこまでルーを入れたらいいのか分からないw
とろみってカレーぐらいなの?中華餡ぐらいなの?コーンスープぐらいなの?
ハッシュドビーフなんてお洒落メニューを出してくれる店が回りに無いから、
未知の料理を何となく作って、首を傾げながら食べてる。
美味しいけど、分量的に正解なのか分からない。
-
ハヤシライスとどう違うんだべ?
-
ハヤシライスがトマト系の味で、ハッシュドビーフがデミグラス系の味みたい。
完熟トマトのハヤシライス、デミグラスソースが決めてのハッシュドビーフ。
CMで歌ってた。
-
明確な違いってあったんだ?
てっきり「ハッシュドビーフ」→「ハッシュドライス」→訛って「ハヤシライス」なんだと思ってた。
作り方もトマト・タマネギ・ビーフでデミグラスソースを作って、そこからハヤシライスのソース作るし。
まー大元は「ごはんにビーフシチューかけたもの」がハヤシライスだと思っていたけどw
(これも乱暴な解釈だけどね)
-
ごめん真ん中、間違った。
×ハッシュドライス
○ハッシュドビーフonライス
-
胃腸風邪かもしれない子供二人は小田巻き蒸し
おかゆ嫌いは難しいorz
大人は炊きたてごはんと海老天わかめうどん
前回リクエストされたので、がんばって海老天を作ったけど、
スルーされて少しさみしい
-
若竹煮と!
ワラビの卵とじ!
あとメインを何にしようっかなー!
春だなぁ〜( ´∀`)
はぁ早く帰って支度したいなぁ
筍だよ!実家が灰汁抜きしてくれたから!
筍食べるんだぁ〜!
-
ぶりカマの塩焼きとトリ肉じゃがとワカメあぶらげネギのみそ汁
ぶりカマは前日から塩をふって乾かないようにラップして冷蔵庫で寝かせといた
大根おろしとレモンで食べたらおいしかったよー
魚は身もおいしいけども、カマとか頭がおいしいよね
ホタルイカの酢みそも今はおいしいよね
このところ週に2回は酢みそだわ
海なし県なのに本当においしいホタルイカやらぶりカマやらが食べられる
漁師さんや運送屋さんやスーパーのお兄さん、皆々様に感謝だわ
-
揚げないコロッケ。
中身だけなら難しくないけど、衣付けるのと揚げるのは面倒。
世の中の簡単レシピ発案者には感謝感激ですわ。
-
大根とカンパチのあら炊き
小松菜と厚揚げの煮物
カンパチのあらが330円で総重量700gオーバーっすよ…
半分くらい使ってあとはアラ汁にでもしようかなー
-
買い物行かずに手巻き寿司。
買い物行かないので、お刺身はなしです!
とりあえず、考えた具は
・ツナマヨ
・カニかま
・納豆
・豚肉を焼き肉のたれで炒めたもの
・錦糸玉子
・千切りきゅうり
・青しそ
うーん、やっぱお刺身ないとさみしいかなー。
他に具になりそうなものはないだろうか。
-
・エビカツ
・アサリカツ
普段は具をまとめるのに、白身魚のすり身とジャガイモすりおろしを使うんだけど
今日はレンコンのすりおろしだけ!
モッチモチでエビがプリン! アサリじゅわ〜!
・アサリの潮汁
・大根とレンコンのサラダ
今日はアサリが安かったんだよ〜♪
中学生娘と奮闘した台所は、さながら1分1秒を争う戦場でしたw
本当は >>620 見て「ブリアラ買ってきてブリ大根!」とか思ってたんだけどね〜
-
たまねぎ、白菜、にんじん、こんにゃく、豚バラたっぷりの豚汁(たぶん12人前はある)
昨日余ったぶりかまのほぐし身と冷凍してたづけの残りでコロッケ
さといもとイカの煮物
給料日まであと10日以上あるのに財布が寂しい
なのに旦那と六歳の息子で食べる量が三人前なんだよ下手すると四人前なんだよ
もやし様に活躍していただかないと…
明日のお昼は買いおきのルーミックとミンチと野菜でパスタ、夜はたこ焼きします。
-
ここ見てると、ちゃんと旬のもの、季節のもの料理しててすごいなぁと思う。
今日の晩御飯の予定
玄米
お味噌汁(インスタント)
冷奴
納豆
もやしナムル
砂肝とチンゲン菜炒め
夜勤だから一食目、普通なら朝御飯に当たるけど。
我ながら食べ過ぎてるなぁとか、野菜が足りないなぁとか思う。
でも朝御飯しっかり食べないと満足感が無いのでその後ダラダラ食べてしまうのよね。
-
>>621さんに習って今夜は握り寿司にする。同じく刺身なしwただしうちは給料日前なんだよぉ… orz
んで 乗せるものは
・ツナマヨ
・かまぼこ
・コーンマヨ
・焼いた魚肉ソーセージ・ハムときゅうり
・卵焼き
・焼きパプリカ
・焼いた肉
・はんぺん
・とろろ昆布
・明太子
・さつま揚げ
・たくあんの細切れ
・野沢菜 など
はっきり言って冷蔵庫の余り物だが 気にしない
いいんだよ美味くて楽しけりゃ
-
今日の晩御飯
鶏胸肉とチンゲン菜と茸の蒸し煮
新子(いかなご)のおろし和え
豆ごはん
今日はむしろ豆ごはんがメインだ
モリモリ食うぞ!
-
カレー
サラダ
チャーシュー
漬物
でも、ジャガイモが無かった。
芋無しカレー
-
小松菜と油揚げの煮びたし→ごはんに乗せてどんぶりに
大根としいたけの煮物
しめじと人参と豆腐のお味噌汁
子供が風邪で外出を控えたから、冷蔵庫がさみしい
日曜日が雨だから、明日は買い物に行かないと
-
豚肉としめじの塩だれ炒め
作りおきのナムル
作りおきのおかか
作りおきの塩昆布
焼きりんご
最近ちょろっとした手間で作れるナムルやらきんぴらにハマりだしたら、とたんに彩りが良くなった。
あと、ご飯の消費が格段に増えた。orz
で、ごはん食べてる間に焼きりんごを作って、食べ終わった頃にあっつあつの焼きりんご!
-
ふき味噌
ふきのとうの天ぷら
ふきのとうのおひたし
キャベツと油揚げのうま煮
大根おろし
春って美味しい。
いや年中何かしらおいしいけど。
-
豆ごはん
わかめと筍の味噌汁
茗荷の甘酢漬け
出し巻き
納豆
-
今日の晩御飯
青椒肉絲(但し肉は豚)
豆腐の梅あんかけ
大根のナムル
梅干
梅干は長持ちしていい
そしてやはり白ごはんと合わせるのがたまらんね!
-
茄子とピーマンのひき肉味噌炒め
冷奴
お味噌汁
後1品どうしよう…
-
今日は洗い物少なくワンプレートにした
・ナシゴレン
・生野菜サラダ
・小さいココットでミニトマト入グラタン
・新玉ねぎのスープ
-
ワラビと身欠きニシンの煮物
タケノコと鳥モモと高野豆腐の煮物
タラノメとあぶらげと新タマネギのみそ汁
春キャベツとショウガの浅漬け(これは作り置き)
そしてしろめし!
山菜祭りにあわせて久しぶりのしろめし!
いつもの寝かし玄米もおいしいけども、しろめしは格別だ!
大事に冷凍してある明太子を解凍しようかなぁ!?
今は煮物をいったん冷ましているところ
味がしみしみになりますよーに
-
筍とがんもの煮物
絹さやとニンジンのゴマ和え
昨日のきんぴら再利用の鶏ごぼう
揚げない豚カツ+キャベツ千切り
昨日の残りの玉ねぎとメイクイーンのお味噌汁
昨日旦那が茹で筍を会社の同僚の方から戴いてきたので煮物にしたら、今日は義母が茹で筍をお友達から戴いたらしいw
明日はピリ辛炒めかなー、若竹煮かなー、どうしよう。
-
うど貰ったー!
わーいわーい!今年初うど!!
一緒に頂いたこごめ(こごみ?)と一緒に天ぷらにします。
・うど、こごめ、アスパラの天ぷら、新玉ねぎのかき揚げ
・こごめのおひたし
・うどの皮のきんぴら
・こごめの入ったお味噌汁
・いわしの煮付け(←昨日の夜作っておいたやつ。急に存在感が薄れた)
-
ブリの切り身が安かった!
という訳で、今夜はブリの照り焼き。
「照り焼き」と言っても、小麦粉まぶしてフライパンで焼いて、
市販の焼き鳥のタレをまぶしただけの手抜き料理。
付け合せは玉子と新タマネギのサラダ、卯の花の炒り煮、お麩だらけ味噌汁。
家族全員、玉子好きなのでゆで玉子10個の大量サラダだ(笑)。
-
あんこう鍋
(あんこう、アンキモ、豆腐、椎茸えのきに白菜菊菜白葱もっさー)
何故かあんこうのパックが冷凍庫から出てきてぎょっとしたけど
いつの間にか夫が買っていたw言っといてよーもー
とりあえず〆はうどん1玉&おじやにすんべー
-
マーボードーフ(自家製たれで味噌が効き気味の和風味)
キャベツの浅漬け
大根おろしシラスのせ
キャベツと油揚げのみそ汁落とし卵入り
曇りのせいか偏頭痛が出てつらいよう
昨日の残り物と手抜き料理で勘弁してもらうよ・・・
-
夜は食べてないから、昼のお弁当を晒す。
・ごはん(白飯と、少し余った混ぜごはんのMix)
・鮭そぼろ入り玉子焼き
・玉ねぎとキノコと冷凍インゲンのバター炒め
・小松菜の煮浸し
・ゴボウとヒジキのきんぴら
きんぴら、いちおうレシピ本を見て作ったのに味が濃いorz
スが入った所を削ったからだろうけど、その分ヒジキを足したつもりだったのに。
-
晩御飯
コーンコロッケ・イカフライ千切りキャベツ添え
筍とこんにゃくの土佐煮
カニカマと卵メインのスパサラ
豆腐・しめじ・えのきの味噌汁
冷凍庫の整理も兼ねてー
-
・煮込みハンバーグ
・ほうれん草の海苔酢和え
・ポテトサラダ
・野菜スープ
最近ポテトサラダにバルサミコ酢を入れるのが好き。
-
かつおの刺身
野菜多め豚汁
塩もみキャベツとツナのサラダ
昨日キャベツの千切りを山盛り作り過ぎたので消費消費ー
-
ポテサラにお酢を少し入れるっていうのは聞いた事があるんだけど、バルサミコ酢だとどんな感じになるのかな。
気になる・・・
-
>>645
普通の穀物酢を入れるよりまろやかなさっぱり加減になるよ。
バルサミコ酢の風味で、ちょっとデリっぽい味になる。
具材にミックスビーンズやキノコを入れると見た目もデリっぽくなるよw
-
「バルサミコ酢」と聞くと、「ウッウッウマウマ」を思い出す自分w
ちなみにポテサラには、マヨネーズ・砂糖少量・レモン汁が我が家の定番。
今日の昼飯。嫁は会社、子供たちは学校なんで、ひとり飯。
納豆混ぜて、その容器にご飯盛って食う。
食器汚さないし、後片付けもお手軽。
比較的主婦の定番昼食らしい(笑)。(ママ友情報)
プーでも専業主夫でもないぞ!
これでも自宅自営業だぞ!(汗)
-
イワシのオリーブ焼き
ミネストローネ
キノコのマリネ
カボチャサラダ
うちは夫がマヨネーズ嫌いだから、ポテトサラダとかカボチャサラダにはお酢と塩コショウと生クリーム入れる。
たまにヨーグルト。
美味しいよ。
-
今晩
ジンギスカン
卵とわかめのスープ
これに白飯のシンプルメニュー
ジンギスカンって野菜もっさり入れるから副菜増やしても食べ切れないんだよなあ
-
ああージンギスカンうらやましい!
味付けラム肉お取り寄せしようかしら。
我が家の夕ご飯
・カレーライス
・アスパラ肉巻、えのき肉巻、にんじん肉巻
・豆腐とトマトのサラダ
-
ようやく親戚のダンスィーズが帰ったわ。
疲れすぎて、お夕飯も質素に。
鰆(さわら)の生姜煮
菜の花のおしたし
冷奴
-
>>651
接待お疲れ様〜 つ_旦~~
ハヤシライス
ピリ辛コールスロー
毎回2杯は食うのでこれだけ
-
晩御飯
ハンバーグとチョリソーのグリル目玉焼き添え
新じゃがの素揚げチーズまぶし
人参キャベツ胡瓜サラダ
ファミレスメニュー的な感じで
-
ローストチキン(鳥腿一本)
新玉葱とアジのたたきのサラダらしきもの
麦茶
新玉葱(゚д゚)ウマー
-
・焼き魚(鮭の味噌漬け)
・筍ごはん
・肉じゃが
・人参のきんぴら
・ワカメと豆腐の味噌汁
-
今日の晩御飯はかき揚げにするよー。
我が家のかき揚げは玉ねぎ・キャベツ・干しエビを使います。
頑張って揚げるぞー!
そして明日は余ったかき揚げを使ってうどんです。
-
晩御飯は
牛蒡と牛肉の甘辛炒め
残り野菜のサラダ(キャベツ・トマト・キュウリ・蒸し蓮根)
キュウリとワカメと干しエビの酢の物
納豆
蓮根は朝ごはんの
みじん切りの蓮根と玉葱を入れたツナサンドに使った残り
パン屋で買った惣菜パンのまねっこなんだけど
ポクポクした歯ざわりが良いし
美味しいだけじゃなく
高くて少ないツナのかさましにもなるのでお気に入り
-
いつもご飯作ってるお義母さんが体調不良なんで、今日は私が作成。
豚肉のニンニク味噌漬け(既製品)があったので、ナスと一緒に炒める。
ナスの一部と舞茸をパコラ(ヒヨコ豆粉+ガラムマサラ+塩の衣の天婦羅的なもの)にする。
あとはお義母さんが昼に作ってた蒟蒻の味噌炒めと味噌汁で今日はおしまい!
書き出して気づいた、恐ろしいほどの味噌率w
-
味噌は万能
じゃがをひよこ豆に置き換えてマッシュルームも加えてカレーを作ったよ
一人暮らしでレトルトの時もあるけど、
具がなさすぎるから定期的に自分で作っちゃう
でも一度作ると二日間カレー漬けになっちゃうから
後半結構しんどいw
-
今晩は天ざる作る
鶏もも・オクラ・カニカマ・大葉・かぼちゃ
あと大根ナムル
-
帰りが遅くて、夕食時を逃しちゃったので、
夜食に、ふすまパンに玉ねぎスライスとトマトを挟んだ
サンドイッチを食べた。
味付けは、酢生姜とえごまオイルと塩少々。
パンが湿る前に食べちゃうので、マーガリンやマヨネーズはナシ。
でも、鶏はむとかたんぱく質も入れれば良かったです。
明日の朝は、目玉焼きとウインナー焼いて丼にして食べちゃいます。
目玉焼き丼。
-
松前漬けを使った炊き込みご飯
ニシンの358漬け焼き
フキと人参のきんぴら
小松菜のおひたし
かぶときゅうりの浅漬け
-
まだ連休疲れが残っているパパンと兄に朝からお肉なのよ
鳥モモの生姜と山椒の味醂蒸し
お豆腐とネギのお味噌汁
シラスたっぷりの大根おろし
それと兄、そっちの皿は私の分だ!
-
夕方、自分と子2人で黙々と餃子を包む。
上の息子は冷凍庫からエビを出してきてエビ餃子に。
下の娘は家庭菜園からニラを採ってきてニラ餃子にしてた。
具材が増えたため、用意していた餃子の皮が不足し、息子が自転車でスーパーまで買い足しに。
結果、両親、祖父、子2人で食べ切れるの?ってくらい餃子ができた。
そんな訳で夕食のメニュー。
たっぷり餃子、焼豚サラダ、もずくスープ、追加でインスタントラーメン(子2人)
餃子はホットプレートで焼きながら食いました。
しかし食欲旺盛な子供たち、父ちゃんはがんばって明日もメシを作るよ!
-
これからお夕飯に、TVで見た料理を作ってみた。
さばの味噌煮丼、玉子とじ
さばを一口大に切って焼肉のたれに漬け。
出汁と、ミソと溶いた煮汁に、投入。
ネギを入れて、玉子で閉じたら熱々ご飯にかけるの。
生姜とミツバを添えて出来上がり。
-
>>665
鯖と焼肉のたれの組み合わせって、初めて見た!
鯖味噌もマンネリになってきてたから、これやってみたいな
-
>>662
>松前漬けを使った炊き込みご飯
文字だけでおいしそう!
昆布とスルメじゃなく、松前漬けにしてから炊き込むんですか?
良かったら作り方を知りたいです。
-
>>667
ありがとうございます。
662です。興味を持って下さったのは嬉しいですが、松前漬けは市販のものを使います。ご期待に添えずごめんなさい。
お土産の松前漬けが減らずもて余した結果考えました。
一応レシピらしいものを書いてみます。
ご飯を炊きますが、顆粒のだしやめんつゆで軽く味をつけ
油揚げやキノコを入れて炊きます。(後で松前漬けを混ぜるので
ご飯は硬めで味は薄味でお願いします)
松前漬けは炊き上がったご飯が熱いうちに混ぜ混みます。
馴染んで来たら出来上がりです。
何時も適当に作っているのでお恥ずかしいです。
-
今年初のBBQ
メインは直売所で買ったグリーンアスパラガス
アスパラの炭火焼き
アスパラの豚バラ巻き
つくね串
美唄持つ串
ネギ串
ししとう
にんにくのホイル焼き
茹でたアスパラ
ビールが進む〜
-
アスパラいいなあー
今日は、
・もやしとえのきと豚肉の焼き肉のタレ炒め
・タケノコとキノコの卵とじ
・ポテトサラダ
・きゅうりの浅漬け
・ワカメと大根と油揚げの味噌汁
-
豚バラ肉の厚切りをただ焼いた物をわさび醤油で。
豚肉焼いた油でかぼちゃの素焼き。
ちくわの中にキュウリ入れたの。
頂き物のソラマメ大量。
お昼の残りのオムライス。
今日はないけど、少量のゆで豚に大量のポン酢大根おろしを乗せて食べるのに嵌ってる。
一人で大根半分ぐらい、食べてしまう。
もう、大根おろしの為に豚が添えてあるレベル。
あんまり野菜好きじゃないんだけど、少しは体に良いかなー。
-
ミニトマト
ソラマメ
キュウリの味噌マヨネーズ
レタス
マグロのたたきのサーモンバージョン。
手抜きじゃありません。季節の素材の味を生かしているのです!
(暑くて料理だるー)
-
>>672、わかる。素材の味を最大限に引き出すって下準備や下処理がけっこう手間暇かかるのよね… _ノ乙(、ン、)_
今朝 食べたもの。
・ピザトースト(ケチャップ+焼き肉のタレのピザソース、ソーセージ、ピーマン、プチトマト、チーズ)
・紅茶
・キャベツと茹で卵のサラダ
-
そうそう。下準備や下処理がけっこう手間よね。
(言えない・・・洗っただけ、茹でただけ、千切っただけなんて・・・)
-
今夜は作りません。
フレンドの餃子とイタリアンです!
地元のローカルフードです。
-
>>668
レスありがとうございます。
炊き込みと混ぜご飯のMixですか。何であれおいしそう。スルメと昆布大好きw
明日の弁当の相談orz
小松菜とキャベツと干し貝柱(冷凍室から発掘)で煮浸し。
他のおかずは、皆さんならどうしますか?いっそ煮浸しとご飯だけにしようか…
-
>>675
やぁ、近くて遠いご近所さん。
うちはみかづき区だわ。
フレンドとみかづきって味も違うのかな。
夏にそっちに行くから買ってみよう。
-
親子丼
キャベツ、カニカマの酢の物
朝の残りのナスの味噌汁
美味しかったー!!!
酢の物、お昼に作ってタッパに入れてなかったから酢が飛んで甘かったけど美味しかった!!
-
>>676
キャベツと貝柱の煮浸し(卵があれば卵とじ)
ゴマがあれば、小松菜のごま和え(ゴマと味噌とマヨネーズで
あえると、小松菜の味噌味のごま和え。
もしくは、茹でた小松菜にめんつゆかけて海苔を
ちぎって混ぜる、小松菜の海苔あえ。
思いついたので。
-
>>679
ありがとうございます。
まんまではないけど、大いに参考になりました。
味噌マヨ和えは明日のおかずにしよう。
-
鰯の煮付け
春菊の胡麻和え
ごぼうと人参のサラダ
わかめとねぎの味噌汁
黒米ご飯
洗い物を減らすべく、ワンプレートにしてやろうか
それともマジメに器に盛るか
-
料理上手でも好きでもないけど、お弁当だけは割とマメに作る。
夕飯のおかずを弁当に、じゃなく、弁当のおかずを作りつつ、それをつまんで夕飯にする体たらくだけど。
「20分できちんとお弁当!」みたいなのも無理。軽く引っ掛けながらゆるゆる作る。
雑穀ごはん
サンマの開き(見切り品)
玉子焼き(人参、玉ねぎの芽)
キャベツと小松菜の炒め物
人参とピーマンのゴマ和え
塩をした生のキャベツ
-
今日の夕食
・手抜き豚角煮
・山盛りポテタマサラダ
・ゴボウだけきんぴら
・大根だけおでん(足りない人用)
食べ盛りの子が2人も居ると、おかずの予備が必要(汗)。
-
今日は知り合いから、立派なひらめをいただいので
ひらめづくし
ひらめの刺身
ひらめの刺身を昆布締め
ひらめのカルパッチョ
ひらめの骨せんべい
ひらめのあらで出汁をとり潮汁
これだけだと子供がもの足りないので
ステーキ
焼き野菜(アスパラ、玉ねぎ、ナス)
ガーリックライス
-
>>684
すごーい!ご馳走だ。
お弁当。
豆ごはん
肉巻き(人参、ピーマン、ゴボウ)
玉子焼き
キャベツ炒め
小松菜の和え物
面倒くさがりだけど、肉巻きは作る労力より食べたさが勝るw
-
今日は
オムライス
マグロとアボカドのサラダ
わかめスープ
でーす。
-
>>686 あー美味しそう うちもオムライスにすれば良かった…
今夜は
・豚バラとなすの蒲焼き丼
・大根と水菜とトマトの和風サラダ
・お揚げさんとワカメの味噌汁
-
本日の夕飯
・白米
・焼き鮭
・シソ漬け
・胡瓜の味噌汁
・あったかいほうじ茶
・デザートにバナナヨーグルト
-
根菜とこんにゃくの煮物
山盛りコロッケ
山盛り玉子サラダ
ホンビノス貝の潮汁
子供2人が食べ盛りなので、山盛り2品。
ホンビノス貝は娘がハマってるので、たまに買う。
ちょい味は薄いけど、まさに「巨大アサリ」って感じ。
子供2人は母親ゆずりの体質か、食っても太らないのが羨ましいと思う中年のオッサンでした。
-
昨日の晩御飯(でも夜勤なので自分的には朝御飯)
スゲのお刺身
アスパラ、ピーマン、舞茸のバター炒め
チンゲン菜の酢味噌あえ
冷奴
納豆
お味噌汁(インスタント)
玄米
美味しいし安いのでお刺身買うときはいつもこれだけど、スゲって何だろう?と調べたらアイナメの仲間だった。
そして私のご飯は基本的に白と茶色と緑で構成されている…
-
鶏つくね
お味噌汁
アスパラとお茄子の炒め物
ごはん
-
鰹のたたき(新玉ねぎと生姜とすりごま)
ミニトマトとキノコの冷製茶碗蒸し
蕪の煮付け
ブロッコリーとミックスビーンズサラダ
ワカメとタケノコの味噌汁
梅と昆布のおにぎり
-
・鶏胸肉のしょうが焼き
・付け合わせ:キャベツの千切り キュウリとトマト
・なすとお揚げの味噌汁
・もやしとワカメとちりめんじゃこのポン酢和え
安い食材と貰い物ばかりで作ったぜ! 鶏胸肉、厚揚げ、もやしとかは給料日前の味方だぜ♪
orz
-
イワシのかば焼き。
サラダ
適当野菜の味噌汁
ウナギのタレで作るから、楽チン料理。
-
カキフライ・エビフライ・メンチカツ・ホタテフライ
ピーマンフライ・ナスフライ・オニオンフライ
以上、盛り合わせ
山盛りキャベツスライス
カキとタマネギのかきたま汁
実はホタテフライの半分は、ホタテ風フライなんだが、気付いたのは義父だけだった。
嫁も息子も娘も気付かず。
「してやったり」と「気付かず残念」の複雑な心境。
-
>>695
料理上手!
そして、多彩な揚げ物メニューによだれが…
そんな我が家の晩御飯は、
ひき肉と茄子のカレー
ヨーグルトサラダ
にいたします。
-
プランターのバジルを使ったピザマルゲリータ
庭のレタスとセロリを使ったサラダ
糸瓜の麹漬け
ビシソワーズ
ビシソワーズ、初めて作った。
簡単だけど、ミキサーが面倒なのと、煮込んだり冷やしたりで時間がかかるなあー。
-
ゴーヤチャンプルー
ひじきのサラダ
トマトのサンラータンスープ
ご飯
チャンプルーが味噌仕立てになるので、重複を避けるべく汁物はスープになるのよね
ま、辛酸っぱい味が恋しいから、今日はそれもよし
-
昨日の某医学番組に影響を受けて
生姜と麦入りのカレー
ながら見だったから作り方がよくわからなくてテキトーに
肉少な目にして麦入れてキーマカレーぽくしてみた
-
オコゼ・コチ・キスの刺身
クジラの刺身
肉団子中華風
大根サラダ
潮汁
昨夜の夜釣りで義父と釣った魚のお刺身。
さすがにクジラは釣れないんで、スーパーで買ったけど(笑)。
しかしクジラを食べるのは義父と自分ら夫婦のみ。
息子も娘も食べ慣れないからか、興味なし。
しかし「久しぶり!」「やっぱ美味い!」の舌鼓に、ちょっと惹かれたのか娘が箸を出した。
「桜肉みたいなのだと思ってたら違う! 美味しい!」
その反応に息子まで箸を出す始末。
そりゃ美味しいよ、見切りで半額でも高いんだから。
子供たちまで食べるとなったら、おいそれと買えなくなっちゃったな、クジラ(涙)。
-
今夜は麦飯にドライカレー。なすとズッキーニとパプリカが余ってるから、他の野菜もタップリ入れて作るゼ! で、余ったら 朝の食パンに塗りチーズのせて焼く。カレートーストにする。
元気出るかな…
-
カツオと山芋(おろしがねが見つからず短冊切りで我慢)
ひよこ豆とタコのマリネ風サラダ
麦ごはん
ひさびさのカツオと山芋がおいしー!
-
>>702カツオと山芋も美味しそうだけど、ひよこ豆とタコのマリネ風サラダに目を奪われた。「食べてみたい!この時期元気を取り戻す一品」特集にありそう♪
今夜は
・焼き厚揚げの生姜醤油かけ
・キュウリとワカメとじゃこの酢の物
・豚肉とインゲンの煮物
・なすの味噌汁茗荷添え
-
朝 すき焼き
昼 マックのセット予定。
夜 スーパーのお勧め食材による。
朝、朝食が何もない事に驚いて慌てて簡易すき焼き。
肉と豆腐とキャベツで五分。
白菜も無ければこんにゃくもキノコも無いよ。
でも、意外と好評だった。
すき焼きってタレの配合覚えていると楽だね。
-
あ、どうしよう。>>704さんちの朝すき焼き、すごく食べたくなった。
そのままでも素敵だけどこれご飯に乗っけて紅しょうが添えてあっさりしっかりがっつり牛丼にしても食べてみたいっス。
-
ミートコロッケ
輪切りズッキーニのス揚げ
キャベツの千切
ミートコロッケは挽肉じゃなくて刻んだ豚ロース肉
塩コショウで下味を付けて、軽く火を通して具に混ぜるの
お肉の食感が素敵です
-
パプリカの肉詰め
アスパラときのこ数種類のにんにく炒め
アボカドときゅうりとトマトのサラダ
パプリカの肉詰め、少々の水切り豆腐入り。
パプリカ肉厚で焼くと甘くなって美味しかった。
-
青パパイヤとにんじん、ツナとランチョンミートのチャンプルー
雑穀ご飯
もやしナムル
お味噌汁
チャンプルーは夫が作ってくれた。うまー!
青パパイヤは沖縄で食べてうまかったので、アンテナショップで買ってみた。
向こうではそのへんに生えてるのに高い…。
青パパイヤうまい。ツナと相性良し。
-
お刺身3種山盛り合わせ
餃子
山盛りポテトサラダ
ナスとオクラの味噌汁
白菜のお漬物ドレッシング和え
食べ盛りの子2人居る我が家は、山盛りが基本。
息子はどんぶり飯だが、娘は恥ずかしいのか普通の茶碗。
でも3〜4杯食う時点で台無し。
-
厚切りサーモンのステーキ
ナスとひき肉のグラタン
マカロニとツナと青野菜のサラダ
ひじきの炒め煮
お休みなんで嫁が作ってくれた。
誰かが作ってくれる食事って、ひときわ美味しいね!
ちなみにサーモンは特売だったんで半身買ってきたもの。
家族それぞれが好きな厚みで切って焼いた。
腹身派と尻尾派に分かれたのが面白い。
-
エイの煮付け
ナスの煮付け
ひじきと根野菜のかき揚げ
ナスと豚コマのチーズクリーム和え
アサリ汁
実は相談スレに毒されて(違)、ナスを箱買いしてる。
明日もナス料理は続くのだ!
エイとかは港町ならではの食材かも。
他地域だとあまり流通してないと思う。
新鮮なエイは臭みもなく、煮付けると巨大カレイのエンガワだけって感じ(苦笑)。
もちろん新鮮なエイなら、お刺身でも食べられるよ!
-
雑穀とひじきのご飯
焼きナスの味噌汁
ハンバーグきのこソース
にんじんのグラッセ
プチトマト
小松菜の煮浸し
焼きナスの味噌汁うまい。
普通のナスよりうまい。
こないだ行ったお店に焼きナスのサラダってのがあって、めちゃうまかったことを思い出した。
-
手抜きトンカツ
山盛りスライスキャベツ
山盛り焼きナス
タマゴサラダ
ナスとおあげの味噌汁
3日目にして箱買いのナス終了〜。
それよりも期末試験中の子供の昼飯が面倒くさいんじゃ!(苦笑)
小遣い出すんで、外で好きなもの食ってきて欲しい‥‥。
自分1人なら適当に有る物で済ますんだけどな〜?
まぁ晩メシもいい加減の手抜きメニューなんだが。
-
・カニカマと万能ネギのあんかけ豆腐
・キュウリとワカメの生姜酢の物
・水菜の煮浸し
・夏野菜入り豚汁
なんかえらい水気が多い…
-
焼鮭
切り干し大根の煮物
タコときゅうりの酢の物
モロヘイヤのおひたし
ご飯
味噌汁
今日は半夏生、タコを食べよう
-
トマトカレー
レタスと千切りキャベツとパプリカの生野菜サラダ
いんげんのおひたし
キュウリと中華クラゲの和え物
常備菜のひじきの煮物
キュウリは梅干しと和えた浅漬けがよかったけど時間足らず…!
-
サバの水煮缶の炊き込みご飯
味噌汁
独りものだからマズかったとしても完食せねば…!
-
野菜と豚肉の蒸し物
冷奴
お味噌汁
息子の体調が良くないから手抜きだー
フライパン蒸し物が簡単でありがたい
-
焼き茄子の山
ナスの味噌汁
茄子のチーズ焼き
義父のご友人さんが、茄子を山ほどくれた。
庭に炭火だけ興しておき、帰宅した高校生息子に丸投げ。
茄子好きの息子は汗だくで焼いてましたよ。
焼けた茄子の皮をむくのは、自分と娘の担当でした。
-
昨日買ったまぐろとはまちで漬けを作っておいた!
今日はそれを刺し身状に切って炊きたてごはんにのっけて食べるのだー!
あとはシンプルに豆腐とわかめのお味噌汁と、長いも短冊で。
ああ夜が待ち遠しいなー
-
今夜は七夕さんなので
〇おそうめん
・なすの天ぷら、錦糸玉子、ハム、きゅうり、ネギを添える。あと薬味はおろし生姜とワサビ 好きずきで。
〇寒天
中に缶詰めのみかんと桃、刻んだピンクと青と緑の寒天を流し込んだ。
-
>>1
-
つまり、>>1さんを頂くという事・・・か。
-
もう>>1は美味しく頂かれてしまったのだろうか。
-
今日のメニューはカツカレー。
カツだけでもカレーだけでもごはんを食べられるのに、合体させた強力メニュー!
-
イングリッシュマフィンに目玉焼きのっけたのとコールスロー
LAWSONのグリーンスムージー
買ったばかりの可愛いお皿を使いたくて。
大きさ的にイングリッシュマフィンが丁度良いサイズだったので。
-
蒸し暑くてコンロ前に立ちたくないから
オーブンで焼き鳥風
生野菜サラダ
冷や奴
明日のおかず何にしよう…?
-
ソーメン、ざるそば、と来たので今日はざるうどんにする。
薬味は変わらず、ネギと天かすとキザミ海苔。
以上!
冷蔵庫に余裕があるなら、キャベツ、ニンジンを千切り、ピーマンを薄く輪切りにし、
ザルにあけて流水で10分程度晒し、よく水を切って、冷蔵庫にストック。
(3日程度で処理できる分が望ましいが、鮮度をあまり気にしなければ45日いけるかも)
食事度にストックとサニーレタス、レタス、パプリカ赤、黄、キュウリ、
コーン、大根、水菜、トマト等々の中からお好みで2、3品足して盛り付ければ
バリエーション豊かなサラダが短時間で出来上がる。
お試しあれ。
-
手羽元の照り煮
ポテトサラダ
もずく酢
きゅうりの漬物
油揚げとなすと茗荷の味噌汁
-
今日は家族が皆外出中で、お昼は自分1人。
なので手抜きメシ。
マグロフレーク丼
丼メシにマグロフレークを敷き詰め、自家製のゴママヨネーズを適量。
マグロフレークだけでも美味いのに、ゴマ風味のマヨネーズがまたたまらない一品。
-
晩ごはん(夜勤なので実質朝ごはん)の準備終わった!
ピーマンとエリンギの揚げ浸し
チンゲン菜のゴマだれお浸し
鶏むね肉のしょうが焼き(作りおき冷凍してたの)
冷奴
だし巻き(これは起きてから作る)
お味噌汁
お浸し被ってるのに今気づいた!まあ、味が違うのでヨシとしよう。
-
ひき肉と茄子の辛いカレー
トマトとバジルのサラダ
キャベツとツナのくたくた煮
枝豆
きゅうりの辛子漬け
-
油淋鶏
生春巻(レタス・春雨・パクチー・エビ・青じそ)
グリル野菜(アスパラ・じゃがいも・カボチャ・人参・玉ねぎ・ミニトマト)
冷奴(すりごま・刻みネギ・青じそ)
-
皆さん、品数が多くてすごいなあ。しかもおいしそう。
納豆と豆腐と生卵をかき混ぜ、茹でた冷凍うどんに載せたやつ。
ね、ネギも入れたし!
-
>>734 シンプルで美味そう。暑くて食欲ダウンな時には特にいいな。
うちは今夜はカレー。ある野菜ぶち込んで肉の代わりにカマボコと厚揚げ入れる。ええ 貧乏カレーと呼んでくださいまし…
-
のどぐろ焼いたやつ
茄子とピーマンの揚げ浸し
マグロの炊き込み
なんかお味噌汁
いつもお汁で悩むのよね……
マグロ入ってたら変かな。
困るわぁ。
-
みょうが混ぜた雑穀ご飯
ブロッコリー
おくらのはちみつ梅和え
大根の皮とにんじんのきんぴら
いんげんの胡麻和え
ささみとキャベツ、しめじのみぞれ煮
生プルーン
うまうま。
おくらってうますぎる。
梅干し叩いて、はちみつと油(亜麻仁油とか)を同量混ぜたタレで食べると、ひと袋はあっという間に食べちゃう。
-
おかゆカレー
風邪ひいたけどカレーは食べたい。
-
>>737さん、ミョウガはどうやってごはんに混ぜてますか?
塩もみか炒めるくらいしか見当が付きません。よかったら味付け含めご教示下さい。
考えなしに引っ越したら、小さい街でもないのに駅近辺のスーパーがショボい...。
-
煮込みハンバーグ
蒸しキャベツとトマトのサラダ
なすと厚揚げの煮付け
きゅうりの漬物
>>739
737じゃないけど…うちは茗荷の甘酢漬を刻んでまぜるの、よくやるよー。
ゴマと大葉も刻んでいれると美味しい。
しっかりした味にしたければ、ひじきの煮物を一緒に混ぜたり、あまじょっぱく煮た油揚げを刻んでいれたり。
-
>>739
あ、味付けしてないw
みじん切りにしただけなんだよー。
鰹節と醤油とか、しそも混ぜる時もあるよ!
みょうがのしゃきしゃきした食感と、薬味の香りが好きなのでそのまま食べることが一番多いです。
-
>>740
>>741
ありがとうございます。
味付けなしでもいけるとは朗報w
煮付けた油揚げを混ぜるのもおいしそうですね。
ミョウガが安いときにやってみます。
-
甘酒で炊いた塩味の肉じゃが(肉は骨付きの鶏)
かぼちゃとちくわと厚揚げの炊いたん
冷奴(豆腐そのまま)
黒豆(市販の)
ご飯
冷蔵庫すっきりした!ガス2口使うと暑いー
-
・豆腐のラザニア
・茹で野菜のサラダ
・じゃがいもの冷たいポタージュ
・冷やした具なし茶碗蒸し
家族が歯科手術をしたので、気を使った柔らかメニューです。
-
・ほうれん草のお浸し
・キャベツ、コーン、シーチキンのサラダ
・大根味噌汁
・豚の角煮
もうほぼ準備してあるのだが、家族が6時まで帰ってこねぇ…はよ帰ってこいよぅ腹へったー
-
ミートソースのスパゲティ
トマトとアボカドのサラダ
姉ちゃんのお土産のマッ◯のポテト
姉ちゃん、ありがとう!
-
豚のしょうが焼きにきゅうりとキャベツのスライス+マヨネーズ
-
ミートソース丼。
ホタテとレンコンのサラダ。
スライサーサラダ。
鳥の胸肉の西京焼き。
-
バターポン酢の大根ステーキ
鳥ひき肉とれんこんのきんぴら
あおさときゅうりの酢の物
モロヘイヤの梅おかか和え
ミニおからスコーン、ミニおからケーキ、豆乳寒天
お味噌汁
ダイエット中、夜は外食なのでカロリー控えめに。
ねばねばのモロヘイヤがうまい。
調べたらモロヘイヤ=ジュートなんだね。
-
>モロヘイヤ=ジュート
へえーー!!あの、ガサガサ系麻素材のあれだよね
そうなんだ!!リネンとは違う種類の麻だとは知ってたけど、モロヘイヤなのか!
てか、モロヘイヤは麻なのか!!無毒の麻なのね?!
-
サンマ塩焼き
キャベツとカニカマの酢の物
ブロッコリーの胡麻和え
トマトスライス
大根と長ネギのお味噌汁
-
うなどーん
モヤシとほうれん草の海苔酢和え
大根と油揚げのお味噌汁
-
先ほど、包丁で指を切った。
うっかりを通り越し、刺身でも引くようにスッとやっちまった。
痛みや出血よりショックが大きくて、圧迫止血(ググった)しながら呆然としてる。
私、戦国時代に生まれなくて本当に良かったわ...
-
ジンギスカンするよ!!
少し離れたスーパーに行ってみたら
マ〇オのジンギスカンが売ってたので即買い!
北海道じゃないのに売ってた!
高いけど、美味しいんだよねー
あとはたっぷりの野菜を買ってジンギスカンパーリー!!
-
マダオ?
-
まぐろ漬け丼
大根と油揚げの味噌汁
オクラ納豆
トマトとアボカドと海苔を混ぜたやつ
-
焼き鳥
枝豆
とうもろこし
もろきゅう
トマトのカプレーゼ
枝豆おこわのおにぎり
今日はお祭りだったんです!
-
枝豆おこわのおにぎりって美味しそう♪
枝豆もモチ米もあるから、明日作ってみる。
-
牛すじ肉豆腐(牛すじ、豆腐、玉ねぎ、人参)
小松菜の胡麻和え
もずく酢
味噌汁(レタス、トマト)
ご飯
牛すじのコスパのよさ、好きですわー
時間があるときに下茹でして冷凍しておけば便利
茹でた後、鍋ごと一晩冷蔵庫に置いておくと、翌日脂が固まってるので、それを
取り除くとちょっとヘルシーに
部位によっては脂多すぎ、ゼラチン質多すぎといろいろ不便はあるけれど、
ちゃんと牛肉の味もするし一応国産だし文句は言わん
まあ、本音を言えば、食べながら「これじゃない感」を感じてるときもあるけどw
-
肉じゃが
冷凍ごはん
夏野菜のコンソメスープ
一泊で両親帰省中
父が昨夜の夕飯を兼ねて作りおきした肉じゃがの一部を消費
スープは残ってる具材で簡単に作って冷凍
夜はこれに豆腐足して煮て持ってく
-
朝
はまちの刺し身どんぶり
ベビーリーフと辛味大根のサラダ
昼
ナタデココとマンゴープリン、グレープフルーツ
フライパンでもんじゃ焼き
もんじゃ、数日前に初めて月島で食べたんだけど、キャベツが美味しいね!
見た目はちょっと悪いけど、とろっとしてて。
定番の明太もちチーズもすごく美味しかった。
他の具材も食べてみたいな。
-
もち麦ごはん(じゃこと黒豆on)
きのこと玉ねぎとミョウガのスープ
豚しゃぶ&茹でた小松菜にレモン醤油
肉団子を作りおきした茹で汁でスープを作ったら、ちょっと脂がヘビーだった。
久しぶりに、メシと汁と野菜のまともなごはんを食べた感じ。
-
ゴーヤを沢山頂いたので…
・ゴーヤの肉詰め
・茄子とゴーヤの味噌炒め
・ズッキーニと茄子とミニトマトと鶏肉のカレー風味スープ
・コールスローサラダ
・枝豆
・きゅうりの糀漬
-
>>763
ちょうど実家から、茄子やらゴーヤやら届いたんだ!
明日の弁当に、味噌炒めを真似させていただきます。
ちと呑みすぎたので、フライパンで作った味噌汁を飲んでから寝る。
ちな玉ねぎとシメジとツルムラサキ(これはmadein実家)。
-
よもぎぱん
かぼちゃとくるみとクリームチーズのスイーツサラダ
ゆで卵とミックスビーンズのサラダ
コロッケ、おからバーグ、ピーマンの肉詰め
ほうれん草のお味噌汁
ぶどう
食べすぎた…くるしい…
-
イカと厚揚げの煮付け
肉じゃが
キノコと豆の胡麻マヨ ペンネサラダ
カボチャの煮物
茄子、きのこ、油揚げの味噌汁
-
炊きたての新米に梅干し つまみ食い
牛すき煮三つ葉と卵おとして
レタスむしゃむしゃ
-
うなぎのかばやき
ぶりのカマ焼き
マカロニサラダ
きゅうり明太子あえ
ベーコンとキャベツのスープ
今日はプールでしっかり泳いだからおなかすいたー
-
塩麹漬の鶏肉のソテー
レンコンの甘辛いため
豆もやしと色んな野菜のキムチ風サラダ
栃尾の油揚げを焼いて間に納豆挟んだもの
玉ねぎ・キャベツ・油揚げの味噌汁
-
パプリカ肉巻き(はみ出てたwww)
ゴーヤとナスの炒め煮
キャベツと人参とわかめのスープ
スープ以外は作りおき。
-
食用菊のポン酢マヨ和え
鱈のフライと鶏のミートボール(with自家製タルタル)
メンマのピリ辛炒め胡麻まぶし
カボチャと玉ねぎの味噌汁
キャベツのわさび風味漬け(スーパーの)
普段はお義母さんが夕飯担当なんだけど、今日は各自ねーって事で自作。
仕事帰りにスーパー寄って安かったものとか食べたくなったものを選んだため、なんかまとまりがない気もするw
-
さんまの梅煮(実家からの貰いものをアレンジ)
きのこと玉ねぎと豆腐の味噌汁
発芽玄米ごはん
汁物が美味しい季節になった。
-
豆腐入りヘルシーハンバーグ
(タバスコ入りケチャップソース/おろしポン酢)
マッシュポテト
茹でた人参とブロッコリー
キノコのパスタサラダ
角切り野菜たっぷりのコンソメスープ
玄米ご飯
-
今日はお客さん来るからー
ボルシチ
チーズフォンデュ
バケットや具、色々。
焼きおにぎり
デザートに柿
うっかりビーツが服が付くと大惨事だから気を付けなきゃ。
-
職場のお隣のおばちゃんから、なめこを大量にもらったんで…
・なめこ汁
・なめこの卵とじ
・なめこごはん
なめこづくしうめぇー!!
-
なめこって炊き込みご飯にもなるんだ!
知らなかった、作ってみよう。
-
なんかイマイチ食欲無くて、でも何か食べとかなきゃと思ってヨーグルト+ブルーベリー+はちみつ+牛乳をジューサーにかけて
グビリと。
独り者はこ〜ゆ〜時、無理に料理とか作らなくても済むから楽だな…。
-
・山芋短冊(醤油)
・ピーマン丸焼き(ポン酢)
・みょうが千切り(ごま油+ポン酢)
・キャベツと鶏胸炒め(塩胡椒)
・白菜の浅漬け
メニュー的にはヘルシーだががっっっつり食べるよ!
-
ムカゴの炊き込みご飯
ホタテのグラタン
レンコンのサクサク焼き 甘辛酢和え
もやしとえのきとツナの中華味サラダ
キュウリ・かぶ・セロリの浅漬け
知り合いの農家さんにムカゴを頂いて
人生初ムカゴ!
とりあえず教わった通りに炊き込みご飯にしたけど
ただ茹でて塩ふっただけで十分美味しいかも!
-
白ご飯のみ
知人から頂いた、今年の新米(コシヒカリ)ひゃっはー!!!
うんめぇええぇぇっ!!!!
-
うちも今朝から新米でした!
キラッキラ新米!!うままままだねーー!!
昨日養鶏場にうみたて玉子買いに行ったんだ!
今朝は
・新米ごはん
・油揚げとなめことネギのお味噌汁
〜以下お好みで〜
・生卵
・なめたけ
・焼き海苔
・梅干し
・昆布の佃煮
2合炊いたご飯、3人で空になりましたwww
-
新米と香茸(こうだけ。マツタケにも劣らぬ美味なキノコ)の佃煮茶漬け
この時期ならではの、至福…!!
-
弁当作りながらの朝ごはん。
玉子とねぎのスープ
納豆に、炒ったジャコin
もう一眠りしたら、おにぎり食べて出勤する。
-
ちゃんちゃん焼き
玉ねぎとツナのサラダ
なめこと豆腐の味噌汁
かぶとセロリの漬物
-
さんまの塩焼き
レンコンとホタテの貝柱のマヨ和え
きんぴらごぼう
湯豆腐
秋っすなぁ。
-
最近編み出したやつ。
天然ブリ(養殖なら、脂が乗ってないもの)に醤油を絡める。
そのまましばらく置く。生で食べるなら冷蔵庫に入れる。
粒から挽くタイプの黒胡椒を多めにまぶす。生食はそのまま食べる。焼くなら焼く。
要は、ブリと黒胡椒ウマーって話ですがw
あまり魚っぽくない、肉肉しい味になる。時期外れだけど初ガツオでもいけるかも。
-
ヅケに黒こしょうをまぶすんだね
赤身のマグロとかでも美味しそう
-
今晩の予定
・オムライス
・千切りキャベツ+キュウリ+トマト
・アジフライ
・コンソメスープ
最近疲れているので今日は簡単に終わらせたいDAY
スープは朝多めに作ったやつ
アジフライは出来合いの物を買って帰る予定
取り皿も汚したくないので大皿料理もしないよ!
明日からまたがんばります!
-
椎茸の肉詰め(刻んだ筍入り)
チンゲン菜のおひたし
麦ご飯
冷奴
納豆
豆乳入り味噌汁(インスタントに余った豆乳を)
椎茸の肉詰めは、肉厚な椎茸に餃子の餡みたいな味付けした鶏挽き肉詰めて焼いたけどウマーだったわ。
-
おかゆ炊きしてしまったやわやわのご飯w
巾着4種+α
挽肉+キャベツみじん切り巾着
舞茸+蓮根みじん切り巾着
もち巾着
ほうれん草+卵巾着
車麸
ひき肉の残り団子
蓮根の甘じょっぱ唐揚げ風
きゅうり ミニトマト かまぼこ
デザートにハロウィン練切り!
かぼちゃとオバケを作らせてもらった。
-
もち麦と豆腐と野菜のスープ
白だしと柚子胡椒漬け卵&温野菜
スープジャー&タッパーのお弁当。
もち麦美味しいけど毎回湯がいて加えるのは面倒かなぁ。
-
今朝の献立
鶏つくねと野菜のスープ
ジャムヨーグルト
青菜のおひたし
食パンに無糖ヨーグルト乗せ→上からしらす胡麻納豆のっけておまけにチーズ少々かけ焼いたトースト
-
チキン南蛮
らっきょのタルタルソース
グリーンサラダ
タモさんピーマン
わかめの味噌汁
タルタルソースはたまねぎよりらっきょで作るのが好き
-
・温玉のせカルボナーラ
・びんちょうマグロのカルパッチョ
・スティック野菜のサラダ
・キノコのスープ
-
おでん
ごはん
梨、ドラゴンフルーツ
おでん、初めて作った!
自分の好きな具材たくさん入れて美味しくできたよ。
まだまだ鍋にたくさんあるから、明日も楽しむ。
-
おでん、最後にうどんもオススメだよ!
-
圧力鍋に切った鳥胸肉とたまねぎ入れて、トマト缶をぶちこむ。
コンソメと塩コショウをテキトーに振り、蓋を閉めて煮込む。
ピーと鍋が鳴ったらチキンのトマト煮の完成。
この季節はこればかり食べてます。笑
-
ご飯
鯛と野菜の蒸し焼き
お味噌汁
ゼリー
お味噌汁なのに家族は合間にお茶も飲む。お腹ちゃぽちゃぽにならないのか不思議
-
弁当だから、まだ食べてないけど。
黒豆ごはん
がんもと干し椎茸の煮物
ほうれん草のおかか和え
人参と冷凍インゲンの照り煮(?)
コンビニのゆで卵w
文字だとそれなりに見えるけど、詰め方が下手で、バードカフェのおせち的にスカスカしてる...
-
今日はなんだかバラバラな献立w
・ホイル焼きハンバーグ
・もち麦入ミネストローネ
・春雨の中華サラダ
・里芋の煮転がし
-
・おでん
・白菜の漬物
・キノコの炊き込みご飯
-
○美屋のマーボー豆腐
白飯
給料日前はツラいのぉ…
-
寒くて買い物面倒だったので
賞味期限今日までの鶏ひき肉をダンゴにして
冷蔵庫にあった白菜・しめじ・大根・人参・れんこん・豆腐といっしょに鍋
しかも今日はガスコンロの前に椅子もってきて一人鍋
鍋は偉大だな
体に優しいし簡単で失敗すくないし
さらに翌朝の雑炊がこれまたうまい
-
焼肉食べに行った。
カルビからハラミから沢山食べた。
ホルモン系の盛り合わせも食べたんだけど、白くて少し厚みがあってクニュクニュしていて歯ごたえのあるの、美味しかったな。
どこの部位か分からないけど。
-
農産物直売所であんまり
聞いたこと無い野菜を買ってみた
・パクチョイと鶏肉の卵とじ
・ターサイのオイスター炒め
名前が気になる野菜なら
「オータムポエム」っていうのも売ってた
次は買おう
-
※805
ポクチョイ(パクチョイ)は、チンゲンサイみたいなもん。
炒め物にめっちゃ合うんで、鶏肉とパクチョイと塩胡椒のみで炒めるのも美味しいよ!
友達(中国人)は、中国ソーセージ(硬くて甘い)と一緒に炊き込みごはんが一番じゃー!!言ってた
確かに美味かった
(1cm幅に切った中国ソーセージ、3cm幅に切ったパクチョイを炊飯器に米と一緒にいれて、スイッチオン)
-
>>806
むぅ、炊き込みご飯すごくやってみたい・・
っていうか中国ソーセージに興味がそそられる。探さねば
ソーセージだけで調味料になるってどんなけ味強いんだろ
-
ハタハタの煮付け
頂きものの蒸しシューマイ
ほうれんそうの胡麻和え
山芋の甘辛焼き
大根の甘酢漬け
大根、しめじ、キャベツ、油揚げのお味噌汁
-
マグロとブリの漬け丼
おでん
アサイチでやってた、オイスターソースで味付けするおでん美味しいよ!
-
白菜と豚肉のミルフィーユ蒸し
白菜と豚肉って、本当になんでここまで相性いいんだろう?
-
風邪気味なので、千切り大根を大量に入れた煮込み素麺。いちおう煮干でダシを取った。
カレー粉をたっぷり振るとおいしい、けど他人には出せないwww
-
生姜焼き
麦ごはん
煮卵
クラムチャウダー
いちご
茹でたスナップエンドウ、芽キャベツ、ブロッコリー
生姜焼きうまい。我ながらうまい。
週末に大量生産するか…。
-
麦ご飯
牛肉とごぼうの炒め煮
なすの揚げ浸し
のりのお味噌汁
揚げ物してる時の、じゅわじゅわ言う音が好き。
美味しくなっていく音だわ。
-
冷凍してたハンバーグ×冷凍してたキノコ入りのトマトソース
キャベツとベーコンのコンソメスープ
常備菜のキャロットラペ
娘が「お店みたい!ママすごい!」って誉めてくれたけど暖めて盛り付けただけ笑
-
今日のお昼はお弁当
ごはんにおかかと海苔に醤油
卵焼き
ささみフライ
ナポリタン、煮しめ
早起きしたのでいつもより少し頑張ってみた。
本格的海苔弁wって言って夫に渡してみた。もうちょっと緑の物入れたかったなぁ。有り合わせの食材で作った割に見た目はちょっと豪華になってそこは満足。
次は幕の内作ってみたい。
-
給料日だったので、という訳でもないが安売り肉祭り。
まずはもやし沢山&ネギのすき焼きにする予定。野菜の水気で肉をグツグツするぜ(`・ω・´)
-
麦ごはん
トマトと卵の中華炒め
テリヤキチキン
白菜のわさびマヨネーズあえ
りんご
寒天ゼリー
トマトと卵の炒めたやつ、ほんとにうまい。
まずいトマトで、生じゃ食べられないなってやつが美味しく食べられる。
-
赤飯
こなとわけぎのぬた
高野豆腐と人参の炊いたん
黒豆
白菜の味噌汁
-
鶏肉・白菜・椎茸のオイスターソース煮
味噌汁
何品も作れるようになりたい
-
カツ茶漬け
三つ葉のかき玉汁
ツボ漬け沢庵
頂き物のお肉と沢庵、旦那の買ってきた本わさびのおかげでシンプルだけど美味しい! 初めてプロのレシピのあげ方で作ってみたら、カツが過去一番上手にできた。綺麗な黄金色でじゅわーって。プロの料理人って凄いや。
-
・サバの味噌煮
・人参のごま和え
・野菜の中華炒め
・漬物
・大根と油揚げのお味噌汁
・ご飯
-
カップ麺を薄味&お湯少なめで作り、もやしとホウレン草と芽ひじきを投入。
体にいいんだか悪いんだか(食べたのがさっきの時点で後者)w
-
・豆腐と鳥ひき肉のつくね
・アスパラベーコン
・長芋のバター醤油焼き
・生姜を利かせたキノコ汁
・なめ茸とシーチキンの炊き込みご飯
-
昨日チーズフォンデュ初めてやってみた
色々具材用意したけどバゲットが一番うまかったw
今日は和食
アジの干物
そぼろ春雨炒め
大根味噌汁
ほうれん草のお浸し
-
カレーライス
人参・じゃがいも・たまねぎ・鳥むね肉・ナス・エリンギ
入れます。残ったら翌日のお昼にカレーうどんにして食べます。
-
鮭ごはん(昨日の残り)
とろろ昆布と削り節の即席スープ
で終了のはずが、何となく物足りなくて追加。
豚こまと人参の炒め物
納豆
タンパク質コンプリートwww
-
玄米ご飯
鶏むね肉の甘酢煮
ミニ豆腐ハンバーグ
もずく酢
味噌汁
トマト、ブロッコリー、きゅうりのサラダ
いちごヨーグルト
おからケーキひとかけ
-
明後日に彼氏がうちに私の手料理を食べに来ることになったから
このスレを熟読して献立考えてる。
緊張して吐きそう。
-
今日のお弁当
明日葉の炊き込みご飯、めんたいこ
ナスのピリ辛煮、煮卵、きんぴら
きゅうり、キャロットラペ
デザートにバナナ
-
>>828
うまくいきましたか?だといいな。
お弁当だけは作って、夕食or朝食(おかずを作る時間帯による)は弁当のオカズ+αで済ませる、が定着しつつある。
地味おかずもジャンクフードも同等に大好きじゃーwww
人参ごはん(もち麦入り)
ニラ入り卵焼き
サンマの灰干し1/2
キャベツとピーマンの塩昆布炒め
-
鶏の炊き込みご飯
具沢山味噌汁
野菜スティック
今日はご飯を土鍋で炊いてみた。
見た目はベチャッとしてて水分多めで失敗したかな・・・と不安になった。
でも食べたら水分は確かに多いのに、お米ひと粒ひと粒がしっかりしてて美味しい!
時間だけ気をつければ意外と簡単に出来るし、また作ってみたくなるお味でした。
-
>>831
土鍋、というか直火で炊いたご飯って旨いですよね!!
ババアになったら、メシと汁と野菜、で充分になってきた。よぼよぼ。
-
人参とサツマイモと舞茸のかき揚げ
キャベツのおひたし
納豆
冷奴
インスタントのお味噌汁
玄米
最近、人参とサツマイモのかき揚げにはまってて、人参とサツマイモ買うとなくなるまで3日に一回かき揚げ作ってる…
今日は舞茸が余ってたので入れたら、美味しさが倍増しました。
-
さつまいもごはん
牛肉と牛蒡の八幡巻き
塩鯖
小松菜と鶏肉の煮浸し
揚げとネギの赤だし味噌汁
下拵えで手間がかかったわりに美味しくできなかった。そこそこ美味しいけど、あと一味足りないって感じ。レシピが想像してたより優しい味付けだったので献立全体の味にメリハリが無かったのが敗因かも。また別のレシピで頑張ってみよう。
-
アルファ米のわかめごはん
大根と油揚げの味噌汁
茹でた塩鮭
茹でたキャベツ
非常食用のアルファ米をもらったので食べてみた。味は普通だけど、すごくお腹が膨れた。
アルファ米がこういうものなのか、そも量が多いからか分からないけど1/3くらい残した。
あと、水出しで出汁とった味噌汁が旨いこと旨いことwww
-
ツナと塩昆布ときのこの炊き込みごはん
温野菜(キャベツ、ペコロス、トマト、かぼちゃ)
ひじきと小魚ハンバーグ、ミニナポリタン
梨
ご飯がちょっと味が濃くなっちゃった。
-
お昼のお弁当
雑穀米チャーハン
豚しゃぶ二枚、茹でキャベツ、茹でにんじん、茹で大根、蒸したさつまいも
梨
ダイエットメニュー。
-
ベーグル 明太クリームチーズ豆腐サンドにした。
蒸し野菜、ハンバーグ、梨。
-
いくらと茎わさびのせ炊き込みご飯、サラダ、こんにゃくの甘辛煮。
-
カルボナーラ
水菜とトマトのサラダ
オニオンスープ
カルボナーラは牛乳ととろけるチーズで作る超手抜き版w
-
明日葉と油揚げの炊き込みごはん
トマト
きゅうりの塩昆布和え
わかめときゅうりのサラダ
湯葉
いちご
-
ごはん、味噌汁、若鶏もも肉の うまいうまい焼き。
クックパッドは玉石混交で選ぶのが大変だけど、これは美味しかった。
肉を焼く時に、レシピにはないピーマンの細切り(といっても幅1cm近くある)も
追加で入れて加熱して、最後に用意したタレかけて煮詰めたら完成。
醤油、砂糖、みりん、おろししょうが、おろしにんにく、すりごま(白)と
好きなものしか入ってないんだから、当然の結果かw また作ろう♪
-
キャベツとキノコ類と豚コマのポトフ(というかほぼ煮物)
チンしたオクラに塩とオリーブオイルと胡椒かけたやつ
鶏肝とハラ玉の煮物
19時上がりで疲れたし、明日のお弁当の中身も同時進行だから手抜きーw
-
もち麦入りご飯とサバカレー。チーズ入り。
あと飲むヨーグルト。
サバカレーはネットで見掛けた超簡単レシピで美味しかったです有難うございます。
(トマト缶+サバ水煮缶を全部入れて煮込んでカレールー入れるだけ)
-
冷やしうどん with 椎茸と舞茸の天ぷら
-
セブンイレブンのチンジャオロース丼!
お肉美味しかった(`・∀・´)
あとジャイアントコーンのチョコミント味!!
ザクザクしてて美味しかったよお〜
-
アジフライとホタテフライ。
頭、内蔵、ゼイゴ?が処理されたアジが半額だったからついつい買いすぎた。
山盛りアジフライ、明日の夕食まで残るわ。
-
今日のお昼ご飯
ライ麦パンでサバ缶サンド
パンにマヨネーズ塗って、
水にさらしてから水気を切ったオニオンスライスと
水を切って少し身をほぐしたサバの水煮缶を挟む
オニスラとサバの間にすり胡麻を混ぜたマヨネーズをたらっと。
オニスラと胡麻マヨ入れずに、サバ+ごぼうサラダでも美味しいと思う
大葉とか、バジルとか、ハーブ系も合いそうな気がする
-
1つ300円くらいするレトルトカレーを買ったので食べてます
味はそのままだけど、大きくなった具材がゴロゴロで楽しい!
レンチンでできるやつだから調理も簡単だし、最近のはすごいなあ
-
台風の影響で蒸し暑い、でもちゃんと食べなきゃ体調戻んないし・・・
てなわけでバーミキュライトもどきのお鍋で夏野菜とベーコンのベイク!
食材に塩胡椒してオリーブオイルまぶしてから加熱だから楽ちんで見た目もゴーカw
・・・うっかり作りすぎても翌日の副菜に出来るから便利♪
-
今日ももうすぐ終わる。
夕飯は野菜たっぷりチャンポンでした。
胃に優しいキャベツ、疲労回復に良い豚、淡路の玉ねぎで甘味、肌を守る人参もたっぷり〜
宇和島の蒲鉾も。
お楽しみはウズラ卵。多分普通入れないけど。
一品のお手軽夕飯。
蒸し暑いけど、汗かきながら食べたよ。
-
アラカブのお味噌汁、余計な具は入れない。
子供おねだりのチキンバー
炊きたて御飯
キャベツとツナのサラダ
-
作る元気もなかったので、レトルトカレー辛口!
それからマックの辛いチキンナゲット!
たまにはそういうのもいいね。
-
あっついけど夫婦揃ってバテてる場合じゃねぇ!なのであえてガッツリ系をメインにしてみたw
チキンのガーリックバター醤油焼き
茄子の揚げ焼き浸し(夏大根おろしどっちゃりw)
刻みミョウガ付きの冷や奴
-
あっついけど夫婦揃ってバテてる場合じゃねぇ!なのであえてガッツリ系をメインにしてみたw
チキンのガーリックバター醤油焼き
茄子の揚げ焼き浸し(夏大根おろしどっちゃりw)
刻みミョウガ付きの冷や奴
-
今日は夜1人だから手作りスイーツブッフェ( * ॑꒳ ॑*)
マフィンに豆乳プリン、マンゴーとヨーグルトのミルクレープと白桃タルトo(⑉>ᴗ<⑉)o
って思ったのに缶切りなくて桃缶開けられず、でも絶対桃!って思ったから鋭利なハサミでがんがん蓋ぶっ叩いて穴開けてぐりぐり捩じ込んでこじ開けた
美味しく食べました〜ごちそうさま(ㅅ´ ˘ `)♡*゜
-
卵がたくさん余ってしまったので
オムレツ(粉ふきいもかマッシュポテト添え)
筑前煮
白菜漬け
みそ汁
みそ汁が大根か豆腐か迷ってる
-
露店で冬瓜と里芋(赤目という品種)が安く買えたからそれでけんちん汁を作る
肉は何にしようかな
-
地元のバザーに参加してきたんだけど農家さんが野菜出品してたから
立派な白菜ゲットだぜ!
なので豚肉と交互に重ねて蒸し鍋
大根サービスで貰ったからそっちはブリ大根にするんだ〜♪
-
冬瓜、里芋、キャベツを買いましたが材料が足りないので
ごぼう、人参、こんにゃく、油揚げ、豚バラ、長ネギをスーパーで追加購入
スーパーに行って材料を追加購入する前に、
鍋に水入れて昆布をほおりこんで鶏ガラスープ粉末を目測で入れる。そして下準備
冬瓜:輪切りにして皮むいて一口大に切る。
里芋:皮むいて一口大にry 変色するかもしれないので酢水に入れとく
ごぼう:ささがけにして酢水に入れとく
にんじん:ささがけ
油揚げ:湯通しして食べやすい大きさに切る。炙ればよかったと出来上がってから思う
豚バラ:酒とごま油と塩と片栗粉を入れてなじませる。後にスライスを購入したのは失敗だったと気づく
こんにゃく:手でちぎる。アク抜きこんにゃくとか言ったんで湯通ししなかったけどそれは失敗だった
長ネギ:テキトーに切る
上記準備がおわり、冬瓜、里芋を鍋に入れて火をかける。
別途フライパンでぶたばらをごま油で軽く焦げ目がつくまで炒める。
ごぼう、人参、油揚げ、こんにゃくを入れて火を通す。
鍋に思いっくそアクが浮いているので取る。
冬瓜から青臭さが立ち上るので、味噌風味に変更決断。ごま油に合うかな
炒めた材料、味噌、長ネギ投入。
アクをすくいつつ野菜に火が通ったら完成。
ごま油と味噌は思ったより悪くない。というか美味しい。
しかし豚バラ薄切り肉は煮崩れてしまったのが悲しい。
大量に作ったので一食目はそのままで食べる。二食目からはすいとんを追加。
三食目までは残らなかった。
-
お昼ごはんに、おからが余ってたのでおから入りオムレツとごぼうスープ(インスタント)
おからを入れたらふわふわオムレツになるので、ふわふわのが好きな人にオススメです。
-
鶏じゃが
野菜の肉巻き焼肉のたれ味(・豆苗/人参・えのき茸・アスパラ)
もやしとキャベツと玉ねぎの中華サラダ
大根のカラシ漬け
キャベツと玉ねぎと油揚げの味噌汁
もち麦入ごはん
最近キャベツが安くてキャベツばかり食べてる
大根が安いのも嬉しい
-
寒くなったからクリームシチュー!
最近親類に糖尿発症者がでたので血糖値スパイク予防として
特売のマッシュルームをドッサリいれたんだけど
傘開いちゃったのがあったもんだからビミョーにグレーなシチューにorz
・・・香りが良くって味は良いんだよ?味はね(´・ω・`)
-
寒くなったからクリームシチュー!
最近親類に糖尿発症者がでたので血糖値スパイク予防として
特売のマッシュルームをドッサリいれたんだけど
傘開いちゃったのがあったもんだからビミョーにグレーなシチューにorz
・・・香りが良くって味は良いんだよ?味はね(´・ω・`)
-
大好物の天津飯
おかずは意見が分かれたので
・餃子
・シュウマイ
・コロッケ(お惣菜)
・メンチカツ(お惣菜)
の欲張りセットから好きに取って貰って、あとは大根サラダ
スープ忘れたのは内緒
-
さぼてんで、おろしカツ食べてきた
とろろトッピングして
なんとなくだけど、カツが小ぶりになった気がする
あと、意外と60オーバーのおじいちゃま方が来店されてる
皆さん胃が強いんだな〜元気な証拠だな〜って思った
帰ってきてから、セブンのカフェラテと、専門店のメロンパンを食べた
全部美味しかった
-
実家に帰ってホットケーキ焼いたよ。
バターとメイプルも有るよ。
親と子供に食べさせたわ。
ホットケーキなんて何年ぶりかと親に喜ばれたわ。
-
マグカップに卵と牛乳120ccと砂糖大匙2でよっくまぜて600ワットのレンジで2分半。
これでなんだかプリンのようなものができてしまうのが、もう、ね。
甘い茶碗蒸しというかなんというか…。
冷めるまで待てないからアツアツで食べちゃうんだけど
優しくておいしいので最近卵の消費量がちょっと増えた。
娘と二人で夜な夜なレンチンしてる…。
-
本編に肉団子にごぼうのみじん切りを入れる安価があったんで試してみた
うまかった。
ひき肉の中に、片栗粉とごま油と塩と粉末鶏ガラスープと濃縮めんつゆを
目測で入れて混ぜて丸めて鍋に入れる。
-
いわゆる「くずレンコン」がお買い得パックになってたので
ニンジン少々と鶏胸肉をあわせて甘辛炒め
味付けに蜂蜜少々とショウガで冬仕様にw
アタリを引いたみたいでまだレンコンがあるから残りは筑前煮の予定
-
いわゆる「くずレンコン」がお買い得パックになってたので
ニンジン少々と鶏胸肉をあわせて甘辛炒め
味付けに蜂蜜少々とショウガで冬仕様にw
アタリを引いたみたいでまだレンコンがあるから残りは筑前煮の予定
-
今日と言うか明日の為に絶賛お料理中。
里芋の煮っ転がし
豚汁
煮魚2種(鯛と鱈)
明日は更に五種類作る予定。
ファイトー!
-
舞茸入りハヤシライス
ツナと大根のサラダ
ジャーマンポテト
キノコとキャベツとブロッコリーの味噌汁
今日の料理ビギナーズでハツエお婆さんがハヤシライス作ってたもんだからつられたわー
あと、大根が65円だったので、今とにかく大根が豊富な我が家w
今週中におでんとぶり大根します
-
今日の夕飯予定
肉豆腐
山田さんのピリ辛きゅうり
野沢菜漬け(市販)
塩茹でブロッコリー
みそ汁
黒米ともち麦入りご飯
あのドラマ見てたらピリ辛きゅうりが食べたくなるじゃないか…!
終わっちゃって寂しい
-
今夜はカレーだよ!
母が夜勤でいないから私が作る。
茄子とキノコのカレーにするつもり。
じゃがいも、人参、玉ねぎ、お肉のシンプルなカレーが好きな弟は文句言うだろうけど気にしなーい。
作る私が食べたいんだもの。
気になるなら頑張って避けてよそえばいいのさ!
-
カレー作ったけど、キノコカレー作れなかった……。
母よ、キノコあるって言ったじゃん。
あったのは干し椎茸だった。
茄子とシメジたっぷりでごろごろしたのが食べたい口だったのに。
悲しい。
-
>>876
ドンマイヾ(・ω・`)
きのこカレー美味しいよね!
えのき、しめじ、マッシュルーム、舞茸、エリンギ何でも合う。
-
>>877
舞茸入れたことないけど美味しそう!
いつもはシメジかマッシュルームなんだ
大量に作ったから、明日の分追加して入れてみようかな。
教えてくれてありがとうー
-
舞茸としめじのコンボはすごくうまいよ。きのこは複数入れると旨味がよく出るから。
味噌汁とかでもやってみるといいよ。
-
>>879
エリンギとしめじ、エリンギとえのき、舞茸としめじ とかね。
たまにみそ汁や鍋物、マリネでやると美味しい。
-
キノコレシピに便乗w
キノコ数種類(シイタケ・マイタケ・エリンギ・マッシュルーム)使ったオイル煮
大根のレモン酢漬け
厚揚げのマヨ照り焼き
ふかしジャガイモ(頂き物)
目下在宅作業が佳境に入ったため上二つは作り置きw
-
鶏ごぼうの炊き込みご飯
縮みほうれん草のごま和え
バックリブのトマト煮込み
里芋の煮っ転がし
里芋以外は旦那の好物、里芋は私の好物。
余力のあるときにご飯作ると何故か旦那の好物が多くなるw
幸せそうに食べてくれるからかしらねー。
-
インフルエンザになったから、昨日と今日はカレー。
明日と明後日はそぼろご飯。
市販サラダやお惣菜を付けて。
まだ体力がある内に仕込んだわ。
自分にはうどんと雑炊の元とゼリーと栄養ドリンク。
-
嫁さんが貧血気味だというので今日は鳥もつ煮
早く帰れそうなのでスーパーに寄って帰る
当の嫁さんは下ごしらえがキモくてマンドクセと言って
絶対作らんので自分が料理担当の時にしかできない
-
夕飯はおでん。
雪が降るそうだし、体の中から温まるぞー!
-
アンガス牛のローストビーフ(グリルケースと魚焼きグリルで作る簡易版)
一緒に焼いた付け合わせの根菜類四種
アボカドとトマトとレタスのサラダ
クリームコーン缶を使ったコーンスープ
どれも簡単だけど、主に2月9日が誕生日の旦那のリクエスト。
-
タケノコと山菜の炊き込みご飯
とん汁
秋刀魚の塩焼き
一口ステーキ(カレー用の牛肉)
ほうれん草ともやしのツナ柚子ポン酢
大根の浅漬け
茹でブロッコリー
冬なのに、秋っぽいな。
-
手羽元としめじとブロッコリーのクリーム煮
モッツァレラが安かったのでカプレーゼ
ほんとは味噌汁もあったけど、クリーム煮があったからか誰も食べなかったので鍋ごと冷蔵庫へ。
クリーム煮が美味しく出来たのであげ。
-
夏野菜入りチキンのトマト煮
チャイブ入りミニオムレツ
トマト煮のタマネギは大家さんからのお裾分け
ニンニクとチャイブは旦那が丹精したプランター菜園から
いろんな人に感謝な夕食
-
8年くらい前に、両親の高知の知人が送ってくださった
冷凍のカツオのたたきがとても美味しかったのに、どこのお店だったか
記録してなくて何年もずっと買えなかったのに、先日見つけたので注文した。
今日届いたから、ご飯、味噌汁、ネギたっぷりの藁焼きカツオのたたきで幸せ〜。
普段、スーパーの安いカツオのたたき食べてるけど、味どころか 香りが違う。
-
>>890
ちゃんと藁で炙ってるやつなのかも
美味しいカツオのタタキ良いですね
我が家はとろろそばと長芋とオクラ刻んだ和え物という長芋つくし
まだ長芋半分残ってる…
-
うっかりご飯を炊き忘れたので、そうめんで。
酒飲みには、にらの卵とじと、糸こんにゃくのピリ辛炒め。
あ、特大のズッキーニ(120円)を浅漬けにするの忘れた…
もう明日でいいやw
-
もち麦いりご飯
冷蔵&冷凍庫にある味噌汁になりそうな物を全部入れた味噌汁。
鮭の味噌漬け
鶏肉甘く煮たのにもやし入れたの
カニかまのかに玉
胡瓜の塩漬け
冷蔵庫お片付けメニュー
-
かつおのたたきとサーモンの刺身
厚揚げを焼いてポン酢大根おろしで
キャベツのざく切りを塩昆布とごま油でもんだサラダ的な感じ
わかめと舞茸の味噌汁
-
>>894
キャベツと塩昆布はよくやるけど、ごま油は入れた事が無かったわ。
早速今日、作ってみる。
-
トウモロコシの炊き込み御飯
あおさとしじみのスープ
スペアリブの香草オーブン焼き
ゴボウと牛肉のしぐれ煮
胡瓜のシーチキンマヨ合え
白菜と豆腐の出汁煮
-
雑穀ごはん
ブリと茄子のスパイスカレー
冷奴
冷凍庫から発掘したブリと、しなびかけた茄子で。
カレーは100均のスパイス使用。クミンを初めて使ったけど、スパイシーを絵に描いたような香りなのね。
-
久々に夕飯担当したので
ささみと野菜の甘酢あん
ピリ辛きゅうり
トマト切って塩かけたもの
もち麦ご飯
ミネストローネ風スープ
-
鯵の塩焼き
鶏皮焼き鳥
たこわさ
モヤシのナムル
冷蔵庫整理汁
冷蔵庫整理浅漬け
-
サンマの蒲焼き
ざく切りキャベツを軽くチン→塩昆布・ごま油・酢で和えたもの
トマト
味噌汁
-
ありものでパスタ。
しなびたエリンギ、まだ無事なエノキ、ニンニク、パストラミ切り落とし、ネギの青いところ。
仕上げに塩昆布少し。
消費期限が今日までのレバー、とりあえず塩水に浸けたけど料理するのが面倒くさい…
-
焼き鳥
生ソーセージ焼いたの
クリームシチュー
サラダ
コッペパン
-
当方海無し県、生まれて初めてスーパーでクジラの生身を買った。
竜田揚げにした。うまい。
先日テレビでみたブルガリア料理のリュテニッツァ(トマトと赤ピーマンとニンジンを煮込んでミキサーにかけたソース)を添えた。
凄く手が込んだメニューみたいだ。
さすが週末。
-
ペーストを炒めるところから作ったグリーンカレー
お肉は鶏もも肉
今日の野菜はナス、ピーマン(緑、赤)、マッシュルーム、まいたけ
始めにペーストと一緒にクミンシードを少々入れて、しっかりめに炒めるのがポイント。
素人料理の割には美味しい。
火を吹くほどの辛味が欲しい時は、器に盛りつけてからハバネロペッパーを好みで振る。
逆に辛味を中和したいときはレモン汁などの柑橘系の液体を入れる。
ちなみにお酢が入っているからなのか、ハラペーニョ入りのタバスコを入れると辛味が中和された。不思議。
-
里いもと大根とニンジンとこんにゃくの煮物
こないだヤツガシラ食べたら普通の里いもじゃ物足りなく感じるー
-
玉子だけのチャーハン
味噌汁(キャベツ、もやし、高野豆腐)
豚こまをしゃぶしゃぶして、キムチの素をまぶす
味噌汁まじさいこう(バカっぽく読んでほしいw)。
-
手巻き寿司
卵焼き
野菜の水炊き
豚バラブロックのステーキ並の厚切り生姜焼き。
-
大根を消費したいから、今日はみぞれ鍋。
-
ちょっと寒い&在宅仕事が立て込んだので作り置きですが
冬野菜たっぷりの豚汁(鍋にいっぱい)
鰯の山椒煮(大羽鰯まとめ買いしたのでw)
カボチャの煮付け(ちょこっと蜂蜜いれてこっくり仕上げ)
皆様も風邪やらインフルやら流行りだしてますんで暖かいご飯でパワーチャージしてくださいまし。
-
>>909
豚汁いいなあ。汁物日和と言いたいような冷え込みですよね。
買ってある野菜(と、賞味期限が昨日でアウトの豆腐)をとりあえず入れた煮込みラーメン。
業務スーパーのシュレッドチーズと、ちりめんじゃこのカリカリ焼き。
-
モスの「にくカツにくバーガー」食べてみた!!
毎月29日にしか販売しないんだって!
バンズがなかった!代わりにパティ?(バーガーの中のハンバーグ)で上下挟まれてた!
中身はレタスとチキンとレタスとカツ!
肉と脂だよ(°∀°)考えたら負け!
包んでる紙も二重になってたwwそれでも油しみてたwww
カツがレモン風味でアクセントになってペロッと食べてしまいましたわ
単品でよかった…ボリュームすごいわ
-
>>911
何て美味しそうなの!
食べてみたい!けど、もう近隣のモスは閉店時間。
来月、来月まで待たなきゃなのね?
今日の献立は、
鶏から2種。
名古屋風の甘辛いのと、普通の生姜醤油味。
合わせて二キロぐらい揚げたのに、恐るべし小学生男子。
そんだけ食べて、何で健康診断で痩せすぎに引っ掛かるんだよ。
-
一人鍋です
大根(薄く幅広い短冊切り
キャベツ(ざく切り
レンコン(薄く銀杏切り
根生姜(薄い短冊切り
ちゃんこ鍋つゆのもと(ぷっちん系
シンプルにうめー!!!(°∀°)ウメー!!
ガツガツいけてしまう!!ご飯なしでいいわー!
生姜でポカポカ、消化にもいい鍋だ
-
>>913
冷凍うどんを持って突撃したいわ。
-
>>914
ありがとう!冷凍うどん、あるんだなあ〜これがw
でもうどんの入る隙間なかったよ(満腹
鍋は誰かと一緒につつくのが美味しいよね!うひひ
しかし、食物繊維たくさん摂取してしまって、こらから大丈夫だろうかと食べた後に思うのであった…
レンコンまだ2回分残ってるし…
-
雪国なのですでにストーブが稼働中。
上には加湿を兼ねて水の入ったヤカンがおいてある。
沸騰はしていないが、そこそこ熱いお湯になっている。
ふと思いついて、生卵を投入してみた。
15分後…
実にちょうどいい温泉卵ができていた。
うはw
思わぬレシピゲットだぜwww
-
今日は我慢できなくてうどん入れてしまったぜ…
美味しいです(^ω^)
-
>>917
貴方に触発されて、今日はお昼ご飯は鍋からのうどんだったわ。
冷凍うどん( ゚Д゚)ウマー
別茹でしなくていいし、コシがあるし、乾麺より好きなのよね。
卵も落として美味しく頂いたわ。
生姜も入れたからポカポカよ。
-
胡麻味噌坦々鍋。
お昼と夜のご飯。
お鍋に蓮根を試した事がないから、913さんを真似して入れてみるわ。
大量に出来るから、明日のお昼は残ったお鍋にうどんをinよ。
後は適当に浅漬けかポテサラか作る予定。
-
一昨日ポトフを2日分作ったんだ
スープだけ残っちゃったところに旦那が風邪で会社を休んだんで
ベーコンといろんな根菜を角切りにしたのとご飯を入れて
なんちゃってリゾットで頂きました
明日にはしんどいの治りますように
-
ぶり大根
秋刀魚の塩焼き
冬菜のおひたし
ポテトサラダ
豚汁
ブリのアラで作るから、大根がメイン。
でもブリのアラが500円もしたよ(´;ω;`)
もう、アラがメインでもいいよ。
-
お昼はマグロの漬け丼
夜は鯵の煮付け
適当に残り物や浅漬け等を作る予定。
-
好きな物混ぜたら居酒屋のお通しみたいなのが出来たので書き込む
おくら(ゆでて一口大に切る)
みょうが(千切り)
もやし(そのまま)
イカの塩辛
↑をボウルで混ぜて、フライパンで炒める
しんなりしてきたら溶き卵を入れて混ぜる
完成
ナムルのような?そんな感じだけど、塩辛じゃなくて生のイカ、もしくはシーフード+味噌or醤油で良かったかも
しょっぱかったし生臭さがな、全体に残ってしまった
もやしの水分出るのでペーパーで取ってもよかったな
以上です
-
クリスマス用の試作品
ローストポーク
パウンドケーキ
ピザ
サーモンパイ
ミモザサラダ
オードブル数種
…ローストポークとパイだけのつもりが、勢いつきすぎた…
パウンドケーキは日持ちするからまだいいけどな
他は今日明日で何とかしないといかん
なお、俺は毎回人数分以上作りすぎる癖があり、これだけで5人分はある
これにスープだのデザート核種まで作ってたらとんでもないことになってたな
…作ってるだけで腹いっぱいになってるんだけど…
誰か食べに来てくれ…orz
-
>>924
先週風邪でダウンしてたから栄養付けるためにもお邪魔したいですわ
美味しそう〜!
-
>>924
頂き物だけど、村上鮭を一匹持ってご馳走になりに行きたいわ!
凄いなぁ、お洒落なパーティーメニューだ。
サーモンパイとか、そう言えばそんなお洒落メニューあったな、とか記憶を探るぐらい縁がなかった。
今年のクリスマスメニューの参考にさせてもらいます!
本当、素敵な組み合わせで勉強になったわ。
-
>>925
924だが、そんな貴女には、まずは胃に優しいチキンポタージュスープを差し上げたい
一気に重いものを食べると、身体がびっくりするからな
もう治ったんだろうけど、まだ無理はできないから気をつけてな
元気になってからなら、いくらでも作って差し上げるぞ(近くならいいんだがな)
>>926
参考になったんなら何よりだw
正直、全部半分ずつお持ち帰りしていただきたいくらいだよ
本当、近くならなぁ…
-
大人は茹で玉子入りビーフシチュー
子供はカレーライス。
冷凍庫の牛すねをやっつける為に作ったわ。
圧力鍋を使ったから、お肉も野菜もトロトロに。
茹で玉子は、何か合いそうだから入れた。
-
義実家からお歳暮で霜降りお肉が来たけど我が家は夫婦揃って胃弱気味orz
でも再冷凍できないし一枚以上は一度に食べらんないので
お肉の脂だけでタマネギとキノコを沢山炒めたハヤシライス
アボカドとトマトを添えたサラダ
今年もごちそうさまです
-
急に思い立って、よく行くスーパーで売ってるレンチンで作れるチーズフォンデュを購入!
付け合わせは、ブロッコリー!チキンナゲット!ウインナー!餃子!ナン!
かなりお腹に溜まって重かった……
-
風邪気味でゾクゾクが止まらないので、きのことネギのうどん。貰い物のみかん。ビタミンC のサプリメント
お先におやすみなさい。皆様ご自愛を
-
>>931さんの具合は良くなったかしら?
具合の悪い時の食事の準備って大変だから心配。
昨夜の残りのアサリのグラタン。
ブリの塩焼き。
ツナとコーンのコンソメ炊き込み御飯。
主婦の気まぐれ野菜室スープ。
-
海老フライ
赤鰈の煮付け
めんつゆベースの大量野菜汁
大体、一人前300円ぐらい。
半額や八割引って心と食生活を豊かにするわ。
-
無印の、作るナンを食べてみた
水と油だけで作れるやつ
しかもフライパンで焼ける
生地はうっすら甘め
一緒に買ったカレーを付けて食べた
美味しかった
残りに蜂蜜を付けて食べたが、それも良かった
正月からカレーも悪くない
-
モヤシと昆布のスープ(カルディのパクチースープ利用)
豆苗のおひたし
いい加減な食事が続いてたせいか、そんなに好きでもない豆苗がやけにおいしかった。青い野菜は大事。
-
オムライス
トンカツ
シチュー
残り物の焼き魚
冷蔵庫お掃除メニューだから、バランス悪し。
-
今日は一人だったので
元旦から十日も過ぎて作った昆布巻きと
卵かけご飯
昨日の残りの味噌汁
なんてわびしい・・・
-
>>937
昆布巻き自分で作ったの、えらいー!
私買ったことしかないな、
いいな美味しそう…!
夫が遅いから今日は心のおもむくまま食べたらお汁粉でした。
-
スーパーでパンが一本、普段より100円近く安い値段で売ってたので(焼き立て)勢いで買って、端の部分をグラタンの器にしました。
久々で子供達は大喜びだけど、端は二つしか取れないので、大人は普通のグラタン皿です。
しかし、くり抜いたパンの中身をどうするかいつも悩む…。
-
>>939
私もこの間シチュー入れて食べてみたけどシチュー零れてきて食べにくいしお腹ははち切れるしで酷い目にあった
液体だったからダメなだけでグラタンだったら良かったのかな…?
メイン料理じゃないけど冷凍庫に入れて必要な分だけ削ってパン粉にするとか自家製クルトン美味しいよ〜
サクサク食感大好きだから出来立てのクルトンそのまま食べちゃう
-
>>490
シチューはよくやります。
なぜならシチューならくり抜いたパンを浸して食べてくれるから。
主食がパンじゃないのに、パングラタンやパンシチューを食べたがる…。
くり抜いたパンはパン粉にしました。
クルトン食べるかしら。
あ、パンシチューにする時は器のパンをトーストするといいですよ〜。
-
生パン粉なら、私はよく肉まん作るよ。
簡単だし、結構美味しい。
詳しくは【パン粉 肉まん】で検索してね。
簡単に言うとパン粉と牛乳、もしくはドリンクなラムネを混ぜて生地完成、焼売を具材にしてレンチンで肉まんの出来上がり、よん。
アンコは勿論、栗きんとんとかスイートポテトとか入れても美味しかったよ。
練羊羹でもいけそう。
-
軽くトーストはしたんだけどトースト時間足りなかったのかな?めっちゃ突き破って零れてきたw
自分もパンそこまで好きじゃないのにパンシチューが憧れで初めてのトライだったんだ
二度とやらねぇ!って決めてたけどリベンジしてみよ〜
パン粉で肉まんできるとか衝撃…
情報ありがとう。今度こっちもチャレンジしてみよ
-
金曜日に固ゆでしたブロッコリーを食べてたら奥歯が欠けちゃって今日から治療中
なのであまり固くないものを・・・
煮魚(カワハギ)
サツマイモとしめじとスナップエンドウのバターソテー
豆腐とうすあげのお味噌汁
スナックエンドウがめちゃ美味しかったわ
-
ニンジンとさつま芋のマヨサラダ(粗挽き黒胡椒ガッツリ)
オムライス(ケチャップ残り少なかったのでソースライス)
豆腐とおから入りチキンナゲット
ソース味のオムライス、結構美味しい:-)
-
レンチン肉味噌そば(麺が固かった)。持っていくのを忘れた弁当を夕飯にした。
-
海苔巻き
タン塩
モヤシのナムル
卵焼き
プチトマト
ラム肉の塩焼き
何かピクニックに行けそうなメニューだった。
卵焼きって朝御飯かお昼のお弁当のイメージだわ。
-
鳥の照り焼き切り落としと野菜の炒めもの
義母から頂いたたたきごぼう(生協のレトルト)とエビチリ(生協の冷食)
豆腐とうすあげと春菊のお味噌汁
エビチリにとたたきごぼうはお正月に頂いたものなのよね
生協のやつ割と美味しかったわ
エビチリに残ってるおもちを小さく切ってカリカリに揚げた物をプラスすればよかったわ・・・
エビチリソースが結構たっぷり入っていたからもったいなかったなと思ったのよ
-
>>948
エビチリのソースをふわふわのスクランブルエッグに掛けると簡単うまいよ。
-
大量のトンカツ
スペアリブ
山盛りナムル(モヤシ、ほうれん草、小松菜、人参)
煮豆
伊達巻
焼きたらこ
-
大根と人参だけの味噌汁に、コンビニ飯で使わなかった柚子こしょうペーストを入れてみたら、存外悪くなかった
こうじ味噌だから甘めで、そこにピリッとするのが合うわ
味噌汁に柚子も違和感ないのね〜発見だわ〜
-
チンジャオロースー
鶏肉ときくらげとナッツの炒め物
八宝菜
白菜とベーコンと春雨入り卵スープ
炒飯
くらげときゅうりの酢の物
冷蔵庫の掃除をしたら、こうなった
どうみても10人分以上(設定:体育会系男子高校生)ある
しかも、賞味期限切れる寸前のマンゴープリンのモトもあった
最大の問題は、消費するのが俺ひとりというわけで
誰か食べにきてクレメンス…
-
>>952
なんて美味しそう……!
作りすぎたラングドシャとマカロンと交換してほしい
-
>>952
私もお邪魔したーい!
多分、クリスマスにご馳走を作った方だよね。
あのメニュー、凄く参考になったしサーモンパイも作りました。
ありがとう!
手土産は、魚沼コシヒカリなら沢山あるわ。
後は、笹川流れの塩釜の塩?
あっ、三条の包丁も未使用があるわ。
952さんみたいな料理上手が友人に居たら、大量の食材を渡したいわ。
それだけしっかり料理が出来るなら、食材も喜びそう。
季節事に大量の食材が集まるから、結構悩むんだよね。
-
家族には煮込みハンバーグと副菜
私は昨日のすき焼きの残り汁でおじや。
正直、すき焼き(出来立て具沢山)より〆のおじやが私には大本命。
長ねぎたっぷり加えてクッタクタに煮込んで食べるの。
たまにすき焼の材料を細かくしてクツクツ煮込んで、最初からクライマックスおじやも作っちゃう。
-
>>953
ラングドシャ…マカロン…是非とも交換してください!
紅茶スキーなんで、めっちゃ合いそうじゃないか
>>954
な、何故バレたっ!?
……というのは置いといて、参考になって何よりw
俺は『いかに楽をしつつ美味い料理を作るか』と『同じ食材をいかに違う形に調理するか』を
考えるのが好きなだけだよ
それにしても、コシヒカリに三条の包丁に塩だと…?
全力で釣られそうになっている俺がいる……orz
-
>>956
えっと自分チョコ(季節柄)沢山持っていくのでそのパーティーに参加希望!
-
>>956
一週間ほど追熟かけていま良い具合に甘くなってる八朔と同じく良い具合に熟した金柑が大量にあるよ!
それ持って行くから自分も混ぜて〜
-
そろそろ皆で食材を持ちより954さんと料理を囲む会が開催しそうw
今日の晩御飯はサッポロの塩に卵INだけ。
夫が居ないと料理のやる気出ないわ。
-
はまちのカマの塩焼き
豚コマとキャベツ炒め
ヤミツキキャベツ
ハンバーグ
お弁当用の冷凍コーンコロッケ
はまちのカマ、結構大きい物が1つ50円!
キャベツは貰い物も含め3玉あるから頑張って消費しなきゃ。
お弁当用のコーンコロッケは家族皆が大好きだから冷凍庫に常備しているの。
ちょっとした箸休めに出している、多分卵焼きポジションだな。
-
12時回ったからメモも兼ねて書いとこ。
エビフライ
エビの殻チップ
卵焼き
きんぴらごぼう&きんぴら蓮根
おひたし
根野菜汁
塩揉みキャベツ
辛子明太子とクリームチーズのクラッカー
-
今夜までかなり冷え込むらしいと聞いたので
野菜たっぷりショウガ風味の摂りつみれ汁
焼き塩鮭
ちなみに塩鮭は脂ののった尾筒の部分
味がぐっと濃くて美味しいけど時々しか出てないから奮発w
-
寿司!
でも超特急で食べたせいか、お腹痛いよー。
塩鮭いいなぁ。
昔ながらの塩辛い鮭を乗せたお茶漬け食べたい。
血合部分が好きだから、いつも尾の方ばかり買っちゃう。
-
きのこと根菜の混ぜご飯
エビフライ
アジフライ
さつまいもの素揚げ
具沢山なナムル
-
生牡蠣のタバスコオイルマリネ
栃尾揚げ納豆はさみ焼き
昨日も同じものを食べたのだが、美味しかったので二日続けて同一メニューという暴挙に
一人暮らしだからいいよねw
-
手作りミートソースのスパゲッティ
ハウスのグラタン
冷凍ピザ
我が家のはパスタではなくスパゲッティ、と主張したい昭和生まれ。
でも外食でもナポリタンはパスタと言うよりスパゲッティの方が味わいがある気がする。
カルボナーラやペペロンチーノはパスタ、って感じなんだけど。
-
サラダ2品 野菜サラダとマカロニサラダ
練り物とこんにゃくの煮物
フクラギ(ぶりの幼魚)味噌煮梅酒風味
わかめと卵の味噌汁
味噌煮のお酒には15年物のの梅酒を使うの
-
名古屋の手羽先味の唐揚げ
河豚とカジキと鱈の鍋。
栗の甘露煮
揚げ物系はいつだって翌日の夕食にまで残るぐらい大量に揚げてしまう悪癖が、困るけど嫌いじゃないから止められない。
-
ジンジャーファイバーきんぴら
豚肉のポン酢漬け焼き
きんぴらには、レシピをアレンジしてこんにゃくも入れてみるつもり!美味しく出来ますように!
-
ミートローフ
コブサラダ
ジャガイモのガレット
ここまで作って野菜分が足りない気がしてキュウリスティック&レタスのしゃぶしゃぶ追加
タレは某中部地方名産の味噌調味料をそのまんま使用
これ結構うまい
そのままでも、アレンジしてもよさそう
約半月留守にしてたんで、久しぶりの料理だ…
-
ハトムギごはん
きのこのカレー
納豆
カレールーとか久しぶりに買ったけど、一人前に1かけら使うとしょっぱすぎるのね。ちょっと高いけどフレークタイプのにすればよかった。
-
>>970
もしやつけ○みそかけてみそ?
個人的におすすめはつ○てみそより献立いろいろ○その方が炒め物とかにも使いやすい。あと安い
きんぴら牛肉炒め
鴨のローストのせサラダ(鴨はできあい)
豆腐と枝豆のしんじょ
ミスドのドーナツ
夜ご飯にドーナツは好きじゃないんだけどミスドの福袋の無料引換券が複数あるからそろそろ使わないと期限が…
-
ビーフシチュー
シーザーサラダ
ガーリックトースト
海鮮系のほぼおつまみいくつか
(イカの明太和えとか、タコのチリペッパー風味とか
白身魚のレモン〆とか)
三日間かけて作ったビーフシチューだが、あと1日寝かせて味を馴染ませとくべきだったか
-
牛肉とじゃがいものオリーブオイル炒め
縮みほうれん草のごま和え
冷凍春巻きの揚げただけ
ほうれん草と縮みほうれん草が同じ値段なら縮み買うよねー。
-
ハマチの塩焼き
里芋の煮っ転がし
豚しゃぶサラダ
エノキのバター醤油炒め
イチゴ
ハマチの方がブリより好きかもしれない。
塩焼きめちゃくちゃ美味しかった
-
赤飯
煮しめ
レンコンとごぼうのきんぴら
エリンギのバターポン酢炒め
澄まし汁
たまご巾着
このところやたら洋食メニュー(しかもなぜか豪華バージョン)ばっかりだったんで、
こういうのだとほっとする
やっぱ日本人だなあ
お茶漬けでもよかったんだが、もち米が余ってたからで、
めでたいことは何も起こっていないw
-
すき焼きの残りにうどんを投入。
おじや派だけどごはんが無かった、残念。
-
家族が留守でひとりごはんの献立
なったま丼とセブンのネギ塩チキンのサラダ
納豆と目玉焼きと焼いたウインナー(今日はベーコン)をごはんにのせてなったま丼と呼んでる
どこから食べても、どう食べ合わせても美味しい、ビールにも合う
家族に出したことはない、ひとりの時の楽しみ
ネギ塩チキンのサラダはとてもねぎねぎしくて美味しいよ
-
座布団バーグ、大量のとろけるチーズと目玉焼きトッピング付き。
冬菜のおひたし
漬物や煮豆等を5品。
チマチマハンバーグ焼くのが面倒だから。
夫や子供は豪華と喜び、私は楽チン。
何故か座布団バーグの方が大変だと勘違いしているが、丁度良いので勘違いさせていこう。
-
ちょっと贅沢な欧風ビーフカレー(レトルト)
アボカドと3種のレタスサラダ
季節の変わり目にちょいちょい不調になっちゃっうんだけど今ちょうどソレなのorz
カレーは先日夫の勤め先からお誕生日ギフトとして送られてきたから活用しました
インドカリー程じゃないけどちょっとシャッキリしたかも
-
朝はピザトースト
昼は昨日の残り物の
焼き魚
餃子
湯豆腐
冬菜
スペアリブ
夕食は残り物の残り物に
焼き肉
サラダ
ほうれん草と天草の胡麻和え
-
菜花のおかか和え
豚汁
鶏のつくね
何となく豚汁食べたかったのと、今の時期は農協で菜花安いから。
-
鯖の塩焼き
肉じゃが
ナムル2種、子供用と辛いの
豚汁
肉じゃがとかはジャガイモはチンして、他の具材は少し煮詰めて作って、ジャガイモを漬け込む形で作ると煮崩れないわ。
煮崩れゼロよ。
-
昨晩の献立なんだけど
中華風豆腐(エビと三つ葉と卵入り)
シイタケと鶏の炒め煮
ナスの揚げ煮
卵と大豆のスープ
以上、同居の弟作
確かに某ラノベ(というか、女の子メイン向けというか)にあったメニューを食べたいと言ったのは私だ。
だけどまさかそれを再現してくれるとは(しかも非常に美味!)。
今晩は
・煮豚
・青梗菜
・鯛アラスープ使用の何か
を作ってくれる模様
おねーちゃんはそれらを楽しみに、頑張って仕事してきます!
-
小鯛の煮つけ
イタリアンな肉じゃが
キムチ
お味噌汁
-
野菜をたくさんいただいて、タンパク質は少し前に安売りを下ごしらえして冷凍したものがたくさん。
冷凍庫を見ながら、ほうれん草はどうしような〜と考えてたら、子供が「ほうれん草とベーコンあるなら、グラタンでいいじゃん」と言ったので、今日はほうれん草をこれでもか!と入れたグラタン。
-
春キャベツ買ったので、豚肉とエリンギと一緒に炒めて、お酒と塩胡椒で味付け
ニンニクや生姜みたいにチューブになったレモンペーストを買ったので、盛り付けた春キャベツにトッピング
レモン味がサッパリとして美味しかった〜!
ハウス食品さん最高です〜!これ4倍チューブで売ってくれ〜!
-
>>987
感動のあまり、問い合わせフォームから感想送ってしまったわ
大容量化きぼんぬ
-
もやしと肉団子のスープ
青菜の玉子炒め
ごはん
ラオガンマー(中国の食べるラー油)を買ったので、ネットで見た玉子炒めを作ってみた。
ないから省いたけど、オリジナルどおり玉子にネギを混ぜた方がおいしかったかな。
-
スペイン風オムレツを作った
・薄く切ったジャガイモ
・同じく薄い玉ねぎ
・茹でたほうれん草
・ハム
を炒めて蒸したやつを、溶き卵に好きな量ドボンさせてかき混ぜて、小さめのフライパンで焼く!
思い切りが足りなくて上手くひっくり返せず、形ガッタガタだったけど、美味しかった〜(*ノ∀`*)
じゃがいもも、ペラペラのと少し厚いのと半々にしたから食感残っていい感じ☆ミ
意外に醤油かけて食べても美味しい
うめぇ⤴︎⤴︎⤴︎
-
>>990
昨日もスペイン料理
鶏肉のにんにく炒めポテト添え(ポリョアルアヒージョ)
・鶏肉は、ニンニク酒塩胡椒を30分〜1時間ほど染み込ませる
・その間にジャガイモを素揚げする(一口大)
・鶏肉を炒める(大きい場合は蒸し焼きにする)
・ジャガイモを加えて、レモン汁と塩胡椒で味付けて完成
んめええええええええ⤴︎⤴︎⤴︎
ニンニクのチューブ、レモンのチューブ(共にハウス食品)を使ったけど、楽チンだしゴミも少なく済んで最高っす!!
炭酸がすすみます(*ノ∀`*)タハー
-
トンカツ、ロースとヒレ。
ポテトサラダ
ブリ大根
揚げ物は沢山揚げるからね。
明日は勿論カツカレー!
ジャガイモないから抜いていいか夫に聞いたら断固拒否された。
食事にあまり感心がないのに珍しい。
カレーにジャガイモは必須派だったのね。
ちなみに私はカレーのジャガイモは天敵だからジャガイモは避けて食べないわ。
-
野菜サラダ
うんと甘いトマトとアボカドいり
ロールチキン
ゴボウとニンジンいり
ロールチンは始めてゴボウ入れてみたんだけど美味しく出来てると良いな。
-
春キャベツとシラスのパスタ作った
パスタは少し固めにゆでる
1.6mm7分のところ、今回は5分半で丁度よかったです(茹で汁も少し必要)
オリーブオイルでニンニク炒めて、シラス投入
ざく切りにしたキャベツ(今回は新玉ねぎも)投入
火が通ってきたら茹で汁投入、蓋をして少し蒸す
パスタを入れて、醤油とコショウ、あとは好みで塩で味付け
レモンペーストを最後に加えても良かったかな?と考えたので、明日覚えてたらチャレンジだ
パスタ300g全部茹でて、今日半分、明日半分食べます
明日の分はオリーブオイルを少し加えてタッパー保存、食べる時に水少々加えてレンチンでokらしいのでやってみる
春最高です
-
ラーメン
チャーハン
餃子
シューマイ
今日の夕御飯は外食を控えているから、自宅でなんちゃってラーメン屋を開催。
-
>>995
間違って送信しちゃった。
ラーメンは北海道展で買った
ホタテ醤油
海老味噌
蟹味噌
の三種類よ。
家族で別けあって食べるわ。
-
昨日夜になったら寒かったんだけど、買い置きの関係でよだれ鷄だったせいで、娘の色が進まなかった。
今日も夜は寒いと言うから鍋にしたら、そんなに寒くなかった…でもうどん入れたからたくさん食べてくれてよかった。
-
バナナチップス作ってみたけど、カリカリにはならず少しウェットな感じになってしまった
でも、食べてみると味が凝縮されてすごく甘い!
ドライフルーツが出来たのかしら?
次作るとしたら、もっと温度下げてじっくり焼くといいんだろうな
今回は180°だったから120°かな〜
場所によっては焦げてたし
オーブンなんて、ほとんど使わないけど使っていこう!
-
>>998
それ美味しそう!
私も作ってみるわ。
バナナチップスを作るとか、バナナチップス好きなのに思い付かなかったわ。
感謝。
-
○亀のうどん
かしわ
ちくわ
親子丼
やっぱりお出汁の効いた親子丼はうめぇぜ!
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板