[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
週刊少年ジャンプ総合 第19巻
381
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/13(月) 17:16:30 ID:4yvn9wYU
追手内洋一
382
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/13(月) 17:30:20 ID:KDv4n.RY
ミメイ君は早く告白したほうがいいよ
383
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/13(月) 19:11:45 ID:99RvzQsw
>>378
ヒロアカは台詞回し(というか日本語の使い方)がだいぶおかしいのがね……何のために高学歴の編集つけてんだよ
384
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/13(月) 19:25:34 ID:aTHfDlYc
キャラの名前で遊ぶのを全部否定するわけじゃないけど名前にメタ視点を感じちゃうと萎えるっていうのは個人的にある
個人に発現する能力が苗字と一致してるとか、生後しばらくしてわかる能力が名前に反映されてるとか
385
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/13(月) 19:37:16 ID:Ph05lfBA
クマ吉
386
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/13(月) 19:40:53 ID:jVIjaH9A
>>384
個性ありきの名前って能力とセットで覚えやすい気はするけどそこはヒーローネームで補完出来そうな要素だしな
387
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/13(月) 19:42:28 ID:8xE827X.
ヒロアカの日本語で騒いでるのって大体アタオカの印象
388
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/13(月) 19:43:52 ID:sTRZo4qg
自己紹介かな
389
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/13(月) 19:46:56 ID:rJO2fvzo
奇面組アニメ化おめでとうございます
390
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/13(月) 20:38:34 ID:byt38iLU
令和だぞ!?
391
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/13(月) 20:54:31 ID:hipzjBDg
この分だと男塾辺りもそろそろ再アニメ化しそう
392
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/13(月) 21:28:08 ID:m79KEvNI
オッス桃太郎ですの次回予告は絶対残して欲しい
393
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/13(月) 21:58:06 ID:gVeoYxyw
逃げ上手せっかくの巻頭カラーなのにクッソ汚くて駄目だった
さむわんへるつのほのぼの甘々感好きだけど嫌いじゃないよ
394
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/13(月) 22:25:16 ID:yWMlVMJY
奇面組は夢オチって割と広まっちゃってるのにアニメ化していいのか…?
395
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/13(月) 22:28:24 ID:q2BuE1s2
奇面組やら男塾やらがサラッと出てくるあたりこの掲示板に残ってるのはその辺の世代のNaN爺民が多いのね
俺は斬世代だから正直よぐわがんにゃい
396
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/13(月) 23:25:36 ID:AhtFirFA
手塚治や横山光輝語ってたとしてそれがリアルタイムのジジイってことになるか?
産まれる前の有名なマンガは教養なんだよ
とりあえずカムイ伝とデビルマンは読んでください
397
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/13(月) 23:28:58 ID:yc4dC/PM
の ら く ろ
398
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/13(月) 23:49:37 ID:QG65W68g
実際、白土三平は若い世代に全然読まれてなくて早晩忘れられた作家になりそうみたいな調査はあったのよね
漫画史というより思想の文脈で読まれてたのもあってリバイバルもなかなかやり方が難しい…
399
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/14(火) 00:13:14 ID:BX9ehCTg
平成初期に漫画文庫みたいなイニシエの漫画が発掘されるブームがあって
この頃に古代の漫画に出会った人は多いと思う
今もブッコフの片隅でひっそりと残ってるコーナーがその名残…
400
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/14(火) 00:15:27 ID:qHO43CFA
全く世代じゃないけど、田舎のばあちゃんの家に叔父や叔母が買った昔の漫画の中に奇面組の単行本があったから読んだ事あるゾ〜
あんなにいい感じに「青春が...終わるんやなって...」と思わせておいて夢オチっぽい終わり方だったので、んにゃぴ...と思った思い出
401
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/14(火) 00:31:15 ID:Puh16A1I
有名なマンガの中にも「世代を越えて広く読まれ続けるマンガ」と「直撃世代にずっと語られ続けるマンガ」の二種類があると思うわね
ジャンプ漫画ならスラムダンク・北斗・ボーボボあたりが前者寄り、ぬ〜べ〜・星矢・リボーンあたりが後者寄りだと思う
奇面組はたぶん後者寄りで、世代から完全に外れてるのに読破してる人はレアだとは思う。ギャグ漫画はなかなか長くは読まれにくい気はするね
402
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/14(火) 00:33:06 ID:JsnLyXdQ
ラーメン屋にある漫画のこち亀率
病院にある漫画のブラックジャック率
403
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/14(火) 00:41:29 ID:xztXnHIk
そう言えばターちゃんの作者がジャンプ編集に用事があって「徳弘ですが…」って電話かけたら
若い編集者に「誰?」って対応されたって話ありましたね
404
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/14(火) 00:50:06 ID:dHaedSCo
ターちゃんはモロに「直撃世代にずっと語られ続けるマンガ」っぽい
ていうか産まれる前の有名なマンガに当てはまる中で教養レベルなのって
手塚治虫ですらブラックジャックくらい、せいぜい火の鳥が入るかどうかじゃないでしかね
405
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/14(火) 00:53:39 ID:JsnLyXdQ
>>403
名前だけでわからなかったのならまだわかるけど
「ジャングルの王者ターちゃんって漫画描いてました」→「誰?(AKNM)」だったのが酷い
読んでないなら仕方ないけど編集者なのに名前すら聞いたことなかったのか…(困惑)
406
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/14(火) 01:36:26 ID:QXUc3Dlo
>>402
そういう所にあるやつは息が長いよな
学校の図書館のはだゲンとかな
今でもあるのかは知らんが
407
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/14(火) 01:39:46 ID:GRykcBzo
手塚でもワンダースリーみたいな駄作ありますからねえ
出版社との間の事情で予定通り進められなかったせいもあるでしょうが
408
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/14(火) 04:55:34 ID:c/AD45c2
最近の連載終了してからアニメ化する流れ
原作重視のアニメ作るなら確かに変なオリ回とかで引き伸ばしすることなく作れるんで
企画としてはスムースに進めやすいんだろうなというのはわかるんですが
商売的にはどうなんだろうなってのはありますね
話題的にはちょうどファンが語り終えて一段落して、さあ次の作品に移るかってタイミングでの投下になるので
ちょうど谷間になるんですね
むしろかなり時間を置いて内容を忘れ始めてからならいけると思うんですが
臭い長文書いてすみませんが何が言いたいかと言うとマグちゃんアニメ化して
409
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/14(火) 05:14:43 ID:Cbx.3KsM
>>407
作者公認の駄作アラバスターも咥え入れろ〜?
僕は好きです(半ギレ)
410
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/14(火) 06:11:25 ID:6AceH1uI
徳弘正也知らねぇやつは流石にジャンプ編集者失格だろ……
アニメ化した作品の作者ってのもあるけどONE PIECEの作者の師匠としてちょくちょくSBSとかでも触れられてるのに
411
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/14(火) 06:29:51 ID:uYlNVtJM
サンキューピッチこれ地方大会一戦目の情報量じゃないよ!
412
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/14(火) 07:35:38 ID:K01bvbYk
見分けがつかん
https://i.imgur.com/chvkm5v.jpeg
https://i.imgur.com/IrJX6Hv.jpeg
413
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/14(火) 07:42:01 ID:c/AD45c2
それ思った
あれ?今回のアオノハコなんか妙だな?と思いながらパラ見してたわ
あの人絵似せるのめっちゃ上手いですよね
414
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/14(火) 07:46:56 ID:cfozCtuQ
何度でも言うがウィォッチの声はボイコミの方がいい
415
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/14(火) 07:53:21 ID:9OZAXhww
なんだその略し方は
416
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/14(火) 08:58:20 ID:QK23rzjc
ギャグ漫画は世代を越えられない問題あるなあ
マサルさんボーボボみたいなゲームチェンジャー、こち亀みたいな長寿作品が特例なだけで
お色気漫画くらい風化が早い過酷なジャンル
太臓もて王サーガが数十年読まれる世界であってほしかったよ俺も
417
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/14(火) 09:38:06 ID:49LmkN5k
元々1部デンジみたいなハイテンションキャラがタツキ漫画の中で異質なんだよ
多分売れる様に編集のアドバイスで調整してたんだろうね
基本ぶつぶつ言ってそうなローテンションの奴等ばっかりの漫画だからな
418
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/14(火) 11:49:28 ID:R3LGQES6
でんぢゃらすじーさんとかいう、どうせ六年も経てば読者層総入れ替えだろと開き直ってるギャグ漫画
419
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/14(火) 12:41:47 ID:t7tKmKdE
そう考えるとギャグ漫画日和の息の長さなんなんだよ…ってなりますね
ネタが尽きないのもヤバいし
420
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/14(火) 15:11:11 ID:dGz6Y1VY
マンガのことだけうまくいくからね
421
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/14(火) 22:29:55 ID:Ad9lEHJo
母親が子供に力持ってかれるパターンは見たことあるけど父親は珍しいな
まあ魔法が父親だからある種、分身を作る的な仕組みなんだろうか
422
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/14(火) 23:09:07 ID:Vu/D8rdQ
ドクタースランプあたりですら教養レベルとは言い難いですからね
奇面組が教養レベルというのはいくら何でもないかと。アニメ化でまた跳ねてくれたら非常にうれしいですが
考えれば考えるほどギャグマンガ日和はモンスタータイトル
423
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/15(水) 00:34:07 ID:tDYo76Bs
じろうインスパイアで草
424
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/15(水) 01:18:54 ID:hCjbPX7.
そもそも漫画において教養だのそんなものは無い
漫画が好きでなら何を読もうが何を読まないがその人の勝手だし
425
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/15(水) 05:11:42 ID:vQ1Y.hJs
>>422
話の趣旨とはちょっと違うけど
同じ作者のドクタースランプとドラゴンボールでも結構読者層違いそうだもんな
当時の読者でドクタースランプは好きだけどドラゴンボールは別に...って人はいただろうし
426
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/15(水) 05:42:40 ID:Xq3fA52Q
ジャンプのギャグ漫画が生み出した潮流というものは無いからな
奇面組はマカロニ型スラップスティックの最後の流れで当時としても古めのテイストだったし
マサルですらしりあがり寿のシュールギャグをマイルドにしたものでしかない
この流れを語るなら是非ともゴールデンラッキーを読んでもらいたいというのもある
ただまあこち亀確かに世代離れても話題に出来るので独自性は強い
真似できるものではないが真似できないが故に流れを作り出せたとも言いがたいけどな
パタリロは一時期似たテイストだったが
427
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/15(水) 06:09:35 ID:K5OfHa2Q
過去編読むと剣心の事嫌いになる不思議!
縁は剣心を悪者にしない為にあんなキャラになったんだと思うけどそれ抜きでも悪人だよあいつ
428
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/15(水) 07:08:46 ID:QsPO2aBk
縁の初期案
ただのシスコンじゃなくてエンバのフューリーみたいな復讐鬼で京都から蒼柴倒して斎藤倒して
闘いで欠損しながら満身創痍で剣心に辿り着くって展開だったらしいけど
めちゃくちゃ面白そうだったんだよな…当時の少年誌的に色々ngになったみたいだけど
429
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/15(水) 07:46:45 ID:H0sHokfE
師匠に対しても勝手に出てって派閥に属して人殺しまくって戻ってきて奥義教えてくださいでも飛天御剣流は継ぎませーん
うーんこのクズ野郎
主人公だから許されてるけどろくな死に方しないよなこいつ。まぁろくな死に方しなかったけど(OVA)
430
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/15(水) 07:56:34 ID:K5OfHa2Q
星霜編は好きだけどるろ剣でやる意味ある?と言われたらんにゃぴ……
左之が出てきた時の安心感たるや
431
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/15(水) 08:15:36 ID:Eqe1W/Tg
色んな少年誌の制約取っ払ってあなた本当はこういうの描きたかったんじゃないですか?って示したのが星霜編だと思った
人誅編の構想と薫生存無しの話聞いてると和月の作品って本来あっち側なんですよね…
少年漫画はハッピーエンドを心掛けて抑えてるけど
432
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/15(水) 08:36:52 ID:yon.cjT6
連載版うなぎポテトと読み切り版うなぎポテトの比較ツイートがXで流れてきたけどめちゃくちゃ可愛くなっててビビるわぁ!
元々はタツキ絵芥見絵の系譜っぽいけどたった数年でここまで根本的に変わるものなんすね
うなぎポテトのファンアートもじわじわ増えてきたしいいゾ〜これ
433
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/15(水) 14:15:22 ID:0zNX2ROg
アオノハコよく知らんけどこいつらこんなゲスにして貶める弄り方が許されるキャラなんか?
と不思議に思ってたらやっぱり大不評みたいだな
ロボコは飽くまでロボコがゲスって方向に留めてたしな
434
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/15(水) 16:17:39 ID:pErIUftM
どこかで不評なんですかね? 面白くはなかったけど
435
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/15(水) 16:27:31 ID:0zNX2ROg
5chの本スレ見た感じそういうレス多かったよ
436
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/15(水) 17:24:54 ID:BZKl2e..
奇面組こどものころに読んで面白かったよな〜と思って作者について調べたら学生時代に患った腰痛が連載で悪化したのが奇面組の終了に繋がって最終的に引退してるのね......悲しいなあ
437
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/15(水) 18:15:07 ID:UaxgT6AA
>>435
ウィッチスレは少し荒れてたがアオハコスレだと普通に絵が上手いねって好評だった
むしろNTRNTRってアレルギー反応がすごくてそれどころではない感じだ
438
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/15(水) 18:33:19 ID:V.I3gQVs
エミュ上手いとか書き文字の依頼!?みたいな感想は見たけどそんなに否定的なやつは見なかった気が
439
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/15(水) 19:02:18 ID:UHg4Wj3o
インディーズの人魚姫割と楽しみに読んでる
けど描きたいもの描ききったらエロ漫画描いてほしさもある
絶対買うから
440
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/15(水) 20:36:31 ID:gvwhwl9U
誰にも話を信用してもらえない0zNX2ROg兄貴ちんぽこかわいそう
441
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/15(水) 20:39:31 ID:z5dDsRug
それでも愛そう
442
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/16(木) 22:08:49 ID:cRR5eE7.
遊戯王のキースって原作だとイカサマ窃盗暴行なんでもありのクソ野郎なのにコラ界隈だとカードゲーム初心者に優しい聖人にされてるの意味不明すぎて笑える
443
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/16(木) 23:25:18 ID:.sX7Eg5I
さむわんへるつ、ヒロイン視点だと「クラスで浮き気味のオタクが完璧超人で隠れオタクな生徒会長(異性)とオタク趣味を通じて仲良くなり慕われる」構図になる、みたいなツイートを見かけて膝を打った
某着せ恋といい、やはり時代は異性として魅力的なラブコメ主人公……
444
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/18(土) 23:24:50 ID:B6hg7UaM
青エクとかもそうだったけどアニメ放映範囲の原作を無料公開してくれるのたすかる
https://x.com/myheroacademia/status/1979474277985587237
445
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/19(日) 04:52:43 ID:jhgFYqNY
最初にヒロアカのop歌ったポルノを最終章に再起用するの本当センスあってすき
それとオールマイトのヒーローがアンパンマンなのもションベン撒き散らすほどすき
446
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/20(月) 00:36:54 ID:0VAVVdWU
カエデガミやっぱダメですか…
447
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/20(月) 00:40:15 ID:z9VGB1QE
一番残りそうと思ったんですがね…
448
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/20(月) 00:48:21 ID:zRlAqS1g
さむわんへるつにはがんばって欲しい
449
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/20(月) 06:22:17 ID:e8qRRW/.
真人出てきてんじゃねぇか
450
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/20(月) 08:44:44 ID:.qcZVLV6
人の善性部分描いて隣人になれる!って雰囲気だしてから
でも人間の本質部分はコイツやでって真人カットインさせるの上手いわ
451
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/20(月) 10:03:39 ID:/Y.B1FoU
モジュロは本当に話の展開上手いなー
奪われた者には奪うという選択肢が残るとかのキレの良いセリフも芥見先生の真骨頂
どうにも割り切れない問答や真人とかを出しながらも、
それでも「綺麗事」を目指す精神性を描くのは真っ当に少年漫画してて気持ちがいい
カエデガミだめだったかー
ここ数話の雰囲気良かったし、作者の過去の読み切りは面白いからこれにめげずに次を期待したい
452
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/20(月) 11:01:26 ID:0iEUmGnM
今週の逃げ若頭おかしいよ…
453
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/20(月) 11:54:57 ID:5BizFT.k
カエデガミは一枚物とか第一話の絵はめちゃくちゃ良かったんだけど週刊連載のペースに忙殺されたのか回を追うごとに魅力が無くなっていった印象…デカくて強い女好きだから残念
ピングポングもロケットで突き抜けていきそうですね…
454
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/20(月) 14:48:02 ID:FbgjfZuw
カエデガミ気付かないうちに始まっていつの間にか終わってた印象だが
久々の10週アウトか?と思いきやこれで4ヵ月続いてたんだな・・・
455
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/20(月) 15:10:06 ID:d2BSgamk
若干忘れかけてたけどミメイ君文武両道品行方正生徒会長なんだよな...
手とり足とり教わって嬉しいか?うなぎポテトよ
456
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/20(月) 18:10:42 ID:22WEGmoQ
ロボコがまだ売れてない新連載ほやほや漫画ネタにするの珍しいな
サムワンヘルツってなんぞ?って調べてしまったわ
もしかしてこれ編集で推される予定あるのか?
457
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/20(月) 18:14:39 ID:6Zx1Fou6
あの漫画は単純に作者の好きな物、ハマってる物出してるだけな気がする…
458
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/20(月) 22:30:07 ID:Hh0.qBcQ
幾くん、思いの外強いけどやっぱウロロに盛大にわからせられそうですね…
モジュロは展開が早いですね、真人復活するわ余命半年とか
でも憂花が本当に死ぬようには思えないんだよなあ…
カエデガミお疲れさまでした、コウとシユウ姉貴の思いの重い関係よかったと思います
459
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/20(月) 22:41:10 ID:zLtVpF16
やっぱり学校ものみたいに季節やイベントがなくて最初の設定から自分で緩急を作らなきゃいけない作品は大変なんやなって…
イチはすっかり看板作品という風格だけど敵の幹部ポジをササッと出してくるのが今時のスピード感という気がする
460
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/20(月) 23:59:01 ID:Hh0.qBcQ
逃げ上手、良くも悪くもハチャメチャだけど松井先生だし上手いこと終わらせてくれると思ってる
尊氏が無惨様みたいだった(小並感)
461
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/21(火) 01:53:55 ID:ggdVnHnc
殿宮アイさあ……
462
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/21(火) 05:55:51 ID:NAi/Iu0c
逃げ若何がしたいのかよくわからんけど
あのキモ絵ネウロぶりに見た気がして懐かしくなった
暗殺の時はあまり見た覚えが無い
463
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/21(火) 20:06:38 ID:k35f2k76
批判する意図は一切ないんだけど
ロボコを読むようなディープ寄りのジャンプ読者なのに
新連載は読まないどころか認知すらしてないパターンって成立しうるんや
464
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/21(火) 20:34:16 ID:WERrQUKA
水マンk…ラクリマちゃん…
465
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/21(火) 20:36:14 ID:H9WFdi2g
真人のセリフ的に虎杖はまだ生きてんのかね
まぁ死人が全員真人に会うってわけじゃないから有耶無耶なまま終わりそうでもある
466
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/21(火) 20:38:52 ID:.gbAcpHw
真人がただ見逃しただけの可能性ない?
467
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/21(火) 20:58:20 ID:wl/LY6A6
虎杖探してるなら、乙骨の子孫相手に「なんだよアイツじゃねぇじゃん」って台詞はちょっと謎だよな
一目見りゃわかんだろってなるし
三途の川渡りそうになった呪術師居たら片っ端から探しに行ってガチャ回してる感覚なんかね
もしくは親が虎杖の血筋とか?
468
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/21(火) 21:11:31 ID:/EOIgL5c
ひまてんの殿一くんモテを自覚してから急速にハーレム主人公の暗黒面に堕ちていっててどこまで行くか気になってきた
469
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/21(火) 23:33:57 ID:JsDRBEDA
>>463
ワンピの次に連載長い作品になんてこと…!
470
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/22(水) 06:23:10 ID:s82z/OYc
真人は最序盤のじゅんぺいに対する理知的で哲学的な面をもっと見たかった
どんどんゲスっぽさが強くなっていって最後はアレだからなぁ……嫌われ役としては間違いなく一流だけど
471
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/22(水) 07:25:43 ID:B1Jpl2Vw
>>467
虎杖自然に出すなら父方か母方の祖父って形がやりやすいだろうしね
この作者の事だから真剣達の会話で言及されるだけとか
周りに囲まれて看取られたワンカット回想で出すくらいで終わらせそう
472
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/22(水) 10:44:34 ID:uJfwwTlc
>>470
呪いとしてのあり方という哲学を極めた結果があれでしょ
ラストの宿儺との対話含め、「人間を殺す存在」以上にも以下にもなれない呪霊の象徴的な存在かと
473
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/24(金) 19:37:12 ID:f25ChpLs
ジョジョアニメって最初は絶対コケると思ってたのに蓋を開けてみたら1話から滅茶苦茶話題になってたなぁ
改めて漫画見るとアニメ1部はかなりはしょりまくってる(ジョナサン幼年期とか)けどそこに不満は出なくて逆にスピード感が増して高評価に繋がってるという
アニメ3話で原作2巻消費するって他の漫画ならアホほど炎上しそうなもんだが
474
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/24(金) 19:40:12 ID:2rcpwQa6
逆ゲッターロボアークなんですよね
475
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/25(土) 11:04:21 ID:Lmvz5/xQ
10万いいねされてて草。お前なんで首傾いてんだ!?
https://x.com/animejujutsu/status/1981284471736586727/photo/1
https://i.imgur.com/INmWFg0.jpeg
476
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/25(土) 11:37:16 ID:AR7ca9OA
顔がいいだけで味方チームの足引っ張っただけのクズの癖に無駄に人気あるよな
477
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/25(土) 12:15:52 ID:Lcoka2PA
人の心とかないんか?はずっとバス江の森田の台詞だと思ってた
478
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/25(土) 12:27:56 ID:vnd/JN6E
顔がよくて言動が面白くてアグレッシブで最期は因果応報に屈するドブカスが人気出ないわけがない
ただでさえイケメンなのに神龍寺ナーガ戦みたいなカタルシスまで持ってきてくれるんだから
こういうドブカスイケメンは人気ある気がするけど、ドブカス美少女はそうでもない気がするわね
479
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/25(土) 12:32:12 ID:KEOGeQr6
作中ですらドブカス扱いのクズなのに
強さに対しては真摯という御三家にあるまじき性格をしているのもポイント高い
480
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/25(土) 12:37:59 ID:KXjYaq7o
>>477
森田か直哉かタマモクロスかの台詞クイズは難易度高い
481
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/25(土) 12:41:48 ID:Lmvz5/xQ
最高速度でぶち抜いたる!!
疾風迅雷やね
↑このへんタマモクロス
482
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/25(土) 19:50:20 ID:scnV3cjo
声優決まった?
遊佐浩二か河西健吾の2択なんだけど
483
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/25(土) 20:08:57 ID:2IYSlmKc
直哉は禅院家の汚点であるパパ黒に憧憬を持つ求道者の側面もあるのがイイネ
禅院家に価値観を支配されているわけではないので禅院家の被害者ですらない
自立したブレないドブカス
484
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/25(土) 20:12:46 ID:c8sxMUUg
敵対している五条家の人間や呪力ゼロのゴミの強さを認め
実力もないのに見下している連中を嫌悪する精神性はマジで立派なんだよなあ…
485
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/25(土) 20:45:54 ID:4FKtKZIU
それを呪霊を祓う方向で発揮してくれたらよかったんですがねぇ
486
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/25(土) 20:48:19 ID:o73aehrk
親戚評も実力あった甚壱だけは「顔があかんわ」って顔だけ貶してたからな
487
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/25(土) 20:52:46 ID:4FKtKZIU
あの半裸ブサイクも禪院家の中では実力も人望もあるし直毘人には及ばないだろうが当主を務められそうではある
488
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/25(土) 21:29:31 ID:cRciZCWQ
候補にすら上がらなかったドブカスのモブ兄達(呪具使うタイプの術師)含めて直系も意外と層薄いのが露呈したから
甚爾のヤバさを理解してる奴は少数派だったんだろうなって感じはある
489
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/26(日) 08:28:43 ID:LMg7f/uk
歳の離れた従姉妹にどっちの意味でも手を出すのが最高な男
490
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/26(日) 08:57:34 ID:dJTu1uHs
ドブカスって死ぬまでいいとこなかったよなそういや
初登場で全方位に対するフラグ立てて渋谷で颯爽と登場するも脹相兄貴に敗北、乙骨にお情けで治してもらってその後真希に負けておばさんに刺されて死ぬって
491
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/26(日) 09:50:50 ID:RTsJ4nBQ
呪霊なったら追い詰めたから…
なおよくわからないバグみたいな憑依タイプ達のせいで祓われた模様
492
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/26(日) 09:58:59 ID:49kcDU3o
やってることが呪詛師より呪詛師してる
493
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/26(日) 10:36:20 ID:O6JLdwYQ
>>490
長男戦は初見殺しのハメ技で負けただけだから惜しかったな
単純な実力ではあの時点の二人に勝ってたのは間違いないし
494
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/26(日) 11:28:43 ID:C.Bjh9QY
まさか相手がゲージ無限の赤血操術だとは思わんよな
495
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/26(日) 11:47:22 ID:49kcDU3o
ていうか頑張っても1リットルしか使えない伝統ある術式で血液を呪力で賄うみたいな思考がなかったのが謎すぎる
496
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/26(日) 11:48:50 ID:i6h7ODi2
失血死無効と超新星とかいう謎の技と毒入り血液のハメコンボ
497
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/26(日) 12:07:40 ID:SnMYHFLM
血液型が合わないと普通の血でもヤバいとは聞く
498
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/26(日) 15:10:48 ID:wXkcKZcw
>>495
呪力を血液に変換出来るのは半分呪霊で特異体質の長男達だけだし
あと呪力を物質化するのはエグい燃費悪いって真依ちゃんの時にも言ってたろ
499
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/26(日) 15:36:22 ID:.8FEJs0M
ドブカスがドブカスなのは前提としても
常識人みたいな顔して考え偏ってる他の連中の方が正直嫌悪感湧く
500
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/26(日) 15:37:25 ID:irk4hAZU
でも禪院家では常識だし…
501
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/26(日) 16:07:45 ID:mZpPPNHY
>>500
御三家含む伝統ある家系の間違いだろ
502
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/26(日) 17:15:07 ID:lUBLg0O.
蘭太とかも描写無かったから好青年に見えてただけでどこかしら常識や倫理観狂ってたんかな
503
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/26(日) 17:18:17 ID:IzCyluS.
真衣真希姉妹のことは雑魚の女って普通に見下してそう
504
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/26(日) 19:35:10 ID:dJTu1uHs
>>502
あいつも禪院家では比較的マシに見えるってだけで女性蔑視とかは普通に内面に根付いてると思う
多分それが悪い事だとすら自覚してないから一層えげつねぇ
505
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/26(日) 22:20:36 ID:AbJ1XZGk
真衣真希に一族からの助けの手が一切伸びなかった時点で禪院家は男女問わずそういう価値観に支配されてそう
直毘人すら先進的で良心枠だった感じがある
たぶん蘭太くんはミソジニストというよりセクシストくらいの感じで、
暴力は振るわそうだけどナチュラルに「女が勉強しても意味ないでしょ?」「馬鹿な方が可愛いよ」みたいなこと言いそう
506
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/26(日) 22:27:46 ID:MbCD7E0U
産まれた女は呪力あるならくくる隊の嫁にあてがおうとか普通に考えてそうだよね
507
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/26(日) 23:49:13 ID:UhxpdGys
今のワンピースって引き伸ばしじゃないんだよ
逆に詰め過ぎていると言える
ここまで敷いて来た大量の伏線を駆け足で消化してる
その為に一つ一つの伏線消化をじっくりと演出出来てない
508
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/26(日) 23:55:39 ID:vQXiczzM
流れをスルーして違う話題を出すのはもちろんぜんぜん構わないんだけど
空リプっぽい体裁を取られるとなんかイマジナリーフレンドと会話してる人っぽくてさすがにビックリするぜ!
509
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/26(日) 23:58:31 ID:1kjiT6Bw
それもよくわかんにゃい
510
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/27(月) 00:02:44 ID:gGnnV5E2
ロックスレベルだろうと堕天させる(であろう)能力って強すぎない?あと軍子とイム様同じ能力使えるんだなって
511
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/27(月) 00:05:31 ID:nzU/oFAA
>>508
あー、X読んでた時に思った事なんで割とそれに近いかもしんない…
なんかすまん
512
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/27(月) 00:40:40 ID:s3lmYIqs
龍〜〜〜!!
513
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/27(月) 00:42:37 ID:bYh/nFEM
若カイドウ正直かわいくてすき
514
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/27(月) 00:51:51 ID:bYh/nFEM
これで尊氏は悪神が離れた只の英雄になって史実通りの足跡を歩むんですかね
ネウロは帰ってきて殺せんせーは消えたけど時行くんはどうなるか
515
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/27(月) 01:47:02 ID:jHgMartY
エキデンブロス終わったか
主人公の口以上に終盤の親父のキャラ崩壊が本当に酷かったゾ…
516
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/27(月) 02:14:45 ID:mV53.e1E
駅伝じゃ無理だよな…
517
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/27(月) 02:59:35 ID:9YQSQAa2
ジャンプでスポーツ漫画はもはや鬼門やね
メジャースポーツもマイナースポーツも等しく厳しい
ルール説明や登場人物の多さのせいでどうしても立ち上がりが遅くなるからアンケシステムとの相性が悪いのかもしれんね
518
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/27(月) 09:03:33 ID:iWoVagG.
モジュロ今回で宇宙人側も2種族いる事がわかったけど
ルメル→角無し デスクンテ→角有りっぽいから
ダブラはデスクンテ側って事なんすね
519
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/27(月) 10:11:07 ID:rdUMB3A6
>>515
・自分の子供に「光秀」「信長」と名付ける
・「才能のある長男を贔屓しそうだから手元に置きたくない」という理由で小6でケニア送りにする
・ケニア送りにした長男を8年間帰さず、なぜか地方の大会で復帰させる
・手元に残した次男に敬語を使わせる
・怪我明けの選手を1区に起用して案の定ブレーキ、選手から批判される
・なのにチームが負けそうになるとブチギレて圧をかける
・長男が「父親と仲良くしたい」と願掛けして付けたミサンガが8年間切れない
・クズすぎて敵チームの後輩監督からレース中に説教される
・箱根駅伝本番でエースの4年を10区に配置する謎采配
520
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/27(月) 12:11:36 ID:9.QRMoFg
現代設定なのに現実感のない無能が暴れてると何だこいつ…という感情が読後感を支配してしまう
笹寿司とか
521
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/27(月) 12:38:32 ID:9cDlQC..
ロジャーとガープがあの場でロックスと戦う理由なくない?と思ってたけど
そういうことだったのか…
522
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/27(月) 12:57:13 ID:azlwwJNE
もしかしてキッドの異名のキャプテンってキャプテン・ジョン由来なんですかね
523
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/27(月) 18:44:24 ID:Udv0izOo
ギル・バスター(尾田セン聖が昔描いた西部漫画の主人公)がロックス海賊団に所属してる事実はもっと知られていいと思うのよ
ただ作者的には思い入れがリューマほど強くないのかほぼモブなのはすげぇ勿体無いな。
古参ファンほど喜ぶだろうに尺がないんかね
524
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/27(月) 18:47:40 ID:yNnPL3S.
メインウェポンが銃だしな
525
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/27(月) 22:33:47 ID:ptYMIwxU
>>504
亀レスだけどコルベ(チ。)とか東ママ(タコピー)みたいな無意識に見下してくる感じですかね?
露骨に悪辣に振る舞うよりよっぽど醜悪
526
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/27(月) 23:32:41 ID:ptYMIwxU
カリヤン=呪霊説を見かけてなるほどとなりましたね、確かに普通の生物じゃなさそうだし
ジャバロマが思いの外人間味あって驚いた
527
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/28(火) 03:08:37 ID:xzDJ1RXs
>>526
あんな垂金みたいなツラして善人とか嘘だろお前って感じ
528
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/28(火) 04:15:06 ID:l/Xb2XGo
今になって姐御亡くなるってマジかよ
40年来のヒロインが亡くなるとかバタコ死亡並に重たいんだが
529
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/28(火) 06:05:35 ID:X4xTAh0Q
>>525
禅院家の野郎連中からは一番高いネームド(言うまでもなく最低は直哉)だけどあんな肥溜めにいる奴らの評価なんてアテにならん
エンヤ婆がJガイルを「心の清い息子」とか抜かしたようなもんだ
530
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/28(火) 10:15:37 ID:Qu53hzLQ
>>527
ただ「私はジャバロマを尊敬していた」とか、妙に描写多めにしてたから
もうひと返しくらいありそう
心の底では娘の事で恨みの念が強かったとか
カリヤン呪霊説ならもしかしたらジャバロマの負の感情から生まれたって展開もありそう
531
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/28(火) 12:56:53 ID:Ypd31hgY
この流れで桐山夫人はズルすぎる
532
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/28(火) 13:09:41 ID:t9jXEWEQ
ほぼモブ同然のところから急にネームドになるハマソウといい野球マンガって強キャラこんな雑に生やしていいんだ…っていう不思議なアレがある
まあ最後のAI桐山とか桐山夫人に持って行かれましたが
533
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/28(火) 13:29:17 ID:tAE78GqE
ガボェ
534
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/28(火) 14:18:24 ID:6Luqq7tM
やっぱり桐山の女房役も異常者じゃないか(歓喜)
535
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/29(水) 08:30:27 ID:XZQ2mDCg
ワンピアニメもはや年間の半分くらいしかやらなくて草も生えない
引き伸ばしってレベルじゃねーぞ
536
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/29(水) 11:14:51 ID:n5D9HXNU
でも普通にやったらやったですぐ追いつくので結局引き伸ばす必要が出ますよ
537
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/29(水) 11:29:22 ID:rYfygq0w
別にアニオリとか要らんしストック切れたら終わり、はいいんすけど原作の1話分=アニメの1話分を目指すはかなり無理がない?月刊誌の作品ならともかく
538
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/29(水) 11:35:37 ID:tk9h6UgA
答え自分で書いてるじゃん
ストック切れたら終わりだから無理があっても1話につき1話で対応しないとなんだよ
只でさえ原作の休載多いし
539
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/29(水) 11:42:16 ID:D/v9g4D6
ジャンケットバンクで1/4天狗とか言われてて草
540
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/29(水) 12:16:40 ID:zE/4s0P6
一応日陰者の代表者面して頑張ってんなとも思ったけど普通に過去がしょうもなかった
お菓子もおもちゃもカードも買い与えられて勉強できる環境も整えて貰ってるチェダーさぁ…
541
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/29(水) 20:30:00 ID:OmoS4OWE
さむわんへるつすごいな
コミックス1巻分ほぼミメイくんとうなぎポテトだけで乗り切るなんて
542
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/29(水) 22:08:37 ID:cpdkk/eU
さむわんへるつのほのぼの甘々感好き
543
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/30(木) 13:32:07 ID:kDN6Vicc
半天狗以前にも回想をギュッとまとめる表現あった気がするけど特に具体例が出てこない
544
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/30(木) 13:39:46 ID:xWOtz.Hk
おまえ達の旅は無駄ではなかった
545
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/30(木) 14:13:07 ID:geX/Gy92
いや結構無駄なことしたな…好き
546
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/30(木) 15:22:01 ID:Cd4rmCaU
バーニャ!!
547
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/30(木) 21:14:20 ID:BUutFieM
ひまてんの妙に縦長のアニメ顔何かに似てるな
と思ったら虫ダンスの絵に似てるんだわ
548
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/31(金) 00:17:06 ID:mrI4inpg
1/4天狗、気になる女の子に送ったLINEのキモさが妙に生々しくておもろい
何かしらのモデルがいそうな質感
549
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/31(金) 18:54:02 ID:Yo24zyZk
こ↑こ↓だとヴィジランテあんまり話題にならないけどアニメめっちゃ面白かったです(原作未読)
インゲニウムとかミッドナイト先生とかの元気な姿見れると嬉しい反面でもこの後…って気持ちになる
あとメイン3人ってなんでヒロアカほんへに出てこなかったんですかね
550
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/31(金) 19:33:50 ID:u50Yoaes
>>549
そこはネタバレすぎるので言えないですけどヴィジランテは時系列的にもストーリー展開的にもヒロアカ本編との矛盾はほぼないです
551
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/31(金) 19:39:06 ID:Yo24zyZk
>>550
はぇ〜そうだったんですね
調べたら連載当時これ読んでもなお塚内くんを内通者と信じてた人が一定数いて笑っちゃうんすよね
確かにほんへで初めて出てきた時はアホほど怪しかったけどさぁ
552
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/31(金) 20:04:43 ID:i5KIWXWk
ヴィジランテは最後までアニメやってくれるんですかね
最終盤のカタルシスがあの作品の一番の見所さんだと思うんですよ
553
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/31(金) 20:24:58 ID:lBdRpZew
2期あたりで来るだろう塚内くんの激熱シーン見た後でも内通者説消えなかったのほんと草
554
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/10/31(金) 22:14:38 ID:.f2GdWTQ
ほんへアニメの黒霧ネタバレってヴィジランテアニメとタイミング合わせられたんですかね
単行本はしっかりタイミング合わせてたけど
555
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/01(土) 18:18:34 ID:S1mOaMfY
鳴姫すき
556
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/02(日) 09:25:52 ID:L5jSr0oY
ここ数年のワンピの台詞回しって違和感ありすぎません?W7編のルッチとアイスバーグさんの屋敷での会話とかセンスの塊でわかりやすかったのにエッグヘッド編のゾロとルッチのやりとりすげぇわかりにくい
557
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/02(日) 10:38:15 ID:f//GaL0Q
モブの吹き出しいくつも使って状況説明させるの不自然極まりないからなんとかしてほしい
558
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/02(日) 12:00:23 ID:G0mGzM0s
エッグヘッド編はベガパンクの世界の真実配信があまりにも要領を得ない話し方でギャグマンガ日和の説明下手の人の話みたいで笑ったわ
あの説明で世界ナンバーワンの頭脳ですか…
559
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/02(日) 12:32:51 ID:vPoO8R3Y
論文とか学会発表は文章練り直してから提出するからわかり易いけど口頭だとそうはいかない教授も多いから…
560
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/02(日) 12:43:15 ID:uttnlyjE
チョッパー(尾田っち)「なんで不死身のやつを斬れたんだ!?たぶんコレ重要な事だ!!」(備忘録)
561
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/02(日) 12:47:08 ID:YS.yQxwA
空島編くらいまでのセリフ回しはめちゃくちゃかっこよかったと思う
単に思い出補正かもしれないけど
562
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/02(日) 12:58:00 ID:S0tS1q8I
説明口調は度々指摘されてるけど最も違和感あるのは
このキャラでこんな台詞言わなくない?って事なんだよな
例えば今週号のロックスの「しかし…約束は果たされるべきだ」とか「やめろ!何する気だ!」とか「何だこりゃあ痛くも痒くも…」とか一挙手一投足リアクション取る台詞が変なんだよ
キャラが言ってるというか言わされてる台詞みたいな
563
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/02(日) 13:04:02 ID:L5jSr0oY
>>560
「攻撃が通じた……!?相手は不死身だ、何かきっかけがあるはずだ、考えろ、考えるんだ」みたいな台詞の方が自然だよね、重要な事だなんてわかりきってるんだから
564
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/02(日) 13:12:16 ID:BlZ.XrWg
読解力というほど大したものでは無いけど
読む事が苦手な人でも楽しめるようにという尾田くんの気配りだから…
565
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/02(日) 15:38:45 ID:N9Z.U3d.
実際タツキの漫画読んでもあれどういう意味?って人多くて
考察勢()の勝手な解釈読んで、そうだったのか!って盲信してる人いるからね…
ワンピースもちょっと前まで伏線とかそういうのを考察系の飯のタネにされてたし
566
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/02(日) 15:44:32 ID:IvSc1Leo
クソアホ考察チャンネルのシャンクスいっぱいいる説とシャンクス天竜人説がニアピンになったの笑っちゃうんすよね
567
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/02(日) 16:39:09 ID:aFlGvOuQ
テンポ悪いなと思うくらいでもくどく説明しないと今の読者アホだから伝わらないって
どっかの漫画家が旧twitterの頃言ってた気がするな
アホとまで言ってなかった気がするけどw
568
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/02(日) 16:49:59 ID:Yokd6gkc
ぜんぶ読者のせいだ。
569
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/02(日) 16:58:01 ID:M/EpbnBk
>>566
作者が考察やめてほしいって言ったのもあるけど
考察系の勢い落ちたのよりにもよって当たったのがこの二つだったからな気がする
570
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/02(日) 17:09:53 ID:0CMKg6WY
「考察」はいいと思うんだけどな…
ここはこういうことなんじゃないかみたいな
実際SBSでの話題にもしてるくらいなんだし
イヤなのは「予想」みたいなことなんじゃないか
もっと言えばそれで収益上げるみたいなことなんだろうけど
571
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/02(日) 17:53:57 ID:S9ADSb9E
するのは自由だけど視界には入ってこないで欲しいわね
572
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/02(日) 17:55:37 ID:a7hGP5Eg
何も見たくねえ…
573
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/02(日) 18:11:19 ID:YS.yQxwA
目ェ…閉じときゃよかったな
あんたの顔…見たくない
574
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/02(日) 18:17:39 ID:ylse8vZA
>>570
考察系の再生数落ちたら批判系に鞍替えしたYouTuber見て人間の屑がこの野郎…ってなりましたね
575
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/02(日) 19:10:19 ID:oSTILUJQ
実際尾田っちは読者全員に楽しんでもらおうとして今のスタイルになったんじゃないかと考えたことはありますね
576
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/02(日) 19:44:45 ID:N.8l4ouE
連載開始して10年以上経てばどんな人間も大なり小なり変わるからね…しょうがないね…
結婚して子供までいるなら尚更
577
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/02(日) 19:45:56 ID:uttnlyjE
変わったのは尾田っちでもあり編集でもあり
全盛期と呼ばれた頃の編集だったらまぁ許さなかったんでしょうね
578
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/02(日) 19:49:49 ID:rVOA8bHA
楽しんでもらおうとするならもっとキャラ減らして読みやすいようにしてくれ
今やってるところだって神の騎士団全員カスみてぇなやつらしかおらんしシャムロックもガワがシャンクスでもカバーしきれないくらいに不人気やぞ
ラスボス候補と言われてる黒ひげだも確かに人気こそないものの刹那主義な性格や海賊らしい振る舞い、見た目とは裏腹に理知的なところは評価されてるのに
579
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/02(日) 21:12:29 ID:mYlq9jPk
尾田栄一郎もフィギュア化する時代
https://baseshop.onepiece-base.com/item/ciglnxhzcxu2
https://i.imgur.com/CSJvrIx.jpeg
580
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/02(日) 21:31:39 ID:Az.vSbNg
黒ひげ好きなんすけどね
人気ないんすか
やっぱ顔なんすかね
天竜人がぐう畜なのはその方が気持ちよくぶっ飛ばせるだろ?って腹なんでしょうけど
それはもうちょっと回転の早い漫画でしか通用しない理屈なんですよ
ずっと何年も畜生ムーブ見せ続けられるとうんざりしかしない
カタルシスまでが長過ぎる
581
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/02(日) 22:09:17 ID:K35Ea7Og
確かに男前とか二枚目と言えるような顔つきではないけど
短足で筋肉もないのに常に半裸でファッションセンスもなくてデブで突き出た腹も毛でモサモサしてて・・・っていうビジュアル面の汚さはどうしても人気という面では厳しくはある
顔は似てるのにデザイン面では普通にカッコいいロックスがいる分余計に際立つ
582
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/02(日) 22:13:55 ID:3MkhUGBw
好きなキャラ一人上げろって言われたら出てこないだけで好きではあるよ黒ひげ
583
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/02(日) 23:18:35 ID:XaSLy6GY
ワンピに限らず今は世界展開が当たり前になってるし、編集もセリフに関しては意図して翻訳しやすい・外国人受けしやすい言い回しを勧めてる部分はありそう
584
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/03(月) 00:22:43 ID:vP4qpBW.
編集もワンピに楽させてやることを考えろよ
続ける気もなさそうなスポーツ漫画を乱発したりして
次の看板を用意しようという意気ゴミが感じられない
585
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/03(月) 03:36:44 ID:ufNzqvcE
今週号のモジュロでダブラの描写見たあと1話見返すと面白いな
「悪そうに見えてただ頬杖ついて座ってる人」「顔が怖い人」なだけで草生える
586
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/03(月) 08:56:08 ID:mIjMZZn6
>>585
(俺がみんなを守るんだ...)と舐められないように頑張って怖いぞオレはアピールしてたように見える
587
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/03(月) 10:03:09 ID:xBFRKig6
ゴンロンくん主人公のデザインコレでええんかってなる
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板