[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
比那名居天子ちゃんかわいいpart3
34
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 16:19:16 ID:QVvcFCJ2
四国までわかるレベルの揺れが来てるのヤバスギ
35
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 16:19:32 ID:kTDgbUzk
棚とか崩れて正月早々クソ過ぎる…
36
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 16:19:45 ID:xGSxslBM
ファッ!?またや
37
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 16:19:56 ID:OwI9Dgwc
この世の終わりみたいな正月
38
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 16:21:01 ID:pN1f9Y4s
ていうか原発ある町が震度7やん…(絶望)
39
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 16:22:32 ID:5TQ6nVx.
南海トラフとかどうすんだよ
40
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 16:23:01 ID:xGSxslBM
ファッ!?大津波警報!
41
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 16:23:28 ID:1rhjmntE
もうやだ
42
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 16:23:57 ID:xEHrbLZo
津波五メートル!?
43
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 16:24:14 ID:1YWEtrgM
5mはエグい
44
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 16:25:13 ID:76/3Accw
能登ちゃんのお胸も揺れてる
45
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 16:25:13 ID:xGSxslBM
何で元日にこんなにならんといかんねん
46
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 16:26:29 ID:c3Sx5cP.
輪島のライブカメラ見てますけど川の水位けっこう下がってて笑えないんすよね
まだポツポツ人影が映りますし早く逃げてほしい
47
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 16:26:45 ID:pdPEAz9Y
やめてくれよ…
48
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 16:27:01 ID:zFG1dezo
災害に祝日とかそんな概念はない
49
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 16:27:10 ID:loaEp.Jo
地震怖すぎィ!
マジで日本に安全な場所なんてなさそう
50
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 16:27:44 ID:fqpGKhCA
海沿いに住んでる兄貴達はなんとか逃げてくれよな〜
51
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 16:28:59 ID:xjIp8u6U
NHKのアナウンサー姉貴代わったか?
さっきまでめちゃくちゃ焦った声出してた
そんな声出すのも仕方ないわこれ
52
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 16:29:44 ID:1rhjmntE
リアルタイム震度とか見るとずっと能登あたりが3から4くらい揺れてるんですけど本当にずっと揺れてるんですかね?
53
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 16:29:47 ID:F9.6ccoA
壱岐対馬まで範囲入るとかやば
54
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 16:33:38 ID:xGSxslBM
めちゃくちゃ引波してるやん…
55
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 16:33:40 ID:AP6e6kuY
>>51
言い方ちょっとアレだけど北朝鮮のおばちゃん思い出しちゃう感じの喋り方だった
56
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 16:35:14 ID:fVjaEcgE
じゃけん北部の海沿い在住の兄貴達は高いところに避難しましょうね
しろ(真顔)
57
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 16:35:32 ID:xjIp8u6U
>>55
X見てたら「威圧感出すな」とか言ってる奴もいて草も生えない
今出さなくていつ出すんだよお前よぉなぁ!(危機感)
58
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 16:39:36 ID:76/3Accw
意図的に緊迫感出してる感じですよね
取り越し苦労でも良いから危機感煽った方が良いですもんね
59
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 16:40:10 ID:pN1f9Y4s
生身の人間なら数センチでも飲み込まれるんだよなぁ
60
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 16:42:06 ID:ewDUtG8o
住宅の瓦落ちてるやん
61
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 16:42:07 ID:D1/YiS3A
3.11の時に甘く見て流された人いっぱいいたからね
あれ以来単純に「津波!」「避難!」「逃げろ!」っていう放送に変わった
62
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 16:42:18 ID:dB24SBUQ
>>52
東日本大地震被災じぇい民ですが地震起きた日は数分おきに揺れが来るのは事実です
2〜3週間は生活の中に震度3〜4のレベルの余震が入り込んでくるからもう気が狂う!
63
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 16:42:36 ID:fqpGKhCA
東北の時って津波来たのって揺れてからどのくらい経ってたからでしたっけ?4
64
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 16:43:08 ID:BFO//ums
真冬だから余計にキツそう
65
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 16:45:03 ID:xGSxslBM
>>63
あの時は地震発生から30分後ぐらいに津波が来た感じですね
66
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 16:45:05 ID:pN1f9Y4s
震源域が佐渡寄りになったり富山寄りになったりとてつもなく広い…
67
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 16:45:25 ID:6uJbcOrg
>>63
14:46 地震発生
それで到達が一番早かったとこで15:15〜30くらいです
68
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 16:46:58 ID:osf/zC56
最初の波みたいなのが映ったけどやっぱりさぁ…東北の異常過ぎる
69
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 16:47:10 ID:1rhjmntE
震源が移動してるの怖いんですけど
70
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 16:47:29 ID:fqpGKhCA
>>65
>>67
ありシャス
ちょうど今くらいから来てるんですね・・・
71
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 16:48:33 ID:OzFqCEdk
佐渡で地震あったけど震源地がズレてきてるんすかね
72
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 16:50:25 ID:1rhjmntE
4くらいの地震でも頻発されると怖いですね•••
73
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 16:52:07 ID:K7PxRnIc
https://twitter.com/_gingiraginchan/status/1741721048498982977?t=57VeXF1GhB1yD-Xjn8AP1w&s=19
やべぇよやべぇよ…
74
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 16:53:12 ID:6uJbcOrg
NHKで津波越水の映像
75
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 16:53:25 ID:ewDUtG8o
建物倒壊や河川に津波遡上が流れてきてキツイゾ
76
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 16:54:26 ID:1DmCCmU2
無事を祈るしかできないゾ……
皆さん本当に逃げられることを願います
77
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 16:54:47 ID:pN1f9Y4s
日本海中部…?
78
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 16:57:11 ID:UokSKBd6
テレ東も地震速報するのか…
79
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 16:57:22 ID:D1/YiS3A
6弱またくるんか
80
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 16:57:38 ID:fqpGKhCA
また緊急地震速報怖い・・・
81
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 16:58:11 ID:K7PxRnIc
NHK見てたら大音量でびびった
82
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 16:59:56 ID:1rhjmntE
一応震源からかなり離れてますけど東北住みなのも相まって他人事と思えないです
83
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 17:01:10 ID:4CyWYpaI
津波エグいっすね
やっぱ地震ってのはいつどう来るか分かんなくて怖いっす
84
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 17:01:52 ID:V5Sg1krg
一人でも多く無事でいてほしい
85
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 17:02:35 ID:U.HDCmss
ニュース聞いてて思ったけど日本海側って原発多くないすか?
86
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 17:02:48 ID:.OkZt3Jk
余震続いてて怖い…
87
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 17:03:19 ID:K7PxRnIc
何回揺れるんだ
88
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 17:04:05 ID:D1/YiS3A
日本海側は本来津波あんまり来ないし、裏日本って呼ばれるように地価安いからね
89
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 17:05:42 ID:.OkZt3Jk
NHKのアナウンサー姉貴が迫真の注意喚起してますね…
90
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 17:05:58 ID:UokSKBd6
今日は暖かいから能登半島はサーファーだらけだろうな…警報聞いてない人多そう
91
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 17:06:22 ID:fqpGKhCA
避難出来てもこの時期だと屋外に取り残されるとかなりキツそうっすね…
92
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 17:06:59 ID:UokSKBd6
>>88
最悪臨界事故やらかしても、山脈が防いでくれるからね
93
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 17:07:55 ID:v91v/a4o
余震多すぎないか
94
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 17:08:27 ID:pN1f9Y4s
なにこれ…
https://i.imgur.com/iOeSB3g.png
95
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 17:08:45 ID:kTDgbUzk
能登半島にせよ福井あたりにせよ産業があんまりなかったしなぁ
スキップとローファーでミツミちゃんもそう言ってたし
てか揺れのバリエーションが縦単発から横揺さぶりとか変化してマジキメェ!
96
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 17:08:52 ID:A4RsdMyc
福井じぇい民ですが震度5弱でした
近くの川の水位はあまり変わってないですね
輪島・珠洲のあたりは夏頃からちょくちょく地震速報が出てた覚えがあります
でも今日揺れなくたっていいだルルォ!?
97
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 17:08:55 ID:qKKc5q2M
ヤバイヤバイヤバイ屋根落ちてきて死ぬかと思った
高台がない
98
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 17:09:35 ID:5TQ6nVx.
北陸更地になるまで揺れる気か?
99
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 17:10:29 ID:P3BBXBvs
>>90
こマ? 房総とか宮崎ならまだしもこんな寒い時期に北陸にサーファーがいるとは思わなかったわ
ただ津波の高さもう実測出てるけどそこまで高くないのが救いか
100
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 17:10:36 ID:ey6JX1pM
能登ら辺何回か行った事あるけどあの辺高台とか全然なかったけど大丈夫だろうか…
101
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 17:11:28 ID:0QdVag/o
>>96
オッスオッス富山の高岡市の
>>13
だけど2発目が体感震度5から5強くらいだったわ
102
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 17:12:08 ID:fqpGKhCA
>>97
現地兄貴なんとかお気をつけて生き延びて下さい
103
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 17:12:20 ID:UokSKBd6
>>99
いるんだよ…波が高いから
104
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 17:12:52 ID:dWKAwvn.
宮城県民ですが東日本大震災では本震から一日中余震が続いたし一週間は度々強く揺れました
震源地付近のじぇい民はお気をつけて
105
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 17:13:42 ID:1rhjmntE
現地住みの兄貴達は現況の報告は避難が終わった後で逃げることに専念してください、オナシャス
106
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 17:13:55 ID:4aTgCXXs
高台逃げろって言われてるけどSNSとか見ると現地兄貴が高台ねぇよみたいなコメント多いっすね…
どうすればいいんだろうか
107
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 17:15:25 ID:loaEp.Jo
NHKのアナウンサーが高台がなければできるだけ遠くに逃げろって言ってるじゃん
108
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 17:15:49 ID:K7PxRnIc
これから暗くなってくるからさらに大変そう
深夜とかよりはマシなんだろうけど…
109
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 17:17:29 ID:fqpGKhCA
高台無い場合はなるべく遠くへ行って、どうぞ
110
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 17:17:56 ID:c3Sx5cP.
怖いのはこれが前震の可能性があるってことですよね
東日本も本震2日前にM7.3の前震がありましたし
111
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 17:18:02 ID:Q0jk.MqA
1月1日からとんでもない事なってんな
112
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 17:18:08 ID:0QdVag/o
言っても能登半島の少なくとも東側って海岸から山手が近いから津波からの退避はそんなにかからんと思う
ただ道路がショボいから大量の車両は捌けんのじゃ?
113
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 17:18:32 ID:K7PxRnIc
>>110
これよりデカイのはやべぇよやべぇよ…
114
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 17:18:41 ID:BbHydE2k
自分もだけど正月で昨日から徹夜の人とか多そうできついですね
115
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 17:19:50 ID:A4RsdMyc
>>101
ウッス!
こっちも2回目がどデカく揺れましたね
それ以降もわずかですが揺れてます
116
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 17:22:49 ID:HaOvgV5w
緊急地震速報鳴りっぱなしで怖い…
117
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 17:23:40 ID:6HeDGvOY
緊急地震速報暫くは頻発しそうですねこれ
118
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 17:24:27 ID:P3BBXBvs
>>100
>>112
七尾とか羽咋は平らな土地も結構広がってるけどそれ以外の能登ってとりあえず内陸入れば標高高くなるとは思う
10mとか来るなら別だが最悪歩けるくらいの距離感
>>103
想像してるよりもウエットスーツってあったかいんだろうな
気温も水温も一桁とか普通に考えれば津波以前に罰ゲームだと思うが…
119
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 17:24:50 ID:K7PxRnIc
家が崩れまくってる映像が恐ろしい
120
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 17:25:31 ID:xGSxslBM
怖いのはこれが前震で数日後に本震が来そうで怖いんすよね
121
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 17:26:09 ID:6uJbcOrg
>>110
2016年熊本地震の連続震度7(2回目の方が揺れが大きい)とか記憶に新しいっすね…
122
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 17:27:23 ID:pN1f9Y4s
これよりマグニチュードや被害が大きいのというと糸魚川静岡構造線がいつ暴れるかという感じですかね
123
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 17:29:30 ID:5/9rjKzY
Xのアカウントある方でアクセスできる間は各省庁や一部報道機関がまとめられたリストを参考に自作して利用すると良いかと思います
URLはライブドアニュース作成のリスト
https://twitter.com/i/lists/1301438839655784449
124
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 17:33:12 ID:SVwu8.f.
>>106
北陸は南は日本アルプスだけど県庁あたりはかなり平地が広いんですねぇ
能登は山だらけだけどそもそもの立地がやばいやばい
125
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 17:37:19 ID:5TQ6nVx.
山﨑断層暴れるな、暴れるなよ…
126
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 17:39:21 ID:KLhTrJeE
新潟の医療機関の勤務だけど
患者様阿鼻叫喚でもう目茶苦茶や
127
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 17:39:47 ID:ewDUtG8o
停電がやばいっすねこれ
128
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 17:40:04 ID:P3BBXBvs
地理オタクでもあるんで能登の遠ーい沖合のクッソ小さい有人島が気になっている
10m越えのタワーがあるし震度計も生きてるから大丈夫だと思うが住民が少数高齢すぎるのもあってか誰も情報発信してねえ
>>106
富山市と射水当たりの海沿いは「高台とかどこだよ!」ってくらいしばらく平野なんよな
高岡は西に行きゃとりあえず山はあるが
129
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 17:40:04 ID:2xwwWC7w
>>118
サーファーは波が立てばどこでも行きますからね…
寒さは海に入ってる間はそうでもないんですよ
上がって車に戻るまでが辛い
130
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 17:41:07 ID:D1/YiS3A
能登半島自体は平地のほうが少ないくらいですけど、富山はね…
131
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 17:43:28 ID:0QdVag/o
この時期の寂れた能登半島ドライブするの結構好きだったんだけどな…
石川3万6000戸停電か…ポータブル電源フルチャージしとかなきゃだな
132
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 17:43:37 ID:bC5B0LCI
>>118
地震とは関係ないので詳しくは説明しませんがウエットスーツとは別にドライスーツっていう低水温に強いやつもあるので大丈夫なんですよ
133
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/01(月) 17:44:30 ID:P3BBXBvs
>>126
お疲れ様やほんと
ぶっちゃけどうしようもない情報は見なきゃいいと思うんよね 特に高齢者は
心配しても得られるものがない上に精神的ダメージがあっていいことなんもない
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板