■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【大河ドラマ】鎌倉殿の13人 4スレ目
-
公式サイト
https://www.nhk.or.jp/kamakura13/
前スレ
【大河ドラマ】鎌倉殿の13人 3スレ目
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1653823176/
-
建て乙
政子のおしっこ
-
劇中で出た一幡、千幡の東国西国分割統治案が実際通ったらどうなったのでしょうね?
-
南北朝みたいになるだけだと思う
-
東国の親北条御家人をいびって暴発とか逆に西国が帝を担いで変な事するとか
-
内乱繰り返して国力が低下したところでモンゴル軍が攻めてきてゲームセット
-
ブッダファック!なんたるマッポーの世か!
-
このドラマ、「比企能員の変」じゃなくて「北条の変(クーデター)」だよねえ
あのまま頼家が死んでたとしても…
-
吾妻鏡の起源は北条だからな
-
>>8
比企が謀反を企てていたからそれを族滅し鎮圧した正義の行いなんだが?
ソースは北条が書いた吾妻鏡
-
そうか…すべて比企氏が悪いのか!
-
次回は仁田殿退場すると思うんですがどうあがいても理不尽な死に方しかしなさそうですね…
-
北条家お抱えの便利ロボこと仁田殿失うとか痛いですよこれは痛い...
-
お抱えじゃないはずなのになぁ
-
行き当たりばったりを粘り腰でなんとかまとめてた義時が結論ありきの計画の帳尻合わせのために手を汚すむなしさよ…
比奈さんは絶妙に比企家の顔立ちなのでちょっとあやしい匂いがするのが良い
-
>>15
比奈さんは最終的に義時ぶっ殺しそう
-
比奈はどう退場させるのか気になりますねぇ!
-
全成殺されて激昂している妹がこいつ比企の家の者じゃん!と暴れる
今週の話し合いの中でも比企を皆殺しにしてくださいって言ってたしね
義時が宥めるも比奈が空気読んで鎌倉を去る
こんな感じでしょう
-
頼家のメンタルはもうボロボロ
-
もは
-
言い過ぎィ!?
-
女子は黙ってろよお!
-
うーんこの畜生たち
-
さあ今日も見るぞ
-
本当ぉ?
-
ここでそれ言っちゃだめでしょ…
-
大江「ええ…」
-
開始2分で言いたい放題
-
やってることが東野圭吾のサスペンスの犯人みたいなのよ
-
いまキャストにあの人が…
-
山ちゃん!?
-
「還俗」とかあるんだ…なんでもありじゃねーか
-
ないです。
-
こうなってくると頼家がただただ可哀想
-
うわぁ…
-
復讐鬼爆誕
-
>>32
今川義元も還俗してますねぇ
-
デスヨネー
-
姉上…
-
頼家くん、本当に肝だけはでかいっすね
-
ヴォーコエー
-
小四郎がもう「ケツイ」してますね…
-
無理があるて…
-
あー…
-
まぁバレますよね…
-
せめて本当の事を言えば……
-
かわいそう
-
昔から色々ちゃんと気付いてましたからね
暗君ならどれだけ良かったか
-
さすがに頼家くんが可哀想すぎる
-
そういうことで納得しないと君の命も危ういんだよ…
-
出ていけぇ!
-
まぁ北条の代弁者にしか見えんわな
-
復讐鬼爆誕2
-
出ていけ!出ていけと言っている!
-
出ていけ!出て行けと言っている!
-
そういう事と割り切れないのは辛いねんな……
-
かわいそうすぎる
-
そういう事じゃないんだよ
-
これ何してんの
-
たのしそう
-
山ちゃん
-
山ちゃん
-
山ちゃんどんだけ演技の幅あるねん
-
声が良すぎる
-
眼鏡してないと外見ではわかんないっすね…
-
慈円の声、日本人全員が聞き覚えありすぎる
-
カバオくん
-
ドミノ崩し!
-
通字は頼では
-
平賀?
-
ちょっとテングザル風味の顔
-
哀れ。
-
>>71
え、でも…
-
大泉くん「ここまでやるかぁ!?」
-
ここまでするか!?
-
低調な朝ドラで一人気を吐いてそう
-
(みんなで囲んで殺しました)
-
仁田殿気まずい
-
さすがに自分が殺りましたとは言えんか
-
はい(震え声)
-
新田(僕がやりました…)
-
モンハンのクエスト依頼主かな?
-
バカ
-
和田殿可愛い♡
-
ばか…ずを踏んでいる
-
ボロクソ言われてて草
-
あ
-
時政お前…
-
仁田殿…
-
律儀者はいつの世も苦しみますね
-
悩む時点でアウトなんだよなこういう場合
-
殺ればできる!
-
鎌倉時代の武士のメンタルとかやばそう
-
りくさんほんまに…
-
うーんこの
-
ひ孫は殺したやんけー
-
りくさん京の貴族の陰湿さと鎌倉武士の野蛮さのハイブリッドになってない
-
おっ、これは有能だな!
-
このニアミスが命運を分けましたね
-
聞いてあげて
-
かわいそう
-
いまのルート分岐だろ
-
やってしまいましたなあ
-
ふぁ?
-
ヒェッ……
-
聞いちゃったからにはもう…ネ
-
ここおねショタ
-
あーあ
-
爺と娘と孫ですねこれは
-
こわい
-
>>109
爺の視線が不穏なんですがそれは
-
なんだその具体的な死に方
-
悲しいなぁ…
-
やっぱ辛ぇわ
-
すまぬ…
-
これも比企って奴らのせいなんだ
-
そして最強アサシン善児で頼家を殲滅だ
-
あの頃は(相対的に)平和だったな…
-
悲しいなぁ
-
悲しいなぁ
-
?
-
アサシンも人の子…
-
ばれてーら
-
ファッ!?
善児も人間だったんやなって…
-
善児も年をとったのか
-
水遊び…
-
おお…もう…
-
善児が舞台装置じゃなくて自身が人間ドラマをするとは
-
優しい顔になっちまって……
-
明確に子供を殺そうとする大河主人公って初めて見たかも
-
ファッ!?
-
ファっ!?
-
仁田殿!?
-
悲しいなぁ
-
自害か
-
仁田殿…
-
いきなり来て自害する鎌倉時代イカれてるぜ!
-
板挟みだったのか
-
お互いを殺す事をキメてる間でのやり取りいいぞ〜
-
つらい
-
武士なんてクソだよクソ!ハハハ…
-
せやな
三浦は義村死後だが
-
ここてようやく弱い本心を晒け出せるんですねぇ
-
ついこの間まで最高権力者だったんだよな…
-
頼家の人の演技うまいですね
-
ひ…
-
比企のおばば!
-
妖怪かと思った…
-
復讐鬼爆誕3
-
なぜ生きている!?
-
頼家可哀想すぎる
-
比企のばばあ生きとったんかワレ!
-
おばば生きてた
-
なんだこの婆さん!?(驚愕)
-
マジモンの妖で草
-
マスクしてる狛犬かわいい
-
あーこういう描写良いな
-
比企尼はあんま記録残ってないから動かしがいがありますね
-
なんかもう毎週悲しいことしか起こってないな
-
トライフォース
-
暗殺マシン善児が人間になった
ということは来週死ぬな(無慈悲)
-
>>159
来週は多分例の回だ…
-
>>130
政宗「撫で斬りにせよ」
-
次回、頼家のtnk切り
-
金剛が一幡を殺さなかった
義時がその対応に追われて仁田殿のために時間を割けない
追い詰められた仁田殿は自害する
邪悪なピタゴラスイッチが決まっちまったなあ〜
-
加藤景廉って出てこないのか
山木兼隆ってドラマでは誰が討ってた?
-
御家人もすっかり北条側が目立って… 三浦がラスボスって言われてたのはこういうことか?
-
9時からの番組でも頼朝と政子が
-
すげぇ軽いノリ出してる
-
>>166 山木殿は石橋山の戦いの前哨戦で
へっぴり小四郎ができなくて時政がやったやつかな
-
>>168
子孫残せてなくて草枯れる
-
しぬどんどん呼ばわりされるのは草
-
>>170
宗時が代わりに討ったシーンは堤信遠じゃなかった?
こっちも史実は佐々木兄弟の手柄
5回目見直したらOP後既に首になってた
-
>>172
草
-
>>173 すまん堤だったか、記憶がガバガバだから水遊びしてくるわ
-
穏やかに畳の上で最期を迎えられるやつはいないのか
-
>>176
後白河法皇「儂、勝ち組だった?」
-
>>176
三浦義澄「勝ち逃げして」
安達盛長「すまんのぉ」
なお、子孫は
千葉の爺さんが実は一番の勝ち組
-
仁田殿は史実だともっと悲惨なんですね
-
主人公は穏やかに畳の上で死ねるのかな
-
世界最高史料吾妻鏡には脚気だって書いてありますけど、大河ではこれから出てくる第三の妻の毒殺説とか色々あるんですよね
-
吾妻鏡とかいう存在がヘイトスピーチのヤバいやつ
-
真田丸でとりお婆ちゃん(草笛光子)が百姓のコスプレやってたのは今回のラストの伏線だった可能性が微レ存
-
過去の三谷大河(特に新撰組)を見るに、主要人物が退場するときは史実エピソード曲げてでも退場シーンやそこに至るシーンで花を持たせることが多々あるから、義時暗殺説を取るにしても「坂東武者の、北条の世を築いた義時は、自身の人生に満足して息を引き取りました。めでたしめでたし」ってなりそう
-
仁田殿も謀反の疑い→暗殺から忠誠心の板挟み→自害になったからなぁ
-
これも源氏ッパリのせいなんだ
-
1202年に大きく見えた2代目鎌倉殿の権威が北條に無視され意識が戻ったときには妻と子どもと育ての親の一族が消えていた
-
病気で寝ている間に母の実家が妻、子、妻の実家を皆殺しにしていたとかいう地獄の親戚付き合い
-
ついでに頭は剃られて死を願われてた
-
ここまでしてあげたのに勝手に意識戻っちゃった頼家さんサイドにも責任があるのでは?
-
頼家、頭のキレはしっかりしてるのに下地がなさすぎて残念すぎるよね
だから比企に利用されるし北条からはいらん子にされるわけで
-
もう始まってる!
-
またドクロで草
-
頼家から奪ったんか…
-
源一族がロクな目にあってないのはこのドクロが祟ってんじゃないかと思うんだよな
-
酒!飲まずにはいられない!
-
武蔵国…
-
親父が黒くなっていく…
-
こいつらも武士をどうにでもできると思いすぎだな
承久の乱前はしゃあないが
-
悲しいなぁ…
-
その戦に誰がついてくるのよ…
-
やれとは言うが力は貸さない
-
この時代なら呪詛という手もあるからね
-
あの御家人セクシーすぎるだろ…
-
八田殿はもう何なんだよ
-
レジェンド歌人実朝誕生
-
言い争いに挟まれてかわいそう
-
まーたギスギスしてきた
-
かわいい
-
かわいい
-
わかんねーよ!
-
和歌でもギスギスするなよ!
-
そうなのですか?
-
そうか、政子に近い人だから
-
和歌の家とか実際あるのでね2
-
あわび…
-
拓也さんがいっぱい
-
乾燥しきった干しアワビみたい…
-
アワビとかキノコとかこの一族は…
-
実の母だぞ…
-
アワビの桶が首桶に見えるんだよなあ…
-
あーここから畠山の…
-
フラグが…フラグが…
-
三浦さあ…
-
デスマスク
-
不和の種はしっかり根付いてますね・・・
-
武士に領地を渡せは宣戦布告だよ
-
あーヤバい!(ヘドバン)
-
三善殿の演者さん、三谷大河だともっぱら不憫だな
-
死んでほしくはないけど死ぬ以外道はない(絶望)
-
かつての私という言葉が重い…
-
正直すぎる
-
悲しいなぁ
-
あっ…(察し)
-
共犯者
-
ん?今なんでもって言ったよね?
-
善児の運も尽きたな
-
終善児
-
これは意外な展開
-
あっ
-
粗末な墓…
-
へぇ
-
義時くん闇の世界の人間の目ですね…
-
刺客として使い潰すのも復讐ではある
-
久々運慶
-
難しいからね、しょうがないね
-
えにしだね
-
和田殿マジでケツに敷かれてますね…
-
八重さんが死んだ回以来か
-
悪い顔(直球)
-
どっちなんだい!
-
創作意欲を掻き立てられる悪人顔
-
これ最終盤で再登場するパターンかな
-
ヒエッ
-
弟子強い…
-
つよい
-
つよい
-
武芸はダメでは
-
強い?
-
!?
-
あっ・・・
-
悲しいなぁ
-
人間性を取り戻して死ぬ善児
-
人の心を持ったばかりに
-
一幡の両親とも殺ったのか
-
辛い…
-
享年23は若い…
-
やっぱりかー
-
ヒィ…
-
トウ…
-
トウを育てた時点で運命は決まってたのか
-
今回救いはないね
-
来週は少し和めるかな?
-
弟子に殺されるのは暗殺者の死に方としてはマシな方かな
-
すごい回だった…
-
人の心を持ったら鎌倉では生きていけないのか(絶望)
-
トウはこのまま暗殺者として義時のもとにいるんだろうか
-
来週は久々に誰も死ななそう
-
これから畠山殿殺して時政りく追放のちょっと暗めな場面への助走が始まるんですね
-
ちょっと…?
-
重要人物はあと数人死ぬだけだからもう大丈夫だな(錯乱)
-
ここから先に救いはあるのですか〜?
-
泰時「この世に救いが無いならば…俺が救いになればいい!」
-
御成敗式目はやくきて
-
>>284
御成敗式目作る為に邪魔な御家人の力を削がないと……(召命感)
-
>>284 もう一回成長著しくならなきゃね
-
殺し方は静かだった善児に大立ち回りをやらせるあたりが三谷大河の退場の在り方なのかなって…
-
命令拒否しようとしたから用済みだし、ついでに兄貴の仇だからトウに始末させる形になるかと思ってたら
トウの両親の仇討ちっで退場して、小四郎もトウもギリギリ人として一線越えてない感じですね
-
>>274
BMG「そうだよ(便乗)」
-
退場するだろなとは思ったけどそういう退場なんだなぁ...
トウも仕事しくじりそうだなとおもった
-
もうはじまってる!
-
もは!
-
今週は誰も死なずに済むんでしょうか
-
救いを泰時に託したか
-
鶴丸草
-
青いなあ
-
充分苦しんでいるんだよなぁ
-
当時の便所ってヤバそう
-
大丈夫じゃないだろ!
-
糞ですか?
-
兄貴思いな弟だなぁ
-
草
-
義時くん瞬間湯沸かし器になってない?
-
仮面ライダーキバの頃はかっこよかったんだがなあ…
-
成長著しい実朝
-
成長著しすぎィ!?
-
また急成長したのか
-
随分…鍛え直したな
-
セクシーすぎる
-
処世の術
-
まさかの武器持つと周り見えなくなるタイプか
-
セクシー薙刀スクール
-
これでも年齢設定は時政親父と同じ年代という八田殿
-
何言ってんだこいつ
-
何いってんだ平六ゥ!
-
最強の講師陣による英才教育ですねえ
-
お前は何を言っているんだ
-
何の授業だ
-
おいしそう
-
賄賂だ!
-
賄賂じゃねーか!
-
賄賂かな
-
ん、そでのした
-
マジで遠慮してない
-
エッッ
-
あっ…
-
あ…(察し)
-
謀反しなきゃ
-
うーん疑心暗鬼
-
そうとうキてますね
-
やめてくれよ…
-
一所懸命ですね
-
あの気のいい親父さんは何処へ…
-
次、行ってみよー!
-
パパ上…
-
次行ってみよー
-
親父さぁ…
-
うーむ田舎親父
-
田舎の議員じゃないんだから
-
おかしい…今日はギャグ回だったはず…
-
もう終わりだよこの親父
-
平和なはずなのに不安しかない
-
死なないで
-
成長著しいけど10歳ぐらいなんですかね
-
マリッジブルー
-
あ…政範
-
ギクシャク親子三代
-
いや草
-
信用ならねェ!
-
圧がすごい
-
私の孫が気に入らないというのかね!
-
めっちゃグイグイくるやん
-
文官連中で圧をかけてきた
-
八田殿はみんな警戒しないのね
-
いうほど八田殿が信用できるか?
-
数少ない信用できる御家人ですね
-
八田殿は信じてよいの?
-
今の八田殿の呑みぶり、もう一度お願いします
-
べえ
-
ばっ!
-
おいおいまさかお前
-
怖いよぉ!
-
何を言い出すんだ
-
下衆いなぁ
-
助言(毒殺)
-
坊さんだけ声が通り過ぎる
-
田中ぁ!
-
我が田中のほうが兄なのか…
-
田中生きとったんかワレ!
-
見えざる力(物理)
-
田中やん
-
玉葉おじさん
-
田中と山ちゃんが兄弟ってだけで草
-
エッッ
-
絶賛
-
セクシーだなぁ
-
なんか草
-
ほんとぉ?
-
八田殿が言うならそうかな…そうかも…
-
ダメみたいですね…
-
大丈夫かな
-
八田殿のセクシーシーンで数字上がりましたよ今
-
悲しいなぁ…
-
平賀ァ!!
-
死んじゃった
-
そんなっ、そんっ…
-
約束されたナレ死
-
ファッ!?
-
しぬどんどん
-
2日後って絶対殺られてますやん
-
おおおお!!!!
-
これは運命の女
-
きのこ好き女!?実在したのか…
-
またキノコか
-
キノコ♥
-
懲りない子だねぇ…
-
きのこw
-
きのこ(意味深)
-
キノコ大好きなんです♥︎
-
なんかあざとい女だなあ(偏見)
-
うーん欠点がない
-
こっちにも衝撃が来たぁ!
-
言うほど裏表ないか?毒殺してきそう(偏見)
-
泰時は潔癖だなぁ
-
義時、キレた!
-
父上は人の心がわからない…
-
なっさけなくて可愛い
-
泰時かわいそう
-
この二人背が高いから怖いだろうに
-
可愛がり
-
相撲(意味深)
-
もっとこう接待プレイとかさぁ…
-
舐められてる…
-
ひゃだっ
-
やっぱりほのぼの回だったな!
-
やだやだやだ!
-
かわいい
-
かわいい
-
結婚に明るいイメージが持てるか
-
なんと…かわいい光景なんだ…
-
仲良いな君達
-
サイコかな
-
食いづらいわー!
-
それまだ火が通ってないんじゃ…
-
これは大器の片鱗ですね
-
こういうシーンちむどんどんで見た
-
蛮カラな学生寮に入った坊ちゃんみたいだぁ…
-
実朝くん良い子ですね
-
親父…
-
このオッサンは…!
-
そんなに畠山が目障りなのか
-
お爺ちゃん根回しが直球過ぎる……
-
(こんな聞かれ方されたら)決まってるでしょう
-
お前のことじゃない
-
マリッジブルー
-
また無茶ぶりを……
-
先代、先々代に比べるとかなり繊細ですね
-
さりげなさ過ぎて気づかないとこだった
-
あっ…
-
メスブタぁっ!
-
やっぱりな♂
-
やっぱり裏があるじゃねーか!
-
やはり演技ですか
-
あっ…(察し)
-
思いっきり裏があった
-
え、あれが俺の母親になるの…?
-
やっぱりな♂
-
今回は平和な回でしたね()
-
きのこ好きな女なんていなかったんや
-
あの…鹿汁の一瞬しかほのぼのできなかったんですけど
-
八田殿ならあれでもコントロールできるかもね…
-
泰時、なんとかしろ
-
八田殿の目は節穴でしたね…
-
菊池凛子キャスティングしといて普通の奥さんキャラじゃないだろうと思ってたけど草
-
バニシング排斥婦人会に一人はいそう
-
八重さん戻ってきて
-
八重さんは置いてきた ハッキリ言ってこれからの戦いにはついてこれそうもない
-
八重さんに置いていかれたんだぞ
-
悲しいなぁ
-
伊賀の変の伏線も蒔いてるし、義時死後、御成敗式目で終わりなんかな
-
>>460
かつての青かった義時そのままに育った泰時がトキューサと一緒に鎌倉幕府仕切って終了ってオチっすかね?
-
やっぱ怖いスね朝廷は
-
義時の一生で終わらないよねこれ?って流れになってきてますよねぇ
どこまでやるのか気になるぜ
土方歳三のときみたいにスピンオフやるのかなぁ
-
三浦最後の一日(族滅)
-
三谷さんはインタビューで主人公が死ぬ瞬間に終わるのが自分にとっての大河ドラマ最終回の理想って語ってましたね
新撰組みたいにスピンオフやって欲しいですね
-
公式ホームページの来週予告で
ここは、鎌倉
っていう言葉が凄くキレッキレで痺れる
-
>>467
川越みたいで草
-
チンギス・ハーンになった義経が義時率いる日ノ本に復讐に来るのがラストだぞ
-
>>46
生きスギィ!
-
安価下手くそ部かな?
-
>>466 ここは大手御家人が所属する日の本統治政府鎌倉
後鳥羽「違うだろ!いい加減にしろ!」
-
尾上くん(後鳥羽上皇)の始球式見ましたがいい男ですねぇ
-
Q.なぜ畠山なのか。
A.ここは鎌倉。
-
今日はキツそうだ…
-
もは!
-
運命感じちゃう…!
-
やだ、やだ!ねぇ小生(畠山くん討たれるの)やだ!
-
実朝くん可愛い♡
-
実朝は大丈夫そうだな!
-
源頼朝(回想)
大泉洋
-
腹黒後妻だ
-
嘘をつけー
-
草
-
いや草
-
赤ちゃん欲しいの♥︎
-
かわいそう
-
二階堂さん本性承知か
-
こいつ父上大好きすぎるだろ
-
まぁ政略結婚だしな
-
3人目の母親ってのもすごいな
-
惚れ直すパターンかそのまま悪女パターンか…
-
りくさん…痛々しい…
-
しこたま
-
その例え話あってる?
-
逆効果で草
-
皿生える
-
何だかんだで愛し愛されてるんだな
-
空気悪そう
-
若々しすぎる親子
-
流石は例の回だな
-
こわい
-
サーッ
-
近い近い
-
うかつすぎるだろ…
-
この時代地獄過ぎませんかね?
-
息子くんが肝っ玉すぎる
-
舅殿に言いつけてやる!
-
その場で問い詰めちゃうのが若いな…
-
(調べるとは言ってない)
-
こいつ…
-
うーんこの
-
は?
-
人間の屑がこの野郎…!
-
この野郎醤油瓶…!
-
この野郎醤油瓶…!
-
先手を打たれたか
-
なんということ!(迫真)
-
畠山ッパリ許せねーッ!
-
先手を取られた
-
こうなったのも全部畠山ッパリのせいだ…!
-
くるくるしている
-
???
-
うるせぇ!
-
草
-
余計だった
-
最後が気持ちよくなかった(小並感)
-
最後のは余計だった
-
まだまだ青いトキューサ
-
困った時の三浦
-
三浦なら本性見抜きそう
-
平六(あっ…)
-
こいついつも女に目をつけてるな
-
目利きの平六
-
本性を見抜いたか
-
ただまぁ見極めの時に八田殿の代わりにこいつ連れてきても正直に感想を言ったかどうか
-
鋭い
-
食いしん坊ヒロインかな?
-
おにぎりつまみ食いするくらいならまあ許せる
-
なんとか食い止めましょう(食い止めれるとは言っていない)
-
他人の妻に関心を持つのは鎌倉殿の嗜み
-
爽やかな二人だなあ
-
ほんとぉ?
-
実 源氏の血筋は私で絶える
-
わかんねえやろうだな
-
もう政子は信用できないと見てるんだね
-
ヒエッ
-
ひえ…
-
逃げんじゃねーよ!
-
強力床ドン
-
舅殿そこまで考えてないと思うよ
-
もう無理だこれ…
-
やめてくれよ…
-
つよい
-
覚悟決めるのはえーんだよ!
-
米がめっちゃ黄色い
-
癒やしパート
-
和田殿♡
-
そういや馬背負って崖降りる人でしたね畠山殿…
-
お、ソープか?
-
あっ……
-
スピリチュアル
-
いや草
-
(くさい)
-
草
-
きたない
-
臭いこ。
-
生まれ変わりマジなのか……
-
占い回は不穏な伏線
-
雪の日…あっ…
-
あっ
-
雪の日…!
-
あっ…
-
雪の日、あっ、ふーん
-
駄目そう
-
時政もありえなくはないと思っているのか
-
既に江間に分家してるけど小四郎は北条の跡継ぎ野望はあったんだろか
-
セーブポイントかな
-
この際息子なんてどうでもええんや
-
主体性が無さすぎる
-
よし!じゃねーよ親父!
-
それで引き下がったのか……
身内に弱すぎるゾ
-
お忍びが仇になっちゃった
-
くさそう
-
誰か一報入れとけよ!
報連相は仕事の基本だぞ!
-
2700要素かな
-
金言ですね
-
このBGMの後は悪いことばかりなんだよなぁ…
-
あっ大竹しのぶさんかぁ!
-
まぁだからといって自分の悩みの種が無くなるわけではないんですけどね、初見さん
-
守りたいこの笑顔
-
義時は?
-
気まずくて草
-
ん?
-
広元!?
-
なんだよその沈黙
-
(なにこの空気)
-
あんなに一緒だったのに…
-
草
-
帰れ帰れ
-
帰れ!
-
お呼びでない
-
セクシー殿
-
八田殿!
-
あー鍋食べてたな
-
たのしそう
-
親父殿は見た!
-
来やがったな親父!肝心な時にふざけやがって!
-
あらーわきが甘い
-
親父さぁ…それはアカンやろ…
-
名義を貸すだけ!
-
やべえよやべえよ…
-
めくら判はアカンですよ!
-
連帯保証人かな?
-
余はそれを良いと思う
故にそのようにせよ
-
時すでに…
-
義時ってタイミングがいいのか悪いのかわからん
-
エリ8方式できた
-
お前じゃないんだよなぁ
-
これ小四郎死神だろ…
-
創作とはいえこういうの見てると徳川ってすごかったんだな…
-
これらを精錬させたのが戦国時代と考えると
雛形感あっていいですね
当事者にはなりたくありませんが
-
悲しいなぁ
-
伏線
-
とうとう決戦ですね
-
やっぱつれぇわ
-
久々の合戦シーン楽しみだなぁ!(やけくそ)
-
ここは鎌倉
-
つらいよぉ!
-
嵐山渓谷行きてぇなぁ
-
悲しいなあ
-
実朝くんが良い子過ぎてもうツラい
来週のタイトルかっこよすぎ
-
歩き巫女の血色良すぎて草生えた
二の腕の肌がつるつるじゃねえか
-
八田殿の立ち位置がイマイチわからないくて、はてな
-
最初からずっと俺は誰の味方でも無いし敵でもないってスタンスじゃないですかね?
-
>>633
自分に都合がいい(常陸方面統括)から鎌倉にいるだけで鎌倉で大きな顔をするつもりはない
良くも悪くも領地思いで参加してる方です。権力闘争を見せられて嫌なのかも
-
泰時が双六苦手なのは、上総広常が双六中に討たれて、その生まれ変わりだからなんですかね?
明言されることはなく、ファンサービスの1つなんでしょうけれども
-
一応劇中では比企が13人に引き込んで全成殿の誅殺にも加担してますけどあまりどっち側って雰囲気は出してないですね
あとイケメンだけど女の見極めは残念
-
中川大志くんはこれでまだ24歳なのか
最後の義時との抑えた演技も良かったし将来有望だな
-
占いババアのお前の悩みはこれまでもこれからも在り続ける悩み(意訳)は三谷のミュージカルでも歌われてたことと、
全成殿の中の人が言ってますね
中川くんは山南さんのときの堺雅人っぽい演技と思ってたけど、終盤グッと深みが出ていいわね
-
楽しみですね
-
今週はダーウィンが来た!無かったんすね
-
もは!
-
デデドン!(族滅)
-
それはない
-
和田殿w
-
お前は何を言っているんだ
-
三浦弟は初登場ですかね
-
間が悪すぎる
-
なんかトゲがあるぞ
-
間が悪い…
-
いつもタイミングが悪い
-
やればできる!(幻聴)
-
本日の癒しの和田殿タイムはOP前で消化か……
-
い
ざ
すき
-
だいぶ鎌倉に人が減ってきたなあ…
-
ちゃんと中身見ないから…
-
お前が謀反人になるんだよ!
-
もう死んでる!
-
おお、もう…
-
生捕が難しかったか
-
うーんこの
-
坂東ではヤリ手の婆が都の公家に転がされてるの笑える笑えない
-
かっこいいけどもっと早くやってパパ
-
相鉄線沿線の戦い
-
なおこの状況にしたのは
-
怖いよ小四郎…
-
意外に
-
ん?
-
ん?今
-
顔面神経痛
-
そう?
-
良くこんな立地のロケ地ありましたね…
-
いいロケだなあ
-
「小四郎の言葉を信じて」かなしい
-
悲しいなぁ…
-
中川大志いい役者だなぁ…
-
よまれてる…
-
腕相撲キャンセル
-
腕相撲は…しない…
-
和田殿のアホさに救われた人は大勢いるんだろうなぁ
-
読まれてて草
-
また読まれてる
-
バレバレ
-
冗談言うとる場合かー!
-
笑えないよ!
-
まわりの下人は冗談と察して笑ってるのに息子には通じない
-
普段冗談を言わない人がたまにボケるとみんなビビるからやめよう
-
草
-
原唯之(唯我)(元住吉会組員の配信者)
「新宿の歌舞伎町のカラオケ館で知り合いの元ヤクザの韓国人の李興宗(り・こうぞう)を拳銃で射殺した住吉会の組長の阿部勝は歌舞伎町で覚醒剤を販売していた。
昔、歌舞伎町のキャバクラのナンバー1のホステスたちはみんな、この組長の家に覚醒剤を買いにいってた」
阿部勝が逮捕されて刑務所だかに入ってて出所してきたら知り合いの李興宗が阿部勝と関係する女を覚醒剤漬けにしてたそうです。
それで怒った阿部勝がカラオケ館に呼び出して殺害したらしい。
懲役26年の判決でてる。
-
誘き出された
-
まさかの一騎討ち
-
あっ 一発で折れたっ
-
騎乗からの組み打ち技術は実際にあったらしい
-
スデゴロ
-
これが柔術の源流なんすねぇ
-
鎌倉ファイトクラブ
-
フィジカルに差がある
-
流石は馬を担いで降りた男
-
主役の姿か?これが…
-
少年マンガの主人公のような男、畠山重忠
-
首 桶
-
準レギュラー首桶くん
-
そして見ない
-
野獣郎さぁ…
-
北条の婿という死亡フラグ
-
お覚悟を。
-
天秤に掛ければ我が身がかわいい
-
話が酷すぎる…
-
八田殿もやりますねぇ!
-
あんまりにもあんまり
-
かわいそう
-
いつの間にか父上とも呼ばなくなったね…
-
いよいよ手段を選ばなくなってきたな
-
MURあああ!
-
ひどい
-
三浦も表舞台に出てきたな
-
顔が…
-
うーんこの悪女
-
姉上まで担ぎだすとかやり過ぎやろ…
-
親父から実権を少しずつ
-
ヒエッ
-
闇堕ち義時
-
ヒェ…
-
頼朝「わしそこまで教えたかなぁー!?」
-
>>724
上総介「」
-
未熟です…
-
ハメられた!
-
ハメたな!?
-
昔はあんなに和やかだったのに…
-
警報テロップの出るタイミングで草
-
壊れちゃった…父上の気持ち…
-
オンベレブンビンバ!
-
最後の晩餐…
-
なんだこのタイトル!?
-
なんか悲しすぎますね…
-
冬になったら鎌倉の史跡巡りしたいですねぇ
-
義時は生かしてやった方が地獄を見せられるという次郎殿の粋な采配が光る
-
ちょっと濃厚すぎる回だった いい顔が多すぎた…
-
>>737
これからプレ本当の敵と戦わせてボロボロの所を本当の敵にぶつける……ある意味最強だ
-
後何人倒れれば鎌倉は平和になるんですかね…?
-
>>740 こちら14万3000人となっております
-
頼朝、義時の影に隠れた大江とかいう大畜生
やることやって楽しそうに文官やってて1番鎌倉デス・ゲームを謳歌してるのかもしれない
-
>>742
上総介を生贄に推薦したり、範頼の起請文にケチつけたりと鎌倉仕草を一通りこなしていますがそこまでヘイトが向かないのは「それ以上に怖いの(頼家とか時政)がいるからあまり際立ちませんね
いや僕もうOOEHRMTですね
-
大江殿は京都を見返したいって気持ちはあるけど、他の御家人よりも私信無しでただ鎌倉幕府のために仕事してるからそこまでヘイトが向かないって感じですかね
-
鎌倉平定のために働いていて自分がとかいう野心とかなさそうだし京都から来た文官だから所領とかない
だから殺されないんですね
京都でできなかった内政が思う存分できて本人はうきうき
主人公と違って楽しさうだな大江殿!
-
OOENHRMTは銀河英雄伝説のオーベルシュタインみたいなものだからね
-
OOENHRMTに私心があるとしたら飲み会で和田殿にぶちまけてた都を見返したい的なくらいでその落としどころが関東独立政権の幕府ですからね
-
鎌倉が乱れに乱れてる原因は都の干渉にあると確信したOOEが何やるのかいや、僕もう大いに気になりますね
-
この話の長澤まさみナレが完全に主人公畠山、巨悪北条の目線で草
馬に跨り去っていく重忠の放心した顔ほんとすごい
-
このドラマに毒されたからかあそこで畠山の顔に矢が突き刺さって義時に最期に何か怨み言か時政を倒せと言い残して死んじゃうのかなと思ってた
ナレ死でよかった
-
自分もガンギマリ顔の時にサクッと矢で射られて死ぬと思ってました…
-
義仲パターン早期兄貴多いっすね...
-
(あと12回しか放送回が残っていないことを知り苦悶の表情を浮かべる)後鳥羽おじゃ
-
全47回って噂を見たことあったから、全48回で確定したのは嬉しい
-
あと12回地獄を味わえるのか!(歓喜)
-
⚠続きは劇場版で!⚠
-
あと12回しか楽しめないってどうすればいいんですか!?
-
最低十二人は主要キャラが死ぬのか
胸が熱くなるな
-
>>758
明日は平賀朝雅ですね
どういう最期として描かれるのか
-
>>758
ぼくらのかな?
-
>>756
劇場版 鎌倉殿の13人
復活の源頼家
-
鎌倉殿の13人スペシャル三浦義村最期の一日
-
続編として伊賀氏の変〜政子の死〜御成敗式目までは見たい
-
この流れで逃げ上手の若君も大河ドラマにしちゃえ
-
>>764
死人が少なすぎるとクレームきそう
-
>>765
史実通りなら中盤からバンバン味方が死にまくるゾ♥��
-
>>763
続編じゃなく最終回でやると思う
そうじゃなきゃ泰時と伊賀の方の間の伏線あんなにやらんでしょ
公式サイトの年表も御成敗式目で終わってるし(小倉百人一首は置いておく)
続編は宮騒動で。宝治合戦は時宗でやったし
-
>>767
ただ、新撰組、真田丸、そして三谷さんのコラムを読む限り、三谷さんは主人公が死ぬ瞬間に終わる大河が理想っぽいんですよね
今回がどうなるかは分からないけど、やっぱ御成敗式目までは見たいですよね
-
真田丸は真田幸村死んで終わりじゃなく謎のナレーションでしめてたからこれも義時死亡、ナレーションで泰時が御成敗式目制定しましたとさでしめるんじゃないすか
-
真田丸の最後のナレーションはまさかの佐久間象山で締めくくってたので、鎌倉殿では御成敗式目どころか元寇まで行くかも知れません
-
御成敗式目を出すなら
「御成敗式目は、鎌倉幕府滅亡後も引き継がれ〜」と、鎌倉幕府をあっさりナレ死させることも可能ですね。
-
長澤まさみが誰になるか気になりますよねぇ
-
やっぱりヘイト鏡の本をぱたんと閉じた後世の人間って演出なんですかね最後は
-
>>772
前見た記事だと名無しの侍女役とのことでしたけど、ただの侍女な訳はないでしょうね
-
>>771
そこで民法162条が出てきて終わるのか(取得時効、御成敗式目に由来すると言われる)
-
あんなに一緒だったのに鎌倉はもう違う色
-
例の回ももうすぐだ…
-
でもりくさんは今泣いているんだ!
-
もは!
-
オンベレブンビンバ
-
権威失墜
-
ナレやや子
-
相変わらず権力闘争が雑なパパ
-
ここからが時政の正念場
-
2つで済むかな…?
-
言ったな小四郎
-
頼朝「え?」
-
時政としては嬉しい気持ちもあるんですかね?
-
「頼朝様に似てきた」が中傷になってるの草生える
-
やっぱり泰時気にしてる?
-
こう言う親子の触れ合い……
なんかあったかい!
-
ベタベタ触らないで…
-
ここでも顔…
-
草
-
草
-
いらねえよ!
-
大江くん世渡りうまい
-
エッッ
-
小池栄子は肩凝り凄そうだなあ(セクハラ)
-
肩揉みが下手な泰時
-
大江殿今が1番ウキウキしてますね
-
無さそうですね
-
おじさんもう疲れちまったよ…
-
本当にりく殿はちょっと先までしか見えてないですね
下手に賢しいからドツボにハマる
-
>>804
所詮は都から坂東に落ちてきた二軍のエース
-
メフィラス争奪戦
-
家の為に心を殺すの辛いっす
-
まあ欺瞞だよな
-
再婚するのか…
-
あーもうめちゃくちゃだよ(北条家)
-
鼻!
-
魔女かな?
-
鼻がデカいからじゃね
-
良い声の坊主
-
サザエさんっぽい
-
かわいい
-
煽り絵師
-
仲良しか朝廷組
-
まぁそりゃあそうだな
-
婿と連携できてない
-
かわいい
-
鎌倉に関わると死ぬ
-
和田と八田がお気に入りなのかな
-
癒しの場
-
草
-
つよい(確信)
-
その流れだと和田が……
-
ちえは足利義兼の子と再婚でしたっけ
-
こんな安らぎが欲しかっただけなのに…
-
実朝くん本当に幸せになって欲しい
大器ですよ
-
この子、鎌倉の良心か?
-
この子本当に源氏で坂東生まれか?
-
今 夜 決 行
-
時元…
-
男の嫉妬はこわいねぇ
-
なんだ…?
-
平六はズッ友
-
また裏切った
-
そりゃあ自分の家系から手放すわけないよな、メフィラス星人が気づかないわけない
-
やっぱ家族は大事なんすね〜
-
おお、もう…
-
最後の晩餐ですねこれは
-
タイトル回収
-
タイトル回収きた!
-
あっ!これかぁ!
-
回収
-
これが北条家なんよ
-
一番近い
-
取ってつけたような団らんが痛々しい
-
仲良し家族か?
-
日常回かな
-
悲しいなあ…
-
平六が告げ口するけどさ
胤義は告げ口してること知らないよね?
-
ツッコミあるの草
-
ちょっと違う
-
ナレ訂正
-
非情のナレ
-
真田丸の「犬伏の別れ」回を思い出しますねぇ!
-
無慈悲なナレーション
-
最後の団欒
-
あーもー涙が出ちゃいそう!(半ギレ)
-
悲しいなぁ
-
頼朝様なんか抱え込まないほうが北条家は幸せだったのでは…?
-
今から血みどろの権力闘争する一家が仲良く田舎国人らしい野良仕事をするのはおつらいね
-
こいつらこの後全員死んだんだよね…
-
ん?
-
懐かしのぶえー
-
ひょっとして(すっとぼけ)
-
珍しく八田殿がたじろいだ感じしましたね
-
>>865
(800年以上前の人が今も生きてたら)まずいですよ!
-
悲しいなぁ
-
おお、もう…
-
NOが言えるようになりましたな
-
次回のタイトルすごくいいなぁ
-
誰も死ななかった
-
また次回泣かせるタイトル
-
このサブタイは…?
-
予告で和田殿盛大にやらかしてませんでしたか
-
北条家でもち作ってた頃に戻りたい
いや茄子作ってた頃に戻りたいのお……
-
>>869
小四郎の嫁の件といい、ちょいちょい可愛い所をアピールしだしましたね
-
陰謀好きは碌なこと考えねぇなとここまで通して観て思う
りくに始まり比企もそうだけど自分が陰謀好きだから相手も陰謀を弄すると端から思い込んでる
-
平○殿が今週生き残ったということは残り10回くらいなので後鳥羽上皇流したくらいまでで終わりですかね?
-
ここすき
https://i.imgur.com/X91uwv8.jpg
-
ぷるっぷマジでどこにもかすって無くて笑う
-
実朝くんはいい子だし上に立つ器がありますね
-
>>881
つまり実朝への説得が「一筆貰えねぇと爺は死ななきゃならねぇんです!!」という感情論の泣落しの時政はどこまでも身内への情の人なんだな
-
宇宙人
「何かっこつけてんだ? お前が毎日チンコ触ってんの録画してんだよwwww」
宇宙人の科学技術は人類より5億年は進んでるので魔法のようなことができる
人類は皆アダルトビデオ
-
京から貴族が流れて来なければ今頃は平和だったのに
-
最後に時を受け継いだ時行がジャンプ主人公になったのは感慨深いですね
-
ほのぼのしてて真田丸の瓜売りの回を思いだしましたね
-
今週は誰も死ななかったので平和な回でしたね
-
なお来週(おそらく父親追放、平賀暗殺)
-
まさかの一回挟んで重さを増してきましたよ
やられたぜ!三谷幸喜はチョーSだな!
-
何気ない日常が一番尊いってはっきりわかんだね
もどして
-
>>886 あそこでピクっとなる実朝かわいそうだし
その後の「小四郎と政子呼んで」ってお願いするのも実朝の成長感じでやだもう最高かわいい(バババババ
-
規格外の小さい干物の特売みたいのを買ったら実朝くんらの小骨がめんどくさいという気持ちがわかった
早川漁港は戦国時代の北条のお膝元ではあるけど、鎌倉時代だと誰の領地だったんだろう
-
石橋山が小田原ですし...誰だろう?HTN氏?
-
実朝の同性愛者説、ドラマでは「そうとも取れる」ぐらいの描写にとどまってたけど今回は割と露骨でしたね
(魚を食べてる場面で千世と手が触れそうになってとっさに引っ込めた)
-
このまま匂わせる程度で進めるのか、それともがっつり触れるのか気になりますね
-
草燃える総集編だと子供をつくらないのはホモじゃなくてこんな地獄に産み落とされる子供のこと考えたらつくれるわけないだろ!って激怒して言ってましたね実朝
-
>>896 >>897
小田原市の南半分は早川荘(早河庄)という荘園で、鎌倉初期には土肥遠平が地頭職にあったようです
早川荘については吾妻鏡にも記録が残っていて
頼朝が早河本庄を箱根権現に寄進したり(治承四(1180)年十月十六日)、
頼家が半分を箱根権現に寄進したり(建仁二(1202)年五月三十日)していますね
ただ土肥氏が(ドラマでこの後描かれるイベントで負ける側についた関係で)相模から離れ、
その後はよくわかんないです
ちょろっとネットで調べた程度なんで間違ってたらごめんなさい
https://kotobank.jp/word/%E6%97%A9%E5%B7%9D%E8%8D%98-861768
http://ekondo.g.dgdg.jp/rekisi4/syoen.html
ていうか土肥遠平って小早川氏の始祖にあたるんすね(早川近くの小早川村に住んで小早川を名乗る)
隆景とか秀秋の小早川が相模に由来してたのは勉強になりました
-
遠平の父土肥実平は阿南さんが演じていましたね
義経派というより「義経凄ェ!」してたからどんどん立ち位置悪くなってましたね(ションボリ
-
楽しみだね!ハム太郎!
-
今回も日曜日夜の放送にふさわしい家族団らんのシーンがたくさんあるといいですね
-
現代のホモでも必要に応じて家族を作る(異性とセックスする)わけで
後継を作らないといけない立場の人間が単純に同性愛の嗜好があったからと言って後継を作らないとは思えないな
-
というか当時の武士なんかホモだらけでしょ(偏見)
-
もは!
-
和田殿はよく今まで生き残れたな
-
い
ざ
すき
-
無慈悲なナレ
-
えぇ…
-
それもそうだ
-
地獄に堕ちますぞ
-
解放してもしなくても謀反だしね…
-
セクシー
-
声がエロい
-
セクシーなささやき
-
親だからって容赦はするな←わかる
首をはねろ←?!?!?
-
そう言う八田殿も義時が兵を出すって言った時はたじろいでたからね…
-
宮沢りえはホンマに美人だ
-
一緒に逃げればいいのに
-
草
-
のんびりしてんなあ
-
本心かな…
-
そうかな…
-
ほんとぉ?
-
時政…
-
パパ上…
-
悲しいなぁ
-
ウリ?
-
忘れたな
-
すまん…
-
うせやろ
-
和田殿もうボケがきてんじゃねえのか
-
そんな覚えるの難しいこと言ってたか?
-
ナイス八田殿
-
サンキューセクシー
-
かっこいいところだけ持っていくんだから
-
抱けー!抱けー!
-
ハゲた
-
やっぱり実朝はホモなんですかね
-
お覚悟。
-
平六の娘だなぁ
-
反抗期のガキじゃないんだから
あれ幾つだっけ
-
やさしい
-
言うねえ
-
実ちゃん…
-
ありがとう坊主
-
北条特権
-
親父殿が親指(淫夢)みたいになっとる
-
小四郎…
-
今生の別れ
真田丸でも聞いたセリフだねぇ
-
言えたじゃねぇか
-
アチャチャ…
-
ホーホケキョ
-
出たわね
-
え
-
りくさんはりくさんだなぁ
-
りくの憎まれ口も最後なのか
-
しなびた芋
-
なつい
-
やってなかったなぁ
-
だんだん人が減って行きますね…
-
あっ
-
りくさんにそれ聞くかw
-
馴染もうとしてなかったね確かに
-
有能
-
ライハVSメフィラス!
-
平六が思った以上に強い
-
三浦強いのかよ!
-
つよい
-
ブレない
-
やーいフラレてやんの
-
小四郎、気持ちはわかるがやり過ぎだ
-
坂東のおなごだ
-
ジャギかな
-
ダークサイドに堕ちてしまった
-
北条義時アルティメットフォーム
-
やったぜ。
-
なんてことを…
-
なんてことを…
-
逃げるってどこへ
-
北条の娘婿という死亡フラグ
-
3分のテーマ
-
北条義時
-
うわあ馴れ合いの議論
-
確かにその通りだ(掌返し)
-
さすが義時汚い
-
来週休みなのよねー
-
穏やかな一日(大嘘)
-
全然穏やかそうじゃなかったんですが…
-
小栗旬が長身なのが効いてるね
黒い着物の威圧感ハンパない
-
来週からが楽しみですね()
インドネシアは何事だよ
-
インドネシア、どうも警察の鎮圧方法がダメダメだったみたいですね
-
催涙ガス使用で観客ドミノ倒しらしいですね
-
来週は一回お休みしていよいよ終盤ですね
-
親子の別れの会話がよかった
-
ウグイスの会話が何を表してるかが分からん…
-
他愛もない話して
あっ昔の親子に戻ったんやなって……
-
あとうぐいすがメス口説くときにホーホケキョと鳴くくだりで自身がりくのために頑張ってたんだ許してみたいなこと言いたかったのかもしれない
もしかしたら親の死に目に会えなくなってしまいましたと小四郎が泣くから最後にうぐいすの話をすることでうぐいすの鳴き声で父を想起できるようにしたのかもしれません
三谷幸喜だしここまで考えててもいいよね
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■