■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
野球総合スレ☆41
-
復活おめでとうございます
【野球総合スレ・注意事項】
○荒らし行為は厳禁です
〇特定の球団、選手に対する誹謗中傷、アンチ行為は禁止です
また荒らし行為を見かけても反応せず、無視でお願いします
〇対立煽り行為は禁止です
○このスレの書き込みは管理人のブログに掲載させていただいてます
○ロンダリング行為は禁止です
○キャップ以外のコテハンは禁止です
○「、」「/」やスペース半角カナなどを使ってNGワードを回避するのは禁止です
○平和なスレにしていきましょう
前スレ:https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1649677593
-
6月26日、27日の試合結果、記録まとめはこちらから見れます
本当はこのスレに直接貼ろうと思ったのですが多いので一応この形で
野球総合スレ☆避難所
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/25883/1656263570/l50
-
現存する本拠地で1000安打達成してるの琢朗コーチと栗山さんだけなのちょっと意外だった
でもまだ歴史浅い球場も多いからこれから増えていくのかな
-
移籍せずに2000本達成が最低限の条件って感じですからね
今年東京ドーム最多安打更新した坂本は1000本達成するでしょうけど、それまでの記録持ち(969本)だった阿部は栗山より通算安打打ってるので運や相性もあるのかな
-
【6月28日・プロ野球】
セ・リーグ
巨人 6-2 中日 13回戦・山形・巨人8勝5敗
(勝:桜井 1勝 敗:小笠原 3勝5敗)
※巨人が快勝。打線は初回に岡本和の犠飛で幸先よく先制すると、同点とされて迎えた5回には丸の2ランで勝ち越し。
その後1点差とされるも、7回には坂本の適時打と吉川の犠飛で3点を奪い、試合を優位に進めた。
投げてはピンチの場面をワンポイントで断ち切った2番手の桜井が今季初勝利。
一方の中日は先発の小笠原が6回3失点と試合を作り、7回には2番手の清水が3失点と乱調。
打線も相手を上回る10安打を放つも2得点に終わり、投打が噛み合わず。チームは今季3度目の6連敗で屋外球場11連敗となった。
DeNA 6-2 阪神 11回戦・横浜・DeNA6勝5敗
(勝:大貫 5勝3敗 敗:西勇 4勝6敗)
※DeNAが連敗を3で止めた。打線は2点を追う3回に代打・桑原の2点適時二塁打で同点とすると、5回にはソトのソロで勝ち越し。
続く6回には大和とソトの連続適時打で3点を奪い、試合を優位に進めた。
投げては先発の大貫が7回4安打2失点と力投し、今季5勝目。
一方の阪神は先発の西勇が6回途中7安打6失点と試合を作れず。
打線も初回こそ2点を先制するも以降は得点を奪えず、連勝は3で止まった。
広島 3-6 ヤクルト 10回戦・マツダ・ヤクルト8勝1敗1分
(勝:小川 5勝3敗 敗:床田 7勝4敗 S:マクガフ 23S)
※ヤクルトが逆転勝利で貯金25到達。打線は3点ビハインドから6回に山田の適時打に加えて、村上が3ランを放って逆転に成功すると、
7回には山﨑の適時打、8回にはオスナのソロでリードを広げ、試合を優位に進めた。
投げては先発の小川が5回3失点と試合を作って今季5勝目。その後は5投手の継投でリードを守り抜いた。
一方の広島は4回に上本と會澤の適時打で3点を先制するも、
先発の床田が一発に泣いてリードを守り切れず。投打が噛み合わず、チームの連勝は5で止まった。
パ・リーグ
西武 5-2 日本ハム 12回戦・ベルーナドーム・西武7勝5敗
(勝:松本 5勝2敗 敗:上原 2勝2敗 S:増田 1勝21S)
※西武が今季2度目の4連勝。打線は初回に森、外崎、栗山の適時打で幸先よく3点を先制すると、
1点差とされて迎えた8回には栗山が本拠地1000安打目となる2ランを放って試合を決定付けた。
投げては先発の松本が6回6安打2失点と好投し、今季5勝目。その後は水上、平良、増田の勝利の方程式でリードを守り抜いた。
一方の日本ハムは先発の上原が立ち上がりに苦しみ4回3失点。
打線も近藤と松本の適時打で2点を返すもあと一歩及ばず、投打が噛み合わなかった。
オリックス 2-4 楽天 10回戦・ほっと神戸・楽天7勝3敗
(勝:則本 6勝2敗 敗:宮城 6勝4敗 S:松井裕 1勝2敗18S)
※楽天が連敗を3で止めた。打線は2回に太田の適時打で先制すると、3回には島内の犠飛で追加点。
その後1点差とされるも、9回には鈴木大と浅村の2者連続本塁打でダメ押しに成功した。
投げては先発の則本が8回途中9安打10奪三振1失点と力投し、今季6勝目。
対するオリックスも先発の宮城が7回途中2失点と奮闘するも、
打線が繋がりを欠いて援護できず。試合終盤に安達のソロなどで反撃するも力及ばなかった。
-
【6月28日・ホームラン】 2022通算:616本(+9本)
ヤク(85):村上27号 (6回表・3ラン・床田(広)・131号) ※2試合連続
ヤク(86):オスナ8号 (8回表・ソロ・松本(広)・21号)
巨人(85):丸16号 (5回裏・2ラン・小笠原(中)・240号) ※2試合連続
中日(38):京田3号 (3回表・ソロ・高橋(巨)・22号)
横浜(52):ソト6号 (5回裏・ソロ・西勇(神)・136号)
オリ(30):安達1号 (9回裏・ソロ・松井裕(楽)・36号)
楽天(43):鈴木大2号 (9回表・ソロ・黒木(オ)・70号)
楽天(44):浅村13号 (9回表・ソロ・黒木(オ)・243号) ※2者連続
西武(55):栗山2号 (8回裏・2ラン・鈴木(日)・119号)
【6月28日・盗塁】
ヤク(49):塩見(18) (7回表・通算56)
阪神(57):島田(9) (1回表・通算20) ※2試合連続
西武(33):川越(1) (7回裏・通算2)
【6月28日・猛打賞】
巨人(28):ウォーカー(7) (3打数3安打・通算79安打(79安打):左2・中安・右安・四球) 率.313
広島(35):上本(3) (4打数3安打・通算90安打(55安打):右安・右2①・中安・中飛) 率.331
中日(26):阿部(4) (4打数3安打・通算376安打(68安打):中飛・中2・右安・右安) 率.270
横浜(27):ソト(3) (3打数3安打・通算520安打(48安打):左安・右本①・右2②) 率.261
オリ(25):安達(1) (4打数3安打・通算864安打(31安打):見三振・遊安・右安・左本①) 率.313
【6月28日・勝利投手】
ヤク(48):小川 5勝3敗 (通算216登板(12登板)・89勝68敗0S・5回8安打3失点(86球)・1奪三振2与四死球・防2.29)
巨人(40):桜井 1勝 (通算106登板(4登板)・12勝12敗0S・0.1回0安打0失点(6球)・1奪三振0与四球・防12.60)
横浜(30):大貫 5勝3敗 (通算68登板(12登板)・27勝21敗0S・7回4安打2失点(自責1)(103球)・6奪三振1与死球・防2.29)
楽天(38):則本 6勝2敗 (通算228登板(10登板)・102勝77敗0S・7.1回9安打1失点(111球)・10奪三振0与四球・防2.38)
西武(37):松本 5勝2敗 (通算73登板(9登板)・28勝21敗0S・6回6安打2失点(95球)・4奪三振2与四球・防3.46)
【6月28日・ホールド投手】
ヤク(58):大西 3H (通算62登板(24登板)・10ホールド目・1回0安打0失点(12球)・1奪三振0与四球・防2.48)
ヤク(59):梅野 5H (通算189登板(19登板)・63ホールド目・1回0安打0失点(19球)・2奪三振1与四球・防0.49)
ヤク(60):田口 15H (通算220登板(25登板)・35ホールド目・0.1回0安打0失点(3球)・1奪三振0与四球・防0.00)
巨人(55):赤星 1H (通算11登板(11登板)・1ホールド目・1回1安打1失点(26球)・0奪三振1与四球・防4.94) ※プロ初
巨人(56):今村 18H (通算124登板(30登板)・19ホールド目・1回0安打0失点(16球)・1奪三振1与四球・防4.80)
楽天(47):鈴木翔 5H (通算22登板(15登板)・5ホールド目・0.1回0安打0失点(2球)・0奪三振0与四球・防0.75)
楽天(48):西口 9H (通算60登板(26登板)・12ホールド目・0.1回0安打0失点(3球)・1奪三振0与四球・防2.86)
西武(53):水上 15H (通算58登板(29登板)・19ホールド目・1回1安打0失点(13球)・1奪三振0与四球・防0.94)
西武(54):平良 25H (通算177登板(35登板)・85ホールド目・1回0安打0失点(13球)・1奪三振1与四球・防0.54)
【6月28日・セーブ投手】
ヤク(24):マクガフ 23S (通算210登板(29登板)・13勝6敗65S・1回1安打0失点(14球)・1奪三振0与四球・防1.24)
楽天(20):松井裕 1勝2敗18S (通算417登板(28登板)・23勝42敗183S・1回2安打1失点(16球)・1奪三振0与四球・防2.05)
西武(23):増田 1勝21S (通算483登板(28登板)・26勝29敗165S・1回0安打0失点(11球)・2奪三振0与四球・防0.32)
-
【2022プロ野球・各部門成績ベスト5・6月28日】
【セ・打率】 【パ・打率】
→1:佐野恵太(De) .322 (245-79) →1:松本剛(日) .351 (248-87)
→2:村上宗隆(ヤ) .315 (251-79) →2:今宮健太(ソ) .319 (210-67)
↑3:ウォーカー(巨) .313 (252-79) →3:山川穂高(西) .294 (197-58)
↓4:坂倉将吾(広) .312 (282-88) →4:グラシアル(ソ) .292 (243-71)
→5:塩見泰隆(ヤ) .310 (271-84) →5:野村佑希(日) .291 (237-69)
【セ・本塁打】 【パ・本塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 27本塁打 →1:山川穂高(西) 24本塁打
→2:岡本和真(巨) 20本塁打 →2:浅村栄斗(楽) 13本塁打
→3:大山悠輔(神) 18本塁打 ↓3:レアード(ロ) 12本塁打
→4:牧秀悟(De) 16本塁打 →4:万波中正(日) 10本塁打
→4:ウォーカー(巨) 16本塁打 →4:アルカンタラ(日) 10本塁打
↑4:丸佳浩(巨) 16本塁打 →4:柳田悠岐(ソ) 10本塁打
【セ・打点】 【パ・打点】
→1:村上宗隆(ヤ) 74打点 →1:山川穂高(西) 48打点
→2:岡本和真(巨) 59打点 →2:浅村栄斗(楽) 47打点
→3:大山悠輔(神) 56打点 →3:レアード(ロ) 42打点
→4:牧秀悟(De) 51打点 →4:柳田悠岐(ソ) 37打点
→5:佐藤輝明(神) 45打点 →5:中村奨吾(ロ) 34打点
【セ・安打】 【パ・安打】
→1:近本光司(神) 92安打 →1:松本剛(日) 87安打
→2:坂倉将吾(広) 88安打 →2:髙部瑛斗(ロ) 77安打
→3:塩見泰隆(ヤ) 84安打 →3:グラシアル(ソ) 71安打
→3:中野拓夢(神) 84安打 ↑4:浅村栄斗(楽) 70安打
→5:丸佳浩(巨) 82安打 →5:野村佑希(日) 69安打
↓5:島内宏明(楽) 69安打
【セ・盗塁】 【パ・盗塁】
→1:塩見泰隆(ヤ) 18盗塁 →1:髙部瑛斗(ロ) 25盗塁
→2:中野拓夢(神) 16盗塁 →2:松本剛(日) 17盗塁
→3:近本光司(神) 13盗塁 →3:西川遥輝(楽) 13盗塁
→4:吉川尚輝(巨) 11盗塁 →4:山﨑剛(楽) 9盗塁
→5:島田海吏(神) 9盗塁 →4:牧原大成(ソ) 9盗塁
→4:三森大貴(ソ) 9盗塁
→4:淺間大基(日) 9盗塁
【セ・出塁率】 【パ・出塁率】
→1:村上宗隆(ヤ) .443 →1:山川穂高(西) .394
→2:塩見泰隆(ヤ) .392 →2:松本剛(日) .388
→3:丸佳浩(巨) .375 →3:西川遥輝(楽) .366
→4:坂倉将吾(広) .369 ↑4:グラシアル(ソ) .365
↑5:マクブルーム(広) .368 ↑5:今宮健太(ソ) .364
-
【セ・防御率】 【パ・防御率】
→1:青柳晃洋(神) 1.49 →1:山本由伸(オ) 1.42
↑2:小川泰弘(ヤ) 2.29 →2:山岡泰輔(オ) 1.51
↑3:大貫晋一(De) 2.29 →3:佐々木朗希(ロ) 1.56
↓4:西勇輝(神) 2.50 →4:加藤貴之(日) 1.94
→5:大野雄大(中) 2.64 →5:大関友久(ソ) 1.94
【セ・勝利数】 【パ・勝利数】
→1:青柳晃洋(神) 8勝 →1:山本由伸(オ) 8勝
→2:戸郷翔征(巨) 7勝 →2:東浜巨(ソ) 6勝
→2:床田寛樹(広) 7勝 →2:宮城大弥(オ) 6勝
→4:菅野智之(巨) 6勝 →2:佐々木朗希(ロ) 6勝
→4:大瀬良大地(広) 6勝 →2:千賀滉大(ソ) 6勝
→4:高橋奎二(ヤ) 6勝 →2:高橋光成(西) 6勝
→2:ロメロ(ロ) 6勝
↑2:則本昂大(楽) 6勝
【セ・奪三振】 【パ・奪三振】
→1:柳裕也(中) 77奪三振 →1:佐々木朗希(ロ) 114奪三振
→2:青柳晃洋(神) 76奪三振 →2:山本由伸(オ) 95奪三振
→3:高橋奎二(ヤ) 74奪三振 →3:千賀滉大(ソ) 87奪三振
→4:戸郷翔征(巨) 73奪三振 →4:上沢直之(日) 77奪三振
→4:九里亜蓮(広) 73奪三振 →5:宮城大弥(オ) 74奪三振
【セ・セーブ】 【パ・セーブ】
→1:マクガフ(ヤ) 23セーブ →1:増田達至(西) 21セーブ
↓2:大勢(巨) 22セーブ →2:平野佳寿(オ) 19セーブ
→3:R.マルティネス(中) 16セーブ →3:松井裕樹(楽) 18セーブ
→4:栗林良吏(広) 15セーブ ↓4:益田直也(ロ) 17セーブ
→5:山﨑康晃(De) 14セーブ →5:モイネロ(ソ) 10セーブ
→5:岩崎優(神) 14セーブ
【セ・HP】 【パ・HP】
→1:湯浅京己(神) 21HP →1:平良海馬(西) 26HP
→2:ロドリゲス(中) 19HP →2:東條大樹(ロ) 21HP
↑2:今村信貴(巨) 19HP →3:ゲレーロ(ロ) 18HP
→3:エスコバー(De) 18HP →4:津森宥紀(ソ) 17HP
→3:清水達也(中) 18HP →5:又吉克樹(ソ) 16HP
→5:ビドル(オ) 16HP
→5:安樂智大(楽) 16HP
↑5:水上由伸(西) 16HP
【セ・小松式】 【パ・小松式】
↑1:マクガフ(ヤ) 337KD ↑1:平良海馬(西) 370KD
↓2:森下暢仁(広) 335KD ↓2:山本由伸(オ) 366KD
↓3:青柳晃洋(神) 333KD →3:高橋光成(西) 337KD
↓4:戸郷翔征(巨) 332KD →4:平野佳寿(オ) 332KD
↑5:床田寛樹(広) 331KD ↑5:増田達至(西) 324KD
-
【通算記録各部門ベスト100・6月28日】 ※セーブ・ホールドのみベスト50
【出場試合】
(参考:福留孝介(日米) 2618試合(今季22試合)+0 6位(大島康徳)まであと20)
(参考:青木宣親(日米) 2281試合(今季47試合)+1 17位(高木守道・阿部慎之助)まであと2)
→39位:栗山巧(西) 2125試合(今季50試合)+1 38位(木俣達彦)まであと17
→50位:福留孝介(中) 2022試合(今季22試合)+0 49位(加藤秀司)まであと6
→51位:内川聖一(ヤ) 2015試合(今季0試合)+0 50位(福留孝介)まであと7
→65位:坂本勇人(巨) 1945試合(今季43試合)+1 64位(小玉明利)まであと1
→72位:中村剛也(西) 1910試合(今季44試合)+0 71位(松井稼頭央)まであと3
→75位:中島宏之(巨) 1905試合(今季42試合)+1 74位(小川亨)まであと3
→78位:松田宣浩(ソ) 1894試合(今季27試合)+0 77位(佐伯貴弘)まであと1
【安打】
(参考:青木宣親(日米) 2630安打(今季37安打)+0 3位(王貞治)まであと156)
(参考:福留孝介(日米) 2450安打(今季1安打)+0 10位(土井正博)まであと2)
→21位:内川聖一(ヤ) 2182安打(今季0安打)+0 20位(新井貴浩)まであと21
→24位:坂本勇人(巨) 2162安打(今季44安打)+1 23位(稲葉篤紀)まであと5
↑41位:栗山巧(西) 2058安打(今季35安打)+2 40位(谷沢健一)まであと4
→58位:福留孝介(中) 1952安打(今季1安打)+0 57位(小玉明利)まであと11
→60位:中島宏之(巨) 1917安打(今季18安打)+0 59位(谷佳知)まであと11
→68位:青木宣親(ヤ) 1856安打(今季37安打)+0 67位(吉田義男)まであと8
→75位:松田宣浩(ソ) 1824安打(今季13安打)+0 74位(高橋慶彦)まであと2 ※大石大二郎とタイ
→78位:大島洋平(中) 1812安打(今季64安打)+1 77位(中利夫)まであと8
→82位:糸井嘉男(神) 1754安打(今季36安打)+0 81位(井口資仁)まであと6
→98位:中村剛也(西) 1670安打(今季26安打)+0 97位(原辰徳)まであと5
【本塁打】
→14位:中村剛也(西) 446本塁打(今季4本塁打)+0 13位(タフィ・ローズ)まであと18
(参考:福留孝介(日米) 327本塁打(今季0本塁打)+0 37位(松原誠)まであと4)
→43位:松田宣浩(ソ) 301本塁打(今季0本塁打)+0 42位(池山隆寛)まであと3 ※バレンティンとタイ
→48位:福留孝介(中) 285本塁打(今季0本塁打)+0 47位(田中幸雄)まであと2 ※木俣達彦とタイ
→56位:中田翔(巨) 271本塁打(今季7本塁打)+0 55位(谷沢健一)まであと2
→61位:坂本勇人(巨) 264本塁打(今季3本塁打)+0 60位(青田昇)まであと1
→63位:山田哲人(ヤ) 262本塁打(今季14本塁打)+0 62位(豊田泰光)まであと1
→73位:浅村栄斗(楽) 243本塁打(今季13本塁打)+1 70位(中西太・水谷実雄・城島健司)まであと1
↑75位:丸佳浩(巨) 240本塁打(今季16本塁打)+1 74位(緒方孝市)まであと1 ※タイロン・ウッズとタイ
→87位:柳田悠岐(ソ) 224本塁打(今季10本塁打)+0 86位(羽田耕一)まであと1 ※藤村富美男・杉浦亨とタイ
(参考:筒香嘉智(日米) 223本塁打(今季2本塁打)+0 87位(藤村富美男・杉浦亨)まであと1 ※桑田武とタイ)
→97位:レアード(ロ) 210本塁打(今季12本塁打)+0 96位(西沢道夫)まであと2
→98位:中島宏之(巨) 209本塁打(今季1本塁打)+0 97位(レアード)まであと1 ※杉山悟・白仁天とタイ
【打点】
→20位:中村剛也(西) 1284打点(今季13打点)+0 19位(阿部慎之助)まであと1
(参考:福留孝介(日米) 1273打点(今季3打点)+0 20位(中村剛也)まであと10)
→36位:福留孝介(中) 1078打点(今季3打点)+0 35位(和田一浩)まであと3
→47位:中島宏之(巨) 993打点(今季19打点)+0 46位(古田敦也)まであと16
→48位:松田宣浩(ソ) 989打点(今季5打点)+0 47位(中島宏之)まであと4
→52位:中田翔(巨) 979打点(今季22打点)+0 50位(山崎裕之・広沢克己)まであと6 ※榎本喜八とタイ
→57位:内川聖一(ヤ) 959打点(今季0打点)+0 54位(飯田徳治・長池徳士・谷沢健一)まであと10
→58位:浅村栄斗(楽) 955打点(今季47打点)+1 57位(内川聖一)まであと4
→64位:坂本勇人(巨) 930打点(今季19打点)+2 63位(福浦和也)まであと5
→78位:栗山巧(西) 871打点(今季17打点)+3 77位(木俣達彦)まであと1
(参考:青木宣親(日米) 848打点(今季12打点)+0 83位(松永浩美)まであと7)
↑99位:丸佳浩(巨)新 795打点(今季34打点)+2 98位(鈴木健)まであと2 ※佐伯貴弘とタイ
【塁打】
(参考:福留孝介(日米) 4077塁打(今季2塁打)+0 10位(土井正博)まであと101)
(参考:青木宣親(日米) 3698塁打(今季53塁打)+0 19位(中村紀洋)まであと4)
→35位:坂本勇人(巨) 3408塁打(今季61塁打)+1 34位(山﨑武司)まであと18
→38位:中村剛也(西) 3359塁打(今季40塁打)+0 37位(山崎裕之)まであと5
→40位:福留孝介(中) 3316塁打(今季2塁打)+0 39位(田中幸雄)まであと17
→47位:松田宣浩(ソ) 3193塁打(今季16塁打)+0 46位(石井琢朗)まであと18
→49位:内川聖一(ヤ) 3174塁打(今季0塁打)+0 48位(松中信彦)まであと9
→67位:中島宏之(巨) 2932塁打(今季26塁打)+0 66位(野村謙二郎)まであと2 ※井口資仁とタイ
→72位:栗山巧(西) 2861塁打(今季48塁打)+5 70位(宇野勝・石毛宏典)まであと50
→85位:浅村栄斗(楽) 2705塁打(今季119塁打)+5 84位(高橋慶彦)まであと4
→94位:青木宣親(ヤ) 2646塁打(今季53塁打)+0 93位(中利夫)まであと2
→96位:糸井嘉男(神) 2640塁打(今季48塁打)+0 95位(宮本慎也)まであと4
↑98位:丸佳浩(巨) 2616塁打(今季147塁打)+5 97位(初芝清)まであと7
【盗塁】
→24位:西川遥輝(楽) 324盗塁(今季13盗塁)+0 23位(屋舗要)まであと3
→31位:糸井嘉男(神) 300盗塁(今季0盗塁)+0 30位(秋山幸二)まであと3
(参考:青木宣親(日米) 269盗塁(今季1盗塁)+0 38位(村松有人)まであと2)
→45位:大島洋平(中) 250盗塁(今季1盗塁)+0 43位(島野育夫・福地寿樹)まであと1 ※蓑田浩二・野村謙二郎とタイ
→48位:荻野貴司(ロ) 249盗塁(今季5盗塁)+0 45位(蓑田浩二・野村謙二郎・大島洋平)まであと1
→63位:金子侑司(西) 221盗塁(今季3盗塁)+0 61位(山﨑隆造・鈴木尚広)まであと7 ※宮崎剛とタイ
→89位:山田哲人(ヤ) 188盗塁(今季8盗塁)+0 87位(長嶋茂雄・田宮謙次郎)まであと2
→93位:中島卓也(日) 185盗塁(今季4盗塁)+0 92位(別当薫)まであと1
→99位:青木宣親(ヤ) 172盗塁(今季2盗塁)+0 98位(船田和英)まであと3
-
【登板】
→8位:宮西尚生(日) 804登板(今季20登板)+0 7位(五十嵐亮太)まであと19
(参考:平野佳寿(日米) 773登板(今季28登板)+0 9位(藤川球児)まであと9)
→33位:平野佳寿(オ) 623登板(今季28登板)+0 32位(青山浩二)まであと2
→34位:益田直也(ロ) 622登板(今季29登板)+0 33位(平野佳寿)まであと1
→64位:増井浩俊(オ) 550登板(今季1登板)+0 63位(三浦清弘)まであと3 ※渡辺省三・久保康生とタイ
→89位:石川雅規(ヤ) 512登板(今季8登板)+0 88位(北別府学)まであと3
【投球回】
→28位:石川雅規(ヤ) 2997.2投球回(今季44.2投球回)+0.0 27位(堀内恒夫)まであと47.1
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2650.0投球回(今季88.1投球回)+8.0 40位(星野伸之)まであと17.1)
(参考:田中将大(日米) 2608.1投球回(今季83.1投球回)+0.0 43位(佐藤義則)まであと0.1)
→44位:涌井秀章(楽) 2576.1投球回(今季34.1投球回)+0.0 43位(佐藤義則)まであと32.1
(参考:前田健太(日米) 2271.2投球回(今季0.0投球回)+0.0 61位(米川泰夫)まであと2.2)
→64位:岸孝之(楽) 2235.2投球回(今季69.1投球回)+0.0 63位(加藤初)まであと14.1
(参考:和田毅(日米) 2035.2投球回(今季41.2投球回)+0.0 84位(黒尾重明)まであと5.2)
→87位:金子千尋(日) 2025.2投球回(今季13.0投球回)+0.0 86位(小林繁)まであと3.2
→91位:内海哲也(西) 2004.2投球回(今季9.2投球回)+0.0 90位(武智文雄)まであと10.1
【勝利】
(参考:田中将大(日米) 185勝(今季4勝)+0 30位(杉浦忠・足立光宏)まであと2)
→34位:石川雅規(ヤ) 181勝(今季4勝)+0 33位(西口文也)まであと1
(参考:ダルビッシュ有(日米) 179勝(今季7勝)+0 35位(斎藤雅樹)まであと1)
(参考:前田健太(日米) 156勝(今季0勝)+0 48位(槙原寛己)まであと3)
→49位:涌井秀章(楽) 153勝(今季3勝)+0 48位(槙原寛己)まであと6
(参考:和田毅(日米) 150勝(今季2勝)+0 49位(涌井秀章)まであと3)
→51位:岸孝之(楽) 146勝(今季5勝)+0 50位(大野豊)まであと2 ※星野仙一とタイ
→53位:和田毅(ソ) 144勝(今季1勝)+0 51位(星野仙一・岸孝之)まであと2
→62位:内海哲也(西) 135勝(今季0勝)+0 61位(佐々岡真司)まであと3 ※藤村隆男・江川卓とタイ
→74位:金子千尋(日) 130勝(今季1勝)+0 71位(梶岡忠義・天保義夫・外木場義郎)まであと1 ※大友工・今井雄太郎とタイ
【奪三振】
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2916奪三振(今季75奪三振)+9 6位(梶本隆夫)まであと29)
(参考:田中将大(日米) 2423奪三振(今季68奪三振)+0 9位(三浦大輔)まであと58)
(参考:前田健太(日米) 2067奪三振(今季0奪三振)+0 18位(西口文也)まであと15)
→27位:岸孝之(楽) 1937奪三振(今季59奪三振)+0 26位(権藤正利)まであと6
→30位:涌井秀章(楽) 1894奪三振(今季20奪三振)+0 29位(秋山登)まであと2
(参考:和田毅(日米) 1850奪三振(今季39奪三振)+0 31位(堀内恒夫)まであと15)
→33位:和田毅(ソ) 1762奪三振(今季39奪三振)+0 32位(佐々岡真司)まであと44
→39位:石川雅規(ヤ) 1729奪三振(今季22奪三振)+0 38位(大野豊)まであと4
→40位:金子千尋(日) 1721奪三振(今季11奪三振)+0 39位(石川雅規)まであと8
→54位:則本昂大(楽) 1549奪三振(今季47奪三振)+10 53位(土橋正幸)まであと13
→56位:内海哲也(西) 1517奪三振(今季6奪三振)+0 55位(小宮山悟)まであと16
→57位:能見篤史(オ) 1515奪三振(今季0奪三振)+0 56位(内海哲也)まであと2
→66位:田中将大(楽) 1428奪三振(今季64奪三振)+0 65位(安仁屋宗八)まであと4
→76位:菅野智之(巨) 1369奪三振(今季53奪三振)+0 74位(大石清・川上憲伸)まであと12
↑85位:西勇輝(神) 1317奪三振(今季55奪三振)+2 84位(斉藤明夫)まであと4 ※金田留広とタイ
(参考:菊池雄星(日米) 1295奪三振(今季66奪三振)+0 86位(西勇輝)まであと20)
【セーブ】
(参考:平野佳寿(日米) 212セーブ(今季19セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと16)
→7位:平野佳寿(オ) 204セーブ(今季19セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと24
→9位:山崎康晃(De) 184セーブ(今季14セーブ)+0 8位(江夏豊)まであと9
→10位:松井裕樹(楽) 183セーブ(今季18セーブ)+1 9位(山﨑康晃)まであと1
→13位:益田直也(ロ) 174セーブ(今季17セーブ)+0 11位(クルーン)まであと3
↑15位:増田達至(西) 165セーブ(今季21セーブ)+1 14位(武田久)まであと2 ※永川勝浩とタイ
↓17位:増井浩俊(オ) 163セーブ(今季0セーブ)+0 15位(永川勝浩・増田達至)まであと2
→26位:森唯斗(ソ) 127セーブ(今季6セーブ)+0 25位(林昌勇)まであと1
→31位:中崎翔太(広) 115セーブ(今季0セーブ)+0 30位(郭源治)まであと1
→32位:山口俊(巨) 112セーブ(今季0セーブ)+0 31位(中崎翔太)まであと3
→43位:西野勇士(ロ) 88セーブ(今季0セーブ)+0 42位(津田恒実)まであと2
→45位:石山泰稚(ヤ) 85セーブ(今季0セーブ)+0 44位(加藤大輔)まであと2
【ホールド】
→1位:宮西尚生(日) 378ホールド(今季5ホールド)+0 2位(山口鉄也)から105
(参考:平野佳寿(日米) 193ホールド(今季4ホールド)+0 3位(浅尾拓也)まであと7)
→8位:増井浩俊(オ) 158ホールド(今季0ホールド)+0 7位(青山浩二)まであと1
→9位:又吉克樹(ソ) 157ホールド(今季14ホールド)+0 8位(増井浩俊)まであと1
→10位:益田直也(ロ) 151ホールド(今季6ホールド)+0 9位(又吉克樹)まであと6
→11位:谷元圭介(中) 148ホールド(今季0ホールド)+0 10位(益田直也)まであと3
→12位:平野佳寿(オ) 146ホールド(今季4ホールド)+0 11位(谷元圭介)まであと2
→15位:松永昂大(ロ) 135ホールド(今季0ホールド)+0 13位(ウィリアムス・高橋聡文)まであと6
→19位:モイネロ(ソ) 119ホールド(今季5ホールド)+0 18位(大谷智久)まであと1
→22位:エスコバー(De) 116ホールド(今季14ホールド)+0 21位(久保田智之)まであと1
→23位:岩崎優(神) 115ホールド(今季6ホールド)+0 22位(エスコバー)まであと1 ※今村猛とタイ
→25位:三上朋也(De) 114ホールド(今季0ホールド)+0 23位(今村猛・岩崎優)まであと1
→28位:嘉弥真新也(ソ) 112ホールド(今季11ホールド)+0 26位(久保裕也・ハーマン)まであと1 ※薮田安彦とタイ
→32位:祖父江大輔(中) 109ホールド(今季8ホールド)+0 31位(横山竜士)まであと1 ※佐藤達也とタイ
→36位:田島慎二(中) 106ホールド(今季1ホールド)+0 34位(菊地原毅・武田久)まであと1
→38位:森唯斗(ソ) 102ホールド(今季0ホールド)+0 37位(星野智樹)まであと3
→38位:福山博之(楽) 102ホールド(今季0ホールド)+0
→42位:増田達至(西) 97ホールド(今季2ホールド)+0 42位(林昌範)まであと2 ※ファルケンボーグとタイ
→44位:岩嵜翔(中) 96ホールド(今季0ホールド)+0 42位(ファルケンボーグ・増田達至)まであと1
→45位:高梨雄平(巨) 95ホールド(今季10ホールド)+0 44位(岩嵜翔)まであと1 ※ジャクソンとタイ
→48位:清水昇(ヤ) 89ホールド(今季9ホールド)+0 47位(岡本真也)まであと3
-
【6月28日・順位&チーム成績】
セ・リーグ
→1ヤク 72試 48勝23敗 1分 .676 率.254 防3.04 325得 249失(+76)
→2巨人 77試 40勝37敗 0分 .519 11.0 率.249 防3.84 310得 329失(-19)
→3広島 74試 35勝36敗 3分 .493 2.0 率.256 防3.44 278得 265失(+3)
→4阪神 75試 34勝39敗 2分 .466 2.0 率.238 防2.80 255得 226失(+29)
→5横浜 68試 30勝38敗 0分 .441 1.5 率.249 防3.81 238得 287失(-49)
→6中日 72試 30勝42敗 0分 .417 2.0 率.247 防3.87 213得 290失(-77)
パ・リーグ
→1福岡 70試 39勝30敗 1分 .565 率.262 防2.79 270得 214失(+56)
→2楽天 69試 38勝30敗 1分 .559 0.5 率.234 防2.85 230得 203失(+27)
→3西武 72試 37勝34敗 1分 .521 2.5 率.223 防2.38 227得 202失(+25)
→4千葉 72試 35勝36敗 1分 .493 2.0 率.220 防2.76 229得 238失(-9)
→5オリ 73試 35勝38敗 0分 .479 1.0 率.235 防2.75 202得 224失(-22)
→6ハム 72試 27勝45敗 0分 .375 7.5 率.235 防3.64 233得 273失(-40)
【6月29日・予告先発】
セ・リーグ
山﨑伊織(巨) VS 髙橋宏斗(中) 郡山 18:00〜
(2勝3敗 防4.46) (2勝3敗 防3.63)
石田健大(De) VS ガンケル(神) 横浜 18:00〜
(1勝1敗 防4.10) (3勝4敗 防2.58)
遠藤淳志(広) VS 原樹理(ヤ) マツダ 18:00〜
(3勝4敗 防2.67) (5勝3敗 防4.31)
パ・リーグ
エンス(西) VS 吉田輝星(日) ベルーナドーム 18:00〜
(4勝4敗 防2.30) (1勝2敗 防4.08)
田嶋大樹(オ) VS 岸孝之(楽) ほっと神戸 18:00〜
(3勝3敗 防2.39) (5勝2敗 防2.73)
※予定されていたソフトバンクロッテ戦は中止。
-
【参考:12球団本拠地別通算安打数ランキング 6月28日時点】
【札幌ドーム】 【楽天生命パーク】
1位:田中賢介 573安打 1位:銀次 548安打
2位:中田翔 526安打 2位:嶋基宏 451安打
3位:西川遥輝 516安打 3位:島内宏明 424安打
4位:稲葉篤紀 514安打 4位:鉄平 401安打
5位:近藤健介 415安打 5位:山﨑武司 395安打
【ベルーナドーム】 【東京ドーム】
1位:栗山巧 1000安打 1位:坂本勇人 979安打
2位:石毛宏典 857安打 2位:阿部慎之助 969安打
3位:伊東勤 813安打 3位:田中幸雄 818安打
4位:中村剛也 794安打 4位:小笠原道大 793安打
5位:中島宏之 700安打 5位:高橋由伸 778安打
【神宮】 【ZOZOマリン】
1位:宮本慎也 941安打 1位:福浦和也 945安打
2位:若松勉 930安打 2位:堀幸一 772安打
3位:古田敦也 885安打 3位:今江敏晃 722安打
4位:青木宣親 877安打 4位:サブロー 629安打
5位:山田哲人 648安打 5位:初芝清 615安打
【横浜】 【バンテリンドーム】
1位:石井琢朗 1075安打 1位:荒木雅博 945安打
2位:高木豊 733安打 2位:大島洋平 874安打
3位:金城龍彦 731安打 3位:井端弘和 824安打
4位:佐伯貴弘 713安打 4位:森野将彦 719安打
5位:鈴木尚典 638安打 5位:立浪和義 653安打
【京セラドーム大阪】 【甲子園】
1位:大村直之 613安打 1位:藤田平 913安打
2位:T.ローズ 602安打 2位:鳥谷敬 846安打
3位:中村紀洋 511安打 3位:和田豊 831安打
4位:T-岡田 482安打 4位:吉田義男 801安打
5位:礒部公一 448安打 5位:真弓明信 749安打
【マツダ】 【PayPayドーム】
1位:菊池涼介 678安打 1位:松田宣浩 835安打
2位:丸佳浩 572安打 2位:松中信彦 820安打
3位:鈴木誠也 449安打 3位:小久保裕紀 764安打
4位:田中広輔 429安打 4位:川崎宗則 653安打
5位:松山竜平 395安打 5位:柴原洋 651安打
-
こう見ると本拠地1000安打は偉大な記録やね 坂本以降は当分出そうにないわ
-
フランチャイズのONですら後楽園でそれぞれ1291安打(2786安打中)、1198安打(2471安打中)と考えると1000安打は地味に見えながら途轍もない記録ですね
数えてないけど本拠地1000四球の方は王さんしか達成してないかもしれません
-
この中で本拠地1000安打達成出来そうなのは坂本、大島、山田哲人くらいですかね
おかわり君と青木と松田も可能性はないとは言わないけど年齢的に厳しそう
-
>>12
これは必要﨑だわ
-
これマジック対象チームが5位のDeになるのか?
-
神宮と東京ドームは建て替えが予定されてるんでしたっけ?
そうなると岡本や村上は同一球場1000安打は厳しいんでしょうか?
-
セリーグの投手陣という村上三冠王応援団
-
明日はもしかしたら夜更新が出来ないかもしれないです
【6月29日・プロ野球】
セ・リーグ
巨人 2-3 中日 14回戦・郡山・中日6勝8敗
(勝:R.マルティネス 2勝1敗16S 敗:鍬原 1勝1敗 S:谷元 1S)
※中日が延長戦を制して連敗を4で止めた。打線は初回に阿部の適時打で先制すると、1点ビハインドとされて迎えた5回には、
再び阿部が適時打を放って同点に。そのまま迎えた延長戦では無死満塁から代打・三ツ俣の押し出し死球で勝ち越しに成功した。
投げては先発の高橋宏が6回2失点と好投。その後の救援陣も無失点リレーで繋ぎ、4番手のR.マルティネスが今季2勝目。最後は谷元が締め、移籍後初で5年ぶりのセーブをあげた。
対する巨人も先発の山﨑伊が5回2失点と粘投し、その後の投手陣も奮闘するも、
打線が4回以降3安打と振るわず。延長10回には鍬原が誤算に終わり、首位とのゲーム差が12に開いた。
DeNA 4-2 阪神 12回戦・横浜・DeNA7勝5敗
(勝:石田 2勝1敗 敗:ガンケル 3勝5敗 S:山﨑 2敗15S)
※DeNAが2カードぶりの勝ち越し。打線は1点を追う初回に佐野が2ランを放って逆転すると、
同点とされて迎えた4回にはソトと嶺井の犠飛で2点を奪って勝ち越しに成功した。
投げては先発の石田が6回途中8安打2失点と試合を作り、今季2勝目。その後は4投手の継投でリードを守り抜いた。
一方の阪神は先発のガンケルが4回4失点と試合を作れず。
打線も10安打2得点と繋がりを欠いた。
広島 2-9 ヤクルト 11回戦・マツダ・ヤクルト9勝1敗1分
(勝:原 6勝3敗 敗:遠藤 3勝5敗)
※ヤクルトが今季9度目の3連勝。打線は4回に山田のソロと中村の犠飛で2点を先制し、7回には代打・濱田の適時三塁打で追加点。
さらに8回には村上の2ランが飛び出すと、9回には山﨑晃と山田の適時打に加えて、
村上が2打席連続の2ランを放って一挙4点をダメ押しした。投げては先発の原が6回7安打無失点の好投を見せ、今季6勝目。
対する広島も先発の遠藤が6回2失点と試合を作るも、打線が繋がりを欠いて援護できず。
試合終盤は救援陣が打ち込まれ、チームはヤクルト戦8連敗で自力優勝が消滅した。
パ・リーグ
西武 6-2 日本ハム 13回戦・ベルーナドーム・西武8勝5敗
(勝:エンス 5勝4敗 敗:吉田 1勝3敗)
※西武が今季初の5連勝。打線は初回に森の適時打で2点を先制すると、
3回には森の適時二塁打で追加点。さらに6回には山川と栗山の適時打で2点を追加し、8回には外崎のソロでダメ押しした。
投げては先発のエンスが5回1安打無失点の好投で今季5勝目。チームはこれで57年ぶりとなる12試合連続3失点以下とした。
一方の日本ハムは先発の吉田が3回4安打3失点と試合を作れず。
打線も上川畑が2安打2得点と活躍するも孤軍奮闘となり、チームは交流戦明け4カード連続の負け越し。
オリックス 6-1 楽天 11回戦・ほっと神戸・オリックス4勝7敗
(勝:田嶋 4勝3敗 敗:岸 5勝3敗)
※オリックスが快勝。打線は1点を追う4回に吉田正の2ランで逆転すると、
5回には中川圭の適時二塁打と吉田正の犠飛で3点を追加。さらに7回には杉本の適時打でダメ押しした。
投げては先発の田嶋が7回9安打1失点と力投し、今季4勝目。
一方の楽天は先発の岸が5回途中8安打5失点と乱調。
打線も9安打1得点と繋がりを欠き、投打で振るわなかった。
-
【6月29日・ホームラン】 2022通算:625本(+9本)
ヤク(87):山田15号 (4回表・ソロ・遠藤(広)・263号)
ヤク(88):村上28号 (8回表・2ラン・菊池保(広)・132号) ※3試合連続
ヤク(89):村上29号 (9回表・2ラン・松本(広)・132号) ※2打席連続
阪神(50):山本2号 (3回表・ソロ・石田(De)・5号)
広島(36):坂倉7号 (7回裏・ソロ・梅野(ヤ)・23号)
横浜(53):佐野9号 (1回裏・2ラン・ガンケル(神)・56号)
オリ(31):吉田正7号 (4回裏・2ラン・岸(楽)・119号)
ハム(57):上川畑2号 (9回表・ソロ・宮川(西)・2号)
西武(56):外崎4号 (8回裏・ソロ・柿木(日)・74号)
【6月29日・盗塁】
ヤク(50):村上(9) (4回表・通算37)
ヤク(51):塩見(19) (9回表・通算57) ※2試合連続
阪神(58):佐藤輝(6) (1回表・通算12)
阪神(59):近本(14) (3回表・通算105)
阪神(60):島田(10) (7回表・通算21) ※3試合連続
中日(24):岡林(9) (5回表・通算11)
【6月29日・猛打賞】
ヤク(43):山田(7) (5打数3安打・通算1353安打(66安打):空三振・左本①・一飛・中安・中安①) 率.249
ヤク(44):村上(7) (5打数3安打・通算470安打(82安打):振逃・左安・右飛・左本②・左本②) 率.320
阪神(36):島田(3) (4打数3安打・通算63安打(35安打):二併打・中安・左安・捕安) 率.276
広島(36):小園(6) (4打数3安打・通算236安打(62安打):遊安・右安・空三振・左安①) 率.233
中日(27):阿部(5) (5打数5安打・通算381安打(73安打):中安①・投安・中安①・右安・中安) 率.284 ※2試合連続
中日(28):大島(5) (6打数3安打・通算1815安打(67安打):右安・中安・空三振・左安・三ゴ・中飛) 率.310
西武(16):森(1) (3打数3安打・通算840安打(23安打):左安②・右2①・右3・四球) 率.205
【6月29日・勝利投手】
ヤク(49):原 6勝3敗 (通算106登板(11登板)・25勝39敗0S・6回7安打0失点(92球)・2奪三振1与死球・防3.90)
中日(31):R.マルティネス 2勝1敗16S (通算164登板(25登板)・7勝12敗68S・1回0安打0失点(11球)・0奪三振0与四球・防0.36)
横浜(31):石田 2勝1敗 (通算207登板(6登板)・28勝31敗0S・5.1回8安打2失点(自責1)(88球)・3奪三振1与四球・防3.69)
オリ(36):田嶋 4勝3敗 (通算77登板(11登板)・25勝24敗0S・7回9安打1失点(107球)・4奪三振2与四球・防2.28)
西武(38):エンス 5勝4敗 (通算12登板(12登板)・5勝4敗0S・5回1安打0失点(60球)・3奪三振0与四球・防2.13)
【6月29日・ホールド投手】
ヤク(61):梅野 6H (通算190登板(20登板)・64ホールド目・1回1安打1失点(23球)・1奪三振0与四球・防0.93) ※2試合連続
巨人(57):高木 1H (通算233登板(4登板)・37ホールド目・1回0安打0失点(14球)・2奪三振0与四球・防0.00)
巨人(58):高梨 11H (通算291登板(28登板)・96ホールド目・1回1安打0失点(18球)・0奪三振0与四球・防2.66)
巨人(59):平内 4H (通算31登板(28登板)・4ホールド目・1回1安打0失点(18球)・0奪三振1与四球・防3.29)
巨人(60):大勢 1H (通算29登板(29登板)・1ホールド目・1回0安打0失点(12球)・1奪三振0与四球・防2.51) ※プロ初
中日(50):藤嶋 4H (通算152登板(27登板)・26ホールド目・1回1安打0失点(16球)・0奪三振1与死球・防1.57)
中日(51):ロドリゲス 17H (通算52登板(29登板)・17ホールド目・1回0安打0失点(13球)・1奪三振1与四球・防1.91)
横浜(56):クリスキー 3H (通算16登板(16登板)・3ホールド目・0.2回0安打0失点(9球)・1奪三振0与四球・防2.33)
横浜(57):エスコバー 15H (通算319登板(34登板)・117ホールド目・1回1安打0失点(11球)・1奪三振0与四球・防2.27)
横浜(58):伊勢 17H (通算107登板(35登板)・27ホールド目・1回1安打0失点(7球)・0奪三振0与四球・防0.79)
西武(55):本田 7H (通算57登板(20登板)・7ホールド目・1回1安打1失点(19球)・1奪三振1与四球・防1.88)
【6月29日・セーブ投手】
中日(17):谷元 1S (通算495登板(12登板)・28勝25敗7S・1回1安打0失点(21球)・1奪三振0与四球・防2.19) ※移籍後初、5年ぶり
横浜(18):山﨑 2敗15S (通算427登板(24登板)・16勝24敗185S・1回0安打0失点(12球)・0奪三振0与四球・防2.28)
-
【2022プロ野球・各部門成績ベスト5・6月29日】
【セ・打率】 【パ・打率】
→1:佐野恵太(De) .321 (249-80) →1:松本剛(日) .349 (252-88)
→2:村上宗隆(ヤ) .320 (256-82) →2:今宮健太(ソ) .319 (210-67)
↑3:坂倉将吾(広) .315 (286-90) →3:山川穂高(西) .294 (201-59)
↑4:大島洋平(中) .310 (216-67) →4:グラシアル(ソ) .292 (243-71)
↓5:ウォーカー(巨) .309 (256-79) →5:野村佑希(日) .286 (241-69)
【セ・本塁打】 【パ・本塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 29本塁打 →1:山川穂高(西) 24本塁打
→2:岡本和真(巨) 20本塁打 →2:浅村栄斗(楽) 13本塁打
→3:大山悠輔(神) 18本塁打 →3:レアード(ロ) 12本塁打
→4:牧秀悟(De) 16本塁打 →4:万波中正(日) 10本塁打
→4:ウォーカー(巨) 16本塁打 →4:アルカンタラ(日) 10本塁打
→4:丸佳浩(巨) 16本塁打 →4:柳田悠岐(ソ) 10本塁打
【セ・打点】 【パ・打点】
→1:村上宗隆(ヤ) 78打点 →1:山川穂高(西) 49打点
→2:岡本和真(巨) 59打点 →2:浅村栄斗(楽) 47打点
→3:大山悠輔(神) 56打点 →3:レアード(ロ) 42打点
→4:牧秀悟(De) 51打点 →4:柳田悠岐(ソ) 37打点
→5:佐藤輝明(神) 46打点 →5:中村奨吾(ロ) 34打点
↑5:吉田正尚(オ) 34打点
【セ・安打】 【パ・安打】
→1:近本光司(神) 93安打 →1:松本剛(日) 88安打
→2:坂倉将吾(広) 90安打 →2:髙部瑛斗(ロ) 77安打
→3:塩見泰隆(ヤ) 85安打 →3:グラシアル(ソ) 71安打
→3:中野拓夢(神) 85安打 ↑3:浅村栄斗(楽) 71安打
→5:丸佳浩(巨) 83安打 →5:島内宏明(楽) 70安打
【セ・盗塁】 【パ・盗塁】
→1:塩見泰隆(ヤ) 19盗塁 →1:髙部瑛斗(ロ) 25盗塁
→2:中野拓夢(神) 16盗塁 →2:松本剛(日) 17盗塁
→3:近本光司(神) 14盗塁 →3:西川遥輝(楽) 13盗塁
→4:吉川尚輝(巨) 11盗塁 →4:山﨑剛(楽) 9盗塁
→5:島田海吏(神) 10盗塁 →4:牧原大成(ソ) 9盗塁
→4:三森大貴(ソ) 9盗塁
→4:淺間大基(日) 9盗塁
【セ・出塁率】 【パ・出塁率】
→1:村上宗隆(ヤ) .446 →1:山川穂高(西) .391
→2:塩見泰隆(ヤ) .389 →2:松本剛(日) .386
→3:丸佳浩(巨) .372 →3:西川遥輝(楽) .366
→4:坂倉将吾(広) .370 ↑4:浅村栄斗(楽) .365
→5:マクブルーム(広) .364 ↓5:グラシアル(ソ) .365
-
【セ・防御率】 【パ・防御率】
→1:青柳晃洋(神) 1.49 →1:山本由伸(オ) 1.42
→2:小川泰弘(ヤ) 2.29 →2:山岡泰輔(オ) 1.51
→3:大貫晋一(De) 2.29 →3:佐々木朗希(ロ) 1.56
→4:西勇輝(神) 2.50 →4:加藤貴之(日) 1.94
→5:大野雄大(中) 2.64 →5:大関友久(ソ) 1.94
【セ・勝利数】 【パ・勝利数】
→1:青柳晃洋(神) 8勝 →1:山本由伸(オ) 8勝
→2:戸郷翔征(巨) 7勝 →2:東浜巨(ソ) 6勝
→2:床田寛樹(広) 7勝 →2:宮城大弥(オ) 6勝
→4:菅野智之(巨) 6勝 →2:佐々木朗希(ロ) 6勝
→4:大瀬良大地(広) 6勝 →2:千賀滉大(ソ) 6勝
→4:高橋奎二(ヤ) 6勝 →2:高橋光成(西) 6勝
↑4:原樹理(ヤ) 6勝 →2:ロメロ(ロ) 6勝
→2:則本昂大(楽) 6勝
【セ・奪三振】 【パ・奪三振】
→1:柳裕也(中) 77奪三振 →1:佐々木朗希(ロ) 114奪三振
→2:青柳晃洋(神) 76奪三振 →2:山本由伸(オ) 95奪三振
→3:高橋奎二(ヤ) 74奪三振 →3:千賀滉大(ソ) 87奪三振
→4:戸郷翔征(巨) 73奪三振 →4:上沢直之(日) 77奪三振
→4:九里亜蓮(広) 73奪三振 →5:宮城大弥(オ) 74奪三振
【セ・セーブ】 【パ・セーブ】
→1:マクガフ(ヤ) 23セーブ →1:増田達至(西) 21セーブ
↓2:大勢(巨) 22セーブ →2:平野佳寿(オ) 19セーブ
→3:R.マルティネス(中) 16セーブ →3:松井裕樹(楽) 18セーブ
→4:栗林良吏(広) 15セーブ →4:益田直也(ロ) 17セーブ
↑4:山﨑康晃(De) 15セーブ →5:モイネロ(ソ) 10セーブ
【セ・HP】 【パ・HP】
→1:湯浅京己(神) 21HP →1:平良海馬(西) 26HP
→2:ロドリゲス(中) 20HP →2:東條大樹(ロ) 21HP
↓3:今村信貴(巨) 19HP →3:ゲレーロ(ロ) 18HP
↑3:エスコバー(De) 19HP →4:津森宥紀(ソ) 17HP
↓5:清水達也(中) 18HP →5:又吉克樹(ソ) 16HP
↑5:伊勢大夢(De) 18HP →5:ビドル(オ) 16HP
→5:安樂智大(楽) 16HP
→5:水上由伸(西) 16HP
【セ・小松式】 【パ・小松式】
→1:マクガフ(ヤ) 337KD →1:平良海馬(西) 373KD
→2:森下暢仁(広) 335KD →2:山本由伸(オ) 366KD
→3:青柳晃洋(神) 333KD →3:高橋光成(西) 337KD
→4:戸郷翔征(巨) 332KD →4:平野佳寿(オ) 332KD
→5:床田寛樹(広) 331KD →5:増田達至(西) 324KD
-
【通算記録各部門ベスト100・6月29日】 ※セーブ・ホールドのみベスト50
【出場試合】
(参考:福留孝介(日米) 2618試合(今季22試合)+0 6位(大島康徳)まであと20)
(参考:青木宣親(日米) 2281試合(今季47試合)+0 17位(高木守道・阿部慎之助)まであと2)
→39位:栗山巧(西) 2126試合(今季51試合)+1 38位(木俣達彦)まであと16
→50位:福留孝介(中) 2022試合(今季22試合)+0 49位(加藤秀司)まであと6
→51位:内川聖一(ヤ) 2015試合(今季0試合)+0 50位(福留孝介)まであと7
↑64位:坂本勇人(巨) 1946試合(今季44試合)+1 63位(村田修一)まであと7 ※小玉明利とタイ
→72位:中村剛也(西) 1910試合(今季44試合)+0 71位(松井稼頭央)まであと3
→75位:中島宏之(巨) 1905試合(今季42試合)+0 74位(小川亨)まであと3
→78位:松田宣浩(ソ) 1894試合(今季27試合)+0 77位(佐伯貴弘)まであと1
【安打】
(参考:青木宣親(日米) 2630安打(今季37安打)+0 3位(王貞治)まであと156)
(参考:福留孝介(日米) 2450安打(今季1安打)+0 10位(土井正博)まであと2)
→21位:内川聖一(ヤ) 2182安打(今季0安打)+0 20位(新井貴浩)まであと21
→24位:坂本勇人(巨) 2164安打(今季46安打)+2 23位(稲葉篤紀)まであと3
→41位:栗山巧(西) 2059安打(今季36安打)+1 40位(谷沢健一)まであと3
→58位:福留孝介(中) 1952安打(今季1安打)+0 57位(小玉明利)まであと11
→60位:中島宏之(巨) 1917安打(今季18安打)+0 59位(谷佳知)まであと11
→68位:青木宣親(ヤ) 1856安打(今季37安打)+0 67位(吉田義男)まであと8
→75位:松田宣浩(ソ) 1824安打(今季13安打)+0 74位(高橋慶彦)まであと2 ※大石大二郎とタイ
→78位:大島洋平(中) 1815安打(今季67安打)+3 77位(中利夫)まであと5
→82位:糸井嘉男(神) 1754安打(今季36安打)+0 81位(井口資仁)まであと6
→98位:中村剛也(西) 1670安打(今季26安打)+0 97位(原辰徳)まであと5
【本塁打】
→14位:中村剛也(西) 446本塁打(今季4本塁打)+0 13位(タフィ・ローズ)まであと18
(参考:福留孝介(日米) 327本塁打(今季0本塁打)+0 37位(松原誠)まであと4)
→43位:松田宣浩(ソ) 301本塁打(今季0本塁打)+0 42位(池山隆寛)まであと3 ※バレンティンとタイ
→48位:福留孝介(中) 285本塁打(今季0本塁打)+0 47位(田中幸雄)まであと2 ※木俣達彦とタイ
→56位:中田翔(巨) 271本塁打(今季7本塁打)+0 55位(谷沢健一)まであと2
→61位:坂本勇人(巨) 264本塁打(今季3本塁打)+0 60位(青田昇)まであと1
↑62位:山田哲人(ヤ) 263本塁打(今季15本塁打)+1 61位(坂本勇人)まであと1 ※豊田泰光とタイ
→73位:浅村栄斗(楽) 243本塁打(今季13本塁打)+0 70位(中西太・水谷実雄・城島健司)まであと1
→75位:丸佳浩(巨) 240本塁打(今季16本塁打)+0 74位(緒方孝市)まであと1 ※タイロン・ウッズとタイ
→87位:柳田悠岐(ソ) 224本塁打(今季10本塁打)+0 86位(羽田耕一)まであと1 ※藤村富美男・杉浦亨とタイ
(参考:筒香嘉智(日米) 223本塁打(今季2本塁打)+0 87位(藤村富美男・杉浦亨)まであと1 ※桑田武とタイ)
→97位:レアード(ロ) 210本塁打(今季12本塁打)+0 96位(西沢道夫)まであと2
→98位:中島宏之(巨) 209本塁打(今季1本塁打)+0 97位(レアード)まであと1 ※杉山悟・白仁天とタイ
【打点】
→20位:中村剛也(西) 1284打点(今季13打点)+0 19位(阿部慎之助)まであと1
(参考:福留孝介(日米) 1273打点(今季3打点)+0 20位(中村剛也)まであと10)
→36位:福留孝介(中) 1078打点(今季3打点)+0 35位(和田一浩)まであと3
→47位:中島宏之(巨) 993打点(今季19打点)+0 46位(古田敦也)まであと16
→48位:松田宣浩(ソ) 989打点(今季5打点)+0 47位(中島宏之)まであと4
→52位:中田翔(巨) 979打点(今季22打点)+0 50位(山崎裕之・広沢克己)まであと6 ※榎本喜八とタイ
→57位:内川聖一(ヤ) 959打点(今季0打点)+0 54位(飯田徳治・長池徳士・谷沢健一)まであと10
→58位:浅村栄斗(楽) 955打点(今季47打点)+0 57位(内川聖一)まであと4
→64位:坂本勇人(巨) 931打点(今季20打点)+1 63位(福浦和也)まであと4
↑77位:栗山巧(西) 872打点(今季18打点)+1 76位(石嶺和彦)まであと3 ※木俣達彦とタイ
(参考:青木宣親(日米) 848打点(今季12打点)+0 83位(松永浩美)まであと7)
→99位:丸佳浩(巨) 795打点(今季34打点)+0 98位(鈴木健)まであと2 ※佐伯貴弘とタイ
【塁打】
(参考:福留孝介(日米) 4077塁打(今季2塁打)+0 10位(土井正博)まであと101)
(参考:青木宣親(日米) 3698塁打(今季53塁打)+0 19位(中村紀洋)まであと4)
→35位:坂本勇人(巨) 3410塁打(今季63塁打)+2 34位(山﨑武司)まであと16
→38位:中村剛也(西) 3359塁打(今季40塁打)+0 37位(山崎裕之)まであと5
→40位:福留孝介(中) 3316塁打(今季2塁打)+0 39位(田中幸雄)まであと17
→47位:松田宣浩(ソ) 3193塁打(今季16塁打)+0 46位(石井琢朗)まであと18
→49位:内川聖一(ヤ) 3174塁打(今季0塁打)+0 48位(松中信彦)まであと9
→67位:中島宏之(巨) 2932塁打(今季26塁打)+0 66位(野村謙二郎)まであと2 ※井口資仁とタイ
→72位:栗山巧(西) 2862塁打(今季49塁打)+1 70位(宇野勝・石毛宏典)まであと49
→85位:浅村栄斗(楽) 2706塁打(今季120塁打)+1 84位(高橋慶彦)まであと3
→94位:青木宣親(ヤ) 2646塁打(今季53塁打)+0 93位(中利夫)まであと2
→96位:糸井嘉男(神) 2640塁打(今季48塁打)+0 95位(宮本慎也)まであと4
→98位:丸佳浩(巨) 2618塁打(今季149塁打)+2 97位(初芝清)まであと5
【盗塁】
→24位:西川遥輝(楽) 324盗塁(今季13盗塁)+0 23位(屋舗要)まであと3
→31位:糸井嘉男(神) 300盗塁(今季0盗塁)+0 30位(秋山幸二)まであと3
(参考:青木宣親(日米) 269盗塁(今季1盗塁)+0 38位(村松有人)まであと2)
→45位:大島洋平(中) 250盗塁(今季1盗塁)+0 43位(島野育夫・福地寿樹)まであと1 ※蓑田浩二・野村謙二郎とタイ
→48位:荻野貴司(ロ) 249盗塁(今季5盗塁)+0 45位(蓑田浩二・野村謙二郎・大島洋平)まであと1
→63位:金子侑司(西) 221盗塁(今季3盗塁)+0 61位(山﨑隆造・鈴木尚広)まであと7 ※宮崎剛とタイ
→89位:山田哲人(ヤ) 188盗塁(今季8盗塁)+0 87位(長嶋茂雄・田宮謙次郎)まであと2
→93位:中島卓也(日) 185盗塁(今季4盗塁)+0 92位(別当薫)まであと1
→99位:青木宣親(ヤ) 172盗塁(今季2盗塁)+0 98位(船田和英)まであと3
-
【登板】
→8位:宮西尚生(日) 804登板(今季20登板)+0 7位(五十嵐亮太)まであと19
(参考:平野佳寿(日米) 773登板(今季28登板)+0 9位(藤川球児)まであと9)
→33位:平野佳寿(オ) 623登板(今季28登板)+0 32位(青山浩二)まであと2
→34位:益田直也(ロ) 622登板(今季29登板)+0 33位(平野佳寿)まであと1
→64位:増井浩俊(オ) 550登板(今季1登板)+0 63位(三浦清弘)まであと3 ※渡辺省三・久保康生とタイ
→89位:石川雅規(ヤ) 512登板(今季8登板)+0 88位(北別府学)まであと3
【投球回】
→28位:石川雅規(ヤ) 2997.2投球回(今季44.2投球回)+0.0 27位(堀内恒夫)まであと47.1
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2650.0投球回(今季88.1投球回)+0.0 40位(星野伸之)まであと17.1)
(参考:田中将大(日米) 2608.1投球回(今季83.1投球回)+0.0 43位(佐藤義則)まであと0.1)
→44位:涌井秀章(楽) 2576.1投球回(今季34.1投球回)+0.0 43位(佐藤義則)まであと32.1
(参考:前田健太(日米) 2271.2投球回(今季0.0投球回)+0.0 61位(米川泰夫)まであと2.2)
→64位:岸孝之(楽) 2240.0投球回(今季73.2投球回)+4.1 63位(加藤初)まであと10.0
(参考:和田毅(日米) 2035.2投球回(今季41.2投球回)+0.0 84位(黒尾重明)まであと5.2)
→87位:金子千尋(日) 2025.2投球回(今季13.0投球回)+0.0 86位(小林繁)まであと3.2
→91位:内海哲也(西) 2004.2投球回(今季9.2投球回)+0.0 90位(武智文雄)まであと10.1
【勝利】
(参考:田中将大(日米) 185勝(今季4勝)+0 30位(杉浦忠・足立光宏)まであと2)
→34位:石川雅規(ヤ) 181勝(今季4勝)+0 33位(西口文也)まであと1
(参考:ダルビッシュ有(日米) 179勝(今季7勝)+0 35位(斎藤雅樹)まであと1)
(参考:前田健太(日米) 156勝(今季0勝)+0 48位(槙原寛己)まであと3)
→49位:涌井秀章(楽) 153勝(今季3勝)+0 48位(槙原寛己)まであと6
(参考:和田毅(日米) 150勝(今季2勝)+0 49位(涌井秀章)まであと3)
→51位:岸孝之(楽) 146勝(今季5勝)+0 50位(大野豊)まであと2 ※星野仙一とタイ
→53位:和田毅(ソ) 144勝(今季1勝)+0 51位(星野仙一・岸孝之)まであと2
→62位:内海哲也(西) 135勝(今季0勝)+0 61位(佐々岡真司)まであと3 ※藤村隆男・江川卓とタイ
→74位:金子千尋(日) 130勝(今季1勝)+0 71位(梶岡忠義・天保義夫・外木場義郎)まであと1 ※大友工・今井雄太郎とタイ
【奪三振】
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2916奪三振(今季75奪三振)+0 6位(梶本隆夫)まであと29)
(参考:田中将大(日米) 2423奪三振(今季68奪三振)+0 9位(三浦大輔)まであと58)
(参考:前田健太(日米) 2067奪三振(今季0奪三振)+0 18位(西口文也)まであと15)
→27位:岸孝之(楽) 1941奪三振(今季63奪三振)+4 26位(権藤正利)まであと2
→30位:涌井秀章(楽) 1894奪三振(今季20奪三振)+0 29位(秋山登)まであと2
(参考:和田毅(日米) 1850奪三振(今季39奪三振)+0 31位(堀内恒夫)まであと15)
→33位:和田毅(ソ) 1762奪三振(今季39奪三振)+0 32位(佐々岡真司)まであと44
→39位:石川雅規(ヤ) 1729奪三振(今季22奪三振)+0 38位(大野豊)まであと4
→40位:金子千尋(日) 1721奪三振(今季11奪三振)+0 39位(石川雅規)まであと8
→54位:則本昂大(楽) 1549奪三振(今季47奪三振)+0 53位(土橋正幸)まであと13
→56位:内海哲也(西) 1517奪三振(今季6奪三振)+0 55位(小宮山悟)まであと16
→57位:能見篤史(オ) 1515奪三振(今季0奪三振)+0 56位(内海哲也)まであと2
→66位:田中将大(楽) 1428奪三振(今季64奪三振)+0 65位(安仁屋宗八)まであと4
→76位:菅野智之(巨) 1369奪三振(今季53奪三振)+0 74位(大石清・川上憲伸)まであと12
→85位:西勇輝(神) 1317奪三振(今季55奪三振)+0 84位(斉藤明夫)まであと4 ※金田留広とタイ
(参考:菊池雄星(日米) 1295奪三振(今季66奪三振)+0 86位(西勇輝)まであと20)
【セーブ】
(参考:平野佳寿(日米) 212セーブ(今季19セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと16)
→7位:平野佳寿(オ) 204セーブ(今季19セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと24
→9位:山崎康晃(De) 185セーブ(今季15セーブ)+1 8位(江夏豊)まであと8
→10位:松井裕樹(楽) 183セーブ(今季18セーブ)+0 9位(山﨑康晃)まであと2
→13位:益田直也(ロ) 174セーブ(今季17セーブ)+0 11位(クルーン)まであと3
→15位:増田達至(西) 165セーブ(今季21セーブ)+0 14位(武田久)まであと2 ※永川勝浩とタイ
→17位:増井浩俊(オ) 163セーブ(今季0セーブ)+0 15位(永川勝浩・増田達至)まであと2
→26位:森唯斗(ソ) 127セーブ(今季6セーブ)+0 25位(林昌勇)まであと1
→31位:中崎翔太(広) 115セーブ(今季0セーブ)+0 30位(郭源治)まであと1
→32位:山口俊(巨) 112セーブ(今季0セーブ)+0 31位(中崎翔太)まであと3
→43位:西野勇士(ロ) 88セーブ(今季0セーブ)+0 42位(津田恒実)まであと2
→45位:石山泰稚(ヤ) 85セーブ(今季0セーブ)+0 44位(加藤大輔)まであと2
【ホールド】
→1位:宮西尚生(日) 378ホールド(今季5ホールド)+0 2位(山口鉄也)から105
(参考:平野佳寿(日米) 193ホールド(今季4ホールド)+0 3位(浅尾拓也)まであと7)
→8位:増井浩俊(オ) 158ホールド(今季0ホールド)+0 7位(青山浩二)まであと1
→9位:又吉克樹(ソ) 157ホールド(今季14ホールド)+0 8位(増井浩俊)まであと1
→10位:益田直也(ロ) 151ホールド(今季6ホールド)+0 9位(又吉克樹)まであと6
→11位:谷元圭介(中) 148ホールド(今季0ホールド)+0 10位(益田直也)まであと3
→12位:平野佳寿(オ) 146ホールド(今季4ホールド)+0 11位(谷元圭介)まであと2
→15位:松永昂大(ロ) 135ホールド(今季0ホールド)+0 13位(ウィリアムス・高橋聡文)まであと6
→19位:モイネロ(ソ) 119ホールド(今季5ホールド)+0 18位(大谷智久)まであと1
↑21位:エスコバー(De) 117ホールド(今季15ホールド)+1 20位(福原忍)まであと1 ※久保田智之とタイ
→23位:岩崎優(神) 115ホールド(今季6ホールド)+0 21位(久保田智之・エスコバー)まであと1 ※今村猛とタイ
→25位:三上朋也(De) 114ホールド(今季0ホールド)+0 23位(今村猛・岩崎優)まであと1
→28位:嘉弥真新也(ソ) 112ホールド(今季11ホールド)+0 26位(久保裕也・ハーマン)まであと1 ※薮田安彦とタイ
→32位:祖父江大輔(中) 109ホールド(今季8ホールド)+0 31位(横山竜士)まであと1 ※佐藤達也とタイ
→36位:田島慎二(中) 106ホールド(今季1ホールド)+0 34位(菊地原毅・武田久)まであと1
→38位:森唯斗(ソ) 102ホールド(今季0ホールド)+0 37位(星野智樹)まであと3
→38位:福山博之(楽) 102ホールド(今季0ホールド)+0
→42位:増田達至(西) 97ホールド(今季2ホールド)+0 42位(林昌範)まであと2 ※ファルケンボーグとタイ
→44位:岩嵜翔(中) 96ホールド(今季0ホールド)+0 42位(ファルケンボーグ・増田達至)まであと1
↑44位:高梨雄平(巨) 96ホールド(今季11ホールド)+1
→48位:清水昇(ヤ) 89ホールド(今季9ホールド)+0 47位(岡本真也)まであと3
-
【6月29日・順位&チーム成績】
セ・リーグ
→1ヤク 73試 49勝23敗 1分 .681 率.257 防3.03 334得 251失(+83)
→2巨人 78試 40勝38敗 0分 .513 12.0 率.248 防3.83 312得 332失(-20)
→3広島 75試 35勝37敗 3分 .486 2.0 率.257 防3.52 280得 284失(-4)
→4阪神 76試 34勝40敗 2分 .459 2.0 率.238 防2.82 257得 230失(+27)
→5横浜 69試 31勝38敗 0分 .449 0.5 率.249 防3.77 242得 289失(-47)
→6中日 73試 31勝42敗 0分 .425 2.0 率.248 防3.84 216得 292失(-76)
パ・リーグ
→1福岡 70試 39勝30敗 1分 .565 率.262 防2.79 270得 214失(+56)
→2楽天 70試 38勝31敗 1分 .551 1.0 率.234 防2.90 231得 209失(+22)
→3西武 73試 38勝34敗 1分 .528 1.5 率.224 防2.37 233得 204失(+29)
→4千葉 72試 35勝36敗 1分 .493 2.5 率.220 防2.76 229得 238失(-9)
→5オリ 74試 36勝38敗 0分 .486 0.5 率.236 防2.72 208得 225失(-17)
→6ハム 73試 27勝46敗 0分 .370 8.5 率.234 防3.68 235得 279失(-44)
【6月30日・予告先発】
セ・リーグ
東克樹(De) VS ウィルカーソン(神) 横浜 18:00〜
(1勝5敗 防6.42) (4勝3敗 防3.11)
アンダーソン(広) VS 石川雅規(ヤ) マツダ 18:00〜
(2勝2敗 防4.46) (4勝3敗 防2.82)
-
カープ勝てたでしょ
-
試合の最終プレーのリクエストで審判が一人しか出てこなくてリクエストの正否がわかるのすき
-
もう3位争いが見どころになってきてますね…
-
田口エグいな、ワンポイント多いとはいえ
-
3位?2位争いでしょ
-
ヤクルトはもうシーズン最多勝利を狙う方向に舵切って良さそう
まあ選手大切に使ってる感じかなりありますしそちらを優先しそうですけど
-
贅沢言わないから3位でいい
-
Vだよ!東京ヤクルトスワローズ
【6月30日・プロ野球】
セ・リーグ
DeNA 6x-5 阪神 13回戦・横浜・DeNA8勝5敗
(勝:平田 1勝2敗 敗:岩崎 1勝3敗14S)
※DeNAが逆転サヨナラで4位に浮上。打線は初回から佐野、宮崎、森の適時打で4点を先制。
その後1点ビハインドとされるも、迎えた9回には大田と嶺井の適時打が飛び出して土壇場で試合をひっくり返した。
投げては先発の東が6回途中9安打3失点と試合を作り、6番手の平田が今季初勝利。
一方の阪神は4点ビハインドからロハス・ジュニアの適時打や佐藤輝のソロで反撃し、
8回には梅野のゴロの間に逆転に成功するも、守護神の岩崎が誤算。
広島 2-4 ヤクルト 12回戦・マツダ・ヤクルト10勝1敗1分
(勝:清水 4勝1敗 敗:中崎 1勝5敗 S:田口 1S)
※ヤクルトが球団タイ記録の月間19勝をあげ、セリーグでは2003年阪神以来、史上2度目となる6月中の50勝目。打線は3回に長岡のソロで先制すると、
同点とされて迎えた延長10回には相手の失策の間に一時勝ち越し。直後に追いつかれるも、12回には丸山和の適時二塁打で試合を決めた。
投げては先発の石川が6回1失点と好投し、史上28人目の3000投球回も達成。5番手の清水が4勝目をあげ、最後は田口が締めて移籍後初セーブをあげた。
対する広島も先発のアンダーソンが6回4安打1失点と奮闘し、勝ち越されたあとの延長10回には代打・松山が適時打を放って再び試合を振り出しに戻すなど、
執念を見せつけたが、12回に守備の乱れから手痛い失点を喫し、チームは29年ぶり球団ワーストタイのヤクルト戦9連敗となった。
-
【6月30日・ホームラン】 2022通算:628本(+3本)
ヤク(90):長岡5号 (3回表・ソロ・アンダーソン(広)・5号)
阪神(51):佐藤輝14号 (7回表・ソロ・エスコバー(De)・38号)
広島(37):小園3号 (6回裏・ソロ・石川(ヤ)・12号)
【6月30日・盗塁】
ヤク(52):塩見(20) (10回表・通算58) ※3試合連続
【6月30日・猛打賞】
阪神(37):山本(3) (3打数3安打・通算130安打(23安打):中安・右安・左2・投犠打) 率.271
阪神(38):中野(8) (5打数3安打・通算215安打(88安打):中安・中飛・右安・遊ゴ・中安) 率.278
広島(37):小園(7) (3打数3安打・通算239安打(65安打):右安・右本①・左安・敬遠) 率.242 ※2試合連続
横浜(28):桑原(4) (5打数3安打・通算680安打(47安打):左安・空三振・左安・右飛・左安) 率.246
【6月30日・勝利投手】
ヤク(50):清水 4勝1敗 (通算157登板(22登板)・7勝14敗1S・1回0安打0失点(14球)・2奪三振0与四球・防1.31)
横浜(32):平田 1勝2敗 (通算204登板(24登板)・4勝6敗1S・1回0安打0失点(7球)・0奪三振0与四球・防3.43)
【6月30日・ホールド投手】
ヤク(62):木澤 4H (通算25登板(25登板)・4ホールド目・1回0安打0失点(13球)・1奪三振0与四球・防2.78)
ヤク(63):コール 6H (通算22登板(22登板)・6ホールド目・2回1安打0失点(24球)・3奪三振0与四球・防2.96)
阪神(62):浜地 6H (通算48登板(22登板)・6ホールド目・1回0安打0失点(13球)・0奪三振1与四球・防1.71)
阪神(63):湯浅 21H (通算33登板(30登板)・21ホールド目・1回2安打0失点(23球)・1奪三振0与四球・防1.61)
広島(58):矢崎 5H (通算42登板(20登板)・5ホールド目・1回0安打0失点(7球)・1奪三振0与四球・防2.31)
広島(59):森浦 14H (通算75登板(21登板)・31ホールド目・1回1安打0失点(14球)・1奪三振0与四球・防1.42)
広島(60):栗林 5H (通算79登板(26登板)・5ホールド目・1回2安打0失点(14球)・1奪三振0与四球・防2.16)
広島(61):ターリー 6H (通算17登板(17登板)・6ホールド目・1回0安打0失点(14球)・1奪三振1与四球・防2.13)
横浜(59):田中健 11H (通算247登板(31登板)・61ホールド目・0.1回0安打0失点(6球)・0奪三振0与四球・防1.09)
【6月30日・セーブ投手】
ヤク(25):田口 1S (通算221登板(26登板)・41勝46敗3S・1回0安打0失点(9球)・1奪三振0与四球・防0.00) ※2年ぶり、移籍後初
【6月30日・達成記録】
【3000投球回】
・石川雅規(ヤ) 513登板 181勝179敗 0S 3H 3003.2投球回 1733奪三振 605与四球 3197被安打 防3.84 ※史上28人目
(3回表に堂林翔太を三ゴロに打ち取って達成。初登板は2002年4月4日広島戦、先発して6.2回無失点。)
-
【2022プロ野球・各部門成績ベスト5・6月30日】
【セ・打率】 【パ・打率】
→1:佐野恵太(De) .321 (249-80) →1:松本剛(日) .349 (252-88)
↑2:坂倉将吾(広) .317 (290-92) →2:今宮健太(ソ) .319 (210-67)
↓3:村上宗隆(ヤ) .315 (260-82) →3:山川穂高(西) .294 (201-59)
→4:大島洋平(中) .310 (216-67) →4:グラシアル(ソ) .292 (243-71)
→5:ウォーカー(巨) .309 (256-79) →5:野村佑希(日) .286 (241-69)
【セ・本塁打】 【パ・本塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 29本塁打 →1:山川穂高(西) 24本塁打
→2:岡本和真(巨) 20本塁打 →2:浅村栄斗(楽) 13本塁打
→3:大山悠輔(神) 18本塁打 →3:レアード(ロ) 12本塁打
→4:牧秀悟(De) 16本塁打 →4:万波中正(日) 10本塁打
→4:ウォーカー(巨) 16本塁打 →4:アルカンタラ(日) 10本塁打
→4:丸佳浩(巨) 16本塁打 →4:柳田悠岐(ソ) 10本塁打
【セ・打点】 【パ・打点】
→1:村上宗隆(ヤ) 78打点 →1:山川穂高(西) 49打点
→2:岡本和真(巨) 59打点 →2:浅村栄斗(楽) 47打点
→3:大山悠輔(神) 56打点 →3:レアード(ロ) 42打点
→4:牧秀悟(De) 51打点 →4:柳田悠岐(ソ) 37打点
→5:佐藤輝明(神) 48打点 →5:中村奨吾(ロ) 34打点
→5:吉田正尚(オ) 34打点
【セ・安打】 【パ・安打】
→1:近本光司(神) 94安打 →1:松本剛(日) 88安打
→2:坂倉将吾(広) 92安打 →2:髙部瑛斗(ロ) 77安打
→3:中野拓夢(神) 88安打 →3:グラシアル(ソ) 71安打
↓4:塩見泰隆(ヤ) 86安打 →3:浅村栄斗(楽) 71安打
→5:丸佳浩(巨) 83安打 →5:島内宏明(楽) 70安打
【セ・盗塁】 【パ・盗塁】
→1:塩見泰隆(ヤ) 20盗塁 →1:髙部瑛斗(ロ) 25盗塁
→2:中野拓夢(神) 16盗塁 →2:松本剛(日) 17盗塁
→3:近本光司(神) 14盗塁 →3:西川遥輝(楽) 13盗塁
→4:吉川尚輝(巨) 11盗塁 →4:山﨑剛(楽) 9盗塁
→5:島田海吏(神) 10盗塁 →4:牧原大成(ソ) 9盗塁
→4:三森大貴(ソ) 9盗塁
→4:淺間大基(日) 9盗塁
【セ・出塁率】 【パ・出塁率】
→1:村上宗隆(ヤ) .444 →1:山川穂高(西) .391
→2:塩見泰隆(ヤ) .388 →2:松本剛(日) .386
→3:丸佳浩(巨) .372 →3:西川遥輝(楽) .366
→4:坂倉将吾(広) .372 →4:浅村栄斗(楽) .365
↑5:牧秀悟(De) .363 →5:グラシアル(ソ) .365
-
【セ・防御率】 【パ・防御率】
→1:青柳晃洋(神) 1.49 →1:山本由伸(オ) 1.42
→2:小川泰弘(ヤ) 2.29 →2:山岡泰輔(オ) 1.51
→3:大貫晋一(De) 2.29 →3:佐々木朗希(ロ) 1.56
→4:西勇輝(神) 2.50 →4:加藤貴之(日) 1.94
→5:大野雄大(中) 2.64 →5:大関友久(ソ) 1.94
【セ・勝利数】 【パ・勝利数】
→1:青柳晃洋(神) 8勝 →1:山本由伸(オ) 8勝
→2:戸郷翔征(巨) 7勝 →2:東浜巨(ソ) 6勝
→2:床田寛樹(広) 7勝 →2:宮城大弥(オ) 6勝
→4:菅野智之(巨) 6勝 →2:佐々木朗希(ロ) 6勝
→4:大瀬良大地(広) 6勝 →2:千賀滉大(ソ) 6勝
→4:高橋奎二(ヤ) 6勝 →2:高橋光成(西) 6勝
→4:原樹理(ヤ) 6勝 →2:ロメロ(ロ) 6勝
→2:則本昂大(楽) 6勝
【セ・奪三振】 【パ・奪三振】
→1:柳裕也(中) 77奪三振 →1:佐々木朗希(ロ) 114奪三振
→2:青柳晃洋(神) 76奪三振 →2:山本由伸(オ) 95奪三振
→3:高橋奎二(ヤ) 74奪三振 →3:千賀滉大(ソ) 87奪三振
→4:戸郷翔征(巨) 73奪三振 →4:上沢直之(日) 77奪三振
→4:九里亜蓮(広) 73奪三振 →5:宮城大弥(オ) 74奪三振
【セ・セーブ】 【パ・セーブ】
→1:マクガフ(ヤ) 23セーブ →1:増田達至(西) 21セーブ
→2:大勢(巨) 22セーブ →2:平野佳寿(オ) 19セーブ
→3:R.マルティネス(中) 16セーブ →3:松井裕樹(楽) 18セーブ
→4:栗林良吏(広) 15セーブ →4:益田直也(ロ) 17セーブ
→4:山﨑康晃(De) 15セーブ →5:モイネロ(ソ) 10セーブ
【セ・HP】 【パ・HP】
→1:湯浅京己(神) 22HP →1:平良海馬(西) 26HP
→2:ロドリゲス(中) 20HP →2:東條大樹(ロ) 21HP
→3:今村信貴(巨) 19HP →3:ゲレーロ(ロ) 18HP
→3:エスコバー(De) 19HP →4:津森宥紀(ソ) 17HP
→5:清水達也(中) 18HP →5:又吉克樹(ソ) 16HP
→5:伊勢大夢(De) 18HP →5:ビドル(オ) 16HP
→5:安樂智大(楽) 16HP
→5:水上由伸(西) 16HP
【セ・小松式】 【パ・小松式】
→1:マクガフ(ヤ) 340KD →1:平良海馬(西) 373KD
→2:森下暢仁(広) 335KD →2:山本由伸(オ) 366KD
→3:青柳晃洋(神) 333KD →3:高橋光成(西) 337KD
→4:戸郷翔征(巨) 332KD →4:平野佳寿(オ) 332KD
→5:床田寛樹(広) 331KD →5:増田達至(西) 324KD
-
【通算記録各部門ベスト100・6月30日】 ※セーブ・ホールドのみベスト50
【登板】
→8位:宮西尚生(日) 804登板(今季20登板)+0 7位(五十嵐亮太)まであと19
(参考:平野佳寿(日米) 773登板(今季28登板)+0 9位(藤川球児)まであと9)
→33位:平野佳寿(オ) 623登板(今季28登板)+0 32位(青山浩二)まであと2
→34位:益田直也(ロ) 622登板(今季29登板)+0 33位(平野佳寿)まであと1
→64位:増井浩俊(オ) 550登板(今季1登板)+0 63位(三浦清弘)まであと3 ※渡辺省三・久保康生とタイ
→89位:石川雅規(ヤ) 513登板(今季9登板)+1 88位(北別府学)まであと2
【投球回】
→28位:石川雅規(ヤ) 3003.2投球回(今季50.2投球回)+6.0 27位(堀内恒夫)まであと41.1
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2650.0投球回(今季88.1投球回)+0.0 40位(星野伸之)まであと17.1)
(参考:田中将大(日米) 2608.1投球回(今季83.1投球回)+0.0 43位(佐藤義則)まであと0.1)
→44位:涌井秀章(楽) 2576.1投球回(今季34.1投球回)+0.0 43位(佐藤義則)まであと32.1
(参考:前田健太(日米) 2271.2投球回(今季0.0投球回)+0.0 61位(米川泰夫)まであと2.2)
→64位:岸孝之(楽) 2240.0投球回(今季73.2投球回)+0.0 63位(加藤初)まであと10.0
(参考:和田毅(日米) 2035.2投球回(今季41.2投球回)+0.0 84位(黒尾重明)まであと5.2)
→87位:金子千尋(日) 2025.2投球回(今季13.0投球回)+0.0 86位(小林繁)まであと3.2
→91位:内海哲也(西) 2004.2投球回(今季9.2投球回)+0.0 90位(武智文雄)まであと10.1
【勝利】
(参考:田中将大(日米) 185勝(今季4勝)+0 30位(杉浦忠・足立光宏)まであと2)
→34位:石川雅規(ヤ) 181勝(今季4勝)+0 33位(西口文也)まであと1
(参考:ダルビッシュ有(日米) 179勝(今季7勝)+0 35位(斎藤雅樹)まであと1)
(参考:前田健太(日米) 156勝(今季0勝)+0 48位(槙原寛己)まであと3)
→49位:涌井秀章(楽) 153勝(今季3勝)+0 48位(槙原寛己)まであと6
(参考:和田毅(日米) 150勝(今季2勝)+0 49位(涌井秀章)まであと3)
→51位:岸孝之(楽) 146勝(今季5勝)+0 50位(大野豊)まであと2 ※星野仙一とタイ
→53位:和田毅(ソ) 144勝(今季1勝)+0 51位(星野仙一・岸孝之)まであと2
→62位:内海哲也(西) 135勝(今季0勝)+0 61位(佐々岡真司)まであと3 ※藤村隆男・江川卓とタイ
→74位:金子千尋(日) 130勝(今季1勝)+0 71位(梶岡忠義・天保義夫・外木場義郎)まであと1 ※大友工・今井雄太郎とタイ
【奪三振】
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2916奪三振(今季75奪三振)+0 6位(梶本隆夫)まであと29)
(参考:田中将大(日米) 2423奪三振(今季68奪三振)+0 9位(三浦大輔)まであと58)
(参考:前田健太(日米) 2067奪三振(今季0奪三振)+0 18位(西口文也)まであと15)
→27位:岸孝之(楽) 1941奪三振(今季63奪三振)+0 26位(権藤正利)まであと2
→30位:涌井秀章(楽) 1894奪三振(今季20奪三振)+0 29位(秋山登)まであと2
(参考:和田毅(日米) 1850奪三振(今季39奪三振)+0 31位(堀内恒夫)まであと15)
→33位:和田毅(ソ) 1762奪三振(今季39奪三振)+0 32位(佐々岡真司)まであと44
↑38位:石川雅規(ヤ) 1733奪三振(今季26奪三振)+4 37位(佐藤義則)まであと22 ※大野豊とタイ
→40位:金子千尋(日) 1721奪三振(今季11奪三振)+0 38位(大野豊・石川雅規)まであと12
→54位:則本昂大(楽) 1549奪三振(今季47奪三振)+0 53位(土橋正幸)まであと13
→56位:内海哲也(西) 1517奪三振(今季6奪三振)+0 55位(小宮山悟)まであと16
→57位:能見篤史(オ) 1515奪三振(今季0奪三振)+0 56位(内海哲也)まであと2
→66位:田中将大(楽) 1428奪三振(今季64奪三振)+0 65位(安仁屋宗八)まであと4
→76位:菅野智之(巨) 1369奪三振(今季53奪三振)+0 74位(大石清・川上憲伸)まであと12
→85位:西勇輝(神) 1317奪三振(今季55奪三振)+0 84位(斉藤明夫)まであと4 ※金田留広とタイ
(参考:菊池雄星(日米) 1295奪三振(今季66奪三振)+0 86位(西勇輝)まであと20)
【セーブ】
(参考:平野佳寿(日米) 212セーブ(今季19セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと16)
→7位:平野佳寿(オ) 204セーブ(今季19セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと24
→9位:山崎康晃(De) 185セーブ(今季15セーブ)+0 8位(江夏豊)まであと8
→10位:松井裕樹(楽) 183セーブ(今季18セーブ)+0 9位(山﨑康晃)まであと2
→13位:益田直也(ロ) 174セーブ(今季17セーブ)+0 11位(クルーン)まであと3
→15位:増田達至(西) 165セーブ(今季21セーブ)+0 14位(武田久)まであと2 ※永川勝浩とタイ
→17位:増井浩俊(オ) 163セーブ(今季0セーブ)+0 15位(永川勝浩・増田達至)まであと2
→26位:森唯斗(ソ) 127セーブ(今季6セーブ)+0 25位(林昌勇)まであと1
→31位:中崎翔太(広) 115セーブ(今季0セーブ)+0 30位(郭源治)まであと1
→32位:山口俊(巨) 112セーブ(今季0セーブ)+0 31位(中崎翔太)まであと3
→43位:西野勇士(ロ) 88セーブ(今季0セーブ)+0 42位(津田恒実)まであと2
→45位:石山泰稚(ヤ) 85セーブ(今季0セーブ)+0 44位(加藤大輔)まであと2
【ホールド】
→1位:宮西尚生(日) 378ホールド(今季5ホールド)+0 2位(山口鉄也)から105
(参考:平野佳寿(日米) 193ホールド(今季4ホールド)+0 3位(浅尾拓也)まであと7)
→8位:増井浩俊(オ) 158ホールド(今季0ホールド)+0 7位(青山浩二)まであと1
→9位:又吉克樹(ソ) 157ホールド(今季14ホールド)+0 8位(増井浩俊)まであと1
→10位:益田直也(ロ) 151ホールド(今季6ホールド)+0 9位(又吉克樹)まであと6
→11位:谷元圭介(中) 148ホールド(今季0ホールド)+0 10位(益田直也)まであと3
→12位:平野佳寿(オ) 146ホールド(今季4ホールド)+0 11位(谷元圭介)まであと2
→15位:松永昂大(ロ) 135ホールド(今季0ホールド)+0 13位(ウィリアムス・高橋聡文)まであと6
→19位:モイネロ(ソ) 119ホールド(今季5ホールド)+0 18位(大谷智久)まであと1
→21位:エスコバー(De) 117ホールド(今季15ホールド)+0 20位(福原忍)まであと1 ※久保田智之とタイ
→23位:岩崎優(神) 115ホールド(今季6ホールド)+0 21位(久保田智之・エスコバー)まであと1 ※今村猛とタイ
→25位:三上朋也(De) 114ホールド(今季0ホールド)+0 23位(今村猛・岩崎優)まであと1
→28位:嘉弥真新也(ソ) 112ホールド(今季11ホールド)+0 26位(久保裕也・ハーマン)まであと1 ※薮田安彦とタイ
→32位:祖父江大輔(中) 109ホールド(今季8ホールド)+0 31位(横山竜士)まであと1 ※佐藤達也とタイ
→36位:田島慎二(中) 106ホールド(今季1ホールド)+0 34位(菊地原毅・武田久)まであと1
→38位:森唯斗(ソ) 102ホールド(今季0ホールド)+0 37位(星野智樹)まであと3
→38位:福山博之(楽) 102ホールド(今季0ホールド)+0
→42位:増田達至(西) 97ホールド(今季2ホールド)+0 42位(林昌範)まであと2 ※ファルケンボーグとタイ
→44位:岩嵜翔(中) 96ホールド(今季0ホールド)+0 42位(ファルケンボーグ・増田達至)まであと1
→44位:高梨雄平(巨) 96ホールド(今季11ホールド)+0
→48位:清水昇(ヤ) 89ホールド(今季9ホールド)+0 47位(岡本真也)まであと3
※打者記録は変動なしなので割愛
-
【6月30日・順位&チーム成績】
セ・リーグ
→1ヤク 74試 50勝23敗 1分 .685 率.256 防2.99 338得 253失(+85)
→2巨人 78試 40勝38敗 0分 .513 12.5 率.248 防3.83 312得 332失(-20)
→3広島 76試 35勝38敗 3分 .479 2.5 率.256 防3.47 282得 288失(-6)
↑4横浜 70試 32勝38敗 0分 .457 1.5 率.250 防3.76 248得 294失(-46)
↓5阪神 77試 34勝41敗 2分 .453 0.5 率.239 防2.86 262得 236失(+26)
→6中日 73試 31勝42敗 0分 .425 2.0 率.248 防3.84 216得 292失(-76)
パ・リーグ
→1福岡 70試 39勝30敗 1分 .565 率.262 防2.79 270得 214失(+56)
→2楽天 70試 38勝31敗 1分 .551 1.0 率.234 防2.90 231得 209失(+22)
→3西武 73試 38勝34敗 1分 .528 1.5 率.224 防2.37 233得 204失(+29)
→4千葉 72試 35勝36敗 1分 .493 2.5 率.220 防2.76 229得 238失(-9)
→5オリ 74試 36勝38敗 0分 .486 0.5 率.236 防2.72 208得 225失(-17)
→6ハム 73試 27勝46敗 0分 .370 8.5 率.234 防3.68 235得 279失(-44)
【7月1日・予告先発】
セ・リーグ
高梨裕稔(ヤ) VS 今永昇太(De) 神宮 18:00〜
(5勝3敗 防2.62) (3勝2敗 防3.06)
大野雄大(中) VS 青柳晃洋(神) バンテリン 18:00〜
(4勝5敗 防2.64) (8勝1敗 防1.49)
大瀬良大地(広) VS シューメーカー(巨) マツダ 18:00〜
(6勝4敗 防3.51) (4勝4敗 防3.46)
パ・リーグ
上沢直之(日) VS 山岡泰輔(オ) 札幌ドーム 18:00〜
(4勝5敗 防3.05) (5勝3敗 防1.51)
佐々木朗希(ロ) VS 田中将大(楽) ZOZOマリン 18:00〜
(6勝1敗 防1.56) (4勝7敗 防2.92)
-
大野青柳は何戦目なんだ… それだけローテも守ってるってことなんだけど
パは波に乗れるか悪い流れを止められるかのけっこう重要なマッチアップかもしれない
-
【7月1日・プロ野球】
セ・リーグ
ヤクルト 4-6 DeNA 10回戦・神宮・DeNA4勝6敗
(勝:今永 4勝2敗 敗:高梨 5勝4敗 S:山﨑 2敗16S)
※DeNAが今季2度目の4連勝。打線は初回に佐野のソロで先制すると、2回にはソトの2ランで追加点。
その後同点とされるも、4回にはソトの適時打で勝ち越し、5回には大田の適時打でリードを広げ、
79回には相手の野選でダメ押しした。投げては先発の今永が今季4勝目。その後は3投手の継投でリードを守り抜いた。
一方のヤクルトは先発の高梨が立ち上がりから苦しみ、5回9安打5失点と試合を作れず。
打線もオスナのソロや山﨑、山田の適時打で反撃するも力及ばず、チームの連勝も4で止まって史上最速のマジック点灯はお預けとなった。
中日 3-1 阪神 12回戦・バンテリン・中日6勝6敗
(勝:ロドリゲス 4勝2敗 敗:湯浅 1勝3敗 S:R.マルティネス 2勝1敗17S)
※中日が接戦を制した。打線は3回に代打・山下のソロで先制すると、
同点とされて迎えた8回にはA.マルティネスが値千金の2ランを放って試合を決めた。
投げては大野雄の代役として緊急先発となった藤嶋を皮切りに、投手陣が奮闘。8投手の継投で繋いだ。
対する阪神も先発の青柳が6回4安打1失点と奮闘。8回には糸原の適時打で試合を振り出しに戻すも、
直後に湯浅が痛恨の被弾。チームは今季4度目の4連敗を喫した。
広島 5-3 巨人 13回戦・マツダ・広島5勝8敗
(勝:大瀬良 7勝4敗 敗:シューメーカー 4勝5敗 S:栗林 1敗16S)
※広島が連敗を3で止めた。打線は初回にマクブルームと坂倉の適時打で幸先よく2点を先制すると、
1点差とされて迎えた4回には羽月の適時三塁打でリードを広げ、5回にはマクブルームの2ランも飛び出した。
投げては先発の大瀬良が6回6安打3失点と試合を作り、今季7勝目。その後は3投手の継投でリードを守り抜いた。
一方の巨人は先発のシューメーカーが5回途中7安打5失点と振るわず。
打線も6回に岡本和の適時打などで反撃し、8回には2死満塁の好機を作るもあと一打が出ず。チームはついに貯金1となった。
パ・リーグ
日本ハム 2-1 オリックス 11回戦・札幌ドーム・日本ハム4勝7敗
(勝:上沢 5勝5敗 敗:山岡 5勝4敗 S:石川直 2勝1敗1S)
※日本ハムが接戦を制した。打線は2回に石井の適時三塁打で先制すると、
4回には清宮の打球が相手の失策を誘い、追加点を奪った。投げては先発の上沢が7回途中8安打1失点と力投し、
オリックス戦自身10連勝となる今季5勝目。9回は石川直が締めて3年ぶりのセーブをあげた。
対するオリックスも先発の山岡が8回4安打2失点と最後まで投げ抜くも、
打線が要所で繋がりを欠いて9安打1得点と振るわなかった。
ロッテ 6-4 楽天 12回戦・ZOZOマリン・ロッテ6勝5敗1分
(勝:ゲレーロ 2勝2敗3S 敗:宋家豪 3勝2敗 S:益田 1敗18S)
※ロッテが逆転勝利で2か月ぶりの勝率5割復帰。打線は所お買いに中村奨の適時打で先制すると、4回には佐藤都の適時打で追加点。
その後1度逆転を許すも、7回には1死2,3塁から髙部の2点適時二塁打で同点に。さらに8回には佐藤都のソロと荻野の適時打で2点を奪い、試合を決定付けた。
投げては先発の佐々木朗が途中降板となるも4回2安打10奪三振無失点の快投を見せ、5番手のゲレーロが今季2勝目。
対する楽天も5回に島内の3ランで一時逆転に成功し、
先発の田中将も6回途中4安打2失点と試合を作ったものの、救援陣が乱調でリードを守り切れなかった。
-
【7月1日・ホームラン】 2022通算:637本(+9本)
ヤク(91):オスナ9号 (2回裏・ソロ・今永(De)・22号)
広島(38):マクブルーム8号 (5回裏・2ラン・シューメーカー(巨)・8号)
中日(39):山下1号 (3回裏・ソロ・青柳(神)・6号) ※代打・3年ぶり・移籍後初
中日(40):A.マルティネス7号 (8回裏・2ラン・湯浅(神)・11号)
横浜(54):佐野10号 (1回表・ソロ・高梨(ヤ)・57号)
横浜(55):ソト7号 (2回表・2ラン・高梨(ヤ)・137号)
千葉(41):佐藤都3号 (8回裏・ソロ・宋家豪(楽)・11号)
楽天(45):島内5号 (5回表・3ラン・小沼(ロ)・88号)
楽天(46):島内6号 (7回表・ソロ・東條(ロ)・89号) ※2打席連続
【7月1日・盗塁】
阪神(61):熊谷(7) (8回表・通算20) ※代走
広島(14):上本(2) (1回裏・通算15)
楽天(48):西川(14) (6回表・通算325)
【7月1日・猛打賞】
巨人(29):岡本和(5) (4打数3安打・通算659安打(73安打):中安・空三振・右安①・遊安) 率.260
広島(38):マクブルーム(3) (4打数3安打・通算73安打(73安打):左安①・中2・左本②・空三振) 率.274
横浜(29):宮崎(4) (4打数3安打・通算946安打(61安打):右安・左2・二ゴ・左2) 率.314
オリ(26):マッカーシー(2) (5打数3安打・通算20安打(20安打):左2・右安・中飛・左2①・二飛) 率.244
楽天(22):銀次(2) (5打数3安打・通算1212安打(36安打):右安・空三振・中安・中安・左飛) 率.346
楽天(23):島内(5) (5打数3安打・通算982安打(73安打):見三振・空三振・右本③・右本①・右2) 率.277
【7月1日・勝利投手】
広島(36):大瀬良 7勝4敗 (通算218登板(13登板)・74勝48敗2S・6回6安打3失点(99球)・4奪三振2与四球・防3.58)
中日(32):ロドリゲス 4勝2敗 (通算53登板(30登板)・8勝10敗0S・1回3安打1失点(26球)・0奪三振0与四球・防2.15)
横浜(33):今永 4勝2敗 (通算130登板(8登板)・50勝44敗0S・6.2回8安打4失点(103球)・6奪三振0与四球・防3.35)
千葉(36):ゲレーロ 2勝2敗3S (通算31登板(31登板)・2勝2敗3S・1回0安打0失点(12球)・0奪三振0与四球・防3.34)
ハム(28):上沢 5勝5敗 (通算141登板(15登板)・58勝49敗0S・6.2回8安打1失点(119球)・6奪三振6与四死球・防2.94)
【7月1日・ホールド投手】
広島(62):矢崎 6H (通算43登板(21登板)・6ホールド目・1回0安打0失点(18球)・0奪三振2与四球・防2.22) ※2試合連続
広島(63):森浦 15H (通算76登板(22登板)・32ホールド目・1回2安打0失点(32球)・2奪三振1与四球・防1.35) ※2試合連続
中日(52):福 2H (通算210登板(15登板)・69ホールド目・0.2回1安打0失点(14球)・0奪三振1与四球・防7.50)
中日(53):谷元 1H (通算496登板(13登板)・149ホールド目・0.1回0安打0失点(13球)・0奪三振2与四球・防2.13)
中日(54):山本 3H (通算56登板(28登板)・3ホールド目・0.2回0安打0失点(15球)・0奪三振2与四球・防3.86)
中日(55):根尾 1H (通算6登板(6登板)・1ホールド目・0.1回0安打0失点(3球)・0奪三振0与四球・防1.93) ※プロ初
中日(56):清水 16H (通算47登板(30登板)・16ホールド目・2回1安打0失点(26球)・1奪三振0与四球・防3.58)
横浜(60):田中健 12H (通算248登板(32登板)・62ホールド目・0.1回0安打0失点(4球)・0奪三振0与四球・防1.08) ※2試合連続
横浜(61):クリスキー 4H (通算17登板(17登板)・4ホールド目・1回1安打0失点(27球)・1奪三振1与四球・防2.21)
楽天(49):鈴木翔 6H (通算23登板(16登板)・6ホールド目・1回0安打0失点(14球)・2奪三振1与四球・防0.69)
楽天(50):西口 10H (通算61登板(27登板)・13ホールド目・0.2回0安打0失点(12球)・1奪三振1与四球・防2.78)
ハム(40):堀 10H (通算198登板(26登板)・69ホールド目・0.1回0安打0失点(4球)・0奪三振0与四球・防5.56)
ハム(41):北山 5H (通算28登板(28登板)・5ホールド目・1回1安打0失点(12球)・1奪三振0与四球・防4.76)
【7月1日・セーブ投手】
広島(17):栗林 1敗16S (通算80登板(27登板)・0勝2敗53S・1回0安打0失点(10球)・1奪三振0与四球・防2.08)
中日(18):R.マルティネス 2勝1敗17S (通算165登板(26登板)・7勝12敗69S・1回0安打0失点(18球)・2奪三振2与四死球・防0.35)
横浜(19):山﨑 2敗16S (通算428登板(25登板)・16勝24敗186S・1回0安打0失点(7球)・0奪三振0与四球・防2.19)
千葉(21):益田 1敗18S (通算623登板(30登板)・29勝42敗175S・1回1安打0失点(19球)・0奪三振0与四球・防2.70)
ハム(10):石川直 2勝1敗1S (通算168登板(18登板)・6勝6敗25S・1回0安打0失点(22球)・0奪三振1与四球・防2.70) ※3年ぶり
【7月1日・達成記録】
【50勝】
・今永昇太(De) 130登板 50勝44敗 0S 4H 764.2投球回 766奪三振 234与四球 651被安打 防3.44 ※史上405人目
(先発して6.2回4失点で達成。初勝利は2016年5月6日広島戦、先発して7回無失点で達成。)
-
【2022プロ野球・各部門成績ベスト5・7月1日】
【セ・打率】 【パ・打率】
→1:佐野恵太(De) .320 (256-82) →1:松本剛(日) .346 (254-88)
→2:坂倉将吾(広) .317 (293-93) →2:今宮健太(ソ) .319 (210-67)
↑3:大島洋平(中) .315 (219-69) →3:山川穂高(西) .294 (201-59)
↓4:村上宗隆(ヤ) .312 (263-82) →4:グラシアル(ソ) .292 (243-71)
↑5:塩見泰隆(ヤ) .308 (286-88) →5:野村佑希(日) .288 (243-70)
【セ・本塁打】 【パ・本塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 29本塁打 →1:山川穂高(西) 24本塁打
→2:岡本和真(巨) 20本塁打 →2:浅村栄斗(楽) 13本塁打
→3:大山悠輔(神) 18本塁打 →3:レアード(ロ) 12本塁打
→4:牧秀悟(De) 16本塁打 →4:万波中正(日) 10本塁打
→4:ウォーカー(巨) 16本塁打 →4:アルカンタラ(日) 10本塁打
→4:丸佳浩(巨) 16本塁打 →4:柳田悠岐(ソ) 10本塁打
【セ・打点】 【パ・打点】
→1:村上宗隆(ヤ) 78打点 →1:山川穂高(西) 49打点
→2:岡本和真(巨) 60打点 →2:浅村栄斗(楽) 47打点
→3:大山悠輔(神) 56打点 →3:レアード(ロ) 42打点
→4:牧秀悟(De) 51打点 →4:柳田悠岐(ソ) 37打点
→5:佐藤輝明(神) 48打点 →5:中村奨吾(ロ) 35打点
↑5:島内宏明(楽) 35打点
【セ・安打】 【パ・安打】
→1:近本光司(神) 96安打 →1:松本剛(日) 88安打
→2:坂倉将吾(広) 93安打 →2:髙部瑛斗(ロ) 78安打
→3:中野拓夢(神) 88安打 ↑3:島内宏明(楽) 73安打
↑3:塩見泰隆(ヤ) 88安打 →4:浅村栄斗(楽) 71安打
↑5:佐藤輝明(神) 84安打 ↓4:グラシアル(ソ) 71安打
【セ・盗塁】 【パ・盗塁】
→1:塩見泰隆(ヤ) 20盗塁 →1:髙部瑛斗(ロ) 25盗塁
→2:中野拓夢(神) 16盗塁 →2:松本剛(日) 17盗塁
→3:近本光司(神) 14盗塁 →3:西川遥輝(楽) 14盗塁
→4:吉川尚輝(巨) 11盗塁 →4:山﨑剛(楽) 9盗塁
→5:島田海吏(神) 10盗塁 →4:牧原大成(ソ) 9盗塁
→4:三森大貴(ソ) 9盗塁
→4:淺間大基(日) 9盗塁
【セ・出塁率】 【パ・出塁率】
→1:村上宗隆(ヤ) .441 →1:山川穂高(西) .391
→2:塩見泰隆(ヤ) .388 →2:松本剛(日) .383
↑3:坂倉将吾(広) .373 ↑3:グラシアル(ソ) .365
↓4:丸佳浩(巨) .372 ↑4:今宮健太(ソ) .364
↑5:大島洋平(中) .367 ↑5:島内宏明(楽) .362
-
【セ・防御率】 【パ・防御率】
→1:青柳晃洋(神) 1.49 ↑1:山岡泰輔(オ) 1.37
→2:小川泰弘(ヤ) 2.29 ↓2:山本由伸(オ) 1.42
↑3:西勇輝(神) 2.50 →3:佐々木朗希(ロ) 1.48
↑4:大野雄大(中) 2.64 →4:加藤貴之(日) 1.94
↑5:床田寛樹(広) 2.69 →5:大関友久(ソ) 1.94
【セ・勝利数】 【パ・勝利数】
→1:青柳晃洋(神) 8勝 →1:山本由伸(オ) 8勝
→2:戸郷翔征(巨) 7勝 →2:東浜巨(ソ) 6勝
→2:床田寛樹(広) 7勝 →2:宮城大弥(オ) 6勝
↑2:大瀬良大地(広) 7勝 →2:佐々木朗希(ロ) 6勝
↓5:菅野智之(巨) 6勝 →2:千賀滉大(ソ) 6勝
↓5:高橋奎二(ヤ) 6勝 →2:高橋光成(西) 6勝
↓5:原樹理(ヤ) 6勝 →2:ロメロ(ロ) 6勝
→2:則本昂大(楽) 6勝
【セ・奪三振】 【パ・奪三振】
↑1:青柳晃洋(神) 78奪三振 →1:佐々木朗希(ロ) 124奪三振
↓2:柳裕也(中) 77奪三振 →2:山本由伸(オ) 95奪三振
→3:高橋奎二(ヤ) 74奪三振 →3:千賀滉大(ソ) 87奪三振
→4:戸郷翔征(巨) 73奪三振 →4:上沢直之(日) 83奪三振
→4:九里亜蓮(広) 73奪三振 →5:宮城大弥(オ) 74奪三振
【セ・セーブ】 【パ・セーブ】
→1:マクガフ(ヤ) 23セーブ →1:増田達至(西) 21セーブ
→2:大勢(巨) 22セーブ →2:平野佳寿(オ) 19セーブ
→3:R.マルティネス(中) 17セーブ →3:松井裕樹(楽) 18セーブ
→4:栗林良吏(広) 16セーブ ↑3:益田直也(ロ) 18セーブ
→4:山﨑康晃(De) 16セーブ →5:モイネロ(ソ) 10セーブ
【セ・HP】 【パ・HP】
→1:湯浅京己(神) 22HP →1:平良海馬(西) 26HP
→2:ロドリゲス(中) 21HP →2:東條大樹(ロ) 21HP
→3:今村信貴(巨) 19HP →3:ゲレーロ(ロ) 19HP
→3:エスコバー(De) 19HP →4:津森宥紀(ソ) 17HP
↑3:清水達也(中) 19HP →5:又吉克樹(ソ) 16HP
→5:ビドル(オ) 16HP
→5:安樂智大(楽) 16HP
→5:水上由伸(西) 16HP
【セ・小松式】 【パ・小松式】
↑1:青柳晃洋(神) 351KD →1:平良海馬(西) 373KD
↓2:マクガフ(ヤ) 340KD →2:山本由伸(オ) 366KD
↓3:森下暢仁(広) 335KD ↑3:上沢直之(日) 344KD
↑4:大瀬良大地(広) 334KD ↓4:高橋光成(西) 337KD
↓5:戸郷翔征(巨) 332KD ↓5:平野佳寿(オ) 332KD
-
【通算記録各部門ベスト100・7月1日】 ※セーブ・ホールドのみベスト50
【出場試合】
(参考:福留孝介(日米) 2618試合(今季22試合)+0 6位(大島康徳)まであと20)
(参考:青木宣親(日米) 2282試合(今季48試合)+1 17位(高木守道・阿部慎之助)まであと1)
→39位:栗山巧(西) 2126試合(今季51試合)+0 38位(木俣達彦)まであと16
→50位:福留孝介(中) 2022試合(今季22試合)+0 49位(加藤秀司)まであと6
→51位:内川聖一(ヤ) 2015試合(今季0試合)+0 50位(福留孝介)まであと7
→64位:坂本勇人(巨) 1947試合(今季45試合)+1 63位(村田修一)まであと6
→72位:中村剛也(西) 1910試合(今季44試合)+0 71位(松井稼頭央)まであと3
→75位:中島宏之(巨) 1906試合(今季43試合)+1 74位(小川亨)まであと2
→78位:松田宣浩(ソ) 1894試合(今季27試合)+0 77位(佐伯貴弘)まであと1
【安打】
(参考:青木宣親(日米) 2630安打(今季37安打)+0 3位(王貞治)まであと156)
(参考:福留孝介(日米) 2450安打(今季1安打)+0 10位(土井正博)まであと2)
→21位:内川聖一(ヤ) 2182安打(今季0安打)+0 20位(新井貴浩)まであと21
→24位:坂本勇人(巨) 2166安打(今季48安打)+2 23位(稲葉篤紀)まであと1
→41位:栗山巧(西) 2059安打(今季36安打)+0 40位(谷沢健一)まであと3
→58位:福留孝介(中) 1952安打(今季1安打)+0 57位(小玉明利)まであと11
→60位:中島宏之(巨) 1917安打(今季18安打)+0 59位(谷佳知)まであと11
→68位:青木宣親(ヤ) 1856安打(今季37安打)+0 67位(吉田義男)まであと8
→75位:松田宣浩(ソ) 1824安打(今季13安打)+0 74位(高橋慶彦)まであと2 ※大石大二郎とタイ
→78位:大島洋平(中) 1817安打(今季69安打)+2 77位(中利夫)まであと3
→82位:糸井嘉男(神) 1754安打(今季36安打)+0 81位(井口資仁)まであと6
→98位:中村剛也(西) 1670安打(今季26安打)+0 97位(原辰徳)まであと5
【本塁打】
→14位:中村剛也(西) 446本塁打(今季4本塁打)+0 13位(タフィ・ローズ)まであと18
(参考:福留孝介(日米) 327本塁打(今季0本塁打)+0 37位(松原誠)まであと4)
→43位:松田宣浩(ソ) 301本塁打(今季0本塁打)+0 42位(池山隆寛)まであと3 ※バレンティンとタイ
→48位:福留孝介(中) 285本塁打(今季0本塁打)+0 47位(田中幸雄)まであと2 ※木俣達彦とタイ
→56位:中田翔(巨) 271本塁打(今季7本塁打)+0 55位(谷沢健一)まであと2
→61位:坂本勇人(巨) 264本塁打(今季3本塁打)+0 60位(青田昇)まであと1
→62位:山田哲人(ヤ) 263本塁打(今季15本塁打)+0 61位(坂本勇人)まであと1 ※豊田泰光とタイ
→73位:浅村栄斗(楽) 243本塁打(今季13本塁打)+0 70位(中西太・水谷実雄・城島健司)まであと1
→75位:丸佳浩(巨) 240本塁打(今季16本塁打)+0 74位(緒方孝市)まであと1 ※タイロン・ウッズとタイ
→87位:柳田悠岐(ソ) 224本塁打(今季10本塁打)+0 86位(羽田耕一)まであと1 ※藤村富美男・杉浦亨とタイ
(参考:筒香嘉智(日米) 223本塁打(今季2本塁打)+0 87位(藤村富美男・杉浦亨)まであと1 ※桑田武とタイ)
→97位:レアード(ロ) 210本塁打(今季12本塁打)+0 96位(西沢道夫)まであと2
→98位:中島宏之(巨) 209本塁打(今季1本塁打)+0 97位(レアード)まであと1 ※杉山悟・白仁天とタイ
【打点】
→20位:中村剛也(西) 1284打点(今季13打点)+0 19位(阿部慎之助)まであと1
(参考:福留孝介(日米) 1273打点(今季3打点)+0 20位(中村剛也)まであと10)
→36位:福留孝介(中) 1078打点(今季3打点)+0 35位(和田一浩)まであと3
→47位:中島宏之(巨) 993打点(今季19打点)+0 46位(古田敦也)まであと16
→48位:松田宣浩(ソ) 989打点(今季5打点)+0 47位(中島宏之)まであと4
→52位:中田翔(巨) 979打点(今季22打点)+0 50位(山崎裕之・広沢克己)まであと6 ※榎本喜八とタイ
→57位:内川聖一(ヤ) 959打点(今季0打点)+0 54位(飯田徳治・長池徳士・谷沢健一)まであと10
→58位:浅村栄斗(楽) 955打点(今季47打点)+0 57位(内川聖一)まであと4
→64位:坂本勇人(巨) 932打点(今季21打点)+1 63位(福浦和也)まであと3
→77位:栗山巧(西) 872打点(今季18打点)+0 76位(石嶺和彦)まであと3 ※木俣達彦とタイ
(参考:青木宣親(日米) 848打点(今季12打点)+0 83位(松永浩美)まであと7)
→99位:丸佳浩(巨) 795打点(今季34打点)+0 98位(鈴木健)まであと2 ※佐伯貴弘とタイ
【塁打】
(参考:福留孝介(日米) 4077塁打(今季2塁打)+0 10位(土井正博)まであと101)
(参考:青木宣親(日米) 3698塁打(今季53塁打)+0 19位(中村紀洋)まであと4)
→35位:坂本勇人(巨) 3412塁打(今季65塁打)+2 34位(山﨑武司)まであと14
→38位:中村剛也(西) 3359塁打(今季40塁打)+0 37位(山崎裕之)まであと5
→40位:福留孝介(中) 3316塁打(今季2塁打)+0 39位(田中幸雄)まであと17
→47位:松田宣浩(ソ) 3193塁打(今季16塁打)+0 46位(石井琢朗)まであと18
→49位:内川聖一(ヤ) 3174塁打(今季0塁打)+0 48位(松中信彦)まであと9
→67位:中島宏之(巨) 2932塁打(今季26塁打)+0 66位(野村謙二郎)まであと2 ※井口資仁とタイ
→72位:栗山巧(西) 2862塁打(今季49塁打)+0 70位(宇野勝・石毛宏典)まであと49
→85位:浅村栄斗(楽) 2706塁打(今季120塁打)+0 84位(高橋慶彦)まであと3
→94位:青木宣親(ヤ) 2646塁打(今季53塁打)+0 93位(中利夫)まであと2
→96位:糸井嘉男(神) 2640塁打(今季48塁打)+0 95位(宮本慎也)まであと4
→98位:丸佳浩(巨) 2618塁打(今季149塁打)+0 97位(初芝清)まであと5
【盗塁】
→24位:西川遥輝(楽) 325盗塁(今季14盗塁)+1 23位(屋舗要)まであと2
→31位:糸井嘉男(神) 300盗塁(今季0盗塁)+0 30位(秋山幸二)まであと3
(参考:青木宣親(日米) 269盗塁(今季1盗塁)+0 38位(村松有人)まであと2)
→45位:大島洋平(中) 250盗塁(今季1盗塁)+0 43位(島野育夫・福地寿樹)まであと1 ※蓑田浩二・野村謙二郎とタイ
→48位:荻野貴司(ロ) 249盗塁(今季5盗塁)+0 45位(蓑田浩二・野村謙二郎・大島洋平)まであと1
→63位:金子侑司(西) 221盗塁(今季3盗塁)+0 61位(山﨑隆造・鈴木尚広)まであと7 ※宮崎剛とタイ
→89位:山田哲人(ヤ) 188盗塁(今季8盗塁)+0 87位(長嶋茂雄・田宮謙次郎)まであと2
→93位:中島卓也(日) 185盗塁(今季4盗塁)+0 92位(別当薫)まであと1
→99位:青木宣親(ヤ) 172盗塁(今季2盗塁)+0 98位(船田和英)まであと3
-
【登板】
→8位:宮西尚生(日) 804登板(今季20登板)+0 7位(五十嵐亮太)まであと19
(参考:平野佳寿(日米) 773登板(今季28登板)+0 9位(藤川球児)まであと9)
→33位:平野佳寿(オ) 623登板(今季28登板)+0 32位(青山浩二)まであと2
↑33位:益田直也(ロ) 623登板(今季30登板)+1
→64位:増井浩俊(オ) 550登板(今季1登板)+0 63位(三浦清弘)まであと3 ※渡辺省三・久保康生とタイ
→89位:石川雅規(ヤ) 513登板(今季9登板)+0 88位(北別府学)まであと2
【投球回】
→28位:石川雅規(ヤ) 3003.2投球回(今季50.2投球回)+0.0 27位(堀内恒夫)まであと41.1
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2650.0投球回(今季88.1投球回)+0.0 40位(星野伸之)まであと17.1)
(参考:田中将大(日米) 2613.1投球回(今季88.1投球回)+5.0 42位(佐々木宏一郎)まであと7.0)
→44位:涌井秀章(楽) 2576.1投球回(今季34.1投球回)+0.0 43位(佐藤義則)まであと32.1
(参考:前田健太(日米) 2271.2投球回(今季0.0投球回)+0.0 61位(米川泰夫)まであと2.2)
→64位:岸孝之(楽) 2240.0投球回(今季73.2投球回)+0.0 63位(加藤初)まであと10.0
(参考:和田毅(日米) 2035.2投球回(今季41.2投球回)+0.0 84位(黒尾重明)まであと5.2)
→87位:金子千尋(日) 2025.2投球回(今季13.0投球回)+0.0 86位(小林繁)まであと3.2
→91位:内海哲也(西) 2004.2投球回(今季9.2投球回)+0.0 90位(武智文雄)まであと10.1
【勝利】
(参考:田中将大(日米) 185勝(今季4勝)+0 30位(杉浦忠・足立光宏)まであと2)
→34位:石川雅規(ヤ) 181勝(今季4勝)+0 33位(西口文也)まであと1
(参考:ダルビッシュ有(日米) 179勝(今季7勝)+0 35位(斎藤雅樹)まであと1)
(参考:前田健太(日米) 156勝(今季0勝)+0 48位(槙原寛己)まであと3)
→49位:涌井秀章(楽) 153勝(今季3勝)+0 48位(槙原寛己)まであと6
(参考:和田毅(日米) 150勝(今季2勝)+0 49位(涌井秀章)まであと3)
→51位:岸孝之(楽) 146勝(今季5勝)+0 50位(大野豊)まであと2 ※星野仙一とタイ
→53位:和田毅(ソ) 144勝(今季1勝)+0 51位(星野仙一・岸孝之)まであと2
→62位:内海哲也(西) 135勝(今季0勝)+0 61位(佐々岡真司)まであと3 ※藤村隆男・江川卓とタイ
→74位:金子千尋(日) 130勝(今季1勝)+0 71位(梶岡忠義・天保義夫・外木場義郎)まであと1 ※大友工・今井雄太郎とタイ
【奪三振】
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2916奪三振(今季75奪三振)+0 6位(梶本隆夫)まであと29)
(参考:田中将大(日米) 2426奪三振(今季71奪三振)+3 9位(三浦大輔)まであと55)
(参考:前田健太(日米) 2067奪三振(今季0奪三振)+0 18位(西口文也)まであと15)
→27位:岸孝之(楽) 1941奪三振(今季63奪三振)+0 26位(権藤正利)まであと2
→30位:涌井秀章(楽) 1894奪三振(今季20奪三振)+0 29位(秋山登)まであと2
(参考:和田毅(日米) 1850奪三振(今季39奪三振)+0 31位(堀内恒夫)まであと15)
→33位:和田毅(ソ) 1762奪三振(今季39奪三振)+0 32位(佐々岡真司)まであと44
→38位:石川雅規(ヤ) 1733奪三振(今季26奪三振)+0 37位(佐藤義則)まであと22 ※大野豊とタイ
→40位:金子千尋(日) 1721奪三振(今季11奪三振)+0 38位(大野豊・石川雅規)まであと12
→54位:則本昂大(楽) 1549奪三振(今季47奪三振)+0 53位(土橋正幸)まであと13
→56位:内海哲也(西) 1517奪三振(今季6奪三振)+0 55位(小宮山悟)まであと16
→57位:能見篤史(オ) 1515奪三振(今季0奪三振)+0 56位(内海哲也)まであと2
↑64位:田中将大(楽) 1435奪三振(今季71奪三振)+3 64位(石井茂雄)まであと11 ※小松辰雄とタイ
→76位:菅野智之(巨) 1369奪三振(今季53奪三振)+0 74位(大石清・川上憲伸)まであと12
→85位:西勇輝(神) 1317奪三振(今季55奪三振)+0 84位(斉藤明夫)まであと4 ※金田留広とタイ
(参考:菊池雄星(日米) 1295奪三振(今季66奪三振)+0 86位(西勇輝)まであと20)
【セーブ】
(参考:平野佳寿(日米) 212セーブ(今季19セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと16)
→7位:平野佳寿(オ) 204セーブ(今季19セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと24
→9位:山崎康晃(De) 186セーブ(今季16セーブ)+1 8位(江夏豊)まであと7
→10位:松井裕樹(楽) 183セーブ(今季18セーブ)+0 9位(山﨑康晃)まであと2
→13位:益田直也(ロ) 175セーブ(今季18セーブ)+1 11位(クルーン)まであと2
→15位:増田達至(西) 165セーブ(今季21セーブ)+0 14位(武田久)まであと2 ※永川勝浩とタイ
→17位:増井浩俊(オ) 163セーブ(今季0セーブ)+0 15位(永川勝浩・増田達至)まであと2
→26位:森唯斗(ソ) 127セーブ(今季6セーブ)+0 25位(林昌勇)まであと1
→31位:中崎翔太(広) 115セーブ(今季0セーブ)+0 30位(郭源治)まであと1
→32位:山口俊(巨) 112セーブ(今季0セーブ)+0 31位(中崎翔太)まであと3
→43位:西野勇士(ロ) 88セーブ(今季0セーブ)+0 42位(津田恒実)まであと2
→45位:石山泰稚(ヤ) 85セーブ(今季0セーブ)+0 44位(加藤大輔)まであと2
【ホールド】
→1位:宮西尚生(日) 378ホールド(今季5ホールド)+0 2位(山口鉄也)から105
(参考:平野佳寿(日米) 193ホールド(今季4ホールド)+0 3位(浅尾拓也)まであと7)
→8位:増井浩俊(オ) 158ホールド(今季0ホールド)+0 7位(青山浩二)まであと1
→9位:又吉克樹(ソ) 157ホールド(今季14ホールド)+0 8位(増井浩俊)まであと1
→10位:益田直也(ロ) 151ホールド(今季6ホールド)+0 9位(又吉克樹)まであと6
→11位:谷元圭介(中) 149ホールド(今季1ホールド)+1 10位(益田直也)まであと2
→12位:平野佳寿(オ) 146ホールド(今季4ホールド)+0 11位(谷元圭介)まであと3
→15位:松永昂大(ロ) 135ホールド(今季0ホールド)+0 13位(ウィリアムス・高橋聡文)まであと6
→19位:モイネロ(ソ) 119ホールド(今季5ホールド)+0 18位(大谷智久)まであと1
→21位:エスコバー(De) 117ホールド(今季15ホールド)+0 20位(福原忍)まであと1 ※久保田智之とタイ
→23位:岩崎優(神) 115ホールド(今季6ホールド)+0 21位(久保田智之・エスコバー)まであと1 ※今村猛とタイ
→25位:三上朋也(De) 114ホールド(今季0ホールド)+0 23位(今村猛・岩崎優)まであと1
→28位:嘉弥真新也(ソ) 112ホールド(今季11ホールド)+0 26位(久保裕也・ハーマン)まであと1 ※薮田安彦とタイ
→32位:祖父江大輔(中) 109ホールド(今季8ホールド)+0 31位(横山竜士)まであと1 ※佐藤達也とタイ
→36位:田島慎二(中) 106ホールド(今季1ホールド)+0 34位(菊地原毅・武田久)まであと1
→38位:森唯斗(ソ) 102ホールド(今季0ホールド)+0 37位(星野智樹)まであと3
→38位:福山博之(楽) 102ホールド(今季0ホールド)+0
→42位:増田達至(西) 97ホールド(今季2ホールド)+0 42位(林昌範)まであと2 ※ファルケンボーグとタイ
→44位:岩嵜翔(中) 96ホールド(今季0ホールド)+0 42位(ファルケンボーグ・増田達至)まであと1
→44位:高梨雄平(巨) 96ホールド(今季11ホールド)+0
→48位:清水昇(ヤ) 89ホールド(今季9ホールド)+0 47位(岡本真也)まであと3
-
【7月1日・順位&チーム成績】
セ・リーグ
→1ヤク 75試 50勝24敗 1分 .676 率.256 防3.03 342得 259失(+83)
→2巨人 79試 40勝39敗 0分 .506 12.5 率.248 防3.85 315得 337失(-22)
→3広島 77試 36勝38敗 3分 .486 1.5 率.256 防3.46 287得 291失(-4)
→4横浜 71試 33勝38敗 0分 .465 1.5 率.251 防3.77 254得 298失(-44)
→5阪神 78試 34勝42敗 2分 .447 1.5 率.239 防2.87 263得 239失(+24)
→6中日 74試 32勝42敗 0分 .432 1.0 率.248 防3.80 219得 293失(-74)
パ・リーグ
→1福岡 70試 39勝30敗 1分 .565 率.262 防2.79 270得 214失(+56)
→2楽天 71試 38勝32敗 1分 .543 1.5 率.235 防2.94 235得 215失(+20)
→3西武 73試 38勝34敗 1分 .528 1.0 率.224 防2.37 233得 204失(+29)
→4千葉 73試 36勝36敗 1分 .500 2.0 率.221 防2.77 235得 242失(-7)
→5オリ 75試 36勝39敗 0分 .480 1.5 率.236 防2.69 209得 227失(-18)
→6ハム 74試 28勝46敗 0分 .378 7.5 率.233 防3.64 237得 280失(-43)
【7月2日・予告先発】
セ・リーグ
サイスニード(ヤ) VS 濱口遥大(De) 神宮 18:00〜
(4勝2敗 防3.71) (2勝3敗 防3.78)
松葉貴大(中) VS 伊藤将司(神) バンテリン 14:00〜
(3勝2敗 防2.54) (4勝2敗 防2.15)
森下暢仁(広) VS 菅野智之(巨) マツダ 14:00〜
(5勝5敗 防3.60) (6勝5敗 防3.18)
パ・リーグ
伊藤大海(日) VS 山岡泰輔(オ) 札幌ドーム 14:00〜
(5勝6敗 防3.23) (5勝3敗 防1.51)
スミス(西) VS 東浜巨(ソ) ベルーナドーム 18:00〜
(1勝0敗 防1.08) (6勝2敗 防2.34)
小島和哉(ロ) VS 辛島航(楽) ZOZOマリン 14:00〜
(1勝6敗 防2.30) (2勝1敗 防1.24)
-
このまま突っ切って優勝しても、逃したとしても、どちらでも伝説になりそうですね
【7月2日・プロ野球】
セ・リーグ
ヤクルト 2x-1 DeNA 11回戦・神宮・ヤクルト7勝4敗
(勝:清水 5勝1敗 敗:伊勢 1勝2敗)
※ヤクルトがサヨナラ勝利で史上最速となる優勝マジックが点灯した。打線は1点を追う8回に塩見の適時打で同点とすると、
そのまま迎えた延長10回には1死満塁から塩見が適時内野安打を放って試合を決めた。
投げては先発のサイスニードが7回5安打1失点と好投し、4番手の清水が今季5勝目。
対するDeNAも先発の濱口が8回途中7安打1失点と力投するも、
打線が大田のソロによる1得点のみと振るわず。最後は伊勢が踏ん張り切れず、チームの連勝は4で止まって自力優勝が消滅した。
中日 2-5 阪神 13回戦・バンテリン・阪神7勝6敗
(勝:伊藤将 5勝2敗 敗:松葉 3勝3敗 S:岩崎 1勝3敗15S)
※阪神が連敗を4で止めた。打線は3回に島田の適時打に加えて、2死満塁から大山の走者一掃の適時三塁打も飛び出すなど4点を先制すると、
2点差と詰め寄られた後の8回には1死1,3塁から山本がスクイズを決めてリードを広げた。
投げては先発の伊藤将が7回8安打2失点と力投し、今季5勝目。8回は湯浅、9回は岩崎が繋いでリードを守り抜いた。
一方の中日は先発の松葉が3回につかまり、7回4失点と振るわず。
打線も7回に岡林の適時打などで2点を返すも、序盤の好機を逸したのが響いた。
広島 2x-0 巨人 14回戦・マツダ・広島6勝8敗
(勝:ケムナ 2勝 敗:平内 3勝3敗)
※広島が劇的なサヨナラ勝利。打線は双方無得点で迎えた9回に、
無死1塁から4番・マクブルームが値千金の2ランを放って試合を決めた。
投げては先発の森下が8回5安打11奪三振無失点と力投。2番手のケムナが今季2勝目。
対する巨人も先発の菅野が7回5安打無失点と奮闘するも、打線が援護できず。
最後は平内が痛恨の被弾を喫し、チームは今季6度目の3連敗でついに貯金が0となった。
パ・リーグ
日本ハム 5-0 オリックス 12回戦・札幌ドーム・日本ハム5勝7敗
(勝:伊藤 6勝6敗 敗:山本 8勝4敗)
※日本ハムが5カードぶりの勝ち越し。初回に松本剛のゴロの間に先制すると、
6回には代打・上川畑の適時二塁打で2点を追加。7回には宇佐見のソロ、野村の適時二塁打でダメ押しした。
投げては先発の伊藤が9回5安打無失点の力投を見せ、シーズン6勝目を今季2度目の完封で飾った。
一方のオリックスは先発の山本が試合中盤以降につかまって5失点と振るわず。
打線も5安打と沈黙し、チームは4カードぶりの負け越しを喫した。
ロッテ 3-1 楽天 13回戦・ZOZOマリン・ロッテ7勝5敗1分
(勝:オスナ 2勝 敗:鈴木翔 1敗 S:益田 1敗19S)
※ロッテが今季4度目の4連勝で2か月半ぶりの貯金生活。打線は1点を追う5回に岡のスクイズで同点とすると、
そのまま迎えた8回には2死満塁から小川の押し出し四球と相手の暴投で2点を奪い、勝ち越しに成功した。
投げては先発の小島が6回3安打1失点と好投し、3番手のオスナが今季2勝目。9回は益田が締めてリードを守り抜いた。
対する楽天も先発の辛島が7回途中3安打1失点と奮闘するも、
打線が5安打1得点と振るわず。8回には3番手の鈴木翔が踏ん張り切れず、今季6度目の3連敗を喫した。
西武 2-3 ソフトバンク 10回戦・ベルーナドーム・ソフトバンク6勝3敗1分
(勝:又吉 3勝3敗1S 敗:増田 1勝1敗21S S:モイネロ 1敗11S)
※ソフトバンクが逆転勝利。打線は初回に柳田の犠飛で先制。その後逆転を許すも、
9回には2死2,3塁から中村晃が起死回生の2点適時打を放って土壇場で試合をひっくり返した。
投げては先発の東浜が5回1失点と試合を作り、4番手の又吉が今季3勝目。9回はモイネロが締めた。
対する西武も先発のエンスが6回5安打1失点と好投し、8回には源田のソロで勝ち越しに成功するも、
9回に守護神の増田があと一歩踏ん張り切れず。チームの連勝も5で止まった。
-
【7月2日・ホームラン】 2022通算:641本(+4本)
広島(39):マクブルーム9号 (9回裏・2ラン・平内(巨)・9号) ※サヨナラ弾
横浜(56):大田5号 (7回表・ソロ・サイスニード(ヤ)・80号)
ハム(58):宇佐見4号 (7回裏・ソロ・山本(オ)・12号)
西武(57):源田1号 (8回裏・ソロ・又吉(ソ)・13号)
【7月2日・盗塁】
阪神(62):梅野(1) (3回表・通算35) ※三盗
阪神(63):近本(15) (8回表・通算106)
楽天(49):小深田(8) (1回表・通算30)
楽天(50):辰己(7) (2回表・通算37)
ハム(48):近藤(2) (6回裏・通算35)
ハム(49):松本剛(18) (6回裏・通算33)
【7月2日・猛打賞】
ヤク(45):塩見(9) (5打数3安打・通算283安打(91安打):左飛・右飛・右安・中安①・三安①) 率.313
阪神(39):中野(9) (5打数3安打・通算218安打(91安打):中安・左飛・右安・中飛・中安) 率.280
中日(29):岡林(6) (5打数3安打・通算91安打(74安打):左安・空三振・中安・右安①・空三振) 率.265
楽天(24):小深田(4) (4打数3安打・通算256安打(50安打):中安・投ゴ・中安・中安) 率.267
【7月2日・勝利投手】
ヤク(51):清水 5勝1敗 (通算158登板(23登板)・8勝14敗1S・1回0安打0失点(14球)・1奪三振0与四球・防1.25)
阪神(35):伊藤将 5勝2敗 (通算32登板(9登板)・15勝9敗0S・7回8安打2失点(109球)・5奪三振0与四球・防2.19)
広島(37):ケムナ 2勝 (通算102登板(20登板)・5勝3敗0S・1回0安打0失点(19球)・1奪三振1与四球・防2.45)
千葉(37):オスナ 2勝 (通算3登板(3登板)・2勝0敗0S・1回0安打0失点(13球)・0奪三振0与四球・防0.00)
福岡(40):又吉 3勝3敗1S (通算429登板(29登板)・44勝29敗11S・1回2安打1失点(15球)・0奪三振0与四球・防2.17)
ハム(29):伊藤 6勝6敗 (通算37登板(14登板)・16勝15敗0S・9回5安打0失点(119球)・4奪三振4与四球・防2.88) ※完封
【7月2日・ホールド投手】
ヤク(67):マクガフ 3H (通算212登板(31登板)・58ホールド目・1回0安打0失点(17球)・2奪三振1与四球・防1.16)
阪神(64):湯浅 22H (通算35登板(32登板)・22ホールド目・1回0安打0失点(19球)・2奪三振1与四球・防2.10)
巨人(61):今村 19H (通算125登板(31登板)・20ホールド目・1回1安打0失点(15球)・0奪三振0与四球・防4.65)
横浜(62):エスコバー 16H (通算321登板(36登板)・118ホールド目・1.1回0安打0失点(12球)・1奪三振0与四球・防2.38)
千葉(72):東條 20H (通算171登板(35登板)・46ホールド目・1回1安打0失点(18球)・0奪三振0与四球・防1.87)
楽天(53):西口 11H (通算62登板(28登板)・14ホールド目・0.2回0安打0失点(2球)・0奪三振0与四球・防2.70)
福岡(55):森 1H (通算447登板(12登板)・103ホールド目・1回0安打0失点(13球)・0奪三振0与四球・防3.27) ※2年ぶり
福岡(56):津森 14H (通算87登板(28登板)・28ホールド目・1回0安打0失点(21球)・2奪三振1与四球・防2.63)
西武(56):水上 16H (通算60登板(31登板)・20ホールド目・1回1安打0失点(9球)・0奪三振0与四球・防0.88)
西武(57):平良 26H (通算179登板(37登板)・86ホールド目・1回0安打0失点(5球)・0奪三振0与四球・防0.51)
【7月2日・セーブ投手】
阪神(16):岩崎 1勝3敗15S (通算355登板(29登板)・28勝32敗18S・1回1安打0失点(20球)・2奪三振0与四球・防2.28)
千葉(22):益田 1敗19S (通算624登板(31登板)・29勝42敗176S・1回1安打0失点(15球)・0奪三振0与四球・防2.61) ※2試合連続
福岡(19):モイネロ 1敗11S (通算253登板(27登板)・15勝9敗22S・1回0安打0失点(16球)・2奪三振0与四球・防1.01)
【7月2日・達成記録】
【500奪三振】
・濱口遥大(De) 98登板 33勝31敗 0S 2H 511.1投球回 505奪三振 279与四球 464被安打 防3.77 ※史上453人目
(1回裏に山田哲人から空振り三振を奪って達成。初奪三振は2017年4月2日ヤクルト戦、1回裏に畠山和洋から見逃し三振を奪って達成。)
-
【2022プロ野球・各部門成績ベスト5・7月2日】
【セ・打率】 【パ・打率】
→1:佐野恵太(De) .319 (260-83) →1:松本剛(日) .345 (258-89)
→2:坂倉将吾(広) .318 (296-94) →2:今宮健太(ソ) .315 (213-67)
→3:大島洋平(中) .317 (224-71) →3:山川穂高(西) .294 (204-60)
↑4:塩見泰隆(ヤ) .313 (291-91) →4:グラシアル(ソ) .292 (243-71)
↓5:村上宗隆(ヤ) .312 (266-83) →5:野村佑希(日) .291 (247-72)
【セ・本塁打】 【パ・本塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 29本塁打 →1:山川穂高(西) 24本塁打
→2:岡本和真(巨) 20本塁打 →2:浅村栄斗(楽) 13本塁打
→3:大山悠輔(神) 18本塁打 →3:レアード(ロ) 12本塁打
→4:牧秀悟(De) 16本塁打 →4:万波中正(日) 10本塁打
→4:ウォーカー(巨) 16本塁打 →4:アルカンタラ(日) 10本塁打
→4:丸佳浩(巨) 16本塁打 →4:柳田悠岐(ソ) 10本塁打
【セ・打点】 【パ・打点】
→1:村上宗隆(ヤ) 78打点 →1:山川穂高(西) 49打点
→2:岡本和真(巨) 60打点 →2:浅村栄斗(楽) 47打点
→3:大山悠輔(神) 59打点 →3:レアード(ロ) 42打点
→4:牧秀悟(De) 51打点 →4:柳田悠岐(ソ) 38打点
→5:佐藤輝明(神) 48打点 →5:中村奨吾(ロ) 35打点
→5:島内宏明(楽) 35打点
【セ・安打】 【パ・安打】
→1:近本光司(神) 98安打 →1:松本剛(日) 89安打
→2:坂倉将吾(広) 94安打 →2:髙部瑛斗(ロ) 78安打
→3:中野拓夢(神) 91安打 →3:島内宏明(楽) 73安打
→3:塩見泰隆(ヤ) 91安打 ↑4:野村佑希(日) 72安打
→5:佐藤輝明(神) 84安打 ↓5:グラシアル(ソ) 71安打
↑5:丸佳浩(巨) 84安打 ↓5:浅村栄斗(楽) 71安打
【セ・盗塁】 【パ・盗塁】
→1:塩見泰隆(ヤ) 20盗塁 →1:髙部瑛斗(ロ) 25盗塁
→2:中野拓夢(神) 16盗塁 →2:松本剛(日) 18盗塁
→3:近本光司(神) 15盗塁 →3:西川遥輝(楽) 14盗塁
→4:吉川尚輝(巨) 11盗塁 →4:山﨑剛(楽) 9盗塁
→5:島田海吏(神) 10盗塁 →4:牧原大成(ソ) 9盗塁
→4:三森大貴(ソ) 9盗塁
→4:淺間大基(日) 9盗塁
【セ・出塁率】 【パ・出塁率】
→1:村上宗隆(ヤ) .442 →1:山川穂高(西) .393
→2:塩見泰隆(ヤ) .391 →2:松本剛(日) .381
→3:坂倉将吾(広) .373 →3:グラシアル(ソ) .365
→4:丸佳浩(巨) .371 ↑4:浅村栄斗(楽) .361
→5:大島洋平(中) .368 ↓5:今宮健太(ソ) .360
-
【セ・防御率】 【パ・防御率】
→1:青柳晃洋(神) 1.49 →1:山岡泰輔(オ) 1.37
→2:小川泰弘(ヤ) 2.29 ↑2:佐々木朗希(ロ) 1.48
→3:西勇輝(神) 2.50 ↓3:山本由伸(オ) 1.76
→4:大野雄大(中) 2.64 →4:加藤貴之(日) 1.94
→5:床田寛樹(広) 2.69 →5:大関友久(ソ) 1.94
【セ・勝利数】 【パ・勝利数】
→1:青柳晃洋(神) 8勝 →1:山本由伸(オ) 8勝
→2:戸郷翔征(巨) 7勝 →2:東浜巨(ソ) 6勝
→2:床田寛樹(広) 7勝 →2:宮城大弥(オ) 6勝
→2:大瀬良大地(広) 7勝 →2:佐々木朗希(ロ) 6勝
→5:菅野智之(巨) 6勝 →2:千賀滉大(ソ) 6勝
→5:高橋奎二(ヤ) 6勝 →2:高橋光成(西) 6勝
→5:原樹理(ヤ) 6勝 →2:ロメロ(ロ) 6勝
→2:則本昂大(楽) 6勝
↑2:伊藤大海(日) 6勝
【セ・奪三振】 【パ・奪三振】
→1:青柳晃洋(神) 78奪三振 →1:佐々木朗希(ロ) 124奪三振
→2:柳裕也(中) 77奪三振 →2:山本由伸(オ) 103奪三振
↑3:森下暢仁(広) 75奪三振 →3:千賀滉大(ソ) 87奪三振
↓4:高橋奎二(ヤ) 74奪三振 →4:上沢直之(日) 83奪三振
↓5:九里亜蓮(広) 73奪三振 →5:宮城大弥(オ) 74奪三振
↓5:戸郷翔征(巨) 73奪三振
【セ・セーブ】 【パ・セーブ】
→1:マクガフ(ヤ) 23セーブ →1:増田達至(西) 21セーブ
→2:大勢(巨) 22セーブ →2:平野佳寿(オ) 19セーブ
→3:R.マルティネス(中) 17セーブ ↑2:益田直也(ロ) 19セーブ
→4:栗林良吏(広) 16セーブ ↓4:松井裕樹(楽) 18セーブ
→4:山﨑康晃(De) 16セーブ →5:モイネロ(ソ) 11セーブ
【セ・HP】 【パ・HP】
→1:湯浅京己(神) 23HP →1:平良海馬(西) 27HP
→2:ロドリゲス(中) 21HP →2:東條大樹(ロ) 22HP
→3:今村信貴(巨) 20HP →3:ゲレーロ(ロ) 19HP
→3:エスコバー(De) 20HP →4:津森宥紀(ソ) 18HP
↓5:清水達也(中) 19HP →5:又吉克樹(ソ) 17HP
→5:水上由伸(西) 17HP
【セ・小松式】 【パ・小松式】
↑1:森下暢仁(広) 359KD →1:平良海馬(西) 386KD
→2:マクガフ(ヤ) 353KD ↑1:山本由伸(オ) 386KD
↓3:青柳晃洋(神) 351KD →3:上沢直之(日) 344KD
→4:大瀬良大地(広) 334KD ↑4:益田直也(ロ) 343KD
→5:戸郷翔征(巨) 332KD ↓5:高橋光成(西) 337KD
-
【通算記録各部門ベスト100・7月2日】 ※セーブ・ホールドのみベスト50
【出場試合】
(参考:福留孝介(日米) 2618試合(今季22試合)+0 6位(大島康徳)まであと20)
(参考:青木宣親(日米) 2283試合(今季48試合)+1 16位(山本浩二)まであと1)
→39位:栗山巧(西) 2127試合(今季52試合)+1 38位(木俣達彦)まであと15
→50位:福留孝介(中) 2022試合(今季22試合)+0 49位(加藤秀司)まであと6
→51位:内川聖一(ヤ) 2015試合(今季0試合)+0 50位(福留孝介)まであと7
→64位:坂本勇人(巨) 1948試合(今季46試合)+1 63位(村田修一)まであと5
→72位:中村剛也(西) 1911試合(今季45試合)+1 71位(松井稼頭央)まであと2
→75位:中島宏之(巨) 1906試合(今季43試合)+0 74位(小川亨)まであと2
→78位:松田宣浩(ソ) 1894試合(今季27試合)+0 77位(佐伯貴弘)まであと1
【安打】
(参考:青木宣親(日米) 2630安打(今季37安打)+0 3位(王貞治)まであと156)
(参考:福留孝介(日米) 2450安打(今季1安打)+0 10位(土井正博)まであと2)
→21位:内川聖一(ヤ) 2182安打(今季0安打)+0 20位(新井貴浩)まであと21
→24位:坂本勇人(巨) 2166安打(今季48安打)+0 23位(稲葉篤紀)まであと1
→41位:栗山巧(西) 2060安打(今季37安打)+1 40位(谷沢健一)まであと2
→58位:福留孝介(中) 1952安打(今季1安打)+0 57位(小玉明利)まであと11
→60位:中島宏之(巨) 1917安打(今季18安打)+0 59位(谷佳知)まであと11
→68位:青木宣親(ヤ) 1856安打(今季37安打)+0 67位(吉田義男)まであと8
→75位:松田宣浩(ソ) 1824安打(今季13安打)+0 74位(高橋慶彦)まであと2 ※大石大二郎とタイ
→78位:大島洋平(中) 1819安打(今季71安打)+2 77位(中利夫)まであと1
→82位:糸井嘉男(神) 1754安打(今季36安打)+0 81位(井口資仁)まであと6
→98位:中村剛也(西) 1670安打(今季26安打)+0 97位(原辰徳)まであと5
【本塁打】
→14位:中村剛也(西) 446本塁打(今季4本塁打)+0 13位(タフィ・ローズ)まであと18
(参考:福留孝介(日米) 327本塁打(今季0本塁打)+0 37位(松原誠)まであと4)
→43位:松田宣浩(ソ) 301本塁打(今季0本塁打)+0 42位(池山隆寛)まであと3 ※バレンティンとタイ
→48位:福留孝介(中) 285本塁打(今季0本塁打)+0 47位(田中幸雄)まであと2 ※木俣達彦とタイ
→56位:中田翔(巨) 271本塁打(今季7本塁打)+0 55位(谷沢健一)まであと2
→61位:坂本勇人(巨) 264本塁打(今季3本塁打)+0 60位(青田昇)まであと1
→62位:山田哲人(ヤ) 263本塁打(今季15本塁打)+0 61位(坂本勇人)まであと1 ※豊田泰光とタイ
→73位:浅村栄斗(楽) 243本塁打(今季13本塁打)+0 70位(中西太・水谷実雄・城島健司)まであと1
→75位:丸佳浩(巨) 240本塁打(今季16本塁打)+0 74位(緒方孝市)まであと1 ※タイロン・ウッズとタイ
→87位:柳田悠岐(ソ) 224本塁打(今季10本塁打)+0 86位(羽田耕一)まであと1 ※藤村富美男・杉浦亨とタイ
(参考:筒香嘉智(日米) 223本塁打(今季2本塁打)+0 87位(藤村富美男・杉浦亨)まであと1 ※桑田武とタイ)
→97位:レアード(ロ) 210本塁打(今季12本塁打)+0 96位(西沢道夫)まであと2
→98位:中島宏之(巨) 209本塁打(今季1本塁打)+0 97位(レアード)まであと1 ※杉山悟・白仁天とタイ
【打点】
→20位:中村剛也(西) 1284打点(今季13打点)+0 19位(阿部慎之助)まであと1
(参考:福留孝介(日米) 1273打点(今季3打点)+0 20位(中村剛也)まであと10)
→36位:福留孝介(中) 1078打点(今季3打点)+0 35位(和田一浩)まであと3
→47位:中島宏之(巨) 993打点(今季19打点)+0 46位(古田敦也)まであと16
→48位:松田宣浩(ソ) 989打点(今季5打点)+0 47位(中島宏之)まであと4
→52位:中田翔(巨) 979打点(今季22打点)+0 50位(山崎裕之・広沢克己)まであと6 ※榎本喜八とタイ
→57位:内川聖一(ヤ) 959打点(今季0打点)+0 54位(飯田徳治・長池徳士・谷沢健一)まであと10
→58位:浅村栄斗(楽) 955打点(今季47打点)+0 57位(内川聖一)まであと4
→64位:坂本勇人(巨) 932打点(今季21打点)+0 63位(福浦和也)まであと3
→77位:栗山巧(西) 872打点(今季18打点)+0 76位(石嶺和彦)まであと3 ※木俣達彦とタイ
(参考:青木宣親(日米) 848打点(今季12打点)+0 83位(松永浩美)まであと7)
→99位:丸佳浩(巨) 795打点(今季34打点)+0 98位(鈴木健)まであと2 ※佐伯貴弘とタイ
【塁打】
(参考:福留孝介(日米) 4077塁打(今季2塁打)+0 10位(土井正博)まであと101)
(参考:青木宣親(日米) 3698塁打(今季53塁打)+0 19位(中村紀洋)まであと4)
→35位:坂本勇人(巨) 3412塁打(今季65塁打)+0 34位(山﨑武司)まであと14
→38位:中村剛也(西) 3359塁打(今季40塁打)+0 37位(山崎裕之)まであと5
→40位:福留孝介(中) 3316塁打(今季2塁打)+0 39位(田中幸雄)まであと17
→47位:松田宣浩(ソ) 3193塁打(今季16塁打)+0 46位(石井琢朗)まであと18
→49位:内川聖一(ヤ) 3174塁打(今季0塁打)+0 48位(松中信彦)まであと9
→67位:中島宏之(巨) 2932塁打(今季26塁打)+0 66位(野村謙二郎)まであと2 ※井口資仁とタイ
→72位:栗山巧(西) 2863塁打(今季50塁打)+1 70位(宇野勝・石毛宏典)まであと48
→85位:浅村栄斗(楽) 2706塁打(今季120塁打)+0 84位(高橋慶彦)まであと3
→94位:青木宣親(ヤ) 2646塁打(今季53塁打)+0 93位(中利夫)まであと2
→96位:糸井嘉男(神) 2640塁打(今季48塁打)+0 95位(宮本慎也)まであと4
→98位:丸佳浩(巨) 2619塁打(今季150塁打)+1 97位(初芝清)まであと4
【盗塁】
→24位:西川遥輝(楽) 325盗塁(今季14盗塁)+0 23位(屋舗要)まであと2
→31位:糸井嘉男(神) 300盗塁(今季0盗塁)+0 30位(秋山幸二)まであと3
(参考:青木宣親(日米) 269盗塁(今季1盗塁)+0 38位(村松有人)まであと2)
→45位:大島洋平(中) 250盗塁(今季1盗塁)+0 43位(島野育夫・福地寿樹)まであと1 ※蓑田浩二・野村謙二郎とタイ
→48位:荻野貴司(ロ) 249盗塁(今季5盗塁)+0 45位(蓑田浩二・野村謙二郎・大島洋平)まであと1
→63位:金子侑司(西) 221盗塁(今季3盗塁)+0 61位(山﨑隆造・鈴木尚広)まであと7 ※宮崎剛とタイ
→89位:山田哲人(ヤ) 188盗塁(今季8盗塁)+0 87位(長嶋茂雄・田宮謙次郎)まであと2
→93位:中島卓也(日) 185盗塁(今季4盗塁)+0 92位(別当薫)まであと1
→99位:青木宣親(ヤ) 172盗塁(今季2盗塁)+0 98位(船田和英)まであと3
-
【登板】
→8位:宮西尚生(日) 804登板(今季20登板)+0 7位(五十嵐亮太)まであと19
(参考:平野佳寿(日米) 773登板(今季28登板)+0 9位(藤川球児)まであと9)
→33位:益田直也(ロ) 624登板(今季31登板)+1 32位(青山浩二)まであと1
↓34位:平野佳寿(オ) 623登板(今季28登板)+0 33位(益田直也)まであと1
→64位:増井浩俊(オ) 550登板(今季1登板)+0 63位(三浦清弘)まであと3 ※渡辺省三・久保康生とタイ
→89位:石川雅規(ヤ) 513登板(今季9登板)+0 88位(北別府学)まであと2
【投球回】
→28位:石川雅規(ヤ) 3003.2投球回(今季50.2投球回)+0.0 27位(堀内恒夫)まであと41.1
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2650.0投球回(今季88.1投球回)+0.0 40位(星野伸之)まであと17.1)
(参考:田中将大(日米) 2613.1投球回(今季88.1投球回)+0.0 42位(佐々木宏一郎)まであと7.0)
→44位:涌井秀章(楽) 2576.1投球回(今季34.1投球回)+0.0 43位(佐藤義則)まであと32.1
(参考:前田健太(日米) 2271.2投球回(今季0.0投球回)+0.0 61位(米川泰夫)まであと2.2)
→64位:岸孝之(楽) 2240.0投球回(今季73.2投球回)+0.0 63位(加藤初)まであと10.0
(参考:和田毅(日米) 2035.2投球回(今季41.2投球回)+0.0 84位(黒尾重明)まであと5.2)
→87位:金子千尋(日) 2025.2投球回(今季13.0投球回)+0.0 86位(小林繁)まであと3.2
→91位:内海哲也(西) 2004.2投球回(今季9.2投球回)+0.0 90位(武智文雄)まであと10.1
【勝利】
(参考:田中将大(日米) 185勝(今季4勝)+0 30位(杉浦忠・足立光宏)まであと2)
→34位:石川雅規(ヤ) 181勝(今季4勝)+0 33位(西口文也)まであと1
(参考:ダルビッシュ有(日米) 179勝(今季7勝)+0 35位(斎藤雅樹)まであと1)
(参考:前田健太(日米) 156勝(今季0勝)+0 48位(槙原寛己)まであと3)
→49位:涌井秀章(楽) 153勝(今季3勝)+0 48位(槙原寛己)まであと6
(参考:和田毅(日米) 150勝(今季2勝)+0 49位(涌井秀章)まであと3)
→51位:岸孝之(楽) 146勝(今季5勝)+0 50位(大野豊)まであと2 ※星野仙一とタイ
→53位:和田毅(ソ) 144勝(今季1勝)+0 51位(星野仙一・岸孝之)まであと2
→62位:内海哲也(西) 135勝(今季0勝)+0 61位(佐々岡真司)まであと3 ※藤村隆男・江川卓とタイ
→74位:金子千尋(日) 130勝(今季1勝)+0 71位(梶岡忠義・天保義夫・外木場義郎)まであと1 ※大友工・今井雄太郎とタイ
【奪三振】
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2916奪三振(今季75奪三振)+0 6位(梶本隆夫)まであと29)
(参考:田中将大(日米) 2426奪三振(今季71奪三振)+0 9位(三浦大輔)まであと55)
(参考:前田健太(日米) 2067奪三振(今季0奪三振)+0 18位(西口文也)まであと15)
→27位:岸孝之(楽) 1941奪三振(今季63奪三振)+0 26位(権藤正利)まであと2
→30位:涌井秀章(楽) 1894奪三振(今季20奪三振)+0 29位(秋山登)まであと2
(参考:和田毅(日米) 1850奪三振(今季39奪三振)+0 31位(堀内恒夫)まであと15)
→33位:和田毅(ソ) 1762奪三振(今季39奪三振)+0 32位(佐々岡真司)まであと44
→38位:石川雅規(ヤ) 1733奪三振(今季26奪三振)+0 37位(佐藤義則)まであと22 ※大野豊とタイ
→40位:金子千尋(日) 1721奪三振(今季11奪三振)+0 38位(大野豊・石川雅規)まであと12
→54位:則本昂大(楽) 1549奪三振(今季47奪三振)+0 53位(土橋正幸)まであと13
→56位:内海哲也(西) 1517奪三振(今季6奪三振)+0 55位(小宮山悟)まであと16
→57位:能見篤史(オ) 1515奪三振(今季0奪三振)+0 56位(内海哲也)まであと2
→64位:田中将大(楽) 1435奪三振(今季71奪三振)+0 64位(石井茂雄)まであと11 ※小松辰雄とタイ
→76位:菅野智之(巨) 1371奪三振(今季55奪三振)+2 74位(大石清・川上憲伸)まであと10
→85位:西勇輝(神) 1317奪三振(今季55奪三振)+0 84位(斉藤明夫)まであと4 ※金田留広とタイ
(参考:菊池雄星(日米) 1303奪三振(今季74奪三振)+0 86位(西勇輝)まであと14)
【セーブ】
(参考:平野佳寿(日米) 212セーブ(今季19セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと16)
→7位:平野佳寿(オ) 204セーブ(今季19セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと24
→9位:山崎康晃(De) 186セーブ(今季16セーブ)+0 8位(江夏豊)まであと7
→10位:松井裕樹(楽) 183セーブ(今季18セーブ)+0 9位(山﨑康晃)まであと2
→13位:益田直也(ロ) 176セーブ(今季19セーブ)+1 11位(クルーン)まであと1
→15位:増田達至(西) 165セーブ(今季21セーブ)+0 14位(武田久)まであと2 ※永川勝浩とタイ
→17位:増井浩俊(オ) 163セーブ(今季0セーブ)+0 15位(永川勝浩・増田達至)まであと2
→26位:森唯斗(ソ) 127セーブ(今季6セーブ)+0 25位(林昌勇)まであと1
→31位:中崎翔太(広) 115セーブ(今季0セーブ)+0 30位(郭源治)まであと1
→32位:山口俊(巨) 112セーブ(今季0セーブ)+0 31位(中崎翔太)まであと3
→43位:西野勇士(ロ) 88セーブ(今季0セーブ)+0 42位(津田恒実)まであと2
→45位:石山泰稚(ヤ) 85セーブ(今季0セーブ)+0 44位(加藤大輔)まであと2
【ホールド】
→1位:宮西尚生(日) 378ホールド(今季5ホールド)+0 2位(山口鉄也)から105
(参考:平野佳寿(日米) 193ホールド(今季4ホールド)+0 3位(浅尾拓也)まであと7)
→8位:増井浩俊(オ) 158ホールド(今季0ホールド)+0 7位(青山浩二)まであと1
→9位:又吉克樹(ソ) 157ホールド(今季14ホールド)+0 8位(増井浩俊)まであと1
→10位:益田直也(ロ) 151ホールド(今季6ホールド)+0 9位(又吉克樹)まであと6
→11位:谷元圭介(中) 149ホールド(今季1ホールド)+0 10位(益田直也)まであと2
→12位:平野佳寿(オ) 146ホールド(今季4ホールド)+0 11位(谷元圭介)まであと3
→15位:松永昂大(ロ) 135ホールド(今季0ホールド)+0 13位(ウィリアムス・高橋聡文)まであと6
→19位:モイネロ(ソ) 119ホールド(今季5ホールド)+0 18位(大谷智久)まであと1
↑20位:エスコバー(De) 118ホールド(今季16ホールド)+1 19位(モイネロ)まであと1 ※福原忍とタイ
→23位:岩崎優(神) 115ホールド(今季6ホールド)+0 22位(久保田智之)まであと2 ※今村猛とタイ
→25位:三上朋也(De) 114ホールド(今季0ホールド)+0 23位(今村猛・岩崎優)まであと1
→28位:嘉弥真新也(ソ) 112ホールド(今季11ホールド)+0 26位(久保裕也・ハーマン)まであと1 ※薮田安彦とタイ
→32位:祖父江大輔(中) 109ホールド(今季8ホールド)+0 31位(横山竜士)まであと1 ※佐藤達也とタイ
→36位:田島慎二(中) 106ホールド(今季1ホールド)+0 34位(菊地原毅・武田久)まであと1
→38位:森唯斗(ソ) 103ホールド(今季1ホールド)+1 37位(星野智樹)まであと2
↓39位:福山博之(楽) 102ホールド(今季0ホールド)+0 38位(森唯斗)まであと1
→42位:増田達至(西) 97ホールド(今季2ホールド)+0 42位(林昌範)まであと2 ※ファルケンボーグとタイ
→44位:岩嵜翔(中) 96ホールド(今季0ホールド)+0 42位(ファルケンボーグ・増田達至)まであと1
→44位:高梨雄平(巨) 96ホールド(今季11ホールド)+0
→48位:清水昇(ヤ) 89ホールド(今季9ホールド)+0 47位(岡本真也)まであと3
-
【7月2日・順位&チーム成績】
セ・リーグ
→1ヤク 76試 51勝24敗 1分 .680 M53 率.256 防3.00 344得 260失(+84)
→2巨人 80試 40勝40敗 0分 .500 13.5 率.247 防3.83 315得 339失(-24)
→3広島 78試 37勝38敗 3分 .493 0.5 率.256 防3.42 289得 291失(-2)
→4横浜 72試 33勝39敗 0分 .458 2.5 率.250 防3.74 255得 300失(-45)
→5阪神 79試 35勝42敗 2分 .455 0.5 率.238 防2.86 268得 241失(+27)
→6中日 75試 32勝43敗 0分 .427 2.0 率.248 防3.81 221得 298失(-77)
パ・リーグ
→1福岡 71試 40勝30敗 1分 .571 率.263 防2.78 273得 216失(+57)
→2楽天 72試 38勝33敗 1分 .535 2.5 率.234 防2.95 236得 218失(+18)
→3西武 74試 38勝35敗 1分 .521 1.0 率.223 防2.38 235得 207失(+28)
→4千葉 74試 37勝36敗 1分 .507 1.0 率.220 防2.75 238得 243失(-5)
→5オリ 76試 36勝40敗 0分 .474 2.5 率.235 防2.73 209得 232失(-23)
→6ハム 75試 29勝46敗 0分 .387 6.5 率.233 防3.59 242得 280失(-38)
【7月3日・予告先発】
セ・リーグ
小澤怜史(ヤ) VS 京山将弥(De) 神宮 18:00〜
(0勝0敗 防4.50) (0勝0敗 防2.08)
柳裕也(中) VS 才木浩人(神) バンテリン 14:00〜
(5勝5敗 防3.43) (今季初登板)
九里亜蓮(広) VS 堀田賢慎(巨) マツダ 13:30〜
(3勝5敗 防3.28) (1勝2敗 防7.02)
パ・リーグ
杉浦稔大(日) VS 山﨑福也(オ) 札幌ドーム 14:00〜
(3勝5敗 防4.66) (2勝6敗 防2.83)
與座海人(西) VS 石川柊太(ソ) ベルーナドーム 13:00〜
(5勝2敗 防2.17) (2勝3敗 防3.23)
美馬学(ロ) VS 早川隆久(楽) ZOZOマリン 14:00〜
(4勝4敗 防3.59) (4勝5敗 防2.94)
※マジックが点灯したヤクルトは小澤がプロ7年目にして初の先発。また阪神も才木が3年ぶりの1軍登板。
-
【7月3日・プロ野球】
セ・リーグ
ヤクルト 11-4 DeNA 12回戦・神宮・ヤクルト8勝4敗
(勝:小沢 1勝 敗:京山 1敗)
※ヤクルトがプロ野球68年ぶりとなる14カード連続勝ち越し。打線は初回に山田、青木の適時打と中村の2ランも飛び出して幸先よく5点を先制すると、
2回には山田の適時二塁打、4回には青木のソロで追加点。さらに5回にも塩見の犠飛、6回には中村のこの日2本目の2ランでリードを広げ、
7回には丸山和のプロ初アーチでダメ押しした。投げてはプロ初先発となった小澤が5回8安打3失点と試合を作り、7年目にして念願のプロ初勝利。
一方のDeNAは先発の京山が2回途中6失点とKOされ、以降の投手陣も流れを止められず。
打線も負けじと牧の適時打などで反撃するも遠く及ばず、チームは5位に転落した。
中日 0-3 阪神 14回戦・バンテリン・阪神8勝6敗
(勝:才木 1勝 敗:柳 5勝6敗 S:岩崎 1勝3敗16S)
※阪神が快勝で4位に浮上。打線は2回に大山の通算100号となる2ランで先制すると、
3回には中野にもソロが飛び出して試合の主導権を握った。投げては3年ぶりの1軍登板となった才木が、
5回5安打無失点の好投を見せ、1159日ぶりの白星。その後も5投手の継投で相手打線をシャットアウトした。
対する中日も先発の柳が7回3安打3失点と力投を見せるも、
打線が要所で繋がりを欠いて8安打無得点。チームは今季15度目の零封負けを喫した。
広島 5-7 巨人 15回戦・マツダ・巨人9勝6敗
(勝:高梨 2勝 敗:森浦 1敗 S:大勢 1勝1敗23S)
※巨人が一発攻勢で連敗を3で止めた。打線は3点を追う5回に大城のソロで反撃の狼煙を上げると、6回には坂本のソロと大城の併殺打の間に計2点を奪って同点に、
さらに続く7回には坂本の2打席連続弾となる2ランで勝ち越し。その後再度追いつかれるも、8回には吉川の適時二塁打でリードを奪い、
9回には丸のソロでダメ押しした。投げては6番手の高梨が今季2勝目。9回は大勢が締めて、リーグ最多タイの23セーブ目。
対する広島も先発の九里が5回4安打1失点と試合を作るも、救援陣が乱調。
2点を追う7回にはマクブルームの適時二塁打で追いつく粘りを見せたが力及ばず、勝率5割復帰を逃した。
パ・リーグ
日本ハム 3-7 オリックス 13回戦・札幌ドーム・オリックス8勝5敗
(勝:黒木 1勝2敗1S 敗:杉浦 3勝6敗)
※打線を大幅に組み替えたオリックスが快勝。初回から安達、中川圭、マッカーシーの適時打で幸先よく3点を先制すると、
1点差とされて迎えた7回には安達の適時打でリードを広げ、再度1点差で迎えた9回には2死満塁から、
吉田正が走者一掃の適時二塁打を放ってダメ押しした。投げては2番手の黒木が回跨ぎの好救援を見せ、4年ぶりの白星をあげた。
一方の日本ハムは3回に松本剛の本盗などで、7回には清宮のソロで2度1点差に詰め寄るなど、
打線が執念を見せたが、投打が噛み合わなかった。
西武 0-3 ソフトバンク 11回戦・ベルーナドーム・ソフトバンク7勝3敗1分
(勝:石川 3勝3敗 敗:與座 5勝3敗)
※ソフトバンクが快勝。打線は初回に周東のソロで幸先よく先制すると、
3回には周東と牧原大の連続適時打が飛び出し、試合を優位に進めた。
投げては先発の石川が9回1安打無失点と力投を見せ、今季3勝目を2年ぶりの完封で飾った。
対する西武も先発の與座が6回5安打3失点と試合を作るも、
打線が1安打と沈黙。チームは7カードぶりの負け越しを喫した。
ロッテ 1-14 楽天 14回戦・ZOZOマリン・楽天6勝7敗1分
(勝:早川 5勝5敗 敗:美馬 4勝5敗)
※楽天が大勝で連敗を3で止めた。打線は初回から銀次の適時二塁打で先制すると、3回には島内の犠飛で追加点。
その後5回には小深田、島内、銀次の適時打などで一挙5点を奪うと、6回にも岡島と武藤の適時打、7回には鈴木大の適時打でリードを広げ、
9回にも岡島と代打・田中貴の適時打でダメ押しし、終わってみれば21安打14得点と大暴れを見せた。投げては先発の早川が7回6安打1失点と力投し、今季5勝目。
一方のロッテは先発の美馬が5回途中9安打7失点とKOされ、その後の救援陣も乱調。
打線も岡のソロによる1得点のみと振るわず、チームの連勝は4で止まった。
-
【7月3日・ホームラン】 2022通算:654本(+13本)
ヤク(92):中村3号 (1回裏・2ラン・京山(De)・34号)
ヤク(93):青木4号 (4回裏・ソロ・クリスキー(De)・141号) ※日米通算174号
ヤク(94):中村4号 (6回裏・2ラン・三上(De)・35号) ※1試合2発
ヤク(95):丸山和1号 (7回裏・ソロ・平田(De)・1号) ※プロ初
阪神(52):大山19号 (2回表・2ラン・柳(中)・100号) ※史上305人目
阪神(53):中野4号 (3回表・ソロ・柳(中)・5号)
巨人(86):大城4号 (5回表・ソロ・九里(広)・34号)
巨人(87):坂本4号 (6回表・ソロ・ケムナ(広)・265号)
巨人(88):坂本5号 (7回表・2ラン・矢崎(広)・266号) ※2打席連続
巨人(89):丸17号 (9回表・ソロ・ターリー(広)・241号)
千葉(42):岡5号 (7回裏・ソロ・早川(楽)・26号)
福岡(47):周東3号 (1回表・ソロ・與座(西)・8号)
ハム(59):清宮8号 (7回裏・ソロ・近藤(オ)・29号)
【7月3日・盗塁】
ヤク(53):塩見(21) (2回裏・通算59)
ヤク(54):塩見(22) (3回裏・通算60) ※1試合2盗塁
横浜(26):森(3) (5回表・通算7)
千葉(79):髙部(26) (1回裏・通算30)
楽天(51):小深田(9) (3回表・通算31) ※2試合連続
福岡(43):三森(10) (8回表・通算30)
【7月3日・猛打賞】
ヤク(46):青木(2) (4打数3安打・通算1859安打(40安打):左安②・中飛・右本①・右安) 率.244 ※日米通算2633安打
ヤク(47):山田(8) (5打数3安打・通算1359安打(72安打):右安①・中2①・空三振・空三振・中2) 率.254
巨人(30):坂本(5) (5打数3安打・通算2169安打(51安打):空三振・左安・左本①・左本②・遊併打) 率.302
横浜(30):森(1) (5打数3安打・通算39安打(16安打):左安・投ゴ・左安・左安・中飛) 率.314
横浜(31):宮崎(5) (5打数3安打・通算950安打(65安打):中安・遊ゴ・中安・遊ゴ・中安) 率.320
楽天(25):島内(6) (5打数4安打・通算986安打(77安打):右安・左犠飛①・右2①・左安・三邪飛・右安) 率.283
楽天(26):岡島(1) (6打数3安打・通算664安打(3安打):一ゴ・遊ゴ・左安・中安①・空三振・左2①) 率.176
【7月3日・勝利投手】
ヤク(52):小澤 1勝 (通算4登板(2登板)・1勝0敗0S・5回8安打3失点(97球)・2奪三振3与四死球・防5.00) ※プロ初
阪神(36):才木 1勝 (通算28登板(1登板)・9勝11敗0S・5回5安打0失点(76球)・5奪三振0与四球・防0.00) ※3年ぶり
巨人(41):高梨 3勝2敗 (通算292登板(29登板)・9勝8敗4S・0.1回0安打0失点(7球)・0奪三振0与四球・防2.61)
オリ(37):黒木 1勝2敗 (通算112登板(18登板)・8勝6敗3S・1.1回2安打0失点(21球)・1奪三振0与四球・防2.00) ※4年ぶり
楽天(39):早川 5勝5敗 (通算37登板(13登板)・14勝12敗0S・7回6安打1失点(104球)・3奪三振2与四球・防2.79)
福岡(41):石川 3勝3敗 (通算135登板(11登板)・41勝24敗0S・9回1安打0失点(118球)・8奪三振3与四球・防2.76) ※完封
【7月3日・ホールド投手】
阪神(65):浜地 7H (通算50登板(24登板)・7ホールド目・1回1安打0失点(14球)・1奪三振0与四球・防1.57)
阪神(66):ケラー 1H (通算11登板(11登板)・1ホールド目・1回0安打0失点(15球)・1奪三振0与四球・防5.40) ※来日初
巨人(62):高木 2H (通算234登板(5登板)・38ホールド目・1回1安打0失点(23球)・2奪三振1与四球・防0.00)
巨人(63):平内 5H (通算33登板(30登板)・5ホールド目・1回0安打0失点(10球)・1奪三振0与四球・防3.81)
オリ(59):阿部 5H (通算20登板(16登板)・5ホールド目・1回0安打0失点(16球)・0奪三振1与四球・防0.00)
オリ(60):近藤 9H (通算178登板(18登板)・65ホールド目・1回1安打1失点(14球)・1奪三振0与四球・防1.06)
オリ(61):本田 8H (通算26登板(23登板)・8ホールド目・1回0安打0失点(14球)・1奪三振0与四球・防2.25)
【7月3日・セーブ投手】
阪神(17):岩崎 1勝3敗16S (通算356登板(30登板)・28勝32敗19S・1回1安打0失点(14球)・0奪三振0与四球・防2.20) ※2試合連続
巨人(25):大勢 1勝1敗23S (通算30登板(30登板)・1勝1敗23S・1回0安打0失点(17球)・0奪三振1与四球・防2.43)
【7月3日・達成記録】
【100本塁打】
・大山悠輔(神) 658試合 .264 (2253-595) 100本 379打点 1044塁打 441三振 195四球 21死球 13盗塁 出塁率.326 OPS.789 ※史上305人目
(2回表に柳裕也から2ランを放って達成。初本塁打は2017年7月1日ヤクルト戦、原樹理から3ランを放って達成。
658試合目での達成は田淵幸一、掛布雅之、岡田彰布に続いて球団4番目のスピード記録。)
-
【2022プロ野球・各部門成績ベスト5・7月3日】
【セ・打率】 【パ・打率】
↑1:宮崎敏郎(De) .320 (203-65) →1:松本剛(日) .347 (262-91)
→2:坂倉将吾(広) .318 (299-95) →2:今宮健太(ソ) .309 (217-67)
↑3:塩見泰隆(ヤ) .367 (294-93) ↑3:グラシアル(ソ) .292 (243-71)
↓4:佐野恵太(De) .313 (265-83) ↑4:野村佑希(日) .291 (251-73)
↓5:大島洋平(中) .311 (228-71) ↓5:山川穂高(西) .288 (208-60)
【セ・本塁打】 【パ・本塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 29本塁打 →1:山川穂高(西) 24本塁打
→2:岡本和真(巨) 20本塁打 →2:浅村栄斗(楽) 13本塁打
→3:大山悠輔(神) 19本塁打 →3:レアード(ロ) 12本塁打
→4:丸佳浩(巨) 17本塁打 →4:万波中正(日) 10本塁打
↓5:ウォーカー(巨) 16本塁打 →4:アルカンタラ(日) 10本塁打
↓5:牧秀悟(De) 16本塁打 →4:柳田悠岐(ソ) 10本塁打
【セ・打点】 【パ・打点】
→1:村上宗隆(ヤ) 78打点 →1:山川穂高(西) 49打点
↑2:大山悠輔(神) 61打点 →2:浅村栄斗(楽) 47打点
↓3:岡本和真(巨) 60打点 →3:レアード(ロ) 42打点
→4:牧秀悟(De) 53打点 →4:柳田悠岐(ソ) 38打点
→5:佐藤輝明(神) 48打点 ↑5:吉田正尚(オ) 37打点
↑5:山田哲人(ヤ) 48打点 →5:島内宏明(楽) 37打点
【セ・安打】 【パ・安打】
→1:近本光司(神) 99安打 →1:松本剛(日) 91安打
→2:坂倉将吾(広) 95安打 →2:髙部瑛斗(ロ) 79安打
→3:中野拓夢(神) 93安打 →3:島内宏明(楽) 77安打
→3:塩見泰隆(ヤ) 93安打 →4:野村佑希(日) 73安打
→5:丸佳浩(巨) 85安打 ↑4:浅村栄斗(楽) 73安打
【セ・盗塁】 【パ・盗塁】
→1:塩見泰隆(ヤ) 22盗塁 →1:髙部瑛斗(ロ) 26盗塁
→2:中野拓夢(神) 16盗塁 →2:松本剛(日) 18盗塁
→3:近本光司(神) 15盗塁 →3:西川遥輝(楽) 14盗塁
→4:吉川尚輝(巨) 11盗塁 →4:三森大貴(ソ) 10盗塁
→5:島田海吏(神) 10盗塁 ↓5:牧原大成(ソ) 9盗塁
↓5:三森大貴(ソ) 9盗塁
↓5:淺間大基(日) 9盗塁
↓5:山﨑剛(楽) 9盗塁
↑5:小深田大翔(楽) 9盗塁
【セ・出塁率】 【パ・出塁率】
→1:村上宗隆(ヤ) .438 →1:山川穂高(西) .387
→2:塩見泰隆(ヤ) .394 →2:松本剛(日) .383
↑3:宮崎敏郎(De) .385 ↑3:浅村栄斗(楽) .371
↓4:坂倉将吾(広) .375 ↓4:グラシアル(ソ) .365
↓5:丸佳浩(巨) .371 ↑5:島内宏明(楽) .365
-
【セ・防御率】 【パ・防御率】
→1:青柳晃洋(神) 1.49 →1:山岡泰輔(オ) 1.37
→2:小川泰弘(ヤ) 2.29 →2:佐々木朗希(ロ) 1.48
→3:西勇輝(神) 2.50 →3:山本由伸(オ) 1.76
→4:大野雄大(中) 2.64 →4:加藤貴之(日) 1.94
→5:床田寛樹(広) 2.69 →5:大関友久(ソ) 1.94
【セ・勝利数】 【パ・勝利数】
→1:青柳晃洋(神) 8勝 →1:山本由伸(オ) 8勝
→2:戸郷翔征(巨) 7勝 →2:東浜巨(ソ) 6勝
→2:床田寛樹(広) 7勝 →2:宮城大弥(オ) 6勝
→2:大瀬良大地(広) 7勝 →2:佐々木朗希(ロ) 6勝
→5:菅野智之(巨) 6勝 →2:千賀滉大(ソ) 6勝
→5:高橋奎二(ヤ) 6勝 →2:高橋光成(西) 6勝
→5:原樹理(ヤ) 6勝 →2:ロメロ(ロ) 6勝
→2:則本昂大(楽) 6勝
→2:伊藤大海(日) 6勝
【セ・奪三振】 【パ・奪三振】
↑1:柳裕也(中) 84奪三振 →1:佐々木朗希(ロ) 124奪三振
↑2:九里亜蓮(広) 79奪三振 →2:山本由伸(オ) 103奪三振
↓3:青柳晃洋(神) 78奪三振 →3:千賀滉大(ソ) 87奪三振
↓4:森下暢仁(広) 75奪三振 →4:上沢直之(日) 83奪三振
↓5:高橋奎二(ヤ) 74奪三振 →5:宮城大弥(オ) 74奪三振
【セ・セーブ】 【パ・セーブ】
→1:マクガフ(ヤ) 23セーブ →1:増田達至(西) 21セーブ
↑1:大勢(巨) 23セーブ →2:平野佳寿(オ) 19セーブ
→3:R.マルティネス(中) 17セーブ →2:益田直也(ロ) 19セーブ
→4:栗林良吏(広) 16セーブ →4:松井裕樹(楽) 18セーブ
→4:山﨑康晃(De) 16セーブ →5:モイネロ(ソ) 11セーブ
↑4:岩崎優(神) 16セーブ
【セ・HP】 【パ・HP】
→1:湯浅京己(神) 23HP →1:平良海馬(西) 27HP
→2:ロドリゲス(中) 21HP →2:東條大樹(ロ) 22HP
→3:今村信貴(巨) 20HP →3:ゲレーロ(ロ) 19HP
→3:エスコバー(De) 20HP →4:津森宥紀(ソ) 18HP
→5:清水達也(中) 19HP →5:又吉克樹(ソ) 17HP
→5:水上由伸(西) 17HP
【セ・小松式】 【パ・小松式】
→1:森下暢仁(広) 359KD →1:平良海馬(西) 386KD
→2:マクガフ(ヤ) 353KD →1:山本由伸(オ) 386KD
↓3:青柳晃洋(神) 351KD →3:上沢直之(日) 344KD
↑4:柳裕也(中) 339KD →4:益田直也(ロ) 343KD
↑4:大勢(巨) 339KD →5:高橋光成(西) 337KD
-
【通算記録各部門ベスト100・7月3日】 ※セーブ・ホールドのみベスト50
【出場試合】
(参考:福留孝介(日米) 2618試合(今季22試合)+0 6位(大島康徳)まであと20)
(参考:青木宣親(日米) 2284試合(今季49試合)+1 15位(清原和博)まであと54 ※山本浩二とタイ)
→39位:栗山巧(西) 2128試合(今季53試合)+1 38位(木俣達彦)まであと14
→50位:福留孝介(中) 2022試合(今季22試合)+0 49位(加藤秀司)まであと6
→51位:内川聖一(ヤ) 2015試合(今季0試合)+0 50位(福留孝介)まであと7
→64位:坂本勇人(巨) 1949試合(今季47試合)+1 63位(村田修一)まであと4
→72位:中村剛也(西) 1912試合(今季46試合)+1 71位(松井稼頭央)まであと1
→75位:中島宏之(巨) 1906試合(今季43試合)+0 74位(小川亨)まであと2
→78位:松田宣浩(ソ) 1894試合(今季27試合)+0 77位(佐伯貴弘)まであと1
【安打】
(参考:青木宣親(日米) 2633安打(今季40安打)+3 3位(王貞治)まであと153)
(参考:福留孝介(日米) 2450安打(今季1安打)+0 10位(土井正博)まであと2)
→21位:内川聖一(ヤ) 2182安打(今季0安打)+0 20位(新井貴浩)まであと21
↑23位:坂本勇人(巨) 2169安打(今季51安打)+3 22位(若松勉)まであと4
→41位:栗山巧(西) 2060安打(今季37安打)+0 40位(谷沢健一)まであと2
→58位:福留孝介(中) 1952安打(今季1安打)+0 57位(小玉明利)まであと11
→60位:中島宏之(巨) 1917安打(今季18安打)+0 59位(谷佳知)まであと11
→68位:青木宣親(ヤ) 1859安打(今季40安打)+3 67位(吉田義男)まであと5
→75位:松田宣浩(ソ) 1824安打(今季13安打)+0 74位(高橋慶彦)まであと2 ※大石大二郎とタイ
→78位:大島洋平(中) 1819安打(今季71安打)+0 77位(中利夫)まであと1
→82位:糸井嘉男(神) 1754安打(今季36安打)+0 81位(井口資仁)まであと6
→98位:中村剛也(西) 1670安打(今季26安打)+0 97位(原辰徳)まであと5
【本塁打】
→14位:中村剛也(西) 446本塁打(今季4本塁打)+0 13位(タフィ・ローズ)まであと18
(参考:福留孝介(日米) 327本塁打(今季0本塁打)+0 37位(松原誠)まであと4)
→43位:松田宣浩(ソ) 301本塁打(今季0本塁打)+0 42位(池山隆寛)まであと3 ※バレンティンとタイ
→48位:福留孝介(中) 285本塁打(今季0本塁打)+0 47位(田中幸雄)まであと2 ※木俣達彦とタイ
→56位:中田翔(巨) 271本塁打(今季7本塁打)+0 55位(谷沢健一)まであと2
↑60位:坂本勇人(巨) 266本塁打(今季5本塁打)+2 59位(レオン)まであと2
→62位:山田哲人(ヤ) 263本塁打(今季15本塁打)+0 61位(青田昇)まであと2 ※豊田泰光とタイ
→73位:浅村栄斗(楽) 243本塁打(今季13本塁打)+0 70位(中西太・水谷実雄・城島健司)まであと1
↑74位:丸佳浩(巨) 241本塁打(今季17本塁打)+1 73位(浅村栄斗)まであと2 ※緒方孝市とタイ
→87位:柳田悠岐(ソ) 224本塁打(今季10本塁打)+0 86位(羽田耕一)まであと1 ※藤村富美男・杉浦亨とタイ
(参考:筒香嘉智(日米) 223本塁打(今季2本塁打)+0 87位(藤村富美男・杉浦亨)まであと1 ※桑田武とタイ)
→97位:レアード(ロ) 210本塁打(今季12本塁打)+0 96位(西沢道夫)まであと2
→98位:中島宏之(巨) 209本塁打(今季1本塁打)+0 97位(レアード)まであと1 ※杉山悟・白仁天とタイ
【打点】
→20位:中村剛也(西) 1284打点(今季13打点)+0 19位(阿部慎之助)まであと1
(参考:福留孝介(日米) 1273打点(今季3打点)+0 20位(中村剛也)まであと10)
→36位:福留孝介(中) 1078打点(今季3打点)+0 35位(和田一浩)まであと3
→47位:中島宏之(巨) 993打点(今季19打点)+0 46位(古田敦也)まであと16
→48位:松田宣浩(ソ) 989打点(今季5打点)+0 47位(中島宏之)まであと4
→52位:中田翔(巨) 979打点(今季22打点)+0 50位(山崎裕之・広沢克己)まであと6 ※榎本喜八とタイ
→57位:内川聖一(ヤ) 959打点(今季0打点)+0 54位(飯田徳治・長池徳士・谷沢健一)まであと10
→58位:浅村栄斗(楽) 955打点(今季47打点)+0 57位(内川聖一)まであと4
↑63位:坂本勇人(巨) 935打点(今季24打点)+3 62位(宇野勝)まであと1 ※福浦和也とタイ
→77位:栗山巧(西) 872打点(今季18打点)+0 76位(石嶺和彦)まであと3 ※木俣達彦とタイ
(参考:青木宣親(日米) 851打点(今季15打点)+3 83位(松永浩美)まであと4)
→99位:丸佳浩(巨) 796打点(今季35打点)+1 98位(鈴木健)まであと1
【塁打】
(参考:福留孝介(日米) 4077塁打(今季2塁打)+0 10位(土井正博)まであと101)
(参考:青木宣親(日米) 3704塁打(今季59塁打)+6 18位(小久保裕紀)まであと5)
→35位:坂本勇人(巨) 3421塁打(今季74塁打)+9 34位(山﨑武司)まであと5
→38位:中村剛也(西) 3359塁打(今季40塁打)+0 37位(山崎裕之)まであと5
→40位:福留孝介(中) 3316塁打(今季2塁打)+0 39位(田中幸雄)まであと17
→47位:松田宣浩(ソ) 3193塁打(今季16塁打)+0 46位(石井琢朗)まであと18
→49位:内川聖一(ヤ) 3174塁打(今季0塁打)+0 48位(松中信彦)まであと9
→67位:中島宏之(巨) 2932塁打(今季26塁打)+0 66位(野村謙二郎)まであと2 ※井口資仁とタイ
→72位:栗山巧(西) 2863塁打(今季50塁打)+0 70位(宇野勝・石毛宏典)まであと48
→85位:浅村栄斗(楽) 2708塁打(今季122塁打)+2 84位(高橋慶彦)まであと1
↑93位:青木宣親(ヤ) 2652塁打(今季59塁打)+6 92位(葛城隆雄)まであと7
→96位:糸井嘉男(神) 2640塁打(今季48塁打)+0 95位(宮本慎也)まであと4
↑97位:丸佳浩(巨) 2623塁打(今季154塁打)+4 96位(糸井嘉男)まであと17 ※初芝清とタイ
【盗塁】
→24位:西川遥輝(楽) 325盗塁(今季14盗塁)+0 23位(屋舗要)まであと2
→31位:糸井嘉男(神) 300盗塁(今季0盗塁)+0 30位(秋山幸二)まであと3
(参考:青木宣親(日米) 269盗塁(今季1盗塁)+0 38位(村松有人)まであと2)
→45位:大島洋平(中) 250盗塁(今季1盗塁)+0 43位(島野育夫・福地寿樹)まであと1 ※蓑田浩二・野村謙二郎とタイ
→48位:荻野貴司(ロ) 249盗塁(今季5盗塁)+0 45位(蓑田浩二・野村謙二郎・大島洋平)まであと1
→63位:金子侑司(西) 221盗塁(今季3盗塁)+0 61位(山﨑隆造・鈴木尚広)まであと7 ※宮崎剛とタイ
→89位:山田哲人(ヤ) 188盗塁(今季8盗塁)+0 87位(長嶋茂雄・田宮謙次郎)まであと2
→93位:中島卓也(日) 185盗塁(今季4盗塁)+0 92位(別当薫)まであと1
→99位:青木宣親(ヤ) 172盗塁(今季2盗塁)+0 98位(船田和英)まであと3
-
【登板】
→8位:宮西尚生(日) 804登板(今季20登板)+0 7位(五十嵐亮太)まであと19
(参考:平野佳寿(日米) 774登板(今季29登板)+1 9位(藤川球児)まであと8)
→33位:益田直也(ロ) 624登板(今季31登板)+0 32位(青山浩二)まであと1
↑33位:平野佳寿(オ) 624登板(今季29登板)+1
→64位:増井浩俊(オ) 550登板(今季1登板)+0 63位(三浦清弘)まであと3 ※渡辺省三・久保康生とタイ
→89位:石川雅規(ヤ) 513登板(今季9登板)+0 88位(北別府学)まであと2
【投球回】
→28位:石川雅規(ヤ) 3003.2投球回(今季50.2投球回)+0.0 27位(堀内恒夫)まであと41.1
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2656.0投球回(今季94.1投球回)+6.0 40位(星野伸之)まであと17.1)
(参考:田中将大(日米) 2613.1投球回(今季88.1投球回)+0.0 42位(佐々木宏一郎)まであと7.0)
→44位:涌井秀章(楽) 2576.1投球回(今季34.1投球回)+0.0 43位(佐藤義則)まであと32.1
(参考:前田健太(日米) 2271.2投球回(今季0.0投球回)+0.0 61位(米川泰夫)まであと2.2)
→64位:岸孝之(楽) 2240.0投球回(今季73.2投球回)+0.0 63位(加藤初)まであと10.0
(参考:和田毅(日米) 2035.2投球回(今季41.2投球回)+0.0 84位(黒尾重明)まであと5.2)
→87位:金子千尋(日) 2025.2投球回(今季13.0投球回)+0.0 86位(小林繁)まであと3.2
→91位:内海哲也(西) 2004.2投球回(今季9.2投球回)+0.0 90位(武智文雄)まであと10.1
【勝利】
(参考:田中将大(日米) 185勝(今季4勝)+0 30位(杉浦忠・足立光宏)まであと2)
→34位:石川雅規(ヤ) 181勝(今季4勝)+0 33位(西口文也)まであと1
(参考:ダルビッシュ有(日米) 179勝(今季7勝)+0 35位(斎藤雅樹)まであと1)
(参考:前田健太(日米) 156勝(今季0勝)+0 48位(槙原寛己)まであと3)
→49位:涌井秀章(楽) 153勝(今季3勝)+0 48位(槙原寛己)まであと6
(参考:和田毅(日米) 150勝(今季2勝)+0 49位(涌井秀章)まであと3)
→51位:岸孝之(楽) 146勝(今季5勝)+0 50位(大野豊)まであと2 ※星野仙一とタイ
→53位:和田毅(ソ) 144勝(今季1勝)+0 51位(星野仙一・岸孝之)まであと2
→62位:内海哲也(西) 135勝(今季0勝)+0 61位(佐々岡真司)まであと3 ※藤村隆男・江川卓とタイ
→74位:金子千尋(日) 130勝(今季1勝)+0 71位(梶岡忠義・天保義夫・外木場義郎)まであと1 ※大友工・今井雄太郎とタイ
【奪三振】
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2926奪三振(今季85奪三振)+10 6位(梶本隆夫)まであと19)
(参考:田中将大(日米) 2426奪三振(今季71奪三振)+0 9位(三浦大輔)まであと55)
(参考:前田健太(日米) 2067奪三振(今季0奪三振)+0 18位(西口文也)まであと15)
→27位:岸孝之(楽) 1941奪三振(今季63奪三振)+0 26位(権藤正利)まであと2
→30位:涌井秀章(楽) 1894奪三振(今季20奪三振)+0 29位(秋山登)まであと2
(参考:和田毅(日米) 1850奪三振(今季39奪三振)+0 31位(堀内恒夫)まであと15)
→33位:和田毅(ソ) 1762奪三振(今季39奪三振)+0 32位(佐々岡真司)まであと44
→38位:石川雅規(ヤ) 1733奪三振(今季26奪三振)+0 37位(佐藤義則)まであと22 ※大野豊とタイ
→40位:金子千尋(日) 1721奪三振(今季11奪三振)+0 38位(大野豊・石川雅規)まであと12
→54位:則本昂大(楽) 1549奪三振(今季47奪三振)+0 53位(土橋正幸)まであと13
→56位:内海哲也(西) 1517奪三振(今季6奪三振)+0 55位(小宮山悟)まであと16
→57位:能見篤史(オ) 1515奪三振(今季0奪三振)+0 56位(内海哲也)まであと2
→64位:田中将大(楽) 1435奪三振(今季71奪三振)+0 64位(石井茂雄)まであと11 ※小松辰雄とタイ
→76位:菅野智之(巨) 1371奪三振(今季55奪三振)+0 74位(大石清・川上憲伸)まであと10
→85位:西勇輝(神) 1317奪三振(今季55奪三振)+0 84位(斉藤明夫)まであと4 ※金田留広とタイ
(参考:菊池雄星(日米) 1303奪三振(今季74奪三振)+0 86位(西勇輝)まであと14)
【セーブ】
(参考:平野佳寿(日米) 212セーブ(今季19セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと16)
→7位:平野佳寿(オ) 204セーブ(今季19セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと24
→9位:山崎康晃(De) 186セーブ(今季16セーブ)+0 8位(江夏豊)まであと7
→10位:松井裕樹(楽) 183セーブ(今季18セーブ)+0 9位(山﨑康晃)まであと2
→13位:益田直也(ロ) 176セーブ(今季19セーブ)+0 11位(クルーン)まであと1
→15位:増田達至(西) 165セーブ(今季21セーブ)+0 14位(武田久)まであと2 ※永川勝浩とタイ
→17位:増井浩俊(オ) 163セーブ(今季0セーブ)+0 15位(永川勝浩・増田達至)まであと2
→26位:森唯斗(ソ) 127セーブ(今季6セーブ)+0 25位(林昌勇)まであと1
→31位:中崎翔太(広) 115セーブ(今季0セーブ)+0 30位(郭源治)まであと1
→32位:山口俊(巨) 112セーブ(今季0セーブ)+0 31位(中崎翔太)まであと3
→43位:西野勇士(ロ) 88セーブ(今季0セーブ)+0 42位(津田恒実)まであと2
→45位:石山泰稚(ヤ) 85セーブ(今季0セーブ)+0 44位(加藤大輔)まであと2
【ホールド】
→1位:宮西尚生(日) 378ホールド(今季5ホールド)+0 2位(山口鉄也)から105
(参考:平野佳寿(日米) 193ホールド(今季4ホールド)+0 3位(浅尾拓也)まであと7)
→8位:増井浩俊(オ) 158ホールド(今季0ホールド)+0 7位(青山浩二)まであと1
→9位:又吉克樹(ソ) 157ホールド(今季14ホールド)+0 8位(増井浩俊)まであと1
→10位:益田直也(ロ) 151ホールド(今季6ホールド)+0 9位(又吉克樹)まであと6
→11位:谷元圭介(中) 149ホールド(今季1ホールド)+0 10位(益田直也)まであと2
→12位:平野佳寿(オ) 146ホールド(今季4ホールド)+0 11位(谷元圭介)まであと3
→15位:松永昂大(ロ) 135ホールド(今季0ホールド)+0 13位(ウィリアムス・高橋聡文)まであと6
→19位:モイネロ(ソ) 119ホールド(今季5ホールド)+0 18位(大谷智久)まであと1
→20位:エスコバー(De) 118ホールド(今季16ホールド)+0 19位(モイネロ)まであと1 ※福原忍とタイ
→23位:岩崎優(神) 115ホールド(今季6ホールド)+0 22位(久保田智之)まであと2 ※今村猛とタイ
→25位:三上朋也(De) 114ホールド(今季0ホールド)+0 23位(今村猛・岩崎優)まであと1
→28位:嘉弥真新也(ソ) 112ホールド(今季11ホールド)+0 26位(久保裕也・ハーマン)まであと1 ※薮田安彦とタイ
→32位:祖父江大輔(中) 109ホールド(今季8ホールド)+0 31位(横山竜士)まであと1 ※佐藤達也とタイ
→36位:田島慎二(中) 106ホールド(今季1ホールド)+0 34位(菊地原毅・武田久)まであと1
→38位:森唯斗(ソ) 103ホールド(今季1ホールド)+0 37位(星野智樹)まであと2
→39位:福山博之(楽) 102ホールド(今季0ホールド)+0 38位(森唯斗)まであと1
→42位:増田達至(西) 97ホールド(今季2ホールド)+0 42位(林昌範)まであと2 ※ファルケンボーグとタイ
→44位:岩嵜翔(中) 96ホールド(今季0ホールド)+0 42位(ファルケンボーグ・増田達至)まであと1
→44位:高梨雄平(巨) 96ホールド(今季11ホールド)+0
→48位:清水昇(ヤ) 89ホールド(今季9ホールド)+0 47位(岡本真也)まであと3
-
【7月3日・順位&チーム成績】
セ・リーグ
→1ヤク 77試 52勝24敗 1分 .684 M51 率.258 防3.01 355得 264失(+91)
→2巨人 81試 41勝40敗 0分 .506 13.5 率.249 防3.82 322得 344失(-22)
→3広島 79試 37勝39敗 3分 .487 1.5 率.256 防3.46 294得 298失(-4)
↑4阪神 80試 36勝42敗 2分 .462 2.0 率.237 防2.82 271得 241失(+30)
↓5横浜 73試 33勝40敗 0分 .452 0.5 率.252 防3.85 259得 311失(-52)
→6中日 76試 32勝44敗 0分 .421 2.5 率.247 防3.80 221得 301失(-80)
パ・リーグ
→1福岡 72試 41勝30敗 1分 .577 率.262 防2.74 276得 216失(+60)
→2楽天 73試 39勝33敗 1分 .542 2.5 率.238 防2.92 250得 219失(+31)
→3西武 75試 38勝36敗 1分 .514 2.0 率.221 防2.39 235得 210失(+25)
→4千葉 75試 37勝37敗 1分 .500 1.0 率.220 防2.90 239得 257失(-18)
→5オリ 77試 37勝40敗 0分 .481 1.5 率.236 防2.73 216得 235失(-19)
→6ハム 76試 29勝47敗 0分 .382 7.5 率.233 防3.64 245得 287失(-42)
-
【6月…セリーグ順位】
1ヤク 23試 19勝4敗 0分 .826 率.295 防3.39 135得 85失(+50)
2阪神 23試 14勝8敗 1分 .636 4.5 率.276 防3.08 107得 75失(+32)
3横浜 23試 11勝12敗 0分 .478 3.5 率.256 防3.23 86得 81失(+5)
4巨人 22試 9勝13敗 0分 .409 1.5 率.264 防4.99 99得 113失(-14)
5広島 23試 8勝14敗 1分 .364 1.0 率.256 防3.90 70得 103失(-33)
6中日 22試 7勝15敗 0分 .318 1.0 率.255 防4.33 51得 102失(-51)
【6月…パリーグ順位】
1千葉 20試 13勝7敗 0分 .650 率.231 防2.78 73得 64失(+9)
2オリ 21試 12勝9敗 0分 .571 1.5 率.265 防2.03 68得 52失(+16)
2西武 21試 12勝9敗 0分 .571 0.0 率.215 防2.16 71得 50失(+21)
4福岡 20試 9勝11敗 0分 .450 2.5 率.243 防2.95 57得 59失(-2)
5楽天 21試 9勝12敗 0分 .429 0.5 率.227 防3.17 58得 67失(-9)
6ハム 21試 6勝15敗 0分 .286 3.0 率.224 防3.84 57得 81失(-24)
-
【6月・各部門ランキングベスト5】
【セ・打率】 【パ・打率】
1:上本崇司(広) .411 (73-30) 1:銀次(楽) .311 (61-19)
2:村上宗隆(ヤ) .410 (83-23) 2:中川圭太(オ) .309 (68-21)
3:塩見泰隆(ヤ) .385 (96-37) 3:牧原大成(ソ) .303 (66-20)
4:坂倉将吾(広) .370 (92-34) 4:三森大貴(ソ) .298 (57-17)
5:近本光司(神) .366 (101-37) 5:中村奨吾(ロ) .292 (72-21)
【セ・本塁打】 【パ・本塁打】
1:村上宗隆(ヤ) 14本塁打 1:山川穂高(西) 7本塁打
2:大山悠輔(神) 10本塁打 2:浅村栄斗(楽) 5本塁打
3:ウォーカー(巨) 7本塁打 3:杉本裕太郎(オ) 5本塁打
3:丸佳浩(巨) 7本塁打 4:レアード(ロ) 4本塁打
5:山田哲人(ヤ) 5本塁打 4:オグレディ(西) 4本塁打
5:岡本和真(巨) 5本塁打
【セ・打点】 【パ・打点】
1:村上宗隆(ヤ) 35打点 1:中村奨吾(ロ) 15打点
2:大山悠輔(神) 29打点 1:レアード(ロ) 15打点
3:佐藤輝明(神) 19打点 1:杉本裕太郎(オ) 15打点
4:岡本和真(巨) 18打点 4:浅村栄斗(楽) 12打点
5:山田哲人(ヤ) 17打点 4:山川穂高(西) 12打点
【セ・安打】 【パ・安打】
1:塩見泰隆(ヤ) 37安打 1:野村佑希(日) 23安打
1:近本光司(神) 37安打 2:浅村栄斗(楽) 22安打
3:坂倉将吾(広) 34安打 2:松本剛(日) 22安打
3:村上宗隆(ヤ) 34安打 2:杉本裕太郎(オ) 22安打
5:佐野恵太(De) 32安打 2:福田周平(オ) 22安打
2:宗佑磨(オ) 22安打
【セ・塁打】 【パ・塁打】
1:村上宗隆(ヤ) 78塁打 1:杉本裕太郎(オ) 42塁打
2:大山悠輔(神) 63塁打 2:山川穂高(西) 40塁打
3:塩見泰隆(ヤ) 60塁打 3:浅村栄斗(楽) 39塁打
4:ウォーカー(巨) 58塁打 4:中村奨吾(ロ) 34塁打
5:丸佳浩(巨) 55塁打 4:野村佑希(日) 34塁打
【セ・盗塁】 【パ・盗塁】
1:塩見泰隆(ヤ) 10盗塁 1:髙部瑛斗(ロ) 10盗塁
2:島田海吏(神) 9盗塁 2:荻野貴司(ロ) 5盗塁
3:村上宗隆(ヤ) 5盗塁 3:淺間大基(日) 4盗塁
4:吉川尚輝(巨) 4盗塁 4:外崎修汰(西) 3盗塁
4:近本光司(神) 4盗塁 4:中村奨吾(ロ) 3盗塁
4:山﨑晃太朗(ヤ) 4盗塁 4:佐藤都志也(ロ) 3盗塁
4:周東佑京(ソ) 3盗塁
4:三森大貴(ソ) 3盗塁
【セ・出塁率】 【パ・出塁率】
1:村上宗隆(ヤ) .515 1:浅村栄斗(楽) .380
2:塩見泰隆(ヤ) .454 2:中村奨吾(ロ) .365
3:上本崇司(広) .442 3:杉本裕太郎(オ) .364
4:大山悠輔(神) .420 4:銀次(楽) .358
5:坂倉将吾(広) .408 5:安田尚憲(ロ) .355
【セ・OPS】 【パ・OPS】
1:村上宗隆(ヤ) 1.455 1:杉本裕太郎(オ) .902
2:大山悠輔(神) 1.161 2:山川穂高(西) .889
3:塩見泰隆(ヤ) 1.079 3:浅村栄斗(楽) .874
4:ウォーカー(巨) .988 4:中村奨吾(ロ) .837
5:岡本和真(巨) .987 5:牧原大成(ソ) .819
-
【セ・防御率】 【パ・防御率】
1:大貫晋一(De) 1.54 1:ロメロ(ロ) 0.43
2:小川泰弘(ヤ) 1.55 2:山本由伸(オ) 0.56
3:伊藤将司(神) 1.59 3:田嶋大樹(オ) 0.86
4:大野雄大(中) 1.80 4:辛島航(楽) 1.13
5:青柳晃洋(神) 2.22 5:大関友久(ソ) 1.29
【セ・勝利数】 【パ・勝利数】
1:エスコバー(De) 3勝 1:山本由伸(オ) 3勝
1:小川泰弘(ヤ) 3勝 1:田嶋大樹(オ) 3勝
1:伊藤将司(神) 3勝 1:則本昂大(楽) 3勝
1:青柳晃洋(神) 3勝 1:千賀滉大(ソ) 3勝
5:11投手 2勝 1:美馬学(ロ) 3勝
1:ロメロ(ロ) 3勝
【セ・投球回】 【パ・投球回】
1:大野雄大(中) 30.0投球回 1:山本由伸(オ) 32.0投球回
2:小川泰弘(ヤ) 29.0投球回 2:大関友久(ソ) 28.0投球回
3:伊藤将司(神) 28.1投球回 3:上沢直之(日) 27.1投球回
3:青柳晃洋(神) 28.1投球回 4:宮城大弥(オ) 26.0投球回
5:柳裕也(中) 28.0投球回 4:則本昂大(楽) 26.0投球回
【セ・奪三振】 【パ・奪三振】
1:青柳晃洋(神) 29奪三振 1:山本由伸(オ) 33奪三振
2:九里亜蓮(広) 25奪三振 2:則本昂大(楽) 25奪三振
3:大野雄大(中) 22奪三振 3:千賀滉大(ソ) 23奪三振
3:戸郷翔征(巨) 22奪三振 4:山﨑福也(オ) 22奪三振
5:森下暢仁(広) 21奪三振 4:上沢直之(日) 22奪三振
5:アンダーソン(広) 21奪三振
5:遠藤淳志(広) 21奪三振
5:柳裕也(中) 21奪三振
5:高橋宏斗(中) 21奪三振
【セ・登板数】 【パ・登板数】
1:田中健二朗(De) 13登板 1:ゲレーロ(ロ) 12登板
2:エスコバー(De) 12登板 2:西口直人(楽) 11登板
2:岩貞祐太(神) 12登板 2:平良海馬(西) 11登板
4:森浦大輔(広) 11登板 4:鈴木健矢(日) 10登板
4:伊勢大夢(De) 11登板 4:藤井皓哉(ソ) 10登板
4:平田真吾(De) 11登板 4:本田圭佑(西) 10登板
4:クリスキー(De) 11登板 4:東條大樹(ロ) 10登板
4:平内龍太(巨) 11登板
【セ・セーブ】 【パ・セーブ】
1:マクガフ(ヤ) 9セーブ 1:増田達至(西) 8セーブ
2:山﨑康晃(De) 6セーブ 2:益田直也(ロ) 7セーブ
2:岩崎優(神) 6セーブ 3:松井裕樹(楽) 5セーブ
4:栗林良吏(広) 5セーブ 3:平野佳寿(オ) 5セーブ
5:大勢(巨) 4セーブ 5:北山亘基(日) 2セーブ
5:モイネロ(ソ) 2セーブ
5:ゲレーロ(ロ) 2セーブ
【セ・HP】 【パ・HP】
1:森浦大輔(広) 9HP 1:平良海馬(西) 9HP
2:湯浅京己(神) 8HP 2:東條大樹(ロ) 8HP
3:エスコバー(De) 7HP 3:ゲレーロ(ロ) 7HP
4:ロドリゲス(中) 6HP 4:西口直人(楽) 6HP
4:清水昇(ヤ) 6HP 4:藤井皓哉(ソ) 6HP
4:アルカンタラ(神) 6HP 4:水上由伸(西) 6HP
4:小野郁(ロ) 6HP
【セ・小松式】 【パ・小松式】
1:森浦大輔(広) 121KD 1:山本由伸(オ) 126KD
2:マクガフ(ヤ) 120KD 2:ゲレーロ(ロ) 124KD
3:小川泰弘(ヤ) 117KD 3:平良海馬(西) 121KD
4:伊藤将司(神) 115KD 4:益田直也(ロ) 117KD
4:青柳晃洋(神) 115KD 5:東條大樹(ロ) 109KD
-
セパで打者と投手の成績極端すぎませんかね…
-
横浜月間3勝とかいい先発いるじゃない(棒
-
これパ・リーグの打者月間MVP選ぶの難しい…難しくない?
-
OPSトップ3(2022年7月4日時点)
セ
1位 村上 OPS1.105
2位 塩見 OPS.911
3位 牧 OPS.891
パ
1位 山川 OPS1.074
2位 松本 OPS.822
3位 浅村 OPS.813
(太い傑出度が)気持ちいい!
-
ロメロロの防御率は結構意外だった
-
セの登板数横浜グロすぎて笑っちゃった
-
塩見ホント良い打者に育ちましたね…
-
【7月5日・予告先発】
セ・リーグ
戸郷翔征(巨) VS 高橋奎二(ヤ) 東京ドーム 18:00〜
(7勝3敗 防2.99) (6勝1敗 防2.54)
大貫晋一(De) VS 小笠原慎之介(中) 横浜 17:45〜
(5勝3敗 防2.29) (3勝5敗 防3.55)
西勇輝(神) VS 床田寛樹(広) 甲子園 18:00〜
(4勝6敗 防2.50) (7勝4敗 防2.69)
パ・リーグ
則本昂大(楽) VS 大関友久(ソ) 弘前 18:00〜
(6勝2敗 防2.38) (5勝3敗 防1.94)
本前郁也(ロ) VS ポンセ(日) ZOZOマリン 18:00〜
(2勝1敗 防2.84) (0勝1敗 防4.11)
宮城大弥(オ) VS 松本航(西) 京セラD大阪 18:00〜
(6勝4敗 防3.60) (5勝2敗 防3.46)
-
【週刊・各部門101〜300位までの現役選手情報・7月4日】 ※セーブ・ホールドは51〜100位
【試合】 ※100位…杉浦亨・サブロー(1782試合)
↑112位:糸井嘉男(神) 1722試合(今季57試合)+4 111位(水谷実雄)まであと7 ※高橋慶彦とタイ
↑141位:大島洋平(中) 1627試合(今季55試合)+5 139位(高木豊・屋舗要)まであと1
↑150位:浅村栄斗(楽) 1592試合(今季73試合)+5 149位(山本一義)まであと2 ※弘田澄男とタイ
↑169位:丸佳浩(巨) 1551試合(今季81試合)+5 166位(大矢明彦・河埜敬幸・田村藤夫)まであと1
↑175位:中田翔(巨) 1546試合(今季51試合)+4 174位(大下弘)まであと1 ※水上善雄とタイ
↑178位:坂口智隆(ヤ) 1532試合(今季11試合)+6 177位(小池兼司)まであと4 ※関口清治・愛甲猛とタイ
↑185位:青木宣親(ヤ) 1525試合(今季50試合)+4 184位(田代富雄)まであと1
→210位:長野久義(広) 1478試合(今季31試合)+0 209位(鎌田実)まであと4
→223位:嶋基宏(ヤ) 1440試合(今季1試合)+0 222位(阪本敏三)まであと7
→224位:藤田一也(De) 1437試合(今季30試合)+1 223位(嶋基宏)まであと3
→232位:炭谷銀仁朗(楽) 1427試合(今季49試合)+1 231位(細川亨)まであと1
→253位:鈴木大地(楽) 1384試合(今季60試合)+4 252位(若菜嘉晴)まであと3
↑267位:菊池涼介(広) 1360試合(今季75試合)+6 266位(後藤光尊)まであと1
↑269位:大和(De) 1358試合(今季55試合)+4 268位(中沢伸二)まであと1
(参考:秋山翔吾(日米) 1349試合(今季0試合)+0)
↑289位:T-岡田(オ) 1322試合(今季19試合)+3 286位(長田幸雄・梨田昌孝・城島健司)まであと1 ※陽岱鋼とタイ
(現役次点…305位:西川遥輝(楽) 1295試合(今季68試合)+3)
【安打】 ※100位…掛布雅之(1656安打)
→102位:浅村栄斗(楽) 1641安打(今季73安打)+5 101位(金城龍彦)まであと7
→118位:丸佳浩(巨) 1544安打(今季85安打)+5 117位(正田耕三)まであと2
↑122位:坂口智隆(ヤ) 1522安打(今季8安打)+2 121位(初芝清)まであと3 ※水谷実雄とタイ
(参考:秋山翔吾(日米) 1476安打(今季0安打)+0)
↑144位:菊池涼介(広) 1432安打(今季76安打)+5 143位(杉浦亨)まであと2
↓146位:長野久義(広) 1427安打(今季8安打)+0 145位(清水隆行)まであと1 ※田宮謙次郎とタイ
→156位:秋山翔吾(広) 1405安打(今季0安打)+0 153位(古屋英夫・小川博文・城島健司)まであと1
→159位:中田翔(巨) 1394安打(今季29安打)+3 158位(山本和範)まであと6
↑174位:山田哲人(ヤ) 1359安打(今季72安打)+10 173位(サブロー)まであと4
↑180位:鈴木大地(楽) 1335安打(今季42安打)+5 179位(与那嶺要)まであと2
→187位:柳田悠岐(ソ) 1312安打(今季53安打)+2 186位(二岡智宏)まであと2
↑198位:西川遥輝(楽) 1287安打(今季55安打)+2 197位(本多雄一)まであと2
↑222位:銀次(楽) 1215安打(今季39安打)+10 221位(木塚忠助)まであと1
↓226位:中村晃(ソ) 1210安打(今季59安打)+1 224位(原田督三)まであと2
→230位:角中勝也(ロ) 1198安打(今季11安打)+1 229位(川相昌弘)まであと1
↑237位:T-岡田(オ) 1181安打(今季9安打)+1 236位(近藤昭仁)まであと2 ※片平晋作とタイ
(参考:筒香嘉智(日米) 1078安打(今季20安打)+0)
→281位:今宮健太(ソ) 1075安打(今季67安打)+0 278位(福富邦夫・淡口憲治・北川博敏)まであと1
→290位:川端慎吾(ヤ) 1053安打(今季7安打)+0 289位(伊藤勲)まであと1
→298位:平田良介(中) 1036安打(今季5安打)+0 297位(若菜嘉晴)まであと1
→300位:藤田一也(De) 1027安打(今季8安打)+0 299位(藤井弘)まであと8 ※川合幸三とタイ
(現役次点…318位:島内宏明(楽) 986安打(今季77安打)+8)
-
【本塁打】 ※98位…杉山悟・白仁天・中島宏之(209本塁打)
→107位:T-岡田(オ) 204本塁打(今季1本塁打)+0 104位(アルトマン・新庄剛志・筒香嘉智)まであと1 ※蓑田浩二とタイ
→111位:山川穂高(西) 201本塁打(今季24本塁打)+0 110位(バース)まであと1 ※大下弘・松井稼頭央とタイ
→115位:内川聖一(ヤ) 196本塁打(今季0本塁打)+0 114位(ロペス)まであと2
(参考:鈴木誠也(日米) 186本塁打(今季4本塁打)+0)
(参考:青木宣親(日米) 174本塁打(今季4本塁打)+1)
→138位:デスパイネ(ソ) 172本塁打(今季2本塁打)+0 137位(二岡智宏)まであと1 ※セギノールとタイ
→140位:糸井嘉男(神) 171本塁打(今季3本塁打)+0 138位(セギノール・デスパイネ)まであと1 ※山本一義・大田卓司・中畑清・クロマティ・小早川毅彦・立浪和義とタイ
(参考:大谷翔平(日米) 159本塁打(今季18本塁打)+2)
→166位:岡本和真(巨) 155本塁打(今季20本塁打)+0 163位(池辺巌・伊東勤・佐伯貴弘)まであと1 ※別当薫・ソレイタ・井上弘昭とタイ
→170位:長野久義(広) 154本塁打(今季0本塁打)+0 166位(別当薫・ソレイタ・井上弘昭・岡本和真)まであと1 ※中田昌宏・仁志敏久とタイ
→193位:青木宣親(ヤ) 141本塁打(今季4本塁打)+1 192位(メヒア)まであと1
↑197位:ソト(De) 137本塁打(今季7本塁打)+2 196位(鳥谷敬)まであと1 ※遠井吾郎・中村武志とタイ
→202位:ウィーラー(巨) 134本塁打(今季1本塁打)+0 201位(オーティズ)まであと1
↑203位:村上宗隆(ヤ) 133本塁打(今季29本塁打)+3 202位(ウィーラー)まであと1 ※ブラゼル・谷佳知・エルドレッドとタイ
→226位:ビシエド(中) 125本塁打(今季7本塁打)+0 222位(ロイ・カークランド・八木裕・嶋重宣)まであと1 ※杉浦清・岡本伊三美とタイ
→230位:梶谷隆幸(巨) 123本塁打(今季0本塁打)+0 229位(高橋智)まであと1 ※岩本義行・東田正義・オマリー・ラロッカとタイ
↑239位:栗山巧(西) 119本塁打(今季2本塁打)+1 238位(クルーズ)まであと1 ※ポンセ・ウィルソンとタイ
↑239位:吉田正尚(オ) 119本塁打(今季7本塁打)+1
→251位:秋山翔吾(広) 116本塁打(今季0本塁打)+0 246位(広岡達朗・西園寺昭夫・ボレス・前田益穂・デービス)まであと1 ※ロペス・江尻亮・加藤俊夫・パウエルとタイ
→258位:菊池涼介(広) 114本塁打(今季3本塁打)+0 256位(飯島滋弥・河埜和正)まであと1
→274位:宮崎敏郎(De) 107本塁打(今季5本塁打)+0 271位(愛甲猛・里崎智也・今江敏晃)まであと1 ※末次利光・富田勝・福嶋久晃・平野光泰・長嶋清幸とタイ
→287位:平田良介(中) 104本塁打(今季0本塁打)+0 281位(吉田勝豊・船田和英・佐々木恭介・水上善雄・藤本博史・陽岱鋼)まであと1 ※小池兼司・長内孝・マルティネス・進藤達哉・金城龍彦とタイ
(現役次点…301位:大山悠輔(神) 100本塁打(今季19本塁打)+1)
【打点】 100位…佐伯貴弘(795打点)
↑105位:山田哲人(ヤ) 784打点(今季48打点)+6 103位(堀井数男・中西太)まであと1
→110位:糸井嘉男(神) 765打点(今季22打点)+0 109位(フェルナンデス)まであと7 ※野村謙二郎とタイ
→116位:柳田悠岐(ソ) 729打点(今季38打点)+1 115位(関口清治)まであと2
→122位:T-岡田(オ) 708打点(今季7打点)+0 121位(新庄剛志)まであと8 ※柴田勲とタイ
(参考:筒香嘉智(日米) 684打点(今季15打点)+0)
→153位:青木宣親(ヤ) 632打点(今季15打点)+3 152位(小川亨)まであと1
→173位:レアード(ロ) 590打点(今季42打点)+4 172位(金城龍彦)まであと2
(参考:鈴木誠也(日米) 583打点(今季21打点)+0)
→179位:長野久義(広) 582打点(今季7打点)+0 178位(中谷準志)まであと2 ※森昌彦とタイ
(参考:秋山翔吾(日米) 534打点(今季0打点)+0)
↑209位:山川穂高(西) 529打点(今季49打点)+1 208位(吉村禎章)まであと1 ※ライトル・イチローとタイ
→215位:秋山翔吾(広) 513打点(今季0打点)+0 213位(井上弘昭・礒部公一)まであと4 ※岡本伊三美・愛甲猛とタイ
→221位:デスパイネ(ソ) 508打点(今季3打点)+0 218位(辻発彦・ロペス・井端弘和)まであと2 ※長崎慶一とタイ
↑226位:鈴木大地(楽) 504打点(今季12打点)+3 225位(吉永幸一郎)まであと1
↓227位:菊池涼介(広) 503打点(今季23打点)+0 226位(鈴木大地)まであと1
→238位:角中勝也(ロ) 490打点(今季1打点)+0 237位(マニエル)まであと1 ※三村敏之とタイ
→243位:ビシエド(中) 487打点(今季26打点)+0 241位(オマリー・清水隆行)まであと1 ※岩本義行・弘田澄男・金村義明とタイ
↑256位:松山竜平(広) 482打点(今季7打点)+1 254位(近藤和彦・セギノール)まであと1 ※与那嶺要・陽岱鋼とタイ
→263位:平田良介(中) 477打点(今季3打点)+0 259位(大矢明彦・平野謙・八木裕)まであと2 ※山崎隆造とタイ
→271位:岡本和真(巨) 470打点(今季60打点)+2 270位(醍醐猛夫)まであと2
(参考:大谷翔平(日米) 464打点(今季51打点)+4)
↑277位:島内宏明(楽) 463打点(今季37打点)+7 276位(村上嵩幸)まであと1 ※高木由一・河埜圭幸・吉岡雄二・柴原洋とタイ
↑284位:銀次(楽) 459打点(今季15打点)+2 282位(坪内道典・亀井善行)まであと3 ※町田行彦とタイ
(現役次点…301位:中村晃(ソ) 444打点(今季29打点)+2)
-
【塁打】 100位…長池徳士(2601塁打)
↑110位:中田翔(巨) 2470塁打(今季52塁打)+3 109位(レオン)まであと4 ※ブーマー・石嶺和彦とタイ
→114位:山田哲人(ヤ) 2451塁打(今季138塁打)+15 113位(高倉照幸)まであと11
↑135位:柳田悠岐(ソ) 2277塁打(今季91塁打)+2 134位(藤井勇)まであと1 ※中西太とタイ
↑137位:大島洋平(中) 2252塁打(今季82塁打)+8 135位(中西太・柳田悠岐)まであと25 ※金城龍彦とタイ
(参考:秋山翔吾(日米) 2207塁打(今季0塁打)+0)
→148位:長野久義(広) 2175塁打(今季10塁打)+0 147位(白石勝巳)まであと11
→157位:秋山翔吾(広) 2120塁打(今季0塁打)+0 155位(関口清治・和田豊)まであと10
→165位:菊池涼介(広) 2085塁打(今季100塁打)+5 162位(ロバート・ローズ、清水隆行、サブロー)まであと1
→172位:T-岡田(オ) 2034塁打(今季14塁打)+1 171位(バレンティン)まであと19
(参考:筒香嘉智(日米) 1988塁打(今季29塁打)+0)
→189位:坂口智隆(ヤ) 1937塁打(今季10塁打)+2 188位(山崎隆造)まであと5
↑201位:鈴木大地(楽) 1883塁打(今季56塁打)+8 200位(イチロー)まであと6
↑223位:西川遥輝(楽) 1786塁打(今季92塁打)+5 222位(角富士夫)まであと4
(参考:鈴木誠也(日米) 1757塁打(今季60塁打)+0)
→258位:角中勝也(ロ) 1662塁打(今季11塁打)+1 257位(田村藤夫)まであと2
→282位:平田良介(中) 1600塁打(今季6塁打)+0 281位(東出輝裕)まであと6
→285位:中村晃(ソ) 1592塁打(今季76塁打)+1 284位(吉田勝豊)まであと6
→292位:レアード(ロ) 1572塁打(今季96塁打)+0 294位(醍醐猛夫・水口栄二)まであと3
(現役次点…301位:今宮健太(ソ) 1555塁打(今季88塁打)+0)
【盗塁】 100位…木村勉・飯塚佳寛(171盗塁)
→102位:丸佳浩(巨) 170盗塁(今季5盗塁)+0 100位(木村勉・飯塚佳寛)まであと1 ※安居直史・塚本博睦・本多逸郎とタイ
→116位:梶谷隆幸(巨) 160盗塁(今季0盗塁)+0 115位(平山菊二)まであと1 ※平山智とタイ
→116位:坂本勇人(巨) 160盗塁(今季2盗塁)+0
→121位:柳田悠岐(ソ) 156盗塁(今季0盗塁)+0 120位(玉造陽二)まであと1
→133位:源田壮亮(西) 148盗塁(今季5盗塁)+0 132位(井端弘和)まであと1 ※苅田久徳・近藤昭仁とタイ
→140位:中島宏之(巨) 144盗塁(今季0盗塁)+0 139位(本堂保弥)まであと1 ※中谷準志とタイ
→162位:松田宣浩(ソ) 135盗塁(今季1盗塁)+0 159位(上田藤夫・加藤英司・赤松真人)まであと1 ※小玉明利・土井正三・立浪和義・仁志敏久・梵英心とタイ
→175位:田中広輔(広) 128盗塁(今季0盗塁)+0 174位(鳥谷敬)まであと3 ※田川豊・南村侑広・ヘルマンとタイ
→185位:安達了一(オ) 124盗塁(今季1盗塁)+0 181位(萩原寛・三宅宅三・国松彰・吉田剛)まであと1 ※清水雅治とタイ
→190位:外崎修汰(西) 121盗塁(今季6盗塁)+0 187位(荒川昇治・長崎慶一・古屋英夫)まであと1 ※和田博実とタイ
(参考:秋山翔吾(日米) 121盗塁(今季0盗塁)+0)
→211位:菊池涼介(広) 112盗塁(今季1盗塁)+0 208位(後藤次男・小池兼司・金子誠)まであと1 ※浜名千広・秋山翔吾とタイ
→211位:秋山翔吾(広) 112盗塁(今季0盗塁)+0
↑225位:近本光司(神) 106盗塁(今季15盗塁)+2 224位(高沢秀昭)まであと1 ※前田益穂・平野光泰・木下富雄・福良淳一・森本稀哲とタイ
(参考:福留孝介(日米) 105盗塁(今季0盗塁)+0)
→244位:周東佑京(ソ) 101盗塁(今季5盗塁)+0 241位(岩本章・白坂長栄・山本和範)まであと1 ※西村正夫・山口政信・並木輝男とタイ
→254位:中村奨吾(ロ) 96盗塁(今季8盗塁)+0 250位(中村栄・牧野茂・長池徳士・羽田耕一)まであと2 ※坂本茂・日下隆・住友平・千田啓介・緒方耕一とタイ
→260位:長野久義(広) 95盗塁(今季0盗塁)+0 254位(坂本茂・日下隆・住友平・千田啓介・緒方耕一・中村奨吾)まであと1 ※皆川定之・箱田淳・山下大輔とタイ
→270位:明石健志(ソ) 93盗塁(今季0盗塁)+0 263位(松木謙治郎・野口二郎・吉田勝豊・佐々木恭介・長嶋清幸・上本博紀)まであと1 ※和田豊とタイ
→274位:大和(De) 91盗塁(今季1盗塁)+0 272位(中村信一・栗木孝幸)まであと1 ※国久松一・常見昇・阿部成宏・関川浩一とタイ
→292位:坂口智隆(ヤ) 85盗塁(今季0盗塁)+0 290位(佐々木信也)まであと1 ※石川進・藤田平・柴原洋とタイ
(参考:鈴木誠也(日米) 85盗塁(今季3盗塁)+0)
→296位:栗山巧(西) 84盗塁(今季0盗塁)+0 292位(石川進・藤田平・柴原洋・坂口智隆)まであと1 ※平井義明・鎌田実・王貞治・石渡茂・広瀬哲朗とタイ
→296位:岡大海(ロ)新 84盗塁(今季7盗塁)+0
(現役次点…304位:福田秀平(ロ) 83盗塁(今季0盗塁)+0)
-
【登板】 100位…佐藤道郎・星野仙一・間柴茂有・河本育之(500登板)
↑104位:谷元圭介(中) 497登板(今季14登板)+4 100位(佐藤道郎・星野仙一・間柴茂有・河本育之)まであと3
↑114位:増田達至(西) 484登板(今季29登板)+2 113位(安藤優也)まであと2
→122位:能見篤史(オ) 470登板(今季1登板)+0 120位(紀藤真琴・菊地原毅)まであと4 ※西村健太朗とタイ
→124位:涌井秀章(楽) 464登板(今季6登板)+0 123位(能見篤史)まであと6 ※長冨浩志とタイ
(参考:山口俊(日米) 460登板(今季1登板)+0
→140位:森唯斗(ソ) 446登板(今季11登板)+0 139位(福間納)まであと5 ※備前喜夫・大羽進・建山義紀とタイ
→148位:山口俊(巨) 443登板(今季1登板)+0 146位(河村保彦・久保田智之)まであと1
(参考:澤村拓一(日米) 436登板(今季29登板)+3)
↑166位:又吉克樹(ソ) 429登板(今季29登板)+1 164位(芝草宇宙)まであと1 ※今井雄太郎とタイ
↓167位:田島慎二(中) 428登板(今季21登板)+0 165位(今井雄太郎・又吉克樹)まであと1 ※梶間健一とタイ
↑167位:山崎康晃(De) 428登板(今季25登板)+3
→175位:石山泰稚(ヤ) 424登板(今季22登板)+0 174位(尾花高夫)まであと1 ※山本重政とタイ
→185位:松井裕樹(楽) 417登板(今季28登板)+1 184位(佐藤政夫)まであと1
→192位:嘉弥真新也(ソ) 411登板(今季27登板)+0 188位(藤村隆男・河村久文・鈴木康二朗・福盛和男)まであと3 ※伊藤芳明とタイ
↑208位:祖父江大輔(中) 395登板(今季23登板)+2 207位(中山俊丈)まであと1 ※江本孟紀・牛島和彦とタイ
(参考:ダルビッシュ有(日米) 394登板(今季15登板)+1)
→215位:鍵谷陽平(巨) 391登板(今季6登板)+0 213位(谷村智啓・遠山奨志)まであと2 ※田所善治郎とタイ
→220位:金子千尋(日) 387登板(今季3登板)+0 217位(松本幸行・渡辺久信・長田秀一郎)まであと2
(参考:前田健太(日米) 387登板(今季0登板)+0)
(参考:田中将大(日米) 385登板(今季13登板)+1)
↑230位:中崎翔太(広) 379登板(今季15登板)+1 229位(赤堀元之)まであと1 ※井上善夫・秋吉亮とタイ
↑238位:福山博之(楽) 374登板(今季1登板)+1 237位(石毛博史)まであと1 ※石川緑・倉田誠・小林繁とタイ
→250位:比嘉幹貴(オ) 367登板(今季15登板)+0 248位(内藤幸三・川村丈夫)まであと1 ※藤本英雄・木樽正明・金沢次男とタイ
→255位:武隈祥太(西) 365登板(今季0登板)+0 254位(田中調)まであと1
→260位:松永昂大(ロ) 359登板(今季0登板)+0 259位(上田次朗)まであと1 ※城ノ内邦雄とタイ
↑265位:岩崎優(神) 356登板(今季30登板)+3 263位(高木晃次・岡本慎也)まであと1
→271位:岡田俊哉(中) 350登板(今季2登板)+0 269位(巽一・欠端光則)まであと1 ※黒田勉・香田勲男・加藤伸一とタイ
↑289位:三上朋也(De) 341登板(今季14登板)+1 287位(平沼定晴・広田浩章)まであと1 ※柴田英治・武田一浩とタイ
↑297位:岸孝之(楽) 338登板(今季12登板)+1 294位(福士敬章・山﨑慎太郎・石井弘寿)まであと1 ※阿部八郎とタイ
(現役次点…305位:三嶋一輝(De) 333登板(今季13登板)+0)
【投球回】 100位…小松辰雄(1940.2投球回)
→101位:和田毅(ソ) 1934.0投球回(今季41.2投球回)+0.0 100位(小松辰雄)まであと6.2
↑117位:西勇輝(神) 1765.2投球回(今季82.2投球回)+5.2 116位(石田光彦)まであと8.2
→121位:能見篤史(オ) 1740.1投球回(今季1.0投球回)+0.0 120位(板東里視)まであと6.1
→162位:田中将大(楽) 1559.0投球回(今季88.1投球回)+5.0 161位(成瀬善久)まであと8.2
↑163位:菅野智之(巨) 1556.1投球回(今季80.2投球回)+7.0 162位(田中将大)まであと2.2
↑175位:則本昂大(楽) 1514.1投球回(今季64.0投球回)+7.0 174位(武田一浩)まであと3.1
(参考:菊池雄星(日米) 1439.0投球回(今季62.2投球回)+6.0)
→199位:大野雄大(中) 1433.2投球回(今季92.0投球回)+0.0 198位(伊藤芳明)まであと9.2
↑226位:小川泰弘(ヤ) 1330.0投球回(今季78.2投球回)+5.0 225位(太田幸司)まであと1.1 ※吉井理人とタイ
↑248位:美馬学(ロ) 1287.1投球回(今季61.2投球回)+4.0 247位(伊東昭光)まであと2.0
→256位:唐川侑己(ロ) 1264.2投球回(今季0.0投球回)+0.0 255位(ダルビッシュ有)まであと3.2
(参考:山口俊(日米) 1186.1投球回(今季2.0投球回)+0.0)
(現役次点…305位:山口俊(巨) 1160.2投球回(今季2.0投球回)+0.0)
-
【勝利数】 100位…備前善夫(115勝)
→103位:菅野智之(巨) 113勝(今季6勝)+0 101位(森中千香良・松坂大輔)まであと1 ※河村久文・江本孟紀とタイ
→117位:田中将大(楽) 107勝(今季4勝)+0 116位(水谷則博)まであと1 ※尾崎行雄・三沢淳・岩隈久志とタイ
→122位:西勇輝(神) 105勝(今季4勝)+0 121位(郭源治)まであと1 ※若生忠男・清水直行とタイ
→125位:能見篤史(オ) 104勝(今季0勝)+0 122位(若生忠男・清水直行・西勇輝)まであと1 ※稲葉光雄とタイ
↑133位:則本昂大(楽) 102勝(今季6勝)+1 127位(清水秀雄・田中勉・池永正明・村上雅則・山下律夫・池谷公二郎)まであと1 ※大竹寛とタイ
(参考:菊池雄星(日米) 91勝(今季3勝)+1)
↑170位:小川泰弘(ヤ) 89勝(今季5勝)+1 166位(中谷信夫・神部年男・帆足和幸・吉見一起)まであと1 ※野田浩司・武田一浩・吉井理人・金村曉とタイ
→201位:千賀滉大(ソ) 82勝(今季6勝)+0 193位(野口正明・中山俊丈・稲川誠・柿本実・池田英俊・高村祐・藤井秀悟・福原忍)まであと1 ※西村貞朗・権藤博・小野和義・潮崎哲也・武田勝とタイ
→214位:大野雄大(中) 80勝(今季4勝)+0 207位(鈴木隆・井本隆・鈴木康二朗・間柴茂有・杉本正・吉田豊彦・野口茂樹)まであと1 ※久保田治・大野雄大とタイ
→221位:野村祐輔(広) 78勝(今季1勝)+0 215位(板東里規・大石弥太郎・斉藤和巳・高橋尚成・攝津正)まであと1 ※高野裕良・山根和夫・野茂英雄・紀藤真琴・前田幸長とタイ
→231位:唐川侑己(ロ) 76勝(今季0勝)+0 225位(榎原好・板東英二・長冨浩志・安藤優也)まであと1 ※園川一美・黒木和宏・門倉健とタイ
→239位:石川歩(ロ) 74勝(今季5勝)+0 235位(西村龍次・阿波野秀幸・小林宏之・スタンリッジ)まであと1 ※植村義信・河村保彦・ミンチーとタイ
↑239位:大瀬良大地(広) 74勝(今季7勝)+1
→255位:美馬学(ロ) 71勝(今季4勝)+0 248位(中山正嘉・中西勝巳・中村稔・谷村智啓・藤田学・金石昭人・伊良部秀輝)まであと1 ※伊藤芳明・高橋明・水谷寿伸・八木沢荘六・久保康生・若田部健一・川村丈夫とタイ
→280位:山口俊(巨) 66勝(今季0勝)+0 275位(中原宏・徳久敏明・戸田善紀・香田勲男)まであと1 ※大崎三男・工藤一彦・宮本和知・豊田清とタイ
→293位:武田翔太(ソ) 63勝(今季0勝)+0 289位(大島信雄・グライシンガー・新垣渚)まであと1 ※浅岡三郎・沢村栄治・重松通雄・児玉泰・堀本律雄・西井哲夫・中西清起・岩本勉・ホールトン・平井正史とタイ
(現役次点…325位:東浜巨(ソ) 59勝(今季6勝)+0)
【奪三振】 100位…野茂英雄(1204奪三振)
↑103位:千賀滉大(ソ) 1183奪三振(今季87奪三振)+0 102位(大竹寛)まであと3
(参考:山口俊(日米) 1166奪三振(今季4奪三振)+0)
→115位:山口俊(巨) 1140奪三振(今季4奪三振)+0 114位(中山俊丈)まであと4
→116位:大野雄大(中) 1138奪三振(今季60奪三振)+0 115位(山口俊)まであと2
(参考:平野佳寿(日米) 1080奪三振(今季28奪三振)+0)
→139位:小川泰弘(ヤ) 1046奪三振(今季46奪三振)+1 138位(鈴木隆)まであと3
→161位:藤浪晋太郎(神) 961奪三振(今季15奪三振)+0 159位(宮本和知・潮崎哲也)まであと6
→165位:平野佳寿(オ) 949奪三振(今季28奪三振)+0 164位(水谷則博)まであと3
(参考:大谷翔平(日米) 947奪三振(今季101奪三振)+11)
→174位:美馬学(ロ) 925奪三振(今季45奪三振)+1 173位(湯舟敏郎)まであと4
(参考:澤村拓一(日米) 875奪三振(今季24奪三振)+6)
↑201位:大瀬良大地(広) 852奪三振(今季71奪三振)+4 200位(清水秀雄)まであと1 ※山﨑慎太郎とタイ
→225位:唐川侑己(ロ) 810奪三振(今季0奪三振)+0 224位(田中調)まであと1
→233位:武田翔太(ソ) 786奪三振(今季0奪三振)+0 231位(間柴茂有・澤村拓一)まであと2
↑240位:今永昇太(De) 766奪三振(今季51奪三振)+6 239位(川越英隆)まであと1
↑254位:松井裕樹(楽) 748奪三振(今季43奪三振)+1 252位(山内孝徳・井上祐二)まであと1 ※藤村隆男・板東英二とタイ
↑258位:上沢直之(日) 745奪三振(今季83奪三振)+6 257位(牛島和彦)まであと1 ※吉川光夫とタイ
→273位:石川歩(ロ) 721奪三振(今季30奪三振)+0 272位(新谷博)まであと3
→273位:野村祐輔(広) 721奪三振(今季3奪三振)+0
→276位:増井浩俊(オ) 719奪三振(今季5奪三振)+0 275位(榎原好)まであと1 ※西村龍次とタイ
↑293位:九里亜蓮(広) 678奪三振(今季79奪三振)+6 292位(巽一)まであと6
(現役次点…310位:山本由伸(オ) 651奪三振(今季103奪三振)+8)
-
【セーブ】 50位…西村健太朗(81セーブ)
→53位:田島慎二(中) 75セーブ(今季0セーブ)+0 53位(井上祐二)まであと2 ※中西清起・澤村拓一とタイ
(参考:澤村拓一(日米) 75セーブ(今季0セーブ)+0)
→60位:R.マルティネス(中) 69セーブ(今季17セーブ)+1 59位(五十嵐亮太)まであと1
→63位:マクガフ(ヤ) 65セーブ(今季23セーブ)+1 62位(薮田安彦)まであと2
→80位:栗林良吏(広) 53セーブ(今季16セーブ)+1 78位(田村勤・マシソン)まであと1
→99位:三嶋一輝(De) 42セーブ(今季1セーブ)+0 98位(山田久志)まであと1 ※古溝克之とタイ
(現役次点…113位:福谷浩司(中) 38セーブ(今季0セーブ)+0)
【ホールド】 50位…内竜也(87ホールド)
↑51位:平良海馬(西) 86ホールド(今季26ホールド)+2 50位(内竜也)まであと1
↓52位:比嘉幹貴(オ) 85ホールド(今季3ホールド)+0 51位(平良海馬)まであと1 ※長田秀一郎とタイ
→57位:一岡竜司(広) 83ホールド(今季0ホールド)+0 53位(平井正史・建山義紀・小山伸一郎・平良海馬)まであと1 ※石井裕也とタイ
→61位:石山泰稚(ヤ) 80ホールド(今季7ホールド)+0 60位(豊田清)まであと1
→62位:鍵谷陽平(巨) 79ホールド(今季0ホールド)+0 61位(石山泰稚)まであと1 ※カルロス・ロサ、永川勝浩とタイ
→73位:宋家豪(楽) 75ホールド(今季8ホールド)+0 71位(梅津智弘・安藤優也)まであと1
(参考:澤村拓一(日米) 75ホールド(今季1ホールド)+0)
→76位:砂田毅樹(De) 72ホールド(今季0ホールド)+0 75位(攝津正)まであと1 ※加賀繁とタイ
→76位:中崎翔太(広) 72ホールド(今季6ホールド)+0
→76位:平井克典(西) 72ホールド(今季2ホールド)+0
→76位:山﨑康晃(De) 72ホールド(今季1ホールド)+0
→83位:福敬登(中) 69ホールド(今季2ホールド)+1 81位(伊藤義弘・近藤一樹)まであと2
→83位:堀瑞輝(日) 69ホールド(今季10ホールド)+1
↓85位:武隈祥太(西) 68ホールド(今季0ホールド)+0 83位(福敬登・堀瑞輝)まであと1
→88位:近藤大亮(オ) 65ホールド(今季9ホールド)+1 86位(越智大祐・ウィリアムス)まであと1
↓89位:松井裕樹(楽) 64ホールド(今季3ホールド)+0 88位(近藤大亮)まであと1 ※澤村拓一とタイ
↑89位:梅野雄吾(ヤ) 64ホールド(今季6ホールド)+2
↓94位:岡田俊哉(中) 62ホールド(今季0ホールド)+0 92位(シュルツ・岸田護)まであと1 ※小林正人とタイ
↑94位:田中健二朗(De) 62ホールド(今季12ホールド)+2
↓97位:酒居知史(楽) 61ホールド(今季0ホールド)+0 94位(小林正人・岡田俊哉・田中健二朗)まであと1 ※篠原貴行とタイ
↓97位:海田智行(オ) 61ホールド(今季0ホールド)+0
↓100位:中川皓太(巨) 60ホールド(今季0ホールド)+0 96位(篠原貴行・酒居知史・海田智行)まであと1 ※川村丈夫・渡辺亮・榎田大樹とタイ
(現役次点:104位:マクガフ(ヤ) 58ホールド(今季3ホールド)+1)
-
【今後に期待の選手たち・塁打&セーブ数編2・7月4日】
【塁打】 300位…川相昌弘(1558塁打)
↑301位:今宮健太(ソ) 1555塁打(今季88塁打)+35
→312位:梶谷隆幸(巨) 1508塁打(今季0塁打)+0
↑313位:銀次(楽) 1499塁打(今季41塁打)+30
↑320位:島内宏明(楽) 1470塁打(今季118塁打)+55
↑323位:宮崎敏郎(De) 1462塁打(今季96塁打)+60
(参考:大谷翔平(日米) 1418塁打(今季148塁打)+80
↑345位:ビシエド(中) 1392塁打(今季100塁打)+43
↑358位:川端慎吾(ヤ) 1365塁打(今季8塁打)+7
↑361位:デスパイネ(ソ) 1359塁打(今季26塁打)+26
↑371位:森友哉(西) 1343塁打(今季38塁打)+31
↑372位:荻野貴司(ロ) 1340塁打(今季35塁打)+35
↓374位:近藤健介(日) 1334塁打(今季46塁打)+3
↑384位:吉田正尚(オ) 1311塁打(今季84塁打)+28
↑385位:山川穂高(西) 1310塁打(今季143塁打)+63
↑386位:松山竜平(広) 1304塁打(今季16塁打)+6
↓397位:田中広輔(広) 1288塁打(今季11塁打)+0
↓401位:ウィーラー(巨) 1275塁打(今季12塁打)+4
→402位:藤田一也(De) 1272塁打(今季8塁打)+3
↑419位:岡本和真(巨) 1239塁打(今季144塁打)+71
→450位:嶋基宏(ヤ) 1165塁打(今季0塁打)+0
↑453位:中村奨吾(ロ) 1161塁打(今季92塁打)+55
↑465位:安達了一(オ) 1132塁打(今季42塁打)+24
↑486位:高橋周平(中) 1096塁打(今季55塁打)+39
↑496位:大和(De) 1078塁打(今季56塁打)+23
↑508位:中村悠平(ヤ) 1056塁打(今季57塁打)+47
↑509位:茂木栄五郎(楽) 1055塁打(今季18塁打)+16
↑510位:大田泰示(De) 1048塁打(今季45塁打)+13
↑512位:大山悠輔(神) 1044塁打(今季143塁打)+92
↑519位:桑原将志(De) 1033塁打(今季70塁打)+46
↑520位:炭谷銀仁朗(楽) 1032塁打(今季32塁打)+9
↑526位:ソト(De) 1022塁打(今季88塁打)+44
↑534位:外崎修汰(西) 1011塁打(今季86塁打)+38
↑553位:源田壮亮(西) 975塁打(今季51塁打)+15
↑565位:會澤翼(広) 962塁打(今季44塁打)+24
↑566位:村上宗隆(ヤ)新 961塁打(今季180塁打)+100
→587位:岡島豪郎(楽) 916塁打(今季4塁打)+4
↑590位:西川龍馬(広) 911塁打(今季96塁打)+22
↓594位:福田永将(中) 903塁打(今季0塁打)+0
-
【セーブ】 99位:古溝克之・三嶋一輝(42セーブ)
→113位:福谷浩司(中) 38セーブ(今季0セーブ)+0
→114位:涌井秀章(楽) 37セーブ(今季0セーブ)+0
→124位:デラロサ(巨) 33セーブ(今季1セーブ)+0
→128位:フランスア(広) 32セーブ(今季0セーブ)+0
→140位:杉浦稔大(日) 29セーブ(今季0セーブ)+0
↑160位:石川直也(日) 25セーブ(今季1セーブ)+1
↓163位:中川皓太(巨) 24セーブ(今季0セーブ)+0
→170位:三上朋也(De) 23セーブ(今季0セーブ)+0
→170位:平良海馬(西) 23セーブ(今季1セーブ)+0
↑170位:大勢(巨)新 23セーブ(今季23セーブ)+9
↑179位:モイネロ(ソ)新 22セーブ(今季11セーブ)+6
↓198位:岡田俊哉(中) 19セーブ(今季0セーブ)+0
↓198位:ビエイラ(巨) 19セーブ(今季0セーブ)+0
↑198位:岩崎優(神)新 19セーブ(今季16セーブ)+11
-
【2022プロ野球・各部門その他成績ベスト5・7月4日】
【セ・二塁打】 【パ・二塁打】
→1位:佐藤輝明(神) 24二塁打 →1位:島内宏明(楽) 21二塁打
→2位:山田哲人(ヤ) 21二塁打 ↑2位:野村佑希(日) 19二塁打
→3位:ウォーカー(巨) 19二塁打 ↓3位:今宮健太(ソ) 18二塁打
↑4位:塩見泰隆(ヤ) 18二塁打 →4位:オグレディ(西) 17二塁打
↓5位:佐野恵太(De) 17二塁打 ↓5位:清宮幸太郎(日) 16二塁打
【セ・三塁打】 【パ・三塁打】
→1位:岡林勇希(中) 5三塁打 →1位:石井一成(日) 6三塁打
→2位:塩見泰隆(ヤ) 4三塁打 ↓2位:福田周平(オ) 5三塁打
↑2位:吉川尚輝(巨) 4三塁打 →3位:牧原大成(ソ) 4三塁打
↓4位:西川龍馬(広) 3三塁打 ↑3位:西川遥輝(楽) 4三塁打
↓4位:小園海斗(広) 3三塁打 ↑3位:中川圭太(オ) 4三塁打
↓4位:佐藤輝明(神) 3三塁打
【セ・塁打】 【パ・塁打】
→1位:村上宗隆(ヤ) 180塁打 →1位:山川穂高(西) 143塁打
→2位:佐藤輝明(神) 156塁打 →2位:浅村栄斗(楽) 122塁打
→3位:丸佳浩(巨) 154塁打 ↑3位:島内宏明(楽) 118塁打
↑4位:塩見泰隆(ヤ) 152塁打 ↓4位:松本剛(日) 115塁打
↓5位:ウォーカー(巨) 147塁打 →5位:野村佑希(日) 106塁打
【セ・四球】 【パ・四球】
→1位:村上宗隆(ヤ) 60四球 →1位:西川遥輝(楽) 49四球
↑2位:丸佳浩(巨) 41四球 →2位:浅村栄斗(楽) 46四球
↓3位:山田哲人(ヤ) 40四球 →3位:島内宏明(楽) 33四球
→4位:マクブルーム(広) 37四球 →4位:吉田正尚(オ) 32四球
→5位:大山悠輔(神) 34四球 ↑5位:中村奨吾(ロ) 31四球
↑5位:岡本和真(巨) 34四球
【セ・犠打】 【パ・犠打】
→1位:菊池涼介(広) 23犠打 →1位:甲斐拓也(ソ) 24犠打
→2位:中野拓夢(神) 14犠打 →2位:炭谷銀仁朗(楽) 11犠打
→3位:岡林勇希(中) 10犠打 ↑2位:今宮健太(ソ) 11犠打
↑3位:長岡秀樹(巨) 10犠打 →4位:中村奨吾(ロ) 9犠打
→5位:上本崇司(広) 8犠打 ↑4位:佐藤都志也(ロ) 9犠打
→5位:三ツ俣大樹(中) 8犠打
【セ・得点圏打率】 【パ・得点圏打率】
→1位:塩見泰隆(ヤ) .375 →1位:松本剛(日) .479
→2位:牧秀悟(De) .354 ↑2位:野村佑希(日) .339
↑3位:西川龍馬(広) .350 ↓3位:浅村栄斗(楽) .338
↓4位:坂倉将吾(広) .342 →4位:宗佑磨(オ) .324
↑5位:村上宗隆(ヤ) .320 →5位:山川穂高(西) .316
【セ・OPS】 【パ・OPS】
→1位:村上宗隆(ヤ) 1.105 →1位:山川穂高(西) 1.074
↑2位:塩見泰隆(ヤ) .911 →2位:松本剛(日) .822
↓3位:牧秀悟(De) .891 →3位:浅村栄斗(楽) .813
↑4位:丸佳浩(巨) .885 ↑4位:島内宏明(楽) .798
↓5位:ウォーカー(巨) .871 →5位:グラシアル(ソ) .772
【セ・獲得塁数】 【パ・獲得塁数】
→1位:村上宗隆(ヤ) 252塁 →1位:山川穂高(西) 177塁
→2位:塩見泰隆(ヤ) 213塁 →2位:浅村栄斗(楽) 172塁
→3位:丸佳浩(巨) 201塁 →3位:西川遥輝(楽) 158塁
→4位:佐藤輝明(神) 194塁 ↑4位:島内宏明(楽) 157塁
↑5位:山田哲人(ヤ) 189塁 ↓5位:松本剛(日) 150塁
※得点圏打率、OPSは規定打席以上が対象。獲得塁数=塁打+四死球+盗塁。
-
【セ・登板数】 【パ・登板数】
→1位:伊勢大夢(De) 37登板 →1位:平良海馬(西) 37登板
→2位:エスコバー(De) 36登板 →2位:東條大樹(ロ) 35登板
↓3位:鍬原拓也(巨) 34登板 →3位:安樂智大(楽) 31登板
→4位:田中健二朗(De) 32登板 →3位:ゲレーロ(ロ) 31登板
↑4位:湯浅京己(神) 32登板 ↑3位:水上由伸(西) 31登板
↑3位:益田直也(ロ) 31登板
【セ・救援防御率】 【パ・救援防御率】
→1位:田口麗斗(ヤ) 0.00 ↑1位:平良海馬(西) 0.51
→2位:R.マルティネス(中) 0.35 ↑2位:藤井皓哉(ソ) 0.61
↑3位:加治屋蓮(神) 0.96 ↓3位:増田達至(西) 0.88
↑4位:田中健二朗(De) 1.08 →4位:水上由伸(西) 0.93
↑5位:マクガフ(ヤ) 1.16 →5位:モイネロ(ソ) 1.01
【セ・投球回数】 【パ・投球回数】
→1位:森下暢仁(広) 103.0投球回 →1位:山本由伸(オ) 102.0投球回
↑2位:柳裕也(中) 96.1投球回 ↑2位:上沢直之(日) 98.0投球回
↓3位:大野雄大(中) 92.0投球回 ↓3位:高橋光成(西) 92.1投球回
↑4位:青柳晃洋(神) 90.1投球回 →4位:加藤貴之(日) 88.1投球回
↑5位:大瀬良大地(広) 88.0投球回 ↑4位:田中将大(楽) 88.1投球回
【セ・完投】 【パ・完投】
→1位:大野雄大(中) 3完投 →1位:大関友久(ソ) 2完投
→1位:青柳晃洋(神) 3完投 ↑1位:山岡泰輔(オ) 2完投
→1位:柳裕也(中) 3完投 ↑1位:伊藤大海(日) 2完投
→1位:大瀬良大地(広) 3完投 ↓4位:11投手 1完投
→5位:今永昇太(De) 2完投
→5位:戸郷翔征(巨) 2完投
→5位:高橋奎二(ヤ) 2完投
→5位:伊藤将司(神) 2完投
【セ・WHIP(先発)】 【パ・WHIP(先発)】
→1位:青柳晃洋(神) 0.89 →1位:佐々木朗希(ロ) 0.74
→2位:床田寛樹(広) 0.97 →2位:加藤貴之(日) 0.87
↑3位:大野雄大(中) 1.03 ↑3位:東浜巨(ソ) 0.89
↓4位:小川泰弘(ヤ) 1.04 →4位:山岡泰輔(オ) 0.90
→5位:西勇輝(神) 1.11 →5位:大関友久(ソ) 0.95
【セ・WHIP(救援)】 【パ・WHIP(救援)】
→1位:R.マルティネス(中) 0.55 ↑1位:平野佳寿(オ) 0.67
↑2位:山﨑康晃(De) 0.69 ↑2位:藤井皓哉(ソ) 0.67
↑3位:田口麗斗(ヤ) 0.76 ↓3位:増田達至(西) 0.72
↓4位:マクガフ(ヤ) 0.77 →4位:松井裕樹(楽) 0.80
↑5位:浜地真澄(広) 0.87 →5位:水上由伸(西) 0.82
【セ・QS率】 【パ・QS率】
→1位:青柳晃洋(神) 91.7%(11/12) →1位:加藤貴之(日) 84.6%(11/13)
→2位:戸郷翔征(巨) 84.6%(11/13) ↓2位:山本由伸(オ) 78.6%(11/14)
→3位:西勇輝(神) 76.9%(10/13) →3位:佐々木朗希(ロ) 76.9%(10/13)
→3位:床田寛樹(広) 76.9%(10/13) ↑3位:山岡泰輔(オ) 76.9%(10/13)
↑3位:大野雄大(中) 76.9%(10/13) ↑5位:東浜巨(ソ) 75.0%(9/12)
↑5位:小島和哉(ロ) 75.0%(9/12)
【セ・援護率ワースト】 【パ・援護率ワースト】
↑1位:大野雄大(中) 2.02 →1位:加藤貴之(日) 1.62
↓2位:西勇輝(神) 2.07 ↑2位:小島和哉(ロ) 1.67
→3位:小川泰弘(ヤ) 2.46 ↓3位:高橋光成(西) 2.48
→4位:九里亜蓮(広) 3.13 ↓4位:山岡泰輔(オ) 2.63
→5位:柳裕也(中) 3.18 ↓5位:千賀滉大(ソ) 2.84
※先発成績は規定投球回以上、救援成績は(所属チームの試合数×0.286)登板以上の選手が対象。
-
横浜今日も中止とか8月9月日程ヤバそう
ソフトバンクも消化試合数同じ?んまそう……
-
ソフトバンクはコロナの影響ですかね
-
毎年このままだとダブルヘッダーか!?みたいな流れなりますけどなんとかなってますよね
-
おかわりくんNPB記録の1955三振に並んでたんですね
一応マイナス扱いの記録ではあれど長距離砲として箔が付きました
-
なんだかんだ交流戦も中止なしで進みましたからね
【7月5日・プロ野球】
セ・リーグ
巨人 4-1 ヤクルト 13回戦・東京ドーム・巨人6勝7敗
(勝:戸郷 8勝3敗 敗:高橋 6勝2敗 S:大勢 1勝1敗24S)
※巨人が快勝。打線は1点を追う初回から丸、岡本和、坂本の3連続適時打含む5連打が飛び出し、
幸先よく3点を先制すると、4回には大城のソロでリードを広げ、試合を優位に進めた。
投げては先発の戸郷が6回4安打1失点と好投し、リーグ最多タイの今季8勝目。
一方のヤクルトは先発の高橋が立ち上がりに苦しみ、6回途中4失点と振るわず1か月半ぶりの黒星。
打線も2回以降は得点を奪えず、投打で振るわなかった。
DeNA 中 止 中日 9回戦・横浜
阪神 中 止 広島 12回戦・甲子園
パ・リーグ
楽天 2-6 ソフトバンク 9回戦・弘前・ソフトバンク5勝4敗
(勝:大関 6勝3敗 敗:則本 6勝3敗)
※ソフトバンクが今季6度目の3連勝。打線は3回に2死満塁の好機から
柳田と柳町の連続適時打で4点を先制すると、続く4回には渡邉が2ランを放ってリードを広げた。
投げては先発の大関が6回1安打2失点の好投を見せ、今季6勝目。
一方の楽天は先発の則本が5回7安打6失点と試合を作れず。
打線も2安打2得点と振るわず、首位から3.5ゲーム差に引き離された。
ロッテ 2x-1 日本ハム 10回戦・ZOZOマリン・ロッテ6勝4敗
(勝:ゲレーロ 3勝2敗3S 敗:ロドリゲス 1敗)
※ロッテがサヨナラ勝利。打線は1点を追う7回に佐藤都のソロで試合を振り出しに戻すと、
そのまま迎えた延長10回には荻野が適時打を放って試合を決めた。
投げては先発の本前が6回4安打1失点と好投し、5番手のゲレーロが今季3勝目。
対する日本ハムも先発のポンセが7回4安打1失点と好投するも、
打線が3回以降2安打と沈黙。最後はロドリゲスが力尽き、今季ワーストの借金19となった。
オリックス 4-5 西武 13回戦・京セラD大阪・西武7勝6敗
(勝:本田 3勝1敗 敗:ビドル 3勝4敗 S:宮川 1勝1S)
※西武が延長戦を制した。打線は1点を追う7回に中村の適時二塁打とオグレディの2ランで3点を奪って逆転。
直後に追いつかれるも8回には森のソロでリードを奪い、再び追いつかれて迎えた延長12回には愛斗のソロで試合を決めた。
投げては6番手の本田が今季3勝目。最後は宮川が締めて、3年目でプロ初のセーブをあげた。
対するオリックスも、7回にマッカーシーと杉本の適時打で、
8回には宗の犠飛で2度追いつく執念を見せるも、最後はビドルが痛恨の被弾を喫した。
-
【7月5日・ホームラン】 2022通算:662本(+8本)
巨人(90):大城5号 (4回裏・ソロ・高橋(ヤ)・35号) ※2試合連続
オリ(32):杉本9号 (2回裏・ソロ・松本(西)・50号)
千葉(43):佐藤都4号 (7回裏・ソロ・ポンセ(日)・12号)
福岡(48):渡邉3号 (4回表・2ラン・則本(楽)・3号)
ハム(60):野村5号 (2回表・ソロ・本前(ロ)・15号)
西武(58):オグレディ9号 (7回表・2ラン・宮城(オ)・9号)
西武(59):森2号 (8回表・ソロ・本田(オ)・96号)
西武(60):愛斗5号 (12回表・ソロ・ビドル(オ)・13号)
【7月5日・盗塁】
千葉(80):和田(9) (10回裏・通算56) ※代走
楽天(52):鈴木大(3) (3回裏・通算37)
楽天(53):小深田(10) (6回裏・通算32) ※3試合連続
福岡(44):三森(11) (1回表・通算31)
西武(34):愛斗(7) (7回表・通算8)
西武(35):源田(6) (12回表・通算149)
【7月5日・猛打賞】
西武(17):森(2) (6打数3安打・通算846安打(29安打):遊安・遊併打・左安・右本①・空三振・遊ゴ) 率.232
西武(18):源田(2) (6打数3安打・通算757安打(40安打):遊ゴ・左安・右安・左飛・中飛・中安) 率.233
【7月5日・勝利投手】
巨人(41):戸郷 8勝3敗 (通算61登板(14登板)・27勝17敗0S・6回4安打1失点(119球)・5奪三振4与四死球・防2.89)
千葉(38):ゲレーロ 3勝2敗3S (通算32登板(32登板)・3勝2敗3S・1回0安打0失点(13球)・1奪三振0与四球・防3.23)
福岡(42):大関 6勝3敗 (通算27登板(15登板)・6勝3敗0S・6回1安打2失点(106球)・4奪三振5与四球・防2.01)
西武(39):本田 3勝1敗 (通算58登板(21登板)・7勝10敗0S・1回0安打0失点(12球)・1奪三振0与四球・防1.80)
【7月5日・ホールド投手】
巨人(64):今村 20H (通算126登板(32登板)・21ホールド目・1回0安打0失点(18球)・2奪三振0与四球・防4.50)
巨人(65):平内 6H (通算34登板(31登板)・6ホールド目・1回0安打0失点(12球)・2奪三振0与四球・防3.68) ※2試合連続
オリ(62):平野佳 5H (通算625登板(30登板)・147ホールド目・1回0安打0失点(13球)・2奪三振0与四球・防1.23) ※日米通算775登板・194ホールド目
オリ(63):阿部 6H (通算21登板(17登板)・6ホールド目・1回0安打0失点(13球)・2奪三振0与四球・防0.00) ※2試合連続
オリ(64):近藤 10H (通算179登板(19登板)・66ホールド目・1回1安打0失点(23球)・2奪三振0与四球・防1.00) ※2試合連続
千葉(73):オスナ 1H (通算4登板(4登板)・1ホールド目・1回0安打0失点(13球)・1奪三振0与四球・防0.00) ※来日初
千葉(74):益田 7H (通算625登板(32登板)・152ホールド目・1回0安打0失点(12球)・1奪三振0与四球・防2.53)
ハム(42):石川直 5H (通算170登板(20登板)・52ホールド目・1回1安打0失点(16球)・0奪三振0与四球・防3.86)
ハム(43):玉井 9H (通算253登板(25登板)・52ホールド目・1回0安打0失点(9球)・0奪三振0与四球・防3.63)
西武(58):増田 3H (通算485登板(30登板)・98ホールド目・1回1安打0失点(15球)・0奪三振1与四球・防0.90)
西武(59):森脇 2H (通算142登板(21登板)・33ホールド目・1回1安打0失点(18球)・1奪三振1与四球・防1.77)
【7月5日・セーブ投手】
巨人(26):大勢 1勝1敗24S (通算31登板(31登板)・1勝1敗24S・1回2安打0失点(9球)・0奪三振0与四球・防2.35) ※2試合連続
西武(24):宮川 1勝1S (通算103登板(25登板)・4勝3敗1S・1回0安打0失点(17球)・0奪三振2与四球・防2.36) ※プロ初
【7月5日・達成記録】
【50本塁打】
・杉本裕太郎(オ) 274試合 .268 (915-245) 50本 144打点 435塁打 264三振 86四球 20死球 7盗塁 出塁率.342 OPS.818 ※史上589人目
(2回裏に松本航からソロを放って達成。初本塁打は2017年9月9日楽天戦、1回表に辛島航からソロを放って達成。)
-
【2022プロ野球・各部門成績ベスト5・7月5日】
【セ・打率】 【パ・打率】
→1:宮崎敏郎(De) .320 (203-65) →1:松本剛(日) .346 (266-92)
→2:坂倉将吾(広) .318 (299-95) →2:今宮健太(ソ) .314 (220-69)
→3:塩見泰隆(ヤ) .316 (297-94) →3:グラシアル(ソ) .292 (243-71)
→4:佐野恵太(De) .313 (265-83) →4:野村佑希(日) .290 (255-74)
→5:大島洋平(中) .311 (228-71) →5:山川穂高(西) .284 (211-60)
【セ・本塁打】 【パ・本塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 29本塁打 →1:山川穂高(西) 24本塁打
→2:岡本和真(巨) 20本塁打 →2:浅村栄斗(楽) 13本塁打
→3:大山悠輔(神) 19本塁打 →3:レアード(ロ) 12本塁打
→4:丸佳浩(巨) 17本塁打 →4:万波中正(日) 10本塁打
→5:ウォーカー(巨) 16本塁打 →4:アルカンタラ(日) 10本塁打
→5:牧秀悟(De) 16本塁打 →4:柳田悠岐(ソ) 10本塁打
【セ・打点】 【パ・打点】
→1:村上宗隆(ヤ) 78打点 →1:山川穂高(西) 49打点
→2:大山悠輔(神) 61打点 →2:浅村栄斗(楽) 47打点
↑2:岡本和真(巨) 61打点 →3:レアード(ロ) 42打点
→4:牧秀悟(De) 53打点 →4:柳田悠岐(ソ) 40打点
→5:山田哲人(ヤ) 49打点 →5:吉田正尚(オ) 37打点
→5:島内宏明(楽) 37打点
【セ・安打】 【パ・安打】
→1:近本光司(神) 99安打 →1:松本剛(日) 92安打
→2:坂倉将吾(広) 95安打 →2:髙部瑛斗(ロ) 79安打
→3:塩見泰隆(ヤ) 94安打 →3:島内宏明(楽) 77安打
↓4:中野拓夢(神) 93安打 →4:野村佑希(日) 74安打
→5:丸佳浩(巨) 87安打 ↓5:浅村栄斗(楽) 73安打
【セ・盗塁】 【パ・盗塁】
→1:塩見泰隆(ヤ) 22盗塁 →1:髙部瑛斗(ロ) 26盗塁
→2:中野拓夢(神) 16盗塁 →2:松本剛(日) 18盗塁
→3:近本光司(神) 15盗塁 →3:西川遥輝(楽) 14盗塁
→4:吉川尚輝(巨) 11盗塁 →4:三森大貴(ソ) 11盗塁
→5:島田海吏(神) 10盗塁 →5:小深田大翔(楽) 10盗塁
【セ・出塁率】 【パ・出塁率】
→1:村上宗隆(ヤ) .439 →1:山川穂高(西) .385
→2:塩見泰隆(ヤ) .395 →2:松本剛(日) .381
→3:宮崎敏郎(De) .385 →3:浅村栄斗(楽) .367
↑4:丸佳浩(巨) .376 ↑4:島内宏明(楽) .366
↓5:坂倉将吾(広) .375 ↓5:グラシアル(ソ) .365
-
【セ・防御率】 【パ・防御率】
→1:青柳晃洋(神) 1.49 →1:山岡泰輔(オ) 1.37
→2:小川泰弘(ヤ) 2.29 →2:佐々木朗希(ロ) 1.48
→3:西勇輝(神) 2.50 →3:山本由伸(オ) 1.76
→4:大野雄大(中) 2.64 →4:加藤貴之(日) 1.94
→5:床田寛樹(広) 2.69 ↑5:千賀滉大(ソ) 2.00
【セ・勝利数】 【パ・勝利数】
→1:青柳晃洋(神) 8勝 →1:山本由伸(オ) 8勝
↑1:戸郷翔征(巨) 8勝 →2:東浜巨(ソ) 6勝
↓3:床田寛樹(広) 7勝 →2:宮城大弥(オ) 6勝
↓3:大瀬良大地(広) 7勝 →2:佐々木朗希(ロ) 6勝
→5:菅野智之(巨) 6勝 →2:千賀滉大(ソ) 6勝
→5:高橋奎二(ヤ) 6勝 →2:高橋光成(西) 6勝
→5:原樹理(ヤ) 6勝 →2:ロメロ(ロ) 6勝
→2:則本昂大(楽) 6勝
→2:伊藤大海(日) 6勝
↑2:大関友久(ソ) 6勝
【セ・奪三振】 【パ・奪三振】
→1:柳裕也(中) 84奪三振 →1:佐々木朗希(ロ) 124奪三振
↑2:高橋奎二(ヤ) 80奪三振 →2:山本由伸(オ) 103奪三振
↓3:九里亜蓮(広) 79奪三振 →3:千賀滉大(ソ) 87奪三振
↑4:戸郷翔征(巨) 78奪三振 →4:上沢直之(日) 83奪三振
↓4:青柳晃洋(神) 78奪三振 →5:宮城大弥(オ) 79奪三振
【セ・セーブ】 【パ・セーブ】
→1:大勢(巨) 24セーブ →1:増田達至(西) 21セーブ
↓2:マクガフ(ヤ) 23セーブ →2:平野佳寿(オ) 19セーブ
→3:R.マルティネス(中) 17セーブ →2:益田直也(ロ) 19セーブ
→4:栗林良吏(広) 16セーブ →4:松井裕樹(楽) 18セーブ
→4:山﨑康晃(De) 16セーブ →5:モイネロ(ソ) 11セーブ
→4:岩崎優(神) 16セーブ
【セ・HP】 【パ・HP】
→1:湯浅京己(神) 23HP →1:平良海馬(西) 27HP
→2:ロドリゲス(中) 21HP →2:東條大樹(ロ) 22HP
↑2:今村信貴(巨) 21HP →3:ゲレーロ(ロ) 20HP
↓4:エスコバー(De) 20HP →4:津森宥紀(ソ) 18HP
→5:清水達也(中) 19HP →5:又吉克樹(ソ) 17HP
→5:水上由伸(西) 17HP
【セ・小松式】 【パ・小松式】
↑1:戸郷翔征(巨) 360KD →1:平良海馬(西) 389KD
↓2:森下暢仁(広) 359KD ↓2:山本由伸(オ) 386KD
↓3:マクガフ(ヤ) 353KD ↑3:益田直也(ロ) 356KD
↑4:大勢(巨) 352KD ↑4:平野佳寿(オ) 348KD
↓5:青柳晃洋(神) 351KD ↓5:上沢直之(日) 344KD
-
【通算記録各部門ベスト100・7月5日】 ※セーブ・ホールドのみベスト50
【出場試合】
(参考:福留孝介(日米) 2618試合(今季22試合)+0 6位(大島康徳)まであと20)
(参考:青木宣親(日米) 2285試合(今季50試合)+1 15位(清原和博)まであと53)
→39位:栗山巧(西) 2128試合(今季53試合)+0 38位(木俣達彦)まであと14
→50位:福留孝介(中) 2022試合(今季22試合)+0 49位(加藤秀司)まであと6
→51位:内川聖一(ヤ) 2015試合(今季0試合)+0 50位(福留孝介)まであと7
→64位:坂本勇人(巨) 1950試合(今季48試合)+1 63位(村田修一)まであと3
↑71位:中村剛也(西) 1913試合(今季47試合)+1 70位(基満男)まであと1 ※松井稼頭央とタイ
→75位:中島宏之(巨) 1906試合(今季43試合)+0 74位(小川亨)まであと2
→78位:松田宣浩(ソ) 1894試合(今季27試合)+0 77位(佐伯貴弘)まであと1
【安打】
(参考:青木宣親(日米) 2633安打(今季40安打)+0 3位(王貞治)まであと153)
(参考:福留孝介(日米) 2450安打(今季1安打)+0 10位(土井正博)まであと2)
→21位:内川聖一(ヤ) 2182安打(今季0安打)+0 20位(新井貴浩)まであと21
→23位:坂本勇人(巨) 2170安打(今季52安打)+1 22位(若松勉)まであと3
→41位:栗山巧(西) 2060安打(今季37安打)+0 40位(谷沢健一)まであと2
→58位:福留孝介(中) 1952安打(今季1安打)+0 57位(小玉明利)まであと11
→60位:中島宏之(巨) 1917安打(今季18安打)+0 59位(谷佳知)まであと11
→68位:青木宣親(ヤ) 1859安打(今季40安打)+0 67位(吉田義男)まであと5
→75位:松田宣浩(ソ) 1824安打(今季13安打)+0 74位(高橋慶彦)まであと2 ※大石大二郎とタイ
→78位:大島洋平(中) 1819安打(今季71安打)+0 77位(中利夫)まであと1
→82位:糸井嘉男(神) 1754安打(今季36安打)+0 81位(井口資仁)まであと6
→98位:中村剛也(西) 1672安打(今季28安打)+2 97位(原辰徳)まであと3
【本塁打】
→14位:中村剛也(西) 446本塁打(今季4本塁打)+0 13位(タフィ・ローズ)まであと18
(参考:福留孝介(日米) 327本塁打(今季0本塁打)+0 37位(松原誠)まであと4)
→43位:松田宣浩(ソ) 301本塁打(今季0本塁打)+0 42位(池山隆寛)まであと3 ※バレンティンとタイ
→48位:福留孝介(中) 285本塁打(今季0本塁打)+0 47位(田中幸雄)まであと2 ※木俣達彦とタイ
→56位:中田翔(巨) 271本塁打(今季7本塁打)+0 55位(谷沢健一)まであと2
→60位:坂本勇人(巨) 266本塁打(今季5本塁打)+0 59位(レオン)まであと2
→62位:山田哲人(ヤ) 263本塁打(今季15本塁打)+0 61位(青田昇)まであと2 ※豊田泰光とタイ
→73位:浅村栄斗(楽) 243本塁打(今季13本塁打)+0 70位(中西太・水谷実雄・城島健司)まであと1
→74位:丸佳浩(巨) 241本塁打(今季17本塁打)+0 73位(浅村栄斗)まであと2 ※緒方孝市とタイ
→87位:柳田悠岐(ソ) 224本塁打(今季10本塁打)+0 86位(羽田耕一)まであと1 ※藤村富美男・杉浦亨とタイ
(参考:筒香嘉智(日米) 223本塁打(今季2本塁打)+0 87位(藤村富美男・杉浦亨)まであと1 ※桑田武とタイ)
→97位:レアード(ロ) 210本塁打(今季12本塁打)+0 96位(西沢道夫)まであと2
→98位:中島宏之(巨) 209本塁打(今季1本塁打)+0 97位(レアード)まであと1 ※杉山悟・白仁天とタイ
【打点】
↑19位:中村剛也(西) 1285打点(今季14打点)+1 18位(山内一弘)まであと1 ※阿部慎之助とタイ
(参考:福留孝介(日米) 1273打点(今季3打点)+0 20位(中村剛也)まであと10)
→36位:福留孝介(中) 1078打点(今季3打点)+0 35位(和田一浩)まであと3
→47位:中島宏之(巨) 993打点(今季19打点)+0 46位(古田敦也)まであと16
→48位:松田宣浩(ソ) 989打点(今季5打点)+0 47位(中島宏之)まであと4
→52位:中田翔(巨) 979打点(今季22打点)+0 50位(山崎裕之・広沢克己)まであと6 ※榎本喜八とタイ
→57位:内川聖一(ヤ) 959打点(今季0打点)+0 54位(飯田徳治・長池徳士・谷沢健一)まであと10
→58位:浅村栄斗(楽) 955打点(今季47打点)+0 57位(内川聖一)まであと4
↑62位:坂本勇人(巨) 936打点(今季25打点)+1 61位(西沢道夫)まであと4 ※宇野勝とタイ
→77位:栗山巧(西) 872打点(今季18打点)+0 76位(石嶺和彦)まであと3 ※木俣達彦とタイ
(参考:青木宣親(日米) 851打点(今季15打点)+0 83位(松永浩美)まであと4)
↑98位:丸佳浩(巨) 797打点(今季36打点)+1 97位(藤田平)まであと5 ※鈴木健とタイ
【塁打】
(参考:福留孝介(日米) 4077塁打(今季2塁打)+0 10位(土井正博)まであと101)
(参考:青木宣親(日米) 3704塁打(今季59塁打)+0 18位(小久保裕紀)まであと5)
→35位:坂本勇人(巨) 3423塁打(今季76塁打)+2 34位(山﨑武司)まであと3
→38位:中村剛也(西) 3363塁打(今季44塁打)+4 37位(山崎裕之)まであと1
→40位:福留孝介(中) 3316塁打(今季2塁打)+0 39位(田中幸雄)まであと17
→47位:松田宣浩(ソ) 3193塁打(今季16塁打)+0 46位(石井琢朗)まであと18
→49位:内川聖一(ヤ) 3174塁打(今季0塁打)+0 48位(松中信彦)まであと9
→67位:中島宏之(巨) 2932塁打(今季26塁打)+0 66位(野村謙二郎)まであと2 ※井口資仁とタイ
→72位:栗山巧(西) 2863塁打(今季50塁打)+0 70位(宇野勝・石毛宏典)まであと48
→85位:浅村栄斗(楽) 2708塁打(今季122塁打)+0 84位(高橋慶彦)まであと1
→93位:青木宣親(ヤ) 2652塁打(今季59塁打)+0 92位(葛城隆雄)まであと7
→96位:糸井嘉男(神) 2640塁打(今季48塁打)+0 95位(宮本慎也)まであと4
→97位:丸佳浩(巨) 2625塁打(今季156塁打)+2 96位(糸井嘉男)まであと15
【盗塁】
→24位:西川遥輝(楽) 325盗塁(今季14盗塁)+0 23位(屋舗要)まであと2
→31位:糸井嘉男(神) 300盗塁(今季0盗塁)+0 30位(秋山幸二)まであと3
(参考:青木宣親(日米) 269盗塁(今季1盗塁)+0 38位(村松有人)まであと2)
→45位:大島洋平(中) 250盗塁(今季1盗塁)+0 43位(島野育夫・福地寿樹)まであと1 ※蓑田浩二・野村謙二郎とタイ
→48位:荻野貴司(ロ) 249盗塁(今季5盗塁)+0 45位(蓑田浩二・野村謙二郎・大島洋平)まであと1
→63位:金子侑司(西) 221盗塁(今季3盗塁)+0 61位(山﨑隆造・鈴木尚広)まであと7 ※宮崎剛とタイ
→89位:山田哲人(ヤ) 188盗塁(今季8盗塁)+0 87位(長嶋茂雄・田宮謙次郎)まであと2
→93位:中島卓也(日) 185盗塁(今季4盗塁)+0 92位(別当薫)まであと1
→99位:青木宣親(ヤ) 172盗塁(今季2盗塁)+0 98位(船田和英)まであと3
-
【登板】
→8位:宮西尚生(日) 804登板(今季20登板)+0 7位(五十嵐亮太)まであと19
(参考:平野佳寿(日米) 775登板(今季30登板)+1 9位(藤川球児)まであと7)
↑32位:益田直也(ロ) 625登板(今季32登板)+1 31位(下柳剛)まであと2 ※青山浩二とタイ
↑32位:平野佳寿(オ) 625登板(今季30登板)+1
→64位:増井浩俊(オ) 550登板(今季1登板)+0 63位(三浦清弘)まであと3 ※渡辺省三・久保康生とタイ
→89位:石川雅規(ヤ) 513登板(今季9登板)+0 88位(北別府学)まであと2
【投球回】
→28位:石川雅規(ヤ) 3003.2投球回(今季50.2投球回)+0.0 27位(堀内恒夫)まであと41.1
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2656.0投球回(今季94.1投球回)+0.0 40位(星野伸之)まであと17.1)
(参考:田中将大(日米) 2613.1投球回(今季88.1投球回)+0.0 42位(佐々木宏一郎)まであと7.0)
→44位:涌井秀章(楽) 2576.1投球回(今季34.1投球回)+0.0 43位(佐藤義則)まであと32.1
(参考:前田健太(日米) 2271.2投球回(今季0.0投球回)+0.0 61位(米川泰夫)まであと2.2)
→64位:岸孝之(楽) 2240.0投球回(今季73.2投球回)+0.0 63位(加藤初)まであと10.0
(参考:和田毅(日米) 2035.2投球回(今季41.2投球回)+0.0 84位(黒尾重明)まであと5.2)
→87位:金子千尋(日) 2025.2投球回(今季13.0投球回)+0.0 86位(小林繁)まであと3.2
→91位:内海哲也(西) 2004.2投球回(今季9.2投球回)+0.0 90位(武智文雄)まであと10.1
【勝利】
(参考:田中将大(日米) 185勝(今季4勝)+0 30位(杉浦忠・足立光宏)まであと2)
→34位:石川雅規(ヤ) 181勝(今季4勝)+0 33位(西口文也)まであと1
(参考:ダルビッシュ有(日米) 179勝(今季7勝)+0 35位(斎藤雅樹)まであと1)
(参考:前田健太(日米) 156勝(今季0勝)+0 48位(槙原寛己)まであと3)
→49位:涌井秀章(楽) 153勝(今季3勝)+0 48位(槙原寛己)まであと6
(参考:和田毅(日米) 150勝(今季2勝)+0 49位(涌井秀章)まであと3)
→51位:岸孝之(楽) 146勝(今季5勝)+0 50位(大野豊)まであと2 ※星野仙一とタイ
→53位:和田毅(ソ) 144勝(今季1勝)+0 51位(星野仙一・岸孝之)まであと2
→62位:内海哲也(西) 135勝(今季0勝)+0 61位(佐々岡真司)まであと3 ※藤村隆男・江川卓とタイ
→74位:金子千尋(日) 130勝(今季1勝)+0 71位(梶岡忠義・天保義夫・外木場義郎)まであと1 ※大友工・今井雄太郎とタイ
【奪三振】
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2926奪三振(今季85奪三振)+0 6位(梶本隆夫)まであと19)
(参考:田中将大(日米) 2426奪三振(今季71奪三振)+0 9位(三浦大輔)まであと55)
(参考:前田健太(日米) 2067奪三振(今季0奪三振)+0 18位(西口文也)まであと15)
→27位:岸孝之(楽) 1941奪三振(今季63奪三振)+0 26位(権藤正利)まであと2
→30位:涌井秀章(楽) 1894奪三振(今季20奪三振)+0 29位(秋山登)まであと2
(参考:和田毅(日米) 1850奪三振(今季39奪三振)+0 31位(堀内恒夫)まであと15)
→33位:和田毅(ソ) 1762奪三振(今季39奪三振)+0 32位(佐々岡真司)まであと44
→38位:石川雅規(ヤ) 1733奪三振(今季26奪三振)+0 37位(佐藤義則)まであと22 ※大野豊とタイ
→40位:金子千尋(日) 1721奪三振(今季11奪三振)+0 38位(大野豊・石川雅規)まであと12
→54位:則本昂大(楽) 1555奪三振(今季53奪三振)+6 53位(土橋正幸)まであと7
→56位:内海哲也(西) 1517奪三振(今季6奪三振)+0 55位(小宮山悟)まであと16
→57位:能見篤史(オ) 1515奪三振(今季0奪三振)+0 56位(内海哲也)まであと2
→64位:田中将大(楽) 1435奪三振(今季71奪三振)+0 64位(石井茂雄)まであと11 ※小松辰雄とタイ
→76位:菅野智之(巨) 1371奪三振(今季55奪三振)+0 74位(大石清・川上憲伸)まであと10
→85位:西勇輝(神) 1317奪三振(今季55奪三振)+0 84位(斉藤明夫)まであと4 ※金田留広とタイ
(参考:菊池雄星(日米) 1303奪三振(今季74奪三振)+0 86位(西勇輝)まであと14)
【セーブ】
(参考:平野佳寿(日米) 212セーブ(今季19セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと16)
→7位:平野佳寿(オ) 204セーブ(今季19セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと24
→9位:山崎康晃(De) 186セーブ(今季16セーブ)+0 8位(江夏豊)まであと7
→10位:松井裕樹(楽) 183セーブ(今季18セーブ)+0 9位(山﨑康晃)まであと2
→13位:益田直也(ロ) 176セーブ(今季19セーブ)+0 11位(クルーン)まであと1
→15位:増田達至(西) 165セーブ(今季21セーブ)+0 14位(武田久)まであと2 ※永川勝浩とタイ
→17位:増井浩俊(オ) 163セーブ(今季0セーブ)+0 15位(永川勝浩・増田達至)まであと2
→26位:森唯斗(ソ) 127セーブ(今季6セーブ)+0 25位(林昌勇)まであと1
→31位:中崎翔太(広) 115セーブ(今季0セーブ)+0 30位(郭源治)まであと1
→32位:山口俊(巨) 112セーブ(今季0セーブ)+0 31位(中崎翔太)まであと3
→43位:西野勇士(ロ) 88セーブ(今季0セーブ)+0 42位(津田恒実)まであと2
→45位:石山泰稚(ヤ) 85セーブ(今季0セーブ)+0 44位(加藤大輔)まであと2
【ホールド】
→1位:宮西尚生(日) 378ホールド(今季5ホールド)+0 2位(山口鉄也)から105
(参考:平野佳寿(日米) 194ホールド(今季5ホールド)+1 3位(浅尾拓也)まであと6)
→8位:増井浩俊(オ) 158ホールド(今季0ホールド)+0 7位(青山浩二)まであと1
→9位:又吉克樹(ソ) 157ホールド(今季14ホールド)+0 8位(増井浩俊)まであと1
→10位:益田直也(ロ) 152ホールド(今季7ホールド)+1 9位(又吉克樹)まであと5
→11位:谷元圭介(中) 149ホールド(今季1ホールド)+0 10位(益田直也)まであと3
→12位:平野佳寿(オ) 147ホールド(今季5ホールド)+1 11位(谷元圭介)まであと2
→15位:松永昂大(ロ) 135ホールド(今季0ホールド)+0 13位(ウィリアムス・高橋聡文)まであと6
→19位:モイネロ(ソ) 119ホールド(今季5ホールド)+0 18位(大谷智久)まであと1
→20位:エスコバー(De) 118ホールド(今季16ホールド)+0 19位(モイネロ)まであと1 ※福原忍とタイ
→23位:岩崎優(神) 115ホールド(今季6ホールド)+0 22位(久保田智之)まであと2 ※今村猛とタイ
→25位:三上朋也(De) 114ホールド(今季0ホールド)+0 23位(今村猛・岩崎優)まであと1
→28位:嘉弥真新也(ソ) 112ホールド(今季11ホールド)+0 26位(久保裕也・ハーマン)まであと1 ※薮田安彦とタイ
→32位:祖父江大輔(中) 109ホールド(今季8ホールド)+0 31位(横山竜士)まであと1 ※佐藤達也とタイ
→36位:田島慎二(中) 106ホールド(今季1ホールド)+0 34位(菊地原毅・武田久)まであと1
→38位:森唯斗(ソ) 103ホールド(今季1ホールド)+0 37位(星野智樹)まであと2
→39位:福山博之(楽) 102ホールド(今季0ホールド)+0 38位(森唯斗)まであと1
→42位:増田達至(西) 97ホールド(今季2ホールド)+0 42位(林昌範)まであと2 ※ファルケンボーグとタイ
→44位:岩嵜翔(中) 96ホールド(今季0ホールド)+0 42位(ファルケンボーグ・増田達至)まであと1
→44位:高梨雄平(巨) 96ホールド(今季11ホールド)+0
→48位:清水昇(ヤ) 89ホールド(今季9ホールド)+0 47位(岡本真也)まであと3
-
【7月5日・順位&チーム成績】
セ・リーグ
→1ヤク 78試 52勝25敗 1分 .675 M51 率.257 防3.03 356得 268失(+88)
→2巨人 82試 42勝40敗 0分 .512 12.5 率.249 防3.78 326得 345失(-19)
→3広島 79試 37勝39敗 3分 .487 2.0 率.256 防3.46 294得 298失(-4)
→4阪神 80試 36勝42敗 2分 .462 2.0 率.237 防2.82 271得 241失(+30)
→5横浜 73試 33勝40敗 0分 .452 0.5 率.252 防3.85 259得 311失(-52)
→6中日 76試 32勝44敗 0分 .421 2.5 率.247 防3.80 221得 301失(-80)
パ・リーグ
→1福岡 73試 42勝30敗 1分 .583 率.262 防2.73 282得 218失(+64)
→2楽天 74試 39勝34敗 1分 .534 3.5 率.236 防2.97 252得 225失(+27)
→3西武 76試 39勝36敗 1分 .520 1.0 率.222 防2.39 240得 214失(+26)
→4千葉 76試 38勝37敗 1分 .507 1.0 率.220 防2.87 241得 258失(-17)
→5オリ 78試 37勝41敗 0分 .474 2.5 率.236 防2.75 220得 240失(-20)
→6ハム 77試 29勝48敗 0分 .377 7.5 率.232 防3.61 246得 289失(-43)
【7月6日・予告先発】
セ・リーグ
メルセデス(巨) VS 小川泰弘(ヤ) 東京ドーム 18:00〜
(5勝2敗 防2.65) (5勝3敗 防2.29)
大貫晋一(De) VS 小笠原慎之介(中) 横浜 17:45〜
(5勝3敗 防2.29) (3勝5敗 防3.55)
西勇輝(神) VS 床田寛樹(広) 甲子園 18:00〜
(4勝6敗 防2.50) (7勝4敗 防2.69)
パ・リーグ
ロメロ(ロ) VS 上原健太(日) ZOZOマリン 18:00〜
(6勝4敗 防2.00) (2勝2敗 防2.85)
ワゲスパック(オ) VS 平井克典(西) 京セラD大阪 18:00〜
(1勝4敗 防4.58) (4勝4敗 防1.43)
-
パはいつの間にか2ゲーム差に2〜4位がいるのか
-
楽天が交流戦後に貯金6も減らしていますからね…
-
日本野球機構(NPB)と12球団は4日、オンラインで理事会、実行委員会を開催した。理事会では2024年からの新たな統一球について報告があった。NPBの井原事務局長は「24年に統一球のメーカーさんとの契約が新しくなる。オープンコンペの準備を進めています。現在4社」と説明した。
今後について同事務局長は「秋から、キャンプ、練習の時に実際に4社のボールを使っていただいて、投げた、打った感覚を選手の皆さんに確認していただく作業をしながら、24年からの統一球については決めていく」と話した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d768f007e4009296dcee662ce88d0f1fa6c71623
-
【7月6日・プロ野球】
セ・リーグ
巨人 4x-3 ヤクルト 14回戦・東京ドーム・巨人7勝7敗
(勝:鍬原 2勝1敗 敗:田口 1敗1S)
※巨人がサヨナラ勝利で8カードぶりの勝ち越し。打線は2回に中田のソロで先制すると、同点とされて迎えた4回には大城の3試合連続弾のソロで勝ち越し。
続く5回には岡本和のソロでリードを広げ、その後追いつかれるも迎えた延長10回には吉川の適時二塁打で試合を決めた。
投げては先発のメルセデスが6回6安打1失点と好投し、7番手の鍬原が今季2勝目。
対するヤクルトも8回にオスナ、長岡の連続適時打で追いつくも、10回に田口が今季初失点を喫して黒星。
チームは連続カード勝ち越しも14で止まり、2か月ぶりのカード負け越しを喫した。
DeNA 3-1 中日 9回戦・横浜・DeNA8勝1敗
(勝:大貫 6勝3敗 敗:小笠原 3勝6敗 S:山﨑 2敗17S)
※DeNAが接戦を制した。打線は初回に大田の適時打で幸先よく先制すると、
さらに牧の犠飛と宮崎の適時二塁打も飛び出して3点のリードを奪った。
投げては先発の大貫が5回5安打1失点と好投し、今季6勝目。その後は4投手の継投でリードを守り抜いた。
対する中日も先発の小笠原が2回以降は立ち直って6回3失点と試合を作るも、
打線が6安打1得点と振るわず。チームは今季7度目の3連敗。
阪神 3-2 広島 12回戦・甲子園・阪神1勝9敗2分
(勝:西勇 5勝6敗 敗:床田 7勝5敗 S:岩崎 1勝3敗17S)
※阪神が接戦を制して広島戦今季初勝利。打線は2点を追う4回に2死満塁の好機から、
北條と山本の連続適時打で3点を奪って逆転に成功した。
投げては先発の西勇が7回途中2安打2失点と好投し、今季5勝目。その後は3投手の継投で1点差を守り抜いた。
対する広島も先発の床田が7回5安打3失点と力投を見せたが、
打線が3回以降わずか1安打と沈黙。チームは阪神戦の連勝が9で止まった。
パ・リーグ
ロッテ 5-4 日本ハム 11回戦・ZOZOマリン・ロッテ7勝4敗
(勝:ロメロ 7勝4敗 敗:上原 2勝3敗 S:益田 1敗20S)
※ロッテが接戦を制した。打線は初回に中村奨の犠飛で先制すると、1点ビハインドで迎えた4回には、
井上と佐藤都の犠飛に加えて、山口の2ランも飛び出して一挙4点を奪って試合の主導権を握った。
投げては先発のロメロが6回途中7安打4失点で今季7勝目。その後は4投手の継投でリードを守り抜いた。
一方の日本ハムは4回に上原と西村がつかまって一挙4失点。
打線も6回までに4点を奪いジリジリと反撃するも、チームは5年ぶりの借金20となった。
オリックス 4-5 西武 14回戦・京セラD大阪・西武8勝6敗
(勝:佐々木 2勝 敗:近藤 1勝2敗1S)
※西武が2試合連続で延長戦を制した。打線は1点を追う4回に高木の犠飛で同点とすると、6回には山川のソロで勝ち越し。
その後追いつかれるも、7回には相手の暴投の間に勝ち越し、8回には愛斗の適時打で追加点。
そして再度追いつかれて迎えた延長11回には、森が適時打を放って試合を決めた。投げては7番手の佐々木が今季2勝目。
対するオリックスも2点を追う8回に吉田正の2ランで一時は試合を振り出しに戻すも、
最後は11回に近藤が踏ん張り切れず。2試合連続の延長戦黒星を喫した。
-
【7月6日・ホームラン】 2022通算:671本(+9本)
巨人(91):中田8号 (2回裏・ソロ・小川(ヤ)・272号)
巨人(92):大城6号 (4回裏・ソロ・小川(ヤ)・36号) ※3試合連続
巨人(93):岡本和21号 (5回裏・ソロ・小川(ヤ)・156号)
広島(37):坂倉8号 (2回表・2ラン・西勇(神)・24号)
オリ(33):杉本10号 (2回裏・ソロ・平井(西)・51号) ※2試合連続
オリ(44):吉田正8号 (8回裏・2ラン・平良(西)・120号)
千葉(44):山口6号 (4回裏・2ラン・西村(日)・15号)
ハム(61):清宮9号 (3回表・ソロ・ロメロ(ロ)・30号)
西武(61):山川25号 (6回表・ソロ・K-鈴木(オ)・202号)
【7月6日・盗塁】
巨人(38):吉川(12) (3回裏・通算43)
横浜(27):桑原(5) (1回裏・通算70)
千葉(81):岡(8) (4回裏・通算85)
ハム(50):淺間(10) (1回表・通算26)
【7月6日・猛打賞】
西武(19):愛斗(3) (4打数3安打・通算115安打(41安打):右安・左安・左飛・左安①・四球) 率.236
【7月6日・勝利投手】
阪神(37):西勇 5勝6敗 (通算294登板(14登板)・106勝93敗1S・6.1回2安打2失点(自責1)(87球)・2奪三振1与四球・防2.43)
巨人(43):鍬原 2勝1敗 (通算61登板(35登板)・4勝4敗0S・1回0安打0失点(14球)・2奪三振0与四球・防4.55)
横浜(34):大貫 6勝3敗 (通算69登板(13登板)・28勝21敗0S・5回5安打1失点(90球)・5奪三振4与四球・防2.26)
千葉(39):ロメロ 7勝4敗 (通算38登板(13登板)・16勝14敗0S・5.0回7安打4失点(82球)・1奪三振1与四球・防2.34)
西武(40):佐々木 2勝 (通算25登板(20登板)・2勝0敗0S・1.2回0安打0失点(14球)・1奪三振0与四球・防1.56)
【7月6日・ホールド投手】
ヤク(68):清水 10H (通算159登板(24登板)・90ホールド目・1回1安打0失点(16球)・1奪三振0与四球・防1.19)
ヤク(69):梅野 7H (通算192登板(22登板)・65ホールド目・1回1安打0失点(14球)・1奪三振1与四球・防0.84)
阪神(67):渡邉 8H (通算36登板(27登板)・9ホールド目・0.2回0安打0失点(11球)・1奪三振0与四球・防2.16)
阪神(68):湯浅 23H (通算36登板(33登板)・23ホールド目・1回0安打0失点(10球)・1奪三振0与四球・防2.03)
巨人(66):赤星 2H (通算14登板(14登板)・2ホールド目・0.2回0安打0失点(20球)・0奪三振2与四球・防4.71)
巨人(67):高梨 12H (通算293登板(30登板)・97ホールド目・0.1回0安打0失点(2球)・0奪三振0与四球・防2.57)
巨人(68):大勢 2H (通算32登板(32登板)・2ホールド目・1回0安打0失点(12球)・0奪三振0与四球・防2.27)
横浜(63):平田 6H (通算206登板(26登板)・26ホールド目・1回0安打0失点(8球)・1奪三振0与四球・防3.38)
横浜(64):エスコバー 17H (通算322登板(37登板)・119ホールド目・1回1安打0失点(25球)・0奪三振0与四球・防2.31)
横浜(65):伊勢 18H (通算110登板(38登板)・28ホールド目・1回0安打0失点(17球)・2奪三振0与四球・防1.24)
オリ(65):平野佳 6H (通算626登板(31登板)・148ホールド目・1回0安打0失点(14球)・0奪三振1与四球・防1.19) ※2試合連続・日米通算776登板・195ホールド目
オリ(66):阿部 7H (通算22登板(18登板)・7ホールド目・1回2安打0失点(25球)・1奪三振1与四球・防0.00) ※2試合連続
千葉(75):西野 11H (通算256登板(23登板)・34ホールド目・1回0安打0失点(9球)・0奪三振0与四球・防1.96)
千葉(76):東條 21H (通算173登板(37登板)・47ホールド目・1回0安打0失点(13球)・3奪三振0与四球・防1.77)
千葉(77):オスナ 2H (通算5登板(5登板)・2ホールド目・1回1安打0失点(16球)・0奪三振0与四球・防0.00) ※2試合連続
西武(60):水上 17H (通算62登板(33登板)・21ホールド目・1回1安打0失点(16球)・0奪三振0与四球・防0.84)
西武(61):増田 4H (通算486登板(31登板)・99ホールド目・1回0安打0失点(22球)・2奪三振0与四球・防0.87) ※2試合連続
西武(62):森脇 3H (通算143登板(22登板)・34ホールド目・0.1回1安打0失点(13球)・0奪三振1与四球・防1.74) ※2試合連続
【7月6日・セーブ投手】
阪神(18):岩崎 1勝3敗17S (通算357登板(31登板)・28勝32敗20S・1回0安打0失点(12球)・0奪三振0与四球・防2.12)
横浜(20):山﨑 2敗17S (通算429登板(26登板)・16勝24敗187S・1回0安打0失点(12球)・1奪三振0与四球・防2.10)
千葉(23):益田 1敗20S (通算626登板(33登板)・29勝42敗177S・1回0安打0失点(14球)・0奪三振2与四死球・防2.45)
-
【2022プロ野球・各部門成績ベスト5・7月6日】
【セ・打率】 【パ・打率】
→1:宮崎敏郎(De) .325 (206-67) →1:松本剛(日) .346 (269-93)
→2:坂倉将吾(広) .318 (302-96) →2:今宮健太(ソ) .314 (220-69)
↑3:佐野恵太(De) .316 (269-85) →3:グラシアル(ソ) .292 (243-71)
↓4:塩見泰隆(ヤ) .316 (301-95) →4:野村佑希(日) .290 (259-75)
→5:大島洋平(中) .313 (233-73) →5:山川穂高(西) .282 (216-61)
【セ・本塁打】 【パ・本塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 29本塁打 →1:山川穂高(西) 25本塁打
→2:岡本和真(巨) 21本塁打 →2:浅村栄斗(楽) 13本塁打
→3:大山悠輔(神) 19本塁打 →3:レアード(ロ) 12本塁打
→4:丸佳浩(巨) 17本塁打 →4:万波中正(日) 10本塁打
→5:ウォーカー(巨) 16本塁打 →4:アルカンタラ(日) 10本塁打
→5:牧秀悟(De) 16本塁打 →4:柳田悠岐(ソ) 10本塁打
↑4:杉本裕太郎(オ) 10本塁打
【セ・打点】 【パ・打点】
→1:村上宗隆(ヤ) 78打点 →1:山川穂高(西) 50打点
→2:岡本和真(巨) 62打点 →2:浅村栄斗(楽) 47打点
↓3:大山悠輔(神) 61打点 →3:レアード(ロ) 42打点
→4:牧秀悟(De) 54打点 →4:柳田悠岐(ソ) 40打点
→5:山田哲人(ヤ) 49打点 →5:吉田正尚(オ) 39打点
【セ・安打】 【パ・安打】
→1:近本光司(神) 100安打 →1:松本剛(日) 93安打
→2:坂倉将吾(広) 96安打 →2:髙部瑛斗(ロ) 79安打
→3:塩見泰隆(ヤ) 95安打 →3:島内宏明(楽) 77安打
→4:中野拓夢(神) 93安打 →4:野村佑希(日) 75安打
→5:丸佳浩(巨) 87安打 →5:浅村栄斗(楽) 73安打
↑5:福田周平(オ) 73安打
【セ・盗塁】 【パ・盗塁】
→1:塩見泰隆(ヤ) 22盗塁 →1:髙部瑛斗(ロ) 26盗塁
→2:中野拓夢(神) 16盗塁 →2:松本剛(日) 18盗塁
→3:近本光司(神) 15盗塁 →3:西川遥輝(楽) 14盗塁
→4:吉川尚輝(巨) 12盗塁 →4:三森大貴(ソ) 11盗塁
→5:島田海吏(神) 10盗塁 →5:小深田大翔(楽) 10盗塁
↑5:淺間大基(日) 10盗塁
【セ・出塁率】 【パ・出塁率】
→1:村上宗隆(ヤ) .442 →1:山川穂高(西) .383
→2:塩見泰隆(ヤ) .395 →2:松本剛(日) .381
→3:宮崎敏郎(De) .391 →3:浅村栄斗(楽) .367
↑4:坂倉将吾(広) .374 →4:島内宏明(楽) .366
↓5:丸佳浩(巨) .373 →5:グラシアル(ソ) .365
-
【セ・防御率】 【パ・防御率】
→1:青柳晃洋(神) 1.49 →1:山岡泰輔(オ) 1.37
↑2:大貫晋一(De) 2.26 →2:佐々木朗希(ロ) 1.48
→3:西勇輝(神) 2.43 →3:山本由伸(オ) 1.76
↓4:小川泰弘(ヤ) 2.47 →4:加藤貴之(日) 1.94
↓5:大野雄大(中) 2.64 →5:千賀滉大(ソ) 2.00
【セ・勝利数】 【パ・勝利数】
→1:青柳晃洋(神) 8勝 →1:山本由伸(オ) 8勝
→1:戸郷翔征(巨) 8勝 →2:ロメロ(ロ) 7勝
→3:床田寛樹(広) 7勝 ↓3:宮城大弥(オ) 6勝
→3:大瀬良大地(広) 7勝 ↓3:佐々木朗希(ロ) 6勝
→5:菅野智之(巨) 6勝 ↓3:千賀滉大(ソ) 6勝
→5:高橋奎二(ヤ) 6勝 ↓3:高橋光成(西) 6勝
→5:原樹理(ヤ) 6勝 ↓3:東浜巨(ソ) 6勝
↑5:大貫晋一(De) 6勝 ↓3:則本昂大(楽) 6勝
↓3:伊藤大海(日) 6勝
↓3:大関友久(ソ) 6勝
【セ・奪三振】 【パ・奪三振】
→1:柳裕也(中) 84奪三振 →1:佐々木朗希(ロ) 124奪三振
→2:高橋奎二(ヤ) 80奪三振 →2:山本由伸(オ) 103奪三振
→3:九里亜蓮(広) 79奪三振 →3:千賀滉大(ソ) 87奪三振
→4:戸郷翔征(巨) 78奪三振 →4:上沢直之(日) 83奪三振
→4:青柳晃洋(神) 78奪三振 →5:宮城大弥(オ) 79奪三振
【セ・セーブ】 【パ・セーブ】
→1:大勢(巨) 24セーブ →1:増田達至(西) 21セーブ
→2:マクガフ(ヤ) 23セーブ →2:益田直也(ロ) 20セーブ
→3:R.マルティネス(中) 17セーブ ↓3:平野佳寿(オ) 19セーブ
↑3:山﨑康晃(De) 17セーブ →4:松井裕樹(楽) 18セーブ
↑3:岩崎優(神) 17セーブ →5:モイネロ(ソ) 11セーブ
【セ・HP】 【パ・HP】
→1:湯浅京己(神) 24HP →1:平良海馬(西) 27HP
→2:ロドリゲス(中) 21HP →2:東條大樹(ロ) 23HP
→2:今村信貴(巨) 21HP →3:ゲレーロ(ロ) 20HP
↑2:エスコバー(De) 21HP →4:津森宥紀(ソ) 18HP
→5:清水達也(中) 19HP ↑4:水上由伸(西) 18HP
↑5:伊勢大夢(De) 19HP
【セ・小松式】 【パ・小松式】
↑1:大勢(巨) 365KD →1:平良海馬(西) 392KD
↓2:戸郷翔征(巨) 360KD →2:山本由伸(オ) 386KD
↓3:森下暢仁(広) 359KD →3:益田直也(ロ) 369KD
↓4:マクガフ(ヤ) 353KD →4:平野佳寿(オ) 361KD
↑5:床田寛樹(広) 352KD ↑5:増田達至(西) 353KD
-
【通算記録各部門ベスト100・7月6日】 ※セーブ・ホールドのみベスト50
【出場試合】
(参考:福留孝介(日米) 2618試合(今季22試合)+0 6位(大島康徳)まであと20)
(参考:青木宣親(日米) 2285試合(今季50試合)+0 15位(清原和博)まであと53)
→39位:栗山巧(西) 2128試合(今季53試合)+0 38位(木俣達彦)まであと14
→50位:福留孝介(中) 2022試合(今季22試合)+0 49位(加藤秀司)まであと6
→51位:内川聖一(ヤ) 2015試合(今季0試合)+0 50位(福留孝介)まであと7
→64位:坂本勇人(巨) 1951試合(今季49試合)+1 63位(村田修一)まであと2
↑70位:中村剛也(西) 1914試合(今季48試合)+1 69位(井口資仁)まであと1 ※基満男とタイ
→75位:中島宏之(巨) 1906試合(今季43試合)+0 74位(小川亨)まであと2
→78位:松田宣浩(ソ) 1894試合(今季27試合)+0 77位(佐伯貴弘)まであと1
【安打】
(参考:青木宣親(日米) 2633安打(今季40安打)+0 3位(王貞治)まであと153)
(参考:福留孝介(日米) 2450安打(今季1安打)+0 10位(土井正博)まであと2)
→21位:内川聖一(ヤ) 2182安打(今季0安打)+0 20位(新井貴浩)まであと21
→23位:坂本勇人(巨) 2170安打(今季52安打)+0 22位(若松勉)まであと3
→41位:栗山巧(西) 2060安打(今季37安打)+0 40位(谷沢健一)まであと2
→58位:福留孝介(中) 1952安打(今季1安打)+0 57位(小玉明利)まであと11
→60位:中島宏之(巨) 1917安打(今季18安打)+0 59位(谷佳知)まであと11
→68位:青木宣親(ヤ) 1859安打(今季40安打)+0 67位(吉田義男)まであと5
→75位:松田宣浩(ソ) 1824安打(今季13安打)+0 74位(高橋慶彦)まであと2 ※大石大二郎とタイ
↑77位:大島洋平(中) 1821安打(今季73安打)+2 75位(大石大二郎・松田宣浩)まであと3
→82位:糸井嘉男(神) 1754安打(今季36安打)+0 81位(井口資仁)まであと6
→98位:中村剛也(西) 1673安打(今季29安打)+1 97位(原辰徳)まであと2
【本塁打】
→14位:中村剛也(西) 446本塁打(今季4本塁打)+0 13位(タフィ・ローズ)まであと18
(参考:福留孝介(日米) 327本塁打(今季0本塁打)+0 37位(松原誠)まであと4)
→43位:松田宣浩(ソ) 301本塁打(今季0本塁打)+0 42位(池山隆寛)まであと3 ※バレンティンとタイ
→48位:福留孝介(中) 285本塁打(今季0本塁打)+0 47位(田中幸雄)まであと2 ※木俣達彦とタイ
→56位:中田翔(巨) 272本塁打(今季8本塁打)+1 55位(谷沢健一)まであと1
→60位:坂本勇人(巨) 266本塁打(今季5本塁打)+0 59位(レオン)まであと2
→62位:山田哲人(ヤ) 263本塁打(今季15本塁打)+0 61位(青田昇)まであと2 ※豊田泰光とタイ
→73位:浅村栄斗(楽) 243本塁打(今季13本塁打)+0 70位(中西太・水谷実雄・城島健司)まであと1
→74位:丸佳浩(巨) 241本塁打(今季17本塁打)+0 73位(浅村栄斗)まであと2 ※緒方孝市とタイ
→87位:柳田悠岐(ソ) 224本塁打(今季10本塁打)+0 86位(羽田耕一)まであと1 ※藤村富美男・杉浦亨とタイ
(参考:筒香嘉智(日米) 223本塁打(今季2本塁打)+0 87位(藤村富美男・杉浦亨)まであと1 ※桑田武とタイ)
→97位:レアード(ロ) 210本塁打(今季12本塁打)+0 96位(西沢道夫)まであと2
→98位:中島宏之(巨) 209本塁打(今季1本塁打)+0 97位(レアード)まであと1 ※杉山悟・白仁天とタイ
【打点】
→19位:中村剛也(西) 1285打点(今季14打点)+0 18位(山内一弘)まであと1 ※阿部慎之助とタイ
(参考:福留孝介(日米) 1273打点(今季3打点)+0 20位(中村剛也)まであと10)
→36位:福留孝介(中) 1078打点(今季3打点)+0 35位(和田一浩)まであと3
→47位:中島宏之(巨) 993打点(今季19打点)+0 46位(古田敦也)まであと16
→48位:松田宣浩(ソ) 989打点(今季5打点)+0 47位(中島宏之)まであと4
→52位:中田翔(巨) 981打点(今季24打点)+1 50位(山崎裕之・広沢克己)まであと4
→57位:内川聖一(ヤ) 959打点(今季0打点)+0 54位(飯田徳治・長池徳士・谷沢健一)まであと10
→58位:浅村栄斗(楽) 955打点(今季47打点)+0 57位(内川聖一)まであと4
→62位:坂本勇人(巨) 936打点(今季25打点)+0 61位(西沢道夫)まであと4 ※宇野勝とタイ
→77位:栗山巧(西) 872打点(今季18打点)+0 76位(石嶺和彦)まであと3 ※木俣達彦とタイ
(参考:青木宣親(日米) 851打点(今季15打点)+0 83位(松永浩美)まであと4)
→98位:丸佳浩(巨) 797打点(今季36打点)+0 97位(藤田平)まであと5 ※鈴木健とタイ
【塁打】
(参考:福留孝介(日米) 4077塁打(今季2塁打)+0 10位(土井正博)まであと101)
(参考:青木宣親(日米) 3704塁打(今季59塁打)+0 18位(小久保裕紀)まであと5)
→35位:坂本勇人(巨) 3423塁打(今季76塁打)+0 34位(山﨑武司)まであと3
↑37位:中村剛也(西) 3364塁打(今季45塁打)+1 36位(前田智徳)まであと27 ※山崎裕之とタイ
→40位:福留孝介(中) 3316塁打(今季2塁打)+0 39位(田中幸雄)まであと17
→47位:松田宣浩(ソ) 3193塁打(今季16塁打)+0 46位(石井琢朗)まであと18
→49位:内川聖一(ヤ) 3174塁打(今季0塁打)+0 48位(松中信彦)まであと9
→67位:中島宏之(巨) 2932塁打(今季26塁打)+0 66位(野村謙二郎)まであと2 ※井口資仁とタイ
→72位:栗山巧(西) 2863塁打(今季50塁打)+0 70位(宇野勝・石毛宏典)まであと48
→85位:浅村栄斗(楽) 2708塁打(今季122塁打)+0 84位(高橋慶彦)まであと1
→93位:青木宣親(ヤ) 2652塁打(今季59塁打)+0 92位(葛城隆雄)まであと7
→96位:糸井嘉男(神) 2640塁打(今季48塁打)+0 95位(宮本慎也)まであと4
→97位:丸佳浩(巨) 2625塁打(今季156塁打)+0 96位(糸井嘉男)まであと15
【盗塁】
→24位:西川遥輝(楽) 325盗塁(今季14盗塁)+0 23位(屋舗要)まであと2
→31位:糸井嘉男(神) 300盗塁(今季0盗塁)+0 30位(秋山幸二)まであと3
(参考:青木宣親(日米) 269盗塁(今季1盗塁)+0 38位(村松有人)まであと2)
→45位:大島洋平(中) 250盗塁(今季1盗塁)+0 43位(島野育夫・福地寿樹)まであと1 ※蓑田浩二・野村謙二郎とタイ
→48位:荻野貴司(ロ) 249盗塁(今季5盗塁)+0 45位(蓑田浩二・野村謙二郎・大島洋平)まであと1
→63位:金子侑司(西) 221盗塁(今季3盗塁)+0 61位(山﨑隆造・鈴木尚広)まであと7 ※宮崎剛とタイ
→89位:山田哲人(ヤ) 188盗塁(今季8盗塁)+0 87位(長嶋茂雄・田宮謙次郎)まであと2
→93位:中島卓也(日) 185盗塁(今季4盗塁)+0 92位(別当薫)まであと1
→99位:青木宣親(ヤ) 172盗塁(今季2盗塁)+0 98位(船田和英)まであと3
-
【登板】
→8位:宮西尚生(日) 804登板(今季20登板)+0 7位(五十嵐亮太)まであと19
(参考:平野佳寿(日米) 776登板(今季31登板)+1 9位(藤川球児)まであと6)
→32位:益田直也(ロ) 626登板(今季33登板)+1 31位(下柳剛)まであと1
→32位:平野佳寿(オ) 626登板(今季31登板)+1
→64位:増井浩俊(オ) 550登板(今季1登板)+0 63位(三浦清弘)まであと3 ※渡辺省三・久保康生とタイ
→89位:石川雅規(ヤ) 513登板(今季9登板)+0 88位(北別府学)まであと2
【投球回】
→28位:石川雅規(ヤ) 3003.2投球回(今季50.2投球回)+0.0 27位(堀内恒夫)まであと41.1
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2656.0投球回(今季94.1投球回)+0.0 40位(星野伸之)まであと17.1)
(参考:田中将大(日米) 2613.1投球回(今季88.1投球回)+0.0 42位(佐々木宏一郎)まであと7.0)
→44位:涌井秀章(楽) 2576.1投球回(今季34.1投球回)+0.0 43位(佐藤義則)まであと32.1
(参考:前田健太(日米) 2271.2投球回(今季0.0投球回)+0.0 61位(米川泰夫)まであと2.2)
→64位:岸孝之(楽) 2240.0投球回(今季73.2投球回)+0.0 63位(加藤初)まであと10.0
(参考:和田毅(日米) 2035.2投球回(今季41.2投球回)+0.0 84位(黒尾重明)まであと5.2)
→87位:金子千尋(日) 2025.2投球回(今季13.0投球回)+0.0 86位(小林繁)まであと3.2
→91位:内海哲也(西) 2004.2投球回(今季9.2投球回)+0.0 90位(武智文雄)まであと10.1
【勝利】
(参考:田中将大(日米) 185勝(今季4勝)+0 30位(杉浦忠・足立光宏)まであと2)
→34位:石川雅規(ヤ) 181勝(今季4勝)+0 33位(西口文也)まであと1
(参考:ダルビッシュ有(日米) 179勝(今季7勝)+0 35位(斎藤雅樹)まであと1)
(参考:前田健太(日米) 156勝(今季0勝)+0 48位(槙原寛己)まであと3)
→49位:涌井秀章(楽) 153勝(今季3勝)+0 48位(槙原寛己)まであと6
(参考:和田毅(日米) 150勝(今季2勝)+0 49位(涌井秀章)まであと3)
→51位:岸孝之(楽) 146勝(今季5勝)+0 50位(大野豊)まであと2 ※星野仙一とタイ
→53位:和田毅(ソ) 144勝(今季1勝)+0 51位(星野仙一・岸孝之)まであと2
→62位:内海哲也(西) 135勝(今季0勝)+0 61位(佐々岡真司)まであと3 ※藤村隆男・江川卓とタイ
→74位:金子千尋(日) 130勝(今季1勝)+0 71位(梶岡忠義・天保義夫・外木場義郎)まであと1 ※大友工・今井雄太郎とタイ
【奪三振】
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2926奪三振(今季85奪三振)+0 6位(梶本隆夫)まであと19)
(参考:田中将大(日米) 2426奪三振(今季71奪三振)+0 9位(三浦大輔)まであと55)
(参考:前田健太(日米) 2067奪三振(今季0奪三振)+0 18位(西口文也)まであと15)
→27位:岸孝之(楽) 1941奪三振(今季63奪三振)+0 26位(権藤正利)まであと2
→30位:涌井秀章(楽) 1894奪三振(今季20奪三振)+0 29位(秋山登)まであと2
(参考:和田毅(日米) 1850奪三振(今季39奪三振)+0 31位(堀内恒夫)まであと15)
→33位:和田毅(ソ) 1762奪三振(今季39奪三振)+0 32位(佐々岡真司)まであと44
→38位:石川雅規(ヤ) 1733奪三振(今季26奪三振)+0 37位(佐藤義則)まであと22 ※大野豊とタイ
→40位:金子千尋(日) 1721奪三振(今季11奪三振)+0 38位(大野豊・石川雅規)まであと12
→54位:則本昂大(楽) 1555奪三振(今季53奪三振)+0 53位(土橋正幸)まであと7
→56位:内海哲也(西) 1517奪三振(今季6奪三振)+0 55位(小宮山悟)まであと16
→57位:能見篤史(オ) 1515奪三振(今季0奪三振)+0 56位(内海哲也)まであと2
→64位:田中将大(楽) 1435奪三振(今季71奪三振)+0 64位(石井茂雄)まであと11 ※小松辰雄とタイ
→76位:菅野智之(巨) 1371奪三振(今季55奪三振)+0 74位(大石清・川上憲伸)まであと10
→85位:西勇輝(神) 1319奪三振(今季57奪三振)+2 84位(斉藤明夫)まであと2 ※金田留広とタイ
(参考:菊池雄星(日米) 1303奪三振(今季74奪三振)+0 86位(西勇輝)まであと16)
【セーブ】
(参考:平野佳寿(日米) 212セーブ(今季19セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと16)
→7位:平野佳寿(オ) 204セーブ(今季19セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと24
→9位:山崎康晃(De) 187セーブ(今季17セーブ)+1 8位(江夏豊)まであと6
→10位:松井裕樹(楽) 183セーブ(今季18セーブ)+0 9位(山﨑康晃)まであと4
↑12位:益田直也(ロ) 177セーブ(今季20セーブ)+1 10位(松井裕樹)まであと6 ※クルーンとタイ
→15位:増田達至(西) 165セーブ(今季21セーブ)+0 14位(武田久)まであと2 ※永川勝浩とタイ
→17位:増井浩俊(オ) 163セーブ(今季0セーブ)+0 15位(永川勝浩・増田達至)まであと2
→26位:森唯斗(ソ) 127セーブ(今季6セーブ)+0 25位(林昌勇)まであと1
→31位:中崎翔太(広) 115セーブ(今季0セーブ)+0 30位(郭源治)まであと1
→32位:山口俊(巨) 112セーブ(今季0セーブ)+0 31位(中崎翔太)まであと3
→43位:西野勇士(ロ) 88セーブ(今季0セーブ)+0 42位(津田恒実)まであと2
→45位:石山泰稚(ヤ) 85セーブ(今季0セーブ)+0 44位(加藤大輔)まであと2
【ホールド】
→1位:宮西尚生(日) 378ホールド(今季5ホールド)+0 2位(山口鉄也)から105
(参考:平野佳寿(日米) 195ホールド(今季6ホールド)+1 3位(浅尾拓也)まであと5)
→8位:増井浩俊(オ) 158ホールド(今季0ホールド)+0 7位(青山浩二)まであと1
→9位:又吉克樹(ソ) 157ホールド(今季14ホールド)+0 8位(増井浩俊)まであと1
→10位:益田直也(ロ) 152ホールド(今季7ホールド)+0 9位(又吉克樹)まであと5
→11位:谷元圭介(中) 149ホールド(今季1ホールド)+0 10位(益田直也)まであと3
→12位:平野佳寿(オ) 148ホールド(今季6ホールド)+1 11位(谷元圭介)まであと1
→15位:松永昂大(ロ) 135ホールド(今季0ホールド)+0 13位(ウィリアムス・高橋聡文)まであと6
→19位:モイネロ(ソ) 119ホールド(今季5ホールド)+0 18位(大谷智久)まであと1
↑19位:エスコバー(De) 119ホールド(今季17ホールド)+1
→23位:岩崎優(神) 115ホールド(今季6ホールド)+0 22位(久保田智之)まであと2 ※今村猛とタイ
→25位:三上朋也(De) 114ホールド(今季0ホールド)+0 23位(今村猛・岩崎優)まであと1
→28位:嘉弥真新也(ソ) 112ホールド(今季11ホールド)+0 26位(久保裕也・ハーマン)まであと1 ※薮田安彦とタイ
→32位:祖父江大輔(中) 109ホールド(今季8ホールド)+0 31位(横山竜士)まであと1 ※佐藤達也とタイ
→36位:田島慎二(中) 106ホールド(今季1ホールド)+0 34位(菊地原毅・武田久)まであと1
→38位:森唯斗(ソ) 103ホールド(今季1ホールド)+0 37位(星野智樹)まであと2
→39位:福山博之(楽) 102ホールド(今季0ホールド)+0 38位(森唯斗)まであと1
↑41位:増田達至(西) 99ホールド(今季4ホールド)+1 40位(パットン)まであと2 ※林昌範とタイ
↑43位:高梨雄平(巨) 97ホールド(今季12ホールド)+1 41位(林昌範・増田達至)まであと2 ※ファルケンボーグとタイ
↓45位:岩嵜翔(中) 96ホールド(今季0ホールド)+0 43位(ファルケンボーグ・高梨雄平)まであと1
→48位:清水昇(ヤ) 90ホールド(今季10ホールド)+1 47位(岡本真也)まであと2
-
【7月6日・順位&チーム成績】
セ・リーグ
→1ヤク 79試 52勝26敗 1分 .667 M51 率.257 防3.04 359得 272失(+87)
→2巨人 83試 43勝40敗 0分 .518 11.5 率.249 防3.77 330得 348失(-18)
→3広島 80試 37勝40敗 3分 .481 3.0 率.254 防3.46 296得 301失(-5)
→4阪神 81試 37勝42敗 2分 .468 1.0 率.237 防2.80 274得 243失(+31)
→5横浜 74試 34勝40敗 0分 .459 0.5 率.252 防3.81 262得 312失(-50)
→6中日 77試 32勝45敗 0分 .416 3.5 率.247 防3.78 222得 304失(-82)
パ・リーグ
→1福岡 73試 42勝30敗 1分 .583 率.262 防2.73 282得 218失(+64)
→2楽天 74試 39勝34敗 1分 .534 3.5 率.236 防2.97 252得 225失(+27)
→3西武 77試 40勝36敗 1分 .526 0.5 率.224 防2.40 245得 218失(+27)
→4千葉 77試 39勝37敗 1分 .513 1.0 率.220 防2.88 246得 262失(-16)
→5オリ 79試 37勝42敗 0分 .468 3.5 率.237 防2.76 224得 245失(-21)
→6ハム 78試 29勝49敗 0分 .372 7.5 率.232 防3.64 250得 294失(-44)
【7月7日・予告先発】
セ・リーグ
シューメーカー(巨) VS 石川雅規(ヤ) 東京ドーム 18:00〜
(4勝5敗 防3.88) (4勝3敗 防2.66)
東克樹(De) VS 髙橋宏斗(中) 横浜 17:45〜
(1勝5敗 防5.72) (2勝3敗 防3.55)
桐敷拓馬(神) VS アンダーソン(広) 甲子園 18:00〜
(0勝2敗 防6.75) (2勝2敗 防4.04)
パ・リーグ
岸孝之(楽) VS 大竹耕太郎(ソ) 楽天生命パーク 18:00〜
(5勝3敗 防3.18) (0勝1敗 防9.00)
佐藤奨真(ロ) VS 田中瑛斗(日) ZOZOマリン 18:00〜
(1勝4敗 防3.09) (今季初登板)
椋木蓮(オ) VS 今井達也(西) 京セラD大阪 18:00〜
(今季初登板) (今季初登板)
※オリックスはドラ1ルーキー・椋木がプロ初登板初先発。対する西武も今井が今季初登板。
日本ハムも支配下登録されたばっかりの田中瑛がプロ初先発となる。
-
コリジョン関係は難しいわね
結果、不格好にはなったけど走路変えてぶつからなかった外崎はようやったわ
-
【7月7日・プロ野球】
セ・リーグ
巨人 3-11 ヤクルト 15回戦・東京ドーム・ヤクルト8勝7敗
(勝:石川 5勝3敗 敗:シューメーカー 4勝6敗)
※ヤクルトがマジックを50とした。打線は初回から山田、青木、内山壮、長岡の適時打で幸先よく5点を先制すると、
4回には塩見のソロで追加点。さらに6回には村上の押し出し四球などで2点を追加し、
7回と9回には丸山和が2打席連続で適時打を放ってダメ押しした。投げては先発の石川が5回7安打3失点と試合を作り、今季5勝目。
一方の巨人は先発のシューメーカーが立ち上がりから打ち込まれて3回途中5失点でKOされ、
3番手の桜井も4失点と乱調。打線も5回に増田陸が代打で2ランを放ったものの遠く及ばず、連勝は3で止まった。
DeNA 0-0 中日 10回戦・横浜・DeNA8勝1敗1分
※試合は中日先発の高橋宏が7回3安打9奪三振無失点、
対するDeNAも先発の東が8回3安打無失点とともに力投。
その後も中日は清水、R.マルティネス、藤嶋、祖父江、谷元の5投手、
DeNAは山﨑、伊勢、エスコバー、平田の4投手が繋ぎ、
試合は延長12回の末にスコアレスドローとなった。
阪神 0-3 広島 13回戦・甲子園・広島10勝1敗2分
(勝:アンダーソン 3勝2敗 敗:桐敷 3敗 S:栗林 1敗17S)
※広島が接戦を制した。打線は2回にマクブルームのソロで先制すると、
そのまま1点リードで迎えた9回には2死1,2塁から代打・松山の適時二塁打を放って貴重な2点を追加した。
投げては先発のアンダーソンが8回4安打9奪三振無失点と力投し、今季3勝目。9回は栗林が締めて相手打線をシャットアウトした。
対する阪神も3か月ぶりの先発となった桐敷が5回4安打1失点と試合を作るも、
打線が4安打無得点と沈黙。チームの連勝は3で止まった。
パ・リーグ
楽天 5-2 ソフトバンク 10回戦・楽天生命パーク・楽天5勝5敗
(勝:岸 6勝3敗 敗:大竹耕 2敗 S:松井裕 1勝2敗19S)
※楽天が3位転落を阻止。打線は3回に相手の暴投の間に先制すると、4回には岡島の犠飛で追加点。
さらに7回には西川、小深田、島内の適時打が飛び出して3点を奪い、試合を優位に進めた。
投げては先発の岸が7回2安打無失点の好投を見せ、今季6勝目をあげた。
一方のソフトバンクは6回まで接戦を演じるも、7回にプロ初登板の中村亮が3失点と洗礼。
打線も8回まで沈黙し、9回には牧原大の適時二塁打で2点を返したものの時すでに遅く、連勝は3で止まった。
ロッテ 1-7 日本ハム 12回戦・ZOZOマリン・日本ハム5勝7敗
(勝:田中 1勝 敗:佐藤奨 1勝5敗)
※日本ハムが連敗を3で止めた。打線は2回に清宮の10号ソロで先制すると、同点とされて迎えた3回には、近藤と松本剛の適時打で2点を奪って勝ち越し。
さらに5回には杉谷と野村の適時打で2点を加えると、7回には松本剛と郡の適時打でダメ押しした。
投げてはプロ初先発の田中が6回4安打1失点と好投し、5年目にして念願のプロ初勝利をあげた。
一方のロッテは先発の佐藤奨が6回途中8安打5失点と乱調。
打線も山口の2試合連続弾となるソロによる1得点のみと振るわなかった。
オリックス 6-2 西武 15回戦・京セラD大阪・オリックス7勝8敗
(勝:椋木 1勝 敗:今井 1敗)
※オリックスが快勝。打線は双方無得点で迎えた6回に杉本の適時二塁打などで3点を奪って試合の均衡を破ると、
続く7回にも杉本の適時打などで3点を奪って試合を優位に進めた。
投げてはドラ1ルーキーの椋木が初登板で6回2安打無失点と好投し、見事なプロ初勝利をあげた。
対する西武も今季初登板の今井が6回4安打3失点と試合を作るも、
打線がそれを援護できず。8回には愛斗が2ランを放つも力及ばず、2位浮上とはならなかった。
-
【7月7日・ホームラン】 2022通算:678本(+7本)
ヤク(96):塩見12号 (4回表・ソロ・戸根(巨)・35号)
巨人(94):ウォーカー17号 (1回裏・ソロ・石川(ヤ)・17号)
巨人(95):増田陸4号 (5回裏・2ラン・石川(ヤ)・4号) ※代打
広島(41):マクブルーム10号 (2回表・ソロ・桐敷(神)・10号)
千葉(45):山口7号 (2回裏・ソロ・田中(日)・16号) ※2試合連続
ハム(62):清宮10号 (2回表・ソロ・佐藤奨(ロ)・31号) ※2試合連続
西武(62):愛斗6号 (8回表・2ラン・ビドル(オ)・14号)
【7月7日・盗塁】
楽天(54):小深田(11) (7回裏・通算33) ※4試合連続
【7月7日・猛打賞】
ヤク(48):長岡(6) (5打数3安打・通算79安打(78安打):右2②・二飛・空三振・右2・左2) 率.261
巨人(31):中島(1) (4打数3安打・通算1920安打(21安打):遊安・左安・中安・三併打) 率.256
ハム(35):松本剛(9) (5打数3安打・通算294安打(96安打):中2・左安①・三ゴ・右3①・中飛) 率.350
【7月7日・勝利投手】
ヤク(53):石川 5勝3敗 (通算514登板(10登板)・182勝179敗0S・5回7安打3失点(84球)・5奪三振1与四球・防2.91)
広島(38):アンダーソン 3勝2敗 (通算9登板(9登板)・3勝2敗0S・8回4安打0失点(107球)・9奪三振1与四球・防3.40)
オリ(38):椋木 1勝 (通算1登板(1登板)・1勝0敗0S・6回2安打0失点(94球)・7奪三振2与士s級・防0.00) ※プロ初
楽天(40):岸 6勝3敗 (通算339登板(13登板)・147勝97敗1S・7回2安打0失点(95球)・6奪三振1与四球・防2.90)
ハム(30):田中 1勝 (通算2登板(1登板)・1勝1敗0S・6回4安打1失点(77球)・4奪三振4与四死球・防1.50) ※プロ初
【7月7日・ホールド投手】
中日(57):清水 17H (通算48登板(31登板)・17ホールド目・1回0安打0失点(10球)・1奪三振0与四球・防3.45)
中日(58):R.マルティネス 4H (通算166登板(27登板)・25ホールド目・1回0安打0失点(9球)・1奪三振0与四球・防0.34)
中日(59):藤嶋 5H (通算154登板(29登板)・27ホールド目・1回1安打0失点(12球)・1奪三振0与四球・防1.38)
中日(60):祖父江 9H (通算397登板(25登板)・110ホールド目・1回0安打0失点(13球)・0奪三振0与四球・防4.70)
横浜(66):山﨑 2H (通算430登板(27登板)・73ホールド目・1回1安打0失点(13球)・0奪三振0与四球・防2.03)
横浜(67):伊勢 19H (通算111登板(39登板)・29ホールド目・1回1安打0失点(22球)・1奪三振1与四球・防1.21) ※2試合連続
横浜(68):エスコバー 18H (通算323登板(38登板)・120ホールド目・1回0安打0失点(10球)・1奪三振0与四球・防2.25) ※2試合連続
オリ(66):黒木 5H (通算114登板(20登板)・47ホールド目・1回0安打0失点(12球)・0奪三振0与四球・防2.25)
【7月7日・セーブ投手】
広島(18):栗林 1敗17S (通算81登板(28登板)・0勝2敗54S・1回0安打0失点(18球)・1奪三振0与四球・防2.00)
楽天(21):松井裕 1勝2敗19S (通算418登板(29登板)・23勝42敗184S・0.2回0安打0失点(5球)・0奪三振0与四球・防2.00)
-
【2022プロ野球・各部門成績ベスト5・7月7日】
【セ・打率】 【パ・打率】
→1:宮崎敏郎(De) .324 (210-68) →1:松本剛(日) .350 (274-96)
→2:坂倉将吾(広) .317 (306-97) →2:今宮健太(ソ) .314 (223-70)
↑3:塩見泰隆(ヤ) .314 (306-96) →3:グラシアル(ソ) .292 (243-71)
↓4:佐野恵太(De) .310 (274-85) →4:野村佑希(日) .289 (263-76)
↑5:村上宗隆(ヤ) .307 (280-86) ↑5:島内宏明(楽) .281 (278-78)
【セ・本塁打】 【パ・本塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 29本塁打 →1:山川穂高(西) 25本塁打
→2:岡本和真(巨) 21本塁打 →2:浅村栄斗(楽) 13本塁打
→3:大山悠輔(神) 19本塁打 →3:レアード(ロ) 12本塁打
→4:丸佳浩(巨) 17本塁打 →4:万波中正(日) 10本塁打
↑4:ウォーカー(巨) 17本塁打 →4:アルカンタラ(日) 10本塁打
→4:柳田悠岐(ソ) 10本塁打
→4:杉本裕太郎(オ) 10本塁打
↑4:清宮幸太郎(日) 10本塁打
【セ・打点】 【パ・打点】
→1:村上宗隆(ヤ) 79打点 →1:山川穂高(西) 50打点
→2:岡本和真(巨) 62打点 →2:浅村栄斗(楽) 47打点
→3:大山悠輔(神) 61打点 →3:レアード(ロ) 42打点
→4:牧秀悟(De) 54打点 →4:柳田悠岐(ソ) 40打点
→5:山田哲人(ヤ) 50打点 →5:吉田正尚(オ) 39打点
【セ・安打】 【パ・安打】
→1:近本光司(神) 100安打 →1:松本剛(日) 96安打
→2:坂倉将吾(広) 97安打 →2:髙部瑛斗(ロ) 80安打
→3:塩見泰隆(ヤ) 96安打 →3:島内宏明(楽) 78安打
→4:中野拓夢(神) 94安打 →4:野村佑希(日) 76安打
→5:丸佳浩(巨) 88安打 →5:浅村栄斗(楽) 73安打
→5:福田周平(オ) 73安打
【セ・盗塁】 【パ・盗塁】
→1:塩見泰隆(ヤ) 22盗塁 →1:髙部瑛斗(ロ) 26盗塁
→2:中野拓夢(神) 16盗塁 →2:松本剛(日) 18盗塁
→3:近本光司(神) 15盗塁 →3:西川遥輝(楽) 14盗塁
→4:吉川尚輝(巨) 12盗塁 →4:三森大貴(ソ) 11盗塁
→5:島田海吏(神) 10盗塁 ↑4:小深田大翔(楽) 11盗塁
【セ・出塁率】 【パ・出塁率】
→1:村上宗隆(ヤ) .443 →1:山川穂高(西) .384
→2:塩見泰隆(ヤ) .394 →2:松本剛(日) .381
→3:宮崎敏郎(De) .389 →3:浅村栄斗(楽) .365
↑4:丸佳浩(巨) .373 ↑4:グラシアル(ソ) .365
↓5:坂倉将吾(広) .373 ↓5:島内宏明(楽) .365
-
【セ・防御率】 【パ・防御率】
→1:青柳晃洋(神) 1.49 →1:山岡泰輔(オ) 1.37
→2:大貫晋一(De) 2.26 →2:佐々木朗希(ロ) 1.48
→3:西勇輝(神) 2.43 →3:山本由伸(オ) 1.76
→4:小川泰弘(ヤ) 2.47 →4:加藤貴之(日) 1.94
→5:大野雄大(中) 2.64 →5:千賀滉大(ソ) 2.00
【セ・勝利数】 【パ・勝利数】
→1:青柳晃洋(神) 8勝 →1:山本由伸(オ) 8勝
→1:戸郷翔征(巨) 8勝 →2:ロメロ(ロ) 7勝
→3:床田寛樹(広) 7勝 →3:宮城大弥(オ) 6勝
→3:大瀬良大地(広) 7勝 →3:佐々木朗希(ロ) 6勝
→5:菅野智之(巨) 6勝 →3:千賀滉大(ソ) 6勝
→5:高橋奎二(ヤ) 6勝 →3:高橋光成(西) 6勝
→5:原樹理(ヤ) 6勝 →3:東浜巨(ソ) 6勝
→5:大貫晋一(De) 6勝 →3:則本昂大(楽) 6勝
→3:伊藤大海(日) 6勝
→3:大関友久(ソ) 6勝
↑3:岸孝之(楽) 6勝
【セ・奪三振】 【パ・奪三振】
→1:柳裕也(中) 84奪三振 →1:佐々木朗希(ロ) 124奪三振
→2:高橋奎二(ヤ) 80奪三振 →2:山本由伸(オ) 103奪三振
→3:九里亜蓮(広) 79奪三振 →3:千賀滉大(ソ) 87奪三振
→4:戸郷翔征(巨) 78奪三振 →4:上沢直之(日) 83奪三振
→4:青柳晃洋(神) 78奪三振 →5:宮城大弥(オ) 79奪三振
【セ・セーブ】 【パ・セーブ】
→1:大勢(巨) 24セーブ →1:増田達至(西) 21セーブ
→2:マクガフ(ヤ) 23セーブ →2:益田直也(ロ) 20セーブ
→3:R.マルティネス(中) 17セーブ →3:平野佳寿(オ) 19セーブ
→3:山﨑康晃(De) 17セーブ ↑3:松井裕樹(楽) 19セーブ
→3:岩崎優(神) 17セーブ →5:モイネロ(ソ) 11セーブ
↑3:栗林良吏(広) 17セーブ
【セ・HP】 【パ・HP】
→1:湯浅京己(神) 24HP →1:平良海馬(西) 27HP
→2:エスコバー(De) 22HP →2:東條大樹(ロ) 23HP
↓3:今村信貴(巨) 21HP →3:ゲレーロ(ロ) 20HP
↓3:ロドリゲス(中) 21HP →4:津森宥紀(ソ) 18HP
→5:清水達也(中) 20HP →4:水上由伸(西) 18HP
→5:伊勢大夢(De) 20HP
【セ・小松式】 【パ・小松式】
→1:大勢(巨) 365KD →1:平良海馬(西) 392KD
→2:戸郷翔征(巨) 360KD →2:山本由伸(オ) 386KD
→3:森下暢仁(広) 359KD →3:益田直也(ロ) 369KD
→4:マクガフ(ヤ) 353KD →4:平野佳寿(オ) 361KD
→5:床田寛樹(広) 352KD →5:増田達至(西) 353KD
-
【通算記録各部門ベスト100・7月7日】 ※セーブ・ホールドのみベスト50
【出場試合】
(参考:福留孝介(日米) 2618試合(今季22試合)+0 6位(大島康徳)まであと20)
(参考:青木宣親(日米) 2286試合(今季51試合)+1 15位(清原和博)まであと52)
→39位:栗山巧(西) 2128試合(今季53試合)+0 38位(木俣達彦)まであと14
→50位:福留孝介(中) 2022試合(今季22試合)+0 49位(加藤秀司)まであと6
→51位:内川聖一(ヤ) 2015試合(今季0試合)+0 50位(福留孝介)まであと7
→64位:坂本勇人(巨) 1951試合(今季49試合)+0 63位(村田修一)まであと2
↑69位:中村剛也(西) 1915試合(今季49試合)+1 68位(遠井吾郎)まであと4 ※井口資仁とタイ
→75位:中島宏之(巨) 1907試合(今季44試合)+1 74位(小川亨)まであと1
↑77位:松田宣浩(ソ) 1895試合(今季28試合)+1 76位(井端弘和)まであと1 ※佐伯貴弘とタイ
【安打】
(参考:青木宣親(日米) 2635安打(今季42安打)+2 3位(王貞治)まであと151)
(参考:福留孝介(日米) 2450安打(今季1安打)+0 10位(土井正博)まであと2)
→21位:内川聖一(ヤ) 2182安打(今季0安打)+0 20位(新井貴浩)まであと21
→23位:坂本勇人(巨) 2170安打(今季52安打)+0 22位(若松勉)まであと3
→41位:栗山巧(西) 2060安打(今季37安打)+0 40位(谷沢健一)まであと2
→58位:福留孝介(中) 1952安打(今季1安打)+0 57位(小玉明利)まであと11
→60位:中島宏之(巨) 1920安打(今季21安打)+3 59位(谷佳知)まであと8
→68位:青木宣親(ヤ) 1861安打(今季42安打)+2 67位(吉田義男)まであと3
→75位:松田宣浩(ソ) 1824安打(今季13安打)+0 74位(高橋慶彦)まであと2 ※大石大二郎とタイ
→77位:大島洋平(中) 1821安打(今季73安打)+0 75位(大石大二郎・松田宣浩)まであと3
→82位:糸井嘉男(神) 1754安打(今季36安打)+0 81位(井口資仁)まであと6
→98位:中村剛也(西) 1673安打(今季29安打)+0 97位(原辰徳)まであと2
【本塁打】
→14位:中村剛也(西) 446本塁打(今季4本塁打)+0 13位(タフィ・ローズ)まであと18
(参考:福留孝介(日米) 327本塁打(今季0本塁打)+0 37位(松原誠)まであと4)
→43位:松田宣浩(ソ) 301本塁打(今季0本塁打)+0 42位(池山隆寛)まであと3 ※バレンティンとタイ
→48位:福留孝介(中) 285本塁打(今季0本塁打)+0 47位(田中幸雄)まであと2 ※木俣達彦とタイ
→56位:中田翔(巨) 272本塁打(今季8本塁打)+0 55位(谷沢健一)まであと1
→60位:坂本勇人(巨) 266本塁打(今季5本塁打)+0 59位(レオン)まであと2
→62位:山田哲人(ヤ) 263本塁打(今季15本塁打)+0 61位(青田昇)まであと2 ※豊田泰光とタイ
→73位:浅村栄斗(楽) 243本塁打(今季13本塁打)+0 70位(中西太・水谷実雄・城島健司)まであと1
→74位:丸佳浩(巨) 241本塁打(今季17本塁打)+0 73位(浅村栄斗)まであと2 ※緒方孝市とタイ
→87位:柳田悠岐(ソ) 224本塁打(今季10本塁打)+0 86位(羽田耕一)まであと1 ※藤村富美男・杉浦亨とタイ
(参考:筒香嘉智(日米) 223本塁打(今季2本塁打)+0 87位(藤村富美男・杉浦亨)まであと1 ※桑田武とタイ)
→97位:レアード(ロ) 210本塁打(今季12本塁打)+0 96位(西沢道夫)まであと2
→98位:中島宏之(巨) 209本塁打(今季1本塁打)+0 97位(レアード)まであと1 ※杉山悟・白仁天とタイ
【打点】
→19位:中村剛也(西) 1285打点(今季14打点)+0 18位(山内一弘)まであと1 ※阿部慎之助とタイ
(参考:福留孝介(日米) 1273打点(今季3打点)+0 20位(中村剛也)まであと10)
→36位:福留孝介(中) 1078打点(今季3打点)+0 35位(和田一浩)まであと3
→47位:中島宏之(巨) 993打点(今季19打点)+0 46位(古田敦也)まであと16
→48位:松田宣浩(ソ) 989打点(今季5打点)+0 47位(中島宏之)まであと4
→52位:中田翔(巨) 981打点(今季24打点)+0 50位(山崎裕之・広沢克己)まであと4
→57位:内川聖一(ヤ) 959打点(今季0打点)+0 54位(飯田徳治・長池徳士・谷沢健一)まであと10
→58位:浅村栄斗(楽) 955打点(今季47打点)+0 57位(内川聖一)まであと4
→62位:坂本勇人(巨) 936打点(今季25打点)+0 61位(西沢道夫)まであと4 ※宇野勝とタイ
→77位:栗山巧(西) 872打点(今季18打点)+0 76位(石嶺和彦)まであと3 ※木俣達彦とタイ
(参考:青木宣親(日米) 853打点(今季17打点)+2 83位(松永浩美)まであと2)
→98位:丸佳浩(巨) 797打点(今季36打点)+0 97位(藤田平)まであと5 ※鈴木健とタイ
【塁打】
(参考:福留孝介(日米) 4077塁打(今季2塁打)+0 10位(土井正博)まであと101)
(参考:青木宣親(日米) 3706塁打(今季61塁打)+2 18位(小久保裕紀)まであと3)
→35位:坂本勇人(巨) 3423塁打(今季76塁打)+0 34位(山﨑武司)まであと3
→37位:中村剛也(西) 3364塁打(今季45塁打)+0 36位(前田智徳)まであと27 ※山崎裕之とタイ
→40位:福留孝介(中) 3316塁打(今季2塁打)+0 39位(田中幸雄)まであと17
→47位:松田宣浩(ソ) 3193塁打(今季16塁打)+0 46位(石井琢朗)まであと18
→49位:内川聖一(ヤ) 3174塁打(今季0塁打)+0 48位(松中信彦)まであと9
↑66位:中島宏之(巨) 2935塁打(今季29塁打)+3 65位(広沢克己)まであと10
→72位:栗山巧(西) 2863塁打(今季50塁打)+0 70位(宇野勝・石毛宏典)まであと48
→85位:浅村栄斗(楽) 2708塁打(今季122塁打)+0 84位(高橋慶彦)まであと1
→93位:青木宣親(ヤ) 2654塁打(今季61塁打)+2 92位(葛城隆雄)まであと5
→96位:糸井嘉男(神) 2640塁打(今季48塁打)+0 95位(宮本慎也)まであと4
→97位:丸佳浩(巨) 2626塁打(今季157塁打)+1 96位(糸井嘉男)まであと14
【盗塁】
→24位:西川遥輝(楽) 325盗塁(今季14盗塁)+0 23位(屋舗要)まであと2
→31位:糸井嘉男(神) 300盗塁(今季0盗塁)+0 30位(秋山幸二)まであと3
(参考:青木宣親(日米) 269盗塁(今季1盗塁)+0 38位(村松有人)まであと2)
→45位:大島洋平(中) 250盗塁(今季1盗塁)+0 43位(島野育夫・福地寿樹)まであと1 ※蓑田浩二・野村謙二郎とタイ
→48位:荻野貴司(ロ) 249盗塁(今季5盗塁)+0 45位(蓑田浩二・野村謙二郎・大島洋平)まであと1
→63位:金子侑司(西) 221盗塁(今季3盗塁)+0 61位(山﨑隆造・鈴木尚広)まであと7 ※宮崎剛とタイ
→89位:山田哲人(ヤ) 188盗塁(今季8盗塁)+0 87位(長嶋茂雄・田宮謙次郎)まであと2
→93位:中島卓也(日) 185盗塁(今季4盗塁)+0 92位(別当薫)まであと1
→99位:青木宣親(ヤ) 172盗塁(今季2盗塁)+0 98位(船田和英)まであと3
-
【登板】
→8位:宮西尚生(日) 804登板(今季20登板)+0 7位(五十嵐亮太)まであと19
(参考:平野佳寿(日米) 776登板(今季31登板)+0 9位(藤川球児)まであと6)
→32位:益田直也(ロ) 626登板(今季33登板)+0 31位(下柳剛)まであと1
→32位:平野佳寿(オ) 626登板(今季31登板)+0
→64位:増井浩俊(オ) 550登板(今季1登板)+0 63位(三浦清弘)まであと3 ※渡辺省三・久保康生とタイ
→89位:石川雅規(ヤ) 514登板(今季10登板)+1 88位(北別府学)まであと1
【投球回】
→28位:石川雅規(ヤ) 3008.2投球回(今季55.2投球回)+5.0 27位(堀内恒夫)まであと36.1
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2656.0投球回(今季94.1投球回)+0.0 40位(星野伸之)まであと17.1)
(参考:田中将大(日米) 2613.1投球回(今季88.1投球回)+0.0 42位(佐々木宏一郎)まであと7.0)
→44位:涌井秀章(楽) 2576.1投球回(今季34.1投球回)+0.0 43位(佐藤義則)まであと32.1
(参考:前田健太(日米) 2271.2投球回(今季0.0投球回)+0.0 61位(米川泰夫)まであと2.2)
→64位:岸孝之(楽) 2247.0投球回(今季80.2投球回)+7.0 63位(加藤初)まであと3.0
(参考:和田毅(日米) 2035.2投球回(今季41.2投球回)+0.0 84位(黒尾重明)まであと5.2)
→87位:金子千尋(日) 2025.2投球回(今季13.0投球回)+0.0 86位(小林繁)まであと3.2
→91位:内海哲也(西) 2004.2投球回(今季9.2投球回)+0.0 90位(武智文雄)まであと10.1
【勝利】
(参考:田中将大(日米) 185勝(今季4勝)+0 30位(杉浦忠・足立光宏)まであと2)
↑33位:石川雅規(ヤ) 182勝(今季5勝)+1 32位(小野正一)まであと2 ※西口文也とタイ
(参考:ダルビッシュ有(日米) 179勝(今季7勝)+0 35位(斎藤雅樹)まであと1)
(参考:前田健太(日米) 156勝(今季0勝)+0 48位(槙原寛己)まであと3)
→49位:涌井秀章(楽) 153勝(今季3勝)+0 48位(槙原寛己)まであと6
(参考:和田毅(日米) 150勝(今季2勝)+0 49位(涌井秀章)まであと3)
→51位:岸孝之(楽) 147勝(今季6勝)+1 50位(大野豊)まであと1
→53位:和田毅(ソ) 144勝(今季1勝)+0 52位(星野仙一)まであと2
→62位:内海哲也(西) 135勝(今季0勝)+0 61位(佐々岡真司)まであと3 ※藤村隆男・江川卓とタイ
→74位:金子千尋(日) 130勝(今季1勝)+0 71位(梶岡忠義・天保義夫・外木場義郎)まであと1 ※大友工・今井雄太郎とタイ
【奪三振】
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2926奪三振(今季85奪三振)+0 6位(梶本隆夫)まであと19)
(参考:田中将大(日米) 2426奪三振(今季71奪三振)+0 9位(三浦大輔)まであと55)
(参考:前田健太(日米) 2067奪三振(今季0奪三振)+0 18位(西口文也)まであと15)
↑26位:岸孝之(楽) 1947奪三振(今季69奪三振)+6 25位(スタルヒン)まであと13
→30位:涌井秀章(楽) 1894奪三振(今季20奪三振)+0 29位(秋山登)まであと2
(参考:和田毅(日米) 1850奪三振(今季39奪三振)+0 31位(堀内恒夫)まであと15)
→33位:和田毅(ソ) 1762奪三振(今季39奪三振)+0 32位(佐々岡真司)まであと44
→38位:石川雅規(ヤ) 1738奪三振(今季31奪三振)+5 37位(佐藤義則)まであと17
→40位:金子千尋(日) 1721奪三振(今季11奪三振)+0 39位(大野豊)まであと12
→54位:則本昂大(楽) 1555奪三振(今季53奪三振)+0 53位(土橋正幸)まであと7
→56位:内海哲也(西) 1517奪三振(今季6奪三振)+0 55位(小宮山悟)まであと16
→57位:能見篤史(オ) 1515奪三振(今季0奪三振)+0 56位(内海哲也)まであと2
→64位:田中将大(楽) 1435奪三振(今季71奪三振)+0 64位(石井茂雄)まであと11 ※小松辰雄とタイ
→76位:菅野智之(巨) 1371奪三振(今季55奪三振)+0 74位(大石清・川上憲伸)まであと10
→85位:西勇輝(神) 1319奪三振(今季57奪三振)+0 84位(斉藤明夫)まであと2 ※金田留広とタイ
(参考:菊池雄星(日米) 1303奪三振(今季74奪三振)+0 86位(西勇輝)まであと16)
【セーブ】
(参考:平野佳寿(日米) 212セーブ(今季19セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと16)
→7位:平野佳寿(オ) 204セーブ(今季19セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと24
→9位:山崎康晃(De) 187セーブ(今季17セーブ)+0 8位(江夏豊)まであと6
→10位:松井裕樹(楽) 184セーブ(今季19セーブ)+1 9位(山﨑康晃)まであと3
→12位:益田直也(ロ) 177セーブ(今季20セーブ)+0 10位(松井裕樹)まであと6 ※クルーンとタイ
→15位:増田達至(西) 165セーブ(今季21セーブ)+0 14位(武田久)まであと2 ※永川勝浩とタイ
→17位:増井浩俊(オ) 163セーブ(今季0セーブ)+0 15位(永川勝浩・増田達至)まであと2
→26位:森唯斗(ソ) 127セーブ(今季6セーブ)+0 25位(林昌勇)まであと1
→31位:中崎翔太(広) 115セーブ(今季0セーブ)+0 30位(郭源治)まであと1
→32位:山口俊(巨) 112セーブ(今季0セーブ)+0 31位(中崎翔太)まであと3
→43位:西野勇士(ロ) 88セーブ(今季0セーブ)+0 42位(津田恒実)まであと2
→45位:石山泰稚(ヤ) 85セーブ(今季0セーブ)+0 44位(加藤大輔)まであと2
【ホールド】
→1位:宮西尚生(日) 378ホールド(今季5ホールド)+0 2位(山口鉄也)から105
(参考:平野佳寿(日米) 195ホールド(今季6ホールド)+0 3位(浅尾拓也)まであと5)
→8位:増井浩俊(オ) 158ホールド(今季0ホールド)+0 7位(青山浩二)まであと1
→9位:又吉克樹(ソ) 157ホールド(今季14ホールド)+0 8位(増井浩俊)まであと1
→10位:益田直也(ロ) 152ホールド(今季7ホールド)+0 9位(又吉克樹)まであと5
→11位:谷元圭介(中) 149ホールド(今季1ホールド)+0 10位(益田直也)まであと3
→12位:平野佳寿(オ) 148ホールド(今季6ホールド)+0 11位(谷元圭介)まであと1
→15位:松永昂大(ロ) 135ホールド(今季0ホールド)+0 13位(ウィリアムス・高橋聡文)まであと6
↑18位:エスコバー(De) 120ホールド(今季18ホールド)+1 17位(松岡健一)まであと7 ※大谷智久とタイ
↓20位:モイネロ(ソ) 119ホールド(今季5ホールド)+0 18位(大谷智久・エスコバー)まであと1
→23位:岩崎優(神) 115ホールド(今季6ホールド)+0 22位(久保田智之)まであと2 ※今村猛とタイ
→25位:三上朋也(De) 114ホールド(今季0ホールド)+0 23位(今村猛・岩崎優)まであと1
→28位:嘉弥真新也(ソ) 112ホールド(今季11ホールド)+0 26位(久保裕也・ハーマン)まであと1 ※薮田安彦とタイ
↑31位:祖父江大輔(中) 110ホールド(今季9ホールド)+1 30位(押本健彦)まであと1 ※横山竜士とタイ
→36位:田島慎二(中) 106ホールド(今季1ホールド)+0 34位(菊地原毅・武田久)まであと1
→38位:森唯斗(ソ) 103ホールド(今季1ホールド)+0 37位(星野智樹)まであと2
→39位:福山博之(楽) 102ホールド(今季0ホールド)+0 38位(森唯斗)まであと1
→41位:増田達至(西) 99ホールド(今季4ホールド)+0 40位(パットン)まであと2 ※林昌範とタイ
→43位:高梨雄平(巨) 97ホールド(今季12ホールド)+0 41位(林昌範・増田達至)まであと2 ※ファルケンボーグとタイ
→45位:岩嵜翔(中) 96ホールド(今季0ホールド)+0 43位(ファルケンボーグ・高梨雄平)まであと1
→48位:清水昇(ヤ) 90ホールド(今季10ホールド)+0 47位(岡本真也)まであと2
-
【7月7日・順位&チーム成績】
セ・リーグ
→1ヤク 80試 53勝26敗 1分 .671 M50 率.259 防3.04 370得 275失(+95)
→2巨人 84試 43勝41敗 0分 .512 12.5 率.250 防3.86 333得 359失(-26)
→3広島 81試 38勝40敗 3分 .487 2.0 率.254 防3.42 299得 301失(-2)
→4阪神 82試 37勝43敗 2分 .463 2.0 率.236 防2.80 274得 246失(+28)
→5横浜 75試 34勝40敗 1分 .459 0.0 率.250 防3.74 262得 312失(-50)
→6中日 78試 32勝45敗 1分 .416 3.5 率.245 防3.72 222得 304失(-82)
パ・リーグ
→1福岡 74試 42勝31敗 1分 .575 率.261 防2.75 284得 223失(+61)
→2楽天 75試 40勝34敗 1分 .541 2.5 率.236 防2.95 257得 227失(+30)
→3西武 78試 40勝37敗 1分 .519 1.5 率.223 防2.41 247得 224失(+23)
→4千葉 78試 39勝38敗 1分 .506 1.0 率.219 防2.94 247得 269失(-22)
→5オリ 80試 38勝42敗 0分 .475 2.5 率.237 防2.75 230得 247失(-17)
→6ハム 79試 30勝49敗 0分 .380 7.5 率.234 防3.60 257得 295失(-38)
【7月8日・予告先発】
セ・リーグ
山﨑伊織(巨) VS 今永昇太(De) 東京ドーム 18:00〜
(2勝3敗 防4.36) (4勝2敗 防3.35)
高梨裕稔(ヤ) VS 青柳晃洋(神) 神宮 18:00〜
(5勝4敗 防3.13) (8勝1敗 防1.49)
松葉貴大(中) VS 大瀬良大地(広) バンテリン 18:00〜
(3勝3敗 防2.89) (7勝4敗 防3.58)
パ・リーグ
松井友飛(楽) VS 高橋光成(西) 楽天生命パーク 18:00〜
(今季初登板) (6勝6敗 防2.44)
山岡泰輔(オ) VS 二木康太(ロ) 京セラD大阪 18:00〜
(5勝4敗 防1.37) (1勝1敗 防2.76)
レイ(ソ) VS 上沢直之(日) PayPayドーム 18:00〜
(4勝3敗 防3.38) (5勝5敗 防2.94)
※楽天はドラ5ルーキー・松井友がプロ初登板。
-
中日・石岡諒太とオリックス・後藤駿太のトレードが成立
https://twitter.com/chuspo/status/1545317331685240832?t=k-roDeLZ1ZfzPhDNSakiCg&s=19
トレード久々だな
-
ラブライブコラボも最終日ですね
-
石岡は年齢含め使えるポジションが無いタイプなのでオリックスで頑張って欲しいですね
-
翔平が打撃面での期待も出来なくなったから、なら守備上手い駿太でって事なのか?よくわかんないな中日側の選択は…
-
中日がトレードで獲るとしたら投手だと思ってたので意外でしたね
【7月8日・プロ野球】
セ・リーグ
巨人 3-3 DeNA 11回戦・東京ドーム・巨人6勝4敗1分
※試合は4回にDeNAが宮崎の適時打で先制に成功。そのまま1点差で試合は進むも、
9回裏に2死から吉川が起死回生のソロを放って巨人が土壇場で同点とする。
その後11回には2死満塁からDeNAが関根の2点適時打で再び勝ち越すも、
直後に巨人も代打・ポランコが2ランを放って試合を振り出しに戻した。
DeNA先発の今永が8回無失点、巨人先発の山﨑が7回1失点と力投したこの試合は両軍の引き分けに終わった。
ヤクルト 0-8 阪神 13回戦・神宮・阪神5勝8敗
(勝:青柳 9勝1敗 敗:高梨 5勝5敗)
※阪神が大勝。打線は初回に佐藤輝の適時三塁打で先制。その後6回には近本の2ランでリードを広げ、
続く7回にも、島田、大山、糸原の適時打が飛び出して一挙5点を奪い、試合を決定付けた。
投げては先発の青柳が9回3安打無失点の力投を見せ、リーグ単独最多の9勝目を今季2度目の完封で飾った。
対するヤクルトも先発の高梨が6回6安打3失点と試合を作るも、打線がそれを援護できず。
7回にはドラ3ルーキー・柴田が初登板で5失点と洗礼を浴びるなど、投打で振るわなかった。
中日 9-2 広島 12回戦・バンテリン・中日7勝5敗
(勝:松葉 4勝3敗 敗:大瀬良 7勝5敗)
※中日が連敗を3で止めた。打線は初回にビシエドの適時打で先制すると、2回には大島と岡林の適時打で2点を追加。
さらに3回には高橋周の適時二塁打などで4点を奪い、6回と8回にもビシエドが適時打を放って試合を優位に進めた。
投げては先発の松葉が6回7安打2失点と試合を作り、今季4勝目。その後は森、根尾、タバーレスと無失点リレーで試合を締めた。
一方の広島は先発の大瀬良が3回9安打7失点とKO。
打線も3回にNPB復帰した秋山が適時打を放ったものの2得点に終わった。
パ・リーグ
楽天 4-8 西武 12回戦・楽天生命パーク・西武8勝4敗
(勝:水上 2勝1敗 敗:鈴木翔 2敗)
※西武は初回に山川の適時打で先制すると、2回にはオグレディの2ラン、3回には外崎の適時打で追加点。
その後同点とされて迎えた8回にはオグレディがソロを放って勝ち越し。
9回にも森の適時二塁打と山川の2ランでダメ押しした。投げては3番手の水上が今季2勝目。
一方の楽天はドラ5ルーキーの松井友がプロ初登板するも、4回6安打4失点とプロの洗礼。
打線は6回に岡島の適時打などで4点ビハインドから試合を振り出しに戻すも、試合終盤に救援陣がつかまって投打が噛み合わなかった。
オリックス 1-6 ロッテ 13回戦・京セラD大阪・ロッテ7勝6敗
(勝:二木 2勝1敗 敗:山岡 5勝5敗)
※ロッテが快勝で首位に4.5ゲーム差とした。打線は4回に安田と山口の適時打などで3点を先制すると、
6回にも山口が適時二塁打を放つなどで3点を奪い、試合を優位に進めた。
投げては先発の二木が7回2安打無失点と力投し、3か月ぶりの白星となる今季2勝目。
一方のオリックスは先発の山岡が6回途中6失点と試合を作れず。
打線も9回に吉田正の適時打で1点を返すのが精一杯だった。
ソフトバンク 2-4 日本ハム 13回戦・PayPayドーム・日本ハム6勝7敗
(勝:堀 1勝2敗1S 敗:津森 4勝5敗 S:石川直 2勝1敗2S)
※日本ハムが延長戦を制した。打線は初回に清宮と石井の適時打で2点を先制。
その後同点とされるも、迎えた延長10回には石井が値千金の2ランを放って試合を決めた。
投げては先発の上沢が8回途中7安打10奪三振2失点と力投し、4番手の堀が今季初勝利。
対するソフトバンクも先発のレイが6回2失点と試合を作り、
打線も8回に牧原大の適時打で試合を振り出しに戻すも、最後は6番手の津森が痛恨の被弾を喫した。
-
【7月8日・ホームラン】 2022通算:686本(+8本)
阪神(54):近本1号 (6回表・2ラン・高梨(ヤ)・29号)
巨人(96):吉川4号 (9回裏・ソロ・山﨑(De)・21号)
巨人(97):ポランコ11号 (11回裏・2ラン・平田(De)・11号) ※代打
楽天(47):浅村14号 (4回裏・ソロ・高橋光成(西)・244号)
ハム(63):石井4号 (10回表・2ラン・津森(ソ)・16号)
西武(63):オグレディ10号 (2回表・2ラン・松井友(楽)・10号)
西武(64):オグレディ11号 (8回表・ソロ・鈴木翔(楽)・11号) ※1試合2発
西武(65):山川26号 (9回表・2ラン・酒居(楽)・203号)
【7月8日・盗塁】
中日(25):加藤翔(2) (8回裏・通算44) ※代走
千葉(82):髙部(27) (1回表・通算31)
福岡(45):中村晃(1) (5回裏・通算42)
福岡(46):周東(6) (5回裏・通算102)
ハム(51):松本剛(19) (10回表・通算34)
西武(51):平沼(3) (6回表・通算6)
【7月8日・猛打賞】
中日(30):高橋周(4) (4打数3安打・通算749安打(47安打):中安・右2②・右安・二飛) 率.245
中日(31):ビシエド(4) (5打数4安打・通算853安打(69安打):左安①・中安・二飛・右安①・左安①) 率.279
中日(32):大島(6) (5打数3安打・通算1824安打(76安打):右2・中安①・右飛・一ゴ・左安) 率.313
ハム(36):石井(1) (5打数3安打・通算269安打(51安打):左安①・空三振・空三振・右安・右本②) 率.246
【7月8日・勝利投手】
阪神(38):青柳 9勝1敗 (通算113登板(13登板)・47勝35敗0S・9回3安打0失点(122球)・8奪三振1与死球・防1.36) ※完封
中日(33):松葉 4勝3敗 (通算161登板(11登板)・40勝54敗0S・6回7安打2失点(87球)・4奪三振0与四球・防2.90)
千葉(40):二木 2勝1敗 (通算125登板(4登板)・41勝46敗0S・7回2安打0失点(102球)・3奪三振0与四球・防1.93)
ハム(31):堀 1勝2敗1S (通算200登板(28登板)・12勝13敗4S・1回0安打0失点(15球)・1奪三振0与四球・防5.11)
西武(41):水上 2勝1敗 (通算63登板(34登板)・2勝2敗0S・1回0安打0失点(15球)・1奪三振0与四球・防0.81)
【7月8日・ホールド投手】
巨人(69):大勢 3H (通算33登板(33登板)・3ホールド目・1回0安打0失点(15球)・2奪三振0与四球・防2.20)
横浜(69):田中健 13H (通算249登板(33登板)・63ホールド目・1回0安打0失点(16球)・0奪三振0与四球・防1.04)
横浜(70):入江 2H (通算31登板(27登板)・2ホールド目・0.2回0安打0失点(5球)・0奪三振0与四球・防4.18)
楽天(54):西口 12H (通算64登板(30登板)・15ホールド目・1回0安打0失点(13球)・1奪三振1与死球・防2.49)
福岡(57):松本 1H (通算103登板(16登板)・11ホールド目・1回0安打0失点(13球)・2奪三振2与四球・防2.84)
ハム(44):福田 1H (通算45登板(10登板)・3ホールド目・0.1回0安打0失点(4球)・1奪三振0与四球・防0.00) ※2年ぶり
ハム(45):玉井 10H (通算254登板(26登板)・53ホールド目・0.1回0安打0失点(2球)・0奪三振0与四球・防3.57)
西武(63):平良 27H (通算182登板(40登板)・87ホールド目・1回0安打0失点(12球)・1奪三振0与四球・防0.94)
【7月8日・セーブ投手】
ハム(11):石川直 2勝1敗2S (通算171登板(21登板)・6勝6敗26S・1回0安打0失点(8球)・0奪三振0与四球・防3.66)
-
【2022プロ野球・各部門成績ベスト5・7月8日】
【セ・打率】 【パ・打率】
→1:宮崎敏郎(De) .327 (214-70) →1:松本剛(日) .353 (275-97)
↑2:塩見泰隆(ヤ) .314 (306-96) →2:今宮健太(ソ) .308 (227-70)
↓3:坂倉将吾(広) .313 (310-97) →3:グラシアル(ソ) .292 (243-71)
↑4:大島洋平(中) .313 (243-76) →4:野村佑希(日) .287 (265-76)
→5:村上宗隆(ヤ) .307 (283-87) ↑5:山川穂高(西) .283 (223-63)
【セ・本塁打】 【パ・本塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 29本塁打 →1:山川穂高(西) 26本塁打
→2:岡本和真(巨) 21本塁打 →2:浅村栄斗(楽) 14本塁打
→3:大山悠輔(神) 19本塁打 →3:レアード(ロ) 12本塁打
→4:丸佳浩(巨) 17本塁打 ↑4:オグレディ(西) 11本塁打
→4:ウォーカー(巨) 17本塁打 ↓5:アルカンタラ(日) 10本塁打
↓5:柳田悠岐(ソ) 10本塁打
↓5:杉本裕太郎(オ) 10本塁打
↓5:清宮幸太郎(日) 10本塁打
↓5:万波中正(日) 10本塁打
【セ・打点】 【パ・打点】
→1:村上宗隆(ヤ) 79打点 →1:山川穂高(西) 53打点
↑2:大山悠輔(神) 63打点 →2:浅村栄斗(楽) 48打点
↓3:岡本和真(巨) 62打点 →3:レアード(ロ) 42打点
→4:牧秀悟(De) 54打点 →4:柳田悠岐(ソ) 40打点
→5:山田哲人(ヤ) 50打点 ↑4:吉田正尚(オ) 40打点
【セ・安打】 【パ・安打】
→1:近本光司(神) 101安打 →1:松本剛(日) 97安打
→2:坂倉将吾(広) 97安打 →2:髙部瑛斗(ロ) 81安打
→3:塩見泰隆(ヤ) 96安打 →3:島内宏明(楽) 78安打
↑3:中野拓夢(神) 96安打 →4:野村佑希(日) 76安打
→5:丸佳浩(巨) 88安打 →5:浅村栄斗(楽) 75安打
【セ・盗塁】 【パ・盗塁】
→1:塩見泰隆(ヤ) 22盗塁 →1:髙部瑛斗(ロ) 27盗塁
→2:中野拓夢(神) 16盗塁 →2:松本剛(日) 19盗塁
→3:近本光司(神) 15盗塁 →3:西川遥輝(楽) 14盗塁
→4:吉川尚輝(巨) 12盗塁 →4:三森大貴(ソ) 11盗塁
→5:島田海吏(神) 10盗塁 →4:小深田大翔(楽) 11盗塁
【セ・出塁率】 【パ・出塁率】
→1:村上宗隆(ヤ) .442 ↑1:松本剛(日) .389
→2:塩見泰隆(ヤ) .394 ↓2:山川穂高(西) .385
→3:宮崎敏郎(De) .393 →3:浅村栄斗(楽) .370
→4:丸佳浩(巨) .370 →4:グラシアル(ソ) .365
→5:坂倉将吾(広) .368 →5:島内宏明(楽) .363
-
【セ・防御率】 【パ・防御率】
→1:青柳晃洋(神) 1.36 ↑1:佐々木朗希(ロ) 1.48
↑2:西勇輝(神) 2.43 ↑2:山本由伸(オ) 1.76
↑3:小川泰弘(ヤ) 2.47 ↓3:山岡泰輔(オ) 1.79
↑4:大野雄大(中) 2.64 →4:加藤貴之(日) 1.94
↑5:床田寛樹(広) 2.78 →5:千賀滉大(ソ) 2.00
【セ・勝利数】 【パ・勝利数】
→1:青柳晃洋(神) 9勝 →1:山本由伸(オ) 8勝
↓2:戸郷翔征(巨) 8勝 →2:ロメロ(ロ) 7勝
→3:床田寛樹(広) 7勝 →3:宮城大弥(オ) 6勝
→3:大瀬良大地(広) 7勝 →3:佐々木朗希(ロ) 6勝
→5:菅野智之(巨) 6勝 →3:千賀滉大(ソ) 6勝
→5:高橋奎二(ヤ) 6勝 →3:高橋光成(西) 6勝
→5:原樹理(ヤ) 6勝 →3:東浜巨(ソ) 6勝
→5:大貫晋一(De) 6勝 →3:則本昂大(楽) 6勝
→3:伊藤大海(日) 6勝
→3:大関友久(ソ) 6勝
→3:岸孝之(楽) 6勝
【セ・奪三振】 【パ・奪三振】
↑1:青柳晃洋(神) 86奪三振 →1:佐々木朗希(ロ) 124奪三振
↓2:柳裕也(中) 84奪三振 →2:山本由伸(オ) 103奪三振
↓3:高橋奎二(ヤ) 80奪三振 ↑3:上沢直之(日) 93奪三振
↓4:九里亜蓮(広) 79奪三振 ↓4:千賀滉大(ソ) 87奪三振
↓5:戸郷翔征(巨) 78奪三振 →5:宮城大弥(オ) 79奪三振
【セ・セーブ】 【パ・セーブ】
→1:大勢(巨) 24セーブ →1:増田達至(西) 21セーブ
→2:マクガフ(ヤ) 23セーブ →2:益田直也(ロ) 20セーブ
→3:R.マルティネス(中) 17セーブ →3:平野佳寿(オ) 19セーブ
→3:山﨑康晃(De) 17セーブ →3:松井裕樹(楽) 19セーブ
→3:岩崎優(神) 17セーブ →5:モイネロ(ソ) 11セーブ
→3:栗林良吏(広) 17セーブ
【セ・HP】 【パ・HP】
→1:湯浅京己(神) 24HP →1:平良海馬(西) 28HP
→2:エスコバー(De) 22HP →2:東條大樹(ロ) 23HP
→3:今村信貴(巨) 21HP →3:ゲレーロ(ロ) 20HP
→3:ロドリゲス(中) 21HP →4:水上由伸(西) 19HP
→5:清水達也(中) 20HP ↓5:津森宥紀(ソ) 18HP
→5:伊勢大夢(De) 20HP
【セ・小松式】 【パ・小松式】
↑1:青柳晃洋(神) 388KD →1:平良海馬(西) 405KD
↓2:大勢(巨) 378KD →2:山本由伸(オ) 386KD
↓3:戸郷翔征(巨) 360KD →3:益田直也(ロ) 369KD
↓4:森下暢仁(広) 359KD ↑4:上沢直之(日) 366KD
↓5:マクガフ(ヤ) 353KD ↓5:平野佳寿(オ) 361KD
-
【通算記録各部門ベスト100・7月8日】 ※セーブ・ホールドのみベスト50
【出場試合】
(参考:福留孝介(日米) 2618試合(今季22試合)+0 6位(大島康徳)まであと20)
(参考:青木宣親(日米) 2287試合(今季52試合)+1 15位(清原和博)まであと51)
→39位:栗山巧(西) 2128試合(今季53試合)+0 38位(木俣達彦)まであと14
→50位:福留孝介(中) 2022試合(今季22試合)+0 49位(加藤秀司)まであと6
→51位:内川聖一(ヤ) 2015試合(今季0試合)+0 50位(福留孝介)まであと7
→64位:坂本勇人(巨) 1951試合(今季49試合)+0 63位(村田修一)まであと2
→69位:中村剛也(西) 1916試合(今季50試合)+1 68位(遠井吾郎)まであと3
↑74位:中島宏之(巨) 1908試合(今季45試合)+1 73位(川相昌弘)まであと1 ※小川亨とタイ
→77位:松田宣浩(ソ) 1895試合(今季28試合)+0 76位(井端弘和)まであと1 ※佐伯貴弘とタイ
【安打】
(参考:青木宣親(日米) 2635安打(今季42安打)+0 3位(王貞治)まであと151)
(参考:福留孝介(日米) 2450安打(今季1安打)+0 10位(土井正博)まであと2)
→21位:内川聖一(ヤ) 2182安打(今季0安打)+0 20位(新井貴浩)まであと21
→23位:坂本勇人(巨) 2170安打(今季52安打)+0 22位(若松勉)まであと3
→41位:栗山巧(西) 2060安打(今季37安打)+0 40位(谷沢健一)まであと2
→58位:福留孝介(中) 1952安打(今季1安打)+0 57位(小玉明利)まであと11
→60位:中島宏之(巨) 1920安打(今季21安打)+0 59位(谷佳知)まであと8
→68位:青木宣親(ヤ) 1861安打(今季42安打)+0 67位(吉田義男)まであと3
→75位:松田宣浩(ソ) 1824安打(今季13安打)+0 74位(高橋慶彦)まであと2 ※大石大二郎とタイ
↑75位:大島洋平(中) 1824安打(今季76安打)+3
→82位:糸井嘉男(神) 1754安打(今季36安打)+0 81位(井口資仁)まであと6
→98位:中村剛也(西) 1674安打(今季30安打)+1 97位(原辰徳)まであと1
【本塁打】
→14位:中村剛也(西) 446本塁打(今季4本塁打)+0 13位(タフィ・ローズ)まであと18
(参考:福留孝介(日米) 327本塁打(今季0本塁打)+0 37位(松原誠)まであと4)
→43位:松田宣浩(ソ) 301本塁打(今季0本塁打)+0 42位(池山隆寛)まであと3 ※バレンティンとタイ
→48位:福留孝介(中) 285本塁打(今季0本塁打)+0 47位(田中幸雄)まであと2 ※木俣達彦とタイ
→56位:中田翔(巨) 272本塁打(今季8本塁打)+0 55位(谷沢健一)まであと1
→60位:坂本勇人(巨) 266本塁打(今季5本塁打)+0 59位(レオン)まであと2
→62位:山田哲人(ヤ) 263本塁打(今季15本塁打)+0 61位(青田昇)まであと2 ※豊田泰光とタイ
↑70位:浅村栄斗(楽) 244本塁打(今季14本塁打)+1 68位(榎本喜八・ジョーンズ)まであと2 ※中西太・水谷実雄・城島健司とタイ
→74位:丸佳浩(巨) 241本塁打(今季17本塁打)+0 70位(中西太・水谷実雄・城島健司・浅村栄斗)まであと3 ※緒方孝市とタイ
→87位:柳田悠岐(ソ) 224本塁打(今季10本塁打)+0 86位(羽田耕一)まであと1 ※藤村富美男・杉浦亨とタイ
(参考:筒香嘉智(日米) 223本塁打(今季2本塁打)+0 87位(藤村富美男・杉浦亨)まであと1 ※桑田武とタイ)
→97位:レアード(ロ) 210本塁打(今季12本塁打)+0 96位(西沢道夫)まであと2
→98位:中島宏之(巨) 209本塁打(今季1本塁打)+0 97位(レアード)まであと1 ※杉山悟・白仁天とタイ
【打点】
→19位:中村剛也(西) 1285打点(今季14打点)+0 18位(山内一弘)まであと1 ※阿部慎之助とタイ
(参考:福留孝介(日米) 1273打点(今季3打点)+0 20位(中村剛也)まであと10)
→36位:福留孝介(中) 1078打点(今季3打点)+0 35位(和田一浩)まであと3
→47位:中島宏之(巨) 993打点(今季19打点)+0 46位(古田敦也)まであと16
→48位:松田宣浩(ソ) 989打点(今季5打点)+0 47位(中島宏之)まであと4
→52位:中田翔(巨) 981打点(今季24打点)+0 50位(山崎裕之・広沢克己)まであと4
→57位:内川聖一(ヤ) 959打点(今季0打点)+0 54位(飯田徳治・長池徳士・谷沢健一)まであと10
→58位:浅村栄斗(楽) 956打点(今季48打点)+1 57位(内川聖一)まであと3
→62位:坂本勇人(巨) 936打点(今季25打点)+0 61位(西沢道夫)まであと4 ※宇野勝とタイ
→77位:栗山巧(西) 872打点(今季18打点)+0 76位(石嶺和彦)まであと3 ※木俣達彦とタイ
(参考:青木宣親(日米) 853打点(今季17打点)+0 83位(松永浩美)まであと2)
→98位:丸佳浩(巨) 797打点(今季36打点)+0 97位(藤田平)まであと5 ※鈴木健とタイ
【塁打】
(参考:福留孝介(日米) 4077塁打(今季2塁打)+0 10位(土井正博)まであと101)
(参考:青木宣親(日米) 3706塁打(今季61塁打)+0 18位(小久保裕紀)まであと3)
→35位:坂本勇人(巨) 3423塁打(今季76塁打)+0 34位(山﨑武司)まであと3
→37位:中村剛也(西) 3365塁打(今季46塁打)+1 36位(前田智徳)まであと26
→40位:福留孝介(中) 3316塁打(今季2塁打)+0 39位(田中幸雄)まであと17
→47位:松田宣浩(ソ) 3193塁打(今季16塁打)+0 46位(石井琢朗)まであと18
→49位:内川聖一(ヤ) 3174塁打(今季0塁打)+0 48位(松中信彦)まであと9
→66位:中島宏之(巨) 2935塁打(今季29塁打)+0 65位(広沢克己)まであと10
→72位:栗山巧(西) 2863塁打(今季50塁打)+0 70位(宇野勝・石毛宏典)まであと48
↑84位:浅村栄斗(楽) 2713塁打(今季127塁打)+5 83位(谷佳知)まであと11
→93位:青木宣親(ヤ) 2654塁打(今季61塁打)+0 92位(葛城隆雄)まであと5
→96位:糸井嘉男(神) 2640塁打(今季48塁打)+0 95位(宮本慎也)まであと4
→97位:丸佳浩(巨) 2626塁打(今季157塁打)+0 96位(糸井嘉男)まであと14
【盗塁】
→24位:西川遥輝(楽) 325盗塁(今季14盗塁)+0 23位(屋舗要)まであと2
→31位:糸井嘉男(神) 300盗塁(今季0盗塁)+0 30位(秋山幸二)まであと3
(参考:青木宣親(日米) 269盗塁(今季1盗塁)+0 38位(村松有人)まであと2)
→45位:大島洋平(中) 250盗塁(今季1盗塁)+0 43位(島野育夫・福地寿樹)まであと1 ※蓑田浩二・野村謙二郎とタイ
→48位:荻野貴司(ロ) 249盗塁(今季5盗塁)+0 45位(蓑田浩二・野村謙二郎・大島洋平)まであと1
→63位:金子侑司(西) 221盗塁(今季3盗塁)+0 61位(山﨑隆造・鈴木尚広)まであと7 ※宮崎剛とタイ
→89位:山田哲人(ヤ) 188盗塁(今季8盗塁)+0 87位(長嶋茂雄・田宮謙次郎)まであと2
→93位:中島卓也(日) 185盗塁(今季4盗塁)+0 92位(別当薫)まであと1
→99位:青木宣親(ヤ) 172盗塁(今季2盗塁)+0 98位(船田和英)まであと3
-
【登板】
→8位:宮西尚生(日) 804登板(今季20登板)+0 7位(五十嵐亮太)まであと19
(参考:平野佳寿(日米) 776登板(今季31登板)+0 9位(藤川球児)まであと6)
→32位:益田直也(ロ) 626登板(今季33登板)+0 31位(下柳剛)まであと1
→32位:平野佳寿(オ) 626登板(今季31登板)+0
→64位:増井浩俊(オ) 550登板(今季1登板)+0 63位(三浦清弘)まであと3 ※渡辺省三・久保康生とタイ
→89位:石川雅規(ヤ) 514登板(今季10登板)+0 88位(北別府学)まであと1
【投球回】
→28位:石川雅規(ヤ) 3008.2投球回(今季55.2投球回)+0.0 27位(堀内恒夫)まであと36.1
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2656.0投球回(今季94.1投球回)+0.0 40位(星野伸之)まであと17.1)
(参考:田中将大(日米) 2613.1投球回(今季88.1投球回)+0.0 42位(佐々木宏一郎)まであと7.0)
→44位:涌井秀章(楽) 2576.1投球回(今季34.1投球回)+0.0 43位(佐藤義則)まであと32.1
(参考:前田健太(日米) 2271.2投球回(今季0.0投球回)+0.0 61位(米川泰夫)まであと2.2)
→64位:岸孝之(楽) 2247.0投球回(今季80.2投球回)+0.0 63位(加藤初)まであと3.0
(参考:和田毅(日米) 2035.2投球回(今季41.2投球回)+0.0 84位(黒尾重明)まであと5.2)
→87位:金子千尋(日) 2025.2投球回(今季13.0投球回)+0.0 86位(小林繁)まであと3.2
→91位:内海哲也(西) 2004.2投球回(今季9.2投球回)+0.0 90位(武智文雄)まであと10.1
【勝利】
(参考:田中将大(日米) 185勝(今季4勝)+0 30位(杉浦忠・足立光宏)まであと2)
→33位:石川雅規(ヤ) 182勝(今季5勝)+0 32位(小野正一)まであと2 ※西口文也とタイ
(参考:ダルビッシュ有(日米) 179勝(今季7勝)+0 35位(斎藤雅樹)まであと1)
(参考:前田健太(日米) 156勝(今季0勝)+0 48位(槙原寛己)まであと3)
→49位:涌井秀章(楽) 153勝(今季3勝)+0 48位(槙原寛己)まであと6
(参考:和田毅(日米) 150勝(今季2勝)+0 49位(涌井秀章)まであと3)
→51位:岸孝之(楽) 147勝(今季6勝)+0 50位(大野豊)まであと1
→53位:和田毅(ソ) 144勝(今季1勝)+0 52位(星野仙一)まであと2
→62位:内海哲也(西) 135勝(今季0勝)+0 61位(佐々岡真司)まであと3 ※藤村隆男・江川卓とタイ
→74位:金子千尋(日) 130勝(今季1勝)+0 71位(梶岡忠義・天保義夫・外木場義郎)まであと1 ※大友工・今井雄太郎とタイ
【奪三振】
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2926奪三振(今季85奪三振)+0 6位(梶本隆夫)まであと19)
(参考:田中将大(日米) 2426奪三振(今季71奪三振)+0 9位(三浦大輔)まであと55)
(参考:前田健太(日米) 2067奪三振(今季0奪三振)+0 18位(西口文也)まであと15)
→26位:岸孝之(楽) 1947奪三振(今季69奪三振)+0 25位(スタルヒン)まであと13
→30位:涌井秀章(楽) 1894奪三振(今季20奪三振)+0 29位(秋山登)まであと2
(参考:和田毅(日米) 1850奪三振(今季39奪三振)+0 31位(堀内恒夫)まであと15)
→33位:和田毅(ソ) 1762奪三振(今季39奪三振)+0 32位(佐々岡真司)まであと44
→38位:石川雅規(ヤ) 1738奪三振(今季31奪三振)+0 37位(佐藤義則)まであと17
→40位:金子千尋(日) 1721奪三振(今季11奪三振)+0 39位(大野豊)まであと12
→54位:則本昂大(楽) 1555奪三振(今季53奪三振)+0 53位(土橋正幸)まであと7
→56位:内海哲也(西) 1517奪三振(今季6奪三振)+0 55位(小宮山悟)まであと16
→57位:能見篤史(オ) 1515奪三振(今季0奪三振)+0 56位(内海哲也)まであと2
→64位:田中将大(楽) 1435奪三振(今季71奪三振)+0 64位(石井茂雄)まであと11 ※小松辰雄とタイ
→76位:菅野智之(巨) 1371奪三振(今季55奪三振)+0 74位(大石清・川上憲伸)まであと10
→85位:西勇輝(神) 1319奪三振(今季57奪三振)+0 84位(斉藤明夫)まであと2 ※金田留広とタイ
(参考:菊池雄星(日米) 1303奪三振(今季74奪三振)+0 86位(西勇輝)まであと16)
【セーブ】
(参考:平野佳寿(日米) 212セーブ(今季19セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと16)
→7位:平野佳寿(オ) 204セーブ(今季19セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと24
→9位:山崎康晃(De) 187セーブ(今季17セーブ)+0 8位(江夏豊)まであと6
→10位:松井裕樹(楽) 184セーブ(今季19セーブ)+0 9位(山﨑康晃)まであと3
→12位:益田直也(ロ) 177セーブ(今季20セーブ)+0 10位(松井裕樹)まであと6 ※クルーンとタイ
→15位:増田達至(西) 165セーブ(今季21セーブ)+0 14位(武田久)まであと2 ※永川勝浩とタイ
→17位:増井浩俊(オ) 163セーブ(今季0セーブ)+0 15位(永川勝浩・増田達至)まであと2
→26位:森唯斗(ソ) 127セーブ(今季6セーブ)+0 25位(林昌勇)まであと1
→31位:中崎翔太(広) 115セーブ(今季0セーブ)+0 30位(郭源治)まであと1
→32位:山口俊(巨) 112セーブ(今季0セーブ)+0 31位(中崎翔太)まであと3
→43位:西野勇士(ロ) 88セーブ(今季0セーブ)+0 42位(津田恒実)まであと2
→45位:石山泰稚(ヤ) 85セーブ(今季0セーブ)+0 44位(加藤大輔)まであと2
【ホールド】
→1位:宮西尚生(日) 378ホールド(今季5ホールド)+0 2位(山口鉄也)から105
(参考:平野佳寿(日米) 195ホールド(今季6ホールド)+0 3位(浅尾拓也)まであと5)
→8位:増井浩俊(オ) 158ホールド(今季0ホールド)+0 7位(青山浩二)まであと1
→9位:又吉克樹(ソ) 157ホールド(今季14ホールド)+0 8位(増井浩俊)まであと1
→10位:益田直也(ロ) 152ホールド(今季7ホールド)+0 9位(又吉克樹)まであと5
→11位:谷元圭介(中) 149ホールド(今季1ホールド)+0 10位(益田直也)まであと3
→12位:平野佳寿(オ) 148ホールド(今季6ホールド)+0 11位(谷元圭介)まであと1
→15位:松永昂大(ロ) 135ホールド(今季0ホールド)+0 13位(ウィリアムス・高橋聡文)まであと6
→18位:エスコバー(De) 120ホールド(今季18ホールド)+0 17位(松岡健一)まであと7 ※大谷智久とタイ
→20位:モイネロ(ソ) 119ホールド(今季5ホールド)+0 18位(大谷智久・エスコバー)まであと1
→23位:岩崎優(神) 115ホールド(今季6ホールド)+0 22位(久保田智之)まであと2 ※今村猛とタイ
→25位:三上朋也(De) 114ホールド(今季0ホールド)+0 23位(今村猛・岩崎優)まであと1
→28位:嘉弥真新也(ソ) 112ホールド(今季11ホールド)+0 26位(久保裕也・ハーマン)まであと1 ※薮田安彦とタイ
→31位:祖父江大輔(中) 110ホールド(今季9ホールド)+0 30位(押本健彦)まであと1 ※横山竜士とタイ
→36位:田島慎二(中) 106ホールド(今季1ホールド)+0 34位(菊地原毅・武田久)まであと1
→38位:森唯斗(ソ) 103ホールド(今季1ホールド)+0 37位(星野智樹)まであと2
→39位:福山博之(楽) 102ホールド(今季0ホールド)+0 38位(森唯斗)まであと1
→41位:増田達至(西) 99ホールド(今季4ホールド)+0 40位(パットン)まであと2 ※林昌範とタイ
→43位:高梨雄平(巨) 97ホールド(今季12ホールド)+0 41位(林昌範・増田達至)まであと2 ※ファルケンボーグとタイ
→45位:岩嵜翔(中) 96ホールド(今季0ホールド)+0 43位(ファルケンボーグ・高梨雄平)まであと1
→48位:清水昇(ヤ) 90ホールド(今季10ホールド)+0 47位(岡本真也)まであと2
↑50位:平良海馬(西)新 87ホールド(今季27ホールド)+1 49位(木塚敦志)まであと1 ※内竜也とタイ
-
【7月8日・順位&チーム成績】
セ・リーグ
→1ヤク 81試 53勝27敗 1分 .663 M49 率.258 防3.05 370得 283失(+87)
→2巨人 85試 43勝41敗 1分 .512 12.0 率.248 防3.83 336得 362失(-26)
→3広島 82試 38勝41敗 3分 .481 2.5 率.254 防3.48 301得 310失(-9)
→4阪神 83試 38勝43敗 2分 .469 1.0 率.237 防2.77 282得 246失(+36)
→5横浜 76試 34勝40敗 2分 .459 0.5 率.248 防3.71 265得 315失(-50)
→6中日 79試 33勝45敗 1分 .423 3.0 率.248 防3.70 231得 306失(-75)
パ・リーグ
→1福岡 75試 42勝32敗 1分 .568 率.260 防2.76 286得 227失(+59)
→2楽天 76試 40勝35敗 1分 .533 2.5 率.236 防3.02 261得 235失(+26)
→3西武 79試 41勝37敗 1分 .526 0.5 率.224 防2.43 255得 228失(+27)
→4千葉 79試 40勝38敗 1分 .513 1.0 率.219 防2.91 253得 270失(-17)
→5オリ 81試 38勝43敗 0分 .469 3.5 率.236 防2.77 231得 253失(-22)
→6ハム 80試 31勝49敗 0分 .388 6.5 率.234 防3.58 261得 297失(-36)
【7月8日・予告先発】
セ・リーグ
アンドリース(巨) VS 濱口遥大(De) 東京ドーム 14:00〜
(0勝0敗 防2.31) (2勝3敗 防3.29)
サイスニード(ヤ) VS 伊藤将司(神) 神宮 18:00〜
(4勝2敗 防3.47) (5勝2敗 防2.19)
大野雄大(中) VS 森下暢仁(広) バンテリン 14:00〜
(4勝5敗 防2.64) (5勝5敗 防3.32)
パ・リーグ
辛島航(楽) VS スミス(西) 楽天生命パーク 14:00〜
(2勝1敗 防1.27) (1勝0敗 防1.26)
山本由伸(オ) VS 小島和哉(ロ) 京セラD大阪 18:00〜
(8勝4敗 防1.76) (1勝6敗 防2.24)
東浜巨(ソ) VS 伊藤大海(日) PayPayドーム 18:00〜
(6勝2敗 防2.30) (6勝6敗 防2.88)
-
今日は由伸登板か…
にしてもロッテ小島にしても防御率2.24なのに1勝6敗って、Pの調子と勝ち星が頭の中で整合しない
-
ヤクルトが失速するなら大事故が起こらないとだったけど
この数で主力や監督が罹るのは…
-
ちょっと悪い考えですけど、こんだけかかったら流石に否が応でも当分試合は無理でしょうし、下手に数人かかって主力欠いた状態で試合をするよりはマシなんじゃないかとは思いますね
後遺症とかがなければですけど
-
てか当然3回ワクチン打ってるもの思うけど、ぜんぜん効いてなくて草も生えない
具合悪くなるだけの不良品
-
ワクチンは重症化しないためのものっていう話じゃ?
-
反ワクやりたきゃ他所行けよ
-
今日の楽天がファンを上げて落とすやり方はエグすぎる
中継ぎカチカチの西武相手にやるのもまた芸術点が高い
-
土日ロッテ連勝、楽天日曜負けなら4位転落という事実
-
由伸に無援護オジマだから物凄い化学反応起きない限り今日ロッテ勝てそうにはないけど、単に先送りされるだけだなってくらいに状態が酷い…
-
交流戦明け5勝12敗って派手にヤバいですね
-
パは定期的にどこもやり返すからほんとわからん
-
鷹に強く鷲に弱いハムが混パの原因な気がしてきた
-
・チョロチョロされると集中できない説
・進塁打を打とうとしてる説
・ランナーの操作に集中してる説
・白崎説
・単にクイックが苦手説
-
【7月9日・プロ野球】
セ・リーグ
巨人 0-2 DeNA 12回戦・東京ドーム・DeNA5勝6敗1分
(勝:濱口 3勝3敗 敗:アンドリース 1敗 S:伊勢 1勝2敗1S)
※DeNAが接戦を制した。打線は4回にソトのソロで先制すると、
そのまま1点リードで迎えた9回には佐野が適時二塁打を放って貴重な追加点を奪った。
投げては先発の濱口が8回途中5安打無失点と力投し、2番手の伊勢が回跨ぎの好救援を見せてプロ初セーブをあげた。
対する巨人も先発のアンドリースが5回7安打1失点と試合を作るも来日初白星はならず。
打線も要所で繋がりを欠いて得点を奪えなかった。
中日 0-7 広島 13回戦・バンテリン・広島6勝7敗
(勝:森下 6勝5敗 敗:大野雄 4勝6敗)
※広島が快勝。打線は2回に小園の適時三塁打で先制すると、6回にはマクブルームの3ランに加えて、
小園の2ランも飛び出して一挙5点を追加。さらに9回にも野間の適時打でダメ押しした。
投げては先発の森下が7回6安打無失点の力投を見せ、今季6勝目。
一方の中日は先発の大野雄が6回に痛恨の2被弾を喫し、6失点とKO。
打線も7安打無得点と沈黙し、チームは今季16度目の零封負けを喫した。
ヤクルト 中 止 阪神 14回戦・神宮
パ・リーグ
楽天 3-6 西武 13回戦・楽天生命パーク・西武9勝4敗
(勝:水上 3勝1敗 敗:鈴木翔 3敗 S:増田 1勝1敗22S)
※西武が2位に浮上。打線は2点を追う3回にジャンセンのゴロの間に1点差とすると、再度2点ビハインドで迎えた5回にはジャンセンが2ランを放って同点に。
そのまま迎えた8回には2年目の長谷川と、源田の適時打が飛び出して3点を奪い、勝ち越しに成功した。
投げては救援陣が試合の流れを引き寄せ、3番手の水上が今季3勝目。8回は平良、9回は増田がピンチを招くも踏ん張ってリードを守り抜いた。
一方の楽天は8回に救援陣が打ち込まれ3失点。直後に無死満塁の好機を作るも得点を奪えないなど、投打が噛み合わず。
チームは5カード連続で勝ち越せず、3位に転落した。
オリックス 3-1 ロッテ 14回戦・京セラD大阪・オリックス7勝7敗
(勝:山本 9勝4敗 敗:小島 1勝7敗 S:平野佳 2勝2敗20S)
※オリックスが接戦を制した。打線は初回から吉田正の適時二塁打で先制すると、
3回にも吉田正の適時二塁打で追加点。その後1点差で迎えた8回には杉本の適時打でダメ押しした。
投げてはエースの山本が8回6安打11奪三振1失点の力投を見せ、リーグ単独最多の今季9勝目。
対するロッテも先発の小島が5回8安打2失点と試合を作るも、
打線が7安打1得点と振るわなかった。
ソフトバンク 2-7 日本ハム 14回戦・PayPayドーム・日本ハム7勝7敗
(勝:伊藤 7勝6敗 敗:東浜 6勝3敗)
※日本ハムが今季5度目の3連勝。打線は2点を追う4回にヌニエスが2ランを放って同点とすると、5回には近藤の犠飛で勝ち越し。
さらに7回には清宮のソロで追加点を奪い、9回には近藤の適時打と野村の2ランで3点をあげてダメ押しした。
投げては先発の伊藤が135球で8回5安打2失点に抑える力投を見せ、今季7勝目。
対するソフトバンクも先発の東浜が6回途中3失点と試合を作るも、
打線が2回以降、3安打と沈黙。チームは今季6度目の3連敗を喫した。
-
【7月9日・ホームラン】 2022通算:693本(+7本)
広島(42):マクブルーム11号 (6回表・3ラン・大野雄(中)・11号)
広島(43):小園4号 (6回表・2ラン・大野雄(中)・13号)
横浜(57):ソト8号 (4回表・ソロ・アンドリース(巨)・138号)
ハム(64):ヌニエス4号 (4回表・2ラン・東浜(ソ)・4号)
ハム(65):清宮11号 (7回表・ソロ・武田(ソ)・32号)
ハム(66):野村6号 (9回表・2ラン・尾形(ソ)・16号)
西武(66):ジャンセン2号 (5回表・2ラン・辛島(楽)・2号)
【7月9日・盗塁】
巨人(39):中山(3) (3回裏・通算3)
横浜(28):蝦名(5) (1回表・通算5)
オリ(36):小田(5) (8回裏・通算43) ※代走
楽天(55):西川(15) (1回裏・通算326)
楽天(56):西川(16) (3回裏・通算327) ※1試合2盗塁
楽天(57):島内(4) (3回裏・通算60)
福岡(47):周東(7) (1回裏・通算103)
福岡(48):三森(12) (5回裏・通算32)
ハム(52):上川畑(3) (5回表・通算3)
ハム(53):松本剛(20) (9回表・通算35)
西武(37):長谷川(1) (5回表・通算1) ※プロ初
【7月9日・猛打賞】
広島(40):小園(8) (4打数3安打・通算247安打(73安打):中3①・空三振・右本②・左安) 率.247
横浜(32):佐野(8) (4打数3安打・通算475安打(88安打):見三振・死球・中安・中安・中2①) 率.313
楽天(27):島内(7) (3打数3安打・通算990安打(81安打):四球・中安①・右安・左安) 率.285
ハム(37):松本剛(10) (4打数4安打・通算299安打(101安打):右安・二安・中安・四球・遊安) 率.362
西武(20):源田(3) (5打数4安打・通算765安打(48安打):遊安・中3・空三振・遊安・中3②) 率.253
【7月9日・勝利投手】
広島(39):森下 6勝5敗 (通算58登板(16登板)・24勝15敗0S・7回6安打0失点(108球)・5奪三振1与四球・防3.11)
横浜(35):濱口 3勝3敗 (通算99登板(8登板)・34勝31敗0S・7.2回5安打0失点(119球)・4奪三振4与四球・防2.77)
オリ(39):山本 9勝4敗 (通算138登板(15登板)・48勝22敗1S・8回6安打1失点(120球)・11奪三振1与四球・防1.72)
ハム(32):伊藤 7勝6敗 (通算38登板(15登板)・17勝15敗0S・8回5安打2失点(自責1)(135球)・8奪三振2与四球・防2.73)
西武(42):水上 3勝1敗 (通算64登板(35登板)・3勝2敗0S・1回1安打0失点(13球)・0奪三振0与四球・防0.79)
【7月9日・ホールド投手】
楽天(55):渡邊祐 1H (通算20登板(10登板)・3ホールド目・0.2回0安打0失点(10球)・0奪三振0与四球・防0.84)
楽天(56):森原 1H (通算177登板(3登板)・49ホールド目・0.1回1安打0失点(12球)・1奪三振0与四球・防0.00)
楽天(57):西口 13H (通算65登板(31登板)・16ホールド目・1回1安打0失点(12球)・0奪三振1与四球・防2.39) ※2試合連続
西武(64):本田 8H (通算60登板(23登板)・8ホールド目・2回2安打0失点(28球)・3奪三振1与四球・防1.93)
西武(65):平良 28H (通算183登板(41登板)・88ホールド目・1回3安打0失点(24球)・1奪三振0与四球・防0.92) ※2試合連続
【7月9日・セーブ投手】
横浜(21):伊勢 1勝2敗1S (通算112登板(40登板)・4勝4敗1S・1.1回1安打0失点(19球)・2奪三振0与四球・防1.16) ※プロ初
オリ(23):平野佳 2勝2敗20S (通算627登板(32登板)・51勝74敗205S・1回1安打0失点(15球)・1奪三振0与四球・防1.15) ※日米通算777登板・60勝83敗213S
西武(25):増田 1勝1敗22S (通算487登板(32登板)・26勝30敗166S・1回1安打0失点(8球)・0奪三振0与四球・防0.84)
【7月9日・達成記録】
【500試合】
・福田周平(オ) 500試合 .263 (1725-454) 4本 110打点 558塁打 217三振 197四球 27死球 74盗塁 出塁率.347 OPS.670
(2番・左翼手で先発出場して達成。初出場は2018年4月8日西武戦、2番・遊撃手で先発出場して達成。)
-
【2022プロ野球・各部門成績ベスト5・7月9日】
【セ・打率】 【パ・打率】
→1:宮崎敏郎(De) .326 (218-71) →1:松本剛(日) .362 (279-101)
→2:塩見泰隆(ヤ) .314 (306-96) →2:今宮健太(ソ) .304 (230-70)
↑3:佐野恵太(De) .313 (281-88) →3:グラシアル(ソ) .292 (243-71)
→4:大島洋平(中) .313 (246-77) ↑4:島内宏明(楽) .285 (284-81)
↓5:坂倉将吾(広) .310 (313-97) ↓5:野村佑希(日) .285 (270-77)
【セ・本塁打】 【パ・本塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 29本塁打 →1:山川穂高(西) 26本塁打
→2:岡本和真(巨) 21本塁打 →2:浅村栄斗(楽) 14本塁打
→3:大山悠輔(神) 19本塁打 →3:レアード(ロ) 12本塁打
→4:丸佳浩(巨) 17本塁打 →4:オグレディ(西) 11本塁打
→4:ウォーカー(巨) 17本塁打 ↑4:清宮幸太郎(日) 11本塁打
【セ・打点】 【パ・打点】
→1:村上宗隆(ヤ) 79打点 →1:山川穂高(西) 53打点
→2:大山悠輔(神) 63打点 →2:浅村栄斗(楽) 49打点
→3:岡本和真(巨) 62打点 →3:レアード(ロ) 42打点
→4:牧秀悟(De) 54打点 ↑3:柳田悠岐(ソ) 42打点
→5:山田哲人(ヤ) 50打点 ↑3:吉田正尚(オ) 42打点
【セ・安打】 【パ・安打】
→1:近本光司(神) 101安打 →1:松本剛(日) 101安打
→2:坂倉将吾(広) 97安打 →2:髙部瑛斗(ロ) 82安打
→3:塩見泰隆(ヤ) 96安打 →3:島内宏明(楽) 81安打
→3:中野拓夢(神) 96安打 →4:野村佑希(日) 77安打
→5:丸佳浩(巨) 89安打 →5:浅村栄斗(楽) 76安打
【セ・盗塁】 【パ・盗塁】
→1:塩見泰隆(ヤ) 22盗塁 →1:髙部瑛斗(ロ) 27盗塁
→2:中野拓夢(神) 16盗塁 →2:松本剛(日) 20盗塁
→3:近本光司(神) 15盗塁 →3:西川遥輝(楽) 16盗塁
→4:吉川尚輝(巨) 12盗塁 →4:三森大貴(ソ) 12盗塁
→5:島田海吏(神) 10盗塁 ↓5:小深田大翔(楽) 11盗塁
【セ・出塁率】 【パ・出塁率】
→1:村上宗隆(ヤ) .442 →1:松本剛(日) .399
→2:塩見泰隆(ヤ) .394 →2:山川穂高(西) .390
→3:宮崎敏郎(De) .391 ↑3:島内宏明(楽) .371
→4:丸佳浩(巨) .372 ↓4:浅村栄斗(楽) .368
→5:坂倉将吾(広) .367 ↓5:グラシアル(ソ) .365
-
【セ・防御率】 【パ・防御率】
→1:青柳晃洋(神) 1.36 →1:佐々木朗希(ロ) 1.48
→2:西勇輝(神) 2.43 →2:山本由伸(オ) 1.72
→3:小川泰弘(ヤ) 2.47 →3:山岡泰輔(オ) 1.79
↑4:床田寛樹(広) 2.78 →4:加藤貴之(日) 1.94
↓5:戸郷翔征(巨) 2.89 →5:千賀滉大(ソ) 2.00
【セ・勝利数】 【パ・勝利数】
→1:青柳晃洋(神) 9勝 →1:山本由伸(オ) 9勝
→2:戸郷翔征(巨) 8勝 →2:ロメロ(ロ) 7勝
→3:床田寛樹(広) 7勝 ↑2:伊藤大海(日) 7勝
→3:大瀬良大地(広) 7勝 ↓4:佐々木朗希(ロ) 6勝
→5:菅野智之(巨) 6勝 ↓4:千賀滉大(ソ) 6勝
→5:高橋奎二(ヤ) 6勝 ↓4:高橋光成(西) 6勝
→5:原樹理(ヤ) 6勝 ↓4:東浜巨(ソ) 6勝
→5:大貫晋一(De) 6勝 ↓4:則本昂大(楽) 6勝
↑5:森下暢仁(広) 6勝 ↓4:宮城大弥(オ) 6勝
↓4:大関友久(ソ) 6勝
↓4:岸孝之(楽) 6勝
【セ・奪三振】 【パ・奪三振】
→1:青柳晃洋(神) 86奪三振 →1:佐々木朗希(ロ) 124奪三振
→2:柳裕也(中) 84奪三振 →2:山本由伸(オ) 114奪三振
→3:高橋奎二(ヤ) 80奪三振 →3:上沢直之(日) 93奪三振
↑3:森下暢仁(広) 80奪三振 →4:千賀滉大(ソ) 87奪三振
↓5:九里亜蓮(広) 79奪三振 →5:宮城大弥(オ) 79奪三振
【セ・セーブ】 【パ・セーブ】
→1:大勢(巨) 24セーブ →1:増田達至(西) 22セーブ
→2:マクガフ(ヤ) 23セーブ →2:益田直也(ロ) 20セーブ
→3:R.マルティネス(中) 17セーブ ↑2:平野佳寿(オ) 20セーブ
→3:山﨑康晃(De) 17セーブ →3:松井裕樹(楽) 19セーブ
→3:岩崎優(神) 17セーブ →5:モイネロ(ソ) 11セーブ
→3:栗林良吏(広) 17セーブ
【セ・HP】 【パ・HP】
→1:湯浅京己(神) 24HP →1:平良海馬(西) 29HP
→2:エスコバー(De) 22HP →2:東條大樹(ロ) 23HP
→3:今村信貴(巨) 21HP →3:ゲレーロ(ロ) 20HP
→3:ロドリゲス(中) 21HP ↑4:水上由伸(西) 20HP
→5:清水達也(中) 20HP →5:津森宥紀(ソ) 18HP
→5:伊勢大夢(De) 20HP
【セ・小松式】 【パ・小松式】
↑1:森下暢仁(広) 390KD ↑1:山本由伸(オ) 420KD
↓2:青柳晃洋(神) 388KD ↓2:平良海馬(西) 418KD
↓3:大勢(巨) 378KD ↑3:平野佳寿(オ) 374KD
↓4:戸郷翔征(巨) 360KD ↓4:益田直也(ロ) 369KD
→5:マクガフ(ヤ) 353KD ↓5:上沢直之(日) 366KD
-
【通算記録各部門ベスト100・7月9日】 ※セーブ・ホールドのみベスト50
【出場試合】
(参考:福留孝介(日米) 2618試合(今季22試合)+0 6位(大島康徳)まであと20)
(参考:青木宣親(日米) 2287試合(今季52試合)+0 15位(清原和博)まであと51)
→39位:栗山巧(西) 2128試合(今季53試合)+0 38位(木俣達彦)まであと14
→50位:福留孝介(中) 2022試合(今季22試合)+0 49位(加藤秀司)まであと6
→51位:内川聖一(ヤ) 2015試合(今季0試合)+0 50位(福留孝介)まであと7
→64位:坂本勇人(巨) 1951試合(今季49試合)+0 63位(村田修一)まであと2
→69位:中村剛也(西) 1917試合(今季51試合)+1 68位(遠井吾郎)まであと2
→74位:中島宏之(巨) 1908試合(今季45試合)+0 73位(川相昌弘)まであと1 ※小川亨とタイ
→77位:松田宣浩(ソ) 1895試合(今季28試合)+0 76位(井端弘和)まであと1 ※佐伯貴弘とタイ
【安打】
(参考:青木宣親(日米) 2635安打(今季42安打)+0 3位(王貞治)まであと151)
(参考:福留孝介(日米) 2450安打(今季1安打)+0 10位(土井正博)まであと2)
→21位:内川聖一(ヤ) 2182安打(今季0安打)+0 20位(新井貴浩)まであと21
→23位:坂本勇人(巨) 2170安打(今季52安打)+0 22位(若松勉)まであと3
→41位:栗山巧(西) 2060安打(今季37安打)+0 40位(谷沢健一)まであと2
→58位:福留孝介(中) 1952安打(今季1安打)+0 57位(小玉明利)まであと11
→60位:中島宏之(巨) 1920安打(今季21安打)+0 59位(谷佳知)まであと8
→68位:青木宣親(ヤ) 1861安打(今季42安打)+0 67位(吉田義男)まであと3
→75位:大島洋平(中) 1825安打(今季77安打)+1 74位(高橋慶彦)まであと1
↓76位:松田宣浩(ソ) 1824安打(今季13安打)+0 75位(大島洋平)まであと1 ※大石大二郎とタイ
→82位:糸井嘉男(神) 1754安打(今季36安打)+0 81位(井口資仁)まであと6
→98位:中村剛也(西) 1674安打(今季30安打)+0 97位(原辰徳)まであと1
【本塁打】
→14位:中村剛也(西) 446本塁打(今季4本塁打)+0 13位(タフィ・ローズ)まであと18
(参考:福留孝介(日米) 327本塁打(今季0本塁打)+0 37位(松原誠)まであと4)
→43位:松田宣浩(ソ) 301本塁打(今季0本塁打)+0 42位(池山隆寛)まであと3 ※バレンティンとタイ
→48位:福留孝介(中) 285本塁打(今季0本塁打)+0 47位(田中幸雄)まであと2 ※木俣達彦とタイ
→56位:中田翔(巨) 272本塁打(今季8本塁打)+0 55位(谷沢健一)まであと1
→60位:坂本勇人(巨) 266本塁打(今季5本塁打)+0 59位(レオン)まであと2
→62位:山田哲人(ヤ) 263本塁打(今季15本塁打)+0 61位(青田昇)まであと2 ※豊田泰光とタイ
→70位:浅村栄斗(楽) 244本塁打(今季14本塁打)+0 68位(榎本喜八・ジョーンズ)まであと2 ※中西太・水谷実雄・城島健司とタイ
→74位:丸佳浩(巨) 241本塁打(今季17本塁打)+0 70位(中西太・水谷実雄・城島健司・浅村栄斗)まであと3 ※緒方孝市とタイ
→87位:柳田悠岐(ソ) 224本塁打(今季10本塁打)+0 86位(羽田耕一)まであと1 ※藤村富美男・杉浦亨とタイ
(参考:筒香嘉智(日米) 223本塁打(今季2本塁打)+0 87位(藤村富美男・杉浦亨)まであと1 ※桑田武とタイ)
→97位:レアード(ロ) 210本塁打(今季12本塁打)+0 96位(西沢道夫)まであと2
→98位:中島宏之(巨) 209本塁打(今季1本塁打)+0 97位(レアード)まであと1 ※杉山悟・白仁天とタイ
【打点】
→19位:中村剛也(西) 1285打点(今季14打点)+0 18位(山内一弘)まであと1 ※阿部慎之助とタイ
(参考:福留孝介(日米) 1273打点(今季3打点)+0 20位(中村剛也)まであと10)
→36位:福留孝介(中) 1078打点(今季3打点)+0 35位(和田一浩)まであと3
→47位:中島宏之(巨) 993打点(今季19打点)+0 46位(古田敦也)まであと16
→48位:松田宣浩(ソ) 989打点(今季5打点)+0 47位(中島宏之)まであと4
→52位:中田翔(巨) 981打点(今季24打点)+0 50位(山崎裕之・広沢克己)まであと4
→57位:内川聖一(ヤ) 959打点(今季0打点)+0 54位(飯田徳治・長池徳士・谷沢健一)まであと10
→58位:浅村栄斗(楽) 957打点(今季49打点)+1 57位(内川聖一)まであと2
→62位:坂本勇人(巨) 936打点(今季25打点)+0 61位(西沢道夫)まであと4 ※宇野勝とタイ
→77位:栗山巧(西) 872打点(今季18打点)+0 76位(石嶺和彦)まであと3 ※木俣達彦とタイ
(参考:青木宣親(日米) 853打点(今季17打点)+0 83位(松永浩美)まであと2)
→98位:丸佳浩(巨) 797打点(今季36打点)+0 97位(藤田平)まであと5 ※鈴木健とタイ
【塁打】
(参考:福留孝介(日米) 4077塁打(今季2塁打)+0 10位(土井正博)まであと101)
(参考:青木宣親(日米) 3706塁打(今季61塁打)+0 18位(小久保裕紀)まであと3)
→35位:坂本勇人(巨) 3423塁打(今季76塁打)+0 34位(山﨑武司)まであと3
→37位:中村剛也(西) 3365塁打(今季46塁打)+0 36位(前田智徳)まであと26
→40位:福留孝介(中) 3316塁打(今季2塁打)+0 39位(田中幸雄)まであと17
→47位:松田宣浩(ソ) 3193塁打(今季16塁打)+0 46位(石井琢朗)まであと18
→49位:内川聖一(ヤ) 3174塁打(今季0塁打)+0 48位(松中信彦)まであと9
→66位:中島宏之(巨) 2935塁打(今季29塁打)+0 65位(広沢克己)まであと10
→72位:栗山巧(西) 2863塁打(今季50塁打)+0 70位(宇野勝・石毛宏典)まであと48
→84位:浅村栄斗(楽) 2714塁打(今季128塁打)+1 83位(谷佳知)まであと10
→93位:青木宣親(ヤ) 2654塁打(今季61塁打)+0 92位(葛城隆雄)まであと5
→96位:糸井嘉男(神) 2640塁打(今季48塁打)+0 95位(宮本慎也)まであと4
→97位:丸佳浩(巨) 2627塁打(今季158塁打)+1 96位(糸井嘉男)まであと13
【盗塁】
↑23位:西川遥輝(楽) 327盗塁(今季16盗塁)+2 21位(松本匡史・本多雄一)まであと15 ※屋舗要とタイ
→31位:糸井嘉男(神) 300盗塁(今季0盗塁)+0 30位(秋山幸二)まであと3
(参考:青木宣親(日米) 269盗塁(今季1盗塁)+0 38位(村松有人)まであと2)
→45位:大島洋平(中) 250盗塁(今季1盗塁)+0 43位(島野育夫・福地寿樹)まであと1 ※蓑田浩二・野村謙二郎とタイ
→48位:荻野貴司(ロ) 249盗塁(今季5盗塁)+0 45位(蓑田浩二・野村謙二郎・大島洋平)まであと1
→63位:金子侑司(西) 221盗塁(今季3盗塁)+0 61位(山﨑隆造・鈴木尚広)まであと7 ※宮崎剛とタイ
→89位:山田哲人(ヤ) 188盗塁(今季8盗塁)+0 87位(長嶋茂雄・田宮謙次郎)まであと2
→93位:中島卓也(日) 185盗塁(今季4盗塁)+0 92位(別当薫)まであと1
→99位:青木宣親(ヤ) 172盗塁(今季2盗塁)+0 98位(船田和英)まであと3
-
【登板】
→8位:宮西尚生(日) 804登板(今季20登板)+0 7位(五十嵐亮太)まであと19
(参考:平野佳寿(日米) 777登板(今季32登板)+1 9位(藤川球児)まであと5)
↑31位:平野佳寿(オ) 627登板(今季34登板)+1 30位(若生忠男)まであと1 ※下柳剛とタイ
↓33位:益田直也(ロ) 626登板(今季31登板)+0 31位(平野佳寿)まであと1
→64位:増井浩俊(オ) 550登板(今季1登板)+0 63位(三浦清弘)まであと3 ※渡辺省三・久保康生とタイ
→89位:石川雅規(ヤ) 514登板(今季10登板)+0 88位(北別府学)まであと1
【投球回】
→28位:石川雅規(ヤ) 3008.2投球回(今季55.2投球回)+0.0 27位(堀内恒夫)まであと36.1
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2656.0投球回(今季94.1投球回)+0.0 40位(星野伸之)まであと17.1)
(参考:田中将大(日米) 2613.1投球回(今季88.1投球回)+0.0 42位(佐々木宏一郎)まであと7.0)
→44位:涌井秀章(楽) 2576.1投球回(今季34.1投球回)+0.0 43位(佐藤義則)まであと32.1
(参考:前田健太(日米) 2271.2投球回(今季0.0投球回)+0.0 61位(米川泰夫)まであと2.2)
→64位:岸孝之(楽) 2247.0投球回(今季80.2投球回)+0.0 63位(加藤初)まであと3.0
(参考:和田毅(日米) 2035.2投球回(今季41.2投球回)+0.0 84位(黒尾重明)まであと5.2)
→87位:金子千尋(日) 2025.2投球回(今季13.0投球回)+0.0 86位(小林繁)まであと3.2
→91位:内海哲也(西) 2004.2投球回(今季9.2投球回)+0.0 90位(武智文雄)まであと10.1
【勝利】
(参考:田中将大(日米) 185勝(今季4勝)+0 30位(杉浦忠・足立光宏)まであと2)
→33位:石川雅規(ヤ) 182勝(今季5勝)+0 32位(小野正一)まであと2 ※西口文也とタイ
(参考:ダルビッシュ有(日米) 179勝(今季7勝)+0 35位(斎藤雅樹)まであと1)
(参考:前田健太(日米) 156勝(今季0勝)+0 48位(槙原寛己)まであと3)
→49位:涌井秀章(楽) 153勝(今季3勝)+0 48位(槙原寛己)まであと6
(参考:和田毅(日米) 150勝(今季2勝)+0 49位(涌井秀章)まであと3)
→51位:岸孝之(楽) 147勝(今季6勝)+0 50位(大野豊)まであと1
→53位:和田毅(ソ) 144勝(今季1勝)+0 52位(星野仙一)まであと2
→62位:内海哲也(西) 135勝(今季0勝)+0 61位(佐々岡真司)まであと3 ※藤村隆男・江川卓とタイ
→74位:金子千尋(日) 130勝(今季1勝)+0 71位(梶岡忠義・天保義夫・外木場義郎)まであと1 ※大友工・今井雄太郎とタイ
【奪三振】
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2926奪三振(今季85奪三振)+0 6位(梶本隆夫)まであと19)
(参考:田中将大(日米) 2426奪三振(今季71奪三振)+0 9位(三浦大輔)まであと55)
(参考:前田健太(日米) 2067奪三振(今季0奪三振)+0 18位(西口文也)まであと15)
→26位:岸孝之(楽) 1947奪三振(今季69奪三振)+0 25位(スタルヒン)まであと13
→30位:涌井秀章(楽) 1894奪三振(今季20奪三振)+0 29位(秋山登)まであと2
(参考:和田毅(日米) 1850奪三振(今季39奪三振)+0 31位(堀内恒夫)まであと15)
→33位:和田毅(ソ) 1762奪三振(今季39奪三振)+0 32位(佐々岡真司)まであと44
→38位:石川雅規(ヤ) 1738奪三振(今季31奪三振)+0 37位(佐藤義則)まであと17
→40位:金子千尋(日) 1721奪三振(今季11奪三振)+0 39位(大野豊)まであと12
→54位:則本昂大(楽) 1555奪三振(今季53奪三振)+0 53位(土橋正幸)まであと7
→56位:内海哲也(西) 1517奪三振(今季6奪三振)+0 55位(小宮山悟)まであと16
→57位:能見篤史(オ) 1515奪三振(今季0奪三振)+0 56位(内海哲也)まであと2
→64位:田中将大(楽) 1435奪三振(今季71奪三振)+0 64位(石井茂雄)まであと11 ※小松辰雄とタイ
→76位:菅野智之(巨) 1371奪三振(今季55奪三振)+0 74位(大石清・川上憲伸)まであと10
→85位:西勇輝(神) 1319奪三振(今季57奪三振)+0 84位(斉藤明夫)まであと2 ※金田留広とタイ
(参考:菊池雄星(日米) 1303奪三振(今季74奪三振)+0 86位(西勇輝)まであと16)
【セーブ】
(参考:平野佳寿(日米) 213セーブ(今季20セーブ)+1 6位(小林雅英)まであと15)
→7位:平野佳寿(オ) 205セーブ(今季20セーブ)+1 6位(小林雅英)まであと23
→9位:山崎康晃(De) 187セーブ(今季17セーブ)+0 8位(江夏豊)まであと6
→10位:松井裕樹(楽) 184セーブ(今季19セーブ)+0 9位(山﨑康晃)まであと3
→12位:益田直也(ロ) 177セーブ(今季20セーブ)+0 10位(松井裕樹)まであと6 ※クルーンとタイ
→15位:増田達至(西) 166セーブ(今季22セーブ)+1 14位(武田久)まであと1
→17位:増井浩俊(オ) 163セーブ(今季0セーブ)+0 16位(永川勝浩)まであと2
→26位:森唯斗(ソ) 127セーブ(今季6セーブ)+0 25位(林昌勇)まであと1
→31位:中崎翔太(広) 115セーブ(今季0セーブ)+0 30位(郭源治)まであと1
→32位:山口俊(巨) 112セーブ(今季0セーブ)+0 31位(中崎翔太)まであと3
→43位:西野勇士(ロ) 88セーブ(今季0セーブ)+0 42位(津田恒実)まであと2
→45位:石山泰稚(ヤ) 85セーブ(今季0セーブ)+0 44位(加藤大輔)まであと2
【ホールド】
→1位:宮西尚生(日) 378ホールド(今季5ホールド)+0 2位(山口鉄也)から105
(参考:平野佳寿(日米) 195ホールド(今季6ホールド)+0 3位(浅尾拓也)まであと5)
→8位:増井浩俊(オ) 158ホールド(今季0ホールド)+0 7位(青山浩二)まであと1
→9位:又吉克樹(ソ) 157ホールド(今季14ホールド)+0 8位(増井浩俊)まであと1
→10位:益田直也(ロ) 152ホールド(今季7ホールド)+0 9位(又吉克樹)まであと5
→11位:谷元圭介(中) 149ホールド(今季1ホールド)+0 10位(益田直也)まであと3
→12位:平野佳寿(オ) 148ホールド(今季6ホールド)+0 11位(谷元圭介)まであと1
→15位:松永昂大(ロ) 135ホールド(今季0ホールド)+0 13位(ウィリアムス・高橋聡文)まであと6
→18位:エスコバー(De) 120ホールド(今季18ホールド)+0 17位(松岡健一)まであと7 ※大谷智久とタイ
→20位:モイネロ(ソ) 119ホールド(今季5ホールド)+0 18位(大谷智久・エスコバー)まであと1
→23位:岩崎優(神) 115ホールド(今季6ホールド)+0 22位(久保田智之)まであと2 ※今村猛とタイ
→25位:三上朋也(De) 114ホールド(今季0ホールド)+0 23位(今村猛・岩崎優)まであと1
→28位:嘉弥真新也(ソ) 112ホールド(今季11ホールド)+0 26位(久保裕也・ハーマン)まであと1 ※薮田安彦とタイ
→31位:祖父江大輔(中) 110ホールド(今季9ホールド)+0 30位(押本健彦)まであと1 ※横山竜士とタイ
→36位:田島慎二(中) 106ホールド(今季1ホールド)+0 34位(菊地原毅・武田久)まであと1
→38位:森唯斗(ソ) 103ホールド(今季1ホールド)+0 37位(星野智樹)まであと2
→39位:福山博之(楽) 102ホールド(今季0ホールド)+0 38位(森唯斗)まであと1
→41位:増田達至(西) 99ホールド(今季4ホールド)+0 40位(パットン)まであと2 ※林昌範とタイ
→43位:高梨雄平(巨) 97ホールド(今季12ホールド)+0 41位(林昌範・増田達至)まであと2 ※ファルケンボーグとタイ
→45位:岩嵜翔(中) 96ホールド(今季0ホールド)+0 43位(ファルケンボーグ・高梨雄平)まであと1
→48位:清水昇(ヤ) 90ホールド(今季10ホールド)+0 47位(岡本真也)まであと2
↑49位:平良海馬(西) 88ホールド(今季28ホールド)+1 48位(清水昇)まであと2 ※木塚敦志とタイ
-
【7月9日・順位&チーム成績】
セ・リーグ
→1ヤク 81試 53勝27敗 1分 .663 M49 率.258 防3.05 370得 283失(+87)
→2巨人 86試 43勝42敗 1分 .506 12.5 率.247 防3.81 336得 364失(-28)
→3広島 83試 39勝41敗 3分 .488 1.5 率.254 防3.44 308得 310失(-2)
→4阪神 83試 38勝43敗 2分 .469 1.5 率.237 防2.77 282得 246失(+36)
→5横浜 77試 35勝40敗 2分 .467 0.0 率.250 防3.66 267得 315失(-48)
→6中日 80試 33勝46敗 1分 .418 4.0 率.248 防3.73 231得 313失(-82)
パ・リーグ
→1福岡 76試 42勝33敗 1分 .560 率.259 防2.82 288得 234失(+54)
↑2西武 80試 42勝37敗 1分 .532 2.0 率.226 防2.44 261得 231失(+30)
↓3楽天 77試 40勝36敗 1分 .526 0.5 率.237 防3.06 264得 241失(+23)
→4千葉 80試 40勝39敗 1分 .506 1.5 率.219 防2.92 254得 273失(-19)
→5オリ 82試 39勝43敗 0分 .476 2.5 率.237 防2.75 234得 254失(-20)
→6ハム 81試 32勝49敗 0分 .395 6.5 率.236 防3.54 268得 299失(-31)
【7月10日・予告先発】
セ・リーグ
菅野智之(巨) VS ロメロ(De) 東京ドーム 14:00〜
(6勝5敗 防2.90) (3勝5敗 防5.89)
サイスニード(ヤ) VS 伊藤将司(神) 神宮 18:00〜
(4勝2敗 防3.47) (5勝2敗 防2.19)
柳裕也(中) VS 野村祐輔(広) バンテリン 14:00〜
(5勝6敗 防3.46) (1勝0敗 防3.18)
パ・リーグ
早川隆久(楽) VS 與座海人(西) 楽天生命パーク 16:00〜
(5勝5敗 防2.79) (5勝3敗 防2.43)
田嶋大樹(オ) VS 美馬学(ロ) ほっと神戸 16:00〜
(4勝3敗 防2.28) (4勝5敗 防4.38)
石川柊太(ソ) VS 池田隆英(日) PayPayドーム 13:00〜
(3勝3敗 防2.76) (0勝1敗 防18.00)
-
ヤクルト戦今日も中止にしそうですね
-
更に6名感染追加で中止になったみたいです。
-
1軍監督コーチも半数近く出ましたしまじめにチーム運用無理ですね…
-
仕方ないんだけど今日の公示に草。シーズン最終盤みたい。
https://npb.jp/announcement/roster/
-
パは混戦ですなぁ。しかし又吉に続いて三森まで骨折とはなぁ
-
鷹の祭典日ハムは試合結果は覚悟してましたが、流石に故障者はちょっと…
未だ首位だけにチームもファイティングポーズを崩せないから大変だ
-
このまま西武勝ったら首位に1ゲームという
-
今年のパ・リーグ凄い面白い(セ・リーグから目を逸らしながら)
-
セだってどこが秋に調子上げていってヤクルト喰うかという楽しみがあるから
この規模のコロナでどう転ぶかまじめにわからなくなったけど
-
ヤクルト〜巨人 13.0差 ソフトバンク〜日本ハム 12.0差
【7月10日・プロ野球】
セ・リーグ
巨人 4-8 DeNA 13回戦・東京ドーム・DeNA6勝6敗1分
(勝:平田 2勝2敗 敗:高木 1敗)
※DeNAが今季6度目の3連勝で4位に浮上。打線は3回に桑原の適時打などで2点を先制。
その後6回には牧の適時二塁打などで2点を追加。その後一時同点とされるも、迎えた延長10回には佐野と大和の犠飛に加えて、
伊藤光の適時二塁打も飛び出し、一挙4点を奪って試合を決めた。投げては5番手の平田が今季2勝目。
一方の巨人は3点ビハインドで迎えた6回にはポランコのソロと大城の2ランで試合を振り出しに戻すも、
延長10回に守備の乱れから4番手の高木がつかまり、4失点。チームは今季7度目の3連敗で再び勝率5割に逆戻りとなった。
中日 2-1 広島 14回戦・バンテリン・中日8勝6敗
(勝:柳 6勝6敗 敗:野村 1勝1敗 S:R.マルティネス 2勝1敗18S)
※中日が接戦を制して6カードぶりの勝ち越し。打線は初回に阿部の適時二塁打で先制すると、
続く2回には京田の放った打球が相手の失策を誘い、その間に追加点を奪った。
投げては先発の柳が7回3安打1失点と力投し、今季6勝目。8回は清水、9回はR.マルティネスが締めて1点リードを守り抜いた。
対する広島も先発の野村が6回5安打2失点と試合を作るも、
打線が5安打1得点と振るわなかった。
ヤクルト 中 止 阪神 14回戦・神宮
パ・リーグ
楽天 3-6 西武 14回戦・楽天生命パーク・西武10勝4敗
(勝:與座 6勝3敗 敗:早川 5勝6敗)
※西武が今季7度目の3連勝。打線は初回から山川の適時二塁打と外崎の2ランで3点を先制すると、
2回には源田の適時打で追加点。さらに5回には山川の2ランも飛び出し、試合を優位に進めた。
投げては先発の與座が6回途中7安打2失点と好投し、今季6勝目。
一方の楽天は先発の早川が5回途中7安打6失点と試合を作れず。
打線も茂木が2本塁打を放つなど奮闘するも力及ばず、西武戦6連敗を喫した。
オリックス 10-1 ロッテ 15回戦・ほっと神戸・オリックス8勝7敗
(勝:田嶋 5勝3敗 敗:美馬 4勝6敗)
※オリックスが4カードぶりの勝ち越し。打線は1点を追う初回に吉田正のゴロの間に同点とすると、
続く2回には若月の適時二塁打で勝ち越し。さらに5回には宗と吉田正の適時打、6回には中川圭の適時打、7回には若月の適時打で得点を積み重ね、
8回には中川圭と小田の2ランで4点を奪ってダメ押しした。投げては先発の田嶋が8回途中4安打1失点と力投し、今季5勝目。
一方のロッテは先発の美馬が5回8安打4失点、4番手の小沼も2被弾4失点と乱調。
打線も初回に井上の適時打で先制するも2回以降は振るわず、4カードぶりの負け越しを喫した。
ソフトバンク 0-2 日本ハム 15回戦・PayPayドーム・日本ハム8勝7敗
(勝:池田 1勝1敗 敗:石川 3勝4敗 S:堀 1勝2敗2S)
※日本ハムが今季2度目の4連勝。打線は双方無得点で迎えた6回に、
近藤と清宮の適時打が飛び出して2点を奪い、試合の均衡を破った。
投げては先発の池田が6回3安打無失点と好投し、今季初勝利。その後は5投手の継投でリードを守り抜いた。
対するソフトバンクも先発の石川が7回6安打9奪三振2失点と奮闘するも、
打線が7安打無得点と沈黙。チームは今季2度目の4連敗を喫した。
-
【7月10日・ホームラン】 2022通算:701本(+8本)
巨人(98):ポランコ12号 (6回裏・ソロ・ロメロ(De)・12号)
巨人(99):大城7号 (6回裏・2ラン・田中健(De)・37号)
オリ(35):中川圭2号 (8回裏・2ラン・小沼(ロ)・8号)
オリ(36):小田1号 (8回裏・2ラン・小沼(ロ)・9号) ※2年ぶり
楽天(48):茂木3号 (2回裏・ソロ・與座(西)・68号)
楽天(49):茂木4号 (9回裏・ソロ・増田(西)・69号) ※1試合2発
西武(67):外崎5号 (1回表・2ラン・早川(楽)・75号)
西武(68):山川27号 (5回表・2ラン・早川(楽)・204号)
【7月10日・盗塁】
巨人(40):重信(3) (8回裏・通算49)
横浜(29):桑原(6) (3回表・通算71)
福岡(49):柳田(1) (9回裏・通算157)
ハム(54):郡(1) (3回表・通算2)
【7月10日・猛打賞】
オリ(27):中川圭(3) (4打数4安打・通算217安打(58安打):右2・三安・投犠打・中2①・左本②) 率.309
楽天(28):茂木(1) (4打数4安打・通算691安打(17安打):右本①・右安・右2・右本①) 率.227
楽天(29):小深田(5) (5打数3安打・通算263安打(57安打):左安・中安・遊直・右飛・左安) 率.270
西武(21):山川(4) (4打数3安打・通算614安打(67安打):左2①・四球・中本②・中飛・中安) 率.291
【7月10日・勝利投手】
中日(34):柳 6勝6敗 (通算103登板(15登板)・37勝35敗0S・7回3安打1失点(101球)・4奪三振2与四球・防3.31)
横浜(36):平田 2勝2敗 (通算209登板(29登板)・5勝6敗1S・1回2安打0失点(19球)・0奪三振0与四球・防3.76)
オリ(40):田嶋 5勝3敗 (通算78登板(12登板)・26勝24敗0S・7.2回4安打1失点(123球)・6奪三振3与四球・防2.17)
ハム(33):池田 1勝1敗 (通算35登板(2登板)・5勝16敗0S・6回3安打0失点(87球)・3奪三振0与四球・防2.57)
西武(43):與座 6勝3敗 (通算34登板(11登板)・9勝8敗0S・5.2回7安打2失点(99球)・3奪三振1与四球・防2.49)
【7月10日・ホールド投手】
巨人(70):平内 7H (通算37登板(34登板)・7ホールド目・1回0安打0失点(11球)・0奪三振1与四球・防3.94)
巨人(71):大勢 4H (通算34登板(34登板)・4ホールド目・1回1安打0失点(17球)・2奪三振1与四球・防2.14)
中日(61):清水 18H (通算49登板(32登板)・18ホールド目・1回0安打0失点(14球)・1奪三振1与四球・防3.34)
横浜(71):入江 3H (通算32登板(28登板)・3ホールド目・1回0安打0失点(20球)・1奪三振1与四球・防4.05)
横浜(72):エスコバー 19H (通算325登板(40登板)・121ホールド目・1回2安打0失点(44球)・1奪三振1与四球・防2.13)
ハム(46):福田 2H (通算46登板(11登板)・4ホールド目・0.2回1安打0失点(12球)・1奪三振0与四球・防0.00)
ハム(47):玉井 11H (通算255登板(27登板)・54ホールド目・0.1回0安打0失点(2球)・0奪三振0与四球・防3.50)
ハム(48):石川直 6H (通算172登板(22登板)・53ホールド目・1回1安打0失点(15球)・1奪三振0与四球・防3.48)
ハム(49):ロドリゲス 1H (通算102登板(5登板)・36ホールド目・0.1回1安打0失点(8球)・0奪三振0与四球・防2.45)
西武(66):公文 1H (通算228登板(1登板)・43ホールド目・1.1回0安打0失点(12球)・0奪三振1与四球・防0.00)
【7月10日・セーブ投手】
中日(19):R.マルティネス 2勝1敗18S (通算167登板(28登板)・7勝12敗70S・1回2安打0失点(18球)・1奪三振0与四球・防0.33)
ハム(12):堀 1勝2敗2S (通算201登板(29登板)・12勝13敗5S・0.2回1安打0失点(20球)・1奪三振1与四球・防4.97)
-
【2022プロ野球・各部門成績ベスト5・7月10日】
【セ・打率】 【パ・打率】
→1:宮崎敏郎(De) .326 (221-72) →1:松本剛(日) .360 (283-102)
↑2:佐野恵太(De) .317 (284-90) →2:今宮健太(ソ) .299 (234-70)
↓3:塩見泰隆(ヤ) .314 (306-96) →3:グラシアル(ソ) .292 (243-71)
→4:大島洋平(中) .308 (250-77) ↑4:山川穂高(西) .291 (230-67)
↑5:村上宗隆(ヤ) .307 (283-87) →5:野村佑希(日) .285 (274-78)
【セ・本塁打】 【パ・本塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 29本塁打 →1:山川穂高(西) 27本塁打
→2:岡本和真(巨) 21本塁打 →2:浅村栄斗(楽) 14本塁打
→3:大山悠輔(神) 19本塁打 →3:レアード(ロ) 12本塁打
→4:丸佳浩(巨) 17本塁打 →4:オグレディ(西) 11本塁打
→4:ウォーカー(巨) 17本塁打 →4:清宮幸太郎(日) 11本塁打
【セ・打点】 【パ・打点】
→1:村上宗隆(ヤ) 79打点 →1:山川穂高(西) 56打点
→2:大山悠輔(神) 63打点 →2:浅村栄斗(楽) 49打点
→3:岡本和真(巨) 62打点 →3:吉田正尚(オ) 44打点
→4:牧秀悟(De) 55打点 ↓4:柳田悠岐(ソ) 42打点
→5:山田哲人(ヤ) 50打点 ↓4:レアード(ロ) 42打点
【セ・安打】 【パ・安打】
→1:近本光司(神) 101安打 →1:松本剛(日) 102安打
→2:坂倉将吾(広) 97安打 →2:髙部瑛斗(ロ) 82安打
→3:塩見泰隆(ヤ) 96安打 ↑2:島内宏明(楽) 82安打
→3:中野拓夢(神) 96安打 →4:野村佑希(日) 78安打
→5:丸佳浩(巨) 91安打 ↑4:浅村栄斗(楽) 78安打
【セ・盗塁】 【パ・盗塁】
→1:塩見泰隆(ヤ) 22盗塁 →1:髙部瑛斗(ロ) 27盗塁
→2:中野拓夢(神) 16盗塁 →2:松本剛(日) 20盗塁
→3:近本光司(神) 15盗塁 →3:西川遥輝(楽) 16盗塁
→4:吉川尚輝(巨) 12盗塁 →4:三森大貴(ソ) 12盗塁
→5:島田海吏(神) 10盗塁 →5:小深田大翔(楽) 11盗塁
【セ・出塁率】 【パ・出塁率】
→1:村上宗隆(ヤ) .442 ↑1:山川穂高(西) .397
→2:塩見泰隆(ヤ) .394 ↓2:松本剛(日) .397
→3:宮崎敏郎(De) .389 ↑3:浅村栄斗(楽) .369
→4:丸佳浩(巨) .375 ↓4:島内宏明(楽) .369
↑5:マクブルーム(広) .366 →5:グラシアル(ソ) .365
-
【セ・防御率】 【パ・防御率】
→1:青柳晃洋(神) 1.36 →1:佐々木朗希(ロ) 1.48
→2:西勇輝(神) 2.43 →2:山本由伸(オ) 1.72
→3:小川泰弘(ヤ) 2.47 →3:山岡泰輔(オ) 1.79
→4:床田寛樹(広) 2.78 →4:加藤貴之(日) 1.94
→5:戸郷翔征(巨) 2.89 →5:千賀滉大(ソ) 2.00
【セ・勝利数】 【パ・勝利数】
→1:青柳晃洋(神) 9勝 →1:山本由伸(オ) 9勝
→2:戸郷翔征(巨) 8勝 →2:ロメロ(ロ) 7勝
→3:床田寛樹(広) 7勝 →2:伊藤大海(日) 7勝
→3:大瀬良大地(広) 7勝 →4:佐々木朗希(ロ) 6勝
→5:菅野智之(巨) 6勝 →4:千賀滉大(ソ) 6勝
→5:高橋奎二(ヤ) 6勝 →4:高橋光成(西) 6勝
→5:原樹理(ヤ) 6勝 →4:東浜巨(ソ) 6勝
→5:大貫晋一(De) 6勝 →4:則本昂大(楽) 6勝
→5:森下暢仁(広) 6勝 →4:宮城大弥(オ) 6勝
↑5:柳裕也(中) 6勝 →4:大関友久(ソ) 6勝
→4:岸孝之(楽) 6勝
↑4:與座海人(西) 6勝
【セ・奪三振】 【パ・奪三振】
↑1:柳裕也(中) 88奪三振 →1:佐々木朗希(ロ) 124奪三振
↓2:青柳晃洋(神) 86奪三振 →2:山本由伸(オ) 114奪三振
→3:高橋奎二(ヤ) 80奪三振 →3:上沢直之(日) 93奪三振
→3:森下暢仁(広) 80奪三振 →4:千賀滉大(ソ) 87奪三振
→5:九里亜蓮(広) 79奪三振 →5:宮城大弥(オ) 79奪三振
【セ・セーブ】 【パ・セーブ】
→1:大勢(巨) 24セーブ →1:増田達至(西) 22セーブ
→2:マクガフ(ヤ) 23セーブ →2:益田直也(ロ) 20セーブ
→3:R.マルティネス(中) 18セーブ →2:平野佳寿(オ) 20セーブ
↓4:山﨑康晃(De) 17セーブ →3:松井裕樹(楽) 19セーブ
↓4:岩崎優(神) 17セーブ →5:モイネロ(ソ) 11セーブ
↓4:栗林良吏(広) 17セーブ
【セ・HP】 【パ・HP】
→1:湯浅京己(神) 24HP →1:平良海馬(西) 29HP
→2:エスコバー(De) 23HP →2:東條大樹(ロ) 23HP
→3:今村信貴(巨) 21HP →3:ゲレーロ(ロ) 20HP
→3:ロドリゲス(中) 21HP →4:水上由伸(西) 20HP
↑3:清水達也(中) 21HP →5:津森宥紀(ソ) 18HP
【セ・小松式】 【パ・小松式】
↑1:大勢(巨) 391KD →1:山本由伸(オ) 420KD
↓2:森下暢仁(広) 390KD →2:平良海馬(西) 418KD
↓3:青柳晃洋(神) 388KD →3:平野佳寿(オ) 374KD
↑4:柳裕也(中) 370KD →4:益田直也(ロ) 369KD
↓5:戸郷翔征(巨) 360KD ↑4:増田達至(西) 369KD
-
【通算記録各部門ベスト100・7月10日】 ※セーブ・ホールドのみベスト50
【出場試合】
(参考:福留孝介(日米) 2618試合(今季22試合)+0 6位(大島康徳)まであと20)
(参考:青木宣親(日米) 2287試合(今季52試合)+0 15位(清原和博)まであと51)
→39位:栗山巧(西) 2128試合(今季53試合)+0 38位(木俣達彦)まであと14
→50位:福留孝介(中) 2022試合(今季22試合)+0 49位(加藤秀司)まであと6
→51位:内川聖一(ヤ) 2015試合(今季0試合)+0 50位(福留孝介)まであと7
→64位:坂本勇人(巨) 1951試合(今季49試合)+0 63位(村田修一)まであと2
→69位:中村剛也(西) 1918試合(今季52試合)+1 68位(遠井吾郎)まであと1
→74位:中島宏之(巨) 1908試合(今季45試合)+0 73位(川相昌弘)まであと1 ※小川亨とタイ
↑76位:松田宣浩(ソ) 1896試合(今季29試合)+1 74位(小川亨・中島宏之)まであと12 ※井端弘和とタイ
【安打】
(参考:青木宣親(日米) 2635安打(今季42安打)+0 3位(王貞治)まであと151)
(参考:福留孝介(日米) 2450安打(今季1安打)+0 10位(土井正博)まであと2)
→21位:内川聖一(ヤ) 2182安打(今季0安打)+0 20位(新井貴浩)まであと21
→23位:坂本勇人(巨) 2170安打(今季52安打)+0 22位(若松勉)まであと3
→41位:栗山巧(西) 2060安打(今季37安打)+0 40位(谷沢健一)まであと2
→58位:福留孝介(中) 1952安打(今季1安打)+0 57位(小玉明利)まであと11
→60位:中島宏之(巨) 1920安打(今季21安打)+0 59位(谷佳知)まであと8
→68位:青木宣親(ヤ) 1861安打(今季42安打)+0 67位(吉田義男)まであと3
→75位:大島洋平(中) 1825安打(今季77安打)+0 74位(高橋慶彦)まであと1
→76位:松田宣浩(ソ) 1824安打(今季13安打)+0 75位(大島洋平)まであと1 ※大石大二郎とタイ
→82位:糸井嘉男(神) 1754安打(今季36安打)+0 81位(井口資仁)まであと6
→98位:中村剛也(西) 1674安打(今季30安打)+0 97位(原辰徳)まであと1
【本塁打】
→14位:中村剛也(西) 446本塁打(今季4本塁打)+0 13位(タフィ・ローズ)まであと18
(参考:福留孝介(日米) 327本塁打(今季0本塁打)+0 37位(松原誠)まであと4)
→43位:松田宣浩(ソ) 301本塁打(今季0本塁打)+0 42位(池山隆寛)まであと3 ※バレンティンとタイ
→48位:福留孝介(中) 285本塁打(今季0本塁打)+0 47位(田中幸雄)まであと2 ※木俣達彦とタイ
→56位:中田翔(巨) 272本塁打(今季8本塁打)+0 55位(谷沢健一)まであと1
→60位:坂本勇人(巨) 266本塁打(今季5本塁打)+0 59位(レオン)まであと2
→62位:山田哲人(ヤ) 263本塁打(今季15本塁打)+0 61位(青田昇)まであと2 ※豊田泰光とタイ
→70位:浅村栄斗(楽) 244本塁打(今季14本塁打)+0 68位(榎本喜八・ジョーンズ)まであと2 ※中西太・水谷実雄・城島健司とタイ
→74位:丸佳浩(巨) 241本塁打(今季17本塁打)+0 70位(中西太・水谷実雄・城島健司・浅村栄斗)まであと3 ※緒方孝市とタイ
→87位:柳田悠岐(ソ) 224本塁打(今季10本塁打)+0 86位(羽田耕一)まであと1 ※藤村富美男・杉浦亨とタイ
(参考:筒香嘉智(日米) 223本塁打(今季2本塁打)+0 87位(藤村富美男・杉浦亨)まであと1 ※桑田武とタイ)
→97位:レアード(ロ) 210本塁打(今季12本塁打)+0 96位(西沢道夫)まであと2
→98位:中島宏之(巨) 209本塁打(今季1本塁打)+0 97位(レアード)まであと1 ※杉山悟・白仁天とタイ
【打点】
→19位:中村剛也(西) 1285打点(今季14打点)+0 18位(山内一弘)まであと1 ※阿部慎之助とタイ
(参考:福留孝介(日米) 1273打点(今季3打点)+0 20位(中村剛也)まであと10)
→36位:福留孝介(中) 1078打点(今季3打点)+0 35位(和田一浩)まであと3
→47位:中島宏之(巨) 993打点(今季19打点)+0 46位(古田敦也)まであと16
→48位:松田宣浩(ソ) 989打点(今季5打点)+0 47位(中島宏之)まであと4
→52位:中田翔(巨) 981打点(今季24打点)+0 50位(山崎裕之・広沢克己)まであと4
→57位:内川聖一(ヤ) 959打点(今季0打点)+0 54位(飯田徳治・長池徳士・谷沢健一)まであと10
→58位:浅村栄斗(楽) 957打点(今季49打点)+0 57位(内川聖一)まであと2
→62位:坂本勇人(巨) 936打点(今季25打点)+0 61位(西沢道夫)まであと4 ※宇野勝とタイ
→77位:栗山巧(西) 872打点(今季18打点)+0 76位(石嶺和彦)まであと3 ※木俣達彦とタイ
(参考:青木宣親(日米) 853打点(今季17打点)+0 83位(松永浩美)まであと2)
→98位:丸佳浩(巨) 797打点(今季36打点)+0 97位(藤田平)まであと5 ※鈴木健とタイ
【塁打】
(参考:福留孝介(日米) 4077塁打(今季2塁打)+0 10位(土井正博)まであと101)
(参考:青木宣親(日米) 3706塁打(今季61塁打)+0 18位(小久保裕紀)まであと3)
→35位:坂本勇人(巨) 3423塁打(今季76塁打)+0 34位(山﨑武司)まであと3
→37位:中村剛也(西) 3365塁打(今季46塁打)+0 36位(前田智徳)まであと26
→40位:福留孝介(中) 3316塁打(今季2塁打)+0 39位(田中幸雄)まであと17
→47位:松田宣浩(ソ) 3193塁打(今季16塁打)+0 46位(石井琢朗)まであと18
→49位:内川聖一(ヤ) 3174塁打(今季0塁打)+0 48位(松中信彦)まであと9
→66位:中島宏之(巨) 2935塁打(今季29塁打)+0 65位(広沢克己)まであと10
→72位:栗山巧(西) 2863塁打(今季50塁打)+0 70位(宇野勝・石毛宏典)まであと48
→84位:浅村栄斗(楽) 2718塁打(今季132塁打)+4 83位(谷佳知)まであと6
→93位:青木宣親(ヤ) 2654塁打(今季61塁打)+0 92位(葛城隆雄)まであと5
→96位:糸井嘉男(神) 2640塁打(今季48塁打)+0 95位(宮本慎也)まであと4
→97位:丸佳浩(巨) 2629塁打(今季160塁打)+2 96位(糸井嘉男)まであと11
【盗塁】
↑23位:西川遥輝(楽) 327盗塁(今季16盗塁)+0 21位(松本匡史・本多雄一)まであと15 ※屋舗要とタイ
→31位:糸井嘉男(神) 300盗塁(今季0盗塁)+0 30位(秋山幸二)まであと3
(参考:青木宣親(日米) 269盗塁(今季1盗塁)+0 38位(村松有人)まであと2)
→45位:大島洋平(中) 250盗塁(今季1盗塁)+0 43位(島野育夫・福地寿樹)まであと1 ※蓑田浩二・野村謙二郎とタイ
→48位:荻野貴司(ロ) 249盗塁(今季5盗塁)+0 45位(蓑田浩二・野村謙二郎・大島洋平)まであと1
→63位:金子侑司(西) 221盗塁(今季3盗塁)+0 61位(山﨑隆造・鈴木尚広)まであと7 ※宮崎剛とタイ
→89位:山田哲人(ヤ) 188盗塁(今季8盗塁)+0 87位(長嶋茂雄・田宮謙次郎)まであと2
→93位:中島卓也(日) 185盗塁(今季4盗塁)+0 92位(別当薫)まであと1
→99位:青木宣親(ヤ) 172盗塁(今季2盗塁)+0 98位(船田和英)まであと3
-
【登板】
→8位:宮西尚生(日) 804登板(今季20登板)+0 7位(五十嵐亮太)まであと19
(参考:平野佳寿(日米) 777登板(今季32登板)+0 9位(藤川球児)まであと5)
→31位:平野佳寿(オ) 627登板(今季34登板)+0 30位(若生忠男)まであと1 ※下柳剛とタイ
→33位:益田直也(ロ) 626登板(今季31登板)+0 31位(平野佳寿)まであと1
→64位:増井浩俊(オ) 550登板(今季1登板)+0 63位(三浦清弘)まであと3 ※渡辺省三・久保康生とタイ
→89位:石川雅規(ヤ) 514登板(今季10登板)+0 88位(北別府学)まであと1
【投球回】
→28位:石川雅規(ヤ) 3008.2投球回(今季55.2投球回)+0.0 27位(堀内恒夫)まであと36.1
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2663.0投球回(今季101.1投球回)+7.0 40位(星野伸之)まであと10.1)
(参考:田中将大(日米) 2613.1投球回(今季88.1投球回)+0.0 42位(佐々木宏一郎)まであと7.0)
→44位:涌井秀章(楽) 2576.1投球回(今季34.1投球回)+0.0 43位(佐藤義則)まであと32.1
(参考:前田健太(日米) 2271.2投球回(今季0.0投球回)+0.0 61位(米川泰夫)まであと2.2)
→64位:岸孝之(楽) 2247.0投球回(今季80.2投球回)+0.0 63位(加藤初)まであと3.0
(参考:和田毅(日米) 2035.2投球回(今季41.2投球回)+0.0 84位(黒尾重明)まであと5.2)
→87位:金子千尋(日) 2025.2投球回(今季13.0投球回)+0.0 86位(小林繁)まであと3.2
→91位:内海哲也(西) 2004.2投球回(今季9.2投球回)+0.0 90位(武智文雄)まであと10.1
【勝利】
(参考:田中将大(日米) 185勝(今季4勝)+0 30位(杉浦忠・足立光宏)まであと2)
→33位:石川雅規(ヤ) 182勝(今季5勝)+0 32位(小野正一)まであと2 ※西口文也とタイ
(参考:ダルビッシュ有(日米) 179勝(今季7勝)+0 35位(斎藤雅樹)まであと1)
(参考:前田健太(日米) 156勝(今季0勝)+0 48位(槙原寛己)まであと3)
→49位:涌井秀章(楽) 153勝(今季3勝)+0 48位(槙原寛己)まであと6
(参考:和田毅(日米) 150勝(今季2勝)+0 49位(涌井秀章)まであと3)
→51位:岸孝之(楽) 147勝(今季6勝)+0 50位(大野豊)まであと1
→53位:和田毅(ソ) 144勝(今季1勝)+0 52位(星野仙一)まであと2
→62位:内海哲也(西) 135勝(今季0勝)+0 61位(佐々岡真司)まであと3 ※藤村隆男・江川卓とタイ
→74位:金子千尋(日) 130勝(今季1勝)+0 71位(梶岡忠義・天保義夫・外木場義郎)まであと1 ※大友工・今井雄太郎とタイ
【奪三振】
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2932奪三振(今季91奪三振)+6 6位(梶本隆夫)まであと13)
(参考:田中将大(日米) 2426奪三振(今季71奪三振)+0 9位(三浦大輔)まであと55)
(参考:前田健太(日米) 2067奪三振(今季0奪三振)+0 18位(西口文也)まであと15)
→26位:岸孝之(楽) 1947奪三振(今季69奪三振)+0 25位(スタルヒン)まであと13
→30位:涌井秀章(楽) 1894奪三振(今季20奪三振)+0 29位(秋山登)まであと2
(参考:和田毅(日米) 1850奪三振(今季39奪三振)+0 31位(堀内恒夫)まであと15)
→33位:和田毅(ソ) 1762奪三振(今季39奪三振)+0 32位(佐々岡真司)まであと44
→38位:石川雅規(ヤ) 1738奪三振(今季31奪三振)+0 37位(佐藤義則)まであと17
→40位:金子千尋(日) 1721奪三振(今季11奪三振)+0 39位(大野豊)まであと12
→54位:則本昂大(楽) 1555奪三振(今季53奪三振)+0 53位(土橋正幸)まであと7
→56位:内海哲也(西) 1517奪三振(今季6奪三振)+0 55位(小宮山悟)まであと16
→57位:能見篤史(オ) 1515奪三振(今季0奪三振)+0 56位(内海哲也)まであと2
→64位:田中将大(楽) 1435奪三振(今季71奪三振)+0 64位(石井茂雄)まであと11 ※小松辰雄とタイ
→76位:菅野智之(巨) 1371奪三振(今季55奪三振)+0 74位(大石清・川上憲伸)まであと10
→85位:西勇輝(神) 1319奪三振(今季57奪三振)+0 84位(斉藤明夫)まであと2 ※金田留広とタイ
(参考:菊池雄星(日米) 1303奪三振(今季74奪三振)+0 86位(西勇輝)まであと16)
【セーブ】
(参考:平野佳寿(日米) 213セーブ(今季20セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと15)
→7位:平野佳寿(オ) 205セーブ(今季20セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと23
→9位:山崎康晃(De) 187セーブ(今季17セーブ)+0 8位(江夏豊)まであと6
→10位:松井裕樹(楽) 184セーブ(今季19セーブ)+0 9位(山﨑康晃)まであと3
→12位:益田直也(ロ) 177セーブ(今季20セーブ)+0 10位(松井裕樹)まであと6 ※クルーンとタイ
→15位:増田達至(西) 166セーブ(今季22セーブ)+0 14位(武田久)まであと1
→17位:増井浩俊(オ) 163セーブ(今季0セーブ)+0 16位(永川勝浩)まであと2
→26位:森唯斗(ソ) 127セーブ(今季6セーブ)+0 25位(林昌勇)まであと1
→31位:中崎翔太(広) 115セーブ(今季0セーブ)+0 30位(郭源治)まであと1
→32位:山口俊(巨) 112セーブ(今季0セーブ)+0 31位(中崎翔太)まであと3
→43位:西野勇士(ロ) 88セーブ(今季0セーブ)+0 42位(津田恒実)まであと2
→45位:石山泰稚(ヤ) 85セーブ(今季0セーブ)+0 44位(加藤大輔)まであと2
【ホールド】
→1位:宮西尚生(日) 378ホールド(今季5ホールド)+0 2位(山口鉄也)から105
(参考:平野佳寿(日米) 195ホールド(今季6ホールド)+0 3位(浅尾拓也)まであと5)
→8位:増井浩俊(オ) 158ホールド(今季0ホールド)+0 7位(青山浩二)まであと1
→9位:又吉克樹(ソ) 157ホールド(今季14ホールド)+0 8位(増井浩俊)まであと1
→10位:益田直也(ロ) 152ホールド(今季7ホールド)+0 9位(又吉克樹)まであと5
→11位:谷元圭介(中) 149ホールド(今季1ホールド)+0 10位(益田直也)まであと3
→12位:平野佳寿(オ) 148ホールド(今季6ホールド)+0 11位(谷元圭介)まであと1
→15位:松永昂大(ロ) 135ホールド(今季0ホールド)+0 13位(ウィリアムス・高橋聡文)まであと6
→18位:エスコバー(De) 121ホールド(今季19ホールド)+1 17位(松岡健一)まであと6
→20位:モイネロ(ソ) 119ホールド(今季5ホールド)+0 19位(大谷智久)まであと1
→23位:岩崎優(神) 115ホールド(今季6ホールド)+0 22位(久保田智之)まであと2 ※今村猛とタイ
→25位:三上朋也(De) 114ホールド(今季0ホールド)+0 23位(今村猛・岩崎優)まであと1
→28位:嘉弥真新也(ソ) 112ホールド(今季11ホールド)+0 26位(久保裕也・ハーマン)まであと1 ※薮田安彦とタイ
→31位:祖父江大輔(中) 110ホールド(今季9ホールド)+0 30位(押本健彦)まであと1 ※横山竜士とタイ
→36位:田島慎二(中) 106ホールド(今季1ホールド)+0 34位(菊地原毅・武田久)まであと1
→38位:森唯斗(ソ) 103ホールド(今季1ホールド)+0 37位(星野智樹)まであと2
→39位:福山博之(楽) 102ホールド(今季0ホールド)+0 38位(森唯斗)まであと1
→41位:増田達至(西) 99ホールド(今季4ホールド)+0 40位(パットン)まであと2 ※林昌範とタイ
→43位:高梨雄平(巨) 97ホールド(今季12ホールド)+0 41位(林昌範・増田達至)まであと2 ※ファルケンボーグとタイ
→45位:岩嵜翔(中) 96ホールド(今季0ホールド)+0 43位(ファルケンボーグ・高梨雄平)まであと1
→48位:清水昇(ヤ) 90ホールド(今季10ホールド)+0 47位(岡本真也)まであと2
→49位:平良海馬(西) 88ホールド(今季28ホールド)+0 48位(清水昇)まであと2 ※木塚敦志とタイ
-
【7月10日・順位&チーム成績】
セ・リーグ
→1ヤク 81試 53勝27敗 1分 .663 M49 率.258 防3.05 370得 283失(+87)
→2巨人 87試 43勝43敗 1分 .500 13.0 率.248 防3.82 340得 372失(-32)
→3広島 84試 39勝42敗 3分 .481 1.5 率.253 防3.41 309得 312失(-3)
↑4横浜 78試 36勝40敗 2分 .474 0.5 率.250 防3.66 275得 319失(-44)
↓5阪神 83試 38勝43敗 2分 .469 0.5 率.237 防2.77 282得 246失(+36)
→6中日 81試 34勝46敗 1分 .425 3.5 率.247 防3.69 233得 314失(-81)
パ・リーグ
→1福岡 77試 42勝34敗 1分 .553 率.258 防2.81 288得 236失(+52)
→2西武 81試 43勝37敗 1分 .538 1.0 率.226 防2.45 267得 234失(+33)
→3楽天 78試 40勝37敗 1分 .519 1.5 率.238 防3.10 267得 247失(+20)
→4千葉 81試 40勝40敗 1分 .500 1.5 率.219 防3.00 255得 283失(-28)
→5オリ 83試 40勝43敗 0分 .482 1.5 率.239 防2.73 244得 255失(-11)
→6ハム 82試 33勝49敗 0分 .402 6.5 率.235 防3.50 270得 299失(-29)
-
【7月12日・予告先発】
セ・リーグ
笠原祥太郎(中) VS サイスニード(ヤ) 豊橋 18:00〜
(0勝0敗 防3.00) (4勝2敗 防3.47)
ウィルカーソン(神) VS 戸郷翔征(巨) 甲子園 18:00〜
(4勝3敗 防3.51) (8勝3敗 防2.89)
九里亜蓮(広) VS 石田健大(De) マツダ 18:00〜
(3勝5敗 防3.19) (2勝1敗 防3.69)
パ・リーグ
松本航(西) VS 本前郁也(ロ) ベルーナドーム 18:00〜
(5勝2敗 防3.55) (2勝1敗 防2.59)
大関友久(ソ) VS ワゲスパック(オ) PayPayドーム 18:00〜
(6勝3敗 防2.01) (1勝4敗 防4.04)
-
【週刊・各部門101〜300位までの現役選手情報・7月11日】 ※セーブ・ホールドは51〜100位
【試合】 ※100位…杉浦亨・サブロー(1782試合)
→112位:糸井嘉男(神) 1723試合(今季58試合)+1 111位(水谷実雄)まであと6
↑139位:大島洋平(中) 1632試合(今季60試合)+5 137位(淡口憲治・岡田彰布)まであと7
↑149位:浅村栄斗(楽) 1597試合(今季78試合)+5 148位(山下大輔)まであと12
↑165位:丸佳浩(巨) 1557試合(今季87試合)+6 164位(藤村富美男)まであと1 ※堀井数男とタイ
↑170位:中田翔(巨) 1551試合(今季56試合)+5 167位(大矢明彦・河埜敬幸・田村藤夫)まであと1
→178位:坂口智隆(ヤ) 1534試合(今季13試合)+2 177位(小池兼司)まであと2
↑184位:青木宣親(ヤ) 1528試合(今季53試合)+3 183位(日比野武)まであと2
→210位:長野久義(広) 1478試合(今季31試合)+0 209位(鎌田実)まであと4
→223位:嶋基宏(ヤ) 1440試合(今季1試合)+0 222位(阪本敏三)まであと7
→224位:藤田一也(De) 1437試合(今季30試合)+0 223位(嶋基宏)まであと3
↑230位:炭谷銀仁朗(楽) 1429試合(今季51試合)+2 228位(中田昌宏・河埜和正)まであと1 ※田中尊とタイ
↑252位:鈴木大地(楽) 1387試合(今季63試合)+3 251位(中西太)まであと1 ※若菜嘉晴とタイ
↑265位:菊池涼介(広) 1365試合(今季80試合)+5 264位(金山次郎)まであと2
↑267位:大和(De) 1362試合(今季59試合)+4 266位(木下富雄)まであと2
(参考:秋山翔吾(日米) 1352試合(今季3試合)+3)
↑285位:T-岡田(オ) 1325試合(今季22試合)+3 284位(野口明)まであと1
(現役次点…304位:西川遥輝(楽) 1300試合(今季73試合)+5)
【安打】 ※100位…掛布雅之(1656安打)
→102位:浅村栄斗(楽) 1646安打(今季78安打)+5 101位(金城龍彦)まであと2
↑117位:丸佳浩(巨) 1550安打(今季91安打)+6 116位(平野謙)まであと1
→122位:坂口智隆(ヤ) 1523安打(今季9安打)+1 121位(初芝清)まであと2
(参考:秋山翔吾(日米) 1478安打(今季2安打)+2)
↑143位:菊池涼介(広) 1435安打(今季79安打)+3 141位(遠井吾郎・レオン)まであと1
→146位:長野久義(広) 1427安打(今季8安打)+0 145位(清水隆行)まであと1 ※田宮謙次郎とタイ
↑153位:秋山翔吾(広) 1407安打(今季2安打)+2 152位(ブーマー)まであと6
→159位:中田翔(巨) 1399安打(今季34安打)+5 158位(山本和範)まであと1
→174位:山田哲人(ヤ) 1362安打(今季75安打)+3 173位(サブロー)まであと1
→180位:鈴木大地(楽) 1336安打(今季43安打)+1 179位(与那嶺要)まであと1
↑185位:柳田悠岐(ソ) 1320安打(今季61安打)+8 184位(田代富雄)まであと1
↑197位:西川遥輝(楽) 1290安打(今季58安打)+3 196位(中畑清)まであと4
↑220位:銀次(楽) 1219安打(今季43安打)+4 219位(礒部公一)まであと6 ※田口壮とタイ
→226位:中村晃(ソ) 1211安打(今季60安打)+1 224位(原田督三)まであと1
↑229位:角中勝也(ロ) 1200安打(今季13安打)+2 228位(前田益穂)まであと5
→237位:T-岡田(オ) 1182安打(今季10安打)+1 236位(近藤昭仁)まであと1
(参考:筒香嘉智(日米) 1083安打(今季25安打)+5)
↑278位:今宮健太(ソ) 1078安打(今季70安打)+3 277位(広岡達朗)まであと3
→290位:川端慎吾(ヤ) 1053安打(今季7安打)+0 289位(伊藤勲)まであと1
→298位:平田良介(中) 1036安打(今季5安打)+0 297位(若菜嘉晴)まであと1
→300位:藤田一也(De) 1027安打(今季8安打)+0 299位(藤井弘)まであと8 ※川合幸三とタイ
(現役次点…314位:島内宏明(楽) 991安打(今季82安打)+5)
-
【本塁打】 ※98位…杉山悟・白仁天・中島宏之(209本塁打)
→107位:T-岡田(オ) 204本塁打(今季1本塁打)+0 104位(アルトマン・新庄剛志・筒香嘉智)まであと1 ※蓑田浩二とタイ
↑107位:山川穂高(西) 204本塁打(今季27本塁打)+3
→115位:内川聖一(ヤ) 196本塁打(今季0本塁打)+0 114位(ロペス)まであと2
(参考:鈴木誠也(日米) 188本塁打(今季6本塁打)+2)
(参考:青木宣親(日米) 174本塁打(今季4本塁打)+1)
→138位:デスパイネ(ソ) 172本塁打(今季2本塁打)+0 137位(二岡智宏)まであと1 ※セギノールとタイ
→140位:糸井嘉男(神) 171本塁打(今季3本塁打)+0 138位(セギノール・デスパイネ)まであと1 ※山本一義・大田卓司・中畑清・クロマティ・小早川毅彦・立浪和義とタイ
(参考:大谷翔平(日米) 160本塁打(今季19本塁打)+1)
↑163位:岡本和真(巨) 156本塁打(今季21本塁打)+1 161位(李承ヨプ・桧山進次郎)まであと3 ※池辺巌・伊東勤・佐伯貴弘とタイ
→170位:長野久義(広) 154本塁打(今季0本塁打)+0 166位(別当薫・ソレイタ・井上弘昭)まであと1 ※中田昌宏・仁志敏久とタイ
→193位:青木宣親(ヤ) 141本塁打(今季4本塁打)+0 192位(メヒア)まであと1
↑196位:ソト(De) 138本塁打(今季8本塁打)+1 194位(中利夫・高田繁)まであと1 ※鳥谷敬とタイ
→202位:ウィーラー(巨) 134本塁打(今季1本塁打)+0 201位(オーティズ)まであと1
→203位:村上宗隆(ヤ) 133本塁打(今季29本塁打)+0 202位(ウィーラー)まであと1 ※ブラゼル・谷佳知・エルドレッドとタイ
→226位:ビシエド(中) 125本塁打(今季7本塁打)+0 222位(ロイ・カークランド・八木裕・嶋重宣)まであと1 ※杉浦清・岡本伊三美とタイ
→230位:梶谷隆幸(巨) 123本塁打(今季0本塁打)+0 229位(高橋智)まであと1 ※岩本義行・東田正義・オマリー・ラロッカとタイ
↑238位:吉田正尚(オ) 120本塁打(今季8本塁打)+1 235位(毒島章一・ロジャー・今岡誠)まであと2 ※クルーズとタイ
↓240位:栗山巧(西) 119本塁打(今季2本塁打)+1 238位(クルーズ・吉田正尚)まであと1 ※ポンセ・ウィルソンとタイ
→251位:秋山翔吾(広) 116本塁打(今季0本塁打)+0 246位(広岡達朗・西園寺昭夫・ボレス・前田益穂・デービス)まであと1 ※ロペス・江尻亮・加藤俊夫・パウエルとタイ
→258位:菊池涼介(広) 114本塁打(今季3本塁打)+0 256位(飯島滋弥・河埜和正)まであと1
→274位:宮崎敏郎(De) 107本塁打(今季5本塁打)+0 271位(愛甲猛・里崎智也・今江敏晃)まであと1 ※末次利光・富田勝・福嶋久晃・平野光泰・長嶋清幸とタイ
→287位:平田良介(中) 104本塁打(今季0本塁打)+0 281位(吉田勝豊・船田和英・佐々木恭介・水上善雄・藤本博史・陽岱鋼)まであと1 ※小池兼司・長内孝・マルティネス・進藤達哉・金城龍彦とタイ
(現役次点…301位:大山悠輔(神) 100本塁打(今季19本塁打)+0)
【打点】 100位…佐伯貴弘(795打点)
↑103位:山田哲人(ヤ) 786打点(今季50打点)+2 102位(小玉明利)まであと2
→110位:糸井嘉男(神) 765打点(今季22打点)+0 109位(フェルナンデス)まであと7 ※野村謙二郎とタイ
↑115位:柳田悠岐(ソ) 733打点(今季42打点)+4 114位(谷佳知)まであと8
→122位:T-岡田(オ) 709打点(今季8打点)+1 121位(新庄剛志)まであと7
(参考:筒香嘉智(日米) 684打点(今季15打点)+0)
↑152位:青木宣親(ヤ) 634打点(今季17打点)+2 151位(ペタジーニ)まであと1
→173位:レアード(ロ) 590打点(今季42打点)+0 172位(金城龍彦)まであと2
(参考:鈴木誠也(日米) 588打点(今季26打点)+5)
→179位:長野久義(広) 582打点(今季7打点)+0 178位(中谷準志)まであと2 ※森昌彦とタイ
↑206位:山川穂高(西) 536打点(今季56打点)+7 204位(中利夫・仁志敏久)まであと5 ※石井浩郎・北川博敏とタイ
(参考:秋山翔吾(日米) 535打点(今季1打点)+1)
→215位:秋山翔吾(広) 514打点(今季1打点)+1 213位(井上弘昭・礒部公一)まであと3
→221位:デスパイネ(ソ) 508打点(今季3打点)+0 218位(辻発彦・ロペス・井端弘和)まであと2 ※長崎慶一とタイ
→226位:鈴木大地(楽) 504打点(今季12打点)+0 225位(吉永幸一郎)まであと1
→227位:菊池涼介(広) 503打点(今季23打点)+0 226位(鈴木大地)まであと1
↑237位:角中勝也(ロ) 491打点(今季2打点)+1 235位(ロバーツ・前田益穂)まであと1 ※マニエルとタイ
↑237位:ビシエド(中) 491打点(今季30打点)+4
↑253位:松山竜平(広) 484打点(今季9打点)+2 252位(原田督三)まであと1 ※飯島滋弥とタイ
→263位:平田良介(中) 477打点(今季3打点)+0 259位(大矢明彦・平野謙・八木裕)まであと2 ※山崎隆造とタイ
↑270位:岡本和真(巨) 472打点(今季62打点)+2 269位(小池兼司)まであと1 ※醍醐猛夫とタイ
(参考:大谷翔平(日米) 467打点(今季54打点)+3)
↑275位:島内宏明(楽) 465打点(今季39打点)+2 274位(クルーズ)まであと1 ※広岡達朗とタイ
→284位:銀次(楽) 461打点(今季17打点)+2 282位(坪内道典・亀井善行)まであと1
(現役次点…301位:中村晃(ソ) 444打点(今季29打点)+0)
-
【塁打】 100位…長池徳士(2601塁打)
↑107位:中田翔(巨) 2479塁打(今季61塁打)+9 106位(大村直之)まであと9
→114位:山田哲人(ヤ) 2456塁打(今季143塁打)+5 113位(高倉照幸)まであと6
↑134位:柳田悠岐(ソ) 2287塁打(今季101塁打)+10 133位(篠塚和典)まであと27
→137位:大島洋平(中) 2259塁打(今季89塁打)+7 136位(中西太)まであと18
(参考:秋山翔吾(日米) 2209塁打(今季2塁打)+2)
→148位:長野久義(広) 2175塁打(今季10塁打)+0 147位(白石勝巳)まであと11
→157位:秋山翔吾(広) 2122塁打(今季2塁打)+2 155位(関口清治・和田豊)まであと8
↑162位:菊池涼介(広) 2090塁打(今季105塁打)+5 161位(山本一義)まであと3
→172位:T-岡田(オ) 2035塁打(今季15塁打)+1 171位(バレンティン)まであと18
(参考:筒香嘉智(日米) 1994塁打(今季35塁打)+6)
→189位:坂口智隆(ヤ) 1938塁打(今季11塁打)+1 188位(山崎隆造)まであと4
→201位:鈴木大地(楽) 1885塁打(今季58塁打)+2 200位(イチロー)まであと4
↑222位:西川遥輝(楽) 1790塁打(今季96塁打)+4 221位(礒部公一)まであと5 ※角富士夫とタイ
(参考:鈴木誠也(日米) 1771塁打(今季74塁打)+14)
↑257位:角中勝也(ロ) 1664塁打(今季13塁打)+2 255位(中田昌宏・長嶋清幸)まであと3
→282位:平田良介(中) 1600塁打(今季6塁打)+0 281位(東出輝裕)まであと6
→285位:中村晃(ソ) 1593塁打(今季77塁打)+1 284位(吉田勝豊)まであと5
→292位:レアード(ロ) 1576塁打(今季100塁打)+4 291位(長谷川勇也)まであと1
↑300位:今宮健太(ソ)新 1558塁打(今季91塁打)+3 299位(平野光泰)まであと6 ※川相昌弘とタイ
(現役次点…312位:梶谷隆幸(巨) 1508塁打(今季0塁打)+0)
【盗塁】 100位…木村勉・飯塚佳寛(171盗塁)
→102位:丸佳浩(巨) 170盗塁(今季5盗塁)+0 100位(木村勉・飯塚佳寛)まであと1 ※安居直史・塚本博睦・本多逸郎とタイ
→116位:梶谷隆幸(巨) 160盗塁(今季0盗塁)+0 115位(平山菊二)まであと1 ※平山智とタイ
→116位:坂本勇人(巨) 160盗塁(今季2盗塁)+0
→121位:柳田悠岐(ソ) 157盗塁(今季1盗塁)+1 120位(玉造陽二)まであと1
↑132位:源田壮亮(西) 149盗塁(今季6盗塁)+1 130位(井上登・若松勉)まであと2 ※井端弘和とタイ
→140位:中島宏之(巨) 144盗塁(今季0盗塁)+0 139位(本堂保弥)まであと1 ※中谷準志とタイ
→162位:松田宣浩(ソ) 135盗塁(今季1盗塁)+0 159位(上田藤夫・加藤英司・赤松真人)まであと1 ※小玉明利・土井正三・立浪和義・仁志敏久・梵英心とタイ
→175位:田中広輔(広) 128盗塁(今季0盗塁)+0 174位(鳥谷敬)まであと3 ※田川豊・南村侑広・ヘルマンとタイ
→185位:安達了一(オ) 124盗塁(今季1盗塁)+0 181位(萩原寛・三宅宅三・国松彰・吉田剛)まであと1 ※清水雅治とタイ
→190位:外崎修汰(西) 121盗塁(今季6盗塁)+0 187位(荒川昇治・長崎慶一・古屋英夫)まであと1 ※和田博実とタイ
(参考:秋山翔吾(日米) 121盗塁(今季0盗塁)+0)
→211位:菊池涼介(広) 112盗塁(今季1盗塁)+0 208位(後藤次男・小池兼司・金子誠)まであと1 ※浜名千広・秋山翔吾とタイ
→211位:秋山翔吾(広) 112盗塁(今季0盗塁)+0
→225位:近本光司(神) 106盗塁(今季15盗塁)+0 224位(高沢秀昭)まであと1 ※前田益穂・平野光泰・木下富雄・福良淳一・森本稀哲とタイ
(参考:福留孝介(日米) 105盗塁(今季0盗塁)+0)
↑236位:周東佑京(ソ) 103盗塁(今季7盗塁)+2 235位(山口富士雄)まであと1 ※中島治康・藤村富美男・山本公士・諸積兼司・木村拓也とタイ
→254位:中村奨吾(ロ) 96盗塁(今季8盗塁)+0 250位(中村栄・牧野茂・長池徳士・羽田耕一)まであと2 ※坂本茂・日下隆・住友平・千田啓介・緒方耕一とタイ
→260位:長野久義(広) 95盗塁(今季0盗塁)+0 254位(坂本茂・日下隆・住友平・千田啓介・緒方耕一・中村奨吾)まであと1 ※皆川定之・箱田淳・山下大輔とタイ
→270位:明石健志(ソ) 93盗塁(今季0盗塁)+0 263位(松木謙治郎・野口二郎・吉田勝豊・佐々木恭介・長嶋清幸・上本博紀)まであと1 ※和田豊とタイ
→274位:大和(De) 91盗塁(今季1盗塁)+0 272位(中村信一・栗木孝幸)まであと1 ※国久松一・常見昇・阿部成宏・関川浩一とタイ
→292位:坂口智隆(ヤ) 85盗塁(今季0盗塁)+0 290位(佐々木信也)まであと1 ※石川進・藤田平・柴原洋とタイ
↑292位:岡大海(ロ) 85盗塁(今季8盗塁)+1
(参考:鈴木誠也(日米) 85盗塁(今季3盗塁)+0)
↓297位:栗山巧(西) 84盗塁(今季0盗塁)+0 292位(石川進・藤田平・柴原洋・坂口智隆・岡大海)まであと1 ※平井義明・鎌田実・王貞治・石渡茂・広瀬哲朗とタイ
(現役次点…304位:福田秀平(ロ) 83盗塁(今季0盗塁)+0)
-
【登板】 100位…佐藤道郎・星野仙一・間柴茂有・河本育之(500登板)
→104位:谷元圭介(中) 499登板(今季16登板)+2 100位(佐藤道郎・星野仙一・間柴茂有・河本育之)まであと1
↑111位:増田達至(西) 488登板(今季33登板)+4 109位(加藤初・木塚敦志)まであと2
→122位:能見篤史(オ) 471登板(今季2登板)+1 120位(紀藤真琴・菊地原毅)まであと3
→124位:涌井秀章(楽) 464登板(今季6登板)+0 123位(能見篤史)まであと6 ※長冨浩志とタイ
(参考:山口俊(日米) 460登板(今季1登板)+0
→140位:森唯斗(ソ) 449登板(今季14登板)+3 139位(福間納)まであと2
→148位:山口俊(巨) 443登板(今季1登板)+0 146位(河村保彦・久保田智之)まであと1
(参考:澤村拓一(日米) 438登板(今季31登板)+2)
↑159位:山崎康晃(De) 432登板(今季29登板)+4 158位(岸田護)まであと1 ※小松辰雄とタイ
↑161位:又吉克樹(ソ) 431登板(今季31登板)+2 159位(小松辰雄・山﨑康晃)まであと1 ※天保義夫・山内新一・森慎二・今村猛とタイ
↓168位:田島慎二(中) 428登板(今季21登板)+0 167位(今井雄太郎)まであと1 ※梶間健一とタイ
→175位:石山泰稚(ヤ) 424登板(今季22登板)+0 174位(尾花高夫)まであと1 ※山本重政とタイ
↑184位:松井裕樹(楽) 418登板(今季29登板)+1 182位(島田直也・石井一久)まであと1 ※佐藤政夫とタイ
→192位:嘉弥真新也(ソ) 411登板(今季27登板)+0 188位(藤村隆男・河村久文・鈴木康二朗・福盛和男)まであと3 ※伊藤芳明とタイ
↑207位:祖父江大輔(中) 397登板(今季25登板)+2 205位(宮崎昭二・デニー友利)まであと2
(参考:ダルビッシュ有(日米) 395登板(今季16登板)+1)
→215位:鍵谷陽平(巨) 391登板(今季6登板)+0 213位(谷村智啓・遠山奨志)まであと2 ※田所善治郎とタイ
→220位:金子千尋(日) 387登板(今季3登板)+0 217位(松本幸行・渡辺久信・長田秀一郎)まであと2
(参考:前田健太(日米) 387登板(今季0登板)+0)
(参考:田中将大(日米) 385登板(今季13登板)+0)
↑228位:中崎翔太(広) 381登板(今季17登板)+2 227位(宮本幸信)まであと2 ※島田源太郎とタイ
↑234位:福山博之(楽) 376登板(今季3登板)+2 233位(宮本賢治)まであと1 ※島原幸雄・園川一美・大竹寛とタイ
→250位:比嘉幹貴(オ) 367登板(今季15登板)+0 248位(内藤幸三・川村丈夫)まであと1 ※藤本英雄・木樽正明・金沢次男とタイ
→255位:武隈祥太(西) 365登板(今季0登板)+0 254位(田中調)まであと1
→260位:松永昂大(ロ) 359登板(今季0登板)+0 259位(上田次朗)まであと1 ※城ノ内邦雄とタイ
↑263位:岩崎優(神) 357登板(今季31登板)+1 262位(安田猛)まであと1 ※高木晃次・岡本慎也とタイ
→271位:岡田俊哉(中) 350登板(今季2登板)+0 269位(巽一・欠端光則)まであと1 ※黒田勉・香田勲男・加藤伸一とタイ
→289位:三上朋也(De) 341登板(今季14登板)+0 287位(平沼定晴・広田浩章)まであと1 ※柴田英治・武田一浩とタイ
↑294位:岸孝之(楽) 339登板(今季13登板)+1 292位(吉野誠・大谷智久)まであと1 ※福士敬章・山﨑慎太郎・石井弘寿とタイ
(現役次点…305位:三嶋一輝(De) 333登板(今季13登板)+0)
【投球回】 100位…小松辰雄(1940.2投球回)
→101位:和田毅(ソ) 1934.0投球回(今季41.2投球回)+0.0 100位(小松辰雄)まであと6.2
→117位:西勇輝(神) 1772.0投球回(今季89.0投球回)+6.1 116位(石田光彦)まであと2.1
→121位:能見篤史(オ) 1741.1投球回(今季2.0投球回)+1.0 120位(板東里視)まであと5.1
↑162位:菅野智之(巨) 1563.1投球回(今季87.2投球回)+7.0 161位(成瀬善久)まであと4.1
↓163位:田中将大(楽) 1559.0投球回(今季88.1投球回)+0.0 162位(菅野智之)まであと4.1
↑174位:則本昂大(楽) 1519.1投球回(今季69.1投球回)+5.1 173位(大石正彦)まであと5.2
(参考:菊池雄星(日米) 1441.1投球回(今季65.0投球回)+2.1)
→199位:大野雄大(中) 1439.2投球回(今季98.0投球回)+6.0 198位(伊藤芳明)まであと3.2
↑224位:小川泰弘(ヤ) 1335.0投球回(今季83.2投球回)+5.0 223位(福原忍)まであと3.1 ※仲田幸司とタイ
↑244位:美馬学(ロ) 1292.1投球回(今季66.2投球回)+5.0 243位(大矢根博臣)まであと4.1 ※伊藤文隆とタイ
→256位:唐川侑己(ロ) 1264.2投球回(今季0.0投球回)+0.0 255位(ダルビッシュ有)まであと3.2
(参考:山口俊(日米) 1186.1投球回(今季2.0投球回)+0.0)
(現役次点…305位:山口俊(巨) 1160.2投球回(今季2.0投球回)+0.0)
-
【勝利数】 100位…備前善夫(115勝)
→103位:菅野智之(巨) 113勝(今季6勝)+0 101位(森中千香良・松坂大輔)まであと1 ※河村久文・江本孟紀とタイ
→117位:田中将大(楽) 107勝(今季4勝)+0 116位(水谷則博)まであと1 ※尾崎行雄・三沢淳・岩隈久志とタイ
↑121位:西勇輝(神) 106勝(今季5勝)+1 117位(尾崎行雄・三沢淳・岩隈久志・田中将大)まであと1 ※郭源治とタイ
→125位:能見篤史(オ) 104勝(今季0勝)+0 122位(若生忠男・清水直行)まであと1 ※稲葉光雄とタイ
↑133位:則本昂大(楽) 102勝(今季6勝)+0 127位(清水秀雄・田中勉・池永正明・村上雅則・山下律夫・池谷公二郎)まであと1 ※大竹寛とタイ
(参考:菊池雄星(日米) 91勝(今季3勝)+0)
↑170位:小川泰弘(ヤ) 89勝(今季5勝)+0 166位(中谷信夫・神部年男・帆足和幸・吉見一起)まであと1 ※野田浩司・武田一浩・吉井理人・金村曉とタイ
→201位:千賀滉大(ソ) 82勝(今季6勝)+0 193位(野口正明・中山俊丈・稲川誠・柿本実・池田英俊・高村祐・藤井秀悟・福原忍)まであと1 ※西村貞朗・権藤博・小野和義・潮崎哲也・武田勝とタイ
→214位:大野雄大(中) 80勝(今季4勝)+0 207位(鈴木隆・井本隆・鈴木康二朗・間柴茂有・杉本正・吉田豊彦・野口茂樹)まであと1 ※久保田治・大野雄大とタイ
→221位:野村祐輔(広) 78勝(今季1勝)+0 215位(板東里規・大石弥太郎・斉藤和巳・高橋尚成・攝津正)まであと1 ※高野裕良・山根和夫・野茂英雄・紀藤真琴・前田幸長とタイ
→231位:唐川侑己(ロ) 76勝(今季0勝)+0 225位(榎原好・板東英二・長冨浩志・安藤優也)まであと1 ※園川一美・黒木和宏・門倉健とタイ
→239位:石川歩(ロ) 74勝(今季5勝)+0 235位(西村龍次・阿波野秀幸・小林宏之・スタンリッジ)まであと1 ※植村義信・河村保彦・ミンチーとタイ
→239位:大瀬良大地(広) 74勝(今季7勝)+0
→255位:美馬学(ロ) 71勝(今季4勝)+0 248位(中山正嘉・中西勝巳・中村稔・谷村智啓・藤田学・金石昭人・伊良部秀輝)まであと1 ※伊藤芳明・高橋明・水谷寿伸・八木沢荘六・久保康生・若田部健一・川村丈夫とタイ
→280位:山口俊(巨) 66勝(今季0勝)+0 275位(中原宏・徳久敏明・戸田善紀・香田勲男)まであと1 ※大崎三男・工藤一彦・宮本和知・豊田清とタイ
→293位:武田翔太(ソ) 63勝(今季0勝)+0 289位(大島信雄・グライシンガー・新垣渚)まであと1 ※浅岡三郎・沢村栄治・重松通雄・児玉泰・堀本律雄・西井哲夫・中西清起・岩本勉・ホールトン・平井正史とタイ
(現役次点…325位:東浜巨(ソ) 59勝(今季6勝)+0)
【奪三振】 100位…野茂英雄(1204奪三振)
↑103位:千賀滉大(ソ) 1183奪三振(今季87奪三振)+0 102位(大竹寛)まであと3
(参考:山口俊(日米) 1166奪三振(今季4奪三振)+0)
↑115位:大野雄大(中) 1143奪三振(今季65奪三振)+5 114位(中山俊丈)まであと1
↓116位:山口俊(巨) 1140奪三振(今季4奪三振)+0 115位(大野雄大)まであと3
(参考:平野佳寿(日米) 1083奪三振(今季31奪三振)+3)
→139位:小川泰弘(ヤ) 1052奪三振(今季52奪三振)+6 135位(鈴木隆)まであと4
→161位:藤浪晋太郎(神) 961奪三振(今季15奪三振)+0 159位(宮本和知・潮崎哲也)まであと6
(参考:大谷翔平(日米) 957奪三振(今季111奪三振)+10)
↑164位:平野佳寿(オ) 952奪三振(今季31奪三振)+3 163位(山内和宏)まであと4 ※水谷則博とタイ
↑173位:美馬学(ロ) 930奪三振(今季50奪三振)+5 172位(城之内邦雄)まであと6
(参考:澤村拓一(日米) 878奪三振(今季27奪三振)+3)
↑200位:大瀬良大地(広) 853奪三振(今季72奪三振)+1 199位(岩田稔)まであと1 ※清水秀雄とタイ
→225位:唐川侑己(ロ) 810奪三振(今季0奪三振)+0 224位(田中調)まであと1
→233位:武田翔太(ソ) 788奪三振(今季2奪三振)+2 231位(間柴茂有・澤村拓一)まであと2
↑238位:今永昇太(De) 773奪三振(今季58奪三振)+7 237位(山内新一)まであと1 ※武智文雄とタイ
↑250位:上沢直之(日) 755奪三振(今季93奪三振)+10 249位(堀内庄)まであと1 ※石井丈裕・森慎二とタイ
↓255位:松井裕樹(楽) 748奪三振(今季43奪三振)+0 252位(山内孝徳・井上祐二)まであと1 ※藤村隆男・板東英二とタイ
→273位:野村祐輔(広) 722奪三振(今季4奪三振)+1 272位(新谷博)まであと2
↓274位:石川歩(ロ) 721奪三振(今季30奪三振)+0 273位(野村祐輔)まであと1
→276位:増井浩俊(オ) 719奪三振(今季5奪三振)+0 275位(榎原好)まであと1 ※西村龍次とタイ
→293位:九里亜蓮(広) 678奪三振(今季79奪三振)+0 292位(巽一)まであと6
(現役次点…305位:山本由伸(オ) 662奪三振(今季114奪三振)+11)
-
【セーブ】 50位…西村健太朗(81セーブ)
→53位:田島慎二(中) 75セーブ(今季0セーブ)+0 53位(井上祐二)まであと2 ※中西清起・澤村拓一とタイ
(参考:澤村拓一(日米) 75セーブ(今季0セーブ)+0)
↑59位:R.マルティネス(中) 70セーブ(今季18セーブ)+1 58位(秋吉亮)まであと1 ※五十嵐亮太とタイ
→63位:マクガフ(ヤ) 65セーブ(今季23セーブ)+0 62位(薮田安彦)まであと2
↑78位:栗林良吏(広) 54セーブ(今季17セーブ)+1 73位(潮崎哲也・内竜也)まであと1 ※潮崎哲也・石井弘寿・斎藤隆とタイ
→99位:三嶋一輝(De) 42セーブ(今季1セーブ)+0 98位(山田久志)まであと1 ※古溝克之とタイ
(現役次点…113位:福谷浩司(中) 38セーブ(今季0セーブ)+0)
【ホールド】 49位…木塚敦志・平良海馬(88ホールド)
→52位:比嘉幹貴(オ) 85ホールド(今季3ホールド)+0 51位(内竜也)まであと2 ※長田秀一郎とタイ
→57位:一岡竜司(広) 83ホールド(今季0ホールド)+0 53位(平井正史・建山義紀・小山伸一郎・平良海馬)まであと1 ※石井裕也とタイ
→61位:石山泰稚(ヤ) 80ホールド(今季7ホールド)+0 60位(豊田清)まであと1
→62位:鍵谷陽平(巨) 79ホールド(今季0ホールド)+0 61位(石山泰稚)まであと1 ※カルロス・ロサ、永川勝浩とタイ
→73位:宋家豪(楽) 75ホールド(今季8ホールド)+0 71位(梅津智弘・安藤優也)まであと1
(参考:澤村拓一(日米) 75ホールド(今季1ホールド)+0)
↑75位:山﨑康晃(De) 73ホールド(今季2ホールド)+1 74位(岡島秀樹)まであと1 ※攝津正とタイ
↓77位:砂田毅樹(De) 72ホールド(今季0ホールド)+0 75位(攝津正・山﨑康晃)まであと1 ※加賀繁とタイ
↓77位:中崎翔太(広) 72ホールド(今季6ホールド)+0
↓77位:平井克典(西) 72ホールド(今季2ホールド)+0
→83位:福敬登(中) 69ホールド(今季2ホールド)+1 81位(伊藤義弘・近藤一樹)まであと2
→83位:堀瑞輝(日) 69ホールド(今季10ホールド)+1
→85位:武隈祥太(西) 68ホールド(今季0ホールド)+0 83位(福敬登・堀瑞輝)まであと1
→88位:近藤大亮(オ) 66ホールド(今季10ホールド)+1 85位(武隈祥太)まであと2 ※越智大祐・ウィリアムスとタイ
→89位:梅野雄吾(ヤ) 65ホールド(今季7ホールド)+1 86位(越智大祐・ウィリアムス・近藤大亮)まであと1
↓90位:松井裕樹(楽) 64ホールド(今季3ホールド)+0 89位(梅野雄吾)まであと1 ※澤村拓一とタイ
↑92位:田中健二朗(De) 63ホールド(今季13ホールド)+1 90位(澤村拓一・松井裕樹)まであと1 ※シュルツ・岸田護とタイ
↓95位:岡田俊哉(中) 62ホールド(今季0ホールド)+0 92位(シュルツ・岸田護・田中健二朗)まであと1 ※小林正人とタイ
→97位:酒居知史(楽) 61ホールド(今季0ホールド)+0 94位(小林正人・岡田俊哉)まであと1 ※篠原貴行とタイ
→97位:海田智行(オ) 61ホールド(今季0ホールド)+0
→100位:中川皓太(巨) 60ホールド(今季0ホールド)+0 96位(篠原貴行・酒居知史・海田智行)まであと1 ※川村丈夫・渡辺亮・榎田大樹とタイ
(現役次点:104位:マクガフ(ヤ) 58ホールド(今季3ホールド)+0)
-
【今後に期待の選手たち・盗塁&ホールド編2・7月11日】
【盗塁】 297位:平井嘉明・鎌田実・王貞治・石渡茂・広瀬哲朗・鈴木慶裕・栗山巧(84盗塁)
→303位:福田秀平(ロ) 83盗塁(今季0盗塁)+0
(参考:大谷翔平(日米) 78盗塁(今季10盗塁)+4)
→341位:福留孝介(中) 76盗塁(今季0盗塁)+0
↑350位:京田陽太(中) 75盗塁(今季1盗塁)+1
↑354位:福田周平(オ) 74盗塁(今季6盗塁)+2
↓359位:浅村栄斗(楽) 73盗塁(今季2盗塁)+0
↑367位:今宮健太(ソ) 72盗塁(今季1盗塁)+1
↑372位:桑原将志(De) 71盗塁(今季6盗塁)+3
↑407位:角中勝也(ロ) 65盗塁(今季1盗塁)+1
↑407位:野間峻祥(広) 65盗塁(今季4盗塁)+3
↑440位:島内宏明(楽) 60盗塁(今季4盗塁)+2
↑440位:塩見泰隆(ヤ) 60盗塁(今季22盗塁)+13
↓448位:川島慶三(楽) 59盗塁(今季0盗塁)+0
↑465位:和田康士朗(ロ) 56盗塁(今季9盗塁)+3
↑475位:牧原大成(ソ) 54盗塁(今季9盗塁)+4
↓484位:木村文紀(西) 53盗塁(今季0盗塁)+0
↑494位:植田海(神) 52盗塁(今季1盗塁)+1
↓511位:嶋基宏(ヤ) 50盗塁(今季0盗塁)+0
↓511位:杉谷拳士(日) 50盗塁(今季0盗塁)+0
↓520位:安部友裕(広) 49盗塁(今季0盗塁)+0
↑520位:増田大輝(巨) 49盗塁(今季3盗塁)+1
↑520位:重信慎之介(巨) 49盗塁(今季3盗塁)+3
→540位:茂木栄五郎(楽) 47盗塁(今季0盗塁)+0
→540位:上林誠知(ソ) 47盗塁(今季2盗塁)+0
↑548位:中野拓夢(神) 46盗塁(今季16盗塁)+3
↓554位:佐野皓大(オ) 45盗塁(今季5盗塁)+0
↑567位:大城滉二(オ) 44盗塁(今季2盗塁)+1
↑567位:加藤翔平(中) 44盗塁(今季1盗塁)+2
↑577位:神里和毅(De) 43盗塁(今季2盗塁)+1
↑577位:小田裕也(オ) 43盗塁(今季5盗塁)+2
↑577位:吉川尚輝(巨)新 43盗塁(今季12盗塁)+5
↑588位:中村晃(ソ) 42盗塁(今季1盗塁)+1
↓598位:西野真弘(オ) 41盗塁(今季0盗塁)+0
↓598位:内川聖一(ヤ) 41盗塁(今季0盗塁)+0
↓598位:平田良介(中) 41盗塁(今季0盗塁)+0
↑598位:立岡宗一郎(巨)新 41盗塁(今季3盗塁)+1
-
【ホールド】 100位:川村丈夫・渡辺亮・榎田大樹・中川皓太(60ホールド)
↑104位:マクガフ(ヤ) 58ホールド(今季3ホールド)+2
↓108位:能見篤史(オ) 56ホールド(今季0ホールド)+0
↓109位:唐川侑己(ロ) 55ホールド(今季0ホールド)+0
↑114位:玉井大翔(日) 54ホールド(今季11ホールド)+6
↑119位:石川直也(日) 53ホールド(今季6ホールド)+6
↓119位:福谷浩司(中) 53ホールド(今季0ホールド)+0
↓122位:ブセニッツ(楽) 52ホールド(今季7ホールド)+0
↓125位:中田廉(広) 51ホールド(今季0ホールド)+0
↓125位:国吉佑樹(ロ) 51ホールド(今季0ホールド)+0
↓128位:三嶋一輝(De) 50ホールド(今季5ホールド)+5
↑131位:森原康平(楽) 49ホールド(今季1ホールド)+1
↑141位:東條大樹(ロ) 47ホールド(今季21ホールド)+13
↑141位:黒木優太(オ) 47ホールド(今季5ホールド)+5
↓147位:フランスア(広) 45ホールド(今季0ホールド)+0
↓150位:山田修義(オ) 44ホールド(今季2ホールド)+0
↓152位:公文克彦(西) 43ホールド(今季1ホールド)+1
↑153位:塹江敦哉(広) 42ホールド(今季6ホールド)+3
↑153位:加治屋蓮(ソ) 42ホールド(今季4ホールド)+3
↑155位:今野龍太(ヤ) 41ホールド(今季13ホールド)+4
↑163位:安樂智大(楽) 39ホールド(今季12ホールド)+4
↑165位:高木京介(巨) 38ホールド(今季2ホールド)+2
↓166位:石田健大(De) 37ホールド(今季0ホールド)+0
↓172位:B.ロドリゲス(日) 36ホールド(今季1ホールド)+1
↑174位:田口麗斗(ヤ) 35ホールド(今季15ホールド)+5
↑179位:西野勇士(ロ) 34ホールド(今季11ホールド)+4
↑179位:森脇亮介(西) 34ホールド(今季3ホールド)+3
↓183位:山本由伸(オ) 32ホールド(今季0ホールド)+0
↑183位:森浦大輔(広)新 32ホールド(今季15ホールド)+10
↓192位:澤田圭佑(オ) 31ホールド(今季0ホールド)+0
↓192位:井口和朋(日) 31ホールド(今季0ホールド)+0
↑192位:ケムナ誠(広) 31ホールド(今季8ホールド)+5
↓198位:甲斐野央(ソ) 30ホールド(今季0ホールド)+0
↓199位:デラロサ(巨) 29ホールド(今季6ホールド)+0
↑199位:伊勢大夢(De)新 29ホールド(今季19ホールド)+8
-
【2022プロ野球・各部門その他成績ベスト5・7月11日】
【セ・二塁打】 【パ・二塁打】
→1位:佐藤輝明(神) 25二塁打 →1位:島内宏明(楽) 22二塁打
→2位:山田哲人(ヤ) 23二塁打 ↑2位:清宮幸太郎(日) 20二塁打
→3位:ウォーカー(巨) 21二塁打 ↓3位:野村佑希(日) 19二塁打
↑4位:阿部寿樹(中) 19二塁打 ↓4位:今宮健太(ソ) 18二塁打
↑4位:佐野恵太(De) 19二塁打 ↑5位:松本剛(日) 17二塁打
↓5位:オグレディ(西) 17二塁打
【セ・三塁打】 【パ・三塁打】
→1位:岡林勇希(中) 5三塁打 →1位:石井一成(日) 6三塁打
→2位:塩見泰隆(ヤ) 4三塁打 ↑1位:中川圭太(オ) 6三塁打
→2位:吉川尚輝(巨) 4三塁打 ↑1位:源田壮亮(西) 6三塁打
↑2位:佐藤輝明(神) 4三塁打 ↓4位:福田周平(オ) 5三塁打
↓2位:小園海斗(広) 4三塁打 ↓5位:西川遥輝(楽) 4三塁打
↓5位:牧原大成(ソ) 4三塁打
【セ・塁打】 【パ・塁打】
→1位:村上宗隆(ヤ) 185塁打 →1位:山川穂高(西) 160塁打
→2位:佐藤輝明(神) 162塁打 →2位:浅村栄斗(楽) 132塁打
→3位:丸佳浩(巨) 160塁打 ↑3位:松本剛(日) 130塁打
→4位:塩見泰隆(ヤ) 158塁打 ↓4位:島内宏明(楽) 124塁打
→5位:ウォーカー(巨) 156塁打 →5位:野村佑希(日) 117塁打
【セ・四球】 【パ・四球】
→1位:村上宗隆(ヤ) 65四球 →1位:西川遥輝(楽) 54四球
→2位:丸佳浩(巨) 46四球 →2位:浅村栄斗(楽) 48四球
→3位:山田哲人(ヤ) 41四球 →3位:島内宏明(楽) 37四球
↑4位:岡本和真(巨) 39四球 →4位:吉田正尚(オ) 36四球
↓5位:マクブルーム(広) 35四球 ↑4位:中村奨吾(ロ) 36四球
【セ・犠打】 【パ・犠打】
→1位:菊池涼介(広) 23犠打 →1位:甲斐拓也(ソ) 24犠打
→2位:中野拓夢(神) 14犠打 →2位:炭谷銀仁朗(楽) 12犠打
→3位:岡林勇希(中) 13犠打 ↓3位:今宮健太(ソ) 11犠打
↓4位:長岡秀樹(巨) 10犠打 →4位:中村奨吾(ロ) 9犠打
→5位:上本崇司(広) 8犠打 →4位:佐藤都志也(ロ) 9犠打
→5位:三ツ俣大樹(中) 8犠打
【セ・得点圏打率】 【パ・得点圏打率】
→1位:塩見泰隆(ヤ) .373 →1位:松本剛(日) .481
→2位:牧秀悟(De) .343 ↑2位:山川穂高(西) .333
↑3位:坂倉将吾(広) .329 ↑3位:宗佑磨(オ) .319
↑4位:村上宗隆(ヤ) .321 ↓4位:浅村栄斗(楽) .316
↑5位:マクブルーム(広) .316 ↓5位:野村佑希(日) .303
↑5位:中村奨吾(ロ) .303
【セ・OPS】 【パ・OPS】
→1位:村上宗隆(ヤ) 1.095 →1位:山川穂高(西) 1.093
→2位:塩見泰隆(ヤ) .911 →2位:松本剛(日) .856
↑3位:丸佳浩(巨) .873 →3位:浅村栄斗(楽) .816
↓4位:牧秀悟(De) .869 →4位:島内宏明(楽) .798
↑5位:宮崎敏郎(De) .864 ↑5位:オグレディ(西) .774
【セ・獲得塁数】 【パ・獲得塁数】
→1位:村上宗隆(ヤ) 262塁 →1位:山川穂高(西) 201塁
→2位:塩見泰隆(ヤ) 222塁 →2位:浅村栄斗(楽) 184塁
→3位:丸佳浩(巨) 212塁 →3位:西川遥輝(楽) 169塁
→4位:佐藤輝明(神) 198塁 ↑3位:松本剛(日) 169塁
→5位:山田哲人(ヤ) 196塁 ↓5位:島内宏明(楽) 168塁
※得点圏打率、OPSは規定打席以上が対象。獲得塁数=塁打+四死球+盗塁。
-
【セ・登板数】 【パ・登板数】
→1位:伊勢大夢(De) 40登板 →1位:平良海馬(西) 37登板
↑1位:エスコバー(De) 40登板 →2位:東條大樹(ロ) 35登板
→3位:鍬原拓也(巨) 37登板 →3位:安樂智大(楽) 31登板
↑4位:今村信貴(巨) 35登板 →3位:ゲレーロ(ロ) 31登板
↓5位:田中健二朗(De) 34登板 ↑3位:水上由伸(西) 31登板
↑5位:平内龍太(巨) 34登板 ↑3位:益田直也(ロ) 31登板
↑5位:大勢(巨) 34登板
【セ・救援防御率】 【パ・救援防御率】
↑1位:R.マルティネス(中) 0.33 ↑1位:平良海馬(西) 0.51
↓2位:田口麗斗(ヤ) 0.47 ↑2位:藤井皓哉(ソ) 0.61
↑3位:マクガフ(ヤ) 1.16 ↓3位:増田達至(西) 0.88
↑4位:伊勢大夢(De) 1.16 →4位:水上由伸(西) 0.93
↑5位:清水昇(ヤ) 1.19 →5位:モイネロ(ソ) 1.01
【セ・投球回数】 【パ・投球回数】
→1位:森下暢仁(広) 110.0投球回 →1位:山本由伸(オ) 110.0投球回
→2位:柳裕也(中) 103.1投球回 →2位:上沢直之(日) 105.1投球回
↑3位:青柳晃洋(神) 99.1投球回 →3位:高橋光成(西) 98.0投球回
↓4位:大野雄大(中) 98.0投球回 ↑4位:伊藤大海(日) 92.1投球回
↑5位:床田寛樹(広) 94.0投球回 ↑5位:山岡泰輔(オ) 90.2投球回
【セ・完投】 【パ・完投】
→1位:青柳晃洋(神) 4完投 →1位:大関友久(ソ) 2完投
↓2位:大野雄大(中) 3完投 →1位:山岡泰輔(オ) 2完投
↓2位:柳裕也(中) 3完投 →1位:伊藤大海(日) 2完投
↓2位:大瀬良大地(広) 3完投 ↓4位:11投手 1完投
→5位:今永昇太(De) 2完投
→5位:戸郷翔征(巨) 2完投
→5位:高橋奎二(ヤ) 2完投
→5位:伊藤将司(神) 2完投
【セ・WHIP(先発)】 【パ・WHIP(先発)】
→1位:青柳晃洋(神) 0.84 →1位:佐々木朗希(ロ) 0.74
→2位:床田寛樹(広) 0.98 →2位:加藤貴之(日) 0.87
→3位:大野雄大(中) 1.05 ↑3位:山岡泰輔(オ) 0.94
↑4位:西勇輝(神) 1.07 ↑4位:山本由伸(オ) 0.95
↓5位:小川泰弘(ヤ) 1.09 ↓5位:東浜巨(ソ) 0.95
【セ・WHIP(救援)】 【パ・WHIP(救援)】
→1位:R.マルティネス(中) 0.58 ↑1位:平野佳寿(オ) 0.67
→2位:山﨑康晃(De) 0.66 ↑2位:藤井皓哉(ソ) 0.67
→3位:マクガフ(ヤ) 0.77 ↓3位:増田達至(西) 0.72
↑4位:栗林良吏(広) 0.85 →4位:松井裕樹(楽) 0.80
→5位:浜地真澄(神) 0.87 →5位:水上由伸(西) 0.82
【セ・QS率】 【パ・QS率】
→1位:青柳晃洋(神) 92.3%(12/13) →1位:加藤貴之(日) 84.6%(11/13)
→2位:戸郷翔征(巨) 85.7%(12/14) →2位:山本由伸(オ) 80.0%(12/15)
→3位:西勇輝(神) 78.6%(11/14) →3位:佐々木朗希(ロ) 76.9%(10/13)
→3位:床田寛樹(広) 78.6%(11/14) ↓4位:山岡泰輔(オ) 71.4%(10/14)
↑5位:森下暢仁(広) 75.0%(12/16) ↑4位:伊藤大海(日) 71.4%(10/14)
【セ・HQS率】 【パ・HQS率】
1位:森下暢仁(広) 62.5%(10/16) 1位:山本由伸(オ) 80.0%(12/15)
2位:青柳晃洋(神) 61.5%(8/13) 2位:千賀滉大(ソ) 61.5%(8/13)
3位:小川泰弘(ヤ) 53.8%(7/13) 3位:田中将大(楽) 53.8%(7/13)
4位:柳裕也(中) 53.3%(8/15) 4位:上沢直之(日) 50.0%(8/16)
5位:大野雄大(中) 50.0%(7/14) 5位:高橋光成(西) 46.7%(7/15)
5位:戸郷翔征(巨) 50.0%(7/14)
※先発成績は規定投球回以上、救援成績は(所属チームの試合数×0.286)登板以上の選手が対象。
-
パは混戦過ぎて5位まで普通に可能性ありますね
-
パは5位まで可能性があり面白くしてるのがハムで鷹キラーというのがまたね
-
ハムがSBキラーでSBは西武とロッテコラー
何か相性があるのが面白い
-
ヤクルトソフトバンクだけじゃなく複数球団でコロナ出はじめましたね……
それでふと思ったんですが審判って55人しかいないみたいですけど万が一審判でクラスターおきて大量離脱したらプロ野球規約上どうなるんでしょうか?
-
試合途中で妖精の疑いで途中交代か…今まであったかなこんなの
-
源田は妖精だった…?
-
もはや風邪みたいなもんなのにいつまでやるんだろうね…
-
どっかでかかってこいよ
わかるから
-
オールスターが普通に心配ですね
【7月12日・プロ野球】
セ・リーグ
阪神 0-4 巨人 13回戦・甲子園・巨人6勝7敗
(勝:戸郷 9勝3敗 敗:ウィルカーソン 4勝4敗)
※巨人が連敗を3で止めた。打線は初回からポランコの3ランで幸先よく先制すると、
4回には中田にもソロが飛び出して試合を優位に進めた。
投げては先発の戸郷が133球の熱投で9回無失点に抑え、リーグ最多タイの9勝目をプロ初完封で飾った。
一方の阪神は先発のウィルカーソンが一発に泣き、5回4失点と振るわず。
打線も先発野手全員安打を記録するも繋がりを欠き、今季17度目の零封負けを喫した。
広島 4-7 DeNA 13回戦・マツダ・DeNA2勝11敗
(勝:石田 3勝1敗 敗:九里 3勝6敗 S:山﨑 2敗18S)
※DeNAが今季3度目の4連勝で3位に浮上。打線は初回に牧と宮崎の適時打で2点を先制すると、3回には牧の適時打で追加点。
その後1点差とされるも、7回には嶺井のソロでリードを広げ、8回には2死満塁から嶺井が走者一掃の適時二塁打で放ってダメ押しした。
投げては先発の石田が6回途中4安打9奪三振2失点と好投し、今季3勝目。その後は5投手の継投でリードを守り抜いた。
一方の広島は6回にマクブルームの適時打で1点差に迫るも、その後は救援陣が流れを引き寄せられず。
8回には坂倉の適時打で反撃したが力及ばず、チームは4位に転落した。
中日 中 止 ヤクルト 12回戦・豊橋
パ・リーグ
西武 2-4 ロッテ 11回戦・ベルーナドーム・ロッテ6勝5敗
(勝:本前 3勝1敗 敗:松本 5勝3敗 S:益田 1敗21S)
※ロッテが首位に3ゲーム差に迫った。打線は双方無得点で迎えた5回に中村奨の2ランで試合の均衡を破ると、
その後は6回、7回と連続で相手の失策の間に追加点を奪い、試合を優位に進めた。
投げては先発の本前が5回4安打1失点と試合を作り、今季3勝目。その後は4投手の継投でリードを守り抜いた。
一方の西武は守備が4失策と精彩を欠いて失点を積み重ねる展開となり、
打線も5安打2得点と振るわず。チームの連勝は3で止まった。
ソフトバンク 2-4 オリックス 12回戦・PayPayドーム・オリックス6勝6敗
(勝:ワゲスパック 2勝4敗 敗:大関 6勝4敗 S:平野佳 2勝2敗21S)
※オリックスが今季6度目の3連勝。打線は初回から宗の適時打で幸先よく先制すると、
3回には紅林のソロ、5回には宗の適時打でリードを広げ、7回には中川圭の押し出し四球でダメ押しした。
投げては先発のワゲスパックが6回3安打9奪三振1失点と好投し、今季2勝目。その後は3投手の継投でリードを守り抜いた。
一方のソフトバンクは先発の大関が7回途中9安打4失点と振るわず。
打線も8安打2得点と繋がりを欠き、チームは今季初の5連敗を喫した。
-
【7月12日・ホームラン】 2022通算:708本(+7本)
巨人(100):ポランコ13号 (1回表・3ラン・ウィルカーソン(神)・13号)
巨人(101):中田9号 (4回表・ソロ・ウィルカーソン(神)・273号)
横浜(58):嶺井3号 (7回表・ソロ・藤井(広)・18号)
オリ(37):紅林3号 (3回表・ソロ・大関(ソ)・13号)
千葉(46):中村奨6号 (5回表・2ラン・松本(西)・68号)
福岡(49):リチャード1号 (6回裏・ソロ・ワゲスパック(オ)・8号)
西武(69):愛斗7号 (9回裏・ソロ・益田(ロ)・15号) ※代打
【7月12日・盗塁】
広島(15):菊地涼(2) (6回裏・通算113)
オリ(37):石岡(1) (1回表・通算1) ※プロ初
千葉(83):和田(10) (7回表・通算57) ※代走
【7月12日・猛打賞】
横浜(33):嶺井(1) (4打数3安打・通算206安打(31安打):左安・遊併打・右本①・中2③) 率.220
横浜(34):牧(4) (5打数3安打・通算231安打(78安打):中安①・中安①・見三振・遊併打・左安) 率.283
オリ(28):紅林(2) (4打数3安打・通算155安打(49安打):左本①・中安・中3・右飛) 率.208
【7月12日・勝利投手】
巨人(43):戸郷 9勝3敗 (通算62登板(15登板)・28勝17敗0S・9回8安打0失点(133球)・6奪三振3与四死球・防2.64) ※プロ初完封
横浜(37):石田 3勝1敗 (通算208登板(7登板)・29勝31敗0S・5.2回4安打2失点(90球)・9奪三振0与四球・防3.62)
オリ(41):ワゲスパック 2勝4敗 (通算10登板(10登板)・2勝4敗0S・6回3安打1失点(92球)・9奪三振2与四球・防3.72)
千葉(41):本前 3勝1敗 (通算15登板(7登板)・4勝3敗0S・5回4安打1失点(86球)・4奪三振4与四球・防2.48)
【7月12日・ホールド投手】
横浜(73):平田 7H (通算210登板(30登板)・27ホールド目・0.1回1安打0失点(10球)・0奪三振0与四球・防3.71)
横浜(74):伊勢 20H (通算113登板(41登板)・30ホールド目・1回0安打0失点(13球)・1奪三振0与四球・防1.13)
横浜(75):入江 4H (通算33登板(29登板)・4ホールド目・0.1回0安打0失点(6球)・1奪三振0与四球・防4.01)
オリ(68):阿部 8H (通算24登板(20登板)・8ホールド目・1回3安打1失点(22球)・1奪三振0与四球・防0.44)
オリ(69):本田 9H (通算29登板(26登板)・9ホールド目・1回1安打0失点(11球)・0奪三振0与四球・防2.33)
千葉(78):小野 14H (通算161登板(33登板)・26ホールド目・1回0安打0失点(6球)・1奪三振0与四球・防2.08)
千葉(79):東條 22H (通算175登板(39登板)・48ホールド目・1回0安打0失点(14球)・2奪三振0与四球・防1.67)
千葉(80):オスナ 3H (通算6登板(6登板)・3ホールド目・1回0安打0失点(23球)・3奪三振1与死球・防0.00)
【7月12日・セーブ投手】
横浜(22):山﨑 2敗18S (通算433登板(30登板)・16勝24敗188S・1回0安打0失点(9球)・0奪三振0与四球・防2.12)
オリ(24):平野佳 2勝2敗21S (通算628登板(33登板)・51勝74敗206S・1回1安打0失点(20球)・1奪三振1与四球・防1.11) ※日米通算778登板・60勝83敗214S
千葉(24):益田 1敗21S (通算627登板(34登板)・29勝42敗178S・1回1安打1失点(17球)・2奪三振0与四球・防2.65)
【7月12日・達成記録】
【500試合】
・戸柱恭孝(De) 500試合 .217 (1324-287) 23本 132打点 406塁打 239三振 65四球 4死球 0盗塁 出塁率.307 OPS.561
(8回表に伊勢大夢の代打で出場して達成。初出場は2016年3月25日広島戦、8番・捕手で先発出場して達成。)
-
【2022プロ野球・各部門成績ベスト5・7月12日】
【セ・打率】 【パ・打率】
→1:宮崎敏郎(De) .324 (225-73) →1:松本剛(日) .360 (283-102)
→2:佐野恵太(De) .319 (288-92) →2:今宮健太(ソ) .300 (237-71)
→3:塩見泰隆(ヤ) .314 (306-96) →3:グラシアル(ソ) .292 (243-71)
→4:大島洋平(中) .308 (250-77) →4:山川穂高(西) .289 (232-67)
→5:村上宗隆(ヤ) .307 (283-87) →5:野村佑希(日) .285 (274-78)
【セ・本塁打】 【パ・本塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 29本塁打 →1:山川穂高(西) 27本塁打
→2:岡本和真(巨) 21本塁打 →2:浅村栄斗(楽) 14本塁打
→3:大山悠輔(神) 19本塁打 →3:レアード(ロ) 12本塁打
→4:丸佳浩(巨) 17本塁打 →4:オグレディ(西) 11本塁打
→4:ウォーカー(巨) 17本塁打 →4:清宮幸太郎(日) 11本塁打
【セ・打点】 【パ・打点】
→1:村上宗隆(ヤ) 79打点 →1:山川穂高(西) 56打点
→2:大山悠輔(神) 63打点 →2:浅村栄斗(楽) 49打点
→3:岡本和真(巨) 62打点 →3:吉田正尚(オ) 44打点
→4:牧秀悟(De) 57打点 →4:柳田悠岐(ソ) 42打点
→5:山田哲人(ヤ) 50打点 →4:レアード(ロ) 42打点
【セ・安打】 【パ・安打】
→1:近本光司(神) 102安打 →1:松本剛(日) 102安打
→2:坂倉将吾(広) 98安打 →2:髙部瑛斗(ロ) 82安打
→3:中野拓夢(神) 97安打 →2:島内宏明(楽) 82安打
↓4:塩見泰隆(ヤ) 96安打 →4:野村佑希(日) 78安打
↑5:佐野恵太(De) 92安打 →4:浅村栄斗(楽) 78安打
【セ・盗塁】 【パ・盗塁】
→1:塩見泰隆(ヤ) 22盗塁 →1:髙部瑛斗(ロ) 27盗塁
→2:中野拓夢(神) 16盗塁 →2:松本剛(日) 20盗塁
→3:近本光司(神) 15盗塁 →3:西川遥輝(楽) 16盗塁
→4:吉川尚輝(巨) 12盗塁 →4:三森大貴(ソ) 12盗塁
→5:島田海吏(神) 10盗塁 →5:小深田大翔(楽) 11盗塁
【セ・出塁率】 【パ・出塁率】
→1:村上宗隆(ヤ) .442 →1:山川穂高(西) .397
→2:塩見泰隆(ヤ) .394 →2:松本剛(日) .397
→3:宮崎敏郎(De) .389 →3:浅村栄斗(楽) .369
→4:丸佳浩(巨) .374 →4:島内宏明(楽) .369
→5:マクブルーム(広) .368 →5:グラシアル(ソ) .365
-
【セ・防御率】 【パ・防御率】
→1:青柳晃洋(神) 1.36 →1:佐々木朗希(ロ) 1.48
→2:西勇輝(神) 2.43 →2:山本由伸(オ) 1.72
→3:小川泰弘(ヤ) 2.47 →3:山岡泰輔(オ) 1.79
↑4:戸郷翔征(巨) 2.64 →4:加藤貴之(日) 1.94
↓5:床田寛樹(広) 2.78 →5:千賀滉大(ソ) 2.00
【セ・勝利数】 【パ・勝利数】
→1:青柳晃洋(神) 9勝 →1:山本由伸(オ) 9勝
↑1:戸郷翔征(巨) 9勝 →2:ロメロ(ロ) 7勝
→3:床田寛樹(広) 7勝 →2:伊藤大海(日) 7勝
→3:大瀬良大地(広) 7勝 →4:佐々木朗希(ロ) 6勝
→5:菅野智之(巨) 6勝 →4:千賀滉大(ソ) 6勝
→5:高橋奎二(ヤ) 6勝 →4:高橋光成(西) 6勝
→5:原樹理(ヤ) 6勝 →4:東浜巨(ソ) 6勝
→5:大貫晋一(De) 6勝 →4:則本昂大(楽) 6勝
→5:森下暢仁(広) 6勝 →4:宮城大弥(オ) 6勝
→5:柳裕也(中) 6勝 →4:大関友久(ソ) 6勝
→4:岸孝之(楽) 6勝
→4:與座海人(西) 6勝
【セ・奪三振】 【パ・奪三振】
→1:柳裕也(中) 88奪三振 →1:佐々木朗希(ロ) 124奪三振
→2:青柳晃洋(神) 86奪三振 →2:山本由伸(オ) 114奪三振
↑3:戸郷翔征(巨) 84奪三振 →3:上沢直之(日) 93奪三振
↓4:森下暢仁(広) 80奪三振 →4:千賀滉大(ソ) 87奪三振
↓4:高橋奎二(ヤ) 80奪三振 →5:宮城大弥(オ) 79奪三振
↑4:九里亜蓮(広) 80奪三振
【セ・セーブ】 【パ・セーブ】
→1:大勢(巨) 24セーブ →1:増田達至(西) 22セーブ
→2:マクガフ(ヤ) 23セーブ →2:益田直也(ロ) 21セーブ
→3:R.マルティネス(中) 18セーブ →2:平野佳寿(オ) 21セーブ
↑3:山﨑康晃(De) 18セーブ →3:松井裕樹(楽) 19セーブ
↓5:岩崎優(神) 17セーブ →5:モイネロ(ソ) 11セーブ
↓5:栗林良吏(広) 17セーブ
【セ・HP】 【パ・HP】
→1:湯浅京己(神) 24HP →1:平良海馬(西) 29HP
→2:エスコバー(De) 23HP →2:東條大樹(ロ) 24HP
→3:今村信貴(巨) 21HP →3:ゲレーロ(ロ) 20HP
→3:ロドリゲス(中) 21HP →4:水上由伸(西) 20HP
→3:清水達也(中) 21HP →5:津森宥紀(ソ) 18HP
↑3:伊勢大夢(De) 21HP
【セ・小松式】 【パ・小松式】
↑1:戸郷翔征(巨) 397KD →1:山本由伸(オ) 420KD
↓2:大勢(巨) 391KD →2:平良海馬(西) 418KD
↓3:森下暢仁(広) 390KD →3:平野佳寿(オ) 387KD
↓4:青柳晃洋(神) 388KD →4:益田直也(ロ) 382KD
↓5:柳裕也(中) 370KD ↓5:増田達至(西) 369KD
-
【通算記録各部門ベスト100・7月12日】 ※セーブ・ホールドのみベスト50
【出場試合】
(参考:福留孝介(日米) 2618試合(今季22試合)+0 6位(大島康徳)まであと20)
(参考:青木宣親(日米) 2287試合(今季52試合)+0 15位(清原和博)まであと51)
→39位:栗山巧(西) 2128試合(今季53試合)+0 38位(木俣達彦)まであと14
→50位:福留孝介(中) 2022試合(今季22試合)+0 49位(加藤秀司)まであと6
→51位:内川聖一(ヤ) 2015試合(今季0試合)+0 50位(福留孝介)まであと7
→64位:坂本勇人(巨) 1951試合(今季49試合)+0 63位(村田修一)まであと2
→69位:中村剛也(西) 1918試合(今季52試合)+0 68位(遠井吾郎)まであと1
→74位:中島宏之(巨) 1908試合(今季45試合)+0 73位(川相昌弘)まであと1 ※小川亨とタイ
→76位:松田宣浩(ソ) 1896試合(今季29試合)+0 74位(小川亨・中島宏之)まであと12 ※井端弘和とタイ
【安打】
(参考:青木宣親(日米) 2635安打(今季42安打)+0 3位(王貞治)まであと151)
(参考:福留孝介(日米) 2450安打(今季1安打)+0 10位(土井正博)まであと2)
→21位:内川聖一(ヤ) 2182安打(今季0安打)+0 20位(新井貴浩)まであと21
→23位:坂本勇人(巨) 2170安打(今季52安打)+0 22位(若松勉)まであと3
→41位:栗山巧(西) 2060安打(今季37安打)+0 40位(谷沢健一)まであと2
→58位:福留孝介(中) 1952安打(今季1安打)+0 57位(小玉明利)まであと11
→60位:中島宏之(巨) 1920安打(今季21安打)+0 59位(谷佳知)まであと8
→68位:青木宣親(ヤ) 1861安打(今季42安打)+0 67位(吉田義男)まであと3
→75位:大島洋平(中) 1825安打(今季77安打)+0 74位(高橋慶彦)まであと1
→76位:松田宣浩(ソ) 1824安打(今季13安打)+0 75位(大島洋平)まであと1 ※大石大二郎とタイ
→82位:糸井嘉男(神) 1754安打(今季36安打)+0 81位(井口資仁)まであと6
→98位:中村剛也(西) 1674安打(今季30安打)+0 97位(原辰徳)まであと1
【本塁打】
→14位:中村剛也(西) 446本塁打(今季4本塁打)+0 13位(タフィ・ローズ)まであと18
(参考:福留孝介(日米) 327本塁打(今季0本塁打)+0 37位(松原誠)まであと4)
→43位:松田宣浩(ソ) 301本塁打(今季0本塁打)+0 42位(池山隆寛)まであと3 ※バレンティンとタイ
→48位:福留孝介(中) 285本塁打(今季0本塁打)+0 47位(田中幸雄)まであと2 ※木俣達彦とタイ
↑55位:中田翔(巨) 273本塁打(今季9本塁打)+1 53位(ブーマー・大豊泰昭)まであと4 ※谷沢健一とタイ
→60位:坂本勇人(巨) 266本塁打(今季5本塁打)+0 59位(レオン)まであと2
→62位:山田哲人(ヤ) 263本塁打(今季15本塁打)+0 61位(青田昇)まであと2 ※豊田泰光とタイ
→70位:浅村栄斗(楽) 244本塁打(今季14本塁打)+0 68位(榎本喜八・ジョーンズ)まであと2 ※中西太・水谷実雄・城島健司とタイ
→74位:丸佳浩(巨) 241本塁打(今季17本塁打)+0 70位(中西太・水谷実雄・城島健司・浅村栄斗)まであと3 ※緒方孝市とタイ
→87位:柳田悠岐(ソ) 224本塁打(今季10本塁打)+0 86位(羽田耕一)まであと1 ※藤村富美男・杉浦亨とタイ
(参考:筒香嘉智(日米) 223本塁打(今季2本塁打)+0 87位(藤村富美男・杉浦亨)まであと1 ※桑田武とタイ)
→97位:レアード(ロ) 210本塁打(今季12本塁打)+0 96位(西沢道夫)まであと2
→98位:中島宏之(巨) 209本塁打(今季1本塁打)+0 97位(レアード)まであと1 ※杉山悟・白仁天とタイ
【打点】
→19位:中村剛也(西) 1285打点(今季14打点)+0 18位(山内一弘)まであと1 ※阿部慎之助とタイ
(参考:福留孝介(日米) 1273打点(今季3打点)+0 20位(中村剛也)まであと10)
→36位:福留孝介(中) 1078打点(今季3打点)+0 35位(和田一浩)まであと3
→47位:中島宏之(巨) 993打点(今季19打点)+0 46位(古田敦也)まであと16
→48位:松田宣浩(ソ) 989打点(今季5打点)+0 47位(中島宏之)まであと4
→52位:中田翔(巨) 982打点(今季25打点)+1 50位(山崎裕之・広沢克己)まであと3
→57位:内川聖一(ヤ) 959打点(今季0打点)+0 54位(飯田徳治・長池徳士・谷沢健一)まであと10
→58位:浅村栄斗(楽) 957打点(今季49打点)+0 57位(内川聖一)まであと2
→62位:坂本勇人(巨) 936打点(今季25打点)+0 61位(西沢道夫)まであと4 ※宇野勝とタイ
→77位:栗山巧(西) 872打点(今季18打点)+0 76位(石嶺和彦)まであと3 ※木俣達彦とタイ
(参考:青木宣親(日米) 853打点(今季17打点)+0 83位(松永浩美)まであと2)
→98位:丸佳浩(巨) 797打点(今季36打点)+0 97位(藤田平)まであと5 ※鈴木健とタイ
【塁打】
(参考:福留孝介(日米) 4077塁打(今季2塁打)+0 10位(土井正博)まであと101)
(参考:青木宣親(日米) 3706塁打(今季61塁打)+0 18位(小久保裕紀)まであと3)
→35位:坂本勇人(巨) 3423塁打(今季76塁打)+0 34位(山﨑武司)まであと3
→37位:中村剛也(西) 3365塁打(今季46塁打)+0 36位(前田智徳)まであと26
→40位:福留孝介(中) 3316塁打(今季2塁打)+0 39位(田中幸雄)まであと17
→47位:松田宣浩(ソ) 3193塁打(今季16塁打)+0 46位(石井琢朗)まであと18
→49位:内川聖一(ヤ) 3174塁打(今季0塁打)+0 48位(松中信彦)まであと9
→66位:中島宏之(巨) 2935塁打(今季29塁打)+0 65位(広沢克己)まであと10
→72位:栗山巧(西) 2863塁打(今季50塁打)+0 70位(宇野勝・石毛宏典)まであと48
→84位:浅村栄斗(楽) 2718塁打(今季132塁打)+0 83位(谷佳知)まであと6
→93位:青木宣親(ヤ) 2654塁打(今季61塁打)+0 92位(葛城隆雄)まであと5
→96位:糸井嘉男(神) 2640塁打(今季48塁打)+0 95位(宮本慎也)まであと4
→97位:丸佳浩(巨) 2629塁打(今季160塁打)+0 96位(糸井嘉男)まであと11
【盗塁】
↑23位:西川遥輝(楽) 327盗塁(今季16盗塁)+0 21位(松本匡史・本多雄一)まであと15 ※屋舗要とタイ
→31位:糸井嘉男(神) 300盗塁(今季0盗塁)+0 30位(秋山幸二)まであと3
(参考:青木宣親(日米) 269盗塁(今季1盗塁)+0 38位(村松有人)まであと2)
→45位:大島洋平(中) 250盗塁(今季1盗塁)+0 43位(島野育夫・福地寿樹)まであと1 ※蓑田浩二・野村謙二郎とタイ
→48位:荻野貴司(ロ) 249盗塁(今季5盗塁)+0 45位(蓑田浩二・野村謙二郎・大島洋平)まであと1
→63位:金子侑司(西) 221盗塁(今季3盗塁)+0 61位(山﨑隆造・鈴木尚広)まであと7 ※宮崎剛とタイ
→89位:山田哲人(ヤ) 188盗塁(今季8盗塁)+0 87位(長嶋茂雄・田宮謙次郎)まであと2
→93位:中島卓也(日) 185盗塁(今季4盗塁)+0 92位(別当薫)まであと1
→99位:青木宣親(ヤ) 172盗塁(今季2盗塁)+0 98位(船田和英)まであと3
-
【登板】
→8位:宮西尚生(日) 804登板(今季20登板)+0 7位(五十嵐亮太)まであと19
(参考:平野佳寿(日米) 778登板(今季33登板)+1 9位(藤川球児)まであと4)
↑30位:平野佳寿(オ) 628登板(今季33登板)+1 28位(平松政次・工藤公康)まであと7 ※若生智男とタイ
↑32位:益田直也(ロ) 627登板(今季34登板)+1 30位(若生忠男・平野佳寿)まであと1 ※下柳剛とタイ
→64位:増井浩俊(オ) 550登板(今季1登板)+0 63位(三浦清弘)まであと3 ※渡辺省三・久保康生とタイ
→89位:石川雅規(ヤ) 514登板(今季10登板)+0 88位(北別府学)まであと1
【投球回】
→28位:石川雅規(ヤ) 3008.2投球回(今季55.2投球回)+0.0 27位(堀内恒夫)まであと36.1
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2663.0投球回(今季101.1投球回)+0.0 40位(星野伸之)まであと10.1)
(参考:田中将大(日米) 2613.1投球回(今季88.1投球回)+0.0 42位(佐々木宏一郎)まであと7.0)
→44位:涌井秀章(楽) 2576.1投球回(今季34.1投球回)+0.0 43位(佐藤義則)まであと32.1
(参考:前田健太(日米) 2271.2投球回(今季0.0投球回)+0.0 61位(米川泰夫)まであと2.2)
→64位:岸孝之(楽) 2247.0投球回(今季80.2投球回)+0.0 63位(加藤初)まであと3.0
(参考:和田毅(日米) 2035.2投球回(今季41.2投球回)+0.0 84位(黒尾重明)まであと5.2)
→87位:金子千尋(日) 2025.2投球回(今季13.0投球回)+0.0 86位(小林繁)まであと3.2
→91位:内海哲也(西) 2004.2投球回(今季9.2投球回)+0.0 90位(武智文雄)まであと10.1
【勝利】
(参考:田中将大(日米) 185勝(今季4勝)+0 30位(杉浦忠・足立光宏)まであと2)
→33位:石川雅規(ヤ) 182勝(今季5勝)+0 32位(小野正一)まであと2 ※西口文也とタイ
(参考:ダルビッシュ有(日米) 179勝(今季7勝)+0 35位(斎藤雅樹)まであと1)
(参考:前田健太(日米) 156勝(今季0勝)+0 48位(槙原寛己)まであと3)
→49位:涌井秀章(楽) 153勝(今季3勝)+0 48位(槙原寛己)まであと6
(参考:和田毅(日米) 150勝(今季2勝)+0 49位(涌井秀章)まであと3)
→51位:岸孝之(楽) 147勝(今季6勝)+0 50位(大野豊)まであと1
→53位:和田毅(ソ) 144勝(今季1勝)+0 52位(星野仙一)まであと2
→62位:内海哲也(西) 135勝(今季0勝)+0 61位(佐々岡真司)まであと3 ※藤村隆男・江川卓とタイ
→74位:金子千尋(日) 130勝(今季1勝)+0 71位(梶岡忠義・天保義夫・外木場義郎)まであと1 ※大友工・今井雄太郎とタイ
【奪三振】
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2932奪三振(今季91奪三振)+0 6位(梶本隆夫)まであと13)
(参考:田中将大(日米) 2426奪三振(今季71奪三振)+0 9位(三浦大輔)まであと55)
(参考:前田健太(日米) 2067奪三振(今季0奪三振)+0 18位(西口文也)まであと15)
→26位:岸孝之(楽) 1947奪三振(今季69奪三振)+0 25位(スタルヒン)まであと13
→30位:涌井秀章(楽) 1894奪三振(今季20奪三振)+0 29位(秋山登)まであと2
(参考:和田毅(日米) 1850奪三振(今季39奪三振)+0 31位(堀内恒夫)まであと15)
→33位:和田毅(ソ) 1762奪三振(今季39奪三振)+0 32位(佐々岡真司)まであと44
→38位:石川雅規(ヤ) 1738奪三振(今季31奪三振)+0 37位(佐藤義則)まであと17
→40位:金子千尋(日) 1721奪三振(今季11奪三振)+0 39位(大野豊)まであと12
→54位:則本昂大(楽) 1555奪三振(今季53奪三振)+0 53位(土橋正幸)まであと7
→56位:内海哲也(西) 1517奪三振(今季6奪三振)+0 55位(小宮山悟)まであと16
→57位:能見篤史(オ) 1515奪三振(今季0奪三振)+0 56位(内海哲也)まであと2
→64位:田中将大(楽) 1435奪三振(今季71奪三振)+0 64位(石井茂雄)まであと11 ※小松辰雄とタイ
→76位:菅野智之(巨) 1371奪三振(今季55奪三振)+0 74位(大石清・川上憲伸)まであと10
→85位:西勇輝(神) 1319奪三振(今季57奪三振)+0 84位(斉藤明夫)まであと2 ※金田留広とタイ
(参考:菊池雄星(日米) 1303奪三振(今季74奪三振)+0 86位(西勇輝)まであと16)
【セーブ】
(参考:平野佳寿(日米) 214セーブ(今季21セーブ)+1 6位(小林雅英)まであと14)
→7位:平野佳寿(オ) 206セーブ(今季21セーブ)+1 6位(小林雅英)まであと22
→9位:山崎康晃(De) 188セーブ(今季18セーブ)+1 8位(江夏豊)まであと5
→10位:松井裕樹(楽) 184セーブ(今季19セーブ)+0 9位(山﨑康晃)まであと4
→12位:益田直也(ロ) 178セーブ(今季21セーブ)+1 10位(松井裕樹)まであと6
→15位:増田達至(西) 166セーブ(今季22セーブ)+0 14位(武田久)まであと1
→17位:増井浩俊(オ) 163セーブ(今季0セーブ)+0 16位(永川勝浩)まであと2
→26位:森唯斗(ソ) 127セーブ(今季6セーブ)+0 25位(林昌勇)まであと1
→31位:中崎翔太(広) 115セーブ(今季0セーブ)+0 30位(郭源治)まであと1
→32位:山口俊(巨) 112セーブ(今季0セーブ)+0 31位(中崎翔太)まであと3
→43位:西野勇士(ロ) 88セーブ(今季0セーブ)+0 42位(津田恒実)まであと2
→45位:石山泰稚(ヤ) 85セーブ(今季0セーブ)+0 44位(加藤大輔)まであと2
【ホールド】
→1位:宮西尚生(日) 378ホールド(今季5ホールド)+0 2位(山口鉄也)から105
(参考:平野佳寿(日米) 195ホールド(今季6ホールド)+0 3位(浅尾拓也)まであと5)
→8位:増井浩俊(オ) 158ホールド(今季0ホールド)+0 7位(青山浩二)まであと1
→9位:又吉克樹(ソ) 157ホールド(今季14ホールド)+0 8位(増井浩俊)まであと1
→10位:益田直也(ロ) 152ホールド(今季7ホールド)+0 9位(又吉克樹)まであと5
→11位:谷元圭介(中) 149ホールド(今季1ホールド)+0 10位(益田直也)まであと3
→12位:平野佳寿(オ) 148ホールド(今季6ホールド)+0 11位(谷元圭介)まであと1
→15位:松永昂大(ロ) 135ホールド(今季0ホールド)+0 13位(ウィリアムス・高橋聡文)まであと6
→18位:エスコバー(De) 121ホールド(今季19ホールド)+0 17位(松岡健一)まであと6
→20位:モイネロ(ソ) 119ホールド(今季5ホールド)+0 19位(大谷智久)まであと1
→23位:岩崎優(神) 115ホールド(今季6ホールド)+0 22位(久保田智之)まであと2 ※今村猛とタイ
→25位:三上朋也(De) 114ホールド(今季0ホールド)+0 23位(今村猛・岩崎優)まであと1
→28位:嘉弥真新也(ソ) 112ホールド(今季11ホールド)+0 26位(久保裕也・ハーマン)まであと1 ※薮田安彦とタイ
→31位:祖父江大輔(中) 110ホールド(今季9ホールド)+0 30位(押本健彦)まであと1 ※横山竜士とタイ
→36位:田島慎二(中) 106ホールド(今季1ホールド)+0 34位(菊地原毅・武田久)まであと1
→38位:森唯斗(ソ) 103ホールド(今季1ホールド)+0 37位(星野智樹)まであと2
→39位:福山博之(楽) 102ホールド(今季0ホールド)+0 38位(森唯斗)まであと1
→41位:増田達至(西) 99ホールド(今季4ホールド)+0 40位(パットン)まであと2 ※林昌範とタイ
→43位:高梨雄平(巨) 97ホールド(今季12ホールド)+0 41位(林昌範・増田達至)まであと2 ※ファルケンボーグとタイ
→45位:岩嵜翔(中) 96ホールド(今季0ホールド)+0 43位(ファルケンボーグ・高梨雄平)まであと1
→48位:清水昇(ヤ) 90ホールド(今季10ホールド)+0 47位(岡本真也)まであと2
→49位:平良海馬(西) 88ホールド(今季28ホールド)+0 48位(清水昇)まであと2 ※木塚敦志とタイ
-
【7月12日・順位&チーム成績】
セ・リーグ
→1ヤク 81試 53勝27敗 1分 .663 M49 率.258 防3.05 370得 283失(+87)
→2巨人 88試 44勝43敗 1分 .506 12.5 率.247 防3.77 344得 372失(-28)
↑3横浜 79試 37勝40敗 2分 .481 2.0 率.251 防3.67 282得 323失(-41)
↓4広島 85試 39勝43敗 3分 .476 0.5 率.253 防3.42 313得 319失(-6)
→5阪神 84試 38勝44敗 2分 .463 1.0 率.237 防2.78 282得 250失(+32)
→6中日 81試 34勝46敗 1分 .425 3.0 率.247 防3.69 233得 314失(-81)
パ・リーグ
→1福岡 78試 42勝35敗 1分 .553 率.258 防2.83 290得 240失(+50)
→2西武 82試 43勝38敗 1分 .531 1.0 率.226 防2.44 269得 238失(+31)
→3楽天 78試 40勝37敗 1分 .519 1.0 率.238 防3.10 267得 247失(+20)
→4千葉 82試 41勝40敗 1分 .506 1.0 率.219 防2.98 259得 285失(-26)
→5オリ 84試 41勝43敗 0分 .488 1.5 率.240 防2.72 248得 257失(-9)
→6ハム 82試 33勝49敗 0分 .402 7.0 率.235 防3.50 270得 299失(-29)
【7月13日・予告先発】
セ・リーグ
小笠原慎之介(中) VS 高橋奎二(ヤ) バンテリン 18:00〜
(3勝6敗 防3.50) (6勝2敗 防2.85)
西勇輝(神) VS メルセデス(巨) 甲子園 18:00〜
(5勝6敗 防2.43) (5勝2敗 防2.55)
床田寛樹(広) VS 大貫晋一(De) マツダ 18:00〜
(7勝5敗 防2.78) (6勝3敗 防2.26)
パ・リーグ
ポンセ(日) VS 則本昂大(楽) 静岡 18:00〜
(0勝1敗 防3.22) (6勝3敗 防2.99)
エンス(西) VS 石川歩(ロ) ベルーナドーム 18:00〜
(5勝4敗 防2.13) (5勝3敗 防1.81)
千賀滉大(ソ) VS 宮城大弥(オ) PayPayドーム 18:00〜
(6勝3敗 防2.00) (6勝4敗 防3.65)
-
11連勝後16勝32敗(パ相手7勝23敗)でいやーきついっす(素)
【7月13日・プロ野球】
セ・リーグ
中日 6-3 ヤクルト 12回戦・バンテリン・中日7勝5敗
(勝:福 1勝2敗 敗:木澤 4勝2敗 S:R.マルティネス 2勝1敗19S)
※中日が逆転勝利。打線は3点を追う6回にビシエドの押し出し死球で1点を返すと、
続く7回には2死満塁から岡林と木下の連続適時打が飛び出して4点をあげて逆転。さらに8回には加藤翔のソロでダメ押しした。
投げては先発の小笠原が6回5安打3失点と試合を作り、2番手の福が今季初勝利。
対するヤクルトも初回に村上が30号2ランを放ち、先発の高橋も6回4安打1失点と好投するも、
続く7回に救援陣がつかまってリードを守り切れず。5日ぶりの試合は手痛い逆転負けに終わった。
阪神 13-0 巨人 14回戦・甲子園・阪神8勝6敗
(勝:西勇 6勝6敗 敗:メルセデス 5勝3敗)
※阪神が大勝。打線は初回から近本、マルテの適時打などで幸先よく3点を先制すると、2回にもマルテの適時打などで3点を追加。
3回には中野の適時打、6回には相手の暴投の間、7回には相手の失策でリードを広げ、8回には植田、山本、坂本の適時打で3点を奪ってダメ押しし、
終わってみれば19安打13得点と大暴れを見せた。投げては先発の西勇が8回4安打無失点と力投し、今季6勝目。
一方の巨人は先発のメルセデスが2回途中7安打6失点とKOされ、以降の投手陣も乱調。
打線も4安打無得点と沈黙し、再び勝率5割に逆戻りとなった。
広島 4-1 DeNA 14回戦・マツダ・広島12勝2敗
(勝:床田 8勝5敗 敗:大貫 6勝4敗 S:栗林 1敗18S)
※広島が1日で3位に復帰。打線は1点を追う3回に野間の適時打で同点とすると、4回には坂倉の犠飛で勝ち越し。
さらに6回には長野の適時打と會澤の犠飛で2点を奪い、試合を優位に進めた。
投げては先発の床田が8回7安打1失点の力投を見せ、自己最多の8勝目。9回は栗林が3人で締めた。
一方のDeNAは先発の大貫が6回途中6安打4失点と振るわず。
打線も初回に佐野のソロで先制するも、以降は5安打無得点と沈黙。チームの連勝は4で止まり、7試合ぶりの黒星。
パ・リーグ
日本ハム 3-2 楽天 12回戦・静岡・日本ハム3勝9敗
(勝:ポンセ 1勝1敗 敗:則本 6勝4敗 S:堀 1勝2敗3S)
※日本ハムが逆転勝利で今季初の5連勝。打線は1点を追う7回に、
2死2,3塁から木村が値千金の3ランを放って試合をひっくり返した。
投げては先発のポンセが7回6安打1失点と好投して来日初勝利。その後は3投手の継投でリードを守り抜いた。
一方の楽天は先発の則本が7回に手痛い一発を浴びるも7回途中3失点と奮闘。
打線も8安打2得点と振るわず、チームは今季3度目の4連敗を喫した。
西武 3-0 ロッテ 12回戦・ベルーナドーム・西武6勝6敗
(勝:エンス 6勝4敗 敗:石川 5勝4敗 S:平良 1勝2敗2S)
※西武が快勝。打線は2回にオグレディのソロで先制すると、7回には古賀の適時打で追加点。
さらに8回には山田にも適時打が飛び出し、試合を優位に進めた。
投げては先発のエンスが5回5安打無失点と好投して今季6勝目。その後は4投手の継投で相手打線をシャットアウトした。
対するロッテも先発の石川が7回5安打2失点と奮闘するも、
打線が6安打無得点と振るわず。チームは今季14度目の零封負け。
ソフトバンク 4-2 オリックス 13回戦・PayPayドーム・ソフトバンク7勝6敗
(勝:千賀 7勝3敗 敗:宮城 6勝5敗 S:モイネロ 1敗12S)
※ソフトバンクが連敗を5で止めた。打線は初回に野村大の適時打で2点を先制すると、
2回にはリチャードのソロで追加点。さらに4回にはリチャードの2打席連続弾も飛び出して試合を優位に進めた。
投げては先発の千賀が7回1安打10奪三振2失点と力投し、今季7勝目。8回は森、9回はモイネロが繋いでリードを守り抜いた。
対するオリックスも先発の宮城が4点を失いながら8回10奪三振でプロ初完投を記録するも、
打線がわずか1安打に封じこまれ、チームの連勝は3で止まった。
-
【7月13日・ホームラン】 2022通算:715本(+7本)
ヤク(97):村上30号 (1回表・2ラン・小笠原(中)・134号)
中日(41):加藤翔1号 (8回裏・ソロ・小澤(ヤ)・16号)
横浜(59):佐野11号 (1回表・ソロ・床田(広)・58号)
福岡(50):リチャード2号 (2回裏・ソロ・宮城(オ)・9号) ※2試合連続
福岡(51):リチャード3号 (4回裏・ソロ・宮城(オ)・10号) ※2打席連続
ハム(67):木村1号 (7回裏・3ラン・則本(楽)・41号)
西武(70):オグレディ12号 (2回裏・ソロ・石川(ロ)・12号)
【7月13日・盗塁】
阪神(64):島田(11) (2回裏・通算22)
阪神(65):近本(16) (2回裏・通算107)
広島(16):長野(1) (6回裏・通算96)
楽天(58):小深田(12) (8回表・通算34)
ハム(55):石井(3) (7回裏・通算20)
西武(38):外崎(7) (7回裏・通算122)
【7月13日・猛打賞】
阪神(40):中野(10) (6打数4安打・通算228安打(101安打):左安・中2・左安①・中3・二ゴ・二ゴ) 率.286
阪神(41):近本(9) (5打数3安打・通算581安打(105安打):中安①・一失・三ゴ・中安・左2) 率.302
阪神(42):山本(4) (5打数4安打・通算138安打(31安打):右安・右安・遊ゴ・遊安・中安①) 率.284
楽天(30):太田(1) (4打数3安打・通算113安打(21安打):三ゴ・中安・右安①・左2) 率.259 ※2年ぶり
【7月13日・勝利投手】
阪神(39):西勇 6勝6敗 (通算295登板(15登板)・107勝93敗1S・8回4安打0失点(124球)・4奪三振2与四球・防2.23)
広島(40):床田 8勝5敗 (通算74登板(15登板)・26勝24敗0S・8回7安打1失点(106球)・4奪三振1与死球・防2.65)
中日(35):福 1勝2敗 (通算213登板(18登板)・11勝11敗2S・1回1安打0失点(4球)・0奪三振0与四球・防6.14)
福岡(43):千賀 7勝3敗 (通算216登板(14登板)・83勝41敗1S・7回1安打2失点(自責0)(107球)・10奪三振0与四球・防1.85)
ハム(34):ポンセ 1勝1敗 (通算5登板(5登板)・1勝1敗0S・7回6安打1失点(96球)・8奪三振1与四球・防2.76) ※来日初
西武(44):エンス 6勝4敗 (通算13登板(13登板)・6勝4敗0S・5回5安打0失点(102球)・6奪三振3与四球・防1.98)
【7月13日・ホールド投手】
中日(62):清水 19H (通算50登板(33登板)・19ホールド目・1回0安打0失点(14球)・2奪三振0与四球・防3.23) ※2試合連続
福岡(58):森 2H (通算450登板(15登板)・104ホールド目・1回0安打0失点(17球)・0奪三振1与四球・防2.57)
ハム(50):福田 3H (通算47登板(12登板)・5ホールド目・0.2回1安打1失点(22球)・1奪三振3与四球・防0.90) ※2試合連続
ハム(51):ロドリゲス 2H (通算103登板(6登板)・37ホールド目・0.1回0安打0失点(1球)・0奪三振0与四球・防2.25)
西武(67):森脇 4H (通算146登板(25登板)・35ホールド目・1回0安打0失点(12球)・1奪三振0与四球・防1.90)
西武(68):本田 9H (通算61登板(24登板)・9ホールド目・1回0安打0失点(16球)・1奪三振0与四球・防1.86)
西武(69):水上 18H (通算65登板(36登板)・22ホールド目・1回0安打0失点(13球)・0奪三振1与四球・防0.76)
【7月13日・セーブ投手】
広島(19):栗林 1敗18S (通算82登板(29登板)・0勝2敗55S・1回0安打0失点(9球)・1奪三振0与四球・防1.93)
中日(20):R.マルティネス 2勝1敗19S (通算168登板(29登板)・7勝12敗71S・1回0安打0失点(16球)・1奪三振1与四球・防0.31) ※2試合連続
福岡(20):モイネロ 1敗12S (通算255登板(29登板)・15勝9敗23S・1回0安打0失点(13球)・1奪三振0与四球・防0.94)
ハム(13):堀 1勝2敗3S (通算202登板(30登板)・12勝13敗6S・1回1安打0失点(17球)・2奪三振0与四球・防4.78)
西武(26):平良 1勝2敗2S (通算184登板(42登板)・7勝7敗24S・1回1安打0失点(9球)・1奪三振0与四球・防0.89)
-
【2022プロ野球・各部門成績ベスト5・7月13日】
【セ・打率】 【パ・打率】
→1:宮崎敏郎(De) .323 (229-74) →1:松本剛(日) .357 (286-102)
→2:佐野恵太(De) .320 (291-93) →2:今宮健太(ソ) .299 (241-72)
→3:塩見泰隆(ヤ) .314 (306-96) →3:グラシアル(ソ) .292 (243-71)
↑4:村上宗隆(ヤ) .309 (285-88) →4:山川穂高(西) .285 (235-67)
↓5:大島洋平(中) .307 (254-78) ↑5:島内宏明(楽) .284 (292-83)
【セ・本塁打】 【パ・本塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 30本塁打 →1:山川穂高(西) 27本塁打
→2:岡本和真(巨) 21本塁打 →2:浅村栄斗(楽) 14本塁打
→3:大山悠輔(神) 19本塁打 →3:レアード(ロ) 12本塁打
→4:丸佳浩(巨) 17本塁打 ↑3:オグレディ(西) 12本塁打
→4:ウォーカー(巨) 17本塁打 ↓5:清宮幸太郎(日) 11本塁打
【セ・打点】 【パ・打点】
→1:村上宗隆(ヤ) 81打点 →1:山川穂高(西) 56打点
→2:大山悠輔(神) 63打点 →2:浅村栄斗(楽) 49打点
→3:岡本和真(巨) 62打点 →3:吉田正尚(オ) 45打点
→4:牧秀悟(De) 57打点 →4:柳田悠岐(ソ) 42打点
→5:山田哲人(ヤ) 50打点 →4:レアード(ロ) 42打点
↑5:佐藤輝明(神) 50打点
【セ・安打】 【パ・安打】
→1:近本光司(神) 105安打 →1:松本剛(日) 102安打
↑2:中野拓夢(神) 101安打 →2:髙部瑛斗(ロ) 83安打
↓3:坂倉将吾(広) 98安打 →2:島内宏明(楽) 83安打
→4:塩見泰隆(ヤ) 96安打 →4:野村佑希(日) 78安打
→5:佐野恵太(De) 93安打 →4:浅村栄斗(楽) 78安打
【セ・盗塁】 【パ・盗塁】
→1:塩見泰隆(ヤ) 22盗塁 →1:髙部瑛斗(ロ) 27盗塁
→2:中野拓夢(神) 16盗塁 →2:松本剛(日) 20盗塁
↑2:近本光司(神) 16盗塁 →3:西川遥輝(楽) 16盗塁
→4:吉川尚輝(巨) 12盗塁 →4:三森大貴(ソ) 12盗塁
→5:島田海吏(神) 11盗塁 ↑4:小深田大翔(楽) 12盗塁
【セ・出塁率】 【パ・出塁率】
→1:村上宗隆(ヤ) .445 →1:山川穂高(西) .396
→2:塩見泰隆(ヤ) .394 →2:松本剛(日) .395
→3:宮崎敏郎(De) .387 ↑3:島内宏明(楽) .370
→4:丸佳浩(巨) .373 ↓4:浅村栄斗(楽) .368
→5:マクブルーム(広) .367 →5:グラシアル(ソ) .365
-
【セ・防御率】 【パ・防御率】
→1:青柳晃洋(神) 1.36 →1:佐々木朗希(ロ) 1.48
→2:西勇輝(神) 2.23 →2:山本由伸(オ) 1.72
↑3:大貫晋一(De) 2.33 →3:山岡泰輔(オ) 1.79
↓4:小川泰弘(ヤ) 2.47 ↑4:千賀滉大(ソ) 1.85
↓5:戸郷翔征(巨) 2.64 ↓5:加藤貴之(日) 1.94
【セ・勝利数】 【パ・勝利数】
→1:青柳晃洋(神) 9勝 →1:山本由伸(オ) 9勝
→1:戸郷翔征(巨) 9勝 →2:ロメロ(ロ) 7勝
→3:床田寛樹(広) 8勝 →2:伊藤大海(日) 7勝
↓4:大瀬良大地(広) 7勝 ↑2:千賀滉大(ソ) 7勝
→5:菅野智之(巨) 6勝 ↓5:伊藤大海(日) 6勝
→5:高橋奎二(ヤ) 6勝 ↓5:高橋光成(西) 6勝
→5:原樹理(ヤ) 6勝 ↓5:東浜巨(ソ) 6勝
→5:大貫晋一(De) 6勝 ↓5:則本昂大(楽) 6勝
→5:森下暢仁(広) 6勝 ↓5:宮城大弥(オ) 6勝
→5:柳裕也(中) 6勝 ↓5:大関友久(ソ) 6勝
↑5:西勇輝(神) 6勝 ↓5:岸孝之(楽) 6勝
↓5:與座海人(西) 6勝
↑5:エンス(西) 6勝
【セ・奪三振】 【パ・奪三振】
→1:柳裕也(中) 88奪三振 →1:佐々木朗希(ロ) 124奪三振
→2:青柳晃洋(神) 86奪三振 →2:山本由伸(オ) 114奪三振
↑2:高橋奎二(ヤ) 86奪三振 ↑3:千賀滉大(ソ) 97奪三振
↓4:戸郷翔征(巨) 80奪三振 ↓4:上沢直之(日) 93奪三振
↓5:森下暢仁(広) 80奪三振 →5:宮城大弥(オ) 89奪三振
↓5:九里亜蓮(広) 80奪三振
【セ・セーブ】 【パ・セーブ】
→1:大勢(巨) 24セーブ →1:増田達至(西) 22セーブ
→2:マクガフ(ヤ) 23セーブ →2:益田直也(ロ) 21セーブ
→3:R.マルティネス(中) 19セーブ →2:平野佳寿(オ) 21セーブ
↓4:山﨑康晃(De) 18セーブ →3:松井裕樹(楽) 19セーブ
↑4:栗林良吏(広) 18セーブ →5:モイネロ(ソ) 12セーブ
【セ・HP】 【パ・HP】
→1:湯浅京己(神) 24HP →1:平良海馬(西) 29HP
→2:エスコバー(De) 23HP →2:東條大樹(ロ) 24HP
→3:清水達也(中) 22HP →3:水上由伸(西) 21HP
↓4:ロドリゲス(中) 21HP ↓4:ゲレーロ(ロ) 20HP
↓4:清水達也(中) 21HP →5:津森宥紀(ソ) 18HP
↓4:伊勢大夢(De) 21HP
【セ・小松式】 【パ・小松式】
→1:戸郷翔征(巨) 397KD ↑1:平良海馬(西) 431KD
→2:大勢(巨) 391KD ↓2:山本由伸(オ) 420KD
→3:森下暢仁(広) 390KD →3:平野佳寿(オ) 387KD
→4:青柳晃洋(神) 388KD →4:益田直也(ロ) 382KD
↑5:床田寛樹(広) 386KD →5:増田達至(西) 369KD
-
【通算記録各部門ベスト100・7月13日】 ※セーブ・ホールドのみベスト50
【出場試合】
(参考:福留孝介(日米) 2618試合(今季22試合)+0 6位(大島康徳)まであと20)
(参考:青木宣親(日米) 2287試合(今季52試合)+0 15位(清原和博)まであと51)
→39位:栗山巧(西) 2128試合(今季53試合)+0 38位(木俣達彦)まであと14
→50位:福留孝介(中) 2022試合(今季22試合)+0 49位(加藤秀司)まであと6
→51位:内川聖一(ヤ) 2015試合(今季0試合)+0 50位(福留孝介)まであと7
→64位:坂本勇人(巨) 1951試合(今季49試合)+0 63位(村田修一)まであと2
↑68位:中村剛也(西) 1919試合(今季53試合)+1 67位(野村謙二郎)まであと8 ※遠井吾郎とタイ
↑73位:中島宏之(巨) 1909試合(今季46試合)+1 72位(松井稼頭央)まであと4 ※川相昌弘とタイ
→76位:松田宣浩(ソ) 1896試合(今季29試合)+0 75位(小川亨)まであと12 ※井端弘和とタイ
【安打】
(参考:青木宣親(日米) 2635安打(今季42安打)+0 3位(王貞治)まであと151)
(参考:福留孝介(日米) 2450安打(今季1安打)+0 10位(土井正博)まであと2)
→21位:内川聖一(ヤ) 2182安打(今季0安打)+0 20位(新井貴浩)まであと21
→23位:坂本勇人(巨) 2170安打(今季52安打)+0 22位(若松勉)まであと3
→41位:栗山巧(西) 2060安打(今季37安打)+0 40位(谷沢健一)まであと2
→58位:福留孝介(中) 1952安打(今季1安打)+0 57位(小玉明利)まであと11
→60位:中島宏之(巨) 1920安打(今季21安打)+0 59位(谷佳知)まであと8
→68位:青木宣親(ヤ) 1861安打(今季42安打)+0 67位(吉田義男)まであと3
↑74位:大島洋平(中) 1826安打(今季78安打)+1 72位(青田昇・堀幸一)まであと1 ※高橋慶彦とタイ
→76位:松田宣浩(ソ) 1824安打(今季13安打)+0 74位(高橋慶彦・大島洋平)まであと2 ※大石大二郎とタイ
→82位:糸井嘉男(神) 1754安打(今季36安打)+0 81位(井口資仁)まであと6
→98位:中村剛也(西) 1674安打(今季30安打)+0 97位(原辰徳)まであと1
【本塁打】
→14位:中村剛也(西) 446本塁打(今季4本塁打)+0 13位(タフィ・ローズ)まであと18
(参考:福留孝介(日米) 327本塁打(今季0本塁打)+0 37位(松原誠)まであと4)
→43位:松田宣浩(ソ) 301本塁打(今季0本塁打)+0 42位(池山隆寛)まであと3 ※バレンティンとタイ
→48位:福留孝介(中) 285本塁打(今季0本塁打)+0 47位(田中幸雄)まであと2 ※木俣達彦とタイ
→55位:中田翔(巨) 273本塁打(今季9本塁打)+0 53位(ブーマー・大豊泰昭)まであと4 ※谷沢健一とタイ
→60位:坂本勇人(巨) 266本塁打(今季5本塁打)+0 59位(レオン)まであと2
→62位:山田哲人(ヤ) 263本塁打(今季15本塁打)+0 61位(青田昇)まであと2 ※豊田泰光とタイ
→70位:浅村栄斗(楽) 244本塁打(今季14本塁打)+0 68位(榎本喜八・ジョーンズ)まであと2 ※中西太・水谷実雄・城島健司とタイ
→74位:丸佳浩(巨) 241本塁打(今季17本塁打)+0 70位(中西太・水谷実雄・城島健司・浅村栄斗)まであと3 ※緒方孝市とタイ
→87位:柳田悠岐(ソ) 224本塁打(今季10本塁打)+0 86位(羽田耕一)まであと1 ※藤村富美男・杉浦亨とタイ
(参考:筒香嘉智(日米) 223本塁打(今季2本塁打)+0 87位(藤村富美男・杉浦亨)まであと1 ※桑田武とタイ)
→97位:レアード(ロ) 210本塁打(今季12本塁打)+0 96位(西沢道夫)まであと2
→98位:中島宏之(巨) 209本塁打(今季1本塁打)+0 97位(レアード)まであと1 ※杉山悟・白仁天とタイ
【打点】
→19位:中村剛也(西) 1285打点(今季14打点)+0 18位(山内一弘)まであと1 ※阿部慎之助とタイ
(参考:福留孝介(日米) 1273打点(今季3打点)+0 20位(中村剛也)まであと10)
→36位:福留孝介(中) 1078打点(今季3打点)+0 35位(和田一浩)まであと3
→47位:中島宏之(巨) 993打点(今季19打点)+0 46位(古田敦也)まであと16
→48位:松田宣浩(ソ) 989打点(今季5打点)+0 47位(中島宏之)まであと4
→52位:中田翔(巨) 982打点(今季25打点)+0 50位(山崎裕之・広沢克己)まであと3
→57位:内川聖一(ヤ) 959打点(今季0打点)+0 54位(飯田徳治・長池徳士・谷沢健一)まであと10
→58位:浅村栄斗(楽) 957打点(今季49打点)+0 57位(内川聖一)まであと2
→62位:坂本勇人(巨) 936打点(今季25打点)+0 61位(西沢道夫)まであと4 ※宇野勝とタイ
→77位:栗山巧(西) 872打点(今季18打点)+0 76位(石嶺和彦)まであと3 ※木俣達彦とタイ
(参考:青木宣親(日米) 853打点(今季17打点)+0 83位(松永浩美)まであと2)
→98位:丸佳浩(巨) 797打点(今季36打点)+0 97位(藤田平)まであと5 ※鈴木健とタイ
【塁打】
(参考:福留孝介(日米) 4077塁打(今季2塁打)+0 10位(土井正博)まであと101)
(参考:青木宣親(日米) 3706塁打(今季61塁打)+0 18位(小久保裕紀)まであと3)
→35位:坂本勇人(巨) 3423塁打(今季76塁打)+0 34位(山﨑武司)まであと3
→37位:中村剛也(西) 3365塁打(今季46塁打)+0 36位(前田智徳)まであと26
→40位:福留孝介(中) 3316塁打(今季2塁打)+0 39位(田中幸雄)まであと17
→47位:松田宣浩(ソ) 3193塁打(今季16塁打)+0 46位(石井琢朗)まであと18
→49位:内川聖一(ヤ) 3174塁打(今季0塁打)+0 48位(松中信彦)まであと9
→66位:中島宏之(巨) 2935塁打(今季29塁打)+0 65位(広沢克己)まであと10
→72位:栗山巧(西) 2863塁打(今季50塁打)+0 70位(宇野勝・石毛宏典)まであと48
→84位:浅村栄斗(楽) 2718塁打(今季132塁打)+0 83位(谷佳知)まであと6
→93位:青木宣親(ヤ) 2654塁打(今季61塁打)+0 92位(葛城隆雄)まであと5
→96位:糸井嘉男(神) 2640塁打(今季48塁打)+0 95位(宮本慎也)まであと4
→97位:丸佳浩(巨) 2629塁打(今季160塁打)+0 96位(糸井嘉男)まであと11
【盗塁】
→23位:西川遥輝(楽) 327盗塁(今季16盗塁)+0 21位(松本匡史・本多雄一)まであと15 ※屋舗要とタイ
→31位:糸井嘉男(神) 300盗塁(今季0盗塁)+0 30位(秋山幸二)まであと3
(参考:青木宣親(日米) 269盗塁(今季1盗塁)+0 38位(村松有人)まであと2)
→45位:大島洋平(中) 250盗塁(今季1盗塁)+0 43位(島野育夫・福地寿樹)まであと1 ※蓑田浩二・野村謙二郎とタイ
→48位:荻野貴司(ロ) 249盗塁(今季5盗塁)+0 45位(蓑田浩二・野村謙二郎・大島洋平)まであと1
→63位:金子侑司(西) 221盗塁(今季3盗塁)+0 61位(山﨑隆造・鈴木尚広)まであと7 ※宮崎剛とタイ
→89位:山田哲人(ヤ) 188盗塁(今季8盗塁)+0 87位(長嶋茂雄・田宮謙次郎)まであと2
→93位:中島卓也(日) 185盗塁(今季4盗塁)+0 92位(別当薫)まであと1
→99位:青木宣親(ヤ) 172盗塁(今季2盗塁)+0 98位(船田和英)まであと3
-
【登板】
→8位:宮西尚生(日) 804登板(今季20登板)+0 7位(五十嵐亮太)まであと19
(参考:平野佳寿(日米) 778登板(今季33登板)+0 9位(藤川球児)まであと4)
→30位:平野佳寿(オ) 628登板(今季33登板)+0 28位(平松政次・工藤公康)まであと7 ※若生智男とタイ
→32位:益田直也(ロ) 627登板(今季34登板)+0 30位(若生忠男・平野佳寿)まであと1 ※下柳剛とタイ
→64位:増井浩俊(オ) 550登板(今季1登板)+0 63位(三浦清弘)まであと3 ※渡辺省三・久保康生とタイ
→89位:石川雅規(ヤ) 514登板(今季10登板)+0 88位(北別府学)まであと1
【投球回】
→28位:石川雅規(ヤ) 3008.2投球回(今季55.2投球回)+0.0 27位(堀内恒夫)まであと36.1
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2663.0投球回(今季101.1投球回)+0.0 40位(星野伸之)まであと10.1)
(参考:田中将大(日米) 2613.1投球回(今季88.1投球回)+0.0 42位(佐々木宏一郎)まであと7.0)
→44位:涌井秀章(楽) 2576.1投球回(今季34.1投球回)+0.0 43位(佐藤義則)まであと32.1
(参考:前田健太(日米) 2271.2投球回(今季0.0投球回)+0.0 61位(米川泰夫)まであと2.2)
→64位:岸孝之(楽) 2247.0投球回(今季80.2投球回)+0.0 63位(加藤初)まであと3.0
(参考:和田毅(日米) 2035.2投球回(今季41.2投球回)+0.0 84位(黒尾重明)まであと5.2)
→87位:金子千尋(日) 2025.2投球回(今季13.0投球回)+0.0 86位(小林繁)まであと3.2
→91位:内海哲也(西) 2004.2投球回(今季9.2投球回)+0.0 90位(武智文雄)まであと10.1
【勝利】
(参考:田中将大(日米) 185勝(今季4勝)+0 30位(杉浦忠・足立光宏)まであと2)
→33位:石川雅規(ヤ) 182勝(今季5勝)+0 32位(小野正一)まであと2 ※西口文也とタイ
(参考:ダルビッシュ有(日米) 179勝(今季7勝)+0 35位(斎藤雅樹)まであと1)
(参考:前田健太(日米) 156勝(今季0勝)+0 48位(槙原寛己)まであと3)
→49位:涌井秀章(楽) 153勝(今季3勝)+0 48位(槙原寛己)まであと6
(参考:和田毅(日米) 150勝(今季2勝)+0 49位(涌井秀章)まであと3)
→51位:岸孝之(楽) 147勝(今季6勝)+0 50位(大野豊)まであと1
→53位:和田毅(ソ) 144勝(今季1勝)+0 52位(星野仙一)まであと2
→62位:内海哲也(西) 135勝(今季0勝)+0 61位(佐々岡真司)まであと3 ※藤村隆男・江川卓とタイ
→74位:金子千尋(日) 130勝(今季1勝)+0 71位(梶岡忠義・天保義夫・外木場義郎)まであと1 ※大友工・今井雄太郎とタイ
【奪三振】
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2932奪三振(今季91奪三振)+0 6位(梶本隆夫)まであと13)
(参考:田中将大(日米) 2426奪三振(今季71奪三振)+0 9位(三浦大輔)まであと55)
(参考:前田健太(日米) 2067奪三振(今季0奪三振)+0 18位(西口文也)まであと15)
→26位:岸孝之(楽) 1947奪三振(今季69奪三振)+0 25位(スタルヒン)まであと13
→30位:涌井秀章(楽) 1894奪三振(今季20奪三振)+0 29位(秋山登)まであと2
(参考:和田毅(日米) 1850奪三振(今季39奪三振)+0 31位(堀内恒夫)まであと15)
→33位:和田毅(ソ) 1762奪三振(今季39奪三振)+0 32位(佐々岡真司)まであと44
→38位:石川雅規(ヤ) 1738奪三振(今季31奪三振)+0 37位(佐藤義則)まであと17
→40位:金子千尋(日) 1721奪三振(今季11奪三振)+0 39位(大野豊)まであと12
→54位:則本昂大(楽) 1560奪三振(今季58奪三振)+5 53位(土橋正幸)まであと2
→56位:内海哲也(西) 1517奪三振(今季6奪三振)+0 55位(小宮山悟)まであと16
→57位:能見篤史(オ) 1515奪三振(今季0奪三振)+0 56位(内海哲也)まであと2
→64位:田中将大(楽) 1435奪三振(今季71奪三振)+0 64位(石井茂雄)まであと11 ※小松辰雄とタイ
→76位:菅野智之(巨) 1371奪三振(今季55奪三振)+0 74位(大石清・川上憲伸)まであと10
↑84位:西勇輝(神) 1323奪三振(今季61奪三振)+4 83位(野田浩司)まであと4 ※斉藤明夫とタイ
(参考:菊池雄星(日米) 1303奪三振(今季74奪三振)+0 85位(金田留広)まであと14)
【セーブ】
(参考:平野佳寿(日米) 214セーブ(今季21セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと14)
→7位:平野佳寿(オ) 206セーブ(今季21セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと22
→9位:山崎康晃(De) 188セーブ(今季18セーブ)+0 8位(江夏豊)まであと5
→10位:松井裕樹(楽) 184セーブ(今季19セーブ)+0 9位(山﨑康晃)まであと4
→12位:益田直也(ロ) 178セーブ(今季21セーブ)+0 10位(松井裕樹)まであと6
→15位:増田達至(西) 166セーブ(今季22セーブ)+0 14位(武田久)まであと1
→17位:増井浩俊(オ) 163セーブ(今季0セーブ)+0 16位(永川勝浩)まであと2
→26位:森唯斗(ソ) 127セーブ(今季6セーブ)+0 25位(林昌勇)まであと1
→31位:中崎翔太(広) 115セーブ(今季0セーブ)+0 30位(郭源治)まであと1
→32位:山口俊(巨) 112セーブ(今季0セーブ)+0 31位(中崎翔太)まであと3
→43位:西野勇士(ロ) 88セーブ(今季0セーブ)+0 42位(津田恒実)まであと2
→45位:石山泰稚(ヤ) 85セーブ(今季0セーブ)+0 44位(加藤大輔)まであと2
【ホールド】
→1位:宮西尚生(日) 378ホールド(今季5ホールド)+0 2位(山口鉄也)から105
(参考:平野佳寿(日米) 195ホールド(今季6ホールド)+0 3位(浅尾拓也)まであと5)
→8位:増井浩俊(オ) 158ホールド(今季0ホールド)+0 7位(青山浩二)まであと1
→9位:又吉克樹(ソ) 157ホールド(今季14ホールド)+0 8位(増井浩俊)まであと1
→10位:益田直也(ロ) 152ホールド(今季7ホールド)+0 9位(又吉克樹)まであと5
→11位:谷元圭介(中) 149ホールド(今季1ホールド)+0 10位(益田直也)まであと3
→12位:平野佳寿(オ) 148ホールド(今季6ホールド)+0 11位(谷元圭介)まであと1
→15位:松永昂大(ロ) 135ホールド(今季0ホールド)+0 13位(ウィリアムス・高橋聡文)まであと6
→18位:エスコバー(De) 121ホールド(今季19ホールド)+0 17位(松岡健一)まであと6
→20位:モイネロ(ソ) 119ホールド(今季5ホールド)+0 19位(大谷智久)まであと1
→23位:岩崎優(神) 115ホールド(今季6ホールド)+0 22位(久保田智之)まであと2 ※今村猛とタイ
→25位:三上朋也(De) 114ホールド(今季0ホールド)+0 23位(今村猛・岩崎優)まであと1
→28位:嘉弥真新也(ソ) 112ホールド(今季11ホールド)+0 26位(久保裕也・ハーマン)まであと1 ※薮田安彦とタイ
→31位:祖父江大輔(中) 110ホールド(今季9ホールド)+0 30位(押本健彦)まであと1 ※横山竜士とタイ
→36位:田島慎二(中) 106ホールド(今季1ホールド)+0 34位(菊地原毅・武田久)まであと1
→38位:森唯斗(ソ) 104ホールド(今季2ホールド)+1 37位(星野智樹)まであと1
→39位:福山博之(楽) 102ホールド(今季0ホールド)+0 38位(森唯斗)まであと2
→41位:増田達至(西) 99ホールド(今季4ホールド)+0 40位(パットン)まであと2 ※林昌範とタイ
→43位:高梨雄平(巨) 97ホールド(今季12ホールド)+0 41位(林昌範・増田達至)まであと2 ※ファルケンボーグとタイ
→45位:岩嵜翔(中) 96ホールド(今季0ホールド)+0 43位(ファルケンボーグ・高梨雄平)まであと1
→48位:清水昇(ヤ) 90ホールド(今季10ホールド)+0 47位(岡本真也)まであと2
→49位:平良海馬(西) 88ホールド(今季28ホールド)+0 48位(清水昇)まであと2 ※木塚敦志とタイ
-
【7月13日・順位&チーム成績】
セ・リーグ
→1ヤク 82試 53勝28敗 1分 .654 M48 率.257 防3.09 373得 289失(+84)
→2巨人 89試 44勝44敗 1分 .500 12.5 率.246 防3.84 344得 385失(-41)
↑3広島 86試 40勝43敗 3分 .482 1.5 率.252 防3.39 317得 320失(-3)
↓4横浜 80試 37勝41敗 2分 .474 0.5 率.251 防3.65 283得 327失(-44)
→5阪神 85試 39勝44敗 2分 .470 0.5 率.240 防2.75 295得 250失(+45)
→6中日 82試 35勝46敗 1分 .432 3.0 率.247 防3.68 239得 317失(-78)
パ・リーグ
→1福岡 79試 43勝35敗 1分 .551 率.257 防2.79 294得 242失(+52)
→2西武 83試 44勝38敗 1分 .537 1.0 率.226 防2.41 272得 238失(+34)
→3楽天 79試 40勝38敗 1分 .513 2.0 率.238 防3.10 269得 250失(+19)
→4千葉 83試 41勝41敗 1分 .500 1.0 率.219 防2.99 259得 288失(-29)
→5オリ 85試 41勝44敗 0分 .482 1.5 率.238 防2.72 250得 261失(-11)
→6ハム 83試 34勝49敗 0分 .410 6.0 率.235 防3.48 273得 301失(-28)
【7月14日・予告先発】
セ・リーグ
笠原祥太郎(中) VS 小川泰弘(ヤ) バンテリン 18:00〜
(0勝0敗 防3.00) (5勝3敗 防2.47)
伊藤将司(神) VS シューメーカー(巨) 甲子園 18:00〜
(5勝2敗 防2.19) (4勝6敗 防4.38)
アンダーソン(広) VS 石川達也(De) マツダ 18:00〜
(3勝2敗 防3.40) (今季初登板)
パ・リーグ
加藤貴之(日) VS 岸孝之(楽) 静岡 18:00〜
(3勝4敗 防1.94) (6勝3敗 防2.90)
今井達也(西) VS 二木康太(ロ) ベルーナドーム 18:00〜
(0勝1敗 防4.50) (2勝1敗 防1.93)
レイ(ソ) VS 山﨑福也(オ) PayPayドーム 18:00〜
(4勝3敗 防3.34) (2勝6敗 防2.94)
※DeNAは20年育成ドラフト1位の石川達也がプロ初登板初先発。
-
ハムめっちゃ盛り上げてくれてるけど当の本人はまだ借金14あるのは痛いわね…
-
【7月14日・プロ野球】
セ・リーグ
中日 4-1 ヤクルト 13回戦・バンテリン・中日8勝5敗
(勝:笠原 1勝 敗:小川 5勝4敗 S:R.マルティネス 2勝1敗20S)
※中日が今季5度目の3連勝。打線は1点の先制を許した初回に木下の犠飛ですぐさま追いつくと、
3回には木下の適時打で勝ち越し。さらに7回には木下が2ランを放って試合を優位に進めた。
投げては先発の笠原が5回5安打1失点の好投で、3年ぶりの白星。その後は4投手の継投でリードを守り抜いた。
対するヤクルトも先発の小川が6回9安打2失点と試合を作るも、
打線も2回以降は4安打無得点と沈黙。チームは今季2度目の3連敗でマジックが消滅した。
阪神 3-0 巨人 15回戦・甲子園・阪神9勝6敗
(勝:伊藤将 6勝2敗 敗:シューメーカー 4勝7敗)
※阪神が4位タイに浮上。打線は初回に近本の適時打で先制すると、
4回には梅野のソロで追加点。さらに7回にはロハス・ジュニアのソロでダメ押しした。
投げては先発の伊藤将が9回4安打無失点の力投を見せ、今季6勝目をプロ2度目の完封で飾った。
対する巨人も先発のシューメーカーが7回途中6安打3失点と奮闘するも、
打線が4安打無得点と沈黙。チームは2カード連続の負け越しで今季初の借金生活となった。
広島 3-4 DeNA 15回戦・マツダ・DeNA3勝12敗
(勝:京山 1勝1敗 敗:アンダーソン 3勝3敗 S:山﨑 2敗19S)
※DeNAが3カード連続の勝ち越しで3位に再浮上。打線は3回には佐野と牧の適時打で3点を先制。
その後一度追いつかれるも、6回には牧がソロを放って再度勝ち越しに成功した。
投げては3番手の京山が今季初勝利。その後は救援陣が1点差を守り抜いた。
対する広島も3点ビハインドから秋山、坂倉、マクブルームの適時打で一度は追いつくも、
6回以降はわずか1安打と振るわず。チームは2カード連続の負け越しを喫し、阪神に並ばれた。
パ・リーグ
日本ハム 6-0 楽天 13回戦・静岡・日本ハム4勝9敗
(勝:加藤 4勝4敗 敗:岸 6勝4敗)
※日本ハムが破竹の6連勝。打線は双方無得点で迎えた5回に宇佐見のスクイズと石井の2ランで3点を先制。
さらに8回には近藤と谷内の適時打が飛び出して3点を奪い、試合を決定付けた。
投げては先発の加藤が7回5安打無失点と好投し、今季4勝目。
対する楽天も先発の岸が7回5安打3失点と奮闘を見せたが、
打線が繋がりを欠いて7安打無得点。チームは今季ワーストの5連敗で貯金がついに1となった。
西武 2-1 ロッテ 13回戦・ベルーナドーム・西武7勝6敗
(勝:今井 1勝1敗 敗:二木 2勝2敗 S:平良 1勝2敗3S)
※西武が接戦を制して3カード連続の勝ち越し。打線は1点を追う5回に1死1,3塁から、
長谷川のゴロの間に同点とすると、続く愛斗が適時打を放ってこの回逆転に成功した。
投げては先発の今井が6回6安打1失点の好投で今季初勝利。その後は4投手の継投で1点差を守り抜いた。
対するロッテも先発の二木をはじめ、投手陣が2失点と奮闘を見せるも、
打線が5回の佐藤都のソロによる1得点のみと振るわず。チームは再び借金生活となった。
ソフトバンク 2-3 オリックス 14回戦・PayPayドーム・オリックス7勝7敗
(勝:山﨑福 3勝6敗 敗:森 4敗 S:平野佳 2勝2敗22S)
※オリックスが空中戦を制した。打線は4回に吉田正の2ランで先制。
その後同点とされるも、8回には紅林がソロを放って勝ち越しに成功した。
投げては先発の山﨑福が7回4安打2失点と好投し、今季3勝目。8回は阿部、9回は平野佳が締めて1点差を守り抜いた。
対するソフトバンクも先発のレイが7回5安打2失点と力投し、
7回にはデスパイネの2ランで試合を振り出しに戻すも、直後に2番手の森が痛恨の被弾を喫した。
-
【7月14日・ホームラン】 2022通算:724本(+9本)
阪神(55):梅野2号 (4回裏・ソロ・シューメーカー(巨)・42号)
阪神(56):ロハス・ジュニア4号 (7回裏・ソロ・シューメーカー(巨)・12号)
中日(42):木下4号 (7回裏・2ラン・コール(ヤ)・25号)
横浜(60):牧17号 (6回表・ソロ・アンダーソン(広)・39号)
オリ(38):吉田正9号 (4回表・2ラン・レイ(ソ)・121号)
オリ(39):紅林4号 (8回表・ソロ・森(ソ)・14号)
千葉(47):佐藤都5号 (5回表・ソロ・今井(西)・13号)
福岡(52):デスパイネ3号 (7回裏・2ラン・山﨑福(オ)・173号)
ハム(68):石井5号 (5回裏・2ラン・岸(楽)・17号)
【7月14日・盗塁】
ヤク(55):並木(1) (5回表・通算5)
阪神(66):植田(2) (8回裏・通算53)
中日(26):大島(2) (1回裏・通算251)
横浜(30):蝦名(6) (7回表・通算6)
オリ(38):吉田正(3) (2回表・通算20)
ハム(56):淺間(11) (5回裏・通算27)
西武(39):ジャンセン(1) (3回裏・通算1) ※来日初
【7月14日・猛打賞】
なし
【7月14日・勝利投手】
阪神(40):伊藤将 6勝2敗 (通算33登板(10登板)・16勝9敗0S・9回4安打0失点(113球)・9奪三振1与四球・防1.93) ※完封
中日(36):笠原 1勝 (通算52登板(2登板)・11勝11敗0S・5回5安打1失点(90球)・3奪三振4与四球・防2.45) ※3年ぶり
横浜(38):京山 1勝1敗 (通算51登板(7登板)・11勝21敗0S・3回2安打1失点(46球)・2奪三振3与四球・防3.82)
オリ(42):山﨑福 3勝6敗 (通算142登板(13登板)・26勝38敗0S・7回4安打2失点(97球)・8奪三振0与四球・防2.91)
ハム(35):加藤 4勝4敗 (通算171登板(14登板)・37勝37敗0S・7回5安打0失点(88球)・4奪三振1与四球・防1.79)
西武(45):今井 1勝1敗 (通算84登板(2登板)・24勝27敗0S・6回6安打1失点(103球)・6奪三振1与四球・防3.00)
【7月14日・ホールド投手】
中日(63):祖父江 10H (通算398登板(26登板)・111ホールド目・1回0安打0失点(11球)・2奪三振0与四球・防4.50)
中日(64):藤嶋 6H (通算155登板(30登板)・28ホールド目・1回0安打0失点(11球)・1奪三振0与四球・防1.34)
中日(65):清水 20H (通算51登板(34登板)・20ホールド目・1回1安打0失点(22球)・3奪三振1与四球・防3.13) ※2試合連続
横浜(76):宮國 2H (通算220登板(12登板)・21ホールド目・0.2回1安打0失点(13球)・2奪三振0与四球・防6.75)
横浜(77):エスコバー 20H (通算326登板(41登板)・122ホールド目・1回0安打0失点(13球)・1奪三振1与四球・防2.08)
横浜(78):伊勢 21H (通算114登板(42登板)・31ホールド目・1回0安打0失点(16球)・1奪三振0与四球・防1.11)
オリ(70):阿部 9H (通算25登板(21登板)・9ホールド目・1回0安打0失点(12球)・2奪三振0与四球・防0.42)
ハム(52):北山 6H (通算31登板(31登板)・6ホールド目・1回1安打0失点(24球)・2奪三振0与四球・防4.65)
西武(70):本田 10H (通算62登板(25登板)・10ホールド目・1回0安打0失点(12球)・1奪三振0与四球・防1.80) ※2試合連続
西武(71):水上 19H (通算66登板(37登板)・23ホールド目・1回2安打0失点(17級)・1奪三振1与四球・防0.74) ※2試合連続
【7月14日・セーブ投手】
中日(21):R.マルティネス 2勝1敗20S (通算169登板(30登板)・7勝12敗72S・1回0安打0失点(7球)・0奪三振0与四球・防0.30) ※2試合連続
横浜(23):山﨑 2敗19S (通算434登板(31登板)・16勝24敗189S・1回0安打0失点(9球)・1奪三振0与四球・防2.05)
オリ(25):平野佳 2勝2敗22S (通算629登板(34登板)・51勝74敗207S・1回0安打0失点(10球)・0奪三振0与四球・防1.08) ※日米通算779登板・60勝83敗215S
西武(27):平良 1勝2敗3S (通算185登板(43登板)・7勝7敗25S・1回0安打0失点(12球)・2奪三振0与四球・防0.87) ※2試合連続
【7月14日・達成記録】
【500試合】
・佐野恵太(De) 500試合 .303 (1587-481) 58本 230打点 751塁打 231三振 138四球 13死球 9盗塁 出塁率.362 OPS.835
(3番・左翼手で先発出場して達成。初出場は2017年3月31日ヤクルト戦、8回表に進藤拓也の代打で出場して達成。)
-
【2022プロ野球・各部門成績ベスト5・7月14日】
【セ・打率】 【パ・打率】
↑1:佐野恵太(De) .321 (293-94) →1:松本剛(日) .352 (290-102)
↓2:宮崎敏郎(De) .318 (233-74) →2:今宮健太(ソ) .295 (244-72)
→3:塩見泰隆(ヤ) .314 (306-96) →3:グラシアル(ソ) .292 (243-71)
→4:村上宗隆(ヤ) .310 (287-89) ↑4:野村佑希(日) .286 (280-80)
→5:大島洋平(中) .310 (258-80) →5:島内宏明(楽) .285 (295-84)
【セ・本塁打】 【パ・本塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 30本塁打 →1:山川穂高(西) 27本塁打
→2:岡本和真(巨) 21本塁打 →2:浅村栄斗(楽) 14本塁打
→3:大山悠輔(神) 19本塁打 →3:レアード(ロ) 12本塁打
→4:丸佳浩(巨) 17本塁打 →3:オグレディ(西) 12本塁打
→4:ウォーカー(巨) 17本塁打 →5:清宮幸太郎(日) 11本塁打
↑4:牧秀悟(De) 17本塁打
【セ・打点】 【パ・打点】
→1:村上宗隆(ヤ) 81打点 →1:山川穂高(西) 56打点
→2:大山悠輔(神) 63打点 →2:浅村栄斗(楽) 49打点
→3:岡本和真(巨) 62打点 →3:吉田正尚(オ) 47打点
→4:牧秀悟(De) 59打点 →4:柳田悠岐(ソ) 42打点
→5:山田哲人(ヤ) 50打点 →4:レアード(ロ) 42打点
→5:佐藤輝明(神) 50打点
↑5:マクブルーム(広) 50打点
【セ・安打】 【パ・安打】
→1:近本光司(神) 106安打 →1:松本剛(日) 102安打
→2:中野拓夢(神) 103安打 →2:髙部瑛斗(ロ) 84安打
→3:坂倉将吾(広) 99安打 →2:島内宏明(楽) 84安打
→4:塩見泰隆(ヤ) 96安打 →4:野村佑希(日) 80安打
→5:佐野恵太(De) 94安打 ↓5:浅村栄斗(楽) 79安打
【セ・盗塁】 【パ・盗塁】
→1:塩見泰隆(ヤ) 22盗塁 →1:髙部瑛斗(ロ) 27盗塁
→2:中野拓夢(神) 16盗塁 →2:松本剛(日) 20盗塁
→2:近本光司(神) 16盗塁 →3:西川遥輝(楽) 16盗塁
→4:吉川尚輝(巨) 12盗塁 →4:三森大貴(ソ) 12盗塁
→5:島田海吏(神) 11盗塁 →4:小深田大翔(楽) 12盗塁
【セ・出塁率】 【パ・出塁率】
→1:村上宗隆(ヤ) .448 →1:山川穂高(西) .398
→2:塩見泰隆(ヤ) .394 →2:松本剛(日) .390
→3:宮崎敏郎(De) .381 →3:島内宏明(楽) .372
→4:丸佳浩(巨) .369 →4:浅村栄斗(楽) .366
→5:マクブルーム(広) .365 →5:グラシアル(ソ) .365
-
【セ・防御率】 【パ・防御率】
→1:青柳晃洋(神) 1.36 →1:佐々木朗希(ロ) 1.48
→2:西勇輝(神) 2.23 →2:山本由伸(オ) 1.72
→3:大貫晋一(De) 2.33 →3:山岡泰輔(オ) 1.79
→4:小川泰弘(ヤ) 2.51 ↑4:加藤貴之(日) 1.79
→5:戸郷翔征(巨) 2.64 ↓5:千賀滉大(ソ) 1.85
【セ・勝利数】 【パ・勝利数】
→1:青柳晃洋(神) 9勝 →1:山本由伸(オ) 9勝
→1:戸郷翔征(巨) 9勝 →2:ロメロ(ロ) 7勝
→3:床田寛樹(広) 8勝 →2:伊藤大海(日) 7勝
→4:大瀬良大地(広) 7勝 →2:千賀滉大(ソ) 7勝
→5:菅野智之(巨) 6勝 →5:伊藤大海(日) 6勝
→5:高橋奎二(ヤ) 6勝 →5:高橋光成(西) 6勝
→5:原樹理(ヤ) 6勝 →5:東浜巨(ソ) 6勝
→5:大貫晋一(De) 6勝 →5:則本昂大(楽) 6勝
→5:森下暢仁(広) 6勝 →5:宮城大弥(オ) 6勝
→5:柳裕也(中) 6勝 →5:大関友久(ソ) 6勝
→5:西勇輝(神) 6勝 →5:岸孝之(楽) 6勝
↑5:伊藤将司(神) 6勝 →5:與座海人(西) 6勝
→5:エンス(西) 6勝
【セ・奪三振】 【パ・奪三振】
→1:柳裕也(中) 88奪三振 →1:佐々木朗希(ロ) 124奪三振
→2:青柳晃洋(神) 86奪三振 →2:山本由伸(オ) 114奪三振
→2:高橋奎二(ヤ) 86奪三振 →3:千賀滉大(ソ) 97奪三振
→4:戸郷翔征(巨) 84奪三振 →4:上沢直之(日) 93奪三振
→5:森下暢仁(広) 80奪三振 →5:宮城大弥(オ) 89奪三振
→5:九里亜蓮(広) 80奪三振
【セ・セーブ】 【パ・セーブ】
→1:大勢(巨) 24セーブ →1:増田達至(西) 22セーブ
→2:マクガフ(ヤ) 23セーブ ↑1:平野佳寿(オ) 22セーブ
→3:R.マルティネス(中) 20セーブ ↓3:益田直也(ロ) 21セーブ
→4:山﨑康晃(De) 19セーブ →3:松井裕樹(楽) 19セーブ
↓5:栗林良吏(広) 18セーブ →5:モイネロ(ソ) 12セーブ
【セ・HP】 【パ・HP】
→1:湯浅京己(神) 24HP →1:平良海馬(西) 29HP
↑1:エスコバー(De) 24HP →2:東條大樹(ロ) 24HP
→3:清水達也(中) 23HP →3:水上由伸(西) 22HP
→4:伊勢大夢(De) 22HP →4:ゲレーロ(ロ) 20HP
↓5:ロドリゲス(中) 21HP →5:津森宥紀(ソ) 18HP
↓5:今村信貴(巨) 21HP
【セ・小松式】 【パ・小松式】
→1:戸郷翔征(巨) 397KD →1:平良海馬(西) 444KD
→2:大勢(巨) 391KD →2:山本由伸(オ) 420KD
→3:森下暢仁(広) 390KD →3:平野佳寿(オ) 400KD
→4:青柳晃洋(神) 388KD →4:益田直也(ロ) 382KD
→5:床田寛樹(広) 386KD →5:増田達至(西) 369KD
-
【通算記録各部門ベスト100・7月14日】 ※セーブ・ホールドのみベスト50
【出場試合】
(参考:福留孝介(日米) 2618試合(今季22試合)+0 6位(大島康徳)まであと20)
(参考:青木宣親(日米) 2287試合(今季52試合)+0 15位(清原和博)まであと51)
→39位:栗山巧(西) 2128試合(今季53試合)+0 38位(木俣達彦)まであと14
→50位:福留孝介(中) 2022試合(今季22試合)+0 49位(加藤秀司)まであと6
→51位:内川聖一(ヤ) 2016試合(今季1試合)+1 50位(福留孝介)まであと6
→64位:坂本勇人(巨) 1951試合(今季49試合)+0 63位(村田修一)まであと2
→68位:中村剛也(西) 1920試合(今季54試合)+1 67位(野村謙二郎)まであと7
→73位:中島宏之(巨) 1909試合(今季46試合)+0 72位(松井稼頭央)まであと4 ※川相昌弘とタイ
→76位:松田宣浩(ソ) 1896試合(今季29試合)+0 75位(小川亨)まであと12 ※井端弘和とタイ
【安打】
(参考:青木宣親(日米) 2635安打(今季42安打)+0 3位(王貞治)まであと151)
(参考:福留孝介(日米) 2450安打(今季1安打)+0 10位(土井正博)まであと2)
→21位:内川聖一(ヤ) 2183安打(今季1安打)+1 20位(新井貴浩)まであと20
→23位:坂本勇人(巨) 2170安打(今季52安打)+0 22位(若松勉)まであと3
→41位:栗山巧(西) 2060安打(今季37安打)+0 40位(谷沢健一)まであと2
→58位:福留孝介(中) 1952安打(今季1安打)+0 57位(小玉明利)まであと11
→60位:中島宏之(巨) 1920安打(今季21安打)+0 59位(谷佳知)まであと8
→68位:青木宣親(ヤ) 1861安打(今季42安打)+0 67位(吉田義男)まであと3
↑72位:大島洋平(中) 1828安打(今季80安打)+2 71位(白仁天)まであと3
→76位:松田宣浩(ソ) 1824安打(今季13安打)+0 75位(高橋慶彦)まであと2 ※大石大二郎とタイ
→82位:糸井嘉男(神) 1754安打(今季36安打)+0 81位(井口資仁)まであと6
→98位:中村剛也(西) 1674安打(今季30安打)+0 97位(原辰徳)まであと1
【本塁打】
→14位:中村剛也(西) 446本塁打(今季4本塁打)+0 13位(タフィ・ローズ)まであと18
(参考:福留孝介(日米) 327本塁打(今季0本塁打)+0 37位(松原誠)まであと4)
→43位:松田宣浩(ソ) 301本塁打(今季0本塁打)+0 42位(池山隆寛)まであと3 ※バレンティンとタイ
→48位:福留孝介(中) 285本塁打(今季0本塁打)+0 47位(田中幸雄)まであと2 ※木俣達彦とタイ
→55位:中田翔(巨) 273本塁打(今季9本塁打)+0 53位(ブーマー・大豊泰昭)まであと4 ※谷沢健一とタイ
→60位:坂本勇人(巨) 266本塁打(今季5本塁打)+0 59位(レオン)まであと2
→62位:山田哲人(ヤ) 263本塁打(今季15本塁打)+0 61位(青田昇)まであと2 ※豊田泰光とタイ
→70位:浅村栄斗(楽) 244本塁打(今季14本塁打)+0 68位(榎本喜八・ジョーンズ)まであと2 ※中西太・水谷実雄・城島健司とタイ
→74位:丸佳浩(巨) 241本塁打(今季17本塁打)+0 70位(中西太・水谷実雄・城島健司・浅村栄斗)まであと3 ※緒方孝市とタイ
→87位:柳田悠岐(ソ) 224本塁打(今季10本塁打)+0 86位(羽田耕一)まであと1 ※藤村富美男・杉浦亨とタイ
(参考:筒香嘉智(日米) 223本塁打(今季2本塁打)+0 87位(藤村富美男・杉浦亨)まであと1 ※桑田武とタイ)
→97位:レアード(ロ) 210本塁打(今季12本塁打)+0 96位(西沢道夫)まであと2
→98位:中島宏之(巨) 209本塁打(今季1本塁打)+0 97位(レアード)まであと1 ※杉山悟・白仁天とタイ
【打点】
→19位:中村剛也(西) 1285打点(今季14打点)+0 18位(山内一弘)まであと1 ※阿部慎之助とタイ
(参考:福留孝介(日米) 1273打点(今季3打点)+0 20位(中村剛也)まであと10)
→36位:福留孝介(中) 1078打点(今季3打点)+0 35位(和田一浩)まであと3
→47位:中島宏之(巨) 993打点(今季19打点)+0 46位(古田敦也)まであと16
→48位:松田宣浩(ソ) 989打点(今季5打点)+0 47位(中島宏之)まであと4
→52位:中田翔(巨) 982打点(今季25打点)+0 50位(山崎裕之・広沢克己)まであと3
→57位:内川聖一(ヤ) 959打点(今季0打点)+0 54位(飯田徳治・長池徳士・谷沢健一)まであと10
→58位:浅村栄斗(楽) 957打点(今季49打点)+0 57位(内川聖一)まであと2
→62位:坂本勇人(巨) 936打点(今季25打点)+0 61位(西沢道夫)まであと4 ※宇野勝とタイ
→77位:栗山巧(西) 872打点(今季18打点)+0 76位(石嶺和彦)まであと3 ※木俣達彦とタイ
(参考:青木宣親(日米) 853打点(今季17打点)+0 83位(松永浩美)まであと2)
→98位:丸佳浩(巨) 797打点(今季36打点)+0 97位(藤田平)まであと5 ※鈴木健とタイ
【塁打】
(参考:福留孝介(日米) 4077塁打(今季2塁打)+0 10位(土井正博)まであと101)
(参考:青木宣親(日米) 3706塁打(今季61塁打)+0 18位(小久保裕紀)まであと3)
→35位:坂本勇人(巨) 3423塁打(今季76塁打)+0 34位(山﨑武司)まであと3
→37位:中村剛也(西) 3365塁打(今季46塁打)+0 36位(前田智徳)まであと26
→40位:福留孝介(中) 3316塁打(今季2塁打)+0 39位(田中幸雄)まであと17
→47位:松田宣浩(ソ) 3193塁打(今季16塁打)+0 46位(石井琢朗)まであと18
→49位:内川聖一(ヤ) 3176塁打(今季2塁打)+2 48位(松中信彦)まであと7
→66位:中島宏之(巨) 2935塁打(今季29塁打)+0 65位(広沢克己)まであと10
→72位:栗山巧(西) 2863塁打(今季50塁打)+0 70位(宇野勝・石毛宏典)まであと48
→84位:浅村栄斗(楽) 2719塁打(今季133塁打)+1 83位(谷佳知)まであと5
→93位:青木宣親(ヤ) 2654塁打(今季61塁打)+0 92位(葛城隆雄)まであと5
→96位:糸井嘉男(神) 2640塁打(今季48塁打)+0 95位(宮本慎也)まであと4
→97位:丸佳浩(巨) 2629塁打(今季160塁打)+0 96位(糸井嘉男)まであと11
【盗塁】
→23位:西川遥輝(楽) 327盗塁(今季16盗塁)+0 21位(松本匡史・本多雄一)まであと15 ※屋舗要とタイ
→31位:糸井嘉男(神) 300盗塁(今季0盗塁)+0 30位(秋山幸二)まであと3
(参考:青木宣親(日米) 269盗塁(今季1盗塁)+0 38位(村松有人)まであと2)
↑43位:大島洋平(中) 251盗塁(今季2盗塁)+1 42位(古葉竹識)まであと12 ※島野育夫・福地寿樹とタイ
→48位:荻野貴司(ロ) 249盗塁(今季5盗塁)+0 46位(蓑田浩二・野村謙二郎)まであと1
→63位:金子侑司(西) 221盗塁(今季3盗塁)+0 61位(山﨑隆造・鈴木尚広)まであと7 ※宮崎剛とタイ
→89位:山田哲人(ヤ) 188盗塁(今季8盗塁)+0 87位(長嶋茂雄・田宮謙次郎)まであと2
→93位:中島卓也(日) 185盗塁(今季4盗塁)+0 92位(別当薫)まであと1
→99位:青木宣親(ヤ) 172盗塁(今季2盗塁)+0 98位(船田和英)まであと3
-
【登板】
→8位:宮西尚生(日) 804登板(今季20登板)+0 7位(五十嵐亮太)まであと19
(参考:平野佳寿(日米) 779登板(今季34登板)+1 9位(藤川球児)まであと3)
→30位:平野佳寿(オ) 629登板(今季34登板)+1 28位(平松政次・工藤公康)まであと6
→32位:益田直也(ロ) 627登板(今季34登板)+0 31位(若生忠男)まであと1 ※下柳剛とタイ
→64位:増井浩俊(オ) 550登板(今季1登板)+0 63位(三浦清弘)まであと3 ※渡辺省三・久保康生とタイ
→89位:石川雅規(ヤ) 514登板(今季10登板)+0 88位(北別府学)まであと1
【投球回】
→28位:石川雅規(ヤ) 3008.2投球回(今季55.2投球回)+0.0 27位(堀内恒夫)まであと36.1
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2663.0投球回(今季101.1投球回)+0.0 40位(星野伸之)まであと10.1)
(参考:田中将大(日米) 2613.1投球回(今季88.1投球回)+0.0 42位(佐々木宏一郎)まであと7.0)
→44位:涌井秀章(楽) 2576.1投球回(今季34.1投球回)+0.0 43位(佐藤義則)まであと32.1
(参考:前田健太(日米) 2271.2投球回(今季0.0投球回)+0.0 61位(米川泰夫)まであと2.2)
↑63位:岸孝之(楽) 2254.0投球回(今季87.2投球回)+7.0 62位(若生智男)まであと6.1
(参考:和田毅(日米) 2035.2投球回(今季41.2投球回)+0.0 84位(黒尾重明)まであと5.2)
→87位:金子千尋(日) 2025.2投球回(今季13.0投球回)+0.0 86位(小林繁)まであと3.2
→91位:内海哲也(西) 2004.2投球回(今季9.2投球回)+0.0 90位(武智文雄)まであと10.1
【勝利】
(参考:田中将大(日米) 185勝(今季4勝)+0 30位(杉浦忠・足立光宏)まであと2)
→33位:石川雅規(ヤ) 182勝(今季5勝)+0 32位(小野正一)まであと2 ※西口文也とタイ
(参考:ダルビッシュ有(日米) 179勝(今季7勝)+0 35位(斎藤雅樹)まであと1)
(参考:前田健太(日米) 156勝(今季0勝)+0 48位(槙原寛己)まであと3)
→49位:涌井秀章(楽) 153勝(今季3勝)+0 48位(槙原寛己)まであと6
(参考:和田毅(日米) 150勝(今季2勝)+0 49位(涌井秀章)まであと3)
→51位:岸孝之(楽) 147勝(今季6勝)+0 50位(大野豊)まであと1
→53位:和田毅(ソ) 144勝(今季1勝)+0 52位(星野仙一)まであと2
→62位:内海哲也(西) 135勝(今季0勝)+0 61位(佐々岡真司)まであと3 ※藤村隆男・江川卓とタイ
→74位:金子千尋(日) 130勝(今季1勝)+0 71位(梶岡忠義・天保義夫・外木場義郎)まであと1 ※大友工・今井雄太郎とタイ
【奪三振】
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2932奪三振(今季91奪三振)+0 6位(梶本隆夫)まであと13)
(参考:田中将大(日米) 2426奪三振(今季71奪三振)+0 9位(三浦大輔)まであと55)
(参考:前田健太(日米) 2067奪三振(今季0奪三振)+0 18位(西口文也)まであと15)
→26位:岸孝之(楽) 1955奪三振(今季77奪三振)+8 25位(スタルヒン)まであと5
→30位:涌井秀章(楽) 1894奪三振(今季20奪三振)+0 29位(秋山登)まであと2
(参考:和田毅(日米) 1850奪三振(今季39奪三振)+0 31位(堀内恒夫)まであと15)
→33位:和田毅(ソ) 1762奪三振(今季39奪三振)+0 32位(佐々岡真司)まであと44
→38位:石川雅規(ヤ) 1738奪三振(今季31奪三振)+0 37位(佐藤義則)まであと17
→40位:金子千尋(日) 1721奪三振(今季11奪三振)+0 39位(大野豊)まであと12
→54位:則本昂大(楽) 1560奪三振(今季58奪三振)+0 53位(土橋正幸)まであと2
→56位:内海哲也(西) 1517奪三振(今季6奪三振)+0 55位(小宮山悟)まであと16
→57位:能見篤史(オ) 1515奪三振(今季0奪三振)+0 56位(内海哲也)まであと2
→64位:田中将大(楽) 1435奪三振(今季71奪三振)+0 64位(石井茂雄)まであと11 ※小松辰雄とタイ
→76位:菅野智之(巨) 1371奪三振(今季55奪三振)+0 74位(大石清・川上憲伸)まであと10
→84位:西勇輝(神) 1323奪三振(今季61奪三振)+0 83位(野田浩司)まであと4 ※斉藤明夫とタイ
(参考:菊池雄星(日米) 1303奪三振(今季74奪三振)+0 85位(金田留広)まであと14)
【セーブ】
(参考:平野佳寿(日米) 215セーブ(今季22セーブ)+1 6位(小林雅英)まであと13)
→7位:平野佳寿(オ) 207セーブ(今季22セーブ)+1 6位(小林雅英)まであと21
→9位:山崎康晃(De) 189セーブ(今季19セーブ)+1 8位(江夏豊)まであと4
→10位:松井裕樹(楽) 184セーブ(今季19セーブ)+0 9位(山﨑康晃)まであと5
→12位:益田直也(ロ) 178セーブ(今季21セーブ)+0 10位(松井裕樹)まであと6
→15位:増田達至(西) 166セーブ(今季22セーブ)+0 14位(武田久)まであと1
→17位:増井浩俊(オ) 163セーブ(今季0セーブ)+0 16位(永川勝浩)まであと2
→26位:森唯斗(ソ) 127セーブ(今季6セーブ)+0 25位(林昌勇)まであと1
→31位:中崎翔太(広) 115セーブ(今季0セーブ)+0 30位(郭源治)まであと1
→32位:山口俊(巨) 112セーブ(今季0セーブ)+0 31位(中崎翔太)まであと3
→43位:西野勇士(ロ) 88セーブ(今季0セーブ)+0 42位(津田恒実)まであと2
→45位:石山泰稚(ヤ) 85セーブ(今季0セーブ)+0 44位(加藤大輔)まであと2
【ホールド】
→1位:宮西尚生(日) 378ホールド(今季5ホールド)+0 2位(山口鉄也)から105
(参考:平野佳寿(日米) 195ホールド(今季6ホールド)+0 3位(浅尾拓也)まであと5)
→8位:増井浩俊(オ) 158ホールド(今季0ホールド)+0 7位(青山浩二)まであと1
→9位:又吉克樹(ソ) 157ホールド(今季14ホールド)+0 8位(増井浩俊)まであと1
→10位:益田直也(ロ) 152ホールド(今季7ホールド)+0 9位(又吉克樹)まであと5
→11位:谷元圭介(中) 149ホールド(今季1ホールド)+0 10位(益田直也)まであと3
→12位:平野佳寿(オ) 148ホールド(今季6ホールド)+0 11位(谷元圭介)まであと1
→15位:松永昂大(ロ) 135ホールド(今季0ホールド)+0 13位(ウィリアムス・高橋聡文)まであと6
→18位:エスコバー(De) 122ホールド(今季20ホールド)+1 17位(松岡健一)まであと5
→20位:モイネロ(ソ) 119ホールド(今季5ホールド)+0 19位(大谷智久)まであと1
→23位:岩崎優(神) 115ホールド(今季6ホールド)+0 22位(久保田智之)まであと2 ※今村猛とタイ
→25位:三上朋也(De) 114ホールド(今季0ホールド)+0 23位(今村猛・岩崎優)まであと1
→28位:嘉弥真新也(ソ) 112ホールド(今季11ホールド)+0 26位(久保裕也・ハーマン)まであと1 ※薮田安彦とタイ
↑30位:祖父江大輔(中) 111ホールド(今季10ホールド)+1 28位(薮田安彦・嘉弥真新也)まであと1 ※押本健彦とタイ
→36位:田島慎二(中) 106ホールド(今季1ホールド)+0 34位(菊地原毅・武田久)まであと1
→38位:森唯斗(ソ) 104ホールド(今季2ホールド)+0 37位(星野智樹)まであと1
→39位:福山博之(楽) 102ホールド(今季0ホールド)+0 38位(森唯斗)まであと2
→41位:増田達至(西) 99ホールド(今季4ホールド)+0 40位(パットン)まであと2 ※林昌範とタイ
→43位:高梨雄平(巨) 97ホールド(今季12ホールド)+0 41位(林昌範・増田達至)まであと2 ※ファルケンボーグとタイ
→45位:岩嵜翔(中) 96ホールド(今季0ホールド)+0 43位(ファルケンボーグ・高梨雄平)まであと1
→48位:清水昇(ヤ) 90ホールド(今季10ホールド)+0 47位(岡本真也)まであと2
→49位:平良海馬(西) 88ホールド(今季28ホールド)+0 48位(清水昇)まであと2 ※木塚敦志とタイ
-
【7月14日・順位&チーム成績】
セ・リーグ
→1ヤク 83試 53勝29敗 1分 .646 率.256 防3.10 374得 293失(+81)
→2巨人 90試 44勝45敗 1分 .494 12.5 率.244 防3.83 344得 388失(-44)
↑3横浜 81試 38勝41敗 2分 .481 1.0 率.250 防3.64 287得 330失(-43)
↓4広島 87試 40勝44敗 3分 .476 0.5 率.252 防3.38 320得 324失(-4)
↑4阪神 86試 40勝44敗 2分 .476 0.0 率.240 防2.72 298得 250失(+48)
→6中日 83試 36勝46敗 1分 .439 3.0 率.248 防3.65 243得 318失(-75)
パ・リーグ
→1福岡 80試 43勝36敗 1分 .544 率.256 防2.79 296得 245失(+51)
→2西武 84試 45勝38敗 1分 .542 0.0 率.226 防2.40 274得 239失(+35)
→3楽天 80試 40勝39敗 1分 .506 3.0 率.237 防3.14 269得 256失(+13)
→4千葉 84試 41勝42敗 1分 .494 1.0 率.219 防2.98 260得 290失(-30)
→5オリ 86試 42勝44敗 0分 .488 0.5 率.237 防2.71 253得 263失(-10)
→6ハム 84試 35勝49敗 0分 .417 6.0 率.235 防3.44 279得 301失(-22)
【7月15日・予告先発】
セ・リーグ
山﨑伊織(巨) VS 大瀬良大地(広) 東京ドーム 18:00〜
(2勝3敗 防3.93) (7勝5敗 防4.05)
坂本裕哉(De) VS サイスニード(ヤ) 横浜 18:00〜
(0勝2敗 防6.38) (4勝2敗 防3.47)
青柳晃洋(神) VS 上田洸太朗(中) 甲子園 18:00〜
(9勝1敗 防1.36) (0勝2敗 防5.63)
-
楽天マジで最下位まで落ちるんじゃないかって勢いですね
-
首位と3ゲーム差、最下位と7.5ゲーム差ですから最下位になるよりは優勝の方が可能性高いです
-
チーム状態を一切考慮しなければそうだね
-
楽天今月まだ2勝なのに次のカードの相手先発は山岡山本田嶋ってマジなのですか?
さらにその次のカードでは大関千賀と当たる可能性が高そうですしヤバいですねこれ
-
NHKのラジオ聞いてたら7/18の番組のCMで「甲子園のレジェンドといえば…清原和博さん。清原さんに語っていただきます」
とか言ってて驚いた
恐らく当人ももう陽のあたる場所で仕事できるとは思ってなかったんじゃないかな…
薬やってたのはもちろんアカンけど、
都合の悪いもの全部なかった事にするんじゃなくて清原にはどうにか社会復帰のテストモデルになって欲しい
-
Aロッドみたいに解説で活躍する道に入って欲しいところですね
元々清原の解説も理論的で評判良いですし
-
仕事すれば自然と周りに人がいるようになって、行動に責任も持たせられるから再犯はしにくくなりますよね
競馬の田原さんも評論活動を積極的にやってるし
-
【7月15日・プロ野球】
セ・リーグ
巨人 3-6 広島 16回戦・東京ドーム・広島7勝9敗
(勝:矢崎 2勝1S 敗:菊地 2敗)
※広島が延長戦を制して3位タイに浮上。打線は初回に秋山がNPB復帰後初アーチとなる2ランで先制。
その後同点とされるも、迎えた延長11回には磯村が値千金の満塁弾を放って勝ち越しに成功した。
投げては先発の大瀬良が7回8安打2失点と力投し、4番手の矢崎が今季2勝目。
対する巨人も先発の山﨑伊が5回2失点と試合を作り、救援陣も奮闘するも、
9回まで10安打2得点と繋がりを欠き、最後は菊地が痛恨の被弾。チームは今季8度目の3連敗。
阪神 2-1 中日 15回戦・甲子園・阪神9勝6敗
(勝:青柳 10勝1敗 敗:上田 3敗 S:岩崎 1勝3敗18S)
※阪神が接戦を制し、今季7度目の3連勝で3位タイに浮上。打線は1点を追う2回に、
1死2塁から北條が2ランを放って逆転に成功した。
投げては先発の青柳が6回6安打1失点と好投し、球団では29年ぶりとなる両リーグ最速の10勝目。
対する中日も先発の上田が6回2安打7奪三振2失点と好投するもプロ初勝利ならず。
打線も初回こそ岡林の適時打で先制するも、以降は繋がりを欠いて得点を奪えず、連勝は3で止まった。
DeNA 中 止 ヤクルト 13回戦・横浜
-
【7月15日・ホームラン】 2022通算:728本(+4本)
阪神(57):北條1号 (2回裏・2ラン・上田(中)・18号)
巨人(102):大城8号 (11回裏・ソロ・中崎(広)・38号)
広島(44):秋山1号 (1回表・2ラン・山﨑伊(巨)・117号) ※NPB復帰後初、3年ぶり
広島(45):磯村2号 (11回表・満塁・菊地(巨)・10号)
【7月15日・盗塁】
阪神(67):近本(17) (6回裏・通算108)
中日(27):大島(3) (1回表・通算252) ※2試合連続
【7月15日・猛打賞】
巨人(32):丸(4) (5打数3安打・通算1553安打(94安打):右安・中安・三飛・左安・空三振) 率.281
広島(41):野間(4) (6打数3安打・通算383安打(47安打):二安・中安・右2・空三振・空三振・一ゴ) 率.303
中日(33):大島(7) (4打数3安打・通算1831安打(83安打):中安・右2・中飛・二安) 率.317
中日(34):岡林(7) (4打数3安打・通算104安打(87安打):二安①・三邪飛・中安・左安) 率.280
【7月15日・勝利投手】
阪神(41):青柳 10勝1敗 (通算114登板(14登板)・48勝35敗0S・6回6安打1失点(96球)・4奪三振0与四球・防1.37)
広島(41):矢崎 2勝1S (通算47登板(25登板)・3勝3敗1S・1回0安打0失点(12球)・1奪三振0与四球・防2.60)
【7月15日・ホールド投手】
阪神(69):アルカンタラ 16H (通算51登板(27登板)・22ホールド目・1回0安打0失点(10球)・0奪三振0与四球・防3.00)
阪神(70):湯浅 24H (通算37登板(34登板)・24ホールド目・1回2安打0失点(30球)・1奪三振0与四球・防1.97)
巨人(72):高梨 13H (通算297登板(34登板)・98ホールド目・1回0安打0失点(16球)・2奪三振0与四球・防2.52)
巨人(73):平内 8H (通算38登板(35登板)・8ホールド目・1回1安打0失点(16球)・1奪三振0与四球・防3.82)
巨人(74):大勢 5H (通算35登板(35登板)・5ホールド目・1回0安打0失点(10球)・0奪三振2与四死球・防2.08)
巨人(75):赤星 3H (通算19登板(19登板)・3ホールド目・1回0安打0失点(10球)・1奪三振0与四球・防4.50)
広島(64):森浦 16H (通算79登板(25登板)・33ホールド目・1回1安打0失点(13球)・0奪三振1与四球・防1.57)
広島(65):ターリー 7H (通算21登板(21登板)・7ホールド目・1回1安打0失点(14球)・2奪三振0与四球・防2.20)
【7月15日・セーブ投手】
阪神(19):岩崎 1勝3敗18S (通算358登板(32登板)・28勝32敗21S・1回1安打0失点(16球)・0奪三振0与四球・防2.05)
-
【2022プロ野球・各部門成績ベスト5・7月15日】
【セ・打率】 【パ・打率】
→1:佐野恵太(De) .321 (293-94) →1:松本剛(日) .352 (290-102)
→2:宮崎敏郎(De) .318 (233-74) →2:今宮健太(ソ) .295 (244-72)
↑3:大島洋平(中) .317 (262-83) →3:グラシアル(ソ) .292 (243-71)
↓4:塩見泰隆(ヤ) .314 (306-96) →4:野村佑希(日) .286 (280-80)
↓5:村上宗隆(ヤ) .310 (287-89) →5:島内宏明(楽) .285 (295-84)
【セ・本塁打】 【パ・本塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 30本塁打 →1:山川穂高(西) 27本塁打
→2:岡本和真(巨) 21本塁打 →2:浅村栄斗(楽) 14本塁打
→3:大山悠輔(神) 19本塁打 →3:レアード(ロ) 12本塁打
→4:丸佳浩(巨) 17本塁打 →3:オグレディ(西) 12本塁打
→4:ウォーカー(巨) 17本塁打 →5:清宮幸太郎(日) 11本塁打
→4:牧秀悟(De) 17本塁打
【セ・打点】 【パ・打点】
→1:村上宗隆(ヤ) 81打点 →1:山川穂高(西) 56打点
→2:大山悠輔(神) 63打点 →2:浅村栄斗(楽) 49打点
→3:岡本和真(巨) 62打点 →3:吉田正尚(オ) 47打点
→4:牧秀悟(De) 59打点 →4:柳田悠岐(ソ) 42打点
→5:山田哲人(ヤ) 50打点 →4:レアード(ロ) 42打点
→5:佐藤輝明(神) 50打点
→5:マクブルーム(広) 50打点
【セ・安打】 【パ・安打】
→1:近本光司(神) 106安打 →1:松本剛(日) 102安打
→2:中野拓夢(神) 103安打 →2:髙部瑛斗(ロ) 84安打
→3:坂倉将吾(広) 101安打 →2:島内宏明(楽) 84安打
→4:塩見泰隆(ヤ) 96安打 →4:野村佑希(日) 80安打
→5:佐野恵太(De) 94安打 →5:浅村栄斗(楽) 79安打
↑5:丸佳浩(巨) 94安打
【セ・盗塁】 【パ・盗塁】
→1:塩見泰隆(ヤ) 22盗塁 →1:髙部瑛斗(ロ) 27盗塁
→2:近本光司(神) 17盗塁 →2:松本剛(日) 20盗塁
↓3:中野拓夢(神) 16盗塁 →3:西川遥輝(楽) 16盗塁
→4:吉川尚輝(巨) 12盗塁 →4:三森大貴(ソ) 12盗塁
→5:島田海吏(神) 11盗塁 →4:小深田大翔(楽) 12盗塁
【セ・出塁率】 【パ・出塁率】
→1:村上宗隆(ヤ) .448 →1:山川穂高(西) .398
→2:塩見泰隆(ヤ) .394 →2:松本剛(日) .390
→3:宮崎敏郎(De) .381 →3:島内宏明(楽) .372
→4:丸佳浩(巨) .372 →4:浅村栄斗(楽) .366
↑5:坂倉将吾(広) .368 →5:グラシアル(ソ) .365
-
【セ・防御率】 【パ・防御率】
→1:青柳晃洋(神) 1.37 →1:佐々木朗希(ロ) 1.48
→2:西勇輝(神) 2.23 →2:山本由伸(オ) 1.72
→3:大貫晋一(De) 2.33 →3:山岡泰輔(オ) 1.79
→4:小川泰弘(ヤ) 2.51 →4:加藤貴之(日) 1.79
→5:戸郷翔征(巨) 2.64 →5:千賀滉大(ソ) 1.85
【セ・勝利数】 【パ・勝利数】
→1:青柳晃洋(神) 10勝 →1:山本由伸(オ) 9勝
↓2:戸郷翔征(巨) 9勝 →2:ロメロ(ロ) 7勝
→3:床田寛樹(広) 8勝 →2:伊藤大海(日) 7勝
→4:大瀬良大地(広) 7勝 →2:千賀滉大(ソ) 7勝
→5:菅野智之(巨) 6勝 →5:伊藤大海(日) 6勝
→5:高橋奎二(ヤ) 6勝 →5:高橋光成(西) 6勝
→5:原樹理(ヤ) 6勝 →5:東浜巨(ソ) 6勝
→5:大貫晋一(De) 6勝 →5:則本昂大(楽) 6勝
→5:森下暢仁(広) 6勝 →5:宮城大弥(オ) 6勝
→5:柳裕也(中) 6勝 →5:大関友久(ソ) 6勝
→5:西勇輝(神) 6勝 →5:岸孝之(楽) 6勝
→5:伊藤将司(神) 6勝 →5:與座海人(西) 6勝
→5:エンス(西) 6勝
【セ・奪三振】 【パ・奪三振】
↑1:青柳晃洋(神) 90奪三振 →1:佐々木朗希(ロ) 124奪三振
↓2:柳裕也(中) 88奪三振 →2:山本由伸(オ) 114奪三振
→3:高橋奎二(ヤ) 86奪三振 →3:千賀滉大(ソ) 97奪三振
→4:戸郷翔征(巨) 84奪三振 →4:上沢直之(日) 93奪三振
→5:森下暢仁(広) 80奪三振 →5:宮城大弥(オ) 89奪三振
→5:九里亜蓮(広) 80奪三振
【セ・セーブ】 【パ・セーブ】
→1:大勢(巨) 24セーブ →1:増田達至(西) 22セーブ
→2:マクガフ(ヤ) 23セーブ →1:平野佳寿(オ) 22セーブ
→3:R.マルティネス(中) 20セーブ →3:益田直也(ロ) 21セーブ
→4:山﨑康晃(De) 19セーブ →3:松井裕樹(楽) 19セーブ
→5:栗林良吏(広) 18セーブ →5:モイネロ(ソ) 12セーブ
↑5:岩崎優(神) 18セーブ
【セ・HP】 【パ・HP】
→1:湯浅京己(神) 25HP →1:平良海馬(西) 29HP
↓2:エスコバー(De) 24HP →2:東條大樹(ロ) 24HP
→3:清水達也(中) 23HP →3:水上由伸(西) 22HP
→4:伊勢大夢(De) 22HP →4:ゲレーロ(ロ) 20HP
→5:ロドリゲス(中) 21HP →5:津森宥紀(ソ) 18HP
→5:今村信貴(巨) 21HP
【セ・小松式】 【パ・小松式】
↑1:青柳晃洋(神) 416KD →1:平良海馬(西) 444KD
→2:大勢(巨) 404KD →2:山本由伸(オ) 420KD
↓3:戸郷翔征(巨) 397KD →3:平野佳寿(オ) 400KD
↓4:森下暢仁(広) 390KD →4:益田直也(ロ) 382KD
→5:床田寛樹(広) 386KD →5:増田達至(西) 369KD
-
【通算記録各部門ベスト100・7月15日】 ※セーブ・ホールドのみベスト50
【出場試合】
(参考:福留孝介(日米) 2618試合(今季22試合)+0 6位(大島康徳)まであと20)
(参考:青木宣親(日米) 2287試合(今季52試合)+0 15位(清原和博)まであと51)
→39位:栗山巧(西) 2128試合(今季53試合)+0 38位(木俣達彦)まであと14
→50位:福留孝介(中) 2022試合(今季22試合)+0 49位(加藤秀司)まであと6
→51位:内川聖一(ヤ) 2016試合(今季1試合)+0 50位(福留孝介)まであと6
→64位:坂本勇人(巨) 1951試合(今季49試合)+0 63位(村田修一)まであと2
→68位:中村剛也(西) 1920試合(今季54試合)+0 67位(野村謙二郎)まであと7
→73位:中島宏之(巨) 1909試合(今季46試合)+0 72位(松井稼頭央)まであと4 ※川相昌弘とタイ
→76位:松田宣浩(ソ) 1896試合(今季29試合)+0 75位(小川亨)まであと12 ※井端弘和とタイ
【安打】
(参考:青木宣親(日米) 2635安打(今季42安打)+0 3位(王貞治)まであと151)
(参考:福留孝介(日米) 2450安打(今季1安打)+0 10位(土井正博)まであと2)
→21位:内川聖一(ヤ) 2183安打(今季1安打)+0 20位(新井貴浩)まであと20
→23位:坂本勇人(巨) 2170安打(今季52安打)+0 22位(若松勉)まであと3
→41位:栗山巧(西) 2060安打(今季37安打)+0 40位(谷沢健一)まであと2
→58位:福留孝介(中) 1952安打(今季1安打)+0 57位(小玉明利)まであと11
→60位:中島宏之(巨) 1920安打(今季21安打)+0 59位(谷佳知)まであと8
→68位:青木宣親(ヤ) 1861安打(今季42安打)+0 67位(吉田義男)まであと3
↑71位:大島洋平(中) 1831安打(今季83安打)+3 70位(石毛宏典)まであと2 ※白仁天とタイ
→76位:松田宣浩(ソ) 1824安打(今季13安打)+0 75位(高橋慶彦)まであと2 ※大石大二郎とタイ
→82位:糸井嘉男(神) 1754安打(今季36安打)+0 81位(井口資仁)まであと6
→98位:中村剛也(西) 1674安打(今季30安打)+0 97位(原辰徳)まであと1
【本塁打】
→14位:中村剛也(西) 446本塁打(今季4本塁打)+0 13位(タフィ・ローズ)まであと18
(参考:福留孝介(日米) 327本塁打(今季0本塁打)+0 37位(松原誠)まであと4)
→43位:松田宣浩(ソ) 301本塁打(今季0本塁打)+0 42位(池山隆寛)まであと3 ※バレンティンとタイ
→48位:福留孝介(中) 285本塁打(今季0本塁打)+0 47位(田中幸雄)まであと2 ※木俣達彦とタイ
→55位:中田翔(巨) 273本塁打(今季9本塁打)+0 53位(ブーマー・大豊泰昭)まであと4 ※谷沢健一とタイ
→60位:坂本勇人(巨) 266本塁打(今季5本塁打)+0 59位(レオン)まであと2
→62位:山田哲人(ヤ) 263本塁打(今季15本塁打)+0 61位(青田昇)まであと2 ※豊田泰光とタイ
→70位:浅村栄斗(楽) 244本塁打(今季14本塁打)+0 68位(榎本喜八・ジョーンズ)まであと2 ※中西太・水谷実雄・城島健司とタイ
→74位:丸佳浩(巨) 241本塁打(今季17本塁打)+0 70位(中西太・水谷実雄・城島健司・浅村栄斗)まであと3 ※緒方孝市とタイ
→87位:柳田悠岐(ソ) 224本塁打(今季10本塁打)+0 86位(羽田耕一)まであと1 ※藤村富美男・杉浦亨とタイ
(参考:筒香嘉智(日米) 223本塁打(今季2本塁打)+0 87位(藤村富美男・杉浦亨)まであと1 ※桑田武とタイ)
→97位:レアード(ロ) 210本塁打(今季12本塁打)+0 96位(西沢道夫)まであと2
→98位:中島宏之(巨) 209本塁打(今季1本塁打)+0 97位(レアード)まであと1 ※杉山悟・白仁天とタイ
【打点】
→19位:中村剛也(西) 1285打点(今季14打点)+0 18位(山内一弘)まであと1 ※阿部慎之助とタイ
(参考:福留孝介(日米) 1273打点(今季3打点)+0 20位(中村剛也)まであと10)
→36位:福留孝介(中) 1078打点(今季3打点)+0 35位(和田一浩)まであと3
→47位:中島宏之(巨) 993打点(今季19打点)+0 46位(古田敦也)まであと16
→48位:松田宣浩(ソ) 989打点(今季5打点)+0 47位(中島宏之)まであと4
→52位:中田翔(巨) 982打点(今季25打点)+0 50位(山崎裕之・広沢克己)まであと3
→57位:内川聖一(ヤ) 959打点(今季0打点)+0 54位(飯田徳治・長池徳士・谷沢健一)まであと10
→58位:浅村栄斗(楽) 957打点(今季49打点)+0 57位(内川聖一)まであと2
→62位:坂本勇人(巨) 936打点(今季25打点)+0 61位(西沢道夫)まであと4 ※宇野勝とタイ
→77位:栗山巧(西) 872打点(今季18打点)+0 76位(石嶺和彦)まであと3 ※木俣達彦とタイ
(参考:青木宣親(日米) 853打点(今季17打点)+0 83位(松永浩美)まであと2)
→98位:丸佳浩(巨) 797打点(今季36打点)+0 97位(藤田平)まであと5 ※鈴木健とタイ
【塁打】
(参考:福留孝介(日米) 4077塁打(今季2塁打)+0 10位(土井正博)まであと101)
(参考:青木宣親(日米) 3706塁打(今季61塁打)+0 18位(小久保裕紀)まであと3)
→35位:坂本勇人(巨) 3423塁打(今季76塁打)+0 34位(山﨑武司)まであと3
→37位:中村剛也(西) 3365塁打(今季46塁打)+0 36位(前田智徳)まであと26
→40位:福留孝介(中) 3316塁打(今季2塁打)+0 39位(田中幸雄)まであと17
→47位:松田宣浩(ソ) 3193塁打(今季16塁打)+0 46位(石井琢朗)まであと18
→49位:内川聖一(ヤ) 3176塁打(今季2塁打)+0 48位(松中信彦)まであと7
→66位:中島宏之(巨) 2935塁打(今季29塁打)+0 65位(広沢克己)まであと10
→72位:栗山巧(西) 2863塁打(今季50塁打)+0 70位(宇野勝・石毛宏典)まであと48
→84位:浅村栄斗(楽) 2719塁打(今季133塁打)+0 83位(谷佳知)まであと5
→93位:青木宣親(ヤ) 2654塁打(今季61塁打)+0 92位(葛城隆雄)まであと5
→96位:糸井嘉男(神) 2640塁打(今季48塁打)+0 95位(宮本慎也)まであと4
→97位:丸佳浩(巨) 2632塁打(今季163塁打)+3 96位(糸井嘉男)まであと8
【盗塁】
→23位:西川遥輝(楽) 327盗塁(今季16盗塁)+0 21位(松本匡史・本多雄一)まであと15 ※屋舗要とタイ
→31位:糸井嘉男(神) 300盗塁(今季0盗塁)+0 30位(秋山幸二)まであと3
(参考:青木宣親(日米) 269盗塁(今季1盗塁)+0 38位(村松有人)まであと2)
→43位:大島洋平(中) 252盗塁(今季3盗塁)+1 42位(古葉竹識)まであと11
→48位:荻野貴司(ロ) 249盗塁(今季5盗塁)+0 46位(蓑田浩二・野村謙二郎)まであと1
→63位:金子侑司(西) 221盗塁(今季3盗塁)+0 61位(山﨑隆造・鈴木尚広)まであと7 ※宮崎剛とタイ
→89位:山田哲人(ヤ) 188盗塁(今季8盗塁)+0 87位(長嶋茂雄・田宮謙次郎)まであと2
→93位:中島卓也(日) 185盗塁(今季4盗塁)+0 92位(別当薫)まであと1
→99位:青木宣親(ヤ) 172盗塁(今季2盗塁)+0 98位(船田和英)まであと3
-
【登板】
→8位:宮西尚生(日) 804登板(今季20登板)+0 7位(五十嵐亮太)まであと19
(参考:平野佳寿(日米) 779登板(今季34登板)+0 9位(藤川球児)まであと3)
→30位:平野佳寿(オ) 629登板(今季34登板)+0 28位(平松政次・工藤公康)まであと6
→32位:益田直也(ロ) 627登板(今季34登板)+0 31位(若生忠男)まであと1 ※下柳剛とタイ
→64位:増井浩俊(オ) 550登板(今季1登板)+0 63位(三浦清弘)まであと3 ※渡辺省三・久保康生とタイ
→89位:石川雅規(ヤ) 514登板(今季10登板)+0 88位(北別府学)まであと1
【投球回】
→28位:石川雅規(ヤ) 3008.2投球回(今季55.2投球回)+0.0 27位(堀内恒夫)まであと36.1
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2663.0投球回(今季101.1投球回)+0.0 40位(星野伸之)まであと10.1)
(参考:田中将大(日米) 2613.1投球回(今季88.1投球回)+0.0 42位(佐々木宏一郎)まであと7.0)
→44位:涌井秀章(楽) 2576.1投球回(今季34.1投球回)+0.0 43位(佐藤義則)まであと32.1
(参考:前田健太(日米) 2271.2投球回(今季0.0投球回)+0.0 61位(米川泰夫)まであと2.2)
→63位:岸孝之(楽) 2254.0投球回(今季87.2投球回)+0.0 62位(若生智男)まであと6.1
(参考:和田毅(日米) 2035.2投球回(今季41.2投球回)+0.0 84位(黒尾重明)まであと5.2)
→87位:金子千尋(日) 2025.2投球回(今季13.0投球回)+0.0 86位(小林繁)まであと3.2
→91位:内海哲也(西) 2004.2投球回(今季9.2投球回)+0.0 90位(武智文雄)まであと10.1
【勝利】
(参考:田中将大(日米) 185勝(今季4勝)+0 30位(杉浦忠・足立光宏)まであと2)
→33位:石川雅規(ヤ) 182勝(今季5勝)+0 32位(小野正一)まであと2 ※西口文也とタイ
(参考:ダルビッシュ有(日米) 179勝(今季7勝)+0 35位(斎藤雅樹)まであと1)
(参考:前田健太(日米) 156勝(今季0勝)+0 48位(槙原寛己)まであと3)
→49位:涌井秀章(楽) 153勝(今季3勝)+0 48位(槙原寛己)まであと6
(参考:和田毅(日米) 150勝(今季2勝)+0 49位(涌井秀章)まであと3)
→51位:岸孝之(楽) 147勝(今季6勝)+0 50位(大野豊)まであと1
→53位:和田毅(ソ) 144勝(今季1勝)+0 52位(星野仙一)まであと2
→62位:内海哲也(西) 135勝(今季0勝)+0 61位(佐々岡真司)まであと3 ※藤村隆男・江川卓とタイ
→74位:金子千尋(日) 130勝(今季1勝)+0 71位(梶岡忠義・天保義夫・外木場義郎)まであと1 ※大友工・今井雄太郎とタイ
【奪三振】
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2932奪三振(今季91奪三振)+0 6位(梶本隆夫)まであと13)
(参考:田中将大(日米) 2426奪三振(今季71奪三振)+0 9位(三浦大輔)まであと55)
(参考:前田健太(日米) 2067奪三振(今季0奪三振)+0 18位(西口文也)まであと15)
→26位:岸孝之(楽) 1955奪三振(今季77奪三振)+0 25位(スタルヒン)まであと5
→30位:涌井秀章(楽) 1894奪三振(今季20奪三振)+0 29位(秋山登)まであと2
(参考:和田毅(日米) 1850奪三振(今季39奪三振)+0 31位(堀内恒夫)まであと15)
→33位:和田毅(ソ) 1762奪三振(今季39奪三振)+0 32位(佐々岡真司)まであと44
→38位:石川雅規(ヤ) 1738奪三振(今季31奪三振)+0 37位(佐藤義則)まであと17
→40位:金子千尋(日) 1721奪三振(今季11奪三振)+0 39位(大野豊)まであと12
→54位:則本昂大(楽) 1560奪三振(今季58奪三振)+0 53位(土橋正幸)まであと2
→56位:内海哲也(西) 1517奪三振(今季6奪三振)+0 55位(小宮山悟)まであと16
→57位:能見篤史(オ) 1515奪三振(今季0奪三振)+0 56位(内海哲也)まであと2
→64位:田中将大(楽) 1435奪三振(今季71奪三振)+0 64位(石井茂雄)まであと11 ※小松辰雄とタイ
→76位:菅野智之(巨) 1371奪三振(今季55奪三振)+0 74位(大石清・川上憲伸)まであと10
→84位:西勇輝(神) 1323奪三振(今季61奪三振)+0 83位(野田浩司)まであと4 ※斉藤明夫とタイ
(参考:菊池雄星(日米) 1303奪三振(今季74奪三振)+0 85位(金田留広)まであと14)
【セーブ】
(参考:平野佳寿(日米) 215セーブ(今季22セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと13)
→7位:平野佳寿(オ) 207セーブ(今季22セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと21
→9位:山崎康晃(De) 189セーブ(今季19セーブ)+0 8位(江夏豊)まであと4
→10位:松井裕樹(楽) 184セーブ(今季19セーブ)+0 9位(山﨑康晃)まであと5
→12位:益田直也(ロ) 178セーブ(今季21セーブ)+0 10位(松井裕樹)まであと6
→15位:増田達至(西) 166セーブ(今季22セーブ)+0 14位(武田久)まであと1
→17位:増井浩俊(オ) 163セーブ(今季0セーブ)+0 16位(永川勝浩)まであと2
→26位:森唯斗(ソ) 127セーブ(今季6セーブ)+0 25位(林昌勇)まであと1
→31位:中崎翔太(広) 115セーブ(今季0セーブ)+0 30位(郭源治)まであと1
→32位:山口俊(巨) 112セーブ(今季0セーブ)+0 31位(中崎翔太)まであと3
→43位:西野勇士(ロ) 88セーブ(今季0セーブ)+0 42位(津田恒実)まであと2
→45位:石山泰稚(ヤ) 85セーブ(今季0セーブ)+0 44位(加藤大輔)まであと2
【ホールド】
→1位:宮西尚生(日) 378ホールド(今季5ホールド)+0 2位(山口鉄也)から105
(参考:平野佳寿(日米) 195ホールド(今季6ホールド)+0 3位(浅尾拓也)まであと5)
→8位:増井浩俊(オ) 158ホールド(今季0ホールド)+0 7位(青山浩二)まであと1
→9位:又吉克樹(ソ) 157ホールド(今季14ホールド)+0 8位(増井浩俊)まであと1
→10位:益田直也(ロ) 152ホールド(今季7ホールド)+0 9位(又吉克樹)まであと5
→11位:谷元圭介(中) 149ホールド(今季1ホールド)+0 10位(益田直也)まであと3
→12位:平野佳寿(オ) 148ホールド(今季6ホールド)+0 11位(谷元圭介)まであと1
→15位:松永昂大(ロ) 135ホールド(今季0ホールド)+0 13位(ウィリアムス・高橋聡文)まであと6
→18位:エスコバー(De) 122ホールド(今季20ホールド)+0 17位(松岡健一)まであと5
→20位:モイネロ(ソ) 119ホールド(今季5ホールド)+0 19位(大谷智久)まであと1
→23位:岩崎優(神) 115ホールド(今季6ホールド)+0 22位(久保田智之)まであと2 ※今村猛とタイ
→25位:三上朋也(De) 114ホールド(今季0ホールド)+0 23位(今村猛・岩崎優)まであと1
→28位:嘉弥真新也(ソ) 112ホールド(今季11ホールド)+0 26位(久保裕也・ハーマン)まであと1 ※薮田安彦とタイ
→30位:祖父江大輔(中) 111ホールド(今季10ホールド)+0 28位(薮田安彦・嘉弥真新也)まであと1 ※押本健彦とタイ
→36位:田島慎二(中) 106ホールド(今季1ホールド)+0 34位(菊地原毅・武田久)まであと1
→38位:森唯斗(ソ) 104ホールド(今季2ホールド)+0 37位(星野智樹)まであと1
→39位:福山博之(楽) 102ホールド(今季0ホールド)+0 38位(森唯斗)まであと2
→41位:増田達至(西) 99ホールド(今季4ホールド)+0 40位(パットン)まであと2 ※林昌範とタイ
→43位:高梨雄平(巨) 98ホールド(今季13ホールド)+1 41位(林昌範・増田達至)まであと1
→45位:岩嵜翔(中) 96ホールド(今季0ホールド)+0 44位(ファルケンボーグ)まであと1
→48位:清水昇(ヤ) 90ホールド(今季10ホールド)+0 47位(岡本真也)まであと2
→49位:平良海馬(西) 88ホールド(今季28ホールド)+0 48位(清水昇)まであと2 ※木塚敦志とタイ
-
【7月15日・順位&チーム成績】
セ・リーグ
→1ヤク 83試 53勝29敗 1分 .646 率.256 防3.10 374得 293失(+81)
→2巨人 91試 44勝46敗 1分 .489 13.0 率.245 防3.85 347得 394失(-47)
↑3広島 88試 41勝44敗 3分 .482 0.5 率.252 防3.36 326得 327失(-1)
↑3阪神 87試 41勝44敗 2分 .482 0.0 率.239 防2.70 300得 251失(+49)
↓5横浜 81試 38勝41敗 2分 .481 0.0 率.250 防3.64 287得 330失(-43)
→6中日 84試 36勝47敗 1分 .434 4.0 率.249 防3.63 244得 320失(-76)
パ・リーグ
→1福岡 80試 43勝36敗 1分 .544 率.256 防2.79 296得 245失(+51)
→2西武 84試 45勝38敗 1分 .542 0.0 率.226 防2.40 274得 239失(+35)
→3楽天 80試 40勝39敗 1分 .506 3.0 率.237 防3.14 269得 256失(+13)
→4千葉 84試 41勝42敗 1分 .494 1.0 率.219 防2.98 260得 290失(-30)
→5オリ 86試 42勝44敗 0分 .488 0.5 率.237 防2.71 253得 263失(-10)
→6ハム 84試 35勝49敗 0分 .417 6.0 率.235 防3.44 279得 301失(-22)
【7月16日・予告先発】
セ・リーグ
アンドリース(巨) VS 森下暢仁(広) 東京ドーム 14:00〜
(0勝1敗 防2.16) (6勝5敗 防3.11)
今永昇太(De) VS 原樹理(ヤ) 横浜 18:00〜
(4勝2敗 防2.92) (6勝3敗 防3.90)
才木浩人(神) VS 大野雄大(中) 甲子園 18:00〜
(1勝0敗 防0.00) (4勝6敗 防2.94)
パ・リーグ
上沢直之(日) VS 高橋光成(西) 札幌ドーム 14:00〜
(5勝5敗 防2.91) (6勝6敗 防2.66)
田中将大(楽) VS 山本由伸(オ) 楽天生命パーク 14:00〜
(4勝7敗 防2.95) (9勝4敗 防1.72)
ロメロ(ロ) VS 東浜巨(ソ) ZOZOマリン 18:00〜
(7勝4敗 防2.34) (6勝3敗 防2.48)
-
上沢とは言え西武すら食ってるのやべぇなハム。7連勝か
-
西武は一軍主力で欠けたのが源田と増田だけなんでホークスに比べるとコロナの影響少なめなんですね
それに勝てたならハムが強いんでしょうね
-
(どれだけ隠そうとしても一発で分かるの)笑っちゃうんすよね
-
ソフトバンク戦今日も中止とか9月の日程ヤバそう
-
それでも今試合をして黒星を増やすよりはマシって判断なんでしょうね
ヤクルトみたいに貯金が多ければ試合消化を優先出来たんでしょうけど
-
いや主催ロッテですし
-
試合の中止等の判断は今年は全部NPBです
-
2位から一気に5位転落まであり得るの世紀末すぎませんかね…
【7月16日・プロ野球】
セ・リーグ
巨人 4-11 広島 17回戦・東京ドーム・広島8勝9敗
(勝:森下 7勝5敗 敗:アンドリース 2敗)
※広島が快勝で2位に浮上。打線は2回に長野のソロで先制すると、3回には秋山、マクブルームの適時打に加えて、
長野の満塁本塁打、さらに菊地涼の適時二塁打も飛び出して一挙9点を追加。
4回にはマクブルームのソロでダメ押しした。投げては先発の森下が6回まで無失点に抑え、今季7勝目。
一方の巨人は先発のアンドリースが3回途中7安打6失点、2番手の戸根も5失点と乱調。
打線も7回に丸のソロや中田、増田陸の適時打で4点を返すも遠く及ばず、チームは今季4度目の4連敗で4位に転落した。
DeNA 3x-2 ヤクルト 13回戦・横浜・DeNA5勝8敗
(勝:伊勢 2勝2敗1S 敗:今野 1勝2敗1S)
※DeNAがサヨナラ勝利で3位に浮上。打線は2回にソトの2ランで先制。
その後同点とされるも、迎えた9回には1死1塁から佐野の二塁打に相手の失策が絡み、試合を決めた。
投げては先発の今永が7回3安打2失点と力投し、3番手の伊勢が今季2勝目。
対するヤクルトも4回に村上の31号2ランで追いつき、先発の原も7回8安打2失点と粘投を見せたが、
9回に味方の失策も絡んで3番手の今野が踏ん張り切れず。チームは今季2度目の4連敗を喫した。
阪神 1-3 中日 16回戦・甲子園・中日7勝9敗
(勝:藤嶋 1勝 敗:アルカンタラ 1勝3敗1S S:祖父江 2勝3敗1S)
※中日が延長戦を制した。打線は2回に高橋周の二塁打に相手の失策が絡んで先制に成功すると、同点とされて迎えた延長11回には、
1死3塁から三ツ俣の犠飛で勝ち越しに成功し、さらに直後には平田が2年ぶりの一発を放って試合を決定付けた。
投げては先発の大野雄が7回6安打無失点と力投し、4番手の藤嶋が今季初勝利。9回は祖父江が締めて今季初セーブをあげた。
対する阪神も先発の才木が6回4安打7奪三振1失点と奮闘し、9回には近本の好走塁で土壇場で試合を振り出しに戻したが、
11回に6番手のアルカンタラが2失点と踏ん張り切れず。チームは土曜日の連勝が8で止まり、5位に転落した。
パ・リーグ
日本ハム 1-0 西武 14回戦・札幌ドーム・日本ハム6勝8敗
(勝:上沢 6勝5敗 敗:高橋光成 6勝7敗 S:堀 1勝2敗4S)
※日本ハムが接戦を制し、新庄監督は球団新人監督では66年ぶり最長タイとなる7連勝。
打線は双方無得点で迎えた6回に、野村の適時二塁打で試合の均衡を破った。
投げては先発の上沢がアクシデントで途中降板となるも8回途中無失点で今季6勝目。
対する西武も先発の高橋光成が7回8安打1失点と力投するも、
打線が5安打無得点と沈黙。チームの首位浮上はお預けとなった。
楽天 7-3 オリックス 12回戦・楽天生命パーク・楽天8勝4敗
(勝:田中将 5勝7敗 敗:山本 9勝5敗)
※楽天が連敗を5で止めた。打線は双方無得点で迎えた5回に、銀次の適時打を皮切りに、
浅村の3ランが飛び出して一挙4点を先制。さらに7回には島内と鈴木大の適時打で3点を追加した。
投げては先発の田中将が7回3安打無失点と力投を見せ、2か月ぶりの白星となる今季5勝目。
一方のオリックスは先発の山本が5回に4失点と崩れ、2番手の中村勝も3失点と乱調。
打線は8回に杉本の2ランなどで3点を返したものの力及ばなかった。
ロッテ 中 止 ソフトバンク 13回戦・ZOZOマリン
-
【7月16日・ホームラン】 2022通算:737本(+9本)
ヤク(98):村上31号 (4回裏・2ラン・今永(De)・135号)
巨人(103):丸18号 (7回裏・ソロ・森下(広)・242号)
広島(46):長野1号 (2回表・ソロ・アンドリース(巨)・155号)
広島(47):長野2号 (3回表・満塁・戸根(巨)・156号) ※2打席連続
広島(48):マクブルーム12号 (4回表・ソロ・戸根(巨)・12号)
中日(43):平田1号 (11回表・ソロ・アルカンタラ(神)・105号) ※2年ぶり
横浜(61):ソト9号 (2回裏・2ラン・原(ヤ)・139号)
オリ(40):杉本11号 (8回表・2ラン・西口(楽)・52号)
楽天(50):浅村15号 (5回裏・3ラン・山本(オ)・245号)
【7月16日・盗塁】
阪神(68):近本(18) (9回裏・通算109) ※2試合連続
楽天(59):西川(17) (5回裏・通算328)
楽天(60):田中和(4) (7回裏・通算41) ※代走
西武(40):山野辺(3) (7回表・通算13)
【7月16日・猛打賞】
阪神(43):近本(10) (5打数3安打・通算586安打(110安打):中安・中飛・中安・中安・二ゴ) 率.307
広島(42):小園(9) (5打数4安打・通算256安打(82安打):中2・中安・中安・中2・空三振) 率.256
広島(43):マクブルーム(4) (5打数3安打・通算89安打(89安打):空三振・左2①・左本①・空三振・左2) 率.286
広島(44):長野(1) (5打数3安打・通算1433安打(14安打):左本①・中本④・二飛・二飛・中安) 率.219 ※2年ぶり
中日(35):ビシエド(5) (5打数3安打・通算859安打(75安打):二ゴ・左安・右安・捕邪飛・右2) 率.277
ハム(38):野村(7) (4打数3安打・通算201安打(83安打):中安・中安・中2①・空三振) 率.292
【7月16日・勝利投手】
広島(42):森下 7勝5敗 (通算59登板(17登板)・25勝15敗0S・6.2回8安打4失点(113球)・3奪三振1与四球・防3.24)
中日(37):藤嶋 1勝 (通算156登板(31登板)・6勝3敗1S・1回0安打0失点(12球)・1奪三振0与四球・防1.30)
横浜(39):伊勢 2勝2敗1S (通算115登板(43登板)・5勝4敗1S・1回0安打0失点(8球)・0奪三振0与四球・防1.08)
楽天(41):田中将 5勝7敗 (通算212登板(14登板)・108勝51敗3S・7回3安打0失点(107球)・4奪三振4与四死球・防2.74) ※日米通算386登板・186勝97敗3S
ハム(36):上沢 6勝5敗 (通算143登板(17登板)・59勝49敗0S・7.1回5安打0失点(117球)・4奪三振3与四球・防2.72)
【7月16日・ホールド投手】
ヤク(70):梅野 8H (通算193登板(23登板)・66ホールド目・1回0安打0失点(21球)・1奪三振1与四球・防0.81)
阪神(71):岩崎 7H (通算359登板(33登板)・116ホールド目・1回0安打0失点(10球)・2奪三振0与四球・防1.99)
中日(66):清水 21H (通算52登板(35登板)・21ホールド目・1回0安打0失点(20球)・2奪三振1与四球・防3.03)
横浜(79):エスコバー 21H (通算327登板(42登板)・123ホールド目・1回0安打0失点(8球)・0奪三振0与四球・防2.03) ※2試合連続
ハム(53):ロドリゲス 3H (通算104登板(7登板)・38ホールド目・0.2回0安打0失点(7球)・0奪三振0与四球・防1.93)
ハム(54):石川直 7H (通算174登板(24登板)・54ホールド目・0.1回0安打0失点(6球)・1奪三振0与四球・防3.38)
【7月16日・セーブ投手】
中日(22):祖父江 2勝3敗1S (通算399登板(27登板)・12勝22敗12S・1回0安打0失点(11球)・1奪三振0与四球・防4.32)
ハム(14):堀 1勝2敗4S (通算204登板(32登板)・12勝13敗7S・0.2回0安打0失点(6球)・1奪三振0与四球・防4.55)
【7月16日・達成記録】
【500試合】
・石井一成(日) 500試合 .217 (1261-274) 17本 102打点 409塁打 367三振 92四球 2死球 20盗塁 出塁率.270 OPS.595
(9番・二塁手で先発出場して達成。初出場は2017年3月31日西武戦、8回裏に田中賢介の代走で出場して達成。)
-
【2022プロ野球・各部門成績ベスト5・7月16日】
【セ・打率】 【パ・打率】
→1:佐野恵太(De) .323 (297-96) →1:松本剛(日) .350 (294-103)
→2:宮崎敏郎(De) .316 (237-75) →2:今宮健太(ソ) .295 (244-72)
↑3:村上宗隆(ヤ) .314 (290-91) ↑3:野村佑希(日) .292 (284-83)
→4:塩見泰隆(ヤ) .314 (306-96) ↓4:グラシアル(ソ) .292 (243-71)
↓5:大島洋平(中) .312 (266-83) →5:島内宏明(楽) .288 (299-86)
【セ・本塁打】 【パ・本塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 31本塁打 →1:山川穂高(西) 27本塁打
→2:岡本和真(巨) 21本塁打 →2:浅村栄斗(楽) 15本塁打
→3:大山悠輔(神) 19本塁打 →3:レアード(ロ) 12本塁打
→4:丸佳浩(巨) 18本塁打 →3:オグレディ(西) 12本塁打
↓5:ウォーカー(巨) 17本塁打 →5:清宮幸太郎(日) 11本塁打
↓5:牧秀悟(De) 17本塁打 ↑5:杉本裕太郎(オ) 11本塁打
【セ・打点】 【パ・打点】
→1:村上宗隆(ヤ) 83打点 →1:山川穂高(西) 56打点
→2:大山悠輔(神) 63打点 →2:浅村栄斗(楽) 52打点
→3:岡本和真(巨) 62打点 →3:吉田正尚(オ) 48打点
→4:牧秀悟(De) 59打点 →4:柳田悠岐(ソ) 42打点
→5:マクブルーム(広) 52打点 →4:レアード(ロ) 42打点
【セ・安打】 【パ・安打】
→1:近本光司(神) 110安打 →1:松本剛(日) 102安打
→2:中野拓夢(神) 104安打 →2:島内宏明(楽) 86安打
→3:坂倉将吾(広) 101安打 ↓3:髙部瑛斗(ロ) 84安打
→4:塩見泰隆(ヤ) 96安打 →4:野村佑希(日) 83安打
↑4:佐野恵太(De) 96安打 →5:浅村栄斗(楽) 80安打
【セ・盗塁】 【パ・盗塁】
→1:塩見泰隆(ヤ) 22盗塁 →1:髙部瑛斗(ロ) 27盗塁
→2:近本光司(神) 18盗塁 →2:松本剛(日) 20盗塁
→3:中野拓夢(神) 16盗塁 →3:西川遥輝(楽) 17盗塁
→4:吉川尚輝(巨) 12盗塁 →4:三森大貴(ソ) 12盗塁
→5:島田海吏(神) 11盗塁 →4:小深田大翔(楽) 12盗塁
【セ・出塁率】 【パ・出塁率】
→1:村上宗隆(ヤ) .452 →1:山川穂高(西) .396
→2:塩見泰隆(ヤ) .394 →2:松本剛(日) .388
→3:宮崎敏郎(De) .379 →3:島内宏明(楽) .373
→4:丸佳浩(巨) .371 →4:浅村栄斗(楽) .368
↑5:マクブルーム(広) .369 →5:グラシアル(ソ) .365
-
【セ・防御率】 【パ・防御率】
→1:青柳晃洋(神) 1.37 →1:佐々木朗希(ロ) 1.48
→2:西勇輝(神) 2.23 ↑2:山岡泰輔(オ) 1.79
↑3:小川泰弘(ヤ) 2.51 ↑3:加藤貴之(日) 1.79
↑4:戸郷翔征(巨) 2.64 ↑4:千賀滉大(ソ) 1.85
↓5:床田寛樹(広) 2.65 ↓5:山本由伸(オ) 1.94
【セ・勝利数】 【パ・勝利数】
→1:青柳晃洋(神) 10勝 →1:山本由伸(オ) 9勝
↓2:戸郷翔征(巨) 9勝 →2:ロメロ(ロ) 7勝
→3:床田寛樹(広) 8勝 →2:伊藤大海(日) 7勝
→4:大瀬良大地(広) 7勝 →2:千賀滉大(ソ) 7勝
↑4:森下暢仁(広) 7勝 →5:伊藤大海(日) 6勝
→5:高橋光成(西) 6勝
→5:東浜巨(ソ) 6勝
→5:則本昂大(楽) 6勝
→5:宮城大弥(オ) 6勝
→5:大関友久(ソ) 6勝
→5:岸孝之(楽) 6勝
→5:與座海人(西) 6勝
→5:エンス(西) 6勝
↑5:上沢直之(日) 6勝
【セ・奪三振】 【パ・奪三振】
→1:青柳晃洋(神) 90奪三振 →1:佐々木朗希(ロ) 124奪三振
→2:柳裕也(中) 88奪三振 →2:山本由伸(オ) 119奪三振
→3:高橋奎二(ヤ) 86奪三振 →3:千賀滉大(ソ) 97奪三振
→4:戸郷翔征(巨) 84奪三振 ↑3:上沢直之(日) 97奪三振
→5:森下暢仁(広) 83奪三振 →5:宮城大弥(オ) 89奪三振
【セ・セーブ】 【パ・セーブ】
→1:大勢(巨) 24セーブ →1:増田達至(西) 22セーブ
→2:マクガフ(ヤ) 23セーブ →1:平野佳寿(オ) 22セーブ
→3:R.マルティネス(中) 20セーブ →3:益田直也(ロ) 21セーブ
→4:山﨑康晃(De) 19セーブ →3:松井裕樹(楽) 19セーブ
→5:栗林良吏(広) 18セーブ →5:モイネロ(ソ) 12セーブ
↑5:岩崎優(神) 18セーブ
【セ・HP】 【パ・HP】
→1:湯浅京己(神) 25HP →1:平良海馬(西) 29HP
↑1:エスコバー(De) 25HP →2:東條大樹(ロ) 24HP
→3:清水達也(中) 24HP →3:水上由伸(西) 22HP
→4:伊勢大夢(De) 23HP →4:ゲレーロ(ロ) 20HP
→5:ロドリゲス(中) 21HP →5:津森宥紀(ソ) 18HP
→5:今村信貴(巨) 21HP
【セ・小松式】 【パ・小松式】
↑1:森下暢仁(広) 420KD →1:平良海馬(西) 444KD
↓2:青柳晃洋(神) 416KD →2:山本由伸(オ) 438KD
↓3:大勢(巨) 404KD →3:平野佳寿(オ) 400KD
↓4:戸郷翔征(巨) 397KD ↑4:上沢直之(日) 398KD
→5:床田寛樹(広) 386KD ↓5:益田直也(ロ) 382KD
-
【通算記録各部門ベスト100・7月16日】 ※セーブ・ホールドのみベスト50
【出場試合】
(参考:福留孝介(日米) 2618試合(今季22試合)+0 6位(大島康徳)まであと20)
(参考:青木宣親(日米) 2287試合(今季52試合)+0 15位(清原和博)まであと51)
→39位:栗山巧(西) 2128試合(今季53試合)+0 38位(木俣達彦)まであと14
→50位:福留孝介(中) 2022試合(今季22試合)+0 49位(加藤秀司)まであと6
→51位:内川聖一(ヤ) 2017試合(今季2試合)+1 50位(福留孝介)まであと5
→64位:坂本勇人(巨) 1951試合(今季49試合)+0 63位(村田修一)まであと2
→68位:中村剛也(西) 1920試合(今季54試合)+0 67位(野村謙二郎)まであと7
→73位:中島宏之(巨) 1909試合(今季46試合)+0 72位(松井稼頭央)まであと4 ※川相昌弘とタイ
→76位:松田宣浩(ソ) 1896試合(今季29試合)+0 75位(小川亨)まであと12 ※井端弘和とタイ
【安打】
(参考:青木宣親(日米) 2635安打(今季42安打)+0 3位(王貞治)まであと151)
(参考:福留孝介(日米) 2450安打(今季1安打)+0 10位(土井正博)まであと2)
→21位:内川聖一(ヤ) 2184安打(今季2安打)+1 20位(新井貴浩)まであと19
→23位:坂本勇人(巨) 2170安打(今季52安打)+0 22位(若松勉)まであと3
→41位:栗山巧(西) 2060安打(今季37安打)+0 40位(谷沢健一)まであと2
→58位:福留孝介(中) 1952安打(今季1安打)+0 57位(小玉明利)まであと11
→60位:中島宏之(巨) 1920安打(今季21安打)+0 59位(谷佳知)まであと8
→68位:青木宣親(ヤ) 1861安打(今季42安打)+0 67位(吉田義男)まであと3
→71位:大島洋平(中) 1831安打(今季83安打)+0 70位(石毛宏典)まであと2 ※白仁天とタイ
→76位:松田宣浩(ソ) 1824安打(今季13安打)+0 75位(高橋慶彦)まであと2 ※大石大二郎とタイ
→82位:糸井嘉男(神) 1754安打(今季36安打)+0 81位(井口資仁)まであと6
→98位:中村剛也(西) 1674安打(今季30安打)+0 97位(原辰徳)まであと1
【本塁打】
→14位:中村剛也(西) 446本塁打(今季4本塁打)+0 13位(タフィ・ローズ)まであと18
(参考:福留孝介(日米) 327本塁打(今季0本塁打)+0 37位(松原誠)まであと4)
→43位:松田宣浩(ソ) 301本塁打(今季0本塁打)+0 42位(池山隆寛)まであと3 ※バレンティンとタイ
→48位:福留孝介(中) 285本塁打(今季0本塁打)+0 47位(田中幸雄)まであと2 ※木俣達彦とタイ
→55位:中田翔(巨) 273本塁打(今季9本塁打)+0 53位(ブーマー・大豊泰昭)まであと4 ※谷沢健一とタイ
→60位:坂本勇人(巨) 266本塁打(今季5本塁打)+0 59位(レオン)まであと2
→62位:山田哲人(ヤ) 263本塁打(今季15本塁打)+0 61位(青田昇)まであと2 ※豊田泰光とタイ
→70位:浅村栄斗(楽) 245本塁打(今季15本塁打)+1 68位(榎本喜八・ジョーンズ)まであと1
→74位:丸佳浩(巨) 242本塁打(今季18本塁打)+1 71位(中西太・水谷実雄・城島健司)まであと2
→87位:柳田悠岐(ソ) 224本塁打(今季10本塁打)+0 86位(羽田耕一)まであと1 ※藤村富美男・杉浦亨とタイ
(参考:筒香嘉智(日米) 223本塁打(今季2本塁打)+0 87位(藤村富美男・杉浦亨)まであと1 ※桑田武とタイ)
→97位:レアード(ロ) 210本塁打(今季12本塁打)+0 96位(西沢道夫)まであと2
→98位:中島宏之(巨) 209本塁打(今季1本塁打)+0 97位(レアード)まであと1 ※杉山悟・白仁天とタイ
【打点】
→19位:中村剛也(西) 1285打点(今季14打点)+0 18位(山内一弘)まであと1 ※阿部慎之助とタイ
(参考:福留孝介(日米) 1273打点(今季3打点)+0 20位(中村剛也)まであと10)
→36位:福留孝介(中) 1078打点(今季3打点)+0 35位(和田一浩)まであと3
→47位:中島宏之(巨) 993打点(今季19打点)+0 46位(古田敦也)まであと16
→48位:松田宣浩(ソ) 989打点(今季5打点)+0 47位(中島宏之)まであと4
→52位:中田翔(巨) 983打点(今季26打点)+1 50位(山崎裕之・広沢克己)まであと2
↑57位:浅村栄斗(楽) 960打点(今季52打点)+3 54位(飯田徳治・長池徳士・谷沢健一)まであと9
↓58位:内川聖一(ヤ) 959打点(今季0打点)+0 57位(内川聖一)まであと1
→62位:坂本勇人(巨) 936打点(今季25打点)+0 61位(西沢道夫)まであと4 ※宇野勝とタイ
→77位:栗山巧(西) 872打点(今季18打点)+0 76位(石嶺和彦)まであと3 ※木俣達彦とタイ
(参考:青木宣親(日米) 853打点(今季17打点)+0 83位(松永浩美)まであと2)
→98位:丸佳浩(巨) 798打点(今季37打点)+1 97位(藤田平)まであと4
【塁打】
(参考:福留孝介(日米) 4077塁打(今季2塁打)+0 10位(土井正博)まであと101)
(参考:青木宣親(日米) 3706塁打(今季61塁打)+0 18位(小久保裕紀)まであと3)
→35位:坂本勇人(巨) 3423塁打(今季76塁打)+0 34位(山﨑武司)まであと3
→37位:中村剛也(西) 3365塁打(今季46塁打)+0 36位(前田智徳)まであと26
→40位:福留孝介(中) 3316塁打(今季2塁打)+0 39位(田中幸雄)まであと17
→47位:松田宣浩(ソ) 3193塁打(今季16塁打)+0 46位(石井琢朗)まであと18
→49位:内川聖一(ヤ) 3177塁打(今季3塁打)+1 48位(松中信彦)まであと6
→66位:中島宏之(巨) 2935塁打(今季29塁打)+0 65位(広沢克己)まであと10
→72位:栗山巧(西) 2863塁打(今季50塁打)+0 70位(宇野勝・石毛宏典)まであと48
→84位:浅村栄斗(楽) 2722塁打(今季137塁打)+4 83位(谷佳知)まであと1
→93位:青木宣親(ヤ) 2654塁打(今季61塁打)+0 92位(葛城隆雄)まであと5
→96位:糸井嘉男(神) 2640塁打(今季48塁打)+0 95位(宮本慎也)まであと4
→97位:丸佳浩(巨) 2636塁打(今季167塁打)+4 96位(糸井嘉男)まであと4
【盗塁】
→23位:西川遥輝(楽) 328盗塁(今季17盗塁)+1 21位(松本匡史・本多雄一)まであと14
→31位:糸井嘉男(神) 300盗塁(今季0盗塁)+0 30位(秋山幸二)まであと3
(参考:青木宣親(日米) 269盗塁(今季1盗塁)+0 38位(村松有人)まであと2)
→43位:大島洋平(中) 252盗塁(今季3盗塁)+0 42位(古葉竹識)まであと11
→48位:荻野貴司(ロ) 249盗塁(今季5盗塁)+0 46位(蓑田浩二・野村謙二郎)まであと1
→63位:金子侑司(西) 221盗塁(今季3盗塁)+0 61位(山﨑隆造・鈴木尚広)まであと7 ※宮崎剛とタイ
→89位:山田哲人(ヤ) 188盗塁(今季8盗塁)+0 87位(長嶋茂雄・田宮謙次郎)まであと2
→93位:中島卓也(日) 185盗塁(今季4盗塁)+0 92位(別当薫)まであと1
→99位:青木宣親(ヤ) 172盗塁(今季2盗塁)+0 98位(船田和英)まであと3
-
【登板】
→8位:宮西尚生(日) 804登板(今季20登板)+0 7位(五十嵐亮太)まであと19
(参考:平野佳寿(日米) 779登板(今季34登板)+0 9位(藤川球児)まであと3)
→30位:平野佳寿(オ) 629登板(今季34登板)+0 28位(平松政次・工藤公康)まであと6
→32位:益田直也(ロ) 627登板(今季34登板)+0 31位(若生忠男)まであと1 ※下柳剛とタイ
→64位:増井浩俊(オ) 550登板(今季1登板)+0 63位(三浦清弘)まであと3 ※渡辺省三・久保康生とタイ
→89位:石川雅規(ヤ) 514登板(今季10登板)+0 88位(北別府学)まであと1
【投球回】
→28位:石川雅規(ヤ) 3008.2投球回(今季55.2投球回)+0.0 27位(堀内恒夫)まであと36.1
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2670.0投球回(今季108.1投球回)+7.0 40位(星野伸之)まであと3.1)
(参考:田中将大(日米) 2620.1投球回(今季95.1投球回)+7.0 41位(藤本英雄)まであと8.0 ※佐々木宏一郎とタイ)
→44位:涌井秀章(楽) 2576.1投球回(今季34.1投球回)+0.0 43位(佐藤義則)まであと32.1
(参考:前田健太(日米) 2271.2投球回(今季0.0投球回)+0.0 61位(米川泰夫)まであと2.2)
→63位:岸孝之(楽) 2254.0投球回(今季87.2投球回)+0.0 62位(若生智男)まであと6.1
(参考:和田毅(日米) 2035.2投球回(今季41.2投球回)+0.0 84位(黒尾重明)まであと5.2)
→87位:金子千尋(日) 2025.2投球回(今季13.0投球回)+0.0 86位(小林繁)まであと3.2
→91位:内海哲也(西) 2004.2投球回(今季9.2投球回)+0.0 90位(武智文雄)まであと10.1
【勝利】
(参考:田中将大(日米) 186勝(今季5勝)+1 30位(杉浦忠・足立光宏)まであと1)
→33位:石川雅規(ヤ) 182勝(今季5勝)+0 32位(小野正一)まであと2 ※西口文也とタイ
(参考:ダルビッシュ有(日米) 180勝(今季8勝)+1 33位(西口文也・石川雅規)まであと2 ※斎藤雅樹とタイ)
(参考:前田健太(日米) 156勝(今季0勝)+0 48位(槙原寛己)まであと3)
→49位:涌井秀章(楽) 153勝(今季3勝)+0 48位(槙原寛己)まであと6
(参考:和田毅(日米) 150勝(今季2勝)+0 49位(涌井秀章)まであと3)
→51位:岸孝之(楽) 147勝(今季6勝)+0 50位(大野豊)まであと1
→53位:和田毅(ソ) 144勝(今季1勝)+0 52位(星野仙一)まであと2
→62位:内海哲也(西) 135勝(今季0勝)+0 61位(佐々岡真司)まであと3 ※藤村隆男・江川卓とタイ
→74位:金子千尋(日) 130勝(今季1勝)+0 71位(梶岡忠義・天保義夫・外木場義郎)まであと1 ※大友工・今井雄太郎とタイ
【奪三振】
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2941奪三振(今季100奪三振)+9 6位(梶本隆夫)まであと4)
(参考:田中将大(日米) 2430奪三振(今季75奪三振)+4 9位(三浦大輔)まであと51)
(参考:前田健太(日米) 2067奪三振(今季0奪三振)+0 18位(西口文也)まであと15)
→26位:岸孝之(楽) 1955奪三振(今季77奪三振)+0 25位(スタルヒン)まであと5
→30位:涌井秀章(楽) 1894奪三振(今季20奪三振)+0 29位(秋山登)まであと2
(参考:和田毅(日米) 1850奪三振(今季39奪三振)+0 31位(堀内恒夫)まであと15)
→33位:和田毅(ソ) 1762奪三振(今季39奪三振)+0 32位(佐々岡真司)まであと44
→38位:石川雅規(ヤ) 1738奪三振(今季31奪三振)+0 37位(佐藤義則)まであと17
→40位:金子千尋(日) 1721奪三振(今季11奪三振)+0 39位(大野豊)まであと12
→54位:則本昂大(楽) 1560奪三振(今季58奪三振)+0 53位(土橋正幸)まであと2
→56位:内海哲也(西) 1517奪三振(今季6奪三振)+0 55位(小宮山悟)まであと16
→57位:能見篤史(オ) 1515奪三振(今季0奪三振)+0 56位(内海哲也)まであと2
→64位:田中将大(楽) 1439奪三振(今季75奪三振)+4 64位(石井茂雄)まであと7
→76位:菅野智之(巨) 1371奪三振(今季55奪三振)+0 74位(大石清・川上憲伸)まであと10
→84位:西勇輝(神) 1323奪三振(今季61奪三振)+0 83位(野田浩司)まであと4 ※斉藤明夫とタイ
(参考:菊池雄星(日米) 1303奪三振(今季74奪三振)+0 85位(金田留広)まであと14)
【セーブ】
(参考:平野佳寿(日米) 215セーブ(今季22セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと13)
→7位:平野佳寿(オ) 207セーブ(今季22セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと21
→9位:山崎康晃(De) 189セーブ(今季19セーブ)+0 8位(江夏豊)まであと4
→10位:松井裕樹(楽) 184セーブ(今季19セーブ)+0 9位(山﨑康晃)まであと5
→12位:益田直也(ロ) 178セーブ(今季21セーブ)+0 10位(松井裕樹)まであと6
→15位:増田達至(西) 166セーブ(今季22セーブ)+0 14位(武田久)まであと1
→17位:増井浩俊(オ) 163セーブ(今季0セーブ)+0 16位(永川勝浩)まであと2
→26位:森唯斗(ソ) 127セーブ(今季6セーブ)+0 25位(林昌勇)まであと1
→31位:中崎翔太(広) 115セーブ(今季0セーブ)+0 30位(郭源治)まであと1
→32位:山口俊(巨) 112セーブ(今季0セーブ)+0 31位(中崎翔太)まであと3
→43位:西野勇士(ロ) 88セーブ(今季0セーブ)+0 42位(津田恒実)まであと2
→45位:石山泰稚(ヤ) 85セーブ(今季0セーブ)+0 44位(加藤大輔)まであと2
【ホールド】
→1位:宮西尚生(日) 378ホールド(今季5ホールド)+0 2位(山口鉄也)から105
(参考:平野佳寿(日米) 195ホールド(今季6ホールド)+0 3位(浅尾拓也)まであと5)
→8位:増井浩俊(オ) 158ホールド(今季0ホールド)+0 7位(青山浩二)まであと1
→9位:又吉克樹(ソ) 157ホールド(今季14ホールド)+0 8位(増井浩俊)まであと1
→10位:益田直也(ロ) 152ホールド(今季7ホールド)+0 9位(又吉克樹)まであと5
→11位:谷元圭介(中) 149ホールド(今季1ホールド)+0 10位(益田直也)まであと3
→12位:平野佳寿(オ) 148ホールド(今季6ホールド)+0 11位(谷元圭介)まであと1
→15位:松永昂大(ロ) 135ホールド(今季0ホールド)+0 13位(ウィリアムス・高橋聡文)まであと6
→18位:エスコバー(De) 123ホールド(今季21ホールド)+1 17位(松岡健一)まであと4
→20位:モイネロ(ソ) 119ホールド(今季5ホールド)+0 19位(大谷智久)まであと1
→23位:岩崎優(神) 116ホールド(今季7ホールド)+1 22位(久保田智之)まであと1
→25位:三上朋也(De) 114ホールド(今季0ホールド)+0 24位(今村猛)まであと1
→28位:嘉弥真新也(ソ) 112ホールド(今季11ホールド)+0 26位(久保裕也・ハーマン)まであと1 ※薮田安彦とタイ
→30位:祖父江大輔(中) 111ホールド(今季10ホールド)+0 28位(薮田安彦・嘉弥真新也)まであと1 ※押本健彦とタイ
→36位:田島慎二(中) 106ホールド(今季1ホールド)+0 34位(菊地原毅・武田久)まであと1
→38位:森唯斗(ソ) 104ホールド(今季2ホールド)+0 37位(星野智樹)まであと1
→39位:福山博之(楽) 102ホールド(今季0ホールド)+0 38位(森唯斗)まであと2
→41位:増田達至(西) 99ホールド(今季4ホールド)+0 40位(パットン)まであと2 ※林昌範とタイ
→43位:高梨雄平(巨) 98ホールド(今季13ホールド)+0 41位(林昌範・増田達至)まであと1
→45位:岩嵜翔(中) 96ホールド(今季0ホールド)+0 44位(ファルケンボーグ)まであと1
→48位:清水昇(ヤ) 90ホールド(今季10ホールド)+0 47位(岡本真也)まであと2
→49位:平良海馬(西) 88ホールド(今季28ホールド)+0 48位(清水昇)まであと2 ※木塚敦志とタイ
-
【7月16日・順位&チーム成績】
セ・リーグ
→1ヤク 84試 53勝30敗 1分 .639 率.255 防3.09 376得 296失(+80)
↑2広島 89試 42勝44敗 3分 .488 12.5 率.254 防3.37 337得 331失(+6)
↑3横浜 82試 39勝41敗 2分 .488 0.0 率.250 防3.62 290得 332失(-42)
↓4巨人 92試 44勝47敗 1分 .484 0.5 率.244 防3.93 351得 405失(-54)
↓5阪神 88試 41勝45敗 2分 .477 0.5 率.238 防2.68 301得 254失(+47)
→6中日 85試 37勝47敗 1分 .440 3.0 率.248 防3.59 247得 321失(-74)
パ・リーグ
→1福岡 80試 43勝36敗 1分 .544 率.256 防2.79 296得 245失(+51)
→2西武 85試 45勝39敗 1分 .536 0.5 率.225 防2.38 274得 240失(+34)
→3楽天 81試 41勝39敗 1分 .513 2.0 率.238 防3.14 276得 259失(+17)
→4千葉 84試 41勝42敗 1分 .494 1.5 率.219 防2.98 260得 290失(-30)
→5オリ 87試 42勝45敗 0分 .483 1.0 率.237 防2.76 256得 270失(-14)
→6ハム 85試 36勝49敗 0分 .424 5.0 率.236 防3.40 280得 301失(-21)
【7月17日・予告先発】
セ・リーグ
高橋優貴(巨) VS 野村祐輔(広) 東京ドーム 14:00〜
(1勝4敗 防4.24) (1勝1敗 防2.31)
濱口遥大(De) VS サイスニード(ヤ) 横浜 18:00〜
(3勝3敗 防2.77) (4勝2敗 防3.47)
ガンケル(神) VS 柳裕也(中) 甲子園 18:00〜
(3勝5敗 防2.98) (6勝6敗 防3.31)
パ・リーグ
伊藤大海(日) VS 平井克典(西) 札幌ドーム 13:00〜
(7勝6敗 防2.73) (4勝4敗 防1.48)
辛島航(楽) VS 田嶋大樹(オ) 楽天生命パーク 13:00〜
(2勝1敗 防1.79) (5勝3敗 防2.17)
ロメロ(ロ) VS 石川柊太(ソ) ZOZOマリン 17:00〜
(7勝4敗 防2.34) (3勝4敗 防2.74)
-
広島二軍18人陽性はまずいですよ!
-
ハムも加藤玉井杉谷がコロナ離脱で上沢も骨折。加藤上沢離脱は新庄泣いてそう
-
2019年には左膝を打球で骨折してるし、両脚を打球で骨折した事になるのか…
-
>>230
???「身体のバランスがよくなるらしい」
-
☆3試合連続満塁本塁打(NPB最多タイ)
・1950年11月7-9日:中日ドラゴンズ
7日:vs広島カープ(原田徳光)
8日:vs広島カープ(西沢道夫)
9日:vs広島カープ(野口明)
・1981年6月19-24日:阪神タイガース
19日:vs大洋ホエールズ(藤田平)
23日:vs広島カープ(山本和行)
24日:vs広島カープ(岡田彰布)
・1991年5月9-14日:広島カープ
9日:vs読売ジャイアンツ(小早川毅彦)
11日:vs中日ドラゴンズ(野村謙二郎)
14日:vs阪神タイガース(植田幸弘)
・2022年7月15-17日:広島カープ
15日:vs読売ジャイアンツ(磯村嘉孝)
16日:vs読売ジャイアンツ(長野久義)
17日:vs読売ジャイアンツ(堂林翔太)
https://www.sanspo.com/article/20220717-6EB62ZLGQZOV5IHYRGNKNEBRZ4/
-
はえ〜すっごい…
-
西沢道夫懐かしい
-
NaNじぇいってたまにじじい湧くよな
-
地味にセリーグだけの記録なんすねぇ
-
やってるにしろやられてるにしろ絶対に広島が関わってるの草
-
楽天がとんでもない失速をかましているパ・リーグが世紀末かと思いきや2日で2位が5位に落ちるセ・リーグも十分世紀末だった
-
パはCS圏内なら最下位までまだまだ可能性ありますが加藤上沢離脱してしまったハムがどうなるか
-
今年のペナントリーグは面白いなあ(ゲッソリ)
-
※4月23日時点の順位表から引用
→1巨人 25試 18勝7敗 0分 .720 率.255 防2.83 106得 83失
→2広島 24試 14勝9敗 1分 .609 3.0 率.262 防2.76 106得 71失
→3中日 21試 11勝10敗 0分 .524 2.0 率.251 防3.46 76得 76失
→4ヤク 23試 12勝11敗 0分 .522 0.0 率.226 防3.23 79得 87失
→5横浜 20試 9勝11敗 0分 .450 1.5 率.255 防3.94 73得 86失
→6阪神 25試 4勝20敗 1分 .167 7.0 率.220 防3.89 62得 99失
巨人と阪神は最大13.5ゲーム差ありました
【7月17日・プロ野球】
セ・リーグ
巨人 5-10 広島 18回戦・東京ドーム・広島9勝9敗
(勝:九里 4勝6敗 敗:高橋 1勝5敗)
※広島が同一カード3連勝で2位キープ。打線は4点を追う4回に坂倉の適時二塁打と磯村の押し出し四球に加え、代打・堂林が満塁弾を放って一気に逆転。
その後1点差とされるも7回には代打・中村健のソロ、8回には磯村の2ランでリードを広げ、9回には秋山の適時打でダメ押しした。
投げては3年ぶりの救援登板となった九里が3回1失点で今季4勝目。その後は救援陣が無失点リレーで相手の反撃を許さなかった。
一方の巨人は初回にウォーカー、3回に中田の2ランで4点のリードを奪うも、先発の高橋が4回につかまり、
以降の救援陣も相手の流れを止められず。チームは今季2度目の5連敗となり、第3次原政権では初となる5位転落となった。
DeNA 10-2 ヤクルト 14回戦・横浜・DeNA6勝8敗
(勝:濱口 4勝3敗 敗:サイスニード 4勝3敗)
※DeNAが今季7度目の3連勝で借金返済に王手をかけた。打線は2点を追う初回に桑原のソロで1点を返すと、
3回には佐野、宮崎、戸柱の適時打で4点を奪い、逆転に成功。さらに6回には桑原と佐野の適時打などで一挙5点を奪い、試合を優位に進めた。
投げては先発の濱口が6回6安打8奪三振2失点と好投し、今季4勝目。7回からは救援陣が無失点で繋いだ。
一方のヤクルトは先発のサイスニードが4回8安打5失点、2番手の宮台も5失点と乱調。
打線も初回こそ村上とオスナの適時打で2点を先制するも以降が続かず、チームは今季初の5連敗を喫した。
阪神 3-1 中日 17回戦・甲子園・阪神10勝7敗
(勝:ガンケル 4勝5敗 敗:柳 6勝7敗 S:岩崎 1勝3敗19S)
※阪神が4位に浮上。打線は1点の先制を許した直後の初回に、無死満塁の好機を作ると、
佐藤輝の2点適時打に加え、相手の失策の間に計3点を奪い、試合をひっくり返した。
投げては先発のガンケルが8回3安打1失点の好投で今季4勝目。9回は岩崎が締めた。
対する中日も先発の柳が7回8安打3失点と力投するも、
打線が要所で繋がりを欠いて4安打1得点と振るわず。チームは3カードぶりの負け越し。
パ・リーグ
日本ハム 3-4 西武 15回戦・札幌ドーム・西武9勝6敗
(勝:平井 5勝4敗 敗:伊藤 7勝7敗 S:平良 1勝2敗4S)
※西武が逃げ切った。打線は2点を追う6回に無死満塁から外崎の押し出し四球とジャンセンの犠飛で同点とすると、
続く川越が2点適時二塁打を放ち、この回4点を奪って試合をひっくり返した。
投げては先発の平井が5回4安打2失点と試合を作り今季5勝目。その後は4投手の継投でリードを守り抜いた。
一方の日本ハムは先発の伊藤が6回につかまり、4失点でKO。
打線は2点を追う9回に上川畑の適時二塁打で1点差に迫るもあと一歩及ばず、チームの連勝は7で止まった。
楽天 3-7 オリックス 13回戦・楽天生命パーク・オリックス5勝8敗
(勝:田嶋 6勝3敗 敗:辛島 2勝2敗 S:平野佳 2勝2敗23S)
※オリックスが4位に浮上。打線は初回に安達の犠飛などで2点を先制すると、続く2回には中川圭の2点適時二塁打で追加点。
その後5回には紅林、6回には中川圭の適時打でリードを広げ、試合を優位に進めた。
投げては先発の田嶋が5回8安打2失点と粘投を見せ、今季6勝目。その後は5投手の継投でリードを守り抜いた。
一方の楽天は先発の辛島が5回途中7安打6失点と試合を作れず。
打線も12安打5四球と走者は出したものの要所で繋がりを欠いた。
ロッテ 3-5 ソフトバンク 13回戦・ZOZOマリン・ソフトバンク9勝4敗
(勝:森 1勝4敗6S 敗:ゲレーロ 3勝3敗3S S:モイネロ 1敗13S)
※ソフトバンクが延長戦を制し、首位を死守した。打線は初回に今宮の適時二塁打で先制。その後2点ビハインドとされるも、4回には5年目の増田がプロ初アーチとなるソロを放って1点差に。
さらに8回にはデスパイネのソロで同点とすると、そのまま迎えた延長10回には川瀬の2点適時二塁打で勝ち越しに成功した。
投げては先発の石川が6回6安打3失点と試合を作り、救援陣も無失点リレーで繋ぎ、4番手の森が今季初勝利。
対するロッテも先発のロメロが6回8安打2失点と好投するも、
8回にオスナが被弾し、10回にはゲレーロが踏ん張り切れず。打線も4回以降は繋がりを欠き、チームは今季5度目の3連敗で5位に転落した。
-
【7月16日・ホームラン】 2022通算:746本(+9本)
巨人(104):ウォーカー18号 (1回裏・2ラン・野村(広)・18号)
巨人(105):中田10号 (3回裏・2ラン・野村(広)・274号)
広島(49):堂林5号 (4回表・満塁・鍬原(巨)・50号) ※代打
広島(50):中村健3号 (7回表・ソロ・今村(巨)・3号) ※代打
広島(51):磯村3号 (8回表・2ラン・菊地(巨)・11号)
横浜(62):桑原2号 (1回裏・ソロ・サイスニード(ヤ)・54号)
千葉(48):井上1号 (2回裏・ソロ・石川(ソ)・69号)
福岡(53):増田1号 (4回表・ソロ・ロメロ(ロ)・1号) ※プロ初
福岡(54):デスパイネ4号 (8回表・ソロ・オスナ(ロ)・174号) ※2試合連続
【7月16日・盗塁】
阪神(69):佐藤輝(7) (1回裏・通算13)
阪神(70):近本(19) (1回裏・通算110) ※3試合連続・重盗・本盗
巨人(41):吉川(13) (4回裏・通算44)
中日(28):岡林(10) (1回表・通算12)
千葉(84):荻野(6) (5回裏・通算250) ※史上48人目
ハム(57):近藤(3) (1回裏・通算36)
ハム(58):松本剛(21) (2回裏・通算36)
西武(41):外崎(8) (2回表・通算123)
【7月16日・猛打賞】
阪神(44):中野(11) (4打数3安打・通算234安打(107安打):左安・右安・三安・左飛) 率.289
阪神(45):佐藤輝(6) (4打数3安打・通算193安打(92安打):右安②・右安・右2・三ゴ) 率.305
巨人(33):中田(1) (4打数3安打・通算1405安打(40安打):中安・左本②・空三振・右安) 率.253 ※移籍後初・2年ぶり
横浜(35):桑原(5) (4打数3安打・通算696安打(63安打):左本①・投安・中飛・右2②・四球) 率.260
横浜(36):ソト(4) (4打数3安打・通算553安打(61安打):左2・遊ゴ・左安・投安) 率.266
オリ(29):若月(3) (4打数3安打・通算308安打(21安打):左安・左安・左安・遊ゴ) 率.276
千葉(19):荻野(4) (4打数3安打・通算981安打(38安打):遊ゴ・中安・左安・中安・四球) 率.288
千葉(20):井上(1) (4打数3安打・通算428安打(8安打):中本①・空三振・左安・左安) 率.286
楽天(31):炭谷(2) (3打数3安打・通算771安打(35安打):左安・二安・左安) 率.235
福岡(28):今宮(8) (5打数3安打・通算1083安打(75安打):左2①・左安・左安・空三振・空三振) 率.301
西武(22):外崎(2) (3打数3安打・通算647安打(68安打):左安・遊安・四球①・左安) 率.227
【7月16日・勝利投手】
阪神(42):ガンケル 4勝5敗 (通算60登板(12登板)・15勝12敗0S・8回3安打1失点(自責0)(92球)・4奪三振1与四球・防2.65)
広島(43):九里 4勝6敗 (通算201登板(16登板)・54勝46敗0S・3回2安打1失点(54球)・3奪三振2与四球・防3.30)
横浜(40):濱口 4勝3敗 (通算100登板(9登板)・35勝31敗0S・6回6安打2失点(82球)・8奪三振1与四球・防2.80)
オリ(43):田嶋 6勝3敗 (通算79登板(13登板)・27勝24敗0S・5回8安打2失点(107球)・0奪三振4与四球・防2.26)
福岡(44):森 1勝4敗6S (通算452登板(17登板)・22勝24敗127S・1回0安打0失点(11球)・0奪三振1与四球・防2.81)
西武(46):平井 5勝4敗 (通算275登板(22登板)・24勝18敗0S・5回4安打2失点(97球)・1奪三振4与四球・防1.70)
【7月16日・ホールド投手】
広島(66):ターリー 8H (通算22登板(22登板)・8ホールド目・1回0安打0失点(14球)・2奪三振0与四球・防2.08)
千葉(81):東條 23H (通算177登板(41登板)・49ホールド目・1回0安打0失点(17球)・2奪三振0与四球・防1.59)
千葉(82):益田 8H (通算628登板(35登板)・153ホールド目・1回1安打0失点(12球)・1奪三振0与四球・防2.57)
福岡(59):松本 2H (通算105登板(18登板)・12ホールド目・1回1安打0失点(21球)・3奪三振0与四球・防2.63)
西武(72):森脇 5H (通算148登板(27登板)・36ホールド目・1回1安打0失点(19球)・2奪三振0与四球・防1.75)
西武(73):本田 11H (通算63登板(26登板)・11ホールド目・1回0安打0失点(11球)・0奪三振0与四球・防1.74)
西武(74):水上 20H (通算67登板(38登板)・24ホールド目・1回0安打0失点(7球)・0奪三振0与四球・防0.72)
【7月16日・セーブ投手】
阪神(20):岩崎 1勝3敗19S (通算360登板(34登板)・28勝32敗22S・1回1安打0失点(12球)・0奪三振0与四球・防1.93)
オリ(26):平野佳 2勝2敗23S (通算630登板(35登板)・51勝74敗208S・0.1回0安打0失点(4球)・1奪三振0与四球・防1.07) ※日米通算780登板・60勝83敗216S
福岡(21):モイネロ 1敗13S (通算257登板(31登板)・15勝9敗24S・1回1安打0失点(12球)・2奪三振0与四球・防0.88)
西武(28):平良 1勝2敗4S (通算186登板(44登板)・7勝7敗26S・1回3安打1失点(11球)・1奪三振1与四球・防1.06)
【7月16日・達成記録】
【250盗塁】 次点…金子侑司(西) 221盗塁
・荻野貴司(ロ) 963試合 .283 (3465-981) 42本 268打点 1353塁打 382三振 268四球 61死球 250盗塁 出塁率.343 OPS.734 ※史上48人目
(5回裏に二盗を決めて達成。投手は石川柊太、捕手は甲斐拓也。初盗塁は2010年3月22日西武戦、1回表に二盗を決めて達成。投手は岸孝之、捕手は細川亨。)
【50本塁打】 次点…オースティン(De) 48本塁打
・堂林翔太(広) 803試合 .242 (2090-505) 50本 217打点 765塁打 572三振 175四球 33死球 40盗塁 出塁率.309 OPS.675 ※史上590人目
(4回表に鍬原拓也から満塁本塁打を放って達成。初本塁打は2012年4月24日阪神戦、8回表にメッセンジャーからソロを放って達成。)
-
【2022プロ野球・各部門成績ベスト5・7月17日】
【セ・打率】 【パ・打率】
→1:佐野恵太(De) .325 (302-98) →1:松本剛(日) .354 (297-105)
↑2:村上宗隆(ヤ) .316 (294-93) →2:今宮健太(ソ) .301 (249-75)
↓3:宮崎敏郎(De) .315 (241-76) ↑3:牧原大成(ソ) .299 (251-70)
→4:塩見泰隆(ヤ) .314 (306-96) →4:グラシアル(ソ) .292 (243-71)
→5:大島洋平(中) .311 (270-84) →5:島内宏明(楽) .290 (303-88)
【セ・本塁打】 【パ・本塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 31本塁打 →1:山川穂高(西) 27本塁打
→2:岡本和真(巨) 21本塁打 →2:浅村栄斗(楽) 15本塁打
→3:大山悠輔(神) 19本塁打 →3:レアード(ロ) 12本塁打
→4:丸佳浩(巨) 18本塁打 →3:オグレディ(西) 12本塁打
↑4:ウォーカー(巨) 18本塁打 →5:清宮幸太郎(日) 11本塁打
→5:杉本裕太郎(オ) 11本塁打
【セ・打点】 【パ・打点】
→1:村上宗隆(ヤ) 84打点 →1:山川穂高(西) 56打点
→2:大山悠輔(神) 63打点 →2:浅村栄斗(楽) 52打点
→3:岡本和真(巨) 62打点 →3:吉田正尚(オ) 48打点
→4:牧秀悟(De) 59打点 →4:柳田悠岐(ソ) 42打点
→5:マクブルーム(広) 52打点 →4:レアード(ロ) 42打点
↑5:佐藤輝明(神) 52打点
【セ・安打】 【パ・安打】
→1:近本光司(神) 110安打 →1:松本剛(日) 105安打
→2:中野拓夢(神) 107安打 →2:島内宏明(楽) 88安打
→3:坂倉将吾(広) 102安打 →3:髙部瑛斗(ロ) 85安打
→4:佐野恵太(De) 98安打 →4:野村佑希(日) 83安打
↓5:塩見泰隆(ヤ) 96安打 →5:浅村栄斗(楽) 81安打
↑5:丸佳浩(巨) 96安打
【セ・盗塁】 【パ・盗塁】
→1:塩見泰隆(ヤ) 22盗塁 →1:髙部瑛斗(ロ) 27盗塁
→2:近本光司(神) 19盗塁 →2:松本剛(日) 21盗塁
→3:中野拓夢(神) 16盗塁 →3:西川遥輝(楽) 17盗塁
→4:吉川尚輝(巨) 13盗塁 →4:三森大貴(ソ) 12盗塁
→5:島田海吏(神) 11盗塁 →4:小深田大翔(楽) 12盗塁
【セ・出塁率】 【パ・出塁率】
→1:村上宗隆(ヤ) .452 ↑1:松本剛(日) .394
→2:塩見泰隆(ヤ) .394 ↓2:山川穂高(西) .394
→3:宮崎敏郎(De) .377 →3:島内宏明(楽) .376
→4:丸佳浩(巨) .369 →4:浅村栄斗(楽) .365
→5:マクブルーム(広) .367 →5:グラシアル(ソ) .365
-
【セ・防御率】 【パ・防御率】
→1:青柳晃洋(神) 1.37 →1:佐々木朗希(ロ) 1.48
→2:西勇輝(神) 2.23 →2:山岡泰輔(オ) 1.79
→3:小川泰弘(ヤ) 2.51 →3:加藤貴之(日) 1.79
→4:戸郷翔征(巨) 2.64 →4:千賀滉大(ソ) 1.85
→5:床田寛樹(広) 2.65 →5:山本由伸(オ) 1.94
【セ・勝利数】 【パ・勝利数】
→1:青柳晃洋(神) 10勝 →1:山本由伸(オ) 9勝
→2:戸郷翔征(巨) 9勝 →2:ロメロ(ロ) 7勝
→3:床田寛樹(広) 8勝 →2:伊藤大海(日) 7勝
→4:大瀬良大地(広) 7勝 →2:千賀滉大(ソ) 7勝
→4:森下暢仁(広) 7勝 →5:伊藤大海(日) 6勝
→5:高橋光成(西) 6勝
→5:東浜巨(ソ) 6勝
→5:則本昂大(楽) 6勝
→5:宮城大弥(オ) 6勝
→5:大関友久(ソ) 6勝
→5:岸孝之(楽) 6勝
→5:與座海人(西) 6勝
→5:エンス(西) 6勝
→5:上沢直之(日) 6勝
↑5:田嶋大樹(オ) 6勝
【セ・奪三振】 【パ・奪三振】
↑1:柳裕也(中) 94奪三振 →1:佐々木朗希(ロ) 124奪三振
↓2:青柳晃洋(神) 90奪三振 →2:山本由伸(オ) 119奪三振
→3:高橋奎二(ヤ) 86奪三振 →3:千賀滉大(ソ) 97奪三振
→4:戸郷翔征(巨) 84奪三振 →3:上沢直之(日) 97奪三振
→5:森下暢仁(広) 83奪三振 →5:宮城大弥(オ) 89奪三振
↑5:九里亜蓮(広) 83奪三振
【セ・セーブ】 【パ・セーブ】
→1:大勢(巨) 24セーブ →1:平野佳寿(オ) 23セーブ
→2:マクガフ(ヤ) 23セーブ ↓2:増田達至(西) 22セーブ
→3:R.マルティネス(中) 20セーブ →3:益田直也(ロ) 21セーブ
→4:山﨑康晃(De) 19セーブ →3:松井裕樹(楽) 19セーブ
↑4:岩崎優(神) 19セーブ →5:モイネロ(ソ) 13セーブ
【セ・HP】 【パ・HP】
→1:湯浅京己(神) 25HP →1:平良海馬(西) 29HP
→1:エスコバー(De) 25HP →2:東條大樹(ロ) 25HP
→3:清水達也(中) 24HP →3:水上由伸(西) 23HP
→4:伊勢大夢(De) 23HP →4:ゲレーロ(ロ) 20HP
→5:ロドリゲス(中) 21HP →5:津森宥紀(ソ) 18HP
→5:今村信貴(巨) 21HP
【セ・小松式】 【パ・小松式】
→1:森下暢仁(広) 420KD →1:平良海馬(西) 457KD
→2:青柳晃洋(神) 416KD →2:山本由伸(オ) 438KD
→3:大勢(巨) 404KD →3:平野佳寿(オ) 411KD
→4:戸郷翔征(巨) 397KD →4:上沢直之(日) 398KD
↑5:柳裕也(中) 391KD →5:益田直也(ロ) 395KD
-
【通算記録各部門ベスト100・7月17日】 ※セーブ・ホールドのみベスト50
【出場試合】
(参考:福留孝介(日米) 2618試合(今季22試合)+0 6位(大島康徳)まであと20)
(参考:青木宣親(日米) 2287試合(今季52試合)+0 15位(清原和博)まであと51)
→39位:栗山巧(西) 2128試合(今季53試合)+0 38位(木俣達彦)まであと14
→50位:福留孝介(中) 2022試合(今季22試合)+0 49位(加藤秀司)まであと6
→51位:内川聖一(ヤ) 2018試合(今季3試合)+1 50位(福留孝介)まであと4
→64位:坂本勇人(巨) 1951試合(今季49試合)+0 63位(村田修一)まであと2
→68位:中村剛也(西) 1920試合(今季54試合)+0 67位(野村謙二郎)まであと7
→73位:中島宏之(巨) 1909試合(今季46試合)+0 72位(松井稼頭央)まであと4 ※川相昌弘とタイ
→76位:松田宣浩(ソ) 1896試合(今季29試合)+0 75位(小川亨)まであと12 ※井端弘和とタイ
【安打】
(参考:青木宣親(日米) 2635安打(今季42安打)+0 3位(王貞治)まであと151)
(参考:福留孝介(日米) 2450安打(今季1安打)+0 10位(土井正博)まであと2)
→21位:内川聖一(ヤ) 2184安打(今季2安打)+0 20位(新井貴浩)まであと19
→23位:坂本勇人(巨) 2170安打(今季52安打)+0 22位(若松勉)まであと3
→41位:栗山巧(西) 2060安打(今季37安打)+0 40位(谷沢健一)まであと2
→58位:福留孝介(中) 1952安打(今季1安打)+0 57位(小玉明利)まであと11
→60位:中島宏之(巨) 1920安打(今季21安打)+0 59位(谷佳知)まであと8
→68位:青木宣親(ヤ) 1861安打(今季42安打)+0 67位(吉田義男)まであと3
→71位:大島洋平(中) 1832安打(今季84安打)+1 70位(石毛宏典)まであと1
→76位:松田宣浩(ソ) 1824安打(今季13安打)+0 75位(高橋慶彦)まであと2 ※大石大二郎とタイ
→82位:糸井嘉男(神) 1754安打(今季36安打)+0 81位(井口資仁)まであと6
→98位:中村剛也(西) 1674安打(今季30安打)+0 97位(原辰徳)まであと1
【本塁打】
→14位:中村剛也(西) 446本塁打(今季4本塁打)+0 13位(タフィ・ローズ)まであと18
(参考:福留孝介(日米) 327本塁打(今季0本塁打)+0 37位(松原誠)まであと4)
→43位:松田宣浩(ソ) 301本塁打(今季0本塁打)+0 42位(池山隆寛)まであと3 ※バレンティンとタイ
→48位:福留孝介(中) 285本塁打(今季0本塁打)+0 47位(田中幸雄)まであと2 ※木俣達彦とタイ
→55位:中田翔(巨) 274本塁打(今季10本塁打)+1 53位(ブーマー・大豊泰昭)まであと3
→60位:坂本勇人(巨) 266本塁打(今季5本塁打)+0 59位(レオン)まであと2
→62位:山田哲人(ヤ) 263本塁打(今季15本塁打)+0 61位(青田昇)まであと2 ※豊田泰光とタイ
→70位:浅村栄斗(楽) 245本塁打(今季15本塁打)+0 68位(榎本喜八・ジョーンズ)まであと1
→74位:丸佳浩(巨) 242本塁打(今季18本塁打)+0 71位(中西太・水谷実雄・城島健司)まであと2
→87位:柳田悠岐(ソ) 224本塁打(今季10本塁打)+0 86位(羽田耕一)まであと1 ※藤村富美男・杉浦亨とタイ
(参考:筒香嘉智(日米) 223本塁打(今季2本塁打)+0 87位(藤村富美男・杉浦亨)まであと1 ※桑田武とタイ)
→97位:レアード(ロ) 210本塁打(今季12本塁打)+0 96位(西沢道夫)まであと2
→98位:中島宏之(巨) 209本塁打(今季1本塁打)+0 97位(レアード)まであと1 ※杉山悟・白仁天とタイ
【打点】
→19位:中村剛也(西) 1285打点(今季14打点)+0 18位(山内一弘)まであと1 ※阿部慎之助とタイ
(参考:福留孝介(日米) 1273打点(今季3打点)+0 20位(中村剛也)まであと10)
→36位:福留孝介(中) 1078打点(今季3打点)+0 35位(和田一浩)まであと3
→47位:中島宏之(巨) 993打点(今季19打点)+0 46位(古田敦也)まであと16
→48位:松田宣浩(ソ) 989打点(今季5打点)+0 47位(中島宏之)まであと4
↑49位:中田翔(巨) 986打点(今季29打点)+2 48位(松田宣浩)まであと3 ※高橋由伸とタイ
→57位:浅村栄斗(楽) 960打点(今季52打点)+0 54位(飯田徳治・長池徳士・谷沢健一)まであと9
→58位:内川聖一(ヤ) 959打点(今季0打点)+0 57位(内川聖一)まであと1
→62位:坂本勇人(巨) 936打点(今季25打点)+0 61位(西沢道夫)まであと4 ※宇野勝とタイ
→77位:栗山巧(西) 872打点(今季18打点)+0 76位(石嶺和彦)まであと3 ※木俣達彦とタイ
(参考:青木宣親(日米) 853打点(今季17打点)+0 83位(松永浩美)まであと2)
→98位:丸佳浩(巨) 799打点(今季38打点)+1 97位(藤田平)まであと3
【塁打】
(参考:福留孝介(日米) 4077塁打(今季2塁打)+0 10位(土井正博)まであと101)
(参考:青木宣親(日米) 3706塁打(今季61塁打)+0 18位(小久保裕紀)まであと3)
→35位:坂本勇人(巨) 3423塁打(今季76塁打)+0 34位(山﨑武司)まであと3
→37位:中村剛也(西) 3365塁打(今季46塁打)+0 36位(前田智徳)まであと26
→40位:福留孝介(中) 3316塁打(今季2塁打)+0 39位(田中幸雄)まであと17
→47位:松田宣浩(ソ) 3193塁打(今季16塁打)+0 46位(石井琢朗)まであと18
→49位:内川聖一(ヤ) 3177塁打(今季3塁打)+0 48位(松中信彦)まであと6
→66位:中島宏之(巨) 2935塁打(今季29塁打)+0 65位(広沢克己)まであと10
→72位:栗山巧(西) 2863塁打(今季50塁打)+0 70位(宇野勝・石毛宏典)まであと48
↑83位:浅村栄斗(楽) 2724塁打(今季138塁打)+1 82位(池山隆寛)まであと25 ※谷佳知とタイ
→93位:青木宣親(ヤ) 2654塁打(今季61塁打)+0 92位(葛城隆雄)まであと5
→96位:糸井嘉男(神) 2640塁打(今季48塁打)+0 95位(宮本慎也)まであと4
→97位:丸佳浩(巨) 2637塁打(今季168塁打)+1 96位(糸井嘉男)まであと3
【盗塁】
→23位:西川遥輝(楽) 328盗塁(今季17盗塁)+0 21位(松本匡史・本多雄一)まであと14
→31位:糸井嘉男(神) 300盗塁(今季0盗塁)+0 30位(秋山幸二)まであと3
(参考:青木宣親(日米) 269盗塁(今季1盗塁)+0 38位(村松有人)まであと2)
→43位:大島洋平(中) 252盗塁(今季3盗塁)+0 42位(古葉竹識)まであと11
↑46位:荻野貴司(ロ) 250盗塁(今季6盗塁)+1 44位(島野育夫・福地寿樹)まであと1 ※蓑田浩二・野村謙二郎とタイ
→63位:金子侑司(西) 221盗塁(今季3盗塁)+0 61位(山﨑隆造・鈴木尚広)まであと7 ※宮崎剛とタイ
→89位:山田哲人(ヤ) 188盗塁(今季8盗塁)+0 87位(長嶋茂雄・田宮謙次郎)まであと2
→93位:中島卓也(日) 185盗塁(今季4盗塁)+0 92位(別当薫)まであと1
→99位:青木宣親(ヤ) 172盗塁(今季2盗塁)+0 98位(船田和英)まであと3
-
【登板】
→8位:宮西尚生(日) 804登板(今季20登板)+0 7位(五十嵐亮太)まであと19
(参考:平野佳寿(日米) 780登板(今季35登板)+1 9位(藤川球児)まであと2)
→30位:平野佳寿(オ) 630登板(今季35登板)+1 28位(平松政次・工藤公康)まであと5
↑31位:益田直也(ロ) 628登板(今季35登板)+1 30位(平野佳寿)まであと2 ※若生智男とタイ
→64位:増井浩俊(オ) 550登板(今季1登板)+0 63位(三浦清弘)まであと3 ※渡辺省三・久保康生とタイ
→89位:石川雅規(ヤ) 514登板(今季10登板)+0 88位(北別府学)まであと1
【投球回】
→28位:石川雅規(ヤ) 3008.2投球回(今季55.2投球回)+0.0 27位(堀内恒夫)まであと36.1
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2670.0投球回(今季108.1投球回)+0.0 40位(星野伸之)まであと3.1)
(参考:田中将大(日米) 2620.1投球回(今季95.1投球回)+0.0 41位(藤本英雄)まであと8.0 ※佐々木宏一郎とタイ)
→44位:涌井秀章(楽) 2576.1投球回(今季34.1投球回)+0.0 43位(佐藤義則)まであと32.1
(参考:前田健太(日米) 2271.2投球回(今季0.0投球回)+0.0 61位(米川泰夫)まであと2.2)
→63位:岸孝之(楽) 2254.0投球回(今季87.2投球回)+0.0 62位(若生智男)まであと6.1
(参考:和田毅(日米) 2035.2投球回(今季41.2投球回)+0.0 84位(黒尾重明)まであと5.2)
→87位:金子千尋(日) 2025.2投球回(今季13.0投球回)+0.0 86位(小林繁)まであと3.2
→91位:内海哲也(西) 2004.2投球回(今季9.2投球回)+0.0 90位(武智文雄)まであと10.1
【勝利】
(参考:田中将大(日米) 186勝(今季5勝)+0 30位(杉浦忠・足立光宏)まであと1)
→33位:石川雅規(ヤ) 182勝(今季5勝)+0 32位(小野正一)まであと2 ※西口文也とタイ
(参考:ダルビッシュ有(日米) 180勝(今季8勝)+0 33位(西口文也・石川雅規)まであと2 ※斎藤雅樹とタイ)
(参考:前田健太(日米) 156勝(今季0勝)+0 48位(槙原寛己)まであと3)
→49位:涌井秀章(楽) 153勝(今季3勝)+0 48位(槙原寛己)まであと6
(参考:和田毅(日米) 150勝(今季2勝)+0 49位(涌井秀章)まであと3)
→51位:岸孝之(楽) 147勝(今季6勝)+0 50位(大野豊)まであと1
→53位:和田毅(ソ) 144勝(今季1勝)+0 52位(星野仙一)まであと2
→62位:内海哲也(西) 135勝(今季0勝)+0 61位(佐々岡真司)まであと3 ※藤村隆男・江川卓とタイ
→74位:金子千尋(日) 130勝(今季1勝)+0 71位(梶岡忠義・天保義夫・外木場義郎)まであと1 ※大友工・今井雄太郎とタイ
【奪三振】
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2941奪三振(今季100奪三振)+0 6位(梶本隆夫)まであと4)
(参考:田中将大(日米) 2430奪三振(今季75奪三振)+0 9位(三浦大輔)まであと51)
(参考:前田健太(日米) 2067奪三振(今季0奪三振)+0 18位(西口文也)まであと15)
→26位:岸孝之(楽) 1955奪三振(今季77奪三振)+0 25位(スタルヒン)まであと5
→30位:涌井秀章(楽) 1894奪三振(今季20奪三振)+0 29位(秋山登)まであと2
(参考:和田毅(日米) 1850奪三振(今季39奪三振)+0 31位(堀内恒夫)まであと15)
→33位:和田毅(ソ) 1762奪三振(今季39奪三振)+0 32位(佐々岡真司)まであと44
→38位:石川雅規(ヤ) 1738奪三振(今季31奪三振)+0 37位(佐藤義則)まであと17
→40位:金子千尋(日) 1721奪三振(今季11奪三振)+0 39位(大野豊)まであと12
→54位:則本昂大(楽) 1560奪三振(今季58奪三振)+0 53位(土橋正幸)まであと2
→56位:内海哲也(西) 1517奪三振(今季6奪三振)+0 55位(小宮山悟)まであと16
→57位:能見篤史(オ) 1515奪三振(今季0奪三振)+0 56位(内海哲也)まであと2
→64位:田中将大(楽) 1439奪三振(今季75奪三振)+0 64位(石井茂雄)まであと7
→76位:菅野智之(巨) 1371奪三振(今季55奪三振)+0 74位(大石清・川上憲伸)まであと10
→84位:西勇輝(神) 1323奪三振(今季61奪三振)+0 83位(野田浩司)まであと4 ※斉藤明夫とタイ
(参考:菊池雄星(日米) 1303奪三振(今季74奪三振)+0 85位(金田留広)まであと14)
【セーブ】
(参考:平野佳寿(日米) 216セーブ(今季23セーブ)+1 6位(小林雅英)まであと12)
→7位:平野佳寿(オ) 208セーブ(今季23セーブ)+1 6位(小林雅英)まであと20
→9位:山崎康晃(De) 189セーブ(今季19セーブ)+0 8位(江夏豊)まであと4
→10位:松井裕樹(楽) 184セーブ(今季19セーブ)+0 9位(山﨑康晃)まであと5
→12位:益田直也(ロ) 178セーブ(今季21セーブ)+0 10位(松井裕樹)まであと6
→15位:増田達至(西) 166セーブ(今季22セーブ)+0 14位(武田久)まであと1
→17位:増井浩俊(オ) 163セーブ(今季0セーブ)+0 16位(永川勝浩)まであと2
→26位:森唯斗(ソ) 127セーブ(今季6セーブ)+0 25位(林昌勇)まであと1
→31位:中崎翔太(広) 115セーブ(今季0セーブ)+0 30位(郭源治)まであと1
→32位:山口俊(巨) 112セーブ(今季0セーブ)+0 31位(中崎翔太)まであと3
→43位:西野勇士(ロ) 88セーブ(今季0セーブ)+0 42位(津田恒実)まであと2
→45位:石山泰稚(ヤ) 85セーブ(今季0セーブ)+0 44位(加藤大輔)まであと2
【ホールド】
→1位:宮西尚生(日) 378ホールド(今季5ホールド)+0 2位(山口鉄也)から105
(参考:平野佳寿(日米) 195ホールド(今季6ホールド)+0 3位(浅尾拓也)まであと5)
→8位:増井浩俊(オ) 158ホールド(今季0ホールド)+0 7位(青山浩二)まであと1
→9位:又吉克樹(ソ) 157ホールド(今季14ホールド)+0 8位(増井浩俊)まであと1
→10位:益田直也(ロ) 153ホールド(今季8ホールド)+1 9位(又吉克樹)まであと4
→11位:谷元圭介(中) 149ホールド(今季1ホールド)+0 10位(益田直也)まであと4
→12位:平野佳寿(オ) 148ホールド(今季6ホールド)+0 11位(谷元圭介)まであと1
→15位:松永昂大(ロ) 135ホールド(今季0ホールド)+0 13位(ウィリアムス・高橋聡文)まであと6
→18位:エスコバー(De) 123ホールド(今季21ホールド)+0 17位(松岡健一)まであと4
→20位:モイネロ(ソ) 119ホールド(今季5ホールド)+0 19位(大谷智久)まであと1
→23位:岩崎優(神) 116ホールド(今季7ホールド)+0 22位(久保田智之)まであと1
→25位:三上朋也(De) 114ホールド(今季0ホールド)+0 24位(今村猛)まであと1
→28位:嘉弥真新也(ソ) 112ホールド(今季11ホールド)+0 26位(久保裕也・ハーマン)まであと1 ※薮田安彦とタイ
→30位:祖父江大輔(中) 111ホールド(今季10ホールド)+0 28位(薮田安彦・嘉弥真新也)まであと1 ※押本健彦とタイ
→36位:田島慎二(中) 106ホールド(今季1ホールド)+0 34位(菊地原毅・武田久)まであと1
→38位:森唯斗(ソ) 104ホールド(今季2ホールド)+0 37位(星野智樹)まであと1
→39位:福山博之(楽) 102ホールド(今季0ホールド)+0 38位(森唯斗)まであと2
→41位:増田達至(西) 99ホールド(今季4ホールド)+0 40位(パットン)まであと2 ※林昌範とタイ
→43位:高梨雄平(巨) 98ホールド(今季13ホールド)+0 41位(林昌範・増田達至)まであと1
→45位:岩嵜翔(中) 96ホールド(今季0ホールド)+0 44位(ファルケンボーグ)まであと1
→48位:清水昇(ヤ) 90ホールド(今季10ホールド)+0 47位(岡本真也)まであと2
→49位:平良海馬(西) 88ホールド(今季28ホールド)+0 48位(清水昇)まであと2 ※木塚敦志とタイ
-
【7月17日・順位&チーム成績】
セ・リーグ
→1ヤク 85試 53勝31敗 1分 .631 率.255 防3.18 378得 306失(+72)
→2広島 90試 43勝44敗 3分 .494 11.5 率.253 防3.39 347得 336失(+11)
→3横浜 83試 40勝41敗 2分 .494 0.0 率.252 防3.60 300得 334失(-34)
↑4阪神 89試 42勝45敗 2分 .483 1.0 率.238 防2.65 304得 255失(+49)
↓5巨人 93試 44勝48敗 1分 .478 0.5 率.245 防3.98 356得 415失(-59)
→6中日 86試 37勝48敗 1分 .435 3.5 率.247 防3.58 248得 324失(-76)
パ・リーグ
→1福岡 81試 44勝36敗 1分 .550 率.257 防2.79 301得 248失(+53)
→2西武 86試 46勝39敗 1分 .541 0.5 率.225 防2.39 278得 243失(+35)
→3楽天 82試 41勝40敗 1分 .506 3.0 率.239 防3.16 279得 266失(+13)
↑4オリ 88試 43勝45敗 0分 .489 1.5 率.239 防2.77 263得 273失(-10)
↓5千葉 85試 41勝43敗 1分 .488 0.0 率.220 防3.00 263得 295失(-32)
→6ハム 86試 36勝50敗 0分 .419 6.0 率.236 防3.40 283得 305失(-22)
【7月18日・予告先発】
セ・リーグ
石川雅規(ヤ) VS 菅野智之(巨) 神宮 18:00〜
(5勝3敗 防2.91) (6勝5敗 防3.08)
髙橋宏斗(中) VS ロメロ(De) バンテリン 18:00〜
(2勝3敗 防3.12) (3勝5敗 防5.85)
薮田和樹(広) VS 桐敷拓馬(神) マツダ 18:00〜
(0勝0敗 防6.75) (0勝3敗 防5.02)
パ・リーグ
池田隆英(日) VS 與座海人(西) 札幌ドーム 13:00〜
(1勝1敗 防2.57) (6勝3敗 防2.49)
藤平尚真(楽) VS ワゲスパック(オ) 楽天生命パーク 14:00〜
(0勝0敗 防3.00) (2勝4敗 防3.72)
美馬学(ロ) VS 東浜巨(ソ) ZOZOマリン 17:00〜
(4勝6敗 防4.46) (6勝3敗 防2.48)
※楽天は藤平が2年ぶりの先発。自身4年ぶりの白星となるか。
また広島も薮田が今季初先発に臨む。
-
巨人は2006年みたいになりそう
-
あのズンドコから借金返済できそうなとこまで来た阪神すごいですね…
-
4試合連続は流石に草
対岸の火事だから笑ってられるけど贔屓のファンからしたらやってられないでしょうね…
-
贔屓からしたらむしろ打たれまくって監督と投手コーチさっさと辞めてもらいたいですねぇ
-
コロナが球界に蔓延してますねこれ
-
実際巨人って次の監督どうするんですかね?
順当に行けば阿部なんでしょうけどその後にやる候補が少なそうですね
-
坂本か菅野でええでしょ
-
遂に鷹が首位陥落
-
今年はなんかチームが好調の波に乗った途端故障者とかコロナが出るパターン多い気がしますね
-
横浜2位浮上ってマジ?
-
今西武が1位なんか。
リーグ優勝以上に今度こそ、今度こそ日本シリーズ出場したいとこだろうなぁ。
-
(5割復帰したと思ったら牧と宮崎が病院行きなんて)聞いていません(こぐま部長)
-
クラスター発生してる球団は一旦活動休止しないと潜伏期間中の人が他の人に感染させたりして収拾がつかなくなる
-
正直こんな状況でオールスター開催できるんか
-
ヤクルトオスナサンタナの打撃普通にいいし
村上含めて全員打順一つ上げた方が噛み合いそう
3番打てるやつまじめに村上しかいなくない?
-
>>253
もういい加減生えぬきしばりやめてほしい
ナベツネも昔星野仙一にしようとしてたしそろそろ生え抜き以外が監督になってもらいたい
-
※5月11日時点の順位表から引用
→1楽天 32試 24勝7敗 1分 .774 率.249 防2.40 136得 81失(+55)
→2福岡 35試 22勝12敗 1分 .647 3.5 率.275 防2.68 156得 112失(+44)
→3西武 37試 18勝18敗 1分 .500 5.0 率.220 防2.40 115得 108失(+7)
→4オリ 38試 16勝22敗 0分 .421 3.0 率.206 防3.01 91得 129失(-38)
→5千葉 35試 13勝21敗 1分 .382 1.0 率.208 防2.84 99得 128失(-29)
→6ハム 37試 12勝25敗 0分 .324 2.5 率.228 防4.06 115得 154失(-39)
西武は最大8.5ゲーム差をひっくり返しての首位浮上ですね
【7月18日・プロ野球】
セ・リーグ
ヤクルト 8-10 巨人 16回戦・神宮・巨人8勝8敗
(勝:平内 4勝3敗 敗:マクガフ 1敗23S S:大勢 1勝1敗25S)
※巨人が空中戦を制して連敗を5で止めた。打線は4点を追う2回にポランコの2ランで反撃の狼煙をあげると、続く3回には丸、ウォーカーの適時打と、
中田の2ランが飛び出して4点を奪い、逆転に成功。その後4回には北村、6回には丸の適時打で得点を積み重ね、
その後一時追いつかれるも9回には丸が値千金の2ランを放って試合を決めた。投げては4番手の平内が今季4勝目。9回は大勢が締め、今季25セーブ目をあげた。
一方のヤクルトは初回にオスナの満塁弾で幸先よく4点を先制するも、先発の石川が4回9安打7失点と乱調。
それでもじわじわと点を返し、7回には元山のソロと西田の適時打で試合を振り出しに戻したが、最後は守護神のマクガフが痛恨の被弾。チームは2年ぶりの6連敗を喫した。
中日 1-2 DeNA 11回戦・バンテリン・DeNA9勝1敗1分
(勝:ロメロ 4勝5敗 敗:髙橋宏 2勝4敗 S:山﨑 2敗20S)
※DeNAが接戦を制し、4連勝で勝率を5割に戻し2位に浮上。打線は1点を追う3回に、
佐野の2ランで逆転に成功。投げては先発のロメロが6回途中5安打1失点と好投し、今季4勝目。
その後は4投手の継投で繋ぎ、守護神・山﨑が今季20セーブ目をあげた。
対する中日も先発の髙橋宏が7回3安打12奪三振2失点と力投を見せるも、
打線が5安打1得点と振るわず。チームは24年ぶりのDeNA戦6連敗となった。
広島 中 止 阪神 14回戦・マツダ
パ・リーグ
日本ハム 1-5 西武 15回戦・札幌ドーム・西武9勝6敗
(勝:與座 7勝3敗 敗:池田 1勝2敗)
※西武が4カード連続勝ち越しを決めて、ついに首位に浮上。打線は1点を追う4回に相手の暴投や失策で2点を奪い試合をひっくり返すと、
6回には無死満塁から鈴木の適時打と川越の押し出し四球、愛斗の犠飛で3点を奪い、試合を優位に進めた。
投げては先発の與座が5回8安打1失点と粘投を見せ、今季7勝目。その後は4投手の継投でリードを守り抜いた。
対する日本ハムも先発の池田が5回4安打2失点と試合を作るも、
打線が相手の倍の12安打を放ちながら1得点と繋がりを欠いた。
楽天 8-3 オリックス 14回戦・楽天生命パーク・楽天9勝5敗
(勝:宋家豪 4勝2敗 敗:K-鈴木 1敗)
※楽天が快勝で7カードぶりの勝ち越し。打線は初回から鈴木大の適時打で幸先よく先制すると、2回には辰己の適時三塁打で追加点。
その後一時逆転を許すも、5回には相手の失策と暴投で2点を奪って再度リードを奪い、6回には辰己のスクイズと銀次の適時二塁打で2点を追加。
7回にも小深田と辰己の適時打でダメ押しした。投げては4番手の宋家豪が今季4勝目。
一方のオリックスは5回にマッカーシーの適時二塁打で一時逆転するも、
投手陣が試合後半に崩れて流れを引き寄せられず。チームは5位に逆戻りとなった。
ロッテ 2-1 ソフトバンク 14回戦・ZOZOマリン・ロッテ5勝9敗
(勝:美馬 5勝6敗 敗:東浜 6勝4敗 S:益田 1敗22S)
※ロッテが連敗を3で止めた。打線は1点を追う初回に角中の適時二塁打ですぐさま追いつくと、
3回には中村奨が犠飛を放って勝ち越しに成功した。
投げては先発の美馬が7回3安打1失点と好投し、今季5勝目。8回はオスナ、9回は益田と繋いで1点差を守り抜いた。
対するソフトバンクも先発の東浜が6回7安打2失点と試合を作るも、
打線が5安打1得点と振るわず。チームは2位に転落した。
-
【7月18日・ホームラン】 2022通算:754本(+8本)
ヤク(99):オスナ10号 (1回裏・満塁・菅野(巨)・23号)
ヤク(100):サンタナ5号 (3回裏・ソロ・菅野(巨)・24号)
ヤク(101):サンタナ6号 (5回裏・ソロ・菅野(巨)・25号) ※2打席連続
ヤク(102):元山1号 (7回裏・ソロ・菅野(巨)・4号)
巨人(106):ポランコ14号 (2回表・2ラン・石川(ヤ)・14号)
巨人(107):中田11号 (3回表・2ラン・石川(ヤ)・275号) ※2試合連続
巨人(108):丸19号 (9回表・2ラン・マクガフ(ヤ)・243号)
横浜(63):佐野12号 (3回表・2ラン・髙橋宏(中)・59号)
【7月18日・盗塁】
巨人(42):吉川(14) (4回表・通算45) ※2試合連続
巨人(43):吉川(15) (6回表・通算46) ※1試合2盗塁
千葉(85):髙部(28) (1回裏・通算32)
楽天(61):山﨑(10) (2回裏・通算23)
楽天(62):浅村(3) (5回裏・通算74)
ハム(59):淺間(12) (2回裏・通算28)
ハム(60):近藤(2) (5回裏・通算37)
【7月18日・猛打賞】
巨人(34):北村(1) (5打数3安打・通算45安打(5安打):中飛・右2・左安①・投直・中安) 率.294
巨人(35):丸(5) (5打数3安打・通算1558安打(99安打):左飛・左安①・二ゴ・中安①・右本②) 率.284
巨人(36):中田(2) (5打数3安打・通算1408安打(43安打):左安・左本②・空三振・右飛・中安) 率.264 ※2試合連続
楽天(32):鈴木大(2) (4打数4安打・通算1344安打(51安打):右安①・右安・右安・死球・中安) 率.259
ハム(37):宇佐見(1) (4打数3安打・通算117安打(43安打):左2①・二ゴ・右安・中安) 率.261 ※3年ぶり
ハム(38):近藤(3) (5打数3安打・通算964安打(46安打):左安・一邪飛・右安・一ゴ・中安) 率.288
【7月18日・勝利投手】
巨人(45):平内 4勝3敗 (通算39登板(36登板)・4勝4敗0S・1回0安打0失点(9球)・0奪三振0与四球・防3.71)
横浜(41):ロメロ 4勝5敗 (通算26登板(12登板)・9勝8敗0S・5.2回5安打1失点(95球)・3奪三振3与四死球・防5.43)
千葉(42):美馬 5勝6敗 (通算238登板(13登板)・72勝77敗0S・7回3安打1失点(87球)・6奪三振1与四球・防4.15)
楽天(42):宋家豪 4勝2敗 (通算220登板(26登板)・16勝12敗7S・1回1安打0失点(13球)・1奪三振0与四球・防3.24)
西武(47):與座 7勝3敗 (通算35登板(12登板)・10勝8敗0S・5回8安打1失点(89球)・1奪三振1与四球・防2.44)
【7月18日・ホールド投手】
ヤク(71):梅野 9H (通算194登板(24登板)・67ホールド目・1回0安打0失点(17球)・2奪三振0与四球・防0.77)
横浜(80):平田 8H (通算211登板(31登板)・28ホールド目・0.1回0安打0失点(5球)・0奪三振0与四球・防3.67)
横浜(81):エスコバー 22H (通算328登板(43登板)・124ホールド目・1回0安打0失点(10球)・2奪三振0与四球・防1.98)
横浜(82):伊勢 22H (通算116登板(44登板)・32ホールド目・1回0安打0失点(16球)・1奪三振0与四球・防1.05)
千葉(83):オスナ 4H (通算8登板(8登板)・4ホールド目・1回1安打0失点(21球)・1奪三振0与四球・防1.13)
楽天(58):西口 14H (通算67登板(33登板)・17ホールド目・1回0安打0失点(19球)・2奪三振2与四球・防3.18)
【7月18日・セーブ投手】
巨人(27):大勢 1勝1敗25S (通算36登板(36登板)・1勝1敗25S・1回2安打0失点(13球)・1奪三振0与四球・防2.02)
横浜(24):山﨑 2敗20S (通算435登板(32登板)・16勝24敗190S・1回0安打0失点(11球)・1奪三振0与四球・防1.99)
千葉(25):益田 1敗22S (通算629登板(36登板)・29勝42敗179S・1回1安打0失点(18球)・3奪三振0与四球・防2.50)
【7月18日・達成記録】
【500登板】 次点…増田達至(西) 488登板
・谷元圭介(中) 500登板 28勝25敗 7S 149H 574.1投球回 440奪三振 211与四球 539被安打 防3.53 ※史上104人目
(9回表に3番手として登板し、1回無失点で達成。初登板は2009年4月4日楽天戦、7回表に4番手として登板し1.1回無失点で達成。)
-
【2022プロ野球・各部門成績ベスト5・7月18日】
【セ・打率】 【パ・打率】
→1:佐野恵太(De) .328 (305-100) →1:松本剛(日) .354 (302-107)
↑2:塩見泰隆(ヤ) .314 (306-96) →2:今宮健太(ソ) .300 (253-76)
↓3:村上宗隆(ヤ) .312 (298-93) →3:牧原大成(ソ) .299 (238-71)
↓4:宮崎敏郎(De) .311 (244-76) →4:グラシアル(ソ) .292 (243-71)
→5:大島洋平(中) .308 (273-84) →5:島内宏明(楽) .299 (305-88)
【セ・本塁打】 【パ・本塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 31本塁打 →1:山川穂高(西) 27本塁打
→2:岡本和真(巨) 21本塁打 →2:浅村栄斗(楽) 15本塁打
→3:大山悠輔(神) 19本塁打 →3:レアード(ロ) 12本塁打
↑3:丸佳浩(巨) 19本塁打 →3:オグレディ(西) 12本塁打
↓5:ウォーカー(巨) 18本塁打 →5:清宮幸太郎(日) 11本塁打
→5:杉本裕太郎(オ) 11本塁打
【セ・打点】 【パ・打点】
→1:村上宗隆(ヤ) 84打点 →1:山川穂高(西) 56打点
→2:大山悠輔(神) 63打点 →2:浅村栄斗(楽) 52打点
→3:岡本和真(巨) 62打点 →3:吉田正尚(オ) 48打点
→4:牧秀悟(De) 59打点 →4:柳田悠岐(ソ) 42打点
→5:マクブルーム(広) 52打点 →4:レアード(ロ) 42打点
→5:佐藤輝明(神) 52打点
【セ・安打】 【パ・安打】
→1:近本光司(神) 110安打 →1:松本剛(日) 107安打
→2:中野拓夢(神) 107安打 →2:島内宏明(楽) 88安打
→3:坂倉将吾(広) 102安打 →3:髙部瑛斗(ロ) 87安打
→4:佐野恵太(De) 100安打 →4:野村佑希(日) 83安打
→5:丸佳浩(巨) 99安打 →5:浅村栄斗(楽) 82安打
【セ・盗塁】 【パ・盗塁】
→1:塩見泰隆(ヤ) 22盗塁 →1:髙部瑛斗(ロ) 28盗塁
→2:近本光司(神) 19盗塁 →2:松本剛(日) 21盗塁
→3:中野拓夢(神) 16盗塁 →3:西川遥輝(楽) 17盗塁
→4:吉川尚輝(巨) 15盗塁 →4:三森大貴(ソ) 12盗塁
→5:島田海吏(神) 11盗塁 →4:小深田大翔(楽) 12盗塁
↑4:淺間大基(日) 12盗塁
【セ・出塁率】 【パ・出塁率】
→1:村上宗隆(ヤ) .449 →1:松本剛(日) .394
→2:塩見泰隆(ヤ) .394 →2:山川穂高(西) .389
→3:宮崎敏郎(De) .373 →3:島内宏明(楽) .378
→4:丸佳浩(巨) .372 ↑4:グラシアル(ソ) .365
→5:佐野恵太(De) .368 ↓5:浅村栄斗(楽) .363
-
【セ・防御率】 【パ・防御率】
→1:青柳晃洋(神) 1.37 ↑1:山岡泰輔(オ) 1.79
→2:西勇輝(神) 2.23 ↑2:加藤貴之(日) 1.79
→3:小川泰弘(ヤ) 2.51 ↑3:千賀滉大(ソ) 1.85
→4:戸郷翔征(巨) 2.64 ↑4:山本由伸(オ) 1.94
→5:床田寛樹(広) 2.65 ↑5:大関友久(ソ) 2.27
【セ・勝利数】 【パ・勝利数】
→1:青柳晃洋(神) 10勝 →1:山本由伸(オ) 9勝
→2:戸郷翔征(巨) 9勝 →2:ロメロ(ロ) 7勝
→3:床田寛樹(広) 8勝 →2:伊藤大海(日) 7勝
→4:大瀬良大地(広) 7勝 →2:千賀滉大(ソ) 7勝
→4:森下暢仁(広) 7勝 ↑2:與座海人(西) 7勝
【セ・奪三振】 【パ・奪三振】
→1:柳裕也(中) 94奪三振 →1:佐々木朗希(ロ) 124奪三振
→2:青柳晃洋(神) 90奪三振 →2:山本由伸(オ) 119奪三振
→3:高橋奎二(ヤ) 86奪三振 →3:千賀滉大(ソ) 97奪三振
→4:戸郷翔征(巨) 84奪三振 →3:上沢直之(日) 97奪三振
→5:森下暢仁(広) 83奪三振 →5:宮城大弥(オ) 89奪三振
→5:九里亜蓮(広) 83奪三振
【セ・セーブ】 【パ・セーブ】
→1:大勢(巨) 25セーブ →1:平野佳寿(オ) 23セーブ
→2:マクガフ(ヤ) 23セーブ →2:増田達至(西) 22セーブ
→3:R.マルティネス(中) 20セーブ ↑2:益田直也(ロ) 22セーブ
↑3:山﨑康晃(De) 20セーブ →3:松井裕樹(楽) 19セーブ
↓5:岩崎優(神) 19セーブ →5:モイネロ(ソ) 13セーブ
【セ・HP】 【パ・HP】
→1:エスコバー(De) 26HP →1:平良海馬(西) 29HP
↓2:湯浅京己(神) 25HP →2:東條大樹(ロ) 25HP
→3:清水達也(中) 24HP →3:水上由伸(西) 23HP
↑3:伊勢大夢(De) 24HP →4:ゲレーロ(ロ) 20HP
→5:ロドリゲス(中) 21HP →5:津森宥紀(ソ) 18HP
→5:今村信貴(巨) 21HP
【セ・小松式】 【パ・小松式】
→1:森下暢仁(広) 420KD →1:平良海馬(西) 457KD
↑2:大勢(巨) 417KD →2:山本由伸(オ) 438KD
↓3:青柳晃洋(神) 416KD →3:平野佳寿(オ) 411KD
→4:戸郷翔征(巨) 397KD ↑4:益田直也(ロ) 408KD
↑5:エスコバー(De) 393KD ↓5:上沢直之(日) 398KD
-
【通算記録各部門ベスト100・7月18日】 ※セーブ・ホールドのみベスト50
【出場試合】
(参考:福留孝介(日米) 2618試合(今季22試合)+0 6位(大島康徳)まであと20)
(参考:青木宣親(日米) 2287試合(今季52試合)+0 15位(清原和博)まであと51)
→39位:栗山巧(西) 2128試合(今季53試合)+0 38位(木俣達彦)まであと14
→50位:福留孝介(中) 2022試合(今季22試合)+0 49位(加藤秀司)まであと6
→51位:内川聖一(ヤ) 2019試合(今季4試合)+1 50位(福留孝介)まであと3
→64位:坂本勇人(巨) 1951試合(今季49試合)+0 63位(村田修一)まであと2
→68位:中村剛也(西) 1920試合(今季54試合)+0 67位(野村謙二郎)まであと7
→73位:中島宏之(巨) 1909試合(今季46試合)+0 72位(松井稼頭央)まであと4 ※川相昌弘とタイ
→76位:松田宣浩(ソ) 1896試合(今季29試合)+0 75位(小川亨)まであと12 ※井端弘和とタイ
【安打】
(参考:青木宣親(日米) 2635安打(今季42安打)+0 3位(王貞治)まであと151)
(参考:福留孝介(日米) 2450安打(今季1安打)+0 10位(土井正博)まであと2)
→21位:内川聖一(ヤ) 2184安打(今季2安打)+0 20位(新井貴浩)まであと19
→23位:坂本勇人(巨) 2170安打(今季52安打)+0 22位(若松勉)まであと3
→41位:栗山巧(西) 2060安打(今季37安打)+0 40位(谷沢健一)まであと2
→58位:福留孝介(中) 1952安打(今季1安打)+0 57位(小玉明利)まであと11
→60位:中島宏之(巨) 1920安打(今季21安打)+0 59位(谷佳知)まであと8
→68位:青木宣親(ヤ) 1861安打(今季42安打)+0 67位(吉田義男)まであと3
→71位:大島洋平(中) 1832安打(今季84安打)+0 70位(石毛宏典)まであと1
→76位:松田宣浩(ソ) 1824安打(今季13安打)+0 75位(高橋慶彦)まであと2 ※大石大二郎とタイ
→82位:糸井嘉男(神) 1754安打(今季36安打)+0 81位(井口資仁)まであと6
→98位:中村剛也(西) 1674安打(今季30安打)+0 97位(原辰徳)まであと1
【本塁打】
→14位:中村剛也(西) 446本塁打(今季4本塁打)+0 13位(タフィ・ローズ)まであと18
(参考:福留孝介(日米) 327本塁打(今季0本塁打)+0 37位(松原誠)まであと4)
→43位:松田宣浩(ソ) 301本塁打(今季0本塁打)+0 42位(池山隆寛)まであと3 ※バレンティンとタイ
→48位:福留孝介(中) 285本塁打(今季0本塁打)+0 47位(田中幸雄)まであと2 ※木俣達彦とタイ
→55位:中田翔(巨) 275本塁打(今季11本塁打)+1 53位(ブーマー・大豊泰昭)まであと2
→60位:坂本勇人(巨) 266本塁打(今季5本塁打)+0 59位(レオン)まであと2
→62位:山田哲人(ヤ) 263本塁打(今季15本塁打)+0 61位(青田昇)まであと2 ※豊田泰光とタイ
→70位:浅村栄斗(楽) 245本塁打(今季15本塁打)+0 68位(榎本喜八・ジョーンズ)まであと1
→74位:丸佳浩(巨) 243本塁打(今季19本塁打)+1 71位(中西太・水谷実雄・城島健司)まであと1
→87位:柳田悠岐(ソ) 224本塁打(今季10本塁打)+0 86位(羽田耕一)まであと1 ※藤村富美男・杉浦亨とタイ
(参考:筒香嘉智(日米) 223本塁打(今季2本塁打)+0 87位(藤村富美男・杉浦亨)まであと1 ※桑田武とタイ)
→97位:レアード(ロ) 210本塁打(今季12本塁打)+0 96位(西沢道夫)まであと2
→98位:中島宏之(巨) 209本塁打(今季1本塁打)+0 97位(レアード)まであと1 ※杉山悟・白仁天とタイ
【打点】
→19位:中村剛也(西) 1285打点(今季14打点)+0 18位(山内一弘)まであと1 ※阿部慎之助とタイ
(参考:福留孝介(日米) 1273打点(今季3打点)+0 20位(中村剛也)まであと10)
→36位:福留孝介(中) 1078打点(今季3打点)+0 35位(和田一浩)まであと3
→47位:中島宏之(巨) 993打点(今季19打点)+0 46位(古田敦也)まであと16
→48位:松田宣浩(ソ) 989打点(今季5打点)+0 47位(中島宏之)まであと4
↑49位:中田翔(巨) 988打点(今季31打点)+2 48位(松田宣浩)まであと1
→57位:浅村栄斗(楽) 960打点(今季52打点)+0 54位(飯田徳治・長池徳士・谷沢健一)まであと9
→58位:内川聖一(ヤ) 959打点(今季0打点)+0 57位(内川聖一)まであと1
→62位:坂本勇人(巨) 936打点(今季25打点)+0 61位(西沢道夫)まであと4 ※宇野勝とタイ
→77位:栗山巧(西) 872打点(今季18打点)+0 76位(石嶺和彦)まであと3 ※木俣達彦とタイ
(参考:青木宣親(日米) 853打点(今季17打点)+0 83位(松永浩美)まであと2)
↑97位:丸佳浩(巨) 803打点(今季42打点)+4 95位(ロバート・ローズ、城島健司)まであと5
【塁打】
(参考:福留孝介(日米) 4077塁打(今季2塁打)+0 10位(土井正博)まであと101)
(参考:青木宣親(日米) 3706塁打(今季61塁打)+0 18位(小久保裕紀)まであと3)
→35位:坂本勇人(巨) 3423塁打(今季76塁打)+0 34位(山﨑武司)まであと3
→37位:中村剛也(西) 3365塁打(今季46塁打)+0 36位(前田智徳)まであと26
→40位:福留孝介(中) 3316塁打(今季2塁打)+0 39位(田中幸雄)まであと17
→47位:松田宣浩(ソ) 3193塁打(今季16塁打)+0 46位(石井琢朗)まであと18
→49位:内川聖一(ヤ) 3177塁打(今季3塁打)+0 48位(松中信彦)まであと6
→66位:中島宏之(巨) 2935塁打(今季29塁打)+0 65位(広沢克己)まであと10
→72位:栗山巧(西) 2863塁打(今季50塁打)+0 70位(宇野勝・石毛宏典)まであと48
→83位:浅村栄斗(楽) 2725塁打(今季139塁打)+1 82位(池山隆寛)まであと24
→93位:青木宣親(ヤ) 2654塁打(今季61塁打)+0 92位(葛城隆雄)まであと5
↑96位:丸佳浩(巨) 2643塁打(今季174塁打)+6 95位(宮本慎也)まであと1
↓97位:糸井嘉男(神) 2640塁打(今季48塁打)+0 96位(丸佳浩)まであと3
【盗塁】
→23位:西川遥輝(楽) 328盗塁(今季17盗塁)+0 21位(松本匡史・本多雄一)まであと14
→31位:糸井嘉男(神) 300盗塁(今季0盗塁)+0 30位(秋山幸二)まであと3
(参考:青木宣親(日米) 269盗塁(今季1盗塁)+0 38位(村松有人)まであと2)
→43位:大島洋平(中) 252盗塁(今季3盗塁)+0 42位(古葉竹識)まであと11
→46位:荻野貴司(ロ) 250盗塁(今季6盗塁)+0 44位(島野育夫・福地寿樹)まであと1 ※蓑田浩二・野村謙二郎とタイ
→63位:金子侑司(西) 221盗塁(今季3盗塁)+0 61位(山﨑隆造・鈴木尚広)まであと7 ※宮崎剛とタイ
→89位:山田哲人(ヤ) 188盗塁(今季8盗塁)+0 87位(長嶋茂雄・田宮謙次郎)まであと2
→93位:中島卓也(日) 185盗塁(今季4盗塁)+0 92位(別当薫)まであと1
→99位:青木宣親(ヤ) 172盗塁(今季2盗塁)+0 98位(船田和英)まであと3
-
【登板】
→8位:宮西尚生(日) 804登板(今季20登板)+0 7位(五十嵐亮太)まであと19
(参考:平野佳寿(日米) 780登板(今季35登板)+0 9位(藤川球児)まであと2)
→30位:平野佳寿(オ) 630登板(今季35登板)+0 28位(平松政次・工藤公康)まであと5
→31位:益田直也(ロ) 629登板(今季36登板)+1 30位(平野佳寿)まであと1
→64位:増井浩俊(オ) 550登板(今季1登板)+0 63位(三浦清弘)まであと3 ※渡辺省三・久保康生とタイ
↑88位:石川雅規(ヤ) 515登板(今季11登板)+1 85位(大石清・中尾碩志・木田優夫)まであと1 ※北別府学とタイ
↑100位:谷元圭介(中)新 500登板(今季17登板)+1 99位(佐藤義則)まであと1 ※佐藤道郎・星野仙一・間柴茂有・河本育之とタイ
【投球回】
→28位:石川雅規(ヤ) 3012.2投球回(今季59.2投球回)+4.0 27位(堀内恒夫)まであと32.1
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2670.0投球回(今季108.1投球回)+0.0 40位(星野伸之)まであと3.1)
(参考:田中将大(日米) 2620.1投球回(今季95.1投球回)+0.0 41位(藤本英雄)まであと8.0 ※佐々木宏一郎とタイ)
→44位:涌井秀章(楽) 2576.1投球回(今季34.1投球回)+0.0 43位(佐藤義則)まであと32.1
(参考:前田健太(日米) 2271.2投球回(今季0.0投球回)+0.0 61位(米川泰夫)まであと2.2)
→63位:岸孝之(楽) 2254.0投球回(今季87.2投球回)+0.0 62位(若生智男)まであと6.1
(参考:和田毅(日米) 2035.2投球回(今季41.2投球回)+0.0 84位(黒尾重明)まであと5.2)
→87位:金子千尋(日) 2025.2投球回(今季13.0投球回)+0.0 86位(小林繁)まであと3.2
→91位:内海哲也(西) 2004.2投球回(今季9.2投球回)+0.0 90位(武智文雄)まであと10.1
【勝利】
(参考:田中将大(日米) 186勝(今季5勝)+0 30位(杉浦忠・足立光宏)まであと1)
→33位:石川雅規(ヤ) 182勝(今季5勝)+0 32位(小野正一)まであと2 ※西口文也とタイ
(参考:ダルビッシュ有(日米) 180勝(今季8勝)+0 33位(西口文也・石川雅規)まであと2 ※斎藤雅樹とタイ)
(参考:前田健太(日米) 156勝(今季0勝)+0 48位(槙原寛己)まであと3)
→49位:涌井秀章(楽) 153勝(今季3勝)+0 48位(槙原寛己)まであと6
(参考:和田毅(日米) 150勝(今季2勝)+0 49位(涌井秀章)まであと3)
→51位:岸孝之(楽) 147勝(今季6勝)+0 50位(大野豊)まであと1
→53位:和田毅(ソ) 144勝(今季1勝)+0 52位(星野仙一)まであと2
→62位:内海哲也(西) 135勝(今季0勝)+0 61位(佐々岡真司)まであと3 ※藤村隆男・江川卓とタイ
→74位:金子千尋(日) 130勝(今季1勝)+0 71位(梶岡忠義・天保義夫・外木場義郎)まであと1 ※大友工・今井雄太郎とタイ
【奪三振】
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2941奪三振(今季100奪三振)+0 6位(梶本隆夫)まであと4)
(参考:田中将大(日米) 2430奪三振(今季75奪三振)+0 9位(三浦大輔)まであと51)
(参考:前田健太(日米) 2067奪三振(今季0奪三振)+0 18位(西口文也)まであと15)
→26位:岸孝之(楽) 1955奪三振(今季77奪三振)+0 25位(スタルヒン)まであと5
→30位:涌井秀章(楽) 1894奪三振(今季20奪三振)+0 29位(秋山登)まであと2
(参考:和田毅(日米) 1850奪三振(今季39奪三振)+0 31位(堀内恒夫)まであと15)
→33位:和田毅(ソ) 1762奪三振(今季39奪三振)+0 32位(佐々岡真司)まであと44
→38位:石川雅規(ヤ) 1739奪三振(今季32奪三振)+1 37位(佐藤義則)まであと16
→40位:金子千尋(日) 1721奪三振(今季11奪三振)+0 39位(大野豊)まであと12
→54位:則本昂大(楽) 1560奪三振(今季58奪三振)+0 53位(土橋正幸)まであと2
→56位:内海哲也(西) 1517奪三振(今季6奪三振)+0 55位(小宮山悟)まであと16
→57位:能見篤史(オ) 1515奪三振(今季0奪三振)+0 56位(内海哲也)まであと2
→64位:田中将大(楽) 1439奪三振(今季75奪三振)+0 64位(石井茂雄)まであと7
→76位:菅野智之(巨) 1376奪三振(今季60奪三振)+5 74位(大石清・川上憲伸)まであと5
→84位:西勇輝(神) 1323奪三振(今季61奪三振)+0 83位(野田浩司)まであと4 ※斉藤明夫とタイ
(参考:菊池雄星(日米) 1303奪三振(今季74奪三振)+0 85位(金田留広)まであと14)
【セーブ】
(参考:平野佳寿(日米) 216セーブ(今季23セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと12)
→7位:平野佳寿(オ) 208セーブ(今季23セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと20
→9位:山崎康晃(De) 190セーブ(今季20セーブ)+1 8位(江夏豊)まであと3
→10位:松井裕樹(楽) 184セーブ(今季19セーブ)+0 9位(山﨑康晃)まであと6
→12位:益田直也(ロ) 179セーブ(今季22セーブ)+1 10位(松井裕樹)まであと5
→15位:増田達至(西) 166セーブ(今季22セーブ)+0 14位(武田久)まであと1
→17位:増井浩俊(オ) 163セーブ(今季0セーブ)+0 16位(永川勝浩)まであと2
→26位:森唯斗(ソ) 127セーブ(今季6セーブ)+0 25位(林昌勇)まであと1
→31位:中崎翔太(広) 115セーブ(今季0セーブ)+0 30位(郭源治)まであと1
→32位:山口俊(巨) 112セーブ(今季0セーブ)+0 31位(中崎翔太)まであと3
→43位:西野勇士(ロ) 88セーブ(今季0セーブ)+0 42位(津田恒実)まであと2
→45位:石山泰稚(ヤ) 85セーブ(今季0セーブ)+0 44位(加藤大輔)まであと2
【ホールド】
→1位:宮西尚生(日) 378ホールド(今季5ホールド)+0 2位(山口鉄也)から105
(参考:平野佳寿(日米) 195ホールド(今季6ホールド)+0 3位(浅尾拓也)まであと5)
→8位:増井浩俊(オ) 158ホールド(今季0ホールド)+0 7位(青山浩二)まであと1
→9位:又吉克樹(ソ) 157ホールド(今季14ホールド)+0 8位(増井浩俊)まであと1
→10位:益田直也(ロ) 153ホールド(今季8ホールド)+0 9位(又吉克樹)まであと4
→11位:谷元圭介(中) 149ホールド(今季1ホールド)+0 10位(益田直也)まであと4
→12位:平野佳寿(オ) 148ホールド(今季6ホールド)+0 11位(谷元圭介)まであと1
→15位:松永昂大(ロ) 135ホールド(今季0ホールド)+0 13位(ウィリアムス・高橋聡文)まであと6
→18位:エスコバー(De) 124ホールド(今季22ホールド)+1 17位(松岡健一)まであと3
→20位:モイネロ(ソ) 119ホールド(今季5ホールド)+0 19位(大谷智久)まであと1
→23位:岩崎優(神) 116ホールド(今季7ホールド)+0 22位(久保田智之)まであと1
→25位:三上朋也(De) 114ホールド(今季0ホールド)+0 24位(今村猛)まであと1
→28位:嘉弥真新也(ソ) 112ホールド(今季11ホールド)+0 26位(久保裕也・ハーマン)まであと1 ※薮田安彦とタイ
→30位:祖父江大輔(中) 111ホールド(今季10ホールド)+0 28位(薮田安彦・嘉弥真新也)まであと1 ※押本健彦とタイ
→36位:田島慎二(中) 106ホールド(今季1ホールド)+0 34位(菊地原毅・武田久)まであと1
→38位:森唯斗(ソ) 104ホールド(今季2ホールド)+0 37位(星野智樹)まであと1
→39位:福山博之(楽) 102ホールド(今季0ホールド)+0 38位(森唯斗)まであと2
→41位:増田達至(西) 99ホールド(今季4ホールド)+0 40位(パットン)まであと2 ※林昌範とタイ
→43位:高梨雄平(巨) 98ホールド(今季13ホールド)+0 41位(林昌範・増田達至)まであと1
→45位:岩嵜翔(中) 96ホールド(今季0ホールド)+0 44位(ファルケンボーグ)まであと1
→48位:清水昇(ヤ) 90ホールド(今季10ホールド)+0 47位(岡本真也)まであと2
→49位:平良海馬(西) 88ホールド(今季28ホールド)+0 48位(清水昇)まであと2 ※木塚敦志とタイ
-
【7月18日・順位&チーム成績】
セ・リーグ
→1ヤク 85試 53勝32敗 1分 .624 率.256 防3.26 386得 316失(+70)
↑2横浜 84試 41勝41敗 2分 .500 10.5 率.251 防3.57 302得 335失(-33)
↓3広島 90試 43勝44敗 3分 .494 0.5 率.253 防3.39 347得 336失(+11)
↑4巨人 94試 45勝48敗 1分 .484 1.0 率.247 防4.03 366得 423失(-57)
↓5阪神 89試 42勝45敗 2分 .483 0.0 率.238 防2.65 304得 255失(+49)
→6中日 87試 37勝49敗 1分 .430 4.5 率.246 防3.56 249得 326失(-77)
パ・リーグ
↑1西武 87試 47勝39敗 1分 .547 率.225 防2.37 283得 244失(+39)
↓2福岡 82試 44勝37敗 1分 .543 0.5 率.256 防2.78 302得 250失(+52)
→3楽天 83試 42勝40敗 1分 .512 2.5 率.241 防3.16 287得 269失(+18)
↑4千葉 86試 42勝43敗 1分 .494 1.5 率.220 防2.98 265得 296失(-31)
↓5オリ 89試 43勝46敗 0分 .483 1.0 率.238 防2.79 266得 281失(-15)
→6ハム 87試 36勝51敗 0分 .414 6.0 率.237 防3.41 284得 310失(-26)
【7月19日・予告先発】
セ・リーグ
小澤怜史(ヤ) VS 戸郷翔征(巨) 神宮 18:00〜
(1勝0敗 防5.40) (9勝3敗 防2.64)
小笠原慎之介(中) VS 石田健大(De) バンテリン 18:00〜
(3勝6敗 防3.58) (3勝1敗 防3.62)
床田寛樹(広) VS ウィルカーソン(神) マツダ 18:00〜
(8勝5敗 防2.65) (4勝4敗 防3.80)
パ・リーグ
小島和哉(ロ) VS 松本航(西) ZOZOマリン 18:00〜
(1勝7敗 防2.32) (5勝3敗 防3.43)
山岡泰輔(オ) VS 田中瑛斗(日) 京セラD大阪 18:00〜
(5勝5敗 防1.79) (1勝0敗 防1.50)
-
秋吉亮(ソ)を反映しました
【週刊・各部門101〜300位までの現役選手情報・7月18日】 ※セーブ・ホールドは51〜100位
【試合】 ※100位…杉浦亨・サブロー(1782試合)
→112位:糸井嘉男(神) 1723試合(今季58試合)+0 111位(水谷実雄)まであと6
→139位:大島洋平(中) 1638試合(今季66試合)+6 137位(淡口憲治・岡田彰布)まであと1
→149位:浅村栄斗(楽) 1602試合(今季83試合)+5 148位(山下大輔)まであと7
↑162位:丸佳浩(巨) 1564試合(今季94試合)+7 160位(正田耕三・和田博実)まであと2
↑166位:中田翔(巨) 1557試合(今季62試合)+6 165位(藤村富美男)まであと1 ※堀井数男とタイ
↑177位:坂口智隆(ヤ) 1536試合(今季15試合)+2 176位(水上善雄)まであと10 ※小池兼司とタイ
→184位:青木宣親(ヤ) 1528試合(今季53試合)+0 183位(日比野武)まであと2
↑209位:長野久義(広) 1484試合(今季37試合)+6 206位(杉山光平・江尻亮・清水隆行)まであと1
→223位:嶋基宏(ヤ) 1440試合(今季1試合)+0 222位(阪本敏三)まであと7
→224位:藤田一也(De) 1437試合(今季30試合)+0 223位(嶋基宏)まであと3
↑227位:炭谷銀仁朗(楽) 1432試合(今季54試合)+3 226位(西村徳文)まであと1
↑249位:鈴木大地(楽) 1390試合(今季66試合)+3 248位(杉山悟)まであと1
↑259位:菊池涼介(広) 1371試合(今季86試合)+6 258位(大橋穣)まであと1 ※竹之内雅史・小坂誠とタイ
↑266位:大和(De) 1365試合(今季62試合)+3 265位(金山次郎)まであと1
(参考:秋山翔吾(日米) 1358試合(今季9試合)+6)
↑284位:T-岡田(オ) 1326試合(今季23試合)+1 283位(広岡達朗)まであと1 ※野口明とタイ
(現役次点…304位:西川遥輝(楽) 1302試合(今季75試合)+2)
【安打】 ※100位…掛布雅之(1656安打)
↑101位:浅村栄斗(楽) 1650安打(今季82安打)+4 100位(掛布雅之)まであと6
↑116位:丸佳浩(巨) 1558安打(今季99安打)+8 115位(江藤智)まであと1
→122位:坂口智隆(ヤ) 1523安打(今季9安打)+0 121位(初芝清)まであと2
(参考:秋山翔吾(日米) 1483安打(今季7安打)+5)
↑139位:菊池涼介(広) 1439安打(今季83安打)+4 138位(中塚正幸)まであと1 ※大沢伸夫とタイ
↑145位:長野久義(広) 1433安打(今季14安打)+6 144位(杉浦亨)まであと1
→153位:秋山翔吾(広) 1412安打(今季7安打)+5 152位(ブーマー)まであと1
↑154位:中田翔(巨) 1408安打(今季43安打)+9 153位(秋山翔吾)まであと4
→174位:山田哲人(ヤ) 1362安打(今季75安打)+0 173位(サブロー)まであと1
↑177位:鈴木大地(楽) 1344安打(今季51安打)+8 176位(矢野燿大)まであと3 ※藤井栄治とタイ
↑183位:柳田悠岐(ソ) 1325安打(今季66安打)+5 182位(呉昌征)まであと1
→197位:西川遥輝(楽) 1292安打(今季60安打)+2 196位(中畑清)まであと2
→220位:銀次(楽) 1224安打(今季48安打)+5 219位(礒部公一)まであと1
→226位:中村晃(ソ) 1211安打(今季60安打)+0 224位(原田督三)まであと1
→229位:角中勝也(ロ) 1202安打(今季15安打)+2 228位(前田益穂)まであと3
→237位:T-岡田(オ) 1182安打(今季10安打)+0 236位(近藤昭仁)まであと1
(参考:筒香嘉智(日米) 1084安打(今季26安打)+1)
↑275位:今宮健太(ソ) 1084安打(今季76安打)+6 274位(竹之内雅史)まであと1
→290位:川端慎吾(ヤ) 1053安打(今季7安打)+0 289位(伊藤勲)まであと1
↑297位:平田良介(中) 1038安打(今季7安打)+2 296位(鎌田実)まであと3
→300位:藤田一也(De) 1027安打(今季8安打)+0 299位(藤井弘)まであと8 ※川合幸三とタイ
(現役次点…313位:島内宏明(楽) 997安打(今季88安打)+6)
-
【本塁打】 ※98位…杉山悟・白仁天・中島宏之(209本塁打)
→107位:T-岡田(オ) 204本塁打(今季1本塁打)+0 104位(アルトマン・新庄剛志・筒香嘉智)まであと1 ※蓑田浩二とタイ
→107位:山川穂高(西) 204本塁打(今季27本塁打)+0
→115位:内川聖一(ヤ) 196本塁打(今季0本塁打)+0 114位(ロペス)まであと2
(参考:鈴木誠也(日米) 188本塁打(今季6本塁打)+0)
↑136位:デスパイネ(ソ) 174本塁打(今季4本塁打)+2 135位(山本和範)まであと1 ※葛城隆雄とタイ
(参考:青木宣親(日米) 174本塁打(今季4本塁打)+0)
→140位:糸井嘉男(神) 171本塁打(今季3本塁打)+0 139位(セギノール)まであと1 ※山本一義・大田卓司・中畑清・クロマティ・小早川毅彦・立浪和義とタイ
(参考:大谷翔平(日米) 160本塁打(今季19本塁打)+0)
→163位:岡本和真(巨) 156本塁打(今季21本塁打)+0 161位(李承ヨプ・桧山進次郎)まであと3 ※池辺巌・伊東勤・佐伯貴弘とタイ
↑163位:長野久義(広) 156本塁打(今季2本塁打)+2
→193位:青木宣親(ヤ) 141本塁打(今季4本塁打)+0 192位(メヒア)まであと1
↑194位:ソト(De) 139本塁打(今季9本塁打)+1 193位(青木宣親)まであと2 ※中利夫・高田繁とタイ
↑201位:村上宗隆(ヤ) 135本塁打(今季31本塁打)+2 200位(ニール)まであと1 ※オーティズとタイ
↓203位:ウィーラー(巨) 134本塁打(今季1本塁打)+0 201位(オーティズ・村上宗隆)まであと1
→226位:ビシエド(中) 125本塁打(今季7本塁打)+0 222位(ロイ・カークランド・八木裕・嶋重宣)まであと1 ※杉浦清・岡本伊三美とタイ
→230位:梶谷隆幸(巨) 123本塁打(今季0本塁打)+0 229位(高橋智)まであと1 ※岩本義行・東田正義・オマリー・ラロッカとタイ
→238位:吉田正尚(オ) 121本塁打(今季9本塁打)+1 235位(毒島章一・ロジャー・今岡誠)まであと1
→240位:栗山巧(西) 119本塁打(今季2本塁打)+0 239位(クルーズ)まであと1 ※ポンセ・ウィルソンとタイ
↑246位:秋山翔吾(広) 117本塁打(今季1本塁打)+1 243位(淡口憲治・イチロー・福浦和也)まであと1 ※広岡達朗・西園寺昭夫・ボレス・前田益穂・デービスとタイ
→258位:菊池涼介(広) 114本塁打(今季3本塁打)+0 256位(飯島滋弥・河埜和正)まであと1
→274位:宮崎敏郎(De) 107本塁打(今季5本塁打)+0 271位(愛甲猛・里崎智也・今江敏晃)まであと1 ※末次利光・富田勝・福嶋久晃・平野光泰・長嶋清幸とタイ
↑281位:平田良介(中) 105本塁打(今季1本塁打)+1 280位(田宮謙次郎)まであと1 ※吉田勝豊・船田和英・佐々木恭介・水上善雄・藤本博史・陽岱鋼とタイ
(現役次点…301位:大山悠輔(神) 100本塁打(今季19本塁打)+0)
【打点】 100位…佐伯貴弘(795打点)
→103位:山田哲人(ヤ) 786打点(今季50打点)+0 102位(小玉明利)まであと2
→110位:糸井嘉男(神) 765打点(今季22打点)+0 109位(フェルナンデス)まであと7 ※野村謙二郎とタイ
→115位:柳田悠岐(ソ) 733打点(今季42打点)+0 114位(谷佳知)まであと8
→122位:T-岡田(オ) 709打点(今季8打点)+0 121位(新庄剛志)まであと7
(参考:筒香嘉智(日米) 684打点(今季15打点)+0)
→152位:青木宣親(ヤ) 634打点(今季17打点)+0 151位(ペタジーニ)まであと1
→173位:レアード(ロ) 590打点(今季42打点)+0 172位(金城龍彦)まであと2
↑174位:長野久義(広) 588打点(今季13打点)+6 173位(レアード)まであと2 ※本堂保弥・ロペスとタイ
(参考:鈴木誠也(日米) 588打点(今季26打点)+0)
(参考:秋山翔吾(日米) 541打点(今季7打点)+6)
→206位:山川穂高(西) 536打点(今季56打点)+0 204位(中利夫・仁志敏久)まであと5 ※石井浩郎・北川博敏とタイ
↑213位:秋山翔吾(広) 520打点(今季7打点)+6 212位(中田昌宏)まであと6
↑218位:デスパイネ(ソ) 511打点(今季6打点)+3 216位(岡本伊三美・愛甲猛)まであと2
↑223位:鈴木大地(楽) 507打点(今季15打点)+3 222位(長崎慶一)まであと1 ※戸倉勝城とタイ
↑226位:菊池涼介(広) 505打点(今季25打点)+2 225位(日比野武)まであと1 ※吉永幸一郎とタイ
↑235位:角中勝也(ロ) 492打点(今季3打点)+1 233位(中島治康・杉浦清)まであと1 ※ロバーツ・前田益穂とタイ
↑235位:ビシエド(中) 492打点(今季31打点)+1
→253位:松山竜平(広) 484打点(今季9打点)+0 252位(原田督三)まであと1 ※飯島滋弥とタイ
→263位:平田良介(中) 478打点(今季4打点)+1 259位(大矢明彦・平野謙・八木裕)まであと1
→270位:岡本和真(巨) 472打点(今季62打点)+0 269位(小池兼司)まであと1 ※醍醐猛夫とタイ
(参考:大谷翔平(日米) 469打点(今季56打点)+2)
↑274位:島内宏明(楽) 466打点(今季40打点)+1 273位(鶴岡一人)まであと1 ※クルーズとタイ
↑278位:銀次(楽) 463打点(今季19打点)+2 277位(村上嵩幸)まであと1 ※高木由一・河埜敬幸・吉岡雄二・柴原洋とタイ
(現役次点…301位:中村晃(ソ) 444打点(今季29打点)+0)
-
【塁打】 100位…長池徳士(2601塁打)
↑105位:中田翔(巨) 2497塁打(今季78塁打)+17 104位(水谷実雄)まであと7
→114位:山田哲人(ヤ) 2456塁打(今季143塁打)+0 113位(高倉照幸)まであと6
→134位:柳田悠岐(ソ) 2292塁打(今季106塁打)+5 133位(篠塚和典)まであと22
→137位:大島洋平(中) 2267塁打(今季97塁打)+8 136位(中西太)まであと10
(参考:秋山翔吾(日米) 2218塁打(今季11塁打)+9)
↑147位:長野久義(広) 2189塁打(今季24塁打)+14 146位(千葉茂)まであと2
↑155位:秋山翔吾(広) 2131塁打(今季11塁打)+9 153位(金田正泰・大豊泰昭)まであと5
↑160位:菊池涼介(広) 2096塁打(今季111塁打)+6 158位(杉山悟・中畑清)まであと15
→172位:T-岡田(オ) 2035塁打(今季15塁打)+0 171位(バレンティン)まであと18
(参考:筒香嘉智(日米) 1995塁打(今季36塁打)+1)
→189位:坂口智隆(ヤ) 1938塁打(今季11塁打)+0 188位(山崎隆造)まであと4
↑200位:鈴木大地(楽) 1893塁打(今季66塁打)+8 199位(河野敬幸)まであと4
→222位:西川遥輝(楽) 1792塁打(今季98塁打)+2 221位(礒部公一)まであと3
(参考:鈴木誠也(日米) 1780塁打(今季83塁打)+9)
↑255位:角中勝也(ロ) 1667塁打(今季16塁打)+3 254位(富田勝)まであと3 ※中田昌宏・長嶋清幸とタイ
→282位:平田良介(中) 1605塁打(今季11塁打)+5 281位(東出輝裕)まであと1
→285位:中村晃(ソ) 1593塁打(今季77塁打)+0 284位(吉田勝豊)まであと5
↑291位:レアード(ロ) 1577塁打(今季101塁打)+1 290位(坂本文次郎)まであと4 ※長谷川勇也とタイ
↑297位:今宮健太(ソ) 1565塁打(今季98塁打)+7 295位(醍醐猛夫・水口栄二)まであと5 ※八田正・石井浩郎とタイ
(現役次点…312位:銀次(楽) 1509塁打(今季51塁打)+6)
【盗塁】 100位…木村勉・飯塚佳寛(171盗塁)
→102位:丸佳浩(巨) 170盗塁(今季5盗塁)+0 100位(木村勉・飯塚佳寛)まであと1 ※安居直史・塚本博睦・本多逸郎とタイ
→116位:梶谷隆幸(巨) 160盗塁(今季0盗塁)+0 115位(平山菊二)まであと1 ※平山智とタイ
→116位:坂本勇人(巨) 160盗塁(今季2盗塁)+0
→121位:柳田悠岐(ソ) 157盗塁(今季1盗塁)+0 120位(玉造陽二)まであと1
→132位:源田壮亮(西) 149盗塁(今季6盗塁)+0 130位(井上登・若松勉)まであと2 ※井端弘和とタイ
→140位:中島宏之(巨) 144盗塁(今季0盗塁)+0 139位(本堂保弥)まであと1 ※中谷準志とタイ
→162位:松田宣浩(ソ) 135盗塁(今季1盗塁)+0 159位(上田藤夫・加藤英司・赤松真人)まであと1 ※小玉明利・土井正三・立浪和義・仁志敏久・梵英心とタイ
→175位:田中広輔(広) 128盗塁(今季0盗塁)+0 174位(鳥谷敬)まであと3 ※田川豊・南村侑広・ヘルマンとタイ
→185位:安達了一(オ) 124盗塁(今季1盗塁)+0 181位(萩原寛・三宅宅三・国松彰・吉田剛)まであと1 ※清水雅治とタイ
↑187位:外崎修汰(西) 123盗塁(今季8盗塁)+2 185位(清水雅治・安達了一)まであと1
(参考:秋山翔吾(日米) 121盗塁(今季0盗塁)+0)
↑208位:菊池涼介(広) 113盗塁(今季2盗塁)+1 203位(黒田健吾・五味芳夫・レインズ・今津光男・北村照文)まであと1 ※後藤次男・小池兼司・金子誠とタイ
↓212位:秋山翔吾(広) 112盗塁(今季0盗塁)+0 208位(後藤次男・小池兼司・金子誠・菊池涼介)まであと1 ※浜名千広とタイ
↑216位:近本光司(神) 110盗塁(今季19盗塁)+4 214位(大沢伸夫・宮本慎也)まであと1 ※山田潔とタイ
(参考:福留孝介(日米) 105盗塁(今季0盗塁)+0)
→236位:周東佑京(ソ) 103盗塁(今季7盗塁)+0 235位(山口富士雄)まであと1 ※中島治康・藤村富美男・山本公士・諸積兼司・木村拓也とタイ
→254位:中村奨吾(ロ) 96盗塁(今季8盗塁)+0 250位(中村栄・牧野茂・長池徳士・羽田耕一)まであと2 ※坂本茂・日下隆・住友平・千田啓介・緒方耕一とタイ
↑254位:長野久義(広) 96盗塁(今季1盗塁)+1
→270位:明石健志(ソ) 93盗塁(今季0盗塁)+0 263位(松木謙治郎・野口二郎・吉田勝豊・佐々木恭介・長嶋清幸・上本博紀)まであと1 ※和田豊とタイ
→274位:大和(De) 91盗塁(今季1盗塁)+0 272位(中村信一・栗木孝幸)まであと1 ※国久松一・常見昇・阿部成宏・関川浩一とタイ
(参考:鈴木誠也(日米) 87盗塁(今季5盗塁)+2)
→292位:坂口智隆(ヤ) 85盗塁(今季0盗塁)+0 290位(佐々木信也)まであと1 ※石川進・藤田平・柴原洋とタイ
→292位:岡大海(ロ) 85盗塁(今季8盗塁)+0
→297位:栗山巧(西) 84盗塁(今季0盗塁)+0 292位(石川進・藤田平・柴原洋・坂口智隆・岡大海)まであと1 ※平井義明・鎌田実・王貞治・石渡茂・広瀬哲朗とタイ
(現役次点…304位:福田秀平(ロ) 83盗塁(今季0盗塁)+0)
-
【登板】 100位…佐藤道郎・星野仙一・間柴茂有・河本育之・谷元圭介(500登板)
→111位:増田達至(西) 488登板(今季33登板)+0 109位(加藤初・木塚敦志)まであと2
→122位:能見篤史(オ) 472登板(今季3登板)+1 120位(紀藤真琴・菊地原毅)まであと2
→124位:涌井秀章(楽) 464登板(今季6登板)+0 123位(能見篤史)まであと6 ※長冨浩志とタイ
(参考:山口俊(日米) 460登板(今季1登板)+0
↑138位:森唯斗(ソ) 452登板(今季17登板)+3 136位(土橋正幸・小宮山悟)まであと3 ※池内豊とタイ
→148位:山口俊(巨) 443登板(今季1登板)+0 146位(河村保彦・久保田智之)まであと1
(参考:澤村拓一(日米) 441登板(今季34登板)+3)
↑154位:山崎康晃(De) 435登板(今季32登板)+3 153位(西口文也)まであと1 ※板東英二・川口和久とタイ
→161位:又吉克樹(ソ) 431登板(今季31登板)+0 160位(小松辰雄)まであと1 ※天保義夫・山内新一・森慎二・今村猛とタイ
→168位:田島慎二(中) 428登板(今季21登板)+0 167位(今井雄太郎)まであと1 ※梶間健一とタイ
→175位:石山泰稚(ヤ) 424登板(今季22登板)+0 174位(尾花高夫)まであと1 ※山本重政とタイ
↑182位:松井裕樹(楽) 420登板(今季31登板)+2 180位(林昌範・マシソン)まであと1
→192位:嘉弥真新也(ソ) 411登板(今季27登板)+0 188位(藤村隆男・河村久文・鈴木康二朗・福盛和男)まであと3 ※伊藤芳明とタイ
↑205位:祖父江大輔(中) 399登板(今季27登板)+2 203位(弓長起浩・加藤大輔)まであと1 ※宮崎昭二・デニー友利とタイ
(参考:ダルビッシュ有(日米) 396登板(今季17登板)+1)
→215位:鍵谷陽平(巨) 391登板(今季6登板)+0 213位(谷村智啓・遠山奨志)まであと2 ※田所善治郎とタイ
→220位:金子千尋(日) 387登板(今季3登板)+0 217位(松本幸行・渡辺久信・長田秀一郎)まであと2
(参考:前田健太(日米) 387登板(今季0登板)+0)
(参考:田中将大(日米) 386登板(今季14登板)+1)
↑227位:中崎翔太(広) 383登板(今季19登板)+2 226位(高橋善正)まであと1 ※宮本幸信とタイ
↑231位:秋吉亮(ソ)新 379登板(今季0登板)+0 230位(赤堀元之)まであと1 ※井上善夫とタイ
→234位:福山博之(楽) 376登板(今季3登板)+0 233位(宮本賢治)まであと1 ※島原幸雄・園川一美・大竹寛とタイ
→250位:比嘉幹貴(オ) 367登板(今季15登板)+0 248位(内藤幸三・川村丈夫)まであと1 ※藤本英雄・木樽正明・金沢次男とタイ
→255位:武隈祥太(西) 365登板(今季0登板)+0 254位(田中調)まであと1
↑260位:岩崎優(神) 360登板(今季34登板)+3 259位(上田次朗)まであと1
↓261位:松永昂大(ロ) 359登板(今季0登板)+0 260位(岩崎優)まであと1 ※城ノ内邦雄とタイ
→271位:岡田俊哉(中) 350登板(今季2登板)+0 269位(巽一・欠端光則)まであと1 ※黒田勉・香田勲男・加藤伸一とタイ
↑287位:三上朋也(De) 343登板(今季16登板)+2 285位(森繁和・野村貴仁まであと1
↑292位:岸孝之(楽) 340登板(今季14登板)+1 290位(柴田英治・武田一浩)まであと1 ※吉野誠・大谷智久とタイ
(現役次点…305位:三嶋一輝(De) 333登板(今季13登板)+0)
【投球回】 100位…小松辰雄(1940.2投球回)
→101位:和田毅(ソ) 1934.0投球回(今季41.2投球回)+0.0 100位(小松辰雄)まであと6.2
↑115位:西勇輝(神) 1780.0投球回(今季97.0投球回)+8.0 114位(林義一)まであと5.0
→121位:能見篤史(オ) 1742.1投球回(今季3.0投球回)+1.0 120位(板東里視)まであと4.1
↑161位:菅野智之(巨) 1569.1投球回(今季93.2投球回)+6.0 160位(斎藤隆)まであと5.2
→163位:田中将大(楽) 1566.0投球回(今季95.1投球回)+7.0 162位(成瀬善久)まであと1.2
↑173位:則本昂大(楽) 1526.0投球回(今季76.0投球回)+6.2 172位(野村弘樹)まであと8.0
(参考:菊池雄星(日米) 1441.1投球回(今季65.0投球回)+0.0)
↑195位:大野雄大(中) 1446.2投球回(今季105.0投球回)+7.0 194位(紀藤真琴)まであと9.2
↑223位:小川泰弘(ヤ) 1341.0投球回(今季89.2投球回)+6.0 222位(島田源太郎)まであと1.0
↑240位:美馬学(ロ) 1299.1投球回(今季73.2投球回)+7.0 239位(池田英俊)まであと0.2
→256位:唐川侑己(ロ) 1264.2投球回(今季0.0投球回)+0.0 255位(ダルビッシュ有)まであと3.2
(参考:山口俊(日米) 1186.1投球回(今季2.0投球回)+0.0)
(現役次点…305位:山口俊(巨) 1160.2投球回(今季2.0投球回)+0.0)
-
【勝利数】 100位…備前善夫(115勝)
→103位:菅野智之(巨) 113勝(今季6勝)+0 101位(森中千香良・松坂大輔)まであと1 ※河村久文・江本孟紀とタイ
↑116位:田中将大(楽) 108勝(今季5勝)+1 114位(柳田豊・仁科時成)まであと2 ※水谷則博とタイ
↑118位:西勇輝(神) 107勝(今季6勝)+1 116位(水谷則博・田中将大)まであと1 ※尾崎行雄・三沢淳・岩隈久志とタイ
→125位:能見篤史(オ) 104勝(今季0勝)+0 122位(若生忠男・清水直行)まであと1 ※稲葉光雄とタイ
↑133位:則本昂大(楽) 102勝(今季6勝)+0 127位(清水秀雄・田中勉・池永正明・村上雅則・山下律夫・池谷公二郎)まであと1 ※大竹寛とタイ
(参考:菊池雄星(日米) 91勝(今季3勝)+0)
→170位:小川泰弘(ヤ) 89勝(今季5勝)+0 166位(中谷信夫・神部年男・帆足和幸・吉見一起)まであと1 ※野田浩司・武田一浩・吉井理人・金村曉とタイ
↑193位:千賀滉大(ソ) 83勝(今季7勝)+1 191位(柴田保光・藪恵壹)まであと1 ※野口正明・中山俊丈・稲川誠・柿本実・池田英俊・高村祐・藤井秀悟・福原忍とタイ
→214位:大野雄大(中) 80勝(今季4勝)+0 207位(鈴木隆・井本隆・鈴木康二朗・間柴茂有・杉本正・吉田豊彦・野口茂樹)まであと1 ※久保田治・大野雄大とタイ
→221位:野村祐輔(広) 78勝(今季1勝)+0 215位(板東里規・大石弥太郎・斉藤和巳・高橋尚成・攝津正)まであと1 ※高野裕良・山根和夫・野茂英雄・紀藤真琴・前田幸長とタイ
→231位:唐川侑己(ロ) 76勝(今季0勝)+0 225位(榎原好・板東英二・長冨浩志・安藤優也)まであと1 ※園川一美・黒木和宏・門倉健とタイ
→239位:石川歩(ロ) 74勝(今季5勝)+0 235位(西村龍次・阿波野秀幸・小林宏之・スタンリッジ)まであと1 ※植村義信・河村保彦・ミンチーとタイ
→239位:大瀬良大地(広) 74勝(今季7勝)+0
↑248位:美馬学(ロ) 72勝(今季5勝)+1 244位(野村武史・木田優夫・菊池雄星・寺原隼人)まであと1 ※中山正嘉・中西勝巳・中村稔・谷村智啓・藤田学・金石昭人・伊良部秀輝とタイ
→280位:山口俊(巨) 66勝(今季0勝)+0 275位(中原宏・徳久敏明・戸田善紀・香田勲男)まであと1 ※大崎三男・工藤一彦・宮本和知・豊田清とタイ
(参考:大谷翔平(日米) 64勝(今季9勝)+1)
→293位:武田翔太(ソ) 63勝(今季0勝)+0 289位(大島信雄・グライシンガー・新垣渚)まであと1 ※浅岡三郎・沢村栄治・重松通雄・児玉泰・堀本律雄・西井哲夫・中西清起・岩本勉・ホールトン・平井正史とタイ
(現役次点…325位:東浜巨(ソ) 59勝(今季6勝)+0、上沢直之(日) 59勝(今季6勝)+1)
【奪三振】 100位…野茂英雄(1204奪三振)
↑102位:千賀滉大(ソ) 1193奪三振(今季97奪三振)+10 101位(柳田豊)まであと8
(参考:山口俊(日米) 1166奪三振(今季4奪三振)+0)
↑111位:大野雄大(中) 1148奪三振(今季70奪三振)+5 110位(田中勉)まであと4 ※川﨑徳次とタイ
→116位:山口俊(巨) 1140奪三振(今季4奪三振)+0 115位(中山俊丈)まであと4
(参考:平野佳寿(日米) 1085奪三振(今季33奪三振)+2)
↑136位:小川泰弘(ヤ) 1055奪三振(今季55奪三振)+3 135位(池谷公二郎)まであと1
(参考:大谷翔平(日米) 969奪三振(今季123奪三振)+12)
→161位:藤浪晋太郎(神) 961奪三振(今季15奪三振)+0 159位(宮本和知・潮崎哲也)まであと6
↑164位:平野佳寿(オ) 952奪三振(今季31奪三振)+3 163位(山内和宏)まであと4 ※水谷則博とタイ
↑172位:美馬学(ロ) 936奪三振(今季56奪三振)+6 171位(帆足和幸)まであと1 ※城之内邦雄とタイ
(参考:澤村拓一(日米) 878奪三振(今季27奪三振)+0)
↑197位:大瀬良大地(広) 858奪三振(今季77奪三振)+5 196位(豊田清)まであと1 ※パウエルとタイ
→225位:唐川侑己(ロ) 810奪三振(今季0奪三振)+0 224位(田中調)まであと1
↑228位:武田翔太(ソ) 794奪三振(今季8奪三振)+6 227位(天保義夫)まであと1 ※水谷寿伸とタイ
↑237位:今永昇太(De) 778奪三振(今季63奪三振)+5 236位(山本重政)まであと4
↑247位:上沢直之(日) 759奪三振(今季97奪三振)+4 246位(岡島秀樹)まであと1
↑253位:松井裕樹(楽) 752奪三振(今季47奪三振)+4 251位(石井丈裕・森慎二)まであと3
↑272位:石川歩(ロ) 725奪三振(今季34奪三振)+4 271位(柚木進)まであと3
↓274位:野村祐輔(広) 723奪三振(今季5奪三振)+1 273位(新谷博)まであと1
→276位:増井浩俊(オ) 719奪三振(今季5奪三振)+0 275位(榎原好)まであと1 ※西村龍次とタイ
→293位:九里亜蓮(広) 682奪三振(今季83奪三振)+4 292位(巽一)まであと2
(現役次点…302位:山本由伸(オ) 667奪三振(今季119奪三振)+5)
-
【セーブ】 50位…西村健太朗(81セーブ)
→53位:田島慎二(中) 75セーブ(今季0セーブ)+0 53位(井上祐二)まであと2 ※中西清起・澤村拓一とタイ
(参考:澤村拓一(日米) 75セーブ(今季0セーブ)+0)
↑58位:R.マルティネス(中) 72セーブ(今季20セーブ)+2 57位(ミコライオ)まであと1
↓59位:秋吉亮(ソ)新 71セーブ(今季0セーブ)+0 58位(R.マルティネス)まであと1
→63位:マクガフ(ヤ) 65セーブ(今季23セーブ)+0 62位(薮田安彦)まであと2
→75位:栗林良吏(広) 55セーブ(今季18セーブ)+1 73位(潮崎哲也・内竜也)まであと1 ※潮崎哲也・石井弘寿・斎藤隆とタイ
→99位:三嶋一輝(De) 42セーブ(今季1セーブ)+0 98位(山田久志)まであと1 ※古溝克之とタイ
(現役次点…113位:福谷浩司(中) 38セーブ(今季0セーブ)+0)
【ホールド】 49位…木塚敦志・平良海馬(88ホールド)
→52位:比嘉幹貴(オ) 85ホールド(今季3ホールド)+0 51位(内竜也)まであと2 ※長田秀一郎とタイ
→57位:一岡竜司(広) 83ホールド(今季0ホールド)+0 53位(平井正史・建山義紀・小山伸一郎・平良海馬)まであと1 ※石井裕也とタイ
→61位:石山泰稚(ヤ) 80ホールド(今季7ホールド)+0 60位(豊田清)まであと1
→62位:鍵谷陽平(巨) 79ホールド(今季0ホールド)+0 61位(石山泰稚)まであと1 ※カルロス・ロサ、永川勝浩とタイ
→65位:秋吉亮(ソ)新 78ホールド(今季0ホールド)+0 62位(カルロス・ロサ、永川勝浩、鍵谷陽平)まであと1 ※桑原謙太朗・牧田和久とタイ
→73位:宋家豪(楽) 75ホールド(今季8ホールド)+0 71位(梅津智弘・安藤優也)まであと1
(参考:澤村拓一(日米) 75ホールド(今季1ホールド)+0)
→75位:山﨑康晃(De) 73ホールド(今季2ホールド)+0 74位(岡島秀樹)まであと1 ※攝津正とタイ
→77位:砂田毅樹(De) 72ホールド(今季0ホールド)+0 75位(攝津正・山﨑康晃)まであと1 ※加賀繁とタイ
→77位:中崎翔太(広) 72ホールド(今季6ホールド)+0
→77位:平井克典(西) 72ホールド(今季2ホールド)+0
→83位:福敬登(中) 69ホールド(今季2ホールド)+0 81位(伊藤義弘・近藤一樹)まであと2
→83位:堀瑞輝(日) 69ホールド(今季10ホールド)+0
→85位:武隈祥太(西) 68ホールド(今季0ホールド)+0 83位(福敬登・堀瑞輝)まであと1
↑86位:梅野雄吾(ヤ) 67ホールド(今季9ホールド)+2 85位(武隈祥太)まであと1
↓87位:近藤大亮(オ) 66ホールド(今季10ホールド)+0 86位(梅野雄吾)まであと1 ※越智大祐・ウィリアムスとタイ
→90位:松井裕樹(楽) 64ホールド(今季3ホールド)+0 87位(越智大祐・ウィリアムス・近藤大亮)まであと1 ※澤村拓一とタイ
→92位:田中健二朗(De) 63ホールド(今季13ホールド)+0 90位(澤村拓一・松井裕樹)まであと1 ※シュルツ・岸田護とタイ
→95位:岡田俊哉(中) 62ホールド(今季0ホールド)+0 92位(シュルツ・岸田護・田中健二朗)まであと1 ※小林正人とタイ
→97位:酒居知史(楽) 61ホールド(今季0ホールド)+0 94位(小林正人・岡田俊哉)まであと1 ※篠原貴行とタイ
→97位:海田智行(オ) 61ホールド(今季0ホールド)+0
→100位:中川皓太(巨) 60ホールド(今季0ホールド)+0 96位(篠原貴行・酒居知史・海田智行)まであと1 ※川村丈夫・渡辺亮・榎田大樹とタイ
(現役次点:104位:マクガフ(ヤ) 58ホールド(今季3ホールド)+0)
-
【今後に期待の選手たち・出場試合&登板数編3・7月18日】
【出場試合】 300位…森永勝也(1306試合)
↑304位:西川遥輝(楽) 1302試合(今季75試合)+27
↑305位:今宮健太(ソ) 1298試合(今季74試合)+30
↑313位:角中勝也(ロ) 1283試合(今季29試合)+23
↑316位:山田哲人(ヤ) 1274試合(今季79試合)+30
↑335位:中村晃(ソ) 1239試合(今季75試合)+27
↑355位:秋山翔吾(広)新 1216試合(今季9試合)+9
↑362位:銀次(楽) 1206試合(今季55試合)+33
↑364位:平田良介(中) 1204試合(今季28試合)+6
↑366位:柳田悠岐(ソ) 1203試合(今季65試合)+31
↑382位:中島卓也(日) 1178試合(今季28試合)+8
↑385位:川端慎吾(ヤ) 1175試合(今季42試合)+15
(参考:筒香嘉智(日米) 1144試合(今季44試合)+9)
↑412位:松山竜平(広) 1122試合(今季51試合)+24
↑416位:中村悠平(ヤ) 1108試合(今季43試合)+24
↑419位:安達了一(オ) 1106試合(今季42試合)+26
↑453位:島内宏明(楽) 1059試合(今季82試合)+34
↑499位:田中広輔(広) 1011試合(今季41試合)+6
↑510位:明石健志(ソ) 1002試合(今季16試合)+13
↓519位:堂上直倫(中) 991試合(今季7試合)+0
↑540位:荻野貴司(ロ) 963試合(今季36試合)+33
↑542位:近藤健介(日) 960試合(今季45試合)+16
(参考:鈴木誠也(日米) 956試合(今季54試合)+13)
→545位:梶谷隆幸(巨) 956試合(今季0試合)+0
↑564位:レアード(ロ) 936試合(今季79試合)+31
↑566位:中村奨吾(ロ) 934試合(今季81試合)+35
↑569位:伊藤光(De) 930試合(今季13試合)+9
↓572位:金子侑司(西) 924試合(今季32試合)+0
↑577位:會澤翼(広)新 917試合(今季64試合)+30
↓596位:後藤駿太(中) 906試合(今季28試合)+2
↑599位:宮崎敏郎(De)新 901試合(今季66試合)+38
(参考:大谷翔平(日米)新 901試合(今季89試合)+43)
-
【登板】 300位…山井大介(336登板)
→305位:三嶋一輝(De) 333登板(今季13登板)+0
→307位:内海哲也(西) 332登板(今季2登板)+2
↑316位:エスコバー(De) 327登板(今季43登板)+21
(参考:和田毅(日米) 317登板(今季8登板)+2)
→338位:唐川侑己(ロ) 316登板(今季0登板)+0
→373位:岩嵜翔(中) 300登板(今季1登板)+0
↑378位:高梨雄平(巨) 299登板(今季36登板)+17
↑385位:和田毅(ソ) 296登板(今季8登板)+2
↑389位:西勇輝(神) 295登板(今季15登板)+6
↑423位:一岡竜司(広) 280登板(今季1登板)+1
→433位:海田智行(オ) 276登板(今季0登板)+0
↑436位:平井克典(西) 275登板(今季22登板)+5
↑457位:砂田毅樹(De) 268登板(今季14登板)+1
↓459位:中田廉(広) 267登板(今季0登板)+0
→465位:国吉佑樹(ロ) 266登板(今季3登板)+0
→483位:十亀剣(西) 258登板(今季12登板)+0
↑486位:モイネロ(ソ) 257登板(今季31登板)+11
→490位:福谷浩司(中) 256登板(今季5登板)+1
↑490位:西野勇士(ロ) 256登板(今季23登板)+8
↑493位:玉井大翔(日) 255登板(今季27登板)+12
↑502位:田中健二朗(De) 251登板(今季35登板)+17
(参考:菊池雄星(日米) 244登板(今季16登板)+7)
↑540位:高木京介(巨) 238登板(今季9登板)+9
↑540位:美馬学(ロ) 238登板(今季13登板)+7
↑570位:菅野智之(巨) 230登板(今季12登板)+6
↑570位:則本昂大(楽) 230登板(今季14登板)+6
↓577位:公文克彦(西) 228登板(今季1登板)+1
↑592位:田口麗斗(ヤ)新 222登板(今季27登板)+8
-
【2022プロ野球・各部門その他成績ベスト5・7月18日】
【セ・二塁打】 【パ・二塁打】
→1位:佐藤輝明(神) 26二塁打 →1位:島内宏明(楽) 22二塁打
→2位:山田哲人(ヤ) 23二塁打 ↑2位:野村佑希(日) 21二塁打
→3位:ウォーカー(巨) 22二塁打 ↓3位:清宮幸太郎(日) 20二塁打
→4位:佐野恵太(De) 20二塁打 →4位:今宮健太(ソ) 19二塁打
↑4位:宮崎敏郎(De) 20二塁打 ↑4位:松本剛(日) 19二塁打
【セ・三塁打】 【パ・三塁打】
→1位:岡林勇希(中) 5三塁打 →1位:石井一成(日) 6三塁打
→2位:塩見泰隆(ヤ) 4三塁打 →1位:中川圭太(オ) 6三塁打
→2位:吉川尚輝(巨) 4三塁打 →1位:源田壮亮(西) 6三塁打
→2位:佐藤輝明(神) 4三塁打 →4位:福田周平(オ) 5三塁打
→2位:小園海斗(広) 4三塁打 →5位:西川遥輝(楽) 4三塁打
→5位:牧原大成(ソ) 4三塁打
【セ・塁打】 【パ・塁打】
→1位:村上宗隆(ヤ) 199塁打 →1位:山川穂高(西) 161塁打
↑2位:丸佳浩(巨) 174塁打 →2位:浅村栄斗(楽) 139塁打
↓3位:佐藤輝明(神) 168塁打 →3位:松本剛(日) 137塁打
↑4位:ウォーカー(巨) 162塁打 →4位:島内宏明(楽) 130塁打
↑5位:佐野恵太(De) 158塁打 →5位:野村佑希(日) 124塁打
↑5位:岡本和真(巨) 158塁打
↓5位:塩見泰隆(ヤ) 158塁打
【セ・四球】 【パ・四球】
→1位:村上宗隆(ヤ) 71四球 →1位:西川遥輝(楽) 55四球
→2位:丸佳浩(巨) 48四球 →2位:浅村栄斗(楽) 50四球
→3位:山田哲人(ヤ) 41四球 →3位:島内宏明(楽) 42四球
↑3位:マクブルーム(広) 41四球 →4位:吉田正尚(オ) 41四球
↓5位:岡本和真(巨) 40四球 →4位:中村奨吾(ロ) 41四球
↑4位:山川穂高(西) 41四球
【セ・犠打】 【パ・犠打】
→1位:菊池涼介(広) 24犠打 →1位:甲斐拓也(ソ) 25犠打
→2位:中野拓夢(神) 14犠打 →2位:炭谷銀仁朗(楽) 12犠打
↑2位:岡林勇希(中) 14犠打 ↑2位:今宮健太(ソ) 12犠打
→4位:長岡秀樹(巨) 10犠打 →4位:中村奨吾(ロ) 10犠打
↑4位:三ツ俣大樹(中) 10犠打 →4位:佐藤都志也(ロ) 10犠打
【セ・得点圏打率】 【パ・得点圏打率】
→1位:塩見泰隆(ヤ) .373 →1位:松本剛(日) .473
→2位:牧秀悟(De) .346 ↑2位:宗佑磨(オ) .342
→3位:坂倉将吾(広) .329 ↑3位:牧原大成(ソ) .328
→4位:村上宗隆(ヤ) .329 →4位:浅村栄斗(楽) .317
→5位:マクブルーム(広) .326 ↓5位:山川穂高(西) .314
【セ・OPS】 【パ・OPS】
→1位:村上宗隆(ヤ) 1.117 →1位:山川穂高(西) 1.038
→2位:塩見泰隆(ヤ) .911 →2位:松本剛(日) .848
↑3位:佐野恵太(De) .886 →3位:浅村栄斗(楽) .804
→4位:牧秀悟(De) .879 →4位:島内宏明(楽) .804
↓5位:丸佳浩(巨) .870 ↑5位:グラシアル(ソ) .772
【セ・獲得塁数】 【パ・獲得塁数】
→1位:村上宗隆(ヤ) 282塁 →1位:山川穂高(西) 208塁
↑2位:丸佳浩(巨) 228塁 →2位:浅村栄斗(楽) 194塁
↓3位:塩見泰隆(ヤ) 222塁 ↑3位:松本剛(日) 180塁
→4位:佐藤輝明(神) 208塁 ↑4位:島内宏明(楽) 179塁
↑5位:岡本和真(巨) 204塁 ↓5位:西川遥輝(楽) 173塁
※得点圏打率、OPSは規定打席以上が対象。獲得塁数=塁打+四死球+盗塁。
-
【セ・登板数】 【パ・登板数】
→1位:伊勢大夢(De) 44登板 →1位:平良海馬(西) 44登板
↓2位:エスコバー(De) 43登板 →2位:東條大樹(ロ) 41登板
→3位:鍬原拓也(巨) 40登板 →3位:水上由伸(西) 38登板
→4位:今村信貴(巨) 38登板 →4位:益田直也(ロ) 36登板
↑5位:高梨雄平(巨) 36登板 →5位:平野佳寿(オ) 35登板
→5位:平内龍太(巨) 36登板 →5位:ゲレーロ(ロ) 35登板
→5位:大勢(巨) 36登板
【セ・救援防御率】 【パ・救援防御率】
↑1位:田口麗斗(ヤ) 0.47 ↑1位:藤井皓哉(ソ) 0.61
↓2位:R.マルティネス(中) 0.59 ↑2位:水上由伸(西) 0.72
↑3位:伊勢大夢(De) 1.05 ↑3位:モイネロ(ソ) 0.88
↑4位:藤嶋健人(中) 1.26 ↓4位:平良海馬(西) 1.06
↑5位:浜地真澄(神) 1.44 ↓5位:平野佳寿(オ) 1.07
【セ・投球回数】 【パ・投球回数】
→1位:森下暢仁(広) 116.2投球回 →1位:山本由伸(オ) 116.0投球回
→2位:柳裕也(中) 110.1投球回 →2位:上沢直之(日) 112.2投球回
→3位:青柳晃洋(神) 105.1投球回 →3位:高橋光成(西) 105.0投球回
→4位:大野雄大(中) 105.0投球回 →4位:伊藤大海(日) 97.1投球回
↑5位:戸郷翔征(巨) 102.0投球回 ↑5位:田中将大(楽) 95.1投球回
↑5位:加藤貴之(日) 95.1投球回
【セ・完投】 【パ・完投】
→1位:青柳晃洋(神) 4完投 →1位:大関友久(ソ) 2完投
→2位:大野雄大(中) 3完投 →1位:山岡泰輔(オ) 2完投
→2位:柳裕也(中) 3完投 →1位:伊藤大海(日) 2完投
→2位:大瀬良大地(広) 3完投 →4位:12投手 1完投
↑2位:戸郷翔征(巨) 3完投
【セ・WHIP(先発)】 【パ・WHIP(先発)】
→1位:青柳晃洋(神) 0.84 ↑1位:加藤貴之(日) 0.87
→2位:床田寛樹(広) 0.97 ↑2位:山岡泰輔(オ) 0.94
→3位:大野雄大(中) 1.04 ↑3位:山本由伸(オ) 0.97
→4位:西勇輝(神) 1.04 ↑4位:岸孝之(楽) 0.97
→5位:小川泰弘(ヤ) 1.12 ↑5位:千賀滉大(ソ) 0.99
【セ・WHIP(救援)】 【パ・WHIP(救援)】
→1位:R.マルティネス(中) 0.59 ↑1位:藤井皓哉(ソ) 0.67
→2位:山﨑康晃(De) 0.60 ↓2位:平野佳寿(オ) 0.68
↑3位:栗林良吏(広) 0.79 ↑3位:松井裕樹(楽) 0.79
↑4位:浜地真澄(神) 0.84 ↓4位:増田達至(西) 0.82
↓5位:マクガフ(ヤ) 0.88 ↑5位:モイネロ(ソ) 0.86
【セ・QS率】 【パ・QS率】
→1位:青柳晃洋(神) 92.9%(13/14) →1位:加藤貴之(日) 85.7%(12/14)
→2位:戸郷翔征(巨) 86.7%(13/15) →2位:山本由伸(オ) 75.0%(12/16)
→3位:西勇輝(神) 80.0%(12/15) ↑3位:山岡泰輔(オ) 71.4%(10/14)
→3位:床田寛樹(広) 80.0%(12/15) ↑3位:岸孝之(楽) 71.4%(10/14)
↑5位:柳裕也(中) 75.0%(12/16) ↑3位:田中将大(楽) 71.4%(10/14)
↑3位:東浜巨(ソ) 71.4%(10/14)
【セ・HQS率】 【パ・HQS率】
→1位:森下暢仁(広) 58.8%(10/17) →1位:山本由伸(オ) 75.0%(12/16)
→2位:青柳晃洋(神) 57.1%(8/14) →2位:千賀滉大(ソ) 64.3%(9/14)
↑3位:柳裕也(中) 56.3%(9/16) →3位:田中将大(楽) 57.1%(8/14)
↑4位:大野雄大(中) 53.3%(8/15) →4位:上沢直之(日) 52.9%(9/17)
↑4位:戸郷翔征(巨) 53.3%(8/15) →5位:高橋光成(西) 50.0%(8/16)
※先発成績は規定投球回以上、救援成績は(所属チームの試合数×0.286)登板以上の選手が対象。
-
(コスト制で永遠にフルメンバーが揃わないなんて)パパ狂っちゃうよ
-
広島遂に1軍にも感染者に巨人は大勢菊池抹消
アカン
-
ハムもビッグボスの他にコーチ4人離脱ってヤバいっすね
-
(巨人寮クラスターは)さすがに笑えないっすね
(このままだとまだ発生してない球団でも発生するのは時間の問題の可能性が)濃いすか?
-
今クラスター発生してない球団もそれ以前にたくさん感染者出してたりする
NPBもうがい薬などの対策を示したらしいが効果があるかは後にならないと分からない
-
【7月19日・プロ野球】
セ・リーグ
ヤクルト 5-3 巨人 17回戦・神宮・ヤクルト9勝8敗
(勝:小澤 2勝 敗:戸郷 9勝4敗 S:マクガフ 1敗24S)
※ヤクルトが連敗を6で止めた。打線は2回にオスナの適時二塁打などで2点を先制すると、
5回には古賀の適時二塁打、6回には武岡の適時内野安打でリードを広げ、試合を優位に進めた。
投げては先発の小澤が6回5安打7奪三振無失点と好投し、今季2勝目。
一方の巨人は先発の戸郷が6回途中7安打5失点と試合を作れず。
打線は8回に中田とウォーカーの連続弾で2点差に詰め寄るも、中盤までの拙攻が響き、チームは5位に転落した。
中日 3-2 DeNA 12回戦・バンテリン・中日2勝9敗1分
(勝:小笠原 4勝6敗 敗:石田 3勝2敗 S:R.マルティネス 2勝1敗21S)
※中日がDeNA戦の連敗を6で止めた。打線は初回にビシエドが3ランを放って先制。
その後は追加点を奪えずも、投げては先発の小笠原が6回途中9安打2失点と粘投を見せて今季4勝目。
以降は祖父江、藤嶋、清水、R.マルティネスと継投リレーで繋ぎ、1点差を守り抜いた。
対するDeNAも先発の石田が一発に泣きながら5回3失点と試合を作ったが、
打線が10安打2得点と繋がりを欠き、チームの連勝は4で止まった。
広島 0-3 阪神 14回戦・マツダ・阪神2勝10敗2分
(勝:ウィルカーソン 5勝4敗 敗:床田 8勝6敗 S:岩崎 1勝3敗20S)
※阪神が快勝で3位タイに浮上。打線は2回に梅野の適時打で先制すると、
3回には近本のゴロの間に追加点。さらに6回には北條の適時二塁打でリードを広げた。
投げては先発のウィルカーソンが6回途中5安打無失点の好投で今季5勝目。その後は4投手の継投で相手打線をシャットアウトした。
対する広島も先発の床田が8回7安打3失点と力投するも、
打線が6安打無得点と沈黙。チームの連勝は3で止まった。
パ・リーグ
ロッテ 5-3 西武 14回戦・ZOZOマリン・ロッテ7勝7敗
(勝:東條 3勝2敗 敗:森脇 1勝1敗1S S:オスナ 2勝1S)
※ロッテが逆転勝利で勝率5割復帰。打線は3点を追う3回に角中の適時内野安打で1点を返すと、
5回には髙部の適時二塁打で1点差に。そして7回には中村奨が起死回生の3ランを放って試合をひっくり返した。
投げては先発の小島が6回6安打3失点と試合を作り、2番手の東條が今季3勝目。9回はオスナが締めて来日初セーブをあげた。
対する西武も初回にジャンセンの適時二塁打で3点を先制し、
先発の松本も6回途中5安打2失点と好投したものの、7回に森脇が痛恨の被弾。チームは1日で2位に逆戻りとなった。
オリックス 7-1 日本ハム 14回戦・京セラD大阪・オリックス9勝5敗
(勝:山岡 6勝5敗 敗:田中 1勝1敗)
※オリックスが快勝。打線は2回にマッカーシーの2ランと宗の適時打で3点を先制すると、3回には相手のボーク、
4回には紅林の適時二塁打でリードを広げ、8回には杉本の適時二塁打とマッカーシーの犠飛で2点を奪ってダメ押しした。
投げては先発の山岡が7回7安打1失点と力投を見せ、今季6勝目。
一方の日本ハムは先発の田中が5回8安打5失点と試合を作れず。
打線も8安打1得点と繋がりを欠き、チームは今季9度目の3連敗。
-
【7月19日・ホームラン】 2022通算:759本(+5本)
巨人(109):中田12号 (8回表・ソロ・梅野(ヤ)・276号) ※3試合連続
巨人(110):ウォーカー19号 (8回表・ソロ・梅野(ヤ)・19号) ※2者連続
中日(44):ビシエド8号 (1回裏・3ラン・石田(De)・126号)
オリ(41):マッカーシー3号 (2回裏・2ラン・田中(日)・3号)
千葉(49):中村奨7号 (7回裏・3ラン・森脇(西)・69号)
【7月19日・盗塁】
巨人(44):重信(4) (7回表・通算50)
横浜(31):森(4) (9回表・通算8) ※代走
オリ(39):石岡(2) (2回裏・通算2)
オリ(40):杉本(3) (3回裏・通算8)
【7月19日・猛打賞】
ヤク(49):武岡(1) (5打数3安打・通算9安打(5安打):二ゴ①・中3・二安①・中安) 率.455 ※プロ初
巨人(37):中田(3) (5打数3安打・通算1411安打(46安打):右2・投安・四球・左本①) 率.277 ※3試合連続
オリ(30):宗(4) (4打数3安打・通算354安打(76安打):中2・中安①・一安・一ゴ) 率.268
西武(23):鈴木(2) (4打数3安打・通算62安打(23安打):四球・中安・左安・二ゴ・左安) 率.228
【7月19日・勝利投手】
ヤク(54):小澤 2勝 (通算6登板(4登板)・2勝0敗0S・6回5安打0失点(84球)・7奪三振4与四死球・防3.38)
阪神(43):ウィルカーソン 5勝4敗 (通算13登板(13登板)・5勝4敗0S・5.2回5安打0失点(76球)・7奪三振1与死球・防3.49)
中日(38):小笠原 4勝6敗 (通算102登板(12登板)・28勝40敗0S・5.0回9安打2失点(82球)・9奪三振0与四球・防3.58)
オリ(44):山岡 6勝5敗 (通算120登板(16登板)・41勝41敗0S・7回7安打1失点(112球)・7奪三振3与四死球・防1.75)
千葉(43):東條 3勝2敗 (通算178登板(42登板)・5勝3敗0S・1回0安打0失点(9球)・1奪三振0与四球・防1.55)
【7月19日・ホールド投手】
ヤク(72):今野 14H (通算130登板(31登板)・42ホールド目・0.2回0安打0失点(4球)・0奪三振0与四球・防2.05)
阪神(72):渡邉 9H (通算38登板(29登板)・10ホールド目・0.1回0安打0失点(1球)・0奪三振0与四球・防2.08)
阪神(73):浜地 8H (通算53登板(27登板)・8ホールド目・1回0安打0失点(7球)・0奪三振0与四球・防1.38)
阪神(74):湯浅 25H (通算38登板(35登板)・25ホールド目・1回1安打0失点(9球)・1奪三振0与四球・防1.91)
中日(67):祖父江 11H (通算400登板(28登板)・112ホールド目・1回0安打0失点(11球)・1奪三振0与四球・防4.15)
中日(68):藤嶋 7H (通算158登板(33登板)・29ホールド目・1回0安打0失点(8球)・0奪三振0与四球・防1.23)
中日(69):清水 22H (通算53登板(36登板)・22ホールド目・1回0安打0失点(10球)・1奪三振0与四球・防2.94)
千葉(83):ゲレーロ 18H (通算36登板(36登板)・18ホールド目・1回0安打0失点(19球)・0奪三振0与四球・防3.67)
西武(75):佐々木 4H (通算31登板(26登板)・4ホールド目・0.1回0安打0失点(4球)・1奪三振0与四球・防1.33)
【7月19日・セーブ投手】
ヤク(26):マクガフ 1敗24S (通算214登板(33登板)・13勝7敗66S・1回0安打0失点(11球)・1奪三振0与四球・防1.64)
阪神(21):岩崎 1勝3敗20S (通算361登板(35登板)・28勝32敗23S・1回0安打0失点(11球)・0奪三振0与四球・防1.87)
中日(23):R.マルティネス 2勝1敗21S (通算171登板(32登板)・7勝12敗73S・1回1安打0失点(23球)・1奪三振0与四球・防0.57)
千葉(26):オスナ 2勝1S (通算9登板(9登板)・2勝0敗1S・1回1安打0失点(15球)・2奪三振0与四球・防1.00) ※来日初
【7月19日・達成記録】
【400登板】 次点…鍵谷陽平(巨) 391登板
・祖父江大輔(中) 400登板 12勝22敗 12S 112H 397.0投球回 271奪三振 116与四球 365被安打 防2.92 ※史上205人目
(6回表に2番手として登板し、1回無失点で達成。初登板は2014年4月4日巨人戦、9回表に5番手として登板して、1回無失点で達成。)
【50盗塁】 次点…安部友裕(広)、増田大輝(巨) 49盗塁
・重信慎之介(巨) 430試合 .244 (672-164) 7本 49打点 234塁打 51四球 0死球 50盗塁 出塁率.296 OPS.644 ※史上520人目
(7回表に二盗を決めて達成。投手はコール、捕手は古賀優大。初盗塁は2016年8月30日ヤクルト戦、1回裏に二盗を決めて達成。投手は杉浦稔大、捕手は中村悠平。)
-
【2022プロ野球・各部門成績ベスト5・7月19日】
【セ・打率】 【パ・打率】
→1:佐野恵太(De) .330 (309-102) →1:松本剛(日) .355 (304-108)
↑2:村上宗隆(ヤ) .316 (301-95) →2:今宮健太(ソ) .300 (253-76)
↑3:宮崎敏郎(De) .315 (248-78) →3:牧原大成(ソ) .299 (238-71)
↓4:塩見泰隆(ヤ) .314 (306-96) →4:グラシアル(ソ) .292 (243-71)
→5:大島洋平(中) .307 (277-85) →5:島内宏明(楽) .289 (305-88)
【セ・本塁打】 【パ・本塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 31本塁打 →1:山川穂高(西) 27本塁打
→2:岡本和真(巨) 21本塁打 →2:浅村栄斗(楽) 15本塁打
→3:大山悠輔(神) 19本塁打 →3:レアード(ロ) 12本塁打
→3:丸佳浩(巨) 19本塁打 →3:オグレディ(西) 12本塁打
↑3:ウォーカー(巨) 19本塁打 →5:清宮幸太郎(日) 11本塁打
→5:杉本裕太郎(オ) 11本塁打
【セ・打点】 【パ・打点】
→1:村上宗隆(ヤ) 84打点 →1:山川穂高(西) 56打点
→2:大山悠輔(神) 63打点 →2:浅村栄斗(楽) 52打点
→3:岡本和真(巨) 62打点 →3:吉田正尚(オ) 48打点
→4:牧秀悟(De) 59打点 ↑4:中村奨吾(ロ) 43打点
→5:マクブルーム(広) 52打点 ↓5:レアード(ロ) 42打点
→5:佐藤輝明(神) 52打点 ↓5:柳田悠岐(ソ) 42打点
【セ・安打】 【パ・安打】
→1:近本光司(神) 110安打 →1:松本剛(日) 108安打
→2:中野拓夢(神) 108安打 ↑2:髙部瑛斗(ロ) 89安打
→3:坂倉将吾(広) 103安打 ↓3:島内宏明(楽) 88安打
→4:佐野恵太(De) 102安打 →4:野村佑希(日) 83安打
→5:丸佳浩(巨) 99安打 →5:浅村栄斗(楽) 82安打
【セ・塁打】 【パ・塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 199塁打 →1:山川穂高(西) 161塁打
→2:丸佳浩(巨) 174塁打 →2:浅村栄斗(楽) 139塁打
→3:佐藤輝明(神) 169塁打 →3:松本剛(日) 138塁打
→4:ウォーカー(巨) 166塁打 →4:島内宏明(楽) 130塁打
→5:佐野恵太(De) 160塁打 →5:野村佑希(日) 124塁打
【セ・盗塁】 【パ・盗塁】
→1:塩見泰隆(ヤ) 22盗塁 →1:髙部瑛斗(ロ) 28盗塁
→2:近本光司(神) 19盗塁 →2:松本剛(日) 21盗塁
→3:中野拓夢(神) 16盗塁 →3:西川遥輝(楽) 17盗塁
→4:吉川尚輝(巨) 15盗塁 →4:三森大貴(ソ) 12盗塁
→5:島田海吏(神) 11盗塁 →4:小深田大翔(楽) 12盗塁
→4:淺間大基(日) 12盗塁
【セ・出塁率】 【パ・出塁率】
→1:村上宗隆(ヤ) .452 →1:松本剛(日) .395
→2:塩見泰隆(ヤ) .394 →2:山川穂高(西) .387
→3:宮崎敏郎(De) .375 →3:島内宏明(楽) .378
→4:丸佳浩(巨) .370 →4:グラシアル(ソ) .365
→5:佐野恵太(De) .370 →5:浅村栄斗(楽) .363
-
【セ・防御率】 【パ・防御率】
→1:青柳晃洋(神) 1.37 →1:山岡泰輔(オ) 1.75
→2:西勇輝(神) 2.23 →2:加藤貴之(日) 1.79
→3:小川泰弘(ヤ) 2.51 →3:千賀滉大(ソ) 1.85
↑4:床田寛樹(広) 2.70 →4:山本由伸(オ) 1.94
↑5:大野雄大(中) 2.74 →5:大関友久(ソ) 2.27
【セ・勝利数】 【パ・勝利数】
→1:青柳晃洋(神) 10勝 →1:山本由伸(オ) 9勝
→2:戸郷翔征(巨) 9勝 →2:ロメロ(ロ) 7勝
→3:床田寛樹(広) 8勝 →2:伊藤大海(日) 7勝
→4:大瀬良大地(広) 7勝 →2:千賀滉大(ソ) 7勝
→4:森下暢仁(広) 7勝 →2:與座海人(西) 7勝
【セ・奪三振】 【パ・奪三振】
→1:柳裕也(中) 94奪三振 →1:佐々木朗希(ロ) 124奪三振
→2:青柳晃洋(神) 90奪三振 →2:山本由伸(オ) 119奪三振
↑3:戸郷翔征(巨) 89奪三振 →3:千賀滉大(ソ) 97奪三振
↓4:高橋奎二(ヤ) 86奪三振 →3:上沢直之(日) 97奪三振
→5:森下暢仁(広) 83奪三振 →5:宮城大弥(オ) 89奪三振
→5:九里亜蓮(広) 83奪三振
【セ・セーブ】 【パ・セーブ】
→1:大勢(巨) 25セーブ →1:平野佳寿(オ) 23セーブ
→2:マクガフ(ヤ) 24セーブ →2:増田達至(西) 22セーブ
→3:R.マルティネス(中) 21セーブ →2:益田直也(ロ) 22セーブ
↓4:山﨑康晃(De) 20セーブ →3:松井裕樹(楽) 19セーブ
↑4:岩崎優(神) 20セーブ →5:モイネロ(ソ) 13セーブ
【セ・HP】 【パ・HP】
→1:エスコバー(De) 26HP →1:平良海馬(西) 29HP
↑1:湯浅京己(神) 26HP →2:東條大樹(ロ) 26HP
→3:清水達也(中) 25HP →3:水上由伸(西) 23HP
↓4:伊勢大夢(De) 24HP →4:ゲレーロ(ロ) 21HP
→5:ロドリゲス(中) 21HP →5:津森宥紀(ソ) 18HP
→5:今村信貴(巨) 21HP
【セ・小松式】 【パ・小松式】
→1:森下暢仁(広) 420KD →1:平良海馬(西) 457KD
→2:大勢(巨) 417KD →2:山本由伸(オ) 438KD
→3:青柳晃洋(神) 416KD →3:平野佳寿(オ) 411KD
→4:戸郷翔征(巨) 414KD →4:益田直也(ロ) 408KD
↑5:床田寛樹(広) 410KD →5:上沢直之(日) 398KD
-
【通算記録各部門ベスト100・7月19日】 ※セーブ・ホールドのみベスト50
【出場試合】
(参考:福留孝介(日米) 2618試合(今季22試合)+0 6位(大島康徳)まであと20)
(参考:青木宣親(日米) 2287試合(今季52試合)+0 15位(清原和博)まであと51)
→39位:栗山巧(西) 2128試合(今季53試合)+0 38位(木俣達彦)まであと14
→50位:福留孝介(中) 2022試合(今季22試合)+0 49位(加藤秀司)まであと6
→51位:内川聖一(ヤ) 2020試合(今季5試合)+1 50位(福留孝介)まであと2
→64位:坂本勇人(巨) 1951試合(今季49試合)+0 63位(村田修一)まであと2
→68位:中村剛也(西) 1921試合(今季55試合)+1 67位(野村謙二郎)まであと6
→73位:中島宏之(巨) 1909試合(今季46試合)+0 72位(松井稼頭央)まであと4 ※川相昌弘とタイ
→76位:松田宣浩(ソ) 1896試合(今季29試合)+0 75位(小川亨)まであと12 ※井端弘和とタイ
【安打】
(参考:青木宣親(日米) 2635安打(今季42安打)+0 3位(王貞治)まであと151)
(参考:福留孝介(日米) 2450安打(今季1安打)+0 10位(土井正博)まであと2)
→21位:内川聖一(ヤ) 2184安打(今季2安打)+0 20位(新井貴浩)まであと19
→23位:坂本勇人(巨) 2170安打(今季52安打)+0 22位(若松勉)まであと3
→41位:栗山巧(西) 2060安打(今季37安打)+0 40位(谷沢健一)まであと2
→58位:福留孝介(中) 1952安打(今季1安打)+0 57位(小玉明利)まであと11
→60位:中島宏之(巨) 1920安打(今季21安打)+0 59位(谷佳知)まであと8
→68位:青木宣親(ヤ) 1861安打(今季42安打)+0 67位(吉田義男)まであと3
↑70位:大島洋平(中) 1833安打(今季85安打)+1 69位(山﨑武司)まであと1 ※石毛宏典とタイ
→76位:松田宣浩(ソ) 1824安打(今季13安打)+0 75位(高橋慶彦)まであと2 ※大石大二郎とタイ
→82位:糸井嘉男(神) 1754安打(今季36安打)+0 81位(井口資仁)まであと6
→98位:中村剛也(西) 1674安打(今季30安打)+0 97位(原辰徳)まであと1
【本塁打】
→14位:中村剛也(西) 446本塁打(今季4本塁打)+0 13位(タフィ・ローズ)まであと18
(参考:福留孝介(日米) 327本塁打(今季0本塁打)+0 37位(松原誠)まであと4)
→43位:松田宣浩(ソ) 301本塁打(今季0本塁打)+0 42位(池山隆寛)まであと3 ※バレンティンとタイ
→48位:福留孝介(中) 285本塁打(今季0本塁打)+0 47位(田中幸雄)まであと2 ※木俣達彦とタイ
→55位:中田翔(巨) 276本塁打(今季12本塁打)+1 53位(ブーマー・大豊泰昭)まであと1
→60位:坂本勇人(巨) 266本塁打(今季5本塁打)+0 59位(レオン)まであと2
→62位:山田哲人(ヤ) 263本塁打(今季15本塁打)+0 61位(青田昇)まであと2 ※豊田泰光とタイ
→70位:浅村栄斗(楽) 245本塁打(今季15本塁打)+0 68位(榎本喜八・ジョーンズ)まであと1
→74位:丸佳浩(巨) 243本塁打(今季19本塁打)+0 71位(中西太・水谷実雄・城島健司)まであと1
→87位:柳田悠岐(ソ) 224本塁打(今季10本塁打)+0 86位(羽田耕一)まであと1 ※藤村富美男・杉浦亨とタイ
(参考:筒香嘉智(日米) 223本塁打(今季2本塁打)+0 87位(藤村富美男・杉浦亨)まであと1 ※桑田武とタイ)
→97位:レアード(ロ) 210本塁打(今季12本塁打)+0 96位(西沢道夫)まであと2
→98位:中島宏之(巨) 209本塁打(今季1本塁打)+0 97位(レアード)まであと1 ※杉山悟・白仁天とタイ
【打点】
→19位:中村剛也(西) 1285打点(今季14打点)+0 18位(山内一弘)まであと1 ※阿部慎之助とタイ
(参考:福留孝介(日米) 1273打点(今季3打点)+0 20位(中村剛也)まであと10)
→36位:福留孝介(中) 1078打点(今季3打点)+0 35位(和田一浩)まであと3
→47位:中島宏之(巨) 993打点(今季19打点)+0 46位(古田敦也)まであと16
→48位:松田宣浩(ソ) 989打点(今季5打点)+0 47位(中島宏之)まであと4
↑48位:中田翔(巨) 989打点(今季32打点)+1
→57位:浅村栄斗(楽) 960打点(今季52打点)+0 54位(飯田徳治・長池徳士・谷沢健一)まであと9
→58位:内川聖一(ヤ) 959打点(今季0打点)+0 57位(内川聖一)まであと1
→62位:坂本勇人(巨) 936打点(今季25打点)+0 61位(西沢道夫)まであと4 ※宇野勝とタイ
→77位:栗山巧(西) 872打点(今季18打点)+0 76位(石嶺和彦)まであと3 ※木俣達彦とタイ
(参考:青木宣親(日米) 853打点(今季17打点)+0 83位(松永浩美)まであと2)
→97位:丸佳浩(巨) 803打点(今季42打点)+0 95位(ロバート・ローズ、城島健司)まであと5
【塁打】
(参考:福留孝介(日米) 4077塁打(今季2塁打)+0 10位(土井正博)まであと101)
(参考:青木宣親(日米) 3706塁打(今季61塁打)+0 18位(小久保裕紀)まであと3)
→35位:坂本勇人(巨) 3423塁打(今季76塁打)+0 34位(山﨑武司)まであと3
→37位:中村剛也(西) 3365塁打(今季46塁打)+0 36位(前田智徳)まであと26
→40位:福留孝介(中) 3316塁打(今季2塁打)+0 39位(田中幸雄)まであと17
→47位:松田宣浩(ソ) 3193塁打(今季16塁打)+0 46位(石井琢朗)まであと18
→49位:内川聖一(ヤ) 3177塁打(今季3塁打)+0 48位(松中信彦)まであと6
→66位:中島宏之(巨) 2935塁打(今季29塁打)+0 65位(広沢克己)まであと10
→72位:栗山巧(西) 2863塁打(今季50塁打)+0 70位(宇野勝・石毛宏典)まであと48
→83位:浅村栄斗(楽) 2725塁打(今季139塁打)+0 82位(池山隆寛)まであと24
→93位:青木宣親(ヤ) 2654塁打(今季61塁打)+0 92位(葛城隆雄)まであと5
→96位:丸佳浩(巨) 2643塁打(今季174塁打)+0 95位(宮本慎也)まであと1
→97位:糸井嘉男(神) 2640塁打(今季48塁打)+0 96位(丸佳浩)まであと3
【盗塁】
→23位:西川遥輝(楽) 328盗塁(今季17盗塁)+0 21位(松本匡史・本多雄一)まであと14
→31位:糸井嘉男(神) 300盗塁(今季0盗塁)+0 30位(秋山幸二)まであと3
(参考:青木宣親(日米) 269盗塁(今季1盗塁)+0 38位(村松有人)まであと2)
→43位:大島洋平(中) 252盗塁(今季3盗塁)+0 42位(古葉竹識)まであと11
→46位:荻野貴司(ロ) 250盗塁(今季6盗塁)+0 44位(島野育夫・福地寿樹)まであと1 ※蓑田浩二・野村謙二郎とタイ
→63位:金子侑司(西) 221盗塁(今季3盗塁)+0 61位(山﨑隆造・鈴木尚広)まであと7 ※宮崎剛とタイ
→89位:山田哲人(ヤ) 188盗塁(今季8盗塁)+0 87位(長嶋茂雄・田宮謙次郎)まであと2
→93位:中島卓也(日) 185盗塁(今季4盗塁)+0 92位(別当薫)まであと1
→99位:青木宣親(ヤ) 172盗塁(今季2盗塁)+0 98位(船田和英)まであと3
-
【登板】
→8位:宮西尚生(日) 804登板(今季20登板)+0 7位(五十嵐亮太)まであと19
(参考:平野佳寿(日米) 780登板(今季35登板)+0 9位(藤川球児)まであと2)
→30位:平野佳寿(オ) 630登板(今季35登板)+0 28位(平松政次・工藤公康)まであと5
→31位:益田直也(ロ) 629登板(今季36登板)+0 30位(平野佳寿)まであと1
→64位:増井浩俊(オ) 550登板(今季1登板)+0 63位(三浦清弘)まであと3 ※渡辺省三・久保康生とタイ
→88位:石川雅規(ヤ) 515登板(今季11登板)+0 85位(大石清・中尾碩志・木田優夫)まであと1 ※北別府学とタイ
→100位:谷元圭介(中) 500登板(今季17登板)+0 99位(佐藤義則)まであと1 ※佐藤道郎・星野仙一・間柴茂有・河本育之とタイ
【投球回】
→28位:石川雅規(ヤ) 3012.2投球回(今季59.2投球回)+0.0 27位(堀内恒夫)まであと32.1
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2670.0投球回(今季108.1投球回)+0.0 40位(星野伸之)まであと3.1)
(参考:田中将大(日米) 2620.1投球回(今季95.1投球回)+0.0 41位(藤本英雄)まであと8.0 ※佐々木宏一郎とタイ)
→44位:涌井秀章(楽) 2576.1投球回(今季34.1投球回)+0.0 43位(佐藤義則)まであと32.1
(参考:前田健太(日米) 2271.2投球回(今季0.0投球回)+0.0 61位(米川泰夫)まであと2.2)
→63位:岸孝之(楽) 2254.0投球回(今季87.2投球回)+0.0 62位(若生智男)まであと6.1
(参考:和田毅(日米) 2035.2投球回(今季41.2投球回)+0.0 84位(黒尾重明)まであと5.2)
→87位:金子千尋(日) 2025.2投球回(今季13.0投球回)+0.0 86位(小林繁)まであと3.2
→91位:内海哲也(西) 2004.2投球回(今季9.2投球回)+0.0 90位(武智文雄)まであと10.1
【勝利】
(参考:田中将大(日米) 186勝(今季5勝)+0 30位(杉浦忠・足立光宏)まであと1)
→33位:石川雅規(ヤ) 182勝(今季5勝)+0 32位(小野正一)まであと2 ※西口文也とタイ
(参考:ダルビッシュ有(日米) 180勝(今季8勝)+0 33位(西口文也・石川雅規)まであと2 ※斎藤雅樹とタイ)
(参考:前田健太(日米) 156勝(今季0勝)+0 48位(槙原寛己)まであと3)
→49位:涌井秀章(楽) 153勝(今季3勝)+0 48位(槙原寛己)まであと6
(参考:和田毅(日米) 150勝(今季2勝)+0 49位(涌井秀章)まであと3)
→51位:岸孝之(楽) 147勝(今季6勝)+0 50位(大野豊)まであと1
→53位:和田毅(ソ) 144勝(今季1勝)+0 52位(星野仙一)まであと2
→62位:内海哲也(西) 135勝(今季0勝)+0 61位(佐々岡真司)まであと3 ※藤村隆男・江川卓とタイ
→74位:金子千尋(日) 130勝(今季1勝)+0 71位(梶岡忠義・天保義夫・外木場義郎)まであと1 ※大友工・今井雄太郎とタイ
【奪三振】
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2941奪三振(今季100奪三振)+0 6位(梶本隆夫)まであと4)
(参考:田中将大(日米) 2430奪三振(今季75奪三振)+0 9位(三浦大輔)まであと51)
(参考:前田健太(日米) 2067奪三振(今季0奪三振)+0 18位(西口文也)まであと15)
→26位:岸孝之(楽) 1955奪三振(今季77奪三振)+0 25位(スタルヒン)まであと5
→30位:涌井秀章(楽) 1894奪三振(今季20奪三振)+0 29位(秋山登)まであと2
(参考:和田毅(日米) 1850奪三振(今季39奪三振)+0 31位(堀内恒夫)まであと15)
→33位:和田毅(ソ) 1762奪三振(今季39奪三振)+0 32位(佐々岡真司)まであと44
→38位:石川雅規(ヤ) 1739奪三振(今季32奪三振)+0 37位(佐藤義則)まであと16
→40位:金子千尋(日) 1721奪三振(今季11奪三振)+0 39位(大野豊)まであと12
→54位:則本昂大(楽) 1560奪三振(今季58奪三振)+0 53位(土橋正幸)まであと2
→56位:内海哲也(西) 1517奪三振(今季6奪三振)+0 55位(小宮山悟)まであと16
→57位:能見篤史(オ) 1515奪三振(今季0奪三振)+0 56位(内海哲也)まであと2
→64位:田中将大(楽) 1439奪三振(今季75奪三振)+0 64位(石井茂雄)まであと7
→76位:菅野智之(巨) 1376奪三振(今季60奪三振)+0 74位(大石清・川上憲伸)まであと5
→84位:西勇輝(神) 1323奪三振(今季61奪三振)+0 83位(野田浩司)まであと4 ※斉藤明夫とタイ
(参考:菊池雄星(日米) 1303奪三振(今季74奪三振)+0 85位(金田留広)まであと14)
【セーブ】
(参考:平野佳寿(日米) 216セーブ(今季23セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと12)
→7位:平野佳寿(オ) 208セーブ(今季23セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと20
→9位:山崎康晃(De) 190セーブ(今季20セーブ)+0 8位(江夏豊)まであと3
→10位:松井裕樹(楽) 184セーブ(今季19セーブ)+0 9位(山﨑康晃)まであと6
→12位:益田直也(ロ) 179セーブ(今季22セーブ)+0 10位(松井裕樹)まであと5
→15位:増田達至(西) 166セーブ(今季22セーブ)+0 14位(武田久)まであと1
→17位:増井浩俊(オ) 163セーブ(今季0セーブ)+0 16位(永川勝浩)まであと2
→26位:森唯斗(ソ) 127セーブ(今季6セーブ)+0 25位(林昌勇)まであと1
→31位:中崎翔太(広) 115セーブ(今季0セーブ)+0 30位(郭源治)まであと1
→32位:山口俊(巨) 112セーブ(今季0セーブ)+0 31位(中崎翔太)まであと3
→43位:西野勇士(ロ) 88セーブ(今季0セーブ)+0 42位(津田恒実)まであと2
→45位:石山泰稚(ヤ) 85セーブ(今季0セーブ)+0 44位(加藤大輔)まであと2
【ホールド】
→1位:宮西尚生(日) 378ホールド(今季5ホールド)+0 2位(山口鉄也)から105
(参考:平野佳寿(日米) 195ホールド(今季6ホールド)+0 3位(浅尾拓也)まであと5)
→8位:増井浩俊(オ) 158ホールド(今季0ホールド)+0 7位(青山浩二)まであと1
→9位:又吉克樹(ソ) 157ホールド(今季14ホールド)+0 8位(増井浩俊)まであと1
→10位:益田直也(ロ) 153ホールド(今季8ホールド)+0 9位(又吉克樹)まであと4
→11位:谷元圭介(中) 149ホールド(今季1ホールド)+0 10位(益田直也)まであと4
→12位:平野佳寿(オ) 148ホールド(今季6ホールド)+0 11位(谷元圭介)まであと1
→15位:松永昂大(ロ) 135ホールド(今季0ホールド)+0 13位(ウィリアムス・高橋聡文)まであと6
→18位:エスコバー(De) 124ホールド(今季22ホールド)+0 17位(松岡健一)まであと3
→20位:モイネロ(ソ) 119ホールド(今季5ホールド)+0 19位(大谷智久)まであと1
→23位:岩崎優(神) 116ホールド(今季7ホールド)+0 22位(久保田智之)まであと1
→25位:三上朋也(De) 114ホールド(今季0ホールド)+0 24位(今村猛)まであと1
→28位:嘉弥真新也(ソ) 112ホールド(今季11ホールド)+0 26位(久保裕也・ハーマン)まであと1 ※薮田安彦とタイ
↑28位:祖父江大輔(中) 112ホールド(今季11ホールド)+1
→36位:田島慎二(中) 106ホールド(今季1ホールド)+0 34位(菊地原毅・武田久)まであと1
→38位:森唯斗(ソ) 104ホールド(今季2ホールド)+0 37位(星野智樹)まであと1
→39位:福山博之(楽) 102ホールド(今季0ホールド)+0 38位(森唯斗)まであと2
→41位:増田達至(西) 99ホールド(今季4ホールド)+0 40位(パットン)まであと2 ※林昌範とタイ
→43位:高梨雄平(巨) 98ホールド(今季13ホールド)+0 41位(林昌範・増田達至)まであと1
→45位:岩嵜翔(中) 96ホールド(今季0ホールド)+0 44位(ファルケンボーグ)まであと1
→48位:清水昇(ヤ) 90ホールド(今季10ホールド)+0 47位(岡本真也)まであと2
→49位:平良海馬(西) 88ホールド(今季28ホールド)+0 48位(清水昇)まであと2 ※木塚敦志とタイ
-
【7月19日・順位&チーム成績】
セ・リーグ
→1ヤク 85試 54勝32敗 1分 .628 率.256 防3.25 391得 319失(+72)
→2横浜 85試 41勝42敗 2分 .494 11.5 率.251 防3.57 304得 338失(-34)
→3広島 91試 43勝45敗 3分 .489 0.5 率.253 防3.38 347得 339失(+8)
↑4阪神 90試 43勝45敗 2分 .489 0.0 率.239 防2.62 307得 255失(+52)
↓5巨人 95試 45勝49敗 1分 .479 1.0 率.247 防4.04 369得 428失(-59)
→6中日 88試 38勝49敗 1分 .437 3.5 率.246 防3.54 252得 328失(-76)
パ・リーグ
↑1福岡 82試 44勝37敗 1分 .543 率.256 防2.78 302得 250失(+52)
↓2西武 88試 47勝40敗 1分 .540 0.0 率.225 防2.37 286得 249失(+37)
→3楽天 83試 42勝40敗 1分 .512 2.5 率.241 防3.16 287得 269失(+18)
→4千葉 87試 43勝43敗 1分 .500 1.0 率.221 防2.98 270得 299失(-29)
→5オリ 90試 44勝46敗 0分 .489 1.0 率.239 防2.77 273得 282失(-9)
→6ハム 88試 36勝52敗 0分 .409 7.0 率.237 防3.45 285得 317失(-32)
【7月20日・予告先発】
セ・リーグ
高橋奎二(ヤ) VS メルセデス(巨) 神宮 18:00〜
(6勝2敗 防2.75) (5勝3敗 防2.87)
笠原祥太郎(中) VS 大貫晋一(De) バンテリン 18:00〜
(1勝0敗 防2.45) (6勝4敗 防2.33)
アンダーソン(広) VS 西勇輝(神) マツダ 18:00〜
(3勝3敗 防3.38) (6勝6敗 防2.23)
パ・リーグ
石川歩(ロ) VS エンス(西) ZOZOマリン 18:00〜
(5勝4敗 防1.88) (6勝4敗 防1.98)
椋木蓮(オ) VS 根本悠楓(日) 京セラD大阪 18:00〜
(1勝0敗 防0.00) (1勝1敗 防3.24)
大関友久(ソ) VS 瀧中瞭太(楽) 北九州 18:00〜
(6勝4敗 防2.27) (1勝5敗 防4.35)
-
なんかもう公示がカオスになってますね
何がなんだかもうわけわからん
-
プロ野球にも点差によるコールドゲームが欲しい
-
勝ってる側も負けてる側も1.5軍の敗戦処理レベル試すチャンスじゃない
-
北九州の裏でノーノーまで後1イニングという
-
近藤真市に次ぐ記録になるか
-
惜しかった
-
唐揚げにレモンかけられてしまった…
-
佐藤が大松してしまった
-
大松選手もニッコリ
-
西口「椋木くん、君もか」
-
コロナで巨人どうすんねんこれ
-
巨人どころかもうオールスターも無理じゃないですかねこれ
-
悲しいなあ…
-
今年はもう無理でしょうけど
これシーズン総試合数減らした方が良くないですかね
少し余裕持たせないと消化すら不可能ですよ
-
わからんでもないけど試合数を減らすと興行収入的に厳しいんじゃないですかね
昨年も大多数の球団が赤字だったわけですし
-
CSやっている裏で消化試合とかあり得そう
-
BA5ほんとすごいですね明らかに感染度が桁違い
主力ほとんど逝ってんのもだけどコーチどうするんだろ
-
ダブルヘッダー見ーたーい、見ーたーい
-
消化できなかった試合はパンツレスリングで勝敗つけよう
-
ASはこれできないんと違うか?
やったとしてもオール「スター」にはならないだろうし。
殺傷能力はオミクロンに比べてどんなもんだろうか。
-
無症状者の扱いとかを変えないと一生揃わなさそうですよね
【7月20日・プロ野球】
セ・リーグ
ヤクルト 8-2 巨人 18回戦・神宮・ヤクルト10勝8敗
(勝:木澤 5勝2敗 敗:鍬原 2勝2敗)
※ヤクルトが5カードぶりの勝ち越し。打線は2点を追う4回に村上の適時打などで2点を奪って同点とすると、
6回にはサンタナの適時打などで2点を奪い、勝ち越し。そして7回には村上の3ラン、8回には長岡のソロでリードを広げた。
投げては先発の高橋がアクシデントで途中降板となるも5回まで2失点に抑え、2番手の木澤が今季5勝目。
対する巨人も先発のメルセデスが5回5安打2失点と試合を作るも、
以降の救援陣が乱調。打線も7安打2得点と振るわず、チームは前半戦を借金持ちの状態でターンすることとなった。
中日 4-6 DeNA 13回戦・バンテリン・DeNA10勝2敗1分
(勝:大貫 7勝4敗 敗:笠原 1勝1敗)
※DeNAが5カード連続の勝ち越し。打線は4回に嶺井の2ランで先制すると、5回には佐野の2ランで追加点。
さらに7回には蝦名のソロでリードを広げ、9回にも佐野の適時打でダメ押しした。
投げては先発の大貫が7回途中7安打8奪三振2失点と力投し、今季7勝目。
一方の中日は先発の笠原が一発に泣き、5回4失点と振るわず。
打線は7回に木下の2ラン、9回には福田のソロなどで2点を返すなど奮起を見せたが力及ばず、チームは前半戦最下位ターンが確定した。
広島 5-3 阪神 15回戦・マツダ・広島11勝2敗2分
(勝:薮田 1勝 敗:浜地 2敗 S:栗林 1敗19S)
※広島が逆転勝利で3位キープ。打線は2点を追う初回に秋山の併殺打の間に1点を返すと、
再度2点ビハインドで迎えた7回には、野間と菊池涼の適時打などで一挙4点を奪い、試合をひっくり返した。
投げては救援陣が試合の流れを引き寄せ、3番手の薮田が自身2年ぶりの白星。
一方の阪神は初回に大山と糸原、2回には島田の適時打で3点を奪い、
先発の西勇も6回までは無失点と好投を見せたが、7回に守備の乱れもあってリードを守り切れず。手痛い逆転負けを喫した。
パ・リーグ
ロッテ 8-4 西武 15回戦・ZOZOマリン・ロッテ8勝7敗
(勝:石川 6勝4敗 敗:エンス 6勝5敗)
※ロッテが今季6度目の3連勝で再び貯金生活に。打線は初回に髙部の適時二塁打で先制。その後逆転を許すも、3回には相手の失策で同点に。
その後再度1点ビハインドとされるも、5回には中村奨と井上の適時打で3点を奪って逆転し、6回には荻野の犠飛、
7回には山口の2ランでリードを広げた。投げては先発の石川が6回4安打3失点と試合を作り、今季6勝目。
一方の西武は山川や古賀のソロなどで試合中盤までリードを保つも、
先発のエンスが6回途中8安打6失点と振るわず。チームは5カードぶりの負け越し。
オリックス 2-0 日本ハム 15回戦・京セラD大阪・オリックス10勝5敗
(勝:椋木 2勝 敗:根本 1勝2敗 S:平野佳 2勝2敗24S)
※オリックスがは3回に4番・吉田正の2ランで先制に成功。
その後は追加点を奪えずも、投げてはドラ1ルーキーの椋木が、
9回2死までノーノーを続けるなど圧巻の投球を見せ、プロ2勝目。
監督代行の代行を立てて臨んだ日本ハムも先発の根本が5回3安打2失点と試合を作るも、
打線がわずか1安打と沈黙。チームは今季7度目の4連敗。
ソフトバンク 3-17 楽天 11回戦・北九州・楽天6勝5敗
(勝:瀧中 2勝5敗 敗:大関 6勝5敗)
※楽天が大勝。打線は初回から辰己の先頭打者弾を皮切りに、浅村の2ラン、岡島の適時二塁打、炭谷の2ランで一挙6点を先制すると、2回には島内と岡島の適時打で2点を追加。
3回には浅村の3ラン、4回には田中和と小深田の適時打などで4点を奪い、5回には炭谷のソロ、6回には銀次の適時打も飛び出し、終わってみれば21安打17得点の大暴れを見せた。
投げては1か月半ぶりの先発となった瀧中が7回5安打1失点の力投を見せ、自身3か月ぶりの白星となる今季2勝目。
一方のソフトバンクは先発の大関が2回8失点、2番手の中村亮も7失点と投手陣が乱調。
打線も9回に野村大の適時打などで2点を返すも遠く及ばず、大敗を喫した。
-
【7月20日・ホームラン】 2022通算:776本(+17本)
ヤク(103):村上32号 (7回裏・3ラン・クロール(巨)・136号)
ヤク(104):長岡6号 (8回裏・ソロ・赤星(巨)・6号)
中日(45):木下5号 (7回裏・2ラン・大貫(De)・26号)
中日(46):福田1号 (9回裏・ソロ・山﨑(De)・83号)
横浜(64):嶺井4号 (4回表・2ラン・笠原(中)・19号)
横浜(65):佐野13号 (5回表・2ラン・笠原(中)・60号)
横浜(66):蝦名3号 (7回表・ソロ・福(中)・4号)
オリ(42):吉田正10号 (3回裏・2ラン・根本(日)・122号)
千葉(50):山口8号 (7回裏・2ラン・宮川(西)・17号)
楽天(51):辰己6号 (1回表・ソロ・大関(ソ)・28号) ※先頭打者弾
楽天(52):浅村16号 (1回表・2ラン・大関(ソ)・246号)
楽天(53):炭谷2号 (1回表・2ラン・大関(ソ)・44号)
楽天(54):浅村17号 (3回表・3ラン・中村亮(ソ)・247号) ※2打席連続
楽天(55):炭谷3号 (5回表・ソロ・椎野(ソ)・45号) ※1試合2発
福岡(55):デスパイネ5号 (2回裏・ソロ・瀧中(楽)・175号)
西武(71):山川28号 (2回表・ソロ・石川(ロ)・205号)
西武(72):古賀1号 (5回表・ソロ・石川(ロ)・1号) ※プロ初
【7月20日・盗塁】
巨人(45):ウォーカー(4) (6回表・通算2)
千葉(86):荻野(7) (1回裏・通算251)
楽天(63):辰己(8) (2回表・通算38)
楽天(64):小深田(13) (3回表・通算35)
ハム(61):石井(4) (3回表・通算21)
【7月20日・猛打賞】
広島(45):菊地涼(5) (4打数3安打・通算1444安打(88安打):右安・左安・遊ゴ・右安①) 率.254
中日(36):大島(8) (5打数4安打・通算1837安打(89安打):一安・見三振・左安・中安・中安①) 率.316
横浜(37):佐野(9) (5打数3安打・通算492安打(105安打):遊直・中2・右本②・中飛・中安①) 率.334
楽天(33):岡島(2) (5打数3安打・通算672安打(11安打):左2①・右安①・左2・二ゴ・空三振) 率.229
楽天(34):銀次(3) (4打数3安打・通算1227安打(51安打):右安・四球・一直・一安・中安①) 率.333
楽天(35):田中和(1) (6打数3安打・通算225安打(8安打):左安・三ゴ・右2②・見三振・右安・空三振) 率.190 ※2年ぶり
楽天(36):小深田(6) (5打数3安打・通算270安打(64安打):二ゴ・中安・右安①・左飛・左安) 率.272
楽天(37):辰己(3) (4打数3安打・通算277安打(65安打):左本①・四球・四球・左飛・左2・中安) 率.253
【7月20日・勝利投手】
ヤク(55):木澤 5勝2敗 (通算31登板(31登板)・5勝2敗0S・1回0安打0失点(22球)・1奪三振2与四球・防3.14)
広島(44):薮田 1勝 (通算114登板(12登板)・23勝11敗0S・1回0安打0失点(14球)・0奪三振0与四球・防6.23) ※2年ぶり
横浜(42):大貫 7勝4敗 (通算71登板(15登板)・29勝22敗0S・6.2回7安打2失点(100球)・8奪三振0与四球・防2.36)
オリ(45):椋木 2勝 (通算2登板(2登板)・2勝0敗0S・8.2回1安打0失点(116球)・11奪三振3与四球・防0.00)
千葉(44):石川 6勝4敗 (通算185登板(13登板)・75勝62敗0S・6回4安打3失点(67球)・2奪三振1与四球・防2.07)
楽天(43):瀧中 2勝5敗 (通算38登板(10登板)・14勝11敗0S・7回5安打1失点(101球)・7奪三振0与四球・防3.97)
【7月20日・ホールド投手】
ヤク(73):久保 1H (通算30登板(4登板)・2ホールド目・1回0安打0失点(16球)・1奪三振0与四球・防9.00) ※3年ぶり
阪神(75):渡邉 10H (通算39登板(30登板)・11ホールド目・0.1回0安打0失点(3球)・0奪三振0与四球・防2.04) ※2試合連続
広島(67):森浦 17H (通算81登板(27登板)・34ホールド目・1回1安打0失点(18球)・0奪三振0与四球・防1.44)
横浜(83):エスコバー 23H (通算329登板(44登板)・125ホールド目・0.1回2安打0失点(13球)・0奪三振0与四球・防1.96)
横浜(84):伊勢 23H (通算117登板(45登板)・33ホールド目・1回0安打0失点(17球)・2奪三振0与四球・防1.03)
千葉(84):東條 24H (通算179登板(43登板)・50ホールド目・1回2安打1失点(20球)・1奪三振0与四球・防1.73)
【7月20日・セーブ投手】
広島(20):栗林 1敗19S (通算84登板(31登板)・0勝2敗56S・1回1安打0失点(16球)・1奪三振0与四球・防1.80)
オリ(27):平野佳 2勝2敗24S (通算631登板(36登板)・51勝74敗209S・0.1回0安打0失点(9球)・0奪三振0与四球・防1.06) ※日米通算781登板・60勝83敗217S
【7月20日・達成記録】
【50ホールド】 次点…森原康平(楽) 49ホールド
・東條大樹(ロ) 179登板 5勝3敗 0S 50H 166.0投球回 158奪三振 76与四球 157被安打 防3.69 ※史上131人目
(7回表に2番手として登板し、1回無失点で達成。初ホールドは2016年7月10日日本ハム戦、10回裏に6番手として登板し0.2回無失点で達成。)
【500試合】 次点…近本光司(神) 493試合
・村上宗隆(ヤ) 500試合 .277 (1751-485) 136本 384打点 987塁打 515三振 342四球 17死球 37盗塁 出塁率.399 OPS.962
(4番・三塁で先発出場して達成。初出場は2018年9月16日広島戦、6番・三塁で先発出場して達成。)
-
【2022プロ野球・各部門成績ベスト5・7月20日】
【セ・打率】 【パ・打率】
→1:佐野恵太(De) .334 (314-105) →1:松本剛(日) .355 (304-108)
→2:村上宗隆(ヤ) .319 (304-97) →2:今宮健太(ソ) .297 (256-76)
↑3:大島洋平(中) .316 (282-89) →3:牧原大成(ソ) .295 (241-71)
→4:塩見泰隆(ヤ) .314 (306-96) →4:グラシアル(ソ) .291 (244-71)
↓5:宮崎敏郎(De) .313 (252-79) →5:島内宏明(楽) .289 (308-89)
【セ・本塁打】 【パ・本塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 32本塁打 →1:山川穂高(西) 28本塁打
→2:岡本和真(巨) 21本塁打 →2:浅村栄斗(楽) 17本塁打
→3:大山悠輔(神) 19本塁打 →3:レアード(ロ) 12本塁打
→3:丸佳浩(巨) 19本塁打 →3:オグレディ(西) 12本塁打
→3:ウォーカー(巨) 19本塁打 →5:清宮幸太郎(日) 11本塁打
→5:杉本裕太郎(オ) 11本塁打
【セ・打点】 【パ・打点】
→1:村上宗隆(ヤ) 88打点 →1:山川穂高(西) 57打点
→2:大山悠輔(神) 64打点 ↑1:浅村栄斗(楽) 57打点
→3:岡本和真(巨) 62打点 →3:吉田正尚(オ) 50打点
→4:牧秀悟(De) 59打点 →4:中村奨吾(ロ) 45打点
→5:マクブルーム(広) 52打点 →5:レアード(ロ) 42打点
→5:佐藤輝明(神) 52打点 →5:柳田悠岐(ソ) 42打点
↑5:島内宏明(楽) 42打点
【セ・安打】 【パ・安打】
→1:近本光司(神) 111安打 →1:松本剛(日) 108安打
→2:中野拓夢(神) 109安打 →2:髙部瑛斗(ロ) 91安打
→3:坂倉将吾(広) 105安打 →3:島内宏明(楽) 89安打
→4:佐野恵太(De) 105安打 ↑4:浅村栄斗(楽) 84安打
→5:丸佳浩(巨) 100安打 ↓5:野村佑希(日) 83安打
【セ・塁打】 【パ・塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 206塁打 →1位:山川穂高(西) 165塁打
→2:丸佳浩(巨) 175塁打 →2位:浅村栄斗(楽) 147塁打
→3:佐藤輝明(神) 172塁打 →3位:松本剛(日) 138塁打
↑4:佐野恵太(De) 167塁打 →4位:島内宏明(楽) 131塁打
↓5:ウォーカー(巨) 166塁打 →5位:野村佑希(日) 124塁打
【セ・盗塁】 【パ・盗塁】
→1:塩見泰隆(ヤ) 22盗塁 →1:髙部瑛斗(ロ) 28盗塁
→2:近本光司(神) 19盗塁 →2:松本剛(日) 21盗塁
→3:中野拓夢(神) 16盗塁 →3:西川遥輝(楽) 17盗塁
→4:吉川尚輝(巨) 15盗塁 →4:小深田大翔(楽) 13盗塁
→5:島田海吏(神) 11盗塁 ↓5:三森大貴(ソ) 12盗塁
↓5:淺間大基(日) 12盗塁
【セ・出塁率】 【パ・出塁率】
→1:村上宗隆(ヤ) .455 →1:松本剛(日) .395
→2:塩見泰隆(ヤ) .394 →2:山川穂高(西) .385
↑3:佐野恵太(De) .373 →3:島内宏明(楽) .379
↓4:宮崎敏郎(De) .373 ↑4:浅村栄斗(楽) .367
↓5:丸佳浩(巨) .371 ↓5:グラシアル(ソ) .364
-
【セ・防御率】 【パ・防御率】
→1:青柳晃洋(神) 1.37 →1:山岡泰輔(オ) 1.75
→2:西勇輝(神) 2.18 →2:加藤貴之(日) 1.79
↑3:大貫晋一(De) 2.36 →3:千賀滉大(ソ) 1.85
↓4:小川泰弘(ヤ) 2.51 →4:山本由伸(オ) 1.94
↓5:床田寛樹(広) 2.70 ↑5:東浜巨(ソ) 2.51
【セ・勝利数】 【パ・勝利数】
→1:青柳晃洋(神) 10勝 →1:山本由伸(オ) 9勝
→2:戸郷翔征(巨) 9勝 →2:ロメロ(ロ) 7勝
→3:床田寛樹(広) 8勝 →2:伊藤大海(日) 7勝
→4:大瀬良大地(広) 7勝 →2:千賀滉大(ソ) 7勝
→4:森下暢仁(広) 7勝 →2:與座海人(西) 7勝
↑4:大貫晋一(De) 7勝
【セ・奪三振】 【パ・奪三振】
→1:柳裕也(中) 94奪三振 →1:佐々木朗希(ロ) 124奪三振
↑2:高橋奎二(ヤ) 93奪三振 →2:山本由伸(オ) 119奪三振
↓3:青柳晃洋(神) 90奪三振 →3:千賀滉大(ソ) 97奪三振
↓4:戸郷翔征(巨) 89奪三振 →3:上沢直之(日) 97奪三振
→5:森下暢仁(広) 83奪三振 →5:宮城大弥(オ) 89奪三振
→5:九里亜蓮(広) 83奪三振
【セ・セーブ】 【パ・セーブ】
→1:大勢(巨) 25セーブ →1:平野佳寿(オ) 24セーブ
→2:マクガフ(ヤ) 24セーブ →2:増田達至(西) 22セーブ
→3:R.マルティネス(中) 21セーブ →2:益田直也(ロ) 22セーブ
→4:山﨑康晃(De) 20セーブ →3:松井裕樹(楽) 19セーブ
→4:岩崎優(神) 20セーブ →5:モイネロ(ソ) 13セーブ
【セ・HP】 【パ・HP】
→1:エスコバー(De) 27HP →1:平良海馬(西) 29HP
↓2:湯浅京己(神) 26HP →2:東條大樹(ロ) 27HP
→3:清水達也(中) 25HP →3:水上由伸(西) 23HP
↑3:伊勢大夢(De) 25HP →4:ゲレーロ(ロ) 21HP
→5:ロドリゲス(中) 21HP →5:津森宥紀(ソ) 18HP
→5:今村信貴(巨) 21HP
【セ・小松式】 【パ・小松式】
→1:森下暢仁(広) 420KD →1:平良海馬(西) 457KD
→2:大勢(巨) 417KD →2:山本由伸(オ) 438KD
→3:青柳晃洋(神) 416KD →3:平野佳寿(オ) 422KD
→4:戸郷翔征(巨) 414KD →4:益田直也(ロ) 411KD
→5:床田寛樹(広) 410KD →5:上沢直之(日) 398KD
-
【通算記録各部門ベスト100・7月20日】 ※セーブ・ホールドのみベスト50
【出場試合】
(参考:福留孝介(日米) 2618試合(今季22試合)+0 6位(大島康徳)まであと20)
(参考:青木宣親(日米) 2287試合(今季52試合)+0 15位(清原和博)まであと51)
→39位:栗山巧(西) 2128試合(今季53試合)+0 38位(木俣達彦)まであと14
→50位:福留孝介(中) 2022試合(今季22試合)+0 49位(加藤秀司)まであと6
→51位:内川聖一(ヤ) 2021試合(今季6試合)+1 50位(福留孝介)まであと1
→64位:坂本勇人(巨) 1951試合(今季49試合)+0 63位(村田修一)まであと2
→68位:中村剛也(西) 1922試合(今季56試合)+1 67位(野村謙二郎)まであと5
→73位:中島宏之(巨) 1909試合(今季46試合)+0 72位(松井稼頭央)まであと4 ※川相昌弘とタイ
→76位:松田宣浩(ソ) 1897試合(今季30試合)+1 75位(小川亨)まであと11
【安打】
(参考:青木宣親(日米) 2635安打(今季42安打)+0 3位(王貞治)まであと151)
(参考:福留孝介(日米) 2450安打(今季1安打)+0 10位(土井正博)まであと2)
→21位:内川聖一(ヤ) 2185安打(今季3安打)+1 20位(新井貴浩)まであと18
→23位:坂本勇人(巨) 2170安打(今季52安打)+0 22位(若松勉)まであと3
→41位:栗山巧(西) 2060安打(今季37安打)+0 40位(谷沢健一)まであと2
→58位:福留孝介(中) 1952安打(今季1安打)+0 57位(小玉明利)まであと11
→60位:中島宏之(巨) 1920安打(今季21安打)+0 59位(谷佳知)まであと8
→68位:青木宣親(ヤ) 1861安打(今季42安打)+0 67位(吉田義男)まであと3
↑69位:大島洋平(中) 1837安打(今季89安打)+4 68位(青木宣親)まであと24
↑75位:松田宣浩(ソ) 1826安打(今季15安打)+2 73位(青田昇・堀幸一)まであと1 ※高橋慶彦とタイ
→82位:糸井嘉男(神) 1754安打(今季36安打)+0 81位(井口資仁)まであと6
↑97位:中村剛也(西) 1675安打(今季31安打)+1 96位(今江敏晃)まであと7 ※原辰徳とタイ
【本塁打】
→14位:中村剛也(西) 446本塁打(今季4本塁打)+0 13位(タフィ・ローズ)まであと18
(参考:福留孝介(日米) 327本塁打(今季0本塁打)+0 37位(松原誠)まであと4)
→43位:松田宣浩(ソ) 301本塁打(今季0本塁打)+0 42位(池山隆寛)まであと3 ※バレンティンとタイ
→48位:福留孝介(中) 285本塁打(今季0本塁打)+0 47位(田中幸雄)まであと2 ※木俣達彦とタイ
→55位:中田翔(巨) 276本塁打(今季12本塁打)+0 53位(ブーマー・大豊泰昭)まであと1
→60位:坂本勇人(巨) 266本塁打(今季5本塁打)+0 59位(レオン)まであと2
→62位:山田哲人(ヤ) 263本塁打(今季15本塁打)+0 61位(青田昇)まであと2 ※豊田泰光とタイ
↑67位:浅村栄斗(楽) 247本塁打(今季17本塁打)+2 66位(井口資仁)まであと4 ※岡田彰布とタイ
→74位:丸佳浩(巨) 243本塁打(今季19本塁打)+0 71位(中西太・水谷実雄・城島健司)まであと1
→87位:柳田悠岐(ソ) 224本塁打(今季10本塁打)+0 86位(羽田耕一)まであと1 ※藤村富美男・杉浦亨とタイ
(参考:筒香嘉智(日米) 223本塁打(今季2本塁打)+0 87位(藤村富美男・杉浦亨)まであと1 ※桑田武とタイ)
→97位:レアード(ロ) 210本塁打(今季12本塁打)+0 96位(西沢道夫)まであと2
→98位:中島宏之(巨) 209本塁打(今季1本塁打)+0 97位(レアード)まであと1 ※杉山悟・白仁天とタイ
【打点】
↑18位:中村剛也(西) 1286打点(今季15打点)+1 17位(新井貴浩)まであと17 ※山内一弘とタイ
(参考:福留孝介(日米) 1273打点(今季3打点)+0 20位(中村剛也)まであと10)
→36位:福留孝介(中) 1078打点(今季3打点)+0 35位(和田一浩)まであと3
→47位:中島宏之(巨) 993打点(今季19打点)+0 46位(古田敦也)まであと16
→48位:松田宣浩(ソ) 990打点(今季6打点)+1 47位(中島宏之)まであと3
↓49位:中田翔(巨) 989打点(今季32打点)+0 48位(松田宣浩)まであと1
→57位:浅村栄斗(楽) 965打点(今季57打点)+5 54位(飯田徳治・長池徳士・谷沢健一)まであと4
→58位:内川聖一(ヤ) 959打点(今季0打点)+0 57位(内川聖一)まであと1
→62位:坂本勇人(巨) 936打点(今季25打点)+0 61位(西沢道夫)まであと4 ※宇野勝とタイ
→77位:栗山巧(西) 872打点(今季18打点)+0 76位(石嶺和彦)まであと3 ※木俣達彦とタイ
(参考:青木宣親(日米) 853打点(今季17打点)+0 83位(松永浩美)まであと2)
→97位:丸佳浩(巨) 803打点(今季42打点)+0 95位(ロバート・ローズ、城島健司)まであと5
【塁打】
(参考:福留孝介(日米) 4077塁打(今季2塁打)+0 10位(土井正博)まであと101)
(参考:青木宣親(日米) 3706塁打(今季61塁打)+0 18位(小久保裕紀)まであと3)
→35位:坂本勇人(巨) 3423塁打(今季76塁打)+0 34位(山﨑武司)まであと3
→37位:中村剛也(西) 3367塁打(今季48塁打)+2 36位(前田智徳)まであと24
→40位:福留孝介(中) 3316塁打(今季2塁打)+0 39位(田中幸雄)まであと17
→47位:松田宣浩(ソ) 3195塁打(今季18塁打)+2 46位(石井琢朗)まであと16
→49位:内川聖一(ヤ) 3178塁打(今季4塁打)+1 48位(松中信彦)まであと5
→66位:中島宏之(巨) 2935塁打(今季29塁打)+0 65位(広沢克己)まであと10
→72位:栗山巧(西) 2863塁打(今季50塁打)+0 70位(宇野勝・石毛宏典)まであと48
→83位:浅村栄斗(楽) 2733塁打(今季147塁打)+8 82位(池山隆寛)まであと16
→93位:青木宣親(ヤ) 2654塁打(今季61塁打)+0 92位(葛城隆雄)まであと5
↑95位:丸佳浩(巨) 2644塁打(今季175塁打)+1 94位(中利夫)まであと4 ※宮本慎也とタイ
→97位:糸井嘉男(神) 2640塁打(今季48塁打)+0 95位(宮本慎也・丸佳浩)まであと4
【盗塁】
→23位:西川遥輝(楽) 328盗塁(今季17盗塁)+0 21位(松本匡史・本多雄一)まであと14
→31位:糸井嘉男(神) 300盗塁(今季0盗塁)+0 30位(秋山幸二)まであと3
(参考:青木宣親(日米) 269盗塁(今季1盗塁)+0 38位(村松有人)まであと2)
→43位:大島洋平(中) 252盗塁(今季3盗塁)+0 42位(古葉竹識)まであと11
↑44位:荻野貴司(ロ) 251盗塁(今季7盗塁)+1 43位(大島洋平)まであと1 ※島野育夫・福地寿樹とタイ
→63位:金子侑司(西) 221盗塁(今季3盗塁)+0 61位(山﨑隆造・鈴木尚広)まであと7 ※宮崎剛とタイ
→89位:山田哲人(ヤ) 188盗塁(今季8盗塁)+0 87位(長嶋茂雄・田宮謙次郎)まであと2
→93位:中島卓也(日) 185盗塁(今季4盗塁)+0 92位(別当薫)まであと1
→99位:青木宣親(ヤ) 172盗塁(今季2盗塁)+0 98位(船田和英)まであと3
-
【登板】
→8位:宮西尚生(日) 804登板(今季20登板)+0 7位(五十嵐亮太)まであと19
(参考:平野佳寿(日米) 781登板(今季36登板)+1 9位(藤川球児)まであと1)
→30位:平野佳寿(オ) 631登板(今季36登板)+1 28位(平松政次・工藤公康)まであと4
→31位:益田直也(ロ) 630登板(今季37登板)+1 30位(平野佳寿)まであと1
→64位:増井浩俊(オ) 550登板(今季1登板)+0 63位(三浦清弘)まであと3 ※渡辺省三・久保康生とタイ
→88位:石川雅規(ヤ) 515登板(今季11登板)+0 85位(大石清・中尾碩志・木田優夫)まであと1 ※北別府学とタイ
→100位:谷元圭介(中) 500登板(今季17登板)+0 99位(佐藤義則)まであと1 ※佐藤道郎・星野仙一・間柴茂有・河本育之とタイ
【投球回】
→28位:石川雅規(ヤ) 3012.2投球回(今季59.2投球回)+0.0 27位(堀内恒夫)まであと32.1
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2670.0投球回(今季108.1投球回)+0.0 40位(星野伸之)まであと3.1)
(参考:田中将大(日米) 2620.1投球回(今季95.1投球回)+0.0 41位(藤本英雄)まであと8.0 ※佐々木宏一郎とタイ)
→44位:涌井秀章(楽) 2576.1投球回(今季34.1投球回)+0.0 43位(佐藤義則)まであと32.1
(参考:前田健太(日米) 2271.2投球回(今季0.0投球回)+0.0 61位(米川泰夫)まであと2.2)
→63位:岸孝之(楽) 2254.0投球回(今季87.2投球回)+0.0 62位(若生智男)まであと6.1
(参考:和田毅(日米) 2035.2投球回(今季41.2投球回)+0.0 84位(黒尾重明)まであと5.2)
→87位:金子千尋(日) 2025.2投球回(今季13.0投球回)+0.0 86位(小林繁)まであと3.2
→91位:内海哲也(西) 2004.2投球回(今季9.2投球回)+0.0 90位(武智文雄)まであと10.1
【勝利】
(参考:田中将大(日米) 186勝(今季5勝)+0 30位(杉浦忠・足立光宏)まであと1)
→33位:石川雅規(ヤ) 182勝(今季5勝)+0 32位(小野正一)まであと2 ※西口文也とタイ
(参考:ダルビッシュ有(日米) 180勝(今季8勝)+0 33位(西口文也・石川雅規)まであと2 ※斎藤雅樹とタイ)
(参考:前田健太(日米) 156勝(今季0勝)+0 48位(槙原寛己)まであと3)
→49位:涌井秀章(楽) 153勝(今季3勝)+0 48位(槙原寛己)まであと6
(参考:和田毅(日米) 150勝(今季2勝)+0 49位(涌井秀章)まであと3)
→51位:岸孝之(楽) 147勝(今季6勝)+0 50位(大野豊)まであと1
→53位:和田毅(ソ) 144勝(今季1勝)+0 52位(星野仙一)まであと2
→62位:内海哲也(西) 135勝(今季0勝)+0 61位(佐々岡真司)まであと3 ※藤村隆男・江川卓とタイ
→74位:金子千尋(日) 130勝(今季1勝)+0 71位(梶岡忠義・天保義夫・外木場義郎)まであと1 ※大友工・今井雄太郎とタイ
【奪三振】
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2941奪三振(今季100奪三振)+0 6位(梶本隆夫)まであと4)
(参考:田中将大(日米) 2430奪三振(今季75奪三振)+0 9位(三浦大輔)まであと51)
(参考:前田健太(日米) 2067奪三振(今季0奪三振)+0 18位(西口文也)まであと15)
→26位:岸孝之(楽) 1955奪三振(今季77奪三振)+0 25位(スタルヒン)まであと5
→30位:涌井秀章(楽) 1894奪三振(今季20奪三振)+0 29位(秋山登)まであと2
(参考:和田毅(日米) 1850奪三振(今季39奪三振)+0 31位(堀内恒夫)まであと15)
→33位:和田毅(ソ) 1762奪三振(今季39奪三振)+0 32位(佐々岡真司)まであと44
→38位:石川雅規(ヤ) 1739奪三振(今季32奪三振)+0 37位(佐藤義則)まであと16
→40位:金子千尋(日) 1721奪三振(今季11奪三振)+0 39位(大野豊)まであと12
→54位:則本昂大(楽) 1560奪三振(今季58奪三振)+0 53位(土橋正幸)まであと2
→56位:内海哲也(西) 1517奪三振(今季6奪三振)+0 55位(小宮山悟)まであと16
→57位:能見篤史(オ) 1515奪三振(今季0奪三振)+0 56位(内海哲也)まであと2
→64位:田中将大(楽) 1439奪三振(今季75奪三振)+0 64位(石井茂雄)まであと7
→76位:菅野智之(巨) 1376奪三振(今季60奪三振)+0 74位(大石清・川上憲伸)まであと5
↑83位:西勇輝(神) 1327奪三振(今季65奪三振)+4 82位(斎藤隆)まであと4
(参考:菊池雄星(日米) 1303奪三振(今季74奪三振)+0 85位(金田留広)まであと14)
【セーブ】
(参考:平野佳寿(日米) 217セーブ(今季24セーブ)+1 6位(小林雅英)まであと11)
→7位:平野佳寿(オ) 209セーブ(今季24セーブ)+1 6位(小林雅英)まであと19
→9位:山崎康晃(De) 190セーブ(今季20セーブ)+0 8位(江夏豊)まであと3
→10位:松井裕樹(楽) 184セーブ(今季19セーブ)+0 9位(山﨑康晃)まであと6
→12位:益田直也(ロ) 179セーブ(今季22セーブ)+0 10位(松井裕樹)まであと5
→15位:増田達至(西) 166セーブ(今季22セーブ)+0 14位(武田久)まであと1
→17位:増井浩俊(オ) 163セーブ(今季0セーブ)+0 16位(永川勝浩)まであと2
→26位:森唯斗(ソ) 127セーブ(今季6セーブ)+0 25位(林昌勇)まであと1
→31位:中崎翔太(広) 115セーブ(今季0セーブ)+0 30位(郭源治)まであと1
→32位:山口俊(巨) 112セーブ(今季0セーブ)+0 31位(中崎翔太)まであと3
→43位:西野勇士(ロ) 88セーブ(今季0セーブ)+0 42位(津田恒実)まであと2
→45位:石山泰稚(ヤ) 85セーブ(今季0セーブ)+0 44位(加藤大輔)まであと2
【ホールド】
→1位:宮西尚生(日) 378ホールド(今季5ホールド)+0 2位(山口鉄也)から105
(参考:平野佳寿(日米) 195ホールド(今季6ホールド)+0 3位(浅尾拓也)まであと5)
→8位:増井浩俊(オ) 158ホールド(今季0ホールド)+0 7位(青山浩二)まであと1
→9位:又吉克樹(ソ) 157ホールド(今季14ホールド)+0 8位(増井浩俊)まであと1
→10位:益田直也(ロ) 153ホールド(今季8ホールド)+0 9位(又吉克樹)まであと4
→11位:谷元圭介(中) 149ホールド(今季1ホールド)+0 10位(益田直也)まであと4
→12位:平野佳寿(オ) 148ホールド(今季6ホールド)+0 11位(谷元圭介)まであと1
→15位:松永昂大(ロ) 135ホールド(今季0ホールド)+0 13位(ウィリアムス・高橋聡文)まであと6
→18位:エスコバー(De) 125ホールド(今季23ホールド)+1 17位(松岡健一)まであと2
→20位:モイネロ(ソ) 119ホールド(今季5ホールド)+0 19位(大谷智久)まであと1
→23位:岩崎優(神) 116ホールド(今季7ホールド)+0 22位(久保田智之)まであと1
→25位:三上朋也(De) 114ホールド(今季0ホールド)+0 24位(今村猛)まであと1
→28位:嘉弥真新也(ソ) 112ホールド(今季11ホールド)+0 26位(久保裕也・ハーマン)まであと1 ※薮田安彦とタイ
→28位:祖父江大輔(中) 112ホールド(今季11ホールド)+0
→36位:田島慎二(中) 106ホールド(今季1ホールド)+0 34位(菊地原毅・武田久)まであと1
→38位:森唯斗(ソ) 104ホールド(今季2ホールド)+0 37位(星野智樹)まであと1
→39位:福山博之(楽) 102ホールド(今季0ホールド)+0 38位(森唯斗)まであと2
→41位:増田達至(西) 99ホールド(今季4ホールド)+0 40位(パットン)まであと2 ※林昌範とタイ
→43位:高梨雄平(巨) 98ホールド(今季13ホールド)+0 41位(林昌範・増田達至)まであと1
→45位:岩嵜翔(中) 96ホールド(今季0ホールド)+0 44位(ファルケンボーグ)まであと1
→48位:清水昇(ヤ) 90ホールド(今季10ホールド)+0 47位(岡本真也)まであと2
→49位:平良海馬(西) 88ホールド(今季28ホールド)+0 48位(清水昇)まであと2 ※木塚敦志とタイ
-
【7月20日・順位&チーム成績】
セ・リーグ
→1ヤク 86試 55勝32敗 1分 .632 率.257 防3.24 399得 321失(+78)
→2横浜 86試 42勝42敗 2分 .500 11.5 率.251 防3.56 310得 342失(-32)
→3広島 92試 44勝45敗 3分 .494 0.5 率.253 防3.38 352得 342失(+10)
→4阪神 91試 43勝46敗 2分 .483 1.0 率.239 防2.61 310得 260失(+50)
→5巨人 96試 45勝50敗 1分 .474 1.0 率.246 防4.09 371得 436失(-65)
→6中日 89試 38勝50敗 1分 .432 3.5 率.247 防3.57 256得 334失(-78)
パ・リーグ
→1福岡 83試 44勝38敗 1分 .537 率.256 防2.92 305得 267失(+38)
→2西武 89試 47勝41敗 1分 .534 0.0 率.224 防2.42 290得 257失(+33)
→3楽天 84試 43勝40敗 1分 .518 1.5 率.245 防3.16 304得 272失(+32)
→4千葉 88試 44勝43敗 1分 .506 1.0 率.222 防2.99 278得 303失(-25)
→5オリ 91試 45勝46敗 0分 .495 1.0 率.239 防2.74 275得 282失(-7)
→6ハム 89試 36勝53敗 0分 .404 8.0 率.235 防3.43 285得 319失(-34)
【7月21日・予告先発】
パ・リーグ
二木康太(ロ) VS 今井達也(西) ZOZOマリン 18:00〜
(2勝2敗 防2.25) (1勝1敗 防3.00)
竹安大知(オ) VS ポンセ(日) 京セラD大阪 18:00〜
(0勝0敗 防0.00) (1勝1敗 防2.76)
千賀滉大(ソ) VS 岸孝之(楽) PayPayドーム 18:00〜
(7勝3敗 防1.85) (6勝4敗 防2.98)
-
もうそろそろゼロコロナを諦める時期に来てると思うんだけどどうなんすかね
-
ゼロコロナは無理だけどかと言って完全に無視も無理だと思う
-
>>321
全国を行脚する以上、コロナを無視は不可能でしょうね
清田2号3号も出現するでしょうし
-
独身だからマシだけど、ホークスには期待の高卒ルーキーもいるしね
-
野村くん発熱しちゃったんですね…
-
原監督抜きで宴会した説好き
-
試合中止になったので坂本無理やり復帰にならなそうなのはひとまず良かったですけどこれオールスターどうするんですかね……
-
オールスターは菅野、大勢、中田、岡本、坂本、丸の代わりを考えないといけないんですよね
-
柳、ヤスアキ、マクブルーム、宮崎、長岡、ウォーカーでいいんじゃない?
-
オールスターはシーズンオフに延期とか出来ないんですかね
【7月21日・プロ野球】
パ・リーグ
ロッテ 5-4 西武 16回戦・ZOZOマリン・ロッテ9勝7敗
(勝:土肥 1勝 敗:平良 1勝3敗4S)
※ロッテが逆転サヨナラ勝利で今季5度目の4連勝。打線は初回に佐藤都の適時打などで2点を先制すると、
2点を追う展開で迎えた9回には1死満塁から代打・岡と高部の適時打で3点を奪って試合をひっくり返した。
投げては救援陣が試合の流れを引き寄せ、5番手の土肥が今季初登板で自身3年ぶりの白星をあげた。
一方の西武は4回に山川のソロ、6回には中村の走者一掃の適時二塁打で計4点を奪い、
先発の今井も7回4安打2失点と力投を見せたが、3番手の平良が誤算。チームは今季4度目の3連敗。
オリックス 4-3 日本ハム 16回戦・京セラD大阪・オリックス11勝5敗
(勝:黒木 2勝2敗1S 敗:ポンセ 1勝2敗 S:平野佳 2勝2敗25S)
※オリックスが今季7度目の3連勝で1か月半ぶりの勝率5割復帰。打線は2点を追う6回に吉田正の2ランで同点とすると、
さらに1死2,3塁から紅林の打球が相手の守備の乱れを誘い、2点を奪って勝ち越しに成功した。
投げては2か月半ぶり先発の竹安が5回5安打7奪三振2失点と試合を作り、2番手の黒木が今季2勝目。
一方の日本ハムはプロ6年目の郡が5回に、プロ初アーチとなる2ランを放って先制するも、
直後に守備の乱れもあって4失点とリードを守れず。チームは今季4度目の5連敗でついにパリーグの借金を独占する形となった。
ソフトバンク 7-0 楽天 12回戦・PayPayドーム・ソフトバンク6勝6敗
(勝:千賀 8勝3敗 敗:岸 6勝5敗)
※ソフトバンクが快勝。打線は2回に甲斐の適時二塁打で先制すると、5回に柳田の適時三塁打、6回には柳町の押し出し四球で追加点。
さらに7回には高田の適時三塁打でリードを広げ、8回には野村勇のソロでダメ押しに成功した。
投げては先発の千賀が8回4安打8奪三振無失点の力投を見せ、今季8勝目。
一方の楽天は先発の岸が6回途中7安打4失点と振るわず。
打線もわずか4安打と沈黙し、4位・ロッテとゲーム差なしまで詰められた。
-
【7月21日・ホームラン】 2022通算:780本(+4本)
オリ(43):吉田正11号 (6回裏・2ラン・ポンセ(日)・123号) ※2試合連続
福岡(56):野村勇7号 (8回裏・ソロ・ブセニッツ(楽)・7号)
ハム(69):郡1号 (5回表・2ラン・竹安(オ)・1号) ※プロ初
西武(73):山川29号 (4回表・ソロ・二木(ロ)・206号) ※2試合連続
【7月21日・盗塁】
オリ(41):中川圭(5) (7回裏・通算18)
福岡(50):周東(8) (7回裏・通算104)
【7月21日・猛打賞】
千葉(21):佐藤都(1) (4打数3安打・通算113安打(60安打):中安①・二併打・左2・中安) 率.224
西武(24):ジャンセン(2) (5打数3安打・通算20安打(20安打):左安・空三振・中安・見三振・左安) 率.208
【7月21日・勝利投手】
オリ(46):黒木 2勝2敗1S (通算117登板(23登板)・9勝6敗3S・1回0安打0失点(7球)・0奪三振1与四球・防1.96)
千葉(45):土肥 1勝 (通算32登板(1登板)・4勝3敗0S・1回2安打0失点(25球)・0奪三振1与四球・防0.00) ※3年ぶり
福岡(45):千賀 8勝3敗 (通算217登板(15登板)・84勝41敗1S・8回4安打0失点(125球)・8奪三振3与四死球・防1.70)
【7月21日・ホールド投手】
オリ(71):近藤 11H (通算182登板(22登板)・67ホールド目・1回0安打0失点(8球)・1奪三振0与四球・防1.29)
オリ(72):阿部 10H (通算27登板(23登板)・10ホールド目・1回2安打1失点(22球)・1奪三振1与死球・防0.76)
西武(76):水上 21H (通算68登板(39登板)・25ホールド目・1回1安打0失点(16球)・1奪三振0与四球・防0.70)
【7月21日・セーブ投手】
オリ(28):平野佳 2勝2敗25S (通算632登板(37登板)・51勝74敗210S・1回0安打0失点(15球)・0奪三振0与四球・防1.03) ※2試合連続・日米通算782登板・60勝83敗218S
-
【2022プロ野球・各部門成績ベスト5・7月21日】
【セ・打率】 【パ・打率】
→1:佐野恵太(De) .334 (314-105) →1:松本剛(日) .355 (304-108)
→2:村上宗隆(ヤ) .319 (304-97) →2:今宮健太(ソ) .301 (259-78)
→3:大島洋平(中) .316 (282-89) →3:牧原大成(ソ) .291 (244-71)
→4:塩見泰隆(ヤ) .314 (306-96) ↑3:グラシアル(ソ) .291 (244-71)
→5:宮崎敏郎(De) .313 (252-79) →5:島内宏明(楽) .285 (312-89)
【セ・本塁打】 【パ・本塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 32本塁打 →1:山川穂高(西) 29本塁打
→2:岡本和真(巨) 21本塁打 →2:浅村栄斗(楽) 17本塁打
→3:大山悠輔(神) 19本塁打 →3:レアード(ロ) 12本塁打
→3:丸佳浩(巨) 19本塁打 →3:オグレディ(西) 12本塁打
→3:ウォーカー(巨) 19本塁打 →5:清宮幸太郎(日) 11本塁打
→5:杉本裕太郎(オ) 11本塁打
【セ・打点】 【パ・打点】
→1:村上宗隆(ヤ) 88打点 →1:山川穂高(西) 58打点
→2:大山悠輔(神) 64打点 ↓2:浅村栄斗(楽) 57打点
→3:岡本和真(巨) 62打点 →3:吉田正尚(オ) 52打点
→4:牧秀悟(De) 59打点 →4:中村奨吾(ロ) 45打点
→5:マクブルーム(広) 52打点 →5:柳田悠岐(ソ) 44打点
→5:佐藤輝明(神) 52打点
【セ・安打】 【パ・安打】
→1:近本光司(神) 111安打 →1:松本剛(日) 108安打
→2:中野拓夢(神) 109安打 →2:髙部瑛斗(ロ) 93安打
→3:坂倉将吾(広) 105安打 →3:島内宏明(楽) 89安打
→4:佐野恵太(De) 105安打 →4:浅村栄斗(楽) 84安打
→5:丸佳浩(巨) 100安打 →5:野村佑希(日) 83安打
【セ・塁打】 【パ・塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 206塁打 →1位:山川穂高(西) 170塁打
→2:丸佳浩(巨) 175塁打 →2位:浅村栄斗(楽) 147塁打
→3:佐藤輝明(神) 172塁打 →3位:松本剛(日) 138塁打
→4:佐野恵太(De) 167塁打 →4位:島内宏明(楽) 131塁打
→5:ウォーカー(巨) 166塁打 →5位:野村佑希(日) 124塁打
【セ・盗塁】 【パ・盗塁】
→1:塩見泰隆(ヤ) 22盗塁 →1:髙部瑛斗(ロ) 28盗塁
→2:近本光司(神) 19盗塁 →2:松本剛(日) 21盗塁
→3:中野拓夢(神) 16盗塁 →3:西川遥輝(楽) 17盗塁
→4:吉川尚輝(巨) 15盗塁 →4:小深田大翔(楽) 13盗塁
→5:島田海吏(神) 11盗塁 →5:三森大貴(ソ) 12盗塁
→5:淺間大基(日) 12盗塁
【セ・出塁率】 【パ・出塁率】
→1:村上宗隆(ヤ) .455 →1:松本剛(日) .395
→2:塩見泰隆(ヤ) .394 →2:山川穂高(西) .388
→3:佐野恵太(De) .373 →3:島内宏明(楽) .375
→4:宮崎敏郎(De) .373 →4:浅村栄斗(楽) .366
→5:丸佳浩(巨) .371 →5:グラシアル(ソ) .366
-
【セ・防御率】 【パ・防御率】
→1:青柳晃洋(神) 1.37 ↑1:千賀滉大(ソ) 1.70
→2:西勇輝(神) 2.18 ↓2:山岡泰輔(オ) 1.75
→3:大貫晋一(De) 2.36 ↓3:加藤貴之(日) 1.79
→4:小川泰弘(ヤ) 2.51 →4:山本由伸(オ) 1.94
→5:床田寛樹(広) 2.70 →5:東浜巨(ソ) 2.51
【セ・勝利数】 【パ・勝利数】
→1:青柳晃洋(神) 10勝 →1:山本由伸(オ) 9勝
→2:戸郷翔征(巨) 9勝 →2:千賀滉大(ソ) 8勝
→3:床田寛樹(広) 8勝 ↓3:伊藤大海(日) 7勝
→4:大瀬良大地(広) 7勝 ↓3:ロメロ(ロ) 7勝
→4:森下暢仁(広) 7勝 ↓3:與座海人(西) 7勝
→4:大貫晋一(De) 7勝
【セ・奪三振】 【パ・奪三振】
→1:柳裕也(中) 94奪三振 →1:佐々木朗希(ロ) 124奪三振
→2:高橋奎二(ヤ) 93奪三振 →2:山本由伸(オ) 119奪三振
→3:青柳晃洋(神) 90奪三振 →3:千賀滉大(ソ) 105奪三振
→4:戸郷翔征(巨) 89奪三振 →3:上沢直之(日) 97奪三振
→5:森下暢仁(広) 83奪三振 →5:宮城大弥(オ) 89奪三振
→5:九里亜蓮(広) 83奪三振
【セ・セーブ】 【パ・セーブ】
→1:大勢(巨) 25セーブ →1:平野佳寿(オ) 25セーブ
→2:マクガフ(ヤ) 24セーブ →2:増田達至(西) 22セーブ
→3:R.マルティネス(中) 21セーブ →2:益田直也(ロ) 22セーブ
→4:山﨑康晃(De) 20セーブ →3:松井裕樹(楽) 19セーブ
→4:岩崎優(神) 20セーブ →5:モイネロ(ソ) 13セーブ
【セ・HP】 【パ・HP】
→1:エスコバー(De) 27HP →1:平良海馬(西) 29HP
→2:湯浅京己(神) 26HP →2:東條大樹(ロ) 27HP
→3:清水達也(中) 25HP →3:水上由伸(西) 24HP
→3:伊勢大夢(De) 25HP →4:ゲレーロ(ロ) 21HP
→5:ロドリゲス(中) 21HP →5:津森宥紀(ソ) 18HP
→5:今村信貴(巨) 21HP
【セ・小松式】 【パ・小松式】
→1:森下暢仁(広) 420KD →1:平良海馬(西) 458KD
→2:大勢(巨) 417KD →2:山本由伸(オ) 438KD
→3:青柳晃洋(神) 416KD →3:平野佳寿(オ) 435KD
→4:戸郷翔征(巨) 414KD →4:益田直也(ロ) 411KD
→5:床田寛樹(広) 410KD →5:上沢直之(日) 398KD
-
【通算記録各部門ベスト100・7月21日】 ※セーブ・ホールドのみベスト50
【出場試合】
(参考:福留孝介(日米) 2618試合(今季22試合)+0 6位(大島康徳)まであと20)
(参考:青木宣親(日米) 2287試合(今季52試合)+0 15位(清原和博)まであと51)
→39位:栗山巧(西) 2128試合(今季53試合)+0 38位(木俣達彦)まであと14
→50位:福留孝介(中) 2022試合(今季22試合)+0 49位(加藤秀司)まであと6
→51位:内川聖一(ヤ) 2021試合(今季6試合)+0 50位(福留孝介)まであと1
→64位:坂本勇人(巨) 1951試合(今季49試合)+0 63位(村田修一)まであと2
→68位:中村剛也(西) 1923試合(今季57試合)+1 67位(野村謙二郎)まであと4
→73位:中島宏之(巨) 1909試合(今季46試合)+0 72位(松井稼頭央)まであと4 ※川相昌弘とタイ
→76位:松田宣浩(ソ) 1898試合(今季31試合)+1 75位(小川亨)まであと10
【安打】
(参考:青木宣親(日米) 2635安打(今季42安打)+0 3位(王貞治)まであと151)
(参考:福留孝介(日米) 2450安打(今季1安打)+0 10位(土井正博)まであと2)
→21位:内川聖一(ヤ) 2185安打(今季3安打)+0 20位(新井貴浩)まであと18
→23位:坂本勇人(巨) 2170安打(今季52安打)+0 22位(若松勉)まであと3
→41位:栗山巧(西) 2060安打(今季37安打)+0 40位(谷沢健一)まであと2
→58位:福留孝介(中) 1952安打(今季1安打)+0 57位(小玉明利)まであと11
→60位:中島宏之(巨) 1920安打(今季21安打)+0 59位(谷佳知)まであと8
→68位:青木宣親(ヤ) 1861安打(今季42安打)+0 67位(吉田義男)まであと3
→69位:大島洋平(中) 1837安打(今季89安打)+0 68位(青木宣親)まであと24
→75位:松田宣浩(ソ) 1826安打(今季15安打)+0 73位(青田昇・堀幸一)まであと1 ※高橋慶彦とタイ
→82位:糸井嘉男(神) 1754安打(今季36安打)+0 81位(井口資仁)まであと6
→97位:中村剛也(西) 1676安打(今季32安打)+1 96位(今江敏晃)まであと6
【本塁打】
→14位:中村剛也(西) 446本塁打(今季4本塁打)+0 13位(タフィ・ローズ)まであと18
(参考:福留孝介(日米) 327本塁打(今季0本塁打)+0 37位(松原誠)まであと4)
→43位:松田宣浩(ソ) 301本塁打(今季0本塁打)+0 42位(池山隆寛)まであと3 ※バレンティンとタイ
→48位:福留孝介(中) 285本塁打(今季0本塁打)+0 47位(田中幸雄)まであと2 ※木俣達彦とタイ
→55位:中田翔(巨) 276本塁打(今季12本塁打)+0 53位(ブーマー・大豊泰昭)まであと1
→60位:坂本勇人(巨) 266本塁打(今季5本塁打)+0 59位(レオン)まであと2
→62位:山田哲人(ヤ) 263本塁打(今季15本塁打)+0 61位(青田昇)まであと2 ※豊田泰光とタイ
→67位:浅村栄斗(楽) 247本塁打(今季17本塁打)+0 66位(井口資仁)まであと4 ※岡田彰布とタイ
→74位:丸佳浩(巨) 243本塁打(今季19本塁打)+0 71位(中西太・水谷実雄・城島健司)まであと1
→87位:柳田悠岐(ソ) 224本塁打(今季10本塁打)+0 86位(羽田耕一)まであと1 ※藤村富美男・杉浦亨とタイ
(参考:筒香嘉智(日米) 223本塁打(今季2本塁打)+0 87位(藤村富美男・杉浦亨)まであと1 ※桑田武とタイ)
→97位:レアード(ロ) 210本塁打(今季12本塁打)+0 96位(西沢道夫)まであと2
→98位:中島宏之(巨) 209本塁打(今季1本塁打)+0 97位(レアード)まであと1 ※杉山悟・白仁天とタイ
【打点】
→18位:中村剛也(西) 1289打点(今季18打点)+3 17位(新井貴浩)まであと14
(参考:福留孝介(日米) 1273打点(今季3打点)+0 20位(中村剛也)まであと16)
→36位:福留孝介(中) 1078打点(今季3打点)+0 35位(和田一浩)まであと3
→47位:中島宏之(巨) 993打点(今季19打点)+0 46位(古田敦也)まであと16
→48位:松田宣浩(ソ) 990打点(今季6打点)+0 47位(中島宏之)まであと3
→49位:中田翔(巨) 989打点(今季32打点)+0 48位(松田宣浩)まであと1
→57位:浅村栄斗(楽) 965打点(今季57打点)+0 54位(飯田徳治・長池徳士・谷沢健一)まであと4
→58位:内川聖一(ヤ) 959打点(今季0打点)+0 57位(内川聖一)まであと1
→62位:坂本勇人(巨) 936打点(今季25打点)+0 61位(西沢道夫)まであと4 ※宇野勝とタイ
→77位:栗山巧(西) 872打点(今季18打点)+0 76位(石嶺和彦)まであと3 ※木俣達彦とタイ
(参考:青木宣親(日米) 853打点(今季17打点)+0 83位(松永浩美)まであと2)
→97位:丸佳浩(巨) 803打点(今季42打点)+0 95位(ロバート・ローズ、城島健司)まであと5
【塁打】
(参考:福留孝介(日米) 4077塁打(今季2塁打)+0 10位(土井正博)まであと101)
(参考:青木宣親(日米) 3706塁打(今季61塁打)+0 18位(小久保裕紀)まであと3)
→35位:坂本勇人(巨) 3423塁打(今季76塁打)+0 34位(山﨑武司)まであと3
→37位:中村剛也(西) 3369塁打(今季50塁打)+2 36位(前田智徳)まであと22
→40位:福留孝介(中) 3316塁打(今季2塁打)+0 39位(田中幸雄)まであと17
→47位:松田宣浩(ソ) 3195塁打(今季18塁打)+0 46位(石井琢朗)まであと16
→49位:内川聖一(ヤ) 3178塁打(今季4塁打)+0 48位(松中信彦)まであと5
→66位:中島宏之(巨) 2935塁打(今季29塁打)+0 65位(広沢克己)まであと10
→72位:栗山巧(西) 2863塁打(今季50塁打)+0 70位(宇野勝・石毛宏典)まであと48
→83位:浅村栄斗(楽) 2733塁打(今季147塁打)+0 82位(池山隆寛)まであと16
→93位:青木宣親(ヤ) 2654塁打(今季61塁打)+0 92位(葛城隆雄)まであと5
→95位:丸佳浩(巨) 2644塁打(今季175塁打)+0 94位(中利夫)まであと4 ※宮本慎也とタイ
→97位:糸井嘉男(神) 2640塁打(今季48塁打)+0 95位(宮本慎也・丸佳浩)まであと4
【盗塁】
→23位:西川遥輝(楽) 328盗塁(今季17盗塁)+0 21位(松本匡史・本多雄一)まであと14
→31位:糸井嘉男(神) 300盗塁(今季0盗塁)+0 30位(秋山幸二)まであと3
(参考:青木宣親(日米) 269盗塁(今季1盗塁)+0 38位(村松有人)まであと2)
→43位:大島洋平(中) 252盗塁(今季3盗塁)+0 42位(古葉竹識)まであと11
→44位:荻野貴司(ロ) 251盗塁(今季7盗塁)+0 43位(大島洋平)まであと1 ※島野育夫・福地寿樹とタイ
→63位:金子侑司(西) 221盗塁(今季3盗塁)+0 61位(山﨑隆造・鈴木尚広)まであと7 ※宮崎剛とタイ
→89位:山田哲人(ヤ) 188盗塁(今季8盗塁)+0 87位(長嶋茂雄・田宮謙次郎)まであと2
→93位:中島卓也(日) 185盗塁(今季4盗塁)+0 92位(別当薫)まであと1
→99位:青木宣親(ヤ) 172盗塁(今季2盗塁)+0 98位(船田和英)まであと3
-
【登板】
→8位:宮西尚生(日) 804登板(今季20登板)+0 7位(五十嵐亮太)まであと19
(参考:平野佳寿(日米) 782登板(今季37登板)+1 8位(宮西尚生)まであと22 ※藤川球児とタイ)
→30位:平野佳寿(オ) 632登板(今季37登板)+1 28位(平松政次・工藤公康)まであと3
→31位:益田直也(ロ) 630登板(今季37登板)+0 30位(平野佳寿)まであと2
→64位:増井浩俊(オ) 550登板(今季1登板)+0 63位(三浦清弘)まであと3 ※渡辺省三・久保康生とタイ
→88位:石川雅規(ヤ) 515登板(今季11登板)+0 85位(大石清・中尾碩志・木田優夫)まであと1 ※北別府学とタイ
→100位:谷元圭介(中) 500登板(今季17登板)+0 99位(佐藤義則)まであと1 ※佐藤道郎・星野仙一・間柴茂有・河本育之とタイ
【投球回】
→28位:石川雅規(ヤ) 3012.2投球回(今季59.2投球回)+0.0 27位(堀内恒夫)まであと32.1
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2670.0投球回(今季108.1投球回)+0.0 40位(星野伸之)まであと3.1)
(参考:田中将大(日米) 2620.1投球回(今季95.1投球回)+0.0 41位(藤本英雄)まであと8.0 ※佐々木宏一郎とタイ)
→44位:涌井秀章(楽) 2576.1投球回(今季34.1投球回)+0.0 43位(佐藤義則)まであと32.1
(参考:前田健太(日米) 2271.2投球回(今季0.0投球回)+0.0 61位(米川泰夫)まであと2.2)
→63位:岸孝之(楽) 2259.2投球回(今季93.1投球回)+5.2 62位(若生智男)まであと0.2
(参考:和田毅(日米) 2035.2投球回(今季41.2投球回)+0.0 84位(黒尾重明)まであと5.2)
→87位:金子千尋(日) 2025.2投球回(今季13.0投球回)+0.0 86位(小林繁)まであと3.2
→91位:内海哲也(西) 2004.2投球回(今季9.2投球回)+0.0 90位(武智文雄)まであと10.1
【勝利】
(参考:田中将大(日米) 186勝(今季5勝)+0 30位(杉浦忠・足立光宏)まであと1)
→33位:石川雅規(ヤ) 182勝(今季5勝)+0 32位(小野正一)まであと2 ※西口文也とタイ
(参考:ダルビッシュ有(日米) 180勝(今季8勝)+0 33位(西口文也・石川雅規)まであと2 ※斎藤雅樹とタイ)
(参考:前田健太(日米) 156勝(今季0勝)+0 48位(槙原寛己)まであと3)
→49位:涌井秀章(楽) 153勝(今季3勝)+0 48位(槙原寛己)まであと6
(参考:和田毅(日米) 150勝(今季2勝)+0 49位(涌井秀章)まであと3)
→51位:岸孝之(楽) 147勝(今季6勝)+0 50位(大野豊)まであと1
→53位:和田毅(ソ) 144勝(今季1勝)+0 52位(星野仙一)まであと2
→62位:内海哲也(西) 135勝(今季0勝)+0 61位(佐々岡真司)まであと3 ※藤村隆男・江川卓とタイ
→74位:金子千尋(日) 130勝(今季1勝)+0 71位(梶岡忠義・天保義夫・外木場義郎)まであと1 ※大友工・今井雄太郎とタイ
【奪三振】
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2941奪三振(今季100奪三振)+0 6位(梶本隆夫)まであと4)
(参考:田中将大(日米) 2430奪三振(今季75奪三振)+0 9位(三浦大輔)まであと51)
(参考:前田健太(日米) 2067奪三振(今季0奪三振)+0 18位(西口文也)まであと15)
↑25位:岸孝之(楽) 1961奪三振(今季83奪三振)+6 24位(桑田真澄)まであと19
→30位:涌井秀章(楽) 1894奪三振(今季20奪三振)+0 29位(秋山登)まであと2
(参考:和田毅(日米) 1850奪三振(今季39奪三振)+0 31位(堀内恒夫)まであと15)
→33位:和田毅(ソ) 1762奪三振(今季39奪三振)+0 32位(佐々岡真司)まであと44
→38位:石川雅規(ヤ) 1739奪三振(今季32奪三振)+0 37位(佐藤義則)まであと16
→40位:金子千尋(日) 1721奪三振(今季11奪三振)+0 39位(大野豊)まであと12
→54位:則本昂大(楽) 1560奪三振(今季58奪三振)+0 53位(土橋正幸)まであと2
→56位:内海哲也(西) 1517奪三振(今季6奪三振)+0 55位(小宮山悟)まであと16
→57位:能見篤史(オ) 1515奪三振(今季0奪三振)+0 56位(内海哲也)まであと2
→64位:田中将大(楽) 1439奪三振(今季75奪三振)+0 64位(石井茂雄)まであと7
→76位:菅野智之(巨) 1376奪三振(今季60奪三振)+0 74位(大石清・川上憲伸)まであと5
→83位:西勇輝(神) 1327奪三振(今季65奪三振)+0 82位(斎藤隆)まであと4
(参考:菊池雄星(日米) 1303奪三振(今季74奪三振)+0 85位(金田留広)まであと14)
【セーブ】
(参考:平野佳寿(日米) 218セーブ(今季25セーブ)+1 6位(小林雅英)まであと10)
→7位:平野佳寿(オ) 210セーブ(今季25セーブ)+1 6位(小林雅英)まであと18
→9位:山崎康晃(De) 190セーブ(今季20セーブ)+0 8位(江夏豊)まであと3
→10位:松井裕樹(楽) 184セーブ(今季19セーブ)+0 9位(山﨑康晃)まであと6
→12位:益田直也(ロ) 179セーブ(今季22セーブ)+0 10位(松井裕樹)まであと5
→15位:増田達至(西) 166セーブ(今季22セーブ)+0 14位(武田久)まであと1
→17位:増井浩俊(オ) 163セーブ(今季0セーブ)+0 16位(永川勝浩)まであと2
→26位:森唯斗(ソ) 127セーブ(今季6セーブ)+0 25位(林昌勇)まであと1
→31位:中崎翔太(広) 115セーブ(今季0セーブ)+0 30位(郭源治)まであと1
→32位:山口俊(巨) 112セーブ(今季0セーブ)+0 31位(中崎翔太)まであと3
→43位:西野勇士(ロ) 88セーブ(今季0セーブ)+0 42位(津田恒実)まであと2
→45位:石山泰稚(ヤ) 85セーブ(今季0セーブ)+0 44位(加藤大輔)まであと2
【ホールド】
→1位:宮西尚生(日) 378ホールド(今季5ホールド)+0 2位(山口鉄也)から105
(参考:平野佳寿(日米) 195ホールド(今季6ホールド)+0 3位(浅尾拓也)まであと5)
→8位:増井浩俊(オ) 158ホールド(今季0ホールド)+0 7位(青山浩二)まであと1
→9位:又吉克樹(ソ) 157ホールド(今季14ホールド)+0 8位(増井浩俊)まであと1
→10位:益田直也(ロ) 153ホールド(今季8ホールド)+0 9位(又吉克樹)まであと4
→11位:谷元圭介(中) 149ホールド(今季1ホールド)+0 10位(益田直也)まであと4
→12位:平野佳寿(オ) 148ホールド(今季6ホールド)+0 11位(谷元圭介)まであと1
→15位:松永昂大(ロ) 135ホールド(今季0ホールド)+0 13位(ウィリアムス・高橋聡文)まであと6
→18位:エスコバー(De) 125ホールド(今季23ホールド)+0 17位(松岡健一)まであと2
→20位:モイネロ(ソ) 119ホールド(今季5ホールド)+0 19位(大谷智久)まであと1
→23位:岩崎優(神) 116ホールド(今季7ホールド)+0 22位(久保田智之)まであと1
→25位:三上朋也(De) 114ホールド(今季0ホールド)+0 24位(今村猛)まであと1
→28位:嘉弥真新也(ソ) 112ホールド(今季11ホールド)+0 26位(久保裕也・ハーマン)まであと1 ※薮田安彦とタイ
→28位:祖父江大輔(中) 112ホールド(今季11ホールド)+0
→36位:田島慎二(中) 106ホールド(今季1ホールド)+0 34位(菊地原毅・武田久)まであと1
→38位:森唯斗(ソ) 104ホールド(今季2ホールド)+0 37位(星野智樹)まであと1
→39位:福山博之(楽) 102ホールド(今季0ホールド)+0 38位(森唯斗)まであと2
→41位:増田達至(西) 99ホールド(今季4ホールド)+0 40位(パットン)まであと2 ※林昌範とタイ
→43位:高梨雄平(巨) 98ホールド(今季13ホールド)+0 41位(林昌範・増田達至)まであと1
→45位:岩嵜翔(中) 96ホールド(今季0ホールド)+0 44位(ファルケンボーグ)まであと1
→48位:清水昇(ヤ) 90ホールド(今季10ホールド)+0 47位(岡本真也)まであと2
→49位:平良海馬(西) 88ホールド(今季28ホールド)+0 48位(清水昇)まであと2 ※木塚敦志とタイ
-
【7月21日・順位&チーム成績】
セ・リーグ
→1ヤク 86試 55勝32敗 1分 .632 率.257 防3.24 399得 321失(+78)
→2横浜 86試 42勝42敗 2分 .500 11.5 率.251 防3.56 310得 342失(-32)
→3広島 92試 44勝45敗 3分 .494 0.5 率.253 防3.38 352得 342失(+10)
→4阪神 91試 43勝46敗 2分 .483 1.0 率.239 防2.61 310得 260失(+50)
→5巨人 96試 45勝50敗 1分 .474 1.0 率.246 防4.09 371得 436失(-65)
→6中日 89試 38勝50敗 1分 .432 3.5 率.247 防3.57 256得 334失(-78)
パ・リーグ
→1福岡 84試 45勝38敗 1分 .542 率.256 防2.89 312得 267失(+45)
→2西武 90試 47勝42敗 1分 .528 1.0 率.225 防2.45 294得 262失(+32)
→3楽天 85試 43勝41敗 1分 .512 1.5 率.244 防3.20 304得 279失(+25)
→4千葉 89試 45勝43敗 1分 .511 0.0 率.222 防3.00 283得 307失(-24)
→5オリ 92試 46勝46敗 0分 .500 1.0 率.239 防2.75 279得 285失(-6)
→6ハム 90試 36勝54敗 0分 .400 9.0 率.235 防3.43 288得 323失(-35)
【7月22日・予告先発】
セ・リーグ
小川泰弘(ヤ) VS 大瀬良大地(広) 神宮 18:00〜
(5勝4敗 防2.51) (7勝5敗 防3.95)
青柳晃洋(神) VS 坂本裕哉(De) 甲子園 18:00〜
(10勝1敗 防1.37) (0勝2敗 防6.38)
パ・リーグ
渡邉勇太朗(西) VS 則本昂大(楽) ベルーナドーム 18:00〜
(0勝1敗 防7.56) (6勝4敗 防3.08)
宮城大弥(オ) VS 杉山一樹(ソ) 京セラD大阪 18:00〜
(6勝5敗 防3.53) (1勝3敗 防7.04)
-
マクブルーム辺りもコロナで離脱してなかったっけ
てか代替いようが今の蔓延っぷりで12球団の選手を1箇所に集める行為自体がやばそうなのが何とも言えない
-
もうオールスターはリモートでパワプロやって終わりでいいんじゃない
-
オールスター選出選手が欠場すると出場停止処分もらわなかったっけ?
もしオールスター明けに復帰しようとしてもそこが引っかかるはず(特例2022にそこまでカバーできるか知らない)
-
ファン投票選出選手だけね
オールスター特例2021
オールスター試合に選抜された選手が新型コロナウイルス感染症の影響により出場を辞退した場合は対象としない。
外国人選手が自国オリンピック代表に選出され出場を辞退した場合は対象としない。
去年はこれあったみたいだし今年も特例作るんじゃないかな。既に制定されてるかは知らない
-
ヤクルト「俺もやったんだからさ」
-
オールスター特例2022
野球協約 第86条(出場選手の自動抹消)
オールスター試合に選抜された選手が新型コロナウイルス感染症の影響により出場を辞退した場合は対象としない。
例えば大勢は症状が落ち着けばオールスター明けの29日から投げれる訳ですね…
-
これ巨人が試合できるのいつになるんだ…
-
原監督今日が誕生日なのに陽性……
-
セリーグ全球団で20セーブ以上の守護神が誕生したのは2012年以来10年ぶりです
(岩瀬仁紀33、バーネット33、西村健太朗32、藤川球児24、山口俊22、ミコライオ21)
【7月22日・プロ野球】
セ・リーグ
ヤクルト 2-5 広島 13回戦・神宮・広島2勝10敗1分
(勝:森浦 1勝1敗 敗:マクガフ 2敗24S S:栗林 1敗20S)
※広島が勝率5割復帰で2位に浮上。打線は2点を追う8回に、秋山の2ランで同点とすると、
続く9回には小園のソロと代打・松山の2ランで3点を奪って勝ち越しに成功した。
投げては先発の大瀬良が6回9安打2失点と粘投を見せ、3番手の森浦が今季初勝利。9回は栗林が締めて20セーブ目をあげた。
対するヤクルトも先発の小川が7回7安打無失点と奮闘を見せるも、
8回と9回に救援陣が痛恨の被弾。チームのマジック再点灯はお預けとなった。
阪神 6-3 DeNA 14回戦・甲子園・阪神6勝8敗
(勝:青柳 11勝1敗 敗:坂本 3敗)
※阪神が球団通算5500勝目。打線は1点を追う4回に大山の20号2ランで逆転すると、
6回には佐藤輝の2ランで追加点。さらに7回には代打・ロドリゲスが今季初打席で2点適時二塁打を放ってダメ押しした。
投げては先発の青柳が6回5安打1失点と好投し、球宴前ながらリーグ独走となる今季11勝目をあげた。
一方のDeNAは4回に楠本のソロで先制するも、投手陣が要所で踏ん張り切れず。
9回には柴田、宮崎の連打から2点を返すも力及ばず、貯金生活とはならなかった。
パ・リーグ
西武 9-4 楽天 15回戦・ベルーナドーム・西武11勝4敗
(勝:渡邉 1勝1敗 敗:則本 6勝5敗)
※西武が連敗を3で止めた。打線は初回から森、愛斗の適時打で2点を先制すると、2回には鈴木と森の適時打で2点を追加。
さらに3回には鈴木の押し出し四球でリードを広げ、その後1点差に詰め寄られるも、7回にはジャンセンの適時二塁打、
8回には呉とジャンセンの適時打で2点を奪い、ダメ押しした。投げては先発の渡邉が6回途中5安打2失点と好投し、今季初勝利。
一方の楽天は先発の則本が5回8安打5失点と試合を作れず。その後5点ビハインドから茂木と岡島の適時打などで4点を返したものの、
直後に救援陣が打ち込まれて投打が噛み合わず。チームは4位に転落となった。
オリックス 5-7 ソフトバンク 15回戦・京セラD大阪・ソフトバンク8勝7敗
(勝:松本 3勝 敗:近藤 1勝3敗1S S:モイネロ 1敗14S)
※ソフトバンクが逆転勝利。打線は3点を追う3回に野村勇の3ランで同点とすると、2点ビハインドで迎えた5回には、
柳田の適時打で1点を返し、7回には柳田のソロで再度同点に。そして8回には甲斐のスクイズと、
デスパイネの押し出し四球で2点を奪って勝ち越しした。投げては救援陣が試合の流れを引き寄せ、5番手の松本が今季3勝目。
一方のオリックスはマッカーシーの2ランや紅林の適時打で3回までに5点を奪うも、
投手陣が要所で踏ん張り切れず、チームの連勝は3で止まった。
-
【7月22日・ホームラン】 2022通算:789本(+9本)
阪神(58):大山20号 (4回裏・2ラン・坂本(De)・101号)
阪神(59):佐藤輝15号 (6回裏・2ラン・京山(De)・39号)
広島(52):秋山2号 (8回表・2ラン・梅野(ヤ)・118号)
広島(53):小園5号 (9回表・ソロ・マクガフ(ヤ)・14号)
広島(54):松山1号 (9回表・2ラン・マクガフ(ヤ)・81号) ※代打
横浜(67):楠本2号 (4回表・ソロ・青柳(神)・6号)
オリ(44):マッカーシー4号 (2回裏・2ラン・杉山(ソ)・4号)
福岡(57):野村勇8号 (3回表・3ラン・宮城(オ)・8号) ※2試合連続
福岡(58):柳田11号 (7回表・ソロ・阿部(オ)・225号)
【7月22日・盗塁】
阪神(71):梅野(2) (7回裏・通算36)
楽天(65):小深田(14) (3回表・通算36)
西武(42):源田(7) (8回裏・通算150)
西武(43):山田(1) (8回裏・通算2) ※代走
【7月22日・猛打賞】
広島(46):秋山(1) (5打数4安打・通算1416安打(11安打):一安・左安・中安・右本②・二ゴ) 率.239 ※NPB復帰後初・日米通算1487安打
広島(47):野間(5) (5打数3安打・通算389安打(53安打):二ゴ・右安・左安・二ゴ・遊安) 率.305
楽天(38):茂木(2) (3打数3安打・通算699安打(25安打):右安・中安・左2①・四球) 率.260
福岡(29):野村勇(2) (4打数3安打・通算24安打(24安打):空三振・左本③・左安・遊安・三犠打) 率.245
西武(25):森(3) (5打数4安打・通算860安打(43安打):左安①・右安①・一飛・二安・右2①) 率.254
【7月22日・勝利投手】
阪神(44):青柳 11勝1敗 (通算115登板(15登板)・49勝35敗0S・6回5安打1失点(99球)・2奪三振2与四球・防1.37)
広島(45):森浦 1勝1敗 (通算82登板(28登板)・4勝4敗0S・1回0安打0失点(11球)・1奪三振0与四球・防1.38)
福岡(46):松本 3勝 (通算106登板(19登板)・10勝11敗0S・1回0安打0失点(14球)・0奪三振0与四球・防2.54)
西武(48):渡邉 1勝1敗 (通算20登板(3登板)・5勝5敗0S・5.0回5安打2失点(91球)・3奪三振3与四球・防6.08)
【7月22日・ホールド投手】
阪神(76):浜地 9H (通算55登板(29登板)・9ホールド目・1回0安打0失点(15球)・1奪三振0与四球・防1.32)
オリ(73):山﨑福 1H (通算143登板(14登板)・2ホールド目・3回5安打1失点(42球)・3奪三振1与四球・防2.91) ※3年ぶり
福岡(60):藤井 9H (通算44登板(30登板)・10ホールド目・1回0安打0失点(13球)・1奪三振0与四球・防0.57)
西武(77):森脇 6H (通算150登板(29登板)・37ホールド目・1回1安打0失点(20球)・1奪三振1与四球・防1.63)
西武(78):本田 12H (通算65登板(28登板)・12ホールド目・1回1安打0失点(16球)・0奪三振0与四球・防1.64)
【7月22日・セーブ投手】
広島(21):栗林 1敗20S (通算85登板(32登板)・0勝2敗57S・1回0安打0失点(15球)・1奪三振0与四球・防1.74) ※2試合連続
福岡(22):モイネロ 1敗14S (通算258登板(32登板)・15勝9敗25S・1回0安打0失点(20球)・2奪三振1与四球・防0.85)
【7月22日・達成記録】
【150盗塁】 次点…中島宏之(巨) 144盗塁
・源田壮亮(西) 716試合 .272 (2829-769) 13本 213打点 996塁打 213四球 14死球 150盗塁 出塁率.324 OPS.676 ※史上132人目
(8回裏に二盗を決めて達成。投手は安樂智大、捕手は田中貴也。初盗塁は2017年4月7日ソフトバンク戦、4回裏に二盗を決めて達成。投手は和田毅、捕手は高谷裕亮。)
-
【2022プロ野球・各部門成績ベスト5・7月22日】
【セ・打率】 【パ・打率】
→1:佐野恵太(De) .333 (318-106) →1:松本剛(日) .355 (304-108)
→2:村上宗隆(ヤ) .316 (307-97) →2:今宮健太(ソ) .300 (263-79)
→3:大島洋平(中) .316 (282-89) →3:グラシアル(ソ) .289 (249-72)
→4:塩見泰隆(ヤ) .314 (306-96) ↑4:島内宏明(楽) .284 (317-90)
→5:宮崎敏郎(De) .313 (256-80) ↓5:野村佑希(日) .279 (298-83)
【セ・本塁打】 【パ・本塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 32本塁打 →1:山川穂高(西) 29本塁打
→2:岡本和真(巨) 21本塁打 →2:浅村栄斗(楽) 17本塁打
→3:大山悠輔(神) 20本塁打 →3:レアード(ロ) 12本塁打
↓4:丸佳浩(巨) 19本塁打 →3:オグレディ(西) 12本塁打
↓4:ウォーカー(巨) 19本塁打 →5:清宮幸太郎(日) 11本塁打
→5:杉本裕太郎(オ) 11本塁打
→5:吉田正尚(オ) 11本塁打
↑5:柳田悠岐(ソ) 11本塁打
【セ・打点】 【パ・打点】
→1:村上宗隆(ヤ) 88打点 →1:山川穂高(西) 58打点
→2:大山悠輔(神) 66打点 →2:浅村栄斗(楽) 57打点
→3:岡本和真(巨) 62打点 →3:吉田正尚(オ) 52打点
→4:牧秀悟(De) 59打点 ↑4:柳田悠岐(ソ) 46打点
→5:佐藤輝明(神) 54打点 ↓5:中村奨吾(ロ) 45打点
【セ・安打】 【パ・安打】
→1:近本光司(神) 112安打 →1:松本剛(日) 108安打
→2:中野拓夢(神) 109安打 →2:髙部瑛斗(ロ) 93安打
→3:坂倉将吾(広) 106安打 →3:島内宏明(楽) 90安打
↑3:佐野恵太(De) 106安打 →4:浅村栄斗(楽) 85安打
→5:丸佳浩(巨) 100安打 →5:野村佑希(日) 83安打
【セ・塁打】 【パ・塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 206塁打 →1位:山川穂高(西) 171塁打
↑2:佐藤輝明(神) 177塁打 →2位:浅村栄斗(楽) 148塁打
↓3:丸佳浩(巨) 175塁打 →3位:松本剛(日) 138塁打
→4:佐野恵太(De) 168塁打 →4位:島内宏明(楽) 132塁打
→5:ウォーカー(巨) 166塁打 →5位:野村佑希(日) 124塁打
【セ・盗塁】 【パ・盗塁】
→1:塩見泰隆(ヤ) 22盗塁 →1:髙部瑛斗(ロ) 28盗塁
→2:近本光司(神) 19盗塁 →2:松本剛(日) 21盗塁
→3:中野拓夢(神) 16盗塁 →3:西川遥輝(楽) 17盗塁
→4:吉川尚輝(巨) 15盗塁 →4:小深田大翔(楽) 14盗塁
→5:島田海吏(神) 11盗塁 →5:三森大貴(ソ) 12盗塁
→5:淺間大基(日) 12盗塁
【セ・出塁率】 【パ・出塁率】
→1:村上宗隆(ヤ) .453 →1:松本剛(日) .395
→2:塩見泰隆(ヤ) .394 →2:山川穂高(西) .390
→3:佐野恵太(De) .372 →3:島内宏明(楽) .373
→4:宮崎敏郎(De) .371 →4:浅村栄斗(楽) .366
→5:丸佳浩(巨) .371 →5:グラシアル(ソ) .363
-
【セ・防御率】 【パ・防御率】
→1:青柳晃洋(神) 1.37 →1:千賀滉大(ソ) 1.70
→2:西勇輝(神) 2.18 →2:山岡泰輔(オ) 1.75
↑3:小川泰弘(ヤ) 2.33 →3:加藤貴之(日) 1.79
↓4:大貫晋一(De) 2.36 →4:山本由伸(オ) 1.94
→5:床田寛樹(広) 2.70 →5:東浜巨(ソ) 2.51
【セ・勝利数】 【パ・勝利数】
→1:青柳晃洋(神) 11勝 →1:山本由伸(オ) 9勝
→2:戸郷翔征(巨) 9勝 →2:千賀滉大(ソ) 8勝
→3:床田寛樹(広) 8勝 →3:伊藤大海(日) 7勝
→4:大瀬良大地(広) 7勝 →3:ロメロ(ロ) 7勝
→4:森下暢仁(広) 7勝 →3:與座海人(西) 7勝
→4:大貫晋一(De) 7勝
【セ・奪三振】 【パ・奪三振】
→1:柳裕也(中) 94奪三振 →1:佐々木朗希(ロ) 124奪三振
→2:高橋奎二(ヤ) 93奪三振 →2:山本由伸(オ) 119奪三振
→3:青柳晃洋(神) 92奪三振 →3:千賀滉大(ソ) 105奪三振
→4:戸郷翔征(巨) 89奪三振 →3:上沢直之(日) 97奪三振
→5:森下暢仁(広) 83奪三振 →5:宮城大弥(オ) 91奪三振
→5:九里亜蓮(広) 83奪三振
【セ・セーブ】 【パ・セーブ】
→1:大勢(巨) 25セーブ →1:平野佳寿(オ) 25セーブ
→2:マクガフ(ヤ) 24セーブ →2:増田達至(西) 22セーブ
→3:R.マルティネス(中) 21セーブ →2:益田直也(ロ) 22セーブ
→4:山﨑康晃(De) 20セーブ →3:松井裕樹(楽) 19セーブ
→4:岩崎優(神) 20セーブ →5:モイネロ(ソ) 14セーブ
↑4:栗林良吏(広) 20セーブ
【セ・HP】 【パ・HP】
→1:エスコバー(De) 27HP →1:平良海馬(西) 29HP
→2:湯浅京己(神) 26HP →2:東條大樹(ロ) 27HP
→3:清水達也(中) 25HP →3:水上由伸(西) 24HP
→3:伊勢大夢(De) 25HP →4:ゲレーロ(ロ) 21HP
→5:ロドリゲス(中) 21HP →5:津森宥紀(ソ) 18HP
→5:今村信貴(巨) 21HP
【セ・小松式】 【パ・小松式】
↑1:青柳晃洋(神) 444KD →1:平良海馬(西) 458KD
↓2:森下暢仁(広) 420KD →2:山本由伸(オ) 438KD
↓3:大勢(巨) 417KD →3:平野佳寿(オ) 435KD
→4:戸郷翔征(巨) 414KD →4:益田直也(ロ) 411KD
→5:床田寛樹(広) 410KD →5:上沢直之(日) 398KD
-
【通算記録各部門ベスト100・7月22日】 ※セーブ・ホールドのみベスト50
【出場試合】
(参考:福留孝介(日米) 2618試合(今季22試合)+0 6位(大島康徳)まであと20)
(参考:青木宣親(日米) 2287試合(今季52試合)+0 15位(清原和博)まであと51)
→39位:栗山巧(西) 2128試合(今季53試合)+0 38位(木俣達彦)まであと14
→50位:福留孝介(中) 2022試合(今季22試合)+0 49位(加藤秀司)まであと6
→51位:内川聖一(ヤ) 2021試合(今季6試合)+0 50位(福留孝介)まであと1
→64位:坂本勇人(巨) 1951試合(今季49試合)+0 63位(村田修一)まであと2
→68位:中村剛也(西) 1923試合(今季57試合)+0 67位(野村謙二郎)まであと4
→73位:中島宏之(巨) 1909試合(今季46試合)+0 72位(松井稼頭央)まであと4 ※川相昌弘とタイ
→76位:松田宣浩(ソ) 1898試合(今季31試合)+0 75位(小川亨)まであと10
【安打】
(参考:青木宣親(日米) 2635安打(今季42安打)+0 3位(王貞治)まであと151)
(参考:福留孝介(日米) 2450安打(今季1安打)+0 10位(土井正博)まであと2)
→21位:内川聖一(ヤ) 2185安打(今季3安打)+0 20位(新井貴浩)まであと18
→23位:坂本勇人(巨) 2170安打(今季52安打)+0 22位(若松勉)まであと3
→41位:栗山巧(西) 2060安打(今季37安打)+0 40位(谷沢健一)まであと2
→58位:福留孝介(中) 1952安打(今季1安打)+0 57位(小玉明利)まであと11
→60位:中島宏之(巨) 1920安打(今季21安打)+0 59位(谷佳知)まであと8
→68位:青木宣親(ヤ) 1861安打(今季42安打)+0 67位(吉田義男)まであと3
→69位:大島洋平(中) 1837安打(今季89安打)+0 68位(青木宣親)まであと24
→75位:松田宣浩(ソ) 1826安打(今季15安打)+0 73位(青田昇・堀幸一)まであと1 ※高橋慶彦とタイ
→82位:糸井嘉男(神) 1754安打(今季36安打)+0 81位(井口資仁)まであと6
→97位:中村剛也(西) 1676安打(今季32安打)+0 96位(今江敏晃)まであと6
【本塁打】
→14位:中村剛也(西) 446本塁打(今季4本塁打)+0 13位(タフィ・ローズ)まであと18
(参考:福留孝介(日米) 327本塁打(今季0本塁打)+0 37位(松原誠)まであと4)
→43位:松田宣浩(ソ) 301本塁打(今季0本塁打)+0 42位(池山隆寛)まであと3 ※バレンティンとタイ
→48位:福留孝介(中) 285本塁打(今季0本塁打)+0 47位(田中幸雄)まであと2 ※木俣達彦とタイ
→55位:中田翔(巨) 276本塁打(今季12本塁打)+0 53位(ブーマー・大豊泰昭)まであと1
→60位:坂本勇人(巨) 266本塁打(今季5本塁打)+0 59位(レオン)まであと2
→62位:山田哲人(ヤ) 263本塁打(今季15本塁打)+0 61位(青田昇)まであと2 ※豊田泰光とタイ
→67位:浅村栄斗(楽) 247本塁打(今季17本塁打)+0 66位(井口資仁)まであと4 ※岡田彰布とタイ
→74位:丸佳浩(巨) 243本塁打(今季19本塁打)+0 71位(中西太・水谷実雄・城島健司)まであと1
↑86位:柳田悠岐(ソ) 225本塁打(今季11本塁打)+1 84位(島谷金二・谷繁元信)まであと4 ※羽田耕一とタイ
(参考:筒香嘉智(日米) 223本塁打(今季2本塁打)+0 87位(藤村富美男・杉浦亨)まであと1 ※桑田武とタイ)
→97位:レアード(ロ) 210本塁打(今季12本塁打)+0 96位(西沢道夫)まであと2
→98位:中島宏之(巨) 209本塁打(今季1本塁打)+0 97位(レアード)まであと1 ※杉山悟・白仁天とタイ
【打点】
→18位:中村剛也(西) 1289打点(今季18打点)+0 17位(新井貴浩)まであと14
(参考:福留孝介(日米) 1273打点(今季3打点)+0 20位(中村剛也)まであと16)
→36位:福留孝介(中) 1078打点(今季3打点)+0 35位(和田一浩)まであと3
→47位:中島宏之(巨) 993打点(今季19打点)+0 46位(古田敦也)まであと16
→48位:松田宣浩(ソ) 990打点(今季6打点)+0 47位(中島宏之)まであと3
→49位:中田翔(巨) 989打点(今季32打点)+0 48位(松田宣浩)まであと1
→57位:浅村栄斗(楽) 965打点(今季57打点)+0 54位(飯田徳治・長池徳士・谷沢健一)まであと4
→58位:内川聖一(ヤ) 959打点(今季0打点)+0 57位(内川聖一)まであと1
→62位:坂本勇人(巨) 936打点(今季25打点)+0 61位(西沢道夫)まであと4 ※宇野勝とタイ
→77位:栗山巧(西) 872打点(今季18打点)+0 76位(石嶺和彦)まであと3 ※木俣達彦とタイ
(参考:青木宣親(日米) 853打点(今季17打点)+0 83位(松永浩美)まであと2)
→97位:丸佳浩(巨) 803打点(今季42打点)+0 95位(ロバート・ローズ、城島健司)まであと5
【塁打】
(参考:福留孝介(日米) 4077塁打(今季2塁打)+0 10位(土井正博)まであと101)
(参考:青木宣親(日米) 3706塁打(今季61塁打)+0 18位(小久保裕紀)まであと3)
→35位:坂本勇人(巨) 3423塁打(今季76塁打)+0 34位(山﨑武司)まであと3
→37位:中村剛也(西) 3369塁打(今季50塁打)+0 36位(前田智徳)まであと22
→40位:福留孝介(中) 3316塁打(今季2塁打)+0 39位(田中幸雄)まであと17
→47位:松田宣浩(ソ) 3195塁打(今季18塁打)+0 46位(石井琢朗)まであと16
→49位:内川聖一(ヤ) 3178塁打(今季4塁打)+0 48位(松中信彦)まであと5
→66位:中島宏之(巨) 2935塁打(今季29塁打)+0 65位(広沢克己)まであと10
→72位:栗山巧(西) 2863塁打(今季50塁打)+0 70位(宇野勝・石毛宏典)まであと48
→83位:浅村栄斗(楽) 2734塁打(今季148塁打)+1 82位(池山隆寛)まであと15
→93位:青木宣親(ヤ) 2654塁打(今季61塁打)+0 92位(葛城隆雄)まであと5
→95位:丸佳浩(巨) 2644塁打(今季175塁打)+0 94位(中利夫)まであと4 ※宮本慎也とタイ
→97位:糸井嘉男(神) 2640塁打(今季48塁打)+0 95位(宮本慎也・丸佳浩)まであと4
【盗塁】
→23位:西川遥輝(楽) 328盗塁(今季17盗塁)+0 21位(松本匡史・本多雄一)まであと14
→31位:糸井嘉男(神) 300盗塁(今季0盗塁)+0 30位(秋山幸二)まであと3
(参考:青木宣親(日米) 269盗塁(今季1盗塁)+0 38位(村松有人)まであと2)
→43位:大島洋平(中) 252盗塁(今季3盗塁)+0 42位(古葉竹識)まであと11
→44位:荻野貴司(ロ) 251盗塁(今季7盗塁)+0 43位(大島洋平)まであと1 ※島野育夫・福地寿樹とタイ
→63位:金子侑司(西) 221盗塁(今季3盗塁)+0 61位(山﨑隆造・鈴木尚広)まであと7 ※宮崎剛とタイ
→89位:山田哲人(ヤ) 188盗塁(今季8盗塁)+0 87位(長嶋茂雄・田宮謙次郎)まであと2
→93位:中島卓也(日) 185盗塁(今季4盗塁)+0 92位(別当薫)まであと1
→99位:青木宣親(ヤ) 172盗塁(今季2盗塁)+0 98位(船田和英)まであと3
-
【登板】
→8位:宮西尚生(日) 804登板(今季20登板)+0 7位(五十嵐亮太)まであと19
(参考:平野佳寿(日米) 782登板(今季37登板)+0 8位(宮西尚生)まであと22 ※藤川球児とタイ)
→30位:平野佳寿(オ) 632登板(今季37登板)+0 28位(平松政次・工藤公康)まであと3
→31位:益田直也(ロ) 630登板(今季37登板)+0 30位(平野佳寿)まであと2
→64位:増井浩俊(オ) 550登板(今季1登板)+0 63位(三浦清弘)まであと3 ※渡辺省三・久保康生とタイ
→88位:石川雅規(ヤ) 515登板(今季11登板)+0 85位(大石清・中尾碩志・木田優夫)まであと1 ※北別府学とタイ
→100位:谷元圭介(中) 500登板(今季17登板)+0 99位(佐藤義則)まであと1 ※佐藤道郎・星野仙一・間柴茂有・河本育之とタイ
【投球回】
→28位:石川雅規(ヤ) 3012.2投球回(今季59.2投球回)+0.0 27位(堀内恒夫)まであと32.1
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2670.0投球回(今季108.1投球回)+0.0 40位(星野伸之)まであと3.1)
(参考:田中将大(日米) 2620.1投球回(今季95.1投球回)+0.0 41位(藤本英雄)まであと8.0 ※佐々木宏一郎とタイ)
→44位:涌井秀章(楽) 2576.1投球回(今季34.1投球回)+0.0 43位(佐藤義則)まであと32.1
(参考:前田健太(日米) 2271.2投球回(今季0.0投球回)+0.0 61位(米川泰夫)まであと2.2)
→63位:岸孝之(楽) 2259.2投球回(今季93.1投球回)+0.0 62位(若生智男)まであと0.2
(参考:和田毅(日米) 2035.2投球回(今季41.2投球回)+0.0 84位(黒尾重明)まであと5.2)
→87位:金子千尋(日) 2025.2投球回(今季13.0投球回)+0.0 86位(小林繁)まであと3.2
→91位:内海哲也(西) 2004.2投球回(今季9.2投球回)+0.0 90位(武智文雄)まであと10.1
【勝利】
(参考:田中将大(日米) 186勝(今季5勝)+0 30位(杉浦忠・足立光宏)まであと1)
→33位:石川雅規(ヤ) 182勝(今季5勝)+0 32位(小野正一)まであと2 ※西口文也とタイ
(参考:ダルビッシュ有(日米) 180勝(今季8勝)+0 33位(西口文也・石川雅規)まであと2 ※斎藤雅樹とタイ)
(参考:前田健太(日米) 156勝(今季0勝)+0 48位(槙原寛己)まであと3)
→49位:涌井秀章(楽) 153勝(今季3勝)+0 48位(槙原寛己)まであと6
(参考:和田毅(日米) 150勝(今季2勝)+0 49位(涌井秀章)まであと3)
→51位:岸孝之(楽) 147勝(今季6勝)+0 50位(大野豊)まであと1
→53位:和田毅(ソ) 144勝(今季1勝)+0 52位(星野仙一)まであと2
→62位:内海哲也(西) 135勝(今季0勝)+0 61位(佐々岡真司)まであと3 ※藤村隆男・江川卓とタイ
→74位:金子千尋(日) 130勝(今季1勝)+0 71位(梶岡忠義・天保義夫・外木場義郎)まであと1 ※大友工・今井雄太郎とタイ
【奪三振】
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2941奪三振(今季100奪三振)+0 6位(梶本隆夫)まであと4)
(参考:田中将大(日米) 2430奪三振(今季75奪三振)+0 9位(三浦大輔)まであと51)
(参考:前田健太(日米) 2067奪三振(今季0奪三振)+0 18位(西口文也)まであと15)
→25位:岸孝之(楽) 1961奪三振(今季83奪三振)+0 24位(桑田真澄)まであと19
→30位:涌井秀章(楽) 1894奪三振(今季20奪三振)+0 29位(秋山登)まであと2
(参考:和田毅(日米) 1850奪三振(今季39奪三振)+0 31位(堀内恒夫)まであと15)
→33位:和田毅(ソ) 1762奪三振(今季39奪三振)+0 32位(佐々岡真司)まであと44
→38位:石川雅規(ヤ) 1739奪三振(今季32奪三振)+0 37位(佐藤義則)まであと16
→40位:金子千尋(日) 1721奪三振(今季11奪三振)+0 39位(大野豊)まであと12
↑53位:則本昂大(楽) 1563奪三振(今季61奪三振)+3 52位(長谷川良平)まであと1
→56位:内海哲也(西) 1517奪三振(今季6奪三振)+0 55位(小宮山悟)まであと16
→57位:能見篤史(オ) 1515奪三振(今季0奪三振)+0 56位(内海哲也)まであと2
→64位:田中将大(楽) 1439奪三振(今季75奪三振)+0 64位(石井茂雄)まであと7
→76位:菅野智之(巨) 1376奪三振(今季60奪三振)+0 74位(大石清・川上憲伸)まであと5
→83位:西勇輝(神) 1327奪三振(今季65奪三振)+0 82位(斎藤隆)まであと4
(参考:菊池雄星(日米) 1303奪三振(今季74奪三振)+0 85位(金田留広)まであと14)
【セーブ】
(参考:平野佳寿(日米) 218セーブ(今季25セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと10)
→7位:平野佳寿(オ) 210セーブ(今季25セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと18
→9位:山崎康晃(De) 190セーブ(今季20セーブ)+0 8位(江夏豊)まであと3
→10位:松井裕樹(楽) 184セーブ(今季19セーブ)+0 9位(山﨑康晃)まであと6
→12位:益田直也(ロ) 179セーブ(今季22セーブ)+0 10位(松井裕樹)まであと5
→15位:増田達至(西) 166セーブ(今季22セーブ)+0 14位(武田久)まであと1
→17位:増井浩俊(オ) 163セーブ(今季0セーブ)+0 16位(永川勝浩)まであと2
→26位:森唯斗(ソ) 127セーブ(今季6セーブ)+0 25位(林昌勇)まであと1
→31位:中崎翔太(広) 115セーブ(今季0セーブ)+0 30位(郭源治)まであと1
→32位:山口俊(巨) 112セーブ(今季0セーブ)+0 31位(中崎翔太)まであと3
→43位:西野勇士(ロ) 88セーブ(今季0セーブ)+0 42位(津田恒実)まであと2
→45位:石山泰稚(ヤ) 85セーブ(今季0セーブ)+0 44位(加藤大輔)まであと2
【ホールド】
→1位:宮西尚生(日) 378ホールド(今季5ホールド)+0 2位(山口鉄也)から105
(参考:平野佳寿(日米) 195ホールド(今季6ホールド)+0 3位(浅尾拓也)まであと5)
→8位:増井浩俊(オ) 158ホールド(今季0ホールド)+0 7位(青山浩二)まであと1
→9位:又吉克樹(ソ) 157ホールド(今季14ホールド)+0 8位(増井浩俊)まであと1
→10位:益田直也(ロ) 153ホールド(今季8ホールド)+0 9位(又吉克樹)まであと4
→11位:谷元圭介(中) 149ホールド(今季1ホールド)+0 10位(益田直也)まであと4
→12位:平野佳寿(オ) 148ホールド(今季6ホールド)+0 11位(谷元圭介)まであと1
→15位:松永昂大(ロ) 135ホールド(今季0ホールド)+0 13位(ウィリアムス・高橋聡文)まであと6
→18位:エスコバー(De) 125ホールド(今季23ホールド)+0 17位(松岡健一)まであと2
→20位:モイネロ(ソ) 119ホールド(今季5ホールド)+0 19位(大谷智久)まであと1
→23位:岩崎優(神) 116ホールド(今季7ホールド)+0 22位(久保田智之)まであと1
→25位:三上朋也(De) 114ホールド(今季0ホールド)+0 24位(今村猛)まであと1
→28位:嘉弥真新也(ソ) 112ホールド(今季11ホールド)+0 26位(久保裕也・ハーマン)まであと1 ※薮田安彦とタイ
→28位:祖父江大輔(中) 112ホールド(今季11ホールド)+0
→36位:田島慎二(中) 106ホールド(今季1ホールド)+0 34位(菊地原毅・武田久)まであと1
→38位:森唯斗(ソ) 104ホールド(今季2ホールド)+0 37位(星野智樹)まであと1
→39位:福山博之(楽) 102ホールド(今季0ホールド)+0 38位(森唯斗)まであと2
→41位:増田達至(西) 99ホールド(今季4ホールド)+0 40位(パットン)まであと2 ※林昌範とタイ
→43位:高梨雄平(巨) 98ホールド(今季13ホールド)+0 41位(林昌範・増田達至)まであと1
→45位:岩嵜翔(中) 96ホールド(今季0ホールド)+0 44位(ファルケンボーグ)まであと1
→48位:清水昇(ヤ) 90ホールド(今季10ホールド)+0 47位(岡本真也)まであと2
→49位:平良海馬(西) 88ホールド(今季28ホールド)+0 48位(清水昇)まであと2 ※木塚敦志とタイ
-
【7月22日・順位&チーム成績】
セ・リーグ
→1ヤク 89試 55勝33敗 1分 .625 率.256 防3.24 401得 326失(+75)
↑2広島 93試 45勝45敗 3分 .500 11.0 率.254 防3.37 357得 344失(+13)
↓3横浜 87試 42勝43敗 2分 .494 0.5 率.251 防3.60 313得 348失(-35)
→4阪神 92試 44勝46敗 2分 .489 0.5 率.239 防2.61 316得 263失(+53)
→5巨人 96試 45勝50敗 1分 .474 1.5 率.246 防4.09 371得 436失(-65)
→6中日 89試 38勝50敗 1分 .432 3.5 率.247 防3.57 256得 334失(-78)
パ・リーグ
→1福岡 85試 46勝38敗 1分 .548 率.257 防2.90 319得 272失(+47)
→2西武 91試 48勝42敗 1分 .533 1.0 率.227 防2.46 303得 266失(+37)
↑3千葉 89試 45勝43敗 1分 .511 2.0 率.222 防3.00 283得 307失(-24)
↓4楽天 86試 43勝42敗 1分 .506 0.5 率.244 防3.25 308得 288失(+20)
→5オリ 93試 46勝47敗 0分 .495 1.0 率.239 防2.79 284得 292失(-8)
→6ハム 90試 36勝54敗 0分 .400 8.5 率.235 防3.43 288得 323失(-35)
【7月23日・予告先発】
セ・リーグ
原樹理(ヤ) VS 森下暢仁(広) 神宮 18:00〜
(6勝3敗 防3.76) (7勝5敗 防3.24)
伊藤将司(神) VS 今永昇太(De) 甲子園 18:00〜
(6勝2敗 防1.93) (4勝2敗 防2.88)
パ・リーグ
河野竜生(日) VS 本前郁也(ロ) 札幌ドーム 15:00〜
(0勝2敗 防5.96) (3勝1敗 防2.48)
高橋光成(西) VS 田中将大(楽) ベルーナドーム 18:00〜
(6勝7敗 防2.57) (5勝7敗 防2.74)
山本由伸(オ) VS 石川柊太(ソ) 京セラD大阪 18:00〜
(9勝5敗 防1.94) (3勝4敗 防2.88)
-
セ・リーグで20セーブってそんなに難易度高いのかそれとも固定の守護神がいる方が珍しかったのか
-
今日フレッシュオールスターだったんすね
-
パリーグでも全球団20S以上はここ10年で2014・2016しか出てないので
単純に全球団クローザーを固定し続けるのは難易度が高いだけかと
-
コリジョン違反とは珍しいものを見た
-
広島のナックルボーラー今日が荒れただけかと思ったら2軍で5イニング11四球とか話にならないレベルじゃないか…何で選ばれた
-
コロナで選手が足りないからでしょ
-
【7月23日・プロ野球】
セ・リーグ
ヤクルト 3-15 広島 14回戦・神宮・広島3勝10敗1分
(勝:森下 8勝5敗 敗:原 6勝4敗)
※広島が1か月半ぶりの貯金生活。打線は初回に秋山の3ランを皮切りに羽月と會澤の適時打で一挙6点を先制。続く2回には秋山、坂倉、菊池涼の適時打で3点を追加。
さらに3回には菊池涼、坂倉の適時打などで4点を奪い、4回には會澤のソロ、7回には小園の適時打でリードを広げるなど、
22安打15得点の大暴れを見せた。投げては先発の森下が6回7安打3失点と試合を作り、今季8勝目。
一方のヤクルトは先発の原が初回もたず6失点、2番手の市川も7失点と乱調。
打線も村上がソロを放つなど3点を返したが遠く及ばず、大敗を喫した。
阪神 3-1 DeNA 15回戦・甲子園・阪神7勝8敗
(勝:伊藤将 7勝2敗 敗:今永 4勝3敗 S:岩崎 1勝3敗21S)
※阪神が借金完済についに王手をかけた。打線は初回に相手の暴投の間に先制点を奪うと、
3回には近本の適時打で追加点。その後1点差とされるも、8回にはロドリゲスの適時打でダメ押しした。
投げては先発の伊藤将が7回6安打1失点と好投し、甲子園9連勝となる今季7勝目。
対するDeNAも先発の今永が5回5安打2失点と試合を作るも、
打線が代打・細川のソロによる1得点のみと振るわず。チームは6カードぶりの負け越しで4位に転落した。
パ・リーグ
日本ハム 6-7 ロッテ 13回戦・札幌ドーム・ロッテ8勝5敗
(勝:佐々木千 2勝1敗 敗:古川侑 1敗 S:益田 1敗23S)
※ロッテが20年ぶりとなる5試合連続逆転勝利。打線は5点を追う3回に荻野の適時打で1点を返すと、
4回には茶谷と荻野の適時打で1点差に。さらに5回には井上とレアードの2者連続アーチで逆転し、
8回には茶谷の適時三塁打でダメ押しした。投げては救援陣が試合の流れを引き寄せ、2番手の佐々木千が今季2勝目。
一方の日本ハムは初回に今川の適時打などで幸先よく4点を先制するなど、最大5点のリードを奪うも、
投手陣が踏ん張り切れず。それでも9回には近藤の適時二塁打で1点差とするもあと一歩及ばず、チームは今季2度目の6連敗。
西武 3-3 楽天 16回戦・ベルーナドーム・西武11勝4敗1分
※試合は4回に島内が通算1000安打目となるソロを放ち、さらに岡島も適時打を放って楽天が2点を先制。
その後7回に西武は2死満塁の好機を作ると、川越が適時打を放って同点とし、さらに相手の暴投の間に勝ち越しに成功。
しかし直後の8回に楽天は武藤がプロ初アーチとなるソロを放って試合を振り出しに戻した。
投げては楽天先発の田中将が7回4安打3失点、西武先発の高橋光成が7回6安打2失点とともに奮闘。
その後は両軍の救援陣が踏ん張り、試合は引き分けに終わった。
オリックス 5-0 ソフトバンク 16回戦・京セラD大阪・オリックス8勝8敗
(勝:山本 10勝5敗 敗:石川 3勝5敗)
※オリックスが快勝で勝率5割に。打線は初回に杉本の適時打で先制すると、2回には福田と中川圭の適時打で3点を追加。
さらに5回には若月の打球と宗の走塁がコリジョンルールを誘い、追加点を奪った。
投げてはエースの山本が8回4安打無失点と力投し、リーグ最速の10勝目をあげた。
一方のソフトバンクは先発の石川が5回8安打5失点と試合を作れず。
打線も4安打と沈黙し、今季10度目の零封負けを喫した。
-
【7月23日・ホームラン】 2022通算:798本(+9本)
ヤク(105):村上33号 (6回裏・ソロ・森下(広)・137号)
広島(55):秋山3号 (1回表・3ラン・原(ヤ)・119号) ※2試合連続
広島(56):會澤3号 (4回表・ソロ・市川(ヤ)・71号)
横浜(68):細川1号 (6回表・ソロ・伊藤将(神)・6号) ※代打・2年ぶり
千葉(51):井上2号 (5回表・ソロ・古川侑(日)・70号)
千葉(52):レアード13号 (5回表・ソロ・古川侑(日)・211号) ※2者連続
楽天(56):島内7号 (4回表・ソロ・高橋光成(西)・90号)
楽天(57):武藤1号 (8回表・ソロ・平良(西)・1号) ※プロ初
ハム(70):今川7号 (2回裏・ソロ・本前(ロ)・8号)
【7月23日・盗塁】
ヤク(56):山﨑(9) (3回裏・通算37)
オリ(42):若月(1) (5回裏・通算7)
千葉(87):荻野(8) (8回表・通算252)
千葉(88):和田(11) (9回表・通算58) ※代走
楽天(66):武藤(1) (3回表・通算5)
楽天(67):茂木(1) (4回表・通算48)
西武(44):川越(2) (7回裏・通算3)
【7月23日・猛打賞】
広島(48):菊池涼(6) (5打数4安打・通算1448安打(92安打):三安・右安・左2①・左安・遊ゴ) 率.258
広島(49):坂倉(5) (6打数3安打・通算318安打(109安打):左安・中安①・右3②・二ゴ・二ゴ・二ゴ) 率.308
広島(50):野間(6) (6打数3安打・通算392安打(56安打):左2・左飛・左安・右安・中飛・左飛) 率.311
広島(51):秋山(2) (4打数3安打・通算1419安打(14安打):右本③・左2①・四球・二飛・中安) 率.280 ※2試合連続・日米通算1490安打
広島(52):小園(10) (5打数3安打・通算261安打(87安打):右安・空三振・右犠飛①・中安・中安①・左飛) 率.257
広島(53):會澤(2) (4打数3安打・通算636安打(41安打):左安①・死球・右本①・遊ゴ・左安) 率.215
オリ(31):中川圭(4) (4打数3安打・通算230安打(71安打):左安・左安②・中安・三ゴ・四球) 率.309
千葉(22):荻野(5) (3打数3安打・通算987安打(44安打):左安・左安①・中安①・四球・四球) 率.310
千葉(23):茶谷(1) (3打数3安打・通算11安打(9安打):左2・左安②・四球・右3①) 率.281 ※プロ初
西武(26):川越(1) (5打数3安打・通算76安打(30安打):二ゴ・右2・右安②・中安・空三振) 率.263 ※プロ初
【7月23日・勝利投手】
阪神(45):伊藤将 7勝2敗 (通算34登板(11登板)・17勝9敗0S・7回6安打1失点(91球)・4奪三振1与四球・防1.87)
広島(46):森下 8勝5敗 (通算60登板(18登板)・26勝15敗0S・6回7安打3失点(103球)・5奪三振2与四球・防3.30)
オリ(47):山本 10勝5敗 (通算140登板(17登板)・49勝23敗1S・8回4安打0失点(120球)・9奪三振2与四球・防1.81)
千葉(46):佐々木千 2勝1敗 (通算94登板(13登板)・16勝10敗1S・2回0安打0失点(36球)・3奪三振1与四球・防7.90)
【7月23日・ホールド投手】
阪神(77):湯浅 26H (通算39登板(36登板)・26ホールド目・1回0安打0失点(18球)・3奪三振0与四球・防1.85)
千葉(86):小野 15H (通算165登板(37登板)・27ホールド目・1回0安打0失点(16球)・1奪三振0与四球・防1.82)
千葉(87):東條 25H (通算180登板(44登板)・51ホールド目・1回1安打0失点(17球)・1奪三振0与四球・防1.69)
千葉(88):オスナ 5H (通算10登板(10登板)・5ホールド目・1回0安打0失点(12球)・2奪三振0与四球・防0.90)
楽天(59):宋家豪 9H (通算222登板(28登板)・76ホールド目・1回0安打0失点(15球)・2奪三振0与四球・防3.00)
楽天(60):西口 15H (通算69登板(35登板)・18ホールド目・1回0安打0失点(15球)・1奪三振1与四球・防3.26)
楽天(61):ブセニッツ 8H (通算145登板(14登板)・53ホールド目・1回1安打0失点(16球)・1奪三振0与四球・防2.77)
西武(79):水上 22H (通算69登板(40登板)・26ホールド目・1回1安打0失点(19球)・2奪三振0与四球・防0.69)
西武(80):本田 13H (通算66登板(29登板)・13ホールド目・1回1安打0失点(16球)・1奪三振0与四球・防1.59) ※2試合連続
西武(81):森脇 7H (通算151登板(30登板)・38ホールド目・1回0安打0失点(14球)・0奪三振0与四球・防1.57) ※2試合連続
西武(82):ボー・タカハシ 1H (通算21登板(21登板)・1ホールド目・0.2回1安打0失点(10球)・0奪三振0与四球・防1.46) ※来日初
【7月23日・セーブ投手】
阪神(22):岩崎 1勝3敗21S (通算362登板(36登板)・28勝32敗24S・1回1安打0失点(13球)・1奪三振0与四球・防1.82)
千葉(27):益田 1敗23S (通算631登板(38登板)・29勝42敗180S・1回2安打1失点(19球)・1奪三振0与四球・防2.61)
【7月23日・達成記録】
【1000安打】
・島内宏明(楽) 1063試合 .275 (3635-1000) 90本 469打点 1488塁打 511三振 435四球 42死球 60盗塁 出塁率.409 OPS.766 ※史上312人目
(4回表に高橋光成からソロを放って達成。初安打は2012年8月22日ロッテ戦、2回裏に阿部和成から右安打を放って達成。球団生え抜きでは銀次に続いて史上2人目。)
【500奪三振】
・石川柊太(ソ) 138登板 41勝26敗 0S 8H 576.2投球回 500奪三振 222与四球 458被安打 防3.20 ※史上455人目
(5回裏に福田周平から空振り三振を奪って達成。初奪三振は2017年4月4日楽天戦、7回裏に銀次から空振り三振を奪って達成。)
-
【2022プロ野球・各部門成績ベスト5・7月23日】
【セ・打率】 【パ・打率】
→1:佐野恵太(De) .332 (322-107) →1:松本剛(日) .355 (304-108)
→2:村上宗隆(ヤ) .316 (310-98) ↑2:吉田正尚(オ) .310 (239-74)
→3:大島洋平(中) .316 (282-89) ↓3:今宮健太(ソ) .297 (266-79)
↑4:宮崎敏郎(De) .315 (260-82) ↓4:グラシアル(ソ) .287 (251-72)
↓5:塩見泰隆(ヤ) .312 (308-96) ↓5:島内宏明(楽) .283 (322-91)
【セ・本塁打】 【パ・本塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 33本塁打 →1:山川穂高(西) 29本塁打
→2:岡本和真(巨) 21本塁打 →2:浅村栄斗(楽) 17本塁打
→3:大山悠輔(神) 20本塁打 →3:レアード(ロ) 13本塁打
→4:丸佳浩(巨) 19本塁打 ↓4:オグレディ(西) 12本塁打
→4:ウォーカー(巨) 19本塁打 →5:清宮幸太郎(日) 11本塁打
→5:杉本裕太郎(オ) 11本塁打
→5:吉田正尚(オ) 11本塁打
→5:柳田悠岐(ソ) 11本塁打
【セ・打点】 【パ・打点】
→1:村上宗隆(ヤ) 89打点 →1:山川穂高(西) 58打点
→2:大山悠輔(神) 66打点 →2:浅村栄斗(楽) 57打点
→3:岡本和真(巨) 62打点 →3:吉田正尚(オ) 52打点
→4:牧秀悟(De) 59打点 →4:柳田悠岐(ソ) 46打点
→5:佐藤輝明(神) 54打点 →5:中村奨吾(ロ) 45打点
【セ・安打】 【パ・安打】
→1:近本光司(神) 113安打 →1:松本剛(日) 108安打
→2:中野拓夢(神) 111安打 →2:髙部瑛斗(ロ) 93安打
→3:坂倉将吾(広) 109安打 →3:島内宏明(楽) 91安打
↓4:佐野恵太(De) 107安打 →4:浅村栄斗(楽) 85安打
→5:丸佳浩(巨) 100安打 →5:野村佑希(日) 83安打
【セ・塁打】 【パ・塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 210塁打 →1位:山川穂高(西) 171塁打
→2:佐藤輝明(神) 178塁打 →2位:浅村栄斗(楽) 148塁打
→3:丸佳浩(巨) 175塁打 →3位:松本剛(日) 138塁打
→4:佐野恵太(De) 169塁打 →4位:島内宏明(楽) 136塁打
→5:ウォーカー(巨) 166塁打 →5位:野村佑希(日) 124塁打
【セ・盗塁】 【パ・盗塁】
→1:塩見泰隆(ヤ) 22盗塁 →1:髙部瑛斗(ロ) 28盗塁
→2:近本光司(神) 19盗塁 →2:松本剛(日) 21盗塁
→3:中野拓夢(神) 16盗塁 →3:西川遥輝(楽) 17盗塁
→4:吉川尚輝(巨) 15盗塁 →4:小深田大翔(楽) 14盗塁
→5:島田海吏(神) 11盗塁 →5:三森大貴(ソ) 12盗塁
→5:淺間大基(日) 12盗塁
【セ・出塁率】 【パ・出塁率】
→1:村上宗隆(ヤ) .454 ↑1:吉田正尚(オ) .419
→2:塩見泰隆(ヤ) .392 ↓2:松本剛(日) .395
↑3:宮崎敏郎(De) .373 ↓3:山川穂高(西) .384
↑4:丸佳浩(巨) .371 ↓4:島内宏明(楽) .370
↓5:佐野恵太(De) .370 →5:グラシアル(ソ) .363
-
【セ・防御率】 【パ・防御率】
→1:青柳晃洋(神) 1.37 →1:千賀滉大(ソ) 1.70
→2:西勇輝(神) 2.18 →2:山岡泰輔(オ) 1.75
→3:小川泰弘(ヤ) 2.33 →3:加藤貴之(日) 1.79
↑4:床田寛樹(広) 2.70 →4:山本由伸(オ) 1.81
↑5:大野雄大(中) 2.74 ↑5:高橋光成(西) 2.49
【セ・勝利数】 【パ・勝利数】
→1:青柳晃洋(神) 11勝 →1:山本由伸(オ) 10勝
→2:戸郷翔征(巨) 9勝 →2:千賀滉大(ソ) 8勝
→3:床田寛樹(広) 8勝 →3:伊藤大海(日) 7勝
↑3:森下暢仁(広) 8勝 →3:ロメロ(ロ) 7勝
↓5:大瀬良大地(広) 7勝 →3:與座海人(西) 7勝
↓5:大貫晋一(De) 7勝
↑5:伊藤将司(神) 7勝
【セ・奪三振】 【パ・奪三振】
→1:柳裕也(中) 94奪三振 ↑1:山本由伸(オ) 128奪三振
→2:高橋奎二(ヤ) 93奪三振 ↓2:佐々木朗希(ロ) 124奪三振
→3:青柳晃洋(神) 92奪三振 →3:千賀滉大(ソ) 105奪三振
→4:戸郷翔征(巨) 89奪三振 →3:上沢直之(日) 97奪三振
→5:森下暢仁(広) 88奪三振 →5:宮城大弥(オ) 91奪三振
【セ・セーブ】 【パ・セーブ】
→1:大勢(巨) 25セーブ →1:平野佳寿(オ) 25セーブ
→2:マクガフ(ヤ) 24セーブ →2:益田直也(ロ) 23セーブ
→3:R.マルティネス(中) 21セーブ ↓3:増田達至(西) 22セーブ
↑4:岩崎優(神) 21セーブ →4:松井裕樹(楽) 19セーブ
↓5:山﨑康晃(De) 20セーブ →5:モイネロ(ソ) 14セーブ
↓5:栗林良吏(広) 20セーブ
【セ・HP】 【パ・HP】
→1:エスコバー(De) 27HP →1:平良海馬(西) 29HP
↑1:湯浅京己(神) 27HP →2:東條大樹(ロ) 28HP
→3:清水達也(中) 25HP →3:水上由伸(西) 25HP
→3:伊勢大夢(De) 25HP →4:ゲレーロ(ロ) 21HP
→5:ロドリゲス(中) 21HP →5:津森宥紀(ソ) 18HP
→5:今村信貴(巨) 21HP
【セ・小松式】 【パ・小松式】
↑1:森下暢仁(広) 448KD ↑1:山本由伸(オ) 472KD
↓2:青柳晃洋(神) 444KD ↓2:平良海馬(西) 461KD
→3:大勢(巨) 417KD →3:平野佳寿(オ) 435KD
→4:戸郷翔征(巨) 414KD →4:益田直也(ロ) 424KD
→5:床田寛樹(広) 410KD ↑5:東條大樹(ロ) 408KD
-
【通算記録各部門ベスト100・7月23日】 ※セーブ・ホールドのみベスト50
【出場試合】
(参考:福留孝介(日米) 2618試合(今季22試合)+0 6位(大島康徳)まであと20)
(参考:青木宣親(日米) 2287試合(今季52試合)+0 15位(清原和博)まであと51)
→39位:栗山巧(西) 2128試合(今季53試合)+0 38位(木俣達彦)まであと14
→50位:福留孝介(中) 2022試合(今季22試合)+0 49位(加藤秀司)まであと6
→51位:内川聖一(ヤ) 2021試合(今季6試合)+0 50位(福留孝介)まであと1
→64位:坂本勇人(巨) 1951試合(今季49試合)+0 63位(村田修一)まであと2
→68位:中村剛也(西) 1924試合(今季58試合)+1 67位(野村謙二郎)まであと3
→73位:中島宏之(巨) 1909試合(今季46試合)+0 72位(松井稼頭央)まであと4 ※川相昌弘とタイ
→76位:松田宣浩(ソ) 1898試合(今季31試合)+0 75位(小川亨)まであと10
【安打】
(参考:青木宣親(日米) 2635安打(今季42安打)+0 3位(王貞治)まであと151)
(参考:福留孝介(日米) 2450安打(今季1安打)+0 10位(土井正博)まであと2)
→21位:内川聖一(ヤ) 2185安打(今季3安打)+0 20位(新井貴浩)まであと18
→23位:坂本勇人(巨) 2170安打(今季52安打)+0 22位(若松勉)まであと3
→41位:栗山巧(西) 2060安打(今季37安打)+0 40位(谷沢健一)まであと2
→58位:福留孝介(中) 1952安打(今季1安打)+0 57位(小玉明利)まであと11
→60位:中島宏之(巨) 1920安打(今季21安打)+0 59位(谷佳知)まであと8
→68位:青木宣親(ヤ) 1861安打(今季42安打)+0 67位(吉田義男)まであと3
→69位:大島洋平(中) 1837安打(今季89安打)+0 68位(青木宣親)まであと24
→75位:松田宣浩(ソ) 1826安打(今季15安打)+0 73位(青田昇・堀幸一)まであと1 ※高橋慶彦とタイ
→82位:糸井嘉男(神) 1754安打(今季36安打)+0 81位(井口資仁)まであと6
→97位:中村剛也(西) 1676安打(今季32安打)+0 96位(今江敏晃)まであと6
【本塁打】
→14位:中村剛也(西) 446本塁打(今季4本塁打)+0 13位(タフィ・ローズ)まであと18
(参考:福留孝介(日米) 327本塁打(今季0本塁打)+0 37位(松原誠)まであと4)
→43位:松田宣浩(ソ) 301本塁打(今季0本塁打)+0 42位(池山隆寛)まであと3 ※バレンティンとタイ
→48位:福留孝介(中) 285本塁打(今季0本塁打)+0 47位(田中幸雄)まであと2 ※木俣達彦とタイ
→55位:中田翔(巨) 276本塁打(今季12本塁打)+0 53位(ブーマー・大豊泰昭)まであと1
→60位:坂本勇人(巨) 266本塁打(今季5本塁打)+0 59位(レオン)まであと2
→62位:山田哲人(ヤ) 263本塁打(今季15本塁打)+0 61位(青田昇)まであと2 ※豊田泰光とタイ
→67位:浅村栄斗(楽) 247本塁打(今季17本塁打)+0 66位(井口資仁)まであと4 ※岡田彰布とタイ
→74位:丸佳浩(巨) 243本塁打(今季19本塁打)+0 71位(中西太・水谷実雄・城島健司)まであと1
→86位:柳田悠岐(ソ) 225本塁打(今季11本塁打)+0 84位(島谷金二・谷繁元信)まであと4 ※羽田耕一とタイ
(参考:筒香嘉智(日米) 223本塁打(今季2本塁打)+0 87位(藤村富美男・杉浦亨)まであと1 ※桑田武とタイ)
→97位:レアード(ロ) 211本塁打(今季13本塁打)+1 96位(西沢道夫)まであと1
→98位:中島宏之(巨) 209本塁打(今季1本塁打)+0 97位(レアード)まであと2 ※杉山悟・白仁天とタイ
【打点】
→18位:中村剛也(西) 1289打点(今季18打点)+0 17位(新井貴浩)まであと14
(参考:福留孝介(日米) 1273打点(今季3打点)+0 20位(中村剛也)まであと16)
→36位:福留孝介(中) 1078打点(今季3打点)+0 35位(和田一浩)まであと3
→47位:中島宏之(巨) 993打点(今季19打点)+0 46位(古田敦也)まであと16
→48位:松田宣浩(ソ) 990打点(今季6打点)+0 47位(中島宏之)まであと3
→49位:中田翔(巨) 989打点(今季32打点)+0 48位(松田宣浩)まであと1
→57位:浅村栄斗(楽) 965打点(今季57打点)+0 54位(飯田徳治・長池徳士・谷沢健一)まであと4
→58位:内川聖一(ヤ) 959打点(今季0打点)+0 57位(内川聖一)まであと1
→62位:坂本勇人(巨) 936打点(今季25打点)+0 61位(西沢道夫)まであと4 ※宇野勝とタイ
→77位:栗山巧(西) 872打点(今季18打点)+0 76位(石嶺和彦)まであと3 ※木俣達彦とタイ
(参考:青木宣親(日米) 853打点(今季17打点)+0 83位(松永浩美)まであと2)
→97位:丸佳浩(巨) 803打点(今季42打点)+0 95位(ロバート・ローズ、城島健司)まであと5
【塁打】
(参考:福留孝介(日米) 4077塁打(今季2塁打)+0 10位(土井正博)まであと101)
(参考:青木宣親(日米) 3706塁打(今季61塁打)+0 18位(小久保裕紀)まであと3)
→35位:坂本勇人(巨) 3423塁打(今季76塁打)+0 34位(山﨑武司)まであと3
→37位:中村剛也(西) 3369塁打(今季50塁打)+0 36位(前田智徳)まであと22
→40位:福留孝介(中) 3316塁打(今季2塁打)+0 39位(田中幸雄)まであと17
→47位:松田宣浩(ソ) 3195塁打(今季18塁打)+0 46位(石井琢朗)まであと16
→49位:内川聖一(ヤ) 3178塁打(今季4塁打)+0 48位(松中信彦)まであと5
→66位:中島宏之(巨) 2935塁打(今季29塁打)+0 65位(広沢克己)まであと10
→72位:栗山巧(西) 2863塁打(今季50塁打)+0 70位(宇野勝・石毛宏典)まであと48
→83位:浅村栄斗(楽) 2734塁打(今季148塁打)+0 82位(池山隆寛)まであと15
→93位:青木宣親(ヤ) 2654塁打(今季61塁打)+0 92位(葛城隆雄)まであと5
→95位:丸佳浩(巨) 2644塁打(今季175塁打)+0 94位(中利夫)まであと4 ※宮本慎也とタイ
→97位:糸井嘉男(神) 2640塁打(今季48塁打)+0 95位(宮本慎也・丸佳浩)まであと4
【盗塁】
→23位:西川遥輝(楽) 328盗塁(今季17盗塁)+0 21位(松本匡史・本多雄一)まであと14
→31位:糸井嘉男(神) 300盗塁(今季0盗塁)+0 30位(秋山幸二)まであと3
(参考:青木宣親(日米) 269盗塁(今季1盗塁)+0 38位(村松有人)まであと2)
→43位:大島洋平(中) 252盗塁(今季3盗塁)+0 42位(古葉竹識)まであと11
↑43位:荻野貴司(ロ) 252盗塁(今季8盗塁)+1
→63位:金子侑司(西) 221盗塁(今季3盗塁)+0 61位(山﨑隆造・鈴木尚広)まであと7 ※宮崎剛とタイ
→89位:山田哲人(ヤ) 188盗塁(今季8盗塁)+0 87位(長嶋茂雄・田宮謙次郎)まであと2
→93位:中島卓也(日) 185盗塁(今季4盗塁)+0 92位(別当薫)まであと1
→99位:青木宣親(ヤ) 172盗塁(今季2盗塁)+0 98位(船田和英)まであと3
-
【登板】
→8位:宮西尚生(日) 804登板(今季20登板)+0 7位(五十嵐亮太)まであと19
(参考:平野佳寿(日米) 782登板(今季37登板)+0 8位(宮西尚生)まであと22 ※藤川球児とタイ)
→30位:平野佳寿(オ) 632登板(今季37登板)+0 28位(平松政次・工藤公康)まであと3
→31位:益田直也(ロ) 631登板(今季38登板)+1 30位(平野佳寿)まであと1
→64位:増井浩俊(オ) 550登板(今季1登板)+0 63位(三浦清弘)まであと3 ※渡辺省三・久保康生とタイ
→88位:石川雅規(ヤ) 515登板(今季11登板)+0 85位(大石清・中尾碩志・木田優夫)まであと1 ※北別府学とタイ
→100位:谷元圭介(中) 500登板(今季17登板)+0 99位(佐藤義則)まであと1 ※佐藤道郎・星野仙一・間柴茂有・河本育之とタイ
【投球回】
→28位:石川雅規(ヤ) 3012.2投球回(今季59.2投球回)+0.0 27位(堀内恒夫)まであと32.1
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2677.0投球回(今季115.1投球回)+7.0 38位(真田重蔵)まであと40.0 ※西本聖とタイ)
(参考:田中将大(日米) 2627.1投球回(今季102.1投球回)+7.0 41位(藤本英雄)まであと1.0)
→44位:涌井秀章(楽) 2576.1投球回(今季34.1投球回)+0.0 43位(佐藤義則)まであと32.1
(参考:前田健太(日米) 2271.2投球回(今季0.0投球回)+0.0 61位(米川泰夫)まであと2.2)
→63位:岸孝之(楽) 2259.2投球回(今季93.1投球回)+0.0 62位(若生智男)まであと0.2
(参考:和田毅(日米) 2035.2投球回(今季41.2投球回)+0.0 84位(黒尾重明)まであと5.2)
→87位:金子千尋(日) 2025.2投球回(今季13.0投球回)+0.0 86位(小林繁)まであと3.2
→91位:内海哲也(西) 2004.2投球回(今季9.2投球回)+0.0 90位(武智文雄)まであと10.1
【勝利】
(参考:田中将大(日米) 186勝(今季5勝)+0 30位(杉浦忠・足立光宏)まであと1)
→33位:石川雅規(ヤ) 182勝(今季5勝)+0 32位(小野正一)まであと2 ※西口文也とタイ
(参考:ダルビッシュ有(日米) 181勝(今季9勝)+1 33位(西口文也・石川雅規)まであと1)
(参考:前田健太(日米) 156勝(今季0勝)+0 48位(槙原寛己)まであと3)
→49位:涌井秀章(楽) 153勝(今季3勝)+0 48位(槙原寛己)まであと6
(参考:和田毅(日米) 150勝(今季2勝)+0 49位(涌井秀章)まであと3)
→51位:岸孝之(楽) 147勝(今季6勝)+0 50位(大野豊)まであと1
→53位:和田毅(ソ) 144勝(今季1勝)+0 52位(星野仙一)まであと2
→62位:内海哲也(西) 135勝(今季0勝)+0 61位(佐々岡真司)まであと3 ※藤村隆男・江川卓とタイ
→74位:金子千尋(日) 130勝(今季1勝)+0 71位(梶岡忠義・天保義夫・外木場義郎)まであと1 ※大友工・今井雄太郎とタイ
【奪三振】
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2950奪三振(今季109奪三振)+9 5位(江夏豊)まであと37)
(参考:田中将大(日米) 2437奪三振(今季82奪三振)+7 9位(三浦大輔)まであと44)
(参考:前田健太(日米) 2067奪三振(今季0奪三振)+0 18位(西口文也)まであと15)
→25位:岸孝之(楽) 1961奪三振(今季83奪三振)+0 24位(桑田真澄)まであと19
→30位:涌井秀章(楽) 1894奪三振(今季20奪三振)+0 29位(秋山登)まであと2
(参考:和田毅(日米) 1850奪三振(今季39奪三振)+0 31位(堀内恒夫)まであと15)
→33位:和田毅(ソ) 1762奪三振(今季39奪三振)+0 32位(佐々岡真司)まであと44
→38位:石川雅規(ヤ) 1739奪三振(今季32奪三振)+0 37位(佐藤義則)まであと16
→40位:金子千尋(日) 1721奪三振(今季11奪三振)+0 39位(大野豊)まであと12
→53位:則本昂大(楽) 1563奪三振(今季61奪三振)+0 52位(長谷川良平)まであと1
→56位:内海哲也(西) 1517奪三振(今季6奪三振)+0 55位(小宮山悟)まであと16
→57位:能見篤史(オ) 1515奪三振(今季0奪三振)+0 56位(内海哲也)まであと2
↑63位:田中将大(楽) 1446奪三振(今季82奪三振)+7 62位(若生忠男)まであと13 ※小松辰雄とタイ
→76位:菅野智之(巨) 1376奪三振(今季60奪三振)+0 74位(大石清・川上憲伸)まであと5
→83位:西勇輝(神) 1327奪三振(今季65奪三振)+0 82位(斎藤隆)まであと4
(参考:菊池雄星(日米) 1303奪三振(今季74奪三振)+0 85位(金田留広)まであと14)
【セーブ】
(参考:平野佳寿(日米) 218セーブ(今季25セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと10)
→7位:平野佳寿(オ) 210セーブ(今季25セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと18
→9位:山崎康晃(De) 190セーブ(今季20セーブ)+0 8位(江夏豊)まであと3
→10位:松井裕樹(楽) 184セーブ(今季19セーブ)+0 9位(山﨑康晃)まであと6
→12位:益田直也(ロ) 180セーブ(今季23セーブ)+1 10位(松井裕樹)まであと4
→15位:増田達至(西) 166セーブ(今季22セーブ)+0 14位(武田久)まであと1
→17位:増井浩俊(オ) 163セーブ(今季0セーブ)+0 16位(永川勝浩)まであと2
→26位:森唯斗(ソ) 127セーブ(今季6セーブ)+0 25位(林昌勇)まであと1
→31位:中崎翔太(広) 115セーブ(今季0セーブ)+0 30位(郭源治)まであと1
→32位:山口俊(巨) 112セーブ(今季0セーブ)+0 31位(中崎翔太)まであと3
→43位:西野勇士(ロ) 88セーブ(今季0セーブ)+0 42位(津田恒実)まであと2
→45位:石山泰稚(ヤ) 85セーブ(今季0セーブ)+0 44位(加藤大輔)まであと2
【ホールド】
→1位:宮西尚生(日) 378ホールド(今季5ホールド)+0 2位(山口鉄也)から105
(参考:平野佳寿(日米) 195ホールド(今季6ホールド)+0 3位(浅尾拓也)まであと5)
→8位:増井浩俊(オ) 158ホールド(今季0ホールド)+0 7位(青山浩二)まであと1
→9位:又吉克樹(ソ) 157ホールド(今季14ホールド)+0 8位(増井浩俊)まであと1
→10位:益田直也(ロ) 153ホールド(今季8ホールド)+0 9位(又吉克樹)まであと4
→11位:谷元圭介(中) 149ホールド(今季1ホールド)+0 10位(益田直也)まであと4
→12位:平野佳寿(オ) 148ホールド(今季6ホールド)+0 11位(谷元圭介)まであと1
→15位:松永昂大(ロ) 135ホールド(今季0ホールド)+0 13位(ウィリアムス・高橋聡文)まであと6
→18位:エスコバー(De) 125ホールド(今季23ホールド)+0 17位(松岡健一)まであと2
→20位:モイネロ(ソ) 119ホールド(今季5ホールド)+0 19位(大谷智久)まであと1
→23位:岩崎優(神) 116ホールド(今季7ホールド)+0 22位(久保田智之)まであと1
→25位:三上朋也(De) 114ホールド(今季0ホールド)+0 24位(今村猛)まであと1
→28位:嘉弥真新也(ソ) 112ホールド(今季11ホールド)+0 26位(久保裕也・ハーマン)まであと1 ※薮田安彦とタイ
→28位:祖父江大輔(中) 112ホールド(今季11ホールド)+0
→36位:田島慎二(中) 106ホールド(今季1ホールド)+0 34位(菊地原毅・武田久)まであと1
→38位:森唯斗(ソ) 104ホールド(今季2ホールド)+0 37位(星野智樹)まであと1
→39位:福山博之(楽) 102ホールド(今季0ホールド)+0 38位(森唯斗)まであと2
→41位:増田達至(西) 99ホールド(今季4ホールド)+0 40位(パットン)まであと2 ※林昌範とタイ
→43位:高梨雄平(巨) 98ホールド(今季13ホールド)+0 41位(林昌範・増田達至)まであと1
→45位:岩嵜翔(中) 96ホールド(今季0ホールド)+0 44位(ファルケンボーグ)まであと1
→48位:清水昇(ヤ) 90ホールド(今季10ホールド)+0 47位(岡本真也)まであと2
→49位:平良海馬(西) 88ホールド(今季28ホールド)+0 48位(清水昇)まであと2 ※木塚敦志とタイ
-
【7月23日・順位&チーム成績】
セ・リーグ
→1ヤク 90試 55勝34敗 1分 .618 率.256 防3.37 404得 341失(+63)
→2広島 94試 46勝45敗 3分 .505 10.0 率.257 防3.36 372得 347失(+25)
↑3阪神 93試 45勝46敗 2分 .495 1.0 率.239 防2.59 319得 264失(+55)
↓4横浜 88試 42勝44敗 2分 .488 0.5 率.251 防3.59 314得 351失(-37)
→5巨人 96試 45勝50敗 1分 .474 1.5 率.246 防4.09 371得 436失(-65)
→6中日 89試 38勝50敗 1分 .432 3.5 率.247 防3.57 256得 334失(-78)
パ・リーグ
→1福岡 86試 46勝39敗 1分 .541 率.255 防2.93 319得 277失(+42)
→2西武 92試 48勝42敗 2分 .533 0.5 率.226 防2.45 306得 269失(+37)
→3千葉 90試 46勝43敗 1分 .517 1.5 率.223 防3.02 290得 313失(-23)
→4楽天 87試 43勝42敗 2分 .506 1.0 率.244 防3.23 311得 291失(+20)
→5オリ 94試 47勝47敗 0分 .500 0.5 率.240 防2.76 289得 292失(-3)
→6ハム 91試 36勝55敗 0分 .396 9.5 率.235 防3.44 294得 330失(-36)
【7月24日・予告先発】
セ・リーグ
サイスニード(ヤ) VS 九里亜蓮(広) 神宮 18:00〜
(4勝3敗 防3.89) (4勝6敗 防3.30)
ガンケル(神) VS 濱口遥大(De) 甲子園 18:00〜
(4勝5敗 防2.65) (4勝3敗 防2.80)
パ・リーグ
伊藤大海(日) VS ロメロ(ロ) 札幌ドーム 14:00〜
(7勝7敗 防2.96) (7勝4敗 防2.39)
平井克典(西) VS 辛島航(楽) ベルーナドーム 18:00〜
(5勝4敗 防1.70) (2勝2敗 防2.44)
田嶋大樹(オ) VS 東浜巨(ソ) 京セラD大阪 13:00〜
(6勝3敗 防2.26) (6勝4敗 防2.51)
※前半戦最終戦。
-
序盤の大失速を踏まえて阪神が前半戦で借金を完済できると思ってた人いるんですかね…?
-
去年強かったからそのうち上げてくるとは思ってました
-
今だから言えるのはあるけど数字だけなら阪神がここまで負けるのは無いけど阪神だから今年はこのままいくとは思ってた
やっぱ数字って正しいわ
-
青柳復帰とウィルカーソン加入でそれまで狂ってた何かがハマった感じがしますね
-
パは5位まで貯金持ち首位まで2.5ゲームでひしめき合う大混戦でオールスター休みへ。どうなるんでしょ。
-
混パの極まれりといった前半戦終了
どこも決め手に欠けてる感じはするけど、中継ぎ強化とベテラン復帰の鴎が勢いはあるのかな?
まあ前半戦と言ってもだいぶ後半に食い込んでるけど
-
https://i.imgur.com/QMccmxk.jpg
抜けるのはどこかなぁ
-
前半戦お疲れさまでした
オールスターはお休みいただきます
【7月24日・プロ野球】
セ・リーグ
ヤクルト 4-2 広島 15回戦・神宮・ヤクルト11勝3敗1分
(勝:サイスニード 5勝3敗 敗:九里 4勝7敗 S:マクガフ 2敗25S)
※ヤクルトが一発攻勢で再びマジック41を点灯させた。打線は2回にサンタナのソロで先制すると、同点とされて迎えた5回には長岡のソロで勝ち越し。
その後再度追いつかれるも、6回には山田のソロでリードを奪い、7回にはオスナがソロを放ってダメ押しした。
投げては先発のサイスニードが6回3安打2失点と好投し、今季5勝目。7回からは今野、梅野、マクガフと繋いでリードを守り抜いた。
一方の広島は先発の九里が3被弾を喫するなど、投手陣が一発に泣き、
打線も3安打と振るわず。チームの連勝は3で止まり、前半戦を勝率5割で終えた。
阪神 1-0 DeNA 16回戦・甲子園・阪神8勝8敗
(勝:ガンケル 5勝5敗 敗:濱口 4勝4敗 S:岩崎 1勝3敗22S)
※阪神が最大16あった借金をついに完済して前半戦を終えた。打線は4回に1死2,3塁の好機から、
大山が犠飛を放って先制。投げては先発のガンケルが6回6安打無失点と好投し、今季5勝目。
7回からは3投手の継投で相手打線をシャットアウトした。
対するDeNAも先発の濱口が6回6安打1失点と試合を作るも、
打線が要所で繋がりを欠いて7安打無得点と沈黙。チームは今季8度目の3連敗で自力優勝が消滅した。
パ・リーグ
日本ハム 5-4 ロッテ 14回戦・札幌ドーム・日本ハム6勝8敗
(勝:伊藤 8勝7敗 敗:ロメロ 7勝5敗 S:堀 1勝2敗5S)
※日本ハムが連敗を6で止めた。打線は初回に今川が満塁弾を放って4点を先制。
その後同点に追いつかれるも、7回には清宮の適時内野安打で勝ち越しに成功した。
投げては先発の伊藤が4点を失いながらも7回を投げ抜き、今季8勝目。8回は北山、9回は堀と繋いで1点差を守り抜いた。
一方のロッテは4点ビハインドからレアードのソロや井上の適時打で反撃し、
7回には同点とするも、6連勝とはならず。チームは4位で前半戦を終えた。
西武 2-9 楽天 17回戦・ベルーナドーム・楽天5勝11敗1分
(勝:辛島 3勝2敗 敗:平井 5勝5敗)
※楽天が西武戦の連敗を7で止めて、3位で前半戦を終えた。打線は3回に辰己、浅村、茂木の適時打で4点を先制。
その後2点差とされるも、5回には浅村と島内の適時打で2点を奪い、さらに6回には辰己のソロ、
8回には岡島の適時二塁打などで2点を奪い、試合を優位に進めた。投げては先発の辛島が5回6安打2失点と試合を作り、今季3勝目。
一方の西武は先発の平井が5回途中10安打6失点と乱調。
打線も3回に外崎の2ランで反撃するも以降は沈黙し、チームは2位で前半戦を終えた。
オリックス 7-4 ソフトバンク 17回戦・京セラD大阪・オリックス9勝8敗
(勝:比嘉 2勝 敗:和田 2勝2敗 S:ワゲスパック 2勝4敗1S)
※オリックスが逆転勝利で1か月半ぶりの貯金1で前半戦を終えた。打線は3回に宗の適時打で先制。その後3点ビハインドとされるも、
5回には宗、紅林の適時打と若月の犠飛で同点に。さらに6回には杉本の適時二塁打、7回には若月のソロが飛び出してリードを広げた。
投げては2番手の比嘉が今季2勝目。7回は山﨑福、8回は本田と繋ぎ、9回にはワゲスパックが踏ん張って来日初セーブをあげた。
一方のソフトバンクは柳田が2打席連続アーチを放つなど3点のリードを奪うも、
投手陣が試合中盤につかまって踏ん張り切れず。首位はキープしたものの、5位・オリックスとは2.5ゲーム差となった。
-
【7月24日・ホームラン】 2022通算:809本(+11本)
ヤク(106):サンタナ7号 (2回裏・ソロ・九里(広)・26号)
ヤク(107):長岡7号 (5回裏・ソロ・九里(広)・7号)
ヤク(108):山田16号 (6回裏・ソロ・九里(広)・264号)
ヤク(109):オスナ11号 (7回裏・ソロ・中崎(広)・24号)
オリ(45):若月1号 (7回裏・ソロ・松本(ソ)・12号)
千葉(53):レアード14号 (2回表・ソロ・伊藤(日)・212号) ※2試合連続
楽天(58):辰己7号 (6回表・ソロ・宮川(西)・29号)
福岡(59):柳田12号 (4回表・ソロ・田嶋(オ)・226号)
福岡(60):柳田13号 (5日表・ソロ・田嶋(オ)・227号) ※2打席連続
ハム(71):今川8号 (1回裏・満塁・ロメロ(ロ)・9号) ※2試合連続
西武(74):外崎6号 (3回裏・2ラン・辛島(楽)・76号)
【7月24日・盗塁】
オリ(43):若月(2) (2回裏・通算8)
千葉(89):髙部(29) (1回表・通算33)
【7月24日・猛打賞】
オリ(32):宗(5) (4打数3安打・通算359安打(81安打):右安・中安①・右安①・四球・一ゴ) 率.267
千葉(24):髙部(6) (4打数3安打・通算105安打(96安打):左安・投安・左安・三犠打・中飛) 率.267
楽天(39):辰己(4) (4打数3安打・通算281安打(69安打):遊飛・中安①・右安・右本①・四球) 率.257
楽天(40):島内(8) (5打数3安打・通算1003安打(94安打):左飛・遊安・一安①・一ゴ・中安) 率.287
福岡(30):柳田(1) (4打数4安打・通算1333安打(74安打):中安・中本①・左本①・中安) 率.276
【7月24日・勝利投手】
ヤク(56):サイスニード 5勝3敗 (通算27登板(14登板)・11勝5敗0S・6回3安打2失点(自責1)(106球)・4奪三振2与四球・防3.71)
阪神(46):ガンケル 5勝5敗 (通算61登板(13登板)・16勝12敗0S・6回6安打0失点(71球)・4奪三振0与四球・防2.44)
オリ(48):比嘉 2勝 (通算369登板(17登板)・21勝11敗2S・1回0安打0失点(13球)・3奪三振0与四球・防3.65)
楽天(44):辛島 3勝2敗 (通算190登板(9登板)・52勝65敗2S・5回6安打2失点(73球)・1奪三振1与四球・防2.55)
ハム(37):伊藤 8勝7敗 (通算40登板(17登板)・18勝16敗0S・7回11安打4失点(114球)・3奪三振2与四球・防3.11)
【7月24日・ホールド投手】
ヤク(74):今野 15H (通算131登板(32登板)・43ホールド目・1回0安打0失点(13球)・0奪三振0与四球・防1.98)
ヤク(75):梅野 10H (通算197登板(27登板)・68ホールド目・1回0安打0失点(16球)・1奪三振0与四球・防1.37)
阪神(78):浜地 10H (通算56登板(30登板)・10ホールド目・1回0安打0失点(22球)・3奪三振0与四球・防1.27)
阪神(79):湯浅 27H (通算40登板(37登板)・27ホールド目・1回0安打0失点(8球)・1奪三振0与四球・防1.80) ※2試合連続
オリ(74):山﨑福 2H (通算144登板(15登板)・3ホールド目・1回1安打0失点(16球)・2奪三振0与四球・防2.88)
オリ(75):本田 10H (通算32登板(29登板)・10ホールド目・1回1安打0失点(15球)・0奪三振0与四球・防2.10)
ハム(55):北山 7H (通算35登板(35登板)・7ホールド目・1回0安打0失点(14球)・2奪三振0与四球・防4.15)
【7月24日・セーブ投手】
ヤク(27):マクガフ 2敗25S (通算216登板(35登板)・13勝8敗67S・1回0安打0失点(7球)・0奪三振0与四球・防2.36)
阪神(23):岩崎 1勝3敗22S (通算363登板(37登板)・28勝32敗25S・1回1安打0失点(11球)・0奪三振0与四球・防1.77) ※2試合連続
オリ(29):ワゲスパック 2勝4敗1S (通算12登板(12登板)・2勝4敗1S・1回1安打0失点(22球)・2奪三振1与四球・防3.69) ※来日初
ハム(15):堀 1勝2敗5S (通算206登板(34登板)・12勝13敗8S・1回0安打0失点(9球)・1奪三振1与四球・防4.25)
-
【2022プロ野球・各部門成績ベスト5・7月24日】
【セ・打率】 【パ・打率】
→1:佐野恵太(De) .331 (326-108) →1:松本剛(日) .355 (304-108)
↑2:宮崎敏郎(De) .318 (264-84) →2:吉田正尚(オ) .314 (242-76)
→3:大島洋平(中) .316 (282-89) →3:今宮健太(ソ) .296 (270-80)
↑4:塩見泰隆(ヤ) .314 (312-98) ↑4:島内宏明(楽) .287 (327-94)
↓5:村上宗隆(ヤ) .312 (314-98) ↓5:グラシアル(ソ) .287 (254-73)
【セ・本塁打】 【パ・本塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 33本塁打 →1:山川穂高(西) 29本塁打
→2:岡本和真(巨) 21本塁打 →2:浅村栄斗(楽) 17本塁打
→3:大山悠輔(神) 20本塁打 →3:レアード(ロ) 14本塁打
→4:丸佳浩(巨) 19本塁打 ↑3:柳田悠岐(ソ) 13本塁打
→4:ウォーカー(巨) 19本塁打 ↓5:オグレディ(西) 12本塁打
【セ・打点】 【パ・打点】
→1:村上宗隆(ヤ) 89打点 ↑1:浅村栄斗(楽) 59打点
→2:大山悠輔(神) 67打点 ↓2:山川穂高(西) 58打点
→3:岡本和真(巨) 62打点 →3:吉田正尚(オ) 52打点
→4:牧秀悟(De) 59打点 →4:柳田悠岐(ソ) 48打点
→5:佐藤輝明(神) 54打点 →5:中村奨吾(ロ) 45打点
【セ・安打】 【パ・安打】
→1:近本光司(神) 114安打 →1:松本剛(日) 108安打
→2:中野拓夢(神) 112安打 →2:髙部瑛斗(ロ) 96安打
→3:坂倉将吾(広) 109安打 →3:島内宏明(楽) 94安打
→4:佐野恵太(De) 108安打 →4:浅村栄斗(楽) 87安打
→5:丸佳浩(巨) 100安打 →5:野村佑希(日) 83安打
【セ・塁打】 【パ・塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 210塁打 →1:山川穂高(西) 171塁打
→2:佐藤輝明(神) 180塁打 →2:浅村栄斗(楽) 150塁打
→3:丸佳浩(巨) 175塁打 ↑3:島内宏明(楽) 138塁打
→4:佐野恵太(De) 170塁打 ↓4:松本剛(日) 138塁打
→5:ウォーカー(巨) 166塁打 ↑5:柳田悠岐(ソ) 125塁打
【セ・盗塁】 【パ・盗塁】
→1:塩見泰隆(ヤ) 22盗塁 →1:髙部瑛斗(ロ) 29盗塁
→2:近本光司(神) 19盗塁 →2:松本剛(日) 21盗塁
→3:中野拓夢(神) 16盗塁 →3:西川遥輝(楽) 17盗塁
→4:吉川尚輝(巨) 15盗塁 →4:小深田大翔(楽) 14盗塁
→5:島田海吏(神) 11盗塁 →5:三森大貴(ソ) 12盗塁
→5:淺間大基(日) 12盗塁
【セ・出塁率】 【パ・出塁率】
→1:村上宗隆(ヤ) .449 →1:吉田正尚(オ) .426
→2:塩見泰隆(ヤ) .393 →2:松本剛(日) .395
→3:宮崎敏郎(De) .375 →3:山川穂高(西) .382
→4:丸佳浩(巨) .371 →4:島内宏明(楽) .373
→5:佐野恵太(De) .369 →5:グラシアル(ソ) .365
-
【セ・防御率】 【パ・防御率】
→1:青柳晃洋(神) 1.37 →1:千賀滉大(ソ) 1.70
→2:西勇輝(神) 2.18 →2:山岡泰輔(オ) 1.75
→3:小川泰弘(ヤ) 2.33 →3:加藤貴之(日) 1.79
→4:床田寛樹(広) 2.70 →4:山本由伸(オ) 1.81
→5:大野雄大(中) 2.74 →5:高橋光成(西) 2.49
【セ・勝利数】 【パ・勝利数】
→1:青柳晃洋(神) 11勝 →1:山本由伸(オ) 10勝
→2:戸郷翔征(巨) 9勝 →2:千賀滉大(ソ) 8勝
→3:床田寛樹(広) 8勝 ↑2:伊藤大海(日) 8勝
→3:森下暢仁(広) 8勝 ↓4:ロメロ(ロ) 7勝
→5:大瀬良大地(広) 7勝 ↓4:與座海人(西) 7勝
→5:大貫晋一(De) 7勝
→5:伊藤将司(神) 7勝
【セ・奪三振】 【パ・奪三振】
→1:柳裕也(中) 94奪三振 →1:山本由伸(オ) 128奪三振
→2:高橋奎二(ヤ) 93奪三振 →2:佐々木朗希(ロ) 124奪三振
→3:青柳晃洋(神) 92奪三振 →3:千賀滉大(ソ) 105奪三振
→4:戸郷翔征(巨) 89奪三振 →4:上沢直之(日) 97奪三振
→5:森下暢仁(広) 88奪三振 →5:宮城大弥(オ) 91奪三振
↑5:九里亜蓮(広) 88奪三振
【セ・セーブ】 【パ・セーブ】
→1:大勢(巨) 25セーブ →1:平野佳寿(オ) 25セーブ
↑1:マクガフ(ヤ) 25セーブ →2:益田直也(ロ) 23セーブ
→3:岩崎優(神) 22セーブ →3:増田達至(西) 22セーブ
↓4:R.マルティネス(中) 21セーブ →4:松井裕樹(楽) 19セーブ
→5:山﨑康晃(De) 20セーブ →5:モイネロ(ソ) 14セーブ
→5:栗林良吏(広) 20セーブ
【セ・HP】 【パ・HP】
→1:湯浅京己(神) 28HP →1:平良海馬(西) 29HP
↓2:エスコバー(De) 27HP →2:東條大樹(ロ) 28HP
→3:清水達也(中) 25HP →3:水上由伸(西) 25HP
→3:伊勢大夢(De) 25HP →4:ゲレーロ(ロ) 21HP
→5:ロドリゲス(中) 21HP →5:津森宥紀(ソ) 18HP
→5:今村信貴(巨) 21HP
【セ・小松式】 【パ・小松式】
→1:森下暢仁(広) 448KD →1:山本由伸(オ) 472KD
→2:青柳晃洋(神) 444KD →2:平良海馬(西) 461KD
→3:大勢(巨) 417KD →3:平野佳寿(オ) 435KD
→4:戸郷翔征(巨) 414KD →4:益田直也(ロ) 424KD
→5:床田寛樹(広) 410KD →5:東條大樹(ロ) 408KD
-
【通算記録各部門ベスト100・7月24日】 ※セーブ・ホールドのみベスト50
【出場試合】
(参考:福留孝介(日米) 2618試合(今季22試合)+0 6位(大島康徳)まであと20)
(参考:青木宣親(日米) 2287試合(今季52試合)+0 15位(清原和博)まであと51)
→39位:栗山巧(西) 2128試合(今季53試合)+0 38位(木俣達彦)まであと14
→50位:福留孝介(中) 2022試合(今季22試合)+0 49位(加藤秀司)まであと6
→51位:内川聖一(ヤ) 2021試合(今季6試合)+0 50位(福留孝介)まであと1
→64位:坂本勇人(巨) 1951試合(今季49試合)+0 63位(村田修一)まであと2
→68位:中村剛也(西) 1925試合(今季59試合)+1 67位(野村謙二郎)まであと2
→73位:中島宏之(巨) 1909試合(今季46試合)+0 72位(松井稼頭央)まであと4 ※川相昌弘とタイ
→76位:松田宣浩(ソ) 1899試合(今季32試合)+1 75位(小川亨)まであと9
【安打】
(参考:青木宣親(日米) 2635安打(今季42安打)+0 3位(王貞治)まであと151)
(参考:福留孝介(日米) 2450安打(今季1安打)+0 10位(土井正博)まであと2)
→21位:内川聖一(ヤ) 2185安打(今季3安打)+0 20位(新井貴浩)まであと18
→23位:坂本勇人(巨) 2170安打(今季52安打)+0 22位(若松勉)まであと3
→41位:栗山巧(西) 2060安打(今季37安打)+0 40位(谷沢健一)まであと2
→58位:福留孝介(中) 1952安打(今季1安打)+0 57位(小玉明利)まであと11
→60位:中島宏之(巨) 1920安打(今季21安打)+0 59位(谷佳知)まであと8
→68位:青木宣親(ヤ) 1861安打(今季42安打)+0 67位(吉田義男)まであと3
→69位:大島洋平(中) 1837安打(今季89安打)+0 68位(青木宣親)まであと24
→75位:松田宣浩(ソ) 1826安打(今季15安打)+0 73位(青田昇・堀幸一)まであと1 ※高橋慶彦とタイ
→82位:糸井嘉男(神) 1754安打(今季36安打)+0 81位(井口資仁)まであと6
→97位:中村剛也(西) 1677安打(今季33安打)+1 96位(今江敏晃)まであと5
【本塁打】
→14位:中村剛也(西) 446本塁打(今季4本塁打)+0 13位(タフィ・ローズ)まであと18
(参考:福留孝介(日米) 327本塁打(今季0本塁打)+0 37位(松原誠)まであと4)
→43位:松田宣浩(ソ) 301本塁打(今季0本塁打)+0 42位(池山隆寛)まであと3 ※バレンティンとタイ
→48位:福留孝介(中) 285本塁打(今季0本塁打)+0 47位(田中幸雄)まであと2 ※木俣達彦とタイ
→55位:中田翔(巨) 276本塁打(今季12本塁打)+0 53位(ブーマー・大豊泰昭)まであと1
→60位:坂本勇人(巨) 266本塁打(今季5本塁打)+0 59位(レオン)まであと2
→62位:山田哲人(ヤ) 264本塁打(今季16本塁打)+1 61位(青田昇)まであと1
→67位:浅村栄斗(楽) 247本塁打(今季17本塁打)+0 66位(井口資仁)まであと4 ※岡田彰布とタイ
→74位:丸佳浩(巨) 243本塁打(今季19本塁打)+0 71位(中西太・水谷実雄・城島健司)まであと1
→86位:柳田悠岐(ソ) 227本塁打(今季13本塁打)+2 84位(島谷金二・谷繁元信)まであと2
(参考:筒香嘉智(日米) 223本塁打(今季2本塁打)+0 87位(藤村富美男・杉浦亨)まであと1 ※桑田武とタイ)
↑96位:レアード(ロ) 212本塁打(今季14本塁打)+1 95位(栗橋茂)まであと3 ※西沢道夫とタイ
→98位:中島宏之(巨) 209本塁打(今季1本塁打)+0 96位(西沢道夫・レアード)まであと3 ※杉山悟・白仁天とタイ
【打点】
→18位:中村剛也(西) 1289打点(今季18打点)+0 17位(新井貴浩)まであと14
(参考:福留孝介(日米) 1273打点(今季3打点)+0 20位(中村剛也)まであと16)
→36位:福留孝介(中) 1078打点(今季3打点)+0 35位(和田一浩)まであと3
→47位:中島宏之(巨) 993打点(今季19打点)+0 46位(古田敦也)まであと16
→48位:松田宣浩(ソ) 990打点(今季6打点)+0 47位(中島宏之)まであと3
→49位:中田翔(巨) 989打点(今季32打点)+0 48位(松田宣浩)まであと1
→57位:浅村栄斗(楽) 967打点(今季59打点)+2 54位(飯田徳治・長池徳士・谷沢健一)まであと2
→58位:内川聖一(ヤ) 959打点(今季0打点)+0 57位(浅村栄斗)まであと8
→62位:坂本勇人(巨) 936打点(今季25打点)+0 61位(西沢道夫)まであと4 ※宇野勝とタイ
→77位:栗山巧(西) 872打点(今季18打点)+0 76位(石嶺和彦)まであと3 ※木俣達彦とタイ
(参考:青木宣親(日米) 853打点(今季17打点)+0 83位(松永浩美)まであと2)
→97位:丸佳浩(巨) 803打点(今季42打点)+0 95位(ロバート・ローズ、城島健司)まであと5
【塁打】
(参考:福留孝介(日米) 4077塁打(今季2塁打)+0 10位(土井正博)まであと101)
(参考:青木宣親(日米) 3706塁打(今季61塁打)+0 18位(小久保裕紀)まであと3)
→35位:坂本勇人(巨) 3423塁打(今季76塁打)+0 34位(山﨑武司)まであと3
→37位:中村剛也(西) 3370塁打(今季51塁打)+1 36位(前田智徳)まであと21
→40位:福留孝介(中) 3316塁打(今季2塁打)+0 39位(田中幸雄)まであと17
→47位:松田宣浩(ソ) 3195塁打(今季18塁打)+0 46位(石井琢朗)まであと16
→49位:内川聖一(ヤ) 3178塁打(今季4塁打)+0 48位(松中信彦)まであと5
→66位:中島宏之(巨) 2935塁打(今季29塁打)+0 65位(広沢克己)まであと10
→72位:栗山巧(西) 2863塁打(今季50塁打)+0 70位(宇野勝・石毛宏典)まであと48
→83位:浅村栄斗(楽) 2736塁打(今季150塁打)+2 82位(池山隆寛)まであと13
→93位:青木宣親(ヤ) 2654塁打(今季61塁打)+0 92位(葛城隆雄)まであと5
→95位:丸佳浩(巨) 2644塁打(今季175塁打)+0 94位(中利夫)まであと4 ※宮本慎也とタイ
→97位:糸井嘉男(神) 2640塁打(今季48塁打)+0 95位(宮本慎也・丸佳浩)まであと4
【盗塁】
→23位:西川遥輝(楽) 328盗塁(今季17盗塁)+0 21位(松本匡史・本多雄一)まであと14
→31位:糸井嘉男(神) 300盗塁(今季0盗塁)+0 30位(秋山幸二)まであと3
(参考:青木宣親(日米) 269盗塁(今季1盗塁)+0 38位(村松有人)まであと2)
→43位:大島洋平(中) 252盗塁(今季3盗塁)+0 42位(古葉竹識)まであと11
→43位:荻野貴司(ロ) 252盗塁(今季8盗塁)+0
→63位:金子侑司(西) 221盗塁(今季3盗塁)+0 61位(山﨑隆造・鈴木尚広)まであと7 ※宮崎剛とタイ
→89位:山田哲人(ヤ) 188盗塁(今季8盗塁)+0 87位(長嶋茂雄・田宮謙次郎)まであと2
→93位:中島卓也(日) 185盗塁(今季4盗塁)+0 92位(別当薫)まであと1
→99位:青木宣親(ヤ) 172盗塁(今季2盗塁)+0 98位(船田和英)まであと3
-
【登板】
→8位:宮西尚生(日) 804登板(今季20登板)+0 7位(五十嵐亮太)まであと19
(参考:平野佳寿(日米) 782登板(今季37登板)+0 8位(宮西尚生)まであと22 ※藤川球児とタイ)
→30位:平野佳寿(オ) 632登板(今季37登板)+0 28位(平松政次・工藤公康)まであと3
→31位:益田直也(ロ) 631登板(今季38登板)+0 30位(平野佳寿)まであと1
→64位:増井浩俊(オ) 550登板(今季1登板)+0 63位(三浦清弘)まであと3 ※渡辺省三・久保康生とタイ
→88位:石川雅規(ヤ) 515登板(今季11登板)+0 85位(大石清・中尾碩志・木田優夫)まであと1 ※北別府学とタイ
→100位:谷元圭介(中) 500登板(今季17登板)+0 99位(佐藤義則)まであと1 ※佐藤道郎・星野仙一・間柴茂有・河本育之とタイ
【投球回】
→28位:石川雅規(ヤ) 3012.2投球回(今季59.2投球回)+0.0 27位(堀内恒夫)まであと32.1
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2677.0投球回(今季115.1投球回)+0.0 38位(真田重蔵)まであと40.0 ※西本聖とタイ)
(参考:田中将大(日米) 2627.1投球回(今季102.1投球回)+0.0 41位(藤本英雄)まであと1.0)
→44位:涌井秀章(楽) 2576.1投球回(今季34.1投球回)+0.0 43位(佐藤義則)まであと32.1
(参考:前田健太(日米) 2271.2投球回(今季0.0投球回)+0.0 61位(米川泰夫)まであと2.2)
→63位:岸孝之(楽) 2259.2投球回(今季93.1投球回)+0.0 62位(若生智男)まであと0.2
(参考:和田毅(日米) 2036.2投球回(今季42.2投球回)+1.0 84位(黒尾重明)まであと4.2)
→87位:金子千尋(日) 2025.2投球回(今季13.0投球回)+0.0 86位(小林繁)まであと3.2
→91位:内海哲也(西) 2004.2投球回(今季9.2投球回)+0.0 90位(武智文雄)まであと10.1
【勝利】
(参考:田中将大(日米) 186勝(今季5勝)+0 30位(杉浦忠・足立光宏)まであと1)
→33位:石川雅規(ヤ) 182勝(今季5勝)+0 32位(小野正一)まであと2 ※西口文也とタイ
(参考:ダルビッシュ有(日米) 181勝(今季9勝)+0 33位(西口文也・石川雅規)まであと1)
(参考:前田健太(日米) 156勝(今季0勝)+0 48位(槙原寛己)まであと3)
→49位:涌井秀章(楽) 153勝(今季3勝)+0 48位(槙原寛己)まであと6
(参考:和田毅(日米) 150勝(今季2勝)+0 49位(涌井秀章)まであと3)
→51位:岸孝之(楽) 147勝(今季6勝)+0 50位(大野豊)まであと1
→53位:和田毅(ソ) 144勝(今季1勝)+0 52位(星野仙一)まであと2
→62位:内海哲也(西) 135勝(今季0勝)+0 61位(佐々岡真司)まであと3 ※藤村隆男・江川卓とタイ
→74位:金子千尋(日) 130勝(今季1勝)+0 71位(梶岡忠義・天保義夫・外木場義郎)まであと1 ※大友工・今井雄太郎とタイ
【奪三振】
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2950奪三振(今季109奪三振)+0 5位(江夏豊)まであと37)
(参考:田中将大(日米) 2437奪三振(今季82奪三振)+0 9位(三浦大輔)まであと44)
(参考:前田健太(日米) 2067奪三振(今季0奪三振)+0 18位(西口文也)まであと15)
→25位:岸孝之(楽) 1961奪三振(今季83奪三振)+0 24位(桑田真澄)まであと19
→30位:涌井秀章(楽) 1894奪三振(今季20奪三振)+0 29位(秋山登)まであと2
(参考:和田毅(日米) 1853奪三振(今季42奪三振)+3 31位(堀内恒夫)まであと12)
→33位:和田毅(ソ) 1765奪三振(今季42奪三振)+3 32位(佐々岡真司)まであと41
→38位:石川雅規(ヤ) 1739奪三振(今季32奪三振)+0 37位(佐藤義則)まであと16
→40位:金子千尋(日) 1721奪三振(今季11奪三振)+0 39位(大野豊)まであと12
→53位:則本昂大(楽) 1563奪三振(今季61奪三振)+0 52位(長谷川良平)まであと1
→56位:内海哲也(西) 1517奪三振(今季6奪三振)+0 55位(小宮山悟)まであと16
→57位:能見篤史(オ) 1515奪三振(今季0奪三振)+0 56位(内海哲也)まであと2
→63位:田中将大(楽) 1446奪三振(今季82奪三振)+0 62位(若生忠男)まであと13 ※小松辰雄とタイ
→76位:菅野智之(巨) 1376奪三振(今季60奪三振)+0 74位(大石清・川上憲伸)まであと5
→83位:西勇輝(神) 1327奪三振(今季65奪三振)+0 82位(斎藤隆)まであと4
(参考:菊池雄星(日米) 1303奪三振(今季74奪三振)+0 85位(金田留広)まであと14)
【セーブ】
(参考:平野佳寿(日米) 218セーブ(今季25セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと10)
→7位:平野佳寿(オ) 210セーブ(今季25セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと18
→9位:山崎康晃(De) 190セーブ(今季20セーブ)+0 8位(江夏豊)まであと3
→10位:松井裕樹(楽) 184セーブ(今季19セーブ)+0 9位(山﨑康晃)まであと6
→12位:益田直也(ロ) 180セーブ(今季23セーブ)+0 10位(松井裕樹)まであと4
→15位:増田達至(西) 166セーブ(今季22セーブ)+0 14位(武田久)まであと1
→17位:増井浩俊(オ) 163セーブ(今季0セーブ)+0 16位(永川勝浩)まであと2
→26位:森唯斗(ソ) 127セーブ(今季6セーブ)+0 25位(林昌勇)まであと1
→31位:中崎翔太(広) 115セーブ(今季0セーブ)+0 30位(郭源治)まであと1
→32位:山口俊(巨) 112セーブ(今季0セーブ)+0 31位(中崎翔太)まであと3
→43位:西野勇士(ロ) 88セーブ(今季0セーブ)+0 42位(津田恒実)まであと2
→45位:石山泰稚(ヤ) 85セーブ(今季0セーブ)+0 44位(加藤大輔)まであと2
【ホールド】
→1位:宮西尚生(日) 378ホールド(今季5ホールド)+0 2位(山口鉄也)から105
(参考:平野佳寿(日米) 195ホールド(今季6ホールド)+0 3位(浅尾拓也)まであと5)
→8位:増井浩俊(オ) 158ホールド(今季0ホールド)+0 7位(青山浩二)まであと1
→9位:又吉克樹(ソ) 157ホールド(今季14ホールド)+0 8位(増井浩俊)まであと1
→10位:益田直也(ロ) 153ホールド(今季8ホールド)+0 9位(又吉克樹)まであと4
→11位:谷元圭介(中) 149ホールド(今季1ホールド)+0 10位(益田直也)まであと4
→12位:平野佳寿(オ) 148ホールド(今季6ホールド)+0 11位(谷元圭介)まであと1
→15位:松永昂大(ロ) 135ホールド(今季0ホールド)+0 13位(ウィリアムス・高橋聡文)まであと6
→18位:エスコバー(De) 125ホールド(今季23ホールド)+0 17位(松岡健一)まであと2
→20位:モイネロ(ソ) 119ホールド(今季5ホールド)+0 19位(大谷智久)まであと1
→23位:岩崎優(神) 116ホールド(今季7ホールド)+0 22位(久保田智之)まであと1
→25位:三上朋也(De) 114ホールド(今季0ホールド)+0 24位(今村猛)まであと1
→28位:嘉弥真新也(ソ) 112ホールド(今季11ホールド)+0 26位(久保裕也・ハーマン)まであと1 ※薮田安彦とタイ
→28位:祖父江大輔(中) 112ホールド(今季11ホールド)+0
→36位:田島慎二(中) 106ホールド(今季1ホールド)+0 34位(菊地原毅・武田久)まであと1
→38位:森唯斗(ソ) 104ホールド(今季2ホールド)+0 37位(星野智樹)まであと1
→39位:福山博之(楽) 102ホールド(今季0ホールド)+0 38位(森唯斗)まであと2
→41位:増田達至(西) 99ホールド(今季4ホールド)+0 40位(パットン)まであと2 ※林昌範とタイ
→43位:高梨雄平(巨) 98ホールド(今季13ホールド)+0 41位(林昌範・増田達至)まであと1
→45位:岩嵜翔(中) 96ホールド(今季0ホールド)+0 44位(ファルケンボーグ)まであと1
→48位:清水昇(ヤ) 90ホールド(今季10ホールド)+0 47位(岡本真也)まであと2
→49位:平良海馬(西) 88ホールド(今季28ホールド)+0 48位(清水昇)まであと2 ※木塚敦志とタイ
-
【7月24日・順位&チーム成績】
セ・リーグ
→1ヤク 91試 56勝34敗 1分 .622 M41 率.256 防3.34 408得 343失(+65)
↑2阪神 94試 46勝46敗 2分 .500 11.0 率.239 防2.57 320得 264失(+56)
→2広島 95試 46勝46敗 3分 .500 0.0 率.256 防3.37 374得 351失(+23)
→4横浜 89試 42勝45敗 2分 .483 1.5 率.250 防3.57 314得 352失(-38)
→5巨人 96試 45勝50敗 1分 .474 1.0 率.246 防4.09 371得 436失(-65)
→6中日 89試 38勝50敗 1分 .432 3.5 率.247 防3.57 256得 334失(-78)
パ・リーグ
→1福岡 87試 46勝40敗 1分 .535 率.255 防2.98 323得 284失(+39)
→2西武 93試 48勝43敗 2分 .527 0.5 率.226 防2.51 308得 278失(+30)
↑3楽天 88試 44勝42敗 2分 .512 1.5 率.246 防3.22 320得 293失(+27)
↓4千葉 91試 46勝44敗 1分 .511 0.0 率.225 防3.05 294得 318失(-24)
→5オリ 95試 48勝47敗 0分 .505 0.5 率.241 防2.78 296得 296失(±0)
→6ハム 92試 37勝55敗 0分 .402 9.5 率.235 防3.45 299得 334失(-35)
-
日ハム:5位と9.5ゲーム差
これは浮上は厳しいやろなぁ……
ヤクルト:2位と11.0ゲーム差
ファッ!?
-
パ・リーグは1位から5位まで2.5ゲーム差ですからね
1位から6位も12ゲーム差でセ・リーグの1位2位間と大して変わらない
-
7連勝を即吐き出したのがなければ更に面白かったんだろうけど
上沢も消えたしね…中々、数字以上の厳しさもカンディル
-
対中日の成績さえ上がれば11球団相手勝ち越しの優勝も夢ではないですからね…
-
ホームランダービーの組み合わせ決まりましたね
ゆうすけがどこまでいけるか
-
(チラシ裏に書いた日記みたいなものだと思ってください)
今朝のブログ記事を拝見しました
AILEくんが野球を盛り上げようとしていて本当に改めて嬉しいなと思いました
そして毎日このスレもまとめてくださったりしていて本当にありがたいです
AILEくんとは直接連絡を取れる仲ではないので、この場をお借りして改めて感謝いたします
さて、自分の趣味程度に続けているだけなのであまり気にしてこなかったのですが、今朝のブログのコメント欄でもちらほら見かけたことをきっかけに、
自分のまとめは情報量が多すぎて逆に見辛くなっていたり、あんまり楽しめている人が多くないのでは、とも思ってしまいました
もし見辛いって思っている方がいるとするならば自分の配慮不足なところがあるので申し訳ありません(もし改善できそうなところがあれば改善したいです)
ただ内容に関しては最初から自分のやりたいことをやっているだけなので、今後も自分はこのスタイルを貫きたいなとも思いました
ブログのコメント欄に節目の記録だけでいいんじゃないのって意見もありましたが、これに関しては個人的なこだわりがあります
野球の記録というのは1試合1試合の積み重ねで変わるものだと思っていて、
節目の数字じゃなくても、毎試合その1つ1つの数字の変化も楽しめるものなんじゃないか、と自分は思ってます
また、主に記録をまとめているサイトはその現在の数字しか残ってないことが多いので、こうやって文字に起こして記録を残したいなっていう思いもあったりします
(正直全部手入力なので誤字とかも多々あり、正確性に欠けるところはあるかもしれませんが…)
もともとこうやってブログにまとめられるなんて思ってなかったので、自分のまとめは本当におまけ程度でいいので、
真面目でもネタに走っていてもどんなスレでもいいので、NaNじぇい(野球)がみんなで語り合ったもので盛り上がったらそれが1番かなと思っているので、
もし自分の力で何かできることがあれば全力で応援していきたいです
今後も見辛い記録まとめが続きますが、それでも見てくださるのであれば嬉しいです
後半戦もよろしくお願いします
(週間まとめは今しばらくお待ちください)
-
よ う ゆ う た(イ ニ 義 )
-
がんばれ♥がんばれ♥
-
【週刊・各部門101〜300位までの現役選手情報・7月25日】 ※セーブ・ホールドは51〜100位
【試合】 ※100位…杉浦亨・サブロー(1782試合)
→112位:糸井嘉男(神) 1723試合(今季58試合)+0 111位(水谷実雄)まであと6
↑137位:大島洋平(中) 1640試合(今季68試合)+2 136位(藤井康雄)まであと1
→149位:浅村栄斗(楽) 1607試合(今季88試合)+5 148位(山下大輔)まであと2
↑159位:丸佳浩(巨) 1566試合(今季96試合)+2 158位(三村敏之)まであと1 ※石嶺和彦とタイ
↑165位:中田翔(巨) 1559試合(今季64試合)+2 164位(水口栄二)まであと2
→177位:坂口智隆(ヤ) 1538試合(今季17試合)+2 176位(水上善雄)まであと8
→184位:青木宣親(ヤ) 1528試合(今季53試合)+0 183位(日比野武)まであと2
↑204位:長野久義(広) 1489試合(今季42試合)+5 203位(河野旭輝)まであと2
→223位:嶋基宏(ヤ) 1440試合(今季1試合)+0 222位(阪本敏三)まであと7
→224位:藤田一也(De) 1437試合(今季30試合)+0 223位(嶋基宏)まであと3
↑225位:炭谷銀仁朗(楽) 1435試合(今季57試合)+3 224位(藤田一也)まであと2
↑246位:鈴木大地(楽) 1395試合(今季71試合)+5 245位(重松省三)まであと3
↑256位:菊池涼介(広) 1376試合(今季91試合)+5 255位(国松彰)まであと2
↑263位:大和(De) 1369試合(今季66試合)+4 262位(岡村浩二)まであと1
(参考:秋山翔吾(日米) 1362試合(今季13試合)+4)
→284位:T-岡田(オ) 1326試合(今季23試合)+0 283位(広岡達朗)まであと1 ※野口明とタイ
(現役次点…302位:今宮健太(ソ) 1303試合(今季79試合)+5)
【安打】 ※100位…掛布雅之(1656安打)
→101位:浅村栄斗(楽) 1655安打(今季87安打)+5 100位(掛布雅之)まであと1
↑115位:丸佳浩(巨) 1559安打(今季100安打)+1 114位(田尾安志)まであと1 ※江藤智とタイ
↑121位:坂口智隆(ヤ) 1525安打(今季11安打)+2 120位(金田正泰)まであと2 ※初芝清とタイ
(参考:秋山翔吾(日米) 1490安打(今季14安打)+7)
↑137位:菊池涼介(広) 1449安打(今季93安打)+10 136位(鈴木尚典)まであと7
↑141位:長野久義(広) 1438安打(今季19安打)+5 140位(大沢伸夫)まであと1
↑149位:秋山翔吾(広) 1419安打(今季14安打)+7 148位(片岡篤史)まであと6 ※古川清蔵・石嶺和彦とタイ
→154位:中田翔(巨) 1411安打(今季46安打)+3 153位(ブーマー)まであと1
↑173位:山田哲人(ヤ) 1364安打(今季77安打)+2 172位(東出輝裕)まであと2
↑176位:鈴木大地(楽) 1348安打(今季55安打)+4 175位(土井垣武)まであと3
↑182位:柳田悠岐(ソ) 1333安打(今季74安打)+8 181位(藤原満)まであと1
→197位:西川遥輝(楽) 1292安打(今季60安打)+0 196位(中畑清)まであと2
↑218位:銀次(楽) 1229安打(今季53安打)+5 217位(大下剛史)まであと4
→226位:中村晃(ソ) 1211安打(今季60安打)+0 224位(原田督三)まであと1
→229位:角中勝也(ロ) 1203安打(今季16安打)+1 228位(前田益穂)まであと2
→237位:T-岡田(オ) 1182安打(今季10安打)+0 236位(近藤昭仁)まであと1
↑272位:今宮健太(ソ) 1088安打(今季80安打)+4 271位(大豊泰昭)まであと1 ※大島公一とタイ
(参考:筒香嘉智(日米) 1086安打(今季28安打)+2)
→290位:川端慎吾(ヤ) 1053安打(今季7安打)+0 289位(伊藤勲)まであと1
→297位:平田良介(中) 1038安打(今季7安打)+0 296位(鎌田実)まであと3
→300位:藤田一也(De) 1027安打(今季8安打)+0 299位(藤井弘)まであと8 ※川合幸三とタイ
(現役次点…308位:島内宏明(楽) 1003安打(今季94安打)+6)
-
【本塁打】 ※98位…杉山悟・白仁天・中島宏之(209本塁打)
↑103位:山川穂高(西) 206本塁打(今季29本塁打)+2 102位(藤田平)まであと1 ※フェルナンデスとタイ
↓108位:T-岡田(オ) 204本塁打(今季1本塁打)+0 105位(アルトマン・新庄剛志・筒香嘉智)まであと1 ※蓑田浩二とタイ
→115位:内川聖一(ヤ) 196本塁打(今季0本塁打)+0 114位(ロペス)まであと2
(参考:鈴木誠也(日米) 189本塁打(今季7本塁打)+1)
↑135位:デスパイネ(ソ) 175本塁打(今季5本塁打)+1 134位(片平晋作)まであと1 ※山本和範とタイ
(参考:青木宣親(日米) 174本塁打(今季4本塁打)+0)
→140位:糸井嘉男(神) 171本塁打(今季3本塁打)+0 139位(セギノール)まであと1 ※山本一義・大田卓司・中畑清・クロマティ・小早川毅彦・立浪和義とタイ
(参考:大谷翔平(日米) 161本塁打(今季20本塁打)+1)
→163位:岡本和真(巨) 156本塁打(今季21本塁打)+0 161位(李承ヨプ・桧山進次郎)まであと3 ※池辺巌・伊東勤・佐伯貴弘とタイ
→163位:長野久義(広) 156本塁打(今季2本塁打)+0
→193位:青木宣親(ヤ) 141本塁打(今季4本塁打)+0 192位(メヒア)まであと1
→194位:ソト(De) 139本塁打(今季9本塁打)+0 193位(青木宣親)まであと2 ※中利夫・高田繁とタイ
↑198位:村上宗隆(ヤ) 137本塁打(今季33本塁打)+2 197位(鳥谷敬)まであと1 ※遠井吾郎・中村武志とタイ
→203位:ウィーラー(巨) 134本塁打(今季1本塁打)+0 202位(オーティズ)まであと1
↑222位:ビシエド(中) 126本塁打(今季8本塁打)+1 220位(金村義明・サブロー)まであと1 ※ロイ・カークランド・八木裕・嶋重宣とタイ
→230位:梶谷隆幸(巨) 123本塁打(今季0本塁打)+0 229位(高橋智)まであと1 ※岩本義行・東田正義・オマリー・ラロッカとタイ
↑230位:吉田正尚(オ) 123本塁打(今季11本塁打)+2
→240位:栗山巧(西) 119本塁打(今季2本塁打)+0 239位(クルーズ)まであと1 ※ポンセ・ウィルソンとタイ
↑240位:秋山翔吾(広) 119本塁打(今季3本塁打)+2
→258位:菊池涼介(広) 114本塁打(今季3本塁打)+0 256位(飯島滋弥・河埜和正)まであと1
→274位:宮崎敏郎(De) 107本塁打(今季5本塁打)+0 271位(愛甲猛・里崎智也・今江敏晃)まであと1 ※末次利光・富田勝・福嶋久晃・平野光泰・長嶋清幸とタイ
→281位:平田良介(中) 105本塁打(今季1本塁打)+0 280位(田宮謙次郎)まであと1 ※吉田勝豊・船田和英・佐々木恭介・水上善雄・藤本博史・陽岱鋼とタイ
↑299位:大山悠輔(神)新 101本塁打(今季20本塁打)+1 294位(ギャレット・高木由一・オバンドー・石井琢朗・北川博敏)まであと1 ※大熊忠義・亀井善行とタイ
(現役次点…317位:森友哉(西) 96本塁打(今季2本塁打)+0)
【打点】 100位…佐伯貴弘(795打点)
→103位:山田哲人(ヤ) 787打点(今季51打点)+1 102位(小玉明利)まであと1
→110位:糸井嘉男(神) 765打点(今季22打点)+0 109位(フェルナンデス)まであと7 ※野村謙二郎とタイ
→115位:柳田悠岐(ソ) 739打点(今季48打点)+6 114位(谷佳知)まであと2
→122位:T-岡田(オ) 709打点(今季8打点)+0 121位(新庄剛志)まであと7
(参考:筒香嘉智(日米) 687打点(今季18打点)+3)
→152位:青木宣親(ヤ) 634打点(今季17打点)+0 151位(ペタジーニ)まであと1
↑172位:レアード(ロ) 592打点(今季44打点)+2 171位(今岡誠)まであと2 ※金城龍彦とタイ
(参考:鈴木誠也(日米) 590打点(今季28打点)+2)
→174位:長野久義(広) 589打点(今季14打点)+1 172位(金城龍彦・レアード)まであと3
(参考:秋山翔吾(日米) 547打点(今季13打点)+6)
→206位:山川穂高(西) 538打点(今季58打点)+2 204位(中利夫・仁志敏久)まであと3
↑212位:秋山翔吾(広) 526打点(今季13打点)+6 210位(ライトル・イチロー)まであと3 ※中田昌宏とタイ
↑216位:デスパイネ(ソ) 513打点(今季8打点)+2 214位(井上弘昭・礒部公一)まであと4 ※岡本伊三美・愛甲武とタイ
→223位:鈴木大地(楽) 507打点(今季15打点)+0 222位(長崎慶一)まであと1 ※戸倉勝城とタイ
↑223位:菊池涼介(広) 507打点(今季27打点)+2
↑231位:ビシエド(中) 496打点(今季35打点)+4 230位(マーチン)まであと2
↑234位:角中勝也(ロ) 493打点(今季4打点)+1 232位(興津立雄・伊藤勲)まであと2 ※中島治康・杉浦清とタイ
↑244位:松山竜平(広) 487打点(今季12打点)+3 242位(オマリー・清水隆行)まであと1 ※岩本義行・弘田澄男・金村義明とタイ
→263位:平田良介(中) 478打点(今季4打点)+0 259位(大矢明彦・平野謙・八木裕)まであと1
→270位:岡本和真(巨) 472打点(今季62打点)+0 269位(小池兼司)まであと1 ※醍醐猛夫とタイ
↑272位:島内宏明(楽) 470打点(今季44打点)+4 270位(醍醐猛夫・岡本和真)まであと2
(参考:大谷翔平(日米) 470打点(今季57打点)+1)
↑277位:銀次(楽) 464打点(今季20打点)+1 276位(広岡達朗)まであと1 ※村上嵩幸とタイ
(現役次点…301位:中村晃(ソ) 444打点(今季29打点)+0)
-
【塁打】 100位…長池徳士(2601塁打)
↑104位:中田翔(巨) 2504塁打(今季86塁打)+8 103位(岡田彰布)まであと36 ※水谷実雄とタイ
→114位:山田哲人(ヤ) 2461塁打(今季148塁打)+5 113位(高倉照幸)まであと1
→134位:柳田悠岐(ソ) 2311塁打(今季125塁打)+19 133位(篠塚和典)まであと3
→137位:大島洋平(中) 2272塁打(今季102塁打)+5 136位(中西太)まであと5
(参考:秋山翔吾(日米) 2232塁打(今季25塁打)+14)
↑146位:長野久義(広) 2195塁打(今季30塁打)+6 145位(鈴木尚典)まであと15
↑152位:秋山翔吾(広) 2145塁打(今季25塁打)+14 151位(フェルナンデス)まであと10
→160位:菊池涼介(広) 2108塁打(今季123塁打)+12 158位(杉山悟・中畑清)まであと3
→172位:T-岡田(オ) 2035塁打(今季15塁打)+0 171位(バレンティン)まであと18
(参考:筒香嘉智(日米) 1997塁打(今季38塁打)+2)
→189位:坂口智隆(ヤ) 1941塁打(今季14塁打)+3 188位(山崎隆造)まであと1
↑199位:鈴木大地(楽) 1898塁打(今季71塁打)+5 198位(片平晋作)まであと6
→222位:西川遥輝(楽) 1792塁打(今季98塁打)+0 221位(礒部公一)まであと3
(参考:鈴木誠也(日米) 1787塁打(今季90塁打)+7)
→255位:角中勝也(ロ) 1668塁打(今季17塁打)+1 254位(富田勝)まであと2
→282位:平田良介(中) 1605塁打(今季11塁打)+0 281位(東出輝裕)まであと1
→285位:中村晃(ソ) 1593塁打(今季77塁打)+0 284位(吉田勝豊)まであと5
↑289位:レアード(ロ) 1585塁打(今季109塁打)+8 288位(大下剛史)まであと1 ※森下整鎮とタイ
↑295位:今宮健太(ソ) 1570塁打(今季103塁打)+5 293位(岡島博治・土橋勝征)まであと1 ※醍醐猛夫・水口栄二とタイ
(現役次点…309位:銀次(楽) 1514塁打(今季56塁打)+5)
【盗塁】 100位…木村勉・飯塚佳寛(171盗塁)
→102位:丸佳浩(巨) 170盗塁(今季5盗塁)+0 100位(木村勉・飯塚佳寛)まであと1 ※安居直史・塚本博睦・本多逸郎とタイ
→116位:梶谷隆幸(巨) 160盗塁(今季0盗塁)+0 115位(平山菊二)まであと1 ※平山智とタイ
→116位:坂本勇人(巨) 160盗塁(今季2盗塁)+0
→121位:柳田悠岐(ソ) 157盗塁(今季1盗塁)+0 120位(玉造陽二)まであと1
→132位:源田壮亮(西) 150盗塁(今季7盗塁)+1 130位(井上登・若松勉)まであと1
→140位:中島宏之(巨) 144盗塁(今季0盗塁)+0 139位(本堂保弥)まであと1 ※中谷準志とタイ
→162位:松田宣浩(ソ) 135盗塁(今季1盗塁)+0 159位(上田藤夫・加藤英司・赤松真人)まであと1 ※小玉明利・土井正三・立浪和義・仁志敏久・梵英心とタイ
→175位:田中広輔(広) 128盗塁(今季0盗塁)+0 174位(鳥谷敬)まであと3 ※田川豊・南村侑広・ヘルマンとタイ
→185位:安達了一(オ) 124盗塁(今季1盗塁)+0 181位(萩原寛・三宅宅三・国松彰・吉田剛)まであと1 ※清水雅治とタイ
→187位:外崎修汰(西) 123盗塁(今季8盗塁)+0 185位(清水雅治・安達了一)まであと1
(参考:秋山翔吾(日米) 121盗塁(今季0盗塁)+0)
→208位:菊池涼介(広) 113盗塁(今季2盗塁)+0 203位(黒田健吾・五味芳夫・レインズ・今津光男・北村照文)まであと1 ※後藤次男・小池兼司・金子誠とタイ
→212位:秋山翔吾(広) 112盗塁(今季0盗塁)+0 208位(後藤次男・小池兼司・金子誠・菊池涼介)まであと1 ※浜名千広とタイ
→216位:近本光司(神) 110盗塁(今季19盗塁)+0 214位(大沢伸夫・宮本慎也)まであと1 ※山田潔とタイ
(参考:福留孝介(日米) 105盗塁(今季0盗塁)+0)
↑235位:周東佑京(ソ) 104盗塁(今季8盗塁)+1 231位(山川武範・杉山悟・栗橋茂・井出竜也)まであと1 ※山口富士雄とタイ
→254位:中村奨吾(ロ) 96盗塁(今季8盗塁)+0 250位(中村栄・牧野茂・長池徳士・羽田耕一)まであと2 ※坂本茂・日下隆・住友平・千田啓介・緒方耕一とタイ
→254位:長野久義(広) 96盗塁(今季1盗塁)+0
→270位:明石健志(ソ) 93盗塁(今季0盗塁)+0 263位(松木謙治郎・野口二郎・吉田勝豊・佐々木恭介・長嶋清幸・上本博紀)まであと1 ※和田豊とタイ
→274位:大和(De) 91盗塁(今季1盗塁)+0 272位(中村信一・栗木孝幸)まであと1 ※国久松一・常見昇・阿部成宏・関川浩一とタイ
(参考:鈴木誠也(日米) 87盗塁(今季5盗塁)+0)
→292位:坂口智隆(ヤ) 85盗塁(今季0盗塁)+0 290位(佐々木信也)まであと1 ※石川進・藤田平・柴原洋とタイ
→292位:岡大海(ロ) 85盗塁(今季8盗塁)+0
→297位:栗山巧(西) 84盗塁(今季0盗塁)+0 292位(石川進・藤田平・柴原洋・坂口智隆・岡大海)まであと1 ※平井義明・鎌田実・王貞治・石渡茂・広瀬哲朗とタイ
(現役次点…304位:福田秀平(ロ) 83盗塁(今季0盗塁)+0)
-
【登板】 100位…佐藤道郎・星野仙一・間柴茂有・河本育之・谷元圭介(500登板)
→111位:増田達至(西) 488登板(今季33登板)+0 109位(加藤初・木塚敦志)まであと2
→122位:能見篤史(オ) 472登板(今季3登板)+0 120位(紀藤真琴・菊地原毅)まであと2
→124位:涌井秀章(楽) 464登板(今季6登板)+0 123位(能見篤史)まであと6 ※長冨浩志とタイ
(参考:山口俊(日米) 460登板(今季1登板)+0
→138位:森唯斗(ソ) 454登板(今季19登板)+2 136位(土橋正幸・小宮山悟)まであと1
(参考:澤村拓一(日米) 443登板(今季36登板)+2)
→148位:山口俊(巨) 443登板(今季1登板)+0 146位(河村保彦・久保田智之)まであと1
↑153位:山崎康晃(De) 436登板(今季33登板)+1 151位(清川栄治・シコースキー)まであと2 ※西口文也とタイ
→161位:又吉克樹(ソ) 431登板(今季31登板)+0 160位(小松辰雄)まであと1 ※天保義夫・山内新一・森慎二・今村猛とタイ
→168位:田島慎二(中) 428登板(今季21登板)+0 167位(今井雄太郎)まであと1 ※梶間健一とタイ
→175位:石山泰稚(ヤ) 424登板(今季22登板)+0 174位(尾花高夫)まであと1 ※山本重政とタイ
↑180位:松井裕樹(楽) 421登板(今季32登板)+1 177位(水谷寿伸・中山裕章・森福允彦)まであと2 ※林昌範・マシソンとタイ
→192位:嘉弥真新也(ソ) 411登板(今季27登板)+0 188位(藤村隆男・河村久文・鈴木康二朗・福盛和男)まであと3 ※伊藤芳明とタイ
↑203位:祖父江大輔(中) 400登板(今季28登板)+1 200位(武智文雄・鵜狩道夫・小倉恒)まであと1 ※弓長起浩・加藤大輔とタイ
(参考:ダルビッシュ有(日米) 397登板(今季18登板)+1)
→215位:鍵谷陽平(巨) 391登板(今季6登板)+0 213位(谷村智啓・遠山奨志)まであと2 ※田所善治郎とタイ
→220位:金子千尋(日) 387登板(今季3登板)+0 217位(松本幸行・渡辺久信・長田秀一郎)まであと2
(参考:前田健太(日米) 387登板(今季0登板)+0)
(参考:田中将大(日米) 387登板(今季15登板)+1)
↑222位:中崎翔太(広) 385登板(今季21登板)+2 221位(矢野実)まであと1 ※石岡康三・吉井理人・小林宏之・馬原孝浩とタイ
→231位:秋吉亮(ソ) 379登板(今季0登板)+0 230位(赤堀元之)まであと1 ※井上善夫とタイ
→234位:福山博之(楽) 376登板(今季3登板)+0 233位(宮本賢治)まであと1 ※島原幸雄・園川一美・大竹寛とタイ
↑248位:比嘉幹貴(オ) 369登板(今季17登板)+2 245位(江田孝・神部年男・横山道哉)まであと1
→255位:武隈祥太(西) 365登板(今季0登板)+0 254位(田中調)まであと1
↑258位:岩崎優(神) 363登板(今季37登板)+3 256位(藤田元司・尾崎行雄)まであと1
→261位:松永昂大(ロ) 359登板(今季0登板)+0 260位(上田次朗)まであと2 ※城ノ内邦雄とタイ
→271位:岡田俊哉(中) 350登板(今季2登板)+0 269位(巽一・欠端光則)まであと1 ※黒田勉・香田勲男・加藤伸一とタイ
↑285位:三上朋也(De) 344登板(今季17登板)+1 283位(盛田幸妃・牧田和久)まであと1 ※森繁和・野村貴仁とタイ
↑290位:岸孝之(楽) 341登板(今季15登板)+1 288位(平沼定晴・広田浩章)まであと1 ※柴田英治・武田一浩とタイ
(現役次点…305位:三嶋一輝(De) 333登板(今季13登板)+0)
【投球回】 100位…小松辰雄(1940.2投球回)
→101位:和田毅(ソ) 1935.0投球回(今季42.2投球回)+1.0 100位(小松辰雄)まであと5.2
↑114位:西勇輝(神) 1786.0投球回(今季103.0投球回)+6.0 113位(鈴木孝政)まであと2.1
→121位:能見篤史(オ) 1742.1投球回(今季3.0投球回)+0.0 120位(板東里視)まであと4.1
↑161位:田中将大(楽) 1573.0投球回(今季102.1投球回)+7.0 160位(斎藤隆)まであと2.0
↓162位:菅野智之(巨) 1569.1投球回(今季93.2投球回)+0.0 161位(田中将大)まであと3.2
→173位:則本昂大(楽) 1531.0投球回(今季81.0投球回)+5.0 172位(野村弘樹)まであと3.0
(参考:菊池雄星(日米) 1441.1投球回(今季65.0投球回)+0.0)
→195位:大野雄大(中) 1446.2投球回(今季105.0投球回)+0.0 194位(紀藤真琴)まであと9.2
↑219位:小川泰弘(ヤ) 1348.0投球回(今季96.2投球回)+7.0 218位(高橋尚成)まであと0.1
→240位:美馬学(ロ) 1299.1投球回(今季73.2投球回)+0.0 239位(池田英俊)まであと0.2
→256位:唐川侑己(ロ) 1264.2投球回(今季0.0投球回)+0.0 255位(ダルビッシュ有)まであと3.2
(参考:山口俊(日米) 1186.1投球回(今季2.0投球回)+0.0)
(参考:平野佳寿(日米) 1184.1投球回(今季35.0投球回)+1.1)
(現役次点…305位:山口俊(巨) 1160.2投球回(今季2.0投球回)+0.0)
-
【勝利数】 100位…備前善夫(115勝)
→103位:菅野智之(巨) 113勝(今季6勝)+0 101位(森中千香良・松坂大輔)まであと1 ※河村久文・江本孟紀とタイ
→116位:田中将大(楽) 108勝(今季5勝)+0 114位(柳田豊・仁科時成)まであと2 ※水谷則博とタイ
→118位:西勇輝(神) 107勝(今季6勝)+0 116位(水谷則博・田中将大)まであと1 ※尾崎行雄・三沢淳・岩隈久志とタイ
→125位:能見篤史(オ) 104勝(今季0勝)+0 122位(若生忠男・清水直行)まであと1 ※稲葉光雄とタイ
→133位:則本昂大(楽) 102勝(今季6勝)+0 127位(清水秀雄・田中勉・池永正明・村上雅則・山下律夫・池谷公二郎)まであと1 ※大竹寛とタイ
(参考:菊池雄星(日米) 91勝(今季3勝)+0)
→170位:小川泰弘(ヤ) 89勝(今季5勝)+0 166位(中谷信夫・神部年男・帆足和幸・吉見一起)まであと1 ※野田浩司・武田一浩・吉井理人・金村曉とタイ
↑191位:千賀滉大(ソ) 84勝(今季8勝)+1 186位(島原幸雄・梶間健一・村田辰美・小野晋吾・館山昌平)まであと1 ※柴田保光・藪恵壹とタイ
→214位:大野雄大(中) 80勝(今季4勝)+0 207位(鈴木隆・井本隆・鈴木康二朗・間柴茂有・杉本正・吉田豊彦・野口茂樹)まであと1 ※久保田治・大野雄大とタイ
→221位:野村祐輔(広) 78勝(今季1勝)+0 215位(板東里規・大石弥太郎・斉藤和巳・高橋尚成・攝津正)まであと1 ※高野裕良・山根和夫・野茂英雄・紀藤真琴・前田幸長とタイ
→231位:唐川侑己(ロ) 76勝(今季0勝)+0 225位(榎原好・板東英二・長冨浩志・安藤優也)まであと1 ※園川一美・黒木和宏・門倉健とタイ
↑235位:石川歩(ロ) 75勝(今季6勝)+1 231位(園川一美・黒木知宏・門倉健・唐川侑己)まであと1 ※西村龍次・阿波野秀幸・小林宏之・スタンリッジとタイ
↓240位:大瀬良大地(広) 74勝(今季7勝)+0 235位(西村龍次・阿波野秀幸・小林宏之・スタンリッジ・石川歩)まであと1 ※植村義信・河村保彦・ミンチーとタイ
→248位:美馬学(ロ) 72勝(今季5勝)+0 244位(野村武史・木田優夫・菊池雄星・寺原隼人)まであと1 ※中山正嘉・中西勝巳・中村稔・谷村智啓・藤田学・金石昭人・伊良部秀輝とタイ
→280位:山口俊(巨) 66勝(今季0勝)+0 275位(中原宏・徳久敏明・戸田善紀・香田勲男)まであと1 ※大崎三男・工藤一彦・宮本和知・豊田清とタイ
(参考:大谷翔平(日米) 64勝(今季9勝)+0)
→293位:武田翔太(ソ) 63勝(今季0勝)+0 289位(大島信雄・グライシンガー・新垣渚)まであと1 ※浅岡三郎・沢村栄治・重松通雄・児玉泰・堀本律雄・西井哲夫・中西清起・岩本勉・ホールトン・平井正史とタイ
(現役次点…325位:東浜巨(ソ) 59勝(今季6勝)+0、上沢直之(日) 59勝(今季6勝)+0)
【奪三振】 100位…野茂英雄(1204奪三振)
↑101位:千賀滉大(ソ) 1201奪三振(今季105奪三振)+8 100位(野茂英雄)まであと3 ※柳田豊とタイ
(参考:山口俊(日米) 1166奪三振(今季4奪三振)+0)
→111位:大野雄大(中) 1148奪三振(今季70奪三振)+0 110位(田中勉)まであと4 ※川﨑徳次とタイ
→116位:山口俊(巨) 1140奪三振(今季4奪三振)+0 115位(中山俊丈)まであと4
(参考:平野佳寿(日米) 1085奪三振(今季33奪三振)+2)
↑135位:小川泰弘(ヤ) 1057奪三振(今季57奪三振)+2 133位(清俊彦・藤井秀悟)まであと7
(参考:大谷翔平(日米) 980奪三振(今季134奪三振)+11)
→161位:藤浪晋太郎(神) 961奪三振(今季15奪三振)+0 159位(宮本和知・潮崎哲也)まであと6
→164位:平野佳寿(オ) 954奪三振(今季33奪三振)+2 163位(山内和宏)まであと2
→172位:美馬学(ロ) 936奪三振(今季56奪三振)+0 171位(帆足和幸)まであと1 ※城之内邦雄とタイ
(参考:澤村拓一(日米) 879奪三振(今季28奪三振)+1)
↑194位:大瀬良大地(広) 863奪三振(今季82奪三振)+5 193位(鈴木皖武)まであと3
→225位:唐川侑己(ロ) 810奪三振(今季0奪三振)+0 224位(田中調)まであと1
↑227位:武田翔太(ソ) 797奪三振(今季11奪三振)+3 226位(石岡康三)まであと9
↑236位:今永昇太(De) 783奪三振(今季68奪三振)+5 234位(稲川誠・福士敬章)まであと2
→247位:上沢直之(日) 759奪三振(今季97奪三振)+0 246位(岡島秀樹)まであと1
↑251位:松井裕樹(楽) 755奪三振(今季50奪三振)+3 250位(堀内庄)まであと1 ※石井丈裕・森慎二とタイ
→272位:石川歩(ロ) 727奪三振(今季36奪三振)+2 271位(柚木進)まであと1
→274位:野村祐輔(広) 723奪三振(今季5奪三振)+0 273位(新谷博)まであと1
→276位:増井浩俊(オ) 719奪三振(今季5奪三振)+0 275位(榎原好)まであと1 ※西村龍次とタイ
↑292位:九里亜蓮(広) 687奪三振(今季88奪三振)+5 291位(長谷川昌幸)まであと1
↑294位:山本由伸(オ)新 676奪三振(今季128奪三振)+9 293位(巽一)まであと8 ※久保裕也とタイ
(現役次点…314位:東浜巨(ソ) 649奪三振(今季60奪三振)+7)
-
【セーブ】 50位…西村健太朗(81セーブ)
→54位:田島慎二(中) 75セーブ(今季0セーブ)+0 53位(井上祐二)まであと2 ※中西清起・澤村拓一とタイ
(参考:澤村拓一(日米) 75セーブ(今季0セーブ)+0)
↑57位:R.マルティネス(中) 73セーブ(今季21セーブ)+1 54位(中西清起・澤村拓一・田島慎二)まであと2 ※ミコライオとタイ
→59位:秋吉亮(ソ) 71セーブ(今季0セーブ)+0 57位(ミコライオ・R.マルティネス)まであと2
↑62位:マクガフ(ヤ) 67セーブ(今季25セーブ)+2 61位(スアレス)まであと1 ※薮田安彦とタイ
↑73位:栗林良吏(広) 57セーブ(今季20セーブ)+2 71位(遠藤一彦・シコースキー)まであと1
→99位:三嶋一輝(De) 42セーブ(今季1セーブ)+0 98位(山田久志)まであと1 ※古溝克之とタイ
(現役次点…113位:福谷浩司(中) 38セーブ(今季0セーブ)+0)
【ホールド】 49位…木塚敦志・平良海馬(88ホールド)
→52位:比嘉幹貴(オ) 85ホールド(今季3ホールド)+0 51位(内竜也)まであと2 ※長田秀一郎とタイ
→57位:一岡竜司(広) 83ホールド(今季0ホールド)+0 53位(平井正史・建山義紀・小山伸一郎・平良海馬)まであと1 ※石井裕也とタイ
→61位:石山泰稚(ヤ) 80ホールド(今季7ホールド)+0 60位(豊田清)まであと1
→62位:鍵谷陽平(巨) 79ホールド(今季0ホールド)+0 61位(石山泰稚)まであと1 ※カルロス・ロサ、永川勝浩とタイ
→65位:秋吉亮(ソ) 78ホールド(今季0ホールド)+0 62位(カルロス・ロサ、永川勝浩、鍵谷陽平)まであと1 ※桑原謙太朗・牧田和久とタイ
↑71位:宋家豪(楽) 76ホールド(今季9ホールド)+1 68位(藤田宗一・香月良太・西村健太朗)まであと1 ※梅津智弘・安藤優也とタイ
(参考:澤村拓一(日米) 75ホールド(今季1ホールド)+0)
→75位:山﨑康晃(De) 73ホールド(今季2ホールド)+0 74位(岡島秀樹)まであと1 ※攝津正とタイ
→77位:砂田毅樹(De) 72ホールド(今季0ホールド)+0 75位(攝津正・山﨑康晃)まであと1 ※加賀繁とタイ
→77位:中崎翔太(広) 72ホールド(今季6ホールド)+0
→77位:平井克典(西) 72ホールド(今季2ホールド)+0
→83位:福敬登(中) 69ホールド(今季2ホールド)+0 81位(伊藤義弘・近藤一樹)まであと2
→83位:堀瑞輝(日) 69ホールド(今季10ホールド)+0
→85位:武隈祥太(西) 68ホールド(今季0ホールド)+0 83位(福敬登・堀瑞輝)まであと1
↑85位:梅野雄吾(ヤ) 68ホールド(今季10ホールド)+1
→87位:近藤大亮(オ) 67ホールド(今季11ホールド)+1 85位(武隈祥太・梅野雄吾)まであと1
→90位:松井裕樹(楽) 64ホールド(今季3ホールド)+0 88位(越智大祐・ウィリアムス)まであと1 ※澤村拓一とタイ
→92位:田中健二朗(De) 63ホールド(今季13ホールド)+0 90位(澤村拓一・松井裕樹)まであと1 ※シュルツ・岸田護とタイ
→95位:岡田俊哉(中) 62ホールド(今季0ホールド)+0 92位(シュルツ・岸田護・田中健二朗)まであと1 ※小林正人とタイ
→97位:酒居知史(楽) 61ホールド(今季0ホールド)+0 94位(小林正人・岡田俊哉)まであと1 ※篠原貴行とタイ
→97位:海田智行(オ) 61ホールド(今季0ホールド)+0
→100位:中川皓太(巨) 60ホールド(今季0ホールド)+0 96位(篠原貴行・酒居知史・海田智行)まであと1 ※川村丈夫・渡辺亮・榎田大樹とタイ
(現役次点:104位:マクガフ(ヤ) 58ホールド(今季3ホールド)+0)
-
【今後に期待の選手たち・安打&投球回編3・7月25日】
【安打】 300位…川合幸三・藤田一也(1027安打)
↑308位:島内宏明(楽) 1003安打(今季94安打)+37
(参考:鈴木誠也(日米) 991安打(今季54安打)+20)
↑317位:荻野貴司(ロ) 989安打(今季46安打)+42
↑328位:近藤健介(日) 970安打(今季52安打)+22
↑330位:宮崎敏郎(De) 969安打(今季84安打)+45
↓346位:嶋基宏(ヤ) 936安打(今季0安打)+0
→361位:梶谷隆幸(巨) 904安打(今季0安打)+0
→370位:田中広輔(広) 894安打(今季8安打)+0
↑387位:松山隆平(広) 876安打(今季18安打)+8
↑390位:安達了一(オ) 873安打(今季40安打)+21
↑391位:大和(De) 872安打(今季49安打)+14
↑397位:ビシエド(中) 862安打(今季78安打)+23
↑397位:森友哉(西) 862安打(今季45安打)+33
↑419位:吉田正尚(オ) 822安打(今季76安打)+37
↑424位:レアード(ロ) 818安打(今季60安打)+16
↑433位:中村悠平(ヤ) 805安打(今季40安打)+16
↑442位:中村奨吾(ロ) 795安打(今季76安打)+31
↑460位:炭谷銀仁朗(楽) 774安打(今季38安打)+12
↑465位:源田壮亮(西) 771安打(今季54安打)+26
↑481位:高橋周平(中) 754安打(今季52安打)+28
(参考:大谷翔平(日米) 754安打(今季88安打)+38)
↑493位:ウィーラー(巨) 736安打(今季7安打)+3
↑499位:デスパイネ(ソ) 730安打(今季24安打)+18
↑521位:茂木栄五郎(楽) 702安打(今季28安打)+26
↑523位:桑原将志(De) 700安打(今季67安打)+41
↓529位:中島卓也(日) 693安打(今季7安打)+1
↑541位:岡島豪郎(楽) 676安打(今季15安打)+15
↓542位:金子侑司(西) 674安打(今季20安打)+0
↑545位:岡本和真(巨) 672安打(今季86安打)+37
→548位:大田泰示(日) 665安打(今季25安打)+8
↑551位:外崎修汰(西) 650安打(今季71安打)+29
↑557位:京田陽太(中) 647安打(今季22安打)+9
↓560位:明石健志(ソ) 645安打(今季2安打)+0
↑568位:會澤翼(広) 636安打(今季41安打)+19
↓573位:西川龍馬(広) 632安打(今季67安打)+0
↑583位:山川穂高(西)新 619安打(今季72安打)+26
-
【投球回】 300位…戸田善紀(1176.0投球回)
→305位:山口俊(巨) 1160.2投球回(今季2.0投球回)+0.0
↑306位:野村祐輔(広) 1157.2投球回(今季14.2投球回)+14.2
↑310位:石川歩(ロ) 1146.1投球回(今季82.2投球回)+19.1
↑328位:大瀬良大地(広) 1097.0投球回(今季104.0投球回)+35.0
↑340位:平野佳寿(オ) 1052.2投球回(今季35.0投球回)+10.0
↑346位:千賀滉大(ソ) 1045.1投球回(今季100.1投球回)+33.0
(参考:澤村拓一(日米) 958.2投球回(今季37.1投球回)+19.1
→379位:藤浪晋太郎(神) 948.2投球回(今季21.0投球回)+2.0
↑384位:武田翔太(ソ) 938.2投球回(今季6.2投球回)+6.2
→390位:十亀剣(西) 921.1投球回(今季15.0投球回)+0.0
→394位:井納翔一(巨) 913.0投球回(今季0.2投球回)+0.0
↑395位:九里亜蓮(広) 912.0投球回(今季98.1投球回)+36.2
↑396位:上沢直之(日) 909.0投球回(今季112.2投球回)+43.0
↑397位:辛島航(楽) 908.2投球回(今季49.1投球回)+38.2
(参考:有原航平(日米) 876.2投球回(今季0.0投球回)+0.0)
→414位:塩見貴洋(楽) 872.1投球回(今季5.0投球回)+0.0
(参考:大谷翔平(日米) 820.0投球回(今季93.1投球回)+46.0)
↑447位:東浜巨(ソ) 810.0投球回(今季90.1投球回)+33.0
↑453位:松葉貴大(中) 802.2投球回(今季59.0投球回)+28.2
↑465位:今永昇太(De) 784.2投球回(今季73.2投球回)+46.2
→478位:田口麗斗(ヤ) 759.2投球回(今季19.0投球回)+3.0
↑483位:高橋光成(西) 751.0投球回(今季112.0投球回)+37.2
↑494位:二木康太(ロ) 737.0投球回(今季33.1投球回)+20.1
↑502位:増井浩俊(オ) 727.0投球回(今季5.0投球回)+5.0
↓505位:秋山拓巳(神) 724.0投球回(今季23.0投球回)+0.0
↑507位:加藤貴之(日) 720.0投球回(今季95.1投球回)+26.2
↑519位:山岡泰輔(オ) 701.2投球回(今季97.2投球回)+31.2
↑529位:青柳晃洋(神) 686.0投球回(今季111.1投球回)+47.1
↓533位:宮西尚生(日) 680.1投球回(今季18.0投球回)+0.0
↑543位:山本由伸(オ) 664.0投球回(今季124.0投球回)+53.2
↑553位:高梨裕稔(ヤ) 647.2投球回(今季69.1投球回)+20.0
↑556位:柳裕也(中) 641.2投球回(今季110.1投球回)+43.0
↑566位:福井優也(楽) 627.1投球回(今季9.0投球回)+6.0
↑574位:石田健大(De) 617.0投球回(今季42.1投球回)+24.1
↑575位:岩貞祐太(神) 616.1投球回(今季28.0投球回)+14.1
↑578位:益田直也(ロ) 613.0投球回(今季38.0投球回)+17.0
↓597位:岩嵜翔(中) 595.0投球回(今季0.0投球回)+0.0
-
【2022プロ野球・各部門その他成績ベスト5・7月25日】
【セ・二塁打】 【パ・二塁打】
→1位:佐藤輝明(神) 28二塁打 →1位:島内宏明(楽) 22二塁打
→2位:山田哲人(ヤ) 23二塁打 →2位:野村佑希(日) 21二塁打
→3位:ウォーカー(巨) 22二塁打 ↑2位:清宮幸太郎(日) 21二塁打
→4位:佐野恵太(De) 21二塁打 →4位:今宮健太(ソ) 20二塁打
→4位:宮崎敏郎(De) 21二塁打 ↓5位:松本剛(日) 19二塁打
【セ・三塁打】 【パ・三塁打】
→1位:岡林勇希(中) 5三塁打 →1位:石井一成(日) 6三塁打
→2位:塩見泰隆(ヤ) 4三塁打 →1位:中川圭太(オ) 6三塁打
→2位:吉川尚輝(巨) 4三塁打 →1位:源田壮亮(西) 6三塁打
→2位:佐藤輝明(神) 4三塁打 →4位:福田周平(オ) 5三塁打
→2位:小園海斗(広) 4三塁打 →5位:西川遥輝(楽) 4三塁打
→5位:牧原大成(ソ) 4三塁打
【セ・四球】 【パ・四球】
→1位:村上宗隆(ヤ) 75四球 →1位:西川遥輝(楽) 55四球
→2位:丸佳浩(巨) 50四球 →2位:浅村栄斗(楽) 52四球
→3位:山田哲人(ヤ) 41四球 ↑3位:吉田正尚(オ) 45四球
→3位:マクブルーム(広) 41四球 →4位:山川穂高(西) 44四球
→5位:岡本和真(巨) 40四球 ↓5位:中村奨吾(ロ) 43四球
↑5位:大山悠輔(神) 40四球
【セ・犠打】 【パ・犠打】
→1位:菊池涼介(広) 25犠打 →1位:甲斐拓也(ソ) 26犠打
→2位:中野拓夢(神) 15犠打 ↑2位:髙部瑛斗(ロ) 13犠打
→2位:岡林勇希(中) 15犠打 ↓3位:炭谷銀仁朗(楽) 12犠打
→4位:長岡秀樹(巨) 10犠打 ↓3位:今宮健太(ソ) 12犠打
→4位:三ツ俣大樹(中) 10犠打 ↓5位:佐藤都志也(ロ) 10犠打
↑5位:愛斗(西) 10犠打
【セ・得点圏打率】 【パ・得点圏打率】
→1位:塩見泰隆(ヤ) .368 →1位:松本剛(日) .464
→2位:牧秀悟(De) .342 ↑2位:吉田正尚(オ) .367
↑3位:村上宗隆(ヤ) .337 ↓3位:宗佑磨(オ) .349
↓4位:坂倉将吾(広) .333 →4位:浅村栄斗(楽) .330
↑5位:菊池涼介(広) .329 ↑5位:杉本裕太郎(オ) .314
【セ・OPS】 【パ・OPS】
→1位:村上宗隆(ヤ) 1.118 →1位:山川穂高(西) 1.015
→2位:塩見泰隆(ヤ) .909 ↑2位:吉田正尚(オ) .930
→3位:佐野恵太(De) .890 ↓3位:松本剛(日) .849
→4位:牧秀悟(De) .866 ↓4位:浅村栄斗(楽) .810
→5位:丸佳浩(巨) .863 ↑5位:柳田悠岐(ソ) .808
【セ・獲得塁数】 【パ・獲得塁数】
→1位:村上宗隆(ヤ) 297塁 →1位:山川穂高(西) 222塁
→2位:丸佳浩(巨) 231塁 →2位:浅村栄斗(楽) 208塁
→3位:塩見泰隆(ヤ) 227塁 ↑3位:島内宏明(楽) 189塁
→4位:佐藤輝明(神) 221塁 ↓4位:松本剛(日) 181塁
→5位:岡本和真(巨) 206塁 ↑5位:吉田正尚(オ) 175塁
※得点圏打率、OPSは規定打席以上が対象。獲得塁数=塁打+四死球+盗塁。
-
【セ・登板数】 【パ・登板数】
→1位:伊勢大夢(De) 45登板 →1位:平良海馬(西) 46登板
↑1位:エスコバー(De) 45登板 →2位:東條大樹(ロ) 44登板
→3位:鍬原拓也(巨) 42登板 →3位:水上由伸(西) 40登板
→4位:今村信貴(巨) 39登板 →4位:益田直也(ロ) 38登板
↑5位:岩崎優(神) 37登板 ↑4位:小野郁(ロ) 38登板
↑5位:湯浅京己(神) 37登板
【セ・救援防御率】 【パ・救援防御率】
→1位:田口麗斗(ヤ) 0.47 →1位:藤井皓哉(ソ) 0.57
→2位:R.マルティネス(中) 0.57 →2位:水上由伸(西) 0.69
→3位:伊勢大夢(De) 1.03 →3位:モイネロ(ソ) 0.85
→4位:藤嶋健人(中) 1.23 ↑4位:平野佳寿(オ) 1.03
→5位:浜地真澄(神) 1.27 ↑5位:増田達至(西) 1.09
【セ・投球回数】 【パ・投球回数】
→1位:森下暢仁(広) 122.2投球回 →1位:山本由伸(オ) 124.0投球回
↑2位:青柳晃洋(神) 111.1投球回 →2位:上沢直之(日) 112.2投球回
↓3位:柳裕也(中) 110.1投球回 →3位:高橋光成(西) 112.0投球回
↑4位:床田寛樹(広) 110.0投球回 →4位:伊藤大海(日) 104.1投球回
↑5位:戸郷翔征(巨) 108.0投球回 →5位:田中将大(楽) 102.1投球回
【セ・完投】 【パ・完投】
→1位:青柳晃洋(神) 4完投 →1位:大関友久(ソ) 2完投
→2位:大野雄大(中) 3完投 →1位:山岡泰輔(オ) 2完投
→2位:柳裕也(中) 3完投 →1位:伊藤大海(日) 2完投
→2位:大瀬良大地(広) 3完投 →4位:12投手 1完投
→2位:戸郷翔征(巨) 3完投
↑2位:伊藤将司(神) 3完投
【セ・WHIP(先発)】 【パ・WHIP(先発)】
→1位:青柳晃洋(神) 0.86 →1位:加藤貴之(日) 0.87
→2位:床田寛樹(広) 0.98 ↑2位:山本由伸(オ) 0.95
→3位:大野雄大(中) 1.04 ↓3位:山岡泰輔(オ) 0.96
→4位:西勇輝(神) 1.04 ↑4位:千賀滉大(ソ) 0.97
→5位:小川泰弘(ヤ) 1.11 ↓5位:岸孝之(楽) 1.00
【セ・WHIP(救援)】 【パ・WHIP(救援)】
→1位:R.マルティネス(中) 0.60 →1位:藤井皓哉(ソ) 0.63
→2位:山﨑康晃(De) 0.67 →2位:平野佳寿(オ) 0.66
→3位:栗林良吏(広) 0.77 →3位:松井裕樹(楽) 0.74
→4位:浜地真澄(神) 0.88 →4位:増田達至(西) 0.82
↑5位:田口麗斗(ヤ) 0.89 →5位:モイネロ(ソ) 0.85
【セ・QS率】 【パ・QS率】
→1位:青柳晃洋(神) 93.3%(14/15) →1位:加藤貴之(日) 85.7%(12/14)
→2位:戸郷翔征(巨) 81.3%(13/16) →2位:山本由伸(オ) 76.5%(13/17)
↑2位:西勇輝(神) 81.3%(13/16) →3位:山岡泰輔(オ) 73.3%(11/15)
↑2位:床田寛樹(広) 81.3%(13/16) →3位:田中将大(楽) 73.3%(11/15)
→5位:柳裕也(中) 75.0%(12/16) ↑5位:高橋光成(西) 70.6%(12/17)
【セ・HQS率】 【パ・HQS率】
↑1位:柳裕也(中) 56.3%(9/16) →1位:山本由伸(オ) 76.5%(13/17)
↓2位:森下暢仁(広) 55.6%(10/18) →2位:千賀滉大(ソ) 66.7%(10/15)
↑3位:小川泰弘(ヤ) 53.3%(8/15) →3位:田中将大(楽) 53.3%(8/15)
↑3位:大野雄大(中) 53.3%(8/15) →4位:上沢直之(日) 52.9%(9/17)
↓3位:青柳晃洋(神) 53.3%(8/15) ↑4位:高橋光成(西) 52.9%(9/17)
※先発成績は規定投球回以上、救援成績は(所属チームの試合数×0.286)登板以上の選手が対象。
-
De伊藤裕季也と楽天森原のトレード発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/de40b49da152683c4ae07730f45d8106c3fa0868
-
実績と若さのトレードって感じかな
右の大砲育つ土壌が無いけど数こなすしかないのかな
-
つば九郎もコロナなのか
-
この前なってなかったっけ?と思ったらこの前のは濃厚接触だった
年齢も体型もハイリスクだと思うんで、重症化しないことを祈る
-
つば九郎って中の人1人しかいないんでしかね?
-
あのキャラは属人性高すぎィ!
ん、中の人などいない、いいね?
-
ヤクルト石川投手も陽性って今知った
悲しいなぁ・・・
-
巨人戦中止継続は別に良いんだ
オリ山岡陽性でオールスターメンツもやばそうだしダブルヘッダー視野ならいっそ止めない?って思っちゃう
-
無事に日程を消化できますように
【7月29日・予告先発】
セ・リーグ
西勇輝(神) VS 小川泰弘(ヤ) 甲子園 18:00〜
(6勝6敗 防2.18) (5勝4敗 防2.33)
大瀬良大地(広) VS 高橋宏斗(中) マツダ 18:00〜
(7勝5敗 防3.89) (2勝4敗 防3.06)
パ・リーグ
瀧中瞭太(楽) VS ポンセ(日) 楽天生命パーク 18:00〜
(2勝5敗 防3.97) (1勝2敗 防3.12)
石川歩(ロ) VS 山﨑福也(オ) ZOZOマリン 18:00〜
(6勝4敗 防2.07) (3勝6敗 防2.88)
千賀滉大(ソ) VS 今井達也(西) PayPayドーム 18:00〜
(8勝3敗 防1.70) (1勝1敗 防2.84)
-
【プロ野球後半戦・通算記録展望(という名の個人的メモ)】
【出場試合】
・1500試合
長野久義(広) 1489試合(今季42試合) あと11(残り48試合)
・1000試合
堂上直倫(中) 991試合(今季7試合) あと9(残り54試合)
荻野貴司(ロ) 968試合(今季41試合) あと32(残り52試合)
鈴木誠也(日米) 961試合(今季59試合) あと39(残り65試合)
近藤健介(日) 965試合(今季50試合) あと35(残り51試合)
・500試合
近本光司(神) 496試合(今季94試合) あと4(残り49試合)
藤岡裕大(ロ) 493試合(今季26試合) あと7(残り52試合)
大城卓三(巨) 482試合(今季72試合) あと18(残り47試合)
西野真弘(オ) 478試合(今季21試合) あと22(残り48試合)
山崎晃太朗(ヤ) 467試合(今季75試合) あと33(残り52試合)
高山俊(神) 467試合(今季33試合) あと33(残り49試合)
阿部寿樹(中) 453試合(今季79試合) あと47(残り54試合)
【安打】
・1500安打
秋山翔吾(日米) 1490安打(今季14安打) あと10(残り48試合)
菊池涼介(広) 1449安打(今季93安打) あと51(残り48試合)
・1000安打
鈴木誠也(日米) 993安打(今季56安打) あと7(残り65試合)
荻野貴司(ロ) 989安打(今季46安打) あと11(残り52試合)
近藤健介(日) 970安打(今季52安打) あと30(残り51試合)
宮崎敏郎(De) 969安打(今季84安打) あと31(残り54試合)
・500安打
佐野恵太(De) 495安打(今季108安打) あと5(残り54試合)
田村龍弘(ロ) 491安打(今季1安打) あと9(残り52試合)
村上宗隆(ヤ) 486安打(今季98安打) あと14(残り52試合)
川島慶三(楽) 483安打(今季3安打) あと17(残り55試合)
倉本寿彦(De) 477安打(今季9安打) あと23(残り54試合)
堂上直倫(中) 471安打(今季2安打) あと29(残り54試合)
福田周平(オ) 459安打(今季79安打) あと41(残り48試合)
-
【本塁打】
・450本塁打
中村剛也(西) 446本塁打(今季4本塁打) あと4(残り50試合)
・250本塁打
浅村栄斗(楽) 247本塁打(今季17本塁打) あと3(残り55試合)
丸佳浩(巨) 243本塁打(今季19本塁打) あと7(残り47試合)
・200本塁打
内川聖一(ヤ) 196本塁打(今季0本塁打) あと4(残り52試合)
鈴木誠也(日米) 190本塁打(今季8本塁打) あと10(残り65試合)
・150本塁打
青木宣親(ヤ) 141本塁打(今季4本塁打) あと9(残り52試合)
ソト(De) 139本塁打(今季9本塁打) あと11(残り54試合)
村上宗隆(ヤ) 137本塁打(今季33本塁打) あと13(残り52試合)
・100本塁打
森友哉(西) 96本塁打(今季2本塁打) あと4(残り50試合)
島内宏明(楽) 90本塁打(今季7本塁打) あと10(残り55試合)
・50本塁打
オースティン(De) 48本塁打(今季0本塁打) あと2(残り54試合)
甲斐拓也(ソ) 46本塁打(今季0本塁打) あと4(残り56試合)
近藤健介(日) 46本塁打(今季2本塁打) あと4(残り51試合)
炭谷銀仁朗(楽) 45本塁打(今季3本塁打) あと5(残り55試合)
牧秀悟(De) 39本塁打(今季17本塁打) あと11(残り54試合)
佐藤輝明(神) 39本塁打(今季15本塁打) あと11(残り49試合)
【打点】
・1000打点
中島宏之(巨) 993打点(今季19打点) あと7(残り47試合)
松田宣浩(ソ) 990打点(今季6打点) あと10(残り56試合)
中田翔(巨) 989打点(今季32打点) あと11(残り47試合)
浅村栄斗(楽) 967打点(今季59打点) あと33(残り55試合)
・500打点
ビシエド(中) 496打点(今季35打点) あと4(残り54試合)
角中勝也(ロ) 493打点(今季4打点) あと7(残り52試合)
松山竜平(広) 487打点(今季12打点) あと13(残り48試合)
平田良介(中) 478打点(今季4打点) あと22(残り54試合)
岡本和真(巨) 472打点(今季28打点) あと28(残り47試合)
大谷翔平(日米) 472打点(今季59打点) あと28(残り64試合)
島内宏明(楽) 470打点(今季44打点) あと30(残り55試合)
-
【塁打】
・2500塁打
山田哲人(ヤ) 2461塁打(今季148塁打) あと39(残り52試合)
・2000塁打
筒香嘉智(日米) 1997塁打(今季38塁打) あと3(残り64試合)
・1500塁打
島内宏明(楽) 1491塁打(今季139塁打) あと9(残り55試合)
宮崎敏郎(De) 1486塁打(今季120塁打) あと14(残り54試合)
大谷翔平(日米) 1444塁打(今季174塁打) あと56(残り64試合)
ビシエド(中) 1412塁打(今季120塁打) あと88(残り54試合)
・1000塁打
源田壮亮(西) 998塁打(今季74塁打) あと2(残り50試合)
村上宗隆(ヤ) 991塁打(今季210塁打) あと9(残り52試合)
會澤翼(広) 972塁打(今季54塁打) あと28(残り48試合)
岡島豪郎(楽) 934塁打(今季22塁打) あと66(残り55試合)
西川龍馬(広) 911塁打(今季96塁打) あと89(残り48試合)
【盗塁】
・200盗塁
山田哲人(ヤ) 188盗塁(今季8盗塁) あと12(残り52試合)
中島卓也(日) 186盗塁(今季5盗塁) あと14(残り51試合)
・100盗塁
中村奨吾(ロ) 96盗塁(今季8盗塁) あと4(残り52試合)
長野久義(広) 96盗塁(今季1盗塁) あと4(残り48試合)
鈴木誠也(日米) 87盗塁(今季5盗塁) あと13(残り65試合)
・50盗塁
安部友裕(広) 49盗塁(今季0盗塁) あと1(残り48試合)
増田大輝(巨) 49盗塁(今季3盗塁) あと1(残り47試合)
茂木栄五郎(楽) 48盗塁(今季1盗塁) あと2(残り55試合)
中野拓夢(神) 46盗塁(今季16盗塁) あと4(残り49試合)
吉川尚輝(巨) 46盗塁(今季15盗塁) あと4(残り47試合)
佐野皓大(オ) 45盗塁(今季5盗塁) あと5(残り48試合)
大城滉二(オ) 44盗塁(今季2盗塁) あと6(残り48試合)
加藤翔平(中) 44盗塁(今季2盗塁) あと6(残り54試合)
神里和毅(De) 43盗塁(今季2盗塁) あと7(残り54試合)
小田裕也(オ) 43盗塁(今季5盗塁) あと7(残り48試合)
田中和基(楽) 41盗塁(今季4盗塁) あと9(残り55試合)
辰己涼介(楽) 38盗塁(今季8盗塁) あと12(残り55試合)
村上宗隆(ヤ) 37盗塁(今季9盗塁) あと13(残り52試合)
山崎晃太朗(ヤ) 37盗塁(今季9盗塁) あと13(残り52試合)
-
【登板】
・500登板
増田達至(西) 488登板(今季33登板) あと12(残り50試合)
・400登板
ダルビッシュ有(日米) 398登板(今季19登板) あと2(残り62試合)
鍵谷陽平(巨) 391登板(今季6登板) あと9(残り47試合)
中崎翔太(広) 385登板(今季21登板) あと15(残り48試合)
秋吉亮(ソ) 379登板(今季0登板) あと21(残り56試合)
・300登板
高梨雄平(巨) 299登板(今季36登板) あと1(残り47試合)
和田毅(ソ) 297登板(今季9登板) あと3(残り56試合)
西勇輝(神) 296登板(今季16登板) あと4(残り49試合)
【投球回】
・1500投球回
大野雄大(中) 1446.2投球回(今季105.0投球回) あと53.1(残り54試合)
菊池雄星(日米) 1441.1投球回(今季65.0投球回) あと58.2(残り64試合)
・1000投球回
澤村拓一(日米) 960.2投球回(今季39.1投球回) あと39.1(残り63試合)
藤浪晋太郎(神) 948.2投球回(今季21.0投球回) あと51.1(残り49試合)
・500投球回
国吉佑樹(ロ) 473.0投球回(今季2.0投球回) あと27.0(残り52試合)
田嶋大樹(オ) 472.2投球回(今季88.2投球回) あと27.1(残り48試合)
田島慎二(中) 472.1投球回(今季21.2投球回) あと27.2(残り54試合)
今井達也(西) 453.0投球回(今季19.0投球回) あと47.0(残り50試合)
-
【勝利数】
・150勝
岸孝之(楽) 147勝(今季6勝) あと3(残り55試合)
和田毅(ソ) 145勝(今季2勝) あと5(残り56試合)
・50勝
秋山拓巳(神) 49勝(今季1勝) あと1(残り49試合)
青柳晃洋(神) 49勝(今季11勝) あと1(残り49試合)
高橋光成(西) 49勝(今季6勝) あと1(残り50試合)
山本由伸(オ) 49勝(今季10勝) あと1(残り48試合)
【奪三振】
・3000奪三振
ダルビッシュ有(日米) 2961奪三振(今季120奪三振) あと39(残り62試合)
・2500奪三振
田中将大(日米) 2437奪三振(今季82奪三振) あと63(残り55試合)
・2000奪三振
岸孝之(楽) 1961奪三振(今季83奪三振) あと39(残り55試合)
・1500奪三振
田中将大(楽) 1446奪三振(今季82奪三振) あと54(残り55試合)
・1000奪三振
藤浪晋太郎(神) 961奪三振(今季15奪三振) あと39(残り49試合)
平野佳寿(オ) 954奪三振(今季33奪三振) あと46(残り48試合)
美馬学(ロ) 936奪三振(今季56奪三振) あと64(残り52試合)
・500奪三振
松葉貴大(中) 485奪三振(今季30奪三振) あと15(残り54試合)
福井優也(楽) 477奪三振(今季5奪三振) あと23(残り55試合)
小笠原慎之介(中) 458奪三振(今季59奪三振) あと42(残り54試合)
-
【セーブ】
・200セーブ
山﨑康晃(De) 190セーブ(今季20セーブ) あと10(残り54試合)
松井裕樹(楽) 184セーブ(今季19セーブ) あと16(残り55試合)
益田直也(ロ) 180セーブ(今季23セーブ) あと20(残り52試合)
・50セーブ
三嶋一輝(De) 42セーブ(今季1セーブ) あと8(残り54試合)
【ホールド】
・200ホールド
平野佳寿(日米) 195ホールド(今季6ホールド) あと5(残り48試合)
・150ホールド
谷元圭介(中) 149ホールド(今季8ホールド) あと1(残り54試合)
平野佳寿(オ) 148ホールド(今季6ホールド) あと2(残り48試合)
・100ホールド
増田達至(西) 99ホールド(今季4ホールド) あと1(残り50試合)
高梨雄平(巨) 98ホールド(今季13ホールド) あと2(残り47試合)
清水昇(ヤ) 90ホールド(今季10ホールド) あと10(残り52試合)
平良海馬(西) 88ホールド(今季28ホールド) あと12(残り50試合)
・50ホールド
森原康平(De) 49ホールド(今季1ホールド) あと1(残り54試合)
黒木優太(オ) 47ホールド(今季5ホールド) あと3(残り48試合)
山田修義(オ) 44ホールド(今季2ホールド) あと6(残り48試合)
今野龍太(ヤ) 43ホールド(今季15ホールド) あと7(残り52試合)
塹江敦哉(広) 42ホールド(今季6ホールド) あと8(残り48試合)
加治屋蓮(神) 42ホールド(今季4ホールド) あと8(残り49試合)
安樂智大(楽) 39ホールド(今季12ホールド) あと11(残り55試合)
ロドリゲス(日) 38ホールド(今季3ホールド) あと12(残り51試合)
森脇亮介(西) 38ホールド(今季7ホールド) あと12(残り50試合)
田口麗斗(ヤ) 35ホールド(今季15ホールド) あと15(残り52試合)
西野勇士(ロ) 34ホールド(今季11ホールド) あと16(残り52試合)
森浦大輔(広) 34ホールド(今季17ホールド) あと16(残り48試合)
伊勢大夢(De) 33ホールド(今季23ホールド) あと17(残り54試合)
-
もし打ち切った時点の消化試合での勝率で順位が確定したならこの2試合中止は案外効くんじゃないでしょうか
-
【7月29日・プロ野球】
セ・リーグ
阪神 6-0 ヤクルト 14回戦・甲子園・阪神6勝8敗
(勝:西勇 7勝6敗 敗:小川 5勝5敗)
※阪神がついに貯金1を手にし、単独2位に。打線は初回から近本と大山の適時打などで3点を先制すると、
4回にはロドリゲスがNPB復帰後初となるアーチを放って追加点。さらに8回には大山のソロとロドリゲスの適時打が飛び出してダメ押しした。
投げては先発の西勇が7回4安打無失点の好投を見せて今季7勝目。その後も救援陣が繋いで相手打線をシャットアウトした。
一方のヤクルトは先発の小川が立ち上がりに苦しみ、4回4失点と振るわず。
打線も散発の4安打と沈黙し、チームは再びマジックが消滅した。
広島 0-9 中日 15回戦・マツダ・中日9勝6敗
(勝:髙橋宏 3勝4敗 敗:大瀬良 7勝6敗)
※中日が快勝。打線は初回から阿部の犠飛とビシエドのソロで2点を先制すると、3回にはビシエドの2ランで追加点。
5回には土田の2点適時二塁打でリードを広げると、8回にはビシエドがこの日3発目となる2ランも飛び出すなど試合を優位に進めた。
投げては先発の髙橋宏が8回途中まで無安打の圧巻の投球を見せ、今季3勝目をあげた。
一方の広島は先発の大瀬良が3回7安打4失点とKOされ、以降の投手陣も乱調。
打線も小園の二塁打のみの1安打と振るわず、チームは3位に転落した。
パ・リーグ
楽天 1-2 日本ハム 14回戦・楽天生命パーク・日本ハム5勝9敗
(勝:ポンセ 2勝2敗 敗:瀧中 2勝6敗 S:北浦 1S)
※日本ハムが接戦を制した。打線は1点を追う6回に無死1塁から今川の安打に相手の悪送球が絡み、
その間に同点とすると、さらに近藤も適時打を放って勝ち越しに成功した。
投げては先発のポンセが6回途中2安打1失点と好投し、今季2勝目。その後は4投手の継投で繋ぎ、5年目の北浦がプロ初セーブをあげた。
対する楽天も先発の瀧中が7回6安打2失点と奮闘を見せたが、
打線が4安打1得点と振るわず。チームは金曜日11連敗となり、4位に転落した。
ロッテ 8-9 オリックス 16回戦・ZOZOマリン・オリックス9勝7敗
(勝:阿部 1勝 敗:廣畑 1敗 S:近藤 1勝3敗2S)
※オリックスが延長戦を制して3位に浮上。打線は初回に福田の適時二塁打と杉本の2ランが飛び出して3点を先制すると、同点とされて迎えた3回にはマッカーシーの押し出し死球で勝ち越し。
その後逆転を許すも、2点を追う6回に吉田正の犠飛で1点を返し、そして3点ビハインドで迎えた9回には杉本が起死回生の3ランを放って土壇場で同点に。
そして迎えた延長12回には福田の内野安打に相手の悪送球が絡み、決勝点をもぎ取った。投げては7番手の阿部がプロ初勝利をあげた。
対するロッテも荻野のソロ、エチェバリアの2ラン、髙部の3ランなど打線が奮起して8点を奪うも、
9回に守護神・益田が痛恨の被弾。延長11回にはサヨナラの好機を活かせず、さらに最後は守備の乱れで手痛い失点を喫し、チームは5位に転落した。
ソフトバンク 2-5 西武 12回戦・PayPayドーム・西武4勝7敗1分
(勝:今井 2勝1敗 敗:千賀 8勝4敗 S:水上 3勝1敗1S)
※西武が逆転勝利で首位に浮上。打線は初回に山川の適時打で先制すると、1点を追う4回には、
オグレディのソロで同点とすると、さらに山川が今季30号となる3ランを放って勝ち越しに成功した。
投げては先発の今井が6回3安打2失点と好投を見せ、今季2勝目。9回は水上が締めて、プロ初セーブをあげた。
一方のソフトバンクは先発の千賀が5回8安打5失点と試合を作れず。
打線も4回以降はわずか1安打と振るわず、チームは今季7度目の3連敗を喫して2位に転落した。
-
【7月29日・ホームラン】 2022通算:823本(+12本)
阪神(60):ロドリゲス1号 (4回裏・ソロ・小川(ヤ)・7号) ※NPB復帰後初
阪神(61):大山21号 (8回裏・ソロ・今野(ヤ)・102号)
中日(47):ビシエド9号 (1回表・ソロ・大瀬良(広)・127号)
中日(48):ビシエド10号 (3回表・2ラン・大瀬良(広)・128号) ※2打席連続
中日(49):ビシエド11号 (8回表・2ラン・松本(広)・129号) ※1試合3発
オリ(46):杉本12号 (1回表・2ラン・石川(ロ)・53号)
オリ(47):杉本13号 (9回表・3ラン・益田(ロ)・54号) ※1試合2発
千葉(54):荻野1号 (1回裏・ソロ・山﨑福(オ)・43号) ※先頭打者弾
千葉(55):エチェバリア2号 (2回裏・2ラン・山﨑福(オ)・6号)
千葉(56):髙部2号 (5回裏・3ラン・山﨑福(オ)・3号)
西武(75):オグレディ13号 (4回表・ソロ・千賀(ソ)・13号)
西武(76):山川30号 (4回表・3ラン・千賀(ソ)・207号)
【7月29日・盗塁】
阪神(72):島田(12) (1回裏・通算23) ※三盗
阪神(73):近本(20) (1回裏・通算111) ※重盗
オリ(44):小田(6) (12回表・通算44) ※代走
【7月29日・猛打賞】
中日(37):岡林(8) (6打数3安打・通算113安打(96安打):右3・中飛・右安・中飛・中安・一ゴ) 率.284
中日(38):ビシエド(6) (4打数3安打・通算865安打(81安打):左本①・左本②・四球・空三振・左本②) 率.279
オリ(33):福田(6) (6打数4安打・通算463安打(83安打):右2①・二安・一ゴ・遊安・右飛・四球・二安) 率.274
オリ(34):杉本(3) (6打数3安打・通算265安打(74安打):左本②・二飛・中安・空三振・左本③・中飛) 率.252
千葉(25):エチェバリア(3) (6打数3安打・通算93安打(51安打):中本②・三ゴ・右安・左安・空三振・空三振) 率.239
西武(27):山川(5) (4打数3安打・通算622安打(75安打):中安①・左安・左本③・空三振) 率.274
西武(28):鈴木(3) (4打数3安打・通算70安打(31安打):中安・中安・左安・左飛) 率.256
【7月29日・勝利投手】
阪神(47):西勇 7勝6敗 (通算297登板(17登板)・108勝93敗1S・7回4安打0失点(94球)・3奪三振1与四球・防2.05)
中日(39):髙橋宏 3勝4敗 (通算12登板(12登板)・3勝4敗0S・7.1回1安打0失点(110球)・7奪三振2与四死球・防2.75)
オリ(49):阿部 1勝 (通算29登板(25登板)・1勝0敗0S・1回2安打0失点(19球)・0奪三振1与四球・防1.05) ※プロ初
ハム(38):ポンセ 2勝2敗 (通算7登板(7登板)・2勝2敗0S・5.2回2安打1失点(100球)・5奪三振2与四球・防2.90)
西武(49):今井 2勝1敗 (通算86登板(4登板)・25勝27敗0S・6回3安打2失点(124球)・4奪三振6与四球・防2.88)
【7月29日・ホールド投手】
オリ(76):本田 11H (通算33登板(30登板)・11ホールド目・1回0安打0失点(13球)・1奪三振1与四球・防2.03)
オリ(77):ワゲスパック 1H (通算13登板(13登板)・1ホールド目・1回0安打0失点(14球)・3奪三振0与四球・防3.62) ※来日初
千葉(89):小野 16H (通算167登板(39登板)・28ホールド目・1回2安打1失点(25球)・2奪三振2与四球・防2.00)
千葉(90):ゲレーロ 19H (通算37登板(37登板)・19ホールド目・1回0安打0失点(20球)・2奪三振0与四球・防3.57)
千葉(91):オスナ 6H (通算12登板(12登板)・6ホールド目・1回0安打0失点(12球)・2奪三振0与四球・防0.75)
千葉(92):佐々木千 1H (通算95登板(14登板)・27ホールド目・1回1安打0失点(16球)・1奪三振1与四球・防7.36)
ハム(56):宮西 6H (通算805登板(21登板)・379ホールド目・1回0安打0失点(19球)・0奪三振0与四球・防4.74)
ハム(57):井口 1H (通算195登板(6登板)・32ホールド目・1.1回1安打0失点(24球)・2奪三振0与四球・防1.29)
ハム(58):北山 8H (通算36登板(36登板)・8ホールド目・0.1回0安打0失点(4球)・0奪三振0与四球・防4.11) ※2試合連続
西武(83):本田 14H (通算67登板(30登板)・14ホールド目・1回0安打0失点(14球)・1奪三振0与四球・防1.54)
西武(84):平良 29H (通算189登板(47登板)・89ホールド目・1回0安打0失点(8球)・0奪三振0与四球・防1.81)
【7月29日・セーブ投手】
オリ(30):近藤 1勝3敗2S (通算184登板(24登板)・9勝13敗4S・1回1安打0失点(11球)・1奪三振0与四球・防1.99)
ハム(16):北浦 1S (通算16登板(3登板)・1勝2敗1S・0.2回1安打0失点(21球)・1奪三振1与四球・防0.00) ※プロ初
西武(29):水上 3勝1敗1S (通算70登板(41登板)・3勝2敗1S・1回0安打0失点(16球)・2奪三振0与四球・防0.67) ※プロ初
【7月29日・達成記録】
【500打点】
・ビシエド(中) 800試合 .291 (2973-865) 129本 501打点 1424塁打 410三振 252四球 62死球 15盗塁 出塁率.356 OPS.835 ※史上229人目
(8回表に松本竜也から2ランを放って達成。初打点は2016年3月25日阪神戦、6回表にメッセンジャーから適時内野安打を放って達成。)
-
【2022プロ野球・各部門成績ベスト5・7月29日】
【セ・打率】 【パ・打率】
→1:佐野恵太(De) .331 (326-108) →1:松本剛(日) .355 (304-108)
→2:宮崎敏郎(De) .318 (264-84) →2:吉田正尚(オ) .316 (244-77)
↑3:塩見泰隆(ヤ) .313 (316-99) →3:今宮健太(ソ) .292 (274-80)
↓4:大島洋平(中) .310 (287-89) →4:島内宏明(楽) .287 (331-95)
→5:村上宗隆(ヤ) .309 (317-98) →5:グラシアル(ソ) .287 (258-74)
【セ・本塁打】 【パ・本塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 33本塁打 →1:山川穂高(西) 30本塁打
→2:岡本和真(巨) 21本塁打 →2:浅村栄斗(楽) 17本塁打
↑2:大山悠輔(神) 21本塁打 →3:レアード(ロ) 14本塁打
→4:丸佳浩(巨) 19本塁打 →4:柳田悠岐(ソ) 13本塁打
→4:ウォーカー(巨) 19本塁打 ↑4:オグレディ(西) 13本塁打
↑4:杉本裕太郎(オ) 13本塁打
【セ・打点】 【パ・打点】
→1:村上宗隆(ヤ) 89打点 ↑1:山川穂高(西) 62打点
→2:大山悠輔(神) 69打点 ↓2:浅村栄斗(楽) 59打点
→3:岡本和真(巨) 62打点 →3:吉田正尚(オ) 53打点
→4:牧秀悟(De) 59打点 →4:柳田悠岐(ソ) 48打点
→5:佐藤輝明(神) 54打点 →5:中村奨吾(ロ) 45打点
↑5:杉本裕太郎(オ) 45打点
【セ・安打】 【パ・安打】
→1:近本光司(神) 116安打 →1:松本剛(日) 108安打
→2:中野拓夢(神) 113安打 →2:髙部瑛斗(ロ) 98安打
→3:坂倉将吾(広) 109安打 →3:島内宏明(楽) 95安打
→4:佐野恵太(De) 108安打 →4:浅村栄斗(楽) 87安打
→5:丸佳浩(巨) 100安打 →5:野村佑希(日) 83安打
↑5:福田周平(オ) 83安打
【セ・塁打】 【パ・塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 210塁打 →1:山川穂高(西) 177塁打
→2:佐藤輝明(神) 180塁打 →2:浅村栄斗(楽) 150塁打
→3:丸佳浩(巨) 175塁打 →3:島内宏明(楽) 140塁打
→4:佐野恵太(De) 170塁打 →4:松本剛(日) 138塁打
→5:ウォーカー(巨) 166塁打 ↑5:杉本裕太郎(オ) 126塁打
【セ・盗塁】 【パ・盗塁】
→1:塩見泰隆(ヤ) 22盗塁 →1:髙部瑛斗(ロ) 29盗塁
→2:近本光司(神) 20盗塁 →2:松本剛(日) 21盗塁
→3:中野拓夢(神) 16盗塁 →3:西川遥輝(楽) 17盗塁
→4:吉川尚輝(巨) 15盗塁 →4:小深田大翔(楽) 14盗塁
→5:島田海吏(神) 12盗塁 →5:三森大貴(ソ) 12盗塁
→5:淺間大基(日) 12盗塁
【セ・出塁率】 【パ・出塁率】
→1:村上宗隆(ヤ) .447 →1:吉田正尚(オ) .432
→2:塩見泰隆(ヤ) .392 →2:松本剛(日) .395
→3:宮崎敏郎(De) .375 →3:山川穂高(西) .387
→4:丸佳浩(巨) .371 →4:島内宏明(楽) .372
→5:佐野恵太(De) .369 →5:グラシアル(ソ) .363
-
【セ・防御率】 【パ・防御率】
→1:青柳晃洋(神) 1.37 ↑1:山岡泰輔(オ) 1.75
→2:西勇輝(神) 2.05 ↑2:加藤貴之(日) 1.79
→3:小川泰弘(ヤ) 2.59 ↑3:山本由伸(オ) 1.81
→4:床田寛樹(広) 2.70 ↓4:千賀滉大(ソ) 2.05
→5:大野雄大(中) 2.74 →5:高橋光成(西) 2.49
【セ・勝利数】 【パ・勝利数】
→1:青柳晃洋(神) 11勝 →1:山本由伸(オ) 10勝
→2:戸郷翔征(巨) 9勝 →2:千賀滉大(ソ) 8勝
→3:床田寛樹(広) 8勝 →2:伊藤大海(日) 8勝
→3:森下暢仁(広) 8勝 →4:ロメロ(ロ) 7勝
→5:大瀬良大地(広) 7勝 →4:與座海人(西) 7勝
→5:大貫晋一(De) 7勝
→5:伊藤将司(神) 7勝
↑5:西勇輝(神) 7勝
【セ・奪三振】 【パ・奪三振】
→1:柳裕也(中) 94奪三振 →1:山本由伸(オ) 128奪三振
→2:高橋奎二(ヤ) 93奪三振 →2:佐々木朗希(ロ) 124奪三振
→3:青柳晃洋(神) 92奪三振 →3:千賀滉大(ソ) 115奪三振
→4:戸郷翔征(巨) 89奪三振 →4:上沢直之(日) 97奪三振
→5:森下暢仁(広) 88奪三振 →5:宮城大弥(オ) 91奪三振
→5:九里亜蓮(広) 88奪三振
【セ・セーブ】 【パ・セーブ】
→1:大勢(巨) 25セーブ →1:平野佳寿(オ) 25セーブ
→1:マクガフ(ヤ) 25セーブ →2:益田直也(ロ) 23セーブ
→3:岩崎優(神) 22セーブ →3:増田達至(西) 22セーブ
→4:R.マルティネス(中) 21セーブ →4:松井裕樹(楽) 19セーブ
→5:山﨑康晃(De) 20セーブ →5:モイネロ(ソ) 14セーブ
→5:栗林良吏(広) 20セーブ
【セ・HP】 【パ・HP】
→1:湯浅京己(神) 28HP →1:平良海馬(西) 30HP
→2:エスコバー(De) 27HP →2:東條大樹(ロ) 28HP
→3:清水達也(中) 25HP →3:水上由伸(西) 25HP
→3:伊勢大夢(De) 25HP →4:ゲレーロ(ロ) 22HP
→5:ロドリゲス(中) 21HP →5:津森宥紀(ソ) 18HP
→5:今村信貴(巨) 21HP
【セ・小松式】 【パ・小松式】
→1:森下暢仁(広) 448KD ↑1:平良海馬(西) 474KD
→2:青柳晃洋(神) 444KD ↓2:山本由伸(オ) 472KD
→3:大勢(巨) 417KD →3:平野佳寿(オ) 435KD
→4:戸郷翔征(巨) 414KD →4:益田直也(ロ) 427KD
→5:床田寛樹(広) 410KD →5:東條大樹(ロ) 408KD
-
【通算記録各部門ベスト100・7月29日】 ※セーブ・ホールドのみベスト50
【出場試合】
(参考:福留孝介(日米) 2618試合(今季22試合)+0 6位(大島康徳)まであと20)
(参考:青木宣親(日米) 2288試合(今季53試合)+1 15位(清原和博)まであと50)
→39位:栗山巧(西) 2128試合(今季53試合)+0 38位(木俣達彦)まであと14
→50位:福留孝介(中) 2022試合(今季22試合)+0 49位(加藤秀司)まであと6
→51位:内川聖一(ヤ) 2021試合(今季6試合)+0 50位(福留孝介)まであと1
→64位:坂本勇人(巨) 1951試合(今季49試合)+0 63位(村田修一)まであと2
→68位:中村剛也(西) 1925試合(今季59試合)+0 67位(野村謙二郎)まであと2
→73位:中島宏之(巨) 1909試合(今季46試合)+0 72位(松井稼頭央)まであと4 ※川相昌弘とタイ
→76位:松田宣浩(ソ) 1899試合(今季32試合)+0 75位(小川亨)まであと9
【安打】
(参考:青木宣親(日米) 2635安打(今季42安打)+0 3位(王貞治)まであと151)
(参考:福留孝介(日米) 2450安打(今季1安打)+0 10位(土井正博)まであと2)
→21位:内川聖一(ヤ) 2185安打(今季3安打)+0 20位(新井貴浩)まであと18
→23位:坂本勇人(巨) 2170安打(今季52安打)+0 22位(若松勉)まであと3
→41位:栗山巧(西) 2060安打(今季37安打)+0 40位(谷沢健一)まであと2
→58位:福留孝介(中) 1952安打(今季1安打)+0 57位(小玉明利)まであと11
→60位:中島宏之(巨) 1920安打(今季21安打)+0 59位(谷佳知)まであと8
→68位:青木宣親(ヤ) 1861安打(今季42安打)+0 67位(吉田義男)まであと3
→69位:大島洋平(中) 1837安打(今季89安打)+0 68位(青木宣親)まであと24
→75位:松田宣浩(ソ) 1826安打(今季15安打)+0 73位(青田昇・堀幸一)まであと1 ※高橋慶彦とタイ
→82位:糸井嘉男(神) 1754安打(今季36安打)+0 81位(井口資仁)まであと6
→97位:中村剛也(西) 1677安打(今季33安打)+0 96位(今江敏晃)まであと5
【本塁打】
→14位:中村剛也(西) 446本塁打(今季4本塁打)+0 13位(タフィ・ローズ)まであと18
(参考:福留孝介(日米) 327本塁打(今季0本塁打)+0 37位(松原誠)まであと4)
→43位:松田宣浩(ソ) 301本塁打(今季0本塁打)+0 42位(池山隆寛)まであと3 ※バレンティンとタイ
→48位:福留孝介(中) 285本塁打(今季0本塁打)+0 47位(田中幸雄)まであと2 ※木俣達彦とタイ
→55位:中田翔(巨) 276本塁打(今季12本塁打)+0 53位(ブーマー・大豊泰昭)まであと1
→60位:坂本勇人(巨) 266本塁打(今季5本塁打)+0 59位(レオン)まであと2
→62位:山田哲人(ヤ) 264本塁打(今季16本塁打)+0 61位(青田昇)まであと1
→67位:浅村栄斗(楽) 247本塁打(今季17本塁打)+0 66位(井口資仁)まであと4 ※岡田彰布とタイ
→74位:丸佳浩(巨) 243本塁打(今季19本塁打)+0 71位(中西太・水谷実雄・城島健司)まであと1
→86位:柳田悠岐(ソ) 227本塁打(今季13本塁打)+0 84位(島谷金二・谷繁元信)まであと2
(参考:筒香嘉智(日米) 223本塁打(今季2本塁打)+0 87位(藤村富美男・杉浦亨)まであと1 ※桑田武とタイ)
→96位:レアード(ロ) 212本塁打(今季14本塁打)+0 95位(栗橋茂)まであと3 ※西沢道夫とタイ
→98位:中島宏之(巨) 209本塁打(今季1本塁打)+0 96位(西沢道夫・レアード)まであと3 ※杉山悟・白仁天とタイ
【打点】
→18位:中村剛也(西) 1289打点(今季18打点)+0 17位(新井貴浩)まであと14
(参考:福留孝介(日米) 1273打点(今季3打点)+0 20位(中村剛也)まであと16)
→36位:福留孝介(中) 1078打点(今季3打点)+0 35位(和田一浩)まであと3
→47位:中島宏之(巨) 993打点(今季19打点)+0 46位(古田敦也)まであと16
→48位:松田宣浩(ソ) 990打点(今季6打点)+0 47位(中島宏之)まであと3
→49位:中田翔(巨) 989打点(今季32打点)+0 48位(松田宣浩)まであと1
→57位:浅村栄斗(楽) 967打点(今季59打点)+0 54位(飯田徳治・長池徳士・谷沢健一)まであと2
→58位:内川聖一(ヤ) 959打点(今季0打点)+0 57位(浅村栄斗)まであと8
→62位:坂本勇人(巨) 936打点(今季25打点)+0 61位(西沢道夫)まであと4 ※宇野勝とタイ
→77位:栗山巧(西) 872打点(今季18打点)+0 76位(石嶺和彦)まであと3 ※木俣達彦とタイ
(参考:青木宣親(日米) 853打点(今季17打点)+0 83位(松永浩美)まであと2)
→97位:丸佳浩(巨) 803打点(今季42打点)+0 95位(ロバート・ローズ、城島健司)まであと5
【塁打】
(参考:福留孝介(日米) 4077塁打(今季2塁打)+0 10位(土井正博)まであと101)
(参考:青木宣親(日米) 3706塁打(今季61塁打)+0 18位(小久保裕紀)まであと3)
→35位:坂本勇人(巨) 3423塁打(今季76塁打)+0 34位(山﨑武司)まであと3
→37位:中村剛也(西) 3370塁打(今季51塁打)+0 36位(前田智徳)まであと21
→40位:福留孝介(中) 3316塁打(今季2塁打)+0 39位(田中幸雄)まであと17
→47位:松田宣浩(ソ) 3195塁打(今季18塁打)+0 46位(石井琢朗)まであと16
→49位:内川聖一(ヤ) 3178塁打(今季4塁打)+0 48位(松中信彦)まであと5
→66位:中島宏之(巨) 2935塁打(今季29塁打)+0 65位(広沢克己)まであと10
→72位:栗山巧(西) 2863塁打(今季50塁打)+0 70位(宇野勝・石毛宏典)まであと48
→83位:浅村栄斗(楽) 2736塁打(今季150塁打)+0 82位(池山隆寛)まであと13
→93位:青木宣親(ヤ) 2654塁打(今季61塁打)+0 92位(葛城隆雄)まであと5
→95位:丸佳浩(巨) 2644塁打(今季175塁打)+0 94位(中利夫)まであと4 ※宮本慎也とタイ
→97位:糸井嘉男(神) 2640塁打(今季48塁打)+0 95位(宮本慎也・丸佳浩)まであと4
【盗塁】
→23位:西川遥輝(楽) 328盗塁(今季17盗塁)+0 21位(松本匡史・本多雄一)まであと14
→31位:糸井嘉男(神) 300盗塁(今季0盗塁)+0 30位(秋山幸二)まであと3
(参考:青木宣親(日米) 269盗塁(今季1盗塁)+0 38位(村松有人)まであと2)
→43位:大島洋平(中) 252盗塁(今季3盗塁)+0 42位(古葉竹識)まであと11
→43位:荻野貴司(ロ) 252盗塁(今季8盗塁)+0
→63位:金子侑司(西) 221盗塁(今季3盗塁)+0 61位(山﨑隆造・鈴木尚広)まであと7 ※宮崎剛とタイ
→89位:山田哲人(ヤ) 188盗塁(今季8盗塁)+0 87位(長嶋茂雄・田宮謙次郎)まであと2
→93位:中島卓也(日) 185盗塁(今季4盗塁)+0 92位(別当薫)まであと1
→99位:青木宣親(ヤ) 172盗塁(今季2盗塁)+0 98位(船田和英)まであと3
-
【登板】
→8位:宮西尚生(日) 805登板(今季21登板)+1 7位(五十嵐亮太)まであと18
(参考:平野佳寿(日米) 782登板(今季37登板)+0 8位(宮西尚生)まであと23 ※藤川球児とタイ)
→30位:平野佳寿(オ) 632登板(今季37登板)+0 28位(平松政次・工藤公康)まであと3
↑30位:益田直也(ロ) 632登板(今季39登板)+1
→64位:増井浩俊(オ) 550登板(今季1登板)+0 63位(三浦清弘)まであと3 ※渡辺省三・久保康生とタイ
→88位:石川雅規(ヤ) 515登板(今季11登板)+0 85位(大石清・中尾碩志・木田優夫)まであと1 ※北別府学とタイ
→100位:谷元圭介(中) 500登板(今季17登板)+0 99位(佐藤義則)まであと1 ※佐藤道郎・星野仙一・間柴茂有・河本育之とタイ
【投球回】
→28位:石川雅規(ヤ) 3012.2投球回(今季59.2投球回)+0.0 27位(堀内恒夫)まであと32.1
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2684.0投球回(今季122.1投球回)+7.0 38位(真田重蔵)まであと33.0)
(参考:田中将大(日米) 2627.1投球回(今季102.1投球回)+0.0 41位(藤本英雄)まであと1.0)
→44位:涌井秀章(楽) 2576.1投球回(今季34.1投球回)+0.0 43位(佐藤義則)まであと32.1
(参考:前田健太(日米) 2271.2投球回(今季0.0投球回)+0.0 61位(米川泰夫)まであと2.2)
→63位:岸孝之(楽) 2259.2投球回(今季93.1投球回)+0.0 62位(若生智男)まであと0.2
(参考:和田毅(日米) 2036.2投球回(今季42.2投球回)+0.0 84位(黒尾重明)まであと4.2)
→87位:金子千尋(日) 2025.2投球回(今季13.0投球回)+0.0 86位(小林繁)まであと3.2
→91位:内海哲也(西) 2004.2投球回(今季9.2投球回)+0.0 90位(武智文雄)まであと10.1
【勝利】
(参考:田中将大(日米) 186勝(今季5勝)+0 30位(杉浦忠・足立光宏)まであと1)
→33位:石川雅規(ヤ) 182勝(今季5勝)+0 32位(小野正一)まであと2 ※西口文也とタイ
(参考:ダルビッシュ有(日米) 181勝(今季9勝)+0 33位(西口文也・石川雅規)まであと1)
(参考:前田健太(日米) 156勝(今季0勝)+0 48位(槙原寛己)まであと3)
→49位:涌井秀章(楽) 153勝(今季3勝)+0 48位(槙原寛己)まであと6
(参考:和田毅(日米) 150勝(今季2勝)+0 49位(涌井秀章)まであと3)
→51位:岸孝之(楽) 147勝(今季6勝)+0 50位(大野豊)まであと1
→53位:和田毅(ソ) 144勝(今季1勝)+0 52位(星野仙一)まであと2
→62位:内海哲也(西) 135勝(今季0勝)+0 61位(佐々岡真司)まであと3 ※藤村隆男・江川卓とタイ
→74位:金子千尋(日) 130勝(今季1勝)+0 71位(梶岡忠義・天保義夫・外木場義郎)まであと1 ※大友工・今井雄太郎とタイ
【奪三振】
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2961奪三振(今季120奪三振)+11 5位(江夏豊)まであと26)
(参考:田中将大(日米) 2437奪三振(今季82奪三振)+0 9位(三浦大輔)まであと44)
(参考:前田健太(日米) 2067奪三振(今季0奪三振)+0 18位(西口文也)まであと15)
→25位:岸孝之(楽) 1961奪三振(今季83奪三振)+0 24位(桑田真澄)まであと19
→30位:涌井秀章(楽) 1894奪三振(今季20奪三振)+0 29位(秋山登)まであと2
(参考:和田毅(日米) 1853奪三振(今季42奪三振)+0 31位(堀内恒夫)まであと12)
→33位:和田毅(ソ) 1765奪三振(今季42奪三振)+0 32位(佐々岡真司)まであと41
→38位:石川雅規(ヤ) 1739奪三振(今季32奪三振)+0 37位(佐藤義則)まであと16
→40位:金子千尋(日) 1721奪三振(今季11奪三振)+0 39位(大野豊)まであと12
→53位:則本昂大(楽) 1563奪三振(今季61奪三振)+0 52位(長谷川良平)まであと1
→56位:内海哲也(西) 1517奪三振(今季6奪三振)+0 55位(小宮山悟)まであと16
→57位:能見篤史(オ) 1515奪三振(今季0奪三振)+0 56位(内海哲也)まであと2
→63位:田中将大(楽) 1446奪三振(今季82奪三振)+0 62位(若生忠男)まであと13 ※小松辰雄とタイ
→76位:菅野智之(巨) 1376奪三振(今季60奪三振)+0 74位(大石清・川上憲伸)まであと5
→83位:西勇輝(神) 1330奪三振(今季68奪三振)+3 82位(斎藤隆)まであと1
(参考:菊池雄星(日米) 1303奪三振(今季74奪三振)+0 85位(金田留広)まであと14)
↑99位:千賀滉大(ソ)新 1211奪三振(今季115奪三振)+10 98位(藤川球児)まであと9 ※成瀬善久とタイ
【セーブ】
(参考:平野佳寿(日米) 218セーブ(今季25セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと10)
→7位:平野佳寿(オ) 210セーブ(今季25セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと18
→9位:山崎康晃(De) 190セーブ(今季20セーブ)+0 8位(江夏豊)まであと3
→10位:松井裕樹(楽) 184セーブ(今季19セーブ)+0 9位(山﨑康晃)まであと6
→12位:益田直也(ロ) 180セーブ(今季23セーブ)+0 10位(松井裕樹)まであと4
→15位:増田達至(西) 166セーブ(今季22セーブ)+0 14位(武田久)まであと1
→17位:増井浩俊(オ) 163セーブ(今季0セーブ)+0 16位(永川勝浩)まであと2
→26位:森唯斗(ソ) 127セーブ(今季6セーブ)+0 25位(林昌勇)まであと1
→31位:中崎翔太(広) 115セーブ(今季0セーブ)+0 30位(郭源治)まであと1
→32位:山口俊(巨) 112セーブ(今季0セーブ)+0 31位(中崎翔太)まであと3
→43位:西野勇士(ロ) 88セーブ(今季0セーブ)+0 42位(津田恒実)まであと2
→45位:石山泰稚(ヤ) 85セーブ(今季0セーブ)+0 44位(加藤大輔)まであと2
【ホールド】
→1位:宮西尚生(日) 379ホールド(今季6ホールド)+1 2位(山口鉄也)から106
(参考:平野佳寿(日米) 195ホールド(今季6ホールド)+0 3位(浅尾拓也)まであと5)
→8位:増井浩俊(オ) 158ホールド(今季0ホールド)+0 7位(青山浩二)まであと1
→9位:又吉克樹(ソ) 157ホールド(今季14ホールド)+0 8位(増井浩俊)まであと1
→10位:益田直也(ロ) 153ホールド(今季8ホールド)+0 9位(又吉克樹)まであと4
→11位:谷元圭介(中) 149ホールド(今季1ホールド)+0 10位(益田直也)まであと4
→12位:平野佳寿(オ) 148ホールド(今季6ホールド)+0 11位(谷元圭介)まであと1
→15位:松永昂大(ロ) 135ホールド(今季0ホールド)+0 13位(ウィリアムス・高橋聡文)まであと6
→18位:エスコバー(De) 125ホールド(今季23ホールド)+0 17位(松岡健一)まであと2
→20位:モイネロ(ソ) 119ホールド(今季5ホールド)+0 19位(大谷智久)まであと1
→23位:岩崎優(神) 116ホールド(今季7ホールド)+0 22位(久保田智之)まであと1
→25位:三上朋也(De) 114ホールド(今季0ホールド)+0 24位(今村猛)まであと1
→28位:嘉弥真新也(ソ) 112ホールド(今季11ホールド)+0 26位(久保裕也・ハーマン)まであと1 ※薮田安彦とタイ
→28位:祖父江大輔(中) 112ホールド(今季11ホールド)+0
→36位:田島慎二(中) 106ホールド(今季1ホールド)+0 34位(菊地原毅・武田久)まであと1
→38位:森唯斗(ソ) 104ホールド(今季2ホールド)+0 37位(星野智樹)まであと1
→39位:福山博之(楽) 102ホールド(今季0ホールド)+0 38位(森唯斗)まであと2
→41位:増田達至(西) 99ホールド(今季4ホールド)+0 40位(パットン)まであと2 ※林昌範とタイ
→43位:高梨雄平(巨) 98ホールド(今季13ホールド)+0 41位(林昌範・増田達至)まであと1
→45位:岩嵜翔(中) 96ホールド(今季0ホールド)+0 44位(ファルケンボーグ)まであと1
→48位:清水昇(ヤ) 90ホールド(今季10ホールド)+0 47位(岡本真也)まであと2
→49位:平良海馬(西) 89ホールド(今季29ホールド)+1 48位(清水昇)まであと1
-
【7月29日・順位&チーム成績】
セ・リーグ
→1ヤク 92試 56勝35敗 1分 .615 率.255 防3.37 408得 349失(+59)
→2阪神 95試 47勝46敗 2分 .505 10.0 率.240 防2.54 326得 264失(+62)
↓3広島 96試 46勝47敗 3分 .495 1.0 率.254 防3.43 374得 360失(+14)
→4横浜 89試 42勝45敗 2分 .483 1.0 率.250 防3.57 314得 352失(-38)
→5巨人 96試 45勝50敗 1分 .474 1.0 率.246 防4.09 371得 436失(-65)
→6中日 90試 39勝50敗 1分 .438 3.0 率.248 防3.53 265得 334失(-69)
パ・リーグ
↑1西武 94試 49勝43敗 2分 .533 率.226 防2.51 313得 280失(+33)
↓2福岡 88試 46勝41敗 1分 .529 0.5 率.254 防3.00 325得 289失(+36)
↑3オリ 96試 49勝47敗 0分 .510 1.5 率.242 防2.79 305得 304失(+1)
↓4楽天 89試 44勝43敗 2分 .506 0.5 率.244 防3.18 321得 295失(+26)
↓5千葉 92試 46勝45敗 1分 .505 0.0 率.225 防3.09 302得 327失(-25)
→6ハム 93試 38勝55敗 0分 .409 9.0 率.235 防3.42 301得 335失(-34)
【7月30日・予告先発】
セ・リーグ
才木浩人(神) VS 小澤怜史(ヤ) 甲子園 18:00〜
(1勝0敗 防0.00) (2勝0敗 防3.38)
アンダーソン(広) VS 小笠原慎之介(中) マツダ 18:00〜
(3勝3敗 防3.54) (4勝6敗 防3.58)
パ・リーグ
田中将大(楽) VS 田中瑛斗(日) 楽天生命パーク 18:00〜
(5勝7敗 防2.81) (1勝1敗 防4.09)
小島和哉(ロ) VS 東晃平(オ) ZOZOマリン 17:00〜
(1勝7敗 防2.47) (今季初登板)
大関友久(ソ) VS 與座海人(西) PayPayドーム 14:00〜
(6勝5敗 防2.70) (7勝3敗 防2.44)
※オリックスは先日支配下に昇格した東がプロ5年目にしてついに初登板。
-
これマジ?ロッテ小島防御率に対して勝ち星が貧弱過ぎるだろ…
今期のマーも割と酷いけどこれはちょっと…
-
ムエンゴと勝てない投手特有の援護あったらきっちり失点するのがマリアージュされた結果
-
そもそも援護が1〜3点とかで吐き出したとか言われてもキツいっす…
-
そもそも今年は投高打低じゃないの
-
だからパはとくにホームランの価値が高すぎる
勝ちの伸びない好投手は要所で同点弾を食らってるイメージ
-
だから速くて球威のある直球を習得する必要性があったんですね
-
ヤフオクドームのフェンスのネットの穴にたまたま打球が突っ込んだんだって
すご(く珍し)い(プレーだし多分年末の珍プレー好プレーでもやる)わね。
-
ラジオ中継聞いてたけど「ちょっと何言ってるかわかんない」って感じだった
まあ尻穴に飲料瓶挿さることもあるしこういうこともあるか。尻穴に瓶ささった時も大人の階段2つくらい進塁できるかな
-
野球ってフェンスとかマスクとかユニフォームの袖口とか色々うっかり刺さりそうな隙間多過ぎだろ
-
ドームの天井とかグラブもあるぞ!
-
ヤクルト歴史的V逸ありそうね
甲子園見てるけどヤクルトが勝てる雰囲気ゼロだわ
-
問題はCSよ
-
ま、小島に関してはこういう所ですよって話ですね
今年は確かにかわいそうだったのかも知れないけどね。根底は結局こういう投球してるから勝てないってだけ
-
【7月30日・プロ野球】
セ・リーグ
阪神 7-3 ヤクルト 15回戦・神宮・阪神7勝8敗
(勝:才木 2勝 敗:小澤 2勝1敗)
※阪神が今季4度目の5連勝。打線は4回に糸原、梅野、中野、島田の適時打が飛び出して5点を先制すると、
続く5回には佐藤輝のソロに加えて、ロドリゲスも適時二塁打を放って試合を優位に進めた。
投げては先発の才木が6回4安打2失点の好投を見せ、今季2勝目をあげた。
一方のヤクルトは先発の小澤が4回につかまり5失点でKO。
打線も村上が2ランを放つなど反撃したが力及ばなかった。
広島 0-3 中日 16回戦・マツダ・中日10勝6敗
(勝:小笠原 5勝6敗 敗:アンダーソン 3勝4敗 S:R.マルティネス 2勝1敗22S)
※中日が後半戦連勝スタート。打線は双方無得点で迎えた5回に新助っ人のレビーラが来日初アーチとなるソロを放って先制すると、
7回には大島の適時打で追加点。さらに8回にもレビーラが適時打を放ってダメ押しに成功した。
投げては先発の小笠原が7回4安打無失点の好投を見せて今季5勝目。8回はロドリゲス、9回はR.マルティネスと繋いで相手打線をシャットアウトした。
対する広島も先発のアンダーソンが6回3安打1失点と奮闘を見せるも、
打線が6安打無得点と沈黙。チームは今季8度目の3連敗を喫した。
パ・リーグ
楽天 7-0 日本ハム 15回戦・楽天生命パーク・楽天10勝5敗
(勝:田中将 6勝7敗 敗:田中 1勝2敗)
※楽天が再び貯金消滅を阻止。打線は初回に島内の適時二塁打で先制すると、2回には西川の適時打で追加点。
さらに4回にも西川の適時打でリードを広げると、7回には浅村のソロと辰己、炭谷の適時打で3点を追加。8回にも茂木のゴロの間にダメ押しした。
投げては先発の田中将が7回5安打無失点の力投を見せ、今季6勝目。8回は西口、9回は酒居と繋いで相手打線をシャットアウトした。
一方の日本ハムは先発の田中、2番手のメネズが制球に苦しんで計6失点。
打線も5安打無得点と繋がりを欠き、投打で精彩を欠いた。
ロッテ 4-6 オリックス 17回戦・ZOZOマリン・オリックス10勝7敗
(勝:比嘉 3勝 敗:佐々木千 2勝2敗 S:ワゲスパック 2勝4敗2S)
※オリックスが今季3度目の4連勝。打線は1点を追う4回に紅林の適時打などで2点を奪って逆転すると、
再度1点ビハインドで迎えた6回には紅林が犠飛を放って同点とし、さらに7回には杉本と宗の適時打で勝ち越しに成功した。
投げては救援陣が試合の流れを引き寄せ、3番手の比嘉が今季3勝目。その後も阿部、本田、ワゲスパックと繋いでリードを守り抜いた。
一方のロッテは2回にエチェバリアの適時二塁打で、5回には髙部とレアードの適時打で2度リードを奪うも、
先発の小島と2番手の佐々木千が踏ん張り切れず。チームは3連敗で再び勝率5割となった。
ソフトバンク 0-6 西武 13回戦・PayPayドーム・西武5勝7敗1分
(勝:與座 8勝3敗 敗:大関 6勝6敗)
※西武が快勝で3カードぶりの勝ち越し。打線は初回から山川と呉の適時打で2点を先制すると、
2回には源田の2点適時二塁打で追加点。さらに4回にも森と山川の適時打が飛び出して試合を優位に進めた。
投げては先発の與座が9回7安打無失点と最後まで投げ抜き、今季8勝目をプロ初完投初完封で飾った。
一方のソフトバンクは先発の大関が3回途中6安打4失点とKO。
打線も要所で繋がりを欠いて得点を奪えず、今季2度目の4連敗を喫した。
-
【7月30日・ホームラン】 2022通算:827本(+4本)
ヤク(110):村上34号 (6回表・2ラン・才木(神)・138号)
阪神(62):佐藤輝16号 (5回裏・ソロ・大西(ヤ)・40号)
中日(50):レビーラ1号 (5回表・ソロ・アンダーソン(広)・1号) ※来日初
楽天(59):浅村18号 (7回裏・ソロ・メネズ(日)・248号)
【7月30日・盗塁】
中日(29):大島(4) (4回表・通算253) ※三盗
中日(30):阿部(2) (4回表・通算7) ※重盗
中日(31):溝脇(1) (5回表・通算2)
オリ(45):吉田正(4) (7回表・通算21)
ハム(62):中島卓也(6) (5回表・通算187)
西武(45):外崎(9) (1回表・通算124) ※三盗
西武(46):源田(8) (6回表・通算151)
【7月30日・猛打賞】
楽天(41):西川(4) (4打数3安打・通算1296安打(64安打):捕邪飛・右安①・中安①・四球・中安) 率.229
【7月30日・勝利投手】
阪神(48):才木 2勝 (通算30登板(3登板)・10勝11敗0S・6回4安打2失点(72球)・3奪三振1与四球・防1.06)
中日(40):小笠原 5勝6敗 (通算103登板(13登板)・29勝40敗0S・7回4安打0失点(118球)・6奪三振3与四球・防3.28)
オリ(50):比嘉 3勝 (通算370登板(18登板)・22勝11敗2S・1回0安打0失点(9球)・1奪三振0与四球・防3.38)
楽天(45):田中将 6勝7敗 (通算214登板(16登板)・109勝51敗3S・7回5安打0失点(111球)・7奪三振1与四球・防2.63) ※日米通算388登板・187勝97敗3S
西武(50):與座 8勝3敗 (通算36登板(13登板)・11勝8敗0S・9回7安打0失点(112球)・5奪三振0与四球・防2.15) ※プロ初完投初完封
【7月30日・ホールド投手】
中日(70):ロドリゲス 18H (通算54登板(31登板)・18ホールド目・1回1安打0失点(21球)・0奪三振0与四球・防2.08)
オリ(78):阿部 11H (通算30登板(26登板)・11ホールド目・1回0安打0失点(15球)・1奪三振0与四球・防1.01)
オリ(79):本田 12H (通算34登板(31登板)・12ホールド目・1回0安打0失点(12球)・2奪三振0与四球・防1.97) ※2試合連続
【7月30日・セーブ投手】
中日(24):R.マルティネス 2勝1敗22S (通算172登板(33登板)・7勝12敗74S・1回1安打0失点(19球)・2奪三振0与四球・防0.55)
オリ(31):ワゲスパック 2勝4敗2S (通算14登板(14登板)・2勝4敗2S・1回1安打0失点(20球)・2奪三振1与四球・防3.56)
【7月30日・達成記録】
【1000塁打】
・源田壮亮(西) 720試合 .272 (2847-774) 13本 215打点 1002塁打 449三振 214四球 14死球 151盗塁 出塁率.324 OPS.676 ※史上540人目
(2回表に大関友久から中二塁打を放って達成。初安打は2017年4月1日日本ハム戦、6回表に谷元圭介から左安打を放って達成。)
-
【2022プロ野球・各部門成績ベスト5・7月30日】
【セ・打率】 【パ・打率】
→1:佐野恵太(De) .331 (326-108) →1:松本剛(日) .355 (304-108)
→2:宮崎敏郎(De) .318 (264-84) →2:吉田正尚(オ) .316 (247-78)
↑3:大島洋平(中) .312 (292-91) →3:今宮健太(ソ) .292 (274-80)
↑4:村上宗隆(ヤ) .312 (321-100) ↑4:グラシアル(ソ) .287 (261-75)
↓5:塩見泰隆(ヤ) .310 (319-99) ↓5:島内宏明(楽) .287 (335-96)
【セ・本塁打】 【パ・本塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 34本塁打 →1:山川穂高(西) 30本塁打
→2:岡本和真(巨) 21本塁打 →2:浅村栄斗(楽) 18本塁打
→2:大山悠輔(神) 21本塁打 →3:レアード(ロ) 14本塁打
→4:丸佳浩(巨) 19本塁打 →4:柳田悠岐(ソ) 13本塁打
→4:ウォーカー(巨) 19本塁打 →4:オグレディ(西) 13本塁打
→4:杉本裕太郎(オ) 13本塁打
【セ・打点】 【パ・打点】
→1:村上宗隆(ヤ) 91打点 →1:山川穂高(西) 64打点
→2:大山悠輔(神) 69打点 →2:浅村栄斗(楽) 60打点
→3:岡本和真(巨) 62打点 →3:吉田正尚(オ) 53打点
→4:牧秀悟(De) 59打点 →4:柳田悠岐(ソ) 48打点
→5:佐藤輝明(神) 55打点 →5:杉本裕太郎(オ) 46打点
【セ・安打】 【パ・安打】
→1:近本光司(神) 116安打 →1:松本剛(日) 108安打
→2:中野拓夢(神) 114安打 →2:髙部瑛斗(ロ) 100安打
→3:坂倉将吾(広) 110安打 →3:島内宏明(楽) 96安打
→4:佐野恵太(De) 108安打 →4:浅村栄斗(楽) 89安打
↑5:佐藤輝明(神) 101安打 →5:福田周平(オ) 84安打
↑5:宗佑磨(オ) 84安打
【セ・塁打】 【パ・塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 216塁打 →1:山川穂高(西) 179塁打
→2:佐藤輝明(神) 185塁打 →2:浅村栄斗(楽) 155塁打
→3:丸佳浩(巨) 175塁打 →3:島内宏明(楽) 142塁打
→4:佐野恵太(De) 170塁打 →4:松本剛(日) 138塁打
→5:ウォーカー(巨) 166塁打 →5:杉本裕太郎(オ) 128塁打
【セ・盗塁】 【パ・盗塁】
→1:塩見泰隆(ヤ) 22盗塁 →1:髙部瑛斗(ロ) 29盗塁
→2:近本光司(神) 20盗塁 →2:松本剛(日) 21盗塁
→3:中野拓夢(神) 16盗塁 →3:西川遥輝(楽) 17盗塁
→4:吉川尚輝(巨) 15盗塁 →4:小深田大翔(楽) 14盗塁
→5:島田海吏(神) 12盗塁 →5:三森大貴(ソ) 12盗塁
→5:淺間大基(日) 12盗塁
【セ・出塁率】 【パ・出塁率】
→1:村上宗隆(ヤ) .448 →1:吉田正尚(オ) .435
→2:塩見泰隆(ヤ) .390 →2:松本剛(日) .395
→3:宮崎敏郎(De) .375 →3:山川穂高(西) .387
→4:丸佳浩(巨) .371 →4:島内宏明(楽) .371
→5:佐野恵太(De) .369 ↑5:浅村栄斗(楽) .367
-
【セ・防御率】 【パ・防御率】
→1:青柳晃洋(神) 1.37 →1:山岡泰輔(オ) 1.75
→2:西勇輝(神) 2.05 →2:加藤貴之(日) 1.79
→3:小川泰弘(ヤ) 2.59 →3:山本由伸(オ) 1.81
→4:床田寛樹(広) 2.70 →4:千賀滉大(ソ) 2.05
→5:大野雄大(中) 2.74 →5:高橋光成(西) 2.49
【セ・勝利数】 【パ・勝利数】
→1:青柳晃洋(神) 11勝 →1:山本由伸(オ) 10勝
→2:戸郷翔征(巨) 9勝 →2:千賀滉大(ソ) 8勝
→3:床田寛樹(広) 8勝 →2:伊藤大海(日) 8勝
→3:森下暢仁(広) 8勝 ↑2:與座海人(西) 8勝
→5:大瀬良大地(広) 7勝 ↓5:ロメロ(ロ) 7勝
→5:大貫晋一(De) 7勝
→5:伊藤将司(神) 7勝
→5:西勇輝(神) 7勝
【セ・奪三振】 【パ・奪三振】
→1:柳裕也(中) 94奪三振 →1:山本由伸(オ) 128奪三振
→2:高橋奎二(ヤ) 93奪三振 →2:佐々木朗希(ロ) 124奪三振
→3:青柳晃洋(神) 92奪三振 →3:千賀滉大(ソ) 115奪三振
→4:戸郷翔征(巨) 89奪三振 →4:上沢直之(日) 97奪三振
↑4:九里亜蓮(広) 89奪三振 →5:宮城大弥(オ) 91奪三振
【セ・セーブ】 【パ・セーブ】
→1:大勢(巨) 25セーブ →1:平野佳寿(オ) 25セーブ
→1:マクガフ(ヤ) 25セーブ →2:益田直也(ロ) 23セーブ
→3:岩崎優(神) 22セーブ →3:増田達至(西) 22セーブ
↑3:R.マルティネス(中) 22セーブ →4:松井裕樹(楽) 19セーブ
→5:山﨑康晃(De) 20セーブ →5:モイネロ(ソ) 14セーブ
→5:栗林良吏(広) 20セーブ
【セ・HP】 【パ・HP】
→1:湯浅京己(神) 28HP →1:平良海馬(西) 30HP
→2:エスコバー(De) 27HP →2:東條大樹(ロ) 28HP
→3:清水達也(中) 25HP →3:水上由伸(西) 25HP
→3:伊勢大夢(De) 25HP →4:ゲレーロ(ロ) 22HP
→5:ロドリゲス(中) 22HP →5:津森宥紀(ソ) 18HP
【セ・小松式】 【パ・小松式】
→1:森下暢仁(広) 448KD →1:平良海馬(西) 474KD
→2:青柳晃洋(神) 444KD →2:山本由伸(オ) 472KD
→3:大勢(巨) 417KD →3:平野佳寿(オ) 435KD
→4:戸郷翔征(巨) 414KD →4:益田直也(ロ) 427KD
→5:床田寛樹(広) 410KD →5:東條大樹(ロ) 408KD
-
【通算記録各部門ベスト100・7月30日】 ※セーブ・ホールドのみベスト50
【出場試合】
(参考:福留孝介(日米) 2618試合(今季22試合)+0 6位(大島康徳)まであと20)
(参考:青木宣親(日米) 2289試合(今季54試合)+1 15位(清原和博)まであと49)
→39位:栗山巧(西) 2128試合(今季53試合)+0 38位(木俣達彦)まであと14
→50位:福留孝介(中) 2022試合(今季22試合)+0 49位(加藤秀司)まであと6
→51位:内川聖一(ヤ) 2021試合(今季6試合)+0 50位(福留孝介)まであと1
→64位:坂本勇人(巨) 1951試合(今季49試合)+0 63位(村田修一)まであと2
→68位:中村剛也(西) 1925試合(今季59試合)+0 67位(野村謙二郎)まであと2
→73位:中島宏之(巨) 1909試合(今季46試合)+0 72位(松井稼頭央)まであと4 ※川相昌弘とタイ
→76位:松田宣浩(ソ) 1899試合(今季32試合)+0 75位(小川亨)まであと9
【安打】
(参考:青木宣親(日米) 2635安打(今季42安打)+0 3位(王貞治)まであと151)
(参考:福留孝介(日米) 2450安打(今季1安打)+0 10位(土井正博)まであと2)
→21位:内川聖一(ヤ) 2185安打(今季3安打)+0 20位(新井貴浩)まであと18
→23位:坂本勇人(巨) 2170安打(今季52安打)+0 22位(若松勉)まであと3
→41位:栗山巧(西) 2060安打(今季37安打)+0 40位(谷沢健一)まであと2
→58位:福留孝介(中) 1952安打(今季1安打)+0 57位(小玉明利)まであと11
→60位:中島宏之(巨) 1920安打(今季21安打)+0 59位(谷佳知)まであと8
→68位:青木宣親(ヤ) 1861安打(今季42安打)+0 67位(吉田義男)まであと3
→69位:大島洋平(中) 1839安打(今季91安打)+2 68位(青木宣親)まであと22
→75位:松田宣浩(ソ) 1826安打(今季15安打)+0 73位(青田昇・堀幸一)まであと1 ※高橋慶彦とタイ
→82位:糸井嘉男(神) 1754安打(今季36安打)+0 81位(井口資仁)まであと6
→97位:中村剛也(西) 1677安打(今季33安打)+0 96位(今江敏晃)まであと5
↑100位:浅村栄斗(楽)新 1657安打(今季89安打)+2 99位(大下弘)まであと10
【本塁打】
→14位:中村剛也(西) 446本塁打(今季4本塁打)+0 13位(タフィ・ローズ)まであと18
(参考:福留孝介(日米) 327本塁打(今季0本塁打)+0 37位(松原誠)まであと4)
→43位:松田宣浩(ソ) 301本塁打(今季0本塁打)+0 42位(池山隆寛)まであと3 ※バレンティンとタイ
→48位:福留孝介(中) 285本塁打(今季0本塁打)+0 47位(田中幸雄)まであと2 ※木俣達彦とタイ
→55位:中田翔(巨) 276本塁打(今季12本塁打)+0 53位(ブーマー・大豊泰昭)まであと1
→60位:坂本勇人(巨) 266本塁打(今季5本塁打)+0 59位(レオン)まであと2
→62位:山田哲人(ヤ) 264本塁打(今季16本塁打)+0 61位(青田昇)まであと1
→67位:浅村栄斗(楽) 248本塁打(今季18本塁打)+1 66位(井口資仁)まであと3
→74位:丸佳浩(巨) 243本塁打(今季19本塁打)+0 71位(中西太・水谷実雄・城島健司)まであと1
→86位:柳田悠岐(ソ) 227本塁打(今季13本塁打)+0 84位(島谷金二・谷繁元信)まであと2
(参考:筒香嘉智(日米) 223本塁打(今季2本塁打)+0 87位(藤村富美男・杉浦亨)まであと1 ※桑田武とタイ)
→96位:レアード(ロ) 212本塁打(今季14本塁打)+0 95位(栗橋茂)まであと3 ※西沢道夫とタイ
→98位:中島宏之(巨) 209本塁打(今季1本塁打)+0 96位(西沢道夫・レアード)まであと3 ※杉山悟・白仁天とタイ
【打点】
→18位:中村剛也(西) 1289打点(今季18打点)+0 17位(新井貴浩)まであと14
(参考:福留孝介(日米) 1273打点(今季3打点)+0 20位(中村剛也)まであと16)
→36位:福留孝介(中) 1078打点(今季3打点)+0 35位(和田一浩)まであと3
→47位:中島宏之(巨) 993打点(今季19打点)+0 46位(古田敦也)まであと16
→48位:松田宣浩(ソ) 990打点(今季6打点)+0 47位(中島宏之)まであと3
→49位:中田翔(巨) 989打点(今季32打点)+0 48位(松田宣浩)まであと1
→57位:浅村栄斗(楽) 968打点(今季60打点)+1 54位(飯田徳治・長池徳士・谷沢健一)まであと1
→58位:内川聖一(ヤ) 959打点(今季0打点)+0 57位(浅村栄斗)まであと8
→62位:坂本勇人(巨) 936打点(今季25打点)+0 61位(西沢道夫)まであと4 ※宇野勝とタイ
→77位:栗山巧(西) 872打点(今季18打点)+0 76位(石嶺和彦)まであと3 ※木俣達彦とタイ
(参考:青木宣親(日米) 853打点(今季17打点)+0 83位(松永浩美)まであと2)
→97位:丸佳浩(巨) 803打点(今季42打点)+0 95位(ロバート・ローズ、城島健司)まであと5
【塁打】
(参考:福留孝介(日米) 4077塁打(今季2塁打)+0 10位(土井正博)まであと101)
(参考:青木宣親(日米) 3706塁打(今季61塁打)+0 18位(小久保裕紀)まであと3)
→35位:坂本勇人(巨) 3423塁打(今季76塁打)+0 34位(山﨑武司)まであと3
→37位:中村剛也(西) 3370塁打(今季51塁打)+0 36位(前田智徳)まであと21
→40位:福留孝介(中) 3316塁打(今季2塁打)+0 39位(田中幸雄)まであと17
→47位:松田宣浩(ソ) 3195塁打(今季18塁打)+0 46位(石井琢朗)まであと16
→49位:内川聖一(ヤ) 3178塁打(今季4塁打)+0 48位(松中信彦)まであと5
→66位:中島宏之(巨) 2935塁打(今季29塁打)+0 65位(広沢克己)まであと10
→72位:栗山巧(西) 2863塁打(今季50塁打)+0 70位(宇野勝・石毛宏典)まであと48
→83位:浅村栄斗(楽) 2741塁打(今季155塁打)+5 82位(池山隆寛)まであと8
→93位:青木宣親(ヤ) 2654塁打(今季61塁打)+0 92位(葛城隆雄)まであと5
→95位:丸佳浩(巨) 2644塁打(今季175塁打)+0 94位(中利夫)まであと4 ※宮本慎也とタイ
→97位:糸井嘉男(神) 2640塁打(今季48塁打)+0 95位(宮本慎也・丸佳浩)まであと4
【盗塁】
→23位:西川遥輝(楽) 328盗塁(今季17盗塁)+0 21位(松本匡史・本多雄一)まであと14
→31位:糸井嘉男(神) 300盗塁(今季0盗塁)+0 30位(秋山幸二)まであと3
(参考:青木宣親(日米) 269盗塁(今季1盗塁)+0 38位(村松有人)まであと2)
→43位:大島洋平(中) 253盗塁(今季4盗塁)+1 42位(古葉竹識)まであと10
↓44位:荻野貴司(ロ) 252盗塁(今季8盗塁)+0 43位(大島洋平)まであと1
→63位:金子侑司(西) 221盗塁(今季3盗塁)+0 61位(山﨑隆造・鈴木尚広)まであと7 ※宮崎剛とタイ
→89位:山田哲人(ヤ) 188盗塁(今季8盗塁)+0 87位(長嶋茂雄・田宮謙次郎)まであと2
↑90位:中島卓也(日) 187盗塁(今季6盗塁)+1 89位(山田哲人)まであと1 ※藤井道夫・金田正泰とタイ
→99位:青木宣親(ヤ) 172盗塁(今季2盗塁)+0 98位(船田和英)まであと3
-
【登板】
→8位:宮西尚生(日) 805登板(今季21登板)+0 7位(五十嵐亮太)まであと18
(参考:平野佳寿(日米) 782登板(今季37登板)+0 8位(宮西尚生)まであと23 ※藤川球児とタイ)
→30位:平野佳寿(オ) 632登板(今季37登板)+0 28位(平松政次・工藤公康)まであと3
→30位:益田直也(ロ) 632登板(今季39登板)+0
→64位:増井浩俊(オ) 550登板(今季1登板)+0 63位(三浦清弘)まであと3 ※渡辺省三・久保康生とタイ
→88位:石川雅規(ヤ) 515登板(今季11登板)+0 85位(大石清・中尾碩志・木田優夫)まであと1 ※北別府学とタイ
→100位:谷元圭介(中) 500登板(今季17登板)+0 99位(佐藤義則)まであと1 ※佐藤道郎・星野仙一・間柴茂有・河本育之とタイ
【投球回】
→28位:石川雅規(ヤ) 3012.2投球回(今季59.2投球回)+0.0 27位(堀内恒夫)まであと32.1
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2684.0投球回(今季122.1投球回)+0.0 38位(真田重蔵)まであと33.0)
(参考:田中将大(日米) 2634.1投球回(今季109.1投球回)+7.0 40位(星野伸之)まであと35.0)
→44位:涌井秀章(楽) 2576.1投球回(今季34.1投球回)+0.0 43位(佐藤義則)まであと32.1
(参考:前田健太(日米) 2271.2投球回(今季0.0投球回)+0.0 61位(米川泰夫)まであと2.2)
→63位:岸孝之(楽) 2259.2投球回(今季93.1投球回)+0.0 62位(若生智男)まであと0.2
(参考:和田毅(日米) 2036.2投球回(今季42.2投球回)+0.0 84位(黒尾重明)まであと4.2)
→87位:金子千尋(日) 2025.2投球回(今季13.0投球回)+0.0 86位(小林繁)まであと3.2
→91位:内海哲也(西) 2004.2投球回(今季9.2投球回)+0.0 90位(武智文雄)まであと10.1
【勝利】
(参考:田中将大(日米) 187勝(今季6勝)+1 29位(川崎徳次)まであと1 ※杉浦忠・足立光宏とタイ)
→33位:石川雅規(ヤ) 182勝(今季5勝)+0 32位(小野正一)まであと2 ※西口文也とタイ
(参考:ダルビッシュ有(日米) 181勝(今季9勝)+0 33位(西口文也・石川雅規)まであと1)
(参考:前田健太(日米) 156勝(今季0勝)+0 48位(槙原寛己)まであと3)
→49位:涌井秀章(楽) 153勝(今季3勝)+0 48位(槙原寛己)まであと6
(参考:和田毅(日米) 150勝(今季2勝)+0 49位(涌井秀章)まであと3)
→51位:岸孝之(楽) 147勝(今季6勝)+0 50位(大野豊)まであと1
→53位:和田毅(ソ) 144勝(今季1勝)+0 52位(星野仙一)まであと2
→62位:内海哲也(西) 135勝(今季0勝)+0 61位(佐々岡真司)まであと3 ※藤村隆男・江川卓とタイ
→74位:金子千尋(日) 130勝(今季1勝)+0 71位(梶岡忠義・天保義夫・外木場義郎)まであと1 ※大友工・今井雄太郎とタイ
【奪三振】
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2961奪三振(今季120奪三振)+0 5位(江夏豊)まであと26)
(参考:田中将大(日米) 2444奪三振(今季89奪三振)+7 9位(三浦大輔)まであと37)
(参考:前田健太(日米) 2067奪三振(今季0奪三振)+0 18位(西口文也)まであと15)
→25位:岸孝之(楽) 1961奪三振(今季83奪三振)+0 24位(桑田真澄)まであと19
→30位:涌井秀章(楽) 1894奪三振(今季20奪三振)+0 29位(秋山登)まであと2
(参考:和田毅(日米) 1853奪三振(今季42奪三振)+0 31位(堀内恒夫)まであと12)
→33位:和田毅(ソ) 1765奪三振(今季42奪三振)+0 32位(佐々岡真司)まであと41
→38位:石川雅規(ヤ) 1739奪三振(今季32奪三振)+0 37位(佐藤義則)まであと16
→40位:金子千尋(日) 1721奪三振(今季11奪三振)+0 39位(大野豊)まであと12
→53位:則本昂大(楽) 1563奪三振(今季61奪三振)+0 52位(長谷川良平)まであと1
→56位:内海哲也(西) 1517奪三振(今季6奪三振)+0 55位(小宮山悟)まであと16
→57位:能見篤史(オ) 1515奪三振(今季0奪三振)+0 56位(内海哲也)まであと2
→63位:田中将大(楽) 1453奪三振(今季89奪三振)+7 62位(若生忠男)まであと6
→76位:菅野智之(巨) 1376奪三振(今季60奪三振)+0 74位(大石清・川上憲伸)まであと5
→83位:西勇輝(神) 1330奪三振(今季68奪三振)+0 82位(斎藤隆)まであと1
(参考:菊池雄星(日米) 1308奪三振(今季79奪三振)+0 85位(金田留広)まであと9)
→99位:千賀滉大(ソ) 1211奪三振(今季115奪三振)+0 98位(藤川球児)まであと9 ※成瀬善久とタイ
【セーブ】
(参考:平野佳寿(日米) 218セーブ(今季25セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと10)
→7位:平野佳寿(オ) 210セーブ(今季25セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと18
→9位:山崎康晃(De) 190セーブ(今季20セーブ)+0 8位(江夏豊)まであと3
→10位:松井裕樹(楽) 184セーブ(今季19セーブ)+0 9位(山﨑康晃)まであと6
→12位:益田直也(ロ) 180セーブ(今季23セーブ)+0 10位(松井裕樹)まであと4
→15位:増田達至(西) 166セーブ(今季22セーブ)+0 14位(武田久)まであと1
→17位:増井浩俊(オ) 163セーブ(今季0セーブ)+0 16位(永川勝浩)まであと2
→26位:森唯斗(ソ) 127セーブ(今季6セーブ)+0 25位(林昌勇)まであと1
→31位:中崎翔太(広) 115セーブ(今季0セーブ)+0 30位(郭源治)まであと1
→32位:山口俊(巨) 112セーブ(今季0セーブ)+0 31位(中崎翔太)まであと3
→43位:西野勇士(ロ) 88セーブ(今季0セーブ)+0 42位(津田恒実)まであと2
→45位:石山泰稚(ヤ) 85セーブ(今季0セーブ)+0 44位(加藤大輔)まであと2
【ホールド】
→1位:宮西尚生(日) 379ホールド(今季6ホールド)+0 2位(山口鉄也)から106
(参考:平野佳寿(日米) 195ホールド(今季6ホールド)+0 3位(浅尾拓也)まであと5)
→8位:増井浩俊(オ) 158ホールド(今季0ホールド)+0 7位(青山浩二)まであと1
→9位:又吉克樹(ソ) 157ホールド(今季14ホールド)+0 8位(増井浩俊)まであと1
→10位:益田直也(ロ) 153ホールド(今季8ホールド)+0 9位(又吉克樹)まであと4
→11位:谷元圭介(中) 149ホールド(今季1ホールド)+0 10位(益田直也)まであと4
→12位:平野佳寿(オ) 148ホールド(今季6ホールド)+0 11位(谷元圭介)まであと1
→15位:松永昂大(ロ) 135ホールド(今季0ホールド)+0 13位(ウィリアムス・高橋聡文)まであと6
→18位:エスコバー(De) 125ホールド(今季23ホールド)+0 17位(松岡健一)まであと2
→20位:モイネロ(ソ) 119ホールド(今季5ホールド)+0 19位(大谷智久)まであと1
→23位:岩崎優(神) 116ホールド(今季7ホールド)+0 22位(久保田智之)まであと1
→25位:三上朋也(De) 114ホールド(今季0ホールド)+0 24位(今村猛)まであと1
→28位:嘉弥真新也(ソ) 112ホールド(今季11ホールド)+0 26位(久保裕也・ハーマン)まであと1 ※薮田安彦とタイ
→28位:祖父江大輔(中) 112ホールド(今季11ホールド)+0
→36位:田島慎二(中) 106ホールド(今季1ホールド)+0 34位(菊地原毅・武田久)まであと1
→38位:森唯斗(ソ) 104ホールド(今季2ホールド)+0 37位(星野智樹)まであと1
→39位:福山博之(楽) 102ホールド(今季0ホールド)+0 38位(森唯斗)まであと2
→41位:増田達至(西) 99ホールド(今季4ホールド)+0 40位(パットン)まであと2 ※林昌範とタイ
→43位:高梨雄平(巨) 98ホールド(今季13ホールド)+0 41位(林昌範・増田達至)まであと1
→45位:岩嵜翔(中) 96ホールド(今季0ホールド)+0 44位(ファルケンボーグ)まであと1
→48位:清水昇(ヤ) 90ホールド(今季10ホールド)+0 47位(岡本真也)まであと2
→49位:平良海馬(西) 89ホールド(今季29ホールド)+0 48位(清水昇)まであと1
-
【7月30日・順位&チーム成績】
セ・リーグ
→1ヤク 93試 56勝36敗 1分 .609 率.255 防3.42 411得 356失(+55)
→2阪神 96試 48勝46敗 2分 .511 9.0 率.240 防2.54 333得 267失(+66)
→3広島 97試 46勝48敗 3分 .489 2.0 率.253 防3.43 374得 363失(+11)
→4横浜 89試 42勝45敗 2分 .483 0.5 率.250 防3.57 314得 352失(-38)
→5巨人 96試 45勝50敗 1分 .474 1.0 率.246 防4.09 371得 436失(-65)
→6中日 91試 40勝50敗 1分 .444 2.5 率.248 防3.49 268得 334失(-66)
パ・リーグ
→1西武 95試 50勝43敗 2分 .538 率.227 防2.48 319得 280失(+39)
→2福岡 89試 46勝42敗 1分 .523 1.5 率.253 防3.04 325得 295失(+30)
→3オリ 97試 50勝47敗 0分 .515 0.5 率.243 防2.79 311得 308失(+3)
→4楽天 90試 45勝43敗 2分 .511 0.5 率.245 防3.14 328得 295失(+33)
→5千葉 93試 46勝46敗 1分 .500 1.0 率.225 防3.12 306得 333失(-27)
→6ハム 94試 38勝56敗 0分 .404 9.0 率.234 防3.44 301得 342失(-41)
【7月31日・予告先発】
セ・リーグ
ガンケル(神) VS 原樹理(ヤ) 甲子園 18:00〜
(5勝5敗 防2.44) (6勝4敗 防4.52)
野村祐輔(広) VS 松葉貴大(中) マツダ 18:00〜
(1勝1敗 防4.30) (4勝3敗 防2.90)
パ・リーグ
藤平尚真(楽) VS 根本悠楓(日) 楽天生命パーク 17:00〜
(0勝0敗 防2.57) (1勝2敗 防3.32)
二木康太(ロ) VS 田嶋大樹(オ) ZOZOマリン 17:00〜
(2勝2敗 防2.97) (6勝3敗 防2.54)
和田毅(ソ) VS エンス(西) PayPayドーム 13:00〜
(2勝2敗 防1.90) (6勝5敗 防2.31)
-
田中後13勝でダルが19勝か
このままなら200勝行けそうだけど投手は急にガクってくるからなぁ
石川もどこまで行けるのか
-
巨人対横浜今日も中止ってこのままだと日程消化できるかだいぶ怪しいですね……
-
鷹の不調で更に混パに。
-
ヤクルト今日も負けそうで草
先発原って
プロの先発投手いないんか?
-
ここで聞いていいのかちょっとわかりませんが野球のルールで理由がよくわからないものが二つあって
・ノーアウトから併殺の間に点が入っても打者に打点がつかない理由
・フィルダースチョイスで失点が増えたとしても投手の自責になる理由
ご存知の方がいらっしゃったら理由を教えてください!オナシャス!
-
んー、こう言っちゃあれなんすけどどっちも規則で定められてるからとしか言えないですね
野球規則9.04
打点の記録は、本条規定により、打者の打撃が得点の原因となった場合に、その打者に与えられる
(a)(長過ぎるんで略)
(b) 次の場合には打点を記録しない
打者がフォースダブルプレイまたはリバースフォースダブルプレイとなったゴロを打って走者を本塁に迎え入れた場合
フィルダースチョイスに関しては失策とフィルダースチョイスは違うから、が理由でしょうか
-
>ノーアウトから併殺の間に点が入っても打者に打点がつかない理由
これは建前上は守備側がホームでアウトにして失点を防ぐよりもアウトカウントを2つ増やすことを優先したため、だったと思います
守備側の匙加減で打点がついたりつかなかったりするのはおかしいよね?という理由ですね
-
しかし高津は一番CSに来てほしくないはずの阪神相手に3試合連続捨て試合とはいい根性してますね
-
燕に×マークつけた横断幕出しそうな程の勢い
-
なんでこんないきなりヤクルト煽りレス増えてるんですかね
-
そうは言ってもヤクルトの先発で気合入ってると言える投手
小川以外誰がいますかね
高橋や高梨なんかは調整中ですよね
-
ヤクルトファンと阪神ファンが仲悪いのはガチ
-
前に西武アンチしてた彼なのでは
-
死球にサイン盗みに飛び蹴りに色々ありますもんね
-
>>450
小川はローテの穴埋めじゃないの?
原は知らん
-
西武アンチ兄貴が宗旨替えしたかの様にしか見えない
-
ヤクルトはこの3連戦3タテ覚悟で選手の状態戻すのを優先してるんじゃないんですかね?
山田とか昨日のエラー大丈夫なのかって思っちゃうレベルでしたし
-
結局開幕からの連敗のどこか1つでも断ち切ってたら良かったのにで終わりそう
去年も1つ引き分けを勝ちに変えるだけで優勝だったのに
-
小川小澤原はさすがに敗退行為と言われても仕方ない
高津が何を思ってこの先発を立てたかどうかは知らん
-
小川は普通にローテーション投手だけど残り二人は…
-
小川の良いところって何?
小川がローテーション投手って何かの悪い冗談としか思えない
左で投げられるだけその昔ヤクルト史上最低最悪の不良債権だった成瀬の方がマシでしょ
-
その小川に完封もされて2勝された阪神打線の悪口はやめろ
-
ヤクルトも筋力が戻ってないとかで延期すれば良かったのに
-
小川はなんだかんだ一年ローテーション守れるから計算できる
ルーキー時代からほぼ毎年これまで10年間ローテーション守ってきてますし
それだけで価値はある
-
怪我なく一年間ローテーション回ってくれる投手は貴重
-
石川コロナでそのゴミクズゲロカス小川に頼らざるゴミクズゲロカスヤクルトは最下位転落がお似合い
-
頼らざるをえない
-
日本語が不自由そうだけど、もしかして関西在住の方かしら?
-
語録実況スレを別キャラへ乗っ取ったヤクルトファンをNaNじぇい民は許してはいけない
-
関西の起源は韓国だからな
-
そんなことより白濱8年ぶりの送りバント成功の話しましょう
-
なんか凄く言い出しにくいんですが、気になったので質問させてください
ヤクルト小川の良いところってなんですか?
-
創価
-
>>471
高津がそれとなく試合捨てるのに最適な先発
-
誕生日が青山なぎさやダニー・トレホと同じ日
-
唇が厚い
-
ない
-
伸びてんなと思ったらナニコレ
-
>>477
野球ファンの民度だよ
-
基本過疎ってるNaNじぇいで伸びるのは自演以外ありませぬ
-
単発くん野球ファンの代表ヅラしないでくれる?
-
私の質問がアホみたいな対立煽りに潰されたのは納得いかない
-
夏休みだからか馬鹿ガキが沸いてますねー
AILE君なんとかしろ
-
混パ1〜4位まで1.5ゲームに
-
神は甲子園にいた
-
村上さんもうメジャー行っていい…良くない?
-
あれだけイキって勝てないの草
中継ぎは大事 坂東は英二
-
楽天は監督の顔見ないで済むおかげで調子よくなったのかな?
-
何なんすかねこれ
【7月31日・プロ野球】
セ・リーグ
阪神 2-4 ヤクルト 16回戦・甲子園・ヤクルト9勝7敗
(勝:田口 1勝1敗1S 敗:石井 1敗 S:マクガフ 2敗26S)
※ヤクルトが延長戦を制して後半戦初白星。打線は2点を追う7回に村上がソロを放って1点差とすると、
9回には村上が2打席連続アーチを放って土壇場で同点に。そして迎えた延長11回には村上が3打席連発となる値千金の2ランを放って試合を決めた。
投げては救援陣が試合の流れを引き寄せ、6番手の田口が今季初勝利。最後はマクガフが締めてリーグ最多の26セーブ目をあげた。
対する阪神も先発のガンケルが6回を投げ切り、7月を無失点に抑えるも、
救援陣が村上に3打席連発を喫する誤算。チームの連勝は5で止まった。
広島 5-6 中日 17回戦・マツダ・中日11勝6敗
(勝:福 2勝2敗 敗:森浦 1勝2敗 S:R.マルティネス 2勝1敗23S)
※中日がマツダでは10年ぶりとなる同一カード3連勝。打線は1点を追う3回に岡林の適時二塁打で同点とすると、5回にはビシエドの適時打で勝ち越し。
その後追いつかれるも、7回には相手の失策の間に勝ち越し。さらに1点ビハインドとされるも、8回にはビシエドと木下の連続適時打で3点を奪って逆転した。
投げては先発の松葉が5回4安打1失点と試合を作り、4番手の福が今季2勝目。
一方の広島は1点を追う7回に秋山の適時内野安打などで2点を奪って一時逆転するも、
8回に森浦がつかまってリードを守り切れず。9回にも一打逆転サヨナラの場面を作ったがあと一歩及ばず、チームは今季5度目の4連敗。
パ・リーグ
楽天 10-5 日本ハム 16回戦・楽天生命パーク・楽天11勝5敗
(勝:石橋 2勝 敗:宮西 3敗1S)
※楽天が逆転勝利で首位まで1.5ゲーム差に迫った。打線は初回に小深田のソロで先制。その後4点ビハインドとされるも、
6回には辰己の犠飛で1点を返し、さらに続く7回には岡島のソロを皮切りに、島内、辰己、茂木の適時打も飛び出して一挙6点を奪って逆転。
そして8回にも鈴木大の適時打に失策も絡んで2点をダメ押しした。投げては3番手の石橋が今季2勝目。
対する日本ハムは3回に清宮の適時二塁打などで逆転し、6回にも近藤の適時二塁打などで最大4点リードを奪うも、
試合終盤に守備の乱れもあって救援陣がリードを守り切れなかった。
ロッテ 2-5 オリックス 18回戦・ZOZOマリン・オリックス11勝7敗
(勝:田嶋 7勝3敗 敗:二木 2勝3敗 S:比嘉 3勝1S)
※オリックスが今季2度目の5連勝で首位に1ゲーム差に迫った。打線は2点を追う3回に中川圭の適時二塁打などで3点を奪って逆転すると、
5回には紅林の適時打で追加点。さらに8回には若月がソロを放ってダメ押しに成功した。
投げては先発の田嶋が8回7安打2失点の力投で自身6連勝となる今季7勝目。9回は比嘉が締めて3年ぶりのセーブをあげた。
一方のロッテは荻野の先頭打者弾などで2点をリードするも、先発の二木が5回9安打4失点と振るわず。
打線も3回以降は4安打無得点と反撃できず、チームは今季4度目の4連敗で再び借金生活となった。
ソフトバンク 4-2 西武 14回戦・PayPayドーム・ソフトバンク8勝5敗1分
(勝:和田 3勝2敗 敗:エンス 6勝6敗 S:モイネロ 1敗15S)
※ソフトバンクが連敗を4で止めた。打線は1点を追う2回に柳町の適時打と黒瀬の犠飛で2点を奪って逆転すると、
4回にはグラシアルのソロと甲斐の適時二塁打で2点を奪い、試合を優位に進めた。
投げては先発の和田が5回7安打1失点と試合を作り、今季3勝目。その後は4投手の継投でリードを守り抜いた。
一方の西武は先発のエンスが5回途中7安打4失点と試合を作れず。
打線も試合序盤の拙攻が響き、4位・楽天まで1.5ゲーム差に詰め寄られた。
-
【7月31日・ホームラン】 2022通算:837本(+10本)
ヤク(111):村上35号 (7回表・ソロ・渡邉(神)・139号) ※2試合連続
ヤク(112):村上36号 (9回表・ソロ・岩崎(神)・140号) ※2打席連続
ヤク(113):村上37号 (11回表・2ラン・石井(神)・141号) ※3打席連続
広島(57):菊池涼4号 (6回裏・ソロ・藤嶋(中)・115号)
オリ(48):若月2号 (8回表・ソロ・坂本(ロ)・13号)
千葉(57):荻野2号 (1回裏・ソロ・田嶋(オ)・44号) ※先頭打者弾
楽天(60):小深田1号 (1回裏・ソロ・根本(日)・7号)
楽天(61):岡島1号 (7回裏・ソロ・井口(日)・32号)
福岡(61):グラシアル6号 (4回裏・ソロ・エンス(西)・58号)
西武(77):オグレディ14号 (6回表・ソロ・松本(ソ)・14号)
【7月31日・盗塁】
阪神(74):中野(17) (5回裏・通算47)
広島(17):長野(2) (6回裏・通算97)
広島(18):野間(5) (7回裏・通算66)
広島(19):曽根(3) (9回裏・通算23) ※代走
中日(32):大島(5) (5回表・通算254) ※2試合連続
オリ(46):宗(4) (7回表・通算27)
千葉(90):中村奨(9) (1回裏・通算97)
福岡(51):周東(9) (5回裏・通算105)
ハム(63):中島卓也(7) (3回表・通算188) ※2試合連続
【7月31日・猛打賞】
ヤク(50):村上(8) (5打数3安打・通算491安打(103安打):右飛・捕邪飛・左本①・右本①・左本②) 率.316
広島(54):野間(7) (5打数4安打・通算398安打(62安打):右安・左安・遊ゴ・中安・左安) 率.315
中日(39):ビシエド(7) (4打数3安打・通算869安打(85安打):右飛・四球・右安①・三安・左安②) 率.285
中日(40):大島(9) (5打数3安打・通算1842安打(94安打):二ゴ・二ゴ・右安・右2・四球・左安) 率.316
楽天(42):岡島(3) (4打数3安打・通算679安打(18安打):左安・遊飛・左本①・右安) 率.261
楽天(43):小深田(7) (4打数3安打・通算279安打(73安打):右本①・四球・中飛・右安・右安) 率.278
【7月31日・勝利投手】
ヤク(57):田口 1勝1敗1S (通算224登板(29登板)・42勝47敗3S・1回1安打0失点(18球)・2奪三振0与四球・防0.43)
中日(41):福 2勝2敗 (通算217登板(22登板)・12勝11敗2S・0.1回0安打0失点(3球)・0奪三振0与四球・防5.82)
オリ(51):田嶋 7勝3敗 (通算81登板(15登板)・28勝24敗0S・8回7安打2失点(112球)・5奪三振2与四球・防2.51)
楽天(46):石橋 2勝 (通算70登板(20登板)・11勝14敗0S・1回0安打0失点(21球)・2奪三振1与四球・防4.01)
福岡(47):和田 3勝2敗 (通算298登板(10登板)・146勝79敗0S・5回7安打1失点(98球)・6奪三振2与四球・防1.89) ※日米通算319登板・151勝84敗0S
【7月31日・ホールド投手】
ヤク(76):梅野 11H (通算199登板(29登板)・69ホールド目・1回0安打0失点(11球)・0奪三振1与四球・防1.27)
阪神(80):浜地 11H (通算58登板(32登板)・11ホールド目・1回0安打0失点(8球)・0奪三振0与四球・防1.21)
阪神(81):湯浅 28H (通算42登板(39登板)・28ホールド目・1回1安打0失点(8球)・0奪三振0与四球・防1.70)
阪神(82):アルカンタラ 17H (通算54登板(30登板)・23ホールド目・1回0安打0失点(10球)・2奪三振0与四球・防3.94)
中日(71):ロドリゲス 19H (通算55登板(32登板)・19ホールド目・1回0安打0失点(10球)・2奪三振0与四球・防2.01)
楽天(62):ブセニッツ 9H (通算147登板(16登板)・54ホールド目・1回0安打0失点(12球)・1奪三振0与四球・防2.40)
福岡(61):松本 3H (通算109登板(22登板)・13ホールド目・1.1回1安打1失点(26球)・1奪三振0与四球・防2.84)
福岡(62):嘉弥真 12H (通算413登板(29登板)・113ホールド目・0.2回0安打0失点(7球)・1奪三振0与四球・防1.26)
福岡(63):藤井 10H (通算46登板(32登板)・11ホールド目・1回0安打0失点(16球)・0奪三振0与四球・防0.53)
ハム(59):玉井 12H (通算259登板(31登板)・55ホールド目・2回0安打0失点(20球)・0奪三振0与四球・防3.13)
【7月31日・セーブ投手】
ヤク(28):マクガフ 2敗26S (通算217登板(36登板)・13勝8敗68S・1回0安打0失点(13球)・2奪三振0与四球・防2.29)
中日(25):R.マルティネス 2勝1敗23S (通算173登板(34登板)・7勝12敗75S・1回2安打1失点(26球)・0奪三振1与四球・防0.80) ※2試合連続
オリ(32):比嘉 3勝1S (通算371登板(19登板)・22勝11敗3S・1回1安打0失点(17球)・1奪三振0与四球・防3.14) ※3年ぶり
福岡(23):モイネロ 1敗15S (通算259登板(33登板)・15勝9敗26S・1回1安打0失点(16球)・2奪三振0与四球・防0.83)
【7月31日・達成記録】
【1000塁打】
・村上宗隆(ヤ) 506試合 .277 (1773-491) 141本 391打点 1009塁打 517三振 345四球 17死球 37盗塁 出塁率.398 OPS.967 ※史上541人目
(7回表に渡邉雄大からソロを放って達成。初塁打は2018年9月16日広島戦、岡田明丈から2ランを放って達成。)
-
【2022プロ野球・各部門成績ベスト5・7月31日】
【セ・打率】 【パ・打率】
→1:佐野恵太(De) .331 (326-108) →1:松本剛(日) .355 (304-108)
→2:宮崎敏郎(De) .318 (264-84) →2:吉田正尚(オ) .310 (252-78)
→3:大島洋平(中) .316 (297-94) →3:今宮健太(ソ) .292 (274-80)
→4:村上宗隆(ヤ) .316 (326-103) →4:グラシアル(ソ) .291 (265-77)
→5:塩見泰隆(ヤ) .306 (324-99) →5:島内宏明(楽) .289 (339-98)
【セ・本塁打】 【パ・本塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 37本塁打 →1:山川穂高(西) 30本塁打
→2:岡本和真(巨) 21本塁打 →2:浅村栄斗(楽) 18本塁打
→2:大山悠輔(神) 21本塁打 →3:レアード(ロ) 14本塁打
→4:丸佳浩(巨) 19本塁打 ↑3:オグレディ(西) 14本塁打
→4:ウォーカー(巨) 19本塁打 ↓5:柳田悠岐(ソ) 13本塁打
↓5:杉本裕太郎(オ) 13本塁打
【セ・打点】 【パ・打点】
→1:村上宗隆(ヤ) 95打点 →1:山川穂高(西) 64打点
→2:大山悠輔(神) 70打点 →2:浅村栄斗(楽) 60打点
→3:岡本和真(巨) 62打点 →3:吉田正尚(オ) 54打点
→4:牧秀悟(De) 59打点 →4:柳田悠岐(ソ) 48打点
→5:佐藤輝明(神) 55打点 ↑5:島内宏明(楽) 47打点
【セ・安打】 【パ・安打】
→1:近本光司(神) 117安打 →1:松本剛(日) 108安打
→2:中野拓夢(神) 114安打 →2:髙部瑛斗(ロ) 101安打
→3:坂倉将吾(広) 110安打 →3:島内宏明(楽) 98安打
→4:佐野恵太(De) 108安打 →4:浅村栄斗(楽) 89安打
↑5:村上宗隆(ヤ) 103安打 →5:福田周平(オ) 86安打
【セ・塁打】 【パ・塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 228塁打 →1:山川穂高(西) 181塁打
→2:佐藤輝明(神) 186塁打 →2:浅村栄斗(楽) 155塁打
→3:丸佳浩(巨) 175塁打 →3:島内宏明(楽) 146塁打
→4:佐野恵太(De) 170塁打 →4:松本剛(日) 138塁打
→5:ウォーカー(巨) 166塁打 →5:杉本裕太郎(オ) 129塁打
【セ・盗塁】 【パ・盗塁】
→1:塩見泰隆(ヤ) 22盗塁 →1:髙部瑛斗(ロ) 29盗塁
→2:近本光司(神) 20盗塁 →2:松本剛(日) 21盗塁
→3:中野拓夢(神) 17盗塁 →3:西川遥輝(楽) 17盗塁
→4:吉川尚輝(巨) 15盗塁 →4:小深田大翔(楽) 14盗塁
→5:島田海吏(神) 12盗塁 →5:三森大貴(ソ) 12盗塁
→5:淺間大基(日) 12盗塁
【セ・出塁率】 【パ・出塁率】
→1:村上宗隆(ヤ) .449 →1:吉田正尚(オ) .428
→2:塩見泰隆(ヤ) .385 →2:松本剛(日) .395
→3:宮崎敏郎(De) .375 →3:山川穂高(西) .391
→4:丸佳浩(巨) .371 →4:島内宏明(楽) .374
→5:佐野恵太(De) .369 →5:浅村栄斗(楽) .367
-
【セ・防御率】 【パ・防御率】
→1:青柳晃洋(神) 1.37 ↑1:加藤貴之(日) 1.79
→2:西勇輝(神) 2.05 ↑2:山本由伸(オ) 1.81
→3:小川泰弘(ヤ) 2.59 ↑3:千賀滉大(ソ) 2.05
→4:床田寛樹(広) 2.70 ↑4:高橋光成(西) 2.49
→5:大野雄大(中) 2.74 ↑5:田中将大(楽) 2.63
【セ・勝利数】 【パ・勝利数】
→1:青柳晃洋(神) 11勝 →1:山本由伸(オ) 10勝
→2:戸郷翔征(巨) 9勝 →2:千賀滉大(ソ) 8勝
→3:床田寛樹(広) 8勝 →2:伊藤大海(日) 8勝
→3:森下暢仁(広) 8勝 →2:與座海人(西) 8勝
→5:大瀬良大地(広) 7勝 →5:ロメロ(ロ) 7勝
→5:大貫晋一(De) 7勝 ↑5:田嶋大樹(オ) 7勝
→5:伊藤将司(神) 7勝
→5:西勇輝(神) 7勝
【セ・奪三振】 【パ・奪三振】
→1:柳裕也(中) 94奪三振 →1:山本由伸(オ) 128奪三振
→2:高橋奎二(ヤ) 93奪三振 →2:佐々木朗希(ロ) 124奪三振
→3:青柳晃洋(神) 92奪三振 →3:千賀滉大(ソ) 115奪三振
→4:戸郷翔征(巨) 89奪三振 →4:上沢直之(日) 97奪三振
→4:九里亜蓮(広) 89奪三振 →5:宮城大弥(オ) 91奪三振
【セ・セーブ】 【パ・セーブ】
→1:大勢(巨) 25セーブ →1:平野佳寿(オ) 25セーブ
→1:マクガフ(ヤ) 25セーブ →2:益田直也(ロ) 23セーブ
→3:R.マルティネス(中) 23セーブ →3:増田達至(西) 22セーブ
↓4:岩崎優(神) 22セーブ →4:松井裕樹(楽) 19セーブ
→5:山﨑康晃(De) 20セーブ →5:モイネロ(ソ) 15セーブ
→5:栗林良吏(広) 20セーブ
【セ・HP】 【パ・HP】
→1:湯浅京己(神) 29HP →1:平良海馬(西) 30HP
→2:エスコバー(De) 27HP →2:東條大樹(ロ) 28HP
→3:清水達也(中) 25HP →3:水上由伸(西) 25HP
→3:伊勢大夢(De) 25HP →4:ゲレーロ(ロ) 22HP
→5:ロドリゲス(中) 23HP →5:津森宥紀(ソ) 18HP
【セ・小松式】 【パ・小松式】
→1:森下暢仁(広) 448KD →1:平良海馬(西) 474KD
→2:青柳晃洋(神) 444KD →2:山本由伸(オ) 472KD
→3:大勢(巨) 417KD →3:平野佳寿(オ) 435KD
→4:戸郷翔征(巨) 414KD →4:益田直也(ロ) 427KD
↑5:岩崎優(神) 413KD →5:東條大樹(ロ) 408KD
-
【通算記録各部門ベスト100・7月31日】 ※セーブ・ホールドのみベスト50
【出場試合】
(参考:福留孝介(日米) 2618試合(今季22試合)+0 6位(大島康徳)まであと20)
(参考:青木宣親(日米) 2290試合(今季55試合)+1 15位(清原和博)まであと48)
→39位:栗山巧(西) 2128試合(今季53試合)+0 38位(木俣達彦)まであと14
→50位:福留孝介(中) 2022試合(今季22試合)+0 49位(加藤秀司)まであと6
→51位:内川聖一(ヤ) 2021試合(今季6試合)+0 50位(福留孝介)まであと1
→64位:坂本勇人(巨) 1951試合(今季49試合)+0 63位(村田修一)まであと2
→68位:中村剛也(西) 1926試合(今季60試合)+1 67位(野村謙二郎)まであと1
→73位:中島宏之(巨) 1909試合(今季46試合)+0 72位(松井稼頭央)まであと4 ※川相昌弘とタイ
→76位:松田宣浩(ソ) 1899試合(今季32試合)+0 75位(小川亨)まであと9
【安打】
(参考:青木宣親(日米) 2636安打(今季43安打)+1 3位(王貞治)まであと150)
(参考:福留孝介(日米) 2450安打(今季1安打)+0 10位(土井正博)まであと2)
→21位:内川聖一(ヤ) 2185安打(今季3安打)+0 20位(新井貴浩)まであと18
→23位:坂本勇人(巨) 2170安打(今季52安打)+0 22位(若松勉)まであと3
→41位:栗山巧(西) 2060安打(今季37安打)+0 40位(谷沢健一)まであと2
→58位:福留孝介(中) 1952安打(今季1安打)+0 57位(小玉明利)まであと11
→60位:中島宏之(巨) 1920安打(今季21安打)+0 59位(谷佳知)まであと8
→68位:青木宣親(ヤ) 1862安打(今季43安打)+1 67位(吉田義男)まであと2
→69位:大島洋平(中) 1842安打(今季94安打)+3 68位(青木宣親)まであと20
→75位:松田宣浩(ソ) 1826安打(今季15安打)+0 73位(青田昇・堀幸一)まであと1 ※高橋慶彦とタイ
→82位:糸井嘉男(神) 1754安打(今季36安打)+0 81位(井口資仁)まであと6
→97位:中村剛也(西) 1678安打(今季34安打)+1 96位(今江敏晃)まであと4
→100位:浅村栄斗(楽) 1657安打(今季89安打)+0 99位(大下弘)まであと10
【本塁打】
→14位:中村剛也(西) 446本塁打(今季4本塁打)+0 13位(タフィ・ローズ)まであと18
(参考:福留孝介(日米) 327本塁打(今季0本塁打)+0 37位(松原誠)まであと4)
→43位:松田宣浩(ソ) 301本塁打(今季0本塁打)+0 42位(池山隆寛)まであと3 ※バレンティンとタイ
→48位:福留孝介(中) 285本塁打(今季0本塁打)+0 47位(田中幸雄)まであと2 ※木俣達彦とタイ
→55位:中田翔(巨) 276本塁打(今季12本塁打)+0 53位(ブーマー・大豊泰昭)まであと1
→60位:坂本勇人(巨) 266本塁打(今季5本塁打)+0 59位(レオン)まであと2
→62位:山田哲人(ヤ) 264本塁打(今季16本塁打)+0 61位(青田昇)まであと1
→67位:浅村栄斗(楽) 248本塁打(今季18本塁打)+0 66位(井口資仁)まであと3
→74位:丸佳浩(巨) 243本塁打(今季19本塁打)+0 71位(中西太・水谷実雄・城島健司)まであと1
→86位:柳田悠岐(ソ) 227本塁打(今季13本塁打)+0 84位(島谷金二・谷繁元信)まであと2
(参考:筒香嘉智(日米) 223本塁打(今季2本塁打)+0 87位(藤村富美男・杉浦亨)まであと1 ※桑田武とタイ)
→96位:レアード(ロ) 212本塁打(今季14本塁打)+0 95位(栗橋茂)まであと3 ※西沢道夫とタイ
→98位:中島宏之(巨) 209本塁打(今季1本塁打)+0 96位(西沢道夫・レアード)まであと3 ※杉山悟・白仁天とタイ
【打点】
→18位:中村剛也(西) 1289打点(今季18打点)+0 17位(新井貴浩)まであと14
(参考:福留孝介(日米) 1273打点(今季3打点)+0 20位(中村剛也)まであと16)
→36位:福留孝介(中) 1078打点(今季3打点)+0 35位(和田一浩)まであと3
→47位:中島宏之(巨) 993打点(今季19打点)+0 46位(古田敦也)まであと16
→48位:松田宣浩(ソ) 990打点(今季6打点)+0 47位(中島宏之)まであと3
→49位:中田翔(巨) 989打点(今季32打点)+0 48位(松田宣浩)まであと1
→57位:浅村栄斗(楽) 968打点(今季60打点)+0 54位(飯田徳治・長池徳士・谷沢健一)まであと1
→58位:内川聖一(ヤ) 959打点(今季0打点)+0 57位(浅村栄斗)まであと8
→62位:坂本勇人(巨) 936打点(今季25打点)+0 61位(西沢道夫)まであと4 ※宇野勝とタイ
→77位:栗山巧(西) 872打点(今季18打点)+0 76位(石嶺和彦)まであと3 ※木俣達彦とタイ
(参考:青木宣親(日米) 853打点(今季17打点)+0 83位(松永浩美)まであと2)
→97位:丸佳浩(巨) 803打点(今季42打点)+0 95位(ロバート・ローズ、城島健司)まであと5
【塁打】
(参考:福留孝介(日米) 4077塁打(今季2塁打)+0 10位(土井正博)まであと101)
(参考:青木宣親(日米) 3708塁打(今季63塁打)+2 18位(小久保裕紀)まであと1)
→35位:坂本勇人(巨) 3423塁打(今季76塁打)+0 34位(山﨑武司)まであと3
→37位:中村剛也(西) 3372塁打(今季53塁打)+2 36位(前田智徳)まであと19
→40位:福留孝介(中) 3316塁打(今季2塁打)+0 39位(田中幸雄)まであと17
→47位:松田宣浩(ソ) 3195塁打(今季18塁打)+0 46位(石井琢朗)まであと16
→49位:内川聖一(ヤ) 3178塁打(今季4塁打)+0 48位(松中信彦)まであと5
→66位:中島宏之(巨) 2935塁打(今季29塁打)+0 65位(広沢克己)まであと10
→72位:栗山巧(西) 2863塁打(今季50塁打)+0 70位(宇野勝・石毛宏典)まであと48
→83位:浅村栄斗(楽) 2741塁打(今季155塁打)+0 82位(池山隆寛)まであと8
→93位:青木宣親(ヤ) 2656塁打(今季63塁打)+2 92位(葛城隆雄)まであと3
→95位:丸佳浩(巨) 2644塁打(今季175塁打)+0 94位(中利夫)まであと4 ※宮本慎也とタイ
→97位:糸井嘉男(神) 2640塁打(今季48塁打)+0 95位(宮本慎也・丸佳浩)まであと4
【盗塁】
→23位:西川遥輝(楽) 328盗塁(今季17盗塁)+0 21位(松本匡史・本多雄一)まであと14
→31位:糸井嘉男(神) 300盗塁(今季0盗塁)+0 30位(秋山幸二)まであと3
(参考:青木宣親(日米) 269盗塁(今季1盗塁)+0 38位(村松有人)まであと2)
→43位:大島洋平(中) 254盗塁(今季5盗塁)+1 42位(古葉竹識)まであと9
→44位:荻野貴司(ロ) 252盗塁(今季8盗塁)+0 43位(大島洋平)まであと2
→63位:金子侑司(西) 221盗塁(今季3盗塁)+0 61位(山﨑隆造・鈴木尚広)まであと7 ※宮崎剛とタイ
→89位:山田哲人(ヤ) 188盗塁(今季8盗塁)+0 87位(長嶋茂雄・田宮謙次郎)まであと2
↑89位:中島卓也(日) 188盗塁(今季7盗塁)+1
→99位:青木宣親(ヤ) 172盗塁(今季2盗塁)+0 98位(船田和英)まであと3
-
【登板】
→8位:宮西尚生(日) 806登板(今季22登板)+1 7位(五十嵐亮太)まであと17
(参考:平野佳寿(日米) 782登板(今季37登板)+0 8位(宮西尚生)まであと24 ※藤川球児とタイ)
→30位:平野佳寿(オ) 632登板(今季37登板)+0 28位(平松政次・工藤公康)まであと3
→30位:益田直也(ロ) 632登板(今季39登板)+0
→64位:増井浩俊(オ) 550登板(今季1登板)+0 63位(三浦清弘)まであと3 ※渡辺省三・久保康生とタイ
→88位:石川雅規(ヤ) 515登板(今季11登板)+0 85位(大石清・中尾碩志・木田優夫)まであと1 ※北別府学とタイ
→100位:谷元圭介(中) 500登板(今季17登板)+0 99位(佐藤義則)まであと1 ※佐藤道郎・星野仙一・間柴茂有・河本育之とタイ
【投球回】
→28位:石川雅規(ヤ) 3012.2投球回(今季59.2投球回)+0.0 27位(堀内恒夫)まであと32.1
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2684.0投球回(今季122.1投球回)+0.0 38位(真田重蔵)まであと33.0)
(参考:田中将大(日米) 2634.1投球回(今季109.1投球回)+0.0 40位(星野伸之)まであと35.0)
→44位:涌井秀章(楽) 2576.1投球回(今季34.1投球回)+0.0 43位(佐藤義則)まであと32.1
(参考:前田健太(日米) 2271.2投球回(今季0.0投球回)+0.0 61位(米川泰夫)まであと2.2)
→63位:岸孝之(楽) 2259.2投球回(今季93.1投球回)+0.0 62位(若生智男)まであと0.2
(参考:和田毅(日米) 2041.2投球回(今季47.2投球回)+5.0 83位(金田留広)まであと13.2)
→87位:金子千尋(日) 2025.2投球回(今季13.0投球回)+0.0 86位(小林繁)まであと3.2
→91位:内海哲也(西) 2004.2投球回(今季9.2投球回)+0.0 90位(武智文雄)まであと10.1
【勝利】
(参考:田中将大(日米) 187勝(今季6勝)+0 29位(川崎徳次)まであと1 ※杉浦忠・足立光宏とタイ)
→33位:石川雅規(ヤ) 182勝(今季5勝)+0 32位(小野正一)まであと2 ※西口文也とタイ
(参考:ダルビッシュ有(日米) 181勝(今季9勝)+0 33位(西口文也・石川雅規)まであと1)
(参考:前田健太(日米) 156勝(今季0勝)+0 48位(槙原寛己)まであと3)
→49位:涌井秀章(楽) 153勝(今季3勝)+0 48位(槙原寛己)まであと6
(参考:和田毅(日米) 151勝(今季3勝)+1 49位(涌井秀章)まであと2)
→51位:岸孝之(楽) 147勝(今季6勝)+0 50位(大野豊)まであと1
↑52位:和田毅(ソ) 146勝(今季3勝)+1 51位(岸孝之)まであと1 ※星野仙一とタイ
→62位:内海哲也(西) 135勝(今季0勝)+0 61位(佐々岡真司)まであと3 ※藤村隆男・江川卓とタイ
→74位:金子千尋(日) 130勝(今季1勝)+0 71位(梶岡忠義・天保義夫・外木場義郎)まであと1 ※大友工・今井雄太郎とタイ
【奪三振】
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2961奪三振(今季120奪三振)+0 5位(江夏豊)まであと26)
(参考:田中将大(日米) 2444奪三振(今季89奪三振)+0 9位(三浦大輔)まであと37)
(参考:前田健太(日米) 2067奪三振(今季0奪三振)+0 18位(西口文也)まであと15)
→25位:岸孝之(楽) 1961奪三振(今季83奪三振)+0 24位(桑田真澄)まであと19
→30位:涌井秀章(楽) 1894奪三振(今季20奪三振)+0 29位(秋山登)まであと2
(参考:和田毅(日米) 1859奪三振(今季48奪三振)+6 31位(堀内恒夫)まであと6)
→33位:和田毅(ソ) 1771奪三振(今季48奪三振)+6 32位(佐々岡真司)まであと35
→38位:石川雅規(ヤ) 1739奪三振(今季32奪三振)+0 37位(佐藤義則)まであと16
→40位:金子千尋(日) 1721奪三振(今季11奪三振)+0 39位(大野豊)まであと12
→53位:則本昂大(楽) 1563奪三振(今季61奪三振)+0 52位(長谷川良平)まであと1
→56位:内海哲也(西) 1517奪三振(今季6奪三振)+0 55位(小宮山悟)まであと16
→57位:能見篤史(オ) 1515奪三振(今季0奪三振)+0 56位(内海哲也)まであと2
→63位:田中将大(楽) 1453奪三振(今季89奪三振)+0 62位(若生忠男)まであと6
→76位:菅野智之(巨) 1376奪三振(今季60奪三振)+0 74位(大石清・川上憲伸)まであと5
→83位:西勇輝(神) 1330奪三振(今季68奪三振)+0 82位(斎藤隆)まであと1
(参考:菊池雄星(日米) 1308奪三振(今季79奪三振)+0 85位(金田留広)まであと9)
→99位:千賀滉大(ソ) 1211奪三振(今季115奪三振)+0 98位(藤川球児)まであと9 ※成瀬善久とタイ
【セーブ】
(参考:平野佳寿(日米) 218セーブ(今季25セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと10)
→7位:平野佳寿(オ) 210セーブ(今季25セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと18
→9位:山崎康晃(De) 190セーブ(今季20セーブ)+0 8位(江夏豊)まであと3
→10位:松井裕樹(楽) 184セーブ(今季19セーブ)+0 9位(山﨑康晃)まであと6
→12位:益田直也(ロ) 180セーブ(今季23セーブ)+0 10位(松井裕樹)まであと4
→15位:増田達至(西) 166セーブ(今季22セーブ)+0 14位(武田久)まであと1
→17位:増井浩俊(オ) 163セーブ(今季0セーブ)+0 16位(永川勝浩)まであと2
→26位:森唯斗(ソ) 127セーブ(今季6セーブ)+0 25位(林昌勇)まであと1
→31位:中崎翔太(広) 115セーブ(今季0セーブ)+0 30位(郭源治)まであと1
→32位:山口俊(巨) 112セーブ(今季0セーブ)+0 31位(中崎翔太)まであと3
→43位:西野勇士(ロ) 88セーブ(今季0セーブ)+0 42位(津田恒実)まであと2
→45位:石山泰稚(ヤ) 85セーブ(今季0セーブ)+0 44位(加藤大輔)まであと2
【ホールド】
→1位:宮西尚生(日) 379ホールド(今季6ホールド)+0 2位(山口鉄也)から106
(参考:平野佳寿(日米) 195ホールド(今季6ホールド)+0 3位(浅尾拓也)まであと5)
→8位:増井浩俊(オ) 158ホールド(今季0ホールド)+0 7位(青山浩二)まであと1
→9位:又吉克樹(ソ) 157ホールド(今季14ホールド)+0 8位(増井浩俊)まであと1
→10位:益田直也(ロ) 153ホールド(今季8ホールド)+0 9位(又吉克樹)まであと4
→11位:谷元圭介(中) 149ホールド(今季1ホールド)+0 10位(益田直也)まであと4
→12位:平野佳寿(オ) 148ホールド(今季6ホールド)+0 11位(谷元圭介)まであと1
→15位:松永昂大(ロ) 135ホールド(今季0ホールド)+0 13位(ウィリアムス・高橋聡文)まであと6
→18位:エスコバー(De) 125ホールド(今季23ホールド)+0 17位(松岡健一)まであと2
→20位:モイネロ(ソ) 119ホールド(今季5ホールド)+0 19位(大谷智久)まであと1
→23位:岩崎優(神) 116ホールド(今季7ホールド)+0 22位(久保田智之)まであと1
→25位:三上朋也(De) 114ホールド(今季0ホールド)+0 24位(今村猛)まであと1
↑26位:嘉弥真新也(ソ) 113ホールド(今季12ホールド)+1 25位(三上朋也)まであと1 ※久保裕也・ハーマンとタイ
↓29位:祖父江大輔(中) 112ホールド(今季11ホールド)+0 26位(久保裕也・ハーマン・嘉弥真新也)まであと1 ※薮田安彦とタイ
→36位:田島慎二(中) 106ホールド(今季1ホールド)+0 34位(菊地原毅・武田久)まであと1
→38位:森唯斗(ソ) 104ホールド(今季2ホールド)+0 37位(星野智樹)まであと1
→39位:福山博之(楽) 102ホールド(今季0ホールド)+0 38位(森唯斗)まであと2
→41位:増田達至(西) 99ホールド(今季4ホールド)+0 40位(パットン)まであと2 ※林昌範とタイ
→43位:高梨雄平(巨) 98ホールド(今季13ホールド)+0 41位(林昌範・増田達至)まであと1
→45位:岩嵜翔(中) 96ホールド(今季0ホールド)+0 44位(ファルケンボーグ)まであと1
→48位:清水昇(ヤ) 90ホールド(今季10ホールド)+0 47位(岡本真也)まであと2
→49位:平良海馬(西) 89ホールド(今季29ホールド)+0 48位(清水昇)まであと1
-
【7月31日・順位&チーム成績】
セ・リーグ
→1ヤク 94試 57勝36敗 1分 .613 率.254 防3.39 415得 358失(+57)
→2阪神 97試 48勝47敗 2分 .505 10.0 率.240 防2.53 335得 271失(+64)
→3広島 98試 46勝49敗 3分 .484 2.0 率.254 防3.44 379得 369失(+10)
→4横浜 89試 42勝45敗 2分 .483 0.0 率.250 防3.57 314得 352失(-38)
→5巨人 96試 45勝50敗 1分 .474 1.0 率.246 防4.09 371得 436失(-65)
→6中日 92試 41勝50敗 1分 .451 2.0 率.249 防3.51 274得 339失(-65)
パ・リーグ
→1西武 96試 50勝44敗 2分 .532 率.228 防2.50 321得 284失(+37)
→2福岡 90試 47勝42敗 1分 .528 0.5 率.254 防3.02 329得 297失(+32)
→3オリ 98試 51勝47敗 0分 .520 0.5 率.244 防2.78 316得 310失(+6)
→4楽天 91試 46勝43敗 2分 .517 0.5 率.246 防3.16 338得 300失(+38)
→5千葉 94試 46勝47敗 1分 .495 2.0 率.226 防3.13 308得 338失(-30)
→6ハム 95試 38勝57敗 0分 .400 9.0 率.234 防3.50 306得 352失(-46)
※週間成績は明日はお休み、代わりに7月の月間成績をまとめ予定です
-
OPSトップ3(2022年8月1日時点)
セ
1位 村上 OPS1.149
2位 佐野 OPS.890
3位 塩見 OPS.885
パ
1位 山川 OPS1.033
2位 吉田正 OPS.920
3位 松本 OPS.849
(村上の活躍)ブルっちゃうよ…
-
ナカジさん今日で40歳ってこれマジ?見た目が若いからあんまりそんな感じしませんね
-
ゲーセンプライズのパ・リーグデザインポップコーン、ロッテのピーナッツクリーム味めっちゃしつこそうだけど美味そう
-
U-23で根尾くん普通に先発していて草
-
(カッチャマ…がサントリードリームマッチで篠塚がヒット打ったの見てめちゃくちゃ喜んでて)笑っちゃうんすよね
-
ナカジ(マ)ってなんやかんや日米通算2000いけるかもしれないんですね…
-
NPB通算だけでも2000本いけそうですね(すっとぼけ)
-
【8月2日・予告先発】
セ・リーグ
メルセデス(巨) VS 青柳晃洋(神) 東京ドーム 18:00〜
(5勝3敗 防2.91) (11勝1敗 防1.37)
高橋奎二(ヤ) VS 柳裕也(中) 神宮 18:00〜
(6勝2敗 防2.80) (6勝7敗 防3.26)
今永昇太(De) VS 森下暢仁(広) 横浜 17:45〜
(4勝3敗 防2.92) (8勝5敗 防3.30)
パ・リーグ
伊藤大海(日) VS 石川柊太(ソ) 旭川 18:00〜
(8勝7敗 防3.11) (3勝5敗 防3.26)
則本昂大(楽) VS ロメロ(ロ) 楽天生命パーク 18:00〜
(6勝5敗 防3.22) (7勝5敗 防2.71)
高橋光成(西) VS 山本由伸(オ) ベルーナドーム 18:00〜
(6勝7敗 防2.49) (10勝5敗 防1.81)
-
【7月…セリーグ順位】
1阪神 20試 14勝6敗 0分 .700 率.243 防1.29 73得 35失(+38)
2横浜 19試 10勝7敗 2分 .588 2.5 率.251 防2.87 66得 58失(+8)
3中日 19試 10勝8敗 1分 .556 0.5 率.254 防2.29 58得 47失(+11)
4広島 22試 11勝11敗 0分 .500 1.0 率.249 防3.35 97得 81失(+16)
5ヤク 20試 7勝13敗 0分 .350 3.0 率.247 防4.93 77得 105失(-28)
6巨人 18試 5勝12敗 1分 .294 0.5 率.255 防4.33 59得 104失(-45)
【7月…パリーグ順位】
1オリ 24試 15勝9敗 0分 .625 率.267 防2.96 108得 85失(+23)
2西武 23試 12勝10敗 1分 .545 2.0 率.240 防2.88 88得 80失(+8)
3千葉 22試 11勝11敗 0分 .500 1.0 率.246 防4.36 79得 100失(-21)
3ハム 22試 11勝11敗 0分 .500 0.0 率.233 防2.93 71得 73失(-2)
5楽天 21試 8勝12敗 1分 .400 2.0 率.285 防4.06 107得 91失(+16)
5福岡 20試 8勝12敗 0分 .400 0.0 率.223 防3.84 59得 83失(-24)
-
【7月・各部門ランキングベスト5】
【セ・打率】 【パ・打率】
1:岡林勇希(中) .375 (72-27) 1:島内宏明(楽) .350 (80-28)
2:中田翔(巨) .373 (51-19) 2:柳田悠岐(ソ) .342 (73-25)
3:佐野恵太(De) .365 (74-27) 3:茂木栄五郎(楽) .339 (59-20)
4:宮崎敏郎(De) .351 (74-26) 4:荻野貴司(ロ) .338 (77-26)
5:ビシエド(中) .338 (65-22) 5:森友哉(西) .325 (77-25)
【セ・本塁打】 【パ・本塁打】
1:村上宗隆(ヤ) 8本塁打 1:山川穂高(西) 6本塁打
2:中田翔(巨) 5本塁打 2:オグレディ(西) 6本塁打
2:大城卓三(巨) 5本塁打 3:杉本裕太郎(オ) 5本塁打
2:マクブルーム(広) 5本塁打 3:浅村栄斗(楽) 5本塁打
5:ビシエド(中) 4本塁打 5:吉田正尚(オ) 4本塁打
5:佐野恵太(De) 4本塁打 5:清宮幸太郎(日) 4本塁打
5:ポランコ(巨) 4本塁打
【セ・打点】 【パ・打点】
1:村上宗隆(ヤ) 17打点 1:杉本裕太郎(オ) 21打点
1:ビシエド(中) 17打点 2:吉田正尚(オ) 20打点
3:マクブルーム(広) 16打点 3:島内宏明(楽) 16打点
3:秋山翔吾(広) 16打点 4:山川穂高(西) 15打点
5:大山悠輔(神) 14打点 5:浅村栄斗(楽) 13打点
5:佐野恵太(De) 14打点 5:紅林弘太郎(オ) 13打点
5:近藤健介(日) 13打点
5:岡島豪郎(楽) 13打点
【セ・安打】 【パ・安打】
1:佐野恵太(De) 27安打 1:中川圭太(オ) 31安打
1:大島洋平(中) 27安打 2:吉田正尚(オ) 28安打
1:岡林勇希(中) 27安打 2:島内宏明(楽) 28安打
4:宮崎敏郎(De) 26安打 4:杉本裕太郎(オ) 27安打
4:小園海斗(広) 26安打 5:荻野貴司(ロ) 26安打
4:中野拓夢(神) 26安打 5:小深田大翔(楽) 26安打
【セ・塁打】 【パ・塁打】
1:村上宗隆(ヤ) 49塁打 1:杉本裕太郎(オ) 47塁打
2:佐野恵太(De) 45塁打 2:中川圭太(オ) 46塁打
3:マクブルーム(広) 39塁打 3:吉田正尚(オ) 46塁打
4:小園海斗(広) 37塁打 4:島内宏明(楽) 43塁打
5:中田翔(巨) 36塁打 5:山川穂高(西) 40塁打
5:ビシエド(中) 36塁打
【セ・盗塁】 【パ・盗塁】
1:近本光司(神) 6盗塁 1:小深田大翔(楽) 7盗塁
2:吉川尚輝(巨) 4盗塁 2:松本剛(日) 4盗塁
2:大島洋平(中) 4盗塁 2:西川遥輝(楽) 4盗塁
4:塩見泰隆(ヤ) 2盗塁 2:周東佑京(ソ) 4盗塁
4:梅野隆太郎(神) 2盗塁 2:髙部瑛斗(ロ) 4盗塁
4:島田海吏(神) 2盗塁
4:長野久義(広) 2盗塁
4:桑原将志(De) 2盗塁
4:蝦名達夫(De) 2盗塁
4:森敬斗(De) 2盗塁
4:重信慎之介(巨) 2盗塁
【セ・出塁率】 【パ・出塁率】
1:村上宗隆(ヤ) .471 1:吉田正尚(オ) .454
2:佐野恵太(De) .435 2:森友哉(西) .435
3:中田翔(巨) .429 3:島内宏明(楽) .424
4:岡林勇希(中) .423 4:茂木栄五郎(楽) .412
5:近本光司(神) .410 5:荻野貴司(ロ) .409
【セ・OPS】 【パ・OPS】
1:村上宗隆(ヤ) 1.213 1:吉田正尚(オ) .982
2:中田翔(巨) 1.134 2:島内宏明(楽) .961
3:佐野恵太(De) 1.043 3:茂木栄五郎(楽) .937
4:ビシエド(中) .916 4:森友哉(西) .915
5:岡林勇希(中) .895 5:杉本裕太郎(オ) .913
-
【セ・防御率】 【パ・防御率】
1:ガンケル(神) 0.00 1:田中将大(楽) 1.73
2:西勇輝(神) 0.66 2:與座海人(西) 2.10
3:髙橋宏斗(中) 0.84 3:ポンセ(日) 2.16
4:青柳晃洋(神) 1.00 4:千賀滉大(ソ) 2.25
5:伊藤将司(神) 1.17 5:伊藤大海(日) 2.79
【セ・勝利数】 【パ・勝利数】
1:森下暢仁(広) 3勝 1:伊藤大海(オ) 3勝
1:西勇輝(神) 3勝 1:田嶋大樹(オ) 3勝
1:伊藤将司(神) 3勝 1:與座海人(西) 3勝
1:青柳晃洋(神) 3勝 4:椋木蓮(オ) 2勝
5:小笠原慎之介(中) 2勝 4:黒木優太(オ) 2勝
5:福敬登(中) 2勝 4:比嘉幹貴(オ) 2勝
5:大貫晋一(De) 2勝 4:山本由伸(オ) 2勝
5:濱口遥大(De) 2勝 4:田中将大(楽) 2勝
5:戸郷翔征(巨) 2勝 4:上沢直之(日) 2勝
5:小澤怜史(ヤ) 2勝 4:ポンセ(日) 2勝
5:才木浩人(神) 2勝 4:千賀滉大(ソ) 2勝
5:ガンケル(神) 2勝 4:今井達也(西) 2勝
4:水上由伸(西) 2勝
4:ゲレーロ(ロ) 2勝
【セ・投球回】 【パ・投球回】
1:森下暢仁(広) 27.2投球回 1:伊藤大海(日) 29.0投球回
2:濱口遥大(De) 27.1投球回 2:山本由伸(オ) 28.2投球回
2:西勇輝(神) 27.1投球回 3:石川柊太(ソ) 27.0投球回
4:青柳晃洋(神) 27.0投球回 4:田中将大(楽) 26.0投球回
5:今永昇太(De) 26.2投球回 5:田嶋大樹(オ) 25.2投球回
5:與座海人(西) 25.2投球回
【セ・奪三振】 【パ・奪三振】
1:髙橋宏斗(中) 28奪三振 1:山本由伸(オ) 33奪三振
2:森下暢仁(広) 24奪三振 2:石川柊太(ソ) 28奪三振
2:濱口遥大(De) 24奪三振 2:千賀滉大(ソ) 28奪三振
4:今永昇太(De) 23奪三振 4:ワゲスパック(オ) 24奪三振
5:小笠原慎之介(中) 22奪三振 4:ポンセ(日) 24奪三振
【セ・登板数】 【パ・登板数】
1:岩崎優(神) 11登板 1:佐々木健(西) 12登板
2:エスコバー(De) 10登板 1:森脇亮介(西) 12登板
2:赤星優志(巨) 10登板 3:阿部翔太(オ) 11登板
2:浜地真澄(神) 10登板 3:西口直人(楽) 11登板
5:矢崎拓也(広) 9登板 3:平良海馬(西) 11登板
5:R.マルティネス(中) 9登板 3:水上由伸(西) 11登板
5:伊勢大夢(De) 9登板 3:東條大樹(ロ) 11登板
5:山﨑康晃(De) 9登板 3:小野郁(ロ) 11登板
5:今村信貴(巨) 9登板
5:鍬原拓也(巨) 9登板
5:梅野雄吾(ヤ) 9登板
5:湯浅京己(神) 9登板
【セ・セーブ】 【パ・セーブ】
1:岩崎優(神) 8セーブ 1:平野佳寿(オ) 6セーブ
2:R.マルティネス(中) 7セーブ 1:益田直也(ロ) 6セーブ
3:山﨑康晃(De) 5セーブ 3:モイネロ(ソ) 5セーブ
4:栗林良吏(広) 5セーブ 4:堀瑞輝(日) 4セーブ
5:大勢(巨) 3セーブ 5:平良海馬(西) 3セーブ
5:マクガフ(ヤ) 3セーブ
【セ・HP】 【パ・HP】
1:エスコバー(De) 8HP 1:水上由伸(西) 9HP
2:清水達也(中) 7HP 2:阿部翔太(オ) 8HP
2:伊勢大夢(De) 7HP 2:本田圭佑(西) 8HP
2:湯浅京己(神) 7HP 4:東條大樹(ロ) 7HP
5:平内龍太(巨) 5HP 4:オスナ(ロ) 7HP
5:梅野雄吾(ヤ) 5HP
5:浜地真澄(神) 5HP
【セ・小松式】 【パ・小松式】
1:岩崎優(神) 123KD 1:水上由伸(西) 132KD
2:森下暢仁(広) 113KD 2:伊藤大海(日) 117KD
3:西勇輝(神) 112KD 3:本田圭佑(西) 113KD
4:青柳晃洋(神) 111KD 4:阿部翔太(オ) 111KD
5:エスコバー(De) 109KD 5:益田直也(ロ) 110KD
5:オスナ(ロ) 110KD
-
ドラフトの話もここでいいんですかね?
どんどん当日が近づいてきてテンション上がっちゃう
-
ドラフトも楽しみですね
今年の注目アマチュアはどんな感じなんでしょう
-
ガッフェが女子高校野球の決勝を解説しとった。
興奮しているのか、とか言っててどこでも語録残すやつやなといつもの感想をおぼえた
-
まあそのへんは多分教育者目線なんじゃね
-
蓋を開けてみたら野手より投手が地獄じゃない巨人?
-
村上やばいっすね
-
もうメジャー行こう!
-
満塁でも敬遠すべき
-
左打者シーズン最多本塁打更新は狙えそうなペースですね
【8月2日・プロ野球】
セ・リーグ
巨人 3-6 阪神 16回戦・東京ドーム・阪神10勝6敗
(勝:青柳 12勝1敗 敗:メルセデス 5勝4敗 S:岩崎 1勝3敗23S)
※阪神が5年ぶりとなる夏の長期ロード白星発進。打線は2回に大山のソロで先制すると、3回には島田の適時打で追加点。
その後1点ビハインドとされるも、6回には佐藤輝の適時打で追いつき、さらに7回には代打・北條の犠飛で勝ち越し。
そして9回には梅野の2点適時打でダメ押しに成功した。投げては先発の青柳が6回4安打3失点と試合を作り、球団19年ぶりの9連勝となる自身12勝目。
一方の巨人は丸の適時打や相手の守備の乱れの間に4回に逆転に成功するも、
先発のメルセデスが7回途中6安打4失点と踏ん張り切れず。打線も5回以降は2安打と振るわず、チームは3連敗で4年ぶりとなる借金6となった。
ヤクルト 5-0 中日 14回戦・神宮・ヤクルト6勝8敗
(勝:高橋 7勝2敗 敗:柳 6勝8敗)
※ヤクルトが快勝。打線は初回に山田のソロに続いて、村上が前試合から4打席連続弾を放って2点を先制すると、
3回には村上がプロ野球新記録の5打席連続本塁打を達成して2点を追加。そして6回にはオスナの適時打でリードを広げた。
投げては先発の高橋が7回4安打無失点と力投を見せ、今季7勝目。8回は今野、9回はコールが繋いで相手打線をシャットアウトした。
一方の中日は先発の柳が3被弾を喫するなど6回7安打5失点と振るわず、リーグ最多の今季8敗目。
打線も4安打無得点と繋がりを欠き、チームの連勝は3で止まった。
DeNA 5-2 広島 16回戦・横浜・DeNA4勝12敗
(勝:今永 5勝3敗 敗:森下 8勝6敗 S:山﨑 2敗21S)
※DeNAが連敗を3で止めて3位に浮上。打線は1点を追う2回に今永が自らを援護する適時二塁打を放って同点とすると、
続く3回には大和、嶺井、桑原の3連続適時打が飛び出して勝ち越し。さらに4回には楠本がソロを放ってリードを広げた。
投げては先発の今永が9安打を浴びながらも6回を2失点にまとめる粘投で今季5勝目。その後は伊勢、エスコバー、山﨑と繋いでリードを守り抜いた。
一方の広島は先発の森下が4回9安打5失点とKOされ、試合を作れず。
打線も相手と同じく10安打を放つも、要所で繋がりを欠いて2得点に終わり、チームは今季2度目の5連敗で4位に転落した。
パ・リーグ
日本ハム 6-5 ソフトバンク 16回戦・旭川・日本ハム9勝7敗
(勝:伊藤 9勝7敗 敗:石川 3勝6敗 S:北山 3勝5敗8S)
※日本ハムが空中戦を制した。打線は初回に近藤の2ランで先制すると、同点とされて迎えた3回には、佐藤が移籍後初アーチとなるソロを放つなど、2点を奪って勝ち越し。
さらに1点差に詰め寄られた後の6回には郡が2ランを放って試合を優位に進めた。
投げては先発の伊藤が6回まで3失点にまとめ、今季9勝目。9回は北山が締めて2か月ぶりのセーブをあげた。
一方のソフトバンクは先発の石川が3被弾を喫し、6回6失点と振るわず。
打線も負けじと柳田、グラシアル、牧原大が本塁打を放つなど粘りを見せたがあと一歩及ばなかった。
楽天 4-6 ロッテ 15回戦・楽天生命パーク・ロッテ8勝6敗1分
(勝:ロメロ 8勝5敗 敗:則本 6勝6敗 S:益田 1敗24S)
※ロッテが連敗を4で止めた。打線は初回に中村奨の2ランと安田の押し出し四球で3点を先制すると、
2回にはレアードの適時打で追加点。さらに5回には岡と荻野の連続犠飛で2点を奪い、試合を優位に進めた。
投げては先発のロメロが6回5安打3失点と試合を作り、今季8勝目。その後は3投手の継投でリードを守り抜いた。
一方の楽天は先発の則本が4回7安打4失点、2番手の津留崎も2失点と振るわず。
打線は鈴木大や代打・内田の適時打で反撃し、粘りを見せたが力及ばなかった。
西武 4-2 オリックス 16回戦・ベルーナドーム・西武9勝7敗
(勝:佐々木 3勝 敗:本田 1勝3敗1S S:平良 1勝3敗5S)
※西武が逆転勝利。打線は2点を追う4回に源田の適時三塁打で1点を返すと、そのまま迎えた8回には、
1死1,2塁から源田の適時打、栗山の押し出し四球、呉の適時内野安打で3点を奪い、試合をひっくり返した。
投げては先発の高橋光成が8回途中7安打2失点と力投し、2番手の佐々木が今季3勝目。最後は平良が締めた。
対するオリックスも先発の山本が6回7安打1失点と粘投を見せるも、
8回に3番手の本田がつかまってリードを守り切れず。チームの連勝は5で止まった。
-
【8月2日・ホームラン】 2022通算:851本(+14本)
ヤク(114):山田17号 (1回裏・ソロ・柳(中)・265号)
ヤク(115):村上38号 (1回裏・ソロ・柳(中)・142号) ※4打席連続・2試合連続
ヤク(116):村上39号 (3回裏・2ラン・柳(中)・143号) ※5打席連続
阪神(63):大山22号 (2回表・ソロ・メルセデス(巨)・103号)
広島(58):菊地涼5号 (1回表・ソロ・今永(De)・116号) ※2試合連続
横浜(69):楠本3号 (4回裏・ソロ・森下(広)・7号)
オリ(49):宗1号 (4回表・2ラン・高橋光成(西)・18号)
千葉(58):中村奨8号 (1回表・2ラン・則本(楽)・70号)
福岡(62):柳田14号 (3回表・ソロ・伊藤(日)・228号)
福岡(63):グラシアル7号 (4回表・ソロ・伊藤(日)・59号) ※2打席連続
福岡(64):牧原大6号 (8回表・ソロ・玉井(日)・17号)
ハム(72):近藤3号 (1回裏・2ラン・石川(ソ)・47号)
ハム(73):佐藤1号 (3回裏・ソロ・石川(ソ)・3号) ※移籍後初・3年ぶり
ハム(74):郡2号 (6回裏・2ラン・石川(ソ)・2号)
【8月2日・盗塁】
ハム(64):今川(3) (6回裏・通算3)
西武(47):森(1) (4回裏・通算24)
【8月2日・猛打賞】
ヤク(51):村上(9) (4打数3安打・通算494安打(106安打):右本①・左本②・左2・空三振) 率.321 ※2試合連続
楽天(44):鈴木大(3) (4打数3安打・通算1353安打(60安打):右飛・右安①・右安・右安) 率.258
西武(29):源田(4) (4打数3安打・通算777安打(60安打):遊安・二ゴ・右3①・左飛・右安①) 率.264
【8月2日・勝利投手】
ヤク(58):高橋 7勝2敗 (通算62登板(15登板)・17勝13敗0S・7回4安打0失点(112球)・7奪三振2与四球・防2.58)
阪神(49):青柳 12勝1敗 (通算116登板(16登板)・50勝35敗0S・6回4安打3失点(自責1)(86球)・4奪三振1与死球・防1.38)
横浜(43):今永 5勝3敗 (通算134登板(12登板)・51勝45敗0S・6回9安打2失点(115球)・7奪三振1与四球・防2.94)
千葉(47):ロメロ 8勝5敗 (通算41登板(16登板)・17勝15敗0S・6回5安打3失点(108球)・4奪三振6与四球・防2.82)
ハム(39):伊藤 9勝7敗 (通算41登板(18登板)・19勝16敗0S・6.0回6安打4失点(自責2)(109球)・8奪三振2与四球・防3.10)
西武(51):佐々木 3勝 (通算36登板(31登板)・3勝0敗0S・0.1回0安打0失点(5球)・1奪三振0与四球・防1.82)
【8月2日・ホールド投手】
阪神(83):浜地 12H (通算59登板(33登板)・12ホールド目・1回0安打0失点(17球)・2奪三振0与四球・防1.17) ※2試合連続
阪神(84):湯浅 29H (通算43登板(40登板)・29ホールド目・1回0安打0失点(12球)・2奪三振0与四球・防1.66) ※2試合連続
横浜(85):伊勢 24H (通算118登板(46登板)・34ホールド目・1回0安打0失点(10球)・1奪三振0与四球・防1.01)
横浜(86):エスコバー 24H (通算331登板(46登板)・126ホールド目・1回1安打0失点(12球)・1奪三振0与四球・防1.87)
オリ(80):阿部 12H (通算31登板(27登板)・12ホールド目・1回1安打0失点(21球)・0奪三振1与四球・防0.98)
千葉(93):坂本 1H (通算66登板(3登板)・11ホールド目・1回1安打0失点(23球)・0奪三振0与四球・防2.70) ※移籍後初
千葉(94):オスナ 7H (通算13登板(13登板)・7ホールド目・1回2安打1失点(18球)・0奪三振0与四球・防1.38)
ハム(60):井口 2H (通算197登板(8登板)・33ホールド目・1回0安打0失点(14球)・2奪三振0与四球・防4.00)
ハム(61):玉井 13H (通算260登板(32登板)・56ホールド目・1回1安打1失点(28球)・1奪三振0与四球・防3.38) ※2試合連続
【8月2日・セーブ投手】
阪神(24):岩崎 1勝3敗23S (通算366登板(40登板)・28勝32敗26S・1回0安打0失点(7球)・0奪三振0与四球・防1.86)
横浜(25):山﨑 2敗21S (通算437登板(34登板)・16勝24敗191S・1回0安打0失点(20球)・0奪三振1与四球・防2.14)
千葉(28):益田 1敗24S (通算633登板(40登板)・29勝42敗181S・1回1安打0失点(12球)・1奪三振0与四球・防3.15)
ハム(17):北山 3勝5敗8S (通算37登板(37登板)・3勝5敗8S・1回0安打0失点(13球)・0奪三振1与四球・防4.00)
西武(30):平良 1勝3敗5S (通算190登板(48登板)・7勝8敗27S・1回1安打0失点(15球)・2奪三振0与四球・防1.77)
【8月2日・達成記録】
【50勝】
・青柳晃洋(神) 116登板 50勝35敗 0S 0H 692.0投球回 512奪三振 224与四球 600被安打 防2.76 ※史上406人目
(先発して6回3失点で達成。初勝利は2016年6月1日楽天戦、先発して5回1失点で達成。)
【300登板】
・高梨雄平(巨) 300登板 9勝8敗 4S 98H 228.0投球回 257奪三振 167与四球 167被安打 防2.29 ※史上377人目
(7回表に2番手として登板し、1.1回無失点で達成。初登板は2017年4月2日オリックス戦、1回無失点で達成。)
【500試合】
・近本光司(神) 500試合 .294 (2018-593) 29本 162打点 803塁打 275三振 129四球 22死球 111盗塁 出塁率.342 OPS.740
(3番・中堅手で先発出場して達成。初出場は2019年3月29日ヤクルト戦、2番・中堅手で先発出場して達成。)
-
【2022プロ野球・各部門成績ベスト5・8月2日】
【セ・打率】 【パ・打率】
→1:佐野恵太(De) .332 (328-109) →1:松本剛(日) .355 (304-108)
↑2:村上宗隆(ヤ) .321 (330-106) →2:吉田正尚(オ) .310 (255-79)
↓3:宮崎敏郎(De) .317 (268-85) →3:今宮健太(ソ) .292 (274-80)
↓4:大島洋平(中) .316 (301-95) →4:グラシアル(ソ) .290 (269-78)
→5:塩見泰隆(ヤ) .302 (328-99) →5:島内宏明(楽) .286 (343-98)
【セ・本塁打】 【パ・本塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 39本塁打 →1:山川穂高(西) 30本塁打
→2:大山悠輔(神) 22本塁打 →2:浅村栄斗(楽) 18本塁打
↓3:岡本和真(巨) 21本塁打 →3:レアード(ロ) 14本塁打
→4:丸佳浩(巨) 19本塁打 →3:オグレディ(西) 14本塁打
→4:ウォーカー(巨) 19本塁打 ↑3:柳田悠岐(ソ) 14本塁打
【セ・打点】 【パ・打点】
→1:村上宗隆(ヤ) 98打点 →1:山川穂高(西) 64打点
→2:大山悠輔(神) 71打点 →2:浅村栄斗(楽) 60打点
→3:岡本和真(巨) 62打点 →3:吉田正尚(オ) 54打点
→4:牧秀悟(De) 59打点 →4:柳田悠岐(ソ) 49打点
→5:佐藤輝明(神) 56打点 →5:島内宏明(楽) 47打点
↑5:中村奨吾(ロ) 47打点
【セ・安打】 【パ・安打】
→1:近本光司(神) 117安打 →1:松本剛(日) 108安打
→2:中野拓夢(神) 115安打 →2:髙部瑛斗(ロ) 102安打
→3:坂倉将吾(広) 111安打 →3:島内宏明(楽) 98安打
→4:佐野恵太(De) 109安打 →4:浅村栄斗(楽) 90安打
→5:村上宗隆(ヤ) 106安打 →5:福田周平(オ) 86安打
↑5:宗佑磨(オ) 86安打
【セ・塁打】 【パ・塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 238塁打 →1:山川穂高(西) 181塁打
→2:佐藤輝明(神) 187塁打 →2:浅村栄斗(楽) 156塁打
→3:丸佳浩(巨) 177塁打 →3:島内宏明(楽) 146塁打
→4:佐野恵太(De) 172塁打 →4:松本剛(日) 138塁打
→5:ウォーカー(巨) 166塁打 ↑5:柳田悠岐(ソ) 131塁打
【セ・盗塁】 【パ・盗塁】
→1:塩見泰隆(ヤ) 22盗塁 →1:髙部瑛斗(ロ) 29盗塁
→2:近本光司(神) 20盗塁 →2:松本剛(日) 21盗塁
→3:中野拓夢(神) 17盗塁 →3:西川遥輝(楽) 17盗塁
→4:吉川尚輝(巨) 15盗塁 →4:小深田大翔(楽) 14盗塁
→5:島田海吏(神) 12盗塁 →5:三森大貴(ソ) 12盗塁
→5:淺間大基(日) 12盗塁
【セ・出塁率】 【パ・出塁率】
→1:村上宗隆(ヤ) .452 →1:吉田正尚(オ) .429
→2:塩見泰隆(ヤ) .381 →2:松本剛(日) .395
↑3:佐野恵太(De) .373 →3:山川穂高(西) .391
↑4:宮崎敏郎(De) .373 →4:島内宏明(楽) .370
↓5:丸佳浩(巨) .372 →5:浅村栄斗(楽) .365
-
【セ・防御率】 【パ・防御率】
→1:青柳晃洋(神) 1.37 ↑1:山本由伸(オ) 1.80
→2:西勇輝(神) 2.05 ↑2:千賀滉大(ソ) 2.05
→3:小川泰弘(ヤ) 2.59 ↑3:高橋光成(西) 2.48
→4:床田寛樹(広) 2.70 ↑4:田中将大(楽) 2.63
→5:大野雄大(中) 2.74 ↑5:上沢直之(日) 2.72
【セ・勝利数】 【パ・勝利数】
→1:青柳晃洋(神) 12勝 →1:山本由伸(オ) 10勝
→2:戸郷翔征(巨) 9勝 →2:伊藤大海(日) 9勝
→3:床田寛樹(広) 8勝 ↓3:千賀滉大(ソ) 8勝
→3:森下暢仁(広) 8勝 ↓3:與座海人(西) 8勝
→5:大瀬良大地(広) 7勝 ↑3:ロメロ(ロ) 8勝
→5:大貫晋一(De) 7勝
→5:伊藤将司(神) 7勝
→5:西勇輝(神) 7勝
↑5:高橋奎二(ヤ) 7勝
【セ・奪三振】 【パ・奪三振】
↑1:高橋奎二(ヤ) 100奪三振 →1:山本由伸(オ) 135奪三振
↓2:柳裕也(中) 98奪三振 →2:佐々木朗希(ロ) 124奪三振
→3:青柳晃洋(神) 96奪三振 →3:千賀滉大(ソ) 115奪三振
→4:戸郷翔征(巨) 89奪三振 →4:上沢直之(日) 97奪三振
→4:九里亜蓮(広) 89奪三振 →5:宮城大弥(オ) 91奪三振
↑4:森下暢仁(広) 89奪三振
【セ・セーブ】 【パ・セーブ】
→1:マクガフ(ヤ) 26セーブ →1:平野佳寿(オ) 25セーブ
→2:大勢(巨) 25セーブ →2:益田直也(ロ) 24セーブ
→3:R.マルティネス(中) 23セーブ →3:増田達至(西) 22セーブ
↑3:岩崎優(神) 23セーブ →4:松井裕樹(楽) 19セーブ
→5:山﨑康晃(De) 21セーブ →5:モイネロ(ソ) 15セーブ
【セ・HP】 【パ・HP】
→1:湯浅京己(神) 30HP →1:平良海馬(西) 30HP
→2:エスコバー(De) 28HP →2:東條大樹(ロ) 28HP
→3:伊勢大夢(De) 26HP →3:水上由伸(西) 25HP
↓4:清水達也(中) 25HP →4:ゲレーロ(ロ) 22HP
→5:ロドリゲス(中) 23HP →5:津森宥紀(ソ) 18HP
【セ・小松式】 【パ・小松式】
↑1:青柳晃洋(神) 472KD ↑1:山本由伸(オ) 490KD
↓2:森下暢仁(広) 460KD ↓2:平良海馬(西) 487KD
↑3:岩崎優(神) 426KD ↑3:益田直也(ロ) 440KD
↑4:エスコバー(De) 420KD ↓4:平野佳寿(オ) 435KD
↓5:大勢(巨) 417KD ↑5:伊藤大海(日) 431KD
-
【通算記録各部門ベスト100・7月31日】 ※セーブ・ホールドのみベスト50
【出場試合】
(参考:福留孝介(日米) 2618試合(今季22試合)+0 6位(大島康徳)まであと20)
(参考:青木宣親(日米) 2291試合(今季56試合)+1 15位(清原和博)まであと47)
→39位:栗山巧(西) 2129試合(今季54試合)+1 38位(木俣達彦)まであと13
→50位:福留孝介(中) 2022試合(今季22試合)+0 49位(加藤秀司)まであと6
→51位:内川聖一(ヤ) 2021試合(今季6試合)+0 50位(福留孝介)まであと1
→64位:坂本勇人(巨) 1951試合(今季49試合)+0 63位(村田修一)まであと2
→68位:中村剛也(西) 1926試合(今季60試合)+0 67位(野村謙二郎)まであと1
→73位:中島宏之(巨) 1909試合(今季46試合)+0 72位(松井稼頭央)まであと4 ※川相昌弘とタイ
→76位:松田宣浩(ソ) 1899試合(今季32試合)+0 75位(小川亨)まであと9
【安打】
(参考:青木宣親(日米) 2636安打(今季43安打)+0 3位(王貞治)まであと150)
(参考:福留孝介(日米) 2450安打(今季1安打)+0 10位(土井正博)まであと2)
→21位:内川聖一(ヤ) 2185安打(今季3安打)+0 20位(新井貴浩)まであと18
→23位:坂本勇人(巨) 2170安打(今季52安打)+0 22位(若松勉)まであと3
→41位:栗山巧(西) 2061安打(今季38安打)+1 40位(谷沢健一)まであと1
→58位:福留孝介(中) 1952安打(今季1安打)+0 57位(小玉明利)まであと11
→60位:中島宏之(巨) 1920安打(今季21安打)+0 59位(谷佳知)まであと8
→68位:青木宣親(ヤ) 1862安打(今季43安打)+0 67位(吉田義男)まであと2
→69位:大島洋平(中) 1843安打(今季95安打)+1 68位(青木宣親)まであと19
→75位:松田宣浩(ソ) 1826安打(今季15安打)+0 73位(青田昇・堀幸一)まであと1 ※高橋慶彦とタイ
→82位:糸井嘉男(神) 1754安打(今季36安打)+0 81位(井口資仁)まであと6
→97位:中村剛也(西) 1678安打(今季34安打)+0 96位(今江敏晃)まであと4
→100位:浅村栄斗(楽) 1658安打(今季90安打)+1 99位(大下弘)まであと9
【本塁打】
→14位:中村剛也(西) 446本塁打(今季4本塁打)+0 13位(タフィ・ローズ)まであと18
(参考:福留孝介(日米) 327本塁打(今季0本塁打)+0 37位(松原誠)まであと4)
→43位:松田宣浩(ソ) 301本塁打(今季0本塁打)+0 42位(池山隆寛)まであと3 ※バレンティンとタイ
→48位:福留孝介(中) 285本塁打(今季0本塁打)+0 47位(田中幸雄)まであと2 ※木俣達彦とタイ
→55位:中田翔(巨) 276本塁打(今季12本塁打)+0 53位(ブーマー・大豊泰昭)まであと1
→60位:坂本勇人(巨) 266本塁打(今季5本塁打)+0 59位(レオン)まであと2
↑61位:山田哲人(ヤ) 265本塁打(今季17本塁打)+1 60位(坂本勇人)まであと1 ※青田昇とタイ
→67位:浅村栄斗(楽) 248本塁打(今季18本塁打)+0 66位(井口資仁)まであと3
→74位:丸佳浩(巨) 243本塁打(今季19本塁打)+0 71位(中西太・水谷実雄・城島健司)まであと1
→86位:柳田悠岐(ソ) 228本塁打(今季14本塁打)+1 84位(島谷金二・谷繁元信)まであと1
(参考:筒香嘉智(日米) 223本塁打(今季2本塁打)+0 87位(藤村富美男・杉浦亨)まであと1 ※桑田武とタイ)
→96位:レアード(ロ) 212本塁打(今季14本塁打)+0 95位(栗橋茂)まであと3 ※西沢道夫とタイ
→98位:中島宏之(巨) 209本塁打(今季1本塁打)+0 96位(西沢道夫・レアード)まであと3 ※杉山悟・白仁天とタイ
【打点】
→18位:中村剛也(西) 1289打点(今季18打点)+0 17位(新井貴浩)まであと14
(参考:福留孝介(日米) 1273打点(今季3打点)+0 20位(中村剛也)まであと16)
→36位:福留孝介(中) 1078打点(今季3打点)+0 35位(和田一浩)まであと3
→47位:中島宏之(巨) 993打点(今季19打点)+0 46位(古田敦也)まであと16
→48位:松田宣浩(ソ) 990打点(今季6打点)+0 47位(中島宏之)まであと3
→49位:中田翔(巨) 989打点(今季32打点)+0 48位(松田宣浩)まであと1
→57位:浅村栄斗(楽) 968打点(今季60打点)+0 54位(飯田徳治・長池徳士・谷沢健一)まであと1
→58位:内川聖一(ヤ) 959打点(今季0打点)+0 57位(浅村栄斗)まであと8
→62位:坂本勇人(巨) 936打点(今季25打点)+0 61位(西沢道夫)まであと4 ※宇野勝とタイ
→77位:栗山巧(西) 873打点(今季19打点)+1 76位(石嶺和彦)まであと2 ※木俣達彦とタイ
(参考:青木宣親(日米) 854打点(今季18打点)+0 83位(松永浩美)まであと1)
→97位:丸佳浩(巨) 804打点(今季43打点)+1 95位(ロバート・ローズ、城島健司)まであと4
【塁打】
(参考:福留孝介(日米) 4077塁打(今季2塁打)+0 10位(土井正博)まであと101)
(参考:青木宣親(日米) 3708塁打(今季63塁打)+0 18位(小久保裕紀)まであと1)
→35位:坂本勇人(巨) 3423塁打(今季76塁打)+0 34位(山﨑武司)まであと3
→37位:中村剛也(西) 3372塁打(今季53塁打)+0 36位(前田智徳)まであと19
→40位:福留孝介(中) 3316塁打(今季2塁打)+0 39位(田中幸雄)まであと17
→47位:松田宣浩(ソ) 3195塁打(今季18塁打)+0 46位(石井琢朗)まであと16
→49位:内川聖一(ヤ) 3178塁打(今季4塁打)+0 48位(松中信彦)まであと5
→66位:中島宏之(巨) 2935塁打(今季29塁打)+0 65位(広沢克己)まであと10
→72位:栗山巧(西) 2865塁打(今季52塁打)+2 70位(宇野勝・石毛宏典)まであと46
→83位:浅村栄斗(楽) 2742塁打(今季156塁打)+1 82位(池山隆寛)まであと7
→93位:青木宣親(ヤ) 2656塁打(今季63塁打)+0 92位(葛城隆雄)まであと3
→95位:丸佳浩(巨) 2646塁打(今季177塁打)+2 94位(中利夫)まであと2
→97位:糸井嘉男(神) 2640塁打(今季48塁打)+0 96位(宮本慎也)まであと4
【盗塁】
→23位:西川遥輝(楽) 328盗塁(今季17盗塁)+0 21位(松本匡史・本多雄一)まであと14
→31位:糸井嘉男(神) 300盗塁(今季0盗塁)+0 30位(秋山幸二)まであと3
(参考:青木宣親(日米) 269盗塁(今季1盗塁)+0 38位(村松有人)まであと2)
→43位:大島洋平(中) 254盗塁(今季5盗塁)+0 42位(古葉竹識)まであと9
→44位:荻野貴司(ロ) 252盗塁(今季8盗塁)+0 43位(大島洋平)まであと2
→63位:金子侑司(西) 221盗塁(今季3盗塁)+0 61位(山﨑隆造・鈴木尚広)まであと7 ※宮崎剛とタイ
→89位:山田哲人(ヤ) 188盗塁(今季8盗塁)+0 87位(長嶋茂雄・田宮謙次郎)まであと2
→89位:中島卓也(日) 188盗塁(今季7盗塁)+0
→99位:青木宣親(ヤ) 172盗塁(今季2盗塁)+0 98位(船田和英)まであと3
-
【登板】
→8位:宮西尚生(日) 806登板(今季22登板)+0 7位(五十嵐亮太)まであと17
(参考:平野佳寿(日米) 782登板(今季37登板)+0 8位(宮西尚生)まであと24 ※藤川球児とタイ)
→30位:益田直也(ロ) 633登板(今季40登板)+1 28位(平松政次・工藤公康)まであと2
↓31位:平野佳寿(オ) 632登板(今季37登板)+0 30位(益田直也)まであと1
→64位:増井浩俊(オ) 550登板(今季1登板)+0 63位(三浦清弘)まであと3 ※渡辺省三・久保康生とタイ
→88位:石川雅規(ヤ) 515登板(今季11登板)+0 85位(大石清・中尾碩志・木田優夫)まであと1 ※北別府学とタイ
↑99位:谷元圭介(中) 501登板(今季18登板)+1 98位(鈴木皖武)まであと1 ※佐藤義則とタイ
【投球回】
→28位:石川雅規(ヤ) 3012.2投球回(今季59.2投球回)+0.0 27位(堀内恒夫)まであと32.1
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2684.0投球回(今季122.1投球回)+0.0 38位(真田重蔵)まであと33.0)
(参考:田中将大(日米) 2634.1投球回(今季109.1投球回)+0.0 40位(星野伸之)まであと35.0)
→44位:涌井秀章(楽) 2576.1投球回(今季34.1投球回)+0.0 43位(佐藤義則)まであと32.1
(参考:前田健太(日米) 2271.2投球回(今季0.0投球回)+0.0 61位(米川泰夫)まであと2.2)
→63位:岸孝之(楽) 2259.2投球回(今季93.1投球回)+0.0 62位(若生智男)まであと0.2
(参考:和田毅(日米) 2041.2投球回(今季47.2投球回)+0.0 83位(金田留広)まであと13.2)
→87位:金子千尋(日) 2025.2投球回(今季13.0投球回)+0.0 86位(小林繁)まであと3.2
→91位:内海哲也(西) 2004.2投球回(今季9.2投球回)+0.0 90位(武智文雄)まであと10.1
【勝利】
(参考:田中将大(日米) 187勝(今季6勝)+0 29位(川崎徳次)まであと1 ※杉浦忠・足立光宏とタイ)
→33位:石川雅規(ヤ) 182勝(今季5勝)+0 32位(小野正一)まであと2 ※西口文也とタイ
(参考:ダルビッシュ有(日米) 181勝(今季9勝)+0 33位(西口文也・石川雅規)まであと1)
(参考:前田健太(日米) 156勝(今季0勝)+0 48位(槙原寛己)まであと3)
→49位:涌井秀章(楽) 153勝(今季3勝)+0 48位(槙原寛己)まであと6
(参考:和田毅(日米) 151勝(今季3勝)+0 49位(涌井秀章)まであと2)
→51位:岸孝之(楽) 147勝(今季6勝)+0 50位(大野豊)まであと1
→52位:和田毅(ソ) 146勝(今季3勝)+0 51位(岸孝之)まであと1 ※星野仙一とタイ
→62位:内海哲也(西) 135勝(今季0勝)+0 61位(佐々岡真司)まであと3 ※藤村隆男・江川卓とタイ
→74位:金子千尋(日) 130勝(今季1勝)+0 71位(梶岡忠義・天保義夫・外木場義郎)まであと1 ※大友工・今井雄太郎とタイ
【奪三振】
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2961奪三振(今季120奪三振)+0 5位(江夏豊)まであと26)
(参考:田中将大(日米) 2444奪三振(今季89奪三振)+0 9位(三浦大輔)まであと37)
(参考:前田健太(日米) 2067奪三振(今季0奪三振)+0 18位(西口文也)まであと15)
→25位:岸孝之(楽) 1961奪三振(今季83奪三振)+0 24位(桑田真澄)まであと19
→30位:涌井秀章(楽) 1894奪三振(今季20奪三振)+0 29位(秋山登)まであと2
(参考:和田毅(日米) 1859奪三振(今季48奪三振)+0 31位(堀内恒夫)まであと6)
→33位:和田毅(ソ) 1771奪三振(今季48奪三振)+0 32位(佐々岡真司)まであと35
→38位:石川雅規(ヤ) 1739奪三振(今季32奪三振)+0 37位(佐藤義則)まであと16
→40位:金子千尋(日) 1721奪三振(今季11奪三振)+0 39位(大野豊)まであと12
↑52位:則本昂大(楽) 1568奪三振(今季66奪三振)+5 51位(西崎幸広)まであと5
→56位:内海哲也(西) 1517奪三振(今季6奪三振)+0 55位(小宮山悟)まであと16
→57位:能見篤史(オ) 1515奪三振(今季0奪三振)+0 56位(内海哲也)まであと2
→63位:田中将大(楽) 1453奪三振(今季89奪三振)+0 62位(若生忠男)まであと6
→76位:菅野智之(巨) 1376奪三振(今季60奪三振)+0 74位(大石清・川上憲伸)まであと5
→83位:西勇輝(神) 1330奪三振(今季68奪三振)+0 82位(斎藤隆)まであと1
(参考:菊池雄星(日米) 1308奪三振(今季79奪三振)+0 85位(金田留広)まであと9)
→99位:千賀滉大(ソ) 1211奪三振(今季115奪三振)+0 98位(藤川球児)まであと9 ※成瀬善久とタイ
【セーブ】
(参考:平野佳寿(日米) 218セーブ(今季25セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと10)
→7位:平野佳寿(オ) 210セーブ(今季25セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと18
→9位:山崎康晃(De) 191セーブ(今季21セーブ)+1 8位(江夏豊)まであと2
→10位:松井裕樹(楽) 184セーブ(今季19セーブ)+0 9位(山﨑康晃)まであと7
→12位:益田直也(ロ) 181セーブ(今季24セーブ)+1 10位(松井裕樹)まであと3
→15位:増田達至(西) 166セーブ(今季22セーブ)+0 14位(武田久)まであと1
→17位:増井浩俊(オ) 163セーブ(今季0セーブ)+0 16位(永川勝浩)まであと2
→26位:森唯斗(ソ) 127セーブ(今季6セーブ)+0 25位(林昌勇)まであと1
→31位:中崎翔太(広) 115セーブ(今季0セーブ)+0 30位(郭源治)まであと1
→32位:山口俊(巨) 112セーブ(今季0セーブ)+0 31位(中崎翔太)まであと3
→43位:西野勇士(ロ) 88セーブ(今季0セーブ)+0 42位(津田恒実)まであと2
→45位:石山泰稚(ヤ) 85セーブ(今季0セーブ)+0 44位(加藤大輔)まであと2
【ホールド】
→1位:宮西尚生(日) 379ホールド(今季6ホールド)+0 2位(山口鉄也)から106
(参考:平野佳寿(日米) 195ホールド(今季6ホールド)+0 3位(浅尾拓也)まであと5)
→8位:増井浩俊(オ) 158ホールド(今季0ホールド)+0 7位(青山浩二)まであと1
→9位:又吉克樹(ソ) 157ホールド(今季14ホールド)+0 8位(増井浩俊)まであと1
→10位:益田直也(ロ) 153ホールド(今季8ホールド)+0 9位(又吉克樹)まであと4
→11位:谷元圭介(中) 149ホールド(今季1ホールド)+0 10位(益田直也)まであと4
→12位:平野佳寿(オ) 148ホールド(今季6ホールド)+0 11位(谷元圭介)まであと1
→15位:松永昂大(ロ) 135ホールド(今季0ホールド)+0 13位(ウィリアムス・高橋聡文)まであと6
→18位:エスコバー(De) 126ホールド(今季24ホールド)+1 17位(松岡健一)まであと1
→20位:モイネロ(ソ) 119ホールド(今季5ホールド)+0 19位(大谷智久)まであと1
→23位:岩崎優(神) 116ホールド(今季7ホールド)+0 22位(久保田智之)まであと1
→25位:三上朋也(De) 114ホールド(今季0ホールド)+0 24位(今村猛)まであと1
→26位:嘉弥真新也(ソ) 113ホールド(今季12ホールド)+0 25位(三上朋也)まであと1 ※久保裕也・ハーマンとタイ
→29位:祖父江大輔(中) 112ホールド(今季11ホールド)+0 26位(久保裕也・ハーマン・嘉弥真新也)まであと1 ※薮田安彦とタイ
→36位:田島慎二(中) 106ホールド(今季1ホールド)+0 34位(菊地原毅・武田久)まであと1
→38位:森唯斗(ソ) 104ホールド(今季2ホールド)+0 37位(星野智樹)まであと1
→39位:福山博之(楽) 102ホールド(今季0ホールド)+0 38位(森唯斗)まであと2
→41位:増田達至(西) 99ホールド(今季4ホールド)+0 40位(パットン)まであと2 ※林昌範とタイ
→43位:高梨雄平(巨) 98ホールド(今季13ホールド)+0 41位(林昌範・増田達至)まであと1
→45位:岩嵜翔(中) 96ホールド(今季0ホールド)+0 44位(ファルケンボーグ)まであと1
→48位:清水昇(ヤ) 90ホールド(今季10ホールド)+0 47位(岡本真也)まであと2
→49位:平良海馬(西) 89ホールド(今季29ホールド)+0 48位(清水昇)まであと1
-
【8月2日・順位&チーム成績】
セ・リーグ
→1ヤク 95試 58勝36敗 1分 .617 率.254 防3.36 420得 358失(+62)
→2阪神 98試 49勝47敗 2分 .510 10.0 率.240 防2.52 341得 274失(+67)
↑3横浜 90試 43勝45敗 2分 .489 2.0 率.251 防3.55 319得 354失(-35)
↓4広島 99試 46勝50敗 3分 .479 1.0 率.255 防3.46 381得 374失(+7)
→5巨人 97試 45勝51敗 1分 .469 1.0 率.245 防4.10 374得 442失(-68)
→6中日 93試 41勝51敗 1分 .456 2.0 率.248 防3.53 274得 344失(-70)
パ・リーグ
→1西武 97試 51勝44敗 2分 .537 率.229 防2.49 325得 286失(+39)
→2福岡 91試 47勝43敗 1分 .522 1.5 率.253 防3.06 334得 303失(+31)
→3オリ 99試 51勝48敗 0分 .515 0.5 率.244 防2.80 318得 314失(+4)
→4楽天 92試 46勝44敗 2分 .511 0.5 率.247 防3.20 342得 306失(+36)
→5千葉 95試 47勝47敗 1分 .500 1.0 率.226 防3.14 314得 342失(-28)
→6ハム 96試 39勝57敗 0分 .406 9.0 率.234 防3.50 312得 357失(-45)
【8月3日・予告先発】
セ・リーグ
戸郷翔征(巨) VS 伊藤将司(神) 東京ドーム 18:00〜
(9勝4敗 防2.92) (7勝2敗 防1.87)
サイスニード(ヤ) VS 笠原祥太郎(中) 神宮 18:00〜
(5勝3敗 防3.71) (1勝1敗 防3.94)
濱口遥大(De) VS 床田寛樹(広) 横浜 17:45〜
(4勝4敗 防2.67) (8勝6敗 防2.70)
パ・リーグ
上原健太(日) VS 東浜巨(ソ) 札幌ドーム 18:00〜
(2勝3敗 防3.22) (6勝4敗 防2.79)
辛島航(楽) VS 佐々木朗希(ロ) 楽天生命パーク 18:00〜
(3勝2敗 防2.55) (6勝1敗 防1.48)
平井克典(西) VS 宮城大弥(オ) ベルーナドーム 18:00〜
(5勝5敗 防2.42) (6勝5敗 防3.70)
※ロッテ・佐々木朗希が1ヵ月ぶりに先発。巨人・戸郷も10勝目なるか。
-
一夜明けましたが村上選手5打席連続ホームランおめでとうございます
-
ヒエッ…無事完治しますように
ソフトバンク・大関友久が左精巣がんの疑いで摘除手術 出術は無事終了 競技復帰は未定
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a04a3580f7eaf72852af661082ff3d60094eae3
-
福岡市内の暴飲ってなんだよ
-
https://i.imgur.com/TukG3QE.jpg
-
ガンになるとやっぱ身体的に相当きついんすかね
復帰未定って事は…
-
>>525
まあ初期の癌といえど全身麻酔でしょうし流石にすぐはきついでしょ
-
赤松も胃がんが見つかってから二軍戦に復帰するのには1年以上かかりましたね
手術自体はすぐでもその後の抗ガン剤治療が長いのでリハビリもきつい
がんばってほしいですね
-
最近の登板では急に打たれ始めていたから単純に疲れかと思っていましたが病気の影響とかもあったんでしょうね。
-
確か精巣がんは横浜のオースティンと元阪神のエドワーズも罹患経験があったと思います
しかし細胞のがん化原因が未だにわかってない上に転移も比較的しやすいってマジで男を殺しにかかってる病気ですねこれ……
-
若いうちの癌は癌細胞の増殖も転移も早いから本当にキツい
俺も33で見つかった頃には手遅れで2年持たなかった
-
調子の悪さとどう関係してかはわからないけど、負けが込んでたことが早めの検査につながったなら
怪我の功名だったかもしれない
-
いちばん大事なところのガンは怖いですね
片玉になっただけならまだしも全摘だったら泣きますよ
-
癌は手術の負担よりも抗癌剤治療も並行してるだろうからそっちの方がきつそう
-
http://www.jsco-cpg.jp/guideline/25.html
一応ごく初期なら術後化学療法なしでもokらしいですね
-
>>534
はえー精巣ガンって転移しやすいからごく初期でも手術に追加して化学療法やるんすね
当たり前だけど癌の部位によって治療かなり違ってくるんですね
-
>>530
「早く成仏しろ」とか言ってほしそう
-
レス乞食しても落ちないんだよなぁ
管理人の機嫌次第だけども
-
ヤクルトのクリンナップ下品すぎないか
昨日は山田が1本村上が2本、今日はサンタナが2本
-
>>537
そもそも総合スレだから落ちないぞ
-
>>537
何言ってんだこいつ
-
NaNじぇい初心者かな?
-
床田投手の転び方もかなり不味そうですねこれ……
-
齊藤明雄解説員がアキレス腱を断裂している可能性が高いって繰り返しているのがつらい……
広島ファンじゃなくても聞いているだけでつらい
-
見逃し三振(2点)とか同時リクエストからのボナファイド適用とか変なの起こり過ぎ
-
楽天とかいう佐々木朗希キラー
-
160ぽんぽん投げてたのがおかしかったとは言え156止まり。怪我明けオールスターからの今日の雨の中の投球はまぁこんな事にもなるって感じかな
-
サンタナ・オスナ8-7中日
-
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000036.000027824.html
つば九郎がホテルニューオータニ博多とコラボ
-
>>548
ちょっと何言ってるかわかんない
-
なぜ博多なんだ……
-
床田の右足とんでもない方向に足が曲がって怖い
-
自分の脚で棒高跳びしたようなブレーキのかかり方しててこわかった
-
筒香DFAか
結局通用せずに帰国になるのかな
-
このタイミングだとポジション渋滞してる横浜が取り逃がして他所に行く可能性もあるな
-
内角低めに直球投げ込んでくれそうなパ・リーグの方が向きそう
-
でも筒香が日本で横浜以外のユニフォーム着てるところ見たくないなぁ…
-
ぶっちゃけ横浜は筒香要らんのよなぁ
宮崎に6年契約してその上筒香まで取るとなったら老人ホームになるし
-
スタメン確約とかじゃなければ横浜でもいいんじゃない?
-
よりにもよって日本の契約期限の後なのがね……
-
秋山の区切りのつけ方は上手かったんやなって…
-
まあ横浜は移籍する際こんなコメントしてるし声は間違いなくかけるでしょう
https://www.sanspo.com/article/20200109-JTDFPIXDJBNNTPIAFUQ3FGJKDI/
-
とはいえ筒香もまだ30歳ですし、全然まだまだやれると思いたいですね
【8月3日・プロ野球】
セ・リーグ
巨人 1-2 阪神 17回戦・東京ドーム・阪神11勝6敗
(勝:伊藤将 8勝2敗 敗:戸郷 9勝5敗 S:岩崎 1勝3敗24S)
※阪神が接戦を制して今季最多の貯金3。打線は3回に中野の適時打で先制すると、
5回には梅野がソロを放って貴重な追加点を奪った。
投げては先発の伊藤将が6回4安打1失点と好投し、今季8勝目。その後は3投手の継投で1点差を守り抜いた。
対する巨人も先発の戸郷が8回4安打2失点と力投するも自身初の2桁勝利はお預け。
打線も吉川のソロによる1得点のみと振るわず、4年ぶりの借金7となった。
ヤクルト 9-7 中日 15回戦・神宮・ヤクルト7勝8敗
(勝:サイスニード 6勝3敗 敗:笠原 1勝2敗 S:マクガフ 2敗27S)
※ヤクルトが乱打戦を制して3カードぶりの勝ち越し。打線は2点を追う初回にサンタナの2ランなどで3点を奪って逆転すると、
3回にもサンタナが3ランを放って追加点。さらに4回にはオスナが2点適時打を放つと、6回にもサンタナが適時二塁打を放って試合を優位に進めた。
投げては先発のサイスニードが4点を失いながらも5回を投げ抜き、今季6勝目。その後は5投手の継投でリードを守り抜いた。
一方の中日は先発の笠原が初回3失点でKO、2番手の根尾もプロ初被弾を喫するなど投手陣が乱調。
打線も大島が史上10人目の1試合6安打、途中出場の平田が2打席連続適時打を放つなど奮起したが力及ばなかった。
DeNA 6x-5 広島 17回戦・横浜・DeNA5勝12敗
(勝:平田 3勝2敗 敗:藤井 1敗)
※DeNAがサヨナラ勝利。打線は1点を追う初回に牧の適時打で同点とすると、再び1点ビハインドで迎えた続く2回には濱口の適時打などで2点を奪って逆転。
その後6回には戸柱と代打・オースティンの適時打で2点を追加。その後追いつかれるも、延長11回には1死満塁から牧の適時打で試合を決めた。
投げては先発の濱口が6回5安打2失点と好投し、8回以降は救援陣が無失点リレーで繋ぎ、6番手の平田が今季3勝目。
一方の広島は3点を追う7回に代打・松山と菊池涼の適時打で試合を振り出しに戻すもあと1点が奪えず。
最後は8番手の藤井が踏ん張り切れず、チームは今季初の6連敗を喫した。
パ・リーグ
日本ハム 5-1 ソフトバンク 17回戦・札幌ドーム・日本ハム10勝7敗
(勝:上原 3勝3敗 敗:東浜 6勝5敗)
※日本ハムが一発攻勢で5カードぶりの勝ち越し。打線は3回に清宮の2ランで先制すると、
4回にはアルカンタラのソロで追加点。さらに8回にも清宮が2ランを放ってダメ押しした。
投げては先発の上原が8回3安打無失点の力投を見せ、今季3勝目。
対するソフトバンクも先発の東浜が7回3安打3失点と奮闘を見せたが、
打線が4安打1得点と振るわず。チームは7カード連続で勝ち越せなかった。
楽天 5-4 ロッテ 16回戦・楽天生命パーク・楽天7勝8敗1分
(勝:酒居 1勝1敗 敗:佐々木朗 6勝2敗 S:松井裕 1勝2敗20S)
※楽天が逆転勝利で2位タイに浮上。打線は2点を追う初回に島内の適時打で1点を返すと、
再度2点ビハインドで迎えた6回には西川、島内の適時打と辰己の押し出し四球で一挙4点を奪って試合をひっくり返した。
投げては2番手の酒居が今季初勝利。9回は松井が締めて、1ヵ月ぶりのセーブをあげた。
一方のロッテは佐々木朗が1ヵ月ぶりに先発するも、6回に崩れて5失点でKO。
8回には中村奨のソロで1点差に迫るもあと一歩及ばなかった。
西武 3-1 オリックス 17回戦・ベルーナドーム・西武10勝7敗
(勝:平井 6勝5敗 敗:宮城 6勝6敗 S:平良 1勝3敗6S)
※西武が首位固め。打線は2回にジャンセンの押し出し四球で先制すると、
3回には森のソロで追加点。その後1点差とされるも、5回にも森が2打席連続アーチを放ってリードを広げた。
投げては先発の平井が6回3安打1失点と好投し、今季6勝目。7回からは本田、水上、平良と繋いでリードを守り抜いた。
対するオリックスも先発の宮城が7回途中6安打3失点と奮闘するも、
打線が頓宮のソロによる1得点のみと振るわず。チームは4カードぶりの負け越しで4位に転落した。
-
【8月3日・ホームラン】 2022通算:864本(+13本)
ヤク(117):サンタナ8号 (1回裏・2ラン・笠原(中)・27号)
ヤク(118):サンタナ9号 (3回裏・3ラン・根尾(中)・28号) ※2打席連続
阪神(64):梅野3号 (5回表・ソロ・戸郷(巨)・43号)
巨人(111):吉川5号 (6回裏・ソロ・伊藤将(神)・22号)
広島(59):長野3号 (2回表・ソロ・濱口(De)・157号)
中日(51):阿部7号 (1回表・2ラン・サイスニード(ヤ)・33号)
オリ(50):頓宮3号 (5回表・ソロ・平井(西)・13号)
千葉(59):中村奨9号 (8回表・ソロ・西口(楽)・71号) ※2試合連続
ハム(75):清宮12号 (3回裏・2ラン・東浜(ソ)・33号)
ハム(76):アルカンタラ11号 (4回裏・ソロ・東浜(ソ)・11号)
ハム(77):清宮13号 (8回裏・2ラン・秋吉(ソ)・34号) ※1試合2発
西武(78):森3号 (3回裏・ソロ・宮城(オ)・97号)
西武(79):森4号 (5回裏・ソロ・宮城(オ)・98号) ※2打席連続
【8月3日・盗塁】
阪神(75):佐藤輝(8) (4回表・通算14)
中日(33):大島(6) (2回表・通算255)
横浜(32):桑原(7) (2回裏・通算72)
千葉(91):岡(9) (4回表・通算86)
千葉(92):荻野(9) (7回表・通算253)
千葉(93):小川(2) (8回表・通算4) ※代走
【8月3日・猛打賞】
ヤク(52):サンタナ(2) (4打数4安打・通算133安打(25安打):左本②・右本③・右安・中2①) 率.357
ヤク(53):山﨑(3) (5打数3安打・通算295安打(64安打):右安・右飛・左安・左2・遊ゴ) 率.257
中日(41):大島(10) (6打数6安打・通算1849安打(101安打):左2・中安・中安・左安・左安①・右安) 率.329
中日(42):阿部(6) (6打数3安打・通算392安打(84安打):右本②・右安・右安①・遊ゴ・二邪飛・二ゴ) 率.273
横浜(38):戸柱(1) (5打数3安打・通算294安打(26安打):左安・中飛・右2①・中安・投ゴ) 率.277
千葉(26):中村奨(4) (5打数3安打・通算800安打(81安打):左安①・中安・遊ゴ・左本①・見三振) 率.246
楽天(45):小深田(8) (3打数3安打・通算283安打(77安打):捕犠打・遊安・右安・右安) 率.285
【8月3日・勝利投手】
ヤク(59):サイスニード 6勝3敗 (通算28登板(15登板)・12勝5敗0S・5回11安打4失点(99球)・3奪三振2与四死球・防3.92)
阪神(50):伊藤将 8勝2敗 (通算35登板(12登板)・18勝9敗0S・6回4安打1失点(87球)・5奪三振1与四球・防1.85)
横浜(44):平田 3勝2敗 (通算213登板(33登板)・6勝6敗1S・1回1安打0失点(13球)・1奪三振0与四球・防3.72)
楽天(47):酒居 1勝1敗 (通算204登板(16登板)・20勝17敗3S・1回0安打0失点(14球)・2奪三振0与四球・防3.14)
ハム(40):上原 3勝3敗 (通算71登板(20登板)・10勝14敗0S・8回3安打0失点(101球)・5奪三振1与四球・防2.73)
西武(52):平井 6勝5敗 (通算277登板(24登板)・25勝19敗0S・6回3安打1失点(99球)・5奪三振2与四球・防2.33)
【8月3日・ホールド投手】
ヤク(77):梅野 12H (通算200登板(30登板)・70ホールド目・0.1回0安打0失点(6球)・0奪三振0与四球・防1.26)
ヤク(78):清水 11H (通算162登板(27登板)・91ホールド目・1回1安打0失点(20球)・1奪三振0与四球・防1.05)
阪神(85):浜地 13H (通算60登板(34登板)・13ホールド目・1回1安打0失点(15球)・0奪三振0与四球・防1.14) ※2試合連続
阪神(86):湯浅 30H (通算44登板(41登板)・30ホールド目・1回0安打0失点(10球)・1奪三振0与四球・防1.62) ※2試合連続
広島(68):矢崎 7H (通算52登板(30登板)・7ホールド目・1回0安打0失点(9球)・0奪三振0与四球・防2.25)
広島(69):森浦 18H (通算84登板(30登板)・35ホールド目・0.2回2安打0失点(21球)・0奪三振0与四球・防2.28)
広島(70):ターリー 9H (通算23登板(23登板)・9ホールド目・1.1回0安打0失点(14球)・0奪三振1与四球・防1.93)
広島(71):松本 1H (通算31登板(31登板)・1ホールド目・1回0安打0失点(9球)・1奪三振0与四球・防4.46) ※プロ初
横浜(87):エスコバー 25H (通算332登板(47登板)・127ホールド目・1回0安打0失点(16球)・0奪三振0与四球・防1.83) ※2試合連続
横浜(88):山﨑 3H (通算438登板(35登板)・74ホールド目・1回1安打0失点(6球)・0奪三振0与四球・防2.08)
横浜(89):入江 5H (通算38登板(34登板)・5ホールド目・1回1安打0失点(19球)・1奪三振0与四球・防3.40)
楽天(63):宋家豪 10H (通算226登板(32登板)・77ホールド目・1回0安打0失点(26球)・1奪三振1与四球・防2.61)
楽天(64):西口 16H (通算72登板(38登板)・19ホールド目・1回2安打1失点(25球)・1奪三振1与四球・防3.24)
西武(85):本田 15H (通算68登板(31登板)・15ホールド目・1回0安打0失点(14球)・1奪三振0与四球・防1.50)
西武(86):水上 23H (通算71登板(42登板)・27ホールド目・1回1安打0失点(17球)・1奪三振1与死球・防0.65)
【8月3日・セーブ投手】
ヤク(29):マクガフ 2敗27S (通算218登板(37登板)・13勝8敗69S・1回2安打1失点(自責0)(22球)・1奪三振1与四球・防2.23)
阪神(25):岩崎 1勝3敗24S (通算367登板(41登板)・28勝32敗27S・1回0安打0失点(15球)・1奪三振0与四球・防1.82) ※2試合連続
楽天(22):松井 1勝2敗20S (通算422登板(33登板)・23勝42敗185S・1回0安打0失点(26球)・3奪三振1与四球・防1.69)
西武(31):平良 1勝3敗6S (通算191登板(49登板)・7勝8敗28S・1回0安打0失点(10球)・2奪三振0与四球・防1.74) ※2試合連続
-
【2022プロ野球・各部門成績ベスト5・8月3日】
【セ・打率】 【パ・打率】
↑1:大島洋平(中) .329 (307-101) →1:松本剛(日) .355 (304-108)
↓2:佐野恵太(De) .327 (333-109) →2:吉田正尚(オ) .306 (258-79)
↓3:村上宗隆(ヤ) .321 (333-107) →3:今宮健太(ソ) .292 (274-80)
↓4:宮崎敏郎(De) .318 (274-87) →4:グラシアル(ソ) .290 (269-78)
→5:塩見泰隆(ヤ) .301 (332-100) →5:島内宏明(楽) .288 (347-100)
【セ・本塁打】 【パ・本塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 39本塁打 →1:山川穂高(西) 30本塁打
→2:大山悠輔(神) 22本塁打 →2:浅村栄斗(楽) 18本塁打
→3:岡本和真(巨) 21本塁打 →3:レアード(ロ) 14本塁打
→4:丸佳浩(巨) 19本塁打 →3:オグレディ(西) 14本塁打
→4:ウォーカー(巨) 19本塁打 →3:柳田悠岐(ソ) 14本塁打
【セ・打点】 【パ・打点】
→1:村上宗隆(ヤ) 98打点 →1:山川穂高(西) 64打点
→2:大山悠輔(神) 71打点 →2:浅村栄斗(楽) 60打点
→3:岡本和真(巨) 62打点 →3:吉田正尚(オ) 54打点
→4:牧秀悟(De) 60打点 ↑4:島内宏明(楽) 50打点
→5:佐藤輝明(神) 56打点 ↓5:柳田悠岐(ソ) 49打点
→5:中村奨吾(ロ) 49打点
【セ・安打】 【パ・安打】
→1:近本光司(神) 117安打 →1:松本剛(日) 108安打
→2:中野拓夢(神) 116安打 →2:髙部瑛斗(ロ) 102安打
→3:坂倉将吾(広) 112安打 →3:島内宏明(楽) 100安打
→4:佐野恵太(De) 109安打 →4:浅村栄斗(楽) 92安打
→5:村上宗隆(ヤ) 107安打 →5:福田周平(オ) 88安打
【セ・塁打】 【パ・塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 239塁打 →1:山川穂高(西) 183塁打
→2:佐藤輝明(神) 188塁打 →2:浅村栄斗(楽) 159塁打
→3:丸佳浩(巨) 177塁打 →3:島内宏明(楽) 148塁打
→4:佐野恵太(De) 172塁打 →4:松本剛(日) 138塁打
→5:ウォーカー(巨) 166塁打 →5:柳田悠岐(ソ) 131塁打
【セ・盗塁】 【パ・盗塁】
→1:塩見泰隆(ヤ) 22盗塁 →1:髙部瑛斗(ロ) 29盗塁
→2:近本光司(神) 20盗塁 →2:松本剛(日) 21盗塁
→3:中野拓夢(神) 17盗塁 →3:西川遥輝(楽) 17盗塁
→4:吉川尚輝(巨) 15盗塁 →4:小深田大翔(楽) 14盗塁
→5:島田海吏(神) 12盗塁 →5:三森大貴(ソ) 12盗塁
→5:淺間大基(日) 12盗塁
【セ・出塁率】 【パ・出塁率】
→1:村上宗隆(ヤ) .454 →1:吉田正尚(オ) .426
→2:塩見泰隆(ヤ) .381 →2:松本剛(日) .395
↑3:宮崎敏郎(De) .372 →3:山川穂高(西) .390
↑4:大島洋平(中) .372 →4:島内宏明(楽) .371
↓5:佐野恵太(De) .370 →5:浅村栄斗(楽) .366
-
【セ・防御率】 【パ・防御率】
→1:青柳晃洋(神) 1.38 →1:山本由伸(オ) 1.80
→2:西勇輝(神) 2.05 →2:千賀滉大(ソ) 2.05
→3:小川泰弘(ヤ) 2.59 →3:高橋光成(西) 2.48
↑4:大野雄大(中) 2.74 →4:田中将大(楽) 2.63
↓5:床田寛樹(広) 2.84 →5:上沢直之(日) 2.72
【セ・勝利数】 【パ・勝利数】
→1:青柳晃洋(神) 12勝 →1:山本由伸(オ) 10勝
→2:戸郷翔征(巨) 9勝 →2:伊藤大海(日) 9勝
→3:床田寛樹(広) 8勝 →3:千賀滉大(ソ) 8勝
→3:森下暢仁(広) 8勝 →3:與座海人(西) 8勝
↑3:伊藤将司(神) 8勝 →3:ロメロ(ロ) 8勝
【セ・奪三振】 【パ・奪三振】
→1:高橋奎二(ヤ) 100奪三振 →1:山本由伸(オ) 135奪三振
→2:柳裕也(中) 98奪三振 →2:佐々木朗希(ロ) 129奪三振
→3:青柳晃洋(神) 96奪三振 →3:千賀滉大(ソ) 115奪三振
→4:戸郷翔征(巨) 89奪三振 →4:上沢直之(日) 97奪三振
→4:九里亜蓮(広) 89奪三振 →5:宮城大弥(オ) 94奪三振
→4:森下暢仁(広) 89奪三振
【セ・セーブ】 【パ・セーブ】
→1:マクガフ(ヤ) 27セーブ →1:平野佳寿(オ) 25セーブ
→2:大勢(巨) 25セーブ →2:益田直也(ロ) 24セーブ
→3:岩崎優(神) 24セーブ →3:増田達至(西) 22セーブ
↓4:R.マルティネス(中) 23セーブ →4:松井裕樹(楽) 20セーブ
→5:山﨑康晃(De) 21セーブ →5:モイネロ(ソ) 15セーブ
【セ・HP】 【パ・HP】
→1:湯浅京己(神) 31HP →1:平良海馬(西) 30HP
→2:エスコバー(De) 29HP →2:東條大樹(ロ) 28HP
→3:伊勢大夢(De) 26HP →3:水上由伸(西) 26HP
→4:清水達也(中) 25HP →4:ゲレーロ(ロ) 22HP
→5:ロドリゲス(中) 23HP →5:津森宥紀(ソ) 18HP
↑5:西口直人(楽) 18HP
↑5:本田圭佑(西) 18HP
【セ・小松式】 【パ・小松式】
→1:青柳晃洋(神) 472KD ↑1:平良海馬(西) 500KD
→2:森下暢仁(広) 460KD ↓2:山本由伸(オ) 490KD
→3:岩崎優(神) 439KD →3:益田直也(ロ) 440KD
↑4:戸郷翔征(巨) 438KD →4:平野佳寿(オ) 435KD
↓5:エスコバー(De) 433KD →5:伊藤大海(日) 431KD
-
【通算記録各部門ベスト100・8月3日】 ※セーブ・ホールドのみベスト50
【出場試合】
(参考:福留孝介(日米) 2618試合(今季22試合)+0 6位(大島康徳)まであと20)
(参考:青木宣親(日米) 2291試合(今季56試合)+0 15位(清原和博)まであと47)
→39位:栗山巧(西) 2129試合(今季54試合)+0 38位(木俣達彦)まであと13
→50位:福留孝介(中) 2022試合(今季22試合)+0 49位(加藤秀司)まであと6
→51位:内川聖一(ヤ) 2021試合(今季6試合)+0 50位(福留孝介)まであと1
→64位:坂本勇人(巨) 1951試合(今季49試合)+0 63位(村田修一)まであと2
↑67位:中村剛也(西) 1927試合(今季61試合)+1 66位(谷沢健一)まであと4 ※野村謙二郎とタイ
→73位:中島宏之(巨) 1909試合(今季46試合)+0 72位(松井稼頭央)まであと4 ※川相昌弘とタイ
→76位:松田宣浩(ソ) 1899試合(今季32試合)+0 75位(小川亨)まであと9
【安打】
(参考:青木宣親(日米) 2636安打(今季43安打)+0 3位(王貞治)まであと150)
(参考:福留孝介(日米) 2450安打(今季1安打)+0 10位(土井正博)まであと2)
→21位:内川聖一(ヤ) 2185安打(今季3安打)+0 20位(新井貴浩)まであと18
→23位:坂本勇人(巨) 2170安打(今季52安打)+0 22位(若松勉)まであと3
→41位:栗山巧(西) 2061安打(今季38安打)+0 40位(谷沢健一)まであと1
→58位:福留孝介(中) 1952安打(今季1安打)+0 57位(小玉明利)まであと11
→60位:中島宏之(巨) 1920安打(今季21安打)+0 59位(谷佳知)まであと8
→68位:青木宣親(ヤ) 1862安打(今季43安打)+0 67位(吉田義男)まであと2
→69位:大島洋平(中) 1849安打(今季101安打)+6 68位(青木宣親)まであと13
→75位:松田宣浩(ソ) 1826安打(今季15安打)+0 73位(青田昇・堀幸一)まであと1 ※高橋慶彦とタイ
→82位:糸井嘉男(神) 1754安打(今季36安打)+0 81位(井口資仁)まであと6
→97位:中村剛也(西) 1678安打(今季34安打)+0 96位(今江敏晃)まであと4
→100位:浅村栄斗(楽) 1660安打(今季92安打)+2 99位(大下弘)まであと7
【本塁打】
→14位:中村剛也(西) 446本塁打(今季4本塁打)+0 13位(タフィ・ローズ)まであと18
(参考:福留孝介(日米) 327本塁打(今季0本塁打)+0 37位(松原誠)まであと4)
→43位:松田宣浩(ソ) 301本塁打(今季0本塁打)+0 42位(池山隆寛)まであと3 ※バレンティンとタイ
→48位:福留孝介(中) 285本塁打(今季0本塁打)+0 47位(田中幸雄)まであと2 ※木俣達彦とタイ
→55位:中田翔(巨) 276本塁打(今季12本塁打)+0 53位(ブーマー・大豊泰昭)まであと1
→60位:坂本勇人(巨) 266本塁打(今季5本塁打)+0 59位(レオン)まであと2
→61位:山田哲人(ヤ) 265本塁打(今季17本塁打)+0 60位(坂本勇人)まであと1 ※青田昇とタイ
→67位:浅村栄斗(楽) 248本塁打(今季18本塁打)+0 66位(井口資仁)まであと3
→74位:丸佳浩(巨) 243本塁打(今季19本塁打)+0 71位(中西太・水谷実雄・城島健司)まであと1
→86位:柳田悠岐(ソ) 228本塁打(今季14本塁打)+0 84位(島谷金二・谷繁元信)まであと1
(参考:筒香嘉智(日米) 223本塁打(今季2本塁打)+0 87位(藤村富美男・杉浦亨)まであと1 ※桑田武とタイ)
→96位:レアード(ロ) 212本塁打(今季14本塁打)+0 95位(栗橋茂)まであと3 ※西沢道夫とタイ
→98位:中島宏之(巨) 209本塁打(今季1本塁打)+0 96位(西沢道夫・レアード)まであと3 ※杉山悟・白仁天とタイ
【打点】
→18位:中村剛也(西) 1289打点(今季18打点)+0 17位(新井貴浩)まであと14
(参考:福留孝介(日米) 1273打点(今季3打点)+0 20位(中村剛也)まであと16)
→36位:福留孝介(中) 1078打点(今季3打点)+0 35位(和田一浩)まであと3
→47位:中島宏之(巨) 993打点(今季19打点)+0 46位(古田敦也)まであと16
→48位:松田宣浩(ソ) 990打点(今季6打点)+0 47位(中島宏之)まであと3
→49位:中田翔(巨) 989打点(今季32打点)+0 48位(松田宣浩)まであと1
→57位:浅村栄斗(楽) 968打点(今季60打点)+0 54位(飯田徳治・長池徳士・谷沢健一)まであと1
→58位:内川聖一(ヤ) 959打点(今季0打点)+0 57位(浅村栄斗)まであと8
→62位:坂本勇人(巨) 936打点(今季25打点)+0 61位(西沢道夫)まであと4 ※宇野勝とタイ
→77位:栗山巧(西) 873打点(今季19打点)+0 76位(石嶺和彦)まであと2 ※木俣達彦とタイ
(参考:青木宣親(日米) 854打点(今季18打点)+0 83位(松永浩美)まであと1)
→97位:丸佳浩(巨) 804打点(今季43打点)+0 95位(ロバート・ローズ、城島健司)まであと4
【塁打】
(参考:福留孝介(日米) 4077塁打(今季2塁打)+0 10位(土井正博)まであと101)
(参考:青木宣親(日米) 3708塁打(今季63塁打)+0 18位(小久保裕紀)まであと1)
→35位:坂本勇人(巨) 3423塁打(今季76塁打)+0 34位(山﨑武司)まであと3
→37位:中村剛也(西) 3372塁打(今季53塁打)+0 36位(前田智徳)まであと19
→40位:福留孝介(中) 3316塁打(今季2塁打)+0 39位(田中幸雄)まであと17
→47位:松田宣浩(ソ) 3195塁打(今季18塁打)+0 46位(石井琢朗)まであと16
→49位:内川聖一(ヤ) 3178塁打(今季4塁打)+0 48位(松中信彦)まであと5
→66位:中島宏之(巨) 2935塁打(今季29塁打)+0 65位(広沢克己)まであと10
→72位:栗山巧(西) 2865塁打(今季52塁打)+0 70位(宇野勝・石毛宏典)まであと46
→83位:浅村栄斗(楽) 2745塁打(今季159塁打)+3 82位(池山隆寛)まであと4
→93位:青木宣親(ヤ) 2656塁打(今季63塁打)+0 92位(葛城隆雄)まであと3
→95位:丸佳浩(巨) 2646塁打(今季177塁打)+0 94位(中利夫)まであと2
→97位:糸井嘉男(神) 2640塁打(今季48塁打)+0 96位(宮本慎也)まであと4
【盗塁】
→23位:西川遥輝(楽) 328盗塁(今季17盗塁)+0 21位(松本匡史・本多雄一)まであと14
→31位:糸井嘉男(神) 300盗塁(今季0盗塁)+0 30位(秋山幸二)まであと3
(参考:青木宣親(日米) 269盗塁(今季1盗塁)+0 38位(村松有人)まであと2)
→43位:大島洋平(中) 255盗塁(今季6盗塁)+1 42位(古葉竹識)まであと8
→44位:荻野貴司(ロ) 253盗塁(今季9盗塁)+1 43位(大島洋平)まであと2
→63位:金子侑司(西) 221盗塁(今季3盗塁)+0 61位(山﨑隆造・鈴木尚広)まであと7 ※宮崎剛とタイ
→89位:山田哲人(ヤ) 188盗塁(今季8盗塁)+0 87位(長嶋茂雄・田宮謙次郎)まであと2
→89位:中島卓也(日) 188盗塁(今季7盗塁)+0
→99位:青木宣親(ヤ) 172盗塁(今季2盗塁)+0 98位(船田和英)まであと3
-
【登板】
→8位:宮西尚生(日) 806登板(今季22登板)+0 7位(五十嵐亮太)まであと17
(参考:平野佳寿(日米) 782登板(今季37登板)+0 8位(宮西尚生)まであと24 ※藤川球児とタイ)
→30位:益田直也(ロ) 633登板(今季40登板)+0 28位(平松政次・工藤公康)まであと2
→31位:平野佳寿(オ) 632登板(今季37登板)+0 30位(益田直也)まであと1
→64位:増井浩俊(オ) 550登板(今季1登板)+0 63位(三浦清弘)まであと3 ※渡辺省三・久保康生とタイ
→88位:石川雅規(ヤ) 515登板(今季11登板)+0 85位(大石清・中尾碩志・木田優夫)まであと1 ※北別府学とタイ
↑98位:谷元圭介(中) 502登板(今季19登板)+1 97位(西本聖)まであと2 ※鈴木皖武とタイ
【投球回】
→28位:石川雅規(ヤ) 3012.2投球回(今季59.2投球回)+0.0 27位(堀内恒夫)まであと32.1
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2684.0投球回(今季122.1投球回)+0.0 38位(真田重蔵)まであと33.0)
(参考:田中将大(日米) 2634.1投球回(今季109.1投球回)+0.0 40位(星野伸之)まであと35.0)
→44位:涌井秀章(楽) 2576.1投球回(今季34.1投球回)+0.0 43位(佐藤義則)まであと32.1
(参考:前田健太(日米) 2271.2投球回(今季0.0投球回)+0.0 61位(米川泰夫)まであと2.2)
→63位:岸孝之(楽) 2259.2投球回(今季93.1投球回)+0.0 62位(若生智男)まであと0.2
(参考:和田毅(日米) 2041.2投球回(今季47.2投球回)+0.0 83位(金田留広)まであと13.2)
→87位:金子千尋(日) 2025.2投球回(今季13.0投球回)+0.0 86位(小林繁)まであと3.2
→91位:内海哲也(西) 2004.2投球回(今季9.2投球回)+0.0 90位(武智文雄)まであと10.1
【勝利】
(参考:田中将大(日米) 187勝(今季6勝)+0 29位(川崎徳次)まであと1 ※杉浦忠・足立光宏とタイ)
→33位:石川雅規(ヤ) 182勝(今季5勝)+0 32位(小野正一)まであと2 ※西口文也とタイ
(参考:ダルビッシュ有(日米) 181勝(今季9勝)+0 33位(西口文也・石川雅規)まであと1)
(参考:前田健太(日米) 156勝(今季0勝)+0 48位(槙原寛己)まであと3)
→49位:涌井秀章(楽) 153勝(今季3勝)+0 48位(槙原寛己)まであと6
(参考:和田毅(日米) 151勝(今季3勝)+0 49位(涌井秀章)まであと2)
→51位:岸孝之(楽) 147勝(今季6勝)+0 50位(大野豊)まであと1
→52位:和田毅(ソ) 146勝(今季3勝)+0 51位(岸孝之)まであと1 ※星野仙一とタイ
→62位:内海哲也(西) 135勝(今季0勝)+0 61位(佐々岡真司)まであと3 ※藤村隆男・江川卓とタイ
→74位:金子千尋(日) 130勝(今季1勝)+0 71位(梶岡忠義・天保義夫・外木場義郎)まであと1 ※大友工・今井雄太郎とタイ
【奪三振】
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2961奪三振(今季120奪三振)+0 5位(江夏豊)まであと26)
(参考:田中将大(日米) 2444奪三振(今季89奪三振)+0 9位(三浦大輔)まであと37)
(参考:前田健太(日米) 2067奪三振(今季0奪三振)+0 18位(西口文也)まであと15)
→25位:岸孝之(楽) 1961奪三振(今季83奪三振)+0 24位(桑田真澄)まであと19
→30位:涌井秀章(楽) 1894奪三振(今季20奪三振)+0 29位(秋山登)まであと2
(参考:和田毅(日米) 1859奪三振(今季48奪三振)+0 31位(堀内恒夫)まであと6)
→33位:和田毅(ソ) 1771奪三振(今季48奪三振)+0 32位(佐々岡真司)まであと35
→38位:石川雅規(ヤ) 1739奪三振(今季32奪三振)+0 37位(佐藤義則)まであと16
→40位:金子千尋(日) 1721奪三振(今季11奪三振)+0 39位(大野豊)まであと12
→52位:則本昂大(楽) 1568奪三振(今季66奪三振)+0 51位(西崎幸広)まであと5
→56位:内海哲也(西) 1517奪三振(今季6奪三振)+0 55位(小宮山悟)まであと16
→57位:能見篤史(オ) 1515奪三振(今季0奪三振)+0 56位(内海哲也)まであと2
→63位:田中将大(楽) 1453奪三振(今季89奪三振)+0 62位(若生忠男)まであと6
→76位:菅野智之(巨) 1376奪三振(今季60奪三振)+0 74位(大石清・川上憲伸)まであと5
→83位:西勇輝(神) 1330奪三振(今季68奪三振)+0 82位(斎藤隆)まであと1
(参考:菊池雄星(日米) 1308奪三振(今季79奪三振)+0 85位(金田留広)まであと9)
→99位:千賀滉大(ソ) 1211奪三振(今季115奪三振)+0 98位(藤川球児)まであと9 ※成瀬善久とタイ
【セーブ】
(参考:平野佳寿(日米) 218セーブ(今季25セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと10)
→7位:平野佳寿(オ) 210セーブ(今季25セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと18
→9位:山崎康晃(De) 191セーブ(今季21セーブ)+0 8位(江夏豊)まであと2
→10位:松井裕樹(楽) 185セーブ(今季20セーブ)+1 9位(山﨑康晃)まであと6
→12位:益田直也(ロ) 181セーブ(今季24セーブ)+0 10位(松井裕樹)まであと4
→15位:増田達至(西) 166セーブ(今季22セーブ)+0 14位(武田久)まであと1
→17位:増井浩俊(オ) 163セーブ(今季0セーブ)+0 16位(永川勝浩)まであと2
→26位:森唯斗(ソ) 127セーブ(今季6セーブ)+0 25位(林昌勇)まであと1
→31位:中崎翔太(広) 115セーブ(今季0セーブ)+0 30位(郭源治)まであと1
→32位:山口俊(巨) 112セーブ(今季0セーブ)+0 31位(中崎翔太)まであと3
→43位:西野勇士(ロ) 88セーブ(今季0セーブ)+0 42位(津田恒実)まであと2
→45位:石山泰稚(ヤ) 85セーブ(今季0セーブ)+0 44位(加藤大輔)まであと2
【ホールド】
→1位:宮西尚生(日) 379ホールド(今季6ホールド)+0 2位(山口鉄也)から106
(参考:平野佳寿(日米) 195ホールド(今季6ホールド)+0 3位(浅尾拓也)まであと5)
→8位:増井浩俊(オ) 158ホールド(今季0ホールド)+0 7位(青山浩二)まであと1
→9位:又吉克樹(ソ) 157ホールド(今季14ホールド)+0 8位(増井浩俊)まであと1
→10位:益田直也(ロ) 153ホールド(今季8ホールド)+0 9位(又吉克樹)まであと4
→11位:谷元圭介(中) 149ホールド(今季1ホールド)+0 10位(益田直也)まであと4
→12位:平野佳寿(オ) 148ホールド(今季6ホールド)+0 11位(谷元圭介)まであと1
→15位:松永昂大(ロ) 135ホールド(今季0ホールド)+0 13位(ウィリアムス・高橋聡文)まであと6
↑17位:エスコバー(De) 127ホールド(今季25ホールド)+1 16位(森福允彦)まであと7 ※松岡健一とタイ
→20位:モイネロ(ソ) 119ホールド(今季5ホールド)+0 19位(大谷智久)まであと1
→23位:岩崎優(神) 116ホールド(今季7ホールド)+0 22位(久保田智之)まであと1
→25位:三上朋也(De) 114ホールド(今季0ホールド)+0 24位(今村猛)まであと1
→26位:嘉弥真新也(ソ) 113ホールド(今季12ホールド)+0 25位(三上朋也)まであと1 ※久保裕也・ハーマンとタイ
→29位:祖父江大輔(中) 112ホールド(今季11ホールド)+0 26位(久保裕也・ハーマン・嘉弥真新也)まであと1 ※薮田安彦とタイ
→36位:田島慎二(中) 106ホールド(今季1ホールド)+0 34位(菊地原毅・武田久)まであと1
→38位:森唯斗(ソ) 104ホールド(今季2ホールド)+0 37位(星野智樹)まであと1
→39位:福山博之(楽) 102ホールド(今季0ホールド)+0 38位(森唯斗)まであと2
→41位:増田達至(西) 99ホールド(今季4ホールド)+0 40位(パットン)まであと2 ※林昌範とタイ
→43位:高梨雄平(巨) 98ホールド(今季13ホールド)+0 41位(林昌範・増田達至)まであと1
→45位:岩嵜翔(中) 96ホールド(今季0ホールド)+0 44位(ファルケンボーグ)まであと1
→48位:清水昇(ヤ) 91ホールド(今季11ホールド)+1 47位(岡本真也)まであと1
→49位:平良海馬(西) 89ホールド(今季29ホールド)+0 48位(清水昇)まであと2
-
【8月3日・順位&チーム成績】
セ・リーグ
→1ヤク 96試 59勝36敗 1分 .621 率.256 防3.39 429得 365失(+64)
→2阪神 99試 50勝47敗 2分 .515 10.0 率.239 防2.50 343得 275失(+68)
→3横浜 91試 44勝45敗 2分 .494 2.0 率.252 防3.56 325得 359失(-34)
→4広島 100試 46勝51敗 3分 .474 2.0 率.255 防3.48 386得 380失(+6)
→5巨人 98試 45勝52敗 1分 .464 1.0 率.244 防4.07 375得 444失(-69)
→6中日 94試 41勝52敗 1分 .441 2.0 率.250 防3.58 281得 353失(-72)
パ・リーグ
→1西武 98試 52勝44敗 2分 .542 率.228 防2.48 328得 287失(+41)
→2福岡 92試 47勝44敗 1分 .516 2.5 率.252 防3.09 335得 308失(+27)
↑2楽天 93試 47勝44敗 2分 .516 0.0 率.252 防3.09 347得 310失(+37)
↓4オリ 100試 51勝49敗 0分 .510 0.5 率.242 防2.80 319得 317失(+2)
→5千葉 96試 47勝48敗 1分 .495 1.5 率.227 防3.16 318得 347失(-29)
→6ハム 97試 40勝57敗 0分 .412 8.0 率.233 防3.47 317得 358失(-41)
【8月4日・予告先発】
セ・リーグ
山﨑伊織(巨) VS ウィルカーソン(神) 東京ドーム 18:00〜
(2勝3敗 防3.90) (5勝4敗 防3.49)
星知弥(ヤ) VS 大野雄大(中) 神宮 18:00〜
(0勝0敗 防3.00) (4勝6敗 防2.74)
石田健大(De) VS 九里亜蓮(広) 横浜 17:45〜
(3勝2敗 防3.83) (4勝7敗 防3.44)
パ・リーグ
杉浦稔大(日) VS レイ(ソ) 札幌ドーム 18:00〜
(3勝6敗 防4.87) (4勝3敗 防3.26)
岸孝之(楽) VS 本前郁也(ロ) 楽天生命パーク 18:00〜
(6勝5敗 防3.09) (3勝1敗 防3.20)
松本航(西) VS 山﨑福也(オ) ベルーナドーム 18:00〜
(5勝3敗 防3.41) (3勝6敗 防3.02)
-
サト×スミ尊すぎィ!
https://i.imgur.com/DrynWsU.jpg
-
ほんとこういうの
もういいよ
すぐ悪ノリするんだからさ
きんぐかず
-
牧君のパフォーマンス面白い
-
【8月4日・プロ野球】
セ・リーグ
巨人 7-0 阪神 18回戦・東京ドーム・巨人7勝11敗
(勝:山﨑伊 3勝3敗 敗:ウィルカーソン 5勝5敗)
※巨人が連敗を4で止めた。打線は2回に中田、大城、中山、山﨑伊の適時打に岡本和の押し出し四球もあって一挙5点を先制。
さらに7回には丸が自身7年連続20号となるソロでリードを広げ、8回には代打・増田陸のソロでダメ押しした。
投げては先発の山﨑伊が自己最長の8回を、3安打無失点と力投し、今季3勝目をあげた。
一方の阪神は先発のウィルカーソンが2回に崩れ、5失点でKO。
打線も4安打無得点と振るわず、投打で精彩を欠いた。
ヤクルト 中 止 中日 16回戦・神宮
DeNA ノーゲーム 広島 18回戦・横浜
パ・リーグ
日本ハム 3-3 ソフトバンク 18回戦・札幌ドーム・日本ハム10勝7敗1分
※試合は初回にソフトバンクが周東の初球先頭打者本塁打が飛び出して先制。
さらに3回にも無死満塁から牧原大が2点適時打を放ってリードを広げた。
対する日本ハムも3点ビハインドから5回に、1死2,3塁から清宮のゴロの間に1点を返すと、
続く万波が2ランを放って試合を振り出しに戻した。
6回以降は両軍の救援陣が無失点リレーで踏ん張り、4時間57分の死闘の末に引き分け。ソフトバンクは3位に転落した。
楽天 10-1 ロッテ 17回戦・楽天生命パーク・楽天8勝8敗1分
(勝:岸 7勝5敗 敗:本前 3勝2敗)
※楽天が快勝で単独2位に。打線は2回に炭谷の2ランで先制すると、続く3回には岡島の適時打、辰己のスクイズに加え、
鈴木大の2ラン、茂木のソロ、西川の2ランが飛び出して一挙7点を追加。さらに4回には島内のソロも飛び出して試合を優位に進めた。
投げては先発の岸が7回3安打1失点と力投を見せ、今季7勝目。
一方のロッテは先発の本前が4被弾を喫するなど3回9失点と乱調。
打線も3安打1得点と振るわず、大敗を喫した。
西武 3x-2 オリックス 18回戦・ベルーナドーム・西武11勝7敗
(勝:水上 4勝1敗1S 敗:ワゲスパック 2勝5敗2S)
※西武がサヨナラ勝利で3連勝。打線は4回に中村の2ランで先制すると、
同点とされて迎えた9回には再び中村がソロを放って試合を決めた。
投げては先発の松本が7回7安打2失点と力投を見せ、3番手の水上が今季4勝目。
対するオリックスも5回に安達の適時打で同点とし、
先発の山﨑福が6回途中6安打2失点と好投するも、最後はワゲスパックが痛恨の被弾。チームは2か月ぶりの3連敗。
-
【8月4日・ホームラン】 2022通算:875本(+11本)
巨人(112):丸20号 (7回裏・ソロ・アルカンタラ(神)・244号)
巨人(113):増田陸5号 (8回裏・ソロ・及川(神)・5号)
楽天(62):炭谷4号 (2回裏・2ラン・本前(ロ)・46号)
楽天(63):鈴木大3号 (3回裏・2ラン・本前(ロ)・71号)
楽天(64):茂木5号 (3回裏・ソロ・本前(ロ)・70号) ※2者連続
楽天(65):西川7号 (3回裏・2ラン・本前(ロ)・61号)
楽天(66):島内8号 (4回裏・ソロ・東妻(ロ)・91号)
福岡(65):周東4号 (1回表・ソロ・杉浦(日)・9号) ※初球先頭打者弾
ハム(78):万波11号 (5回裏・2ラン・レイ(ソ)・16号)
西武(80):中村5号 (4回裏・2ラン・山﨑福(オ)・447号)
西武(81):中村6号 (9回裏・ソロ・ワゲスパック(オ)・448号) ※サヨナラ弾
【8月4日・盗塁】
楽天(68):辰己(9) (2回裏・通算39)
楽天(69):小深田(15) (3回裏・通算37)
福岡(52):牧原大(10) (3回表・通算55)
ハム(65):近藤(5) (1回裏・通算38)
ハム(66):中島卓也(8) (3回裏・通算189)
【8月4日・猛打賞】
なし
【8月4日・勝利投手】
巨人(46):山﨑伊 3勝3敗 (通算13登板(13登板)・3勝3敗0S・8回3安打0失点(109球)・5奪三振0与四球・防3.41)
楽天(48):岸 7勝5敗 (通算342登板(16登板)・148勝99敗1S・7回3安打1失点(102球)・4奪三振1与四球・防2.96)
西武(53):水上 4勝1敗1S (通算72登板(43登板)・4勝2敗1S・1回0安打0失点(11球)・1奪三振0与四球・防0.64)
【8月4日・ホールド投手】
オリ(81):村西 5H (通算33登板(11登板)・10ホールド目・0.2回0安打0失点(7球)・2奪三振0与四球・防2.00)
オリ(82):近藤 12H (通算186登板(26登板)・68ホールド目・1回0安打0失点(10球)・1奪三振0与四球・防1.88)
オリ(83):阿部 13H (通算32登板(28登板)・13ホールド目・1回0安打0失点(17球)・0奪三振1与四球・防0.94)
福岡(64):松本 4H (通算110登板(23登板)・14ホールド目・1回1安打0失点(15球)・2奪三振1与四球・防2.76)
福岡(65):嘉弥真 13H (通算415登板(31登板)・114ホールド目・0.1回0安打0失点(12球)・2奪三振1与四球・防1.17)
福岡(66):津森 15H (通算94登板(35登板)・29ホールド目・0.2回0安打0失点(8球)・0奪三振1与四球・防2.61)
福岡(67):藤井 11H (通算47登板(33登板)・12ホールド目・1回0安打0失点(12球)・0奪三振1与四球・防0.52)
福岡(68):モイネロ 6H (通算260登板(34登板)・120ホールド目・1回0安打0失点(14球)・2奪三振0与四球・防0.80)
福岡(69):椎野 1H (通算63登板(14登板)・8ホールド目・1回2安打0失点(16球)・1奪三振1与四球・防1.40)
福岡(70):甲斐野 1H (通算94登板(7登板)・31ホールド目・1回1安打0失点(18球)・0奪三振1与四球・防2.70)
ハム(62):宮西 7H (通算807登板(23登板)・380ホールド目・0.2回0安打0失点(18球)・1奪三振0与四球・防5.75)
ハム(63):北山 9H (通算38登板(38登板)・9ホールド目・1.1回0安打0失点(21球)・3奪三振1与四球・防3.86)
ハム(64):井口 3H (通算198登板(9登板)・34ホールド目・2回1安打0失点(21球)・0奪三振0与四球・防3.27)
西武(87):本田 16H (通算69登板(32登板)・16ホールド目・1回0安打0失点(16球)・1奪三振1与四球・防1.46) ※2試合連続
【8月4日・セーブ投手】
なし
-
【2022プロ野球・各部門成績ベスト5・8月4日】
【セ・打率】 【パ・打率】
→1:大島洋平(中) .329 (307-101) →1:松本剛(日) .355 (304-108)
→2:佐野恵太(De) .327 (333-109) →2:吉田正尚(オ) .302 (262-79)
→3:村上宗隆(ヤ) .321 (333-107) →3:今宮健太(ソ) .292 (274-80)
→4:宮崎敏郎(De) .318 (274-87) →4:グラシアル(ソ) .290 (269-78)
→5:塩見泰隆(ヤ) .301 (332-100) ↑4:牧原大成(ソ) .290 (269-78)
【セ・本塁打】 【パ・本塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 39本塁打 →1:山川穂高(西) 30本塁打
→2:大山悠輔(神) 22本塁打 →2:浅村栄斗(楽) 18本塁打
→3:岡本和真(巨) 21本塁打 →3:レアード(ロ) 14本塁打
→4:丸佳浩(巨) 20本塁打 →3:オグレディ(西) 14本塁打
↓5:ウォーカー(巨) 19本塁打 →3:柳田悠岐(ソ) 14本塁打
【セ・打点】 【パ・打点】
→1:村上宗隆(ヤ) 98打点 →1:山川穂高(西) 64打点
→2:大山悠輔(神) 71打点 →2:浅村栄斗(楽) 60打点
→3:岡本和真(巨) 63打点 →3:吉田正尚(オ) 54打点
→4:牧秀悟(De) 60打点 →4:島内宏明(楽) 51打点
→5:佐藤輝明(神) 56打点 →5:柳田悠岐(ソ) 49打点
→5:中村奨吾(ロ) 49打点
【セ・安打】 【パ・安打】
→1:近本光司(神) 117安打 →1:松本剛(日) 108安打
→2:中野拓夢(神) 116安打 →2:髙部瑛斗(ロ) 102安打
→3:坂倉将吾(広) 112安打 ↑2:島内宏明(楽) 102安打
→4:佐野恵太(De) 109安打 →4:浅村栄斗(楽) 93安打
→5:村上宗隆(ヤ) 107安打 →5:福田周平(オ) 88安打
【セ・塁打】 【パ・塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 239塁打 →1:山川穂高(西) 183塁打
→2:佐藤輝明(神) 188塁打 →2:浅村栄斗(楽) 160塁打
→3:丸佳浩(巨) 181塁打 →3:島内宏明(楽) 153塁打
→4:佐野恵太(De) 172塁打 →4:松本剛(日) 138塁打
→5:ウォーカー(巨) 166塁打 →5:柳田悠岐(ソ) 132塁打
【セ・盗塁】 【パ・盗塁】
→1:塩見泰隆(ヤ) 22盗塁 →1:髙部瑛斗(ロ) 29盗塁
→2:近本光司(神) 20盗塁 →2:松本剛(日) 21盗塁
→3:中野拓夢(神) 17盗塁 →3:西川遥輝(楽) 17盗塁
→4:吉川尚輝(巨) 15盗塁 →4:小深田大翔(楽) 15盗塁
→5:島田海吏(神) 12盗塁 →5:三森大貴(ソ) 12盗塁
→5:淺間大基(日) 12盗塁
【セ・出塁率】 【パ・出塁率】
→1:村上宗隆(ヤ) .454 →1:吉田正尚(オ) .421
→2:塩見泰隆(ヤ) .381 →2:松本剛(日) .395
→3:宮崎敏郎(De) .372 →3:山川穂高(西) .388
→4:大島洋平(中) .372 →4:島内宏明(楽) .372
→5:佐野恵太(De) .370 →5:浅村栄斗(楽) .368
-
【セ・防御率】 【パ・防御率】
→1:青柳晃洋(神) 1.38 →1:山本由伸(オ) 1.80
→2:西勇輝(神) 2.05 →2:千賀滉大(ソ) 2.05
→3:小川泰弘(ヤ) 2.59 →3:高橋光成(西) 2.48
→4:大野雄大(中) 2.74 →4:田中将大(楽) 2.63
→5:床田寛樹(広) 2.84 →5:上沢直之(日) 2.72
【セ・勝利数】 【パ・勝利数】
→1:青柳晃洋(神) 12勝 →1:山本由伸(オ) 10勝
→2:戸郷翔征(巨) 9勝 →2:伊藤大海(日) 9勝
→3:床田寛樹(広) 8勝 →3:千賀滉大(ソ) 8勝
→3:森下暢仁(広) 8勝 →3:與座海人(西) 8勝
→3:伊藤将司(神) 8勝 →3:ロメロ(ロ) 8勝
【セ・奪三振】 【パ・奪三振】
→1:高橋奎二(ヤ) 100奪三振 →1:山本由伸(オ) 135奪三振
→2:柳裕也(中) 98奪三振 →2:佐々木朗希(ロ) 129奪三振
→3:青柳晃洋(神) 96奪三振 →3:千賀滉大(ソ) 115奪三振
→4:戸郷翔征(巨) 95奪三振 →4:上沢直之(日) 97奪三振
→5:九里亜蓮(広) 89奪三振 →5:宮城大弥(オ) 94奪三振
→5:森下暢仁(広) 89奪三振
【セ・セーブ】 【パ・セーブ】
→1:マクガフ(ヤ) 27セーブ →1:平野佳寿(オ) 25セーブ
→2:大勢(巨) 25セーブ →2:益田直也(ロ) 24セーブ
→3:岩崎優(神) 24セーブ →3:増田達至(西) 22セーブ
→4:R.マルティネス(中) 23セーブ →4:松井裕樹(楽) 20セーブ
→5:山﨑康晃(De) 21セーブ →5:モイネロ(ソ) 15セーブ
【セ・HP】 【パ・HP】
→1:湯浅京己(神) 31HP →1:平良海馬(西) 30HP
→2:エスコバー(De) 29HP →2:東條大樹(ロ) 28HP
→3:伊勢大夢(De) 26HP →3:水上由伸(西) 27HP
→4:清水達也(中) 25HP →4:ゲレーロ(ロ) 22HP
→5:ロドリゲス(中) 23HP →5:津森宥紀(ソ) 19HP
→5:本田圭佑(西) 19HP
【セ・小松式】 【パ・小松式】
→1:青柳晃洋(神) 472KD →1:平良海馬(西) 500KD
→2:森下暢仁(広) 460KD →2:山本由伸(オ) 490KD
→3:岩崎優(神) 439KD →3:益田直也(ロ) 440KD
→4:戸郷翔征(巨) 438KD →4:平野佳寿(オ) 435KD
→5:エスコバー(De) 433KD →5:伊藤大海(日) 431KD
-
【通算記録各部門ベスト100・8月4日】 ※セーブ・ホールドのみベスト50
【出場試合】
(参考:福留孝介(日米) 2618試合(今季22試合)+0 6位(大島康徳)まであと20)
(参考:青木宣親(日米) 2291試合(今季56試合)+0 15位(清原和博)まであと47)
→39位:栗山巧(西) 2129試合(今季54試合)+0 38位(木俣達彦)まであと13
→50位:福留孝介(中) 2022試合(今季22試合)+0 49位(加藤秀司)まであと6
→51位:内川聖一(ヤ) 2021試合(今季6試合)+0 50位(福留孝介)まであと1
→64位:坂本勇人(巨) 1951試合(今季49試合)+0 63位(村田修一)まであと2
→67位:中村剛也(西) 1928試合(今季62試合)+1 66位(谷沢健一)まであと3
→73位:中島宏之(巨) 1909試合(今季46試合)+0 72位(松井稼頭央)まであと4 ※川相昌弘とタイ
→76位:松田宣浩(ソ) 1899試合(今季32試合)+0 75位(小川亨)まであと9
【安打】
(参考:青木宣親(日米) 2636安打(今季43安打)+0 3位(王貞治)まであと150)
(参考:福留孝介(日米) 2450安打(今季1安打)+0 10位(土井正博)まであと2)
→21位:内川聖一(ヤ) 2185安打(今季3安打)+0 20位(新井貴浩)まであと18
→23位:坂本勇人(巨) 2170安打(今季52安打)+0 22位(若松勉)まであと3
→41位:栗山巧(西) 2061安打(今季38安打)+0 40位(谷沢健一)まであと1
→58位:福留孝介(中) 1952安打(今季1安打)+0 57位(小玉明利)まであと11
→60位:中島宏之(巨) 1920安打(今季21安打)+0 59位(谷佳知)まであと8
→68位:青木宣親(ヤ) 1862安打(今季43安打)+0 67位(吉田義男)まであと2
→69位:大島洋平(中) 1849安打(今季101安打)+0 68位(青木宣親)まであと13
→75位:松田宣浩(ソ) 1826安打(今季15安打)+0 73位(青田昇・堀幸一)まであと1 ※高橋慶彦とタイ
→82位:糸井嘉男(神) 1754安打(今季36安打)+0 81位(井口資仁)まであと6
→97位:中村剛也(西) 1680安打(今季36安打)+2 96位(今江敏晃)まであと2
→100位:浅村栄斗(楽) 1661安打(今季93安打)+1 99位(大下弘)まであと6
【本塁打】
→14位:中村剛也(西) 448本塁打(今季6本塁打)+2 13位(タフィ・ローズ)まであと16
(参考:福留孝介(日米) 327本塁打(今季0本塁打)+0 37位(松原誠)まであと4)
→43位:松田宣浩(ソ) 301本塁打(今季0本塁打)+0 42位(池山隆寛)まであと3 ※バレンティンとタイ
→48位:福留孝介(中) 285本塁打(今季0本塁打)+0 47位(田中幸雄)まであと2 ※木俣達彦とタイ
→55位:中田翔(巨) 276本塁打(今季12本塁打)+0 53位(ブーマー・大豊泰昭)まであと1
→60位:坂本勇人(巨) 266本塁打(今季5本塁打)+0 59位(レオン)まであと2
→61位:山田哲人(ヤ) 265本塁打(今季17本塁打)+0 60位(坂本勇人)まであと1 ※青田昇とタイ
→67位:浅村栄斗(楽) 248本塁打(今季18本塁打)+0 66位(井口資仁)まであと3
↑71位:丸佳浩(巨) 244本塁打(今季20本塁打)+1 69位(榎本喜八・ジョーンズ)まであと2 ※中谷太・水谷実雄・城島健司とタイ
→86位:柳田悠岐(ソ) 228本塁打(今季14本塁打)+0 84位(島谷金二・谷繁元信)まであと1
(参考:筒香嘉智(日米) 223本塁打(今季2本塁打)+0 87位(藤村富美男・杉浦亨)まであと1 ※桑田武とタイ)
→96位:レアード(ロ) 212本塁打(今季14本塁打)+0 95位(栗橋茂)まであと3 ※西沢道夫とタイ
→98位:中島宏之(巨) 209本塁打(今季1本塁打)+0 96位(西沢道夫・レアード)まであと3 ※杉山悟・白仁天とタイ
【打点】
→18位:中村剛也(西) 1292打点(今季21打点)+3 17位(新井貴浩)まであと11
(参考:福留孝介(日米) 1273打点(今季3打点)+0 20位(中村剛也)まであと19)
→36位:福留孝介(中) 1078打点(今季3打点)+0 35位(和田一浩)まであと3
→47位:中島宏之(巨) 993打点(今季19打点)+0 46位(古田敦也)まであと16
→48位:松田宣浩(ソ) 990打点(今季6打点)+0 47位(中島宏之)まであと3
→49位:中田翔(巨) 989打点(今季32打点)+0 48位(松田宣浩)まであと1
→57位:浅村栄斗(楽) 968打点(今季60打点)+0 54位(飯田徳治・長池徳士・谷沢健一)まであと1
→58位:内川聖一(ヤ) 959打点(今季0打点)+0 57位(浅村栄斗)まであと8
→62位:坂本勇人(巨) 936打点(今季25打点)+0 61位(西沢道夫)まであと4 ※宇野勝とタイ
→77位:栗山巧(西) 873打点(今季19打点)+0 76位(石嶺和彦)まであと2 ※木俣達彦とタイ
(参考:青木宣親(日米) 854打点(今季18打点)+0 83位(松永浩美)まであと1)
→97位:丸佳浩(巨) 805打点(今季44打点)+1 95位(ロバート・ローズ、城島健司)まであと3
【塁打】
(参考:福留孝介(日米) 4077塁打(今季2塁打)+0 10位(土井正博)まであと101)
(参考:青木宣親(日米) 3708塁打(今季63塁打)+0 18位(小久保裕紀)まであと1)
→35位:坂本勇人(巨) 3423塁打(今季76塁打)+0 34位(山﨑武司)まであと3
→37位:中村剛也(西) 3380塁打(今季61塁打)+8 36位(前田智徳)まであと11
→40位:福留孝介(中) 3316塁打(今季2塁打)+0 39位(田中幸雄)まであと17
→47位:松田宣浩(ソ) 3195塁打(今季18塁打)+0 46位(石井琢朗)まであと16
→49位:内川聖一(ヤ) 3178塁打(今季4塁打)+0 48位(松中信彦)まであと5
→66位:中島宏之(巨) 2935塁打(今季29塁打)+0 65位(広沢克己)まであと10
→72位:栗山巧(西) 2865塁打(今季52塁打)+0 70位(宇野勝・石毛宏典)まであと46
→83位:浅村栄斗(楽) 2746塁打(今季160塁打)+1 82位(池山隆寛)まであと3
→93位:青木宣親(ヤ) 2656塁打(今季63塁打)+0 92位(葛城隆雄)まであと3
↑94位:丸佳浩(巨) 2650塁打(今季181塁打)+4 93位(青木宣親)まであと6
→97位:糸井嘉男(神) 2640塁打(今季48塁打)+0 96位(宮本慎也)まであと4
【盗塁】
→23位:西川遥輝(楽) 328盗塁(今季17盗塁)+0 21位(松本匡史・本多雄一)まであと14
→31位:糸井嘉男(神) 300盗塁(今季0盗塁)+0 30位(秋山幸二)まであと3
(参考:青木宣親(日米) 269盗塁(今季1盗塁)+0 38位(村松有人)まであと2)
→43位:大島洋平(中) 255盗塁(今季6盗塁)+0 42位(古葉竹識)まであと8
→44位:荻野貴司(ロ) 253盗塁(今季9盗塁)+0 43位(大島洋平)まであと2
→63位:金子侑司(西) 221盗塁(今季3盗塁)+0 61位(山﨑隆造・鈴木尚広)まであと7 ※宮崎剛とタイ
→89位:中島卓也(日) 189盗塁(今季8盗塁)+1 87位(長嶋茂雄・田宮謙次郎)まであと1
↓90位:山田哲人(ヤ) 188盗塁(今季8盗塁)+0 89位(中島卓也)まであと1
→99位:青木宣親(ヤ) 172盗塁(今季2盗塁)+0 98位(船田和英)まであと3
-
【登板】
→8位:宮西尚生(日) 807登板(今季23登板)+1 7位(五十嵐亮太)まであと16
(参考:平野佳寿(日米) 782登板(今季37登板)+0 8位(宮西尚生)まであと25 ※藤川球児とタイ)
→30位:益田直也(ロ) 633登板(今季40登板)+0 28位(平松政次・工藤公康)まであと2
→31位:平野佳寿(オ) 632登板(今季37登板)+0 30位(益田直也)まであと1
→64位:増井浩俊(オ) 550登板(今季1登板)+0 63位(三浦清弘)まであと3 ※渡辺省三・久保康生とタイ
→88位:石川雅規(ヤ) 515登板(今季11登板)+0 85位(大石清・中尾碩志・木田優夫)まであと1 ※北別府学とタイ
→98位:谷元圭介(中) 502登板(今季19登板)+0 97位(西本聖)まであと2 ※鈴木皖武とタイ
【投球回】
→28位:石川雅規(ヤ) 3012.2投球回(今季59.2投球回)+0.0 27位(堀内恒夫)まであと32.1
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2690.0投球回(今季128.1投球回)+6.0 38位(真田重蔵)まであと27.0)
(参考:田中将大(日米) 2634.1投球回(今季109.1投球回)+0.0 40位(星野伸之)まであと35.0)
→44位:涌井秀章(楽) 2576.1投球回(今季34.1投球回)+0.0 43位(佐藤義則)まであと32.1
(参考:前田健太(日米) 2271.2投球回(今季0.0投球回)+0.0 61位(米川泰夫)まであと2.2)
↑62位:岸孝之(楽) 2266.2投球回(今季100.1投球回)+7.0 61位(米川泰夫)まであと5.0
(参考:和田毅(日米) 2041.2投球回(今季47.2投球回)+0.0 83位(金田留広)まであと13.2)
→87位:金子千尋(日) 2025.2投球回(今季13.0投球回)+0.0 86位(小林繁)まであと3.2
→91位:内海哲也(西) 2004.2投球回(今季9.2投球回)+0.0 90位(武智文雄)まであと10.1
【勝利】
(参考:田中将大(日米) 187勝(今季6勝)+0 29位(川崎徳次)まであと1 ※杉浦忠・足立光宏とタイ)
→33位:石川雅規(ヤ) 182勝(今季5勝)+0 32位(小野正一)まであと2 ※西口文也とタイ
(参考:ダルビッシュ有(日米) 182勝(今季10勝)+1)
(参考:前田健太(日米) 156勝(今季0勝)+0 48位(槙原寛己)まであと3)
→49位:涌井秀章(楽) 153勝(今季3勝)+0 48位(槙原寛己)まであと6
(参考:和田毅(日米) 151勝(今季3勝)+0 49位(涌井秀章)まであと2)
↑50位:岸孝之(楽) 148勝(今季7勝)+1 49位(涌井秀章)まであと5 ※大野豊とタイ
→52位:和田毅(ソ) 146勝(今季3勝)+0 51位(岸孝之)まであと1 ※星野仙一とタイ
→62位:内海哲也(西) 135勝(今季0勝)+0 61位(佐々岡真司)まであと3 ※藤村隆男・江川卓とタイ
→74位:金子千尋(日) 130勝(今季1勝)+0 71位(梶岡忠義・天保義夫・外木場義郎)まであと1 ※大友工・今井雄太郎とタイ
【奪三振】
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2968奪三振(今季127奪三振)+7 5位(江夏豊)まであと19)
(参考:田中将大(日米) 2444奪三振(今季89奪三振)+0 9位(三浦大輔)まであと37)
(参考:前田健太(日米) 2067奪三振(今季0奪三振)+0 18位(西口文也)まであと15)
→25位:岸孝之(楽) 1965奪三振(今季87奪三振)+4 24位(桑田真澄)まであと15
→30位:涌井秀章(楽) 1894奪三振(今季20奪三振)+0 29位(秋山登)まであと2
(参考:和田毅(日米) 1859奪三振(今季48奪三振)+0 31位(堀内恒夫)まであと6)
→33位:和田毅(ソ) 1771奪三振(今季48奪三振)+0 32位(佐々岡真司)まであと35
→38位:石川雅規(ヤ) 1739奪三振(今季32奪三振)+0 37位(佐藤義則)まであと16
→40位:金子千尋(日) 1721奪三振(今季11奪三振)+0 39位(大野豊)まであと12
→52位:則本昂大(楽) 1568奪三振(今季66奪三振)+0 51位(西崎幸広)まであと5
→56位:内海哲也(西) 1517奪三振(今季6奪三振)+0 55位(小宮山悟)まであと16
→57位:能見篤史(オ) 1515奪三振(今季0奪三振)+0 56位(内海哲也)まであと2
→63位:田中将大(楽) 1453奪三振(今季89奪三振)+0 62位(若生忠男)まであと6
→76位:菅野智之(巨) 1376奪三振(今季60奪三振)+0 74位(大石清・川上憲伸)まであと5
→83位:西勇輝(神) 1330奪三振(今季68奪三振)+0 82位(斎藤隆)まであと1
(参考:菊池雄星(日米) 1313奪三振(今季84奪三振)+5 85位(金田留広)まであと4)
→99位:千賀滉大(ソ) 1211奪三振(今季115奪三振)+0 98位(藤川球児)まであと9 ※成瀬善久とタイ
【セーブ】
(参考:平野佳寿(日米) 218セーブ(今季25セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと10)
→7位:平野佳寿(オ) 210セーブ(今季25セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと18
→9位:山崎康晃(De) 191セーブ(今季21セーブ)+0 8位(江夏豊)まであと2
→10位:松井裕樹(楽) 185セーブ(今季20セーブ)+0 9位(山﨑康晃)まであと6
→12位:益田直也(ロ) 181セーブ(今季24セーブ)+0 10位(松井裕樹)まであと4
→15位:増田達至(西) 166セーブ(今季22セーブ)+0 14位(武田久)まであと1
→17位:増井浩俊(オ) 163セーブ(今季0セーブ)+0 16位(永川勝浩)まであと2
→26位:森唯斗(ソ) 127セーブ(今季6セーブ)+0 25位(林昌勇)まであと1
→31位:中崎翔太(広) 115セーブ(今季0セーブ)+0 30位(郭源治)まであと1
→32位:山口俊(巨) 112セーブ(今季0セーブ)+0 31位(中崎翔太)まであと3
→43位:西野勇士(ロ) 88セーブ(今季0セーブ)+0 42位(津田恒実)まであと2
→45位:石山泰稚(ヤ) 85セーブ(今季0セーブ)+0 44位(加藤大輔)まであと2
【ホールド】
→1位:宮西尚生(日) 380ホールド(今季7ホールド)+1 2位(山口鉄也)から105
(参考:平野佳寿(日米) 195ホールド(今季6ホールド)+0 3位(浅尾拓也)まであと5)
→8位:増井浩俊(オ) 158ホールド(今季0ホールド)+0 7位(青山浩二)まであと1
→9位:又吉克樹(ソ) 157ホールド(今季14ホールド)+0 8位(増井浩俊)まであと1
→10位:益田直也(ロ) 153ホールド(今季8ホールド)+0 9位(又吉克樹)まであと4
→11位:谷元圭介(中) 149ホールド(今季1ホールド)+0 10位(益田直也)まであと4
→12位:平野佳寿(オ) 148ホールド(今季6ホールド)+0 11位(谷元圭介)まであと1
→15位:松永昂大(ロ) 135ホールド(今季0ホールド)+0 13位(ウィリアムス・高橋聡文)まであと6
→17位:エスコバー(De) 127ホールド(今季25ホールド)+0 16位(森福允彦)まであと7 ※松岡健一とタイ
↑19位:モイネロ(ソ) 120ホールド(今季6ホールド)+1 17位(松岡健一・エスコバー)まであと7 ※大谷智久とタイ
→23位:岩崎優(神) 116ホールド(今季7ホールド)+0 22位(久保田智之)まであと1
→25位:三上朋也(De) 114ホールド(今季0ホールド)+0 24位(今村猛)まであと1
↑25位:嘉弥真新也(ソ) 114ホールド(今季13ホールド)+1
→29位:祖父江大輔(中) 112ホールド(今季11ホールド)+0 27位(久保裕也・ハーマン)まであと1 ※薮田安彦とタイ
→36位:田島慎二(中) 106ホールド(今季1ホールド)+0 34位(菊地原毅・武田久)まであと1
→38位:森唯斗(ソ) 104ホールド(今季2ホールド)+0 37位(星野智樹)まであと1
→39位:福山博之(楽) 102ホールド(今季0ホールド)+0 38位(森唯斗)まであと2
→41位:増田達至(西) 99ホールド(今季4ホールド)+0 40位(パットン)まであと2 ※林昌範とタイ
→43位:高梨雄平(巨) 98ホールド(今季13ホールド)+0 41位(林昌範・増田達至)まであと1
→45位:岩嵜翔(中) 96ホールド(今季0ホールド)+0 44位(ファルケンボーグ)まであと1
→48位:清水昇(ヤ) 91ホールド(今季11ホールド)+0 47位(岡本真也)まであと1
→49位:平良海馬(西) 89ホールド(今季29ホールド)+0 48位(清水昇)まであと2
-
【8月4日・順位&チーム成績】
セ・リーグ
→1ヤク 96試 59勝36敗 1分 .621 率.256 防3.39 429得 365失(+64)
→2阪神 100試 50勝48敗 2分 .510 10.5 率.238 防2.55 343得 282失(+61)
→3横浜 91試 44勝45敗 2分 .494 1.5 率.252 防3.56 325得 359失(-34)
→4広島 100試 46勝51敗 3分 .474 2.0 率.255 防3.48 386得 380失(+6)
→5巨人 99試 46勝52敗 1分 .469 0.5 率.244 防4.03 382得 444失(-62)
→6中日 94試 41勝52敗 1分 .441 2.5 率.250 防3.58 281得 353失(-72)
パ・リーグ
→1西武 99試 53勝44敗 2分 .546 率.228 防2.47 328得 287失(+41)
→2楽天 94試 48勝44敗 2分 .522 2.5 率.250 防3.18 357得 311失(+46)
↓3福岡 93試 47勝44敗 2分 .516 0.5 率.252 防3.07 338得 311失(+27)
→4オリ 101試 51勝50敗 0分 .505 1.0 率.242 防2.81 321得 320失(+1)
→5千葉 97試 47勝49敗 1分 .490 1.5 率.226 防3.24 319得 357失(-38)
→6ハム 98試 40勝57敗 1分 .412 7.5 率.232 防3.46 320得 361失(-41)
【8月5日・予告先発】
セ・リーグ
小川泰弘(ヤ) VS 堀田賢慎(巨) 神宮 18:00〜
(5勝5敗 防2.59) (1勝2敗 防7.20)
大野雄大(中) VS 大貫晋一(De) バンテリン 18:00〜
(4勝6敗 防2.74) (7勝4敗 防2.36)
大瀬良大地(広) VS 西勇輝(神) マツダ 18:00〜
(7勝6敗 防4.12) (7勝6敗 防2.05)
パ・リーグ
今井達也(西) VS 石川歩(ロ) ベルーナドーム 18:00〜
(2勝1敗 防2.88) (6勝4敗 防2.36)
竹安大知(オ) VS ポンセ(日) 京セラD大阪 18:00〜
(0勝0敗 防2.00) (2勝2敗 防2.90)
杉山一樹(ソ) VS 瀧中瞭太(楽) PayPayドーム 18:00〜
(1勝3敗 防7.71) (2勝6敗 防3.53)
-
知野ちゃんのダンスかわいい
-
直江もイニング食えないと明日も地獄みたいな終盤でしょうね…
-
そういえば今のセリーグのマジック対象チームってどこでしたっけ
-
横浜ですね
-
前夜のおかわりに比べると川越のサヨナラHRはベンチや客席の確信度がやや低いの草
まあそれだけのおかわりの信頼度か
-
西武がこのまま走っちゃいそうな感じですね
-
っていう流れをあっさり分断する可能性もあるのがコロちゃんだからな…まぁ消化済みが多いのはその点でも多少は有利か
-
劇的な勝ち方するとチームの勢いが乗ってくるからこのまま突っ走ってしまうかもしれない
-
巨人(@神宮) 10試合 6勝4敗 打率.298 21本塁打 73得点 防御率6.28 18被本塁打 65失点
ヤク(@巨人戦神宮) 10試合 4勝6敗 打率.291 18本塁打 65得点 防御率6.50 21被本塁打 73失点
【8月5日・プロ野球】
セ・リーグ
ヤクルト 5-9 巨人 19回戦・神宮・巨人9勝10敗
(勝:堀田 2勝2敗 敗:小川 5勝6敗)
※巨人が1ヵ月ぶりの連勝で4位に浮上。打線は2回に大城の2ランで先制すると、1点差で迎えた4回にはポランコのソロで追加点。
さらに7回には代打・ウォーカー、丸、岡本和の適時打に加えてポランコの2ランも飛び出して5点を奪うと、
9回にはウィーラーにもソロが飛び出してダメ押しした。投げては先発の堀田が7回2安打1失点の力投を見せ、4か月ぶりの白星となる今季2勝目。
一方のヤクルトは3番手の大西が4失点を喫するなど投手陣が打ち込まれ、流れを引き寄せられず。
打線も9回にオスナが満塁本塁打を放ったものの力及ばず、連勝は3で止まった。
中日 2-4 DeNA 14回戦・バンテリン・DeNA11勝2敗1分
(勝:大貫 8勝4敗 敗:大野雄 4勝7敗 S:山﨑 2敗22S)
※DeNAが今季8度目の3連勝で勝率5割復帰。打線は3回に楠本の適時打で先制すると、
5回には嶺井の適時打、6回には宮崎の2点適時二塁打でリードを広げ、試合を優位に進めた。
投げては先発の大貫が6回5安打2失点と好投し、今季中日戦4勝目となる8勝目。7回からは勝利の方程式でリードを守り抜いた。
一方の中日は先発の大野雄が6回7安打4失点と試合を作れず。
打線も6回に阿部とビシエドの連続適時打で2点を返すも後が続かず、チームは今季8度目の3連敗。
広島 2-3 阪神 16回戦・マツダ・阪神3勝11敗2分
(勝:西勇 8勝6敗 敗:大瀬良 7勝7敗 S:岩崎 1勝3敗25S)
※阪神が接戦を制した。打線は初回に佐藤輝の犠飛で先制すると、
4回にはロハス・ジュニアが2ランを放って試合を優位に進めた。
投げては先発の西勇が6回途中6安打2失点と好投で今季8勝目。その後は4投手の継投で1点差を守り抜いた。
対する広島も先発の大瀬良が5回4安打3失点と試合を作り、救援陣も奮闘。
打線も4回に坂倉と小園の適時打で1点差に迫るもあと1点が奪えず、泥沼の7連敗で5位に転落した。
パ・リーグ
西武 4x-3 ロッテ 17回戦・ベルーナドーム・西武8勝9敗
(勝:増田 2勝1敗22S 敗:佐々木千 2勝3敗)
※西武が20年ぶりとなる2試合連続サヨナラ本塁打勝利で3年ぶりの貯金10到達。
打線は3点を追う4回に山川のソロで反撃の狼煙を上げると、5回には外崎の適時打で1点差とし、8回には相手の暴投で同点に。
そして延長10回には川越が値千金のソロを放って試合を決めた。投げては復帰登板の守護神・増田が今季2勝目。
対するロッテも初回に佐藤都の3ランで先制し、先発の石川も7回6安打2失点と好投するも、
8回にゲレーロが踏ん張り切れず、10回には佐々木千が痛恨の被弾。チームは今季6度目の3連敗。
オリックス 5-2 日本ハム 17回戦・京セラD大阪・オリックス12勝5敗
(勝:竹安 1勝 敗:ポンセ 2勝3敗 S:ワゲスパック 2勝5敗3S)
※オリックスが連敗を3で止めた。打線は1点を追う4回に宗のソロで同点とすると、
再度1点ビハインドで迎えた6回には杉本の3ランと若月の適時打で4点を奪って逆転した。
投げては先発の竹安が6回6安打2失点と好投し今季初勝利。その後は3投手の継投でリードを守り抜いた。
一方の日本ハムは先発のポンセが6回に4失点と崩れてKO。
打線も7安打2得点と繋がりを欠き、8月初黒星となった。
ソフトバンク 7-3 楽天 13回戦・PayPayドーム・ソフトバンク7勝6敗
(勝:松本 4勝 敗:瀧中 2勝7敗)
※ソフトバンクが8月初白星で2位に復帰。打線は初回にデスパイネと松田の連続適時打で2点を先制すると、
5回にはデスパイネと中村晃の連続弾で3点を追加。その後2点差に詰め寄られるも、7回には甲斐の2点適時三塁打でダメ押しした。
投げては先発の杉山が5回途中6安打1失点と試合を作り、2番手の松本が今季4勝目。その後は小刻みな継投で逃げ切った。
一方の楽天は先発の瀧中が5回途中9安打5失点と試合を作れず。
打線も島内が2本塁打3打点の活躍を見せるも力及ばず、金曜日11連敗。3位に逆戻りとなった。
-
【8月5日・ホームラン】 2022通算:891本(+16本)
ヤク(119):サンタナ10号 (2回裏・ソロ・堀田(巨)・29号) ※2試合連続
ヤク(120):オスナ12号 (9回裏・満塁・戸田(巨)・25号)
阪神(65):ロハス・ジュニア5号 (4回表・2ラン・大瀬良(広)・13号)
巨人(114):大城9号 (2回表・2ラン・小川(ヤ)・39号)
巨人(115):ポランコ15号 (4回表・ソロ・小川(ヤ)・15号)
巨人(116):ポランコ16号 (7回表・2ラン・大西(ヤ)・16号) ※1試合2発
巨人(117):ウィーラー2号 (9回表・ソロ・今野(ヤ)・135号)
オリ(51):宗2号 (4回裏・ソロ・ポンセ(日)・19号)
オリ(52):杉本14号 (6回裏・3ラン・ポンセ(日)・55号)
千葉(60):佐藤都6号 (1回表・3ラン・今井(西)・14号)
楽天(67):島内9号 (2回表・ソロ・杉山(ソ)・92号)
楽天(68):島内10号 (7回表・2ラン・津森(ソ)・93号) ※1試合2発
福岡(66):デスパイネ6号 (5回裏・ソロ・瀧中(楽)・176号)
福岡(67):中村晃3号 (5回裏・ソロ・瀧中(楽)・57号) ※2者連続
西武(82):山川31号 (4回裏・ソロ・石川(ロ)・208号)
西武(83):川越2号 (10回裏・ソロ・佐々木千(ロ)・9号) ※サヨナラ弾
【8月5日・盗塁】
阪神(76):島田(13) (3回表・通算24)
横浜(33):神里(3) (3回表・通算44)
福岡(53):周東(10) (2回裏・通算106)
西武(48):外崎(10) (8回裏・通算125)
西武(49):森(2) (8回裏・通算25)
【8月5日・猛打賞】
巨人(38):ポランコ(6) (5打数4安打・通算84安打(84安打):右安・右本①・中安・右本②・二併打) 率.255
中日(43):阿部(7) (4打数3安打・通算395安打(87安打):右安・遊ゴ・中安①・左2) 率.279 ※2試合連続
楽天(46):島内(9) (5打数3安打・通算1014安打(105安打):右安・右本①・遊ゴ・右本②・左飛) 率.294
福岡(31):デスパイネ(1) (5打数3安打・通算737安打(31安打):左2①・左安・右本②・遊ゴ・三ゴ) 率.244
【8月5日・勝利投手】
阪神(51):西勇 8勝6敗 (通算298登板(18登板)・109勝93敗1S・5.1回6安打2失点(69球)・1奪三振0与四球・防2.11)
巨人(47):堀田 2勝2敗 (通算6登板(6登板)・2勝2敗0S・7回2安打1失点(100球)・6奪三振2与四球・防5.67)
横浜(45):大貫 8勝4敗 (通算72登板(16登板)・30勝22敗0S・6回5安打2失点(83球)・3奪三振1与四球・防2.40)
オリ(52):竹安 1勝 (通算35登板(3登板)・9勝4敗0S・6回6安打2失点(70球)・5奪三振0与四球・防2.40)
福岡(48):松本 4勝 (通算111登板(24登板)・11勝11敗0S・0.2回0安打0失点(10球)・0奪三振0与四球・防2.70)
西武(54):増田 2勝1敗22S (通算489登板(34登板)・27勝30敗166S・1回0安打0失点(15球)・0奪三振0与四球・防1.06)
【8月5日・ホールド投手】
阪神(87):岩貞 5H (通算206登板(37登板)・25ホールド目・0.2回0安打0失点(8球)・0奪三振0与四球・防1.50)
阪神(88):浜地 14H (通算61登板(35登板)・14ホールド目・1回0安打0失点(5球)・0奪三振0与四球・防1.10)
阪神(89):湯浅 31H (通算45登板(42登板)・31ホールド目・1回1安打0失点(23球)・2奪三振0与四球・防1.58)
横浜(90):伊勢 25H (通算120登板(48登板)・35ホールド目・1回0安打0失点(15球)・2奪三振0与四球・防1.54)
横浜(91):エスコバー 26H (通算333登板(48登板)・128ホールド目・1回0安打0失点(10球)・1奪三振0与四球・防1.79) ※3試合連続
オリ(84):村西 6H (通算34登板(12登板)・11ホールド目・1回0安打0失点(8球)・1奪三振0与四球・防1.80) ※2試合連続
オリ(85):本田 13H (通算36登板(33登板)・13ホールド目・1回0安打0失点(9球)・0奪三振0与四球・防2.67)
千葉(95):唐川 1H (通算318登板(2登板)・56ホールド目・1回0安打0失点(13球)・0奪三振0与四球・防0.00)
福岡(71):嘉弥真 14H (通算416登板(32登板)・115ホールド目・0.1回1安打0失点(7球)・0奪三振0与四球・防1.15) ※2試合連続
福岡(72):泉 1H (通算90登板(5登板)・18ホールド目・0.2回1安打0失点(10球)・1奪三振0与四球・防3.38)
西武(88):平良 30H (通算192登板(50登板)・90ホールド目・1回0安打0失点(11球)・1奪三振0与四球・防1.70)
【8月5日・セーブ投手】
阪神(26):岩崎 1勝3敗25S (通算368登板(42登板)・28勝32敗28S・1回0安打0失点(18球)・1奪三振0与四球・防1.77)
横浜(26):山﨑 2敗22S (通算439登板(36登板)・16勝24敗192S・1回1安打0失点(18球)・1奪三振0与四球・防2.02)
オリ(33):ワゲスパック 2勝5敗3S (通算16登板(16登板)・2勝5敗3S・1回1安打0失点(16球)・0奪三振0与四球・防3.63)
-
【2022プロ野球・各部門成績ベスト5・8月5日】
【セ・打率】 【パ・打率】
→1:大島洋平(中) .327 (309-101) →1:松本剛(日) .355 (304-108)
→2:佐野恵太(De) .326 (337-110) →2:吉田正尚(オ) .305 (266-81)
→3:村上宗隆(ヤ) .320 (337-108) ↑3:島内宏明(楽) .294 (357-105)
→4:宮崎敏郎(De) .317 (278-88) ↑4:小深田大翔(楽) .293 (276-81)
→5:塩見泰隆(ヤ) .298 (336-100) ↓5:今宮健太(ソ) .292 (274-80)
【セ・本塁打】 【パ・本塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 39本塁打 →1:山川穂高(西) 31本塁打
→2:大山悠輔(神) 22本塁打 →2:浅村栄斗(楽) 18本塁打
→3:岡本和真(巨) 21本塁打 →3:レアード(ロ) 14本塁打
→4:丸佳浩(巨) 20本塁打 →3:オグレディ(西) 14本塁打
→5:ウォーカー(巨) 19本塁打 →3:柳田悠岐(ソ) 14本塁打
↑3:杉本裕太郎(オ) 14本塁打
【セ・打点】 【パ・打点】
→1:村上宗隆(ヤ) 98打点 →1:山川穂高(西) 65打点
→2:大山悠輔(神) 71打点 →2:浅村栄斗(楽) 60打点
→3:岡本和真(巨) 64打点 →3:吉田正尚(オ) 54打点
→4:牧秀悟(De) 60打点 ↑3:島内宏明(楽) 54打点
→5:佐藤輝明(神) 57打点 →5:柳田悠岐(ソ) 49打点
→5:中村奨吾(ロ) 49打点
↑5:杉本裕太郎(オ) 49打点
【セ・安打】 【パ・安打】
→1:近本光司(神) 118安打 →1:松本剛(日) 108安打
→2:中野拓夢(神) 116安打 →2:島内宏明(楽) 105安打
→3:坂倉将吾(広) 113安打 ↓3:髙部瑛斗(ロ) 102安打
→4:佐野恵太(De) 110安打 →4:浅村栄斗(楽) 93安打
→5:村上宗隆(ヤ) 108安打 →5:福田周平(オ) 89安打
【セ・塁打】 【パ・塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 240塁打 →1:山川穂高(西) 187塁打
→2:佐藤輝明(神) 188塁打 ↑2:島内宏明(楽) 162塁打
→3:丸佳浩(巨) 182塁打 ↓3:浅村栄斗(楽) 160塁打
→4:佐野恵太(De) 173塁打 →4:松本剛(日) 138塁打
→5:ウォーカー(巨) 168塁打 ↑5:杉本裕太郎(オ) 136塁打
【セ・盗塁】 【パ・盗塁】
→1:塩見泰隆(ヤ) 22盗塁 →1:髙部瑛斗(ロ) 29盗塁
→2:近本光司(神) 20盗塁 →2:松本剛(日) 21盗塁
→3:中野拓夢(神) 17盗塁 →3:西川遥輝(楽) 17盗塁
→4:吉川尚輝(巨) 15盗塁 →4:小深田大翔(楽) 15盗塁
→5:島田海吏(神) 13盗塁 →5:三森大貴(ソ) 12盗塁
→5:淺間大基(日) 12盗塁
【セ・出塁率】 【パ・出塁率】
→1:村上宗隆(ヤ) .452 →1:吉田正尚(オ) .422
→2:塩見泰隆(ヤ) .379 →2:松本剛(日) .395
↑3:大島洋平(中) .373 →3:山川穂高(西) .386
↓4:宮崎敏郎(De) .370 →4:島内宏明(楽) .374
→5:佐野恵太(De) .368 →5:浅村栄斗(楽) .369
-
【セ・防御率】 【パ・防御率】
→1:青柳晃洋(神) 1.38 →1:山本由伸(オ) 1.80
→2:西勇輝(神) 2.11 →2:千賀滉大(ソ) 2.05
↑3:大貫晋一(De) 2.40 →3:高橋光成(西) 2.48
↓4:小川泰弘(ヤ) 2.72 →4:田中将大(楽) 2.63
→5:床田寛樹(広) 2.84 →5:上沢直之(日) 2.72
【セ・勝利数】 【パ・勝利数】
→1:青柳晃洋(神) 12勝 →1:山本由伸(オ) 10勝
→2:戸郷翔征(巨) 9勝 →2:伊藤大海(日) 9勝
→3:床田寛樹(広) 8勝 →3:千賀滉大(ソ) 8勝
→3:森下暢仁(広) 8勝 →3:與座海人(西) 8勝
→3:伊藤将司(神) 8勝 →3:ロメロ(ロ) 8勝
↑3:大貫晋一(De) 8勝
↑3:西勇輝(神) 8勝
【セ・奪三振】 【パ・奪三振】
→1:高橋奎二(ヤ) 100奪三振 →1:山本由伸(オ) 135奪三振
→2:柳裕也(中) 98奪三振 →2:佐々木朗希(ロ) 129奪三振
→3:青柳晃洋(神) 96奪三振 →3:千賀滉大(ソ) 115奪三振
→4:戸郷翔征(巨) 95奪三振 →4:上沢直之(日) 97奪三振
→5:九里亜蓮(広) 89奪三振 →5:宮城大弥(オ) 94奪三振
→5:森下暢仁(広) 89奪三振
【セ・セーブ】 【パ・セーブ】
→1:マクガフ(ヤ) 27セーブ →1:平野佳寿(オ) 25セーブ
→2:大勢(巨) 25セーブ →2:益田直也(ロ) 24セーブ
↑2:岩崎優(神) 25セーブ →3:増田達至(西) 22セーブ
→4:R.マルティネス(中) 23セーブ →4:松井裕樹(楽) 20セーブ
→5:山﨑康晃(De) 22セーブ →5:モイネロ(ソ) 15セーブ
【セ・HP】 【パ・HP】
→1:湯浅京己(神) 32HP →1:平良海馬(西) 31HP
→2:エスコバー(De) 30HP →2:東條大樹(ロ) 28HP
→3:伊勢大夢(De) 27HP →3:水上由伸(西) 27HP
→4:清水達也(中) 25HP →4:ゲレーロ(ロ) 22HP
→5:ロドリゲス(中) 23HP →5:津森宥紀(ソ) 19HP
→5:本田圭佑(西) 19HP
【セ・小松式】 【パ・小松式】
→1:青柳晃洋(神) 472KD →1:平良海馬(西) 513KD
→2:森下暢仁(広) 460KD →2:山本由伸(オ) 490KD
→3:岩崎優(神) 452KD →3:益田直也(ロ) 440KD
↑4:エスコバー(De) 446KD →4:平野佳寿(オ) 435KD
↑5:湯浅京己(神) 440KD →5:伊藤大海(日) 431KD
-
【通算記録各部門ベスト100・8月5日】 ※セーブ・ホールドのみベスト50
【出場試合】
(参考:福留孝介(日米) 2618試合(今季22試合)+0 6位(大島康徳)まであと20)
(参考:青木宣親(日米) 2292試合(今季57試合)+1 15位(清原和博)まであと46)
→39位:栗山巧(西) 2130試合(今季55試合)+1 38位(木俣達彦)まであと12
→50位:福留孝介(中) 2022試合(今季22試合)+0 49位(加藤秀司)まであと6
→51位:内川聖一(ヤ) 2021試合(今季6試合)+0 50位(福留孝介)まであと1
→64位:坂本勇人(巨) 1951試合(今季49試合)+0 63位(村田修一)まであと2
→67位:中村剛也(西) 1929試合(今季63試合)+1 66位(谷沢健一)まであと2
→73位:中島宏之(巨) 1909試合(今季46試合)+0 72位(松井稼頭央)まであと4 ※川相昌弘とタイ
→76位:松田宣浩(ソ) 1900試合(今季33試合)+1 75位(小川亨)まであと8
【安打】
(参考:青木宣親(日米) 2636安打(今季43安打)+0 3位(王貞治)まであと150)
(参考:福留孝介(日米) 2450安打(今季1安打)+0 10位(土井正博)まであと2)
→21位:内川聖一(ヤ) 2185安打(今季3安打)+0 20位(新井貴浩)まであと18
→23位:坂本勇人(巨) 2170安打(今季52安打)+0 22位(若松勉)まであと3
↑40位:栗山巧(西) 2062安打(今季39安打)+1 39位(藤田平)まであと2 ※谷沢健一とタイ
→58位:福留孝介(中) 1952安打(今季1安打)+0 57位(小玉明利)まであと11
→60位:中島宏之(巨) 1920安打(今季21安打)+0 59位(谷佳知)まであと8
→68位:青木宣親(ヤ) 1862安打(今季43安打)+0 67位(吉田義男)まであと2
→69位:大島洋平(中) 1849安打(今季101安打)+0 68位(青木宣親)まであと13
↑73位:松田宣浩(ソ) 1827安打(今季16安打)+1 72位(白仁天)まであと4 ※青田昇・堀幸一とタイ
→82位:糸井嘉男(神) 1754安打(今季36安打)+0 81位(井口資仁)まであと6
→97位:中村剛也(西) 1680安打(今季36安打)+0 96位(今江敏晃)まであと2
→100位:浅村栄斗(楽) 1661安打(今季93安打)+0 99位(大下弘)まであと6
【本塁打】
→14位:中村剛也(西) 448本塁打(今季6本塁打)+0 13位(タフィ・ローズ)まであと16
(参考:福留孝介(日米) 327本塁打(今季0本塁打)+0 37位(松原誠)まであと4)
→43位:松田宣浩(ソ) 301本塁打(今季0本塁打)+0 42位(池山隆寛)まであと3 ※バレンティンとタイ
→48位:福留孝介(中) 285本塁打(今季0本塁打)+0 47位(田中幸雄)まであと2 ※木俣達彦とタイ
→55位:中田翔(巨) 276本塁打(今季12本塁打)+0 53位(ブーマー・大豊泰昭)まであと1
→60位:坂本勇人(巨) 266本塁打(今季5本塁打)+0 59位(レオン)まであと2
→61位:山田哲人(ヤ) 265本塁打(今季17本塁打)+0 60位(坂本勇人)まであと1 ※青田昇とタイ
→67位:浅村栄斗(楽) 248本塁打(今季18本塁打)+0 66位(井口資仁)まであと3
→71位:丸佳浩(巨) 244本塁打(今季20本塁打)+0 69位(榎本喜八・ジョーンズ)まであと2 ※中谷太・水谷実雄・城島健司とタイ
→86位:柳田悠岐(ソ) 228本塁打(今季14本塁打)+0 84位(島谷金二・谷繁元信)まであと1
(参考:筒香嘉智(日米) 223本塁打(今季2本塁打)+0 87位(藤村富美男・杉浦亨)まであと1 ※桑田武とタイ)
→96位:レアード(ロ) 212本塁打(今季14本塁打)+0 95位(栗橋茂)まであと3 ※西沢道夫とタイ
→98位:中島宏之(巨) 209本塁打(今季1本塁打)+0 96位(西沢道夫・レアード)まであと3 ※杉山悟・白仁天とタイ
【打点】
→18位:中村剛也(西) 1292打点(今季21打点)+0 17位(新井貴浩)まであと11
(参考:福留孝介(日米) 1273打点(今季3打点)+0 20位(中村剛也)まであと19)
→36位:福留孝介(中) 1078打点(今季3打点)+0 35位(和田一浩)まであと3
→47位:中島宏之(巨) 993打点(今季19打点)+0 46位(古田敦也)まであと16
→48位:松田宣浩(ソ) 991打点(今季7打点)+1 47位(中島宏之)まであと2
→49位:中田翔(巨) 989打点(今季32打点)+0 48位(松田宣浩)まであと2
→57位:浅村栄斗(楽) 968打点(今季60打点)+0 54位(飯田徳治・長池徳士・谷沢健一)まであと1
→58位:内川聖一(ヤ) 959打点(今季0打点)+0 57位(浅村栄斗)まであと8
→62位:坂本勇人(巨) 936打点(今季25打点)+0 61位(西沢道夫)まであと4 ※宇野勝とタイ
→77位:栗山巧(西) 873打点(今季19打点)+0 76位(石嶺和彦)まであと2 ※木俣達彦とタイ
(参考:青木宣親(日米) 854打点(今季18打点)+0 83位(松永浩美)まであと1)
→97位:丸佳浩(巨) 806打点(今季45打点)+1 95位(ロバート・ローズ、城島健司)まであと2
【塁打】
(参考:福留孝介(日米) 4077塁打(今季2塁打)+0 10位(土井正博)まであと101)
(参考:青木宣親(日米) 3708塁打(今季63塁打)+0 18位(小久保裕紀)まであと1)
→35位:坂本勇人(巨) 3423塁打(今季76塁打)+0 34位(山﨑武司)まであと3
→37位:中村剛也(西) 3380塁打(今季61塁打)+0 36位(前田智徳)まであと11
→40位:福留孝介(中) 3316塁打(今季2塁打)+0 39位(田中幸雄)まであと17
→47位:松田宣浩(ソ) 3196塁打(今季19塁打)+1 46位(石井琢朗)まであと15
→49位:内川聖一(ヤ) 3178塁打(今季4塁打)+0 48位(松中信彦)まであと5
→66位:中島宏之(巨) 2935塁打(今季29塁打)+0 65位(広沢克己)まであと10
→72位:栗山巧(西) 2866塁打(今季53塁打)+1 70位(宇野勝・石毛宏典)まであと45
→83位:浅村栄斗(楽) 2746塁打(今季160塁打)+0 82位(池山隆寛)まであと3
→93位:青木宣親(ヤ) 2656塁打(今季63塁打)+0 92位(葛城隆雄)まであと3
→94位:丸佳浩(巨) 2651塁打(今季182塁打)+1 93位(青木宣親)まであと5
→97位:糸井嘉男(神) 2640塁打(今季48塁打)+0 96位(宮本慎也)まであと4
【盗塁】
→23位:西川遥輝(楽) 328盗塁(今季17盗塁)+0 21位(松本匡史・本多雄一)まであと14
→31位:糸井嘉男(神) 300盗塁(今季0盗塁)+0 30位(秋山幸二)まであと3
(参考:青木宣親(日米) 269盗塁(今季1盗塁)+0 38位(村松有人)まであと2)
→43位:大島洋平(中) 255盗塁(今季6盗塁)+0 42位(古葉竹識)まであと8
→44位:荻野貴司(ロ) 253盗塁(今季9盗塁)+0 43位(大島洋平)まであと2
→63位:金子侑司(西) 221盗塁(今季3盗塁)+0 61位(山﨑隆造・鈴木尚広)まであと7 ※宮崎剛とタイ
→89位:中島卓也(日) 189盗塁(今季8盗塁)+0 87位(長嶋茂雄・田宮謙次郎)まであと1
→90位:山田哲人(ヤ) 188盗塁(今季8盗塁)+0 89位(中島卓也)まであと1
→99位:青木宣親(ヤ) 172盗塁(今季2盗塁)+0 98位(船田和英)まであと3
-
【登板】
→8位:宮西尚生(日) 807登板(今季23登板)+0 7位(五十嵐亮太)まであと16
(参考:平野佳寿(日米) 782登板(今季37登板)+0 8位(宮西尚生)まであと25 ※藤川球児とタイ)
→30位:益田直也(ロ) 633登板(今季40登板)+0 28位(平松政次・工藤公康)まであと2
→31位:平野佳寿(オ) 632登板(今季37登板)+0 30位(益田直也)まであと1
→64位:増井浩俊(オ) 550登板(今季1登板)+0 63位(三浦清弘)まであと3 ※渡辺省三・久保康生とタイ
→88位:石川雅規(ヤ) 515登板(今季11登板)+0 85位(大石清・中尾碩志・木田優夫)まであと1 ※北別府学とタイ
→98位:谷元圭介(中) 502登板(今季19登板)+0 97位(西本聖)まであと2 ※鈴木皖武とタイ
【投球回】
→28位:石川雅規(ヤ) 3012.2投球回(今季59.2投球回)+0.0 27位(堀内恒夫)まであと32.1
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2690.0投球回(今季128.1投球回)+0.0 38位(真田重蔵)まであと27.0)
(参考:田中将大(日米) 2634.1投球回(今季109.1投球回)+0.0 40位(星野伸之)まであと35.0)
→44位:涌井秀章(楽) 2576.1投球回(今季34.1投球回)+0.0 43位(佐藤義則)まであと32.1
(参考:前田健太(日米) 2271.2投球回(今季0.0投球回)+0.0 61位(米川泰夫)まであと2.2)
→62位:岸孝之(楽) 2266.2投球回(今季100.1投球回)+0.0 61位(米川泰夫)まであと5.0
(参考:和田毅(日米) 2041.2投球回(今季47.2投球回)+0.0 83位(金田留広)まであと13.2)
→87位:金子千尋(日) 2025.2投球回(今季13.0投球回)+0.0 86位(小林繁)まであと3.2
→91位:内海哲也(西) 2004.2投球回(今季9.2投球回)+0.0 90位(武智文雄)まであと10.1
【勝利】
(参考:田中将大(日米) 187勝(今季6勝)+0 29位(川崎徳次)まであと1 ※杉浦忠・足立光宏とタイ)
→33位:石川雅規(ヤ) 182勝(今季5勝)+0 32位(小野正一)まであと2 ※西口文也とタイ
(参考:ダルビッシュ有(日米) 182勝(今季10勝)+0)
(参考:前田健太(日米) 156勝(今季0勝)+0 48位(槙原寛己)まであと3)
→49位:涌井秀章(楽) 153勝(今季3勝)+0 48位(槙原寛己)まであと6
(参考:和田毅(日米) 151勝(今季3勝)+0 49位(涌井秀章)まであと2)
→50位:岸孝之(楽) 148勝(今季7勝)+0 49位(涌井秀章)まであと5 ※大野豊とタイ
→52位:和田毅(ソ) 146勝(今季3勝)+0 51位(岸孝之)まであと1 ※星野仙一とタイ
→62位:内海哲也(西) 135勝(今季0勝)+0 61位(佐々岡真司)まであと3 ※藤村隆男・江川卓とタイ
→74位:金子千尋(日) 130勝(今季1勝)+0 71位(梶岡忠義・天保義夫・外木場義郎)まであと1 ※大友工・今井雄太郎とタイ
【奪三振】
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2968奪三振(今季127奪三振)+0 5位(江夏豊)まであと19)
(参考:田中将大(日米) 2444奪三振(今季89奪三振)+0 9位(三浦大輔)まであと37)
(参考:前田健太(日米) 2067奪三振(今季0奪三振)+0 18位(西口文也)まであと15)
→25位:岸孝之(楽) 1965奪三振(今季87奪三振)+0 24位(桑田真澄)まであと15
→30位:涌井秀章(楽) 1894奪三振(今季20奪三振)+0 29位(秋山登)まであと2
(参考:和田毅(日米) 1859奪三振(今季48奪三振)+0 31位(堀内恒夫)まであと6)
→33位:和田毅(ソ) 1771奪三振(今季48奪三振)+0 32位(佐々岡真司)まであと35
→38位:石川雅規(ヤ) 1739奪三振(今季32奪三振)+0 37位(佐藤義則)まであと16
→40位:金子千尋(日) 1721奪三振(今季11奪三振)+0 39位(大野豊)まであと12
→52位:則本昂大(楽) 1568奪三振(今季66奪三振)+0 51位(西崎幸広)まであと5
→56位:内海哲也(西) 1517奪三振(今季6奪三振)+0 55位(小宮山悟)まであと16
→57位:能見篤史(オ) 1515奪三振(今季0奪三振)+0 56位(内海哲也)まであと2
→63位:田中将大(楽) 1453奪三振(今季89奪三振)+0 62位(若生忠男)まであと6
→76位:菅野智之(巨) 1376奪三振(今季60奪三振)+0 74位(大石清・川上憲伸)まであと5
↑82位:西勇輝(神) 1331奪三振(今季69奪三振)+1 81位(米川泰夫)まであと15 ※斎藤隆とタイ
(参考:菊池雄星(日米) 1313奪三振(今季84奪三振)+0 85位(金田留広)まであと4)
→99位:千賀滉大(ソ) 1211奪三振(今季115奪三振)+0 98位(藤川球児)まであと9 ※成瀬善久とタイ
【セーブ】
(参考:平野佳寿(日米) 218セーブ(今季25セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと10)
→7位:平野佳寿(オ) 210セーブ(今季25セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと18
→9位:山崎康晃(De) 192セーブ(今季22セーブ)+1 8位(江夏豊)まであと1
→10位:松井裕樹(楽) 185セーブ(今季20セーブ)+0 9位(山﨑康晃)まであと7
→12位:益田直也(ロ) 181セーブ(今季24セーブ)+0 10位(松井裕樹)まであと4
→15位:増田達至(西) 166セーブ(今季22セーブ)+0 14位(武田久)まであと1
→17位:増井浩俊(オ) 163セーブ(今季0セーブ)+0 16位(永川勝浩)まであと2
→26位:森唯斗(ソ) 127セーブ(今季6セーブ)+0 25位(林昌勇)まであと1
→31位:中崎翔太(広) 115セーブ(今季0セーブ)+0 30位(郭源治)まであと1
→32位:山口俊(巨) 112セーブ(今季0セーブ)+0 31位(中崎翔太)まであと3
→43位:西野勇士(ロ) 88セーブ(今季0セーブ)+0 42位(津田恒実)まであと2
→45位:石山泰稚(ヤ) 85セーブ(今季0セーブ)+0 44位(加藤大輔)まであと2
【ホールド】
→1位:宮西尚生(日) 380ホールド(今季7ホールド)+0 2位(山口鉄也)から105
(参考:平野佳寿(日米) 195ホールド(今季6ホールド)+0 3位(浅尾拓也)まであと5)
→8位:増井浩俊(オ) 158ホールド(今季0ホールド)+0 7位(青山浩二)まであと1
→9位:又吉克樹(ソ) 157ホールド(今季14ホールド)+0 8位(増井浩俊)まであと1
→10位:益田直也(ロ) 153ホールド(今季8ホールド)+0 9位(又吉克樹)まであと4
→11位:谷元圭介(中) 149ホールド(今季1ホールド)+0 10位(益田直也)まであと4
→12位:平野佳寿(オ) 148ホールド(今季6ホールド)+0 11位(谷元圭介)まであと1
→15位:松永昂大(ロ) 135ホールド(今季0ホールド)+0 13位(ウィリアムス・高橋聡文)まであと6
→17位:エスコバー(De) 128ホールド(今季26ホールド)+1 16位(森福允彦)まであと6
→19位:モイネロ(ソ) 120ホールド(今季6ホールド)+0 18位(松岡健一)まであと7 ※大谷智久とタイ
→23位:岩崎優(神) 116ホールド(今季7ホールド)+0 22位(久保田智之)まであと1
↑24位:嘉弥真新也(ソ) 115ホールド(今季14ホールド)+1 23位(岩崎優)まであと1 ※今村猛とタイ
↓26位:三上朋也(De) 114ホールド(今季0ホールド)+0 24位(今村猛・嘉弥真新也)まであと1
→29位:祖父江大輔(中) 112ホールド(今季11ホールド)+0 27位(久保裕也・ハーマン)まであと1 ※薮田安彦とタイ
→36位:田島慎二(中) 106ホールド(今季1ホールド)+0 34位(菊地原毅・武田久)まであと1
→38位:森唯斗(ソ) 104ホールド(今季2ホールド)+0 37位(星野智樹)まであと1
→39位:福山博之(楽) 102ホールド(今季0ホールド)+0 38位(森唯斗)まであと2
→41位:増田達至(西) 99ホールド(今季4ホールド)+0 40位(パットン)まであと2 ※林昌範とタイ
→43位:高梨雄平(巨) 98ホールド(今季13ホールド)+0 41位(林昌範・増田達至)まであと1
→45位:岩嵜翔(中) 96ホールド(今季0ホールド)+0 44位(ファルケンボーグ)まであと1
→48位:清水昇(ヤ) 91ホールド(今季11ホールド)+0 47位(岡本真也)まであと1
→49位:平良海馬(西) 90ホールド(今季30ホールド)+1 48位(清水昇)まであと1
-
【8月5日・順位&チーム成績】
セ・リーグ
→1ヤク 97試 59勝37敗 1分 .615 率.256 防3.44 434得 374失(+60)
→2阪神 101試 51勝48敗 2分 .515 9.5 率.238 防2.54 346得 284失(+62)
→3横浜 92試 45勝45敗 2分 .500 1.5 率.252 防3.54 329得 361失(-32)
↑4巨人 100試 47勝52敗 1分 .475 2.5 率.246 防4.04 391得 449失(-58)
↓5広島 101試 46勝52敗 3分 .469 0.5 率.254 防3.48 388得 383失(+5)
→6中日 95試 41勝53敗 1分 .436 3.0 率.249 防3.59 283得 357失(-74)
パ・リーグ
→1西武 100試 54勝44敗 2分 .551 率.228 防2.47 335得 292失(+43)
↑2福岡 94試 48勝44敗 2分 .522 3.0 率.253 防3.07 345得 314失(+31)
↓3楽天 95試 48勝45敗 2分 .516 0.5 率.250 防3.22 360得 318失(+42)
→4オリ 102試 52勝50敗 0分 .510 0.5 率.243 防2.80 326得 322失(+4)
→5千葉 98試 47勝50敗 1分 .485 2.5 率.226 防3.24 322得 361失(-39)
→6ハム 99試 40勝58敗 1分 .408 7.5 率.232 防3.48 322得 366失(-44)
【8月6日・予告先発】
セ・リーグ
小澤怜史(ヤ) VS 直江大輔(巨) 神宮 18:00〜
(2勝1敗 防5.03) (0勝1敗 防3.18)
小笠原慎之介(中) VS 坂本裕哉(De) バンテリン 14:00〜
(5勝6敗 防3.28) (0勝3敗 防6.11)
アンダーソン(広) VS 藤浪晋太郎(神) マツダ 18:00〜
(3勝4敗 防3.36) (0勝1敗 防4.29)
パ・リーグ
與座海人(西) VS 小島和哉(ロ) ベルーナドーム 17:00〜
(8勝3敗 防2.15) (1勝7敗 防2.72)
東晃平(オ) VS 田中瑛斗(日) 京セラD大阪 14:00〜
(0勝0敗 防5.79) (1勝2敗 防4.50)
武田翔太(ソ) VS 田中将大(楽) PayPayドーム 14:00〜
(0勝0敗 防1.35) (6勝7敗 防2.63)
※阪神は藤浪が4か月ぶりの先発。巨人・直江、ソフトバンク・武田も今季初先発。
-
村上…
-
優勝は無理でもCSにはいけるっしょ(適当)
-
密かにシーズン60本越えなペースで打ってるサンタナ
-
やっぱ楽天の選手石井の事嫌いなんじゃ…?
-
村上個人軍だったのがサンタナ個人軍になってますね…
-
直江くん危険球退場は巨人の投手足りなくなりそう
-
>>597
それ言ったら居ない昨日も拙攻連発残塁地獄で負けてんだよなあ
-
井納移籍後初勝利チャンスか
-
よかった
楽天の選手に嫌われている石井はいなかったんだ
-
マツダ神宮の厄まで吸ったような地獄の9回やってて草
-
勝たなぁヤクルトは捕まえられませんぜ
-
西武も今期中々無かった負け方(水上打たれる)したしまだまだ混パはわからないね
-
まあ西武は連勝中だったハムやオリを止めたりこういう負けをしたりで良くも悪くも波がない
-
【8月6日・プロ野球】
セ・リーグ
ヤクルト 2-3 巨人 20回戦・神宮・巨人10勝10敗
(勝:井納 1勝 敗:清水 5勝2敗 S:クロール 1S)
※巨人が今季7度目の3連勝で原監督通算1200勝目を飾った。打線は2点を追う6回にポランコの2ランで同点とすると、
8回には1死3塁からポランコが犠飛を放って勝ち越しに成功した。
投げては3番手の井納が移籍後初勝利。9回はクロールが抑えて来日初セーブをあげた。
対するヤクルトも先発の小澤が6回7安打2失点と試合を作るも、
主砲・村上を欠いた打線が4安打2得点と振るわず。9回裏にもチャンスを作ったがあと一歩及ばなかった。
中日 0-1 DeNA 15回戦・バンテリン・DeNA12勝2敗1分
(勝:入江 2勝 敗:R.マルティネス 2勝2敗23S S:山﨑 2敗23S)
※DeNAが今季5度目の4連勝で4か月ぶりの貯金1。打線は双方無得点で迎えた9回に、
2死1,3塁の場面から牧が適時二塁打を放って試合の均衡を破った。
投げては先発の坂本が5回3安打無失点と好投し、3番手の入江が今季2勝目。9回は山﨑が締め、三浦監督100勝目を飾った。
対する中日も先発の小笠原が8回4安打無失点と力投を見せたが、
打線が8安打無得点と繋がりを欠いて援護できず。チームは今季4度目の4連敗。
広島 6x-5 阪神 17回戦・マツダ・広島12勝3敗2分
(勝:一岡 1勝 敗:岩崎 1勝4敗25S)
※広島が劇的な逆転サヨナラで連敗を7で止め、後半戦初白星。打線は5点を追う4回に西川の併殺打の間に1点を返すと、
7回には野間の適時内野安打で3点差に。そして迎えた9回には相手の失策に加えて、
秋山が値千金の適時打を放って試合をひっくり返した。投げては5番手の一岡が自身4年ぶりの白星をあげた。
一方の阪神は梅野や佐藤輝の適時打などで4回までに5点を奪い、
先発の藤浪が7回途中5安打2失点と力投するも、9回に守備の乱れからまさかの逆転負け。チームは4年ぶりに広島戦負け越しとなった。
パ・リーグ
西武 1-2 ロッテ 18回戦・ベルーナドーム・ロッテ10勝8敗
(勝:小島 2勝7敗 敗:水上 4勝2敗1S S:益田 1敗25S)
※ロッテが逆転勝利で連敗を3で止めた。打線は1点を追う8回に、
1死2塁から代打・レアードが起死回生の2ランを放って試合をひっくり返した。
投げては先発の小島が8回6安打1失点の力投を見せ、2か月ぶりの白星となる今季2勝目。
対する西武も先発の與座が7回2安打無失点と奮闘を見せるも、
8回に水上が痛恨の被弾。打線も山川のソロの1得点のみと振るわず、チームの連勝は4で止まった。
オリックス 3-1 日本ハム 18回戦・京セラD大阪・オリックス13勝5敗
(勝:東 1勝 敗:田中 1勝3敗 S:本田 1勝3敗2S)
※オリックスが3位に浮上。打線は1点の先制を許した直後の初回に吉田正の2ランで逆転すると、
そのまま1点差で迎えた7回には、2死1,3塁から再び吉田正が適時二塁打を放って貴重な追加点を奪った。
投げてはプロ5年目の先発・東が6回途中5安打1失点と好投し、念願のプロ初勝利。その後は4投手の継投でリードを守り抜いた。
一方の日本ハムは6投手の継投で3失点にまとめるなど奮闘を見せたが、
打線が7安打1得点と振るわず。チームは5年ぶりのオリックス戦負け越しとなった。
ソフトバンク 9-1 楽天 14回戦・PayPayドーム・ソフトバンク8勝6敗
(勝:武田 1勝 敗:田中将 6勝8敗)
※ソフトバンクが8カードぶりの勝ち越し。打線は3回に川瀬の適時二塁打で先制すると、同点とされて迎えた5回には川瀬の犠飛に加えて、
牧原大、柳田の適時打も飛び出して3点を奪って勝ち越し。さらに7回には中村晃、柳町の適時打などで3点を加え、
8回にも谷川原と中村晃の適時打でダメ押しした。投げては今季初先発の武田が7回途中3安打1失点の力投を見せ、今季初勝利をあげた。
一方の楽天は先発の田中将が6回9安打4失点、その後の救援陣も計5失点と乱調。
打線も3安打1得点と元気なく、チームは6カードぶりの負け越しで4位に転落した。
-
【8月6日・ホームラン】 2022通算:895本(+4本)
巨人(118):ポランコ17号 (6回表・2ラン・小澤(ヤ)・17号) ※2試合連続
オリ(53):吉田正12号 (1回裏・2ラン・田中(日)・124号)
千葉(61):レアード15号 (8回表・2ラン・水上(西)・213号) ※代打
西武(84):山川32号 (2回裏・ソロ・小島(ロ)・209号) ※2試合連続
【8月6日・盗塁】
阪神(77):近本(21) (4回表・通算112)
阪神(78):島田(14) (8回表・通算25) ※2試合連続
阪神(79):近本(22) (8回表・通算113) ※1試合2盗塁
巨人(46):増田大(4) (8回表・通算50) ※代走
中日(34):滝野(1) (6回裏・通算4) ※代走
オリ(47):福田(7) (1回裏・通算75)
楽天(70):小深田(16) (4回表・通算38)
福岡(54):周東(11) (3回裏・通算107) ※2試合連続
福岡(55):周東(12) (8回裏・通算108) ※1試合2盗塁
ハム(67):中島卓也(9) (5回表・通算190)
【8月6日・猛打賞】
阪神(46):島田(4) (4打数3安打・通算85安打(57安打):右安・左安・右3・中飛・四球) 率.266
広島(55):野間(8) (5打数3安打・通算405安打(69安打):一安・右安・空三振・遊安①・空三振) 率.319
福岡(32):牧原大(5) (4打数3安打・通算408安打(82安打):中安・三ゴ・中安①・左安) 率.295
福岡(33):中村晃(4) (5打数3安打・通算1218安打(67安打):一直・二ゴ・右安・左安①・右安①) 率.245
【8月6日・勝利投手】
巨人(48):井納 1勝 (通算179登板(6登板)・51勝61敗1S・1回1安打0失点(29球)・1奪三振0与四球・防2.25) ※移籍後初・2年ぶり
広島(47):一岡 1勝 (通算286登板(7登板)・17勝14敗7S・1回2安打0失点(19球)・1奪三振0与四球・防2.57) ※4年ぶり
横浜(46):入江 2勝 (通算39登板(35登板)・2勝4敗0S・1回3安打0失点(19球)・0奪三振0与四球・防3.32)
オリ(53):東 1勝 (通算2登板(2登板)・1勝0敗0S・5.1回5安打1失点(75球)・2奪三振2与四球・防3.60) ※プロ初
千葉(48):小島 2勝7敗 (通算70登板(16登板)・22勝24敗0S・8回6安打1失点(100球)・7奪三振0与四球・防2.59)
福岡(49):武田 1勝 (通算185登板(7登板)・64勝45敗2S・6.0回3安打1失点(109球)・8奪三振2与四球・防1.42)
【8月6日・ホールド投手】
ヤク(79):梅野 13H (通算201登板(31登板)・71ホールド目・1回0安打0失点(11球)・0奪三振0与四球・防1.21)
阪神(90):岩貞 6H (通算207登板(38登板)・26ホールド目・0.1回1安打0失点(7球)・0奪三振0与四球・防1.48) ※2試合連続
阪神(91):浜地 15H (通算62登板(36登板)・15ホールド目・0.1回0安打0失点(6球)・0奪三振0与四球・防1.09) ※2試合連続
阪神(92):ケラー 2H (通算15登板(15登板)・2ホールド目・1回0安打0失点(16球)・1奪三振1与死球・防3.86)
巨人(76):高梨 14H (通算302登板(39登板)・99ホールド目・1回0安打0失点(17球)・1奪三振1与四球・防2.35)
横浜(92):京山 1H (通算53登板(9登板)・1ホールド目・2回2安打0失点(23球)・1奪三振0与四球・防3.89) ※プロ初
オリ(86):比嘉 4H (通算372登板(20登板)・86ホールド目・0.2回0安打0失点(4球)・0奪三振0与四球・防3.00)
オリ(87):近藤 13H (通算187登板(27登板)・69ホールド目・1回1安打0失点(15球)・1奪三振0与四球・防1.80)
オリ(88):阿部 14H (通算33登板(29登板)・14ホールド目・1回0安打0失点(13球)・0奪三振0与四球・防0.91)
福岡(72):嘉弥真 15H (通算417登板(33登板)・116ホールド目・1回0安打0失点(8球)・1奪三振0与四球・防1.08) ※2試合連続
【8月6日・セーブ投手】
巨人(28):クロール 1S (通算4登板(4登板)・0勝0敗1S・1回1安打0失点(19球)・1奪三振0与四球・防7.36) ※来日初
横浜(27):山﨑 2敗23S (通算440登板(37登板)・16勝24敗193S・1回0安打0失点(18球)・1奪三振0与四球・防1.96) ※2試合連続
オリ(34):本田 1勝3敗2S (通算37登板(34登板)・1勝5敗2S・1回1安打0失点(17球)・2奪三振2与死球・防2.60)
千葉(29):益田 1敗25S (通算634登板(41登板)・29勝42敗182S・1回1安打0失点(7球)・0奪三振0与四球・防3.07)
【8月6日・達成記録】
【50盗塁】
・増田大輝(巨) 244試合 .207 (121-25) 1本 10打点 37塁打 33三振 20四球 0死球 50盗塁 出塁率.319 OPS.625 ※史上521人目
(8回表に二盗を決めて達成。投手は清水昇、捕手は中村悠平。初盗塁は2019年4月24日ヤクルト戦、6回表に二盗を決めて達成。投手はハフ、捕手は井野卓。)
-
【2022プロ野球・各部門成績ベスト5・8月6日】
【セ・打率】 【パ・打率】
↑1:佐野恵太(De) .326 (341-111) →1:松本剛(日) .355 (304-108)
↓2:大島洋平(中) .324 (312-101) →2:吉田正尚(オ) .307 (270-83)
→3:村上宗隆(ヤ) .320 (337-108) ↑3:牧原大成(ソ) .295 (278-82)
→4:宮崎敏郎(De) .313 (281-88) ↓4:島内宏明(楽) .294 (361-106)
→5:塩見泰隆(ヤ) .298 (339-101) ↓5:小深田大翔(楽) .293 (280-82)
【セ・本塁打】 【パ・本塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 39本塁打 →1:山川穂高(西) 31本塁打
→2:大山悠輔(神) 22本塁打 →2:浅村栄斗(楽) 18本塁打
→3:岡本和真(巨) 21本塁打 →3:レアード(ロ) 15本塁打
→4:丸佳浩(巨) 20本塁打 ↓4:オグレディ(西) 14本塁打
→5:ウォーカー(巨) 19本塁打 ↓4:柳田悠岐(ソ) 14本塁打
↓4:杉本裕太郎(オ) 14本塁打
【セ・打点】 【パ・打点】
→1:村上宗隆(ヤ) 98打点 →1:山川穂高(西) 66打点
→2:大山悠輔(神) 71打点 →2:浅村栄斗(楽) 60打点
→3:岡本和真(巨) 64打点 →3:吉田正尚(オ) 57打点
→4:牧秀悟(De) 60打点 ↓4:島内宏明(楽) 55打点
→5:佐藤輝明(神) 59打点 →5:柳田悠岐(ソ) 50打点
【セ・安打】 【パ・安打】
→1:近本光司(神) 120安打 →1:松本剛(日) 108安打
→2:中野拓夢(神) 116安打 →2:島内宏明(楽) 106安打
→3:坂倉将吾(広) 114安打 →3:髙部瑛斗(ロ) 102安打
→4:佐野恵太(De) 111安打 →4:浅村栄斗(楽) 94安打
→5:村上宗隆(ヤ) 108安打 →5:福田周平(オ) 91安打
【セ・塁打】 【パ・塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 240塁打 →1:山川穂高(西) 193塁打
→2:佐藤輝明(神) 190塁打 →2:島内宏明(楽) 163塁打
→3:丸佳浩(巨) 183塁打 →3:浅村栄斗(楽) 161塁打
→4:佐野恵太(De) 174塁打 →4:松本剛(日) 138塁打
→5:ウォーカー(巨) 168塁打 →5:杉本裕太郎(オ) 136塁打
【セ・盗塁】 【パ・盗塁】
→1:塩見泰隆(ヤ) 22盗塁 →1:髙部瑛斗(ロ) 29盗塁
↑1:近本光司(神) 22盗塁 →2:松本剛(日) 21盗塁
→3:中野拓夢(神) 17盗塁 →3:西川遥輝(楽) 17盗塁
→4:吉川尚輝(巨) 15盗塁 →4:小深田大翔(楽) 16盗塁
→5:島田海吏(神) 14盗塁 →5:三森大貴(ソ) 12盗塁
→5:淺間大基(日) 12盗塁
↑5:周東佑京(ソ) 12盗塁
【セ・出塁率】 【パ・出塁率】
→1:村上宗隆(ヤ) .452 →1:吉田正尚(オ) .423
→2:塩見泰隆(ヤ) .380 →2:松本剛(日) .395
→3:大島洋平(中) .374 →3:山川穂高(西) .388
↑4:丸佳浩(巨) .370 →4:島内宏明(楽) .373
↓5:宮崎敏郎(De) .369 →5:浅村栄斗(楽) .372
-
【セ・防御率】 【パ・防御率】
→1:青柳晃洋(神) 1.38 →1:山本由伸(オ) 1.80
→2:西勇輝(神) 2.11 →2:千賀滉大(ソ) 2.05
→3:大貫晋一(De) 2.40 →3:高橋光成(西) 2.48
→4:小川泰弘(ヤ) 2.72 ↑4:小島和哉(ロ) 2.59
→5:床田寛樹(広) 2.84 →5:上沢直之(日) 2.72
【セ・勝利数】 【パ・勝利数】
→1:青柳晃洋(神) 12勝 →1:山本由伸(オ) 10勝
→2:戸郷翔征(巨) 9勝 →2:伊藤大海(日) 9勝
→3:床田寛樹(広) 8勝 →3:千賀滉大(ソ) 8勝
→3:森下暢仁(広) 8勝 →3:與座海人(西) 8勝
→3:伊藤将司(神) 8勝 →3:ロメロ(ロ) 8勝
→3:大貫晋一(De) 8勝
→3:西勇輝(神) 8勝
【セ・奪三振】 【パ・奪三振】
→1:高橋奎二(ヤ) 100奪三振 →1:山本由伸(オ) 135奪三振
→2:柳裕也(中) 98奪三振 →2:佐々木朗希(ロ) 129奪三振
→3:青柳晃洋(神) 96奪三振 →3:千賀滉大(ソ) 115奪三振
→4:戸郷翔征(巨) 95奪三振 →4:上沢直之(日) 97奪三振
→5:九里亜蓮(広) 89奪三振 ↑4:田中将大(楽) 97奪三振
→5:森下暢仁(広) 89奪三振
【セ・セーブ】 【パ・セーブ】
→1:マクガフ(ヤ) 27セーブ →1:平野佳寿(オ) 25セーブ
→2:大勢(巨) 25セーブ ↑1:益田直也(ロ) 25セーブ
→2:岩崎優(神) 25セーブ →3:増田達至(西) 22セーブ
→4:R.マルティネス(中) 23セーブ →4:松井裕樹(楽) 20セーブ
↑4:山﨑康晃(De) 23セーブ →5:モイネロ(ソ) 15セーブ
【セ・HP】 【パ・HP】
→1:湯浅京己(神) 32HP →1:平良海馬(西) 31HP
→2:エスコバー(De) 30HP →2:東條大樹(ロ) 28HP
→3:伊勢大夢(De) 27HP →3:水上由伸(西) 27HP
→4:清水達也(中) 25HP →4:ゲレーロ(ロ) 22HP
→5:ロドリゲス(中) 23HP →5:津森宥紀(ソ) 19HP
→5:本田圭佑(西) 19HP
【セ・小松式】 【パ・小松式】
→1:青柳晃洋(神) 472KD →1:平良海馬(西) 513KD
→2:森下暢仁(広) 460KD →2:山本由伸(オ) 490KD
→3:岩崎優(神) 453KD →3:益田直也(ロ) 453KD
→4:エスコバー(De) 446KD →4:平野佳寿(オ) 435KD
→5:湯浅京己(神) 440KD →5:伊藤大海(日) 431KD
-
【通算記録各部門ベスト100・8月6日】 ※セーブ・ホールドのみベスト50
【出場試合】
(参考:福留孝介(日米) 2618試合(今季22試合)+0 6位(大島康徳)まであと20)
(参考:青木宣親(日米) 2293試合(今季58試合)+1 15位(清原和博)まであと45)
→39位:栗山巧(西) 2131試合(今季56試合)+1 38位(木俣達彦)まであと11
→50位:福留孝介(中) 2022試合(今季22試合)+0 49位(加藤秀司)まであと6
→51位:内川聖一(ヤ) 2021試合(今季6試合)+0 50位(福留孝介)まであと1
→64位:坂本勇人(巨) 1951試合(今季49試合)+0 63位(村田修一)まであと2
→67位:中村剛也(西) 1930試合(今季64試合)+1 66位(谷沢健一)まであと1
→73位:中島宏之(巨) 1909試合(今季46試合)+0 72位(松井稼頭央)まであと4 ※川相昌弘とタイ
→76位:松田宣浩(ソ) 1901試合(今季34試合)+1 75位(小川亨)まであと7
【安打】
(参考:青木宣親(日米) 2637安打(今季44安打)+1 3位(王貞治)まであと149)
(参考:福留孝介(日米) 2450安打(今季1安打)+0 10位(土井正博)まであと2)
→21位:内川聖一(ヤ) 2185安打(今季3安打)+0 20位(新井貴浩)まであと18
→23位:坂本勇人(巨) 2170安打(今季52安打)+0 22位(若松勉)まであと3
→40位:栗山巧(西) 2062安打(今季39安打)+0 39位(藤田平)まであと2 ※谷沢健一とタイ
→58位:福留孝介(中) 1952安打(今季1安打)+0 57位(小玉明利)まであと11
→60位:中島宏之(巨) 1920安打(今季21安打)+0 59位(谷佳知)まであと8
→68位:青木宣親(ヤ) 1863安打(今季44安打)+1 67位(吉田義男)まであと1
→69位:大島洋平(中) 1849安打(今季101安打)+0 68位(青木宣親)まであと12
→73位:松田宣浩(ソ) 1828安打(今季17安打)+1 72位(白仁天)まであと3
→82位:糸井嘉男(神) 1754安打(今季36安打)+0 81位(井口資仁)まであと6
→97位:中村剛也(西) 1681安打(今季37安打)+1 96位(今江敏晃)まであと1
→100位:浅村栄斗(楽) 1662安打(今季94安打)+1 99位(大下弘)まであと5
【本塁打】
→14位:中村剛也(西) 448本塁打(今季6本塁打)+0 13位(タフィ・ローズ)まであと16
(参考:福留孝介(日米) 327本塁打(今季0本塁打)+0 37位(松原誠)まであと4)
→43位:松田宣浩(ソ) 301本塁打(今季0本塁打)+0 42位(池山隆寛)まであと3 ※バレンティンとタイ
→48位:福留孝介(中) 285本塁打(今季0本塁打)+0 47位(田中幸雄)まであと2 ※木俣達彦とタイ
→55位:中田翔(巨) 276本塁打(今季12本塁打)+0 53位(ブーマー・大豊泰昭)まであと1
→60位:坂本勇人(巨) 266本塁打(今季5本塁打)+0 59位(レオン)まであと2
→61位:山田哲人(ヤ) 265本塁打(今季17本塁打)+0 60位(坂本勇人)まであと1 ※青田昇とタイ
→67位:浅村栄斗(楽) 248本塁打(今季18本塁打)+0 66位(井口資仁)まであと3
→71位:丸佳浩(巨) 244本塁打(今季20本塁打)+0 69位(榎本喜八・ジョーンズ)まであと2 ※中谷太・水谷実雄・城島健司とタイ
→86位:柳田悠岐(ソ) 228本塁打(今季14本塁打)+0 84位(島谷金二・谷繁元信)まであと1
(参考:筒香嘉智(日米) 223本塁打(今季2本塁打)+0 87位(藤村富美男・杉浦亨)まであと1 ※桑田武とタイ)
↑95位:レアード(ロ) 213本塁打(今季15本塁打)+1 95位(栗橋茂)まであと2
→98位:中島宏之(巨) 209本塁打(今季1本塁打)+0 97位(西沢道夫)まであと3 ※杉山悟・白仁天とタイ
↑98位:山川穂高(西)新 209本塁打(今季32本塁打)+1
【打点】
→18位:中村剛也(西) 1292打点(今季21打点)+0 17位(新井貴浩)まであと11
(参考:福留孝介(日米) 1273打点(今季3打点)+0 20位(中村剛也)まであと19)
→36位:福留孝介(中) 1078打点(今季3打点)+0 35位(和田一浩)まであと3
→47位:中島宏之(巨) 993打点(今季19打点)+0 46位(古田敦也)まであと16
→48位:松田宣浩(ソ) 991打点(今季7打点)+0 47位(中島宏之)まであと2
→49位:中田翔(巨) 989打点(今季32打点)+0 48位(松田宣浩)まであと2
→57位:浅村栄斗(楽) 968打点(今季60打点)+0 54位(飯田徳治・長池徳士・谷沢健一)まであと1
→58位:内川聖一(ヤ) 959打点(今季0打点)+0 57位(浅村栄斗)まであと8
→62位:坂本勇人(巨) 936打点(今季25打点)+0 61位(西沢道夫)まであと4 ※宇野勝とタイ
→77位:栗山巧(西) 873打点(今季19打点)+0 76位(石嶺和彦)まであと2 ※木俣達彦とタイ
(参考:青木宣親(日米) 854打点(今季18打点)+0 83位(松永浩美)まであと1)
→97位:丸佳浩(巨) 806打点(今季45打点)+0 95位(ロバート・ローズ、城島健司)まであと2
【塁打】
(参考:福留孝介(日米) 4077塁打(今季2塁打)+0 10位(土井正博)まであと101)
(参考:青木宣親(日米) 3709塁打(今季64塁打)+1 17位(大島康徳)まであと7 ※小久保裕紀とタイ)
→35位:坂本勇人(巨) 3423塁打(今季76塁打)+0 34位(山﨑武司)まであと3
→37位:中村剛也(西) 3381塁打(今季62塁打)+1 36位(前田智徳)まであと10
→40位:福留孝介(中) 3316塁打(今季2塁打)+0 39位(田中幸雄)まであと17
→47位:松田宣浩(ソ) 3197塁打(今季20塁打)+1 46位(石井琢朗)まであと14
→49位:内川聖一(ヤ) 3178塁打(今季4塁打)+0 48位(松中信彦)まであと5
→66位:中島宏之(巨) 2935塁打(今季29塁打)+0 65位(広沢克己)まであと10
→72位:栗山巧(西) 2866塁打(今季53塁打)+0 70位(宇野勝・石毛宏典)まであと45
→83位:浅村栄斗(楽) 2747塁打(今季161塁打)+1 82位(池山隆寛)まであと2
→93位:青木宣親(ヤ) 2657塁打(今季64塁打)+1 92位(葛城隆雄)まであと2
→94位:丸佳浩(巨) 2652塁打(今季183塁打)+1 93位(青木宣親)まであと5
→97位:糸井嘉男(神) 2640塁打(今季48塁打)+0 96位(宮本慎也)まであと4
【盗塁】
→23位:西川遥輝(楽) 328盗塁(今季17盗塁)+0 21位(松本匡史・本多雄一)まであと14
→31位:糸井嘉男(神) 300盗塁(今季0盗塁)+0 30位(秋山幸二)まであと3
(参考:青木宣親(日米) 269盗塁(今季1盗塁)+0 38位(村松有人)まであと2)
→43位:大島洋平(中) 255盗塁(今季6盗塁)+0 42位(古葉竹識)まであと8
→44位:荻野貴司(ロ) 253盗塁(今季9盗塁)+0 43位(大島洋平)まであと2
→63位:金子侑司(西) 221盗塁(今季3盗塁)+0 61位(山﨑隆造・鈴木尚広)まであと7 ※宮崎剛とタイ
↑87位:中島卓也(日) 190盗塁(今季9盗塁)+1 86位(毒島章一)まであと1 ※長嶋茂雄・田宮謙次郎とタイ
→90位:山田哲人(ヤ) 188盗塁(今季8盗塁)+0 87位(長嶋茂雄・田宮謙次郎・中島卓也)まであと2
→99位:青木宣親(ヤ) 172盗塁(今季2盗塁)+0 98位(船田和英)まであと3
-
【登板】
→8位:宮西尚生(日) 808登板(今季24登板)+1 7位(五十嵐亮太)まであと15
(参考:平野佳寿(日米) 782登板(今季37登板)+0 8位(宮西尚生)まであと26 ※藤川球児とタイ)
→30位:益田直也(ロ) 634登板(今季41登板)+1 28位(平松政次・工藤公康)まであと1
→31位:平野佳寿(オ) 632登板(今季37登板)+0 30位(益田直也)まであと2
→64位:増井浩俊(オ) 550登板(今季1登板)+0 63位(三浦清弘)まであと3 ※渡辺省三・久保康生とタイ
→88位:石川雅規(ヤ) 515登板(今季11登板)+0 85位(大石清・中尾碩志・木田優夫)まであと1 ※北別府学とタイ
→98位:谷元圭介(中) 502登板(今季19登板)+0 97位(西本聖)まであと2 ※鈴木皖武とタイ
【投球回】
→28位:石川雅規(ヤ) 3012.2投球回(今季59.2投球回)+0.0 27位(堀内恒夫)まであと32.1
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2690.0投球回(今季128.1投球回)+0.0 38位(真田重蔵)まであと27.0)
(参考:田中将大(日米) 2640.1投球回(今季115.1投球回)+6.0 40位(星野伸之)まであと29.0)
→44位:涌井秀章(楽) 2576.1投球回(今季34.1投球回)+0.0 43位(佐藤義則)まであと32.1
(参考:前田健太(日米) 2271.2投球回(今季0.0投球回)+0.0 61位(米川泰夫)まであと2.2)
→62位:岸孝之(楽) 2266.2投球回(今季100.1投球回)+0.0 61位(米川泰夫)まであと5.0
(参考:和田毅(日米) 2041.2投球回(今季47.2投球回)+0.0 83位(金田留広)まであと13.2)
→87位:金子千尋(日) 2025.2投球回(今季13.0投球回)+0.0 86位(小林繁)まであと3.2
→91位:内海哲也(西) 2004.2投球回(今季9.2投球回)+0.0 90位(武智文雄)まであと10.1
【勝利】
(参考:田中将大(日米) 187勝(今季6勝)+0 29位(川崎徳次)まであと1 ※杉浦忠・足立光宏とタイ)
→33位:石川雅規(ヤ) 182勝(今季5勝)+0 32位(小野正一)まであと2 ※西口文也とタイ
(参考:ダルビッシュ有(日米) 182勝(今季10勝)+0)
(参考:前田健太(日米) 156勝(今季0勝)+0 48位(槙原寛己)まであと3)
→49位:涌井秀章(楽) 153勝(今季3勝)+0 48位(槙原寛己)まであと6
(参考:和田毅(日米) 151勝(今季3勝)+0 49位(涌井秀章)まであと2)
→50位:岸孝之(楽) 148勝(今季7勝)+0 49位(涌井秀章)まであと5 ※大野豊とタイ
→52位:和田毅(ソ) 146勝(今季3勝)+0 51位(岸孝之)まであと1 ※星野仙一とタイ
→62位:内海哲也(西) 135勝(今季0勝)+0 61位(佐々岡真司)まであと3 ※藤村隆男・江川卓とタイ
→74位:金子千尋(日) 130勝(今季1勝)+0 71位(梶岡忠義・天保義夫・外木場義郎)まであと1 ※大友工・今井雄太郎とタイ
【奪三振】
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2968奪三振(今季127奪三振)+0 5位(江夏豊)まであと19)
(参考:田中将大(日米) 2452奪三振(今季97奪三振)+8 9位(三浦大輔)まであと29)
(参考:前田健太(日米) 2067奪三振(今季0奪三振)+0 18位(西口文也)まであと15)
→25位:岸孝之(楽) 1965奪三振(今季87奪三振)+0 24位(桑田真澄)まであと15
→30位:涌井秀章(楽) 1894奪三振(今季20奪三振)+0 29位(秋山登)まであと2
(参考:和田毅(日米) 1859奪三振(今季48奪三振)+0 31位(堀内恒夫)まであと6)
→33位:和田毅(ソ) 1771奪三振(今季48奪三振)+0 32位(佐々岡真司)まであと35
→38位:石川雅規(ヤ) 1739奪三振(今季32奪三振)+0 37位(佐藤義則)まであと16
→40位:金子千尋(日) 1721奪三振(今季11奪三振)+0 39位(大野豊)まであと12
→52位:則本昂大(楽) 1568奪三振(今季66奪三振)+0 51位(西崎幸広)まであと5
→56位:内海哲也(西) 1517奪三振(今季6奪三振)+0 55位(小宮山悟)まであと16
→57位:能見篤史(オ) 1515奪三振(今季0奪三振)+0 56位(内海哲也)まであと2
↑61位:田中将大(楽) 1461奪三振(今季97奪三振)+8 60位(メッセンジャー)まであと14 ※黒田博樹とタイ
→76位:菅野智之(巨) 1376奪三振(今季60奪三振)+0 74位(大石清・川上憲伸)まであと5
→82位:西勇輝(神) 1331奪三振(今季69奪三振)+0 81位(米川泰夫)まであと15 ※斎藤隆とタイ
(参考:菊池雄星(日米) 1313奪三振(今季84奪三振)+0 85位(金田留広)まであと4)
→99位:千賀滉大(ソ) 1211奪三振(今季115奪三振)+0 98位(藤川球児)まであと9 ※成瀬善久とタイ
【セーブ】
(参考:平野佳寿(日米) 218セーブ(今季25セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと10)
→7位:平野佳寿(オ) 210セーブ(今季25セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと18
↑8位:山崎康晃(De) 193セーブ(今季23セーブ)+1 7位(平野佳寿)まであと17 ※江夏豊とタイ
→10位:松井裕樹(楽) 185セーブ(今季20セーブ)+0 8位(江夏豊・山﨑康晃)まであと8
→12位:益田直也(ロ) 182セーブ(今季25セーブ)+1 10位(松井裕樹)まであと3
→15位:増田達至(西) 166セーブ(今季22セーブ)+0 14位(武田久)まであと1
→17位:増井浩俊(オ) 163セーブ(今季0セーブ)+0 16位(永川勝浩)まであと2
→26位:森唯斗(ソ) 127セーブ(今季6セーブ)+0 25位(林昌勇)まであと1
→31位:中崎翔太(広) 115セーブ(今季0セーブ)+0 30位(郭源治)まであと1
→32位:山口俊(巨) 112セーブ(今季0セーブ)+0 31位(中崎翔太)まであと3
→43位:西野勇士(ロ) 88セーブ(今季0セーブ)+0 42位(津田恒実)まであと2
→45位:石山泰稚(ヤ) 85セーブ(今季0セーブ)+0 44位(加藤大輔)まであと2
【ホールド】
→1位:宮西尚生(日) 380ホールド(今季7ホールド)+0 2位(山口鉄也)から105
(参考:平野佳寿(日米) 195ホールド(今季6ホールド)+0 3位(浅尾拓也)まであと5)
→8位:増井浩俊(オ) 158ホールド(今季0ホールド)+0 7位(青山浩二)まであと1
→9位:又吉克樹(ソ) 157ホールド(今季14ホールド)+0 8位(増井浩俊)まであと1
→10位:益田直也(ロ) 153ホールド(今季8ホールド)+0 9位(又吉克樹)まであと4
→11位:谷元圭介(中) 149ホールド(今季1ホールド)+0 10位(益田直也)まであと4
→12位:平野佳寿(オ) 148ホールド(今季6ホールド)+0 11位(谷元圭介)まであと1
→15位:松永昂大(ロ) 135ホールド(今季0ホールド)+0 13位(ウィリアムス・高橋聡文)まであと6
→17位:エスコバー(De) 128ホールド(今季26ホールド)+0 16位(森福允彦)まであと6
→19位:モイネロ(ソ) 120ホールド(今季6ホールド)+0 18位(松岡健一)まであと7 ※大谷智久とタイ
→23位:岩崎優(神) 116ホールド(今季7ホールド)+0 22位(久保田智之)まであと1
↑23位:嘉弥真新也(ソ) 116ホールド(今季15ホールド)+1
→26位:三上朋也(De) 114ホールド(今季0ホールド)+0 25位(今村猛)まであと1
→29位:祖父江大輔(中) 112ホールド(今季11ホールド)+0 27位(久保裕也・ハーマン)まであと1 ※薮田安彦とタイ
→36位:田島慎二(中) 106ホールド(今季1ホールド)+0 34位(菊地原毅・武田久)まであと1
→38位:森唯斗(ソ) 104ホールド(今季2ホールド)+0 37位(星野智樹)まであと1
→39位:福山博之(楽) 102ホールド(今季0ホールド)+0 38位(森唯斗)まであと2
→41位:増田達至(西) 99ホールド(今季4ホールド)+0 40位(パットン)まであと2 ※林昌範とタイ
↑41位:高梨雄平(巨) 99ホールド(今季14ホールド)+1
→45位:岩嵜翔(中) 96ホールド(今季0ホールド)+0 44位(ファルケンボーグ)まであと1
→48位:清水昇(ヤ) 91ホールド(今季11ホールド)+0 47位(岡本真也)まであと1
→49位:平良海馬(西) 90ホールド(今季30ホールド)+0 48位(清水昇)まであと1
-
【8月6日・順位&チーム成績】
セ・リーグ
→1ヤク 98試 59勝38敗 1分 .608 率.254 防3.44 436得 377失(+59)
→2阪神 102試 51勝49敗 2分 .510 9.5 率.239 防2.54 351得 290失(+61)
→3横浜 93試 46勝45敗 2分 .505 0.5 率.252 防3.50 330得 361失(-31)
→4巨人 101試 48勝52敗 1分 .480 2.5 率.246 防4.02 394得 451失(-57)
→5広島 102試 47勝52敗 3分 .475 0.5 率.255 防3.49 394得 388失(+6)
→6中日 96試 41勝54敗 1分 .432 4.0 率.249 防3.56 283得 358失(-75)
パ・リーグ
→1西武 101試 54勝45敗 2分 .545 率.228 防2.47 336得 294失(+42)
→2福岡 95試 49勝44敗 2分 .527 2.0 率.255 防3.05 354得 315失(+39)
↑3オリ 103試 53勝50敗 0分 .515 1.0 率.244 防2.78 329得 323失(+6)
↓4楽天 96試 48勝46敗 2分 .511 0.5 率.249 防3.29 361得 327失(+34)
→5千葉 99試 48勝50敗 1分 .490 2.0 率.224 防3.22 324得 362失(-38)
→6ハム 100試 40勝59敗 1分 .404 8.5 率.232 防3.47 323得 369失(-46)
【8月7日・予告先発】
セ・リーグ
原樹理(ヤ) VS シューメーカー(巨) 神宮 18:00〜
(6勝4敗 防4.52) (4勝7敗 防4.38)
髙橋宏斗(中) VS ロメロ(De) バンテリン 14:00〜
(3勝4敗 防2.75) (4勝5敗 防5.43)
遠藤淳志(広) VS ガンケル(神) マツダ 18:00〜
(3勝5敗 防2.70) (5勝5敗 防2.27)
パ・リーグ
エンス(西) VS 森遼太朗(ロ) ベルーナドーム 17:00〜
(6勝6敗 防2.62) (0勝0敗 防0.00)
中村勝(オ) VS 根本悠楓(日) 京セラD大阪 13:00〜
(0勝0敗 防20.25) (1勝2敗 防3.28)
和田毅(ソ) VS 藤井聖(楽) PayPayドーム 13:00〜
(3勝2敗 防1.89) (1勝2敗 防4.30)
※ロッテは5年目の森がプロ初先発。オリックスも中村勝が移籍後初、1軍では3年ぶりの先発に臨む。
-
西武のチーム打率.230(リーグ5位)、本塁打85(1位)←まぁ、多少はね?
チーム失策数69(リーグワースト)、防御率2.49(1位)←えぇ…
-
守り勝つ野球の割にって事なんだろうけど、失点にエラー絡んでれば防御率的には良化するわけだからそんなに間違ってもないという
-
失点もリーグ唯一の300失点未満で最小ゾ
-
何年か前の鷹みたいな感じになってるのは草
-
西武のいいところは今季でいうなら被本塁打の少なさですかね
両リーグ含めて50でトップ(次点阪神59パはハム63)
-
前年のデータ比較忘れましたが
昨年は7月終了時点で75本打たれてるので凄まじい良化具合です
-
西武も上品になったもんだな
-
今日の試合まとめ途中なんですがこちらから総本塁打数の推移をまとめました
現在両リーグ合わせて全858試合中、599試合を消化した時点で905本。
同じく858試合中、599試合を消化していた昨年の9月1日時点での本塁打数が1037本(最終的に1449本)なので100本以上少ないペースとなっています
一応夏場に入って本塁打が増えつつあるんですが、このペースで1400本を下回ると、2016年以来6年ぶりの水準となります(120試合制だった2020は除く)
コロナの影響や、有力投手の台頭も増えたなどいろいろな影響が考えられますが、
2019年が1688本だったことを考えると3年で2割ほど本塁打が減ってることになりますね
なお過去20年で最多は2004年の1994本、最少は2012年の881本です。
-
【8月7日・プロ野球】
セ・リーグ
ヤクルト 4-7 巨人 21回戦・神宮・巨人11勝10敗
(勝:桜井 2勝 敗:梅野 3勝2敗 S:大勢 1勝1敗26S)
※巨人が今季4度目の4連勝。打線は初回に丸と岡本和の連続本塁打で2点を先制。その後2点ビハインドとされるも、
7回には大城のソロに加えて吉川、ウォーカーの適時打で4点を奪って逆転。8回には相手の失策の間にリードを広げた。
投げては救援陣が試合の流れを引き寄せ、3番手の桜井が今季2勝目。9回は大勢が締めて3週間ぶりのセーブをあげた。
一方のヤクルトは4回にサンタナが満塁弾を放って一時はリードを奪うも、
7回に救援陣が乱調。投打が噛み合わず、チームは今季3度目の3連敗を喫した。
中日 5-0 DeNA 16回戦・バンテリン・中日3勝12敗1分
(勝:髙橋宏 4勝4敗 敗:ロメロ 4勝6敗)
※中日が連敗を4で止めた。打線は4回にレビーラの適時打で先制すると、
7回には1死1,3塁から平田のゴロの間に追加点。8回には石垣が3ランを放ってダメ押しした。
投げては先発の髙橋宏が7回途中5安打7奪三振無失点の力投で今季4勝目。
対するDeNAも先発のロメロが6回3安打1失点と試合を作るも、
打線が繋がりを欠いて6安打無得点。チームの連勝は4で止まった。
広島 5-7 阪神 18回戦・マツダ・阪神4勝12敗2分
(勝:岩貞 2勝 敗:森浦 1勝3敗 S:ケラー 2敗1S)
※阪神が逆転勝利で今季初の広島戦カード勝ち越し。打線は2回にガンケルと島田の適時打で2点を先制。その後3点ビハインドとされるも、
5回にはロドリゲスの2ランとロハス・ジュニアのソロで3点を奪って追いつき、さらに8回には島田の適時二塁打と佐藤輝の犠飛で2点を奪って勝ち越しに成功した。
投げては救援陣が試合の流れを引き寄せ、3番手の岩貞が今季2勝目。9回はケラーが締めて来日初セーブをあげた。
一方の広島は秋山、西川の本塁打などで4回までに5点を奪うも、
先発の遠藤が5回途中11安打5失点とKOされ、5番手の森浦が踏ん張り切れず。チームは3カード連続の負け越し。
パ・リーグ
西武 10-4 ロッテ 19回戦・ベルーナドーム・西武9勝10敗
(勝:エンス 7勝6敗 敗:森 1敗)
※西武が3カード連続の勝ち越し。打線は2点を追う2回に川越の犠飛で1点を返すと、4回には長谷川、外崎、森の適時打に加えて
山川の3ランも飛び出して一挙6点を奪って逆転。さらに6回には森の適時打、7回には愛斗と川越の適時打でリードを広げた。
投げては先発のエンスが5回6安打2失点と試合を作り、今季7勝目。
一方のロッテはプロ初先発の森が4回8安打7失点と乱調。
打線も11安打を放つも要所で繋がりを欠き、3カード連続の負け越し。
オリックス 3-5 日本ハム 19回戦・京セラD大阪・日本ハム6勝13敗
(勝:根本 2勝2敗 敗:中村 1敗 S:井口 1S)
※日本ハムが今季初の京セラでの白星。打線は2回に谷内の適時二塁打で2点を先制すると、
5回には清宮の適時打、6回には梅林の適時打で追加点を奪い、試合を優位に進めた。
投げては先発の根本が7回途中5安打1失点と好投し、2か月ぶりの白星をあげた。
対するオリックスも中村勝が古巣相手に先発して5回8安打3失点と奮闘。
打線も試合終盤に紅林のソロなどで3点を返すもあと一歩及ばず、4位に逆戻りとなった。
ソフトバンク 2-7 楽天 15回戦・PayPayドーム・楽天7勝8敗
(勝:宮森 1勝 敗:和田 3勝3敗)
※楽天が快勝で3位に浮上。打線は1点を追う6回に島内と岡島の連続適時打で3点をあげて逆転すると、
7回にも2死満塁から岡島が走者一掃の適時二塁打を放って追加点。9回にも岡島が適時打を放ってダメ押しした。
投げては先発の藤井が4回2安打1失点と試合を作り、2番手の育成出身ルーキーの宮森がプロ初勝利。
一方のソフトバンクは先発の和田が6回につかまり、3番手の椎野も3失点と乱調。
打線も8安打2得点と繋がりを欠き、4試合ぶりの黒星を喫した。
-
【8月7日・ホームラン】 2022通算:905本(+12本)
ヤク(121):サンタナ11号 (4回裏・満塁・シューメーカー(巨)・30号)
阪神(66):ロドリゲス2号 (5回表・2ラン・遠藤(広)・8号)
阪神(67):ロハス・ジュニア6号 (5回表・ソロ・遠藤(広)・14号) ※2者連続
巨人(119):丸21号 (1回表・ソロ・原(ヤ)・245号)
巨人(120):岡本和22号 (1回表・ソロ・原(ヤ)・157号) ※2者連続
巨人(121):大城10号 (7回表・ソロ・梅野(ヤ)・40号)
広島(60):秋山4号 (3回裏・ソロ・ガンケル(神)・120号)
広島(61):西川6号 (3回裏・ソロ・ガンケル(神)・51号)
中日(52):石垣1号 (8回裏・3ラン・石川(De)・2号) ※2年ぶり
オリ(54):紅林5号 (7回裏・ソロ・根本(日)・15号)
千葉(62):マーティン8号 (1回表・2ラン・エンス(西)・74号)
西武(85):山川33号 (4回裏・3ラン・森(ロ)・210号) ※3試合連続
【8月7日・盗塁】
広島(20):野間(6) (4回裏・通算67)
ハム(68):アルカンタラ(3) (3回表・通算3)
【8月7日・猛打賞】
阪神(47):梅野(2) (4打数3安打・通算583安打(47安打):左安・左安・左安・二直・投犠打) 率.230
阪神(48):近本(11) (5打数3安打・通算599安打(123安打):投安・左飛・左安・二ゴ・右安) 率.300
オリ(35):吉田正(4) (4打数3安打・通算832安打(86安打):右安・二安・四球・中安・中飛) 率.314
オリ(36):紅林(3) (4打数3安打・通算175安打(69安打):左安・投ゴ・左本①・左安①) 率.219
千葉(27):岡(1) (4打数4安打・通算291安打(37安打):右2・二安・中2・中安①) 率.245
楽天(47):島内(10) (4打数3安打・通算1018安打(109安打):一ゴ・左安・左2②・四球・左2) 率.299
楽天(48):岡島(4) (5打数3安打・通算686安打(25安打):遊ゴ・中飛・右安①・左2③・中安①) 率.266
西武(30):源田(5) (4打数3安打・通算784安打(67安打):投ゴ・一安・右安・左安・三邪飛) 率.271
西武(31):森(4) (4打数3安打・通算871安打(54安打):遊飛・右安・右安①・左安①) 率.256
【8月7日・勝利投手】
阪神(52):岩貞 2勝 (通算208登板(39登板)・39勝41敗0S・1回1安打0失点(20球)・0奪三振1与四球・防1.44)
巨人(49):桜井 2勝 (通算110登板(8登板)・13勝12敗0S・1回1安打0失点(20球)・1奪三振0与四球・防14.04)
中日(42):髙橋宏 4勝4敗 (通算13登板(13登板)・4勝4敗0S・6.1回5安打0失点(109球)・7奪三振4与四球・防2.53)
楽天(49):宮森 1勝 (通算3登板(3登板)・1勝0敗0S・1回1安打0失点(12球)・0奪三振0与四球・防0.00) ※プロ初
ハム(41):根本 2勝2敗 (通算8登板(8登板)・2勝2敗0S・6.2回5安打1失点(97球)・6奪三振4与四死球・防2.87)
西武(55):エンス 7勝6敗 (通算16登板(16登板)・7勝6敗0S・5回6安打2失点(97球)・5奪三振1与四球・防2.68)
【8月7日・ホールド投手】
ヤク(80):久保 2H (通算37登板(11登板)・3ホールド目・1回0安打0失点(13球)・0奪三振0与四球・防4.91)
阪神(93):島本 1H (通算107登板(2登板)・15ホールド目・1回1安打0失点(15球)・0奪三振0与四球・防0.00) ※3年ぶり
阪神(94):加治屋 5H (通算148登板(29登板)・43ホールド目・1回0安打0失点(16球)・1奪三振1与四球・防2.05)
阪神(95):湯浅 32H (通算46登板(43登板)・32ホールド目・1回1安打0失点(15球)・1奪三振0与四球・防1.54)
巨人(77):井納 1H (通算180登板(7登板)・11ホールド目・1回0安打0失点(15球)・1奪三振0与四球・防1.80) ※4年ぶり、移籍後初
巨人(78):高梨 15H (通算303登板(40登板)・100ホールド目・1回0安打0失点(26球)・0奪三振2与四死球・防2.27) ※2試合連続・史上41人目
広島(72):松本 2H (通算33登板(33登板)・2ホールド目・0.1回2安打0失点(19球)・0奪三振0与四球・防4.30)
広島(73):ターリー 10H (通算25登板(25登板)・10ホールド目・1回0安打0失点(10球)・0奪三振1与四球・防1.74)
広島(74):矢崎 8H (通算54登板(32登板)・8ホールド目・1回0安打0失点(12球)・0奪三振0与四球・防2.12)
中日(72):清水 23H (通算56登板(39登板)・23ホールド目・0.2回0安打0失点(1球)・0奪三振0与四球・防3.25)
中日(73):ロドリゲス 20H (通算56登板(33登板)・20ホールド目・1回1安打0失点(11球)・2奪三振0与四球・防1.95)
楽天(65):宋家豪 11H (通算227登板(33登板)・78ホールド目・1回1安打0失点(13球)・1奪三振0与四球・防2.53)
ハム(65):メネズ 1H (通算5登板(5登板)・1ホールド目・0.1回0安打0失点(2球)・0奪三振0与四球・防1.50) ※来日初
【8月7日・セーブ投手】
阪神(27):ケラー 2敗1S (通算16登板(16登板)・0勝2敗1S・1回0安打0失点(8球)・2奪三振0与四球・防3.60) ※来日初
巨人(29):大勢 1勝1敗26S (通算37登板(37登板)・1勝1敗26S・1回1安打0失点(9球)・0奪三振0与四球・防1.96)
ハム(18):井口 1S (通算199登板(10登板)・4勝5敗3S・1回1安打0失点(16球)・0奪三振1与死球・防3.00) ※3年ぶり
【8月7日・達成記録】
【日米通算1500安打】
・秋山翔吾(広) 1370試合 .296 (5073-1500) 120本 554打点 2248塁打 891三振 570四球 61死球 121盗塁 出塁率.372 OPS.815
(7回裏に岩貞祐太から二塁打を放って達成。初安打は2011年4月13日日本ハム戦、ウルフから中安打で達成。NPBで1429安打、MLBで71安打。)
【100ホールド】
・高梨雄平(巨) 303登板 9勝8敗 4S 100H 231.0投球回 260奪三振 108与四球 167被安打 防3.03 ※史上41人目
(8回裏に5番手として登板し、1回無失点で達成。初ホールドは2017年6月30日ソフトバンク戦、6回表に2番手として登板して1回無失点で達成。)
-
【2022プロ野球・各部門成績ベスト5・8月7日】
【セ・打率】 【パ・打率】
→1:佐野恵太(De) .322 (345-111) →1:松本剛(日) .355 (304-108)
→2:大島洋平(中) .321 (315-101) →2:吉田正尚(オ) .314 (274-86)
→3:村上宗隆(ヤ) .318 (340-108) ↑3:島内宏明(楽) .299 (365-109)
→4:宮崎敏郎(De) .312 (285-89) ↓4:牧原大成(ソ) .297 (283-84)
↑5:近本光司(神) .300 (410-123) →5:小深田大翔(楽) .295 (285-84)
【セ・本塁打】 【パ・本塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 39本塁打 →1:山川穂高(西) 33本塁打
→2:大山悠輔(神) 22本塁打 →2:浅村栄斗(楽) 18本塁打
↑2:岡本和真(巨) 22本塁打 →3:レアード(ロ) 15本塁打
→4:丸佳浩(巨) 21本塁打 →4:オグレディ(西) 14本塁打
→5:ウォーカー(巨) 19本塁打 →4:柳田悠岐(ソ) 14本塁打
→4:杉本裕太郎(オ) 14本塁打
【セ・打点】 【パ・打点】
→1:村上宗隆(ヤ) 98打点 →1:山川穂高(西) 69打点
→2:大山悠輔(神) 71打点 →2:浅村栄斗(楽) 60打点
→3:岡本和真(巨) 65打点 →3:吉田正尚(オ) 57打点
→4:牧秀悟(De) 61打点 ↑3:島内宏明(楽) 57打点
→5:佐藤輝明(神) 60打点 →5:柳田悠岐(ソ) 50打点
【セ・安打】 【パ・安打】
→1:近本光司(神) 123安打 ↑1:島内宏明(楽) 109安打
→2:中野拓夢(神) 117安打 ↓2:松本剛(日) 108安打
→3:坂倉将吾(広) 115安打 →3:髙部瑛斗(ロ) 102安打
→4:佐野恵太(De) 111安打 →4:浅村栄斗(楽) 95安打
→5:村上宗隆(ヤ) 108安打 →5:福田周平(オ) 91安打
【セ・塁打】 【パ・塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 240塁打 →1:山川穂高(西) 197塁打
→2:佐藤輝明(神) 190塁打 →2:島内宏明(楽) 168塁打
→3:丸佳浩(巨) 187塁打 →3:浅村栄斗(楽) 162塁打
→4:佐野恵太(De) 174塁打 →4:松本剛(日) 138塁打
↑5:岡本和真(巨) 170塁打 ↑4:吉田正尚(オ) 138塁打
【セ・盗塁】 【パ・盗塁】
→1:塩見泰隆(ヤ) 22盗塁 →1:髙部瑛斗(ロ) 29盗塁
→1:近本光司(神) 22盗塁 →2:松本剛(日) 21盗塁
→3:中野拓夢(神) 17盗塁 →3:西川遥輝(楽) 17盗塁
→4:吉川尚輝(巨) 15盗塁 →4:小深田大翔(楽) 16盗塁
→5:島田海吏(神) 14盗塁 →5:三森大貴(ソ) 12盗塁
→5:淺間大基(日) 12盗塁
→5:周東佑京(ソ) 12盗塁
【セ・出塁率】 【パ・出塁率】
→1:村上宗隆(ヤ) .450 →1:吉田正尚(オ) .429
→2:塩見泰隆(ヤ) .378 →2:松本剛(日) .395
→3:大島洋平(中) .372 →3:山川穂高(西) .392
→4:丸佳浩(巨) .370 →4:島内宏明(楽) .378
→5:宮崎敏郎(De) .367 →5:浅村栄斗(楽) .375
-
【セ・防御率】 【パ・防御率】
→1:青柳晃洋(神) 1.38 →1:山本由伸(オ) 1.80
→2:西勇輝(神) 2.11 →2:千賀滉大(ソ) 2.05
↑3:小川泰弘(ヤ) 2.72 →3:高橋光成(西) 2.48
↑4:床田寛樹(広) 2.84 →4:小島和哉(ロ) 2.59
↑5:戸郷翔征(巨) 2.87 →5:上沢直之(日) 2.72
【セ・勝利数】 【パ・勝利数】
→1:青柳晃洋(神) 12勝 →1:山本由伸(オ) 10勝
→2:戸郷翔征(巨) 9勝 →2:伊藤大海(日) 9勝
→3:床田寛樹(広) 8勝 →3:千賀滉大(ソ) 8勝
→3:森下暢仁(広) 8勝 →3:與座海人(西) 8勝
→3:伊藤将司(神) 8勝 →3:ロメロ(ロ) 8勝
→3:大貫晋一(De) 8勝
→3:西勇輝(神) 8勝
【セ・奪三振】 【パ・奪三振】
→1:高橋奎二(ヤ) 100奪三振 →1:山本由伸(オ) 135奪三振
→2:柳裕也(中) 98奪三振 →2:佐々木朗希(ロ) 129奪三振
→3:青柳晃洋(神) 96奪三振 →3:千賀滉大(ソ) 115奪三振
→4:戸郷翔征(巨) 95奪三振 →4:上沢直之(日) 97奪三振
↑5:髙橋宏斗(中) 94奪三振 →4:田中将大(楽) 97奪三振
【セ・セーブ】 【パ・セーブ】
→1:マクガフ(ヤ) 27セーブ →1:平野佳寿(オ) 25セーブ
→2:大勢(巨) 26セーブ →1:益田直也(ロ) 25セーブ
↓3:岩崎優(神) 25セーブ →3:増田達至(西) 22セーブ
→4:R.マルティネス(中) 23セーブ →4:松井裕樹(楽) 20セーブ
→4:山﨑康晃(De) 23セーブ →5:モイネロ(ソ) 15セーブ
【セ・HP】 【パ・HP】
→1:湯浅京己(神) 33HP →1:平良海馬(西) 31HP
→2:エスコバー(De) 30HP →2:東條大樹(ロ) 28HP
→3:伊勢大夢(De) 27HP →3:水上由伸(西) 27HP
→4:清水達也(中) 26HP →4:ゲレーロ(ロ) 22HP
→5:ロドリゲス(中) 24HP →5:津森宥紀(ソ) 19HP
→5:本田圭佑(西) 19HP
【セ・小松式】 【パ・小松式】
→1:青柳晃洋(神) 472KD →1:平良海馬(西) 513KD
→2:森下暢仁(広) 460KD →2:山本由伸(オ) 490KD
→3:岩崎優(神) 453KD →3:益田直也(ロ) 453KD
↑3:湯浅京己(神) 453KD →4:平野佳寿(オ) 435KD
↓5:エスコバー(De) 446KD →5:伊藤大海(日) 431KD
-
【通算記録各部門ベスト100・8月7日】 ※セーブ・ホールドのみベスト50
【出場試合】
(参考:福留孝介(日米) 2618試合(今季22試合)+0 6位(大島康徳)まであと20)
(参考:青木宣親(日米) 2294試合(今季59試合)+1 15位(清原和博)まであと44)
→39位:栗山巧(西) 2132試合(今季57試合)+1 38位(木俣達彦)まであと10
→50位:福留孝介(中) 2022試合(今季22試合)+0 49位(加藤秀司)まであと6
→51位:内川聖一(ヤ) 2021試合(今季6試合)+0 50位(福留孝介)まであと1
→64位:坂本勇人(巨) 1951試合(今季49試合)+0 63位(村田修一)まであと2
→67位:中村剛也(西) 1930試合(今季64試合)+0 66位(谷沢健一)まであと1
→73位:中島宏之(巨) 1909試合(今季46試合)+0 72位(松井稼頭央)まであと4 ※川相昌弘とタイ
→76位:松田宣浩(ソ) 1901試合(今季34試合)+0 75位(小川亨)まであと7
【安打】
(参考:青木宣親(日米) 2638安打(今季45安打)+1 3位(王貞治)まであと148)
(参考:福留孝介(日米) 2450安打(今季1安打)+0 10位(土井正博)まであと2)
→21位:内川聖一(ヤ) 2185安打(今季3安打)+0 20位(新井貴浩)まであと18
→23位:坂本勇人(巨) 2170安打(今季52安打)+0 22位(若松勉)まであと3
→40位:栗山巧(西) 2063安打(今季40安打)+1 39位(藤田平)まであと1
→58位:福留孝介(中) 1952安打(今季1安打)+0 57位(小玉明利)まであと11
→60位:中島宏之(巨) 1920安打(今季21安打)+0 59位(谷佳知)まであと8
↑67位:青木宣親(ヤ) 1864安打(今季45安打)+1 65位(大村直之・村田修一)まであと1 ※吉田義男とタイ
→69位:大島洋平(中) 1849安打(今季101安打)+0 67位(吉田義男・青木宣親)まであと15
→73位:松田宣浩(ソ) 1828安打(今季17安打)+0 72位(白仁天)まであと3
→82位:糸井嘉男(神) 1754安打(今季36安打)+0 81位(井口資仁)まであと6
→97位:中村剛也(西) 1681安打(今季37安打)+0 96位(今江敏晃)まであと1
→100位:浅村栄斗(楽) 1663安打(今季95安打)+1 99位(大下弘)まであと4
【本塁打】
→14位:中村剛也(西) 448本塁打(今季6本塁打)+0 13位(タフィ・ローズ)まであと16
(参考:福留孝介(日米) 327本塁打(今季0本塁打)+0 37位(松原誠)まであと4)
→43位:松田宣浩(ソ) 301本塁打(今季0本塁打)+0 42位(池山隆寛)まであと3 ※バレンティンとタイ
→48位:福留孝介(中) 285本塁打(今季0本塁打)+0 47位(田中幸雄)まであと2 ※木俣達彦とタイ
→55位:中田翔(巨) 276本塁打(今季12本塁打)+0 53位(ブーマー・大豊泰昭)まであと1
→60位:坂本勇人(巨) 266本塁打(今季5本塁打)+0 59位(レオン)まであと2
→61位:山田哲人(ヤ) 265本塁打(今季17本塁打)+0 60位(坂本勇人)まであと1 ※青田昇とタイ
→67位:浅村栄斗(楽) 248本塁打(今季18本塁打)+0 66位(井口資仁)まであと3
→71位:丸佳浩(巨) 245本塁打(今季21本塁打)+1 69位(榎本喜八・ジョーンズ)まであと1
→86位:柳田悠岐(ソ) 228本塁打(今季14本塁打)+0 84位(島谷金二・谷繁元信)まであと1
(参考:筒香嘉智(日米) 223本塁打(今季2本塁打)+0 87位(藤村富美男・杉浦亨)まであと1 ※桑田武とタイ)
→95位:レアード(ロ) 213本塁打(今季15本塁打)+0 95位(栗橋茂)まであと2
→98位:山川穂高(西) 210本塁打(今季33本塁打)+1 97位(西沢道夫)まであと2
↓99位:中島宏之(巨) 209本塁打(今季1本塁打)+0 98位(山川穂高)まであと1 ※杉山悟・白仁天とタイ
【打点】
→18位:中村剛也(西) 1292打点(今季21打点)+0 17位(新井貴浩)まであと11
(参考:福留孝介(日米) 1273打点(今季3打点)+0 20位(中村剛也)まであと19)
→36位:福留孝介(中) 1078打点(今季3打点)+0 35位(和田一浩)まであと3
→47位:中島宏之(巨) 993打点(今季19打点)+0 46位(古田敦也)まであと16
→48位:松田宣浩(ソ) 991打点(今季7打点)+0 47位(中島宏之)まであと2
→49位:中田翔(巨) 989打点(今季32打点)+0 48位(松田宣浩)まであと2
→57位:浅村栄斗(楽) 968打点(今季60打点)+0 54位(飯田徳治・長池徳士・谷沢健一)まであと1
→58位:内川聖一(ヤ) 959打点(今季0打点)+0 57位(浅村栄斗)まであと8
→62位:坂本勇人(巨) 936打点(今季25打点)+0 61位(西沢道夫)まであと4 ※宇野勝とタイ
→77位:栗山巧(西) 873打点(今季19打点)+0 76位(石嶺和彦)まであと2 ※木俣達彦とタイ
(参考:青木宣親(日米) 854打点(今季18打点)+0 83位(松永浩美)まであと1)
→97位:丸佳浩(巨) 807打点(今季46打点)+1 95位(ロバート・ローズ、城島健司)まであと1
【塁打】
(参考:福留孝介(日米) 4077塁打(今季2塁打)+0 10位(土井正博)まであと101)
(参考:青木宣親(日米) 3710塁打(今季65塁打)+1 17位(大島康徳)まであと6)
→35位:坂本勇人(巨) 3423塁打(今季76塁打)+0 34位(山﨑武司)まであと3
→37位:中村剛也(西) 3381塁打(今季62塁打)+0 36位(前田智徳)まであと10
→40位:福留孝介(中) 3316塁打(今季2塁打)+0 39位(田中幸雄)まであと17
→47位:松田宣浩(ソ) 3197塁打(今季20塁打)+0 46位(石井琢朗)まであと14
→49位:内川聖一(ヤ) 3178塁打(今季4塁打)+0 48位(松中信彦)まであと5
→66位:中島宏之(巨) 2935塁打(今季29塁打)+0 65位(広沢克己)まであと10
→72位:栗山巧(西) 2867塁打(今季54塁打)+1 70位(宇野勝・石毛宏典)まであと44
→83位:浅村栄斗(楽) 2748塁打(今季162塁打)+1 82位(池山隆寛)まであと1
→93位:青木宣親(ヤ) 2658塁打(今季65塁打)+1 92位(葛城隆雄)まであと1
→94位:丸佳浩(巨) 2656塁打(今季187塁打)+4 93位(青木宣親)まであと1
→97位:糸井嘉男(神) 2640塁打(今季48塁打)+0 96位(宮本慎也)まであと4
【盗塁】
→23位:西川遥輝(楽) 328盗塁(今季17盗塁)+0 21位(松本匡史・本多雄一)まであと14
→31位:糸井嘉男(神) 300盗塁(今季0盗塁)+0 30位(秋山幸二)まであと3
(参考:青木宣親(日米) 269盗塁(今季1盗塁)+0 38位(村松有人)まであと2)
→43位:大島洋平(中) 255盗塁(今季6盗塁)+0 42位(古葉竹識)まであと8
→44位:荻野貴司(ロ) 253盗塁(今季9盗塁)+0 43位(大島洋平)まであと2
→63位:金子侑司(西) 221盗塁(今季3盗塁)+0 61位(山﨑隆造・鈴木尚広)まであと7 ※宮崎剛とタイ
→87位:中島卓也(日) 190盗塁(今季9盗塁)+0 86位(毒島章一)まであと1 ※長嶋茂雄・田宮謙次郎とタイ
→90位:山田哲人(ヤ) 188盗塁(今季8盗塁)+0 87位(長嶋茂雄・田宮謙次郎・中島卓也)まであと2
→99位:青木宣親(ヤ) 172盗塁(今季2盗塁)+0 98位(船田和英)まであと3
-
【登板】
→8位:宮西尚生(日) 808登板(今季24登板)+0 7位(五十嵐亮太)まであと15
(参考:平野佳寿(日米) 782登板(今季37登板)+0 8位(宮西尚生)まであと26 ※藤川球児とタイ)
→30位:益田直也(ロ) 634登板(今季41登板)+0 28位(平松政次・工藤公康)まであと1
→31位:平野佳寿(オ) 632登板(今季37登板)+0 30位(益田直也)まであと2
→64位:増井浩俊(オ) 550登板(今季1登板)+0 63位(三浦清弘)まであと3 ※渡辺省三・久保康生とタイ
→88位:石川雅規(ヤ) 515登板(今季11登板)+0 85位(大石清・中尾碩志・木田優夫)まであと1 ※北別府学とタイ
→98位:谷元圭介(中) 502登板(今季19登板)+0 97位(西本聖)まであと2 ※鈴木皖武とタイ
【投球回】
→28位:石川雅規(ヤ) 3012.2投球回(今季59.2投球回)+0.0 27位(堀内恒夫)まであと32.1
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2690.0投球回(今季128.1投球回)+0.0 38位(真田重蔵)まであと27.0)
(参考:田中将大(日米) 2640.1投球回(今季115.1投球回)+0.0 40位(星野伸之)まであと29.0)
→44位:涌井秀章(楽) 2576.1投球回(今季34.1投球回)+0.0 43位(佐藤義則)まであと32.1
(参考:前田健太(日米) 2271.2投球回(今季0.0投球回)+0.0 61位(米川泰夫)まであと2.2)
→62位:岸孝之(楽) 2266.2投球回(今季100.1投球回)+0.0 61位(米川泰夫)まであと5.0
(参考:和田毅(日米) 2046.2投球回(今季52.2投球回)+5.0 83位(金田留広)まであと8.2)
→87位:金子千尋(日) 2025.2投球回(今季13.0投球回)+0.0 86位(小林繁)まであと3.2
→91位:内海哲也(西) 2004.2投球回(今季9.2投球回)+0.0 90位(武智文雄)まであと10.1
↑100位:和田毅(ソ)新 1945.0投球回(今季52.2投球回)+5.0 99位(水谷則博)まであと1.2
【勝利】
(参考:田中将大(日米) 187勝(今季6勝)+0 29位(川崎徳次)まであと1 ※杉浦忠・足立光宏とタイ)
→33位:石川雅規(ヤ) 182勝(今季5勝)+0 32位(小野正一)まであと2 ※西口文也とタイ
(参考:ダルビッシュ有(日米) 182勝(今季10勝)+0)
(参考:前田健太(日米) 156勝(今季0勝)+0 48位(槙原寛己)まであと3)
→49位:涌井秀章(楽) 153勝(今季3勝)+0 48位(槙原寛己)まであと6
(参考:和田毅(日米) 151勝(今季3勝)+0 49位(涌井秀章)まであと2)
→50位:岸孝之(楽) 148勝(今季7勝)+0 49位(涌井秀章)まであと5 ※大野豊とタイ
→52位:和田毅(ソ) 146勝(今季3勝)+0 51位(岸孝之)まであと1 ※星野仙一とタイ
→62位:内海哲也(西) 135勝(今季0勝)+0 61位(佐々岡真司)まであと3 ※藤村隆男・江川卓とタイ
→74位:金子千尋(日) 130勝(今季1勝)+0 71位(梶岡忠義・天保義夫・外木場義郎)まであと1 ※大友工・今井雄太郎とタイ
【奪三振】
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2968奪三振(今季127奪三振)+0 5位(江夏豊)まであと19)
(参考:田中将大(日米) 2452奪三振(今季97奪三振)+0 9位(三浦大輔)まであと29)
(参考:前田健太(日米) 2067奪三振(今季0奪三振)+0 18位(西口文也)まであと15)
→25位:岸孝之(楽) 1965奪三振(今季87奪三振)+0 24位(桑田真澄)まであと15
→30位:涌井秀章(楽) 1894奪三振(今季20奪三振)+0 29位(秋山登)まであと2
(参考:和田毅(日米) 1864奪三振(今季53奪三振)+5 31位(堀内恒夫)まであと1)
→33位:和田毅(ソ) 1776奪三振(今季53奪三振)+5 32位(佐々岡真司)まであと30
→38位:石川雅規(ヤ) 1739奪三振(今季32奪三振)+0 37位(佐藤義則)まであと16
→40位:金子千尋(日) 1721奪三振(今季11奪三振)+0 39位(大野豊)まであと12
→52位:則本昂大(楽) 1568奪三振(今季66奪三振)+0 51位(西崎幸広)まであと5
→56位:内海哲也(西) 1517奪三振(今季6奪三振)+0 55位(小宮山悟)まであと16
→57位:能見篤史(オ) 1515奪三振(今季0奪三振)+0 56位(内海哲也)まであと2
→61位:田中将大(楽) 1461奪三振(今季97奪三振)+0 60位(メッセンジャー)まであと14 ※黒田博樹とタイ
→76位:菅野智之(巨) 1376奪三振(今季60奪三振)+0 74位(大石清・川上憲伸)まであと5
→82位:西勇輝(神) 1331奪三振(今季69奪三振)+0 81位(米川泰夫)まであと15 ※斎藤隆とタイ
(参考:菊池雄星(日米) 1313奪三振(今季84奪三振)+0 85位(金田留広)まであと4)
→99位:千賀滉大(ソ) 1211奪三振(今季115奪三振)+0 98位(藤川球児)まであと9 ※成瀬善久とタイ
【セーブ】
(参考:平野佳寿(日米) 218セーブ(今季25セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと10)
→7位:平野佳寿(オ) 210セーブ(今季25セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと18
→8位:山崎康晃(De) 193セーブ(今季23セーブ)+0 7位(平野佳寿)まであと17 ※江夏豊とタイ
→10位:松井裕樹(楽) 185セーブ(今季20セーブ)+0 8位(江夏豊・山﨑康晃)まであと8
→12位:益田直也(ロ) 182セーブ(今季25セーブ)+0 10位(松井裕樹)まであと3
→15位:増田達至(西) 166セーブ(今季22セーブ)+0 14位(武田久)まであと1
→17位:増井浩俊(オ) 163セーブ(今季0セーブ)+0 16位(永川勝浩)まであと2
→26位:森唯斗(ソ) 127セーブ(今季6セーブ)+0 25位(林昌勇)まであと1
→31位:中崎翔太(広) 115セーブ(今季0セーブ)+0 30位(郭源治)まであと1
→32位:山口俊(巨) 112セーブ(今季0セーブ)+0 31位(中崎翔太)まであと3
→43位:西野勇士(ロ) 88セーブ(今季0セーブ)+0 42位(津田恒実)まであと2
→45位:石山泰稚(ヤ) 85セーブ(今季0セーブ)+0 44位(加藤大輔)まであと2
【ホールド】
→1位:宮西尚生(日) 380ホールド(今季7ホールド)+0 2位(山口鉄也)から105
(参考:平野佳寿(日米) 195ホールド(今季6ホールド)+0 3位(浅尾拓也)まであと5)
→8位:増井浩俊(オ) 158ホールド(今季0ホールド)+0 7位(青山浩二)まであと1
→9位:又吉克樹(ソ) 157ホールド(今季14ホールド)+0 8位(増井浩俊)まであと1
→10位:益田直也(ロ) 153ホールド(今季8ホールド)+0 9位(又吉克樹)まであと4
→11位:谷元圭介(中) 149ホールド(今季1ホールド)+0 10位(益田直也)まであと4
→12位:平野佳寿(オ) 148ホールド(今季6ホールド)+0 11位(谷元圭介)まであと1
→15位:松永昂大(ロ) 135ホールド(今季0ホールド)+0 13位(ウィリアムス・高橋聡文)まであと6
→17位:エスコバー(De) 128ホールド(今季26ホールド)+0 16位(森福允彦)まであと6
→19位:モイネロ(ソ) 120ホールド(今季6ホールド)+0 18位(松岡健一)まであと7 ※大谷智久とタイ
→23位:岩崎優(神) 116ホールド(今季7ホールド)+0 22位(久保田智之)まであと1
→23位:嘉弥真新也(ソ) 116ホールド(今季15ホールド)+0
→26位:三上朋也(De) 114ホールド(今季0ホールド)+0 25位(今村猛)まであと1
→29位:祖父江大輔(中) 112ホールド(今季11ホールド)+0 27位(久保裕也・ハーマン)まであと1 ※薮田安彦とタイ
→36位:田島慎二(中) 106ホールド(今季1ホールド)+0 34位(菊地原毅・武田久)まであと1
→38位:森唯斗(ソ) 104ホールド(今季2ホールド)+0 37位(星野智樹)まであと1
→39位:福山博之(楽) 102ホールド(今季0ホールド)+0 38位(森唯斗)まであと2
→41位:高梨雄平(巨) 100ホールド(今季15ホールド)+1 40位(パットン)まであと1
↓42位:増田達至(西) 99ホールド(今季4ホールド)+0 41位(高梨雄平)まであと1 ※林昌範とタイ
→45位:岩嵜翔(中) 96ホールド(今季0ホールド)+0 44位(ファルケンボーグ)まであと1
→48位:清水昇(ヤ) 91ホールド(今季11ホールド)+0 47位(岡本真也)まであと1
→49位:平良海馬(西) 90ホールド(今季30ホールド)+0 48位(清水昇)まであと1
-
【8月7日・順位&チーム成績】
セ・リーグ
→1ヤク 99試 59勝39敗 1分 .602 率.254 防3.46 440得 384失(+56)
→2阪神 103試 52勝49敗 2分 .515 8.5 率.241 防2.56 358得 295失(+63)
→3横浜 94試 46勝46敗 2分 .500 1.5 率.251 防3.51 330得 366失(-36)
→4巨人 102試 49勝52敗 1分 .485 1.5 率.246 防4.02 401得 455失(-54)
→5広島 103試 47勝53敗 3分 .470 1.5 率.256 防3.53 399得 395失(+4)
→6中日 97試 42勝54敗 1分 .438 3.0 率.249 防3.52 288得 358失(-70)
パ・リーグ
→1西武 102試 55勝45敗 2分 .550 率.230 防2.49 346得 298失(+48)
→2福岡 96試 49勝45敗 2分 .521 3.0 率.255 防3.09 356得 322失(+34)
↑3楽天 97試 49勝46敗 2分 .516 0.5 率.250 防3.27 368得 329失(+39)
↓4オリ 104試 53勝51敗 0分 .510 0.5 率.244 防2.79 332得 328失(+4)
→5千葉 100試 48勝51敗 1分 .485 2.5 率.225 防3.29 328得 372失(-44)
→6ハム 101試 41勝59敗 1分 .410 7.5 率.233 防3.47 328得 372失(-44)
-
【8月9日・予告先発】
セ・リーグ
今永昇太(De) VS 青柳晃洋(神) 横浜 18:00〜
(5勝3敗 防2.94) (12勝1敗 防1.38)
柳裕也(中) VS メルセデス(巨) バンテリン 18:00〜
(6勝8敗 防3.48) (5勝4敗 防3.00)
森下暢仁(広) VS 高梨裕稔(ヤ) マツダ 18:00〜
(8勝6敗 防3.55) (5勝5敗 防3.25)
パ・リーグ
伊藤大海(日) VS 高橋光成(西) 札幌ドーム 18:00〜
(9勝7敗 防3.10) (6勝7敗 防2.48)
ロメロ(ロ) VS 石川柊太(ソ) ZOZOマリン 18:00〜
(8勝5敗 防2.82) (3勝6敗 防3.66)
田嶋大樹(オ) VS 則本昂大(楽) 京セラD大阪 18:00〜
(7勝3敗 防2.51) (6勝6敗 防3.49)
-
【週刊・各部門101〜300位までの現役選手情報・8月8日】 ※セーブ・ホールドは51〜100位
【試合】 ※100位…杉浦亨・サブロー(1782試合)
→112位:糸井嘉男(神) 1726試合(今季61試合)+3 111位(水谷実雄)まであと3
↑133位:大島洋平(中) 1648試合(今季76試合)+8 132位(藤井栄治)まであと2
↑147位:浅村栄斗(楽) 1616試合(今季97試合)+9 146位(山本和範)まであと2 ※福富邦夫とタイ
↑157位:丸佳浩(巨) 1572試合(今季102試合)+6 156位(森下整鎮)まであと1
↑163位:中田翔(巨) 1563試合(今季68試合)+4 161位(正田耕三・和田博実)まであと2
→177位:坂口智隆(ヤ) 1544試合(今季23試合)+6 176位(水上善雄)まであと2
↑179位:青木宣親(ヤ) 1535試合(今季60試合)+7 178位(小池兼司)まであと2
↑202位:長野久義(広) 1495試合(今季48試合)+6 200位(古葉竹識・鈴木貴久)まであと6
↑223位:炭谷銀仁朗(楽) 1442試合(今季64試合)+7 222位(阪本敏三)まであと5
↓224位:嶋基宏(ヤ) 1440試合(今季1試合)+0 223位(炭谷銀仁朗)まであと2
↓225位:藤田一也(De) 1437試合(今季30試合)+0 224位(嶋基宏)まであと3
↑245位:鈴木大地(楽) 1404試合(今季80試合)+9 244位(関川浩一)まであと4
↑254位:菊池涼介(広) 1384試合(今季99試合)+8 253位(若菜嘉晴)まであと3
↑258位:大和(De) 1374試合(今季71試合)+5 257位(大島公一)まであと3
(参考:秋山翔吾(日米) 1370試合(今季21試合)+8)
→284位:T-岡田(オ) 1326試合(今季23試合)+0 283位(広岡達朗)まであと1 ※野口明とタイ
↑298位:西川遥輝(楽)新 1310試合(今季83試合)+8 297位(礒部公一)まであと1 ※大下剛史とタイ
(現役次点…301位:今宮健太(ソ) 1307試合(今季83試合)+4)
【安打】 ※100位…浅村栄斗(1663安打)
↑114位:丸佳浩(巨) 1565安打(今季106安打)+6 113位(白石勝巳)まであと9
→121位:坂口智隆(ヤ) 1525安打(今季11安打)+0 120位(金田正泰)まであと2 ※初芝清とタイ
(参考:秋山翔吾(日米) 1500安打(今季24安打)+10)
↑136位:菊池涼介(広) 1456安打(今季100安打)+7 135位(辻発彦)まであと6 ※鈴木尚典とタイ
↑139位:長野久義(広) 1442安打(今季23安打)+4 138位(鈴木健)まであと4
↑146位:秋山翔吾(広) 1429安打(今季24安打)+10 145位(杉浦亨)まであと5
↑153位:中田翔(巨) 1416安打(今季51安打)+5 152位(マルカーノ)まであと2
↑170位:山田哲人(ヤ) 1369安打(今季82安打)+5 169位(川崎宗則)まであと7 ※古葉竹識とタイ
↑175位:鈴木大地(楽) 1356安打(今季63安打)+8 174位(サブロー)まであと7
↑180位:柳田悠岐(ソ) 1340安打(今季81安打)+7 179位(森昌彦)まであと1
↑192位:西川遥輝(楽) 1301安打(今季69安打)+9 191位(阪本敏三)まであと2 ※栗橋茂とタイ
→218位:銀次(楽) 1229安打(今季53安打)+0 217位(大下剛史)まであと4
↑222位:中村晃(ソ) 1218安打(今季67安打)+7 221位(田口壮)まであと1
→229位:角中勝也(ロ) 1203安打(今季16安打)+0 228位(前田益穂)まであと2
→237位:T-岡田(オ) 1182安打(今季10安打)+0 236位(近藤昭仁)まであと1
→272位:今宮健太(ソ) 1088安打(今季80安打)+0 271位(大豊泰昭)まであと1 ※大島公一とタイ
(参考:筒香嘉智(日米) 1086安打(今季28安打)+2)
→290位:川端慎吾(ヤ) 1053安打(今季7安打)+0 289位(伊藤勲)まであと1
→297位:平田良介(中) 1040安打(今季9安打)+2 296位(鎌田実)まであと1
→300位:藤田一也(De) 1027安打(今季8安打)+0 299位(藤井弘)まであと8 ※川合幸三とタイ
(現役次点…304位:島内宏明(楽) 1018安打(今季109安打)+15)
-
【本塁打】 ※99位…杉山悟・白仁天・中島宏之(209本塁打)
→108位:T-岡田(オ) 204本塁打(今季1本塁打)+0 105位(アルトマン・新庄剛志・筒香嘉智)まであと1 ※蓑田浩二とタイ
→115位:内川聖一(ヤ) 196本塁打(今季0本塁打)+0 114位(ロペス)まであと2
(参考:鈴木誠也(日米) 190本塁打(今季8本塁打)+1)
↑134位:デスパイネ(ソ) 176本塁打(今季6本塁打)+1 133位(藤井弘)まであと1 ※片平晋作とタイ
(参考:青木宣親(日米) 174本塁打(今季4本塁打)+0)
→140位:糸井嘉男(神) 171本塁打(今季3本塁打)+0 139位(セギノール)まであと1 ※山本一義・大田卓司・中畑清・クロマティ・小早川毅彦・立浪和義とタイ
(参考:大谷翔平(日米) 165本塁打(今季24本塁打)+4)
→163位:岡本和真(巨) 157本塁打(今季22本塁打)+1 161位(李承ヨプ・桧山進次郎)まであと2
→163位:長野久義(広) 157本塁打(今季3本塁打)+1
↑192位:村上宗隆(ヤ) 143本塁打(今季39本塁打)+6 191位(佐野仙好)まであと1
↓194位:青木宣親(ヤ) 141本塁打(今季4本塁打)+0 192位(メヒア)まであと1
↓195位:ソト(De) 139本塁打(今季9本塁打)+0 194位(青木宣親)まであと2 ※中利夫・高田繁とタイ
↑202位:ウィーラー(巨) 135本塁打(今季2本塁打)+1 201位(ニール)まであと1 ※オーティズとタイ
↑214位:ビシエド(中) 129本塁打(今季11本塁打)+3 212位(小玉明利・高井保弘)まであと1 ※町田行彦・山下大輔・ロペスとタイ
↑229位:吉田正尚(オ) 124本塁打(今季12本塁打)+1 227位(杉浦清・岡本伊三美)まであと1 ※高橋智とタイ
↓231位:梶谷隆幸(巨) 123本塁打(今季0本塁打)+0 230位(高橋智・吉田正尚)まであと1 ※岩本義行・東田正義・オマリー・ラロッカとタイ
↑239位:秋山翔吾(広) 120本塁打(今季4本塁打)+1 236位(毒島章一・ロジャー・今岡誠)まであと2 ※クルーズとタイ
↓241位:栗山巧(西) 119本塁打(今季2本塁打)+0 239位(クルーズ・秋山翔吾)まであと1 ※ポンセ・ウィルソンとタイ
↑252位:菊池涼介(広) 116本塁打(今季5本塁打)+2 247位(広岡達朗・西園寺昭夫・ボレス・前田益穂・デービス)まであと1 ※ロペス・江尻亮・加藤俊夫・パウエルとタイ
→274位:宮崎敏郎(De) 107本塁打(今季5本塁打)+0 271位(愛甲猛・里崎智也・今江敏晃)まであと1 ※末次利光・富田勝・福嶋久晃・平野光泰・長嶋清幸とタイ
→281位:平田良介(中) 105本塁打(今季1本塁打)+0 280位(田宮謙次郎)まであと1 ※吉田勝豊・船田和英・佐々木恭介・水上善雄・藤本博史・陽岱鋼とタイ
↑293位:大山悠輔(神) 103本塁打(今季22本塁打)+2 288位(小池兼司・長内孝・マルティネス・進藤達哉・金城龍彦)まであと1 ※八重樫幸雄とタイ
(現役次点…309位:森友哉(西) 98本塁打(今季4本塁打)+2)
【打点】 100位…佐伯貴弘(795打点)
↑102位:山田哲人(ヤ) 789打点(今季53打点)+2 101位(バレンティン)まであと5
→110位:糸井嘉男(神) 765打点(今季22打点)+0 109位(フェルナンデス)まであと7 ※野村謙二郎とタイ
↑114位:柳田悠岐(ソ) 741打点(今季50打点)+2 113位(杉浦亨)まであと12 ※谷佳知とタイ
→122位:T-岡田(オ) 709打点(今季8打点)+0 121位(新庄剛志)まであと7
(参考:筒香嘉智(日米) 688打点(今季19打点)+1)
↑151位:青木宣親(ヤ) 635打点(今季18打点)+1 150位(佐々木誠)まであと3 ※ペタジーニとタイ
↑171位:レアード(ロ) 596打点(今季48打点)+4 169位(田宮謙次郎・小川博文)まであと1
(参考:鈴木誠也(日米) 593打点(今季31打点)+3)
→174位:長野久義(広) 590打点(今季15打点)+1 173位(金城龍彦)まであと2
(参考:秋山翔吾(日米) 554打点(今季20打点)+7)
↑199位:山川穂高(西) 549打点(今季69打点)+11 198位(クロマティ)まであと9 ※別当薫とタイ
↑210位:秋山翔吾(広) 533打点(今季20打点)+7 209位(吉村禎章)まであと2
↑214位:デスパイネ(ソ) 517打点(今季12打点)+4 213位(中田昌宏)まであと9 ※井上弘昭・礒部公一とタイ
↑217位:菊池涼介(広) 514打点(今季34打点)+7 214位(井上弘昭・礒部公一・デスパイネ)まであと3
↑220位:鈴木大地(楽) 511打点(今季19打点)+4 218位(岡本伊三美・愛甲猛)まであと2
↑227位:ビシエド(中) 505打点(今季44打点)+9 226位(日比野武)まであと1 ※吉永幸一郎とタイ
→234位:角中勝也(ロ) 493打点(今季4打点)+0 232位(興津立雄・伊藤勲)まであと2 ※中島治康・杉浦清とタイ
↑242位:松山竜平(広) 488打点(今季13打点)+1 241位(角富士夫)まであと1 ※オマリー・清水隆行とタイ
↑255位:島内宏明(楽) 483打点(今季57打点)+13 254位(飯島滋弥)まであと1 ※近藤和彦・セギノールとタイ
↑260位:平田良介(中) 481打点(今季7打点)+3 258位(与那嶺要・陽岱鋼)まであと1
(参考:大谷翔平(日米) 478打点(今季65打点)+8)
↑267位:岡本和真(巨) 475打点(今季65打点)+3 266位(後藤光尊)まであと1 ※相川亮二とタイ
→277位:銀次(楽) 464打点(今季20打点)+0 276位(広岡達朗)まであと1 ※村上嵩幸とタイ
↑295位:中村晃(ソ)新 448打点(今季33打点)+4 293位(阪本敏三・ゴメス)まであと1 ※長嶋清幸とタイ
(現役次点…303位:ウィーラー(巨) 441打点(今季4打点)+1)
-
【塁打】 100位…長池徳士(2601塁打)
→104位:中田翔(巨) 2511塁打(今季93塁打)+7 103位(岡田彰布)まであと29
↑113位:山田哲人(ヤ) 2469塁打(今季156塁打)+8 111位(ブーマー・石嶺和彦)まであと1
↑131位:柳田悠岐(ソ) 2321塁打(今季135塁打)+10 130位(近藤和彦)まであと2
↑135位:大島洋平(中) 2286塁打(今季116塁打)+14 134位(篠塚和典)まであと28
(参考:秋山翔吾(日米) 2248塁打(今季41塁打)+16)
→146位:長野久義(広) 2202塁打(今季37塁打)+7 145位(鈴木尚典)まであと8
↑150位:秋山翔吾(広) 2161塁打(今季41塁打)+16 149位(蓑田浩二)まであと11
↑158位:菊池涼介(広) 2122塁打(今季137塁打)+14 156位(関口清治・和田豊)まであと8
→172位:T-岡田(オ) 2035塁打(今季15塁打)+0 171位(バレンティン)まであと18
(参考:筒香嘉智(日米) 1998塁打(今季39塁打)+1)
→189位:坂口智隆(ヤ) 1941塁打(今季14塁打)+0 188位(山崎隆造)まであと1
↑195位:鈴木大地(楽) 1911塁打(今季84塁打)+13 194位(土井垣武)まであと1 ※与那嶺要とタイ
↑216位:西川遥輝(楽) 1806塁打(今季112塁打)+14 215位(森昌彦)まであと2
(参考:鈴木誠也(日米) 1797塁打(今季100塁打)+10)
→255位:角中勝也(ロ) 1668塁打(今季17塁打)+1 254位(富田勝)まであと2
↑279位:平田良介(中) 1608塁打(今季14塁打)+3 277位(大熊忠義・ライトル)まであと2 ※吉村禎章とタイ
↑283位:中村晃(ソ) 1604塁打(今季88塁打)+11 282位(東出輝裕)まであと2
↑286位:レアード(ロ) 1595塁打(今季119塁打)+10 285位(吉田勝豊)まであと2
→295位:今宮健太(ソ) 1570塁打(今季103塁打)+0 293位(岡島博治・土橋勝征)まであと1 ※醍醐猛夫・水口栄二とタイ
(現役次点…308位:島内宏明(楽) 1520塁打(今季168塁打)+29)
【盗塁】 100位…木村勉・飯塚佳寛(171盗塁)
→102位:丸佳浩(巨) 170盗塁(今季5盗塁)+0 100位(木村勉・飯塚佳寛)まであと1 ※安居直史・塚本博睦・本多逸郎とタイ
→116位:梶谷隆幸(巨) 160盗塁(今季0盗塁)+0 115位(平山菊二)まであと1 ※平山智とタイ
→116位:坂本勇人(巨) 160盗塁(今季2盗塁)+0
→121位:柳田悠岐(ソ) 157盗塁(今季1盗塁)+0 120位(玉造陽二)まであと1
↑130位:源田壮亮(西) 151盗塁(今季8盗塁)+1 127位(西園寺昭夫・榎本喜八・河埜和正)まであと2 ※井上登・若松勉とタイ
→140位:中島宏之(巨) 144盗塁(今季0盗塁)+0 139位(本堂保弥)まであと1 ※中谷準志とタイ
→162位:松田宣浩(ソ) 135盗塁(今季1盗塁)+0 159位(上田藤夫・加藤英司・赤松真人)まであと1 ※小玉明利・土井正三・立浪和義・仁志敏久・梵英心とタイ
→175位:田中広輔(広) 128盗塁(今季0盗塁)+0 174位(鳥谷敬)まであと3 ※田川豊・南村侑広・ヘルマンとタイ
↑181位:外崎修汰(西) 125盗塁(今季10盗塁)+2 180位(富田勝)まであと1 ※萩原寛・三宅宅三・国松彰・吉田剛とタイ
↓186位:安達了一(オ) 124盗塁(今季1盗塁)+0 181位(萩原寛・三宅宅三・国松彰・吉田剛・外崎修汰)まであと1 ※清水雅治とタイ
(参考:秋山翔吾(日米) 121盗塁(今季0盗塁)+0)
→208位:菊池涼介(広) 113盗塁(今季2盗塁)+0 203位(黒田健吾・五味芳夫・レインズ・今津光男・北村照文)まであと1 ※後藤次男・小池兼司・金子誠とタイ
↑208位:近本光司(神) 113盗塁(今季22盗塁)+3
↓213位:秋山翔吾(広) 112盗塁(今季0盗塁)+0 208位(後藤次男・小池兼司・金子誠・菊池涼介・近本光司)まであと1 ※浜名千広とタイ
↑220位:周東佑京(ソ) 108盗塁(今季12盗塁)+4 218位(酒沢成治・杉浦亨)まであと1 ※葛城隆雄・東条文博・池辺豪則・横田真之・池山隆寛とタイ
(参考:福留孝介(日米) 105盗塁(今季0盗塁)+0)
→254位:中村奨吾(ロ) 97盗塁(今季9盗塁)+1 250位(中村栄・牧野茂・長池徳士・羽田耕一)まであと1
→254位:長野久義(広) 97盗塁(今季2盗塁)+1
→270位:明石健志(ソ) 93盗塁(今季0盗塁)+0 263位(松木謙治郎・野口二郎・吉田勝豊・佐々木恭介・長嶋清幸・上本博紀)まであと1 ※和田豊とタイ
→274位:大和(De) 91盗塁(今季1盗塁)+0 272位(中村信一・栗木孝幸)まであと1 ※国久松一・常見昇・阿部成宏・関川浩一とタイ
(参考:鈴木誠也(日米) 88盗塁(今季6盗塁)+1)
↑291位:岡大海(ロ) 86盗塁(今季9盗塁)+1 286位(御園生崇男・土井垣武・大橋穣・ローズ・田口壮)まであと1 ※佐々木信也とタイ
↓293位:坂口智隆(ヤ) 85盗塁(今季0盗塁)+0 291位(佐々木信也・岡大海)まであと1 ※石川進・藤田平・柴原洋とタイ
→297位:栗山巧(西) 84盗塁(今季0盗塁)+0 293位(石川進・藤田平・柴原洋・坂口智隆)まであと1 ※平井義明・鎌田実・王貞治・石渡茂・広瀬哲朗とタイ
(現役次点…304位:福田秀平(ロ) 83盗塁(今季0盗塁)+0)
-
【登板】 100位…佐藤義則(501登板)
→111位:増田達至(西) 489登板(今季34登板)+1 109位(加藤初・木塚敦志)まであと1
→122位:能見篤史(オ) 473登板(今季4登板)+1 120位(紀藤真琴・菊地原毅)まであと1
→124位:涌井秀章(楽) 464登板(今季6登板)+0 123位(能見篤史)まであと6 ※長冨浩志とタイ
(参考:山口俊(日米) 460登板(今季1登板)+0
→138位:森唯斗(ソ) 454登板(今季19登板)+0 136位(土橋正幸・小宮山悟)まであと1
(参考:澤村拓一(日米) 449登板(今季42登板)+6)
→148位:山口俊(巨) 443登板(今季1登板)+0 146位(河村保彦・久保田智之)まであと1
↑150位:山崎康晃(De) 440登板(今季37登板)+4 149位(桑田真澄)まであと2
→161位:又吉克樹(ソ) 431登板(今季31登板)+0 160位(小松辰雄)まであと1 ※天保義夫・山内新一・森慎二・今村猛とタイ
→168位:田島慎二(中) 428登板(今季21登板)+0 167位(今井雄太郎)まであと1 ※梶間健一とタイ
→175位:石山泰稚(ヤ) 424登板(今季22登板)+0 174位(尾花高夫)まであと1 ※山本重政とタイ
→180位:松井裕樹(楽) 422登板(今季33登板)+1 177位(水谷寿伸・中山裕章・森福允彦)まであと1
↑186位:嘉弥真新也(ソ) 417登板(今季33登板)+6 185位(佐藤政夫)まであと1
↑198位:祖父江大輔(中) 403登板(今季31登板)+3 197位(村田辰美)まであと1 ※米川泰夫・斎藤隆とタイ
(参考:ダルビッシュ有(日米) 400登板(今季21登板)+3)
→215位:鍵谷陽平(巨) 391登板(今季6登板)+0 213位(谷村智啓・遠山奨志)まであと2 ※田所善治郎とタイ
↑217位:中崎翔太(広) 389登板(今季25登板)+4 215位(田所善治郎・鍵谷陽平)まであと2 ※松本幸行・渡辺久信・長田秀一郎とタイ
(参考:田中将大(日米) 389登板(今季17登板)+2)
↓221位:金子千尋(日) 387登板(今季3登板)+0 217位(松本幸行・渡辺久信・長田秀一郎・中崎翔太)まであと2
(参考:前田健太(日米) 387登板(今季0登板)+0)
↑229位:秋吉亮(ソ) 381登板(今季2登板)+2 228位(宮本幸信)まであと2 ※島田源太郎とタイ
→234位:福山博之(楽) 376登板(今季3登板)+0 233位(宮本賢治)まであと1 ※島原幸雄・園川一美・大竹寛とタイ
↑243位:比嘉幹貴(オ) 372登板(今季20登板)+3 242位(玉木重雄)まであと1
↑249位:岩崎優(神) 369登板(今季43登板)+6 246位(江田孝・神部年男・横山道哉)まであと1
↓256位:武隈祥太(西) 365登板(今季0登板)+0 255位(田中調)まであと1
→261位:松永昂大(ロ) 359登板(今季0登板)+0 260位(上田次朗)まであと2 ※城ノ内邦雄とタイ
→271位:岡田俊哉(中) 350登板(今季2登板)+0 269位(巽一・欠端光則)まであと1 ※黒田勉・香田勲男・加藤伸一とタイ
↑285位:三上朋也(De) 344登板(今季17登板)+0 283位(盛田幸妃・牧田和久)まであと1 ※森繁和・野村貴仁とタイ
↑288位:岸孝之(楽) 342登板(今季16登板)+1 285位(森繁和・野村貴仁・三上朋也)まであと2 ※平沼定晴・広田浩章とタイ
(現役次点…305位:三嶋一輝(De) 333登板(今季13登板)+0、エスコバー(De) 333登板(今季48登板)+3)
【投球回】 100位…和田毅(1945.0投球回)
↑113位:西勇輝(神) 1798.1投球回(今季115.1投球回)+12.1 112位(森弘太郎)まであと7.0
→121位:能見篤史(オ) 1742.2投球回(今季3.1投球回)+0.1 120位(板東里視)まであと4.0
↑155位:田中将大(楽) 1586.0投球回(今季115.1投球回)+13.0 154位(大友工)まであと5.2
→162位:菅野智之(巨) 1569.1投球回(今季93.2投球回)+0.0 161位(斎藤隆)まであと5.2
↑172位:則本昂大(楽) 1535.0投球回(今季85.0投球回)+4.0 171位(高野裕良)まであと0.1
(参考:菊池雄星(日米) 1450.1投球回(今季74.0投球回)+9.0)
→195位:大野雄大(中) 1452.2投球回(今季111.0投球回)+6.0 194位(紀藤真琴)まであと3.2
↑217位:小川泰弘(ヤ) 1357.1投球回(今季106.0投球回)+9.1 216位(沢藤光郎)まであと1.1
→240位:美馬学(ロ) 1299.1投球回(今季73.2投球回)+0.0 239位(池田英俊)まであと0.2
→256位:唐川侑己(ロ) 1266.2投球回(今季2.0投球回)+2.0 255位(ダルビッシュ有)まであと1.2
(参考:山口俊(日米) 1186.1投球回(今季2.0投球回)+0.0)
(参考:平野佳寿(日米) 1184.1投球回(今季35.0投球回)+1.1)
(現役次点…304位:野村祐輔(広) 1162.0投球回(今季19.0投球回)+4.1)
-
【勝利数】 100位…備前善夫(115勝)
→103位:菅野智之(巨) 113勝(今季6勝)+0 101位(森中千香良・松坂大輔)まであと1 ※河村久文・江本孟紀とタイ
→116位:田中将大(楽) 109勝(今季6勝)+1 113位(柳田豊・仁科時成)まであと1
↑116位:西勇輝(神) 109勝(今季8勝)+2
→125位:能見篤史(オ) 104勝(今季0勝)+0 122位(若生忠男・清水直行)まであと1 ※稲葉光雄とタイ
→133位:則本昂大(楽) 102勝(今季6勝)+0 127位(清水秀雄・田中勉・池永正明・村上雅則・山下律夫・池谷公二郎)まであと1 ※大竹寛とタイ
(参考:菊池雄星(日米) 92勝(今季4勝)+1)
→170位:小川泰弘(ヤ) 89勝(今季5勝)+0 166位(中谷信夫・神部年男・帆足和幸・吉見一起)まであと1 ※野田浩司・武田一浩・吉井理人・金村曉とタイ
→191位:千賀滉大(ソ) 84勝(今季8勝)+0 186位(島原幸雄・梶間健一・村田辰美・小野晋吾・館山昌平)まであと1 ※柴田保光・藪恵壹とタイ
→214位:大野雄大(中) 80勝(今季4勝)+0 207位(鈴木隆・井本隆・鈴木康二朗・間柴茂有・杉本正・吉田豊彦・野口茂樹)まであと1 ※久保田治・大野雄大とタイ
→221位:野村祐輔(広) 78勝(今季1勝)+0 215位(板東里規・大石弥太郎・斉藤和巳・高橋尚成・攝津正)まであと1 ※高野裕良・山根和夫・野茂英雄・紀藤真琴・前田幸長とタイ
→231位:唐川侑己(ロ) 76勝(今季0勝)+0 225位(榎原好・板東英二・長冨浩志・安藤優也)まであと1 ※園川一美・黒木和宏・門倉健とタイ
→235位:石川歩(ロ) 75勝(今季6勝)+0 231位(園川一美・黒木知宏・門倉健・唐川侑己)まであと1 ※西村龍次・阿波野秀幸・小林宏之・スタンリッジとタイ
→240位:大瀬良大地(広) 74勝(今季7勝)+0 235位(西村龍次・阿波野秀幸・小林宏之・スタンリッジ・石川歩)まであと1 ※植村義信・河村保彦・ミンチーとタイ
→248位:美馬学(ロ) 72勝(今季5勝)+0 244位(野村武史・木田優夫・菊池雄星・寺原隼人)まであと1 ※中山正嘉・中西勝巳・中村稔・谷村智啓・藤田学・金石昭人・伊良部秀輝とタイ
→280位:山口俊(巨) 66勝(今季0勝)+0 275位(中原宏・徳久敏明・戸田善紀・香田勲男)まであと1 ※大崎三男・工藤一彦・宮本和知・豊田清とタイ
↑290位:武田翔太(ソ) 64勝(今季1勝)+1 285位(亀田忠・関根潤三・田中調・朝倉健太・五十嵐亮太)まであと1 ※大島信雄・グライシンガー・新垣渚とタイ
(参考:大谷翔平(日米) 64勝(今季9勝)+0)
(現役次点…325位:東浜巨(ソ) 59勝(今季6勝)+0、上沢直之(日) 59勝(今季6勝)+0)
【奪三振】 99位…成瀬善久・千賀滉大(1211奪三振)
(参考:山口俊(日米) 1166奪三振(今季4奪三振)+0)
↑110位:大野雄大(中) 1152奪三振(今季74奪三振)+4 109位(清水直行)まであと2 ※田中勉とタイ
→116位:山口俊(巨) 1140奪三振(今季4奪三振)+0 115位(中山俊丈)まであと4
(参考:平野佳寿(日米) 1085奪三振(今季33奪三振)+2)
→135位:小川泰弘(ヤ) 1063奪三振(今季63奪三振)+6 133位(清俊彦・藤井秀悟)まであと1
(参考:大谷翔平(日米) 998奪三振(今季152奪三振)+18)
↑159位:藤浪晋太郎(神) 968奪三振(今季22奪三振)+7 158位(松沼博久)まであと7
→164位:平野佳寿(オ) 954奪三振(今季33奪三振)+0 163位(山内和宏)まであと2
→172位:美馬学(ロ) 936奪三振(今季56奪三振)+0 171位(帆足和幸)まであと1 ※城之内邦雄とタイ
(参考:澤村拓一(日米) 885奪三振(今季34奪三振)+6)
→194位:大瀬良大地(広) 865奪三振(今季84奪三振)+2 193位(鈴木皖武)まであと1
↑224位:唐川侑己(ロ) 811奪三振(今季1奪三振)+1 223位(森安敏明)まであと3 ※田中調とタイ
→227位:武田翔太(ソ) 805奪三振(今季19奪三振)+8 226位(石岡康三)まであと1
↑232位:今永昇太(De) 790奪三振(今季75奪三振)+7 231位(池永正明)まであと3 ※間柴茂有・澤村拓一とタイ
→247位:上沢直之(日) 759奪三振(今季97奪三振)+0 246位(岡島秀樹)まであと1
↑248位:松井裕樹(楽) 758奪三振(今季53奪三振)+3 247位(上沢直之)まであと1 ※大石弥太郎・村上雅則とタイ
↑268位:石川歩(ロ) 734奪三振(今季43奪三振)+7 267位(香田勲男)まであと4
↑273位:野村祐輔(広) 726奪三振(今季8奪三振)+3 272位(柚木進)まであと2
→276位:増井浩俊(オ) 719奪三振(今季5奪三振)+0 275位(榎原好)まであと1 ※西村龍次とタイ
↑291位:九里亜蓮(広) 688奪三振(今季89奪三振)+1 290位(横山竜士)まであと4 ※長谷川昌幸とタイ
→294位:山本由伸(オ) 683奪三振(今季135奪三振)+7 293位(巽一)まであと1
(現役次点…309位:東浜巨(ソ) 654奪三振(今季65奪三振)+5)
-
【セーブ】 50位…西村健太朗(81セーブ)
→54位:田島慎二(中) 75セーブ(今季0セーブ)+0 53位(井上祐二)まであと2 ※中西清起・澤村拓一とタイ
↑54位:R.マルティネス(中) 75セーブ(今季23セーブ)+2
(参考:澤村拓一(日米) 75セーブ(今季0セーブ)+0)
→59位:秋吉亮(ソ) 71セーブ(今季0セーブ)+0 57位(ミコライオ・R.マルティネス)まであと2
↑61位:マクガフ(ヤ) 69セーブ(今季27セーブ)+2 60位(五十嵐亮太)まであと1
→73位:栗林良吏(広) 57セーブ(今季20セーブ)+2 71位(遠藤一彦・シコースキー)まであと1
→99位:三嶋一輝(De) 42セーブ(今季1セーブ)+0 98位(山田久志)まであと1 ※古溝克之とタイ
(現役次点…113位:福谷浩司(中) 38セーブ(今季0セーブ)+0)
【ホールド】 50位…木塚敦志(88ホールド)
→52位:比嘉幹貴(オ) 86ホールド(今季4ホールド)+1 51位(内竜也)まであと1
→57位:一岡竜司(広) 83ホールド(今季0ホールド)+0 53位(平井正史・建山義紀・小山伸一郎・平良海馬)まであと1 ※石井裕也とタイ
→61位:石山泰稚(ヤ) 80ホールド(今季7ホールド)+0 60位(豊田清)まであと1
→62位:鍵谷陽平(巨) 79ホールド(今季0ホールド)+0 61位(石山泰稚)まであと1 ※カルロス・ロサ、永川勝浩とタイ
→65位:秋吉亮(ソ) 78ホールド(今季0ホールド)+0 62位(カルロス・ロサ、永川勝浩、鍵谷陽平)まであと1 ※桑原謙太朗・牧田和久とタイ
↑65位:宋家豪(楽) 78ホールド(今季11ホールド)+2
(参考:澤村拓一(日米) 76ホールド(今季2ホールド)+1)
↑74位:山﨑康晃(De) 74ホールド(今季3ホールド)+1 72位(梅津智弘・安藤優也)まであと2 ※岡島秀樹とタイ
→77位:砂田毅樹(De) 72ホールド(今季0ホールド)+0 76位(攝津正)まであと1 ※加賀繁とタイ
→77位:中崎翔太(広) 72ホールド(今季6ホールド)+0
→77位:平井克典(西) 72ホールド(今季2ホールド)+0
↑81位:梅野雄吾(ヤ) 71ホールド(今季13ホールド)+3 77位(加賀繁・砂田毅樹・中崎翔太・平井克典)まであと1 ※伊藤義弘・近藤一樹とタイ
↓84位:福敬登(中) 69ホールド(今季2ホールド)+0 81位(伊藤義弘・近藤一樹・梅野雄吾)まであと2
↓84位:堀瑞輝(日) 69ホールド(今季10ホールド)+0
↑84位:近藤大亮(オ) 69ホールド(今季12ホールド)+1
↓87位:武隈祥太(西) 68ホールド(今季0ホールド)+0 84位(福敬登・堀瑞輝・近藤大亮)まであと1
→90位:松井裕樹(楽) 64ホールド(今季3ホールド)+0 88位(越智大祐・ウィリアムス)まであと1 ※澤村拓一とタイ
→92位:田中健二朗(De) 63ホールド(今季13ホールド)+0 90位(澤村拓一・松井裕樹)まであと1 ※シュルツ・岸田護とタイ
→95位:岡田俊哉(中) 62ホールド(今季0ホールド)+0 92位(シュルツ・岸田護・田中健二朗)まであと1 ※小林正人とタイ
→97位:酒居知史(楽) 61ホールド(今季0ホールド)+0 94位(小林正人・岡田俊哉)まであと1 ※篠原貴行とタイ
→97位:海田智行(オ) 61ホールド(今季0ホールド)+0
→100位:中川皓太(巨) 60ホールド(今季0ホールド)+0 96位(篠原貴行・酒居知史・海田智行)まであと1 ※川村丈夫・渡辺亮・榎田大樹とタイ
(現役次点:104位:マクガフ(ヤ) 58ホールド(今季3ホールド)+0)
-
【今後に期待の選手たち・本塁打&勝利数編3・8月8日】
【本塁打】 300位…大熊忠義・亀井善行(101本)
↑309位:森友哉(西) 98本塁打(今季4本塁打)+3
↑330位:島内宏明(楽) 93本塁打(今季10本塁打)+7
→374位:福田永将(中) 83本塁打(今季1本塁打)+1
↑381位:松山竜平(広) 81本塁打(今季1本塁打)+1
↑386位:大田泰示(De) 80本塁打(今季5本塁打)+2
→405位:今宮健太(ソ) 77本塁打(今季1本塁打)+0
↑408位:外崎修汰(西) 76本塁打(今季6本塁打)+3
↑416位:マーティン(ロ) 74本塁打(今季8本塁打)+1
↑425位:鈴木大地(楽) 71本塁打(今季3本塁打)+2
↑425位:會澤翼(広) 71本塁打(今季3本塁打)+3
↑425位:中村奨吾(ロ) 71本塁打(今季9本塁打)+5
↑433位:井上晴哉(ロ) 70本塁打(今季2本塁打)+2
↑433位:茂木栄五郎(楽) 70本塁打(今季5本塁打)+5
→479位:田中広輔(広) 61本塁打(今季0本塁打)+0
↑479位:西川遥輝(楽) 61本塁打(今季7本塁打)+1
↑490位:佐野恵太(De) 60本塁打(今季13本塁打)+7
↑495位:グラシアル(ソ) 59本塁打(今季7本塁打)+5
↓510位:上林誠知(ソ) 57本塁打(今季1本塁打)+0
↑510位:中村晃(ソ) 57本塁打(今季3本塁打)+2
↓520位:角中勝也(ロ) 56本塁打(今季0本塁打)+0
↑529位:高橋周平(中) 55本塁打(今季2本塁打)+1
↑529位:杉本裕太郎(オ)新 55本塁打(今季14本塁打)+9
↑538位:桑原将志(De) 54本塁打(今季2本塁打)+1
↑563位:西川龍馬(広) 51本塁打(今季6本塁打)+1
↑577位:堂林翔太(広) 50本塁打(今季5本塁打)+2
→596位:オースティン(De) 48本塁打(今季0本塁打)+0
-
【勝利数】 294位…浅岡三郎・沢村栄治・重松通雄・児玉泰・堀本律雄・西井哲夫・中西清起・岩本勉・ホールトン・平井正史(63勝)
(参考:有原航平(日米) 62勝(今季0勝)+0)
(参考:平野佳寿(日米) 60勝(今季2勝)+1)
→325位:東浜巨(ソ) 59勝(今季6勝)+0
↑325位:上沢直之(日) 59勝(今季6勝)+2
→359位:藤浪晋太郎(神) 54勝(今季0勝)+0
↑359位:九里亜蓮(広) 54勝(今季4勝)+1
(参考:澤村拓一(日米) 54勝(今季1勝)+1)
↓371位:十亀剣(西) 53勝(今季0勝)+0
↑384位:辛島航(楽) 52勝(今季3勝)+1
↓390位:平野佳寿(オ) 51勝(今季2勝)+0
↑390位:今永昇太(De) 51勝(今季5勝)+2
↑390位:井納翔一(巨) 51勝(今季1勝)+1
↑400位:青柳晃洋(神) 50勝(今季12勝)+5
↓407位:秋山拓巳(神) 49勝(今季1勝)+0
↑407位:高橋光成(西) 49勝(今季6勝)+2
↑407位:山本由伸(オ) 49勝(今季10勝)+4
↓427位:塩見貴洋(楽) 46勝(今季0勝)+0
↑448位:又吉克樹(中) 44勝(今季3勝)+2
↑465位:田口麗斗(ヤ) 42勝(今季1勝)+1
↓473位:増井浩俊(オ) 41勝(今季0勝)+0
↑473位:二木康太(ロ) 41勝(今季2勝)+1
↑473位:石川柊太(ソ) 41勝(今季3勝)+2
↑473位:山岡泰輔(オ) 41勝(今季6勝)+2
↑485位:松葉貴大(中) 40勝(今季4勝)+1
↑492位:岩貞祐太(神) 39勝(今季2勝)+1
↑492位:高梨裕稔(ヤ) 39勝(今季5勝)+1
↑518位:加藤貴之(日) 37勝(今季4勝)+1
↑518位:柳裕也(中) 37勝(今季6勝)+1
↓528位:宮西尚生(日) 36勝(今季0勝)+0
↑542位:濱口遥大(De) 35勝(今季4勝)+2
→561位:三嶋一輝(De) 33勝(今季2勝)+1
→575位:福井優也(楽) 32勝(今季0勝)+0
-
【2022プロ野球・各部門その他成績ベスト5・8月8日】
【セ・二塁打】 【パ・二塁打】
→1位:佐藤輝明(神) 29二塁打 →1位:島内宏明(楽) 25二塁打
→2位:山田哲人(ヤ) 23二塁打 →2位:野村佑希(日) 21二塁打
↑2位:ウォーカー(巨) 23二塁打 →2位:清宮幸太郎(日) 21二塁打
↑2位:牧秀悟(De) 23二塁打 →4位:今宮健太(ソ) 20二塁打
↓5位:佐野恵太(De) 22二塁打 →5位:松本剛(日) 19二塁打
↓5位:宮崎敏郎(De) 22二塁打 ↑5位:外崎修汰(西) 19二塁打
【セ・三塁打】 【パ・三塁打】
→1位:岡林勇希(中) 6三塁打 →1位:源田壮亮(西) 7三塁打
→2位:小園海斗(広) 5三塁打 ↓2位:中川圭太(オ) 6三塁打
→2位:吉川尚輝(巨) 5三塁打 ↓2位:石井一成(日) 6三塁打
↓4位:佐藤輝明(神) 4三塁打 →4位:福田周平(オ) 5三塁打
↓4位:塩見泰隆(ヤ) 4三塁打 →5位:西川遥輝(楽) 4三塁打
→5位:牧原大成(ソ) 4三塁打
【セ・四球】 【パ・四球】
→1位:村上宗隆(ヤ) 78四球 ↑1位:浅村栄斗(楽) 63四球
→2位:丸佳浩(巨) 53四球 ↓2位:西川遥輝(楽) 58四球
↑3位:岡本和真(巨) 43四球 →3位:吉田正尚(オ) 52四球
↑3位:大山悠輔(神) 43四球 ↑4位:中村奨吾(ロ) 50四球
↓5位:山田哲人(ヤ) 42四球 ↓5位:山川穂高(西) 49四球
【セ・犠打】 【パ・犠打】
→1位:菊池涼介(広) 27犠打 →1位:甲斐拓也(ソ) 27犠打
→2位:岡林勇希(中) 19犠打 →2位:髙部瑛斗(ロ) 14犠打
↓3位:中野拓夢(神) 18犠打 →3位:炭谷銀仁朗(楽) 13犠打
→4位:三ツ俣大樹(中) 11犠打 ↓4位:今宮健太(ソ) 12犠打
↓5位:長岡秀樹(ヤ) 10犠打 →5位:佐藤都志也(ロ) 11犠打
【セ・得点圏打率】 【パ・得点圏打率】
↑1位:牧秀悟(De) .353 →1位:松本剛(日) .464
↑2位:村上宗隆(ヤ) .341 →2位:吉田正尚(オ) .373
↓3位:塩見泰隆(ヤ) .338 →3位:宗佑磨(オ) .355
↑4位:近本光司(神) .321 ↑4位:杉本裕太郎(オ) .320
→5位:菊池涼介(広) .321 ↓5位:浅村栄斗(楽) .319
【セ・OPS】 【パ・OPS】
→1位:村上宗隆(ヤ) 1.156 →1位:山川穂高(西) 1.044
↑2位:佐野恵太(De) .867 →2位:吉田正尚(オ) .932
↑3位:丸佳浩(巨) .865 →3位:松本剛(日) .849
→4位:牧秀悟(De) .862 ↑4位:島内宏明(楽) .839
↓5位:塩見泰隆(ヤ) .859 ↓5位:浅村栄斗(楽) .821
【セ・獲得塁数】 【パ・獲得塁数】
→1位:村上宗隆(ヤ) 331塁 →1位:山川穂高(西) 254塁
→2位:丸佳浩(巨) 246塁 →2位:浅村栄斗(楽) 232塁
↑3位:佐藤輝明(神) 236塁 →3位:島内宏明(楽) 220塁
↓4位:塩見泰隆(ヤ) 234塁 ↑4位:吉田正尚(オ) 200塁
→5位:岡本和真(巨) 219塁 ↑5位:中村奨吾(ロ) 194塁
※得点圏打率、OPSは規定打席以上が対象。獲得塁数=塁打+四死球+盗塁。
-
【セ・登板数】 【パ・登板数】
→1位:伊勢大夢(De) 48登板 →1位:平良海馬(西) 50登板
→1位:エスコバー(De) 48登板 →2位:東條大樹(ロ) 44登板
↑3位:岩崎優(神) 43登板 ↑2位:水上由伸(西) 44登板
↑3位:湯浅京己(神) 43登板 →4位:益田直也(ロ) 41登板
↓5位:鍬原拓也(巨) 42登板 ↓5位:小野郁(ロ) 40登板
【セ・救援防御率】 【パ・救援防御率】
→1位:田口麗斗(ヤ) 0.81 →1位:藤井皓哉(ソ) 0.50
→2位:R.マルティネス(中) 1.04 ↑2位:モイネロ(ソ) 0.80
↑3位:浜地真澄(神) 1.09 ↑3位:平野佳寿(オ) 1.03
↑4位:岩貞祐太(神) 1.44 ↓4位:水上由伸(西) 1.05
↑5位:湯浅京己(神) 1.54 →5位:増田達至(西) 1.06
【セ・投球回数】 【パ・投球回数】
→1位:森下暢仁(広) 126.2投球回 →1位:山本由伸(オ) 130.0投球回
→2位:青柳晃洋(神) 117.1投球回 ↑2位:高橋光成(西) 119.2投球回
→3位:柳裕也(中) 116.1投球回 ↑3位:田中将大(楽) 115.1投球回
↑4位:戸郷翔征(巨) 116.0投球回 ↓4位:上沢直之(日) 112.2投球回
↑5位:西勇輝(神) 115.1投球回 ↓5位:伊藤大海(日) 110.1投球回
【セ・完投】 【パ・完投】
→1位:青柳晃洋(神) 4完投 →1位:大関友久(ソ) 2完投
→2位:大野雄大(中) 3完投 →1位:山岡泰輔(オ) 2完投
→2位:柳裕也(中) 3完投 →1位:伊藤大海(日) 2完投
→2位:大瀬良大地(広) 3完投 →4位:13投手 1完投
→2位:戸郷翔征(巨) 3完投
→2位:伊藤将司(神) 3完投
【セ・WHIP(先発)】 【パ・WHIP(先発)】
→1位:青柳晃洋(神) 0.85 ↑1位:岸孝之(楽) 0.97
→2位:床田寛樹(広) 1.01 →2位:山本由伸(オ) 0.99
↑3位:西勇輝(神) 1.02 ↑3位:千賀滉大(ソ) 1.02
↓4位:大野雄大(中) 1.05 ↑4位:東浜巨(ソ) 1.02
↑5位:柳裕也(中) 1.13 ↑5位:田中将大(楽) 1.07
【セ・WHIP(救援)】 【パ・WHIP(救援)】
↑1位:山﨑康晃(De) 0.68 →1位:藤井皓哉(ソ) 0.64
→2位:R.マルティネス(中) 0.75 →2位:平野佳寿(オ) 0.66
→3位:栗林良吏(広) 0.78 →3位:松井裕樹(楽) 0.75
→4位:浜地真澄(神) 0.79 →4位:増田達至(西) 0.79
↑5位:大勢(巨) 0.93 →5位:モイネロ(ソ) 0.83
【セ・QS率】 【パ・QS率】
→1位:青柳晃洋(神) 93.8%(15/16) ↑1位:山本由伸(オ) 77.8%(14/18)
→2位:戸郷翔征(巨) 82.4%(14/17) ↑2位:高橋光成(西) 72.2%(13/18)
↓3位:西勇輝(神) 77.8%(14/18) →3位:田中将大(楽) 70.6%(12/17)
→4位:床田寛樹(広) 76.5%(13/17) ↑4位:岸孝之(楽) 68.8%(11/16)
→5位:柳裕也(中) 70.6%(12/17) ↑4位:東浜巨(ソ) 68.8%(11/16)
↑4位:小島和哉(ロ) 68.8%(11/16)
【セ・HQS率】 【パ・HQS率】
→1位:柳裕也(中) 52.9%(9/17) →1位:山本由伸(オ) 72.2%(13/18)
↑1位:戸郷翔征(巨) 52.9%(9/17) →2位:千賀滉大(ソ) 62.5%(10/16)
↓3位:森下暢仁(広) 52.6%(10/19) ↑3位:高橋光成(西) 55.6%(10/18)
↓4位:大野雄大(中) 50.0%(8/16) →4位:上沢直之(日) 52.9%(9/17)
↓4位:青柳晃洋(神) 50.0%(8/16) ↓4位:田中将大(楽) 52.9%(9/17)
※先発成績は規定投球回以上、救援成績は(所属チームの試合数×0.286)登板以上の選手が対象。
-
【8月9日・プロ野球】
セ・リーグ
DeNA 3x-2 阪神 17回戦・横浜・DeNA9勝8敗
(勝:今永 6勝3敗 敗:加治屋 2敗)
※DeNAがサヨナラ勝利で再び貯金1。打線は2点を追う4回に相手の失策によって1点を返すと、
6回には代打・オースティンのゴロの間に同点に。そして迎えた9回には2死1,2塁から代打・大田が値千金の適時打を放って試合を決めた。
投げては先発の今永が9回4安打2失点と最後まで投げ抜き、6勝目を今季3度目の完投で飾った。
対する阪神も先発の青柳が6回5安打2失点と試合を作るも、
打線が3回以降わずか1安打と沈黙。最後は加治屋が力尽き、チームは今季9度目のサヨナラ負けを喫した。
中日 3-2 巨人 15回戦・バンテリンドーム・中日7勝8敗
(勝:柳 7勝8敗 敗:メルセデス 5勝5敗 S:R.マルティネス 2勝2敗24S)
※中日が接戦を制した。打線は1点を追う2回に石垣の適時打で同点に。直後に再び1点を勝ち越されるも、
続く3回には岡林の適時二塁打で追いつき、5回にはビシエドの適時内野安打で勝ち越しに成功した。
投げては先発の柳が6回7安打2失点と粘投を見せ、今季7勝目。7回からは清水、ロドリゲス、R.マルティネスの勝利の方程式で1点差を守り抜いた。
一方の巨人は岡本和、ポランコの適時打で2度リードを奪うも、
先発のメルセデスが5回途中10安打3失点と振るわず。打線も4回以降は2安打と振るわず、連勝は4で止まった。
広島 2-0 ヤクルト 16回戦・マツダ・広島4勝11敗1分
(勝:森下 9勝6敗 敗:高梨 5勝6敗)
※広島が接戦を制した。打線は3回に菊池涼のゴロの間に野間が生還して先制すると、
そのまま1点リードで迎えた8回には西川の適時打で貴重な追加点を奪った。
投げては先発の森下が9回5安打無失点の力投で9勝目をプロ3度目の完封で飾った。
対するヤクルトも先発の高梨が6回4安打1失点と試合を作るも、
打線が5安打無得点と繋がりを欠き、森下を攻略できず。チームは今季3度目の4連敗。
パ・リーグ
日本ハム 5x-3 西武 17回戦・札幌ドーム・日本ハム7勝10敗
(勝:ロドリゲス 1勝1敗 敗:増田 2勝2敗22S)
※日本ハムが劇的な逆転サヨナラ勝利。打線は2回に2年目の古川がプロ初打点の適時打を放って先制すると、
1点を追う8回には代打・上川畑の適時打で同点に。そして9回には1点を勝ち越されるも、9回には近藤がサヨナラ3ランを放って試合をひっくり返した。
投げては先発の伊藤が9回途中5安打3失点と奮闘を見せ、2番手のロドリゲスが3年ぶりの白星をあげた。
対する西武も先発の高橋光成が8回6安打2失点と力投し、9回には山川の適時打で勝ち越しに成功するも、
9回に増田が痛恨の被弾を喫し、手痛い逆転負けを喫した。
ロッテ 0-3 ソフトバンク 15回戦・ZOZOマリン・ソフトバンク10勝5敗
(勝:石川 4勝6敗 敗:ロメロ 8勝6敗 S:モイネロ 1敗16S)
※ソフトバンクは3回に今宮の適時二塁打で先制すると、
5回には今宮と柳田の適時打で2点を追加し、試合を優位に進めた。
投げては先発の石川が8回3安打9奪三振無失点の力投を見せ、今季4勝目。
対するロッテも先発のロメロが6回8安打10奪三振3失点と奮闘するも、
打線がわずか3安打と沈黙。チームは2か月ぶりの借金4。
オリックス 5-1 楽天 15回戦・京セラD大阪・オリックス6勝9敗
(勝:田嶋 8勝3敗 敗:則本 6勝7敗)
※オリックスが快勝で再び3位に浮上。打線は初回に中川圭の犠飛で先制すると、
3回には西野の適時二塁打などで2点を追加。4回にも西野の適時三塁打、7回には宗の適時打でリードを広げた。
投げては先発の田嶋が7回5安打1失点と力投し、今季8勝目。
一方の楽天は先発の則本が5回6安打4失点と試合を作れず。
打線も7安打1得点と振るわず、4位に逆戻りとなった。
-
【8月9日・ホームラン】 2022通算:907本(+2本)
ハム(79):近藤4号 (9回裏・3ラン・増田(西)・48号) ※サヨナラ弾
西武(86):中村7号 (5回表・2ラン・伊藤(日)・449号)
【8月9日・盗塁】
ヤク(57):村上(10) (4回表・通算38)
楽天(71):辰己(10) (7回表・通算40)
福岡(56):周東(13) (7回表・通算109)
西武(50):源田(9) (9回表・通算152)
【8月9日・猛打賞】
ヤク(54):村上(10) (4打数3安打・通算499安打(111安打):中安・左安・左安・空三振) 率.323
オリ(37):吉田正(5) (3打数3安打・通算835安打(89安打):中2・右安・四球・中2) 率.321 ※2試合連続
【8月9日・勝利投手】
広島(48):森下 9勝6敗 (通算62登板(20登板)・27勝16敗0S・9回5安打0失点(104球)・6奪三振1与死球・防3.32) ※完封
中日(43):柳 7勝8敗 (通算106登板(18登板)・38勝37敗0S・6回7安打2失点(106球)・3奪三振2与四死球・防3.46)
横浜(47):今永 6勝3敗 (通算135登板(13登板)・52勝45敗0S・9回4安打2失点(113球)・5奪三振0与四球・防2.84) ※完投
オリ(54):田嶋 8勝3敗 (通算82登板(16登板)・29勝24敗0S・7回5安打1失点(102球)・6奪三振1与四球・防2.43)
福岡(50):石川 4勝6敗 (通算140登板(16登板)・42勝27敗0S・8回3安打0失点(117球)・9奪三振0与四球・防3.35)
ハム(42):ロドリゲス 1勝1敗 (通算105登板(8登板)・10勝12敗4S・0.1回0安打0失点(3球)・0奪三振0与四球・防1.80) ※3年ぶり
【8月9日・ホールド投手】
阪神(96):浜地 16H (通算63登板(37登板)・16ホールド目・1回0安打0失点(7球)・0奪三振0与四球・防1.06)
阪神(97):湯浅 33H (通算47登板(44登板)・33ホールド目・1回0安打0失点(12球)・0奪三振0与四球・防1.50) ※2試合連続
中日(74):清水 24H (通算57登板(40登板)・24ホールド目・1回0安打0失点(15球)・0奪三振0与四球・防3.16) ※2試合連続
中日(75):ロドリゲス 21H (通算57登板(34登板)・21ホールド目・1回0安打0失点(11球)・1奪三振0与四球・防1.89) ※2試合連続
【8月9日・セーブ投手】
中日(26):R.マルティネス 2勝2敗24S (通算175登板(36登板)・7勝13敗76S・1回0安打0失点(11球)・1奪三振0与四球・防1.01)
福岡(24):モイネロ 1敗16S (通算261登板(35登板)・15勝9敗27S・1回0安打0失点(14球)・1奪三振0与四球・防0.78)
-
【2022プロ野球・各部門成績ベスト5・8月9日】
【セ・打率】 【パ・打率】
↑1:大島洋平(中) .323 (319-103) →1:松本剛(日) .355 (304-108)
↑2:村上宗隆(ヤ) .323 (344-111) →2:吉田正尚(オ) .321 (277-89)
↓3:佐野恵太(De) .321 (349-112) →3:島内宏明(楽) .296 (368-109)
→4:宮崎敏郎(De) .312 (285-89) →4:牧原大成(ソ) .296 (287-85)
→5:近本光司(神) .297 (414-123) →5:小深田大翔(楽) .294 (289-85)
【セ・本塁打】 【パ・本塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 39本塁打 →1:山川穂高(西) 33本塁打
→2:大山悠輔(神) 22本塁打 →2:浅村栄斗(楽) 18本塁打
↑2:岡本和真(巨) 22本塁打 →3:レアード(ロ) 15本塁打
→4:丸佳浩(巨) 21本塁打 →4:オグレディ(西) 14本塁打
→5:ウォーカー(巨) 19本塁打 →4:柳田悠岐(ソ) 14本塁打
→4:杉本裕太郎(オ) 14本塁打
【セ・打点】 【パ・打点】
→1:村上宗隆(ヤ) 98打点 →1:山川穂高(西) 70打点
→2:大山悠輔(神) 71打点 →2:浅村栄斗(楽) 61打点
→3:岡本和真(巨) 66打点 →3:吉田正尚(オ) 57打点
→4:牧秀悟(De) 61打点 →3:島内宏明(楽) 57打点
→5:佐藤輝明(神) 60打点 →5:柳田悠岐(ソ) 51打点
【セ・安打】 【パ・安打】
→1:近本光司(神) 123安打 →1:島内宏明(楽) 109安打
→2:中野拓夢(神) 117安打 →2:松本剛(日) 108安打
→3:坂倉将吾(広) 115安打 →3:髙部瑛斗(ロ) 102安打
→4:佐野恵太(De) 112安打 →4:浅村栄斗(楽) 96安打
→5:村上宗隆(ヤ) 111安打 →5:福田周平(オ) 93安打
【セ・塁打】 【パ・塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 243塁打 →1:山川穂高(西) 198塁打
→2:佐藤輝明(神) 190塁打 →2:島内宏明(楽) 168塁打
→3:丸佳浩(巨) 188塁打 →3:浅村栄斗(楽) 164塁打
→4:佐野恵太(De) 175塁打 →4:吉田正尚(オ) 143塁打
→5:岡本和真(巨) 171塁打 ↓5:松本剛(日) 138塁打
【セ・盗塁】 【パ・盗塁】
→1:塩見泰隆(ヤ) 22盗塁 →1:髙部瑛斗(ロ) 29盗塁
→1:近本光司(神) 22盗塁 →2:松本剛(日) 21盗塁
→3:中野拓夢(神) 17盗塁 →3:西川遥輝(楽) 17盗塁
→4:吉川尚輝(巨) 15盗塁 →4:小深田大翔(楽) 16盗塁
→5:島田海吏(神) 14盗塁 →5:周東佑京(ソ) 13盗塁
【セ・出塁率】 【パ・出塁率】
→1:村上宗隆(ヤ) .453 →1:吉田正尚(オ) .435
↑2:大島洋平(中) .374 →2:松本剛(日) .395
↓3:塩見泰隆(ヤ) .374 →3:山川穂高(西) .390
→4:丸佳浩(巨) .372 →4:島内宏明(楽) .377
→5:宮崎敏郎(De) .369 →5:浅村栄斗(楽) .374
-
【セ・防御率】 【パ・防御率】
→1:青柳晃洋(神) 1.39 →1:山本由伸(オ) 1.80
→2:西勇輝(神) 2.11 →2:千賀滉大(ソ) 2.05
→3:小川泰弘(ヤ) 2.72 →3:高橋光成(西) 2.40
→4:床田寛樹(広) 2.84 ↑4:上沢直之(日) 2.72
→5:戸郷翔征(巨) 2.87 ↑5:田中将大(楽) 2.81
【セ・勝利数】 【パ・勝利数】
→1:青柳晃洋(神) 12勝 →1:山本由伸(オ) 10勝
→2:戸郷翔征(巨) 9勝 →2:伊藤大海(日) 9勝
↑2:森下暢仁(広) 9勝 →3:千賀滉大(ソ) 8勝
↓4:床田寛樹(広) 8勝 →3:與座海人(西) 8勝
↓4:伊藤将司(神) 8勝 →3:ロメロ(ロ) 8勝
↓4:大貫晋一(De) 8勝 ↑3:田嶋大樹(オ) 8勝
↓4:西勇輝(神) 8勝
【セ・奪三振】 【パ・奪三振】
↑1:柳裕也(中) 101奪三振 →1:山本由伸(オ) 135奪三振
↓2:高橋奎二(ヤ) 100奪三振 →2:佐々木朗希(ロ) 129奪三振
→3:青柳晃洋(神) 98奪三振 →3:千賀滉大(ソ) 115奪三振
→4:戸郷翔征(巨) 95奪三振 →4:上沢直之(日) 97奪三振
↑4:森下暢仁(広) 95奪三振 →4:田中将大(楽) 97奪三振
【セ・セーブ】 【パ・セーブ】
→1:マクガフ(ヤ) 27セーブ →1:平野佳寿(オ) 25セーブ
→2:大勢(巨) 26セーブ →1:益田直也(ロ) 25セーブ
→3:岩崎優(神) 25セーブ →3:増田達至(西) 22セーブ
→4:R.マルティネス(中) 24セーブ →4:松井裕樹(楽) 20セーブ
↓5:山﨑康晃(De) 23セーブ →5:モイネロ(ソ) 16セーブ
【セ・HP】 【パ・HP】
→1:湯浅京己(神) 34HP →1:平良海馬(西) 31HP
→2:エスコバー(De) 30HP →2:東條大樹(ロ) 28HP
→3:伊勢大夢(De) 27HP →3:水上由伸(西) 27HP
↑3:清水達也(中) 27HP →4:ゲレーロ(ロ) 22HP
→5:ロドリゲス(中) 25HP →5:津森宥紀(ソ) 19HP
→5:本田圭佑(西) 19HP
【セ・小松式】 【パ・小松式】
↑1:森下暢仁(広) 497KD →1:平良海馬(西) 513KD
↓2:青柳晃洋(神) 490KD →2:山本由伸(オ) 490KD
→3:湯浅京己(神) 466KD ↑3:伊藤大海(日) 457KD
↓4:岩崎優(神) 453KD ↓4:益田直也(ロ) 453KD
→5:エスコバー(De) 446KD ↑5:高橋光成(西) 443KD
-
【通算記録各部門ベスト100・8月9日】 ※セーブ・ホールドのみベスト50
【出場試合】
(参考:福留孝介(日米) 2618試合(今季22試合)+0 6位(大島康徳)まであと20)
(参考:青木宣親(日米) 2294試合(今季59試合)+0 15位(清原和博)まであと44)
→39位:栗山巧(西) 2133試合(今季58試合)+1 38位(木俣達彦)まであと9
→50位:福留孝介(中) 2022試合(今季22試合)+0 49位(加藤秀司)まであと6
→51位:内川聖一(ヤ) 2021試合(今季6試合)+0 50位(福留孝介)まであと1
→64位:坂本勇人(巨) 1951試合(今季49試合)+0 63位(村田修一)まであと2
↑66位:中村剛也(西) 1931試合(今季65試合)+1 65位(小玉明利)まであと15 ※谷沢健一とタイ
→73位:中島宏之(巨) 1909試合(今季46試合)+0 72位(松井稼頭央)まであと4 ※川相昌弘とタイ
→76位:松田宣浩(ソ) 1901試合(今季34試合)+0 75位(小川亨)まであと7
【安打】
(参考:青木宣親(日米) 2638安打(今季45安打)+0 3位(王貞治)まであと148)
(参考:福留孝介(日米) 2450安打(今季1安打)+0 10位(土井正博)まであと2)
→21位:内川聖一(ヤ) 2185安打(今季3安打)+0 20位(新井貴浩)まであと18
→23位:坂本勇人(巨) 2170安打(今季52安打)+0 22位(若松勉)まであと3
↑39位:栗山巧(西) 2064安打(今季41安打)+1 38位(山崎裕之)まであと17 ※藤田平とタイ
→58位:福留孝介(中) 1952安打(今季1安打)+0 57位(小玉明利)まであと11
→60位:中島宏之(巨) 1920安打(今季21安打)+0 59位(谷佳知)まであと8
→67位:青木宣親(ヤ) 1864安打(今季45安打)+0 65位(大村直之・村田修一)まであと1 ※吉田義男とタイ
→69位:大島洋平(中) 1851安打(今季103安打)+2 67位(吉田義男・青木宣親)まであと13
→73位:松田宣浩(ソ) 1828安打(今季17安打)+0 72位(白仁天)まであと3
→82位:糸井嘉男(神) 1754安打(今季36安打)+0 81位(井口資仁)まであと6
↑96位:中村剛也(西) 1682安打(今季38安打)+1 95位(藤村富美男)まであと12 ※今江敏晃とタイ
→100位:浅村栄斗(楽) 1664安打(今季96安打)+1 99位(大下弘)まであと3
【本塁打】
→14位:中村剛也(西) 449本塁打(今季7本塁打)+1 13位(タフィ・ローズ)まであと15
(参考:福留孝介(日米) 327本塁打(今季0本塁打)+0 37位(松原誠)まであと4)
→43位:松田宣浩(ソ) 301本塁打(今季0本塁打)+0 42位(池山隆寛)まであと3 ※バレンティンとタイ
→48位:福留孝介(中) 285本塁打(今季0本塁打)+0 47位(田中幸雄)まであと2 ※木俣達彦とタイ
→55位:中田翔(巨) 276本塁打(今季12本塁打)+0 53位(ブーマー・大豊泰昭)まであと1
→60位:坂本勇人(巨) 266本塁打(今季5本塁打)+0 59位(レオン)まであと2
→61位:山田哲人(ヤ) 265本塁打(今季17本塁打)+0 60位(坂本勇人)まであと1 ※青田昇とタイ
→67位:浅村栄斗(楽) 248本塁打(今季18本塁打)+0 66位(井口資仁)まであと3
→71位:丸佳浩(巨) 245本塁打(今季21本塁打)+0 69位(榎本喜八・ジョーンズ)まであと1
→86位:柳田悠岐(ソ) 228本塁打(今季14本塁打)+0 84位(島谷金二・谷繁元信)まであと1
(参考:筒香嘉智(日米) 223本塁打(今季2本塁打)+0 87位(藤村富美男・杉浦亨)まであと1 ※桑田武とタイ)
→95位:レアード(ロ) 213本塁打(今季15本塁打)+0 95位(栗橋茂)まであと2
→98位:山川穂高(西) 210本塁打(今季33本塁打)+0 97位(西沢道夫)まであと2
↓99位:中島宏之(巨) 209本塁打(今季1本塁打)+0 98位(山川穂高)まであと1 ※杉山悟・白仁天とタイ
【打点】
→18位:中村剛也(西) 1294打点(今季23打点)+2 17位(新井貴浩)まであと9
(参考:福留孝介(日米) 1273打点(今季3打点)+0 20位(中村剛也)まであと19)
→36位:福留孝介(中) 1078打点(今季3打点)+0 35位(和田一浩)まであと3
→47位:中島宏之(巨) 993打点(今季19打点)+0 46位(古田敦也)まであと16
→48位:松田宣浩(ソ) 991打点(今季7打点)+0 47位(中島宏之)まであと2
→49位:中田翔(巨) 989打点(今季32打点)+0 48位(松田宣浩)まであと2
↑54位:浅村栄斗(楽) 969打点(今季61打点)+1 53位(榎本喜八)まであと10 ※飯田徳治・長池徳士・谷沢健一とタイ
→58位:内川聖一(ヤ) 959打点(今季0打点)+0 54位(飯田徳治・長池徳士・谷沢健一・浅村栄斗)まであと9
→62位:坂本勇人(巨) 936打点(今季25打点)+0 61位(西沢道夫)まであと4 ※宇野勝とタイ
→77位:栗山巧(西) 873打点(今季19打点)+0 76位(石嶺和彦)まであと2 ※木俣達彦とタイ
(参考:青木宣親(日米) 854打点(今季18打点)+0 83位(松永浩美)まであと1)
→97位:丸佳浩(巨) 807打点(今季46打点)+0 95位(ロバート・ローズ、城島健司)まであと1
【塁打】
(参考:福留孝介(日米) 4077塁打(今季2塁打)+0 10位(土井正博)まであと101)
(参考:青木宣親(日米) 3710塁打(今季65塁打)+0 17位(大島康徳)まであと6)
→35位:坂本勇人(巨) 3423塁打(今季76塁打)+0 34位(山﨑武司)まであと3
→37位:中村剛也(西) 3385塁打(今季66塁打)+4 36位(前田智徳)まであと6
→40位:福留孝介(中) 3316塁打(今季2塁打)+0 39位(田中幸雄)まであと17
→47位:松田宣浩(ソ) 3197塁打(今季20塁打)+0 46位(石井琢朗)まであと14
→49位:内川聖一(ヤ) 3178塁打(今季4塁打)+0 48位(松中信彦)まであと5
→66位:中島宏之(巨) 2935塁打(今季29塁打)+0 65位(広沢克己)まであと10
→72位:栗山巧(西) 2868塁打(今季55塁打)+1 70位(宇野勝・石毛宏典)まであと43
↑82位:浅村栄斗(楽) 2750塁打(今季164塁打)+2 81位(新井宏昌)まであと20
→93位:青木宣親(ヤ) 2658塁打(今季65塁打)+0 92位(葛城隆雄)まであと1
→94位:丸佳浩(巨) 2657塁打(今季188塁打)+1 93位(青木宣親)まであと1
→97位:糸井嘉男(神) 2640塁打(今季48塁打)+0 96位(宮本慎也)まであと4
【盗塁】
→23位:西川遥輝(楽) 328盗塁(今季17盗塁)+0 21位(松本匡史・本多雄一)まであと14
→31位:糸井嘉男(神) 300盗塁(今季0盗塁)+0 30位(秋山幸二)まであと3
(参考:青木宣親(日米) 269盗塁(今季1盗塁)+0 38位(村松有人)まであと2)
→43位:大島洋平(中) 255盗塁(今季6盗塁)+0 42位(古葉竹識)まであと8
→44位:荻野貴司(ロ) 253盗塁(今季9盗塁)+0 43位(大島洋平)まであと2
→63位:金子侑司(西) 221盗塁(今季3盗塁)+0 61位(山﨑隆造・鈴木尚広)まであと7 ※宮崎剛とタイ
→87位:中島卓也(日) 190盗塁(今季9盗塁)+0 86位(毒島章一)まであと1 ※長嶋茂雄・田宮謙次郎とタイ
→90位:山田哲人(ヤ) 188盗塁(今季8盗塁)+0 87位(長嶋茂雄・田宮謙次郎・中島卓也)まであと2
→99位:青木宣親(ヤ) 172盗塁(今季2盗塁)+0 98位(船田和英)まであと3
-
【登板】
→8位:宮西尚生(日) 808登板(今季24登板)+0 7位(五十嵐亮太)まであと15
(参考:平野佳寿(日米) 783登板(今季38登板)+1 8位(宮西尚生)まであと25)
→30位:益田直也(ロ) 634登板(今季41登板)+0 28位(平松政次・工藤公康)まであと1
→31位:平野佳寿(オ) 633登板(今季38登板)+1 30位(益田直也)まであと1
→64位:増井浩俊(オ) 550登板(今季1登板)+0 63位(三浦清弘)まであと3 ※渡辺省三・久保康生とタイ
→88位:石川雅規(ヤ) 515登板(今季11登板)+0 85位(大石清・中尾碩志・木田優夫)まであと1 ※北別府学とタイ
→98位:谷元圭介(中) 502登板(今季19登板)+0 97位(西本聖)まであと2 ※鈴木皖武とタイ
【投球回】
→28位:石川雅規(ヤ) 3012.2投球回(今季59.2投球回)+0.0 27位(堀内恒夫)まであと32.1
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2696.0投球回(今季134.1投球回)+6.0 38位(真田重蔵)まであと21.0)
(参考:田中将大(日米) 2640.1投球回(今季115.1投球回)+0.0 40位(星野伸之)まであと29.0)
→44位:涌井秀章(楽) 2576.1投球回(今季34.1投球回)+0.0 43位(佐藤義則)まであと32.1
(参考:前田健太(日米) 2271.2投球回(今季0.0投球回)+0.0 61位(米川泰夫)まであと2.2)
→62位:岸孝之(楽) 2266.2投球回(今季100.1投球回)+0.0 61位(米川泰夫)まであと5.0
(参考:和田毅(日米) 2046.2投球回(今季52.2投球回)+0.0 83位(金田留広)まであと8.2)
→87位:金子千尋(日) 2025.2投球回(今季13.0投球回)+0.0 86位(小林繁)まであと3.2
→91位:内海哲也(西) 2004.2投球回(今季9.2投球回)+0.0 90位(武智文雄)まであと10.1
↑100位:和田毅(ソ)新 1945.0投球回(今季52.2投球回)+0.0 99位(水谷則博)まであと1.2
【勝利】
(参考:田中将大(日米) 187勝(今季6勝)+0 29位(川崎徳次)まであと1 ※杉浦忠・足立光宏とタイ)
→33位:石川雅規(ヤ) 182勝(今季5勝)+0 32位(小野正一)まであと2 ※西口文也とタイ
(参考:ダルビッシュ有(日米) 182勝(今季10勝)+0)
(参考:前田健太(日米) 156勝(今季0勝)+0 48位(槙原寛己)まであと3)
→49位:涌井秀章(楽) 153勝(今季3勝)+0 48位(槙原寛己)まであと6
(参考:和田毅(日米) 151勝(今季3勝)+0 49位(涌井秀章)まであと2)
→50位:岸孝之(楽) 148勝(今季7勝)+0 49位(涌井秀章)まであと5 ※大野豊とタイ
→52位:和田毅(ソ) 146勝(今季3勝)+0 51位(岸孝之)まであと1 ※星野仙一とタイ
→62位:内海哲也(西) 135勝(今季0勝)+0 61位(佐々岡真司)まであと3 ※藤村隆男・江川卓とタイ
→74位:金子千尋(日) 130勝(今季1勝)+0 71位(梶岡忠義・天保義夫・外木場義郎)まであと1 ※大友工・今井雄太郎とタイ
【奪三振】
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2973奪三振(今季132奪三振)+5 5位(江夏豊)まであと14)
(参考:田中将大(日米) 2452奪三振(今季97奪三振)+0 9位(三浦大輔)まであと29)
(参考:前田健太(日米) 2067奪三振(今季0奪三振)+0 18位(西口文也)まであと15)
→25位:岸孝之(楽) 1965奪三振(今季87奪三振)+0 24位(桑田真澄)まであと15
→30位:涌井秀章(楽) 1894奪三振(今季20奪三振)+0 29位(秋山登)まであと2
(参考:和田毅(日米) 1864奪三振(今季53奪三振)+0 31位(堀内恒夫)まであと1)
→33位:和田毅(ソ) 1776奪三振(今季53奪三振)+0 32位(佐々岡真司)まであと30
→38位:石川雅規(ヤ) 1739奪三振(今季32奪三振)+0 37位(佐藤義則)まであと16
→40位:金子千尋(日) 1721奪三振(今季11奪三振)+0 39位(大野豊)まであと12
↑51位:則本昂大(楽) 1575奪三振(今季73奪三振)+7 50位(中尾碩志)まであと22
→56位:内海哲也(西) 1517奪三振(今季6奪三振)+0 55位(小宮山悟)まであと16
→57位:能見篤史(オ) 1515奪三振(今季0奪三振)+0 56位(内海哲也)まであと2
→61位:田中将大(楽) 1461奪三振(今季97奪三振)+0 60位(メッセンジャー)まであと14 ※黒田博樹とタイ
→76位:菅野智之(巨) 1376奪三振(今季60奪三振)+0 74位(大石清・川上憲伸)まであと5
→82位:西勇輝(神) 1331奪三振(今季69奪三振)+0 81位(米川泰夫)まであと15 ※斎藤隆とタイ
(参考:菊池雄星(日米) 1317奪三振(今季88奪三振)+4 85位(斉藤明夫)まであと4 ※金田留広とタイ)
→99位:千賀滉大(ソ) 1211奪三振(今季115奪三振)+0 98位(藤川球児)まであと9 ※成瀬善久とタイ
【セーブ】
(参考:平野佳寿(日米) 218セーブ(今季25セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと10)
→7位:平野佳寿(オ) 210セーブ(今季25セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと18
→8位:山崎康晃(De) 193セーブ(今季23セーブ)+0 7位(平野佳寿)まであと17 ※江夏豊とタイ
→10位:松井裕樹(楽) 185セーブ(今季20セーブ)+0 8位(江夏豊・山﨑康晃)まであと8
→12位:益田直也(ロ) 182セーブ(今季25セーブ)+0 10位(松井裕樹)まであと3
→15位:増田達至(西) 166セーブ(今季22セーブ)+0 14位(武田久)まであと1
→17位:増井浩俊(オ) 163セーブ(今季0セーブ)+0 16位(永川勝浩)まであと2
→26位:森唯斗(ソ) 127セーブ(今季6セーブ)+0 25位(林昌勇)まであと1
→31位:中崎翔太(広) 115セーブ(今季0セーブ)+0 30位(郭源治)まであと1
→32位:山口俊(巨) 112セーブ(今季0セーブ)+0 31位(中崎翔太)まであと3
→43位:西野勇士(ロ) 88セーブ(今季0セーブ)+0 42位(津田恒実)まであと2
→45位:石山泰稚(ヤ) 85セーブ(今季0セーブ)+0 44位(加藤大輔)まであと2
【ホールド】
→1位:宮西尚生(日) 380ホールド(今季7ホールド)+0 2位(山口鉄也)から105
(参考:平野佳寿(日米) 195ホールド(今季6ホールド)+0 3位(浅尾拓也)まであと5)
→8位:増井浩俊(オ) 158ホールド(今季0ホールド)+0 7位(青山浩二)まであと1
→9位:又吉克樹(ソ) 157ホールド(今季14ホールド)+0 8位(増井浩俊)まであと1
→10位:益田直也(ロ) 153ホールド(今季8ホールド)+0 9位(又吉克樹)まであと4
→11位:谷元圭介(中) 149ホールド(今季1ホールド)+0 10位(益田直也)まであと4
→12位:平野佳寿(オ) 148ホールド(今季6ホールド)+0 11位(谷元圭介)まであと1
→15位:松永昂大(ロ) 135ホールド(今季0ホールド)+0 13位(ウィリアムス・高橋聡文)まであと6
→17位:エスコバー(De) 128ホールド(今季26ホールド)+0 16位(森福允彦)まであと6
→19位:モイネロ(ソ) 120ホールド(今季6ホールド)+0 18位(松岡健一)まであと7 ※大谷智久とタイ
→23位:岩崎優(神) 116ホールド(今季7ホールド)+0 22位(久保田智之)まであと1
→23位:嘉弥真新也(ソ) 116ホールド(今季15ホールド)+0
→26位:三上朋也(De) 114ホールド(今季0ホールド)+0 25位(今村猛)まであと1
→29位:祖父江大輔(中) 112ホールド(今季11ホールド)+0 27位(久保裕也・ハーマン)まであと1 ※薮田安彦とタイ
→36位:田島慎二(中) 106ホールド(今季1ホールド)+0 34位(菊地原毅・武田久)まであと1
→38位:森唯斗(ソ) 104ホールド(今季2ホールド)+0 37位(星野智樹)まであと1
→39位:福山博之(楽) 102ホールド(今季0ホールド)+0 38位(森唯斗)まであと2
→41位:高梨雄平(巨) 100ホールド(今季15ホールド)+0 40位(パットン)まであと1
→42位:増田達至(西) 99ホールド(今季4ホールド)+0 41位(高梨雄平)まであと1 ※林昌範とタイ
→45位:岩嵜翔(中) 96ホールド(今季0ホールド)+0 44位(ファルケンボーグ)まであと1
→48位:清水昇(ヤ) 91ホールド(今季11ホールド)+0 47位(岡本真也)まであと1
→49位:平良海馬(西) 90ホールド(今季30ホールド)+0 48位(清水昇)まであと1
-
【8月9日・順位&チーム成績】
セ・リーグ
→1ヤク 100試 59勝40敗 1分 .596 率.253 防3.44 440得 386失(+54)
→2阪神 104試 52勝50敗 2分 .510 8.5 率.240 防2.56 360得 298失(+62)
→3横浜 95試 47勝46敗 2分 .505 0.5 率.251 防3.50 333得 368失(-35)
→4巨人 103試 49勝53敗 1分 .480 2.5 率.245 防4.02 403得 458失(-55)
→5広島 104試 48勝53敗 3分 .475 0.5 率.256 防3.49 401得 395失(+6)
→6中日 98試 43勝54敗 1分 .443 3.0 率.250 防3.51 291得 360失(-69)
パ・リーグ
→1西武 103試 55勝46敗 2分 .545 率.229 防2.50 349得 303失(+46)
→2福岡 97試 50勝45敗 2分 .526 2.0 率.255 防3.06 359得 322失(+37)
↑3オリ 105試 54勝51敗 0分 .514 1.0 率.245 防2.78 337得 329失(+8)
↓4楽天 98試 49勝47敗 2分 .510 0.5 率.249 防3.27 369得 334失(+35)
→5千葉 101試 48勝52敗 1分 .480 3.0 率.224 防3.29 328得 375失(-47)
→6ハム 102試 42勝59敗 1分 .416 6.5 率.234 防3.47 333得 375失(-42)
【8月10日・予告先発】
セ・リーグ
濱口遥大(De) VS 伊藤将司(神) 横浜 18:00〜
(4勝4敗 防2.70) (8勝2敗 防1.85)
上田洸太朗(中) VS 戸郷翔征(巨) バンテリン 18:00〜
(0勝3敗 防4.50) (9勝5敗 防2.87)
九里亜蓮(広) VS 星知弥(ヤ) マツダ 18:00〜
(4勝7敗 防3.44) (0勝0敗 防3.00)
パ・リーグ
上原健太(日) VS 平井克典(西) 札幌ドーム 18:00〜
(3勝3敗 防2.73) (6勝5敗 防2.33)
佐々木朗希(ロ) VS 東浜巨(ソ) ZOZOマリン 18:00〜
(6勝2敗 防1.89) (6勝5敗 防2.87)
山本由伸(オ) VS 辛島航(楽) 京セラD大阪 18:00〜
(10勝5敗 防1.80) (3勝2敗 防2.82)
-
【8月10日・プロ野球】
セ・リーグ
DeNA 3-0 阪神 18回戦・横浜・DeNA10勝8敗
(勝:濱口 5勝4敗 敗:伊藤将 8勝3敗 S:山﨑 2敗24S)
※DeNAが本拠地10連勝で2位に浮上した。打線は双方無得点で迎えた8回に、
2死1,2塁から牧と宮崎の連続適時打で3点を奪って試合の均衡を破った。
投げては先発の濱口が8回3安打8奪三振無失点の力投を見せて今季5勝目。
対する阪神も先発の伊藤将が7回まで無失点と奮闘を見せるも、
打線が5安打無得点と振るわず。チームは3位に転落した。
中日 1-2 巨人 16回戦・バンテリン・巨人9勝7敗
(勝:戸郷 10勝5敗 敗:R.マルティネス 2勝3敗24S S:大勢 1勝1敗27S)
※巨人が接戦を制した。打線は2回に石川慎の適時打で先制すると、
同点とされて迎えた9回には中田が値千金のソロを放って勝ち越しに成功した。
投げては先発の戸郷が8回5安打12奪三振1失点の力投を見せ、念願の初2桁勝利をあげた。
対する中日も先発の上田が7回5安打1失点と奮闘するもプロ初白星はお預け。
打線も13三振を喫するなど繋がりを欠いた。
広島 4-1 ヤクルト 17回戦・マツダ・広島5勝11敗1分
(勝:九里 5勝7敗 敗:星 1敗 S:栗林 1敗21S)
※広島が4カードぶりの勝ち越し。打線は初回に西川の適時打などで2点を先制すると、
2回には野間の適時打、4回には小園のソロでリードを広げ、試合を優位に進めた。
投げては先発の九里が6回5安打8奪三振無失点と好投し、今季5勝目。
一方のヤクルトは3年ぶりの先発となった星が3回6安打3失点と試合を作れず。
打線も7安打1得点と繋がりを欠き、今季2度目の5連敗を喫した。
パ・リーグ
日本ハム 2-2 西武 18回戦・札幌ドーム・日本ハム7勝10敗1分
※試合は3回に西武が外崎のソロで先制すると、4回には愛斗の適時打で追加点。
対する日本ハムも5回に梅林の適時打で1点差とすると、
7回には今川の適時二塁打で試合を振り出しに戻した。
投げては西武先発の平井が5回1失点、日本ハム先発の上原が7回2失点と好投し、
その後は双方の救援陣が無失点リレーで繋ぎ、試合は引き分けに終わった。
ロッテ 3-4 ソフトバンク 16回戦・ZOZOマリン・ソフトバンク11勝5敗
(勝:東浜 7勝5敗 敗:佐々木朗 6勝3敗 S:モイネロ尾 1敗17S)
※ソフトバンクが接戦を制して2カード連続の勝ち越し。打線は2回に柳田のソロや、
甲斐のスクイズなどで3点を先制。その後8回には牧原大が適時打を放って貴重な追加点を奪った。
投げては先発の東浜が7回4安打1失点と力投し、今季7勝目をあげた。
対するロッテも先発の佐々木朗が6回5安打10奪三振3失点と試合を作り、
荻野が通算1000安打を達成するなど3安打2得点と奮闘するも力及ばず。チームは今季8度目の3連敗。
オリックス 1-2 楽天 16回戦・京セラD大阪・楽天10勝6敗
(勝:西口 3勝 敗:ワゲスパック 2勝6敗3S S:松井裕 1勝2敗21S)
※楽天が逆転勝利で再び3位に浮上。打線は1点を追う9回に岡島が起死回生のソロを放って試合を振り出しに戻すと、
そのまま迎えた延長10回には2死満塁から島内が押し出し四球を選んで試合を決めた。
投げては先発の辛島が5回4安打1失点と試合を作り、その後は5投手の継投で無失点で繋ぎ、5番手の西口が今季3勝目をあげた。
対するオリックスも先発の山本が8回5安打11奪三振無失点と貫禄の投球を見せたが、
9回に平野佳が痛恨の被弾。さらに3番手のワゲスパックも制球に苦しみ、手痛い逆転負けを喫して4位に転落した。
-
【8月10日・ホームラン】 2022通算:913本(+6本)
巨人(122):中田13号 (9回表・ソロ・R.マルティネス(中)・277号)
広島(62):小園6号 (4回裏・ソロ・木澤(ヤ)・15号)
千葉(63):荻野3号 (8回裏・ソロ・藤井(ソ)・45号)
楽天(69):岡島2号 (9回表・ソロ・平野佳(オ)・33号)
福岡(68):柳田15号 (2回表・ソロ・佐々木朗(ロ)・229号)
西武(87):外崎7号 (3回表・ソロ・上原(日)・77号)
【8月10日・盗塁】
広島(21):野間(7) (7回裏・通算68)
楽天(72):岡島(1) (7回表・通算37)
楽天(73):茂木(2) (7回表・通算49)
【8月10日・猛打賞】
巨人(39):中田(4) (4打数3安打・通算1420安打(55安打):中安・中安・中飛・左本①) 率.286
千葉(28):荻野(6) (4打数3安打・通算1002安打(59安打):遊邪飛・左2①・左安・左本①・四球) 率.321
西武(32):源田(6) (4打数3安打・通算788安打(71安打):左安・遊ゴ・右安・四球・投犠打・中安) 率.278
【8月10日・勝利投手】
巨人(50):戸郷 10勝5敗 (通算65登板(18登板)・29勝19敗0S・8回5安打1失点(138球)・12奪三振3与四死球・防2.76)
広島(49):九里 5勝7敗 (通算204登板(19登板)・55勝47敗0S・6回5安打0失点(116球)・8奪三振3与四球・防3.25)
横浜(48):濱口 5勝4敗 (通算103登板(12登板)・36勝32敗0S・8回3安打0失点(120球)・8奪三振1与四球・防2.41)
楽天(50):西口 3勝 (通算74登板(40登板)・8勝2敗0S・1回1安打0失点(10球)・1奪三振0与四球・防3.06)
福岡(51):東浜 7勝5敗 (通算139登板(17登板)・60勝34敗0S・7回4安打1失点(101球)・6奪三振2与四球・防2.76)
【8月10日・ホールド投手】
中日(76):ロドリゲス 22H (通算106登板(35登板)・22ホールド目・1回0安打0失点(15球)・0奪三振0与四球・防1.83) ※2試合連続
福岡(74):藤井 12H (通算49登板(35登板)・13ホールド目・1回1安打1失点(25球)・2奪三振1与四球・防0.74)
ハム(66):北山 10H (通算40登板(40登板)・10ホールド目・0.1回1安打0失点(15球)・0奪三振1与四球・防3.79)
ハム(67):玉井 14H (通算263登板(35登板)・57ホールド目・0.2回0安打0失点(5球)・1奪三振0与四球・防3.62)
ハム(68):井口 4H (通算200登板(11登板)・35ホールド目・1.2回1安打0失点(20球)・2奪三振1与四球・防2.63)
ハム(69):ロドリゲス 4H (通算106登板(9登板)・39ホールド目・0.2回1安打0失点(8球)・0奪三振0与四球・防1.59)
ハム(70):吉田 3H (通算44登板(34登板)・3ホールド目・0.2回0安打0失点(6球)・0奪三振0与四球・防4.44)
ハム(71):古川侑 3H (通算76登板(28登板)・3ホールド目・0.2回1安打0失点(15球)・1奪三振0与四球・防3.03)
西武(89):佐々木 5H (通算39登板(34登板)・5ホールド目・1回1安打0失点(11球)・0奪三振0与四球・防1.65)
西武(90):本田 17H (通算70登板(33登板)・17ホールド目・1回1安打0失点(17球)・0奪三振1与死球・防1.42)
西武(91):水上 24H (通算74登板(45登板)・28ホールド目・1回0安打0失点(9球)・2奪三振0与四球・防1.03)
西武(92):ボー・タカハシ 2H (通算24登板(24登板)・2ホールド目・1回1安打0失点(17球)・1奪三振1与四球・防1.63)
西武(93):増田 5H (通算491登板(36登板)・100ホールド目・1回0安打0失点(9球)・0奪三振0与四球・防1.80) ※史上42人目
【8月10日・セーブ投手】
巨人(30):大勢 1勝1敗27S (通算38登板(38登板)・1勝1敗27S・1回0安打0失点(17球)・1奪三振1与四球・防1.91)
広島(22):栗林 1敗21S (通算87登板(34登板)・0勝2敗58S・1回0安打0失点(14球)・1奪三振0与四球・防1.64)
横浜(28):山﨑 2敗24S (通算441登板(38登板)・16勝24敗194S・1回2安打0失点(33球)・1奪三振0与四球・防1.91)
楽天(23):松井裕 1勝2敗21S (通算423登板(34登板)・23勝42敗186S・1回1安打0失点(14球)・2奪三振1与四球・防1.64)
福岡(25):モイネロ 1敗17S (通算262登板(36登板)・15勝9敗28S・1回2安打1失点(19球)・3奪三振2与四死球・防1.01)
【8月10日・達成記録】
【1000安打】
・荻野貴司(ロ) 979試合 .285 (3517-1002) 45本 276打点 1387塁打 387三振 278四球 64死球 253盗塁 出塁率.346 OPS.740 ※史上313人目
(3回裏に東浜巨から左二塁打を放って達成。初安打は2010年3月20日西武戦、5回表に涌井秀章から投安打を放って達成。)
【100ホールド】
・増田達至(西) 491登板 27勝31敗 166S 100H 504.2投球回 440奪三振 116与四球 444被安打 防2.80 ※史上42人目
(11回裏に7番手として登板し、1回無失点で達成。初ホールドは2013年6月23日オリックス戦、10回表に6番手として登板して1回無失点で達成。
100セーブ&100ホールドの達成者は史上8人目で、球団では初。)
【500安打】
・村上宗隆(ヤ) 512試合 .279 (1795-500) 143本 394打点 1025塁打 521三振 347四球 18死球 38盗塁 出塁率.399 OPS.970
(3回表に九里亜蓮から右安打を放って達成。初安打は2018年9月16日広島戦、2回裏に岡田明丈から2ランを放って達成。)
-
【2022プロ野球・各部門成績ベスト5・8月10日】
【セ・打率】 【パ・打率】
↑1:佐野恵太(De) .324 (352-114) →1:松本剛(日) .355 (304-108)
→2:村上宗隆(ヤ) .322 (348-112) →2:吉田正尚(オ) .318 (280-89)
↓3:佐野恵太(De) .319 (323-103) →3:島内宏明(楽) .296 (372-110)
→4:宮崎敏郎(De) .315 (289-91) →4:牧原大成(ソ) .296 (291-86)
→5:近本光司(神) .297 (414-123) →5:小深田大翔(楽) .293 (294-86)
【セ・本塁打】 【パ・本塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 39本塁打 →1:山川穂高(西) 33本塁打
→2:大山悠輔(神) 22本塁打 →2:浅村栄斗(楽) 18本塁打
→2:岡本和真(巨) 22本塁打 →3:レアード(ロ) 15本塁打
→4:丸佳浩(巨) 21本塁打 ↑3:柳田悠岐(ソ) 15本塁打
→5:ウォーカー(巨) 19本塁打 ↓5:オグレディ(西) 14本塁打
↓5:杉本裕太郎(オ) 14本塁打
【セ・打点】 【パ・打点】
→1:村上宗隆(ヤ) 98打点 →1:山川穂高(西) 70打点
→2:大山悠輔(神) 71打点 →2:浅村栄斗(楽) 61打点
→3:岡本和真(巨) 66打点 →3:島内宏明(楽) 58打点
→4:牧秀悟(De) 62打点 ↓4:吉田正尚(オ) 57打点
→5:佐藤輝明(神) 60打点 →5:柳田悠岐(ソ) 52打点
【セ・安打】 【パ・安打】
→1:近本光司(神) 123安打 →1:島内宏明(楽) 110安打
→2:中野拓夢(神) 117安打 →2:松本剛(日) 108安打
→3:坂倉将吾(広) 115安打 →3:髙部瑛斗(ロ) 103安打
→4:佐野恵太(De) 114安打 →4:浅村栄斗(楽) 96安打
→5:村上宗隆(ヤ) 112安打 →5:福田周平(オ) 93安打
【セ・塁打】 【パ・塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 244塁打 →1:山川穂高(西) 198塁打
→2:佐藤輝明(神) 190塁打 →2:島内宏明(楽) 170塁打
↑2:丸佳浩(巨) 190塁打 →3:浅村栄斗(楽) 164塁打
→4:佐野恵太(De) 177塁打 →4:吉田正尚(オ) 143塁打
↑5:牧秀悟(De) 174塁打 ↑5:柳田悠岐(ソ) 140塁打
【セ・盗塁】 【パ・盗塁】
→1:塩見泰隆(ヤ) 22盗塁 →1:髙部瑛斗(ロ) 29盗塁
→1:近本光司(神) 22盗塁 →2:松本剛(日) 21盗塁
→3:中野拓夢(神) 17盗塁 →3:西川遥輝(楽) 17盗塁
→4:吉川尚輝(巨) 15盗塁 →4:小深田大翔(楽) 16盗塁
→5:島田海吏(神) 14盗塁 →5:周東佑京(ソ) 13盗塁
【セ・出塁率】 【パ・出塁率】
→1:村上宗隆(ヤ) .451 →1:吉田正尚(オ) .435
↑2:塩見泰隆(ヤ) .374 →2:松本剛(日) .395
↑3:宮崎敏郎(De) .371 →3:山川穂高(西) .393
→4:丸佳浩(巨) .370 →4:島内宏明(楽) .377
↓5:大島洋平(中) .370 →5:浅村栄斗(楽) .372
-
【セ・防御率】 【パ・防御率】
→1:青柳晃洋(神) 1.39 →1:山本由伸(オ) 1.70
→2:西勇輝(神) 2.11 →2:千賀滉大(ソ) 2.05
→3:小川泰弘(ヤ) 2.72 →3:高橋光成(西) 2.40
↑4:戸郷翔征(巨) 2.76 →4:上沢直之(日) 2.72
↓5:床田寛樹(広) 2.84 ↑5:東浜巨(ソ) 2.76
【セ・勝利数】 【パ・勝利数】
→1:青柳晃洋(神) 12勝 →1:山本由伸(オ) 10勝
→2:戸郷翔征(巨) 10勝 →2:伊藤大海(日) 9勝
↓3:森下暢仁(広) 9勝 →3:千賀滉大(ソ) 8勝
→4:床田寛樹(広) 8勝 →3:與座海人(西) 8勝
→4:伊藤将司(神) 8勝 →3:ロメロ(ロ) 8勝
→4:大貫晋一(De) 8勝 →3:田嶋大樹(オ) 8勝
→4:西勇輝(神) 8勝
【セ・奪三振】 【パ・奪三振】
↑1:戸郷翔征(巨) 107奪三振 →1:山本由伸(オ) 146奪三振
↓2:柳裕也(中) 101奪三振 →2:佐々木朗希(ロ) 139奪三振
↓3:高橋奎二(ヤ) 100奪三振 →3:千賀滉大(ソ) 115奪三振
↓4:青柳晃洋(神) 98奪三振 →4:上沢直之(日) 97奪三振
↑5:九里亜蓮(広) 97奪三振 →4:田中将大(楽) 97奪三振
【セ・セーブ】 【パ・セーブ】
→1:マクガフ(ヤ) 27セーブ →1:平野佳寿(オ) 25セーブ
↑1:大勢(巨) 27セーブ →1:益田直也(ロ) 25セーブ
→3:岩崎優(神) 25セーブ →3:増田達至(西) 22セーブ
→4:R.マルティネス(中) 24セーブ →4:松井裕樹(楽) 21セーブ
↑4:山﨑康晃(De) 24セーブ →5:モイネロ(ソ) 17セーブ
【セ・HP】 【パ・HP】
→1:湯浅京己(神) 34HP →1:平良海馬(西) 31HP
→2:エスコバー(De) 30HP →2:東條大樹(ロ) 28HP
→3:伊勢大夢(De) 27HP ↑2:水上由伸(西) 28HP
→3:清水達也(中) 27HP →4:ゲレーロ(ロ) 22HP
→5:ロドリゲス(中) 26HP →5:本田圭佑(西) 20HP
【セ・小松式】 【パ・小松式】
→1:森下暢仁(広) 497KD ↑1:山本由伸(オ) 514KD
→2:青柳晃洋(神) 490KD ↓2:平良海馬(西) 513KD
↑3:戸郷翔征(巨) 472KD →3:伊藤大海(日) 457KD
↓4:湯浅京己(神) 466KD →4:益田直也(ロ) 453KD
↓5:岩崎優(神) 453KD →5:高橋光成(西) 443KD
-
【通算記録各部門ベスト100・8月10日】 ※セーブ・ホールドのみベスト50
【出場試合】
(参考:福留孝介(日米) 2618試合(今季22試合)+0 6位(大島康徳)まであと20)
(参考:青木宣親(日米) 2295試合(今季60試合)+1 15位(清原和博)まであと43)
→39位:栗山巧(西) 2134試合(今季59試合)+1 38位(木俣達彦)まであと8
→50位:福留孝介(中) 2022試合(今季22試合)+0 49位(加藤秀司)まであと6
→51位:内川聖一(ヤ) 2021試合(今季6試合)+0 50位(福留孝介)まであと1
→64位:坂本勇人(巨) 1951試合(今季49試合)+0 63位(村田修一)まであと2
→66位:中村剛也(西) 1932試合(今季66試合)+1 65位(小玉明利)まであと14
→73位:中島宏之(巨) 1909試合(今季46試合)+0 72位(松井稼頭央)まであと4 ※川相昌弘とタイ
→76位:松田宣浩(ソ) 1901試合(今季34試合)+0 75位(小川亨)まであと7
【安打】
(参考:青木宣親(日米) 2640安打(今季47安打)+2 3位(王貞治)まであと146)
(参考:福留孝介(日米) 2450安打(今季1安打)+0 10位(土井正博)まであと2)
→21位:内川聖一(ヤ) 2185安打(今季3安打)+0 20位(新井貴浩)まであと18
→23位:坂本勇人(巨) 2170安打(今季52安打)+0 22位(若松勉)まであと3
→39位:栗山巧(西) 2065安打(今季42安打)+1 38位(山崎裕之)まであと16
→58位:福留孝介(中) 1952安打(今季1安打)+0 57位(小玉明利)まであと11
→60位:中島宏之(巨) 1920安打(今季21安打)+0 59位(谷佳知)まであと8
↑65位:青木宣親(ヤ) 1866安打(今季47安打)+2 64位(木俣達彦)まであと10
→69位:大島洋平(中) 1851安打(今季103安打)+0 68位(吉田義男)まであと13
→73位:松田宣浩(ソ) 1828安打(今季17安打)+0 72位(白仁天)まであと3
→82位:糸井嘉男(神) 1754安打(今季36安打)+0 81位(井口資仁)まであと6
→96位:中村剛也(西) 1682安打(今季38安打)+0 95位(藤村富美男)まであと12 ※今江敏晃とタイ
→100位:浅村栄斗(楽) 1664安打(今季96安打)+0 99位(大下弘)まであと3
【本塁打】
→14位:中村剛也(西) 449本塁打(今季7本塁打)+0 13位(タフィ・ローズ)まであと15
(参考:福留孝介(日米) 327本塁打(今季0本塁打)+0 37位(松原誠)まであと4)
→43位:松田宣浩(ソ) 301本塁打(今季0本塁打)+0 42位(池山隆寛)まであと3 ※バレンティンとタイ
→48位:福留孝介(中) 285本塁打(今季0本塁打)+0 47位(田中幸雄)まであと2 ※木俣達彦とタイ
↑53位:中田翔(巨) 277本塁打(今季13本塁打)+1 52位(田代富雄)まであと1 ※ブーマー・大豊泰昭とタイ
→60位:坂本勇人(巨) 266本塁打(今季5本塁打)+0 59位(レオン)まであと2
→61位:山田哲人(ヤ) 265本塁打(今季17本塁打)+0 60位(坂本勇人)まであと1 ※青田昇とタイ
→67位:浅村栄斗(楽) 248本塁打(今季18本塁打)+0 66位(井口資仁)まであと3
→71位:丸佳浩(巨) 245本塁打(今季21本塁打)+0 69位(榎本喜八・ジョーンズ)まであと1
↑84位:柳田悠岐(ソ) 229本塁打(今季15本塁打)+1 83位(小鶴誠)まであと1 ※島谷金二・谷繫元信とタイ
(参考:筒香嘉智(日米) 223本塁打(今季2本塁打)+0 87位(藤村富美男・杉浦亨)まであと1 ※桑田武とタイ)
→95位:レアード(ロ) 213本塁打(今季15本塁打)+0 95位(栗橋茂)まであと2
→98位:山川穂高(西) 210本塁打(今季33本塁打)+0 97位(西沢道夫)まであと2
→99位:中島宏之(巨) 209本塁打(今季1本塁打)+0 98位(山川穂高)まであと1 ※杉山悟・白仁天とタイ
【打点】
→18位:中村剛也(西) 1294打点(今季23打点)+0 17位(新井貴浩)まであと9
(参考:福留孝介(日米) 1273打点(今季3打点)+0 20位(中村剛也)まであと19)
→36位:福留孝介(中) 1078打点(今季3打点)+0 35位(和田一浩)まであと3
→47位:中島宏之(巨) 993打点(今季19打点)+0 46位(古田敦也)まであと16
→48位:松田宣浩(ソ) 991打点(今季7打点)+0 47位(中島宏之)まであと2
→49位:中田翔(巨) 990打点(今季33打点)+1 48位(松田宣浩)まであと1
→54位:浅村栄斗(楽) 969打点(今季61打点)+0 53位(榎本喜八)まであと10 ※飯田徳治・長池徳士・谷沢健一とタイ
→58位:内川聖一(ヤ) 959打点(今季0打点)+0 54位(飯田徳治・長池徳士・谷沢健一・浅村栄斗)まであと9
→62位:坂本勇人(巨) 936打点(今季25打点)+0 61位(西沢道夫)まであと4 ※宇野勝とタイ
→77位:栗山巧(西) 873打点(今季19打点)+0 76位(石嶺和彦)まであと2 ※木俣達彦とタイ
(参考:青木宣親(日米) 855打点(今季19打点)+1 82位(葛城隆雄)まであと5 ※松永浩美とタイ)
→97位:丸佳浩(巨) 807打点(今季46打点)+0 95位(ロバート・ローズ、城島健司)まであと1
【塁打】
(参考:福留孝介(日米) 4077塁打(今季2塁打)+0 10位(土井正博)まであと101)
(参考:青木宣親(日米) 3712塁打(今季67塁打)+2 17位(大島康徳)まであと4)
→35位:坂本勇人(巨) 3423塁打(今季76塁打)+0 34位(山﨑武司)まであと3
→37位:中村剛也(西) 3385塁打(今季66塁打)+0 36位(前田智徳)まであと6
→40位:福留孝介(中) 3316塁打(今季2塁打)+0 39位(田中幸雄)まであと17
→47位:松田宣浩(ソ) 3197塁打(今季20塁打)+0 46位(石井琢朗)まであと14
→49位:内川聖一(ヤ) 3178塁打(今季4塁打)+0 48位(松中信彦)まであと5
→66位:中島宏之(巨) 2935塁打(今季29塁打)+0 65位(広沢克己)まであと10
→72位:栗山巧(西) 2869塁打(今季56塁打)+1 70位(宇野勝・石毛宏典)まであと42
→82位:浅村栄斗(楽) 2750塁打(今季164塁打)+0 81位(新井宏昌)まであと20
↑92位:青木宣親(ヤ) 2660塁打(今季67塁打)+2 91位(松井秀喜)まであと5
↑93位:丸佳浩(巨) 2659塁打(今季190塁打)+2 92位(青木宣親)まであと1 ※葛城隆雄とタイ
→97位:糸井嘉男(神) 2640塁打(今季48塁打)+0 96位(宮本慎也)まであと4
【盗塁】
→23位:西川遥輝(楽) 328盗塁(今季17盗塁)+0 21位(松本匡史・本多雄一)まであと14
→31位:糸井嘉男(神) 300盗塁(今季0盗塁)+0 30位(秋山幸二)まであと3
(参考:青木宣親(日米) 269盗塁(今季1盗塁)+0 38位(村松有人)まであと2)
→43位:大島洋平(中) 255盗塁(今季6盗塁)+0 42位(古葉竹識)まであと8
→44位:荻野貴司(ロ) 253盗塁(今季9盗塁)+0 43位(大島洋平)まであと2
→63位:金子侑司(西) 221盗塁(今季3盗塁)+0 61位(山﨑隆造・鈴木尚広)まであと7 ※宮崎剛とタイ
→87位:中島卓也(日) 190盗塁(今季9盗塁)+0 86位(毒島章一)まであと1 ※長嶋茂雄・田宮謙次郎とタイ
→90位:山田哲人(ヤ) 188盗塁(今季8盗塁)+0 87位(長嶋茂雄・田宮謙次郎・中島卓也)まであと2
→99位:青木宣親(ヤ) 172盗塁(今季2盗塁)+0 98位(船田和英)まであと3
-
【登板】
→8位:宮西尚生(日) 808登板(今季24登板)+0 7位(五十嵐亮太)まであと15
(参考:平野佳寿(日米) 784登板(今季39登板)+1 8位(宮西尚生)まであと24)
→30位:益田直也(ロ) 634登板(今季41登板)+0 28位(平松政次・工藤公康)まであと1
↑30位:平野佳寿(オ) 634登板(今季39登板)+1
→64位:増井浩俊(オ) 550登板(今季1登板)+0 63位(三浦清弘)まであと3 ※渡辺省三・久保康生とタイ
→88位:石川雅規(ヤ) 515登板(今季11登板)+0 85位(大石清・中尾碩志・木田優夫)まであと1 ※北別府学とタイ
→98位:谷元圭介(中) 502登板(今季19登板)+0 97位(西本聖)まであと2 ※鈴木皖武とタイ
【投球回】
→28位:石川雅規(ヤ) 3012.2投球回(今季59.2投球回)+0.0 27位(堀内恒夫)まであと32.1
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2696.0投球回(今季134.1投球回)+0.0 38位(真田重蔵)まであと21.0)
(参考:田中将大(日米) 2640.1投球回(今季115.1投球回)+0.0 40位(星野伸之)まであと29.0)
→44位:涌井秀章(楽) 2576.1投球回(今季34.1投球回)+0.0 43位(佐藤義則)まであと32.1
(参考:前田健太(日米) 2271.2投球回(今季0.0投球回)+0.0 61位(米川泰夫)まであと2.2)
→62位:岸孝之(楽) 2266.2投球回(今季100.1投球回)+0.0 61位(米川泰夫)まであと5.0
(参考:和田毅(日米) 2046.2投球回(今季52.2投球回)+0.0 83位(金田留広)まであと8.2)
→87位:金子千尋(日) 2025.2投球回(今季13.0投球回)+0.0 86位(小林繁)まであと3.2
→91位:内海哲也(西) 2004.2投球回(今季9.2投球回)+0.0 90位(武智文雄)まであと10.1
→100位:和田毅(ソ) 1945.0投球回(今季52.2投球回)+0.0 99位(水谷則博)まであと1.2
【勝利】
(参考:田中将大(日米) 187勝(今季6勝)+0 29位(川崎徳次)まであと1 ※杉浦忠・足立光宏とタイ)
→33位:石川雅規(ヤ) 182勝(今季5勝)+0 32位(小野正一)まであと2 ※西口文也とタイ
(参考:ダルビッシュ有(日米) 182勝(今季10勝)+0)
(参考:前田健太(日米) 156勝(今季0勝)+0 48位(槙原寛己)まであと3)
→49位:涌井秀章(楽) 153勝(今季3勝)+0 48位(槙原寛己)まであと6
(参考:和田毅(日米) 151勝(今季3勝)+0 49位(涌井秀章)まであと2)
→50位:岸孝之(楽) 148勝(今季7勝)+0 49位(涌井秀章)まであと5 ※大野豊とタイ
→52位:和田毅(ソ) 146勝(今季3勝)+0 51位(岸孝之)まであと1 ※星野仙一とタイ
→62位:内海哲也(西) 135勝(今季0勝)+0 61位(佐々岡真司)まであと3 ※藤村隆男・江川卓とタイ
→74位:金子千尋(日) 130勝(今季1勝)+0 71位(梶岡忠義・天保義夫・外木場義郎)まであと1 ※大友工・今井雄太郎とタイ
【奪三振】
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2973奪三振(今季132奪三振)+0 5位(江夏豊)まであと14)
(参考:田中将大(日米) 2452奪三振(今季97奪三振)+0 9位(三浦大輔)まであと29)
(参考:前田健太(日米) 2067奪三振(今季0奪三振)+0 18位(西口文也)まであと15)
→25位:岸孝之(楽) 1965奪三振(今季87奪三振)+0 24位(桑田真澄)まであと15
→30位:涌井秀章(楽) 1894奪三振(今季20奪三振)+0 29位(秋山登)まであと2
(参考:和田毅(日米) 1864奪三振(今季53奪三振)+0 31位(堀内恒夫)まであと1)
→33位:和田毅(ソ) 1776奪三振(今季53奪三振)+0 32位(佐々岡真司)まであと30
→38位:石川雅規(ヤ) 1739奪三振(今季32奪三振)+0 37位(佐藤義則)まであと16
→40位:金子千尋(日) 1721奪三振(今季11奪三振)+0 39位(大野豊)まであと12
→51位:則本昂大(楽) 1575奪三振(今季73奪三振)+0 50位(中尾碩志)まであと22
→56位:内海哲也(西) 1517奪三振(今季6奪三振)+0 55位(小宮山悟)まであと16
→57位:能見篤史(オ) 1515奪三振(今季0奪三振)+0 56位(内海哲也)まであと2
→61位:田中将大(楽) 1461奪三振(今季97奪三振)+0 60位(メッセンジャー)まであと14 ※黒田博樹とタイ
→76位:菅野智之(巨) 1376奪三振(今季60奪三振)+0 74位(大石清・川上憲伸)まであと5
→82位:西勇輝(神) 1331奪三振(今季69奪三振)+0 81位(米川泰夫)まであと15 ※斎藤隆とタイ
(参考:菊池雄星(日米) 1317奪三振(今季88奪三振)+0 85位(斉藤明夫)まであと4 ※金田留広とタイ)
→99位:千賀滉大(ソ) 1211奪三振(今季115奪三振)+0 98位(藤川球児)まであと9 ※成瀬善久とタイ
【セーブ】
(参考:平野佳寿(日米) 218セーブ(今季25セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと10)
→7位:平野佳寿(オ) 210セーブ(今季25セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと18
→8位:山崎康晃(De) 194セーブ(今季24セーブ)+1 7位(平野佳寿)まであと16
→10位:松井裕樹(楽) 185セーブ(今季20セーブ)+0 9位(江夏豊)まであと8
→12位:益田直也(ロ) 182セーブ(今季25セーブ)+0 10位(松井裕樹)まであと3
→15位:増田達至(西) 166セーブ(今季22セーブ)+0 14位(武田久)まであと1
→17位:増井浩俊(オ) 163セーブ(今季0セーブ)+0 16位(永川勝浩)まであと2
→26位:森唯斗(ソ) 127セーブ(今季6セーブ)+0 25位(林昌勇)まであと1
→31位:中崎翔太(広) 115セーブ(今季0セーブ)+0 30位(郭源治)まであと1
→32位:山口俊(巨) 112セーブ(今季0セーブ)+0 31位(中崎翔太)まであと3
→43位:西野勇士(ロ) 88セーブ(今季0セーブ)+0 42位(津田恒実)まであと2
→45位:石山泰稚(ヤ) 85セーブ(今季0セーブ)+0 44位(加藤大輔)まであと2
【ホールド】
→1位:宮西尚生(日) 380ホールド(今季7ホールド)+0 2位(山口鉄也)から105
(参考:平野佳寿(日米) 195ホールド(今季6ホールド)+0 3位(浅尾拓也)まであと5)
→8位:増井浩俊(オ) 158ホールド(今季0ホールド)+0 7位(青山浩二)まであと1
→9位:又吉克樹(ソ) 157ホールド(今季14ホールド)+0 8位(増井浩俊)まであと1
→10位:益田直也(ロ) 153ホールド(今季8ホールド)+0 9位(又吉克樹)まであと4
→11位:谷元圭介(中) 149ホールド(今季1ホールド)+0 10位(益田直也)まであと4
→12位:平野佳寿(オ) 148ホールド(今季6ホールド)+0 11位(谷元圭介)まであと1
→15位:松永昂大(ロ) 135ホールド(今季0ホールド)+0 13位(ウィリアムス・高橋聡文)まであと6
→17位:エスコバー(De) 128ホールド(今季26ホールド)+0 16位(森福允彦)まであと6
→19位:モイネロ(ソ) 120ホールド(今季6ホールド)+0 18位(松岡健一)まであと7 ※大谷智久とタイ
→23位:岩崎優(神) 116ホールド(今季7ホールド)+0 22位(久保田智之)まであと1
→23位:嘉弥真新也(ソ) 116ホールド(今季15ホールド)+0
→26位:三上朋也(De) 114ホールド(今季0ホールド)+0 25位(今村猛)まであと1
→29位:祖父江大輔(中) 112ホールド(今季11ホールド)+0 27位(久保裕也・ハーマン)まであと1 ※薮田安彦とタイ
→36位:田島慎二(中) 106ホールド(今季1ホールド)+0 34位(菊地原毅・武田久)まであと1
→38位:森唯斗(ソ) 104ホールド(今季2ホールド)+0 37位(星野智樹)まであと1
→39位:福山博之(楽) 102ホールド(今季0ホールド)+0 38位(森唯斗)まであと2
→41位:高梨雄平(巨) 100ホールド(今季15ホールド)+0 40位(パットン)まであと1
↑41位:増田達至(西) 100ホールド(今季5ホールド)+1
→45位:岩嵜翔(中) 96ホールド(今季0ホールド)+0 44位(ファルケンボーグ)まであと1
→48位:清水昇(ヤ) 91ホールド(今季11ホールド)+0 47位(岡本真也)まであと1
→49位:平良海馬(西) 90ホールド(今季30ホールド)+0 48位(清水昇)まであと1
-
【8月10日・順位&チーム成績】
セ・リーグ
→1ヤク 101試 59勝41敗 1分 .590 率.253 防3.45 441得 390失(+51)
↑2横浜 96試 48勝46敗 2分 .511 8.0 率.251 防3.46 336得 368失(-32)
↓3阪神 105試 52勝51敗 2分 .505 0.5 率.239 防2.54 360得 301失(+59)
→4巨人 104試 50勝53敗 1分 .485 2.0 率.245 防3.99 405得 459失(-54)
→5広島 105試 49勝53敗 3分 .480 0.5 率.256 防3.47 405得 396失(+9)
→6中日 99試 43勝55敗 1分 .439 4.0 率.249 防3.49 292得 362失(-70)
パ・リーグ
→1西武 104試 55勝46敗 3分 .545 率.230 防2.49 351得 305失(+46)
→2福岡 98試 51勝45敗 2分 .531 1.5 率.255 防3.06 363得 325失(+38)
↑3楽天 99試 50勝47敗 2分 .515 1.5 率.249 防3.24 371得 335失(+36)
↓4オリ 106試 54勝52敗 0分 .509 0.5 率.245 防2.77 338得 331失(+7)
→5千葉 102試 48勝53敗 1分 .475 3.5 率.224 防3.29 331得 379失(-48)
→6ハム 103試 42勝59敗 2分 .416 6.0 率.234 防3.44 335得 377失(-42)
【8月11日・予告先発】
セ・リーグ
石田健大(De) VS 才木浩人(神) 横浜 17:00〜
(3勝2敗 防3.83) (2勝0敗 防1.06)
松葉貴大(中) VS 山﨑伊織(巨) バンテリン 14:00〜
(4勝3敗 防2.81) (3勝3敗 防3.41)
野村祐輔(広) VS サイスニード(ヤ) マツダ 18:00〜
(1勝1敗 防4.26) (6勝3敗 防3.92)
パ・リーグ
鈴木健矢(日) VS 松本航(西) 札幌ドーム 14:00〜
(1勝0敗 防3.95) (5勝3敗 防3.33)
種市篤暉(ロ) VS レイ(ソ) ZOZOマリン 17:00〜
(今季初登板) (4勝3敗 防3.41)
宮城大弥(オ) VS 弓削隼人(楽) 京セラD大阪 14:00〜
(6勝6敗 防3.72) (0勝0敗 防0.00)
※ロッテは種市が2年ぶりの1軍復帰を果たす。楽天も弓削が今季初先発。
-
翔さん結果出し続けてたけどついに4番か
-
今必要だから頑張ってほしい期待してる
-
【8月11日・プロ野球】
セ・リーグ
DeNA 4-1 阪神 19回戦・横浜・DeNA11勝8敗
(勝:石田 4勝2敗 敗:才木 2勝1敗 S:エスコバー 4勝2S)
※DeNAが球団タイ記録となる本拠地11連勝。打線は1点を追う4回に佐野のソロで同点とすると、
7回には嶺井の2ランに加え、代打・オースティンの適時二塁打に相手の失策が絡んで3点を奪い、勝ち越しに成功した。
投げては先発の石田が7回4安打8奪三振1失点と力投し、今季4勝目。8回は伊勢、9回はエスコバーと繋いだ。
一方の阪神は先発の才木が6回まで1失点と好投するも、守備の乱れもあって7回につかまって計4失点とKO。
主力を欠いた打線も1得点と振るわず、チームは23年ぶりとなるハマスタ6連敗となった。
中日 1-6 巨人 17回戦・バンテリン・巨人10勝7敗
(勝:山﨑伊 4勝3敗 敗:松葉 4勝4敗)
※巨人が2カード連続の勝ち越し。打線は初回に4番・中田の適時打で先制すると、4回には大城の適時打で追加点。
6回には山﨑伊と吉川の適時打で3点を追加すると、9回には代打・ポランコが押し出し四球を選んでダメ押しした。
投げては先発の山﨑伊が6回4安打1失点と好投し、今季4勝目。その後は高梨、平内、クロールと繋いで相手の反撃を許さなかった。
一方の中日は先発の松葉が6回途中7安打5失点と試合を作れず。
打線も4安打1得点と元気なく、チームは3カード連続の負け越しを喫した。
広島 6-3 ヤクルト 18回戦・マツダ・広島6勝11敗1分
(勝:野村 2勝1敗 敗:サイスニード 6勝4敗 S:栗林 1敗22S)
※広島が同一カード3連勝。打線は4回に西川が3ランを放って先制すると、
1点差に詰め寄られた後の6回には小園と會澤の連続適時打で3点を奪い、試合を優位に進めた。
投げては先発の野村が5回5安打1失点と試合を作り、今季2勝目。
一方のヤクルトは先発のサイスニードが6回途中8安打6失点と乱調。
打っては村上が史上最年少の40号を放ったものの力及ばず、チームは今季2度目の6連敗を喫した。
パ・リーグ
日本ハム 3x-2 西武 19回戦・札幌ドーム・日本ハム8勝10敗1分
(勝:井口 1勝1S 敗:松本 5勝4敗)
※日本ハムがサヨナラ勝利で今季6度目の3連勝。打線は1点を追う5回に今川の2ランで逆転すると、
同点とされてから迎えた延長10回に、2死1,2塁から清水が適時打を放って試合を決めた。
投げては先発の鈴木が7回途中8安打2失点と力投を見せ、6番手の井口が今季初勝利。
対する西武も先発の松本が9回まで2失点に抑える奮闘を見せるも、
打線が要所で繋がりを欠いてあと1点が奪えず。最後はその松本が力尽き、5カードぶりの負け越しを喫した。
ロッテ 3-4 ソフトバンク 17回戦・ZOZOマリン・ソフトバンク12勝5敗
(勝:松本 5勝 敗:益田 2敗25S S:藤井 4勝2S)
※ソフトバンクが接戦を制して3連勝。打線は初回に牧原大の適時二塁打で先制すると、逆転を許した直後の2回には中村晃のソロで同点とし、
続く3回にも中村晃の押し出し四球で追加点を奪う。その後追いつかれるも、9回には今宮が値千金のソロを放って試合を決めた。
投げては救援陣が試合の流れを引き寄せ、4番手の松本が今季5勝目。9回は藤井が抑えて2セーブ目をあげた。
一方のロッテは2年ぶりに先発した種市が3回5安打3失点と試合を作れず。
打線は5回に中村奨の犠飛で追いつくもあと1点が奪えず、最後は益田が痛恨の被弾。チームは今季5度目の4連敗を喫した。
オリックス 6-1 楽天 17回戦・京セラD大阪・オリックス7勝10敗
(勝:宮城 7勝6敗 敗:弓削 1敗1S)
※オリックスが2カード連続の勝ち越しでまたまた3位に浮上。打線は2回に頓宮の2ランで先制すると、
4回には杉本のソロと元の適時打で2点を追加。さらに5回には紅林、6回にも中川圭の適時打でリードを広げた。
投げては先発の宮城が8回2安打1失点の力投を見せて今季7勝目をあげた。
一方の楽天は今季初先発の弓削が5回途中9安打5失点と乱調。
打線も浅村のソロによる1得点のみと振るわず、2カード連続の負け越しでまたまた4位に転落した。
-
【8月11日・ホームラン】 2022通算:925本(+12本)
ヤク(120):サンタナ12号 (6回表・ソロ・中崎(広)・31号)
ヤク(121):村上40号 (8回表・ソロ・ターリー(広)・144号)
広島(62):西川7号 (4回裏・3ラン・サイスニード(ヤ)・52号)
横浜(69):佐野14号 (4回裏・ソロ・才木(神)・61号)
横浜(70):嶺井5号 (7回裏・2ラン・才木(神)・20号)
オリ(55):頓宮4号 (2回裏・2ラン・弓削(楽)・14号)
オリ(56):杉本15号 (4回裏・ソロ・・弓削(楽)・56号)
千葉(64):マーティン9号 (1回裏・2ラン・レイ(ソ)・75号)
楽天(70):浅村19号 (7回表・ソロ・宮城(オ)・249号)
福岡(69):中村晃4号 (2回表・ソロ・種市(ロ)・58号)
福岡(70):今宮2号 (9回表・ソロ・益田(ロ)・78号)
ハム(79):今川9号 (5回裏・2ラン・松本(西)・10号)
【8月11日・盗塁】
ヤク(57):塩見(23) (1回表・通算61)
阪神(79):島田(15) (6回表・通算26)
千葉(94):荻野(10) (3回裏・通算254)
千葉(95):髙部(30) (5回裏・通算34)
楽天(74):岡島(2) (2回表・通算38) ※2試合連続
福岡(57):周東(14) (1回表・通算110)
福岡(58):川瀬(2) (6回表・通算7)
西武(50):愛斗(8) (4回表・通算9)
【8月11日・猛打賞】
ヤク(55):サンタナ(3) (4打数3安打・通算141安打(33安打):中安・中安・左本①・三ゴ) 率.367
オリ(38):紅林(4) (4打数3安打・通算180安打(74安打):三安・左2・右安①・右飛) 率.226
オリ(39):中川圭(5) (4打数3安打・通算246安打(87安打):右2・左安・中飛・右安①・四球) 率.307
【8月11日・勝利投手】
巨人(50):山崎伊 4勝3敗 (通算14登板(14登板)・4勝3敗0S・6回4安打1失点(99球)・2奪三振2与四球・防3.25)
広島(49):野村 2勝1敗 (通算198登板(5登板)・79勝60敗0S・5回5安打1失点(自責0)(82球)・2奪三振0与四球・防3.38)
横浜(48):石田 4勝2敗 (通算210登板(9登板)・30勝32敗0S・7回4安打1失点(102球)・8奪三振2与四死球・防3.47)
オリ(55):宮城 7勝6敗 (通算44登板(18登板)・21勝11敗0S・8回2安打1失点(108球)・6奪三振0与四球・防3.54)
福岡(52):松本 5勝 (通算112登板(25登板)・12勝11敗0S・1回0安打0失点(16球)・2奪三振0与四球・防2.62)
ハム(42):井口 1勝1S (通算201登板(12登板)・5勝5敗3S・1回0安打0失点(12球)・2奪三振0与四球・防2.45)
【8月11日・ホールド投手】
広島(75):中崎 7H (通算390登板(26登板)・73ホールド目・0.2回2安打1失点(14球)・1奪三振0与四球・防5.79)
広島(76):一岡 1H (通算288登板(9登板)・84ホールド目・0.1回0安打0失点(5球)・1奪三振0与四球・防2.35) ※2年ぶり
横浜(93):伊勢 26H (通算121登板(49登板)・36ホールド目・1回1安打0失点(19球)・1奪三振2与四球・防1.51)
千葉(96):オスナ 8H (通算14登板(14登板)・8ホールド目・1回2安打0失点(11球)・0奪三振0与四球・防1.29)
千葉(97):唐川 2H (通算319登板(3登板)・57ホールド目・1回0安打0失点(13球)・0奪三振0与四球・防0.00)
千葉(98):ゲレーロ 20H (通算40登板(40登板)・20ホールド目・1回1安打0失点(14球)・1奪三振0与四球・防3.52)
福岡(75):板東 3H (通算77登板(18登板)・21ホールド目・2.1回0安打0失点(35球)・2奪三振2与四球・防3.12)
福岡(76):嘉弥真 16H (通算418登板(34登板)・117ホールド目・0.1回0安打0失点(4球)・0奪三振0与四球・防1.06)
ハム(72):メネズ 2H (通算7登板(7登板)・2ホールド目・0.2回0安打0失点(6球)・1奪三振0与四球・防1.29)
ハム(73):北山 11H (通算41登板(41登板)・11ホールド目・1回0安打0失点(16球)・1奪三振0与四球・防3.69) ※2試合連続
ハム(74):玉井 15H (通算264登板(36登板)・58ホールド目・1回0安打0失点(9球)・0奪三振0与四球・防3.49) ※2試合連続
【8月11日・セーブ投手】
広島(23):栗林 1敗22S (通算88登板(35登板)・0勝2敗59S・1回0安打0失点(15球)・2奪三振0与四球・防1.59) ※2試合連続
横浜(29):エスコバー 4勝2S (通算334登板(49登板)・20勝20敗5S・1回2安打0失点(16球)・0奪三振0与四球・防1.75)
福岡(26):藤井 4勝2S (通算50登板(36登板)・5勝0敗2S・1回0安打0失点(15球)・1奪三振0与四球・防0.72)
-
【2022プロ野球・各部門成績ベスト5・8月11日】
【セ・打率】 【パ・打率】
→1:佐野恵太(De) .326 (356-116) →1:松本剛(日) .355 (304-108)
↑2:大島洋平(中) .321 (327-105) →2:吉田正尚(オ) .317 (284-90)
↓3:村上宗隆(ヤ) .321 (352-113) →3:島内宏明(楽) .295 (376-111)
→4:宮崎敏郎(De) .312 (292-91) →4:牧原大成(ソ) .294 (296-87)
→5:近本光司(神) .297 (414-123) ↑5:今宮健太(ソ) .290 (290-84)
【セ・本塁打】 【パ・本塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 39本塁打 →1:山川穂高(西) 33本塁打
→2:大山悠輔(神) 22本塁打 →2:浅村栄斗(楽) 19本塁打
→2:岡本和真(巨) 22本塁打 →3:レアード(ロ) 15本塁打
→4:丸佳浩(巨) 21本塁打 →3:柳田悠岐(ソ) 15本塁打
→5:ウォーカー(巨) 19本塁打 ↑3:杉本裕太郎(オ) 15本塁打
【セ・打点】 【パ・打点】
→1:村上宗隆(ヤ) 99打点 →1:山川穂高(西) 70打点
→2:大山悠輔(神) 71打点 →2:浅村栄斗(楽) 62打点
→3:岡本和真(巨) 66打点 →3:島内宏明(楽) 58打点
→4:牧秀悟(De) 62打点 →4:吉田正尚(オ) 57打点
→5:佐藤輝明(神) 60打点 →5:柳田悠岐(ソ) 52打点
【セ・安打】 【パ・安打】
→1:近本光司(神) 123安打 →1:島内宏明(楽) 111安打
→2:中野拓夢(神) 117安打 →2:松本剛(日) 108安打
→3:坂倉将吾(広) 116安打 →3:髙部瑛斗(ロ) 104安打
↑3:佐野恵太(De) 116安打 →4:浅村栄斗(楽) 97安打
→5:村上宗隆(ヤ) 113安打 →5:福田周平(オ) 93安打
【セ・塁打】 【パ・塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 244塁打 →1:山川穂高(西) 198塁打
→2:佐藤輝明(神) 191塁打 →2:島内宏明(楽) 171塁打
↓3:丸佳浩(巨) 190塁打 →3:浅村栄斗(楽) 168塁打
→4:佐野恵太(De) 182塁打 →4:吉田正尚(オ) 144塁打
→5:牧秀悟(De) 175塁打 →5:柳田悠岐(ソ) 140塁打
↑5:杉本裕太郎(オ) 140塁打
【セ・盗塁】 【パ・盗塁】
→1:塩見泰隆(ヤ) 22盗塁 →1:髙部瑛斗(ロ) 30盗塁
→1:近本光司(神) 22盗塁 →2:松本剛(日) 21盗塁
→3:中野拓夢(神) 17盗塁 →3:西川遥輝(楽) 17盗塁
→4:吉川尚輝(巨) 15盗塁 →4:小深田大翔(楽) 16盗塁
↑4:島田海吏(神) 15盗塁 →5:周東佑京(ソ) 14盗塁
【セ・出塁率】 【パ・出塁率】
→1:村上宗隆(ヤ) .449 →1:吉田正尚(オ) .434
↑2:丸佳浩(巨) .373 →2:松本剛(日) .395
↓3:塩見泰隆(ヤ) .373 →3:山川穂高(西) .389
↑4:大島洋平(中) .371 →4:島内宏明(楽) .376
↑5:マクブルーム(広) .368 →5:浅村栄斗(楽) .371
-
【セ・防御率】 【パ・防御率】
→1:青柳晃洋(神) 1.39 →1:山本由伸(オ) 1.70
→2:西勇輝(神) 2.11 →2:千賀滉大(ソ) 2.05
→3:小川泰弘(ヤ) 2.72 →3:高橋光成(西) 2.40
→4:戸郷翔征(巨) 2.76 →4:上沢直之(日) 2.72
→5:床田寛樹(広) 2.84 →5:東浜巨(ソ) 2.76
【セ・勝利数】 【パ・勝利数】
→1:青柳晃洋(神) 12勝 →1:山本由伸(オ) 10勝
→2:戸郷翔征(巨) 10勝 →2:伊藤大海(日) 9勝
→3:森下暢仁(広) 9勝 →3:千賀滉大(ソ) 8勝
→4:床田寛樹(広) 8勝 →3:與座海人(西) 8勝
→4:伊藤将司(神) 8勝 →3:ロメロ(ロ) 8勝
→4:大貫晋一(De) 8勝 →3:田嶋大樹(オ) 8勝
→4:西勇輝(神) 8勝
【セ・奪三振】 【パ・奪三振】
→1:戸郷翔征(巨) 107奪三振 →1:山本由伸(オ) 146奪三振
→2:柳裕也(中) 101奪三振 →2:佐々木朗希(ロ) 139奪三振
→3:高橋奎二(ヤ) 100奪三振 →3:千賀滉大(ソ) 115奪三振
→4:青柳晃洋(神) 98奪三振 ↑4:宮城大弥(オ) 100奪三振
→5:九里亜蓮(広) 97奪三振 ↓5:田中将大(楽) 97奪三振
↓5:上沢直之(日) 97奪三振
【セ・セーブ】 【パ・セーブ】
→1:マクガフ(ヤ) 27セーブ →1:平野佳寿(オ) 25セーブ
→1:大勢(巨) 27セーブ →1:益田直也(ロ) 25セーブ
→3:岩崎優(神) 25セーブ →3:増田達至(西) 22セーブ
→4:R.マルティネス(中) 24セーブ →4:松井裕樹(楽) 21セーブ
→4:山﨑康晃(De) 24セーブ →5:モイネロ(ソ) 17セーブ
【セ・HP】 【パ・HP】
→1:湯浅京己(神) 34HP →1:平良海馬(西) 31HP
→2:エスコバー(De) 30HP →2:東條大樹(ロ) 28HP
→3:伊勢大夢(De) 28HP →2:水上由伸(西) 28HP
↓4:清水達也(中) 27HP →4:ゲレーロ(ロ) 23HP
→5:ロドリゲス(中) 26HP →5:本田圭佑(西) 20HP
【セ・小松式】 【パ・小松式】
→1:森下暢仁(広) 497KD →1:山本由伸(オ) 514KD
→2:青柳晃洋(神) 490KD →2:平良海馬(西) 513KD
→3:戸郷翔征(巨) 472KD →3:伊藤大海(日) 457KD
→4:湯浅京己(神) 466KD →4:益田直也(ロ) 456KD
↑5:エスコバー(De) 459KD →5:高橋光成(西) 443KD
-
【通算記録各部門ベスト100・8月11日】 ※セーブ・ホールドのみベスト50
【出場試合】
(参考:福留孝介(日米) 2618試合(今季22試合)+0 6位(大島康徳)まであと20)
(参考:青木宣親(日米) 2296試合(今季61試合)+1 15位(清原和博)まであと42)
→39位:栗山巧(西) 2135試合(今季60試合)+1 38位(木俣達彦)まであと7
→50位:福留孝介(中) 2022試合(今季22試合)+0 49位(加藤秀司)まであと6
→51位:内川聖一(ヤ) 2021試合(今季6試合)+0 50位(福留孝介)まであと1
→64位:坂本勇人(巨) 1951試合(今季49試合)+0 63位(村田修一)まであと2
→66位:中村剛也(西) 1932試合(今季66試合)+0 65位(小玉明利)まであと14
→73位:中島宏之(巨) 1909試合(今季46試合)+0 72位(松井稼頭央)まであと4 ※川相昌弘とタイ
→76位:松田宣浩(ソ) 1901試合(今季34試合)+0 75位(小川亨)まであと7
【安打】
(参考:青木宣親(日米) 2640安打(今季47安打)+0 3位(王貞治)まであと146)
(参考:福留孝介(日米) 2450安打(今季1安打)+0 10位(土井正博)まであと2)
→21位:内川聖一(ヤ) 2185安打(今季3安打)+0 20位(新井貴浩)まであと18
→23位:坂本勇人(巨) 2170安打(今季52安打)+0 22位(若松勉)まであと3
→39位:栗山巧(西) 2066安打(今季43安打)+1 38位(山崎裕之)まであと15
→58位:福留孝介(中) 1952安打(今季1安打)+0 57位(小玉明利)まであと11
→60位:中島宏之(巨) 1920安打(今季21安打)+0 59位(谷佳知)まであと8
→65位:青木宣親(ヤ) 1866安打(今季47安打)+0 64位(木俣達彦)まであと10
→69位:大島洋平(中) 1853安打(今季105安打)+2 68位(吉田義男)まであと11
→73位:松田宣浩(ソ) 1828安打(今季17安打)+0 72位(白仁天)まであと3
→82位:糸井嘉男(神) 1754安打(今季36安打)+0 81位(井口資仁)まであと6
→96位:中村剛也(西) 1682安打(今季38安打)+0 95位(藤村富美男)まであと12 ※今江敏晃とタイ
→100位:浅村栄斗(楽) 1665安打(今季97安打)+1 99位(大下弘)まであと2
【本塁打】
→14位:中村剛也(西) 449本塁打(今季7本塁打)+0 13位(タフィ・ローズ)まであと15
(参考:福留孝介(日米) 327本塁打(今季0本塁打)+0 37位(松原誠)まであと4)
→43位:松田宣浩(ソ) 301本塁打(今季0本塁打)+0 42位(池山隆寛)まであと3 ※バレンティンとタイ
→48位:福留孝介(中) 285本塁打(今季0本塁打)+0 47位(田中幸雄)まであと2 ※木俣達彦とタイ
→53位:中田翔(巨) 277本塁打(今季13本塁打)+0 52位(田代富雄)まであと1 ※ブーマー・大豊泰昭とタイ
→60位:坂本勇人(巨) 266本塁打(今季5本塁打)+0 59位(レオン)まであと2
→61位:山田哲人(ヤ) 265本塁打(今季17本塁打)+0 60位(坂本勇人)まであと1 ※青田昇とタイ
→67位:浅村栄斗(楽) 249本塁打(今季19本塁打)+1 66位(井口資仁)まであと2
→71位:丸佳浩(巨) 245本塁打(今季21本塁打)+0 69位(榎本喜八・ジョーンズ)まであと1
→84位:柳田悠岐(ソ) 229本塁打(今季15本塁打)+0 83位(小鶴誠)まであと1 ※島谷金二・谷繫元信とタイ
(参考:筒香嘉智(日米) 223本塁打(今季2本塁打)+0 87位(藤村富美男・杉浦亨)まであと1 ※桑田武とタイ)
→95位:レアード(ロ) 213本塁打(今季15本塁打)+0 95位(栗橋茂)まであと2
→98位:山川穂高(西) 210本塁打(今季33本塁打)+0 97位(西沢道夫)まであと2
→99位:中島宏之(巨) 209本塁打(今季1本塁打)+0 98位(山川穂高)まであと1 ※杉山悟・白仁天とタイ
【打点】
→18位:中村剛也(西) 1294打点(今季23打点)+0 17位(新井貴浩)まであと9
(参考:福留孝介(日米) 1273打点(今季3打点)+0 20位(中村剛也)まであと19)
→36位:福留孝介(中) 1078打点(今季3打点)+0 35位(和田一浩)まであと3
→47位:中島宏之(巨) 993打点(今季19打点)+0 46位(古田敦也)まであと16
→48位:中田翔(巨) 992打点(今季35打点)+1 47位(中島宏之)まであと1
↓49位:松田宣浩(ソ) 991打点(今季7打点)+0 48位(中田翔)まであと1
→54位:浅村栄斗(楽) 970打点(今季62打点)+1 53位(榎本喜八)まであと9
→58位:内川聖一(ヤ) 959打点(今季0打点)+0 55位(飯田徳治・長池徳士・谷沢健一)まであと9
→62位:坂本勇人(巨) 936打点(今季25打点)+0 61位(西沢道夫)まであと4 ※宇野勝とタイ
→77位:栗山巧(西) 873打点(今季19打点)+0 76位(石嶺和彦)まであと2 ※木俣達彦とタイ
(参考:青木宣親(日米) 855打点(今季19打点)+0 82位(葛城隆雄)まであと5 ※松永浩美とタイ)
→97位:丸佳浩(巨) 807打点(今季46打点)+0 95位(ロバート・ローズ、城島健司)まであと1
【塁打】
(参考:福留孝介(日米) 4077塁打(今季2塁打)+0 10位(土井正博)まであと101)
(参考:青木宣親(日米) 3712塁打(今季67塁打)+0 17位(大島康徳)まであと4)
→35位:坂本勇人(巨) 3423塁打(今季76塁打)+0 34位(山﨑武司)まであと3
→37位:中村剛也(西) 3385塁打(今季66塁打)+0 36位(前田智徳)まであと6
→40位:福留孝介(中) 3316塁打(今季2塁打)+0 39位(田中幸雄)まであと17
→47位:松田宣浩(ソ) 3197塁打(今季20塁打)+0 46位(石井琢朗)まであと14
→49位:内川聖一(ヤ) 3178塁打(今季4塁打)+0 48位(松中信彦)まであと5
→66位:中島宏之(巨) 2935塁打(今季29塁打)+0 65位(広沢克己)まであと10
→72位:栗山巧(西) 2870塁打(今季57塁打)+1 70位(宇野勝・石毛宏典)まであと41
→82位:浅村栄斗(楽) 2754塁打(今季168塁打)+4 81位(新井宏昌)まであと16
→92位:青木宣親(ヤ) 2660塁打(今季67塁打)+0 91位(松井秀喜)まであと5
→93位:丸佳浩(巨) 2659塁打(今季190塁打)+0 92位(青木宣親)まであと1 ※葛城隆雄とタイ
→97位:糸井嘉男(神) 2640塁打(今季48塁打)+0 96位(宮本慎也)まであと4
【盗塁】
→23位:西川遥輝(楽) 328盗塁(今季17盗塁)+0 21位(松本匡史・本多雄一)まであと14
→31位:糸井嘉男(神) 300盗塁(今季0盗塁)+0 30位(秋山幸二)まであと3
(参考:青木宣親(日米) 269盗塁(今季1盗塁)+0 38位(村松有人)まであと2)
→43位:大島洋平(中) 255盗塁(今季6盗塁)+0 42位(古葉竹識)まであと8
→44位:荻野貴司(ロ) 254盗塁(今季10盗塁)+1 43位(大島洋平)まであと1
→63位:金子侑司(西) 221盗塁(今季3盗塁)+0 61位(山﨑隆造・鈴木尚広)まであと7 ※宮崎剛とタイ
→87位:中島卓也(日) 190盗塁(今季9盗塁)+0 86位(毒島章一)まであと1 ※長嶋茂雄・田宮謙次郎とタイ
→90位:山田哲人(ヤ) 188盗塁(今季8盗塁)+0 87位(長嶋茂雄・田宮謙次郎・中島卓也)まであと2
→99位:青木宣親(ヤ) 172盗塁(今季2盗塁)+0 98位(船田和英)まであと3
-
【登板】
→8位:宮西尚生(日) 808登板(今季24登板)+0 7位(五十嵐亮太)まであと15
(参考:平野佳寿(日米) 784登板(今季39登板)+0 8位(宮西尚生)まであと24)
↑28位:益田直也(ロ) 635登板(今季42登板)+1 27位(秋山登)まであと4 ※平松政次・工藤公康とタイ
↓31位:平野佳寿(オ) 634登板(今季39登板)+0 28位(益田直也・平松政次・工藤公康)まであと1
→64位:増井浩俊(オ) 550登板(今季1登板)+0 63位(三浦清弘)まであと3 ※渡辺省三・久保康生とタイ
→88位:石川雅規(ヤ) 515登板(今季11登板)+0 85位(大石清・中尾碩志・木田優夫)まであと1 ※北別府学とタイ
→98位:谷元圭介(中) 503登板(今季20登板)+1 97位(西本聖)まであと1
【投球回】
→28位:石川雅規(ヤ) 3012.2投球回(今季59.2投球回)+0.0 27位(堀内恒夫)まであと32.1
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2696.0投球回(今季134.1投球回)+0.0 38位(真田重蔵)まであと21.0)
(参考:田中将大(日米) 2640.1投球回(今季115.1投球回)+0.0 40位(星野伸之)まであと29.0)
→44位:涌井秀章(楽) 2576.1投球回(今季34.1投球回)+0.0 43位(佐藤義則)まであと32.1
(参考:前田健太(日米) 2271.2投球回(今季0.0投球回)+0.0 61位(米川泰夫)まであと2.2)
→62位:岸孝之(楽) 2266.2投球回(今季100.1投球回)+0.0 61位(米川泰夫)まであと5.0
(参考:和田毅(日米) 2046.2投球回(今季52.2投球回)+0.0 83位(金田留広)まであと8.2)
→87位:金子千尋(日) 2025.2投球回(今季13.0投球回)+0.0 86位(小林繁)まであと3.2
→91位:内海哲也(西) 2004.2投球回(今季9.2投球回)+0.0 90位(武智文雄)まであと10.1
→100位:和田毅(ソ) 1945.0投球回(今季52.2投球回)+0.0 99位(水谷則博)まであと1.2
【勝利】
(参考:田中将大(日米) 187勝(今季6勝)+0 29位(川崎徳次)まであと1 ※杉浦忠・足立光宏とタイ)
→33位:石川雅規(ヤ) 182勝(今季5勝)+0 32位(小野正一)まであと2 ※西口文也とタイ
(参考:ダルビッシュ有(日米) 182勝(今季10勝)+0)
(参考:前田健太(日米) 156勝(今季0勝)+0 48位(槙原寛己)まであと3)
→49位:涌井秀章(楽) 153勝(今季3勝)+0 48位(槙原寛己)まであと6
(参考:和田毅(日米) 151勝(今季3勝)+0 49位(涌井秀章)まであと2)
→50位:岸孝之(楽) 148勝(今季7勝)+0 49位(涌井秀章)まであと5 ※大野豊とタイ
→52位:和田毅(ソ) 146勝(今季3勝)+0 51位(岸孝之)まであと1 ※星野仙一とタイ
→62位:内海哲也(西) 135勝(今季0勝)+0 61位(佐々岡真司)まであと3 ※藤村隆男・江川卓とタイ
→74位:金子千尋(日) 130勝(今季1勝)+0 71位(梶岡忠義・天保義夫・外木場義郎)まであと1 ※大友工・今井雄太郎とタイ
【奪三振】
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2973奪三振(今季132奪三振)+0 5位(江夏豊)まであと14)
(参考:田中将大(日米) 2452奪三振(今季97奪三振)+0 9位(三浦大輔)まであと29)
(参考:前田健太(日米) 2067奪三振(今季0奪三振)+0 18位(西口文也)まであと15)
→25位:岸孝之(楽) 1965奪三振(今季87奪三振)+0 24位(桑田真澄)まであと15
→30位:涌井秀章(楽) 1894奪三振(今季20奪三振)+0 29位(秋山登)まであと2
(参考:和田毅(日米) 1864奪三振(今季53奪三振)+0 31位(堀内恒夫)まであと1)
→33位:和田毅(ソ) 1776奪三振(今季53奪三振)+0 32位(佐々岡真司)まであと30
→38位:石川雅規(ヤ) 1739奪三振(今季32奪三振)+0 37位(佐藤義則)まであと16
→40位:金子千尋(日) 1721奪三振(今季11奪三振)+0 39位(大野豊)まであと12
→51位:則本昂大(楽) 1575奪三振(今季73奪三振)+0 50位(中尾碩志)まであと22
→56位:内海哲也(西) 1517奪三振(今季6奪三振)+0 55位(小宮山悟)まであと16
→57位:能見篤史(オ) 1515奪三振(今季0奪三振)+0 56位(内海哲也)まであと2
→61位:田中将大(楽) 1461奪三振(今季97奪三振)+0 60位(メッセンジャー)まであと14 ※黒田博樹とタイ
→76位:菅野智之(巨) 1376奪三振(今季60奪三振)+0 74位(大石清・川上憲伸)まであと5
→82位:西勇輝(神) 1331奪三振(今季69奪三振)+0 81位(米川泰夫)まであと15 ※斎藤隆とタイ
(参考:菊池雄星(日米) 1317奪三振(今季88奪三振)+0 85位(斉藤明夫)まであと4 ※金田留広とタイ)
→99位:千賀滉大(ソ) 1211奪三振(今季115奪三振)+0 98位(藤川球児)まであと9 ※成瀬善久とタイ
【セーブ】
(参考:平野佳寿(日米) 218セーブ(今季25セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと10)
→7位:平野佳寿(オ) 210セーブ(今季25セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと18
→8位:山崎康晃(De) 194セーブ(今季24セーブ)+0 7位(平野佳寿)まであと16
→10位:松井裕樹(楽) 185セーブ(今季20セーブ)+0 9位(江夏豊)まであと8
→12位:益田直也(ロ) 182セーブ(今季25セーブ)+0 10位(松井裕樹)まであと3
→15位:増田達至(西) 166セーブ(今季22セーブ)+0 14位(武田久)まであと1
→17位:増井浩俊(オ) 163セーブ(今季0セーブ)+0 16位(永川勝浩)まであと2
→26位:森唯斗(ソ) 127セーブ(今季6セーブ)+0 25位(林昌勇)まであと1
→31位:中崎翔太(広) 115セーブ(今季0セーブ)+0 30位(郭源治)まであと1
→32位:山口俊(巨) 112セーブ(今季0セーブ)+0 31位(中崎翔太)まであと3
→43位:西野勇士(ロ) 88セーブ(今季0セーブ)+0 42位(津田恒実)まであと2
→45位:石山泰稚(ヤ) 85セーブ(今季0セーブ)+0 44位(加藤大輔)まであと2
【ホールド】
→1位:宮西尚生(日) 380ホールド(今季7ホールド)+0 2位(山口鉄也)から105
(参考:平野佳寿(日米) 195ホールド(今季6ホールド)+0 3位(浅尾拓也)まであと5)
→8位:増井浩俊(オ) 158ホールド(今季0ホールド)+0 7位(青山浩二)まであと1
→9位:又吉克樹(ソ) 157ホールド(今季14ホールド)+0 8位(増井浩俊)まであと1
→10位:益田直也(ロ) 153ホールド(今季8ホールド)+0 9位(又吉克樹)まであと4
→11位:谷元圭介(中) 149ホールド(今季1ホールド)+0 10位(益田直也)まであと4
→12位:平野佳寿(オ) 148ホールド(今季6ホールド)+0 11位(谷元圭介)まであと1
→15位:松永昂大(ロ) 135ホールド(今季0ホールド)+0 13位(ウィリアムス・高橋聡文)まであと6
→17位:エスコバー(De) 128ホールド(今季26ホールド)+0 16位(森福允彦)まであと6
→19位:モイネロ(ソ) 120ホールド(今季6ホールド)+0 18位(松岡健一)まであと7 ※大谷智久とタイ
↑22位:嘉弥真新也(ソ) 117ホールド(今季16ホールド)+1 21位(福原忍)まであと1 ※久保田智之とタイ
↓24位:岩崎優(神) 116ホールド(今季7ホールド)+0 22位(久保田智之・嘉弥真新也)まであと1
→26位:三上朋也(De) 114ホールド(今季0ホールド)+0 25位(今村猛)まであと1
→29位:祖父江大輔(中) 112ホールド(今季11ホールド)+0 27位(久保裕也・ハーマン)まであと1 ※薮田安彦とタイ
→36位:田島慎二(中) 106ホールド(今季1ホールド)+0 34位(菊地原毅・武田久)まであと1
→38位:森唯斗(ソ) 104ホールド(今季2ホールド)+0 37位(星野智樹)まであと1
→39位:福山博之(楽) 102ホールド(今季0ホールド)+0 38位(森唯斗)まであと2
→41位:高梨雄平(巨) 100ホールド(今季15ホールド)+0 40位(パットン)まであと1
→41位:増田達至(西) 100ホールド(今季5ホールド)+0
→45位:岩嵜翔(中) 96ホールド(今季0ホールド)+0 44位(ファルケンボーグ)まであと1
→48位:清水昇(ヤ) 91ホールド(今季11ホールド)+0 47位(岡本真也)まであと1
→49位:平良海馬(西) 90ホールド(今季30ホールド)+0 48位(清水昇)まであと1
-
【8月11日・順位&チーム成績】
セ・リーグ
→1ヤク 102試 59勝42敗 1分 .584 率.253 防3.46 444得 396失(+48)
→2横浜 97試 49勝46敗 2分 .516 7.0 率.251 防3.44 340得 369失(-29)
→3阪神 106試 52勝52敗 2分 .500 1.5 率.239 防2.54 361得 305失(+56)
→4巨人 105試 51勝53敗 1分 .490 1.0 率.245 防3.96 411得 460失(-49)
→5広島 106試 50勝53敗 3分 .485 0.5 率.256 防3.46 411得 399失(+12)
→6中日 100試 43勝56敗 1分 .434 5.0 率.248 防3.52 293得 368失(-75)
パ・リーグ
→1西武 105試 55勝47敗 3分 .539 率.230 防2.49 353得 308失(+45)
→2福岡 99試 52勝45敗 2分 .536 0.5 率.255 防3.06 367得 328失(+39)
↑3オリ 107試 55勝52敗 0分 .514 2.0 率.246 防2.75 344得 332失(+12)
↓4楽天 100試 50勝48敗 2分 .510 0.5 率.247 防3.27 372得 341失(+31)
→5千葉 103試 48勝54敗 1分 .471 4.0 率.224 防3.29 334得 383失(-49)
→6ハム 104試 43勝59敗 2分 .422 5.0 率.233 防3.42 338得 379失(-41)
【8月11日・予告先発】
セ・リーグ
堀田賢慎(巨) VS 大瀬良大地(広) 東京ドーム 18:00〜
(2勝2敗 防5.67) (7勝7敗 防4.18)
小川泰弘(ヤ) VS 大貫晋一(De) 神宮 18:00〜
(5勝6敗 防2.72) (8勝4敗 防2.40)
西勇輝(神) VS 大野雄大(中) 京セラD大阪 18:00〜
(8勝6敗 防2.11) (4勝7敗 防2.92)
パ・リーグ
岸孝之(楽) VS 今井達也(西) 楽天生命パーク 18:00〜
(7勝5敗 防2.96) (2勝1敗 防3.30)
石川歩(ロ) VS ポンセ(日) ZOZOマリン 18:00〜
(6勝4敗 防2.38) (2勝3敗 防3.50)
杉山一樹(ソ) VS 竹安大知(オ) PayPayドーム 18:00〜
(1勝3敗 防7.05) (1勝0敗 防2.40)
-
余裕はあるはずなのにつらい
-
次に450本塁打の達成者が出るのはいつになるでしょうかね
【8月12日・プロ野球】
セ・リーグ
巨人 5-6 広島 19回戦・東京ドーム・広島10勝9敗
(勝:ケムナ 3勝 敗:平内 4勝4敗 S:栗林 1敗23S)
※広島が今季4度目の4連勝で4位に浮上。打線は初回に西川の適時二塁打で2点を先制すると、3点ビハインドとされて迎えた5回には、
秋山の犠飛とマクブルームの適時二塁打で1点差に。さらに8回には西川の適時二塁打と小園の犠飛で2点を奪い、試合をひっくり返した。
投げては2番手の薮田が2回無失点に抑えるなど救援陣が試合の流れを引き寄せ、4番手のケムナが今季3勝目。
一方の巨人は初回に丸の2ラン、3回には中田が2ランを放つなど3回までに5点を奪って試合を優位に進めるも、
先発の堀田が5回途中4失点、5番手の平内も2失点と踏ん張り切れず。チームは5位に転落した。
ヤクルト 3-4 DeNA 15回戦・神宮・DeNA7勝8敗
(勝:大貫 9勝4敗 敗:小川 5勝7敗 S:山﨑 2敗25S)
※DeNAが今季6度目の4連勝。打線は1点を追う3回に桑原の適時二塁打で同点とすると、
4回には嶺井の適時二塁打で勝ち越し。その後追いつかれるも、6回にはソトが2ランを放って再度リードを奪った。
投げては先発の大貫が6回4安打2失点の好投で今季9勝目。7回からは4投手の継投で繋いだ。
一方のヤクルトは2点を追う8回にオスナの押し出し四球で1点差に詰め寄るもあと一歩及ばず。
投打が噛み合わず、チームは3年ぶりの7連敗を喫した。
阪神 0-4 中日 18回戦・京セラD大阪・中日8勝10敗
(勝:大野雄 5勝7敗 敗:西勇 8勝7敗)
※中日が快勝。打線は初回に平田の適時打や相手の失策によって2点を先制すると、
そのまま2点リードで迎えた8回には木下が2ランを放って試合を優位に進めた。
投げては先発の大野雄が9回4安打無失点の力投で2か月ぶりの白星となる今季5勝目を、プロ16度目の完封で飾った。
一方の阪神は先発の西勇が味方の守備の乱れもあって8回7安打4失点と振るわず。
打線もわずか4安打で無得点と沈黙し、チームは今季5度目の4連敗で3週間ぶりの借金生活となった。
パ・リーグ
楽天 1-5 西武 18回戦・楽天生命パーク・西武12勝5敗1分
(勝:今井 3勝1敗 敗:岸 7勝6敗)
※西武が4試合ぶりの白星。打線は2回に中村が通算450号となるソロを放って先制すると、
6回には山川の2ランで追加点。さらに7回には外崎の2点適時打で試合を優位に進めた。
投げては先発の今井が7回途中2安打9奪三振無失点の力投で今季3勝目。
一方の楽天は先発の岸が7回途中10安打5失点と振るわず、通算100敗目。
打線も3安打1得点と元気なく、これでチームは金曜日13連敗となった。
ロッテ 3x-2 日本ハム 15回戦・ZOZOマリン・ロッテ9勝6敗
(勝:益田 1勝2敗25S 敗:ロドリゲス 1勝2敗)
※ロッテがサヨナラ勝利で連敗を4で止めた。打線は2回に茶谷が7年目でプロ初となる本塁打を放って2点を先制。
その後9回に追いつかれるも、直後に1死1,3塁から岡が適時打を放って試合を決めた。
投げては先発の石川が7回途中5安打8奪三振1失点と力投し、4番手の益田が今季初勝利。
対する日本ハムも9回2死2,3塁から万波が起死回生の適時打を放って土壇場で追いつくも、
直後にロドリゲスが踏ん張り切れず。チームの連勝は3で止まった。
ソフトバンク 3-6 オリックス 18回戦・PayPayドーム・オリックス10勝8敗
(勝:竹安 2勝 敗:泉 1敗 S:平野佳 2勝2敗26S)
※オリックスが逆転勝利。打線は初回に吉田正の2ランで先制。その後1点を追う展開とされるも、
5回には吉田正のソロと紅林の2ランが飛び出して逆転に成功。さらに6回には中川圭の適時打でリードを広げた。
投げては先発の竹安が5回5安打3失点と試合を作り、今季2勝目。6回からは4投手の継投で繋いだ。
一方のソフトバンクは今宮の適時二塁打などで初回に3点を奪ってリードするも、
先発の杉山、2番手の泉が計3被弾5失点と乱調。チームの連勝は3で止まった。
-
【8月12日・ホームラン】 2022通算:938本(+13本)
ヤク(125):村上41号 (2回裏・ソロ・大貫(De)・145号) ※2試合連続
ヤク(126):オスナ13号 (5回裏・ソロ・大貫(De)・26号)
巨人(123):丸22号 (1回裏・2ラン・大瀬良(広)・246号)
巨人(124):中田14号 (3回裏・2ラン・大瀬良(広)・278号)
中日(53):木下6号 (8回表・2ラン・西勇(神)・27号)
横浜(72):ソト10号 (6回表・2ラン・小川(ヤ)・140号)
オリ(57):吉田正13号 (1回表・2ラン・杉山(ソ)・125号)
オリ(58):吉田正14号 (5回表・ソロ・杉山(ソ)・126号) ※1試合2発
オリ(59):紅林6号 (5回表・2ラン・泉(ソ)・16号)
千葉(65):茶谷1号 (2回裏・2ラン・ポンセ(日)・1号) ※プロ初
ハム(81):万波12号 (5回表・ソロ・石川(ロ)・17号)
西武(88):中村8号 (2回表・ソロ・岸(楽)・450号) ※史上14人目
西武(89):山川34号 (6回表・2ラン・岸(楽)・211号)
【8月12日・盗塁】
巨人(47):重信(5) (3回裏・通算51)
巨人(48):増田大(5) (8回裏・通算51) ※代走
中日(35):岡林(11) (5回表・通算13)
千葉(96):髙部(31) (1回裏・通算35) ※2試合連続
千葉(97):マーティン(5) (1回裏・通算19)
千葉(98):髙部(32) (9回裏・通算36) ※1試合2盗塁
福岡(59):周東(15) (1回裏・通算111) ※2試合連続
西武(52):源田(10) (1回表・通算153)
西武(53):長谷川(2) (7回表・通算2)
【8月12日・猛打賞】
巨人(40):中田(5) (4打数3安打・通算1424安打(59安打):空三振・左本②・中安・左安) 率.295
広島(56):西川(7) (4打数3安打・通算643安打(78安打):左2②・中安・一ゴ・左2①) 率.310
オリ(40):吉田正(6) (5打数3安打・通算839安打(93安打):右本②・一併打・左本①・右安・三邪飛) 率.322
【8月12日・勝利投手】
広島(51):ケムナ 3勝 (通算106登板(24登板)・6勝3敗0S・1回0安打0失点(19球)・1奪三振0与四球・防3.22)
中日(44):大野雄 5勝7敗 (通算221登板(17登板)・81勝85敗0S・9回4安打0失点(103球)・3奪三振3与四死球・防2.70) ※完封
横浜(50):大貫 9勝4敗 (通算73登板(17登板)・31勝22敗0S・6回4安打2失点(85球)・6奪三振2与四球・防2.44)
オリ(56):竹安 2勝 (通算36登板(4登板)・10勝4敗0S・5回5安打3失点(104球)・5奪三振1与四球・防3.15)
千葉(49):益田 1勝2敗25S (通算636登板(43登板)・30勝43敗182S・1回2安打1失点(23球)・0奪三振2与四球・防3.35)
西武(56):今井 3勝1敗 (通算88登板(6登板)・26勝27敗0S・6.2回2安打0失点(112球)・9奪三振3与四死球・防2.70)
【8月12日・ホールド投手】
巨人(79):今村 21H (通算135登板(41登板)・22ホールド目・0.2回0安打0失点(10球)・0奪三振0与四球・防4.38)
巨人(80):赤星 4H (通算23登板(23登板)・4ホールド目・1回0安打0失点(14球)・1奪三振0与四球・防4.40)
巨人(81):高梨 16H (通算305登板(42登板)・101ホールド目・1回0安打0失点(13球)・1奪三振0与四球・防2.14)
広島(77):矢崎 9H (通算57登板(35登板)・9ホールド目・1回1安打0失点(14球)・1奪三振0与四球・防1.95)
横浜(94):伊勢 27H (通算122登板(50登板)・37ホールド目・1回1安打0失点(19球)・0奪三振0与四球・防1.48) ※2試合連続
横浜(95):エスコバー 27H (通算335登板(50登板)・129ホールド目・0.1回1安打0失点(18球)・0奪三振3与四死球・防1.93)
横浜(96):入江 6H (通算36登板(36登板)・6ホールド目・0.2回0安打0失点(11球)・1奪三振1与四球・防3.27)
オリ(89):村西 7H (通算35登板(13登板)・12ホールド目・1回0安打0失点(21球)・2奪三振0与四球・防1.64)
オリ(90):近藤 14H (通算188登板(28登板)・70ホールド目・1回0安打0失点(11球)・1奪三振0与四球・防1.73)
オリ(91):阿部 15H (通算34登板(30登板)・15ホールド目・1回1安打0失点(11球)・1奪三振0与四球・防0.88)
千葉(99):唐川 3H (通算320登板(4登板)・58ホールド目・0.1回0安打0失点(10球)・0奪三振1与四球・防0.00) ※2試合連続
千葉(100):オスナ 9H (通算15登板(15登板)・9ホールド目・1回0安打0失点(15球)・1奪三振0与四球・防1.20) ※2試合連続
【8月12日・セーブ投手】
広島(24):栗林 1敗23S (通算89登板(36登板)・0勝2敗60S・1回0安打0失点(12球)・3奪三振0与四球・防1.54) ※2試合連続
横浜(30):山﨑 2敗25S (通算442登板(39登板)・16勝24敗195S・1回0安打0失点(10球)・0奪三振0与四球・防1.86)
オリ(35):平野佳 2勝2敗26S (通算635登板(40登板)・51勝74敗211S・1回0安打0失点(13球)・1奪三振0与四球・防1.18) ※日米通算785登板・60勝83敗219S
【8月12日・達成記録】
【450本塁打】
・中村剛也(西) 1933試合 .254 (6630-1684) 450本 1295打点 3390塁打 1969三振 789四球 89死球 26盗塁 出塁率.339 OPS.851 ※史上14人目
(2回表に岸孝之からソロを放って達成。初本塁打は2004年7月24日近鉄戦、山村宏樹から2ランを放って達成。)
-
【2022プロ野球・各部門成績ベスト5・8月12日】
【セ・打率】 【パ・打率】
→1:佐野恵太(De) .325 (360-117) →1:松本剛(日) .355 (304-108)
↑2:村上宗隆(ヤ) .323 (353-114) →2:吉田正尚(オ) .322 (289-93)
↓3:大島洋平(中) .321 (327-105) ↑3:牧原大成(ソ) .297 (300-89)
→4:宮崎敏郎(De) .314 (296-93) ↓4:島内宏明(楽) .295 (380-112)
→5:近本光司(神) .297 (414-123) →5:今宮健太(ソ) .290 (293-85)
【セ・本塁打】 【パ・本塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 41本塁打 →1:山川穂高(西) 34本塁打
→2:大山悠輔(神) 22本塁打 →2:浅村栄斗(楽) 19本塁打
→2:岡本和真(巨) 22本塁打 →3:レアード(ロ) 15本塁打
↑2:丸佳浩(巨) 22本塁打 →3:柳田悠岐(ソ) 15本塁打
→5:ウォーカー(巨) 19本塁打 →3:杉本裕太郎(オ) 15本塁打
【セ・打点】 【パ・打点】
→1:村上宗隆(ヤ) 100打点 →1:山川穂高(西) 72打点
→2:大山悠輔(神) 71打点 →2:浅村栄斗(楽) 62打点
→3:岡本和真(巨) 66打点 ↑3:吉田正尚(オ) 60打点
→4:牧秀悟(De) 62打点 ↓4:島内宏明(楽) 58打点
→5:佐藤輝明(神) 60打点 →5:柳田悠岐(ソ) 53打点
【セ・安打】 【パ・安打】
→1:近本光司(神) 123安打 →1:島内宏明(楽) 112安打
→2:中野拓夢(神) 117安打 →2:松本剛(日) 108安打
↑2:佐野恵太(De) 117安打 →3:髙部瑛斗(ロ) 105安打
↓4:佐野恵太(De) 116安打 →4:浅村栄斗(楽) 98安打
→5:村上宗隆(ヤ) 114安打 →5:福田周平(オ) 93安打
↑5:宗佑磨(オ) 93安打
↑5:吉田正尚(オ) 93安打
【セ・塁打】 【パ・塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 252塁打 →1:山川穂高(西) 202塁打
↑2:丸佳浩(巨) 195塁打 →2:島内宏明(楽) 172塁打
↓3:佐藤輝明(神) 191塁打 →3:浅村栄斗(楽) 169塁打
→4:佐野恵太(De) 183塁打 →4:吉田正尚(オ) 153塁打
→5:牧秀悟(De) 175塁打 →5:柳田悠岐(ソ) 140塁打
→5:杉本裕太郎(オ) 140塁打
【セ・盗塁】 【パ・盗塁】
→1:塩見泰隆(ヤ) 22盗塁 →1:髙部瑛斗(ロ) 32盗塁
→1:近本光司(神) 22盗塁 →2:松本剛(日) 21盗塁
→3:中野拓夢(神) 17盗塁 →3:西川遥輝(楽) 17盗塁
→4:吉川尚輝(巨) 15盗塁 →4:小深田大翔(楽) 16盗塁
→4:島田海吏(神) 15盗塁 →5:周東佑京(ソ) 15盗塁
【セ・出塁率】 【パ・出塁率】
→1:村上宗隆(ヤ) .454 →1:吉田正尚(オ) .437
→2:丸佳浩(巨) .376 →2:松本剛(日) .395
↑3:マクブルーム(広) .372 →3:山川穂高(西) .387
↓4:塩見泰隆(ヤ) .371 →4:島内宏明(楽) .375
↓5:大島洋平(中) .371 →5:浅村栄斗(楽) .372
-
【セ・防御率】 【パ・防御率】
→1:青柳晃洋(神) 1.39 →1:山本由伸(オ) 1.70
→2:西勇輝(神) 2.19 →2:千賀滉大(ソ) 2.05
↑3:大貫晋一(De) 2.44 →3:高橋光成(西) 2.40
↑4:大野雄大(中) 2.70 →4:上沢直之(日) 2.72
↓5:戸郷翔征(巨) 2.76 →5:東浜巨(ソ) 2.76
【セ・勝利数】 【パ・勝利数】
→1:青柳晃洋(神) 12勝 →1:山本由伸(オ) 10勝
→2:戸郷翔征(巨) 10勝 →2:伊藤大海(日) 9勝
→3:森下暢仁(広) 9勝 →3:千賀滉大(ソ) 8勝
↑3:大貫晋一(De) 9勝 →3:與座海人(西) 8勝
↓5:伊藤将司(神) 8勝 →3:ロメロ(ロ) 8勝
↓5:床田寛樹(広) 8勝 →3:田嶋大樹(オ) 8勝
↓5:西勇輝(神) 8勝
【セ・奪三振】 【パ・奪三振】
→1:戸郷翔征(巨) 107奪三振 →1:山本由伸(オ) 146奪三振
→2:柳裕也(中) 101奪三振 →2:佐々木朗希(ロ) 139奪三振
→3:高橋奎二(ヤ) 100奪三振 →3:千賀滉大(ソ) 115奪三振
→4:青柳晃洋(神) 98奪三振 →4:宮城大弥(オ) 100奪三振
→5:九里亜蓮(広) 97奪三振 →5:田中将大(楽) 97奪三振
→5:上沢直之(日) 97奪三振
【セ・セーブ】 【パ・セーブ】
→1:マクガフ(ヤ) 27セーブ →1:平野佳寿(オ) 26セーブ
→1:大勢(巨) 27セーブ ↓2:益田直也(ロ) 25セーブ
→3:岩崎優(神) 25セーブ →3:増田達至(西) 22セーブ
↑3:山﨑康晃(De) 25セーブ →4:松井裕樹(楽) 21セーブ
↓5:R,マルティネス(中) 24セーブ →5:モイネロ(ソ) 17セーブ
【セ・HP】 【パ・HP】
→1:湯浅京己(神) 34HP →1:平良海馬(西) 31HP
→2:エスコバー(De) 31HP →2:東條大樹(ロ) 28HP
→3:伊勢大夢(De) 29HP →2:水上由伸(西) 28HP
→4:清水達也(中) 27HP →4:ゲレーロ(ロ) 23HP
→5:ロドリゲス(中) 26HP →5:本田圭佑(西) 20HP
【セ・小松式】 【パ・小松式】
→1:森下暢仁(広) 497KD →1:山本由伸(オ) 514KD
→2:青柳晃洋(神) 490KD →2:平良海馬(西) 513KD
→3:戸郷翔征(巨) 472KD ↑3:益田直也(ロ) 469KD
↑4:エスコバー(De) 470KD ↓4:伊藤大海(日) 457KD
↓5:湯浅京己(神) 466KD ↑5:平野佳寿(オ) 454KD
-
【通算記録各部門ベスト100・8月12日】 ※セーブ・ホールドのみベスト50
【出場試合】
(参考:福留孝介(日米) 2618試合(今季22試合)+0 6位(大島康徳)まであと20)
(参考:青木宣親(日米) 2297試合(今季62試合)+1 15位(清原和博)まであと41)
→39位:栗山巧(西) 2135試合(今季60試合)+0 38位(木俣達彦)まであと7
→50位:福留孝介(中) 2022試合(今季22試合)+0 49位(加藤秀司)まであと6
→51位:内川聖一(ヤ) 2021試合(今季6試合)+0 50位(福留孝介)まであと1
→64位:坂本勇人(巨) 1951試合(今季49試合)+0 63位(村田修一)まであと2
→66位:中村剛也(西) 1933試合(今季67試合)+1 65位(小玉明利)まであと13
→73位:中島宏之(巨) 1909試合(今季46試合)+0 72位(松井稼頭央)まであと4 ※川相昌弘とタイ
→76位:松田宣浩(ソ) 1901試合(今季34試合)+0 75位(小川亨)まであと7
【安打】
(参考:青木宣親(日米) 2640安打(今季47安打)+0 3位(王貞治)まであと146)
(参考:福留孝介(日米) 2450安打(今季1安打)+0 10位(土井正博)まであと2)
→21位:内川聖一(ヤ) 2185安打(今季3安打)+0 20位(新井貴浩)まであと18
→23位:坂本勇人(巨) 2170安打(今季52安打)+0 22位(若松勉)まであと3
→39位:栗山巧(西) 2066安打(今季43安打)+0 38位(山崎裕之)まであと15
→58位:福留孝介(中) 1952安打(今季1安打)+0 57位(小玉明利)まであと11
→60位:中島宏之(巨) 1920安打(今季21安打)+0 59位(谷佳知)まであと8
→65位:青木宣親(ヤ) 1866安打(今季47安打)+0 64位(木俣達彦)まであと10
→69位:大島洋平(中) 1853安打(今季105安打)+0 68位(吉田義男)まであと11
→73位:松田宣浩(ソ) 1828安打(今季17安打)+0 72位(白仁天)まであと3
→82位:糸井嘉男(神) 1754安打(今季36安打)+0 81位(井口資仁)まであと6
→96位:中村剛也(西) 1684安打(今季40安打)+2 95位(藤村富美男)まであと10
→100位:浅村栄斗(楽) 1666安打(今季98安打)+1 99位(大下弘)まであと1
【本塁打】
→14位:中村剛也(西) 450本塁打(今季8本塁打)+1 13位(タフィ・ローズ)まであと14
(参考:福留孝介(日米) 327本塁打(今季0本塁打)+0 37位(松原誠)まであと4)
→43位:松田宣浩(ソ) 301本塁打(今季0本塁打)+0 42位(池山隆寛)まであと3 ※バレンティンとタイ
→48位:福留孝介(中) 285本塁打(今季0本塁打)+0 47位(田中幸雄)まであと2 ※木俣達彦とタイ
→53位:中田翔(巨) 278本塁打(今季14本塁打)+1 51位(藤井康雄)まであと4 ※田代富雄とタイ
→60位:坂本勇人(巨) 266本塁打(今季5本塁打)+0 59位(レオン)まであと2
→61位:山田哲人(ヤ) 265本塁打(今季17本塁打)+0 60位(坂本勇人)まであと1 ※青田昇とタイ
→67位:浅村栄斗(楽) 249本塁打(今季19本塁打)+0 66位(井口資仁)まであと2
↑69位:丸佳浩(巨) 246本塁打(今季22本塁打)+1 68位(岡田彰布)まであと1 ※榎本喜八・ジョーンズとタイ
→84位:柳田悠岐(ソ) 229本塁打(今季15本塁打)+0 83位(小鶴誠)まであと1 ※島谷金二・谷繫元信とタイ
(参考:筒香嘉智(日米) 223本塁打(今季2本塁打)+0 87位(藤村富美男・杉浦亨)まであと1 ※桑田武とタイ)
→95位:レアード(ロ) 213本塁打(今季15本塁打)+0 95位(栗橋茂)まであと2
→98位:山川穂高(西) 211本塁打(今季34本塁打)+1 97位(西沢道夫)まであと1
→99位:中島宏之(巨) 209本塁打(今季1本塁打)+0 98位(山川穂高)まであと2 ※杉山悟・白仁天とタイ
【打点】
→18位:中村剛也(西) 1295打点(今季24打点)+1 17位(新井貴浩)まであと8
(参考:福留孝介(日米) 1273打点(今季3打点)+0 20位(中村剛也)まであと22)
→36位:福留孝介(中) 1078打点(今季3打点)+0 35位(和田一浩)まであと3
↑47位:中田翔(巨) 994打点(今季37打点)+2 46位(古田敦也)まであと15
↓48位:中島宏之(巨) 993打点(今季19打点)+0 47位(中田翔)まであと1
→49位:松田宣浩(ソ) 991打点(今季7打点)+0 48位(中島宏之)まであと2
→54位:浅村栄斗(楽) 970打点(今季62打点)+0 53位(榎本喜八)まであと9
→58位:内川聖一(ヤ) 959打点(今季0打点)+0 55位(飯田徳治・長池徳士・谷沢健一)まであと9
→62位:坂本勇人(巨) 936打点(今季25打点)+0 61位(西沢道夫)まであと4 ※宇野勝とタイ
→77位:栗山巧(西) 873打点(今季19打点)+0 76位(石嶺和彦)まであと2 ※木俣達彦とタイ
(参考:青木宣親(日米) 855打点(今季19打点)+0 82位(葛城隆雄)まであと5 ※松永浩美とタイ)
↑93位:丸佳浩(巨) 810打点(今季49打点)+3 92位(伊東勤)まであと1 ※堀幸一とタイ
【塁打】
(参考:福留孝介(日米) 4077塁打(今季2塁打)+0 10位(土井正博)まであと101)
(参考:青木宣親(日米) 3712塁打(今季67塁打)+0 17位(大島康徳)まであと4)
→35位:坂本勇人(巨) 3423塁打(今季76塁打)+0 34位(山﨑武司)まであと3
→37位:中村剛也(西) 3390塁打(今季71塁打)+5 36位(前田智徳)まであと1
→40位:福留孝介(中) 3316塁打(今季2塁打)+0 39位(田中幸雄)まであと17
→47位:松田宣浩(ソ) 3197塁打(今季20塁打)+0 46位(石井琢朗)まであと14
→49位:内川聖一(ヤ) 3178塁打(今季4塁打)+0 48位(松中信彦)まであと5
→66位:中島宏之(巨) 2935塁打(今季29塁打)+0 65位(広沢克己)まであと10
→72位:栗山巧(西) 2870塁打(今季57塁打)+0 70位(宇野勝・石毛宏典)まであと41
→82位:浅村栄斗(楽) 2755塁打(今季169塁打)+1 81位(新井宏昌)まであと15
↑91位:丸佳浩(巨) 2664塁打(今季195塁打)+5 89位(西沢道夫・カブレラ)まであと8
↓93位:青木宣親(ヤ) 2660塁打(今季67塁打)+0 92位(松井秀喜)まであと3
→97位:糸井嘉男(神) 2640塁打(今季48塁打)+0 96位(宮本慎也)まであと4
【盗塁】
→23位:西川遥輝(楽) 328盗塁(今季17盗塁)+0 21位(松本匡史・本多雄一)まであと14
→31位:糸井嘉男(神) 300盗塁(今季0盗塁)+0 30位(秋山幸二)まであと3
(参考:青木宣親(日米) 269盗塁(今季1盗塁)+0 38位(村松有人)まであと2)
→43位:大島洋平(中) 255盗塁(今季6盗塁)+0 42位(古葉竹識)まであと8
→44位:荻野貴司(ロ) 254盗塁(今季10盗塁)+0 43位(大島洋平)まであと1
→63位:金子侑司(西) 221盗塁(今季3盗塁)+0 61位(山﨑隆造・鈴木尚広)まであと7 ※宮崎剛とタイ
→87位:中島卓也(日) 190盗塁(今季9盗塁)+0 86位(毒島章一)まであと1 ※長嶋茂雄・田宮謙次郎とタイ
→90位:山田哲人(ヤ) 188盗塁(今季8盗塁)+0 87位(長嶋茂雄・田宮謙次郎・中島卓也)まであと2
→99位:青木宣親(ヤ) 172盗塁(今季2盗塁)+0 98位(船田和英)まであと3
-
【登板】
→8位:宮西尚生(日) 808登板(今季24登板)+0 7位(五十嵐亮太)まであと15
(参考:平野佳寿(日米) 785登板(今季40登板)+1 8位(宮西尚生)まであと23)
→28位:益田直也(ロ) 636登板(今季43登板)+1 27位(秋山登)まであと3
↑29位:平野佳寿(オ) 635登板(今季40登板)+1 28位(益田直也)まであと1 ※平松政次・工藤公康とタイ
→64位:増井浩俊(オ) 550登板(今季1登板)+0 63位(三浦清弘)まであと3 ※渡辺省三・久保康生とタイ
→88位:石川雅規(ヤ) 515登板(今季11登板)+0 85位(大石清・中尾碩志・木田優夫)まであと1 ※北別府学とタイ
→98位:谷元圭介(中) 503登板(今季20登板)+0 97位(西本聖)まであと1
【投球回】
→28位:石川雅規(ヤ) 3012.2投球回(今季59.2投球回)+0.0 27位(堀内恒夫)まであと32.1
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2696.0投球回(今季134.1投球回)+0.0 38位(真田重蔵)まであと21.0)
(参考:田中将大(日米) 2640.1投球回(今季115.1投球回)+0.0 40位(星野伸之)まであと29.0)
→44位:涌井秀章(楽) 2576.1投球回(今季34.1投球回)+0.0 43位(佐藤義則)まであと32.1
→62位:岸孝之(楽) 2273.0投球回(今季106.2投球回)+6.1 61位(米川泰夫)まであと1.1
(参考:前田健太(日米) 2271.2投球回(今季0.0投球回)+0.0 61位(米川泰夫)まであと2.2)
(参考:和田毅(日米) 2046.2投球回(今季52.2投球回)+0.0 83位(金田留広)まであと8.2)
→87位:金子千尋(日) 2025.2投球回(今季13.0投球回)+0.0 86位(小林繁)まであと3.2
→91位:内海哲也(西) 2004.2投球回(今季9.2投球回)+0.0 90位(武智文雄)まであと10.1
→100位:和田毅(ソ) 1945.0投球回(今季52.2投球回)+0.0 99位(水谷則博)まであと1.2
【勝利】
(参考:田中将大(日米) 187勝(今季6勝)+0 29位(川崎徳次)まであと1 ※杉浦忠・足立光宏とタイ)
→33位:石川雅規(ヤ) 182勝(今季5勝)+0 32位(小野正一)まであと2 ※西口文也とタイ
(参考:ダルビッシュ有(日米) 182勝(今季10勝)+0)
(参考:前田健太(日米) 156勝(今季0勝)+0 48位(槙原寛己)まであと3)
→49位:涌井秀章(楽) 153勝(今季3勝)+0 48位(槙原寛己)まであと6
(参考:和田毅(日米) 151勝(今季3勝)+0 49位(涌井秀章)まであと2)
→50位:岸孝之(楽) 148勝(今季7勝)+0 49位(涌井秀章)まであと5 ※大野豊とタイ
→52位:和田毅(ソ) 146勝(今季3勝)+0 51位(岸孝之)まであと1 ※星野仙一とタイ
→62位:内海哲也(西) 135勝(今季0勝)+0 61位(佐々岡真司)まであと3 ※藤村隆男・江川卓とタイ
→74位:金子千尋(日) 130勝(今季1勝)+0 71位(梶岡忠義・天保義夫・外木場義郎)まであと1 ※大友工・今井雄太郎とタイ
【奪三振】
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2973奪三振(今季132奪三振)+0 5位(江夏豊)まであと14)
(参考:田中将大(日米) 2452奪三振(今季97奪三振)+0 9位(三浦大輔)まであと29)
(参考:前田健太(日米) 2067奪三振(今季0奪三振)+0 18位(西口文也)まであと15)
→25位:岸孝之(楽) 1972奪三振(今季94奪三振)+7 24位(桑田真澄)まであと8
→30位:涌井秀章(楽) 1894奪三振(今季20奪三振)+0 29位(秋山登)まであと2
(参考:和田毅(日米) 1864奪三振(今季53奪三振)+0 31位(堀内恒夫)まであと1)
→33位:和田毅(ソ) 1776奪三振(今季53奪三振)+0 32位(佐々岡真司)まであと30
→38位:石川雅規(ヤ) 1739奪三振(今季32奪三振)+0 37位(佐藤義則)まであと16
→40位:金子千尋(日) 1721奪三振(今季11奪三振)+0 39位(大野豊)まであと12
→51位:則本昂大(楽) 1575奪三振(今季73奪三振)+0 50位(中尾碩志)まであと22
→56位:内海哲也(西) 1517奪三振(今季6奪三振)+0 55位(小宮山悟)まであと16
→57位:能見篤史(オ) 1515奪三振(今季0奪三振)+0 56位(内海哲也)まであと2
→61位:田中将大(楽) 1461奪三振(今季97奪三振)+0 60位(メッセンジャー)まであと14 ※黒田博樹とタイ
→76位:菅野智之(巨) 1376奪三振(今季60奪三振)+0 74位(大石清・川上憲伸)まであと5
→82位:西勇輝(神) 1337奪三振(今季75奪三振)+6 81位(米川泰夫)まであと9
(参考:菊池雄星(日米) 1317奪三振(今季88奪三振)+0 85位(斉藤明夫)まであと4 ※金田留広とタイ)
→99位:千賀滉大(ソ) 1211奪三振(今季115奪三振)+0 98位(藤川球児)まであと9 ※成瀬善久とタイ
【セーブ】
(参考:平野佳寿(日米) 219セーブ(今季26セーブ)+1 6位(小林雅英)まであと9)
→7位:平野佳寿(オ) 211セーブ(今季26セーブ)+1 6位(小林雅英)まであと17
→8位:山崎康晃(De) 195セーブ(今季25セーブ)+1 7位(平野佳寿)まであと16
→10位:松井裕樹(楽) 185セーブ(今季20セーブ)+0 9位(江夏豊)まであと8
→12位:益田直也(ロ) 182セーブ(今季25セーブ)+0 10位(松井裕樹)まであと3
→15位:増田達至(西) 166セーブ(今季22セーブ)+0 14位(武田久)まであと1
→17位:増井浩俊(オ) 163セーブ(今季0セーブ)+0 16位(永川勝浩)まであと2
→26位:森唯斗(ソ) 127セーブ(今季6セーブ)+0 25位(林昌勇)まであと1
→31位:中崎翔太(広) 115セーブ(今季0セーブ)+0 30位(郭源治)まであと1
→32位:山口俊(巨) 112セーブ(今季0セーブ)+0 31位(中崎翔太)まであと3
→43位:西野勇士(ロ) 88セーブ(今季0セーブ)+0 42位(津田恒実)まであと2
→45位:石山泰稚(ヤ) 85セーブ(今季0セーブ)+0 44位(加藤大輔)まであと2
【ホールド】
→1位:宮西尚生(日) 380ホールド(今季7ホールド)+0 2位(山口鉄也)から105
(参考:平野佳寿(日米) 195ホールド(今季6ホールド)+0 3位(浅尾拓也)まであと5)
→8位:増井浩俊(オ) 158ホールド(今季0ホールド)+0 7位(青山浩二)まであと1
→9位:又吉克樹(ソ) 157ホールド(今季14ホールド)+0 8位(増井浩俊)まであと1
→10位:益田直也(ロ) 153ホールド(今季8ホールド)+0 9位(又吉克樹)まであと4
→11位:谷元圭介(中) 149ホールド(今季1ホールド)+0 10位(益田直也)まであと4
→12位:平野佳寿(オ) 148ホールド(今季6ホールド)+0 11位(谷元圭介)まであと1
→15位:松永昂大(ロ) 135ホールド(今季0ホールド)+0 13位(ウィリアムス・高橋聡文)まであと6
→17位:エスコバー(De) 129ホールド(今季27ホールド)+1 16位(森福允彦)まであと5
→19位:モイネロ(ソ) 120ホールド(今季6ホールド)+0 18位(松岡健一)まであと7 ※大谷智久とタイ
→22位:嘉弥真新也(ソ) 117ホールド(今季16ホールド)+0 21位(福原忍)まであと1 ※久保田智之とタイ
→24位:岩崎優(神) 116ホールド(今季7ホールド)+0 22位(久保田智之・嘉弥真新也)まであと1
→26位:三上朋也(De) 114ホールド(今季0ホールド)+0 25位(今村猛)まであと1
→29位:祖父江大輔(中) 112ホールド(今季11ホールド)+0 27位(久保裕也・ハーマン)まであと1 ※薮田安彦とタイ
→36位:田島慎二(中) 106ホールド(今季1ホールド)+0 34位(菊地原毅・武田久)まであと1
→38位:森唯斗(ソ) 104ホールド(今季2ホールド)+0 37位(星野智樹)まであと1
→39位:福山博之(楽) 102ホールド(今季0ホールド)+0 38位(森唯斗)まであと2
↑40位:高梨雄平(巨) 101ホールド(今季16ホールド)+1 39位(福山博之)まであと1 ※パットンとタイ
↓42位:増田達至(西) 100ホールド(今季5ホールド)+0 40位(パットン・高梨雄平)まであと1
→45位:岩嵜翔(中) 96ホールド(今季0ホールド)+0 44位(ファルケンボーグ)まであと1
→48位:清水昇(ヤ) 91ホールド(今季11ホールド)+0 47位(岡本真也)まであと1
→49位:平良海馬(西) 90ホールド(今季30ホールド)+0 48位(清水昇)まであと1
-
【8月12日・順位&チーム成績】
セ・リーグ
→1ヤク 103試 59勝43敗 1分 .578 率.252 防3.47 447得 400失(+47)
→2横浜 98試 50勝46敗 2分 .521 6.0 率.251 防3.43 344得 372失(-28)
→3阪神 107試 52勝53敗 2分 .495 2.5 率.238 防2.55 361得 309失(+52)
↑4広島 107試 51勝53敗 3分 .490 0.5 率.256 防3.47 417得 404失(+13)
↓5巨人 106試 51勝54敗 1分 .486 0.5 率.245 防3.98 416得 466失(-50)
→6中日 101試 44勝56敗 1分 .440 4.5 率.247 防3.48 297得 368失(-71)
パ・リーグ
→1西武 106試 56勝47敗 3分 .544 率.231 防2.48 358得 309失(+49)
→2福岡 100試 52勝46敗 2分 .531 1.5 率.255 防3.09 370得 334失(+36)
→3オリ 108試 56勝52敗 0分 .519 1.0 率.247 防2.75 350得 335失(+15)
→4楽天 101試 50勝49敗 2分 .505 1.5 率.246 防3.29 373得 346失(+27)
→5千葉 104試 49勝54敗 1分 .476 3.0 率.224 防3.28 337得 385失(-48)
→6ハム 105試 43勝60敗 2分 .417 6.0 率.233 防3.41 340得 382失(-42)
【8月13日・予告先発】
セ・リーグ
直江大輔(巨) VS 遠藤淳志(広) 東京ドーム 14:00〜
(0勝1敗 防3.72) (3勝5敗 防3.13)
小澤怜史(ヤ) VS 坂本裕哉(De) 神宮 18:00〜
(2勝1敗 防4.56) (0勝3敗 防5.18)
藤浪晋太郎(神) VS 小笠原慎之介(中) 京セラD大阪 18:00〜
(0勝1敗 防3.95) (5勝6敗 防2.99)
パ・リーグ
田中将大(楽) VS 與座海人(西) 楽天生命パーク 18:00〜
(6勝8敗 防2.81) (8勝3敗 防1.97)
小島和哉(ロ) VS 加藤貴之(日) ZOZOマリン 17:00〜
(2勝7敗 防2.59) (4勝4敗 防1.79)
武田翔太(ソ) VS 山﨑福也(オ) PayPayドーム 14:00〜
(1勝0敗 防1.42) (3勝6敗 防3.04)
-
おかわりくんさんってむしろまだ1000得点達成してなかったんだな
-
1000得点を自分の450号本塁打で記録するのが天性のホームランバッターって感じですき
-
今日も横浜戦中止になりそうですね……
-
台風接近で試合中止が増えるよね
-
まあ言っても関東圏の屋根無し球場って神宮とマリンスタジアムだけなんだな
メラドは確かEXILEのLIVEの予定だったはず…→「コロナ発生で延期または中止のお知らせ」←えぇ…
楽天はセーフなのかな
-
ハマスタ「…」
-
いやまあ試合予定の球場で、っていう意味で。
実際ここに載ってないファーム戦やサッカーもかなり中止なんすよね
-
生パはこれから降っても小雨だから大丈夫でしょ
-
最近ふと思ったんですが審判の方がつける防具が亀の甲羅みたいなプロテクターからシャツの下に着込むやつに変わりましたけど前のやつの方が遊びが大きいぶん打球が直撃したときに痛くなさそうに見えるんですがどうなんですかね?
-
だんだん良くなってきてたとは思うけど今日の藤浪キレキレですね
-
>>679
盾みたいなやつは近いところこ視界が悪くて使ってる人はほとんどいないですね
-
わりぃ…やっぱつれぇわ…(毎年のこととはいえ)
【8月13日・プロ野球】
セ・リーグ
巨人 4-1 広島 20回戦・東京ドーム・巨人10勝10敗
(勝:直江 1勝1敗 敗:遠藤 3勝6敗)
※巨人が3位タイに浮上。打線は初回に重信と中田の適時打で2点を先制すると、
4回にはポランコと大城のソロが飛び出して試合を優位に進めた。
投げては先発の直江が6回3安打無失点の好投を見せ、プロ4年目にして念願の初勝利をあげた。
一方の広島は先発の遠藤が4回5安打4失点と試合を作れず。
打線も9回に坂倉のソロで1点を返すのが精一杯で、連勝は4で止まって5位に転落した。
阪神 0-2 中日 19回戦・京セラD大阪・中日9勝10敗
(勝:小笠原 6勝6敗 敗:藤浪 2敗 S:R.マルティネス 2勝3敗25S)
※中日が4カードぶりの勝ち越し。打線は6回に岡林のスクイズで試合の均衡を破ると、
続く8回には1死3塁から岡林のゴロの間に、3塁走者の土田が好走塁を見せて貴重な追加点を奪った。
投げては先発の小笠原が7回4安打11奪三振無失点の力投を見せ、今季6勝目。
対する阪神も先発の藤浪が7回4安打10奪三振1失点と奮闘を見せたが、
打線も計14三振と繋がりを欠き、チームは今季21度目の零封負けで5連敗を喫した。
ヤクルト 中 止 DeNA 16回戦・神宮
パ・リーグ
楽天 4-6 西武 19回戦・楽天生命パーク・西武13勝5敗1分
(勝:與座 9勝3敗 敗:田中将 6勝9敗 S:スミス 1勝1S)
※西武が2年ぶりの楽天戦シーズン勝ち越しを決めた。打線は1点を追う4回に1死満塁から、
オグレディの2点適時打と外崎の3ランで一挙5点を奪って逆転に成功。さらに9回には愛斗のスクイズの間に貴重な追加点を奪った。
投げては先発の與座が6回5安打3失点と試合を作り、今季9勝目。4番手のスミスが2回を投げ切り、来日初セーブをあげた。
一方の楽天は先発の田中将が6回11安打5失点と乱調。
打線も5回に渡邊佳の2ラン、7回には銀次の適時打で反撃するもあと一歩及ばず、ついに貯金が消滅した。
ソフトバンク 5x-4 オリックス 19回戦・PayPayドーム・ソフトバンク9勝10敗
(勝:モイネロ 1勝1敗17S 敗:宇田川 1敗)
※ソフトバンクがサヨナラ勝利。打線は初回にデスパイネの犠飛などで2点を先制すると、
1点差とされた4回には今宮の2点適時打で追加点。その後同点とされるも、9回には周東が値千金のソロを放って試合を決めた。
投げては先発の武田が6回途中3安打1失点と好投し、5番手のモイネロが今季初勝利。
対するオリックスも3点ビハインドの8回に伏見の適時二塁打などで試合を振り出しに戻すも、
9回に登板した5番手の宇田川が痛恨の被弾を喫した。
ロッテ 中 止 日本ハム 16回戦・ZOZOマリン
-
【8月13日・ホームラン】 2022通算:944本(+6本)
巨人(125):ポランコ18号 (4回裏・ソロ・遠藤(広)・18号)
巨人(126):大城11号 (4回裏・ソロ・遠藤(広)・41号)
広島(64):坂倉9号 (9回表・ソロ・大勢(巨)・25号)
楽天(71):渡邊佳1号 (5回裏・2ラン・與座(西)・3号)
福岡(71):周東5号 (9回裏・ソロ・宇田川(オ)・10号) ※サヨナラ弾
西武(90):外崎8号 (4回表・3ラン・田中将(楽)・78号)
【8月13日・盗塁】
巨人(49):重信(6) (7回裏・通算52) ※2試合連続
中日(36):岡林(12) (6回表・通算14)
福岡(60):周東(16) (1回裏・通算112) ※3試合連続
【8月13日・猛打賞】
楽天(49):辰己(5) (4打数3安打・通算297安打(85安打):一ゴ①・中安・左安・右安) 率.265
福岡(34):今宮(9) (4打数3安打・通算1096安打(88安打):投安・空三振・左安②・左2) 率.296
福岡(35):周東(1) (4打数3安打・通算191安打(54安打):遊安・右3・死球・二ゴ・右本①) 率.310
西武(33):オグレディ(1) (3打数3安打・通算72安打(72安打):右安・右安②・右安・四球) 率.232 ※来日初
西武(34):山川(6) (5打数3安打・通算636安打(89安打):左安・一邪飛・中飛・中安・左安) 率.277
【8月13日・勝利投手】
巨人(52):直江 1勝1敗 (通算15登板(8登板)・1勝2敗1S・6回3安打0失点(88球)・6奪三振1与四球・防2.30) ※プロ初
中日(45):小笠原 6勝6敗 (通算105登板(15登板)・30勝40敗0S・7回4安打0失点(119球)・11奪三振2与四球・防2.77)
福岡(53):モイネロ 1勝1敗17S (通算263登板(37登板)・16勝9敗28S・1回0安打0失点(16球)・2奪三振0与四球・防0.98)
西武(57):與座 9勝3敗 (通算38登板(15登板)・12勝8敗0S・6回5安打3失点(78球)・4奪三振0与四球・防2.14)
【8月13日・ホールド投手】
巨人(82):赤星 5H (通算24登板(24登板)・5ホールド目・0.1回0安打0失点(3球)・0奪三振0与四球・防4.37) ※2試合連続
中日(77):ロドリゲス 23H (通算59登板(36登板)・23ホールド目・1回2安打0失点(13球)・1奪三振0与四球・防1.78)
オリ(92):ワゲスパック 2H (通算19登板(19登板)・2ホールド目・1回0安打0失点(9球)・1奪三振0与四球・防3.60)
福岡(77):嘉弥真 17H (通算419登板(35登板)・118ホールド目・0.1回0安打0失点(3球)・0奪三振0与四球・防1.04)
福岡(78):甲斐野 2H (通算98登板(11登板)・32ホールド目・1回1安打0失点(13球)・1奪三振0与四球・防1.69)
西武(94):本田 18H (通算72登板(35登板)・18ホールド目・0.1回2安打1失点(8球)・0奪三振1与死球・防1.83)
西武(95):公文 2H (通算230登板(3登板)・44ホールド目・0.2回1安打0失点(8球)・0奪三振0与四球・防0.00)
【8月13日・セーブ投手】
中日(27):R.マルティネス 2勝3敗25S (通算177登板(38登板)・7勝14敗77S・1回0安打0失点(10球)・2奪三振0与四球・防1.19)
西武(32):スミス 1勝1S (通算7登板(7登板)・1勝0敗1S・2回1安打0失点(35球)・4奪三振1与四球・防2.22) ※来日初
-
【2022プロ野球・各部門成績ベスト5・8月13日】
【セ・打率】 【パ・打率】
→1:佐野恵太(De) .325 (360-117) →1:松本剛(日) .355 (304-108)
→2:村上宗隆(ヤ) .323 (353-114) →2:吉田正尚(オ) .326 (291-95)
→3:大島洋平(中) .321 (327-105) ↑3:今宮健太(ソ) .296 (297-88)
→4:宮崎敏郎(De) .314 (296-93) ↓4:牧原大成(ソ) .296 (304-90)
→5:近本光司(神) .297 (414-123) ↓5:島内宏明(楽) .294 (384-113)
【セ・本塁打】 【パ・本塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 41本塁打 →1:山川穂高(西) 34本塁打
→2:大山悠輔(神) 22本塁打 →2:浅村栄斗(楽) 19本塁打
→2:岡本和真(巨) 22本塁打 →3:レアード(ロ) 15本塁打
→2:丸佳浩(巨) 22本塁打 →3:柳田悠岐(ソ) 15本塁打
→5:ウォーカー(巨) 19本塁打 →3:杉本裕太郎(オ) 15本塁打
【セ・打点】 【パ・打点】
→1:村上宗隆(ヤ) 100打点 →1:山川穂高(西) 72打点
→2:大山悠輔(神) 71打点 →2:浅村栄斗(楽) 62打点
→3:岡本和真(巨) 66打点 →3:吉田正尚(オ) 60打点
→4:牧秀悟(De) 62打点 →4:島内宏明(楽) 58打点
→5:佐藤輝明(神) 60打点 →5:柳田悠岐(ソ) 53打点
【セ・安打】 【パ・安打】
→1:近本光司(神) 123安打 →1:島内宏明(楽) 113安打
→2:中野拓夢(神) 117安打 →2:松本剛(日) 108安打
→2:佐野恵太(De) 117安打 →3:髙部瑛斗(ロ) 105安打
↑2:坂倉将吾(広) 117安打 →4:浅村栄斗(楽) 99安打
→5:村上宗隆(ヤ) 114安打 →5:吉田正尚(オ) 95安打
【セ・塁打】 【パ・塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 252塁打 →1:山川穂高(西) 205塁打
→2:丸佳浩(巨) 195塁打 →2:島内宏明(楽) 173塁打
→3:佐藤輝明(神) 191塁打 →3:浅村栄斗(楽) 170塁打
→4:佐野恵太(De) 183塁打 →4:吉田正尚(オ) 155塁打
→5:牧秀悟(De) 175塁打 →5:柳田悠岐(ソ) 142塁打
【セ・盗塁】 【パ・盗塁】
→1:塩見泰隆(ヤ) 22盗塁 →1:髙部瑛斗(ロ) 32盗塁
→1:近本光司(神) 22盗塁 →2:松本剛(日) 21盗塁
→3:中野拓夢(神) 17盗塁 →3:西川遥輝(楽) 17盗塁
→4:吉川尚輝(巨) 15盗塁 →4:小深田大翔(楽) 16盗塁
→4:島田海吏(神) 15盗塁 ↑4:周東佑京(ソ) 16盗塁
【セ・出塁率】 【パ・出塁率】
→1:村上宗隆(ヤ) .454 →1:吉田正尚(オ) .444
→2:丸佳浩(巨) .376 →2:松本剛(日) .395
→3:マクブルーム(広) .373 →3:山川穂高(西) .390
→4:塩見泰隆(ヤ) .371 →4:島内宏明(楽) .374
→5:大島洋平(中) .371 →5:浅村栄斗(楽) .371
-
【セ・防御率】 【パ・防御率】
→1:青柳晃洋(神) 1.39 →1:山本由伸(オ) 1.70
→2:西勇輝(神) 2.19 →2:千賀滉大(ソ) 2.05
→3:大貫晋一(De) 2.44 →3:高橋光成(西) 2.40
→4:大野雄大(中) 2.70 →4:上沢直之(日) 2.72
→5:戸郷翔征(巨) 2.76 →5:東浜巨(ソ) 2.76
【セ・勝利数】 【パ・勝利数】
→1:青柳晃洋(神) 12勝 →1:山本由伸(オ) 10勝
→2:戸郷翔征(巨) 10勝 →2:伊藤大海(日) 9勝
→3:森下暢仁(広) 9勝 ↑2:與座海人(西) 9勝
→3:大貫晋一(De) 9勝 ↓4:千賀滉大(ソ) 8勝
→5:伊藤将司(神) 8勝 ↓4:ロメロ(ロ) 8勝
→5:床田寛樹(広) 8勝 ↓4:田嶋大樹(オ) 8勝
→5:西勇輝(神) 8勝
【セ・奪三振】 【パ・奪三振】
→1:戸郷翔征(巨) 107奪三振 →1:山本由伸(オ) 146奪三振
→2:柳裕也(中) 101奪三振 →2:佐々木朗希(ロ) 139奪三振
→3:高橋奎二(ヤ) 100奪三振 →3:千賀滉大(ソ) 115奪三振
→4:青柳晃洋(神) 98奪三振 ↑4:田中将大(楽) 103奪三振
→5:九里亜蓮(広) 97奪三振 ↓5:宮城大弥(オ) 100奪三振
【セ・セーブ】 【パ・セーブ】
→1:マクガフ(ヤ) 27セーブ →1:平野佳寿(オ) 26セーブ
→1:大勢(巨) 27セーブ →2:益田直也(ロ) 25セーブ
→3:岩崎優(神) 25セーブ →3:増田達至(西) 22セーブ
→3:山﨑康晃(De) 25セーブ →4:松井裕樹(楽) 21セーブ
↑3:R,マルティネス(中) 25セーブ →5:モイネロ(ソ) 17セーブ
【セ・HP】 【パ・HP】
→1:湯浅京己(神) 34HP →1:平良海馬(西) 31HP
→2:エスコバー(De) 31HP →2:東條大樹(ロ) 28HP
→3:伊勢大夢(De) 29HP →2:水上由伸(西) 28HP
→4:清水達也(中) 27HP →4:ゲレーロ(ロ) 23HP
→5:ロドリゲス(中) 26HP →5:本田圭佑(西) 21HP
【セ・小松式】 【パ・小松式】
→1:森下暢仁(広) 497KD →1:山本由伸(オ) 514KD
→2:青柳晃洋(神) 490KD →2:平良海馬(西) 513KD
→3:戸郷翔征(巨) 472KD →3:益田直也(ロ) 469KD
→4:エスコバー(De) 470KD →4:伊藤大海(日) 457KD
→5:湯浅京己(神) 466KD →5:平野佳寿(オ) 454KD
-
【通算記録各部門ベスト100・8月13日】 ※セーブ・ホールドのみベスト50
【出場試合】
(参考:福留孝介(日米) 2618試合(今季22試合)+0 6位(大島康徳)まであと20)
(参考:青木宣親(日米) 2297試合(今季62試合)+0 15位(清原和博)まであと41)
→39位:栗山巧(西) 2136試合(今季61試合)+1 38位(木俣達彦)まであと6
→50位:福留孝介(中) 2022試合(今季22試合)+0 49位(加藤秀司)まであと6
→51位:内川聖一(ヤ) 2021試合(今季6試合)+0 50位(福留孝介)まであと1
→64位:坂本勇人(巨) 1951試合(今季49試合)+0 63位(村田修一)まであと2
→66位:中村剛也(西) 1934試合(今季68試合)+1 65位(小玉明利)まであと12
→73位:中島宏之(巨) 1909試合(今季46試合)+0 72位(松井稼頭央)まであと4 ※川相昌弘とタイ
→76位:松田宣浩(ソ) 1901試合(今季34試合)+0 75位(小川亨)まであと7
【安打】
(参考:青木宣親(日米) 2640安打(今季47安打)+0 3位(王貞治)まであと146)
(参考:福留孝介(日米) 2450安打(今季1安打)+0 10位(土井正博)まであと2)
→21位:内川聖一(ヤ) 2185安打(今季3安打)+0 20位(新井貴浩)まであと18
→23位:坂本勇人(巨) 2170安打(今季52安打)+0 22位(若松勉)まであと3
→39位:栗山巧(西) 2067安打(今季44安打)+1 38位(山崎裕之)まであと14
→58位:福留孝介(中) 1952安打(今季1安打)+0 57位(小玉明利)まであと11
→60位:中島宏之(巨) 1920安打(今季21安打)+0 59位(谷佳知)まであと8
→65位:青木宣親(ヤ) 1866安打(今季47安打)+0 64位(木俣達彦)まであと10
→69位:大島洋平(中) 1853安打(今季105安打)+0 68位(吉田義男)まであと11
→73位:松田宣浩(ソ) 1828安打(今季17安打)+0 72位(白仁天)まであと3
→82位:糸井嘉男(神) 1754安打(今季36安打)+0 81位(井口資仁)まであと6
→96位:中村剛也(西) 1686安打(今季42安打)+2 95位(藤村富美男)まであと8
↑99位:浅村栄斗(楽) 1667安打(今季99安打)+1 98位(原辰徳)まであと8 ※大下弘とタイ
【本塁打】
→14位:中村剛也(西) 450本塁打(今季8本塁打)+0 13位(タフィ・ローズ)まであと14
(参考:福留孝介(日米) 327本塁打(今季0本塁打)+0 37位(松原誠)まであと4)
→43位:松田宣浩(ソ) 301本塁打(今季0本塁打)+0 42位(池山隆寛)まであと3 ※バレンティンとタイ
→48位:福留孝介(中) 285本塁打(今季0本塁打)+0 47位(田中幸雄)まであと2 ※木俣達彦とタイ
→53位:中田翔(巨) 278本塁打(今季14本塁打)+0 51位(藤井康雄)まであと4 ※田代富雄とタイ
→60位:坂本勇人(巨) 266本塁打(今季5本塁打)+0 59位(レオン)まであと2
→61位:山田哲人(ヤ) 265本塁打(今季17本塁打)+0 60位(坂本勇人)まであと1 ※青田昇とタイ
→67位:浅村栄斗(楽) 249本塁打(今季19本塁打)+0 66位(井口資仁)まであと2
→69位:丸佳浩(巨) 246本塁打(今季22本塁打)+0 68位(岡田彰布)まであと1 ※榎本喜八・ジョーンズとタイ
→84位:柳田悠岐(ソ) 229本塁打(今季15本塁打)+0 83位(小鶴誠)まであと1 ※島谷金二・谷繫元信とタイ
(参考:筒香嘉智(日米) 223本塁打(今季2本塁打)+0 87位(藤村富美男・杉浦亨)まであと1 ※桑田武とタイ)
→95位:レアード(ロ) 213本塁打(今季15本塁打)+0 95位(栗橋茂)まであと2
→98位:山川穂高(西) 211本塁打(今季34本塁打)+0 97位(西沢道夫)まであと1
→99位:中島宏之(巨) 209本塁打(今季1本塁打)+0 98位(山川穂高)まであと2 ※杉山悟・白仁天とタイ
【打点】
→18位:中村剛也(西) 1295打点(今季24打点)+0 17位(新井貴浩)まであと8
(参考:福留孝介(日米) 1273打点(今季3打点)+0 20位(中村剛也)まであと22)
→36位:福留孝介(中) 1078打点(今季3打点)+0 35位(和田一浩)まであと3
→47位:中田翔(巨) 995打点(今季38打点)+1 46位(古田敦也)まであと14
→48位:中島宏之(巨) 993打点(今季19打点)+0 47位(中田翔)まであと2
→49位:松田宣浩(ソ) 991打点(今季7打点)+0 48位(中島宏之)まであと2
→54位:浅村栄斗(楽) 970打点(今季62打点)+0 53位(榎本喜八)まであと9
→58位:内川聖一(ヤ) 959打点(今季0打点)+0 55位(飯田徳治・長池徳士・谷沢健一)まであと9
→62位:坂本勇人(巨) 936打点(今季25打点)+0 61位(西沢道夫)まであと4 ※宇野勝とタイ
→77位:栗山巧(西) 873打点(今季19打点)+0 76位(石嶺和彦)まであと2 ※木俣達彦とタイ
(参考:青木宣親(日米) 855打点(今季19打点)+0 82位(葛城隆雄)まであと5 ※松永浩美とタイ)
→93位:丸佳浩(巨) 810打点(今季49打点)+0 92位(伊東勤)まであと1 ※堀幸一とタイ
【塁打】
(参考:福留孝介(日米) 4077塁打(今季2塁打)+0 10位(土井正博)まであと101)
(参考:青木宣親(日米) 3712塁打(今季67塁打)+0 17位(大島康徳)まであと4)
→35位:坂本勇人(巨) 3423塁打(今季76塁打)+0 34位(山﨑武司)まであと3
↑36位:中村剛也(西) 3392塁打(今季73塁打)+2 35位(坂本勇人)まであと31
→40位:福留孝介(中) 3316塁打(今季2塁打)+0 39位(田中幸雄)まであと17
→47位:松田宣浩(ソ) 3197塁打(今季20塁打)+0 46位(石井琢朗)まであと14
→49位:内川聖一(ヤ) 3178塁打(今季4塁打)+0 48位(松中信彦)まであと5
→66位:中島宏之(巨) 2935塁打(今季29塁打)+0 65位(広沢克己)まであと10
→72位:栗山巧(西) 2871塁打(今季58塁打)+1 70位(宇野勝・石毛宏典)まであと40
→82位:浅村栄斗(楽) 2756塁打(今季170塁打)+1 81位(新井宏昌)まであと14
→91位:丸佳浩(巨) 2664塁打(今季195塁打)+0 89位(西沢道夫・カブレラ)まであと8
→93位:青木宣親(ヤ) 2660塁打(今季67塁打)+0 92位(松井秀喜)まであと3
→97位:糸井嘉男(神) 2640塁打(今季48塁打)+0 96位(宮本慎也)まであと4
【盗塁】
→23位:西川遥輝(楽) 328盗塁(今季17盗塁)+0 21位(松本匡史・本多雄一)まであと14
→31位:糸井嘉男(神) 300盗塁(今季0盗塁)+0 30位(秋山幸二)まであと3
(参考:青木宣親(日米) 269盗塁(今季1盗塁)+0 38位(村松有人)まであと2)
→43位:大島洋平(中) 255盗塁(今季6盗塁)+0 42位(古葉竹識)まであと8
→44位:荻野貴司(ロ) 254盗塁(今季10盗塁)+0 43位(大島洋平)まであと1
→63位:金子侑司(西) 221盗塁(今季3盗塁)+0 61位(山﨑隆造・鈴木尚広)まであと7 ※宮崎剛とタイ
→87位:中島卓也(日) 190盗塁(今季9盗塁)+0 86位(毒島章一)まであと1 ※長嶋茂雄・田宮謙次郎とタイ
→90位:山田哲人(ヤ) 188盗塁(今季8盗塁)+0 87位(長嶋茂雄・田宮謙次郎・中島卓也)まであと2
→99位:青木宣親(ヤ) 172盗塁(今季2盗塁)+0 98位(船田和英)まであと3
-
【登板】
→8位:宮西尚生(日) 808登板(今季24登板)+0 7位(五十嵐亮太)まであと15
(参考:平野佳寿(日米) 785登板(今季40登板)+0 8位(宮西尚生)まであと23)
→28位:益田直也(ロ) 636登板(今季43登板)+0 27位(秋山登)まであと3
→29位:平野佳寿(オ) 635登板(今季40登板)+0 28位(益田直也)まであと1 ※平松政次・工藤公康とタイ
→64位:増井浩俊(オ) 550登板(今季1登板)+0 63位(三浦清弘)まであと3 ※渡辺省三・久保康生とタイ
→88位:石川雅規(ヤ) 515登板(今季11登板)+0 85位(大石清・中尾碩志・木田優夫)まであと1 ※北別府学とタイ
→98位:谷元圭介(中) 503登板(今季20登板)+0 97位(西本聖)まであと1
【投球回】
→28位:石川雅規(ヤ) 3012.2投球回(今季59.2投球回)+0.0 27位(堀内恒夫)まであと32.1
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2696.0投球回(今季134.1投球回)+0.0 38位(真田重蔵)まであと21.0)
(参考:田中将大(日米) 2646.1投球回(今季121.1投球回)+6.0 40位(星野伸之)まであと23.0)
→44位:涌井秀章(楽) 2576.1投球回(今季34.1投球回)+0.0 43位(佐藤義則)まであと32.1
→62位:岸孝之(楽) 2273.0投球回(今季106.2投球回)+0.0 61位(米川泰夫)まであと1.1
(参考:前田健太(日米) 2271.2投球回(今季0.0投球回)+0.0 61位(米川泰夫)まであと2.2)
(参考:和田毅(日米) 2046.2投球回(今季52.2投球回)+0.0 83位(金田留広)まであと8.2)
→87位:金子千尋(日) 2025.2投球回(今季13.0投球回)+0.0 86位(小林繁)まであと3.2
→91位:内海哲也(西) 2004.2投球回(今季9.2投球回)+0.0 90位(武智文雄)まであと10.1
→100位:和田毅(ソ) 1945.0投球回(今季52.2投球回)+0.0 99位(水谷則博)まであと1.2
【勝利】
(参考:田中将大(日米) 187勝(今季6勝)+0 29位(川崎徳次)まであと1 ※杉浦忠・足立光宏とタイ)
→33位:石川雅規(ヤ) 182勝(今季5勝)+0 32位(小野正一)まであと2 ※西口文也とタイ
(参考:ダルビッシュ有(日米) 182勝(今季10勝)+0)
(参考:前田健太(日米) 156勝(今季0勝)+0 48位(槙原寛己)まであと3)
→49位:涌井秀章(楽) 153勝(今季3勝)+0 48位(槙原寛己)まであと6
(参考:和田毅(日米) 151勝(今季3勝)+0 49位(涌井秀章)まであと2)
→50位:岸孝之(楽) 148勝(今季7勝)+0 49位(涌井秀章)まであと5 ※大野豊とタイ
→52位:和田毅(ソ) 146勝(今季3勝)+0 51位(岸孝之)まであと1 ※星野仙一とタイ
→62位:内海哲也(西) 135勝(今季0勝)+0 61位(佐々岡真司)まであと3 ※藤村隆男・江川卓とタイ
→74位:金子千尋(日) 130勝(今季1勝)+0 71位(梶岡忠義・天保義夫・外木場義郎)まであと1 ※大友工・今井雄太郎とタイ
【奪三振】
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2973奪三振(今季132奪三振)+0 5位(江夏豊)まであと14)
(参考:田中将大(日米) 2458奪三振(今季103奪三振)+6 9位(三浦大輔)まであと23)
(参考:前田健太(日米) 2067奪三振(今季0奪三振)+0 18位(西口文也)まであと15)
→25位:岸孝之(楽) 1972奪三振(今季94奪三振)+0 24位(桑田真澄)まであと8
→30位:涌井秀章(楽) 1894奪三振(今季20奪三振)+0 29位(秋山登)まであと2
(参考:和田毅(日米) 1864奪三振(今季53奪三振)+0 31位(堀内恒夫)まであと1)
→33位:和田毅(ソ) 1776奪三振(今季53奪三振)+0 32位(佐々岡真司)まであと30
→38位:石川雅規(ヤ) 1739奪三振(今季32奪三振)+0 37位(佐藤義則)まであと16
→40位:金子千尋(日) 1721奪三振(今季11奪三振)+0 39位(大野豊)まであと12
→51位:則本昂大(楽) 1575奪三振(今季73奪三振)+0 50位(中尾碩志)まであと22
→56位:内海哲也(西) 1517奪三振(今季6奪三振)+0 55位(小宮山悟)まであと16
→57位:能見篤史(オ) 1515奪三振(今季0奪三振)+0 56位(内海哲也)まであと2
→61位:田中将大(楽) 1467奪三振(今季103奪三振)+6 60位(メッセンジャー)まであと8
→76位:菅野智之(巨) 1376奪三振(今季60奪三振)+0 74位(大石清・川上憲伸)まであと5
→82位:西勇輝(神) 1337奪三振(今季75奪三振)+0 81位(米川泰夫)まであと9
(参考:菊池雄星(日米) 1317奪三振(今季88奪三振)+0 85位(斉藤明夫)まであと4 ※金田留広とタイ)
→99位:千賀滉大(ソ) 1211奪三振(今季115奪三振)+0 98位(藤川球児)まであと9 ※成瀬善久とタイ
【セーブ】
(参考:平野佳寿(日米) 219セーブ(今季26セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと9)
→7位:平野佳寿(オ) 211セーブ(今季26セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと17
→8位:山崎康晃(De) 195セーブ(今季25セーブ)+0 7位(平野佳寿)まであと16
→10位:松井裕樹(楽) 185セーブ(今季20セーブ)+0 9位(江夏豊)まであと8
→12位:益田直也(ロ) 182セーブ(今季25セーブ)+0 10位(松井裕樹)まであと3
→15位:増田達至(西) 166セーブ(今季22セーブ)+0 14位(武田久)まであと1
→17位:増井浩俊(オ) 163セーブ(今季0セーブ)+0 16位(永川勝浩)まであと2
→26位:森唯斗(ソ) 127セーブ(今季6セーブ)+0 25位(林昌勇)まであと1
→31位:中崎翔太(広) 115セーブ(今季0セーブ)+0 30位(郭源治)まであと1
→32位:山口俊(巨) 112セーブ(今季0セーブ)+0 31位(中崎翔太)まであと3
→43位:西野勇士(ロ) 88セーブ(今季0セーブ)+0 42位(津田恒実)まであと2
→45位:石山泰稚(ヤ) 85セーブ(今季0セーブ)+0 44位(加藤大輔)まであと2
【ホールド】
→1位:宮西尚生(日) 380ホールド(今季7ホールド)+0 2位(山口鉄也)から105
(参考:平野佳寿(日米) 195ホールド(今季6ホールド)+0 3位(浅尾拓也)まであと5)
→8位:増井浩俊(オ) 158ホールド(今季0ホールド)+0 7位(青山浩二)まであと1
→9位:又吉克樹(ソ) 157ホールド(今季14ホールド)+0 8位(増井浩俊)まであと1
→10位:益田直也(ロ) 153ホールド(今季8ホールド)+0 9位(又吉克樹)まであと4
→11位:谷元圭介(中) 149ホールド(今季1ホールド)+0 10位(益田直也)まであと4
→12位:平野佳寿(オ) 148ホールド(今季6ホールド)+0 11位(谷元圭介)まであと1
→15位:松永昂大(ロ) 135ホールド(今季0ホールド)+0 13位(ウィリアムス・高橋聡文)まであと6
→17位:エスコバー(De) 129ホールド(今季27ホールド)+0 16位(森福允彦)まであと5
→19位:モイネロ(ソ) 120ホールド(今季6ホールド)+0 18位(松岡健一)まであと7 ※大谷智久とタイ
↑21位:嘉弥真新也(ソ) 118ホールド(今季17ホールド)+1 19位(大谷智久・モイネロ)まであと2 ※福原忍とタイ
→24位:岩崎優(神) 116ホールド(今季7ホールド)+0 23位(久保田智之)まであと1
→26位:三上朋也(De) 114ホールド(今季0ホールド)+0 25位(今村猛)まであと1
→29位:祖父江大輔(中) 112ホールド(今季11ホールド)+0 27位(久保裕也・ハーマン)まであと1 ※薮田安彦とタイ
→36位:田島慎二(中) 106ホールド(今季1ホールド)+0 34位(菊地原毅・武田久)まであと1
→38位:森唯斗(ソ) 104ホールド(今季2ホールド)+0 37位(星野智樹)まであと1
→39位:福山博之(楽) 102ホールド(今季0ホールド)+0 38位(森唯斗)まであと2
→40位:高梨雄平(巨) 101ホールド(今季16ホールド)+0 39位(福山博之)まであと1 ※パットンとタイ
→42位:増田達至(西) 100ホールド(今季5ホールド)+0 40位(パットン・高梨雄平)まであと1
→45位:岩嵜翔(中) 96ホールド(今季0ホールド)+0 44位(ファルケンボーグ)まであと1
→48位:清水昇(ヤ) 91ホールド(今季11ホールド)+0 47位(岡本真也)まであと1
→49位:平良海馬(西) 90ホールド(今季30ホールド)+0 48位(清水昇)まであと1
-
【8月13日・順位&チーム成績】
セ・リーグ
→1ヤク 103試 59勝43敗 1分 .578 率.252 防3.47 447得 400失(+47)
→2横浜 98試 50勝46敗 2分 .521 6.0 率.251 防3.43 344得 372失(-28)
→3阪神 108試 52勝54敗 2分 .491 3.0 率.238 防2.54 361得 311失(+50)
↑3巨人 107試 52勝54敗 1分 .491 0.0 率.244 防3.95 420得 467失(-47)
↓5広島 108試 51勝54敗 3分 .486 0.5 率.255 防3.47 418得 408失(+10)
→6中日 102試 45勝56敗 1分 .446 4.0 率.247 防3.45 299得 368失(-69)
パ・リーグ
→1西武 107試 57勝47敗 3分 .548 率.232 防2.49 364得 313失(+51)
→2福岡 101試 53勝46敗 2分 .535 1.5 率.255 防3.09 375得 338失(+37)
→3オリ 109試 56勝53敗 0分 .514 2.0 率.246 防2.75 354得 340失(+14)
→4楽天 102試 50勝50敗 2分 .500 1.5 率.246 防3.32 377得 352失(+25)
→5千葉 105試 49勝54敗 1分 .476 2.5 率.224 防3.28 337得 385失(-48)
→6ハム 105試 43勝60敗 2分 .417 6.0 率.233 防3.41 340得 382失(-42)
【8月14日・予告先発】
セ・リーグ
シューメーカー(巨) VS 大道温貴(広) 東京ドーム 14:00〜
(4勝7敗 防4.63) (今季初登板)
小澤怜史(ヤ) VS 坂本裕哉(De) 神宮 18:00〜
(2勝1敗 防4.56) (0勝3敗 防5.18)
ガンケル(神) VS 橋本侑樹(中) 京セラD大阪 18:00〜
(5勝5敗 防2.68) (0勝0敗 防13.50)
パ・リーグ
藤平尚真(楽) VS エンス(西) 楽天生命パーク 17:00〜
(0勝0敗 防3.75) (7勝6敗 防2.68)
小島和哉(ロ) VS 加藤貴之(日) ZOZOマリン 17:00〜
(2勝7敗 防2.59) (4勝4敗 防1.79)
和田毅(ソ) VS ビドル(オ) PayPayドーム 13:00〜
(3勝3敗 防2.22) (3勝4敗 防3.62)
※広島は大道が今季初登板。中日・橋本がプロ初先発。
またオリックスもビドルが来日初先発に臨む。
-
中田翔(2022) 74試合 .301 (206-62) 15本 40打点 OPS.918
【8月14日・プロ野球】
セ・リーグ
巨人 3-2 広島 21回戦・東京ドーム・巨人11勝10敗
(勝:クロール 1勝1S 敗:ターリー 1勝2敗 S:大勢 1勝1敗28S)
※巨人が接戦を制して単独3位に。打線は4回に中田の2ランで先制すると、
同点とされて迎えた8回には丸が適時二塁打を放って勝ち越しに成功した。
投げては先発のシューメーカーが5回5安打無失点と試合を作り、4番手のクロールが来日初勝利。
対する広島も2点を追う7回に菊池涼の適時二塁打で同点とするも、
8回にターリーが誤算。打線も試合前半の好機を逸したのが響いた形となった。
ヤクルト 4-1 DeNA 16回戦・神宮・ヤクルト9勝7敗
(勝:木澤 6勝2敗 敗:坂本 4敗 S:マクガフ 2敗28S)
※ヤクルトが連敗を7で止めた。打線は1点を追う初回に山田の初球先頭打者弾ですぐさま同点とすると、
4回には塩見の2ランなどで3点を奪い、勝ち越しに成功した。
投げては2番手の小澤が今季6勝目。その後尾は今野、梅野、清水、マクガフと繋いでリードを守り抜いた。
一方のDeNAは先発の坂本が一発に泣き、4回途中4失点と試合を作れず。
打線も2回以降はわずか3安打と振るわず、連勝は4で止まった。
阪神 4-5 中日 20回戦・京セラD大阪・中日10勝10敗
(勝:ロドリゲス 5勝2敗 敗:岩崎 1勝5敗25S S:R.マルティネス 2勝3敗26S)
※中日が3連勝。打線は3回に岡林と阿部の適時打で2点を先制すると、5回には後藤の2点適時二塁打で追加点。
その後同点とされるも、9回には木下のスクイズ敢行が相手の投球の逸れを誘い、その間に三好と土田の重盗で決勝点をもぎ取った。
投げては救援陣が試合の流れを引き寄せ、4番手のロドリゲスが今季5勝目。
一方の阪神は4点を追う5回にロハス・ジュニアの3ランなどで試合を振り出しに戻すも、
9回に痛恨のミスで手痛い失点。チームは苦しい6連敗で4位に転落した。
パ・リーグ
楽天 4-3 西武 20回戦・楽天生命パーク・楽天6勝13敗1分
(勝:西口 4勝 敗:水上 4勝3敗1S S:松井裕 1勝2敗22S)
※楽天が連敗を3で止めた。打線は3点を追う7回に島内のソロと辰己の2ランで試合を振り出しに戻すと、
続く8回には1死3塁から浅村が犠飛を放って勝ち越しに成功した。
投げては救援陣が試合の流れを引き寄せ、6番手の西口が今季4勝目。
一方の西武は山川のソロなどで3点のリードを奪い、試合中盤まで優位に進めるも、
7回に先発のエンスが手痛い2被弾。続く8回にも水上が踏ん張り切れず、逆転負けを喫した。
ロッテ 3-8 日本ハム 16回戦・ZOZOマリン・日本ハム7勝9敗
(勝:加藤 5勝4敗 敗:小島 2勝8敗)
※日本ハムが快勝。打線は初回に近藤と野村の重盗で先制すると、同点とされた3回には今川と万波の適時打で3点を奪って勝ち越し。
さらに7回には佐藤の適時二塁打、8回には今川の犠飛などで得点を積み重ね、試合を優位に進めた。
投げては先発の加藤が6回8安打2失点と粘投を見せ、1ヵ月ぶりの白星となる今季5勝目。
一方のロッテは先発の小島が3回途中7安打4失点とKOされ、以降も救援陣が流れを止められず。
打線も12安打3得点と要所で繋がりを欠き、投打で精彩を欠いた。
ソフトバンク 2-10 オリックス 20回戦・PayPayドーム・オリックス11勝9敗
(勝:ビドル 4勝4敗 敗:和田 3勝4敗)
※オリックスが大勝で3カード連続の勝ち越し。打線は4回に紅林、山足、福田、中川圭、宗の適時打が飛び出して、
打者一巡の猛攻で一挙7点を先制すると、5回にも福田と中川圭で3点を奪ってリードを広げた。
投げては来日初先発のビドルが5回2安打無失点と試合を作り、今季4勝目をあげた。
一方のソフトバンクは先発の和田が4回に崩れ、6失点とKO。
打線も5安打2得点と振るわず、3カードぶりの負け越しを喫した。
-
【8月14日・ホームラン】 2022通算:953本(+9本)
ヤク(126):山田18号 (1回裏・ソロ・坂本(De)・266号) ※初球先頭打者弾
ヤク(127):塩見13号 (4回裏・2ラン・坂本(De)・36号)
阪神(68):ロハス・ジュニア7号 (5回裏・3ラン・橋本(中)・15号)
巨人(127):中田15号 (4回裏・2ラン・大道(広)・279号)
千葉(66):荻野4号 (1回裏・ソロ・加藤(日)・46号) ※先頭打者弾
楽天(72):島内11号 (7回裏・ソロ・エンス(西)・94号)
楽天(73):辰己8号 (7回裏・2ラン・エンス(西)・30号)
福岡(72):今宮3号 (8回裏・ソロ・近藤(オ)・79号)
西武(91):山川35号 (4回表・ソロ・福井(楽)・212号)
【8月14日・盗塁】
阪神(81):植田(3) (8回裏・通算54) ※代走
巨人(50):増田大(6) (8回裏・通算52) ※代走
中日(37):岡林(13) (7回表・通算15) ※2試合連続
中日(38):三好(1) (9回表・通算1) ※代走・プロ初・本盗
中日(39):土田(1) (9回表・通算1) ※重盗・プロ初
横浜(34):桑原(8) (1回表・通算73)
オリ(48):中川圭(6) (1回表・通算19)
オリ(49):中川圭(7) (4回表・通算20) ※1試合2盗塁
ハム(69):近藤(6) (1回表・通算39)
ハム(70):野村(3) (1回表・通算3)
ハム(71):中島卓也(10) (3回表・通算191)
ハム(72):中島卓也(11) (4回表・通算192) ※1試合2盗塁
【8月14日・猛打賞】
巨人(41):吉川(4) (4打数3安打・通算386安打(107安打):左安・三直・右2・中安) 率.286
広島(57):西川(8) (4打数3安打・通算646安打(81安打):右安・中安・見三振・中安) 率.312
中日(44):岡林(9) (5打数3安打・通算125安打(108安打):遊ゴ・中安①・中安・一安・左飛) 率.281
オリ(41):宗(6) (5打数3安打・通算374安打(96安打):右安・中安・中安①・二飛・一ゴ) 率.266
オリ(42):中川圭(6) (5打数4安打・通算252安打(93安打):中安・三ゴ・中安②・左2①・遊安) 率.315
千葉(29):茶谷(2) (4打数3安打・通算17安打(15安打):中安・見三振・右安・左安) 率.300
千葉(30):安田(2) (4打数3安打・通算244安打(64安打):空三振・右2・右安・中安) 率.249
千葉(31):中村奨(5) (4打数3安打・通算807安打(88安打):二ゴ・遊安・左安・四球・左2①) 率.246
ハム(41):近藤(4) (4打数3安打・通算983安打(65安打):遊安・四球・見三振・二安・右2) 率.297
【8月14日・勝利投手】
ヤク(60):木澤 6勝2敗 (通算38登板(38登板)・6勝2敗0S・0.2回0安打0失点(7球)・0奪三振0与四球・防3.08)
巨人(53):クロール 1勝1S (通算7登板(7登板)・1勝0敗1S・1回1安打0失点(14球)・1奪三振0与四球・防4.05) ※来日初
中日(46):ロドリゲス 5勝2敗 (通算60登板(37登板)・9勝10敗0S・1回0安打0失点(12球)・2奪三振1与死球・防1.73)
オリ(57):ビドル 4勝4敗 (通算34登板(34登板)・4勝4敗0S・5回2安打0失点(65球)・5奪三振2与四球・防3.13)
楽天(51):西口 4勝 (通算76登板(42登板)・9勝2敗0S・1回0安打0失点(16球)・1奪三振0与四球・防2.89)
ハム(44):加藤 5勝4敗 (通算172登板(16登板)・38勝37敗0S・6回8安打2失点(自責1)(83球)・5奪三振1与死球・防1.78)
【8月14日・ホールド投手】
ヤク(81):今野 16H (通算138登板(39登板)・44ホールド目・1回0安打0失点(18球)・0奪三振0与四球・防2.43)
ヤク(82):梅野 14H (通算203登板(33登板)・72ホールド目・1回0安打0失点(14球)・0奪三振0与四球・防2.03)
ヤク(83):清水 12H (通算165登板(30登板)・92ホールド目・1回0安打0失点(12球)・0奪三振1与四球・防1.26)
阪神(98):浜地 17H (通算64登板(38登板)・17ホールド目・1回0安打0失点(6球)・1奪三振0与四球・防1.03)
阪神(99):ケラー 3H (通算17登板(17登板)・3ホールド目・1回1安打0失点(20球)・1奪三振0与四球・防3.38)
阪神(100):湯浅 34H (通算48登板(45登板)・34ホールド目・1回0安打0失点(8球)・1奪三振0与四球・防1.47)
中日(78):祖父江 12H (通算404登板(32登板)・113ホールド目・1回0安打0失点(11球)・0奪三振0与四球・防3.60)
中日(79):清水 25H (通算58登板(41登板)・25ホールド目・1回0安打0失点(9球)・1奪三振0与四球・防3.08)
巨人(83):高梨 17H (通算307登板(44登板)・102ホールド目・0.1回0安打0失点(1球)・0奪三振0与四球・防2.08)
広島(78):矢崎 10H (通算58登板(36登板)・10ホールド目・1回1安打0失点(17球)・2奪三振0与四球・防1.89)
ハム(75):メネズ 3H (通算8登板(8登板)・3ホールド目・1回0安打0失点(16球)・1奪三振1与四球・防1.13)
西武(96):宮川 1H (通算110登板(32登板)・20ホールド目・1回0安打0失点(18球)・2奪三振0与四球・防2.72)
【8月14日・セーブ投手】
ヤク(30):マクガフ 2敗28S (通算219登板(38登板)・13勝8敗70S・1回0安打0失点(14球)・1奪三振0与四球・防2.17)
巨人(31):大勢 1勝1敗28S (通算40登板(40登板)・1勝1敗28S・1回0安打0失点(15球)・2奪三振0与四球・防2.04)
中日(28):R.マルティネス 2勝3敗26S (通算178登板(39登板)・7勝14敗78S・1回0安打0失点(14球)・0奪三振0与四球・防1.16) ※2試合連続
楽天(24):松井裕 1勝2敗22S (通算424登板(35登板)・23勝42敗187S・1回0安打0失点(19球)・1奪三振1与四球・防1.59)
【8月14日・達成記録】
【300登板】
・和田毅(ソ) 300登板 146勝81敗 0S 0H 1948.1投球回 1779奪三振 529与四球 1701被安打 防3.19 ※史上378人目
(先発して3.1回6失点で達成。初登板は2003年4月1日近鉄戦、先発して6.2回5失点で達成。)
-
【2022プロ野球・各部門成績ベスト5・8月14日】
【セ・打率】 【パ・打率】
→1:佐野恵太(De) .325 (360-117) →1:松本剛(日) .355 (304-108)
↑2:大島洋平(中) .321 (327-105) →2:吉田正尚(オ) .323 (294-95)
↓3:村上宗隆(ヤ) .320 (356-114) ↑3:牧原大成(ソ) .299 (308-92)
→4:宮崎敏郎(De) .314 (296-93) ↓4:今宮健太(ソ) .297 (300-89)
→5:近本光司(神) .297 (414-123) →5:島内宏明(楽) .296 (388-115)
【セ・本塁打】 【パ・本塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 41本塁打 →1:山川穂高(西) 34本塁打
→2:大山悠輔(神) 22本塁打 →2:浅村栄斗(楽) 19本塁打
→2:岡本和真(巨) 22本塁打 →3:レアード(ロ) 15本塁打
→2:丸佳浩(巨) 22本塁打 →3:柳田悠岐(ソ) 15本塁打
→5:ウォーカー(巨) 19本塁打 →3:杉本裕太郎(オ) 15本塁打
【セ・打点】 【パ・打点】
→1:村上宗隆(ヤ) 100打点 →1:山川穂高(西) 73打点
→2:大山悠輔(神) 71打点 →2:浅村栄斗(楽) 63打点
→3:岡本和真(巨) 66打点 →3:吉田正尚(オ) 60打点
→4:牧秀悟(De) 62打点 →4:島内宏明(楽) 59打点
→5:佐藤輝明(神) 60打点 →5:柳田悠岐(ソ) 53打点
【セ・安打】 【パ・安打】
→1:近本光司(神) 123安打 →1:島内宏明(楽) 115安打
→2:佐野恵太(De) 118安打 →2:松本剛(日) 108安打
→2:坂倉将吾(広) 117安打 →3:髙部瑛斗(ロ) 106安打
↓4:中野拓夢(神) 117安打 →4:浅村栄斗(楽) 99安打
→5:村上宗隆(ヤ) 114安打 ↑5:宗佑磨(オ) 96安打
【セ・塁打】 【パ・塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 252塁打 →1:山川穂高(西) 209塁打
→2:丸佳浩(巨) 197塁打 →2:島内宏明(楽) 178塁打
→3:佐藤輝明(神) 191塁打 →3:浅村栄斗(楽) 170塁打
→4:佐野恵太(De) 184塁打 →4:吉田正尚(オ) 155塁打
→5:牧秀悟(De) 175塁打 →5:柳田悠岐(ソ) 142塁打
【セ・盗塁】 【パ・盗塁】
→1:塩見泰隆(ヤ) 23盗塁 →1:髙部瑛斗(ロ) 32盗塁
→2:近本光司(神) 22盗塁 →2:松本剛(日) 21盗塁
→3:中野拓夢(神) 17盗塁 →3:西川遥輝(楽) 17盗塁
→4:吉川尚輝(巨) 15盗塁 →4:小深田大翔(楽) 16盗塁
→4:島田海吏(神) 15盗塁 →4:周東佑京(ソ) 16盗塁
【セ・出塁率】 【パ・出塁率】
→1:村上宗隆(ヤ) .452 →1:吉田正尚(オ) .444
→2:丸佳浩(巨) .379 →2:松本剛(日) .395
↑3:塩見泰隆(ヤ) .373 →3:山川穂高(西) .391
↑4:大島洋平(中) .371 →4:島内宏明(楽) .375
↑5:宮崎敏郎(De) .371 →5:浅村栄斗(楽) .368
-
【セ・防御率】 【パ・防御率】
→1:青柳晃洋(神) 1.39 →1:山本由伸(オ) 1.70
→2:西勇輝(神) 2.19 →2:千賀滉大(ソ) 2.05
→3:大貫晋一(De) 2.44 →3:高橋光成(西) 2.40
→4:大野雄大(中) 2.70 →4:上沢直之(日) 2.72
→5:戸郷翔征(巨) 2.76 →5:東浜巨(ソ) 2.76
【セ・勝利数】 【パ・勝利数】
→1:青柳晃洋(神) 12勝 →1:山本由伸(オ) 10勝
→2:戸郷翔征(巨) 10勝 →2:伊藤大海(日) 9勝
→3:森下暢仁(広) 9勝 →2:與座海人(西) 9勝
→3:大貫晋一(De) 9勝 →4:千賀滉大(ソ) 8勝
→5:伊藤将司(神) 8勝 →4:ロメロ(ロ) 8勝
→5:床田寛樹(広) 8勝 →4:田嶋大樹(オ) 8勝
→5:西勇輝(神) 8勝
【セ・奪三振】 【パ・奪三振】
→1:戸郷翔征(巨) 107奪三振 →1:山本由伸(オ) 146奪三振
→2:柳裕也(中) 101奪三振 →2:佐々木朗希(ロ) 139奪三振
→3:高橋奎二(ヤ) 100奪三振 →3:千賀滉大(ソ) 115奪三振
→4:青柳晃洋(神) 98奪三振 →4:田中将大(楽) 103奪三振
→5:九里亜蓮(広) 97奪三振 →5:宮城大弥(オ) 100奪三振
【セ・セーブ】 【パ・セーブ】
→1:マクガフ(ヤ) 28セーブ →1:平野佳寿(オ) 26セーブ
→1:大勢(巨) 28セーブ →2:益田直也(ロ) 25セーブ
→3:R.マルティネス(中) 26セーブ →3:増田達至(西) 22セーブ
↓4:山﨑康晃(De) 25セーブ ↑3:松井裕樹(楽) 22セーブ
↓4:岩崎優(神) 25セーブ →5:モイネロ(ソ) 17セーブ
【セ・HP】 【パ・HP】
→1:湯浅京己(神) 35HP →1:平良海馬(西) 31HP
→2:エスコバー(De) 31HP →2:東條大樹(ロ) 28HP
→3:伊勢大夢(De) 29HP →2:水上由伸(西) 28HP
→4:清水達也(中) 28HP →4:ゲレーロ(ロ) 23HP
→4:ロドリゲス(中) 28HP →5:本田圭佑(西) 21HP
【セ・小松式】 【パ・小松式】
→1:森下暢仁(広) 497KD →1:山本由伸(オ) 514KD
→2:青柳晃洋(神) 490KD →2:平良海馬(西) 513KD
↑3:湯浅京己(神) 479KD →3:益田直也(ロ) 469KD
↓4:戸郷翔征(巨) 472KD →4:伊藤大海(日) 457KD
↓5:エスコバー(De) 470KD →5:平野佳寿(オ) 454KD
-
【通算記録各部門ベスト100・8月14日】 ※セーブ・ホールドのみベスト50
【出場試合】
(参考:福留孝介(日米) 2618試合(今季22試合)+0 6位(大島康徳)まであと20)
(参考:青木宣親(日米) 2297試合(今季62試合)+0 15位(清原和博)まであと41)
→39位:栗山巧(西) 2137試合(今季62試合)+1 38位(木俣達彦)まであと5
→50位:福留孝介(中) 2022試合(今季22試合)+0 49位(加藤秀司)まであと6
→51位:内川聖一(ヤ) 2021試合(今季6試合)+0 50位(福留孝介)まであと1
→64位:坂本勇人(巨) 1951試合(今季49試合)+0 63位(村田修一)まであと2
→66位:中村剛也(西) 1935試合(今季69試合)+1 65位(小玉明利)まであと11
→73位:中島宏之(巨) 1909試合(今季46試合)+0 72位(松井稼頭央)まであと4 ※川相昌弘とタイ
→76位:松田宣浩(ソ) 1902試合(今季35試合)+1 75位(小川亨)まであと6
【安打】
(参考:青木宣親(日米) 2640安打(今季47安打)+0 3位(王貞治)まであと146)
(参考:福留孝介(日米) 2450安打(今季1安打)+0 10位(土井正博)まであと2)
→21位:内川聖一(ヤ) 2185安打(今季3安打)+0 20位(新井貴浩)まであと18
→23位:坂本勇人(巨) 2170安打(今季52安打)+0 22位(若松勉)まであと3
→39位:栗山巧(西) 2067安打(今季44安打)+0 38位(山崎裕之)まであと14
→58位:福留孝介(中) 1952安打(今季1安打)+0 57位(小玉明利)まであと11
→60位:中島宏之(巨) 1920安打(今季21安打)+0 59位(谷佳知)まであと8
→65位:青木宣親(ヤ) 1866安打(今季47安打)+0 64位(木俣達彦)まであと10
→69位:大島洋平(中) 1853安打(今季105安打)+0 68位(吉田義男)まであと11
→73位:松田宣浩(ソ) 1828安打(今季17安打)+0 72位(白仁天)まであと3
→82位:糸井嘉男(神) 1754安打(今季36安打)+0 81位(井口資仁)まであと6
→96位:中村剛也(西) 1686安打(今季42安打)+0 95位(藤村富美男)まであと8
→99位:浅村栄斗(楽) 1667安打(今季99安打)+0 98位(原辰徳)まであと8 ※大下弘とタイ
【本塁打】
→14位:中村剛也(西) 450本塁打(今季8本塁打)+0 13位(タフィ・ローズ)まであと14
(参考:福留孝介(日米) 327本塁打(今季0本塁打)+0 37位(松原誠)まであと4)
→43位:松田宣浩(ソ) 301本塁打(今季0本塁打)+0 42位(池山隆寛)まであと3 ※バレンティンとタイ
→48位:福留孝介(中) 285本塁打(今季0本塁打)+0 47位(田中幸雄)まであと2 ※木俣達彦とタイ
→53位:中田翔(巨) 279本塁打(今季15本塁打)+1 51位(藤井康雄)まであと3
→60位:坂本勇人(巨) 266本塁打(今季5本塁打)+0 59位(レオン)まであと2
↑60位:山田哲人(ヤ) 266本塁打(今季18本塁打)+1
→67位:浅村栄斗(楽) 249本塁打(今季19本塁打)+0 66位(井口資仁)まであと2
→69位:丸佳浩(巨) 246本塁打(今季22本塁打)+0 68位(岡田彰布)まであと1 ※榎本喜八・ジョーンズとタイ
→84位:柳田悠岐(ソ) 229本塁打(今季15本塁打)+0 83位(小鶴誠)まであと1 ※島谷金二・谷繫元信とタイ
(参考:筒香嘉智(日米) 223本塁打(今季2本塁打)+0 87位(藤村富美男・杉浦亨)まであと1 ※桑田武とタイ)
→95位:レアード(ロ) 213本塁打(今季15本塁打)+0 95位(栗橋茂)まであと2
↑97位:山川穂高(西) 212本塁打(今季35本塁打)+1 96位(レアード)まであと1 ※西沢道夫とタイ
→99位:中島宏之(巨) 209本塁打(今季1本塁打)+0 97位(西沢道夫・山川穂高)まであと3 ※杉山悟・白仁天とタイ
【打点】
→18位:中村剛也(西) 1295打点(今季24打点)+0 17位(新井貴浩)まであと8
(参考:福留孝介(日米) 1273打点(今季3打点)+0 20位(中村剛也)まであと22)
→36位:福留孝介(中) 1078打点(今季3打点)+0 35位(和田一浩)まであと3
→47位:中田翔(巨) 997打点(今季40打点)+2 46位(古田敦也)まであと12
→48位:中島宏之(巨) 993打点(今季19打点)+0 47位(中田翔)まであと4
→49位:松田宣浩(ソ) 991打点(今季7打点)+0 48位(中島宏之)まであと2
→54位:浅村栄斗(楽) 971打点(今季63打点)+1 53位(榎本喜八)まであと8
→58位:内川聖一(ヤ) 959打点(今季0打点)+0 55位(飯田徳治・長池徳士・谷沢健一)まであと9
→62位:坂本勇人(巨) 936打点(今季25打点)+0 61位(西沢道夫)まであと4 ※宇野勝とタイ
→77位:栗山巧(西) 873打点(今季19打点)+0 76位(石嶺和彦)まであと2 ※木俣達彦とタイ
(参考:青木宣親(日米) 855打点(今季19打点)+0 82位(葛城隆雄)まであと5 ※松永浩美とタイ)
↑92位:丸佳浩(巨) 811打点(今季50打点)+1 91位(羽田耕一)まであと1 ※伊東勤とタイ
【塁打】
(参考:福留孝介(日米) 4077塁打(今季2塁打)+0 10位(土井正博)まであと101)
(参考:青木宣親(日米) 3712塁打(今季67塁打)+0 17位(大島康徳)まであと4)
→35位:坂本勇人(巨) 3423塁打(今季76塁打)+0 34位(山﨑武司)まであと3
→36位:中村剛也(西) 3392塁打(今季73塁打)+0 35位(坂本勇人)まであと31
→40位:福留孝介(中) 3316塁打(今季2塁打)+0 39位(田中幸雄)まであと17
→47位:松田宣浩(ソ) 3197塁打(今季20塁打)+0 46位(石井琢朗)まであと14
→49位:内川聖一(ヤ) 3178塁打(今季4塁打)+0 48位(松中信彦)まであと5
→66位:中島宏之(巨) 2935塁打(今季29塁打)+0 65位(広沢克己)まであと10
→72位:栗山巧(西) 2871塁打(今季58塁打)+0 70位(宇野勝・石毛宏典)まであと40
→82位:浅村栄斗(楽) 2756塁打(今季170塁打)+0 81位(新井宏昌)まであと14
→91位:丸佳浩(巨) 2666塁打(今季197塁打)+2 89位(西沢道夫・カブレラ)まであと6
→93位:青木宣親(ヤ) 2660塁打(今季67塁打)+0 92位(松井秀喜)まであと3
→97位:糸井嘉男(神) 2640塁打(今季48塁打)+0 96位(宮本慎也)まであと4
【盗塁】
→23位:西川遥輝(楽) 328盗塁(今季17盗塁)+0 21位(松本匡史・本多雄一)まであと14
→31位:糸井嘉男(神) 300盗塁(今季0盗塁)+0 30位(秋山幸二)まであと3
(参考:青木宣親(日米) 269盗塁(今季1盗塁)+0 38位(村松有人)まであと2)
→43位:大島洋平(中) 255盗塁(今季6盗塁)+0 42位(古葉竹識)まであと8
→44位:荻野貴司(ロ) 254盗塁(今季10盗塁)+0 43位(大島洋平)まであと1
→63位:金子侑司(西) 221盗塁(今季3盗塁)+0 61位(山﨑隆造・鈴木尚広)まであと7 ※宮崎剛とタイ
↑85位:中島卓也(日) 192盗塁(今季11盗塁)+2 84位(藤原満)まであと3 ※国枝利通とタイ
→90位:山田哲人(ヤ) 188盗塁(今季8盗塁)+0 88位(長嶋茂雄・田宮謙次郎)まであと2
→99位:青木宣親(ヤ) 172盗塁(今季2盗塁)+0 98位(船田和英)まであと3
-
【登板】
→8位:宮西尚生(日) 808登板(今季24登板)+0 7位(五十嵐亮太)まであと15
(参考:平野佳寿(日米) 785登板(今季40登板)+0 8位(宮西尚生)まであと23)
→28位:益田直也(ロ) 636登板(今季43登板)+0 27位(秋山登)まであと3
→29位:平野佳寿(オ) 635登板(今季40登板)+0 28位(益田直也)まであと1 ※平松政次・工藤公康とタイ
→64位:増井浩俊(オ) 550登板(今季1登板)+0 63位(三浦清弘)まであと3 ※渡辺省三・久保康生とタイ
→88位:石川雅規(ヤ) 515登板(今季11登板)+0 85位(大石清・中尾碩志・木田優夫)まであと1 ※北別府学とタイ
→98位:谷元圭介(中) 503登板(今季20登板)+0 97位(西本聖)まであと1
【投球回】
→28位:石川雅規(ヤ) 3012.2投球回(今季59.2投球回)+0.0 27位(堀内恒夫)まであと32.1
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2702.0投球回(今季140.1投球回)+6.0 38位(真田重蔵)まであと15.0)
(参考:田中将大(日米) 2646.1投球回(今季121.1投球回)+0.0 40位(星野伸之)まであと23.0)
→44位:涌井秀章(楽) 2576.1投球回(今季34.1投球回)+0.0 43位(佐藤義則)まであと32.1
→62位:岸孝之(楽) 2273.0投球回(今季106.2投球回)+0.0 61位(米川泰夫)まであと1.1
(参考:前田健太(日米) 2271.2投球回(今季0.0投球回)+0.0 61位(米川泰夫)まであと2.2)
(参考:和田毅(日米) 2050.0投球回(今季56.0投球回)+3.1 83位(金田留広)まであと5.1)
→87位:金子千尋(日) 2025.2投球回(今季13.0投球回)+0.0 86位(小林繁)まであと3.2
→91位:内海哲也(西) 2004.2投球回(今季9.2投球回)+0.0 90位(武智文雄)まであと10.1
↑98位:和田毅(ソ) 1948.1投球回(今季56.0投球回)+3.1 97位(下柳剛)まであと22.1
【勝利】
(参考:田中将大(日米) 187勝(今季6勝)+0 29位(川崎徳次)まであと1 ※杉浦忠・足立光宏とタイ)
→33位:石川雅規(ヤ) 182勝(今季5勝)+0 32位(小野正一)まであと2 ※西口文也とタイ
(参考:ダルビッシュ有(日米) 182勝(今季10勝)+0)
(参考:前田健太(日米) 156勝(今季0勝)+0 48位(槙原寛己)まであと3)
→49位:涌井秀章(楽) 153勝(今季3勝)+0 48位(槙原寛己)まであと6
(参考:和田毅(日米) 151勝(今季3勝)+0 49位(涌井秀章)まであと2)
→50位:岸孝之(楽) 148勝(今季7勝)+0 49位(涌井秀章)まであと5 ※大野豊とタイ
→52位:和田毅(ソ) 146勝(今季3勝)+0 51位(岸孝之)まであと1 ※星野仙一とタイ
→62位:内海哲也(西) 135勝(今季0勝)+0 61位(佐々岡真司)まであと3 ※藤村隆男・江川卓とタイ
→74位:金子千尋(日) 130勝(今季1勝)+0 71位(梶岡忠義・天保義夫・外木場義郎)まであと1 ※大友工・今井雄太郎とタイ
【奪三振】
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2982奪三振(今季141奪三振)+9 5位(江夏豊)まであと5)
(参考:田中将大(日米) 2458奪三振(今季103奪三振)+0 9位(三浦大輔)まであと23)
(参考:前田健太(日米) 2067奪三振(今季0奪三振)+0 18位(西口文也)まであと15)
→25位:岸孝之(楽) 1972奪三振(今季94奪三振)+0 24位(桑田真澄)まであと8
→30位:涌井秀章(楽) 1894奪三振(今季20奪三振)+0 29位(秋山登)まであと2
(参考:和田毅(日米) 1867奪三振(今季56奪三振)+3 30位(涌井秀章)まであと27)
→33位:和田毅(ソ) 1779奪三振(今季56奪三振)+3 32位(佐々岡真司)まであと27
→38位:石川雅規(ヤ) 1739奪三振(今季32奪三振)+0 37位(佐藤義則)まであと16
→40位:金子千尋(日) 1721奪三振(今季11奪三振)+0 39位(大野豊)まであと12
→51位:則本昂大(楽) 1575奪三振(今季73奪三振)+0 50位(中尾碩志)まであと22
→56位:内海哲也(西) 1517奪三振(今季6奪三振)+0 55位(小宮山悟)まであと16
→57位:能見篤史(オ) 1515奪三振(今季0奪三振)+0 56位(内海哲也)まであと2
→61位:田中将大(楽) 1467奪三振(今季103奪三振)+0 60位(メッセンジャー)まであと8
→76位:菅野智之(巨) 1376奪三振(今季60奪三振)+0 74位(大石清・川上憲伸)まであと5
→82位:西勇輝(神) 1337奪三振(今季75奪三振)+0 81位(米川泰夫)まであと9
(参考:菊池雄星(日米) 1317奪三振(今季88奪三振)+0 85位(斉藤明夫)まであと4 ※金田留広とタイ)
→99位:千賀滉大(ソ) 1211奪三振(今季115奪三振)+0 98位(藤川球児)まであと9 ※成瀬善久とタイ
【セーブ】
(参考:平野佳寿(日米) 219セーブ(今季26セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと9)
→7位:平野佳寿(オ) 211セーブ(今季26セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと17
→8位:山崎康晃(De) 195セーブ(今季25セーブ)+0 7位(平野佳寿)まであと16
→10位:松井裕樹(楽) 187セーブ(今季22セーブ)+1 9位(江夏豊)まであと7
→12位:益田直也(ロ) 182セーブ(今季25セーブ)+0 10位(松井裕樹)まであと5
→15位:増田達至(西) 166セーブ(今季22セーブ)+0 14位(武田久)まであと1
→17位:増井浩俊(オ) 163セーブ(今季0セーブ)+0 16位(永川勝浩)まであと2
→26位:森唯斗(ソ) 127セーブ(今季6セーブ)+0 25位(林昌勇)まであと1
→31位:中崎翔太(広) 115セーブ(今季0セーブ)+0 30位(郭源治)まであと1
→32位:山口俊(巨) 112セーブ(今季0セーブ)+0 31位(中崎翔太)まであと3
→43位:西野勇士(ロ) 88セーブ(今季0セーブ)+0 42位(津田恒実)まであと2
→45位:石山泰稚(ヤ) 85セーブ(今季0セーブ)+0 44位(加藤大輔)まであと2
【ホールド】
→1位:宮西尚生(日) 380ホールド(今季7ホールド)+0 2位(山口鉄也)から105
(参考:平野佳寿(日米) 195ホールド(今季6ホールド)+0 3位(浅尾拓也)まであと5)
→8位:増井浩俊(オ) 158ホールド(今季0ホールド)+0 7位(青山浩二)まであと1
→9位:又吉克樹(ソ) 157ホールド(今季14ホールド)+0 8位(増井浩俊)まであと1
→10位:益田直也(ロ) 153ホールド(今季8ホールド)+0 9位(又吉克樹)まであと4
→11位:谷元圭介(中) 149ホールド(今季1ホールド)+0 10位(益田直也)まであと4
→12位:平野佳寿(オ) 148ホールド(今季6ホールド)+0 11位(谷元圭介)まであと1
→15位:松永昂大(ロ) 135ホールド(今季0ホールド)+0 13位(ウィリアムス・高橋聡文)まであと6
→17位:エスコバー(De) 129ホールド(今季27ホールド)+0 16位(森福允彦)まであと5
→19位:モイネロ(ソ) 120ホールド(今季6ホールド)+0 18位(松岡健一)まであと7 ※大谷智久とタイ
→21位:嘉弥真新也(ソ) 118ホールド(今季17ホールド)+0 19位(大谷智久・モイネロ)まであと2 ※福原忍とタイ
→24位:岩崎優(神) 116ホールド(今季7ホールド)+0 23位(久保田智之)まであと1
→26位:三上朋也(De) 114ホールド(今季0ホールド)+0 25位(今村猛)まであと1
↑27位:祖父江大輔(中) 113ホールド(今季12ホールド)+1 26位(三上朋也)まであと1 ※久保裕也・ハーマンとタイ
→36位:田島慎二(中) 106ホールド(今季1ホールド)+0 34位(菊地原毅・武田久)まであと1
→38位:森唯斗(ソ) 104ホールド(今季2ホールド)+0 37位(星野智樹)まであと1
→39位:福山博之(楽) 102ホールド(今季0ホールド)+0 38位(森唯斗)まであと2
↑39位:高梨雄平(巨) 102ホールド(今季17ホールド)+1
→42位:増田達至(西) 100ホールド(今季5ホールド)+0 41位(パットン)まであと1
→45位:岩嵜翔(中) 96ホールド(今季0ホールド)+0 44位(ファルケンボーグ)まであと1
↑47位:清水昇(ヤ) 92ホールド(今季12ホールド)+1 46位(ジャクソン)まであと3 ※岡本真也とタイ
→49位:平良海馬(西) 90ホールド(今季30ホールド)+0 47位(岡本真也・清水昇)まであと2
-
【8月14日・順位&チーム成績】
セ・リーグ
→1ヤク 104試 60勝43敗 1分 .583 率.252 防3.44 451得 401失(+50)
→2横浜 99試 50勝47敗 2分 .515 7.0 率.250 防3.44 345得 376失(-31)
→3巨人 108試 53勝54敗 1分 .495 2.0 率.245 防3.93 423得 469失(-46)
↓4阪神 109試 52勝55敗 2分 .486 1.0 率.238 防2.55 365得 316失(+49)
→5広島 109試 51勝55敗 3分 .481 0.5 率.255 防3.47 420得 411失(+9)
→6中日 103試 46勝56敗 1分 .451 3.0 率.247 防3.45 304得 372失(-68)
パ・リーグ
→1西武 108試 57勝48敗 3分 .543 率.232 防2.50 367得 317失(+50)
→2福岡 102試 53勝47敗 2分 .530 1.5 率.254 防3.16 377得 348失(+29)
→3オリ 110試 57勝53敗 0分 .518 1.0 率.248 防2.74 364得 342失(+22)
→4楽天 103試 51勝50敗 2分 .505 1.5 率.246 防3.31 381得 355失(+26)
→5千葉 106試 49勝55敗 1分 .471 3.5 率.225 防3.30 340得 393失(-53)
→6ハム 106試 44勝60敗 2分 .423 5.0 率.234 防3.40 348得 385失(-37)
-
中学野球のジャイアンツカップで完全試合達成(なお達成した側も1点は取ったけどノーヒット)だって
すごいわね。
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e062919bfa23b046f005d91a85b6c18239e3ba4
内海引退とのこと
-
【8月16日・予告先発】
セ・リーグ
高梨裕稔(ヤ) VS 青柳晃洋(神) 神宮 18:00〜
(5勝6敗 防3.11) (12勝1敗 防1.39)
今永昇太(De) VS 菅野智之(巨) 横浜 18:00〜
(6勝3敗 防2.84) (6勝5敗 防3.56)
森下暢仁(広) VS 柳裕也(中) マツダ 18:00〜
(9勝6敗 防3.32) (7勝8敗 防3.46)
パ・リーグ
根本悠楓(日) VS 則本昂大(楽) 札幌ドーム 18:00〜
(2勝2敗 防2.87) (6勝7敗 防3.50)
高橋光成(西) VS 石川柊太(ソ) ベルーナドーム 18:00〜
(6勝7敗 防2.40) (4勝6敗 防3.35)
山岡泰輔(オ) VS 美馬学(ロ) ほっと神戸 18:00〜
(6勝5敗 防1.75) (5勝6敗 防4.15)
-
【週刊・各部門101〜300位までの現役選手情報・8月15日】 ※セーブ・ホールドは51〜100位
【試合】 ※100位…杉浦亨・サブロー(1782試合)
→112位:糸井嘉男(神) 1726試合(今季61試合)+0 111位(水谷実雄)まであと3
↑130位:大島洋平(中) 1651試合(今季79試合)+3 129位(小鶴誠)まであと4 ※白石勝巳・篠塚和典とタイ
↑143位:浅村栄斗(楽) 1622試合(今季103試合)+6 142位(掛布雅之)まであと3
↑155位:丸佳浩(巨) 1578試合(今季108試合)+6 154位(佐々木誠)まであと3
↑158位:中田翔(巨) 1569試合(今季74試合)+6 157位(森下整鎮)まであと4 ※片岡篤史とタイ
→177位:坂口智隆(ヤ) 1544試合(今季23試合)+0 176位(水上善雄)まであと2
↑178位:青木宣親(ヤ) 1538試合(今季63試合)+3 177位(坂口智隆)まであと6
→202位:長野久義(広) 1495試合(今季48試合)+0 200位(古葉竹識・鈴木貴久)まであと6
↑222位:炭谷銀仁朗(楽) 1447試合(今季69試合)+5 221位(長池徳士)まであと2 ※阪本敏三とタイ
→224位:嶋基宏(ヤ) 1440試合(今季1試合)+0 222位(阪本敏三・炭谷銀仁朗)まであと7
→225位:藤田一也(De) 1437試合(今季30試合)+0 224位(嶋基宏)まであと3
↑244位:鈴木大地(楽) 1410試合(今季86試合)+6 243位(新庄剛志)まであと1
↑250位:菊池涼介(広) 1390試合(今季105試合)+6 249位(杉山悟)まであと1
(参考:秋山翔吾(日米) 1376試合(今季27試合)+6)
→258位:大和(De) 1374試合(今季71試合)+0 257位(大島公一)まであと3
→284位:T-岡田(オ) 1326試合(今季23試合)+0 283位(広岡達朗)まであと1 ※野口明とタイ
↑294位:今宮健太(ソ)新 1313試合(今季89試合)+6 292位(滝田政治・大田卓司)まであと1 ※マルカーノ・有田修三・本多雄一とタイ
→298位:西川遥輝(楽) 1311試合(今季84試合)+1 294位(マルカーノ・有田修三・本多雄一・今宮健太)まであと2 ※礒部公一とタイ
(現役次点…309位:山田哲人(ヤ) 1288試合(今季93試合)+5)
【安打】 ※99位…大下弘・浅村栄斗(1667安打)
→114位:丸佳浩(巨) 1570安打(今季111安打)+5 113位(白石勝巳)まであと4
→121位:坂口智隆(ヤ) 1525安打(今季11安打)+0 120位(金田正泰)まであと2 ※初芝清とタイ
(参考:秋山翔吾(日米) 1505安打(今季29安打)+5)
→136位:菊池涼介(広) 1460安打(今季104安打)+4 135位(辻発彦)まであと2
→139位:長野久義(広) 1442安打(今季23安打)+0 138位(鈴木健)まであと4
↑145位:秋山翔吾(広) 1434安打(今季29安打)+5 143位(遠井吾郎・レオン)まであと2 ※杉浦亨とタイ
↑148位:中田翔(巨) 1427安打(今季62安打)+11 147位(清水隆行)まであと1 ※田宮謙次郎とタイ
→170位:山田哲人(ヤ) 1372安打(今季85安打)+3 169位(川崎宗則)まであと4
→175位:鈴木大地(楽) 1358安打(今季65安打)+2 174位(サブロー)まであと5
↑178位:柳田悠岐(ソ) 1344安打(今季85安打)+4 177位(矢野燿大)まであと3 ※藤井栄治とタイ
→192位:西川遥輝(楽) 1302安打(今季70安打)+1 191位(阪本敏三)まであと1
→218位:銀次(楽) 1230安打(今季54安打)+1 217位(大下剛史)まであと3
↑221位:中村晃(ソ) 1222安打(今季71安打)+4 220位(礒部公一)まであと3
→229位:角中勝也(ロ) 1203安打(今季16安打)+0 228位(前田益穂)まであと2
→237位:T-岡田(オ) 1182安打(今季10安打)+0 236位(近藤昭仁)まであと1
↑268位:今宮健太(ソ) 1097安打(今季89安打)+9 267位(山本八郎)まであと3 ※坂本文次郎とタイ
(参考:筒香嘉智(日米) 1086安打(今季28安打)+0)
→290位:川端慎吾(ヤ) 1053安打(今季7安打)+0 289位(伊藤勲)まであと1
↑295位:平田良介(中) 1042安打(今季11安打)+2 294位(日比野武)まであと6 ※岡島博治とタイ
→300位:藤田一也(De) 1027安打(今季8安打)+0 299位(藤井弘)まであと8 ※川合幸三とタイ
(現役次点…302位:島内宏明(楽) 1024安打(今季115安打)+6)
-
【本塁打】 ※99位…杉山悟・白仁天・中島宏之(209本塁打)
→108位:T-岡田(オ) 204本塁打(今季1本塁打)+0 105位(アルトマン・新庄剛志・筒香嘉智)まであと1 ※蓑田浩二とタイ
→115位:内川聖一(ヤ) 196本塁打(今季0本塁打)+0 114位(ロペス)まであと2
(参考:鈴木誠也(日米) 191本塁打(今季9本塁打)+1)
→134位:デスパイネ(ソ) 176本塁打(今季6本塁打)+0 133位(藤井弘)まであと1 ※片平晋作とタイ
(参考:青木宣親(日米) 174本塁打(今季4本塁打)+0)
→140位:糸井嘉男(神) 171本塁打(今季3本塁打)+0 139位(セギノール)まであと1 ※山本一義・大田卓司・中畑清・クロマティ・小早川毅彦・立浪和義とタイ
(参考:大谷翔平(日米) 167本塁打(今季26本塁打)+2)
→163位:岡本和真(巨) 157本塁打(今季22本塁打)+0 161位(李承ヨプ・桧山進次郎)まであと2
→163位:長野久義(広) 157本塁打(今季3本塁打)+0
↑189位:村上宗隆(ヤ) 145本塁打(今季41本塁打)+2 185位(藤井勇・森本潔・長崎慶一・鈴木尚典)まであと1 ※興津立雄・ズレータとタイ
→194位:青木宣親(ヤ) 141本塁打(今季4本塁打)+0 192位(メヒア)まであと1
→195位:ソト(De) 140本塁打(今季10本塁打)+1 194位(青木宣親)まであと1
→202位:ウィーラー(巨) 135本塁打(今季2本塁打)+1 201位(ニール)まであと1 ※オーティズとタイ
→214位:ビシエド(中) 129本塁打(今季11本塁打)+0 212位(小玉明利・高井保弘)まであと1 ※町田行彦・山下大輔・ロペスとタイ
↑223位:吉田正尚(オ) 126本塁打(今季14本塁打)+2 221位(金村義明・サブロー)まであと1 ※ロイ・カークランド・八木裕・嶋重宣とタイ
→231位:梶谷隆幸(巨) 123本塁打(今季0本塁打)+0 230位(高橋智)まであと1 ※岩本義行・東田正義・オマリー・ラロッカとタイ
→239位:秋山翔吾(広) 120本塁打(今季4本塁打)+0 236位(毒島章一・ロジャー・今岡誠)まであと2 ※クルーズとタイ
→241位:栗山巧(西) 119本塁打(今季2本塁打)+0 239位(クルーズ・秋山翔吾)まであと1 ※ポンセ・ウィルソンとタイ
→252位:菊池涼介(広) 116本塁打(今季5本塁打)+2 247位(広岡達朗・西園寺昭夫・ボレス・前田益穂・デービス)まであと1 ※ロペス・江尻亮・加藤俊夫・パウエルとタイ
→274位:宮崎敏郎(De) 107本塁打(今季5本塁打)+0 271位(愛甲猛・里崎智也・今江敏晃)まであと1 ※末次利光・富田勝・福嶋久晃・平野光泰・長嶋清幸とタイ
→281位:平田良介(中) 105本塁打(今季1本塁打)+0 280位(田宮謙次郎)まであと1 ※吉田勝豊・船田和英・佐々木恭介・水上善雄・藤本博史・陽岱鋼とタイ
→293位:大山悠輔(神) 103本塁打(今季22本塁打)+0 288位(小池兼司・長内孝・マルティネス・進藤達哉・金城龍彦)まであと1 ※八重樫幸雄とタイ
(現役次点…309位:森友哉(西) 98本塁打(今季4本塁打)+0)
【打点】 100位…佐伯貴弘(795打点)
→102位:山田哲人(ヤ) 790打点(今季54打点)+1 101位(バレンティン)まであと4
→110位:糸井嘉男(神) 765打点(今季22打点)+0 109位(フェルナンデス)まであと7 ※野村謙二郎とタイ
→114位:柳田悠岐(ソ) 744打点(今季53打点)+3 113位(杉浦亨)まであと9
→122位:T-岡田(オ) 709打点(今季8打点)+0 121位(新庄剛志)まであと7
(参考:筒香嘉智(日米) 688打点(今季19打点)+0)
→151位:青木宣親(ヤ) 636打点(今季19打点)+1 150位(佐々木誠)まであと2
→171位:レアード(ロ) 596打点(今季48打点)+0 169位(田宮謙次郎・小川博文)まであと1
(参考:鈴木誠也(日米) 596打点(今季34打点)+3)
→174位:長野久義(広) 590打点(今季15打点)+0 173位(金城龍彦)まであと2
(参考:秋山翔吾(日米) 555打点(今季21打点)+1)
→199位:山川穂高(西) 553打点(今季73打点)+4 198位(クロマティ)まであと5
→210位:秋山翔吾(広) 534打点(今季21打点)+1 209位(吉村禎章)まであと1
→214位:デスパイネ(ソ) 519打点(今季14打点)+2 213位(中田昌宏)まであと7
↑215位:菊池涼介(広) 517打点(今季37打点)+3 214位(デスパイネ)まであと2 ※井上弘昭・礒部公一とタイ
→220位:鈴木大地(楽) 511打点(今季19打点)+0 218位(岡本伊三美・愛甲猛)まであと2
↑226位:ビシエド(中) 506打点(今季45打点)+1 225位(戸倉勝城)まであと1 ※日比野武とタイ
→234位:角中勝也(ロ) 493打点(今季4打点)+0 232位(興津立雄・伊藤勲)まであと2 ※中島治康・杉浦清とタイ
→242位:松山竜平(広) 488打点(今季13打点)+0 241位(角富士夫)まであと1 ※オマリー・清水隆行とタイ
↑253位:島内宏明(楽) 485打点(今季59打点)+2 248位(大和田明・和田博実・バース・田村藤夫・田中賢介)まであと1 ※原田督三とタイ
↑258位:平田良介(中) 482打点(今季8打点)+1 256位(近藤和彦・セギノール)まであと1 ※与那嶺要・陽岱鋼とタイ
(参考:大谷翔平(日米) 481打点(今季68打点)+3)
↑266位:岡本和真(巨) 476打点(今季66打点)+1 265位(山崎隆造)まであと1 ※後藤光尊とタイ
↑276位:銀次(楽) 465打点(今季21打点)+1 275位(クルーズ)まであと1 ※広岡達朗とタイ
↑291位:中村晃(ソ) 451打点(今季36打点)+3 289位(渡辺博之・森下整鎮)まであと2 ※富田勝とタイ
(現役次点…303位:ウィーラー(巨) 441打点(今季4打点)+0)
-
【塁打】 100位…長池徳士(2601塁打)
→104位:中田翔(巨) 2531塁打(今季113塁打)+20 103位(岡田彰布)まであと9
↑109位:山田哲人(ヤ) 2475塁打(今季162塁打)+6 108位(荒木雅博)まであと1 ※吉田義男とタイ
↑130位:柳田悠岐(ソ) 2328塁打(今季142塁打)+7 129位(藤井康雄)まであと6
→135位:大島洋平(中) 2290塁打(今季120塁打)+4 134位(篠塚和典)まであと24
(参考:秋山翔吾(日米) 2254塁打(今季47塁打)+6)
→146位:長野久義(広) 2202塁打(今季37塁打)+0 145位(鈴木尚典)まであと8
→150位:秋山翔吾(広) 2167塁打(今季47塁打)+6 149位(蓑田浩二)まであと5
→158位:菊池涼介(広) 2128塁打(今季143塁打)+6 156位(関口清治・和田豊)まであと2
→172位:T-岡田(オ) 2035塁打(今季15塁打)+0 171位(バレンティン)まであと18
(参考:筒香嘉智(日米) 1998塁打(今季39塁打)+0)
→189位:坂口智隆(ヤ) 1941塁打(今季14塁打)+0 188位(山崎隆造)まであと1
↑194位:鈴木大地(楽) 1913塁打(今季86塁打)+2 193位(中塚正幸)まであと2
→216位:西川遥輝(楽) 1807塁打(今季113塁打)+1 215位(森昌彦)まであと1
(参考:鈴木誠也(日米) 1806塁打(今季109塁打)+9)
→255位:角中勝也(ロ) 1668塁打(今季17塁打)+0 254位(富田勝)まであと2
↑277位:中村晃(ソ) 1611塁打(今季95塁打)+7 276位(本多雄一)まであと2
↑278位:平田良介(中) 1610塁打(今季16塁打)+2 277位(中村晃)まであと1 ※大熊忠義・ライトルとタイ
↑285位:レアード(ロ) 1598塁打(今季122塁打)+3 284位(村上嵩幸)まであと1
↑287位:今宮健太(ソ) 1588塁打(今季121塁打)+18 286位(吉田勝豊)まであと9 ※木塚忠助・大田卓司とタイ
(現役次点…307位:島内宏明(楽) 1530塁打(今季178塁打)+10)
【盗塁】 100位…木村勉・飯塚佳寛(171盗塁)
→102位:丸佳浩(巨) 170盗塁(今季5盗塁)+0 100位(木村勉・飯塚佳寛)まであと1 ※安居直史・塚本博睦・本多逸郎とタイ
→116位:梶谷隆幸(巨) 160盗塁(今季0盗塁)+0 115位(平山菊二)まであと1 ※平山智とタイ
→116位:坂本勇人(巨) 160盗塁(今季2盗塁)+0
→121位:柳田悠岐(ソ) 157盗塁(今季1盗塁)+0 120位(玉造陽二)まであと1
↑127位:源田壮亮(西) 153盗塁(今季10盗塁)+2 124位(坂本文次郎・土屋正孝・本屋敷錦吾)まであと1 ※西園寺昭夫・榎本喜八・河埜和正とタイ
→140位:中島宏之(巨) 144盗塁(今季0盗塁)+0 139位(本堂保弥)まであと1 ※中谷準志とタイ
→162位:松田宣浩(ソ) 135盗塁(今季1盗塁)+0 159位(上田藤夫・加藤英司・赤松真人)まであと1 ※小玉明利・土井正三・立浪和義・仁志敏久・梵英心とタイ
→175位:田中広輔(広) 128盗塁(今季0盗塁)+0 174位(鳥谷敬)まであと3 ※田川豊・南村侑広・ヘルマンとタイ
→181位:外崎修汰(西) 125盗塁(今季10盗塁)+0 180位(富田勝)まであと1 ※萩原寛・三宅宅三・国松彰・吉田剛とタイ
→186位:安達了一(オ) 124盗塁(今季1盗塁)+0 181位(萩原寛・三宅宅三・国松彰・吉田剛・外崎修汰)まであと1 ※清水雅治とタイ
(参考:秋山翔吾(日米) 121盗塁(今季0盗塁)+0)
→208位:菊池涼介(広) 113盗塁(今季2盗塁)+0 203位(黒田健吾・五味芳夫・レインズ・今津光男・北村照文)まであと1 ※後藤次男・小池兼司・金子誠とタイ
→208位:近本光司(神) 113盗塁(今季22盗塁)+0
→213位:秋山翔吾(広) 112盗塁(今季0盗塁)+0 208位(後藤次男・小池兼司・金子誠・菊池涼介・近本光司)まであと1 ※浜名千広とタイ
↑213位:周東佑京(ソ) 112盗塁(今季16盗塁)+4
(参考:福留孝介(日米) 105盗塁(今季0盗塁)+0)
→254位:中村奨吾(ロ) 97盗塁(今季9盗塁)+0 250位(中村栄・牧野茂・長池徳士・羽田耕一)まであと1
→254位:長野久義(広) 97盗塁(今季2盗塁)+0
→270位:明石健志(ソ) 93盗塁(今季0盗塁)+0 263位(松木謙治郎・野口二郎・吉田勝豊・佐々木恭介・長嶋清幸・上本博紀)まであと1 ※和田豊とタイ
→274位:大和(De) 91盗塁(今季1盗塁)+0 272位(中村信一・栗木孝幸)まであと1 ※国久松一・常見昇・阿部成宏・関川浩一とタイ
(参考:鈴木誠也(日米) 88盗塁(今季6盗塁)+0)
→291位:岡大海(ロ) 86盗塁(今季9盗塁)+0 286位(御園生崇男・土井垣武・大橋穣・ローズ・田口壮)まであと1 ※佐々木信也とタイ
→293位:坂口智隆(ヤ) 85盗塁(今季0盗塁)+0 291位(佐々木信也・岡大海)まであと1 ※石川進・藤田平・柴原洋とタイ
→297位:栗山巧(西) 84盗塁(今季0盗塁)+0 293位(石川進・藤田平・柴原洋・坂口智隆)まであと1 ※平井義明・鎌田実・王貞治・石渡茂・広瀬哲朗とタイ
(現役次点…304位:福田秀平(ロ) 83盗塁(今季0盗塁)+0)
-
【登板】 100位…佐藤義則(501登板)
↑108位:増田達至(西) 491登板(今季36登板)+2 107位(高橋直樹)まであと2 ※松岡健一とタイ
→122位:能見篤史(オ) 473登板(今季4登板)+0 120位(紀藤真琴・菊地原毅)まであと1
→124位:涌井秀章(楽) 464登板(今季6登板)+0 123位(能見篤史)まであと6 ※長冨浩志とタイ
(参考:山口俊(日米) 460登板(今季1登板)+0
→138位:森唯斗(ソ) 454登板(今季19登板)+0 136位(土橋正幸・小宮山悟)まであと1
(参考:澤村拓一(日米) 451登板(今季44登板)+2)
→148位:山口俊(巨) 443登板(今季1登板)+0 146位(河村保彦・久保田智之)まであと1
↑149位:山崎康晃(De) 442登板(今季39登板)+2 148位(山口俊)まであと1 ※桑田真澄とタイ
→161位:又吉克樹(ソ) 431登板(今季31登板)+0 160位(小松辰雄)まであと1 ※天保義夫・山内新一・森慎二・今村猛とタイ
→168位:田島慎二(中) 428登板(今季21登板)+0 167位(今井雄太郎)まであと1 ※梶間健一とタイ
→175位:石山泰稚(ヤ) 424登板(今季22登板)+0 174位(尾花高夫)まであと1 ※山本重政とタイ
↑175位:松井裕樹(楽) 424登板(今季35登板)+2
↑183位:嘉弥真新也(ソ) 419登板(今季35登板)+2 181位(林昌範・マシソン)まであと2 ※島田直也・石井一久とタイ
↑197位:祖父江大輔(中) 404登板(今季32登板)+1 195位(鹿島忠・山本樹)まであと1 ※村田辰美とタイ
(参考:ダルビッシュ有(日米) 401登板(今季22登板)+1)
→215位:鍵谷陽平(巨) 391登板(今季6登板)+0 213位(谷村智啓・遠山奨志)まであと2 ※田所善治郎とタイ
→217位:中崎翔太(広) 390登板(今季26登板)+1 215位(田所善治郎・鍵谷陽平)まであと1
(参考:田中将大(日米) 390登板(今季18登板)+1)
→221位:金子千尋(日) 387登板(今季3登板)+0 218位(松本幸行・渡辺久信・長田秀一郎)まであと2
(参考:前田健太(日米) 387登板(今季0登板)+0)
→229位:秋吉亮(ソ) 381登板(今季2登板)+0 228位(宮本幸信)まであと2 ※島田源太郎とタイ
→234位:福山博之(楽) 376登板(今季3登板)+0 233位(宮本賢治)まであと1 ※島原幸雄・園川一美・大竹寛とタイ
↑242位:比嘉幹貴(オ) 373登板(今季21登板)+1 239位(石川緑・倉田誠・小林繁)まであと1 ※玉木重雄とタイ
↑246位:岩崎優(神) 370登板(今季44登板)+1 244位(ウィリアムス・香月良太)まであと1 ※江田孝・神部年男・横山道哉とタイ
→256位:武隈祥太(西) 365登板(今季0登板)+0 255位(田中調)まであと1
→261位:松永昂大(ロ) 359登板(今季0登板)+0 260位(上田次朗)まであと2 ※城ノ内邦雄とタイ
→271位:岡田俊哉(中) 350登板(今季2登板)+0 269位(巽一・欠端光則)まであと1 ※黒田勉・香田勲男・加藤伸一とタイ
→285位:三上朋也(De) 344登板(今季17登板)+0 283位(盛田幸妃・牧田和久)まであと1 ※森繁和・野村貴仁とタイ
→288位:岸孝之(楽) 343登板(今季17登板)+1 285位(森繁和・野村貴仁・三上朋也)まであと1
(現役次点…301位:エスコバー(De) 335登板(今季50登板)+2)
【投球回】 100位…水谷則博(1946.2投球回)
↑112位:西勇輝(神) 1806.1投球回(今季123.1投球回)+8.0 111位(清水秀雄)まであと5.0
→121位:能見篤史(オ) 1742.2投球回(今季3.1投球回)+0.0 120位(板東里視)まであと4.0
↑154位:田中将大(楽) 1592.0投球回(今季121.1投球回)+6.0 153位(村田辰美)まであと3.0
→162位:菅野智之(巨) 1569.1投球回(今季93.2投球回)+0.0 161位(斎藤隆)まであと5.2
↑171位:則本昂大(楽) 1540.0投球回(今季90.0投球回)+5.0 170位(久保康友)まであと0.1
↑191位:大野雄大(中) 1461.2投球回(今季120.0投球回)+9.0 190位(藤井秀悟)まであと1.2
(参考:菊池雄星(日米) 1455.1投球回(今季79.0投球回)+5.0)
↑214位:小川泰弘(ヤ) 1363.1投球回(今季112.0投球回)+6.0 213位(鈴木康二朗)まであと1.1
→240位:美馬学(ロ) 1299.1投球回(今季73.2投球回)+0.0 239位(池田英俊)まであと0.2
↑255位:唐川侑己(ロ) 1269.0投球回(今季4.1投球回)+2.1 254位(木田優夫)まであと0.2
(参考:平野佳寿(日米) 1187.1投球回(今季38.0投球回)+3.0)
(参考:山口俊(日米) 1186.1投球回(今季2.0投球回)+0.0)
(現役次点…302位:野村祐輔(広) 1167.0投球回(今季24.0投球回)+5.0)
-
【勝利数】 100位…備前善夫(115勝)
→103位:菅野智之(巨) 113勝(今季6勝)+0 101位(森中千香良・松坂大輔)まであと1 ※河村久文・江本孟紀とタイ
→116位:田中将大(楽) 109勝(今季6勝)+0 113位(柳田豊・仁科時成)まであと1
→116位:西勇輝(神) 109勝(今季8勝)+0
→125位:能見篤史(オ) 104勝(今季0勝)+0 122位(若生忠男・清水直行)まであと1 ※稲葉光雄とタイ
→133位:則本昂大(楽) 102勝(今季6勝)+0 127位(清水秀雄・田中勉・池永正明・村上雅則・山下律夫・池谷公二郎)まであと1 ※大竹寛とタイ
(参考:菊池雄星(日米) 92勝(今季4勝)+0)
→170位:小川泰弘(ヤ) 89勝(今季5勝)+0 166位(中谷信夫・神部年男・帆足和幸・吉見一起)まであと1 ※野田浩司・武田一浩・吉井理人・金村曉とタイ
→191位:千賀滉大(ソ) 84勝(今季8勝)+0 186位(島原幸雄・梶間健一・村田辰美・小野晋吾・館山昌平)まであと1 ※柴田保光・藪恵壹とタイ
↑207位:大野雄大(中) 81勝(今季5勝)+1 202位(西村貞朗・権藤博・小野和義・潮崎哲也・武田勝)まであと1 ※鈴木隆・井本隆・鈴木康二朗・間柴茂有・杉本正・吉田豊彦・野口茂樹とタイ
↑216位:野村祐輔(広) 79勝(今季2勝)+1 215位(久保田治)まであと1 ※板東里規・大石弥太郎・斉藤和巳・高橋尚成・攝津正とタイ
→231位:唐川侑己(ロ) 76勝(今季0勝)+0 225位(榎原好・板東英二・長冨浩志・安藤優也)まであと1 ※園川一美・黒木和宏・門倉健とタイ
→235位:石川歩(ロ) 75勝(今季6勝)+0 231位(園川一美・黒木知宏・門倉健・唐川侑己)まであと1 ※西村龍次・阿波野秀幸・小林宏之・スタンリッジとタイ
→240位:大瀬良大地(広) 74勝(今季7勝)+0 235位(西村龍次・阿波野秀幸・小林宏之・スタンリッジ・石川歩)まであと1 ※植村義信・河村保彦・ミンチーとタイ
→248位:美馬学(ロ) 72勝(今季5勝)+0 244位(野村武史・木田優夫・菊池雄星・寺原隼人)まであと1 ※中山正嘉・中西勝巳・中村稔・谷村智啓・藤田学・金石昭人・伊良部秀輝とタイ
→280位:山口俊(巨) 66勝(今季0勝)+0 275位(中原宏・徳久敏明・戸田善紀・香田勲男)まであと1 ※大崎三男・工藤一彦・宮本和知・豊田清とタイ
(参考:大谷翔平(日米) 65勝(今季10勝)+1)
→290位:武田翔太(ソ) 64勝(今季1勝)+0 285位(亀田忠・関根潤三・田中調・朝倉健太・五十嵐亮太)まであと1 ※大島信雄・グライシンガー・新垣渚とタイ
(現役次点…314位:東浜巨(ソ) 60勝(今季7勝)+1)
【奪三振】 99位…成瀬善久・千賀滉大(1211奪三振)
(参考:山口俊(日米) 1166奪三振(今季4奪三振)+0)
↑109位:大野雄大(中) 1155奪三振(今季77奪三振)+3 108位(仲田幸司)まであと3
→116位:山口俊(巨) 1140奪三振(今季4奪三振)+0 115位(中山俊丈)まであと4
(参考:平野佳寿(日米) 1088奪三振(今季36奪三振)+3)
↑132位:小川泰弘(ヤ) 1067奪三振(今季67奪三振)+4 129位(荒巻淳・郭泰源・高橋尚成)まであと2
(参考:大谷翔平(日米) 1003奪三振(今季157奪三振)+5)
↑158位:藤浪晋太郎(神) 978奪三振(今季32奪三振)+10 157位(阿波野秀幸)まであと7
↑163位:平野佳寿(オ) 957奪三振(今季36奪三振)+3 162位(木佐貫洋)まであと1
→172位:美馬学(ロ) 936奪三振(今季56奪三振)+0 171位(帆足和幸)まであと1 ※城之内邦雄とタイ
(参考:澤村拓一(日米) 889奪三振(今季38奪三振)+4)
↑192位:大瀬良大地(広) 868奪三振(今季87奪三振)+3 191位(今井雄太郎)まであと2
→224位:唐川侑己(ロ) 811奪三振(今季1奪三振)+0 223位(森安敏明)まであと3 ※田中調とタイ
↑226位:武田翔太(ソ) 810奪三振(今季24奪三振)+5 224位(田中調・唐川侑己)まであと1
↑228位:今永昇太(De) 795奪三振(今季80奪三振)+5 227位(石岡康三)まであと11 ※天保義夫とタイ
↑245位:松井裕樹(楽) 761奪三振(今季56奪三振)+3 244位(神部年男)まであと1 ※若田部健一とタイ
↓248位:上沢直之(日) 759奪三振(今季97奪三振)+0 247位(岡島秀樹)まであと1
↑264位:石川歩(ロ) 742奪三振(今季51奪三振)+8 262位(大石正彦・加藤伸一)まであと1
↑272位:野村祐輔(広) 728奪三振(今季10奪三振)+2 270位(黒田勉・岸田護)まであと2 ※柚木進とタイ
→276位:増井浩俊(オ) 719奪三振(今季5奪三振)+0 275位(榎原好)まであと1 ※西村龍次とタイ
↑289位:九里亜蓮(広) 696奪三振(今季97奪三振)+8 288位(武田勝)まであと5
↑290位:山本由伸(オ) 694奪三振(今季146奪三振)+11 289位(九里亜蓮)まであと2
(現役次点…306位:東浜巨(ソ) 660奪三振(今季71奪三振)+6)
-
【セーブ】 50位…西村健太朗(81セーブ)
↑53位:R.マルティネス(中) 78セーブ(今季26セーブ)+3 51位(金石昭人・呉昇桓)まであと2
↓55位:田島慎二(中) 75セーブ(今季0セーブ)+0 54位(井上祐二)まであと2 ※中西清起・澤村拓一とタイ
(参考:澤村拓一(日米) 75セーブ(今季0セーブ)+0)
→59位:秋吉亮(ソ) 71セーブ(今季0セーブ)+0 57位(ミコライオ・R.マルティネス)まであと2
↑60位:マクガフ(ヤ) 70セーブ(今季28セーブ)+1 59位(秋吉亮)まであと1 ※五十嵐亮太とタイ
↑69位:栗林良吏(広) 60セーブ(今季23セーブ)+3 67位(中山裕章・吉井理人)まであと2
→99位:三嶋一輝(De) 42セーブ(今季1セーブ)+0 98位(山田久志)まであと1 ※古溝克之とタイ
(現役次点…113位:福谷浩司(中) 38セーブ(今季0セーブ)+0)
【ホールド】 50位…木塚敦志(88ホールド)
→52位:比嘉幹貴(オ) 86ホールド(今季4ホールド)+0 51位(内竜也)まであと1
↑54位:一岡竜司(広) 84ホールド(今季1ホールド)+1 53位(長田秀一郎)まであと1 ※平井正史・建山義紀・小山伸一郎とタイ
→61位:石山泰稚(ヤ) 80ホールド(今季7ホールド)+0 60位(豊田清)まであと1
→62位:鍵谷陽平(巨) 79ホールド(今季0ホールド)+0 61位(石山泰稚)まであと1 ※カルロス・ロサ、永川勝浩とタイ
→65位:秋吉亮(ソ) 78ホールド(今季0ホールド)+0 62位(カルロス・ロサ、永川勝浩、鍵谷陽平)まであと1 ※桑原謙太朗・牧田和久とタイ
→65位:宋家豪(楽) 78ホールド(今季11ホールド)+0
(参考:澤村拓一(日米) 76ホールド(今季2ホールド)+0)
→74位:山﨑康晃(De) 74ホールド(今季3ホールド)+0 72位(梅津智弘・安藤優也)まであと2 ※岡島秀樹とタイ
↑76位:中崎翔太(広) 73ホールド(今季7ホールド)+1 74位(岡島秀樹・山﨑康晃)まであと1 ※攝津正とタイ
↓78位:砂田毅樹(De) 72ホールド(今季0ホールド)+0 76位(攝津正・中崎翔太)まであと1 ※加賀繁とタイ
↓78位:平井克典(西) 72ホールド(今季2ホールド)+0
↑78位:梅野雄吾(ヤ) 72ホールド(今季14ホールド)+1
→84位:近藤大亮(オ) 70ホールド(今季13ホールド)+1 82位(伊藤義弘・近藤一樹)まであと1
↓85位:福敬登(中) 69ホールド(今季2ホールド)+0 84位(近藤大亮)まであと1
↓85位:堀瑞輝(日) 69ホールド(今季10ホールド)+0
→87位:武隈祥太(西) 68ホールド(今季0ホールド)+0 85位(福敬登・堀瑞輝)まであと1
→90位:松井裕樹(楽) 64ホールド(今季3ホールド)+0 88位(越智大祐・ウィリアムス)まであと1 ※澤村拓一とタイ
→92位:田中健二朗(De) 63ホールド(今季13ホールド)+0 90位(澤村拓一・松井裕樹)まであと1 ※シュルツ・岸田護とタイ
→95位:岡田俊哉(中) 62ホールド(今季0ホールド)+0 92位(シュルツ・岸田護・田中健二朗)まであと1 ※小林正人とタイ
→97位:酒居知史(楽) 61ホールド(今季0ホールド)+0 94位(小林正人・岡田俊哉)まであと1 ※篠原貴行とタイ
→97位:海田智行(オ) 61ホールド(今季0ホールド)+0
→100位:中川皓太(巨) 60ホールド(今季0ホールド)+0 96位(篠原貴行・酒居知史・海田智行)まであと1 ※川村丈夫・渡辺亮・榎田大樹とタイ
(現役次点:104位:マクガフ(ヤ) 58ホールド(今季3ホールド)+0、玉井大翔(日) 58ホールド(今季15ホールド)+2、唐川侑己(ロ) 58ホールド(今季3ホールド)+2)
-
【今後に期待の選手たち・打点&奪三振編3・8月15日】 ※2は6月27日
【打点】 300位…伊勢川真澄・西園寺昭夫(445打点)
→303位:ウィーラー(巨) 441打点(今季4打点)+1
↑304位:吉田正尚(オ) 439打点(今季60打点)+29
↑308位:森友哉(西) 427打点(今季26打点)+18
↑315位:近藤健介(日) 433打点(今季28打点)+19
↑326位:今宮健太(ソ) 427打点(今季25打点)+9
↓336位:梶谷隆幸(巨) 420打点(今季0打点)+0
↓340位:坂口智隆(ヤ) 418打点(今季2打点)+1
↑348位:西川遥輝(楽) 415打点(今季34打点)+7
↑367位:村上宗隆(ヤ) 396打点(今季100打点)+29
↑376位:大山悠輔(神) 389打点(今季71打点)+15
↑381位:宮崎敏郎(De) 388打点(今季29打点)+12
↓386位:川端慎吾(ヤ) 384打点(今季4打点)+0
↑392位:ソト(De) 376打点(今季33打点)+13
↑412位:大島洋平(中) 366打点(今季14打点)+5
↑418位:中村奨吾(ロ) 361打点(今季51打点)+17
↑461位:炭谷銀仁朗(楽) 333打点(今季14打点)+6
↑468位:高橋周平(中) 329打点(今季15打点)+3
↓470位:藤田一也(De) 327打点(今季5打点)+0
↑473位:會澤翼(広) 325打点(今季26打点)+8
↑475位:大田泰示(De) 324打点(今季14打点)+5
↑491位:安達了一(オ) 316打点(今季15打点)+8
↓494位:嶋基宏(ヤ) 315打点(今季0打点)+0
↑497位:外崎修汰(西) 314打点(今季38打点)+17
↓501位:田中広輔(広) 313打点(今季1打点)+0
↑510位:中村悠平(ヤ) 306打点(今季20打点)+5
↑521位:福田永将(中) 296打点(今季1打点)+1
↑544位:井上晴哉(ロ) 279打点(今季8打点)+8
↑548位:荻野貴司(ロ) 277打点(今季18打点)+11
↑561位:西川龍馬(広) 271打点(今季39打点)+9
↑564位:茂木栄五郎(楽) 270打点(今季18打点)+4
↑591位:大和(De) 259打点(今季16打点)+4
↑591位:梅野隆太郎(神)新 259打点(今季15打点)+9
↑595位:岡島豪郎(楽)新 258打点(今季21打点)+21
-
【奪三振】 300位…中西勝巳(670奪三振)
↑306位:東浜巨(ソ) 660奪三振(今季71奪三振)+31
↑309位:辛島航(楽) 655奪三振(今季32奪三振)+19
(参考:有原航平(日米) 650奪三振(今季0奪三振)+0)
↓320位:塩見貴洋(楽) 644奪三振(今季0奪三振)+0
↓323位:井納翔一(巨) 640奪三振(今季4奪三振)+2
↑333位:山岡泰輔(オ) 628奪三振(今季82奪三振)+13
↓335位:十亀剣(西) 627奪三振(今季14奪三振)+0
↓347位:宮西尚生(日) 622奪三振(今季14奪三振)+2
↑357位:二木康太(ロ) 605奪三振(今季32奪三振)+21
↑367位:田口麗斗(ヤ) 594奪三振(今季17奪三振)+4
↑371位:柳裕也(中) 590奪三振(今季101奪三振)+24
↑379位:石田健大(De) 582奪三振(今季39奪三振)+23
↑388位:益田直也(ロ) 562奪三振(今季37奪三振)+12
↑390位:岩貞祐太(神) 558奪三振(今季26奪三振)+6
↑393位:高橋光成(西) 556奪三振(今季83奪三振)+25
↑397位:高梨裕稔(ヤ) 549奪三振(今季56奪三振)+11
↓410位:石山泰稚(ヤ) 540奪三振(今季23奪三振)+0
↑410位:加藤貴之(日) 540奪三振(今季72奪三振)+9
↓421位:秋山拓巳(神) 533奪三振(今季15奪三振)+0
↑422位:濱口遥大(De) 532奪三振(今季63奪三振)+34
↑425位:岩崎優(神) 529奪三振(今季33奪三振)+12
↓428位:三嶋一輝(De) 526奪三振(今季11奪三振)+0
↑435位:石川柊太(ソ) 515奪三振(今季80奪三振)+43
↑439位:青柳晃洋(神) 514奪三振(今季98奪三振)+22
↑460位:松葉貴大(中) 492奪三振(今季37奪三振)+13
↑469位:小笠原慎之介(中) 482奪三振(今季83奪三振)+43
↓474位:福井優也(楽) 479奪三振(今季7奪三振)+2
↓484位:又吉克樹(ソ) 465奪三振(今季22奪三振)+0
↑514位:国吉佑樹(ロ) 443奪三振(今季4奪三振)+2
↑517位:谷元圭介(中) 442奪三振(今季10奪三振)+5
↑520位:増田達至(西) 440奪三振(今季24奪三振)+5
↑533位:森唯斗(ソ) 425奪三振(今季8奪三振)+2
↓535位:岩嵜翔(中) 424奪三振(今季0奪三振)+0
↑537位:山﨑康晃(De) 423奪三振(今季25奪三振)+10
↑558位:田嶋大樹(オ) 411奪三振(今季78奪三振)+27
↓562位:田島慎二(中) 406奪三振(今季9奪三振)+0
↑573位:西野勇士(ロ) 396奪三振(今季20奪三振)+2
↑588位:今井達也(西)新 387奪三振(今季36奪三振)+36
-
【2022プロ野球・各部門その他成績ベスト5・8月15日】
【セ・二塁打】 【パ・二塁打】
→1位:佐藤輝明(神) 29二塁打 →1位:島内宏明(楽) 26二塁打
→2位:牧秀悟(De) 26二塁打 →2位:野村佑希(日) 24二塁打
↓3位:ウォーカー(巨) 23二塁打 ↑3位:今宮健太(ソ) 23二塁打
↓3位:山田哲人(ヤ) 23二塁打 ↓4位:清宮幸太郎(日) 21二塁打
→5位:佐野恵太(De) 22二塁打 ↑4位:外崎修汰(西) 21二塁打
→5位:宮崎敏郎(De) 22二塁打
↑5位:菊池涼介(広) 22二塁打
【セ・三塁打】 【パ・三塁打】
→1位:岡林勇希(中) 6三塁打 →1位:源田壮亮(西) 7三塁打
→2位:小園海斗(広) 5三塁打 →2位:中川圭太(オ) 6三塁打
→2位:吉川尚輝(巨) 5三塁打 →2位:石井一成(日) 6三塁打
→4位:佐藤輝明(神) 4三塁打 →4位:福田周平(オ) 5三塁打
→4位:塩見泰隆(ヤ) 4三塁打 →5位:西川遥輝(楽) 4三塁打
→5位:牧原大成(ソ) 4三塁打
↑5位:柳町達(ソ) 4三塁打
【セ・四球】 【パ・四球】
→1位:村上宗隆(ヤ) 81四球 →1位:浅村栄斗(楽) 65四球
→2位:丸佳浩(巨) 61四球 ↑2位:吉田正尚(オ) 59四球
↑3位:岡本和真(巨) 44四球 ↓3位:西川遥輝(楽) 58四球
↑3位:山田哲人(ヤ) 44四球 →4位:中村奨吾(ロ) 55四球
↓5位:大山悠輔(神) 43四球 →5位:山川穂高(西) 53四球
↑5位:マクブルーム(広) 43四球
【セ・犠打】 【パ・犠打】
→1位:菊池涼介(広) 27犠打 →1位:甲斐拓也(ソ) 29犠打
→2位:岡林勇希(中) 20犠打 →2位:髙部瑛斗(ロ) 15犠打
→3位:中野拓夢(神) 18犠打 →3位:炭谷銀仁朗(楽) 14犠打
→4位:三ツ俣大樹(中) 12犠打 →4位:今宮健太(ソ) 13犠打
→5位:長岡秀樹(ヤ) 10犠打 →5位:佐藤都志也(ロ) 11犠打
↑5位:福田周平(オ) 11犠打
↑5位:愛斗(西) 11犠打
【セ・得点圏打率】 【パ・得点圏打率】
→1位:牧秀悟(De) .344 →1位:松本剛(日) .464
→2位:村上宗隆(ヤ) .333 →2位:吉田正尚(オ) .361
→3位:塩見泰隆(ヤ) .329 →3位:宗佑磨(オ) .346
→4位:近本光司(神) .321 ↑4位:牧原大成(ソ) .321
↑5位:マクブルーム(広) .315 →5位:浅村栄斗(楽) .320
【セ・OPS】 【パ・OPS】
→1位:村上宗隆(ヤ) 1.160 →1位:山川穂高(西) 1.036
↑2位:丸佳浩(巨) .877 →2位:吉田正尚(オ) .971
↓3位:佐野恵太(De) .874 →3位:松本剛(日) .849
→4位:牧秀悟(De) .858 →4位:島内宏明(楽) .834
→5位:塩見泰隆(ヤ) .850 →5位:浅村栄斗(楽) .809
【セ・獲得塁数】 【パ・獲得塁数】
→1位:村上宗隆(ヤ) 348塁 →1位:山川穂高(西) 270塁
→2位:丸佳浩(巨) 264塁 →2位:浅村栄斗(楽) 242塁
↑3位:塩見泰隆(ヤ) 242塁 →3位:島内宏明(楽) 232塁
↓4位:佐藤輝明(神) 240塁 →4位:吉田正尚(オ) 226塁
→5位:岡本和真(巨) 223塁 →5位:中村奨吾(ロ) 206塁
※得点圏打率、OPSは規定打席以上が対象。獲得塁数=塁打+四死球+盗塁。
-
【セ・登板数】 【パ・登板数】
→1位:伊勢大夢(De) 50登板 →1位:平良海馬(西) 50登板
→1位:エスコバー(De) 50登板 →2位:水上由伸(西) 47登板
→3位:湯浅京己(神) 45登板 ↓3位:東條大樹(ロ) 44登板
↑4位:高梨雄平(巨) 44登板 →4位:益田直也(ロ) 43登板
↓4位:岩崎優(神) 44登板 ↑5位:西口直人(楽) 42登板
↑5位:北山亘基(日) 42登板
【セ・救援防御率】 【パ・救援防御率】
→1位:田口麗斗(ヤ) 0.81 ↑1位:モイネロ(ソ) 0.98
↑2位:浜地真澄(神) 1.03 ↑2位:水上由伸(西) 0.99
↓3位:R.マルティネス(中) 1.16 ↑3位:嘉弥真新也(ソ) 1.04
↑4位:清水昇(ヤ) 1.26 ↓4位:藤井皓哉(ソ) 1.16
→5位:湯浅京己(神) 1.47 ↓5位:平野佳寿(オ) 1.18
【セ・投球回数】 【パ・投球回数】
→1位:森下暢仁(広) 135.2投球回 →1位:山本由伸(オ) 138.0投球回
↑2位:戸郷翔征(巨) 124.0投球回 →2位:高橋光成(西) 127.2投球回
↑3位:西勇輝(神) 123.1投球回 →3位:田中将大(楽) 121.1投球回
↓3位:青柳晃洋(神) 123.1投球回 ↑4位:伊藤大海(日) 119.0投球回
↑5位:柳裕也(中) 122.1投球回 ↓5位:上沢直之(日) 112.2投球回
【セ・完投】 【パ・完投】
→1位:青柳晃洋(神) 4完投 →1位:大関友久(ソ) 2完投
↑1位:大野雄大(中) 4完投 →1位:山岡泰輔(オ) 2完投
↑1位:伊藤将司(神) 4完投 →1位:伊藤大海(日) 2完投
↓4位:大瀬良大地(広) 3完投 →4位:14投手 1完投
↓4位:戸郷翔征(巨) 3完投
↓4位:柳裕也(中) 3完投
↑4位:今永昇太(De) 3完投
【セ・WHIP(先発)】 【パ・WHIP(先発)】
→1位:青柳晃洋(神) 0.88 ↑1位:山本由伸(オ) 0.97
→2位:床田寛樹(広) 1.01 ↓2位:岸孝之(楽) 1.00
↑3位:大野雄大(中) 1.02 ↑3位:東浜巨(ソ) 1.01
↓4位:西勇輝(神) 1.04 ↓4位:千賀滉大(ソ) 1.02
↑5位:大貫晋一(De) 1.10 →5位:田中将大(楽) 1.11
【セ・WHIP(救援)】 【パ・WHIP(救援)】
↑1位:R.マルティネス(中) 0.70 ↑1位:平野佳寿(オ) 0.66
↓2位:山﨑康晃(De) 0.70 ↓2位:藤井皓哉(ソ) 0.75
→3位:栗林良吏(広) 0.71 →3位:松井裕樹(楽) 0.79
→4位:浜地真澄(神) 0.74 ↑4位:モイネロ(ソ) 0.85
↑5位:清水昇(ヤ) 0.84 ↑5位:水上由伸(西) 0.85
【セ・QS率】 【パ・QS率】
→1位:青柳晃洋(神) 94.1%(16/17) →1位:山本由伸(オ) 78.9%(15/19)
→2位:戸郷翔征(巨) 83.3%(15/18) →2位:高橋光成(西) 73.7%(14/19)
→3位:西勇輝(神) 78.9%(15/19) ↑3位:東浜巨(ソ) 70.6%(12/17)
→4位:床田寛樹(広) 76.5%(13/17) ↑4位:宮城大弥(オ) 66.7%(12/18)
→5位:柳裕也(中) 72.2%(13/18) ↑4位:伊藤大海(日) 66.7%(12/18)
↓4位:田中将大(楽) 66.7%(12/18)
【セ・HQS率】 【パ・HQS率】
→1位:戸郷翔征(巨) 55.6%(10/18) →1位:山本由伸(オ) 73.7%(14/19)
↑2位:森下暢仁(広) 55.0%(11/20) →2位:千賀滉大(ソ) 62.5%(10/16)
↑3位:大野雄大(中) 52.9%(9/17) →3位:高橋光成(西) 57.9%(11/19)
↓4位:柳裕也(中) 50.0%(9/18) →4位:上沢直之(日) 52.9%(9/17)
↓5位:青柳晃洋(神) 47.1%(8/17) ↓5位:田中将大(楽) 50.0%(9/18)
※先発成績は規定投球回以上、救援成績は(所属チームの試合数×0.286)登板以上の選手が対象。
-
巨人は投手コーチがうんぬん言われるから新体制になったら内海は戻るのだろうか
-
<削除>
-
他社の記事比較して何言ってんだ
-
そもそも村上の出身が大地震あった熊本なのに激震って比喩表現はどうなのかって記事なのに、「じゃあ広島なら原爆投下やね」ってわけわからん
-
【8月16日・プロ野球】
セ・リーグ
ヤクルト 5-3 阪神 17回戦・神宮・ヤクルト10勝7敗
(勝:高梨 6勝6敗 敗:青柳 12勝2敗 S:マクガフ 2敗29S)
※ヤクルトが連勝。打線は2回に長岡の適時打などで2点を先制すると、
3回には村上の適時打と中村の犠飛で追加点。さらに7回には青木のソロも飛び出してリードを広げた。
投げては先発の高梨が6回3安打9奪三振1失点と好投し、今季6勝目。その後は計5投手の継投で逃げ切った。
一方の阪神は先発の青柳が4回4失点と試合を作れず、3か月ぶりの黒星。
打線も4点を追う9回に島田の適時打などで2点を返すも力及ばず、チームは今季2度目の7連敗で5位に転落した。
DeNA 3-1 巨人 14回戦・横浜・DeNA7勝6敗1分
(勝:今永 7勝3敗 敗:菅野 6勝6敗 S:山﨑 2敗26S)
※DeNAが球団新記録の本拠地12連勝。打線は初回に佐野のゴロの間に先制すると、
同点とされて迎えた5回にはソトのソロと桑原の適時二塁打で2点を奪って勝ち越しに成功した。
投げては先発の今永が7回8安打1失点と力投し、今季7勝目。8回は伊勢、9回は山﨑と繋いでリードを守り抜いた。
対する巨人も先発の菅野が6回6安打3失点と試合を作るも、
打線が岡本和のソロの1点のみと振るわず。1ヵ月ぶりの勝率5割とはならなかった。
広島 5-0 中日 18回戦・マツダ・広島7勝11敗
(勝:森下 10勝6敗 敗:柳 7勝9敗)
※主力を欠きながらも広島が4位に浮上。打線は初回に堂林の先頭打者弾で先制すると、
2回には會澤の適時二塁打と矢野のプロ初アーチとなる2ランで3点を追加。さらに5回にも堂林がソロを放って試合を優位に進めた。
投げては先発の森下が9安打を打たれながらも無失点で踏ん張り、2年ぶりの2桁勝利をプロ4度目の完封で飾った。
一方の中日は先発の柳が3被弾を喫するなど6回5失点と乱調。
打線も要所で繋がりを欠いて得点を奪えず、連勝は3で止まった。
パ・リーグ
日本ハム 1-2 楽天 17回戦・札幌ドーム・楽天12勝5敗
(勝:則本 7勝7敗 敗:根本 2勝3敗 S:松井裕 1勝2敗23S)
※楽天が7カードぶりのカード初戦白星。打線は1点を追う4回に、
2死2,3塁の好機から太田が2点適時二塁打を放って逆転に成功。
投げては先発の則本が7回5安打1失点と力投し、今季7勝目。8回は西口、9回は松井裕が繋いで1点差を守り抜いた。
対する日本ハムの根本が8回途中6安打2失点と奮闘を見せるも、
打線が5安打1得点と振るわなかった。
西武 2-0 ソフトバンク 15回戦・ベルーナドーム・西武6勝8敗1分
(勝:高橋光成 7勝7敗 敗:石川 4勝7敗 S:増田 2勝2敗23S)
※西武が接戦を制して首位固め。打線は4回に森の2ランで先制。
その後は追加点を奪えずも、先発の高橋光成が6回5安打無失点と好投し、今季7勝目。
7回からは水上、スミス、増田と繋いでリードを守り抜いた。
対するソフトバンクも先発の石川が8回途中5安打2失点と奮闘するも、
打線が7安打無得点と援護できなかった。
オリックス 0-4 ロッテ 19回戦・ほっと神戸・ロッテ8勝11敗 ※雨天コールド
(勝:美馬 6勝6敗 敗:山岡 6勝6敗)
※ロッテは双方無得点で迎えた6回に山口が3ランを放って試合の均衡を破ると、
続く7回にも1死満塁から安田のゴロの間に追加点を奪った。
投げては先発の美馬が7回途中5安打無失点で、コールドにより自身5年ぶりの完封で今季6勝目を飾った。
対するオリックスも先発の山岡が5回まで無失点と試合を作るも、6回に痛恨の被弾。
打線も反撃できないまま天候に見放される形となった。
-
【8月16日・ホームラン】 2022通算:963本(+10本)
ヤク(128):青木5号 (7回裏・ソロ・アルカンタラ(神)・142号) ※日米通算175号
阪神(69):糸原3号 (6回表・ソロ・高梨(ヤ)・12号)
巨人(128):岡本和23号 (2回表・ソロ・今永(De)・158号)
広島(65):堂林6号 (1回裏・ソロ・柳(中)・51号) ※先頭打者弾
広島(66):矢野1号 (2回裏・2ラン・柳(中)・1号) ※プロ初
広島(67):堂林7号 (5回裏・ソロ・柳(中)・52号) ※1試合2発
横浜(73):ソト11号 (5回裏・ソロ・菅野(巨)・141号)
千葉(67):山口9号 (6回表・3ラン・山岡(オ)・18号)
ハム(82):近藤5号 (1回裏・ソロ・則本(楽)・49号)
西武(92):森5号 (4回裏・2ラン・石川(ソ)・99号)
【8月16日・盗塁】
阪神(82):植田(4) (9回表・通算55) ※代走・2試合連続
千葉(99):岡(10) (2回表・通算87)
千葉(100):髙部(33) (7回表・通算37)
【8月16日・猛打賞】
広島(58):堂林(2) (4打数3安打・通算509安打(44安打):左本①・中安・左本①・右飛) 率.250
横浜(39):桑原(6) (4打数3安打・通算711安打(78安打):中2・二飛・左2①・左安) 率.257
千葉(32):山口(2) (4打数3安打・通算90安打(48安打):左安・右安・左本③・空三振) 率.257
福岡(36):中村晃(5) (4打数3安打・通算1225安打(74安打):右安・右2・左飛・右安) 率.246
【8月16日・勝利投手】
ヤク(61):高梨 6勝6敗 (通算144登板(14登板)・40勝37敗0S・6回3安打1失点(105球)・9奪三振2与四球・防2.99)
広島(52):森下 10勝6敗 (通算63登板(21登板)・28勝16敗0S・9回9安打0失点(124球)・9奪三振2与四死球・防3.11) ※完封
横浜(51):今永 7勝3敗 (通算136登板(14登板)・53勝45敗0S・7回8安打1失点(117球)・6奪三振0与四球・防2.73)
千葉(50):美馬 6勝6敗 (通算239登板(14登板)・73勝77敗0S・6.1回5安打0失点(83球)・3奪三振0与四球・防3.83) ※完封
楽天(52):則本 7勝7敗 (通算234登板(16登板)・103勝82敗0S・7回5安打1失点(105球)・6奪三振1与四球・防3.34)
西武(58):高橋光成 7勝7敗 (通算128登板(20登板)・50勝48敗0S・6回5安打0失点(114球)・6奪三振3与四死球・防2.29)
【8月16日・ホールド投手】
ヤク(84):梅野 15H (通算204登板(34登板)・73ホールド目・1回2安打0失点(12球)・1奪三振0与四球・防1.97) ※2試合連続
ヤク(85):清水 13H (通算166登板(31登板)・93ホールド目・0.2回0安打0失点(4球)・0奪三振0与四球・防1.23) ※2試合連続
横浜(97):伊勢 28H (通算123登板(51登板)・38ホールド目・1回0安打0失点(15球)・1奪三振0与四球・防1.45)
楽天(66):西口 17H (通算77登板(43登板)・20ホールド目・1回0安打0失点(14球)・0奪三振1与四球・防2.82)
西武(97):水上 25H (通算77登板(48登板)・29ホールド目・1回0安打0失点(12球)・1奪三振0与四球・防0.96)
西武(98):スミス 1H (通算8登板(8登板)・1ホールド目・1回1安打0失点(12球)・0奪三振1与死球・防2.13) ※来日初
【8月16日・セーブ投手】
ヤク(31):マクガフ 2敗29S (通算220登板(39登板)・13勝8敗71S・0.1回1安打0失点(10球)・0奪三振0与四球・防2.15) ※2試合連続
横浜(31):山﨑 2敗26S (通算443登板(40登板)・16勝24敗196S・1回1安打0失点(30球)・2奪三振1与四球・防1.82)
楽天(25):松井裕 1勝2敗23S (通算425登板(36登板)・23勝42敗188S・1回0安打0失点(18球)・1奪三振1与四球・防1.54)
西武(33):増田 2勝2敗23S (通算492登板(37登板)・27勝31敗167S・1回1安打0失点(18球)・0奪三振0与四球・防1.75)
【8月16日・達成記録】
【50勝】
・高橋光成(西) 128登板 50勝48敗 0S 0H 772.2投球回 562奪三振 299与四球 732被安打 防3.73 ※史上407人目
(先発して6回無失点で達成。初勝利は2015年8月9日オリックス戦、先発して5.1回無失点で達成。)
-
【2022プロ野球・各部門成績ベスト5・8月16日】
【セ・打率】 【パ・打率】
→1:佐野恵太(De) .322 (366-118) →1:松本剛(日) .352 (307-108)
→2:大島洋平(中) .321 (327-105) →2:吉田正尚(オ) .320 (297-95)
→3:村上宗隆(ヤ) .320 (359-115) →3:牧原大成(ソ) .299 (311-93)
→4:宮崎敏郎(De) .309 (301-93) ↑4:島内宏明(楽) .297 (391-116)
→5:近本光司(神) .297 (414-123) ↓5:今宮健太(ソ) .293 (304-89)
【セ・本塁打】 【パ・本塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 41本塁打 →1:山川穂高(西) 35本塁打
→2:岡本和真(巨) 23本塁打 →2:浅村栄斗(楽) 19本塁打
↓3:大山悠輔(神) 22本塁打 →3:レアード(ロ) 15本塁打
↓3:丸佳浩(巨) 22本塁打 →3:柳田悠岐(ソ) 15本塁打
→5:ウォーカー(巨) 19本塁打 →3:杉本裕太郎(オ) 15本塁打
【セ・打点】 【パ・打点】
→1:村上宗隆(ヤ) 101打点 →1:山川穂高(西) 73打点
→2:大山悠輔(神) 71打点 →2:浅村栄斗(楽) 63打点
→3:岡本和真(巨) 67打点 →3:吉田正尚(オ) 60打点
→4:牧秀悟(De) 62打点 →4:島内宏明(楽) 59打点
→5:佐藤輝明(神) 60打点 →5:柳田悠岐(ソ) 53打点
【セ・安打】 【パ・安打】
→1:近本光司(神) 123安打 →1:島内宏明(楽) 116安打
→2:坂倉将吾(広) 119安打 →2:松本剛(日) 108安打
↓3:佐野恵太(De) 118安打 ↑3:髙部瑛斗(ロ) 108安打
→4:中野拓夢(神) 117安打 →4:浅村栄斗(楽) 100安打
→5:村上宗隆(ヤ) 115安打 →5:宗佑磨(オ) 98安打
【セ・塁打】 【パ・塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 253塁打 →1:山川穂高(西) 209塁打
→2:丸佳浩(巨) 201塁打 →2:島内宏明(楽) 180塁打
→3:佐藤輝明(神) 195塁打 →3:浅村栄斗(楽) 171塁打
→4:佐野恵太(De) 184塁打 →4:吉田正尚(オ) 155塁打
↑5:岡本和真(巨) 179塁打 →5:柳田悠岐(ソ) 142塁打
↑5:杉本裕太郎(オ) 142塁打
【セ・盗塁】 【パ・盗塁】
→1:塩見泰隆(ヤ) 23盗塁 →1:髙部瑛斗(ロ) 33盗塁
→2:近本光司(神) 22盗塁 →2:松本剛(日) 21盗塁
→3:中野拓夢(神) 17盗塁 →3:西川遥輝(楽) 17盗塁
→4:吉川尚輝(巨) 15盗塁 →4:小深田大翔(楽) 16盗塁
→4:島田海吏(神) 15盗塁 →4:周東佑京(ソ) 16盗塁
【セ・出塁率】 【パ・出塁率】
→1:村上宗隆(ヤ) .453 →1:吉田正尚(オ) .440
→2:丸佳浩(巨) .380 →2:松本剛(日) .392
→3:塩見泰隆(ヤ) .372 →3:山川穂高(西) .391
→4:大島洋平(中) .371 →4:島内宏明(楽) .376
→5:宮崎敏郎(De) .369 →5:浅村栄斗(楽) .367
-
【セ・防御率】 【パ・防御率】
→1:青柳晃洋(神) 1.55 →1:山本由伸(オ) 1.70
→2:西勇輝(神) 2.19 →2:千賀滉大(ソ) 2.05
↑3:大野雄大(中) 2.70 →3:高橋光成(西) 2.29
↑4:戸郷翔征(巨) 2.76 →4:上沢直之(日) 2.72
↑5:床田寛樹(広) 2.84 →5:東浜巨(ソ) 2.76
【セ・勝利数】 【パ・勝利数】
→1:青柳晃洋(神) 12勝 →1:山本由伸(オ) 10勝
→2:戸郷翔征(巨) 10勝 →2:伊藤大海(日) 9勝
↑2:森下暢仁(広) 10勝 →2:與座海人(西) 9勝
↓4:大貫晋一(De) 9勝 →4:千賀滉大(ソ) 8勝
→5:伊藤将司(神) 8勝 →4:ロメロ(ロ) 8勝
→5:床田寛樹(広) 8勝 →4:田嶋大樹(オ) 8勝
→5:西勇輝(神) 8勝
【セ・奪三振】 【パ・奪三振】
→1:戸郷翔征(巨) 107奪三振 →1:山本由伸(オ) 146奪三振
→2:柳裕也(中) 106奪三振 →2:佐々木朗希(ロ) 139奪三振
↑3:森下暢仁(広) 104奪三振 →3:千賀滉大(ソ) 115奪三振
→4:青柳晃洋(神) 101奪三振 →4:田中将大(楽) 103奪三振
↓5:高橋奎二(ヤ) 100奪三振 →5:宮城大弥(オ) 100奪三振
【セ・セーブ】 【パ・セーブ】
→1:マクガフ(ヤ) 29セーブ →1:平野佳寿(オ) 26セーブ
↓2:大勢(巨) 28セーブ →2:益田直也(ロ) 25セーブ
→3:R.マルティネス(中) 26セーブ →3:増田達至(西) 23セーブ
↑3:山﨑康晃(De) 26セーブ →3:松井裕樹(楽) 23セーブ
↓5:岩崎優(神) 25セーブ →5:モイネロ(ソ) 17セーブ
【セ・HP】 【パ・HP】
→1:湯浅京己(神) 35HP →1:平良海馬(西) 31HP
→2:エスコバー(De) 31HP →2:水上由伸(西) 29HP
→3:伊勢大夢(De) 30HP ↓3:東條大樹(ロ) 28HP
→4:清水達也(中) 28HP →4:ゲレーロ(ロ) 23HP
→4:ロドリゲス(中) 28HP →5:本田圭佑(西) 21HP
↑5:西口直人(楽) 21HP
【セ・小松式】 【パ・小松式】
→1:森下暢仁(広) 534KD →1:山本由伸(オ) 514KD
→2:青柳晃洋(神) 502KD →2:平良海馬(西) 513KD
→3:湯浅京己(神) 479KD ↑3:高橋光成(西) 471KD
→4:戸郷翔征(巨) 472KD ↓4:益田直也(ロ) 469KD
→5:エスコバー(De) 470KD ↓5:伊藤大海(日) 457KD
-
【通算記録各部門ベスト100・8月16日】 ※セーブ・ホールドのみベスト50
【出場試合】
(参考:福留孝介(日米) 2618試合(今季22試合)+0 6位(大島康徳)まであと20)
(参考:青木宣親(日米) 2298試合(今季63試合)+1 15位(清原和博)まであと40)
→39位:栗山巧(西) 2137試合(今季62試合)+0 38位(木俣達彦)まであと5
→50位:福留孝介(中) 2022試合(今季22試合)+0 49位(加藤秀司)まであと6
→51位:内川聖一(ヤ) 2021試合(今季6試合)+0 50位(福留孝介)まであと1
→64位:坂本勇人(巨) 1952試合(今季50試合)+1 63位(村田修一)まであと1
→66位:中村剛也(西) 1936試合(今季70試合)+1 65位(小玉明利)まであと10
→73位:中島宏之(巨) 1909試合(今季46試合)+0 72位(松井稼頭央)まであと4 ※川相昌弘とタイ
→76位:松田宣浩(ソ) 1902試合(今季35試合)+0 75位(小川亨)まであと6
【安打】
(参考:青木宣親(日米) 2641安打(今季48安打)+1 3位(王貞治)まであと145)
(参考:福留孝介(日米) 2450安打(今季1安打)+0 10位(土井正博)まであと2)
→21位:内川聖一(ヤ) 2185安打(今季3安打)+0 20位(新井貴浩)まであと18
→23位:坂本勇人(巨) 2170安打(今季52安打)+0 22位(若松勉)まであと3
→39位:栗山巧(西) 2067安打(今季44安打)+0 38位(山崎裕之)まであと14
→58位:福留孝介(中) 1952安打(今季1安打)+0 57位(小玉明利)まであと11
→60位:中島宏之(巨) 1920安打(今季21安打)+0 59位(谷佳知)まであと8
→65位:青木宣親(ヤ) 1867安打(今季48安打)+1 64位(木俣達彦)まであと9
→69位:大島洋平(中) 1853安打(今季105安打)+0 68位(吉田義男)まであと11
→73位:松田宣浩(ソ) 1828安打(今季17安打)+0 72位(白仁天)まであと3
→82位:糸井嘉男(神) 1754安打(今季36安打)+0 81位(井口資仁)まであと6
→96位:中村剛也(西) 1686安打(今季42安打)+0 95位(藤村富美男)まであと8
→99位:浅村栄斗(楽) 1668安打(今季100安打)+1 98位(原辰徳)まであと7
【本塁打】
→14位:中村剛也(西) 450本塁打(今季8本塁打)+0 13位(タフィ・ローズ)まであと14
(参考:福留孝介(日米) 327本塁打(今季0本塁打)+0 37位(松原誠)まであと4)
→43位:松田宣浩(ソ) 301本塁打(今季0本塁打)+0 42位(池山隆寛)まであと3 ※バレンティンとタイ
→48位:福留孝介(中) 285本塁打(今季0本塁打)+0 47位(田中幸雄)まであと2 ※木俣達彦とタイ
→53位:中田翔(巨) 279本塁打(今季15本塁打)+0 51位(藤井康雄)まであと3
→60位:坂本勇人(巨) 266本塁打(今季5本塁打)+0 59位(レオン)まであと2
→60位:山田哲人(ヤ) 266本塁打(今季18本塁打)+0
→67位:浅村栄斗(楽) 249本塁打(今季19本塁打)+0 66位(井口資仁)まであと2
→69位:丸佳浩(巨) 246本塁打(今季22本塁打)+0 68位(岡田彰布)まであと1 ※榎本喜八・ジョーンズとタイ
→84位:柳田悠岐(ソ) 229本塁打(今季15本塁打)+0 83位(小鶴誠)まであと1 ※島谷金二・谷繫元信とタイ
(参考:筒香嘉智(日米) 223本塁打(今季2本塁打)+0 87位(藤村富美男・杉浦亨)まであと1 ※桑田武とタイ)
→95位:レアード(ロ) 213本塁打(今季15本塁打)+0 95位(栗橋茂)まであと2
→97位:山川穂高(西) 212本塁打(今季35本塁打)+0 96位(レアード)まであと1 ※西沢道夫とタイ
→99位:中島宏之(巨) 209本塁打(今季1本塁打)+0 97位(西沢道夫・山川穂高)まであと3 ※杉山悟・白仁天とタイ
【打点】
→18位:中村剛也(西) 1295打点(今季24打点)+0 17位(新井貴浩)まであと8
(参考:福留孝介(日米) 1273打点(今季3打点)+0 20位(中村剛也)まであと22)
→36位:福留孝介(中) 1078打点(今季3打点)+0 35位(和田一浩)まであと3
→47位:中田翔(巨) 997打点(今季40打点)+0 46位(古田敦也)まであと12
→48位:中島宏之(巨) 993打点(今季19打点)+0 47位(中田翔)まであと4
→49位:松田宣浩(ソ) 991打点(今季7打点)+0 48位(中島宏之)まであと2
→54位:浅村栄斗(楽) 971打点(今季63打点)+0 53位(榎本喜八)まであと8
→58位:内川聖一(ヤ) 959打点(今季0打点)+0 55位(飯田徳治・長池徳士・谷沢健一)まであと9
→62位:坂本勇人(巨) 936打点(今季25打点)+0 61位(西沢道夫)まであと4 ※宇野勝とタイ
→77位:栗山巧(西) 873打点(今季19打点)+0 76位(石嶺和彦)まであと2 ※木俣達彦とタイ
(参考:青木宣親(日米) 856打点(今季20打点)+1 82位(葛城隆雄)まであと4)
→92位:丸佳浩(巨) 811打点(今季50打点)+0 91位(羽田耕一)まであと1 ※伊東勤とタイ
【塁打】
(参考:福留孝介(日米) 4077塁打(今季2塁打)+0 10位(土井正博)まであと101)
(参考:青木宣親(日米) 3716塁打(今季71塁打)+4 16位(阿部慎之助)まであと7 ※大島康徳とタイ)
→35位:坂本勇人(巨) 3423塁打(今季76塁打)+0 34位(山﨑武司)まであと3
→36位:中村剛也(西) 3392塁打(今季73塁打)+0 35位(坂本勇人)まであと31
→40位:福留孝介(中) 3316塁打(今季2塁打)+0 39位(田中幸雄)まであと17
→47位:松田宣浩(ソ) 3197塁打(今季20塁打)+0 46位(石井琢朗)まであと14
→49位:内川聖一(ヤ) 3178塁打(今季4塁打)+0 48位(松中信彦)まであと5
→66位:中島宏之(巨) 2935塁打(今季29塁打)+0 65位(広沢克己)まであと10
→72位:栗山巧(西) 2871塁打(今季58塁打)+0 70位(宇野勝・石毛宏典)まであと40
→82位:浅村栄斗(楽) 2757塁打(今季171塁打)+1 81位(新井宏昌)まであと13
→91位:丸佳浩(巨) 2670塁打(今季201塁打)+4 89位(西沢道夫・カブレラ)まであと2
↑92位:青木宣親(ヤ) 2664塁打(今季71塁打)+4 91位(丸佳浩)まであと6
→97位:糸井嘉男(神) 2640塁打(今季48塁打)+0 96位(宮本慎也)まであと4
【盗塁】
→23位:西川遥輝(楽) 328盗塁(今季17盗塁)+0 21位(松本匡史・本多雄一)まであと14
→31位:糸井嘉男(神) 300盗塁(今季0盗塁)+0 30位(秋山幸二)まであと3
(参考:青木宣親(日米) 269盗塁(今季1盗塁)+0 38位(村松有人)まであと2)
→43位:大島洋平(中) 255盗塁(今季6盗塁)+0 42位(古葉竹識)まであと8
→44位:荻野貴司(ロ) 254盗塁(今季10盗塁)+0 43位(大島洋平)まであと1
→63位:金子侑司(西) 221盗塁(今季3盗塁)+0 61位(山﨑隆造・鈴木尚広)まであと7 ※宮崎剛とタイ
→85位:中島卓也(日) 192盗塁(今季11盗塁)+0 84位(藤原満)まであと3 ※国枝利通とタイ
→90位:山田哲人(ヤ) 188盗塁(今季8盗塁)+0 88位(長嶋茂雄・田宮謙次郎)まであと2
→99位:青木宣親(ヤ) 172盗塁(今季2盗塁)+0 98位(船田和英)まであと3
-
【登板】
→8位:宮西尚生(日) 808登板(今季24登板)+0 7位(五十嵐亮太)まであと15
(参考:平野佳寿(日米) 785登板(今季40登板)+0 8位(宮西尚生)まであと23)
→28位:益田直也(ロ) 636登板(今季43登板)+0 27位(秋山登)まであと3
→29位:平野佳寿(オ) 635登板(今季40登板)+0 28位(益田直也)まであと1 ※平松政次・工藤公康とタイ
→64位:増井浩俊(オ) 550登板(今季1登板)+0 63位(三浦清弘)まであと3 ※渡辺省三・久保康生とタイ
→88位:石川雅規(ヤ) 515登板(今季11登板)+0 85位(大石清・中尾碩志・木田優夫)まであと1 ※北別府学とタイ
→98位:谷元圭介(中) 503登板(今季20登板)+0 97位(西本聖)まであと1
【投球回】
→28位:石川雅規(ヤ) 3012.2投球回(今季59.2投球回)+0.0 27位(堀内恒夫)まであと32.1
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2702.0投球回(今季140.1投球回)+0.0 38位(真田重蔵)まであと15.0)
(参考:田中将大(日米) 2646.1投球回(今季121.1投球回)+0.0 40位(星野伸之)まであと23.0)
→44位:涌井秀章(楽) 2576.1投球回(今季34.1投球回)+0.0 43位(佐藤義則)まであと32.1
→62位:岸孝之(楽) 2273.0投球回(今季106.2投球回)+0.0 61位(米川泰夫)まであと1.1
(参考:前田健太(日米) 2271.2投球回(今季0.0投球回)+0.0 61位(米川泰夫)まであと2.2)
(参考:和田毅(日米) 2050.0投球回(今季56.0投球回)+0.0 83位(金田留広)まであと5.1)
→87位:金子千尋(日) 2025.2投球回(今季13.0投球回)+0.0 86位(小林繁)まであと3.2
→91位:内海哲也(西) 2004.2投球回(今季9.2投球回)+0.0 90位(武智文雄)まであと10.1
→98位:和田毅(ソ) 1948.1投球回(今季56.0投球回)+0.0 97位(下柳剛)まであと22.1
【勝利】
(参考:田中将大(日米) 187勝(今季6勝)+0 29位(川崎徳次)まであと1 ※杉浦忠・足立光宏とタイ)
→33位:石川雅規(ヤ) 182勝(今季5勝)+0 32位(小野正一)まであと2 ※西口文也とタイ
(参考:ダルビッシュ有(日米) 182勝(今季10勝)+0)
(参考:前田健太(日米) 156勝(今季0勝)+0 48位(槙原寛己)まであと3)
→49位:涌井秀章(楽) 153勝(今季3勝)+0 48位(槙原寛己)まであと6
(参考:和田毅(日米) 151勝(今季3勝)+0 49位(涌井秀章)まであと2)
→50位:岸孝之(楽) 148勝(今季7勝)+0 49位(涌井秀章)まであと5 ※大野豊とタイ
→52位:和田毅(ソ) 146勝(今季3勝)+0 51位(岸孝之)まであと1 ※星野仙一とタイ
→62位:内海哲也(西) 135勝(今季0勝)+0 61位(佐々岡真司)まであと3 ※藤村隆男・江川卓とタイ
→74位:金子千尋(日) 130勝(今季1勝)+0 71位(梶岡忠義・天保義夫・外木場義郎)まであと1 ※大友工・今井雄太郎とタイ
【奪三振】
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2982奪三振(今季141奪三振)+0 5位(江夏豊)まであと5)
(参考:田中将大(日米) 2458奪三振(今季103奪三振)+0 9位(三浦大輔)まであと23)
(参考:前田健太(日米) 2067奪三振(今季0奪三振)+0 18位(西口文也)まであと15)
→25位:岸孝之(楽) 1972奪三振(今季94奪三振)+0 24位(桑田真澄)まであと8
→30位:涌井秀章(楽) 1894奪三振(今季20奪三振)+0 29位(秋山登)まであと2
(参考:和田毅(日米) 1867奪三振(今季56奪三振)+0 30位(涌井秀章)まであと27)
→33位:和田毅(ソ) 1779奪三振(今季56奪三振)+0 32位(佐々岡真司)まであと27
→38位:石川雅規(ヤ) 1739奪三振(今季32奪三振)+0 37位(佐藤義則)まであと16
→40位:金子千尋(日) 1721奪三振(今季11奪三振)+0 39位(大野豊)まであと12
→51位:則本昂大(楽) 1581奪三振(今季79奪三振)+6 50位(中尾碩志)まであと16
→56位:内海哲也(西) 1517奪三振(今季6奪三振)+0 55位(小宮山悟)まであと16
→57位:能見篤史(オ) 1515奪三振(今季0奪三振)+0 56位(内海哲也)まであと2
→61位:田中将大(楽) 1467奪三振(今季103奪三振)+0 60位(メッセンジャー)まであと8
→76位:菅野智之(巨) 1377奪三振(今季61奪三振)+1 74位(大石清・川上憲伸)まであと4
→82位:西勇輝(神) 1337奪三振(今季75奪三振)+0 81位(米川泰夫)まであと9
(参考:菊池雄星(日米) 1320奪三振(今季91奪三振)+3 85位(斉藤明夫)まであと1)
→99位:千賀滉大(ソ) 1211奪三振(今季115奪三振)+0 98位(藤川球児)まであと9 ※成瀬善久とタイ
【セーブ】
(参考:平野佳寿(日米) 219セーブ(今季26セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと9)
→7位:平野佳寿(オ) 211セーブ(今季26セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと17
→8位:山崎康晃(De) 196セーブ(今季26セーブ)+1 7位(平野佳寿)まであと15
→10位:松井裕樹(楽) 188セーブ(今季23セーブ)+1 9位(江夏豊)まであと6
→12位:益田直也(ロ) 182セーブ(今季25セーブ)+0 10位(松井裕樹)まであと6
↑14位:増田達至(西) 167セーブ(今季23セーブ)+1 13位(クルーン)まであと10 ※武田久とタイ
→17位:増井浩俊(オ) 163セーブ(今季0セーブ)+0 16位(永川勝浩)まであと2
→26位:森唯斗(ソ) 127セーブ(今季6セーブ)+0 25位(林昌勇)まであと1
→31位:中崎翔太(広) 115セーブ(今季0セーブ)+0 30位(郭源治)まであと1
→32位:山口俊(巨) 112セーブ(今季0セーブ)+0 31位(中崎翔太)まであと3
→43位:西野勇士(ロ) 88セーブ(今季0セーブ)+0 42位(津田恒実)まであと2
→45位:石山泰稚(ヤ) 85セーブ(今季0セーブ)+0 44位(加藤大輔)まであと2
【ホールド】
→1位:宮西尚生(日) 380ホールド(今季7ホールド)+0 2位(山口鉄也)から105
(参考:平野佳寿(日米) 195ホールド(今季6ホールド)+0 3位(浅尾拓也)まであと5)
→8位:増井浩俊(オ) 158ホールド(今季0ホールド)+0 7位(青山浩二)まであと1
→9位:又吉克樹(ソ) 157ホールド(今季14ホールド)+0 8位(増井浩俊)まであと1
→10位:益田直也(ロ) 153ホールド(今季8ホールド)+0 9位(又吉克樹)まであと4
→11位:谷元圭介(中) 149ホールド(今季1ホールド)+0 10位(益田直也)まであと4
→12位:平野佳寿(オ) 148ホールド(今季6ホールド)+0 11位(谷元圭介)まであと1
→15位:松永昂大(ロ) 135ホールド(今季0ホールド)+0 13位(ウィリアムス・高橋聡文)まであと6
→17位:エスコバー(De) 129ホールド(今季27ホールド)+0 16位(森福允彦)まであと5
→19位:モイネロ(ソ) 120ホールド(今季6ホールド)+0 18位(松岡健一)まであと7 ※大谷智久とタイ
→21位:嘉弥真新也(ソ) 118ホールド(今季17ホールド)+0 19位(大谷智久・モイネロ)まであと2 ※福原忍とタイ
→24位:岩崎優(神) 116ホールド(今季7ホールド)+0 23位(久保田智之)まであと1
→26位:三上朋也(De) 114ホールド(今季0ホールド)+0 25位(今村猛)まであと1
→27位:祖父江大輔(中) 113ホールド(今季12ホールド)+0 26位(三上朋也)まであと1 ※久保裕也・ハーマンとタイ
→36位:田島慎二(中) 106ホールド(今季1ホールド)+0 34位(菊地原毅・武田久)まであと1
→38位:森唯斗(ソ) 104ホールド(今季2ホールド)+0 37位(星野智樹)まであと1
→39位:福山博之(楽) 102ホールド(今季0ホールド)+0 38位(森唯斗)まであと2
→39位:高梨雄平(巨) 102ホールド(今季17ホールド)+0
→42位:増田達至(西) 100ホールド(今季5ホールド)+0 41位(パットン)まであと1
→45位:岩嵜翔(中) 96ホールド(今季0ホールド)+0 44位(ファルケンボーグ)まであと1
→47位:清水昇(ヤ) 93ホールド(今季13ホールド)+1 46位(ジャクソン)まであと2
→49位:平良海馬(西) 90ホールド(今季30ホールド)+0 48位(岡本真也)まであと2
-
【8月16日・順位&チーム成績】
セ・リーグ
→1ヤク 105試 61勝43敗 1分 .587 率.252 防3.44 456得 404失(+52)
→2横浜 100試 51勝47敗 2分 .520 7.0 率.250 防3.42 348得 377失(-29)
→3巨人 109試 53勝55敗 1分 .491 3.0 率.245 防3.93 424得 472失(-48)
↑4広島 110試 52勝55敗 3分 .486 0.5 率.256 防3.44 425得 411失(+14)
↓5阪神 110試 52勝56敗 2分 .481 0.5 率.239 防2.56 368得 321失(+47)
→6中日 104試 46勝57敗 1分 .447 3.5 率.247 防3.47 304得 377失(-73)
パ・リーグ
→1西武 109試 58勝48敗 3分 .547 率.232 防2.48 369得 317失(+52)
→2福岡 103試 53勝48敗 2分 .525 2.5 率.254 防3.15 377得 350失(+27)
→3オリ 111試 57勝54敗 0分 .514 1.0 率.248 防2.76 364得 346失(+18)
→4楽天 104試 52勝50敗 2分 .510 0.5 率.246 防3.29 383得 356失(+27)
→5千葉 106試 50勝55敗 1分 .476 3.5 率.226 防3.28 344得 393失(-49)
→6ハム 107試 44勝61敗 2分 .419 6.0 率.233 防3.38 349得 387失(-38)
【8月17日・予告先発】
セ・リーグ
高橋奎二(ヤ) VS 伊藤将司(神) 神宮 18:00〜
(7勝2敗 防2.58) (8勝3敗 防1.69)
濱口遥大(De) VS メルセデス(巨) 横浜 18:00〜
(5勝4敗 防2.41) (5勝5敗 防3.15)
九里亜蓮(広) VS 髙橋宏斗(中) マツダ 18:00〜
(5勝7敗 防3.25) (4勝4敗 防2.53)
パ・リーグ
上原健太(日) VS 辛島航(楽) 札幌ドーム 18:00〜
(3勝3敗 防2.72) (3勝2敗 防2.73)
平井克典(西) VS レイ(ソ) ベルーナドーム 18:00〜
(6勝5敗 防2.29) (4勝3敗 防3.57)
田嶋大樹(オ) VS 佐々木朗希(ロ) ほっと神戸 18:00〜
(8勝3敗 防2.43) (6勝3敗 防1.96)
-
梅野が悪いのか首脳陣が悪いのかわからないけど、また村上に打たれてら…学ばないっすね…
-
阪神はもうムキになってると思う
-
押し出されでDeが2位というのもね
過密日程の疲れで残った直接対決で白星献上しまくりそう
-
矢野さぁん?
-
村上宗隆 球団別成績
対中 .377 (53-20) 9本 18打点 OPS1.409
対広 .366 (71-26) 11本 21打点 OPS1.296
対神 .291 (55-16) 6本 15打点 OPS1.105
対De .302 (53-16) 4本 13打点 OPS1.070
対巨 .247 (73-18) 6本 24打点 OPS.923
【8月17日・プロ野球】
セ・リーグ
ヤクルト 4-2 阪神 18回戦・神宮・ヤクルト11勝7敗
(勝:高橋 8勝2敗 敗:伊藤将 8勝4敗 S:マクガフ 2敗30S)
※ヤクルトが今季11度目の3連勝。打線は3回に村上が3ランを放って先制すると、
1点差とされて迎えた8回には山田がソロを放ってダメ押しに成功した。
投げては先発の高橋が6回5安打2失点と試合を作り、今季8勝目。9回はマクガフが締めて今季30セーブ目をあげた。
対する阪神も先発の伊藤将が最後まで投げ抜くも一発に泣いて4失点。
打線も佐藤輝が2ランを放ったものの力及ばず、8連敗を喫した。
DeNA 7-3 巨人 15回戦・横浜・DeNA8勝6敗1分
(勝:平田 4勝2敗 敗:赤星 3勝5敗)
※DeNAが本拠地13連勝。打線は3点を追う5回に桑原の適時打と楠本のスクイズで同点とすると、
続く6回にはソトが2ランを放って勝ち越し。そして8回にも宮崎が2ランを放ってダメ押しに成功した。
投げては先発の濱口が5回6安打3失点と試合を作り、2番手の平田が今季4勝目。
一方の巨人は坂本と中田の適時打などで3点を先制するも、投手陣が要所で踏ん張り切れず。
投打が噛み合わなかったチームは4カードぶりの負け越しで4位に転落した。
広島 1x-0 中日 19回戦・マツダ・広島8勝11敗
(勝:ターリー 2勝2敗 敗:藤嶋 1勝1敗)
※広島が投手戦を制して3位に浮上。打線は双方無得点で迎えた延長11回に、
2死2塁の場面から代打・松山が適時二塁打を放って試合を決めた。
投げては先発の九里が134球、9回4安打無失点と力投を見せ、3番手のターリーが今季2勝目。
対する中日も先発の髙橋宏が7回2安打10奪三振無失点と快投するも、
打線がそれを援護できず。最後は根尾が力尽き、今季21度目の零封負けを喫した。
パ・リーグ
日本ハム 2-8 楽天 18回戦・札幌ドーム・楽天13勝5敗
(勝:辛島 4勝2敗 敗:上原 3勝4敗)
※楽天が3か月ぶりの3連勝で4年連続の日本ハム戦勝ち越し。打線は1点を追う2回に茂木の2点適時二塁打で逆転。その後同点とされるも、
5回に浅村の適時打で勝ち越し。6回には小深田の2点適時打、7回には茂木と鈴木大の適時打でリードを広げ、試合を優位に進めた。
投げては先発の辛島が5回7安打9奪三振2失点と試合を作り、今季4勝目。その後は4投手の継投で反撃を許さなかった。
一方の日本ハムは投手陣が試合中盤に崩れ、計8失点と振るわず。
打線も4回以降は繋がりを欠いて得点を奪えず、3カードぶりの負け越しを喫した。
西武 3-5 ソフトバンク 16回戦・ベルーナドーム・ソフトバンク9勝6敗1分
(勝:レイ 5勝3敗 敗:平井 6勝6敗 S:モイネロ 1勝1敗18S)
※ソフトバンクは初回に牧原大と中村晃の適時打で3点を先制すると、
1点差とされて迎えた4回には甲斐のスクイズと今宮の適時打で2点を追加し、試合を優位に進めた。
投げては先発のレイが5回5安打3失点と試合を作り、今季5勝目。その後は5投手の継投でリードを守り抜いた。
一方の西武は先発の平井が4回途中5安打5失点とKO。
打線も5回以降はわずか1安打と振るわなかった。
オリックス 中 止 ロッテ 20回戦・ほっと神戸
-
【8月17日・ホームラン】 2022通算:968本(+5本)
ヤク(129):村上42号 (3回裏・3ラン・伊藤将(神)・146号)
ヤク(130):山田19号 (8回裏・ソロ・伊藤将(神)・267号)
阪神(70):佐藤輝17号 (6回表・2ラン・高橋(ヤ)・41号)
横浜(74):ソト12号 (6回裏・2ラン・赤星(巨)・142号) ※2試合連続
横浜(75):宮崎6号 (8回裏・2ラン・井上(巨)・108号)
【8月17日・盗塁】
楽天(75):辰己(11) (2回表・通算41)
福岡(61):周東(17) (1回表・通算113)
福岡(62):三森(13) (4回表・通算33)
福岡(63):三森(14) (4回表・通算34) ※三盗・1試合2盗塁
西武(54):若林(3) (4回裏・通算23)
【8月17日・猛打賞】
楽天(50):鈴木大(4) (5打数4安打・通算1362安打(69安打):右安・左安・右安・中安①・三ゴ) 率.251
楽天(51):茂木(3) (4打数3安打・通算710安打(36安打):中2②・右安・四球・左3②・空三振) 率.232
【8月17日・勝利投手】
ヤク(62):高橋 8勝2敗 (通算63登板(16登板)・18勝13敗0S・6回5安打2失点(103球)・5奪三振3与四球・防2.61)
広島(53):ターリー 2勝2敗 (通算29登板(29登板)・2勝2敗0S・1回1安打0失点(24球)・0奪三振1与四球・防2.63)
横浜(52):平田 4勝2敗 (通算215登板(35登板)・7勝6敗1S・1回0安打0失点(17球)・1奪三振0与四球・防3.48)
楽天(53):辛島 4勝2敗 (通算193登板(12登板)・53勝65敗2S・5回7安打2失点(94球)・9奪三振1与四球・防2.80)
福岡(54):レイ 5勝3敗 (通算23登板(17登板)・8勝4敗0S・5回5安打3失点(93球)・2奪三振3与四球・防3.68)
【8月17日・ホールド投手】
ヤク(86):久保 3H (通算41登板(15登板)・4ホールド目・1回0安打0失点(15球)・1奪三振0与四球・防3.95)
ヤク(87):清水 14H (通算167登板(32登板)・94ホールド目・1回0安打0失点(13球)・1奪三振0与四球・防1.19) ※2試合連続
中日(80):ロドリゲス 24H (通算61登板(38登板)・24ホールド目・1回0安打0失点(15球)・1奪三振0与四球・防1.69)
中日(81):祖父江 13H (通算405登板(33登板)・114ホールド目・1回0安打0失点(19球)・2奪三振0与四球・防3.48)
中日(82):谷元 2H (通算504登板(21登板)・150ホールド目・1回0安打0失点(11球)・0奪三振0与四球・防1.80) ※史上11人目
広島(79):栗林 6H (通算90登板(37登板)・6ホールド目・1回0安打0失点(11球)・1奪三振0与四球・防1.50)
横浜(98):入江 7H (通算41登板(37登板)・7ホールド目・2回0安打0失点(26球)・2奪三振0与四球・防3.12)
楽天(67):ブセニッツ 10H (通算152登板(21登板)・55ホールド目・1回0安打0失点(10球)・1奪三振0与四球・防1.80)
福岡(79):田中正 1H (通算31登板(2登板)・2ホールド目・1回0安打0失点(8球)・1奪三振0与四球・防0.00)
福岡(80):松本 5H (通算113登板(26登板)・15ホールド目・0.1回1安打0失点(7球)・0奪三振0与四球・防2.60)
福岡(81):嘉弥真 18H (通算421登板(37登板)・119ホールド目・0.2回0安打0失点(9球)・1奪三振0与四球・防0.98)
福岡(82):藤井 13H (通算52登板(38登板)・14ホールド目・1回0安打0失点(16球)・0奪三振0与四球・防1.13)
【8月17日・セーブ投手】
ヤク(32):マクガフ 2敗30S (通算221登板(40登板)・13勝8敗72S・1回0安打0失点(9球)・0奪三振0与四球・防2.09) ※2試合連続
福岡(27):モイネロ 1勝1敗18S (通算264登板(38登板)・16勝9敗29S・1回0安打0失点(20球)・3奪三振0与四球・防0.96)
【8月17日・達成記録】
【150ホールド】
・谷元圭介(中) 504登板 28勝25敗 7S 150H 578.1投球回 442奪三振 211与四球 542被安打 防3.52 ※史上11人目
(10回裏に4番手として登板し、1回無失点で達成。初ホールドは2009年4月5日楽天戦、6回表に3番手として登板し、0.1回無失点で達成。)
【1500塁打】
・宮崎敏郎(De) 918試合 .303 (3236-979) 108本 390打点 1500塁打 297三振 234四球 33死球 0盗塁 出塁率.354 OPS.817 ※史上315人目
(8回裏に井上温大から2ランを放って達成。初塁打は2013年6月2日日本ハム戦、1回表に武田勝から左二塁打を放って達成。)
-
【2022プロ野球・各部門成績ベスト5・8月17日】
【セ・打率】 【パ・打率】
→1:佐野恵太(De) .322 (369-119) →1:松本剛(日) .353 (312-110)
→2:大島洋平(中) .321 (327-105) →2:吉田正尚(オ) .320 (297-95)
→3:村上宗隆(ヤ) .320 (362-116) →3:牧原大成(ソ) .301 (316-95)
→4:宮崎敏郎(De) .308 (305-94) →4:島内宏明(楽) .297 (394-117)
→5:近本光司(神) .297 (414-123) →5:今宮健太(ソ) .292 (308-90)
【セ・本塁打】 【パ・本塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 42本塁打 →1:山川穂高(西) 35本塁打
→2:岡本和真(巨) 23本塁打 →2:浅村栄斗(楽) 19本塁打
→3:大山悠輔(神) 22本塁打 →3:レアード(ロ) 15本塁打
→3:丸佳浩(巨) 22本塁打 →3:柳田悠岐(ソ) 15本塁打
→5:ウォーカー(巨) 19本塁打 →3:杉本裕太郎(オ) 15本塁打
↑5:山田哲人(ヤ) 19本塁打
【セ・打点】 【パ・打点】
→1:村上宗隆(ヤ) 104打点 →1:山川穂高(西) 73打点
→2:大山悠輔(神) 71打点 →2:浅村栄斗(楽) 64打点
→3:岡本和真(巨) 67打点 →3:吉田正尚(オ) 60打点
→4:牧秀悟(De) 62打点 →4:島内宏明(楽) 59打点
→5:佐藤輝明(神) 62打点 →5:柳田悠岐(ソ) 53打点
【セ・安打】 【パ・安打】
→1:近本光司(神) 123安打 →1:島内宏明(楽) 117安打
→2:坂倉将吾(広) 119安打 →2:松本剛(日) 110安打
↑2:佐野恵太(De) 118安打 →3:髙部瑛斗(ロ) 108安打
→4:中野拓夢(神) 117安打 →4:浅村栄斗(楽) 101安打
→5:村上宗隆(ヤ) 116安打 →5:宗佑磨(オ) 98安打
【セ・塁打】 【パ・塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 253塁打 →1:山川穂高(西) 211塁打
→2:丸佳浩(巨) 201塁打 →2:島内宏明(楽) 182塁打
→3:佐藤輝明(神) 199塁打 →3:浅村栄斗(楽) 172塁打
→4:佐野恵太(De) 185塁打 →4:吉田正尚(オ) 155塁打
→5:岡本和真(巨) 179塁打 →5:柳田悠岐(ソ) 142塁打
→5:杉本裕太郎(オ) 142塁打
【セ・盗塁】 【パ・盗塁】
→1:塩見泰隆(ヤ) 23盗塁 →1:髙部瑛斗(ロ) 33盗塁
→2:近本光司(神) 22盗塁 →2:松本剛(日) 21盗塁
→3:中野拓夢(神) 17盗塁 →3:西川遥輝(楽) 17盗塁
→4:吉川尚輝(巨) 15盗塁 ↑3:周東佑京(ソ) 17盗塁
→4:島田海吏(神) 15盗塁 ↓5:小深田大翔(楽) 16盗塁
【セ・出塁率】 【パ・出塁率】
→1:村上宗隆(ヤ) .452 →1:吉田正尚(オ) .440
→2:丸佳浩(巨) .376 ↑2:山川穂高(西) .392
→3:塩見泰隆(ヤ) .373 ↓3:松本剛(日) .392
→4:大島洋平(中) .371 →4:島内宏明(楽) .377
↑5:マクブルーム(広) .369 →5:浅村栄斗(楽) .365
-
【セ・防御率】 【パ・防御率】
→1:青柳晃洋(神) 1.55 →1:山本由伸(オ) 1.70
→2:西勇輝(神) 2.19 →2:千賀滉大(ソ) 2.05
→3:大野雄大(中) 2.70 →3:高橋光成(西) 2.29
→4:戸郷翔征(巨) 2.76 →4:上沢直之(日) 2.72
→5:床田寛樹(広) 2.84 →5:東浜巨(ソ) 2.76
【セ・勝利数】 【パ・勝利数】
→1:青柳晃洋(神) 12勝 →1:山本由伸(オ) 10勝
→2:戸郷翔征(巨) 10勝 →2:伊藤大海(日) 9勝
→2:森下暢仁(広) 10勝 →2:與座海人(西) 9勝
→4:大貫晋一(De) 9勝 →4:千賀滉大(ソ) 8勝
→5:伊藤将司(神) 8勝 →4:ロメロ(ロ) 8勝
→5:床田寛樹(広) 8勝 →4:田嶋大樹(オ) 8勝
→5:西勇輝(神) 8勝
↑5:高橋奎二(ヤ) 8勝
【セ・奪三振】 【パ・奪三振】
→1:戸郷翔征(巨) 107奪三振 →1:山本由伸(オ) 146奪三振
→2:柳裕也(中) 106奪三振 →2:佐々木朗希(ロ) 139奪三振
↑3:高橋奎二(ヤ) 105奪三振 →3:千賀滉大(ソ) 115奪三振
↓4:森下暢仁(広) 104奪三振 →4:田中将大(楽) 103奪三振
↑4:髙橋宏斗(中) 104奪三振 →5:宮城大弥(オ) 100奪三振
【セ・セーブ】 【パ・セーブ】
→1:マクガフ(ヤ) 30セーブ →1:平野佳寿(オ) 26セーブ
→2:大勢(巨) 28セーブ →2:益田直也(ロ) 25セーブ
→3:R.マルティネス(中) 26セーブ →3:増田達至(西) 23セーブ
→3:山﨑康晃(De) 26セーブ →3:松井裕樹(楽) 23セーブ
→5:岩崎優(神) 25セーブ →5:モイネロ(ソ) 18セーブ
【セ・HP】 【パ・HP】
→1:湯浅京己(神) 35HP →1:平良海馬(西) 31HP
→2:エスコバー(De) 31HP →2:水上由伸(西) 29HP
→3:伊勢大夢(De) 30HP →3:東條大樹(ロ) 28HP
→4:ロドリゲス(中) 29HP →4:ゲレーロ(ロ) 23HP
↓5:清水達也(中) 28HP →5:本田圭佑(西) 21HP
→5:西口直人(楽) 21HP
【セ・小松式】 【パ・小松式】
→1:森下暢仁(広) 534KD →1:山本由伸(オ) 514KD
→2:青柳晃洋(神) 502KD →2:平良海馬(西) 513KD
→3:湯浅京己(神) 479KD →3:高橋光成(西) 471KD
↑4:エスコバー(De) 473KD →4:益田直也(ロ) 469KD
↓5:戸郷翔征(巨) 472KD →5:伊藤大海(日) 457KD
-
【通算記録各部門ベスト100・8月17日】 ※セーブ・ホールドのみベスト50
【出場試合】
(参考:福留孝介(日米) 2618試合(今季22試合)+0 6位(大島康徳)まであと20)
(参考:青木宣親(日米) 2298試合(今季63試合)+0 15位(清原和博)まであと40)
→39位:栗山巧(西) 2138試合(今季63試合)+1 38位(木俣達彦)まであと4
→50位:福留孝介(中) 2022試合(今季22試合)+0 49位(加藤秀司)まであと6
→51位:内川聖一(ヤ) 2021試合(今季6試合)+0 50位(福留孝介)まであと1
↑63位:坂本勇人(巨) 1953試合(今季51試合)+1 62位(中村武志)まであと2 ※村田修一とタイ
→66位:中村剛也(西) 1936試合(今季70試合)+0 65位(小玉明利)まであと10
→73位:中島宏之(巨) 1909試合(今季46試合)+0 72位(松井稼頭央)まであと4 ※川相昌弘とタイ
→76位:松田宣浩(ソ) 1903試合(今季36試合)+1 75位(小川亨)まであと5
【安打】
(参考:青木宣親(日米) 2641安打(今季48安打)+0 3位(王貞治)まであと145)
(参考:福留孝介(日米) 2450安打(今季1安打)+0 10位(土井正博)まであと2)
→21位:内川聖一(ヤ) 2185安打(今季3安打)+0 20位(新井貴浩)まであと18
→23位:坂本勇人(巨) 2171安打(今季53安打)+1 22位(若松勉)まであと2
→39位:栗山巧(西) 2068安打(今季45安打)+1 38位(山崎裕之)まであと13
→58位:福留孝介(中) 1952安打(今季1安打)+0 57位(小玉明利)まであと11
→60位:中島宏之(巨) 1920安打(今季21安打)+0 59位(谷佳知)まであと8
→65位:青木宣親(ヤ) 1867安打(今季48安打)+0 64位(木俣達彦)まであと9
→69位:大島洋平(中) 1853安打(今季105安打)+0 68位(吉田義男)まであと11
→73位:松田宣浩(ソ) 1829安打(今季18安打)+1 72位(白仁天)まであと2
→82位:糸井嘉男(神) 1754安打(今季36安打)+0 81位(井口資仁)まであと6
→96位:中村剛也(西) 1686安打(今季42安打)+0 95位(藤村富美男)まであと8
→99位:浅村栄斗(楽) 1669安打(今季101安打)+1 98位(原辰徳)まであと6
【本塁打】
→14位:中村剛也(西) 450本塁打(今季8本塁打)+0 13位(タフィ・ローズ)まであと14
(参考:福留孝介(日米) 327本塁打(今季0本塁打)+0 37位(松原誠)まであと4)
→43位:松田宣浩(ソ) 301本塁打(今季0本塁打)+0 42位(池山隆寛)まであと3 ※バレンティンとタイ
→48位:福留孝介(中) 285本塁打(今季0本塁打)+0 47位(田中幸雄)まであと2 ※木俣達彦とタイ
→53位:中田翔(巨) 279本塁打(今季15本塁打)+0 51位(藤井康雄)まであと3
→60位:山田哲人(ヤ) 267本塁打(今季19本塁打)+1 59位(レオン)まであと1
↓61位:坂本勇人(巨) 266本塁打(今季5本塁打)+0 60位(山田哲人)まであと1
→67位:浅村栄斗(楽) 249本塁打(今季19本塁打)+0 66位(井口資仁)まであと2
→69位:丸佳浩(巨) 246本塁打(今季22本塁打)+0 68位(岡田彰布)まであと1 ※榎本喜八・ジョーンズとタイ
→84位:柳田悠岐(ソ) 229本塁打(今季15本塁打)+0 83位(小鶴誠)まであと1 ※島谷金二・谷繫元信とタイ
(参考:筒香嘉智(日米) 223本塁打(今季2本塁打)+0 87位(藤村富美男・杉浦亨)まであと1 ※桑田武とタイ)
→95位:レアード(ロ) 213本塁打(今季15本塁打)+0 95位(栗橋茂)まであと2
→97位:山川穂高(西) 212本塁打(今季35本塁打)+0 96位(レアード)まであと1 ※西沢道夫とタイ
→99位:中島宏之(巨) 209本塁打(今季1本塁打)+0 97位(西沢道夫・山川穂高)まであと3 ※杉山悟・白仁天とタイ
【打点】
→18位:中村剛也(西) 1295打点(今季24打点)+0 17位(新井貴浩)まであと8
(参考:福留孝介(日米) 1273打点(今季3打点)+0 20位(中村剛也)まであと22)
→36位:福留孝介(中) 1078打点(今季3打点)+0 35位(和田一浩)まであと3
→47位:中田翔(巨) 998打点(今季41打点)+1 46位(古田敦也)まであと11
→48位:中島宏之(巨) 993打点(今季19打点)+0 47位(中田翔)まであと5
→49位:松田宣浩(ソ) 991打点(今季7打点)+0 48位(中島宏之)まであと2
→54位:浅村栄斗(楽) 972打点(今季64打点)+1 53位(榎本喜八)まであと7
→58位:内川聖一(ヤ) 959打点(今季0打点)+0 55位(飯田徳治・長池徳士・谷沢健一)まであと9
→62位:坂本勇人(巨) 937打点(今季26打点)+1 61位(西沢道夫)まであと3
→77位:栗山巧(西) 873打点(今季19打点)+0 76位(石嶺和彦)まであと2 ※木俣達彦とタイ
(参考:青木宣親(日米) 856打点(今季20打点)+0 82位(葛城隆雄)まであと4)
↑91位:丸佳浩(巨) 812打点(今季51打点)+1 90位(高木守道)まであと1 ※羽田耕一とタイ
【塁打】
(参考:福留孝介(日米) 4077塁打(今季2塁打)+0 10位(土井正博)まであと101)
(参考:青木宣親(日米) 3716塁打(今季71塁打)+0 16位(阿部慎之助)まであと7 ※大島康徳とタイ)
→35位:坂本勇人(巨) 3424塁打(今季77塁打)+1 34位(山﨑武司)まであと2
→36位:中村剛也(西) 3392塁打(今季73塁打)+0 35位(坂本勇人)まであと32
→40位:福留孝介(中) 3316塁打(今季2塁打)+0 39位(田中幸雄)まであと17
→47位:松田宣浩(ソ) 3198塁打(今季21塁打)+1 46位(石井琢朗)まであと13
→49位:内川聖一(ヤ) 3178塁打(今季4塁打)+0 48位(松中信彦)まであと5
→66位:中島宏之(巨) 2935塁打(今季29塁打)+0 65位(広沢克己)まであと10
→72位:栗山巧(西) 2872塁打(今季59塁打)+1 70位(宇野勝・石毛宏典)まであと39
→82位:浅村栄斗(楽) 2758塁打(今季172塁打)+1 81位(新井宏昌)まであと12
→91位:丸佳浩(巨) 2670塁打(今季201塁打)+0 89位(西沢道夫・カブレラ)まであと2
→92位:青木宣親(ヤ) 2664塁打(今季71塁打)+0 91位(丸佳浩)まであと6
→97位:糸井嘉男(神) 2640塁打(今季48塁打)+0 96位(宮本慎也)まであと4
【盗塁】
→23位:西川遥輝(楽) 328盗塁(今季17盗塁)+0 21位(松本匡史・本多雄一)まであと14
→31位:糸井嘉男(神) 300盗塁(今季0盗塁)+0 30位(秋山幸二)まであと3
(参考:青木宣親(日米) 269盗塁(今季1盗塁)+0 38位(村松有人)まであと2)
→43位:大島洋平(中) 255盗塁(今季6盗塁)+0 42位(古葉竹識)まであと8
→44位:荻野貴司(ロ) 254盗塁(今季10盗塁)+0 43位(大島洋平)まであと1
→63位:金子侑司(西) 221盗塁(今季3盗塁)+0 61位(山﨑隆造・鈴木尚広)まであと7 ※宮崎剛とタイ
→85位:中島卓也(日) 192盗塁(今季11盗塁)+0 84位(藤原満)まであと3 ※国枝利通とタイ
→90位:山田哲人(ヤ) 188盗塁(今季8盗塁)+0 88位(長嶋茂雄・田宮謙次郎)まであと2
→99位:青木宣親(ヤ) 172盗塁(今季2盗塁)+0 98位(船田和英)まであと3
-
【登板】
→8位:宮西尚生(日) 808登板(今季24登板)+0 7位(五十嵐亮太)まであと15
(参考:平野佳寿(日米) 785登板(今季40登板)+0 8位(宮西尚生)まであと23)
→28位:益田直也(ロ) 636登板(今季43登板)+0 27位(秋山登)まであと3
→29位:平野佳寿(オ) 635登板(今季40登板)+0 28位(益田直也)まであと1 ※平松政次・工藤公康とタイ
→64位:増井浩俊(オ) 550登板(今季1登板)+0 63位(三浦清弘)まであと3 ※渡辺省三・久保康生とタイ
→88位:石川雅規(ヤ) 515登板(今季11登板)+0 85位(大石清・中尾碩志・木田優夫)まであと1 ※北別府学とタイ
↑97位:谷元圭介(中) 504登板(今季21登板)+1 94位(川﨑徳次・三沢淳・山下律夫)まであと1 ※西本聖とタイ
【投球回】
→28位:石川雅規(ヤ) 3012.2投球回(今季59.2投球回)+0.0 27位(堀内恒夫)まであと32.1
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2702.0投球回(今季140.1投球回)+0.0 38位(真田重蔵)まであと15.0)
(参考:田中将大(日米) 2646.1投球回(今季121.1投球回)+0.0 40位(星野伸之)まであと23.0)
→44位:涌井秀章(楽) 2576.1投球回(今季34.1投球回)+0.0 43位(佐藤義則)まであと32.1
→62位:岸孝之(楽) 2273.0投球回(今季106.2投球回)+0.0 61位(米川泰夫)まであと1.1
(参考:前田健太(日米) 2271.2投球回(今季0.0投球回)+0.0 61位(米川泰夫)まであと2.2)
(参考:和田毅(日米) 2050.0投球回(今季56.0投球回)+0.0 83位(金田留広)まであと5.1)
→87位:金子千尋(日) 2025.2投球回(今季13.0投球回)+0.0 86位(小林繁)まであと3.2
→91位:内海哲也(西) 2005.2投球回(今季10.2投球回)+1.0 90位(武智文雄)まであと9.1
→98位:和田毅(ソ) 1948.1投球回(今季56.0投球回)+0.0 97位(下柳剛)まであと22.1
【勝利】
(参考:田中将大(日米) 187勝(今季6勝)+0 29位(川崎徳次)まであと1 ※杉浦忠・足立光宏とタイ)
→33位:石川雅規(ヤ) 182勝(今季5勝)+0 32位(小野正一)まであと2 ※西口文也とタイ
(参考:ダルビッシュ有(日米) 182勝(今季10勝)+0)
(参考:前田健太(日米) 156勝(今季0勝)+0 48位(槙原寛己)まであと3)
→49位:涌井秀章(楽) 153勝(今季3勝)+0 48位(槙原寛己)まであと6
(参考:和田毅(日米) 151勝(今季3勝)+0 49位(涌井秀章)まであと2)
→50位:岸孝之(楽) 148勝(今季7勝)+0 49位(涌井秀章)まであと5 ※大野豊とタイ
→52位:和田毅(ソ) 146勝(今季3勝)+0 51位(岸孝之)まであと1 ※星野仙一とタイ
→62位:内海哲也(西) 135勝(今季0勝)+0 61位(佐々岡真司)まであと3 ※藤村隆男・江川卓とタイ
→74位:金子千尋(日) 130勝(今季1勝)+0 71位(梶岡忠義・天保義夫・外木場義郎)まであと1 ※大友工・今井雄太郎とタイ
【奪三振】
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2982奪三振(今季141奪三振)+0 5位(江夏豊)まであと5)
(参考:田中将大(日米) 2458奪三振(今季103奪三振)+0 9位(三浦大輔)まであと23)
(参考:前田健太(日米) 2067奪三振(今季0奪三振)+0 18位(西口文也)まであと15)
→25位:岸孝之(楽) 1972奪三振(今季94奪三振)+0 24位(桑田真澄)まであと8
→30位:涌井秀章(楽) 1894奪三振(今季20奪三振)+0 29位(秋山登)まであと2
(参考:和田毅(日米) 1867奪三振(今季56奪三振)+0 30位(涌井秀章)まであと27)
→33位:和田毅(ソ) 1779奪三振(今季56奪三振)+0 32位(佐々岡真司)まであと27
→38位:石川雅規(ヤ) 1739奪三振(今季32奪三振)+0 37位(佐藤義則)まであと16
→40位:金子千尋(日) 1721奪三振(今季11奪三振)+0 39位(大野豊)まであと12
→51位:則本昂大(楽) 1581奪三振(今季79奪三振)+0 50位(中尾碩志)まであと16
→56位:内海哲也(西) 1517奪三振(今季6奪三振)+0 55位(小宮山悟)まであと16
→57位:能見篤史(オ) 1515奪三振(今季0奪三振)+0 56位(内海哲也)まであと2
→61位:田中将大(楽) 1467奪三振(今季103奪三振)+0 60位(メッセンジャー)まであと8
→76位:菅野智之(巨) 1377奪三振(今季61奪三振)+0 74位(大石清・川上憲伸)まであと4
→82位:西勇輝(神) 1337奪三振(今季75奪三振)+0 81位(米川泰夫)まであと9
(参考:菊池雄星(日米) 1320奪三振(今季91奪三振)+0 85位(斉藤明夫)まであと1)
→99位:千賀滉大(ソ) 1211奪三振(今季115奪三振)+0 98位(藤川球児)まであと9 ※成瀬善久とタイ
【セーブ】
(参考:平野佳寿(日米) 219セーブ(今季26セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと9)
→7位:平野佳寿(オ) 211セーブ(今季26セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと17
→8位:山崎康晃(De) 196セーブ(今季26セーブ)+0 7位(平野佳寿)まであと15
→10位:松井裕樹(楽) 188セーブ(今季23セーブ)+0 9位(江夏豊)まであと6
→12位:益田直也(ロ) 182セーブ(今季25セーブ)+0 10位(松井裕樹)まであと6
→14位:増田達至(西) 167セーブ(今季23セーブ)+0 13位(クルーン)まであと10 ※武田久とタイ
→17位:増井浩俊(オ) 163セーブ(今季0セーブ)+0 16位(永川勝浩)まであと2
→26位:森唯斗(ソ) 127セーブ(今季6セーブ)+0 25位(林昌勇)まであと1
→31位:中崎翔太(広) 115セーブ(今季0セーブ)+0 30位(郭源治)まであと1
→32位:山口俊(巨) 112セーブ(今季0セーブ)+0 31位(中崎翔太)まであと3
→43位:西野勇士(ロ) 88セーブ(今季0セーブ)+0 42位(津田恒実)まであと2
→45位:石山泰稚(ヤ) 85セーブ(今季0セーブ)+0 44位(加藤大輔)まであと2
【ホールド】
→1位:宮西尚生(日) 380ホールド(今季7ホールド)+0 2位(山口鉄也)から105
(参考:平野佳寿(日米) 195ホールド(今季6ホールド)+0 3位(浅尾拓也)まであと5)
→8位:増井浩俊(オ) 158ホールド(今季0ホールド)+0 7位(青山浩二)まであと1
→9位:又吉克樹(ソ) 157ホールド(今季14ホールド)+0 8位(増井浩俊)まであと1
→10位:益田直也(ロ) 153ホールド(今季8ホールド)+0 9位(又吉克樹)まであと4
→11位:谷元圭介(中) 150ホールド(今季2ホールド)+1 10位(益田直也)まであと3
→12位:平野佳寿(オ) 148ホールド(今季6ホールド)+0 11位(谷元圭介)まであと2
→15位:松永昂大(ロ) 135ホールド(今季0ホールド)+0 13位(ウィリアムス・高橋聡文)まであと6
→17位:エスコバー(De) 129ホールド(今季27ホールド)+0 16位(森福允彦)まであと5
→19位:モイネロ(ソ) 120ホールド(今季6ホールド)+0 18位(松岡健一)まであと7 ※大谷智久とタイ
→21位:嘉弥真新也(ソ) 119ホールド(今季18ホールド)+1 19位(大谷智久・モイネロ)まであと1
→24位:岩崎優(神) 116ホールド(今季7ホールド)+0 23位(久保田智之)まであと1
→26位:三上朋也(De) 114ホールド(今季0ホールド)+0 25位(今村猛)まであと1
↑26位:祖父江大輔(中) 114ホールド(今季13ホールド)+1
→36位:田島慎二(中) 106ホールド(今季1ホールド)+0 34位(菊地原毅・武田久)まであと1
→38位:森唯斗(ソ) 104ホールド(今季2ホールド)+0 37位(星野智樹)まであと1
→39位:福山博之(楽) 102ホールド(今季0ホールド)+0 38位(森唯斗)まであと2
→39位:高梨雄平(巨) 102ホールド(今季17ホールド)+0
→42位:増田達至(西) 100ホールド(今季5ホールド)+0 41位(パットン)まであと1
→45位:岩嵜翔(中) 96ホールド(今季0ホールド)+0 44位(ファルケンボーグ)まであと1
→47位:清水昇(ヤ) 94ホールド(今季14ホールド)+1 46位(ジャクソン)まであと1
→49位:平良海馬(西) 90ホールド(今季30ホールド)+0 48位(岡本真也)まであと2
-
【8月17日・順位&チーム成績】
セ・リーグ
→1ヤク 106試 62勝43敗 1分 .590 率.251 防3.43 460得 406失(+54)
→2横浜 101試 52勝47敗 2分 .525 7.0 率.250 防3.41 355得 380失(-25)
↑3広島 111試 53勝55敗 3分 .491 3.5 率.255 防3.40 426得 411失(+15)
↓4巨人 110試 53勝56敗 1分 .486 0.5 率.244 防3.95 427得 479失(-52)
→5阪神 111試 52勝57敗 2分 .477 1.0 率.238 防2.58 370得 325失(+45)
→6中日 105試 46勝58敗 1分 .442 3.5 率.246 防3.44 304得 378失(-74)
パ・リーグ
→1西武 110試 58勝49敗 3分 .542 率.231 防2.49 372得 322失(+50)
→2福岡 104試 54勝48敗 2分 .529 1.5 率.254 防3.15 382得 353失(+29)
↑3楽天 105試 53勝50敗 2分 .515 1.5 率.247 防3.28 391得 358失(+33)
↓4オリ 111試 57勝54敗 0分 .514 0.0 率.248 防2.76 364得 346失(+18)
→5千葉 106試 50勝55敗 1分 .476 4.0 率.226 防3.28 344得 393失(-49)
→6ハム 108試 44勝62敗 2分 .415 6.5 率.234 防3.43 351得 395失(-44)
【8月18日・予告先発】
セ・リーグ
サイスニード(ヤ) VS 西純矢(神) 神宮 18:00〜
(6勝4敗 防4.07) (3勝2敗 防3.64)
ロメロ(De) VS 戸郷翔征(巨) 横浜 18:00〜
(4勝6敗 防5.06) (10勝5敗 防2.76)
野村祐輔(広) VS 松葉貴大(中) マツダ 18:00〜
(2勝1敗 防3.38) (4勝4敗 防3.23)
パ・リーグ
伊藤大海(日) VS 釜田佳直(楽) 札幌ドーム 18:00〜
(9勝7敗 防3.10) (今季初登板)
松本航(西) VS 東浜巨(ソ) ベルーナドーム 18:00〜
(5勝4敗 防3.27) (7勝5敗 防2.76)
※楽天は釜田が今季初登板。3年ぶりの白星を目指す。
-
8月18日時点での12球団ホーム球場勝率ランキング(地方主催など除く、オリは京セラ+ほっと神戸の合算)
1:西武 .667 (34勝17敗2分)
2:阪神 .630 (29勝17敗1分)
3:福岡 .583 (28勝20敗)
4:DeNA .574 (27勝20敗1分) ※14連勝中
5:ヤク .547 (29勝24敗)
6:広島 .544 (31勝26敗2分)
7:中日 .519 (28勝26敗0分)
8:オリ .517 (30勝28敗0分)
9:巨人 .490 (24勝25敗1分)
10:ハム .479 (23勝25敗2分)
11:楽天 .477 (21勝23敗)
12:千葉 .463 (25勝29敗1分)
【8月18日・プロ野球】
セ・リーグ
ヤクルト 2-10 阪神 19回戦・神宮・阪神8勝11敗
(勝:西純 4勝2敗 敗:サイスニード 6勝5敗)
※阪神が連敗を8で止めた。打線は3回にロハス・ジュニアの3ランで先制すると、4回には原口のソロで追加点。
さらに7回には島田、佐藤輝、代打・陽川の適時打で一挙5点を加え、8回にも中野の適時二塁打でダメ押しした。
投げては先発の西純が5回6安打2失点と試合を作り、2か月半ぶりの白星となる今季4勝目。
一方のヤクルトは先発のサイスニードが5回4安打4失点、3番手の今野も5失点と振るわず。
打線も5回にオスナが2点適時二塁打を放つもその後が続かず、連勝は3で止まった。
DeNA 4-3 巨人 16回戦・横浜・DeNA9勝6敗1分
(勝:伊勢 3勝2敗1S 敗:戸郷 10勝6敗 S:山﨑 2敗27S)
※DeNAが球団記録を更新するハマスタ14連勝。打線は1点を追う4回に佐野のソロで同点とすると、
2点ビハインドで迎えた6回には牧の適時二塁打とソトの押し出し四球で同点に。そして8回には佐野が再びソロを放って勝ち越しに成功した。
投げては先発のロメロが5回8安打3失点と粘投を見せ、4番手の伊勢が今季3勝目。勝利の方程式がこの日もチームを勝利に導いた。
一方の巨人は5回にポランコの2点適時打で勝ち越しに成功するも、
先発の戸郷が佐野に2被弾を喫するなど8回途中4失点と踏ん張り切れず。チームは今季4度目の同一カード3連敗。
広島 1-6 中日 20回戦・マツダ・中日12勝8敗
(勝:松葉 5勝4敗 敗:野村 2勝2敗)
※中日が快勝。打線は初回にビシエドと三ツ俣の適時打で3点を先制すると、3回には土田の犠飛で追加点。
さらに9回にも阿部の適時三塁打と木下の犠飛で2点を奪い、ダメ押しに成功した。
投げては先発の松葉が6回5安打1失点と好投して今季5勝目。その後は3投手の継投で相手の反撃を許さなかった。
一方の広島は先発の野村が3回7安打4失点とKO。
打線も8安打1得点と繋がりを欠き、投打ともに振るわなかった。
パ・リーグ
日本ハム 1-2 楽天 19回戦・札幌ドーム・楽天14勝5敗
(勝:ブセニッツ 2勝 敗:伊藤 9勝8敗 S:松井裕 1勝2敗24S)
※楽天が接戦を制して4連勝。打線は4回に岡島の適時二塁打で先制すると、
同点とされて迎えた8回には島内が犠飛を放って勝ち越しに成功した。
投げては今季初登板の釜田が5回無失点と好投し、3番手のブセニッツが今季2勝目。
対する日本ハムも先発の伊藤が8回途中4安打2失点と奮闘するも2桁勝利はお預け。
打線も8安打1得点と繋がりを欠き、チームは今季7度目の同一カード3連敗。
西武 8-5 ソフトバンク 17回戦・ベルーナドーム・西武7勝9敗1分
(勝:松本 6勝4敗 敗:東浜 7勝6敗 S:増田 2勝2敗24S)
※西武は2点を追う初回に呉の犠飛やオグレディの3ランで一挙5点を奪って逆転すると、
2回には源田の適時打、4回には外崎の犠飛で追加点。さらに7回にも栗山の押し出し四球でダメ押しした。
投げては先発の松本が4点を失いながらも6回途中まで投げ、今季6勝目。その後は救援陣が繋いでリードを守り抜いた。
一方のソフトバンクは先発の東浜が6回9安打7失点と乱調。
打線も柳田やデスパイネの適時打などで5点を返すも力及ばず、2カード連続の負け越しとなった。
-
【8月18日・ホームラン】 2022通算:972本(+4本)
阪神(71):ロハス・ジュニア8号 (3回表・3ラン・サイスニード(ヤ)・16号)
阪神(72):原口1号 (4回表・ソロ・サイスニード(ヤ)・24号) ※2年ぶり
横浜(76):佐野15号 (4回裏・ソロ・戸郷(巨)・62号)
横浜(77):佐野16号 (8回裏・ソロ・戸郷(巨)・63号) ※1試合2発
西武(93):オグレディ15号 (1回裏・3ラン・東浜(ソ)・15号)
【8月18日・盗塁】
阪神(83):島田(16) (1回表・通算27)
阪神(84):中野(18) (3回表・通算48)
阪神(85):島田(17) (7回表・通算28) ※1試合2盗塁
楽天(76):山﨑(11) (7回表・通算24) ※代走
ハム(73):近藤(7) (4回裏・通算40)
ハム(74):中島卓也(12) (7回裏・通算193)
【8月18日・猛打賞】
広島(59):西川(9) (4打数3安打・通算651安打(86安打):中安・中2①・見三振・中安) 率.316
阪神(49):島田(5) (4打数3安打・通算99安打(71安打):三安・四球・空三振・左安①・右安) 率.280
福岡(37):デスパイネ(2) (4打数3安打・通算751安打(45安打):左安①・空三振・中安①・右安) 率.273
【8月18日・勝利投手】
阪神(53):西純 4勝2敗 (通算11登板(9登板)・5勝3敗0S・5回6安打2失点(74球)・4奪三振0与四球・防3.63)
中日(47):松葉 5勝4敗 (通算164登板(14登板)・41勝55敗0S・6回5安打1失点(88球)・4奪三振1与四球・防3.09)
横浜(53):伊勢 3勝2敗1S (通算124登板(52登板)・6勝4敗1S・1回0安打0失点(15球)・3奪三振0与四球・防1.42)
楽天(54):ブセニッツ 2勝 (通算153登板(22登板)・8勝7敗18S・1回1安打1失点(19球)・0奪三振1与四球・防2.14)
西武(59):松本 6勝4敗 (通算79登板(15登板)・29勝23敗0S・5.2回5安打4失点(107球)・5奪三振3与四球・防3.46)
【8月18日・ホールド投手】
阪神(101):岩貞 7H (通算211登板(42登板)・27ホールド目・0.1回0安打0失点(16球)・1奪三振1与四球・防1.62)
阪神(102):加治屋 6H (通算151登板(32登板)・44ホールド目・0.2回0安打0失点(11球)・2奪三振1与死球・防2.28)
中日(83):祖父江 14H (通算406登板(34登板)・115ホールド目・1回1安打0失点(13球)・1奪三振0与四球・防3.38) ※2試合連続
中日(84):ロドリゲス 25H (通算62登板(39登板)・25ホールド目・1回0安打0失点(12球)・1奪三振0与四球・防1.64)
横浜(99):エスコバー 28H (通算337登板(52登板)・130ホールド目・1回0安打0失点(11球)・1奪三振0与四球・防1.85)
楽天(68):宮森 1H (通算9登板(9登板)・1ホールド目・1回1安打0失点(28球)・2奪三振1与四球・防0.00) ※プロ初
楽天(69):西口 18H (通算78登板(44登板)・21ホールド目・1回1安打0失点(14球)・2奪三振0与四球・防2.75)
西武(99):本田 19H (通算73登板(36登板)・19ホールド目・0.1回0安打0失点(8球)・0奪三振1与四球・防1.82)
西武(100):水上 26H (通算78登板(49登板)・30ホールド目・1回0安打0失点(10球)・0奪三振0与四球・防0.94)
【8月18日・セーブ投手】
横浜(32):山﨑 2敗27S (通算444登板(41登板)・16勝24敗197S・1回0安打0失点(10球)・1奪三振0与四球・防1.77)
楽天(26):松井裕 1勝2敗24S (通算426登板(37登板)・23勝42敗189S・1回0安打0失点(14球)・2奪三振0与四球・防1.50)
西武(34):増田 2勝2敗24S (通算493登板(38登板)・27勝31敗168S・1回1安打0失点(14球)・0奪三振0与四球・防1.70)
-
【2022プロ野球・各部門成績ベスト5・8月18日】
【セ・打率】 【パ・打率】
→1:佐野恵太(De) .324 (373-121) →1:松本剛(日) .352 (315-111)
↑2:村上宗隆(ヤ) .322 (366-118) →2:吉田正尚(オ) .320 (297-95)
↓3:大島洋平(中) .321 (327-105) →3:牧原大成(ソ) .298 (319-95)
→4:宮崎敏郎(De) .308 (308-95) →4:島内宏明(楽) .297 (397-118)
→5:近本光司(神) .297 (414-123) →5:今宮健太(ソ) .293 (311-91)
【セ・本塁打】 【パ・本塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 42本塁打 →1:山川穂高(西) 35本塁打
→2:岡本和真(巨) 23本塁打 →2:浅村栄斗(楽) 19本塁打
→3:大山悠輔(神) 22本塁打 →3:レアード(ロ) 15本塁打
→3:丸佳浩(巨) 22本塁打 →3:柳田悠岐(ソ) 15本塁打
→5:ウォーカー(巨) 19本塁打 →3:杉本裕太郎(オ) 15本塁打
→5:山田哲人(ヤ) 19本塁打 ↑3:オグレディ(西) 15本塁打
【セ・打点】 【パ・打点】
→1:村上宗隆(ヤ) 104打点 →1:山川穂高(西) 73打点
→2:大山悠輔(神) 71打点 →2:浅村栄斗(楽) 64打点
→3:岡本和真(巨) 67打点 →3:吉田正尚(オ) 60打点
↑4:佐藤輝明(神) 64打点 ↑3:島内宏明(楽) 60打点
↓5:牧秀悟(De) 63打点 →5:柳田悠岐(ソ) 54打点
【セ・安打】 【パ・安打】
→1:近本光司(神) 123安打 →1:島内宏明(楽) 118安打
→2:佐野恵太(De) 121安打 →2:松本剛(日) 111安打
↓3:坂倉将吾(広) 120安打 →3:髙部瑛斗(ロ) 108安打
→4:中野拓夢(神) 119安打 →4:浅村栄斗(楽) 101安打
→5:村上宗隆(ヤ) 118安打 →5:宗佑磨(オ) 98安打
【セ・塁打】 【パ・塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 260塁打 →1:山川穂高(西) 213塁打
→2:丸佳浩(巨) 203塁打 →2:島内宏明(楽) 184塁打
→3:佐藤輝明(神) 200塁打 →3:浅村栄斗(楽) 172塁打
→4:佐野恵太(De) 193塁打 →4:吉田正尚(オ) 155塁打
→5:岡本和真(巨) 182塁打 →5:柳田悠岐(ソ) 145塁打
【セ・盗塁】 【パ・盗塁】
→1:塩見泰隆(ヤ) 23盗塁 →1:髙部瑛斗(ロ) 33盗塁
→2:近本光司(神) 22盗塁 →2:松本剛(日) 21盗塁
→3:中野拓夢(神) 18盗塁 →3:西川遥輝(楽) 17盗塁
→4:島田海吏(神) 17盗塁 →3:周東佑京(ソ) 17盗塁
↓5:吉川尚輝(巨) 15盗塁 →5:小深田大翔(楽) 16盗塁
【セ・出塁率】 【パ・出塁率】
→1:村上宗隆(ヤ) .453 →1:吉田正尚(オ) .440
→2:丸佳浩(巨) .375 →2:山川穂高(西) .393
→3:塩見泰隆(ヤ) .372 →3:松本剛(日) .391
→4:大島洋平(中) .371 →4:島内宏明(楽) .376
↑5:宮崎敏郎(De) .370 →5:浅村栄斗(楽) .364
-
【セ・防御率】 【パ・防御率】
→1:青柳晃洋(神) 1.55 →1:山本由伸(オ) 1.70
→2:西勇輝(神) 2.19 →2:千賀滉大(ソ) 2.05
→3:大野雄大(中) 2.70 →3:高橋光成(西) 2.29
↑4:床田寛樹(広) 2.74 →4:上沢直之(日) 2.72
↓5:戸郷翔征(巨) 2.89 ↑5:伊藤大海(日) 2.98
【セ・勝利数】 【パ・勝利数】
→1:青柳晃洋(神) 12勝 →1:山本由伸(オ) 10勝
→2:戸郷翔征(巨) 10勝 →2:伊藤大海(日) 9勝
→2:森下暢仁(広) 10勝 →2:與座海人(西) 9勝
→4:大貫晋一(De) 9勝 →4:千賀滉大(ソ) 8勝
→5:伊藤将司(神) 8勝 →4:ロメロ(ロ) 8勝
→5:床田寛樹(広) 8勝 →4:田嶋大樹(オ) 8勝
→5:西勇輝(神) 8勝
→5:高橋奎二(ヤ) 8勝
【セ・奪三振】 【パ・奪三振】
→1:戸郷翔征(巨) 112奪三振 →1:山本由伸(オ) 146奪三振
→2:柳裕也(中) 106奪三振 →2:佐々木朗希(ロ) 139奪三振
→3:高橋奎二(ヤ) 105奪三振 →3:千賀滉大(ソ) 115奪三振
→4:森下暢仁(広) 104奪三振 →4:田中将大(楽) 103奪三振
→4:髙橋宏斗(中) 104奪三振 →5:宮城大弥(オ) 100奪三振
【セ・セーブ】 【パ・セーブ】
→1:マクガフ(ヤ) 30セーブ →1:平野佳寿(オ) 26セーブ
→2:大勢(巨) 28セーブ →2:益田直也(ロ) 25セーブ
→3:山﨑康晃(De) 27セーブ →3:増田達至(西) 24セーブ
↓4:R.マルティネス(中) 26セーブ →3:松井裕樹(楽) 24セーブ
→5:岩崎優(神) 25セーブ →5:モイネロ(ソ) 18セーブ
【セ・HP】 【パ・HP】
→1:湯浅京己(神) 35HP →1:平良海馬(西) 31HP
→2:エスコバー(De) 32HP →2:水上由伸(西) 30HP
→3:伊勢大夢(De) 31HP →3:東條大樹(ロ) 28HP
→4:ロドリゲス(中) 30HP →4:ゲレーロ(ロ) 23HP
→5:清水達也(中) 28HP →5:本田圭佑(西) 22HP
→5:西口直人(楽) 22HP
【セ・小松式】 【パ・小松式】
→1:森下暢仁(広) 534KD →1:山本由伸(オ) 514KD
→2:青柳晃洋(神) 502KD →2:平良海馬(西) 513KD
↑3:戸郷翔征(巨) 493KD ↑3:伊藤大海(日) 480KD
→4:エスコバー(De) 486KD ↓4:高橋光成(西) 471KD
↓5:湯浅京己(神) 479KD ↓5:益田直也(ロ) 469KD
-
【通算記録各部門ベスト100・8月18日】 ※セーブ・ホールドのみベスト50
【出場試合】
(参考:福留孝介(日米) 2618試合(今季22試合)+0 6位(大島康徳)まであと20)
(参考:青木宣親(日米) 2299試合(今季64試合)+1 15位(清原和博)まであと39)
→39位:栗山巧(西) 2139試合(今季64試合)+1 38位(木俣達彦)まであと3
→50位:福留孝介(中) 2022試合(今季22試合)+0 49位(加藤秀司)まであと6
→51位:内川聖一(ヤ) 2021試合(今季6試合)+0 50位(福留孝介)まであと1
→63位:坂本勇人(巨) 1954試合(今季52試合)+1 62位(中村武志)まであと1
→66位:中村剛也(西) 1936試合(今季70試合)+0 65位(小玉明利)まであと10
→73位:中島宏之(巨) 1909試合(今季46試合)+0 72位(松井稼頭央)まであと4 ※川相昌弘とタイ
→76位:松田宣浩(ソ) 1904試合(今季37試合)+1 75位(小川亨)まであと4
【安打】
(参考:青木宣親(日米) 2641安打(今季48安打)+0 3位(王貞治)まであと145)
(参考:福留孝介(日米) 2450安打(今季1安打)+0 10位(土井正博)まであと2)
→21位:内川聖一(ヤ) 2185安打(今季3安打)+0 20位(新井貴浩)まであと18
→23位:坂本勇人(巨) 2172安打(今季54安打)+1 22位(若松勉)まであと1
→39位:栗山巧(西) 2068安打(今季45安打)+0 38位(山崎裕之)まであと13
→58位:福留孝介(中) 1952安打(今季1安打)+0 57位(小玉明利)まであと11
→60位:中島宏之(巨) 1920安打(今季21安打)+0 59位(谷佳知)まであと8
→65位:青木宣親(ヤ) 1867安打(今季48安打)+0 64位(木俣達彦)まであと9
→69位:大島洋平(中) 1853安打(今季105安打)+0 68位(吉田義男)まであと11
→73位:松田宣浩(ソ) 1829安打(今季18安打)+0 72位(白仁天)まであと2
→82位:糸井嘉男(神) 1754安打(今季36安打)+0 81位(井口資仁)まであと6
→96位:中村剛也(西) 1686安打(今季42安打)+0 95位(藤村富美男)まであと8
→99位:浅村栄斗(楽) 1669安打(今季101安打)+0 98位(原辰徳)まであと6
【本塁打】
→14位:中村剛也(西) 450本塁打(今季8本塁打)+0 13位(タフィ・ローズ)まであと14
(参考:福留孝介(日米) 327本塁打(今季0本塁打)+0 37位(松原誠)まであと4)
→43位:松田宣浩(ソ) 301本塁打(今季0本塁打)+0 42位(池山隆寛)まであと3 ※バレンティンとタイ
→48位:福留孝介(中) 285本塁打(今季0本塁打)+0 47位(田中幸雄)まであと2 ※木俣達彦とタイ
→53位:中田翔(巨) 279本塁打(今季15本塁打)+0 51位(藤井康雄)まであと3
→60位:山田哲人(ヤ) 267本塁打(今季19本塁打)+0 59位(レオン)まであと1
→61位:坂本勇人(巨) 266本塁打(今季5本塁打)+0 60位(山田哲人)まであと1
→67位:浅村栄斗(楽) 249本塁打(今季19本塁打)+0 66位(井口資仁)まであと2
→69位:丸佳浩(巨) 246本塁打(今季22本塁打)+0 68位(岡田彰布)まであと1 ※榎本喜八・ジョーンズとタイ
→84位:柳田悠岐(ソ) 229本塁打(今季15本塁打)+0 83位(小鶴誠)まであと1 ※島谷金二・谷繫元信とタイ
(参考:筒香嘉智(日米) 223本塁打(今季2本塁打)+0 87位(藤村富美男・杉浦亨)まであと1 ※桑田武とタイ)
→95位:レアード(ロ) 213本塁打(今季15本塁打)+0 95位(栗橋茂)まであと2
→97位:山川穂高(西) 212本塁打(今季35本塁打)+0 96位(レアード)まであと1 ※西沢道夫とタイ
→99位:中島宏之(巨) 209本塁打(今季1本塁打)+0 97位(西沢道夫・山川穂高)まであと3 ※杉山悟・白仁天とタイ
【打点】
→18位:中村剛也(西) 1295打点(今季24打点)+0 17位(新井貴浩)まであと8
(参考:福留孝介(日米) 1273打点(今季3打点)+0 20位(中村剛也)まであと22)
→36位:福留孝介(中) 1078打点(今季3打点)+0 35位(和田一浩)まであと3
→47位:中田翔(巨) 998打点(今季41打点)+0 46位(古田敦也)まであと11
→48位:中島宏之(巨) 993打点(今季19打点)+0 47位(中田翔)まであと5
→49位:松田宣浩(ソ) 991打点(今季7打点)+0 48位(中島宏之)まであと2
→54位:浅村栄斗(楽) 972打点(今季64打点)+0 53位(榎本喜八)まであと7
→58位:内川聖一(ヤ) 959打点(今季0打点)+0 55位(飯田徳治・長池徳士・谷沢健一)まであと9
→62位:坂本勇人(巨) 937打点(今季26打点)+0 61位(西沢道夫)まであと3
→77位:栗山巧(西) 874打点(今季20打点)+1 76位(石嶺和彦)まであと1
(参考:青木宣親(日米) 856打点(今季20打点)+0 82位(葛城隆雄)まであと4)
→91位:丸佳浩(巨) 812打点(今季51打点)+0 90位(高木守道)まであと1 ※羽田耕一とタイ
【塁打】
(参考:福留孝介(日米) 4077塁打(今季2塁打)+0 10位(土井正博)まであと101)
(参考:青木宣親(日米) 3716塁打(今季71塁打)+0 16位(阿部慎之助)まであと7 ※大島康徳とタイ)
→35位:坂本勇人(巨) 3425塁打(今季78塁打)+1 34位(山﨑武司)まであと1
→36位:中村剛也(西) 3392塁打(今季73塁打)+0 35位(坂本勇人)まであと33
→40位:福留孝介(中) 3316塁打(今季2塁打)+0 39位(田中幸雄)まであと17
→47位:松田宣浩(ソ) 3198塁打(今季21塁打)+0 46位(石井琢朗)まであと13
→49位:内川聖一(ヤ) 3178塁打(今季4塁打)+0 48位(松中信彦)まであと5
→66位:中島宏之(巨) 2935塁打(今季29塁打)+0 65位(広沢克己)まであと10
→72位:栗山巧(西) 2872塁打(今季59塁打)+0 70位(宇野勝・石毛宏典)まであと39
→82位:浅村栄斗(楽) 2758塁打(今季172塁打)+0 81位(新井宏昌)まであと12
↑89位:丸佳浩(巨) 2672塁打(今季203塁打)+2 88位(リー)まであと2 ※西沢道夫・カブレラとタイ
→92位:青木宣親(ヤ) 2664塁打(今季71塁打)+0 91位(丸佳浩)まであと6
→97位:糸井嘉男(神) 2640塁打(今季48塁打)+0 96位(宮本慎也)まであと4
【盗塁】
→23位:西川遥輝(楽) 328盗塁(今季17盗塁)+0 21位(松本匡史・本多雄一)まであと14
→31位:糸井嘉男(神) 300盗塁(今季0盗塁)+0 30位(秋山幸二)まであと3
(参考:青木宣親(日米) 269盗塁(今季1盗塁)+0 38位(村松有人)まであと2)
→43位:大島洋平(中) 255盗塁(今季6盗塁)+0 42位(古葉竹識)まであと8
→44位:荻野貴司(ロ) 254盗塁(今季10盗塁)+0 43位(大島洋平)まであと1
→63位:金子侑司(西) 221盗塁(今季3盗塁)+0 61位(山﨑隆造・鈴木尚広)まであと7 ※宮崎剛とタイ
→85位:中島卓也(日) 193盗塁(今季12盗塁)+1 84位(藤原満)まであと2
→90位:山田哲人(ヤ) 188盗塁(今季8盗塁)+0 88位(長嶋茂雄・田宮謙次郎)まであと2
→99位:青木宣親(ヤ) 172盗塁(今季2盗塁)+0 98位(船田和英)まであと3
-
【登板】
→8位:宮西尚生(日) 808登板(今季24登板)+0 7位(五十嵐亮太)まであと15
(参考:平野佳寿(日米) 785登板(今季40登板)+0 8位(宮西尚生)まであと23)
→28位:益田直也(ロ) 636登板(今季43登板)+0 27位(秋山登)まであと3
→29位:平野佳寿(オ) 635登板(今季40登板)+0 28位(益田直也)まであと1 ※平松政次・工藤公康とタイ
→64位:増井浩俊(オ) 550登板(今季1登板)+0 63位(三浦清弘)まであと3 ※渡辺省三・久保康生とタイ
→88位:石川雅規(ヤ) 515登板(今季11登板)+0 85位(大石清・中尾碩志・木田優夫)まであと1 ※北別府学とタイ
→97位:谷元圭介(中) 504登板(今季21登板)+0 94位(川﨑徳次・三沢淳・山下律夫)まであと1 ※西本聖とタイ
【投球回】
→28位:石川雅規(ヤ) 3012.2投球回(今季59.2投球回)+0.0 27位(堀内恒夫)まであと32.1
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2702.0投球回(今季140.1投球回)+0.0 38位(真田重蔵)まであと15.0)
(参考:田中将大(日米) 2646.1投球回(今季121.1投球回)+0.0 40位(星野伸之)まであと23.0)
→44位:涌井秀章(楽) 2576.1投球回(今季34.1投球回)+0.0 43位(佐藤義則)まであと32.1
→62位:岸孝之(楽) 2273.0投球回(今季106.2投球回)+0.0 61位(米川泰夫)まであと1.1
(参考:前田健太(日米) 2271.2投球回(今季0.0投球回)+0.0 61位(米川泰夫)まであと2.2)
(参考:和田毅(日米) 2050.0投球回(今季56.0投球回)+0.0 83位(金田留広)まであと5.1)
→87位:金子千尋(日) 2025.2投球回(今季13.0投球回)+0.0 86位(小林繁)まであと3.2
→91位:内海哲也(西) 2005.2投球回(今季10.2投球回)+0.0 90位(武智文雄)まであと9.1
→98位:和田毅(ソ) 1948.1投球回(今季56.0投球回)+0.0 97位(下柳剛)まであと22.1
【勝利】
(参考:田中将大(日米) 187勝(今季6勝)+0 29位(川崎徳次)まであと1 ※杉浦忠・足立光宏とタイ)
→33位:石川雅規(ヤ) 182勝(今季5勝)+0 32位(小野正一)まであと2 ※西口文也とタイ
(参考:ダルビッシュ有(日米) 182勝(今季10勝)+0)
(参考:前田健太(日米) 156勝(今季0勝)+0 48位(槙原寛己)まであと3)
→49位:涌井秀章(楽) 153勝(今季3勝)+0 48位(槙原寛己)まであと6
(参考:和田毅(日米) 151勝(今季3勝)+0 49位(涌井秀章)まであと2)
→50位:岸孝之(楽) 148勝(今季7勝)+0 49位(涌井秀章)まであと5 ※大野豊とタイ
→52位:和田毅(ソ) 146勝(今季3勝)+0 51位(岸孝之)まであと1 ※星野仙一とタイ
→62位:内海哲也(西) 135勝(今季0勝)+0 61位(佐々岡真司)まであと3 ※藤村隆男・江川卓とタイ
→74位:金子千尋(日) 130勝(今季1勝)+0 71位(梶岡忠義・天保義夫・外木場義郎)まであと1 ※大友工・今井雄太郎とタイ
【奪三振】
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2982奪三振(今季141奪三振)+0 5位(江夏豊)まであと5)
(参考:田中将大(日米) 2458奪三振(今季103奪三振)+0 9位(三浦大輔)まであと23)
(参考:前田健太(日米) 2067奪三振(今季0奪三振)+0 18位(西口文也)まであと15)
→25位:岸孝之(楽) 1972奪三振(今季94奪三振)+0 24位(桑田真澄)まであと8
→30位:涌井秀章(楽) 1894奪三振(今季20奪三振)+0 29位(秋山登)まであと2
(参考:和田毅(日米) 1867奪三振(今季56奪三振)+0 30位(涌井秀章)まであと27)
→33位:和田毅(ソ) 1779奪三振(今季56奪三振)+0 32位(佐々岡真司)まであと27
→38位:石川雅規(ヤ) 1739奪三振(今季32奪三振)+0 37位(佐藤義則)まであと16
→40位:金子千尋(日) 1721奪三振(今季11奪三振)+0 39位(大野豊)まであと12
→51位:則本昂大(楽) 1581奪三振(今季79奪三振)+0 50位(中尾碩志)まであと16
→56位:内海哲也(西) 1517奪三振(今季6奪三振)+0 55位(小宮山悟)まであと16
→57位:能見篤史(オ) 1515奪三振(今季0奪三振)+0 56位(内海哲也)まであと2
→61位:田中将大(楽) 1467奪三振(今季103奪三振)+0 60位(メッセンジャー)まであと8
→76位:菅野智之(巨) 1377奪三振(今季61奪三振)+0 74位(大石清・川上憲伸)まであと4
→82位:西勇輝(神) 1337奪三振(今季75奪三振)+0 81位(米川泰夫)まであと9
(参考:菊池雄星(日米) 1320奪三振(今季91奪三振)+0 85位(斉藤明夫)まであと1)
→99位:千賀滉大(ソ) 1211奪三振(今季115奪三振)+0 98位(藤川球児)まであと9 ※成瀬善久とタイ
【セーブ】
(参考:平野佳寿(日米) 219セーブ(今季26セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと9)
→7位:平野佳寿(オ) 211セーブ(今季26セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと17
→8位:山崎康晃(De) 197セーブ(今季27セーブ)+1 7位(平野佳寿)まであと14
→10位:松井裕樹(楽) 189セーブ(今季24セーブ)+1 9位(江夏豊)まであと5
→12位:益田直也(ロ) 182セーブ(今季25セーブ)+0 10位(松井裕樹)まであと7
→14位:増田達至(西) 168セーブ(今季24セーブ)+1 13位(クルーン)まであと9
→17位:増井浩俊(オ) 163セーブ(今季0セーブ)+0 16位(永川勝浩)まであと2
→26位:森唯斗(ソ) 127セーブ(今季6セーブ)+0 25位(林昌勇)まであと1
→31位:中崎翔太(広) 115セーブ(今季0セーブ)+0 30位(郭源治)まであと1
→32位:山口俊(巨) 112セーブ(今季0セーブ)+0 31位(中崎翔太)まであと3
→43位:西野勇士(ロ) 88セーブ(今季0セーブ)+0 42位(津田恒実)まであと2
→45位:石山泰稚(ヤ) 85セーブ(今季0セーブ)+0 44位(加藤大輔)まであと2
【ホールド】
→1位:宮西尚生(日) 380ホールド(今季7ホールド)+0 2位(山口鉄也)から105
(参考:平野佳寿(日米) 195ホールド(今季6ホールド)+0 3位(浅尾拓也)まであと5)
→8位:増井浩俊(オ) 158ホールド(今季0ホールド)+0 7位(青山浩二)まであと1
→9位:又吉克樹(ソ) 157ホールド(今季14ホールド)+0 8位(増井浩俊)まであと1
→10位:益田直也(ロ) 153ホールド(今季8ホールド)+0 9位(又吉克樹)まであと4
→11位:谷元圭介(中) 150ホールド(今季2ホールド)+0 10位(益田直也)まであと3
→12位:平野佳寿(オ) 148ホールド(今季6ホールド)+0 11位(谷元圭介)まであと2
→15位:松永昂大(ロ) 135ホールド(今季0ホールド)+0 13位(ウィリアムス・高橋聡文)まであと6
→17位:エスコバー(De) 130ホールド(今季28ホールド)+1 16位(森福允彦)まであと4
→19位:モイネロ(ソ) 120ホールド(今季6ホールド)+0 18位(松岡健一)まであと7 ※大谷智久とタイ
→21位:嘉弥真新也(ソ) 119ホールド(今季18ホールド)+0 19位(大谷智久・モイネロ)まであと1
→24位:岩崎優(神) 116ホールド(今季7ホールド)+0 23位(久保田智之)まであと1
↑25位:祖父江大輔(中) 115ホールド(今季14ホールド)+1 24位(岩崎優)まであと1 ※今村猛とタイ
↓27位:三上朋也(De) 114ホールド(今季0ホールド)+0 25位(今村猛・祖父江大輔)まであと1
→36位:田島慎二(中) 106ホールド(今季1ホールド)+0 34位(菊地原毅・武田久)まであと1
→38位:森唯斗(ソ) 104ホールド(今季2ホールド)+0 37位(星野智樹)まであと1
→39位:福山博之(楽) 102ホールド(今季0ホールド)+0 38位(森唯斗)まであと2
→39位:高梨雄平(巨) 102ホールド(今季17ホールド)+0
→42位:増田達至(西) 100ホールド(今季5ホールド)+0 41位(パットン)まであと1
→45位:岩嵜翔(中) 96ホールド(今季0ホールド)+0 44位(ファルケンボーグ)まであと1
→47位:清水昇(ヤ) 94ホールド(今季14ホールド)+0 46位(ジャクソン)まであと1
→49位:平良海馬(西) 90ホールド(今季30ホールド)+0 48位(岡本真也)まであと2
-
【8月18日・順位&チーム成績】
セ・リーグ
→1ヤク 107試 62勝44敗 1分 .585 率.251 防3.49 462得 416失(+46)
→2横浜 102試 53勝47敗 2分 .530 6.0 率.251 防3.41 359得 383失(-24)
→3広島 112試 53勝56敗 3分 .486 4.5 率.255 防3.42 427得 417失(+10)
→4巨人 111試 53勝57敗 1分 .482 0.5 率.244 防3.95 430得 483失(-53)
↑4阪神 112試 53勝57敗 2分 .482 0.0 率.239 防2.57 380得 327失(+53)
→6中日 106試 47勝58敗 1分 .448 3.5 率.247 防3.42 310得 379失(-69)
パ・リーグ
→1西武 111試 59勝49敗 3分 .546 率.232 防2.51 380得 327失(+53)
→2福岡 105試 54勝49敗 2分 .524 2.5 率.254 防3.20 387得 361失(+26)
→3楽天 106試 54勝50敗 2分 .519 0.5 率.246 防3.26 393得 359失(+34)
→4オリ 112試 57勝54敗 0分 .514 0.5 率.248 防2.76 364得 346失(+18)
→5千葉 106試 50勝55敗 1分 .476 4.0 率.226 防3.28 344得 393失(-49)
→6ハム 109試 44勝63敗 2分 .411 7.0 率.234 防3.40 352得 397失(-45)
【8月19日・予告先発】
セ・リーグ
山﨑伊織(巨) VS 西勇輝(神) 東京ドーム 18:00〜
(4勝3敗 防3.25) (8勝7敗 防2.19)
大貫晋一(De) VS 玉村昇悟(広) 横浜 18:00〜
(9勝4敗 防2.44) (1勝1敗 防3.60)
大野雄大(中) VS 小川泰弘(ヤ) バンテリン 18:00〜
(5勝7敗 防2.70) (5勝7敗 防2.89)
パ・リーグ
岸孝之(楽) VS 佐々木朗希(ロ) 楽天生命パーク 18:00〜
(7勝6敗 防3.21) (6勝3敗 防1.96)
今井達也(西) VS 山本由伸(オ) ベルーナドーム 18:00〜
(3勝1敗 防2.70) (10勝5敗 防1.70)
板東湧悟(ソ) VS ポンセ(日) PayPayドーム 18:00〜
(0勝0敗 防3.12) (2勝3敗 防3.58)
※ソフトバンクは板東が2年ぶりの先発。広島も玉村が3か月半ぶりの先発となる。
-
パ・リーグ混戦だなぁ
-
パ・リーグは得意、不得意なチームが面白い方向に組み合わさっててなかなか独走出来ないだよな
-
セ・リーグもヤクルトが怪しくなってきたのと横浜が好調なのとで面白くなってきたゾ
-
土田くんも野獣先輩顔ですよね
-
月 1勝0敗0分 1.000
火 8勝8敗0分 .500
水 12勝4敗1分 .750
木 10勝5敗0分 .667
金 2勝17敗0分 .105
土 8勝10敗1分 .444
日 13勝7敗0分 .650
【8月19日・プロ野球】
セ・リーグ
巨人 0-4 阪神 19回戦・東京ドーム・阪神12勝7敗
(勝:西勇 9勝7敗 敗:山﨑伊 4勝4敗)
※阪神が3位に浮上。打線は双方無得点で迎えた7回に佐藤輝の適時打で試合の均衡を破ると、
続く8回には糸原の適時三塁打などで3点を奪い、試合を決定付けた。
投げては先発の西勇が9回3安打無失点の力投を見せ、今季9勝目を通算11度目の完封で飾った。
対する巨人も先発の山﨑伊が7回途中3安打1失点と奮闘するも、
打線がわずか3安打と沈黙して援護できず。チームは今季6度目の4連敗で5位に転落した。
DeNA 8-3 広島 18回戦・横浜・DeNA6勝12敗
(勝:大貫 10勝4敗 敗:玉村 1勝2敗)
※DeNAが1992年の西武以来、フランチャイズ制以降(1952年)では30年ぶり7度目となる本拠地15連勝。打線は2回に牧のソロで先制すると、
1点を追う4回には2死満塁から嶺井の走者一掃の適時二塁打で逆転。さらに6回には宮崎のソロ、8回にはソトの3ランが飛び出して試合を優位に進めた。
投げては先発の大貫が6回途中9安打3失点と試合を作り、2年ぶり2度目の2桁勝利。その後は4投手の継投で繋ぎ反撃を許さなかった。
一方の広島は先発の玉村が4回4失点とKO。6回には磯村の適時打で1点差に迫ったものの、
その後は救援陣も流れを止められず。チームは4位に転落した。
中日 4x-3 ヤクルト 16回戦・バンテリン・中日9勝7敗
(勝:R.マルティネス 3勝3敗26S 敗:清水 5勝3敗)
※中日がサヨナラ勝利。打線は3点を追う3回に岡林の適時打で1点を返すと、
6回には1死満塁から木下が2点適時打を放って同点に。そして迎えた9回には無死満塁から土田が適時打を放って試合を決めた。
投げては先発の大野雄が7回6安打8奪三振3失点と力投し、3番手のR.マルティネスが今季3勝目。
一方のヤクルトは2回に小川の適時二塁打などで3点を先制するも、3回以降は無得点。
その後追いつかれ、9回には連続敬遠が裏目に出て、踏ん張り切れなかった。
パ・リーグ
楽天 5-6 ロッテ 18回戦・楽天生命パーク・ロッテ9勝8敗1分
(勝:佐々木朗 7勝3敗 敗:岸 7勝7敗 S:オスナ 2勝2S)
※ロッテが逆転勝利。打線は1点を追う2回に安田のソロで同点とすると、3回には中村奨と荻野の重盗で勝ち越し。
その後2点ビハインドとされるも、6回には2死満塁から松川が走者一掃の適時二塁打を放つなど4点を奪って試合をひっくり返した。
投げては先発の佐々木朗が3被弾を喫しながらも、自身2か月ぶりとなる白星で今季7勝目。その後は3投手の継投で1点差を守り抜いた。
一方の楽天は1点を追う4回に茂木の2ラン、5回には浅村の通算250号となるソロも飛び出して試合を優位に進めるも、
6回に先発の岸がつかまり、2番手の石橋も痛恨の長打を浴びて継投失敗。チームは金曜日14連敗となり、連勝も4で止まって4位に転落した。
西武 3-4 オリックス 19回戦・ベルーナドーム・オリックス8勝11敗
(勝:山本 11勝5敗 敗:本田 3勝2敗)
※オリックスが接戦を制した。打線は1点を追う4回に杉本の押し出し四球などで2点を奪って逆転すると、
続く5回には若月がソロを放って追加点。その後追いつかれるも、7回にも若月がソロを放って試合を決めた。
投げてはエースの山本が9安打3失点で最後まで投げ抜き、リーグ最多の今季11勝目をプロ10度目の完投で飾った。
対する西武も2点を追う6回に山川の適時打などで試合を振り出しに戻すも、
直後に2番手の本田が痛恨の被弾。その後もあと1点が奪えず、2位・ソフトバンクに1.5ゲーム差に詰め寄られた。
ソフトバンク 7-2 日本ハム 19回戦・PayPayドーム・ソフトバンク8勝10敗1分
(勝:板東 1勝 敗:ポンセ 2勝4敗)
※ソフトバンクが快勝。打線は3回に柳田の適時打で先制すると、6回にはデスパイネの犠飛と相手のボークで2点を追加。
その後2点差とされるも、8回にはデスパイネと代打・野村勇、さらに柳町の適時打も飛び出して3点をダメ押しした。
投げては先発の板東が6回途中1安打無失点の好投で、2年ぶりの白星をあげた。
一方の日本ハムは先発のポンセが6回4失点と試合を作れず、救援陣も乱調。
打線も4安打2得点と元気なく、チームは今季8度目の4連敗を喫し、今季ワーストタイの借金20となった。
-
【8月19日・ホームラン】 2022通算:982本(+10本)
広島(68):坂倉10号 (4回表・ソロ・大貫(De)・26号)
横浜(78):牧18号 (2回裏・ソロ・玉村(広)・40号)
横浜(79):宮崎7号 (6回裏・ソロ・森浦(広)・109号)
横浜(80):ソト13号 (8回裏・3ラン・ターリー(広)・143号)
オリ(60):若月3号 (5回表・ソロ・今井(西)・14号)
オリ(61):若月4号 (7回表・ソロ・本田(西)・15号) ※2打席連続
千葉(68):安田3号 (2回表・ソロ・岸(楽)・18号)
楽天(74):茂木6号 (4回裏・2ラン・佐々木朗(ロ)・71号)
楽天(75):浅村20号 (5回裏・ソロ・佐々木朗(ロ)・250号) ※史上67人目
楽天(76):鈴木大4号 (6回裏・ソロ・佐々木朗(ロ)・72号)
【8月19日・盗塁】
ヤク(59):オスナ(1) (6回表・通算4)
中日(40):岡林(14) (3回裏・通算16)
横浜(35):森(5) (8回裏・通算9) ※代走
千葉(101):中村奨(10) (3回表・通算98)
千葉(102):荻野(11) (3回表・通算255) ※本盗・重盗
【8月19日・猛打賞】
広島(60):秋山(3) (4打数3安打・通算1441安打(36安打):中安・中3・遊ゴ・中安) 率.310 ※日米通算1512安打
オリ(43):福田(7) (5打数3安打・通算478安打(98安打):空三振・中安・左飛・右安・二安) 率.275
楽天(52):鈴木大(5) (4打数3安打・通算1365安打(72安打):右2・空三振・右本①・右安) 率.255
福岡(38):柳田(2) (4打数4安打・通算1350安打(91安打):三安・中安①・右2・右安) 率.270
【8月19日・勝利投手】
阪神(54):西勇 9勝7敗 (通算300登板(20登板)・110勝94敗1S・9回3安打0失点(122球)・7奪三振3与四球・防2.04) ※完封
中日(48):R.マルティネス 3勝3敗26S (通算179登板(40登板)・8勝14敗78S・1回0安打0失点(13球)・3奪三振0与四球・防1.13)
横浜(54):大貫 10勝4敗 (通算74登板(18登板)・32勝22敗0S・5.1回9安打3失点(100球)・6奪三振0与四球・防2.57)
オリ(58):山本 11勝5敗 (通算143登板(20登板)・50勝23敗1S・9回9安打3失点(自責2)(135球)・8奪三振2与四死球・防1.71) ※完投
千葉(51):佐々木朗 7勝3敗 (通算27登板(16登板)・10勝5敗0S・6回5安打5失点(95球)・6奪三振4与四死球・防2.29)
福岡(55):板東 1勝 (通算78登板(19登板)・3勝4敗1S・5.2回1安打0失点(74球)・6奪三振1与死球・防2.35) ※2年ぶり
【8月19日・ホールド投手】
ヤク(88):石山 8H (通算426登板(24登板)・81ホールド目・0.2回0安打0失点(9球)・2奪三振0与四球・防2.45)
ヤク(89):梅野 16H (通算205登板(35登板)・74ホールド目・1回0安打0失点(12球)・0奪三振0与四球・防1.91)
ヤク(90):木澤 5H (通算40登板(40登板)・5ホールド目・1回0安打0失点(7球)・0奪三振0与四球・防2.96)
中日(85):ロドリゲス 26H (通算63登板(40登板)・26ホールド目・1回1安打0失点(15球)・0奪三振1与四球・防1.60) ※2試合連続
横浜(100):平田 9H (通算216登板(36登板)・29ホールド目・0.2回1安打0失点(7球)・0奪三振0与四球・防3.41)
横浜(101):伊勢 29H (通算125登板(53登板)・39ホールド目・1回2安打0失点(18球)・2奪三振0与四球・防1.39)
横浜(102):エスコバー 29H (通算338登板(53登板)・131ホールド目・1回0安打0失点(14球)・3奪三振0与四球・防1.81) ※2試合連続
千葉(101):唐川 4H (通算322登板(6登板)・59ホールド目・1回0安打0失点(7球)・0奪三振0与四球・防1.69)
千葉(102):ゲレーロ 21H (通算41登板(41登板)・21ホールド目・1回0安打0失点(16球)・1奪三振0与四球・防3.43)
福岡(83):嘉弥真 19H (通算422登板(38登板)・120ホールド目・0.1回0安打0失点(3球)・1奪三振0与四球・防0.96)
福岡(84):藤井 14H (通算53登板(39登板)・15ホールド目・1回0安打0失点(14球)・1奪三振0与四球・防1.11)
【8月19日・セーブ投手】
千葉(30):オスナ 2勝2S (通算16登板(16登板)・2勝0敗2S・1回1安打0失点(26球)・3奪三振0与四球・防1.13)
【8月19日・達成記録】
【250本塁打】
・浅村栄斗(楽) 1626試合 .281 (5943-1670) 250本 973打点 2762塁打 1228三振 758四球 66死球 出塁率.365 OPS.830 ※史上67人目
(5回裏に佐々木朗希からソロを放って達成。初本塁打は2010年8月10日楽天戦、山村宏樹からソロを放って達成。)
【50勝】
・山本由伸(オ) 143登板 50勝23敗 1S 32H 687.0投球回 702奪三振 170与四球 489被安打 防1.98 ※史上408人目
(先発して9回3失点で達成。初勝利は2017年8月31日ロッテ戦、先発して5回2失点で達成。)
【300登板】
・西勇輝(神) 300登板 110勝94敗 1S 1H 1815.1投球回 1344奪三振 434与四球 1670被安打 防3.12 ※史上379人目
(先発して9回無失点で達成。初登板は2009年9月21日楽天戦、7回裏に3番手として登板して、1回無失点で達成。)
-
【2022プロ野球・各部門成績ベスト5・8月19日】
【セ・打率】 【パ・打率】
→1:佐野恵太(De) .326 (377-123) →1:松本剛(日) .351 (316-111)
→2:村上宗隆(ヤ) .324 (370-120) →2:吉田正尚(オ) .322 (301-97)
→3:大島洋平(中) .321 (327-105) ↑3:島内宏明(楽) .298 (400-119)
→4:宮崎敏郎(De) .312 (311-97) ↑4:今宮健太(ソ) .295 (315-93)
→5:近本光司(神) .297 (414-123) ↓5:牧原大成(ソ) .295 (322-95)
【セ・本塁打】 【パ・本塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 42本塁打 →1:山川穂高(西) 35本塁打
→2:岡本和真(巨) 23本塁打 →2:浅村栄斗(楽) 20本塁打
→3:大山悠輔(神) 22本塁打 →3:レアード(ロ) 15本塁打
→3:丸佳浩(巨) 22本塁打 →3:柳田悠岐(ソ) 15本塁打
→5:ウォーカー(巨) 19本塁打 →3:杉本裕太郎(オ) 15本塁打
→5:山田哲人(ヤ) 19本塁打 →3:オグレディ(西) 15本塁打
【セ・打点】 【パ・打点】
→1:村上宗隆(ヤ) 104打点 →1:山川穂高(西) 75打点
→2:大山悠輔(神) 71打点 →2:浅村栄斗(楽) 65打点
→3:岡本和真(巨) 67打点 →3:島内宏明(楽) 61打点
↑3:佐藤輝明(神) 67打点 ↓4:吉田正尚(オ) 60打点
→5:牧秀悟(De) 64打点 →5:柳田悠岐(ソ) 56打点
【セ・安打】 【パ・安打】
→1:近本光司(神) 123安打 →1:島内宏明(楽) 119安打
↑1:佐野恵太(De) 123安打 →2:松本剛(日) 111安打
→3:坂倉将吾(広) 122安打 →3:髙部瑛斗(ロ) 108安打
→4:中野拓夢(神) 120安打 →4:浅村栄斗(楽) 102安打
↑4:村上宗隆(ヤ) 120安打 →5:宗佑磨(オ) 98安打
↑5:福田周平(オ) 98安打
【セ・塁打】 【パ・塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 263塁打 →1:山川穂高(西) 215塁打
↑2:佐藤輝明(神) 204塁打 →2:島内宏明(楽) 187塁打
↓3:丸佳浩(巨) 203塁打 →3:浅村栄斗(楽) 176塁打
→4:佐野恵太(De) 197塁打 →4:吉田正尚(オ) 157塁打
↑5:牧秀悟(De) 185塁打 →5:柳田悠岐(ソ) 150塁打
【セ・盗塁】 【パ・盗塁】
→1:塩見泰隆(ヤ) 23盗塁 →1:髙部瑛斗(ロ) 33盗塁
→2:近本光司(神) 22盗塁 →2:松本剛(日) 21盗塁
→3:中野拓夢(神) 18盗塁 →3:西川遥輝(楽) 17盗塁
→4:島田海吏(神) 17盗塁 →3:周東佑京(ソ) 17盗塁
→5:吉川尚輝(巨) 15盗塁 →5:小深田大翔(楽) 16盗塁
【セ・出塁率】 【パ・出塁率】
→1:村上宗隆(ヤ) .453 →1:吉田正尚(オ) .442
→2:丸佳浩(巨) .374 →2:山川穂高(西) .397
↑3:宮崎敏郎(De) .374 →3:松本剛(日) .390
→4:大島洋平(中) .371 →4:島内宏明(楽) .377
↑5:佐野恵太(De) .370 →5:浅村栄斗(楽) .365
-
【セ・防御率】 【パ・防御率】
→1:青柳晃洋(神) 1.55 →1:山本由伸(オ) 1.71
→2:西勇輝(神) 2.04 ↑2:高橋光成(西) 2.29
→3:大野雄大(中) 2.55 ↑3:上沢直之(日) 2.72
↑4:大貫晋一(De) 2.57 ↑4:伊藤大海(日) 2.98
↓5:床田寛樹(広) 2.84 ↑5:田中将大(楽) 3.04
【セ・勝利数】 【パ・勝利数】
→1:青柳晃洋(神) 12勝 →1:山本由伸(オ) 11勝
→2:戸郷翔征(巨) 10勝 →2:伊藤大海(日) 9勝
→2:森下暢仁(広) 10勝 →2:與座海人(西) 9勝
↑2:大貫晋一(De) 10勝 →4:千賀滉大(ソ) 8勝
→5:西勇輝(神) 9勝 →4:ロメロ(ロ) 8勝
→4:田嶋大樹(オ) 8勝
【セ・奪三振】 【パ・奪三振】
→1:戸郷翔征(巨) 112奪三振 →1:山本由伸(オ) 154奪三振
→2:柳裕也(中) 106奪三振 →2:佐々木朗希(ロ) 145奪三振
→3:高橋奎二(ヤ) 105奪三振 →3:千賀滉大(ソ) 115奪三振
→4:森下暢仁(広) 104奪三振 →4:田中将大(楽) 103奪三振
→4:髙橋宏斗(中) 104奪三振 →5:宮城大弥(オ) 100奪三振
【セ・セーブ】 【パ・セーブ】
→1:マクガフ(ヤ) 30セーブ →1:平野佳寿(オ) 26セーブ
→2:大勢(巨) 28セーブ →2:益田直也(ロ) 25セーブ
→3:山﨑康晃(De) 27セーブ →3:増田達至(西) 24セーブ
→4:R.マルティネス(中) 26セーブ →3:松井裕樹(楽) 24セーブ
→5:岩崎優(神) 25セーブ →5:モイネロ(ソ) 18セーブ
【セ・HP】 【パ・HP】
→1:湯浅京己(神) 35HP →1:平良海馬(西) 31HP
→2:エスコバー(De) 33HP →2:水上由伸(西) 30HP
→3:伊勢大夢(De) 32HP →3:東條大樹(ロ) 28HP
→4:ロドリゲス(中) 31HP →4:ゲレーロ(ロ) 24HP
→5:清水達也(中) 28HP →5:本田圭佑(西) 22HP
→5:西口直人(楽) 22HP
【セ・小松式】 【パ・小松式】
→1:森下暢仁(広) 534KD →1:山本由伸(オ) 551KD
→2:青柳晃洋(神) 502KD →2:平良海馬(西) 513KD
↑3:エスコバー(De) 499KD →3:伊藤大海(日) 480KD
↓4:戸郷翔征(巨) 493KD →4:高橋光成(西) 471KD
↑5:西勇輝(神) 487KD →5:益田直也(ロ) 469KD
-
【通算記録各部門ベスト100・8月19日】 ※セーブ・ホールドのみベスト50
【出場試合】
(参考:福留孝介(日米) 2618試合(今季22試合)+0 6位(大島康徳)まであと20)
(参考:青木宣親(日米) 2300試合(今季65試合)+1 15位(清原和博)まであと38)
→39位:栗山巧(西) 2140試合(今季65試合)+1 38位(木俣達彦)まであと2
→50位:福留孝介(中) 2022試合(今季22試合)+0 49位(加藤秀司)まであと6
→51位:内川聖一(ヤ) 2021試合(今季6試合)+0 50位(福留孝介)まであと1
↑62位:坂本勇人(巨) 1955試合(今季53試合)+1 61位(桧山進次郎)まであと4 ※中村武志とタイ
→66位:中村剛也(西) 1937試合(今季71試合)+1 65位(小玉明利)まであと9
→73位:中島宏之(巨) 1909試合(今季46試合)+0 72位(松井稼頭央)まであと4 ※川相昌弘とタイ
→76位:松田宣浩(ソ) 1905試合(今季38試合)+1 75位(小川亨)まであと3
【安打】
(参考:青木宣親(日米) 2641安打(今季48安打)+0 3位(王貞治)まであと145)
(参考:福留孝介(日米) 2450安打(今季1安打)+0 10位(土井正博)まであと2)
→21位:内川聖一(ヤ) 2185安打(今季3安打)+0 20位(新井貴浩)まであと18
→23位:坂本勇人(巨) 2172安打(今季54安打)+0 22位(若松勉)まであと1
→39位:栗山巧(西) 2069安打(今季46安打)+1 38位(山崎裕之)まであと12
→58位:福留孝介(中) 1952安打(今季1安打)+0 57位(小玉明利)まであと11
→60位:中島宏之(巨) 1920安打(今季21安打)+0 59位(谷佳知)まであと8
→65位:青木宣親(ヤ) 1867安打(今季48安打)+0 64位(木俣達彦)まであと9
→69位:大島洋平(中) 1853安打(今季105安打)+0 68位(吉田義男)まであと11
→73位:松田宣浩(ソ) 1829安打(今季18安打)+0 72位(白仁天)まであと2
→82位:糸井嘉男(神) 1754安打(今季36安打)+0 81位(井口資仁)まであと6
→96位:中村剛也(西) 1687安打(今季43安打)+1 95位(藤村富美男)まであと7
→99位:浅村栄斗(楽) 1670安打(今季102安打)+1 98位(原辰徳)まであと5
【本塁打】
→14位:中村剛也(西) 450本塁打(今季8本塁打)+0 13位(タフィ・ローズ)まであと14
(参考:福留孝介(日米) 327本塁打(今季0本塁打)+0 37位(松原誠)まであと4)
→43位:松田宣浩(ソ) 301本塁打(今季0本塁打)+0 42位(池山隆寛)まであと3 ※バレンティンとタイ
→48位:福留孝介(中) 285本塁打(今季0本塁打)+0 47位(田中幸雄)まであと2 ※木俣達彦とタイ
→53位:中田翔(巨) 279本塁打(今季15本塁打)+0 51位(藤井康雄)まであと3
→60位:山田哲人(ヤ) 267本塁打(今季19本塁打)+0 59位(レオン)まであと1
→61位:坂本勇人(巨) 266本塁打(今季5本塁打)+0 60位(山田哲人)まであと1
→67位:浅村栄斗(楽) 250本塁打(今季20本塁打)+1 66位(井口資仁)まであと1
→69位:丸佳浩(巨) 246本塁打(今季22本塁打)+0 68位(岡田彰布)まであと1 ※榎本喜八・ジョーンズとタイ
→84位:柳田悠岐(ソ) 229本塁打(今季15本塁打)+0 83位(小鶴誠)まであと1 ※島谷金二・谷繫元信とタイ
(参考:筒香嘉智(日米) 223本塁打(今季2本塁打)+0 87位(藤村富美男・杉浦亨)まであと1 ※桑田武とタイ)
→95位:レアード(ロ) 213本塁打(今季15本塁打)+0 95位(栗橋茂)まであと2
→97位:山川穂高(西) 212本塁打(今季35本塁打)+0 96位(レアード)まであと1 ※西沢道夫とタイ
→99位:中島宏之(巨) 209本塁打(今季1本塁打)+0 97位(西沢道夫・山川穂高)まであと3 ※杉山悟・白仁天とタイ
【打点】
→18位:中村剛也(西) 1295打点(今季24打点)+0 17位(新井貴浩)まであと8
(参考:福留孝介(日米) 1273打点(今季3打点)+0 20位(中村剛也)まであと22)
→36位:福留孝介(中) 1078打点(今季3打点)+0 35位(和田一浩)まであと3
→47位:中田翔(巨) 998打点(今季41打点)+0 46位(古田敦也)まであと11
→48位:中島宏之(巨) 993打点(今季19打点)+0 47位(中田翔)まであと5
→49位:松田宣浩(ソ) 991打点(今季7打点)+0 48位(中島宏之)まであと2
→54位:浅村栄斗(楽) 973打点(今季65打点)+1 53位(榎本喜八)まであと6
→58位:内川聖一(ヤ) 959打点(今季0打点)+0 55位(飯田徳治・長池徳士・谷沢健一)まであと9
→62位:坂本勇人(巨) 937打点(今季26打点)+0 61位(西沢道夫)まであと3
→77位:栗山巧(西) 874打点(今季20打点)+0 76位(石嶺和彦)まであと1
(参考:青木宣親(日米) 856打点(今季20打点)+0 82位(葛城隆雄)まであと4)
→91位:丸佳浩(巨) 812打点(今季51打点)+0 90位(高木守道)まであと1 ※羽田耕一とタイ
【塁打】
(参考:福留孝介(日米) 4077塁打(今季2塁打)+0 10位(土井正博)まであと101)
(参考:青木宣親(日米) 3716塁打(今季71塁打)+0 16位(阿部慎之助)まであと7 ※大島康徳とタイ)
→35位:坂本勇人(巨) 3425塁打(今季78塁打)+0 34位(山﨑武司)まであと1
→36位:中村剛也(西) 3393塁打(今季74塁打)+1 35位(坂本勇人)まであと32
→40位:福留孝介(中) 3316塁打(今季2塁打)+0 39位(田中幸雄)まであと17
→47位:松田宣浩(ソ) 3198塁打(今季21塁打)+0 46位(石井琢朗)まであと13
→49位:内川聖一(ヤ) 3178塁打(今季4塁打)+0 48位(松中信彦)まであと5
→66位:中島宏之(巨) 2935塁打(今季29塁打)+0 65位(広沢克己)まであと10
→72位:栗山巧(西) 2873塁打(今季60塁打)+1 70位(宇野勝・石毛宏典)まであと38
→82位:浅村栄斗(楽) 2762塁打(今季176塁打)+4 81位(新井宏昌)まであと8
→89位:丸佳浩(巨) 2672塁打(今季203塁打)+0 88位(リー)まであと2 ※西沢道夫・カブレラとタイ
→92位:青木宣親(ヤ) 2664塁打(今季71塁打)+0 91位(丸佳浩)まであと6
→97位:糸井嘉男(神) 2640塁打(今季48塁打)+0 96位(宮本慎也)まであと4
【盗塁】
→23位:西川遥輝(楽) 328盗塁(今季17盗塁)+0 21位(松本匡史・本多雄一)まであと14
→31位:糸井嘉男(神) 300盗塁(今季0盗塁)+0 30位(秋山幸二)まであと3
(参考:青木宣親(日米) 269盗塁(今季1盗塁)+0 38位(村松有人)まであと2)
→43位:大島洋平(中) 255盗塁(今季6盗塁)+0 42位(古葉竹識)まであと8
↑43位:荻野貴司(ロ) 255盗塁(今季11盗塁)+1
→63位:金子侑司(西) 221盗塁(今季3盗塁)+0 61位(山﨑隆造・鈴木尚広)まであと7 ※宮崎剛とタイ
→85位:中島卓也(日) 193盗塁(今季12盗塁)+0 84位(藤原満)まであと2
→90位:山田哲人(ヤ) 188盗塁(今季8盗塁)+0 88位(長嶋茂雄・田宮謙次郎)まであと2
→99位:青木宣親(ヤ) 172盗塁(今季2盗塁)+0 98位(船田和英)まであと3
-
【登板】
→8位:宮西尚生(日) 808登板(今季24登板)+0 7位(五十嵐亮太)まであと15
(参考:平野佳寿(日米) 785登板(今季40登板)+0 8位(宮西尚生)まであと23)
→28位:益田直也(ロ) 636登板(今季43登板)+0 27位(秋山登)まであと3
→29位:平野佳寿(オ) 635登板(今季40登板)+0 28位(益田直也)まであと1 ※平松政次・工藤公康とタイ
→64位:増井浩俊(オ) 550登板(今季1登板)+0 63位(三浦清弘)まであと3 ※渡辺省三・久保康生とタイ
→88位:石川雅規(ヤ) 515登板(今季11登板)+0 85位(大石清・中尾碩志・木田優夫)まであと1 ※北別府学とタイ
→97位:谷元圭介(中) 504登板(今季21登板)+0 94位(川﨑徳次・三沢淳・山下律夫)まであと1 ※西本聖とタイ
【投球回】
→28位:石川雅規(ヤ) 3012.2投球回(今季59.2投球回)+0.0 27位(堀内恒夫)まであと32.1
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2710.1投球回(今季148.2投球回)+8.1 38位(真田重蔵)まであと6.2)
(参考:田中将大(日米) 2646.1投球回(今季121.1投球回)+0.0 40位(星野伸之)まであと23.0)
→44位:涌井秀章(楽) 2576.1投球回(今季34.1投球回)+0.0 43位(佐藤義則)まであと32.1
↑61位:岸孝之(楽) 2278.1投球回(今季112.0投球回)+5.1 60位(三浦清弘)まであと1.2
(参考:前田健太(日米) 2271.2投球回(今季0.0投球回)+0.0 61位(米川泰夫)まであと2.2)
(参考:和田毅(日米) 2050.0投球回(今季56.0投球回)+0.0 83位(金田留広)まであと5.1)
→87位:金子千尋(日) 2025.2投球回(今季13.0投球回)+0.0 86位(小林繁)まであと3.2
→91位:内海哲也(西) 2005.2投球回(今季10.2投球回)+0.0 90位(武智文雄)まであと9.1
→98位:和田毅(ソ) 1948.1投球回(今季56.0投球回)+0.0 97位(下柳剛)まであと22.1
【勝利】
(参考:田中将大(日米) 187勝(今季6勝)+0 29位(川崎徳次)まであと1 ※杉浦忠・足立光宏とタイ)
→33位:石川雅規(ヤ) 182勝(今季5勝)+0 32位(小野正一)まであと2 ※西口文也とタイ
(参考:ダルビッシュ有(日米) 182勝(今季10勝)+0)
(参考:前田健太(日米) 156勝(今季0勝)+0 48位(槙原寛己)まであと3)
→49位:涌井秀章(楽) 153勝(今季3勝)+0 48位(槙原寛己)まであと6
(参考:和田毅(日米) 151勝(今季3勝)+0 49位(涌井秀章)まであと2)
→50位:岸孝之(楽) 148勝(今季7勝)+0 49位(涌井秀章)まであと5 ※大野豊とタイ
→52位:和田毅(ソ) 146勝(今季3勝)+0 51位(岸孝之)まであと1 ※星野仙一とタイ
→62位:内海哲也(西) 135勝(今季0勝)+0 61位(佐々岡真司)まであと3 ※藤村隆男・江川卓とタイ
→74位:金子千尋(日) 130勝(今季1勝)+0 71位(梶岡忠義・天保義夫・外木場義郎)まであと1 ※大友工・今井雄太郎とタイ
【奪三振】
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2988奪三振(今季147奪三振)+6 4位(鈴木啓示)まであと73)
(参考:田中将大(日米) 2458奪三振(今季103奪三振)+0 9位(三浦大輔)まであと23)
(参考:前田健太(日米) 2067奪三振(今季0奪三振)+0 18位(西口文也)まであと15)
→25位:岸孝之(楽) 1976奪三振(今季98奪三振)+4 24位(桑田真澄)まであと2
→30位:涌井秀章(楽) 1894奪三振(今季20奪三振)+0 29位(秋山登)まであと2
(参考:和田毅(日米) 1867奪三振(今季56奪三振)+0 30位(涌井秀章)まであと27)
→33位:和田毅(ソ) 1779奪三振(今季56奪三振)+0 32位(佐々岡真司)まであと27
→38位:石川雅規(ヤ) 1739奪三振(今季32奪三振)+0 37位(佐藤義則)まであと16
→40位:金子千尋(日) 1721奪三振(今季11奪三振)+0 39位(大野豊)まであと12
→51位:則本昂大(楽) 1581奪三振(今季79奪三振)+0 50位(中尾碩志)まであと16
→56位:内海哲也(西) 1517奪三振(今季6奪三振)+0 55位(小宮山悟)まであと16
→57位:能見篤史(オ) 1515奪三振(今季0奪三振)+0 56位(内海哲也)まであと2
→61位:田中将大(楽) 1467奪三振(今季103奪三振)+0 60位(メッセンジャー)まであと8
→76位:菅野智之(巨) 1377奪三振(今季61奪三振)+0 74位(大石清・川上憲伸)まであと4
→82位:西勇輝(神) 1344奪三振(今季82奪三振)+7 81位(米川泰夫)まであと2
(参考:菊池雄星(日米) 1322奪三振(今季93奪三振)+2 84位(野田浩司)まであと3)
→99位:千賀滉大(ソ) 1211奪三振(今季115奪三振)+0 98位(藤川球児)まであと9 ※成瀬善久とタイ
【セーブ】
(参考:平野佳寿(日米) 219セーブ(今季26セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと9)
→7位:平野佳寿(オ) 211セーブ(今季26セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと17
→8位:山崎康晃(De) 197セーブ(今季27セーブ)+0 7位(平野佳寿)まであと14
→10位:松井裕樹(楽) 189セーブ(今季24セーブ)+0 9位(江夏豊)まであと5
→12位:益田直也(ロ) 182セーブ(今季25セーブ)+0 10位(松井裕樹)まであと7
→14位:増田達至(西) 168セーブ(今季24セーブ)+0 13位(クルーン)まであと9
→17位:増井浩俊(オ) 163セーブ(今季0セーブ)+0 16位(永川勝浩)まであと2
→26位:森唯斗(ソ) 127セーブ(今季6セーブ)+0 25位(林昌勇)まであと1
→31位:中崎翔太(広) 115セーブ(今季0セーブ)+0 30位(郭源治)まであと1
→32位:山口俊(巨) 112セーブ(今季0セーブ)+0 31位(中崎翔太)まであと3
→43位:西野勇士(ロ) 88セーブ(今季0セーブ)+0 42位(津田恒実)まであと2
→45位:石山泰稚(ヤ) 85セーブ(今季0セーブ)+0 44位(加藤大輔)まであと2
【ホールド】
→1位:宮西尚生(日) 380ホールド(今季7ホールド)+0 2位(山口鉄也)から105
(参考:平野佳寿(日米) 195ホールド(今季6ホールド)+0 3位(浅尾拓也)まであと5)
→8位:増井浩俊(オ) 158ホールド(今季0ホールド)+0 7位(青山浩二)まであと1
→9位:又吉克樹(ソ) 157ホールド(今季14ホールド)+0 8位(増井浩俊)まであと1
→10位:益田直也(ロ) 153ホールド(今季8ホールド)+0 9位(又吉克樹)まであと4
→11位:谷元圭介(中) 150ホールド(今季2ホールド)+0 10位(益田直也)まであと3
→12位:平野佳寿(オ) 148ホールド(今季6ホールド)+0 11位(谷元圭介)まであと2
→15位:松永昂大(ロ) 135ホールド(今季0ホールド)+0 13位(ウィリアムス・高橋聡文)まであと6
→17位:エスコバー(De) 131ホールド(今季29ホールド)+1 16位(森福允彦)まであと3
→19位:モイネロ(ソ) 120ホールド(今季6ホールド)+0 18位(松岡健一)まであと7 ※大谷智久とタイ
↑19位:嘉弥真新也(ソ) 120ホールド(今季19ホールド)+1
→24位:岩崎優(神) 116ホールド(今季7ホールド)+0 23位(久保田智之)まであと1
→25位:祖父江大輔(中) 115ホールド(今季14ホールド)+0 24位(岩崎優)まであと1 ※今村猛とタイ
→27位:三上朋也(De) 114ホールド(今季0ホールド)+0 25位(今村猛・祖父江大輔)まであと1
→36位:田島慎二(中) 106ホールド(今季1ホールド)+0 34位(菊地原毅・武田久)まであと1
→38位:森唯斗(ソ) 104ホールド(今季2ホールド)+0 37位(星野智樹)まであと1
→39位:福山博之(楽) 102ホールド(今季0ホールド)+0 38位(森唯斗)まであと2
→39位:高梨雄平(巨) 102ホールド(今季17ホールド)+0
→42位:増田達至(西) 100ホールド(今季5ホールド)+0 41位(パットン)まであと1
→45位:岩嵜翔(中) 96ホールド(今季0ホールド)+0 44位(ファルケンボーグ)まであと1
→47位:清水昇(ヤ) 94ホールド(今季14ホールド)+0 46位(ジャクソン)まであと1
→49位:平良海馬(西) 90ホールド(今季30ホールド)+0 48位(岡本真也)まであと2
-
【8月19日・順位&チーム成績】
セ・リーグ
→1ヤク 108試 62勝45敗 1分 .579 率.250 防3.49 465得 420失(+45)
→2横浜 103試 54勝47敗 2分 .535 5.0 率.251 防3.40 367得 386失(-19)
↑3阪神 113試 54勝57敗 2分 .486 5.0 率.239 防2.55 384得 327失(+57)
↓4広島 113試 53勝57敗 3分 .482 0.5 率.256 防3.47 430得 425失(+5)
↓5巨人 112試 53勝58敗 1分 .477 0.5 率.243 防3.95 430得 487失(-47)
→6中日 107試 48勝58敗 1分 .453 2.5 率.247 防3.38 314得 382失(-68)
パ・リーグ
→1西武 112試 59勝50敗 3分 .541 率.233 防2.53 383得 331失(+52)
→2福岡 106試 55勝49敗 2分 .529 1.5 率.254 防3.18 394得 363失(+31)
↑3オリ 112試 58勝54敗 0分 .518 1.0 率.248 防2.75 368得 349失(+19)
↓4楽天 107試 54勝51敗 2分 .514 0.5 率.246 防3.28 398得 365失(+33)
→5千葉 107試 51勝55敗 1分 .481 3.5 率.225 防3.29 350得 398失(-48)
→6ハム 110試 44勝64敗 2分 .407 8.0 率.233 防3.43 354得 404失(-50)
【8月20日・予告先発】
セ・リーグ
堀田賢慎(巨) VS 藤浪晋太郎(神) 東京ドーム 14:00〜
(2勝2敗 防6.03) (0勝2敗 防3.41)
石田健大(De) VS 遠藤淳志(広) 横浜 18:00〜
(4勝2敗 防3.47) (3勝6敗 防3.32)
小笠原慎之介(中) VS 原樹理(ヤ) バンテリン 14:00〜
(6勝6敗 防2.77) (6勝4敗 防4.46)
パ・リーグ
田中将大(楽) VS ロメロ(ロ) 楽天生命パーク 18:00〜
(6勝9敗 防3.04) (8勝6敗 防2.92)
與座海人(西) VS 宮城大弥(オ) ベルーナドーム 17:00〜
(9勝3敗 防2.14) (7勝6敗 防3.54)
武田翔太(ソ) VS 上沢直之(日) PayPayドーム 18:00〜
(1勝0敗 防1.47) (6勝5敗 防2.72)
-
本拠地16連勝とか信じられん…(無駄によく鍛えられたDeファン並感)
-
横浜のお陰で面白くなってきましたね
ヤクルトファンは気が気じゃないでしょうが…
-
あとはコロナがどうなるかですね
阪神も調子いいときにコロナで一気に崩れましたし
まあそれ言っちゃうとヤクルトもですし全球団ですけど
横浜は特に後半が超過密日程だからなおさらやばそう
-
ヤクルトも地味に日程キツめなので面白くなりそうですよ
佐野と村上の首位打者争いにも注目ですね
あっ、そうだ(唐突)
村上が今年初めて打撃三部門でリーグトップに立ったそうです
-
直接対決まだ9あるんでしたっけ
事実上この2チームに絞られた感が…9月全部勝つくらいじゃないと他は潰し合いで差を詰めれないのでは
-
令和の三冠王って響きがカッコいいですよね
【8月20日・プロ野球】
セ・リーグ
巨人 1-5 阪神 20回戦・東京ドーム・阪神13勝7敗
(勝:藤浪 1勝2敗 敗:堀田 2勝3敗)
※阪神が2年連続の巨人戦勝ち越し。打線は2回に梅野の適時打で先制すると、3回には佐藤輝の2ランで追加点。
さらに4回には中野の適時内野安打と島田のスクイズで2点を奪い、試合を優位に進めた。
投げては先発の藤浪が7回6安打1失点と力投し、嬉しい今季初勝利をあげた。
一方の巨人は先発の堀田が3回3失点、2番手の高木も2失点と振るわず。
打線も丸のソロによる1得点のみに終わり、チームは今季3度目の5連敗。
DeNA 6-5 広島 19回戦・横浜・DeNA7勝12敗
(勝:入江 3勝 敗:松本 1勝2敗 S:山﨑 2敗28S)
※DeNAが1956年の西鉄に並ぶ歴代3位タイの本拠地16連勝。打線は1点を追う初回に牧の2ランと宮崎のソロで3点を奪って先制すると、
5回には楠本と佐野の適時打で2点を追加。その後一時同点とされるも、8回には2死1,3塁から代打・伊藤光が適時打を放って勝ち越しに成功した。
投げては先発の石田が7回途中4安打8奪三振3失点と試合を作り、3番手の入江が今季3勝目。
対する広島も4点ビハインドの7回に會澤、松山、堂林の適時打で1点差に迫り、続く8回にはマクブルームのソロで、
試合を振り出しに戻すも、直後に4番手の松本がつかまって踏ん張り切れず。チームは今季9度目の3連敗。
中日 2-7 ヤクルト 17回戦・バンテリン・ヤクルト8勝9敗
(勝:原 7勝4敗 敗:小笠原 6勝7敗)
※ヤクルトが快勝。打線は2回にオスナの適時打などで2点を先制すると、3回には村上のソロで追加点。
さらに7回には塩見の犠飛に加えて、またも村上が2ランを放って3点を追加。
8回にも長岡の適時二塁打でダメ押しに成功した。投げては先発の原が6回5安打1失点と好投し、今季7勝目。
一方の中日は先発の小笠原が村上に2被弾を喫するなど7回途中6失点と乱調。
打線も三好と石垣がソロを放ったもののその2得点のみに終わり、投打で振るわなかった。
パ・リーグ
楽天 5-2 ロッテ 19回戦・楽天生命パーク・楽天9勝9敗1分
(勝:田中将 7勝9敗 敗:ロメロ 8勝7敗 S:松井裕 1勝2敗25S)
※楽天が逆転勝利で首位と2ゲーム差に迫った。打線は2点を追う6回に鈴木大の適時打を皮切りに、
島内の2ランや渡邊佳の適時打も飛び出し、一挙5点を奪って試合をひっくり返した。
投げては先発の田中将が7回6安打2失点と好投して今季7勝目。8回は西口、9回は松井裕と繋いでリードを守り抜いた。
一方のロッテは6回に2点を奪って試合の均衡を破るも、
直後に先発のロメロがつかまってリードを守り切れなかった。
西武 0-6 オリックス 20回戦・ベルーナドーム・オリックス9勝11敗
(勝:宮城 8勝6敗 敗:與座 9勝4敗)
※オリックスが快勝で首位と1.5ゲーム差に迫った。打線は2回に頓宮の適時二塁打で先制すると、
7回にも頓宮の適時二塁打で追加点。さらに8回には中川の犠飛に加えて、宗の3ランも飛び出して試合を決定付けた。
投げては先発の宮城が8回5安打無失点の力投を見せ、今季8勝目をあげた。
対する西武も先発の與座が7回4安打2失点と奮闘を見せたが、
打線がそれを援護できず。8回には2番手のボー・タカハシが4失点と乱調し、3カードぶりの負け越しを喫した。
ソフトバンク 9-3 日本ハム 20回戦・PayPayドーム・ソフトバンク9勝10敗1分
(勝:武田 2勝 敗:上沢 6勝6敗)
※ソフトバンクが3カードぶりの勝ち越し。打線は2点を追う4回にガルビスの適時二塁打と佐藤直のプロ初アーチとなる2ラン、
さらに高田と柳田の適時打も飛び出し、一挙7点を奪って逆転すると、5回には甲斐の犠飛、7回には今宮の適時打が飛び出してリードを広げた。
投げては先発の武田が7回途中9安打3失点と力投を見せ、今季2勝目。その後は救援陣も無失点リレーで繋いだ。
一方の日本ハムは上沢が1ヵ月ぶりに先発するも、5回途中9安打8失点とKO。
打線も3回以降は繋がりを欠いて1得点に終わり、チームは今季5度目の5連敗で今季ワーストの借金21となった。
-
【8月20日・ホームラン】 2022通算:994本(+12本)
ヤク(131):村上43号 (3回表・ソロ・小笠原(中)・147号)
ヤク(132):村上44号 (7回表・2ラン・小笠原(中)・148号) ※1試合2発
阪神(73):佐藤輝18号 (3回表・2ラン・堀田(巨)・42号)
巨人(129):丸23号 (6回裏・ソロ・藤浪(神)・247号)
広島(69):マクブルーム13号 (8回表・ソロ・入江(De)・13号)
中日(54):三好1号 (3回裏・ソロ・原(ヤ)・1号) ※プロ初
中日(55):石垣2号 (9回裏・ソロ・山本(ヤ)・3号)
横浜(81):牧19号 (1回裏・2ラン・遠藤(広)・41号) ※2試合連続
横浜(82):宮崎8号 (1回裏・ソロ・遠藤(広)・110号) ※2者連続・2試合連続
オリ(62):宗3号 (8回表・3ラン・ボー・タカハシ(西)・20号)
楽天(77):島内12号 (6回裏・2ラン・ロメロ(ロ)・95号)
福岡(73):佐藤直1号 (4回裏・2ラン・上沢(日)・1号) ※プロ初
【8月20日・盗塁】
広島(22):曽根(4) (9回表・通算24) ※代走
オリ(50):杉本(4) (7回表・通算9)
オリ(51):福田(8) (9回表・通算76)
楽天(77):島内(5) (4回裏・通算61)
楽天(78):渡邊佳(2) (5回裏・通算2)
楽天(79):小深田(17) (6回裏・通算39)
楽天(80):オコエ(1) (8回裏・通算20)
【8月20日・猛打賞】
ヤク(56):村上(11) (4打数3安打・通算511安打(123安打):四球・中本①・二ゴ・右本②・右安) 率.329
中日(45):石垣(1) (4打数3安打・通算15安打(8安打):遊ゴ・中安・右安・左本①) 率.190 ※プロ初
福岡(39):今宮(10) (4打数3安打・通算1104安打(96安打):遊飛・中2・四球・左安・右安①) 率.301
【8月20日・勝利投手】
ヤク(63):原 7勝4敗 (通算111登板(16登板)・26勝40敗0S・6回5安打1失点(84球)・3奪三振3与四球・防4.25)
阪神(55):藤浪 1勝2敗 (通算184登板(11登板)・55勝51敗0S・7回6安打1失点(108球)・5奪三振0与四球・防3.05)
横浜(55):入江 3勝 (通算43登板(39登板)・3勝4敗0S・1回1安打1失点(25球)・2奪三振1与四球・防3.18)
オリ(59):宮城 8勝6敗 (通算45登板(19登板)・22勝11敗0S・8回5安打0失点(100球)・4奪三振2与四球・防3.30)
楽天(55):田中将 7勝9敗 (通算217登板(19登板)・110勝53敗3S・7回6安打2失点(自責0)(91球)・4奪三振1与四球・防2.88) ※日米通算391登板・188勝99敗3S
福岡(56):武田 2勝 (通算187登板(9登板)・65勝45敗2S・6.2回9安打3失点(128球)・6奪三振3与四死球・防2.16)
【8月20日・ホールド投手】
横浜(103):平田 10H (通算217登板(37登板)・30ホールド目・0.2回3安打1失点(16球)・1奪三振0与四球・防3.62)
楽天(70):西口 19H (通算79登板(45登板)・22ホールド目・1回0安打0失点(19球)・2奪三振0与四球・防2.68)
【8月20日・セーブ投手】
横浜(33):山﨑 2敗28S (通算445登板(42登板)・16勝24敗198S・1回1安打0失点(17球)・1奪三振0与四球・防1.73)
楽天(27):松井裕 1勝2敗25S (通算427登板(38登板)・23勝42敗190S・1回0安打0失点(12球)・2奪三振0与四球・防1.46)
-
【2022プロ野球・各部門成績ベスト5・8月20日】
【セ・打率】 【パ・打率】
↑1:村上宗隆(ヤ) .329 (374-123) →1:松本剛(日) .353 (320-113)
↓2:佐野恵太(De) .328 (381-125) →2:吉田正尚(オ) .320 (306-98)
→3:大島洋平(中) .321 (327-105) ↑3:今宮健太(ソ) .301 (319-96)
→4:宮崎敏郎(De) .314 (315-99) ↓4:島内宏明(楽) .298 (403-120)
→5:近本光司(神) .297 (414-123) →5:牧原大成(ソ) .295 (322-95)
【セ・本塁打】 【パ・本塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 44本塁打 →1:山川穂高(西) 35本塁打
→2:岡本和真(巨) 23本塁打 →2:浅村栄斗(楽) 20本塁打
↑2:丸佳浩(巨) 23本塁打 →3:レアード(ロ) 15本塁打
↓4:大山悠輔(神) 22本塁打 →3:柳田悠岐(ソ) 15本塁打
→5:ウォーカー(巨) 19本塁打 →3:杉本裕太郎(オ) 15本塁打
→5:山田哲人(ヤ) 19本塁打 →3:オグレディ(西) 15本塁打
↑5:牧秀悟(De) 19本塁打
【セ・打点】 【パ・打点】
→1:村上宗隆(ヤ) 107打点 →1:山川穂高(西) 75打点
→2:大山悠輔(神) 71打点 →2:浅村栄斗(楽) 65打点
→3:佐藤輝明(神) 69打点 →3:島内宏明(楽) 63打点
↓4:岡本和真(巨) 67打点 →4:吉田正尚(オ) 60打点
→5:牧秀悟(De) 66打点 →5:柳田悠岐(ソ) 58打点
【セ・安打】 【パ・安打】
→1:佐野恵太(De) 125安打 →1:島内宏明(楽) 120安打
↑2:坂倉将吾(広) 123安打 →2:松本剛(日) 113安打
↑2:村上宗隆(ヤ) 123安打 →3:髙部瑛斗(ロ) 109安打
↓2:近本光司(神) 123安打 →4:浅村栄斗(楽) 103安打
↓5:中野拓夢(神) 121安打 →5:宗佑磨(オ) 100安打
【セ・塁打】 【パ・塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 272塁打 →1:山川穂高(西) 217塁打
↑2:丸佳浩(巨) 209塁打 →2:島内宏明(楽) 191塁打
↓3:佐藤輝明(神) 208塁打 →3:浅村栄斗(楽) 178塁打
→4:佐野恵太(De) 200塁打 →4:吉田正尚(オ) 158塁打
→5:牧秀悟(De) 189塁打 →5:柳田悠岐(ソ) 152塁打
【セ・盗塁】 【パ・盗塁】
→1:塩見泰隆(ヤ) 23盗塁 →1:髙部瑛斗(ロ) 33盗塁
→2:近本光司(神) 22盗塁 →2:松本剛(日) 21盗塁
→3:中野拓夢(神) 18盗塁 →3:西川遥輝(楽) 17盗塁
→4:島田海吏(神) 17盗塁 →3:周東佑京(ソ) 17盗塁
→5:吉川尚輝(巨) 15盗塁 ↑3:小深田大翔(楽) 17盗塁
【セ・出塁率】 【パ・出塁率】
→1:村上宗隆(ヤ) .457 →1:吉田正尚(オ) .439
↑2:宮崎敏郎(De) .375 →2:山川穂高(西) .398
↓3:丸佳浩(巨) .375 →3:松本剛(日) .391
↑4:佐野恵太(De) .372 →4:島内宏明(楽) .378
↓5:大島洋平(中) .371 →5:浅村栄斗(楽) .364
-
【セ・防御率】 【パ・防御率】
→1:青柳晃洋(神) 1.55 →1:山本由伸(オ) 1.71
→2:西勇輝(神) 2.04 →2:高橋光成(西) 2.29
→3:大野雄大(中) 2.55 ↑3:田中将大(楽) 2.88
→4:大貫晋一(De) 2.57 →4:伊藤大海(日) 2.98
→5:床田寛樹(広) 2.84 ↓5:上沢直之(日) 3.15
【セ・勝利数】 【パ・勝利数】
→1:青柳晃洋(神) 12勝 →1:山本由伸(オ) 11勝
→2:戸郷翔征(巨) 10勝 →2:伊藤大海(日) 9勝
→2:森下暢仁(広) 10勝 →2:與座海人(西) 9勝
→2:大貫晋一(De) 10勝 →4:千賀滉大(ソ) 8勝
→5:西勇輝(神) 9勝 →4:ロメロ(ロ) 8勝
→4:田嶋大樹(オ) 8勝
↑4:宮城大弥(オ) 8勝
【セ・奪三振】 【パ・奪三振】
→1:戸郷翔征(巨) 112奪三振 →1:山本由伸(オ) 154奪三振
→2:柳裕也(中) 106奪三振 →2:佐々木朗希(ロ) 145奪三振
→3:高橋奎二(ヤ) 105奪三振 →3:千賀滉大(ソ) 115奪三振
→4:森下暢仁(広) 104奪三振 →4:田中将大(楽) 107奪三振
→4:髙橋宏斗(中) 104奪三振 →5:宮城大弥(オ) 104奪三振
↑5:上沢直之(日) 104奪三振
【セ・セーブ】 【パ・セーブ】
→1:マクガフ(ヤ) 30セーブ →1:平野佳寿(オ) 26セーブ
→2:大勢(巨) 28セーブ →2:益田直也(ロ) 25セーブ
↑2:山﨑康晃(De) 28セーブ ↑2:松井裕樹(楽) 25セーブ
→4:R.マルティネス(中) 26セーブ ↓4:増田達至(西) 24セーブ
→5:岩崎優(神) 25セーブ →5:モイネロ(ソ) 18セーブ
【セ・HP】 【パ・HP】
→1:湯浅京己(神) 35HP →1:平良海馬(西) 31HP
→2:エスコバー(De) 33HP →2:水上由伸(西) 30HP
→3:伊勢大夢(De) 32HP →3:東條大樹(ロ) 28HP
→4:ロドリゲス(中) 31HP →4:ゲレーロ(ロ) 24HP
→5:清水達也(中) 28HP →5:西口直人(楽) 23HP
【セ・小松式】 【パ・小松式】
→1:森下暢仁(広) 534KD →1:山本由伸(オ) 551KD
→2:青柳晃洋(神) 502KD →2:平良海馬(西) 513KD
→3:エスコバー(De) 499KD →3:伊藤大海(日) 480KD
→4:戸郷翔征(巨) 493KD →4:高橋光成(西) 471KD
→5:西勇輝(神) 487KD →5:益田直也(ロ) 469KD
-
【通算記録各部門ベスト100・8月20日】 ※セーブ・ホールドのみベスト50
【出場試合】
(参考:福留孝介(日米) 2618試合(今季22試合)+0 6位(大島康徳)まであと20)
(参考:青木宣親(日米) 2300試合(今季65試合)+0 15位(清原和博)まであと38)
→39位:栗山巧(西) 2140試合(今季65試合)+0 38位(木俣達彦)まであと2
→50位:福留孝介(中) 2022試合(今季22試合)+0 49位(加藤秀司)まであと6
→51位:内川聖一(ヤ) 2021試合(今季6試合)+0 50位(福留孝介)まであと1
→62位:坂本勇人(巨) 1955試合(今季53試合)+0 61位(桧山進次郎)まであと4 ※中村武志とタイ
→66位:中村剛也(西) 1938試合(今季72試合)+1 65位(小玉明利)まであと8
→73位:中島宏之(巨) 1909試合(今季46試合)+0 72位(松井稼頭央)まであと4 ※川相昌弘とタイ
→76位:松田宣浩(ソ) 1905試合(今季38試合)+0 75位(小川亨)まであと3
【安打】
(参考:青木宣親(日米) 2641安打(今季48安打)+0 3位(王貞治)まであと145)
(参考:福留孝介(日米) 2450安打(今季1安打)+0 10位(土井正博)まであと2)
→21位:内川聖一(ヤ) 2185安打(今季3安打)+0 20位(新井貴浩)まであと18
→23位:坂本勇人(巨) 2172安打(今季54安打)+0 22位(若松勉)まであと1
→39位:栗山巧(西) 2069安打(今季46安打)+0 38位(山崎裕之)まであと12
→58位:福留孝介(中) 1952安打(今季1安打)+0 57位(小玉明利)まであと11
→60位:中島宏之(巨) 1920安打(今季21安打)+0 59位(谷佳知)まであと8
→65位:青木宣親(ヤ) 1867安打(今季48安打)+0 64位(木俣達彦)まであと9
→69位:大島洋平(中) 1853安打(今季105安打)+0 68位(吉田義男)まであと11
→73位:松田宣浩(ソ) 1829安打(今季18安打)+0 72位(白仁天)まであと2
→82位:糸井嘉男(神) 1754安打(今季36安打)+0 81位(井口資仁)まであと6
→96位:中村剛也(西) 1688安打(今季44安打)+1 95位(藤村富美男)まであと6
→99位:浅村栄斗(楽) 1671安打(今季103安打)+1 98位(原辰徳)まであと4
【本塁打】
→14位:中村剛也(西) 450本塁打(今季8本塁打)+0 13位(タフィ・ローズ)まであと14
(参考:福留孝介(日米) 327本塁打(今季0本塁打)+0 37位(松原誠)まであと4)
→43位:松田宣浩(ソ) 301本塁打(今季0本塁打)+0 42位(池山隆寛)まであと3 ※バレンティンとタイ
→48位:福留孝介(中) 285本塁打(今季0本塁打)+0 47位(田中幸雄)まであと2 ※木俣達彦とタイ
→53位:中田翔(巨) 279本塁打(今季15本塁打)+0 51位(藤井康雄)まであと3
→60位:山田哲人(ヤ) 267本塁打(今季19本塁打)+0 59位(レオン)まであと1
→61位:坂本勇人(巨) 266本塁打(今季5本塁打)+0 60位(山田哲人)まであと1
→67位:浅村栄斗(楽) 250本塁打(今季20本塁打)+0 66位(井口資仁)まであと1
↑68位:丸佳浩(巨) 247本塁打(今季23本塁打)+1 67位(浅村栄斗)まであと3 ※岡田彰布とタイ
→84位:柳田悠岐(ソ) 229本塁打(今季15本塁打)+0 83位(小鶴誠)まであと1 ※島谷金二・谷繫元信とタイ
(参考:筒香嘉智(日米) 223本塁打(今季2本塁打)+0 87位(藤村富美男・杉浦亨)まであと1 ※桑田武とタイ)
→95位:レアード(ロ) 213本塁打(今季15本塁打)+0 95位(栗橋茂)まであと2
→97位:山川穂高(西) 212本塁打(今季35本塁打)+0 96位(レアード)まであと1 ※西沢道夫とタイ
→99位:中島宏之(巨) 209本塁打(今季1本塁打)+0 97位(西沢道夫・山川穂高)まであと3 ※杉山悟・白仁天とタイ
【打点】
→18位:中村剛也(西) 1295打点(今季24打点)+0 17位(新井貴浩)まであと8
(参考:福留孝介(日米) 1273打点(今季3打点)+0 20位(中村剛也)まであと22)
→36位:福留孝介(中) 1078打点(今季3打点)+0 35位(和田一浩)まであと3
→47位:中田翔(巨) 998打点(今季41打点)+0 46位(古田敦也)まであと11
→48位:中島宏之(巨) 993打点(今季19打点)+0 47位(中田翔)まであと5
→49位:松田宣浩(ソ) 991打点(今季7打点)+0 48位(中島宏之)まであと2
→54位:浅村栄斗(楽) 973打点(今季65打点)+0 53位(榎本喜八)まであと6
→58位:内川聖一(ヤ) 959打点(今季0打点)+0 55位(飯田徳治・長池徳士・谷沢健一)まであと9
→62位:坂本勇人(巨) 937打点(今季26打点)+0 61位(西沢道夫)まであと3
→77位:栗山巧(西) 874打点(今季20打点)+0 76位(石嶺和彦)まであと1
(参考:青木宣親(日米) 856打点(今季20打点)+0 82位(葛城隆雄)まであと4)
↑90位:丸佳浩(巨) 813打点(今季52打点)+1 89位(マルカーノ)まであと4 ※高木守道とタイ
【塁打】
(参考:福留孝介(日米) 4077塁打(今季2塁打)+0 10位(土井正博)まであと101)
(参考:青木宣親(日米) 3716塁打(今季71塁打)+0 16位(阿部慎之助)まであと7 ※大島康徳とタイ)
→35位:坂本勇人(巨) 3425塁打(今季78塁打)+0 34位(山﨑武司)まであと1
→36位:中村剛也(西) 3394塁打(今季75塁打)+1 35位(坂本勇人)まであと31
→40位:福留孝介(中) 3316塁打(今季2塁打)+0 39位(田中幸雄)まであと17
→47位:松田宣浩(ソ) 3198塁打(今季21塁打)+0 46位(石井琢朗)まであと13
→49位:内川聖一(ヤ) 3178塁打(今季4塁打)+0 48位(松中信彦)まであと5
→66位:中島宏之(巨) 2935塁打(今季29塁打)+0 65位(広沢克己)まであと10
→72位:栗山巧(西) 2873塁打(今季60塁打)+0 70位(宇野勝・石毛宏典)まであと38
→82位:浅村栄斗(楽) 2764塁打(今季178塁打)+2 81位(新井宏昌)まであと6
↑87位:丸佳浩(巨) 2678塁打(今季209塁打)+6 86位(大下弘)まであと17
→92位:青木宣親(ヤ) 2664塁打(今季71塁打)+0 90位(西沢道夫・カブレラ)まであと7
→97位:糸井嘉男(神) 2640塁打(今季48塁打)+0 96位(宮本慎也)まであと4
【盗塁】
→23位:西川遥輝(楽) 328盗塁(今季17盗塁)+0 21位(松本匡史・本多雄一)まであと14
→31位:糸井嘉男(神) 300盗塁(今季0盗塁)+0 30位(秋山幸二)まであと3
(参考:青木宣親(日米) 269盗塁(今季1盗塁)+0 38位(村松有人)まであと2)
→43位:大島洋平(中) 255盗塁(今季6盗塁)+0 42位(古葉竹識)まであと8
→43位:荻野貴司(ロ) 255盗塁(今季11盗塁)+0
→63位:金子侑司(西) 221盗塁(今季3盗塁)+0 61位(山﨑隆造・鈴木尚広)まであと7 ※宮崎剛とタイ
→85位:中島卓也(日) 193盗塁(今季12盗塁)+0 84位(藤原満)まであと2
→90位:山田哲人(ヤ) 188盗塁(今季8盗塁)+0 88位(長嶋茂雄・田宮謙次郎)まであと2
→99位:青木宣親(ヤ) 172盗塁(今季2盗塁)+0 98位(船田和英)まであと3
-
【登板】
→8位:宮西尚生(日) 808登板(今季24登板)+0 7位(五十嵐亮太)まであと15
(参考:平野佳寿(日米) 785登板(今季40登板)+0 8位(宮西尚生)まであと23)
→28位:益田直也(ロ) 636登板(今季43登板)+0 27位(秋山登)まであと3
→29位:平野佳寿(オ) 635登板(今季40登板)+0 28位(益田直也)まであと1 ※平松政次・工藤公康とタイ
→64位:増井浩俊(オ) 550登板(今季1登板)+0 63位(三浦清弘)まであと3 ※渡辺省三・久保康生とタイ
→88位:石川雅規(ヤ) 515登板(今季11登板)+0 85位(大石清・中尾碩志・木田優夫)まであと1 ※北別府学とタイ
→97位:谷元圭介(中) 504登板(今季21登板)+0 94位(川﨑徳次・三沢淳・山下律夫)まであと1 ※西本聖とタイ
【投球回】
→28位:石川雅規(ヤ) 3012.2投球回(今季59.2投球回)+0.0 27位(堀内恒夫)まであと32.1
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2710.1投球回(今季148.2投球回)+0.0 38位(真田重蔵)まであと6.2)
(参考:田中将大(日米) 2653.1投球回(今季128.1投球回)+7.0 40位(星野伸之)まであと16.0)
→44位:涌井秀章(楽) 2576.1投球回(今季34.1投球回)+0.0 43位(佐藤義則)まであと32.1
→61位:岸孝之(楽) 2278.1投球回(今季112.0投球回)+0.0 60位(三浦清弘)まであと1.2
(参考:前田健太(日米) 2271.2投球回(今季0.0投球回)+0.0 61位(米川泰夫)まであと2.2)
(参考:和田毅(日米) 2050.0投球回(今季56.0投球回)+0.0 83位(金田留広)まであと5.1)
→87位:金子千尋(日) 2025.2投球回(今季13.0投球回)+0.0 86位(小林繁)まであと3.2
→91位:内海哲也(西) 2006.2投球回(今季11.2投球回)+1.0 90位(武智文雄)まであと8.1
→98位:和田毅(ソ) 1948.1投球回(今季56.0投球回)+0.0 97位(下柳剛)まであと22.1
【勝利】
(参考:田中将大(日米) 188勝(今季7勝)+1 28位(石井茂雄)まであと1 ※川崎徳次とタイ)
→33位:石川雅規(ヤ) 182勝(今季5勝)+0 32位(小野正一)まであと2 ※西口文也とタイ
(参考:ダルビッシュ有(日米) 182勝(今季10勝)+0)
(参考:前田健太(日米) 156勝(今季0勝)+0 48位(槙原寛己)まであと3)
→49位:涌井秀章(楽) 153勝(今季3勝)+0 48位(槙原寛己)まであと6
(参考:和田毅(日米) 151勝(今季3勝)+0 49位(涌井秀章)まであと2)
→50位:岸孝之(楽) 148勝(今季7勝)+0 49位(涌井秀章)まであと5 ※大野豊とタイ
→52位:和田毅(ソ) 146勝(今季3勝)+0 51位(岸孝之)まであと1 ※星野仙一とタイ
→62位:内海哲也(西) 135勝(今季0勝)+0 61位(佐々岡真司)まであと3 ※藤村隆男・江川卓とタイ
→74位:金子千尋(日) 130勝(今季1勝)+0 71位(梶岡忠義・天保義夫・外木場義郎)まであと1 ※大友工・今井雄太郎とタイ
【奪三振】
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2988奪三振(今季147奪三振)+0 4位(鈴木啓示)まであと73)
(参考:田中将大(日米) 2462奪三振(今季107奪三振)+4 9位(三浦大輔)まであと19)
(参考:前田健太(日米) 2067奪三振(今季0奪三振)+0 18位(西口文也)まであと15)
→25位:岸孝之(楽) 1976奪三振(今季98奪三振)+0 24位(桑田真澄)まであと2
→30位:涌井秀章(楽) 1894奪三振(今季20奪三振)+0 29位(秋山登)まであと2
(参考:和田毅(日米) 1867奪三振(今季56奪三振)+0 30位(涌井秀章)まであと27)
→33位:和田毅(ソ) 1779奪三振(今季56奪三振)+0 32位(佐々岡真司)まであと27
→38位:石川雅規(ヤ) 1739奪三振(今季32奪三振)+0 37位(佐藤義則)まであと16
→40位:金子千尋(日) 1721奪三振(今季11奪三振)+0 39位(大野豊)まであと12
→51位:則本昂大(楽) 1581奪三振(今季79奪三振)+0 50位(中尾碩志)まであと16
→56位:内海哲也(西) 1519奪三振(今季8奪三振)+1 55位(小宮山悟)まであと14
→57位:能見篤史(オ) 1515奪三振(今季0奪三振)+0 56位(内海哲也)まであと4
→61位:田中将大(楽) 1471奪三振(今季107奪三振)+4 60位(メッセンジャー)まであと4
→76位:菅野智之(巨) 1377奪三振(今季61奪三振)+0 74位(大石清・川上憲伸)まであと4
→82位:西勇輝(神) 1344奪三振(今季82奪三振)+0 81位(米川泰夫)まであと2
(参考:菊池雄星(日米) 1322奪三振(今季93奪三振)+0 84位(野田浩司)まであと3)
→99位:千賀滉大(ソ) 1211奪三振(今季115奪三振)+0 98位(藤川球児)まであと9 ※成瀬善久とタイ
【セーブ】
(参考:平野佳寿(日米) 219セーブ(今季26セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと9)
→7位:平野佳寿(オ) 211セーブ(今季26セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと17
→8位:山崎康晃(De) 198セーブ(今季28セーブ)+1 7位(平野佳寿)まであと13
→10位:松井裕樹(楽) 190セーブ(今季25セーブ)+1 9位(江夏豊)まであと4
→12位:益田直也(ロ) 182セーブ(今季25セーブ)+0 10位(松井裕樹)まであと8
→14位:増田達至(西) 168セーブ(今季24セーブ)+0 13位(クルーン)まであと9
→17位:増井浩俊(オ) 163セーブ(今季0セーブ)+0 16位(永川勝浩)まであと2
→26位:森唯斗(ソ) 127セーブ(今季6セーブ)+0 25位(林昌勇)まであと1
→31位:中崎翔太(広) 115セーブ(今季0セーブ)+0 30位(郭源治)まであと1
→32位:山口俊(巨) 112セーブ(今季0セーブ)+0 31位(中崎翔太)まであと3
→43位:西野勇士(ロ) 88セーブ(今季0セーブ)+0 42位(津田恒実)まであと2
→45位:石山泰稚(ヤ) 85セーブ(今季0セーブ)+0 44位(加藤大輔)まであと2
【ホールド】
→1位:宮西尚生(日) 380ホールド(今季7ホールド)+0 2位(山口鉄也)から105
(参考:平野佳寿(日米) 195ホールド(今季6ホールド)+0 3位(浅尾拓也)まであと5)
→8位:増井浩俊(オ) 158ホールド(今季0ホールド)+0 7位(青山浩二)まであと1
→9位:又吉克樹(ソ) 157ホールド(今季14ホールド)+0 8位(増井浩俊)まであと1
→10位:益田直也(ロ) 153ホールド(今季8ホールド)+0 9位(又吉克樹)まであと4
→11位:谷元圭介(中) 150ホールド(今季2ホールド)+0 10位(益田直也)まであと3
→12位:平野佳寿(オ) 148ホールド(今季6ホールド)+0 11位(谷元圭介)まであと2
→15位:松永昂大(ロ) 135ホールド(今季0ホールド)+0 13位(ウィリアムス・高橋聡文)まであと6
→17位:エスコバー(De) 131ホールド(今季29ホールド)+0 16位(森福允彦)まであと3
→19位:モイネロ(ソ) 120ホールド(今季6ホールド)+0 18位(松岡健一)まであと7 ※大谷智久とタイ
→19位:嘉弥真新也(ソ) 120ホールド(今季19ホールド)+0
→24位:岩崎優(神) 116ホールド(今季7ホールド)+0 23位(久保田智之)まであと1
→25位:祖父江大輔(中) 115ホールド(今季14ホールド)+0 24位(岩崎優)まであと1 ※今村猛とタイ
→27位:三上朋也(De) 114ホールド(今季0ホールド)+0 25位(今村猛・祖父江大輔)まであと1
→36位:田島慎二(中) 106ホールド(今季1ホールド)+0 34位(菊地原毅・武田久)まであと1
→38位:森唯斗(ソ) 104ホールド(今季2ホールド)+0 37位(星野智樹)まであと1
→39位:福山博之(楽) 102ホールド(今季0ホールド)+0 38位(森唯斗)まであと2
→39位:高梨雄平(巨) 102ホールド(今季17ホールド)+0
→42位:増田達至(西) 100ホールド(今季5ホールド)+0 41位(パットン)まであと1
→45位:岩嵜翔(中) 96ホールド(今季0ホールド)+0 44位(ファルケンボーグ)まであと1
→47位:清水昇(ヤ) 94ホールド(今季14ホールド)+0 46位(ジャクソン)まであと1
→49位:平良海馬(西) 90ホールド(今季30ホールド)+0 48位(岡本真也)まであと2
-
【8月20日・順位&チーム成績】
セ・リーグ
→1ヤク 109試 63勝45敗 1分 .583 率.251 防3.47 472得 422失(+50)
→2横浜 104試 55勝47敗 2分 .539 5.0 率.252 防3.42 373得 391失(-18)
→3阪神 114試 55勝57敗 2分 .491 5.0 率.239 防2.54 389得 328失(+61)
→4広島 114試 53勝58敗 3分 .477 1.5 率.256 防3.49 435得 431失(+4)
→5巨人 113試 53勝59敗 1分 .473 0.5 率.243 防3.96 431得 492失(-61)
→6中日 108試 48勝59敗 1分 .449 2.5 率.247 防3.42 316得 389失(-73)
パ・リーグ
→1西武 113試 59勝51敗 3分 .536 率.232 防2.56 383得 337失(+46)
→2福岡 107試 56勝49敗 2分 .533 0.5 率.255 防3.18 403得 366失(+37)
→3オリ 113試 59勝54敗 0分 .522 1.0 率.248 防2.73 374得 349失(+25)
→4楽天 108試 55勝51敗 2分 .519 0.5 率.246 防3.25 403得 367失(+36)
→5千葉 108試 51勝56敗 1分 .477 4.5 率.225 防3.30 352得 403失(-51)
→6ハム 111試 44勝65敗 2分 .404 8.0 率.234 防3.48 357得 413失(-56)
【8月21日・予告先発】
セ・リーグ
シューメーカー(巨) VS 才木浩人(神) 東京ドーム 14:00〜
(4勝7敗 防4.36) (2勝1敗 防1.90)
京山将弥(De) VS 大道温貴(広) 横浜 18:00〜
(1勝1敗 防3.68) (0勝0敗 防4.50)
上田洸太朗(中) VS 小澤怜史(ヤ) バンテリン 14:00〜
(0勝3敗 防3.43) (2勝1敗 防4.20)
パ・リーグ
藤平尚真(楽) VS 小島和哉(ロ) 楽天生命パーク 17:00〜
(0勝0敗 防4.20) (2勝8敗 防2.87)
エンス(西) VS 椋木蓮(オ) ベルーナドーム 17:00〜
(7勝6敗 防2.80) (2勝0敗 防0.00)
和田毅(ソ) VS 加藤貴之(日) PayPayドーム 14:00〜
(3勝4敗 防3.05) (5勝4敗 防1.78)
-
【8月21日・プロ野球】
セ・リーグ
巨人 1-6 阪神 21回戦・東京ドーム・阪神14勝7敗
(勝:才木 3勝1敗 敗:シューメーカー 4勝8敗)
※阪神が今季5度目の4連勝。打線は初回から佐藤輝の適時打と糸原の犠飛で2点を先制すると、
4回には島田の適時打、6回には相手の野選でリードを広げ、さらに8回には大山の2点適時打でダメ押しした。
投げては先発の才木が7回途中4安打1失点と好投を見せ、今季3勝目。その後は救援陣が無失点リレーで繋いだ。
一方の巨人は先発のシューメーカーが5回途中10安打3失点と打ち込まれ、救援陣も流れを止められず。
打線も岡本和のソロによる1得点のみと元気なく、チームは今季ワーストの6連敗を喫した。
DeNA 3-0 広島 20回戦・横浜・DeNA8勝12敗
(勝:京山 2勝1敗 敗:大道 1敗 S:山﨑 2敗29S)
※DeNAが1965年南海、1980年広島に続いて史上3球団目の本拠地17連勝。打線は初回に楠本のソロで先制すると、
続く2回には京山が自らを援護するソロを放って追加点。さらに3回にも牧のソロでリードを広げた。
投げては先発の京山が7回途中6安打無失点の力投で今季2勝目。伊勢、エスコバー、山﨑の勝利の方程式で相手打線をシャットアウトした。
一方の広島は先発の大道が3被弾を喫して4回3失点と振るわず。
打線も6安打無得点と沈黙し、今季6度目の4連敗を喫した。
中日 5-2 ヤクルト 18回戦・バンテリン・中日10勝8敗
(勝:祖父江 3勝3敗1S 敗:木澤 6勝3敗 S:R.マルティネス 3勝3敗27S)
※中日は双方無得点で迎えた5回に代打・平田と岡林の適時打で2点を先制すると、
同点とされて迎えた7回には土田の適時打で勝ち越し。さらに8回にも後藤の適時三塁打が飛び出して2点をダメ押しした。
投げては先発の上田が5回3安打7奪三振無失点と好投し、3番手の祖父江が今季3勝目。
対するヤクルトも先発の小澤が5回6安打2失点と試合を作るも、
打線が繋がりを欠いて援護できず。終盤は救援陣も打ち込まれ、チームは3カードぶりの負け越しとなった。
パ・リーグ
楽天 1-0 ロッテ 20回戦・楽天生命パーク・楽天10勝9敗1分
(勝:藤平 1勝 敗:小島 2勝9敗 S:松井裕 1勝2敗26S)
※楽天が投手戦を制して3位に浮上。打線は双方無得点で迎えた5回に、2死1,2塁の好機から、
小深田が適時二塁打を放って試合の均衡を破った。投げては先発の藤平が6回途中1安打7奪三振無失点の好投で、
実に4年ぶりとなる白星。そこから宮森、宋家豪、西口、松井裕と繋いで1点のリードを守り抜いた。
対するロッテも先発の小島が6回7安打1失点と試合を作るも、
打線が1安打と沈黙して援護できず。チームは3カードぶりの負け越しで自力優勝が消滅した。
西武 3-1 オリックス 21回戦・ベルーナドーム・西武12勝9敗
(勝:エンス 8勝6敗 敗:椋木 2勝1敗 S:増田 2勝2敗25S)
※西武がリーグ最速の60勝。打線は初回に山川の適時打などで2点を先制すると、
1点差で迎えた5回には1死1,3塁から柘植の適時打でリードを広げた。
投げては先発のエンスが6回3安打1失点の好投で今季8勝目。7回からは水上、スミス、増田と繋いでリードを守り抜いた。
対するオリックスは先発の椋木が2回途中4安打2失点と試合を作れず。
その後も救援陣が奮闘を見せたが、打線が3安打1得点と振るわず、チームは4位に転落した。
ソフトバンク 5-1 日本ハム 21回戦・PayPayドーム・ソフトバンク10勝10敗1分
(勝:和田 4勝4敗 敗:加藤 5勝5敗)
※ソフトバンクが一発攻勢で3連勝。打線は2回にデスパイネのソロで先制すると、
3回には野村勇の2ランで追加点。さらに6回には柳田のソロ、8回には野村勇が球団新人タイの10号ソロを放ってダメ押しした。
投げては先発の和田が5回3安打1失点と試合を作り、今季4勝目。その後は5投手の継投でリードを守り抜いた。
一方の日本ハムは先発の加藤が3被弾を喫するなど7回4失点と振るわず。
打線も5安打1得点と元気なく、チームは今季3度目の6連敗を喫した。
-
【8月21日・ホームラン】 2022通算:1003本(+9本)
巨人(130):岡本和24号 (7回裏・ソロ・才木(神)・159号)
横浜(83):楠本4号 (1回裏・ソロ・大道(広)・8号)
横浜(84):京山1号 (2回裏・ソロ・大道(広)・1号) ※プロ初
横浜(85):牧20号 (3回裏・ソロ・大道(広)・42号) ※3試合連続
オリ(63):頓宮5号 (2回表・ソロ・エンス(西)・15号)
福岡(74):デスパイネ7号 (2回裏・ソロ・加藤(日)・177号)
福岡(75):野村勇9号 (3回裏・2ラン・加藤(日)・9号)
福岡(76):柳田16号 (6回裏・ソロ・加藤(日)・230号)
福岡(77):野村勇10号 (8回裏・ソロ・井口(日)・10号) ※1試合2発
【8月21日・盗塁】
ヤク(60):村上(11) (4回表・通算39)
阪神(86):江越(2) (6回表・通算21) ※代走
阪神(87):江越(3) (8回表・通算22) ※1試合2盗塁
阪神(88):中野(19) (9回表・通算49)
オリ(52):小田(7) (7回表・通算45) ※代走
ハム(75):今川(4) (9回表・通算4)
【8月21日・猛打賞】
ヤク(57):キブレハン(1) (4打数3安打・通算5安打(5安打):左2・中安・遊ゴ・左安) 率.263 ※来日初
阪神(50):大山(4) (5打数4安打・通算611安打(87安打):三安・左安・左安・遊併打・中安②) 率.257
阪神(51):梅野(3) (5打数3安打・通算591安打(55安打):左安・右安・一ゴ・右安・三ゴ) 率.228
阪神(52):中野(12) (4打数3安打・通算251安打(124安打):中安・空三振・四球・四球・中安・左安) 率.277
福岡(40):野村勇(3) (4打数3安打・通算31安打(31安打):左2・右本②・空三振・左本①) 率.235
【8月21日・勝利投手】
阪神(56):才木 3勝1敗 (通算32登板(5登板)・11勝12敗0S・6.1回4安打1失点(87球)・7奪三振2与四球・防1.80)
中日(49):祖父江 3勝3敗1S (通算407登板(35登板)・13勝22敗12S・1回2安打2失点(自責0)(31球)・0奪三振1与四球・防3.27)
横浜(56):京山 2勝1敗 (通算55登板(11登板)・12勝21敗0S・6.1回6安打0失点(104球)・6奪三振1与死球・防3.14)
楽天(56):藤平 1勝 (通算33登板(7登板)・8勝12敗0S・5.1回1安打0失点(83球)・7奪三振2与四球・防3.10) ※4年ぶり
福岡(57):和田 4勝4敗 (通算301登板(13登板)・147勝81敗0S・5回3安打1失点(66球)・2奪三振2与四球・防2.95) ※日米通算322登板・152勝86敗0S
西武(60):エンス 8勝6敗 (通算18登板(18登板)・8勝6敗0S・6回3安打1失点(87球)・4奪三振0与四球・防2.72)
【8月21日・ホールド投手】
中日(86):谷元 3H (通算505登板(22登板)・151ホールド目・1回1安打0失点(10球)・1奪三振0与四球・防1.71)
中日(87):ロドリゲス 27H (通算64登板(41登板)・27ホールド目・1回0安打0失点(16球)・2奪三振1与四球・防1.56)
横浜(104):伊勢 30H (通算126登板(54登板)・40ホールド目・0.2回0安打0失点(18球)・1奪三振1与四球・防1.38)
横浜(105):エスコバー 30H (通算339登板(54登板)・132ホールド目・1回0安打0失点(12球)・0奪三振1与四球・防1.78)
楽天(71):宮森 2H (通算10登板(10登板)・2ホールド目・0.2回0安打0失点(7球)・1奪三振0与四球・防0.00)
楽天(72):宋家豪 12H (通算232登板(38登板)・79ホールド目・1回0安打0失点(12球)・2奪三振1与四球・防2.45)
楽天(73):西口 20H (通算80登板(46登板)・23ホールド目・1回0安打0失点(9球)・1奪三振0与四球・防2.61) ※2試合連続
福岡(85):甲斐野 3H (通算100登板(13登板)・33ホールド目・0.2回0安打0失点(23球)・2奪三振2与四球・防1.54)
福岡(86):嘉弥真 20H (通算423登板(39登板)・121ホールド目・0.1回0安打0失点(4球)・1奪三振0与四球・防0.95)
福岡(87):松本 6H (通算115登板(28登板)・16ホールド目・1回0安打0失点(12球)・3奪三振0与四球・防2.95)
福岡(88):藤井 15H (通算54登板(40登板)・16ホールド目・1回1安打0失点(14球)・2奪三振0与四球・防1.08)
西武(101):水上 27H (通算79登板(50登板)・31ホールド目・1回0安打0失点(18球)・2奪三振1与四球・防0.92)
西武(102):スミス 2H (通算10登板(10登板)・2ホールド目・1回0安打0失点(20球)・2奪三振0与四球・防2.30)
【8月21日・セーブ投手】
中日(29):R.マルティネス 3勝3敗27S (通算180登板(41登板)・8勝14敗79S・1回0安打0失点(10球)・1奪三振0与四球・防1.11)
横浜(34):山﨑 2敗29S (通算446登板(43登板)・16勝24敗199S・1回0安打0失点(14球)・2奪三振0与四球・防1.69) ※2試合連続
楽天(28):松井裕 1勝2敗26S (通算428登板(39登板)・23勝42敗191S・1回0安打0失点(14球)・1奪三振0与四球・防1.42)
西武(35):増田 2勝2敗25S (通算494登板(39登板)・27勝31敗169S・1回0安打0失点(19球)・0奪三振0与四球・防1.66)
-
【2022プロ野球・各部門成績ベスト5・8月21日】
【セ・打率】 【パ・打率】
→1:村上宗隆(ヤ) .327 (376-123) →1:松本剛(日) .356 (323-115)
→2:佐野恵太(De) .325 (385-125) →2:吉田正尚(オ) .316 (310-98)
→3:大島洋平(中) .321 (327-105) →3:今宮健太(ソ) .300 (323-97)
→4:宮崎敏郎(De) .318 (318-101) ↑4:牧原大成(ソ) .295 (322-95)
→5:近本光司(神) .297 (414-123) ↓5:島内宏明(楽) .295 (407-120)
【セ・本塁打】 【パ・本塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 44本塁打 →1:山川穂高(西) 35本塁打
→2:岡本和真(巨) 24本塁打 →2:浅村栄斗(楽) 20本塁打
↓3:丸佳浩(巨) 23本塁打 →3:柳田悠岐(ソ) 16本塁打
→4:大山悠輔(神) 22本塁打 ↓4:レアード(ロ) 15本塁打
→5:牧秀悟(De) 20本塁打 ↓4:杉本裕太郎(オ) 15本塁打
↓4:オグレディ(西) 15本塁打
【セ・打点】 【パ・打点】
→1:村上宗隆(ヤ) 107打点 →1:山川穂高(西) 76打点
→2:大山悠輔(神) 73打点 →2:浅村栄斗(楽) 65打点
→3:佐藤輝明(神) 70打点 →3:島内宏明(楽) 63打点
→4:岡本和真(巨) 68打点 →4:吉田正尚(オ) 60打点
→5:牧秀悟(De) 67打点 →5:柳田悠岐(ソ) 59打点
【セ・安打】 【パ・安打】
→1:佐野恵太(De) 125安打 →1:島内宏明(楽) 120安打
→2:坂倉将吾(広) 124安打 →2:松本剛(日) 115安打
↑2:中野拓夢(神) 124安打 →3:髙部瑛斗(ロ) 109安打
↓4:近本光司(神) 123安打 →4:浅村栄斗(楽) 103安打
↓4:村上宗隆(ヤ) 123安打 →5:宗佑磨(オ) 101安打
【セ・塁打】 【パ・塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 272塁打 →1:山川穂高(西) 219塁打
→2:丸佳浩(巨) 210塁打 →2:島内宏明(楽) 191塁打
→3:佐藤輝明(神) 209塁打 →3:浅村栄斗(楽) 178塁打
→4:佐野恵太(De) 200塁打 →4:吉田正尚(オ) 158塁打
→5:牧秀悟(De) 194塁打 →5:柳田悠岐(ソ) 156塁打
【セ・盗塁】 【パ・盗塁】
→1:塩見泰隆(ヤ) 23盗塁 →1:髙部瑛斗(ロ) 33盗塁
→2:近本光司(神) 22盗塁 →2:松本剛(日) 21盗塁
→3:中野拓夢(神) 19盗塁 →3:西川遥輝(楽) 17盗塁
→4:島田海吏(神) 17盗塁 →3:周東佑京(ソ) 17盗塁
→5:吉川尚輝(巨) 15盗塁 →3:小深田大翔(楽) 17盗塁
【セ・出塁率】 【パ・出塁率】
→1:村上宗隆(ヤ) .457 →1:吉田正尚(オ) .435
→2:宮崎敏郎(De) .378 →2:山川穂高(西) .400
→3:丸佳浩(巨) .374 →3:松本剛(日) .395
↑4:大島洋平(中) .371 →4:島内宏明(楽) .375
↓5:佐野恵太(De) .368 →5:浅村栄斗(楽) .361
-
【セ・防御率】 【パ・防御率】
→1:青柳晃洋(神) 1.55 →1:山本由伸(オ) 1.71
→2:西勇輝(神) 2.04 →2:高橋光成(西) 2.29
→3:大野雄大(中) 2.55 ↑3:小島和哉(ロ) 2.80
→4:大貫晋一(De) 2.57 ↓4:田中将大(楽) 2.88
↑5:戸郷翔征(巨) 2.89 ↓5:伊藤大海(日) 2.98
【セ・勝利数】 【パ・勝利数】
→1:青柳晃洋(神) 12勝 →1:山本由伸(オ) 11勝
→2:戸郷翔征(巨) 10勝 →2:伊藤大海(日) 9勝
→2:森下暢仁(広) 10勝 →2:與座海人(西) 9勝
→2:大貫晋一(De) 10勝 →4:千賀滉大(ソ) 8勝
→5:西勇輝(神) 9勝 →4:ロメロ(ロ) 8勝
→4:田嶋大樹(オ) 8勝
→4:宮城大弥(オ) 8勝
↑4:エンス(西) 8勝
【セ・奪三振】 【パ・奪三振】
→1:戸郷翔征(巨) 112奪三振 →1:山本由伸(オ) 154奪三振
→2:柳裕也(中) 106奪三振 →2:佐々木朗希(ロ) 145奪三振
→3:高橋奎二(ヤ) 105奪三振 →3:千賀滉大(ソ) 115奪三振
→4:森下暢仁(広) 104奪三振 →4:田中将大(楽) 107奪三振
→4:髙橋宏斗(中) 104奪三振 →5:宮城大弥(オ) 104奪三振
→5:上沢直之(日) 104奪三振
【セ・セーブ】 【パ・セーブ】
→1:マクガフ(ヤ) 30セーブ →1:平野佳寿(オ) 26セーブ
→2:山﨑康晃(De) 29セーブ ↑1:松井裕樹(楽) 26セーブ
↓3:大勢(巨) 28セーブ ↓3:益田直也(西) 25セーブ
→4:R.マルティネス(中) 27セーブ ↑3:増田達至(西) 25セーブ
→5:岩崎優(神) 25セーブ →5:モイネロ(ソ) 18セーブ
【セ・HP】 【パ・HP】
→1:湯浅京己(神) 35HP →1:平良海馬(西) 31HP
→2:エスコバー(De) 34HP ↑1:水上由伸(西) 31HP
→3:伊勢大夢(De) 33HP →3:東條大樹(ロ) 28HP
→4:ロドリゲス(中) 32HP →4:ゲレーロ(ロ) 24HP
→5:清水達也(中) 28HP ↑4:西口直人(楽) 24HP
【セ・小松式】 【パ・小松式】
→1:森下暢仁(広) 534KD →1:山本由伸(オ) 551KD
↑2:エスコバー(De) 512KD →2:平良海馬(西) 513KD
↓3:青柳晃洋(神) 502KD →3:伊藤大海(日) 480KD
↑4:伊勢大夢(De) 497KD →4:高橋光成(西) 471KD
↓5:戸郷翔征(巨) 493KD →5:益田直也(ロ) 469KD
-
【通算記録各部門ベスト100・8月21日】 ※セーブ・ホールドのみベスト50
【出場試合】
(参考:福留孝介(日米) 2618試合(今季22試合)+0 6位(大島康徳)まであと20)
(参考:青木宣親(日米) 2301試合(今季66試合)+1 15位(清原和博)まであと37)
→39位:栗山巧(西) 2141試合(今季66試合)+1 38位(木俣達彦)まであと1
→50位:福留孝介(中) 2022試合(今季22試合)+0 49位(加藤秀司)まであと6
→51位:内川聖一(ヤ) 2021試合(今季6試合)+0 50位(福留孝介)まであと1
→62位:坂本勇人(巨) 1956試合(今季54試合)+1 61位(桧山進次郎)まであと3
→66位:中村剛也(西) 1938試合(今季72試合)+0 65位(小玉明利)まであと8
→73位:中島宏之(巨) 1909試合(今季46試合)+0 72位(松井稼頭央)まであと4 ※川相昌弘とタイ
→76位:松田宣浩(ソ) 1906試合(今季39試合)+1 75位(小川亨)まであと2
【安打】
(参考:青木宣親(日米) 2641安打(今季48安打)+0 3位(王貞治)まであと145)
(参考:福留孝介(日米) 2450安打(今季1安打)+0 10位(土井正博)まであと2)
→21位:内川聖一(ヤ) 2185安打(今季3安打)+0 20位(新井貴浩)まであと18
→23位:坂本勇人(巨) 2172安打(今季54安打)+0 22位(若松勉)まであと1
→39位:栗山巧(西) 2069安打(今季46安打)+0 38位(山崎裕之)まであと12
→58位:福留孝介(中) 1952安打(今季1安打)+0 57位(小玉明利)まであと11
→60位:中島宏之(巨) 1920安打(今季21安打)+0 59位(谷佳知)まであと8
→65位:青木宣親(ヤ) 1867安打(今季48安打)+0 64位(木俣達彦)まであと9
→69位:大島洋平(中) 1853安打(今季105安打)+0 68位(吉田義男)まであと11
→73位:松田宣浩(ソ) 1830安打(今季19安打)+1 72位(白仁天)まであと1
→82位:糸井嘉男(神) 1754安打(今季36安打)+0 81位(井口資仁)まであと6
→96位:中村剛也(西) 1688安打(今季44安打)+0 95位(藤村富美男)まであと6
→99位:浅村栄斗(楽) 1671安打(今季103安打)+0 98位(原辰徳)まであと4
【本塁打】
→14位:中村剛也(西) 450本塁打(今季8本塁打)+0 13位(タフィ・ローズ)まであと14
(参考:福留孝介(日米) 327本塁打(今季0本塁打)+0 37位(松原誠)まであと4)
→43位:松田宣浩(ソ) 301本塁打(今季0本塁打)+0 42位(池山隆寛)まであと3 ※バレンティンとタイ
→48位:福留孝介(中) 285本塁打(今季0本塁打)+0 47位(田中幸雄)まであと2 ※木俣達彦とタイ
→53位:中田翔(巨) 279本塁打(今季15本塁打)+0 51位(藤井康雄)まであと3
→60位:山田哲人(ヤ) 267本塁打(今季19本塁打)+0 59位(レオン)まであと1
→61位:坂本勇人(巨) 266本塁打(今季5本塁打)+0 60位(山田哲人)まであと1
→67位:浅村栄斗(楽) 250本塁打(今季20本塁打)+0 66位(井口資仁)まであと1
→68位:丸佳浩(巨) 247本塁打(今季23本塁打)+0 67位(浅村栄斗)まであと3 ※岡田彰布とタイ
↑83位:柳田悠岐(ソ) 230本塁打(今季16本塁打)+1 80位(柏原純一・マルカーノ・初芝清)まであと2 ※小鶴誠とタイ
(参考:筒香嘉智(日米) 223本塁打(今季2本塁打)+0 87位(藤村富美男・杉浦亨)まであと1 ※桑田武とタイ)
→95位:レアード(ロ) 213本塁打(今季15本塁打)+0 95位(栗橋茂)まであと2
→97位:山川穂高(西) 212本塁打(今季35本塁打)+0 96位(レアード)まであと1 ※西沢道夫とタイ
→99位:中島宏之(巨) 209本塁打(今季1本塁打)+0 97位(西沢道夫・山川穂高)まであと3 ※杉山悟・白仁天とタイ
【打点】
→18位:中村剛也(西) 1295打点(今季24打点)+0 17位(新井貴浩)まであと8
(参考:福留孝介(日米) 1273打点(今季3打点)+0 20位(中村剛也)まであと22)
→36位:福留孝介(中) 1078打点(今季3打点)+0 35位(和田一浩)まであと3
→47位:中田翔(巨) 998打点(今季41打点)+0 46位(古田敦也)まであと11
→48位:中島宏之(巨) 993打点(今季19打点)+0 47位(中田翔)まであと5
→49位:松田宣浩(ソ) 991打点(今季7打点)+0 48位(中島宏之)まであと2
→54位:浅村栄斗(楽) 973打点(今季65打点)+0 53位(榎本喜八)まであと6
→58位:内川聖一(ヤ) 959打点(今季0打点)+0 55位(飯田徳治・長池徳士・谷沢健一)まであと9
→62位:坂本勇人(巨) 937打点(今季26打点)+0 61位(西沢道夫)まであと3
→77位:栗山巧(西) 874打点(今季20打点)+0 76位(石嶺和彦)まであと1
(参考:青木宣親(日米) 856打点(今季20打点)+0 82位(葛城隆雄)まであと4)
→90位:丸佳浩(巨) 813打点(今季52打点)+0 89位(マルカーノ)まであと4 ※高木守道とタイ
【塁打】
(参考:福留孝介(日米) 4077塁打(今季2塁打)+0 10位(土井正博)まであと101)
(参考:青木宣親(日米) 3716塁打(今季71塁打)+0 16位(阿部慎之助)まであと7 ※大島康徳とタイ)
→35位:坂本勇人(巨) 3425塁打(今季78塁打)+0 34位(山﨑武司)まであと1
→36位:中村剛也(西) 3394塁打(今季75塁打)+0 35位(坂本勇人)まであと31
→40位:福留孝介(中) 3316塁打(今季2塁打)+0 39位(田中幸雄)まであと17
→47位:松田宣浩(ソ) 3199塁打(今季22塁打)+1 46位(石井琢朗)まであと12
→49位:内川聖一(ヤ) 3178塁打(今季4塁打)+0 48位(松中信彦)まであと5
→66位:中島宏之(巨) 2935塁打(今季29塁打)+0 65位(広沢克己)まであと10
→72位:栗山巧(西) 2873塁打(今季60塁打)+0 70位(宇野勝・石毛宏典)まであと38
→82位:浅村栄斗(楽) 2764塁打(今季178塁打)+0 81位(新井宏昌)まであと6
→87位:丸佳浩(巨) 2679塁打(今季210塁打)+1 86位(大下弘)まであと16
→92位:青木宣親(ヤ) 2664塁打(今季71塁打)+0 90位(西沢道夫・カブレラ)まであと7
→97位:糸井嘉男(神) 2640塁打(今季48塁打)+0 96位(宮本慎也)まであと4
【盗塁】
→23位:西川遥輝(楽) 328盗塁(今季17盗塁)+0 21位(松本匡史・本多雄一)まであと14
→31位:糸井嘉男(神) 300盗塁(今季0盗塁)+0 30位(秋山幸二)まであと3
(参考:青木宣親(日米) 269盗塁(今季1盗塁)+0 38位(村松有人)まであと2)
→43位:大島洋平(中) 255盗塁(今季6盗塁)+0 42位(古葉竹識)まであと8
→43位:荻野貴司(ロ) 255盗塁(今季11盗塁)+0
→63位:金子侑司(西) 221盗塁(今季3盗塁)+0 61位(山﨑隆造・鈴木尚広)まであと7 ※宮崎剛とタイ
→85位:中島卓也(日) 193盗塁(今季12盗塁)+0 84位(藤原満)まであと2
→90位:山田哲人(ヤ) 188盗塁(今季8盗塁)+0 88位(長嶋茂雄・田宮謙次郎)まであと2
→99位:青木宣親(ヤ) 172盗塁(今季2盗塁)+0 98位(船田和英)まであと3
-
【登板】
→8位:宮西尚生(日) 808登板(今季24登板)+0 7位(五十嵐亮太)まであと15
(参考:平野佳寿(日米) 785登板(今季40登板)+0 8位(宮西尚生)まであと23)
→28位:益田直也(ロ) 636登板(今季43登板)+0 27位(秋山登)まであと3
→29位:平野佳寿(オ) 635登板(今季40登板)+0 28位(益田直也)まであと1 ※平松政次・工藤公康とタイ
→64位:増井浩俊(オ) 550登板(今季1登板)+0 63位(三浦清弘)まであと3 ※渡辺省三・久保康生とタイ
→88位:石川雅規(ヤ) 515登板(今季11登板)+0 85位(大石清・中尾碩志・木田優夫)まであと1 ※北別府学とタイ
↑94位:谷元圭介(中) 505登板(今季22登板)+1 93位(久保裕也)まであと1 ※川﨑徳次・三沢淳・山下律夫とタイ
【投球回】
→28位:石川雅規(ヤ) 3012.2投球回(今季59.2投球回)+0.0 27位(堀内恒夫)まであと32.1
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2710.1投球回(今季148.2投球回)+0.0 38位(真田重蔵)まであと6.2)
(参考:田中将大(日米) 2653.1投球回(今季128.1投球回)+0.0 40位(星野伸之)まであと16.0)
→44位:涌井秀章(楽) 2576.1投球回(今季34.1投球回)+0.0 43位(佐藤義則)まであと32.1
→61位:岸孝之(楽) 2278.1投球回(今季112.0投球回)+0.0 60位(三浦清弘)まであと1.2
(参考:前田健太(日米) 2271.2投球回(今季0.0投球回)+0.0 61位(米川泰夫)まであと2.2)
(参考:和田毅(日米) 2055.0投球回(今季61.0投球回)+5.0 83位(金田留広)まであと0.1)
→87位:金子千尋(日) 2025.2投球回(今季13.0投球回)+0.0 86位(小林繁)まであと3.2
→91位:内海哲也(西) 2006.2投球回(今季11.2投球回)+0.0 90位(武智文雄)まであと8.1
→98位:和田毅(ソ) 1953.1投球回(今季61.0投球回)+5.0 97位(下柳剛)まであと17.1
【勝利】
(参考:田中将大(日米) 188勝(今季7勝)+0 28位(石井茂雄)まであと1 ※川崎徳次とタイ)
→33位:石川雅規(ヤ) 182勝(今季5勝)+0 32位(小野正一)まであと2 ※西口文也とタイ
(参考:ダルビッシュ有(日米) 182勝(今季10勝)+0)
(参考:前田健太(日米) 156勝(今季0勝)+0 48位(槙原寛己)まであと3)
→49位:涌井秀章(楽) 153勝(今季3勝)+0 48位(槙原寛己)まであと6
(参考:和田毅(日米) 152勝(今季4勝)+1 49位(涌井秀章)まであと1)
→50位:岸孝之(楽) 148勝(今季7勝)+0 49位(涌井秀章)まであと5 ※大野豊とタイ
→52位:和田毅(ソ) 147勝(今季4勝)+1 50位(大野豊・岸孝之)まであと1
→62位:内海哲也(西) 135勝(今季0勝)+0 61位(佐々岡真司)まであと3 ※藤村隆男・江川卓とタイ
→74位:金子千尋(日) 130勝(今季1勝)+0 71位(梶岡忠義・天保義夫・外木場義郎)まであと1 ※大友工・今井雄太郎とタイ
【奪三振】
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2988奪三振(今季147奪三振)+0 4位(鈴木啓示)まであと73)
(参考:田中将大(日米) 2462奪三振(今季107奪三振)+0 9位(三浦大輔)まであと19)
(参考:前田健太(日米) 2067奪三振(今季0奪三振)+0 18位(西口文也)まであと15)
→25位:岸孝之(楽) 1976奪三振(今季98奪三振)+0 24位(桑田真澄)まであと2
→30位:涌井秀章(楽) 1894奪三振(今季20奪三振)+0 29位(秋山登)まであと2
(参考:和田毅(日米) 1869奪三振(今季58奪三振)+2 30位(涌井秀章)まであと25)
→33位:和田毅(ソ) 1781奪三振(今季58奪三振)+2 32位(佐々岡真司)まであと25
→38位:石川雅規(ヤ) 1739奪三振(今季32奪三振)+0 37位(佐藤義則)まであと16
→40位:金子千尋(日) 1721奪三振(今季11奪三振)+0 39位(大野豊)まであと12
→51位:則本昂大(楽) 1581奪三振(今季79奪三振)+0 50位(中尾碩志)まであと16
→56位:内海哲也(西) 1519奪三振(今季8奪三振)+0 55位(小宮山悟)まであと14
→57位:能見篤史(オ) 1515奪三振(今季0奪三振)+0 56位(内海哲也)まであと4
→61位:田中将大(楽) 1471奪三振(今季107奪三振)+0 60位(メッセンジャー)まであと4
→76位:菅野智之(巨) 1377奪三振(今季61奪三振)+0 74位(大石清・川上憲伸)まであと4
→82位:西勇輝(神) 1344奪三振(今季82奪三振)+0 81位(米川泰夫)まであと2
(参考:菊池雄星(日米) 1322奪三振(今季93奪三振)+0 84位(野田浩司)まであと3)
→99位:千賀滉大(ソ) 1211奪三振(今季115奪三振)+0 98位(藤川球児)まであと9 ※成瀬善久とタイ
【セーブ】
(参考:平野佳寿(日米) 219セーブ(今季26セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと9)
→7位:平野佳寿(オ) 211セーブ(今季26セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと17
→8位:山崎康晃(De) 199セーブ(今季29セーブ)+1 7位(平野佳寿)まであと12
→10位:松井裕樹(楽) 191セーブ(今季26セーブ)+1 9位(江夏豊)まであと3
→12位:益田直也(ロ) 182セーブ(今季25セーブ)+0 10位(松井裕樹)まであと9
→14位:増田達至(西) 169セーブ(今季25セーブ)+1 13位(クルーン)まであと8
→17位:増井浩俊(オ) 163セーブ(今季0セーブ)+0 16位(永川勝浩)まであと2
→26位:森唯斗(ソ) 127セーブ(今季6セーブ)+0 25位(林昌勇)まであと1
→31位:中崎翔太(広) 115セーブ(今季0セーブ)+0 30位(郭源治)まであと1
→32位:山口俊(巨) 112セーブ(今季0セーブ)+0 31位(中崎翔太)まであと3
→43位:西野勇士(ロ) 88セーブ(今季0セーブ)+0 42位(津田恒実)まであと2
→45位:石山泰稚(ヤ) 85セーブ(今季0セーブ)+0 44位(加藤大輔)まであと2
【ホールド】
→1位:宮西尚生(日) 380ホールド(今季7ホールド)+0 2位(山口鉄也)から105
(参考:平野佳寿(日米) 195ホールド(今季6ホールド)+0 3位(浅尾拓也)まであと5)
→8位:増井浩俊(オ) 158ホールド(今季0ホールド)+0 7位(青山浩二)まであと1
→9位:又吉克樹(ソ) 157ホールド(今季14ホールド)+0 8位(増井浩俊)まであと1
→10位:益田直也(ロ) 153ホールド(今季8ホールド)+0 9位(又吉克樹)まであと4
→11位:谷元圭介(中) 151ホールド(今季3ホールド)+1 10位(益田直也)まであと2
→12位:平野佳寿(オ) 148ホールド(今季6ホールド)+0 11位(谷元圭介)まであと3
→15位:松永昂大(ロ) 135ホールド(今季0ホールド)+0 13位(ウィリアムス・高橋聡文)まであと6
→17位:エスコバー(De) 132ホールド(今季30ホールド)+1 16位(森福允彦)まであと2
→19位:嘉弥真新也(ソ) 121ホールド(今季20ホールド)+1 18位(松岡健一)まであと6
↓20位:モイネロ(ソ) 120ホールド(今季6ホールド)+0 19位(嘉弥真新也)まであと1 ※大谷智久とタイ
→24位:岩崎優(神) 116ホールド(今季7ホールド)+0 23位(久保田智之)まであと1
→25位:祖父江大輔(中) 115ホールド(今季14ホールド)+0 24位(岩崎優)まであと1 ※今村猛とタイ
→27位:三上朋也(De) 114ホールド(今季0ホールド)+0 25位(今村猛・祖父江大輔)まであと1
→36位:田島慎二(中) 106ホールド(今季1ホールド)+0 34位(菊地原毅・武田久)まであと1
→38位:森唯斗(ソ) 104ホールド(今季2ホールド)+0 37位(星野智樹)まであと1
→39位:福山博之(楽) 102ホールド(今季0ホールド)+0 38位(森唯斗)まであと2
→39位:高梨雄平(巨) 102ホールド(今季17ホールド)+0
→42位:増田達至(西) 100ホールド(今季5ホールド)+0 41位(パットン)まであと1
→45位:岩嵜翔(中) 96ホールド(今季0ホールド)+0 44位(ファルケンボーグ)まであと1
→47位:清水昇(ヤ) 94ホールド(今季14ホールド)+0 46位(ジャクソン)まであと1
→49位:平良海馬(西) 90ホールド(今季30ホールド)+0 48位(岡本真也)まであと2
-
【8月21日・順位&チーム成績】
セ・リーグ
→1ヤク 110試 63勝46敗 1分 .578 率.250 防3.49 474得 427失(+47)
→2横浜 105試 56勝47敗 2分 .544 4.0 率.252 防3.49 376得 391失(-15)
→3阪神 115試 56勝57敗 2分 .496 5.0 率.241 防2.52 395得 329失(+66)
→4広島 115試 53勝59敗 3分 .473 2.5 率.255 防3.49 435得 434失(+1)
→5巨人 114試 53勝60敗 1分 .469 0.5 率.243 防3.97 432得 498失(-64)
→6中日 109試 49勝59敗 1分 .454 1.5 率.248 防3.39 321得 391失(-70)
パ・リーグ
→1西武 114試 60勝51敗 3分 .541 率.233 防2.54 386得 338失(+48)
→2福岡 108試 57勝49敗 2分 .538 0.5 率.255 防3.16 408得 367失(+41)
↑3楽天 109試 56勝51敗 2分 .523 1.5 率.246 防3.22 404得 367失(+37)
↓4オリ 114試 59勝55敗 0分 .518 0.5 率.247 防2.73 375得 352失(+23)
→5千葉 109試 51勝57敗 1分 .472 5.0 率.223 防3.29 352得 404失(-52)
→6ハム 112試 44勝66敗 2分 .400 8.0 率.233 防3.49 358得 418失(-60)
-
パ・リーグどこまでもつれるんだ
-
【8月23日・予告先発】
セ・リーグ
菅野智之(巨) VS 勝野昌慶(中) 東京ドーム 18:00〜
(6勝6敗 防3.61) (0勝1敗 防2.66)
石川雅規(ヤ) VS 森下暢仁(広) 神宮 18:00〜
(5勝3敗 防3.77) (10勝6敗 防3.11)
青柳晃洋(神) VS 今永昇太(De) 京セラD大阪 18:00〜
(12勝2敗 防1.55) (7勝3敗 防2.73)
パ・リーグ
鈴木健矢(日) VS 山岡泰輔(オ) 釧路 13:00〜
(1勝0敗 防3.60) (6勝6敗 防1.92)
則本昂大(楽) VS 石川柊太(ソ) 楽天生命パーク 18:00〜
(7勝7敗 防3.34) (4勝7敗 防3.28)
石川歩(ロ) VS 高橋光成(西) ZOZOマリン 18:00〜
(6勝4敗 防2.31) (7勝7敗 防2.29)
-
【週刊・各部門101〜300位までの現役選手情報・8月22日】 ※セーブ・ホールドは51〜100位
【試合】 ※100位…杉浦亨・サブロー(1782試合)
→112位:糸井嘉男(神) 1726試合(今季61試合)+0 111位(水谷実雄)まであと3
→130位:大島洋平(中) 1651試合(今季79試合)+0 129位(小鶴誠)まであと4 ※白石勝巳・篠塚和典とタイ
↑140位:浅村栄斗(楽) 1628試合(今季109試合)+6 138位(淡口憲治・岡田彰布)まであと11 ※高木豊・屋舗要とタイ
↑154位:丸佳浩(巨) 1584試合(今季114試合)+6 153位(土井正三)まであと2
↑157位:中田翔(巨) 1575試合(今季80試合)+6 156位(島田誠)まであと1
→177位:坂口智隆(ヤ) 1544試合(今季23試合)+0 176位(水上善雄)まであと2
→178位:青木宣親(ヤ) 1542試合(今季67試合)+4 177位(坂口智隆)まであと2
→202位:長野久義(広) 1499試合(今季52試合)+4 200位(古葉竹識・鈴木貴久)まであと2
↑219位:炭谷銀仁朗(楽) 1451試合(今季73試合)+4 218位(柴原洋)まであと1
→224位:嶋基宏(ヤ) 1440試合(今季1試合)+0 223位(阪本敏三)まであと7
→225位:藤田一也(De) 1437試合(今季30試合)+0 224位(嶋基宏)まであと3
↑237位:鈴木大地(楽) 1416試合(今季92試合)+6 235位(坪内道典・関根潤三)まであと1
→250位:菊池涼介(広) 1390試合(今季105試合)+0 249位(杉山悟)まであと1
(参考:秋山翔吾(日米) 1382試合(今季33試合)+6)
→258位:大和(De) 1374試合(今季71試合)+0 257位(大島公一)まであと3
→284位:T-岡田(オ) 1326試合(今季23試合)+0 283位(広岡達朗)まであと1 ※野口明とタイ
↑291位:今宮健太(ソ) 1319試合(今季95試合)+6 290位(陽岱鋼)まであと3
→298位:西川遥輝(楽) 1311試合(今季84試合)+0 298位(マルカーノ・有田修三・本多雄一)まであと2 ※礒部公一とタイ
(現役次点…309位:山田哲人(ヤ) 1293試合(今季98試合)+5)
【安打】 ※100位…大下弘(1671安打)
↑113位:丸佳浩(巨) 1576安打(今季117安打)+6 112位(リー)まであと3
→121位:坂口智隆(ヤ) 1525安打(今季11安打)+0 120位(金田正泰)まであと2 ※初芝清とタイ
(参考:秋山翔吾(日米) 1513安打(今季37安打)+8)
→136位:菊池涼介(広) 1460安打(今季104安打)+0 135位(辻発彦)まであと2
→139位:長野久義(広) 1443安打(今季24安打)+1 138位(鈴木健)まであと3
↑140位:秋山翔吾(広) 1442安打(今季37安打)+8 139位(長野久義)まであと1
↑147位:中田翔(巨) 1432安打(今季67安打)+5 146位(杉浦亨)まであと2
→170位:山田哲人(ヤ) 1373安打(今季86安打)+1 169位(川崎宗則)まであと3
↑173位:鈴木大地(楽) 1367安打(今季74安打)+9 172位(カブレラ)まであと1
↑176位:柳田悠岐(ソ) 1353安打(今季94安打)+9 175位(サブロー)まであと10
→192位:西川遥輝(楽) 1302安打(今季70安打)+0 191位(阪本敏三)まであと1
→218位:銀次(楽) 1231安打(今季55安打)+1 217位(大下剛史)まであと2
↑219位:中村晃(ソ) 1226安打(今季75安打)+4 218位(銀次)まであと5 ※鈴木貴久とタイ
→229位:角中勝也(ロ) 1203安打(今季16安打)+0 228位(前田益穂)まであと2
→237位:T-岡田(オ) 1182安打(今季10安打)+0 236位(近藤昭仁)まであと1
↑265位:今宮健太(ソ) 1105安打(今季97安打)+8 264位(長谷川勇也)まであと3
(参考:筒香嘉智(日米) 1086安打(今季28安打)+0)
→290位:川端慎吾(ヤ) 1053安打(今季7安打)+0 289位(伊藤勲)まであと1
→295位:平田良介(中) 1044安打(今季13安打)+2 294位(日比野武)まであと4
↑300位:島内宏明(楽)新 1029安打(今季120安打)+5 299位(藤井弘)まであと6
(現役次点…301位:藤田一也(De) 1027安打(今季8安打)+0)
-
【本塁打】 ※99位…杉山悟・白仁天・中島宏之(209本塁打)
→108位:T-岡田(オ) 204本塁打(今季1本塁打)+0 105位(アルトマン・新庄剛志・筒香嘉智)まであと1 ※蓑田浩二とタイ
→115位:内川聖一(ヤ) 196本塁打(今季0本塁打)+0 114位(ロペス)まであと2
(参考:鈴木誠也(日米) 192本塁打(今季10本塁打)+1)
↑133位:デスパイネ(ソ) 177本塁打(今季7本塁打)+1 132位(古屋英夫)まであと3 ※藤井弘とタイ
(参考:青木宣親(日米) 175本塁打(今季5本塁打)+1)
→140位:糸井嘉男(神) 171本塁打(今季3本塁打)+0 139位(セギノール)まであと1 ※山本一義・大田卓司・中畑清・クロマティ・小早川毅彦・立浪和義とタイ
(参考:大谷翔平(日米) 168本塁打(今季27本塁打)+1)
↑161位:岡本和真(巨) 159本塁打(今季24本塁打)+2 159位(ウィンタース・デストラーデ)まであと1 ※李承ヨプ・桧山進次郎とタイ
↓164位:長野久義(広) 157本塁打(今季3本塁打)+0 161位(李承ヨプ・桧山進次郎・岡本和真)まであと2
↑182位:村上宗隆(ヤ) 148本塁打(今季44本塁打)+3 179位(田尾安志・三村敏之・吉村禎章)まであと1 ※大石大二郎とタイ
↑193位:ソト(De) 143本塁打(今季13本塁打)+3 192位(佐野仙好)まであと1
→194位:青木宣親(ヤ) 142本塁打(今季5本塁打)+1 193位(ソト)まであと1 ※メヒアとタイ
→202位:ウィーラー(巨) 135本塁打(今季2本塁打)+0 201位(ニール)まであと1 ※オーティズとタイ
→214位:ビシエド(中) 129本塁打(今季11本塁打)+0 212位(小玉明利・高井保弘)まであと1 ※町田行彦・山下大輔・ロペスとタイ
→223位:吉田正尚(オ) 126本塁打(今季14本塁打)+0 221位(金村義明・サブロー)まであと1 ※ロイ・カークランド・八木裕・嶋重宣とタイ
→231位:梶谷隆幸(巨) 123本塁打(今季0本塁打)+0 230位(高橋智)まであと1 ※岩本義行・東田正義・オマリー・ラロッカとタイ
→239位:秋山翔吾(広) 120本塁打(今季4本塁打)+0 236位(毒島章一・ロジャー・今岡誠)まであと2 ※クルーズとタイ
→241位:栗山巧(西) 119本塁打(今季2本塁打)+0 239位(クルーズ・秋山翔吾)まであと1 ※ポンセ・ウィルソンとタイ
→252位:菊池涼介(広) 116本塁打(今季5本塁打)+2 247位(広岡達朗・西園寺昭夫・ボレス・前田益穂・デービス)まであと1 ※ロペス・江尻亮・加藤俊夫・パウエルとタイ
↑266位:宮崎敏郎(De) 110本塁打(今季8本塁打)+3 265位(井上登)まであと1 ※田村藤夫・垣内哲也とタイ
→281位:平田良介(中) 105本塁打(今季1本塁打)+0 280位(田宮謙次郎)まであと1 ※吉田勝豊・船田和英・佐々木恭介・水上善雄・藤本博史・陽岱鋼とタイ
→293位:大山悠輔(神) 103本塁打(今季22本塁打)+0 288位(小池兼司・長内孝・マルティネス・進藤達哉・金城龍彦)まであと1 ※八重樫幸雄とタイ
(現役次点…306位:森友哉(西) 99本塁打(今季5本塁打)+1)
【打点】 100位…佐伯貴弘(795打点)
→102位:山田哲人(ヤ) 791打点(今季55打点)+1 101位(バレンティン)まであと3
→110位:糸井嘉男(神) 765打点(今季22打点)+0 109位(フェルナンデス)まであと7 ※野村謙二郎とタイ
→114位:柳田悠岐(ソ) 750打点(今季59打点)+6 113位(杉浦亨)まであと3
→122位:T-岡田(オ) 709打点(今季8打点)+0 121位(新庄剛志)まであと7
(参考:筒香嘉智(日米) 688打点(今季19打点)+0)
→151位:青木宣親(ヤ) 637打点(今季20打点)+1 150位(佐々木誠)まであと1
(参考:鈴木誠也(日米) 600打点(今季38打点)+4)
→171位:レアード(ロ) 596打点(今季48打点)+0 169位(田宮謙次郎・小川博文)まであと1
→174位:長野久義(広) 590打点(今季15打点)+0 173位(金城龍彦)まであと2
↑199位:山川穂高(西) 556打点(今季76打点)+3 198位(クロマティ)まであと2
(参考:秋山翔吾(日米) 555打点(今季21打点)+0)
→210位:秋山翔吾(広) 534打点(今季21打点)+0 209位(吉村禎章)まであと1
→214位:デスパイネ(ソ) 524打点(今季19打点)+5 213位(中田昌宏)まであと2
→215位:菊池涼介(広) 517打点(今季37打点)+3 214位(デスパイネ)まであと7 ※井上弘昭・礒部公一とタイ
↑218位:鈴木大地(楽) 514打点(今季22打点)+3 215位(井上弘昭・礒部公一)まであと3
↑224位:ビシエド(中) 508打点(今季47打点)+2 221位(辻発彦・ロペス・井端弘和)まであと2 ※長崎慶一とタイ
→234位:角中勝也(ロ) 493打点(今季4打点)+0 232位(興津立雄・伊藤勲)まであと2 ※中島治康・杉浦清とタイ
↑240位:松山竜平(広) 490打点(今季15打点)+2 239位(マニエル)まであと1 ※三村敏之とタイ
↑242位:島内宏明(楽) 489打点(今季63打点)+4 240位(三村敏之・松山竜平)まであと1 ※角富士夫とタイ
(参考:大谷翔平(日米) 485打点(今季72打点)+4)
↑256位:平田良介(中) 483打点(今季9打点)+1 255位(飯島滋弥)まであと1 ※近藤和彦・セギノールとタイ
↑265位:岡本和真(巨) 478打点(今季68打点)+2 262位(大矢明彦・平野謙・八木裕)まであと1
→276位:銀次(楽) 465打点(今季21打点)+0 275位(クルーズ)まであと1 ※広岡達朗とタイ
↑289位:中村晃(ソ) 453打点(今季38打点)+2 288位(山下大輔)まであと2 ※渡辺博之・森下整鎮とタイ
(現役次点…303位:ウィーラー(巨) 441打点(今季4打点)+0)
-
【塁打】 100位…長池徳士(2601塁打)
→104位:中田翔(巨) 2537塁打(今季119塁打)+6 103位(岡田彰布)まであと3
↑108位:山田哲人(ヤ) 2479塁打(今季166塁打)+4 107位(大村直之)まであと9
↑129位:柳田悠岐(ソ) 2342塁打(今季156塁打)+14 128位(仁志敏久)まであと6
→135位:大島洋平(中) 2290塁打(今季120塁打)+0 134位(篠塚和典)まであと24
(参考:秋山翔吾(日米) 2264塁打(今季57塁打)+10)
→146位:長野久義(広) 2203塁打(今季38塁打)+1 145位(鈴木尚典)まであと7
↑149位:秋山翔吾(広) 2177塁打(今季57塁打)+10 148位(白石勝巳)まであと9
→158位:菊池涼介(広) 2128塁打(今季143塁打)+0 156位(関口清治・和田豊)まであと2
→172位:T-岡田(オ) 2035塁打(今季15塁打)+0 171位(バレンティン)まであと18
(参考:筒香嘉智(日米) 1998塁打(今季39塁打)+0)
→189位:坂口智隆(ヤ) 1941塁打(今季14塁打)+0 188位(山崎隆造)まであと1
↑191位:鈴木大地(楽) 1926塁打(今季99塁打)+13 190位(正田耕三)まであと3
(参考:鈴木誠也(日米) 1819塁打(今季122塁打)+13)
→216位:西川遥輝(楽) 1807塁打(今季113塁打)+0 215位(森昌彦)まであと1
→255位:角中勝也(ロ) 1668塁打(今季17塁打)+0 254位(富田勝)まであと2
↑274位:中村晃(ソ) 1617塁打(今季101塁打)+6 272位(興津立雄・和田博実)まであと6
↑277位:平田良介(中) 1613塁打(今季19塁打)+3 276位(片岡治大)まであと2 ※本多雄一とタイ
↑285位:レアード(ロ) 1598塁打(今季122塁打)+0 284位(村上嵩幸)まであと1
↑286位:今宮健太(ソ) 1597塁打(今季130塁打)+9 285位(レアード)まであと1 ※吉田勝豊とタイ
(現役次点…306位:島内宏明(楽) 1543塁打(今季191塁打)+13)
【盗塁】 100位…木村勉・飯塚佳寛(171盗塁)
→102位:丸佳浩(巨) 170盗塁(今季5盗塁)+0 100位(木村勉・飯塚佳寛)まであと1 ※安居直史・塚本博睦・本多逸郎とタイ
→116位:梶谷隆幸(巨) 160盗塁(今季0盗塁)+0 115位(平山菊二)まであと1 ※平山智とタイ
→116位:坂本勇人(巨) 160盗塁(今季2盗塁)+0
→121位:柳田悠岐(ソ) 157盗塁(今季1盗塁)+0 120位(玉造陽二)まであと1
→127位:源田壮亮(西) 153盗塁(今季10盗塁)+0 124位(坂本文次郎・土屋正孝・本屋敷錦吾)まであと1 ※西園寺昭夫・榎本喜八・河埜和正とタイ
→140位:中島宏之(巨) 144盗塁(今季0盗塁)+0 139位(本堂保弥)まであと1 ※中谷準志とタイ
→162位:松田宣浩(ソ) 135盗塁(今季1盗塁)+0 159位(上田藤夫・加藤英司・赤松真人)まであと1 ※小玉明利・土井正三・立浪和義・仁志敏久・梵英心とタイ
→175位:田中広輔(広) 128盗塁(今季0盗塁)+0 174位(鳥谷敬)まであと3 ※田川豊・南村侑広・ヘルマンとタイ
→181位:外崎修汰(西) 125盗塁(今季10盗塁)+0 180位(富田勝)まであと1 ※萩原寛・三宅宅三・国松彰・吉田剛とタイ
→186位:安達了一(オ) 124盗塁(今季1盗塁)+0 181位(萩原寛・三宅宅三・国松彰・吉田剛・外崎修汰)まであと1 ※清水雅治とタイ
(参考:秋山翔吾(日米) 121盗塁(今季0盗塁)+0)
→208位:菊池涼介(広) 113盗塁(今季2盗塁)+0 203位(黒田健吾・五味芳夫・レインズ・今津光男・北村照文)まであと1 ※後藤次男・小池兼司・金子誠とタイ
→208位:近本光司(神) 113盗塁(今季22盗塁)+0
↑208位:周東佑京(ソ) 113盗塁(今季17盗塁)+1
↓214位:秋山翔吾(広) 112盗塁(今季0盗塁)+0 208位(後藤次男・小池兼司・金子誠・菊池涼介・近本光司・周東佑京)まであと1 ※浜名千広とタイ
(参考:福留孝介(日米) 105盗塁(今季0盗塁)+0)
↑250位:中村奨吾(ロ) 98盗塁(今季10盗塁)+1 248位(高橋真裕・内村賢介)まであと2 ※中村栄・牧野茂・長池徳士・羽田耕一とタイ
↓255位:長野久義(広) 97盗塁(今季2盗塁)+0 250位(中村栄・牧野茂・長池徳士・羽田耕一・中村奨吾)まであと1
→270位:明石健志(ソ) 93盗塁(今季0盗塁)+0 263位(松木謙治郎・野口二郎・吉田勝豊・佐々木恭介・長嶋清幸・上本博紀)まであと1 ※和田豊とタイ
→274位:大和(De) 91盗塁(今季1盗塁)+0 272位(中村信一・栗木孝幸)まであと1 ※国久松一・常見昇・阿部成宏・関川浩一とタイ
(参考:鈴木誠也(日米) 89盗塁(今季7盗塁)+1)
↑286位:岡大海(ロ) 87盗塁(今季10盗塁)+1 284位(石田政良・大島康徳)まであと1 ※御園生崇男・土井垣武・大橋穣・ローズ・田口壮とタイ
→293位:坂口智隆(ヤ) 85盗塁(今季0盗塁)+0 292位(佐々木信也)まであと1 ※石川進・藤田平・柴原洋とタイ
→297位:栗山巧(西) 84盗塁(今季0盗塁)+0 293位(石川進・藤田平・柴原洋・坂口智隆)まであと1 ※平井義明・鎌田実・王貞治・石渡茂・広瀬哲朗とタイ
(現役次点…304位:福田秀平(ロ) 83盗塁(今季0盗塁)+0)
-
【登板】 100位…佐藤義則(501登板)
↑107位:増田達至(西) 494登板(今季39登板)+3 105位(郭源治・篠原貴行)まであと2
→122位:能見篤史(オ) 473登板(今季4登板)+0 120位(紀藤真琴・菊地原毅)まであと1
→124位:涌井秀章(楽) 464登板(今季6登板)+0 123位(能見篤史)まであと6 ※長冨浩志とタイ
(参考:山口俊(日米) 460登板(今季1登板)+0
→138位:森唯斗(ソ) 454登板(今季19登板)+0 136位(土橋正幸・小宮山悟)まであと1
(参考:澤村拓一(日米) 453登板(今季46登板)+2)
↑141位:山崎康晃(De) 446登板(今季43登板)+4 140位(福間納)まであと5 ※備前喜夫・大羽進・建山義紀とタイ
↓149位:山口俊(巨) 443登板(今季1登板)+0 147位(河村保彦・久保田智之)まであと1
→161位:又吉克樹(ソ) 431登板(今季31登板)+0 160位(小松辰雄)まであと1 ※天保義夫・山内新一・森慎二・今村猛とタイ
→168位:田島慎二(中) 428登板(今季21登板)+0 167位(今井雄太郎)まであと1 ※梶間健一とタイ
↑168位:松井裕樹(楽) 428登板(今季39登板)+4
↑171位:石山泰稚(ヤ) 427登板(今季25登板)+3 168位(梶間健一・田島慎二・松井裕樹)まであと1 ※星野伸之・サファテとタイ
↑178位:嘉弥真新也(ソ) 423登板(今季39登板)+4 177位(山本重政)まであと1 ※水谷寿伸・中山裕章・森福允彦とタイ
↑195位:祖父江大輔(中) 407登板(今季35登板)+3 194位(大津守)まであと2
(参考:ダルビッシュ有(日米) 402登板(今季23登板)+1)
↑213位:鍵谷陽平(巨) 393登板(今季8登板)+2 211位(八木沢荘六・白石静生)まであと1 ※谷村智啓・遠山奨志とタイ
(参考:田中将大(日米) 391登板(今季19登板)+1)
→217位:中崎翔太(広) 390登板(今季26登板)+0 216位(田所善治郎)まであと1
→221位:金子千尋(日) 387登板(今季3登板)+0 218位(松本幸行・渡辺久信・長田秀一郎)まであと2
(参考:前田健太(日米) 387登板(今季0登板)+0)
→229位:秋吉亮(ソ) 381登板(今季2登板)+0 228位(宮本幸信)まであと2 ※島田源太郎とタイ
→234位:福山博之(楽) 376登板(今季3登板)+0 233位(宮本賢治)まであと1 ※島原幸雄・園川一美・大竹寛とタイ
↑238位:比嘉幹貴(オ) 375登板(今季23登板)+2 234位(島原幸雄・園川一美・大竹寛・福山博之)まであと1 ※石毛博史とタイ
↑244位:岩崎優(神) 371登板(今季45登板)+1 243位(玉木重雄)まであと2 ※ウィリアムス・香月良太とタイ
→256位:武隈祥太(西) 365登板(今季0登板)+0 255位(田中調)まであと1
→261位:松永昂大(ロ) 359登板(今季0登板)+0 260位(上田次朗)まであと2 ※城ノ内邦雄とタイ
→271位:岡田俊哉(中) 350登板(今季2登板)+0 269位(巽一・欠端光則)まであと1 ※黒田勉・香田勲男・加藤伸一とタイ
→285位:三上朋也(De) 344登板(今季17登板)+0 283位(盛田幸妃・牧田和久)まであと1 ※森繁和・野村貴仁とタイ
↑285位:岸孝之(楽) 344登板(今季18登板)+1
↑295位:エスコバー(De)新 339登板(今季54登板)+4 293位(吉野誠・大谷智久)まであと1 ※福士敬章・山﨑慎太郎・石井弘寿とタイ
(現役次点…305位:内海哲也(西) 334登板(今季4登板)+2)
【投球回】 100位…水谷則博(1946.2投球回)
↑111位:西勇輝(神) 1815.1投球回(今季132.1投球回)+9.0 110位(仁科時成)まであと1.0
→121位:能見篤史(オ) 1742.2投球回(今季3.1投球回)+0.0 120位(板東里視)まであと4.0
↑151位:田中将大(楽) 1599.0投球回(今季128.1投球回)+7.0 150位(中山俊丈)まであと6.0
↑161位:菅野智之(巨) 1575.1投球回(今季99.2投球回)+6.0 160位(服部受弘)まであと1.0
↑167位:則本昂大(楽) 1547.0投球回(今季97.0投球回)+7.0 166位(梶間健一)まであと0.1
↑189位:大野雄大(中) 1468.2投球回(今季127.0投球回)+7.0 188位(高村祐)まであと8.0
(参考:菊池雄星(日米) 1459.2投球回(今季83.1投球回)+4.1)
↑213位:小川泰弘(ヤ) 1368.2投球回(今季117.1投球回)+5.1 212位(杉本正)まであと1.0
↑236位:美馬学(ロ) 1305.2投球回(今季80.0投球回)+6.1 235位(鹿取義隆)まであと0.2
↑254位:唐川侑己(ロ) 1271.0投球回(今季6.1投球回)+2.0 253位(榎原好)まであと2.1
(参考:平野佳寿(日米) 1187.1投球回(今季38.0投球回)+0.0)
(参考:山口俊(日米) 1186.1投球回(今季2.0投球回)+0.0)
(現役次点…301位:野村祐輔(広) 1170.0投球回(今季27.0投球回)+3.0)
-
【勝利数】 100位…備前善夫(115勝)
→103位:菅野智之(巨) 113勝(今季6勝)+0 101位(森中千香良・松坂大輔)まであと1 ※河村久文・江本孟紀とタイ
↑114位:田中将大(楽) 110勝(今季7勝)+1 113位(松本幸行)まであと1 ※柳田豊・仁科時成とタイ
↑114位:西勇輝(神) 110勝(今季9勝)+1
→125位:能見篤史(オ) 104勝(今季0勝)+0 122位(若生忠男・清水直行)まであと1 ※稲葉光雄とタイ
↑127位:則本昂大(楽) 103勝(今季7勝)+1 125位(稲葉光雄・能見篤史)まであと1 ※清水秀雄・田中勉・池永正明・村上雅則・山下律夫・池谷公二郎とタイ
(参考:菊池雄星(日米) 92勝(今季4勝)+0)
→170位:小川泰弘(ヤ) 89勝(今季5勝)+0 166位(中谷信夫・神部年男・帆足和幸・吉見一起)まであと1 ※野田浩司・武田一浩・吉井理人・金村曉とタイ
→191位:千賀滉大(ソ) 84勝(今季8勝)+0 186位(島原幸雄・梶間健一・村田辰美・小野晋吾・館山昌平)まであと1 ※柴田保光・藪恵壹とタイ
→207位:大野雄大(中) 81勝(今季5勝)+0 202位(西村貞朗・権藤博・小野和義・潮崎哲也・武田勝)まであと1 ※鈴木隆・井本隆・鈴木康二朗・間柴茂有・杉本正・吉田豊彦・野口茂樹とタイ
→216位:野村祐輔(広) 79勝(今季2勝)+0 215位(久保田治)まであと1 ※板東里規・大石弥太郎・斉藤和巳・高橋尚成・攝津正とタイ
→231位:唐川侑己(ロ) 76勝(今季0勝)+0 225位(榎原好・板東英二・長冨浩志・安藤優也)まであと1 ※園川一美・黒木和宏・門倉健とタイ
→235位:石川歩(ロ) 75勝(今季6勝)+0 231位(園川一美・黒木知宏・門倉健・唐川侑己)まであと1 ※西村龍次・阿波野秀幸・小林宏之・スタンリッジとタイ
→240位:大瀬良大地(広) 74勝(今季7勝)+0 235位(西村龍次・阿波野秀幸・小林宏之・スタンリッジ・石川歩)まであと1 ※植村義信・河村保彦・ミンチーとタイ
↑244位:美馬学(ロ) 73勝(今季6勝)+1 240位(植村義信・河村保彦・ミンチー・大瀬良大地)まであと1 ※野村武史・木田優夫・菊池雄星・寺原隼人とタイ
→280位:山口俊(巨) 66勝(今季0勝)+0 275位(中原宏・徳久敏明・戸田善紀・香田勲男)まであと1 ※大崎三男・工藤一彦・宮本和知・豊田清とタイ
↑285位:武田翔太(ソ) 65勝(今季2勝)+1 280位(大崎三男・工藤一彦・宮本和知・豊田清・山口俊)まであと1 ※亀田忠・関根潤三・田中調・朝倉健太・五十嵐亮太とタイ
(参考:大谷翔平(日米) 65勝(今季10勝)+0)
(現役次点…314位:東浜巨(ソ) 60勝(今季7勝)+1)
【奪三振】 99位…成瀬善久・千賀滉大(1211奪三振)
(参考:山口俊(日米) 1166奪三振(今季4奪三振)+0)
↑108位:大野雄大(中) 1163奪三振(今季85奪三振)+8 107位(園川一美)まであと6
→116位:山口俊(巨) 1140奪三振(今季4奪三振)+0 115位(中山俊丈)まであと4
(参考:平野佳寿(日米) 1088奪三振(今季36奪三振)+3)
↑129位:小川泰弘(ヤ) 1070奪三振(今季70奪三振)+3 127位(野村収・吉田豊彦)まであと5
(参考:大谷翔平(日米) 1013奪三振(今季167奪三振)+10)
→158位:藤浪晋太郎(神) 983奪三振(今季37奪三振)+5 157位(阿波野秀幸)まであと2
→163位:平野佳寿(オ) 957奪三振(今季36奪三振)+0 162位(木佐貫洋)まであと1
↑171位:美馬学(ロ) 939奪三振(今季59奪三振)+3 170位(山下律夫)まであと2
(参考:澤村拓一(日米) 890奪三振(今季39奪三振)+1)
→192位:大瀬良大地(広) 868奪三振(今季87奪三振)+0 191位(今井雄太郎)まであと2
↑222位:武田翔太(ソ) 816奪三振(今季30奪三振)+6 221位(安藤優也)まであと6
↓225位:唐川侑己(ロ) 811奪三振(今季1奪三振)+0 224位(森安敏明)まであと3 ※田中調とタイ
→228位:今永昇太(De) 801奪三振(今季86奪三振)+6 227位(石岡康三)まであと5
↑240位:松井裕樹(楽) 767奪三振(今季62奪三振)+6 239位(武智文雄)まであと6 ※川越英隆とタイ
↑242位:上沢直之(日) 766奪三振(今季104奪三振)+7 240位(川越英隆・松井裕樹)まであと1
→264位:石川歩(ロ) 742奪三振(今季51奪三振)+0 262位(大石正彦・加藤伸一)まであと1
→272位:野村祐輔(広) 728奪三振(今季10奪三振)+0 270位(黒田勉・岸田護)まであと2 ※柚木進とタイ
→276位:増井浩俊(オ) 719奪三振(今季5奪三振)+0 275位(榎原好)まであと1 ※西村龍次とタイ
↑288位:山本由伸(オ) 702奪三振(今季154奪三振)+8 287位(佐藤道郎)まであと1
→289位:九里亜蓮(広) 701奪三振(今季102奪三振)+5 288位(山本由伸)まであと1 ※武田勝とタイ
(現役次点…306位:辛島航(楽) 664奪三振(今季41奪三振)+9)
-
【セーブ】 50位…西村健太朗(81セーブ)
→53位:R.マルティネス(中) 79セーブ(今季27セーブ)+1 51位(金石昭人・呉昇桓)まであと1
→55位:田島慎二(中) 75セーブ(今季0セーブ)+0 54位(井上祐二)まであと2 ※中西清起・澤村拓一とタイ
(参考:澤村拓一(日米) 75セーブ(今季0セーブ)+0)
↑59位:マクガフ(ヤ) 72セーブ(今季30セーブ)+2 58位(ミコライオ)まであと1
↓60位:秋吉亮(ソ) 71セーブ(今季0セーブ)+0 59位(マクガフ)まであと1
→69位:栗林良吏(広) 60セーブ(今季23セーブ)+0 67位(中山裕章・吉井理人)まであと2
→99位:三嶋一輝(De) 42セーブ(今季1セーブ)+0 98位(山田久志)まであと1 ※古溝克之とタイ
(現役次点…113位:福谷浩司(中) 38セーブ(今季0セーブ)+0)
【ホールド】 50位…木塚敦志(88ホールド)
→52位:比嘉幹貴(オ) 86ホールド(今季4ホールド)+0 51位(内竜也)まであと1
→54位:一岡竜司(広) 84ホールド(今季1ホールド)+0 53位(長田秀一郎)まであと1 ※平井正史・建山義紀・小山伸一郎とタイ
↑60位:石山泰稚(ヤ) 81ホールド(今季8ホールド)+1 59位(岩瀬仁紀)まであと1 ※豊田清とタイ
→62位:鍵谷陽平(巨) 79ホールド(今季0ホールド)+0 60位(豊田清・石山泰稚)まであと2 ※カルロス・ロサ、永川勝浩とタイ
↑62位:宋家豪(楽) 79ホールド(今季12ホールド)+1
↓66位:秋吉亮(ソ) 78ホールド(今季0ホールド)+0 62位(カルロス・ロサ、永川勝浩、鍵谷陽平、宋家豪)まであと1 ※桑原謙太朗・牧田和久とタイ
(参考:澤村拓一(日米) 77ホールド(今季3ホールド)+1)
→74位:山﨑康晃(De) 74ホールド(今季3ホールド)+0 72位(梅津智弘・安藤優也)まであと2 ※岡島秀樹とタイ
↑74位:梅野雄吾(ヤ) 74ホールド(今季16ホールド)+2
↓77位:中崎翔太(広) 73ホールド(今季7ホールド)+0 74位(岡島秀樹・山﨑康晃・梅野雄吾)まであと1 ※攝津正とタイ
↓79位:砂田毅樹(De) 72ホールド(今季0ホールド)+0 77位(攝津正・中崎翔太)まであと1 ※加賀繁とタイ
↓79位:平井克典(西) 72ホールド(今季2ホールド)+0
→84位:近藤大亮(オ) 70ホールド(今季14ホールド)+0 82位(伊藤義弘・近藤一樹)まであと1
→85位:福敬登(中) 69ホールド(今季2ホールド)+0 84位(近藤大亮)まであと1
→85位:堀瑞輝(日) 69ホールド(今季10ホールド)+0
→87位:武隈祥太(西) 68ホールド(今季0ホールド)+0 85位(福敬登・堀瑞輝)まであと1
→90位:松井裕樹(楽) 64ホールド(今季3ホールド)+0 88位(越智大祐・ウィリアムス)まであと1 ※澤村拓一とタイ
→92位:田中健二朗(De) 63ホールド(今季13ホールド)+0 90位(澤村拓一・松井裕樹)まであと1 ※シュルツ・岸田護とタイ
→95位:岡田俊哉(中) 62ホールド(今季0ホールド)+0 92位(シュルツ・岸田護・田中健二朗)まであと1 ※小林正人とタイ
→97位:酒居知史(楽) 61ホールド(今季0ホールド)+0 94位(小林正人・岡田俊哉)まであと1 ※篠原貴行とタイ
→97位:海田智行(オ) 61ホールド(今季0ホールド)+0
→100位:中川皓太(巨) 60ホールド(今季0ホールド)+0 96位(篠原貴行・酒居知史・海田智行)まであと1 ※川村丈夫・渡辺亮・榎田大樹とタイ
(現役次点:104位:唐川侑己(ロ) 59ホールド(今季4ホールド)+1)
-
【今後に期待の選手たち・塁打&セーブ数編3・8月22日】 ※2は7月4日
【塁打】 300位…平野光泰(1564塁打)
↑306位:島内宏明(楽) 1543塁打(今季191塁打)+73
↑310位:銀次(楽) 1516塁打(今季58塁打)+17
↑312位:宮崎敏郎(De) 1513塁打(今季147塁打)+51
↓315位:梶谷隆幸(巨) 1508塁打(今季0塁打)+0
(参考:大谷翔平(日米) 1494塁打(今季224塁打)+76
↑329位:ビシエド(中) 1446塁打(今季154塁打)+54
↑340位:デスパイネ(ソ) 1408塁打(今季75塁打)+49
↑341位:森友哉(西) 1406塁打(今季101塁打)+63
↑344位:荻野貴司(ロ) 1400塁打(今季95塁打)+60
↑349位:近藤健介(日) 1391塁打(今季103塁打)+57
↑352位:山川穂高(西) 1386塁打(今季219塁打)+76
↑354位:吉田正尚(オ) 1385塁打(今季158塁打)+74
↓364位:川端慎吾(ヤ) 1365塁打(今季8塁打)+0
↑385位:松山竜平(広) 1316塁打(今季28塁打)+12
→397位:田中広輔(広) 1288塁打(今季11塁打)+0
↑399位:岡本和真(巨) 1282塁打(今季187塁打)+43
↑400位:ウィーラー(巨) 1281塁打(今季18塁打)+6
↓403位:藤田一也(De) 1272塁打(今季8塁打)+0
↑433位:中村奨吾(ロ) 1206塁打(今季137塁打)+45
↓451位:嶋基宏(ヤ) 1165塁打(今季0塁打)+0
↑460位:安達了一(オ) 1147塁打(今季57塁打)+15
↑478位:高橋周平(中) 1107塁打(今季66塁打)+11
↑484位:茂木栄五郎(楽) 1102塁打(今季65塁打)+47
↑490位:大和(De) 1089塁打(今季67塁打)+11
↑498位:桑原将志(De) 1075塁打(今季112塁打)+42
↑502位:中村悠平(ヤ) 1071塁打(今季72塁打)+15
↑502位:外崎修汰(西) 1071塁打(今季146塁打)+60
↑502位:大山悠輔(神) 1071塁打(今季170塁打)+27
↑512位:ソト(De) 1064塁打(今季130塁打)+42
↑514位:炭谷銀仁朗(楽) 1058塁打(今季58塁打)+26
↓515位:大田泰示(De) 1053塁打(今季50塁打)+5
↑515位:村上宗隆(ヤ) 1053塁打(今季272塁打)+92
↑524位:源田壮亮(西) 1033塁打(今季109塁打)+58
↑550位:會澤翼(広) 985塁打(今季67塁打)+23
↑567位:岡島豪郎(楽) 962塁打(今季50塁打)+46
↑576位:西川龍馬(広) 942塁打(今季127塁打)+31
↑590位:福田永将(中) 912塁打(今季9塁打)+9
-
【セーブ】 99位:古溝克之・三嶋一輝(42セーブ)
→113位:福谷浩司(中) 38セーブ(今季0セーブ)+0
→114位:涌井秀章(楽) 37セーブ(今季0セーブ)+0
→124位:デラロサ(巨) 33セーブ(今季1セーブ)+0
→128位:フランスア(広) 32セーブ(今季0セーブ)+0
→140位:杉浦稔大(日) 29セーブ(今季0セーブ)+0
↑140位:モイネロ(ソ) 29セーブ(今季18セーブ)+7
↑151位:平良海馬(西) 28セーブ(今季6セーブ)+5
↑151位:大勢(巨) 28セーブ(今季28セーブ)+5
↑151位:岩崎優(神) 28セーブ(今季28セーブ)+9
↓161位:石川直也(日) 25セーブ(今季1セーブ)+0
↓167位:中川皓太(巨) 24セーブ(今季0セーブ)+0
↓174位:三上朋也(De) 23セーブ(今季0セーブ)+0
↓199位:岡田俊哉(中) 19セーブ(今季0セーブ)+0
↓199位:ビエイラ(巨) 19セーブ(今季0セーブ)+0
-
【2022プロ野球・各部門その他成績ベスト5・8月22日】
【セ・二塁打】 【パ・二塁打】
→1位:佐藤輝明(神) 29二塁打 →1位:島内宏明(楽) 29二塁打
→2位:牧秀悟(De) 28二塁打 →2位:野村佑希(日) 24二塁打
↑3位:佐野恵太(De) 25二塁打 ↑2位:今宮健太(ソ) 24二塁打
↓4位:ウォーカー(巨) 24二塁打 →4位:外崎修汰(西) 23二塁打
↓5位:山田哲人(ヤ) 23二塁打 ↑5位:オグレディ(西) 22二塁打
【セ・三塁打】 【パ・三塁打】
→1位:岡林勇希(中) 7三塁打 →1位:源田壮亮(西) 7三塁打
↑2位:佐藤輝明(神) 6三塁打 →2位:中川圭太(オ) 6三塁打
↑2位:塩見泰隆(ヤ) 6三塁打 →2位:石井一成(日) 6三塁打
↓4位:小園海斗(神) 5三塁打 →4位:福田周平(オ) 5三塁打
↓4位:吉川尚輝(巨) 5三塁打 →5位:西川遥輝(楽) 4三塁打
→5位:牧原大成(ソ) 4三塁打
→5位:柳町達(ソ) 4三塁打
【セ・四球】 【パ・四球】
→1位:村上宗隆(ヤ) 85四球 →1位:浅村栄斗(楽) 67四球
→2位:丸佳浩(巨) 62四球 →2位:吉田正尚(オ) 60四球
→3位:山田哲人(ヤ) 47四球 ↑3位:中村奨吾(ロ) 59四球
↑4位:マクブルーム(広) 45四球 ↓4位:西川遥輝(楽) 58四球
↓4位:岡本和真(巨) 45四球 →5位:山川穂高(西) 56四球
【セ・犠打】 【パ・犠打】
→1位:菊池涼介(広) 27犠打 →1位:甲斐拓也(ソ) 31犠打
→2位:岡林勇希(中) 20犠打 →2位:髙部瑛斗(ロ) 15犠打
→3位:中野拓夢(神) 18犠打 ↑2位:今宮健太(ソ) 15犠打
→4位:三ツ俣大樹(中) 13犠打 ↓4位:炭谷銀仁朗(楽) 14犠打
→5位:長岡秀樹(ヤ) 10犠打 →5位:佐藤都志也(ロ) 12犠打
↑5位:山本泰寛(神) 10犠打 →5位:愛斗(西) 12犠打
【セ・得点圏打率】 【パ・得点圏打率】
↑1位:村上宗隆(ヤ) .340 →1位:松本剛(日) .441
↓2位:牧秀悟(De) .330 →2位:吉田正尚(オ) .355
↑3位:近本光司(神) .321 →3位:宗佑磨(オ) .352
↓4位:塩見泰隆(ヤ) .314 ↑4位:山川穂高(西) .333
→5位:マクブルーム(広) .309 →5位:浅村栄斗(楽) .323
【セ・OPS】 【パ・OPS】
→1位:村上宗隆(ヤ) 1.180 →1位:山川穂高(西) 1.038
↑2位:佐野恵太(De) .888 →2位:吉田正尚(オ) .944
↑3位:牧秀悟(De) .880 →3位:松本剛(日) .844
↓4位:丸佳浩(巨) .877 →4位:島内宏明(楽) .844
↑5位:大山悠輔(神) .851 →5位:浅村栄斗(楽) .797
【セ・獲得塁数】 【パ・獲得塁数】
→1位:村上宗隆(ヤ) 373塁 →1位:山川穂高(西) 285塁
→2位:丸佳浩(巨) 278塁 →2位:浅村栄斗(楽) 252塁
→3位:塩見泰隆(ヤ) 252塁 →3位:島内宏明(楽) 250塁
→4位:佐藤輝明(神) 250塁 →4位:吉田正尚(オ) 230塁
→5位:岡本和真(巨) 238塁 →5位:中村奨吾(ロ) 213塁
※得点圏打率、OPSは規定打席以上が対象。獲得塁数=塁打+四死球+盗塁。
-
【セ・登板数】 【パ・登板数】
→1位:伊勢大夢(De) 54登板 →1位:平良海馬(西) 50登板
→1位:エスコバー(De) 54登板 ↑1位:水上由伸(西) 50登板
→3位:湯浅京己(神) 46登板 ↑3位:西口直人(楽) 46登板
↑3位:高梨雄平(巨) 46登板 ↑4位:北山亘基(日) 44登板
↓5位:岩崎優(神) 45登板 ↓4位:東條大樹(ロ) 44登板
【セ・救援防御率】 【パ・救援防御率】
↑1位:浜地真澄(神) 0.97 ↑1位:水上由伸(西) 0.92
↑2位:R.マルティネス(中) 1.11 ↓2位:モイネロ(ソ) 0.93
↑3位:伊勢大夢(De) 1.38 ↑3位:嘉弥真新也(ソ) 0.95
↑4位:湯浅京己(神) 1.43 →4位:藤井皓哉(ソ) 1.08
↓5位:田口麗斗(ヤ) 1.44 →5位:平野佳寿(オ) 1.18
【セ・投球回数】 【パ・投球回数】
→1位:森下暢仁(広) 144.2投球回 →1位:山本由伸(オ) 147.0投球回
↑2位:西勇輝(神) 132.1投球回 →2位:高橋光成(西) 133.2投球回
↓3位:戸郷翔征(巨) 131.0投球回 →3位:田中将大(楽) 128.1投球回
↑4位:柳裕也(中) 128.1投球回 →4位:伊藤大海(日) 126.2投球回
↓5位:青柳晃洋(神) 127.1投球回 ↑5位:宮城大弥(オ) 120.0投球回
【セ・完投】 【パ・完投】
→1位:伊藤将司(神) 5完投 →1位:大関友久(ソ) 2完投
↓2位:大野雄大(中) 4完投 →1位:山岡泰輔(オ) 2完投
↓2位:青柳晃洋(神) 4完投 →1位:伊藤大海(日) 2完投
→4位:大瀬良大地(広) 3完投 ↑1位:山本由伸(オ) 2完投
→4位:戸郷翔征(巨) 3完投 ↓5位:14投手 1完投
→4位:柳裕也(中) 3完投
→4位:今永昇太(De) 3完投
↑4位:森下暢仁(広) 3完投
【セ・WHIP(先発)】 【パ・WHIP(先発)】
→1位:青柳晃洋(神) 0.89 →1位:山本由伸(オ) 0.98
↑2位:西勇輝(神) 1.01 →2位:岸孝之(楽) 1.04
→3位:大野雄大(中) 1.02 →3位:東浜巨(ソ) 1.06
↑4位:大貫晋一(De) 1.13 ↑4位:田中将大(楽) 1.11
↑5位:柳裕也(中) 1.16 ↑5位:高橋光成(西) 1.13
【セ・WHIP(救援)】 【パ・WHIP(救援)】
→1位:R.マルティネス(中) 0.66 ↑1位:平野佳寿(オ) 0.66
↑2位:栗林良吏(広) 0.69 ↓2位:藤井皓哉(ソ) 0.75
↓3位:山﨑康晃(De) 0.70 →3位:松井裕樹(楽) 0.79
→4位:浜地真澄(神) 0.73 ↑4位:モイネロ(ソ) 0.85
↑5位:マクガフ(ヤ) 0.91 ↑5位:水上由伸(西) 0.85
【セ・QS率】 【パ・QS率】
→1位:青柳晃洋(神) 88.9%(16/18) →1位:山本由伸(オ) 80.0%(16/20)
↑2位:西勇輝(神) 80.0%(16/20) →2位:高橋光成(西) 75.0%(15/20)
↓3位:戸郷翔征(巨) 78.9%(15/19) ↑3位:宮城大弥(オ) 68.4%(13/19)
↑4位:大野雄大(中) 72.2%(13/18) ↑3位:伊藤大海(日) 68.4%(13/19)
↑5位:森下暢仁(広) 71.4%(15/21) ↑3位:田中将大(楽) 68.4%(13/19)
【セ・HQS率】 【パ・HQS率】
↑1位:森下暢仁(広) 57.1%(12/21) →1位:山本由伸(オ) 75.0%(15/20)
↑2位:大野雄大(中) 55.6%(10/18) ↑2位:高橋光成(西) 55.0%(11/20)
↓3位:戸郷翔征(巨) 52.6%(10/19) ↑3位:田中将大(楽) 52.6%(10/19)
→4位:柳裕也(中) 47.4%(9/19) →4位:上沢直之(日) 50.0%(9/18)
→5位:青柳晃洋(神) 44.4%(8/18) ↑5位:岸孝之(楽) 38.9%(7/18)
※先発成績は規定投球回以上、救援成績は(所属チームの試合数×0.286)登板以上の選手が対象。
-
19年の釧路、昨年の函館(五輪期間中のエキシビション)、今年の釧路と日没コールド起きますねぇ。19年のやつがプロ野球では20年ぶりとかだったはずなんですが
-
照明設備足りないんだっけ(増設した旭川以外)
札幌ドームはあぐらかきすぎましたかね
-
札幌釧路は東京名古屋より移動に時間がかかるのか…
なんにせよ地方開催は大事なんだから開始時間は次から融通利かせなよと思うわ
-
コロナでチーム成績と個人成績がどう変わるのかはそろそろデータに出来そうな気もしますね
【8月23日・プロ野球】
セ・リーグ
巨人 6-0 中日 18回戦・東京ドーム・巨人11勝7敗
(勝:菅野 7勝6敗 敗:勝野 2敗)
※巨人が連敗を6で止めて4位に浮上。打線は初回に中田と岡本和の連続適時打で2点を先制すると、
5回には吉川、そして中田の通算1000打点目となる適時打で2点を追加。さらに7回にも丸が2ランを放って試合を優位に進めた。
投げては先発の菅野が8回2安打無失点の力投を見せ、自身2か月半ぶりの白星となる今季7勝目。
一方の中日は4か月ぶりに先発となった勝野が5回7安打4失点と振るわず。
打線もわずか3安打と沈黙し、投打で振るわなかった。
ヤクルト 5-4 広島 19回戦・神宮・ヤクルト12勝6敗1分
(勝:木澤 7勝3敗 敗:島内 3敗 S:マクガフ 2敗31S)
※ヤクルトが逆転勝利。打線は3点を追う4回に山﨑の適時打で反撃の狼煙をあげると、5回には長岡の犠飛で1点差に。
その後2点ビハインドとされるも、直後の6回に1死1,2塁から村上が球団日本人最多の45号3ランを放って試合をひっくり返した。
投げては史上7人目の500試合目の先発となった石川が5回7安打3失点と試合を作り、2番手の木澤が今季7勝目。その後は久保、清水、マクガフと繋いだ。
対する広島も初回にマクブルームの3ランで幸先よく先制し、
先発の森下も5回7安打2失点と粘投を見せたが、救援陣が乱調。チームは今季3度目の5連敗で5位に転落した。
阪神 0-4 DeNA 20回戦・京セラD大阪・DeNA12勝8敗
(勝:今永 8勝3敗 敗:青柳 12勝3敗)
※DeNAが3年ぶりの7連勝で7年ぶりの貯金10到達。打線は初回に佐野の併殺打の間に先制すると、
2回には今永の適時打、3回には戸柱の適時打で追加点。さらに9回には佐野のソロでダメ押しした。
投げては先発の今永が6回4安打8奪三振無失点の力投で今季8勝目。その後は伊勢、エスコバー、山﨑と繋いで相手打線をシャットアウトした。
対する阪神も先発の青柳が5回7安打3失点と試合を作るも、
打線が6安打無得点と振るわず。チームは京セラ主催試合今季7連敗となった。
パ・リーグ
日本ハム 0-0 オリックス 20回戦・釧路・日本ハム6勝13敗1分 ※日没コールド
※試合は序盤から両軍が走者を出すもののあと一打が出ず。
特にオリックスは3回、4回、5回と3イニング連続で満塁の好機を作るも無得点に。
オリ先発の山岡が5回5安打無失点、ハム先発の鈴木も5回途中無失点と試合を作り、
その後の救援陣も無失点リレーを継続。
試合は午後4時7分に日没コールドとなり、オリックスは今季初の引き分けとなった。
楽天 6-15 ソフトバンク 16回戦・楽天生命パーク・ソフトバンク9勝7敗
(勝:石川 5勝7敗 敗:則本 7勝8敗)
※ソフトバンクが今季4度目の4連勝。打線は初回に野村大と谷川原の適時打で幸先よく4点を先制すると、
3回には谷川原と甲斐の適時打で2点を追加。さらに5回には今宮の適時打、6回にはガルビスの満塁弾と今宮の適時打でリードを広げ、
8回にも谷川原と甲斐の適時打でダメ押しし、終わってみれば20安打15得点の大暴れ。投げては先発の石川が7回途中6失点で今季5勝目。
一方の楽天は先発の則本が3回9安打6失点、2番手の石橋も3回8安打7失点と乱調。
打線も7回に山﨑剛、渡邊佳、銀次の適時打が飛び出して5点を返したものの遠く及ばず、大敗を喫した。
ロッテ 4-5 西武 20回戦・ZOZOマリン・西武10勝10敗
(勝:高橋光成 8勝7敗 敗:石川 6勝5敗 S:増田 2勝2敗26S)
※西武は初回に呉の2点適時打で先制すると、4回には栗山の適時二塁打で追加点。
さらに5回にも外崎の適時二塁打、6回にも栗山の適時二塁打が飛び出して試合を優位に進めた。
投げては先発の高橋光成が6回6安打3失点と粘投を見せ、今季8勝目。その後は5投手の継投で繋いでリードを守り抜いた。
一方のロッテは先発の石川が5回8安打4失点と試合を作れず。
打線も6回に井上と菅野、7回には安田の適時打で反撃して1点差に詰め寄ったがあと一歩及ばず、今季9度目の3連敗。
-
【8月23日・ホームラン】 2022通算:1008本(+5本)
ヤク(133):村上45号 (6回裏・3ラン・島内(広)・149号)
巨人(131):丸24号 (7回裏・2ラン・橋本(中)・248号)
広島(70):マクブルーム14号 (1回表・3ラン・石川(ヤ)・14号)
横浜(86):佐野17号 (9回表・ソロ・小林(神)・64号)
福岡(78):ガルビス2号 (6回表・満塁・石橋(楽)・2号)
【8月23日・盗塁】
広島(23):羽月(2) (1回表・通算8)
オリ(53):福田(9) (6回表・通算77)
オリ(54):中川圭(8) (7回表・通算21)
【8月23日・猛打賞】
ヤク(58):宮本(1) (4打数3安打・通算92安打(17安打):右2・一安・右安・左飛) 率.262
横浜(40):楠本(2) (5打数3安打・通算108安打(45安打):遊ゴ・中飛・中安・右安・右安) 率.231
福岡(41):増田(1) (4打数3安打・通算4安打(4安打):中安・右安・右2・四球・遊ゴ) 率.333 ※プロ初
福岡(42):グラシアル(5) (4打数3安打・通算367安打(81安打):左安・右飛・左2・中2) 率.292
福岡(43):谷川原(1) (4打数4安打・通算17安打(10安打):右2②・右3①・捕犠野・左2・中3①) 率.303 ※プロ初
福岡(44):今宮(11) (5打数3安打・通算1108安打(100安打):左安・遊ゴ・空三振・右安②・右安①) 率.305
【8月23日・勝利投手】
ヤク(64):木澤 7勝3敗 (通算42登板(42登板)・7勝3敗0S・1回1安打1失点(18球)・0奪三振1与四球・防3.18)
巨人(54):菅野 7勝6敗 (通算232登板(17登板)・114勝62敗0S・8回2安打0失点(110球)・4奪三振0与四球・防3.34)
横浜(57):今永 8勝3敗 (通算137登板(15登板)・54勝45敗0S・6回4安打0失点(114球)・8奪三振3与四球・防2.57)
福岡(58):石川 5勝7敗 (通算142登板(18登板)・43勝28敗0S・6.2回12安打6失点(100球)・3奪三振1与死球・防3.57)
西武(61):高橋光成 8勝7敗 (通算129登板(21登板)・51勝48敗0S・6回6安打3失点(104球)・6奪三振5与四死球・防2.38)
【8月23日・ホールド投手】
ヤク(91):久保 4H (通算42登板(16登板)・5ホールド目・1回0安打0失点(16球)・0奪三振0与四球・防3.68)
ヤク(92):清水 15H (通算169登板(34登板)・95ホールド目・1回1安打0失点(13球)・1奪三振0与四球・防1.44)
横浜(106):伊勢 31H (通算127登板(55登板)・41ホールド目・1回0安打0失点(13球)・0奪三振1与四球・防1.35) ※2試合連続
横浜(107):エスコバー 31H (通算340登板(55登板)・133ホールド目・1回1安打0失点(10球)・0奪三振1与死球・防1.74) ※2試合連続
オリ(93):近藤 15H (通算191登板(31登板)・71ホールド目・1回0安打0失点(12球)・0奪三振1与四球・防1.86)
ハム(76):吉田 4H (通算48登板(38登板)・4ホールド目・1.1回1安打0失点(24球)・1奪三振0与四球・防4.05)
ハム(77):北山 12H (通算45登板(45登板)・12ホールド目・0.2回0安打0失点(26球)・0奪三振2与四死球・防3.56)
西武(103):水上 28H (通算80登板(51登板)・32ホールド目・1回0安打0失点(9球)・0奪三振0与四球・防0.91) ※2試合連続
西武(104):スミス 3H (通算11登板(11登板)・3ホールド目・0.1回2安打0失点(17球)・0奪三振0与四球・防2.60) ※2試合連続
西武(105):公文 3H (通算233登板(6登板)・45ホールド目・0.1回0安打0失点(5球)・1奪三振0与四球・防0.00)
西武(106):森脇 8H (通算153登板(32登板)・39ホールド目・0.1回0安打0失点(3球)・0奪三振0与四球・防1.47)
【8月23日・セーブ投手】
ヤク(33):マクガフ 2敗31S (通算222登板(41登板)・13勝8敗73S・1回1安打0失点(9球)・0奪三振0与四球・防2.04)
西武(36):増田 2勝2敗26S (通算495登板(40登板)・27勝31敗170S・1回0安打0失点(11球)・0奪三振0与四球・防1.62) ※2試合連続
【8月23日・達成記録】
【1000打点】
・中田翔(巨) 1576試合 .250 (5727-1434) 279本 1000打点 2540塁打 1201三振 575四球 49死球 14盗塁 出塁率.321 OPS.764 ※史上47人目
(5回裏に勝野昌慶から左安打を放って達成。初打点は2009年9月27日ソフトバンク戦、7回表に大隣憲司から犠飛を放って達成。平成生まれでは初。)
【1500試合】
・長野久義(広) 1500試合 .282 (5129-1444) 157本 590打点 2204塁打 919三振 459四球 31死球 97盗塁 出塁率.343 OPS.773 ※史上202人目
(9回表に矢野雅哉の代打で出場して達成。初出場は2010年3月26日ヤクルト戦、ラミレスに代わって左翼手で出場して達成。)
-
【2022プロ野球・各部門成績ベスト5・8月23日】
【セ・打率】 【パ・打率】
→1:村上宗隆(ヤ) .327 (379-124) →1:松本剛(日) .355 (324-115)
→2:佐野恵太(De) .326 (389-127) →2:吉田正尚(オ) .317 (312-99)
→3:大島洋平(中) .321 (327-105) →3:今宮健太(ソ) .305 (328-100)
→4:宮崎敏郎(De) .318 (318-101) ↑4:島内宏明(楽) .298 (410-122)
→5:近本光司(神) .294 (418-123) ↓5:牧原大成(ソ) .295 (322-95)
【セ・本塁打】 【パ・本塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 45本塁打 →1:山川穂高(西) 35本塁打
→2:岡本和真(巨) 24本塁打 →2:浅村栄斗(楽) 20本塁打
↑2:丸佳浩(巨) 24本塁打 →3:柳田悠岐(ソ) 16本塁打
→4:大山悠輔(神) 22本塁打 →4:レアード(ロ) 15本塁打
→5:牧秀悟(De) 20本塁打 →4:杉本裕太郎(オ) 15本塁打
→4:オグレディ(西) 15本塁打
【セ・打点】 【パ・打点】
→1:村上宗隆(ヤ) 110打点 →1:山川穂高(西) 76打点
→2:大山悠輔(神) 73打点 →2:浅村栄斗(楽) 65打点
→3:佐藤輝明(神) 70打点 →3:島内宏明(楽) 64打点
→4:岡本和真(巨) 69打点 →4:吉田正尚(オ) 60打点
→5:牧秀悟(De) 67打点 →5:柳田悠岐(ソ) 59打点
【セ・安打】 【パ・安打】
→1:佐野恵太(De) 127安打 →1:島内宏明(楽) 122安打
→2:坂倉将吾(広) 126安打 →2:松本剛(日) 115安打
↓3:中野拓夢(神) 125安打 →3:髙部瑛斗(ロ) 109安打
→4:村上宗隆(ヤ) 124安打 →4:浅村栄斗(楽) 104安打
↓5:近本光司(神) 123安打 →5:宗佑磨(オ) 102安打
【セ・塁打】 【パ・塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 276塁打 →1:山川穂高(西) 219塁打
→2:丸佳浩(巨) 215塁打 →2:島内宏明(楽) 193塁打
→3:佐藤輝明(神) 211塁打 →3:浅村栄斗(楽) 179塁打
→4:佐野恵太(De) 205塁打 →4:吉田正尚(オ) 160塁打
→5:牧秀悟(De) 196塁打 →5:柳田悠岐(ソ) 156塁打
【セ・盗塁】 【パ・盗塁】
→1:塩見泰隆(ヤ) 23盗塁 →1:髙部瑛斗(ロ) 33盗塁
→2:近本光司(神) 22盗塁 →2:松本剛(日) 21盗塁
→3:中野拓夢(神) 19盗塁 →3:西川遥輝(楽) 17盗塁
→4:島田海吏(神) 17盗塁 →3:周東佑京(ソ) 17盗塁
→5:吉川尚輝(巨) 15盗塁 →3:小深田大翔(楽) 17盗塁
【セ・出塁率】 【パ・出塁率】
→1:村上宗隆(ヤ) .457 →1:吉田正尚(オ) .438
→2:宮崎敏郎(De) .380 ↑2:松本剛(日) .398
→3:丸佳浩(巨) .377 ↓3:山川穂高(西) .396
→4:大島洋平(中) .371 →4:島内宏明(楽) .377
→5:佐野恵太(De) .371 →5:浅村栄斗(楽) .361
-
【セ・防御率】 【パ・防御率】
→1:青柳晃洋(神) 1.70 →1:山本由伸(オ) 1.71
→2:西勇輝(神) 2.04 →2:高橋光成(西) 2.38
→3:大野雄大(中) 2.55 ↑3:田中将大(楽) 2.88
↑4:戸郷翔征(巨) 2.89 ↑4:伊藤大海(楽) 2.98
↑5:小川泰弘(ヤ) 2.91 ↑5:上沢直之(日) 3.15
【セ・勝利数】 【パ・勝利数】
→1:青柳晃洋(神) 12勝 →1:山本由伸(オ) 11勝
→2:戸郷翔征(巨) 10勝 →2:伊藤大海(日) 9勝
→2:森下暢仁(広) 10勝 →2:與座海人(西) 9勝
→2:大貫晋一(De) 10勝 →4:千賀滉大(ソ) 8勝
→5:西勇輝(神) 9勝 →4:ロメロ(ロ) 8勝
→4:田嶋大樹(オ) 8勝
→4:宮城大弥(オ) 8勝
→4:エンス(オ) 8勝
↑4:高橋光成(西) 8勝
【セ・奪三振】 【パ・奪三振】
→1:戸郷翔征(巨) 112奪三振 →1:山本由伸(オ) 154奪三振
↑2:森下暢仁(広) 109奪三振 →2:佐々木朗希(ロ) 145奪三振
↓3:柳裕也(中) 106奪三振 →3:千賀滉大(ソ) 115奪三振
↓4:高橋奎二(ヤ) 105奪三振 →4:田中将大(楽) 107奪三振
↓5:髙橋宏斗(中) 104奪三振 →5:宮城大弥(オ) 104奪三振
→5:上沢直之(日) 104奪三振
【セ・セーブ】 【パ・セーブ】
→1:マクガフ(ヤ) 31セーブ →1:平野佳寿(オ) 26セーブ
→2:山﨑康晃(De) 29セーブ →1:松井裕樹(楽) 26セーブ
→3:大勢(巨) 28セーブ ↑1:増田達至(西) 26セーブ
→4:R.マルティネス(中) 27セーブ ↓4:益田直也(ロ) 25セーブ
→5:岩崎優(神) 25セーブ →5:モイネロ(ソ) 18セーブ
【セ・HP】 【パ・HP】
→1:湯浅京己(神) 35HP →1:水上由伸(西) 32HP
↑1:エスコバー(De) 35HP ↓2:平良海馬(西) 31HP
→3:伊勢大夢(De) 34HP →3:東條大樹(ロ) 28HP
→4:ロドリゲス(中) 32HP →4:ゲレーロ(ロ) 24HP
→5:清水達也(中) 28HP →4:西口直人(楽) 24HP
【セ・小松式】 【パ・小松式】
→1:森下暢仁(広) 549KD →1:山本由伸(オ) 551KD
→2:エスコバー(De) 525KD →2:平良海馬(西) 513KD
→3:青柳晃洋(神) 517KD ↑3:高橋光成(西) 489KD
→4:伊勢大夢(De) 510KD ↓4:伊藤大海(日) 480KD
→5:戸郷翔征(巨) 493KD ↑5:水上由伸(西) 479KD
-
【通算記録各部門ベスト100・8月23日】 ※セーブ・ホールドのみベスト50
【出場試合】
(参考:福留孝介(日米) 2618試合(今季22試合)+0 6位(大島康徳)まであと20)
(参考:青木宣親(日米) 2302試合(今季67試合)+1 15位(清原和博)まであと36)
↑38位:栗山巧(西) 2142試合(今季67試合)+1 37位(宮本慎也)まであと20 ※木俣達彦とタイ
→50位:福留孝介(中) 2022試合(今季22試合)+0 49位(加藤秀司)まであと6
→51位:内川聖一(ヤ) 2021試合(今季6試合)+0 50位(福留孝介)まであと1
→62位:坂本勇人(巨) 1957試合(今季55試合)+1 61位(桧山進次郎)まであと2
→66位:中村剛也(西) 1938試合(今季72試合)+0 65位(小玉明利)まであと8
→73位:中島宏之(巨) 1910試合(今季47試合)+1 72位(松井稼頭央)まであと3
→76位:松田宣浩(ソ) 1907試合(今季40試合)+1 75位(小川亨)まであと1
【安打】
(参考:青木宣親(日米) 2641安打(今季48安打)+0 3位(王貞治)まであと145)
(参考:福留孝介(日米) 2450安打(今季1安打)+0 10位(土井正博)まであと2)
→21位:内川聖一(ヤ) 2185安打(今季3安打)+0 20位(新井貴浩)まであと18
↑22位:坂本勇人(巨) 2173安打(今季55安打)+1 21位(内川聖一)まであと12 ※若松勉とタイ
→39位:栗山巧(西) 2071安打(今季48安打)+2 38位(山崎裕之)まであと10
→58位:福留孝介(中) 1952安打(今季1安打)+0 57位(小玉明利)まであと11
→60位:中島宏之(巨) 1920安打(今季21安打)+0 59位(谷佳知)まであと8
→65位:青木宣親(ヤ) 1867安打(今季48安打)+0 64位(木俣達彦)まであと9
→69位:大島洋平(中) 1853安打(今季105安打)+0 68位(吉田義男)まであと11
→73位:松田宣浩(ソ) 1830安打(今季19安打)+0 72位(白仁天)まであと1
→82位:糸井嘉男(神) 1754安打(今季36安打)+0 81位(井口資仁)まであと6
→96位:中村剛也(西) 1688安打(今季44安打)+0 95位(藤村富美男)まであと6
→99位:浅村栄斗(楽) 1672安打(今季104安打)+1 98位(原辰徳)まであと3
【本塁打】
→14位:中村剛也(西) 450本塁打(今季8本塁打)+0 13位(タフィ・ローズ)まであと14
(参考:福留孝介(日米) 327本塁打(今季0本塁打)+0 37位(松原誠)まであと4)
→43位:松田宣浩(ソ) 301本塁打(今季0本塁打)+0 42位(池山隆寛)まであと3 ※バレンティンとタイ
→48位:福留孝介(中) 285本塁打(今季0本塁打)+0 47位(田中幸雄)まであと2 ※木俣達彦とタイ
→53位:中田翔(巨) 279本塁打(今季15本塁打)+0 51位(藤井康雄)まであと3
→60位:山田哲人(ヤ) 267本塁打(今季19本塁打)+0 59位(レオン)まであと1
→61位:坂本勇人(巨) 266本塁打(今季5本塁打)+0 60位(山田哲人)まであと1
→67位:浅村栄斗(楽) 250本塁打(今季20本塁打)+0 66位(井口資仁)まであと1
→68位:丸佳浩(巨) 248本塁打(今季24本塁打)+1 67位(浅村栄斗)まであと2
→83位:柳田悠岐(ソ) 230本塁打(今季16本塁打)+0 80位(柏原純一・マルカーノ・初芝清)まであと2 ※小鶴誠とタイ
(参考:筒香嘉智(日米) 223本塁打(今季2本塁打)+0 87位(藤村富美男・杉浦亨)まであと1 ※桑田武とタイ)
→95位:レアード(ロ) 213本塁打(今季15本塁打)+0 95位(栗橋茂)まであと2
→97位:山川穂高(西) 212本塁打(今季35本塁打)+0 96位(レアード)まであと1 ※西沢道夫とタイ
→99位:中島宏之(巨) 209本塁打(今季1本塁打)+0 97位(西沢道夫・山川穂高)まであと3 ※杉山悟・白仁天とタイ
【打点】
→18位:中村剛也(西) 1295打点(今季24打点)+0 17位(新井貴浩)まであと8
(参考:福留孝介(日米) 1273打点(今季3打点)+0 20位(中村剛也)まであと22)
→36位:福留孝介(中) 1078打点(今季3打点)+0 35位(和田一浩)まであと3
→47位:中田翔(巨) 1000打点(今季43打点)+2 46位(古田敦也)まであと9
→48位:中島宏之(巨) 993打点(今季19打点)+0 47位(中田翔)まであと7
→49位:松田宣浩(ソ) 991打点(今季7打点)+0 48位(中島宏之)まであと2
→54位:浅村栄斗(楽) 973打点(今季65打点)+0 53位(榎本喜八)まであと6
→58位:内川聖一(ヤ) 959打点(今季0打点)+0 55位(飯田徳治・長池徳士・谷沢健一)まであと9
→62位:坂本勇人(巨) 937打点(今季26打点)+0 61位(西沢道夫)まであと3
↑76位:栗山巧(西) 876打点(今季22打点)+2 75位(初芝清)まであと3
(参考:青木宣親(日米) 856打点(今季20打点)+0 82位(葛城隆雄)まであと4)
→90位:丸佳浩(巨) 815打点(今季54打点)+2 89位(マルカーノ)まであと2
【塁打】
(参考:福留孝介(日米) 4077塁打(今季2塁打)+0 10位(土井正博)まであと101)
(参考:青木宣親(日米) 3716塁打(今季71塁打)+0 16位(阿部慎之助)まであと7 ※大島康徳とタイ)
↑34位:坂本勇人(巨) 3426塁打(今季79塁打)+1 33位(高木守道)まであと12 ※山﨑武司とタイ
→36位:中村剛也(西) 3394塁打(今季75塁打)+0 34位(山﨑武司・坂本勇人)まであと32
→40位:福留孝介(中) 3316塁打(今季2塁打)+0 39位(田中幸雄)まであと17
→47位:松田宣浩(ソ) 3199塁打(今季22塁打)+0 46位(石井琢朗)まであと12
→49位:内川聖一(ヤ) 3178塁打(今季4塁打)+0 48位(松中信彦)まであと5
→66位:中島宏之(巨) 2935塁打(今季29塁打)+0 65位(広沢克己)まであと10
→72位:栗山巧(西) 2877塁打(今季64塁打)+4 70位(宇野勝・石毛宏典)まであと34
→82位:浅村栄斗(楽) 2765塁打(今季179塁打)+1 81位(新井宏昌)まであと5
→87位:丸佳浩(巨) 2684塁打(今季215塁打)+5 86位(大下弘)まであと11
→92位:青木宣親(ヤ) 2664塁打(今季71塁打)+0 90位(西沢道夫・カブレラ)まであと7
→97位:糸井嘉男(神) 2640塁打(今季48塁打)+0 96位(宮本慎也)まであと4
【盗塁】
→23位:西川遥輝(楽) 328盗塁(今季17盗塁)+0 21位(松本匡史・本多雄一)まであと14
→31位:糸井嘉男(神) 300盗塁(今季0盗塁)+0 30位(秋山幸二)まであと3
(参考:青木宣親(日米) 269盗塁(今季1盗塁)+0 38位(村松有人)まであと2)
→43位:大島洋平(中) 255盗塁(今季6盗塁)+0 42位(古葉竹識)まであと8
→43位:荻野貴司(ロ) 255盗塁(今季11盗塁)+0
→63位:金子侑司(西) 221盗塁(今季3盗塁)+0 61位(山﨑隆造・鈴木尚広)まであと7 ※宮崎剛とタイ
→85位:中島卓也(日) 193盗塁(今季12盗塁)+0 84位(藤原満)まであと2
→90位:山田哲人(ヤ) 188盗塁(今季8盗塁)+0 88位(長嶋茂雄・田宮謙次郎)まであと2
→99位:青木宣親(ヤ) 172盗塁(今季2盗塁)+0 98位(船田和英)まであと3
-
【登板】
→8位:宮西尚生(日) 808登板(今季24登板)+0 7位(五十嵐亮太)まであと15
(参考:平野佳寿(日米) 785登板(今季40登板)+0 8位(宮西尚生)まであと23)
→28位:益田直也(ロ) 636登板(今季43登板)+0 27位(秋山登)まであと3
→29位:平野佳寿(オ) 635登板(今季40登板)+0 28位(益田直也)まであと1 ※平松政次・工藤公康とタイ
→64位:増井浩俊(オ) 550登板(今季1登板)+0 63位(三浦清弘)まであと3 ※渡辺省三・久保康生とタイ
↑85位:石川雅規(ヤ) 516登板(今季12登板)+1 83位(野口二郎・森中千香良)まであと1 ※大石清・中尾碩志・木田優夫とタイ
→94位:谷元圭介(中) 505登板(今季22登板)+0 93位(久保裕也)まであと1 ※川﨑徳次・三沢淳・山下律夫とタイ
【投球回】
→28位:石川雅規(ヤ) 3017.2投球回(今季64.2投球回)+5.0 27位(堀内恒夫)まであと27.1
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2710.1投球回(今季148.2投球回)+0.0 38位(真田重蔵)まであと6.2)
(参考:田中将大(日米) 2653.1投球回(今季128.1投球回)+0.0 40位(星野伸之)まであと16.0)
→44位:涌井秀章(楽) 2576.1投球回(今季34.1投球回)+0.0 43位(佐藤義則)まであと32.1
→61位:岸孝之(楽) 2278.1投球回(今季112.0投球回)+0.0 60位(三浦清弘)まであと1.2
(参考:前田健太(日米) 2271.2投球回(今季0.0投球回)+0.0 61位(米川泰夫)まであと2.2)
(参考:和田毅(日米) 2055.0投球回(今季61.0投球回)+5.0 83位(金田留広)まであと0.1)
→87位:金子千尋(日) 2025.2投球回(今季13.0投球回)+0.0 86位(小林繁)まであと3.2
→91位:内海哲也(西) 2006.2投球回(今季11.2投球回)+0.0 90位(武智文雄)まであと8.1
→98位:和田毅(ソ) 1953.1投球回(今季61.0投球回)+5.0 97位(下柳剛)まであと17.1
【勝利】
(参考:田中将大(日米) 188勝(今季7勝)+0 28位(石井茂雄)まであと1 ※川崎徳次とタイ)
→33位:石川雅規(ヤ) 182勝(今季5勝)+0 32位(小野正一)まであと2 ※西口文也とタイ
(参考:ダルビッシュ有(日米) 182勝(今季10勝)+0)
(参考:前田健太(日米) 156勝(今季0勝)+0 48位(槙原寛己)まであと3)
→49位:涌井秀章(楽) 153勝(今季3勝)+0 48位(槙原寛己)まであと6
(参考:和田毅(日米) 152勝(今季4勝)+0 49位(涌井秀章)まであと1)
→50位:岸孝之(楽) 148勝(今季7勝)+0 49位(涌井秀章)まであと5 ※大野豊とタイ
→52位:和田毅(ソ) 147勝(今季4勝)+0 50位(大野豊・岸孝之)まであと1
→62位:内海哲也(西) 135勝(今季0勝)+0 61位(佐々岡真司)まであと3 ※藤村隆男・江川卓とタイ
→74位:金子千尋(日) 130勝(今季1勝)+0 71位(梶岡忠義・天保義夫・外木場義郎)まであと1 ※大友工・今井雄太郎とタイ
【奪三振】
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2988奪三振(今季147奪三振)+0 4位(鈴木啓示)まであと73)
(参考:田中将大(日米) 2462奪三振(今季107奪三振)+0 9位(三浦大輔)まであと19)
(参考:前田健太(日米) 2067奪三振(今季0奪三振)+0 18位(西口文也)まであと15)
→25位:岸孝之(楽) 1976奪三振(今季98奪三振)+0 24位(桑田真澄)まであと2
→30位:涌井秀章(楽) 1894奪三振(今季20奪三振)+0 29位(秋山登)まであと2
(参考:和田毅(日米) 1869奪三振(今季58奪三振)+0 30位(涌井秀章)まであと25)
→33位:和田毅(ソ) 1781奪三振(今季58奪三振)+0 32位(佐々岡真司)まであと25
→38位:石川雅規(ヤ) 1741奪三振(今季34奪三振)+2 37位(佐藤義則)まであと14
→40位:金子千尋(日) 1721奪三振(今季11奪三振)+0 39位(大野豊)まであと12
→51位:則本昂大(楽) 1586奪三振(今季84奪三振)+5 50位(中尾碩志)まであと11
→56位:内海哲也(西) 1519奪三振(今季8奪三振)+0 55位(小宮山悟)まであと14
→57位:能見篤史(オ) 1515奪三振(今季0奪三振)+0 56位(内海哲也)まであと4
→61位:田中将大(楽) 1471奪三振(今季107奪三振)+0 60位(メッセンジャー)まであと4
→74位:菅野智之(巨) 1387奪三振(今季71奪三振)+4 73位(高橋直樹)まであと4
→82位:西勇輝(神) 1344奪三振(今季82奪三振)+0 81位(米川泰夫)まであと2
(参考:菊池雄星(日米) 1322奪三振(今季93奪三振)+0 84位(野田浩司)まであと3)
→99位:千賀滉大(ソ) 1211奪三振(今季115奪三振)+0 98位(藤川球児)まであと9 ※成瀬善久とタイ
【セーブ】
(参考:平野佳寿(日米) 219セーブ(今季26セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと9)
→7位:平野佳寿(オ) 211セーブ(今季26セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと17
→8位:山崎康晃(De) 199セーブ(今季29セーブ)+0 7位(平野佳寿)まであと12
→10位:松井裕樹(楽) 191セーブ(今季26セーブ)+0 9位(江夏豊)まであと3
→12位:益田直也(ロ) 182セーブ(今季25セーブ)+0 10位(松井裕樹)まであと9
→14位:増田達至(西) 170セーブ(今季26セーブ)+1 13位(クルーン)まであと7
→17位:増井浩俊(オ) 163セーブ(今季0セーブ)+0 16位(永川勝浩)まであと2
→26位:森唯斗(ソ) 127セーブ(今季6セーブ)+0 25位(林昌勇)まであと1
→31位:中崎翔太(広) 115セーブ(今季0セーブ)+0 30位(郭源治)まであと1
→32位:山口俊(巨) 112セーブ(今季0セーブ)+0 31位(中崎翔太)まであと3
→43位:西野勇士(ロ) 88セーブ(今季0セーブ)+0 42位(津田恒実)まであと2
→45位:石山泰稚(ヤ) 85セーブ(今季0セーブ)+0 44位(加藤大輔)まであと2
【ホールド】
→1位:宮西尚生(日) 380ホールド(今季7ホールド)+0 2位(山口鉄也)から105
(参考:平野佳寿(日米) 195ホールド(今季6ホールド)+0 3位(浅尾拓也)まであと5)
→8位:増井浩俊(オ) 158ホールド(今季0ホールド)+0 7位(青山浩二)まであと1
→9位:又吉克樹(ソ) 157ホールド(今季14ホールド)+0 8位(増井浩俊)まであと1
→10位:益田直也(ロ) 153ホールド(今季8ホールド)+0 9位(又吉克樹)まであと4
→11位:谷元圭介(中) 151ホールド(今季3ホールド)+0 10位(益田直也)まであと2
→12位:平野佳寿(オ) 148ホールド(今季6ホールド)+0 11位(谷元圭介)まであと3
→15位:松永昂大(ロ) 135ホールド(今季0ホールド)+0 13位(ウィリアムス・高橋聡文)まであと6
→17位:エスコバー(De) 133ホールド(今季31ホールド)+1 16位(森福允彦)まであと1
→19位:嘉弥真新也(ソ) 121ホールド(今季20ホールド)+0 18位(松岡健一)まであと6
→20位:モイネロ(ソ) 120ホールド(今季6ホールド)+0 19位(嘉弥真新也)まであと1 ※大谷智久とタイ
→24位:岩崎優(神) 116ホールド(今季7ホールド)+0 23位(久保田智之)まであと1
→25位:祖父江大輔(中) 115ホールド(今季14ホールド)+0 24位(岩崎優)まであと1 ※今村猛とタイ
→27位:三上朋也(De) 114ホールド(今季0ホールド)+0 25位(今村猛・祖父江大輔)まであと1
→36位:田島慎二(中) 106ホールド(今季1ホールド)+0 34位(菊地原毅・武田久)まであと1
→38位:森唯斗(ソ) 104ホールド(今季2ホールド)+0 37位(星野智樹)まであと1
→39位:福山博之(楽) 102ホールド(今季0ホールド)+0 38位(森唯斗)まであと2
→39位:高梨雄平(巨) 102ホールド(今季17ホールド)+0
→42位:増田達至(西) 100ホールド(今季5ホールド)+0 41位(パットン)まであと1
→45位:岩嵜翔(中) 96ホールド(今季0ホールド)+0 44位(ファルケンボーグ)まであと1
↑46位:清水昇(ヤ) 95ホールド(今季15ホールド)+1 45位(岩嵜翔)まであと1 ※ジャクソンとタイ
→49位:平良海馬(西) 90ホールド(今季30ホールド)+0 48位(岡本真也)まであと2
-
【8月23日・順位&チーム成績】
セ・リーグ
→1ヤク 111試 64勝46敗 1分 .582 率.251 防3.49 479得 431失(+48)
→2横浜 106試 57勝47敗 2分 .548 4.0 率.253 防3.35 380得 391失(-11)
→3阪神 116試 56勝58敗 2分 .491 6.0 率.241 防2.54 395得 333失(+62)
↑4巨人 115試 54勝60敗 1分 .474 2.0 率.243 防3.94 438得 498失(-60)
→4広島 116試 53勝60敗 3分 .469 0.5 率.255 防3.51 439得 439失(±0)
→6中日 110試 49勝60敗 1分 .450 2.0 率.246 防3.41 321得 397失(-76)
パ・リーグ
→1西武 115試 61勝51敗 3分 .545 率.233 防2.56 391得 342失(+49)
→2福岡 109試 58勝49敗 2分 .542 0.5 率.258 防3.19 423得 373失(+50)
→3楽天 110試 56勝52敗 2分 .519 2.5 率.247 防3.33 410得 382失(+28)
→4オリ 115試 59勝55敗 1分 .518 0.0 率.247 防2.73 375得 352失(+23)
→5千葉 110試 51勝58敗 1分 .468 5.5 率.224 防3.30 356得 409失(-53)
→6ハム 113試 44勝66敗 3分 .400 7.5 率.233 防3.46 358得 418失(-60)
【8月24日・予告先発】
セ・リーグ
井上温大(巨) VS 松葉貴大(中) 東京ドーム 18:00〜
(0勝0敗 防6.00) (5勝4敗 防3.09)
高梨裕稔(ヤ) VS 九里亜蓮(広) 神宮 18:00〜
(6勝6敗 防2.99) (5勝7敗 防2.99)
伊藤将司(神) VS 濱口遥大(De) 京セラD大阪 18:00〜
(8勝4敗 防1.91) (5勝4敗 防2.60)
パ・リーグ
上原健太(日) VS 竹安大知(オ) 釧路 13:00〜
(3勝4敗 防2.94) (2勝0敗 防3.15)
辛島航(楽) VS レイ(ソ) 楽天生命パーク 18:00〜
(4勝2敗 防2.80) (5勝3敗 防3.68)
美馬学(ロ) VS 平井克典(西) ZOZOマリン 18:00〜
(6勝6敗 防3.83) (6勝6敗 防2.70)
※巨人は3年目の井上がプロ初先発。
-
まさか8月に13:00開始で日没ゴールドになるとは思いもよらんでしょ
天気が悪かったのも一因だし
-
まぁ18時が日没だから仕方ない面もあるのは事実だけど
非公式の函館込みで4年で3回8月に日没コールド起きてるのも事実だからね
北海道の地方で開催する事自体のリスクも考えないととはなる
-
前から知ってはいたんですけど村上すごいっすね
-
不振を経て守護神が復活するのってカッコいいですよね
しかもチームの躍進とセットなのも尚更ですね
【8月24日・プロ野球】
セ・リーグ
巨人 1-4 中日 19回戦・東京ドーム・中日8勝11敗
(勝:松葉 6勝4敗 敗:井上 1敗 S:R.マルティネス 3勝3敗28S)
※中日は初回に阿部の適時打に加え、溝脇の一瞬の隙を突いて本盗を決めて2点を先制。
さらに3回には石橋の適時二塁打、8回には代打・福田の適時打で得点を積み重ねた。
投げては先発の松葉が6回2安打無失点と好投して今季6勝目。その後は谷元、ロドリゲス、R.マルティネスと繋いでリードを守り抜いた。
一方の巨人はプロ初先発の井上が5回途中7奪三振3失点とまずまずの投球。
打線も5安打1得点と振るわなかった。
ヤクルト 6-2 広島 20回戦・神宮・ヤクルト13勝6敗1分
(勝:高梨 8勝7敗 敗:九里 5勝8敗)
※ヤクルトが2年連続の広島戦勝ち越し。打線は1点を追う3回に宮本の適時二塁打で同点とすると、4回には塩見と山崎の連続適時打で2点を奪って勝ち越し。
その後1点差とされるも5回には山田の適時二塁打、6回には村上の適時打とサンタナの犠飛で2点を奪い、試合を優位に進めた。
投げては先発の高梨が6回6安打2失点と好投し、今季8勝目。7回以降も救援陣も無失点リレーで繋いで反撃を許さなかった。
一方の広島は先発の九里が4回3失点、2番手のフランスアも3失点と乱調。
打線も西川と大盛のソロによる2得点のみと振るわず、チームは今季2度目の6連敗を喫した。
阪神 0-4 DeNA 21回戦・京セラD大阪・DeNA13勝8敗
(勝:濱口 6勝4敗 敗:伊藤将 8勝5敗 S:山﨑 2敗30S)
※DeNAが4年ぶりの8連勝で9年ぶりの阪神戦勝ち越し。打線は双方無得点で迎えた7回に、
2死満塁の場面から桑原がグランドスラムを放って試合の均衡を破った。
投げては先発の濱口が6回3安打無失点と好投し、今季6勝目。9回は山﨑が締め、史上8人目・最年少となる通算200セーブを達成した。
一方の阪神は先発の伊藤将が6回まで無失点と奮闘するも、7回に痛恨の被弾。
打線も6安打無得点と繋がりを欠き、球団ワーストにあと1となる今季23度目の零封負けを喫した。
パ・リーグ
日本ハム 4-5 オリックス 21回戦・帯広・オリックス14勝6敗1分
(勝:山﨑福 4勝6敗 敗:上原 3勝5敗 S:平野佳 2勝2敗27S)
※オリックスが3位に浮上。打線は4回に若月の適時打で2点を先制すると、1点を追う展開で迎えた5回には、
中川圭の2ランと頓宮の適時二塁打で3点を奪って試合をひっくり返した。
投げては2番手の山﨑福が2回無失点の好救援を見せて今季4勝目。
一方の日本ハムは4回に松本剛と清宮の連続適時打で一時はリードを奪うも、
先発の上原が5回途中5失点と乱調。それでも9回には近藤のソロで1点差と迫るもあと一歩及ばず、チームは今季2度目の7連敗。
楽天 3-4 ソフトバンク 17回戦・楽天生命パーク・ソフトバンク10勝7敗
(勝:甲斐野 1勝 敗:ブセニッツ 2勝1敗 S:津森 4勝5敗1S)
※ソフトバンクが延長戦を制して首位に浮上。打線は1点を追う4回に増田の2点適時打に加え、
ドラ2ルーキー・正木のプロ初アーチで3点を奪って逆転。その後同点とされるも、迎えた延長11回には谷川原の犠飛で試合を決めた。
投げては先発のレイが7回途中7安打3失点と試合を作り、5番手の甲斐野が3年ぶりの白星。6番手の津森がプロ初セーブをあげた。
対する楽天も2点を追う7回に代打の代打で登場した炭谷が2点適時打を放って試合を振り出しに戻すも、あと1点が奪えず。
最後は6番手のブセニッツが踏ん張り切れず、3カードぶりの負け越しで4位に転落した。
ロッテ 5-2 西武 21回戦・ZOZOマリン・ロッテ11勝10敗
(勝:唐川 1勝 敗:隅田 1勝8敗 S:オスナ 2勝3S)
※ロッテが連敗を3で止めた。打線は4回に荻野の適時打と髙部の犠飛で2点を先制。
その後同点とされるも、7回には井上の2点適時二塁打で勝ち越し。さらに8回には中村奨の適時打でダメ押しした。
投げては先発の美馬が5回4安打1失点と試合を作り、3番手の唐川がプロ入りから15年連続の白星となった。
一方の西武は5回に外崎、6回には中村のソロで試合を振り出しに戻すも、
7回に2番手の隅田が踏ん張り切れず。投打が噛み合わず、チームは首位陥落となった。
-
【8月24日・ホームラン】 2022通算:1016本(+8本)
広島(71):西川8号 (1回表・ソロ・高梨(ヤ)・53号)
広島(72):大盛1号 (5回表・ソロ・高梨(ヤ)・3号) ※2年ぶり
横浜(87):桑原3号 (7回表・満塁・伊藤将(神)・55号)
オリ(64):中川圭3号 (5回表・2ラン・上原(日)・9号)
福岡(79):正木1号 (4回表・ソロ・辛島(楽)・1号) ※プロ初
ハム(83):近藤6号 (9回裏・ソロ・平野佳(オ)・50号) ※史上591人目
西武(94):外崎9号 (5回表・ソロ・美馬(ロ)・79号)
西武(95):中村9号 (6回表・ソロ・西野(ロ)・451号)
【8月24日・盗塁】
ヤク(61):村上(12) (5回裏・通算40)
中日(41):阿部(3) (1回表・通算8)
中日(42):溝脇(2) (1回表・通算3) ※本盗・重盗
横浜(36):楠本(6) (6回表・通算9)
千葉(103):髙部(34) (1回裏・通算38) ※三盗
千葉(104):中村奨(11) (1回裏・通算99)
千葉(105):福田秀(1) (4回裏・通算84)
楽天(81):山﨑(12) (7回裏・通算25) ※代走
【8月24日・猛打賞】
ヤク(59):山﨑(4) (4打数3安打・通算300安打(69安打):三ゴ・左安・中3①・投犠打・左安) 率.257
阪神(53):大山(5) (4打数3安打・通算614安打(90安打):二ゴ・右安・中安・中安) 率.261
巨人(42):丸(6) (3打数3安打・通算1581安打(122安打):中安・右安・右2・四球) 率.288
オリ(44):頓宮(2) (4打数3安打・通算88安打(34安打):中安・中安・中2①・右飛) 率.236
福岡(45):野村大(1) (5打数3安打・通算17安打(13安打):中安・右2・右飛・投ゴ・右2) 率.260 ※プロ初
【8月24日・勝利投手】
ヤク(65):高梨 7勝6敗 (通算145登板(15登板)・41勝37敗0S・6回6安打2失点(90球)・6奪三振1与四球・防2.99)
中日(50):松葉 6勝4敗 (通算165登板(15登板)・42勝55敗0S・6回2安打0失点(72球)・3奪三振0与四球・防2.87)
横浜(58):濱口 6勝4敗 (通算105登板(14登板)・37勝32敗0S・6回3安打0失点(87球)・3奪三振0与四球・防2.42)
オリ(60):山﨑福 4勝6敗 (通算149登板(20登板)・27勝38敗0S・2回1安打0失点(28球)・1奪三振1与四球・防2.97)
千葉(52):唐川 1勝 (通算325登板(9登板)・77勝72敗0S・1回1安打0失点(8球)・0奪三振0与四球・防1.08)
福岡(59):甲斐野 1勝 (通算101登板(14登板)・3勝7敗9S・1回1安打0失点(25球)・2奪三振1与四球・防1.42) ※3年ぶり
【8月24日・ホールド投手】
中日(88):谷元 4H (通算506登板(23登板)・152ホールド目・1回1安打0失点(19球)・1奪三振1与四球・防1.64)
オリ(94):比嘉 5H (通算376登板(24登板)・87ホールド目・1回0安打0失点(11球)・1奪三振0与四球・防2.45)
オリ(95):阿部 16H (通算37登板(33登板)・16ホールド目・1回0安打0失点(9球)・1奪三振0与四球・防0.80)
千葉(103):ゲレーロ 22H (通算43登板(43登板)・22ホールド目・1回0安打0失点(13球)・2奪三振0与四球・防3.27)
楽天(74):西口 21H (通算81登板(47登板)・24ホールド目・1回0安打0失点(17球)・2奪三振0与四球・防2.55)
楽天(75):松井裕 4H (通算429登板(40登板)・65ホールド目・1回0安打0失点(13球)・2奪三振0与四球・防1.38)
楽天(76):宋家豪 13H (通算233登板(39登板)・80ホールド目・1回1安打0失点(9球)・0奪三振0与四球・防2.39)
福岡(89):藤井 16H (通算55登板(41登板)・17ホールド目・1回0安打0失点(25球)・2奪三振2与四球・防1.05)
福岡(90):モイネロ 7H (通算266登板(40登板)・121ホールド目・1回0安打0失点(13球)・2奪三振0与四球・防0.91)
【8月24日・セーブ投手】
中日(30):R.マルティネス 3勝3敗28S (通算181登板(42登板)・8勝14敗80S・1回1安打0失点(18球)・3奪三振0与四球・防1.08)
横浜(35):山﨑 2敗30S (通算447登板(44登板)・16勝24敗200S・0.1回0安打0失点(2球)・0奪三振0与四球・防1.64) ※2試合連続・史上8人目
オリ(36):平野佳 2勝2敗27S (通算636登板(41登板)・51勝74敗212S・1回1安打1失点(12球)・1奪三振0与四球・防1.38) ※日米通算786登板・60勝83敗220S
千葉(31):オスナ 2勝3S (通算17登板(17登板)・2勝0敗3S・1回1安打0失点(20球)・1奪三振0与四球・防1.06)
福岡(28):津森 4勝5敗1S (通算100登板(41登板)・6勝5敗1S・1回0安打0失点(14球)・2奪三振0与四球・防2.97) ※プロ初
【8月24日・達成記録】
【200セーブ】
・山﨑康晃(De) 448登板 16勝24敗 200S 74H 433.0投球回 430奪三振 119与四球 365被安打 防2.68 ※史上8人目
(9回裏に5番手として登板し、0.1回無失点で達成。初セーブは2015年3月31日広島戦、9回表に5番手として登板し、1回無失点で達成。20代での達成は史上初。)
【50本塁打】
・近藤健介(日) 987試合 .307 (3231-992) 50本 438打点 1396塁打 555三振 582四球 13死球 40盗塁 出塁率.411 OPS.843 ※史上591人目
(9回裏に平野佳寿からソロを放って達成。初本塁打は2014年5月16日ロッテ戦、1回裏に成瀬善久から2ランを放って達成。)
-
【2022プロ野球・各部門成績ベスト5・8月24日】
【セ・打率】 【パ・打率】
→1:村上宗隆(ヤ) .329 (380-125) →1:松本剛(日) .358 (327-117)
→2:佐野恵太(De) .323 (393-127) →2:吉田正尚(オ) .315 (317-100)
→3:大島洋平(中) .321 (327-105) →3:今宮健太(ソ) .302 (331-100)
→4:宮崎敏郎(De) .317 (322-102) →4:島内宏明(楽) .300 (414-124)
→5:近本光司(神) .294 (422-124) →5:牧原大成(ソ) .295 (322-95)
【セ・本塁打】 【パ・本塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 45本塁打 →1:山川穂高(西) 35本塁打
→2:岡本和真(巨) 24本塁打 →2:浅村栄斗(楽) 20本塁打
→2:丸佳浩(巨) 24本塁打 →3:柳田悠岐(ソ) 16本塁打
→4:大山悠輔(神) 22本塁打 →4:レアード(ロ) 15本塁打
→5:牧秀悟(De) 20本塁打 →4:杉本裕太郎(オ) 15本塁打
→4:オグレディ(西) 15本塁打
【セ・打点】 【パ・打点】
→1:村上宗隆(ヤ) 111打点 →1:山川穂高(西) 76打点
→2:大山悠輔(神) 73打点 →2:浅村栄斗(楽) 66打点
→3:佐藤輝明(神) 70打点 →3:島内宏明(楽) 64打点
→4:岡本和真(巨) 69打点 →4:吉田正尚(オ) 60打点
→5:牧秀悟(De) 67打点 →5:柳田悠岐(ソ) 59打点
【セ・安打】 【パ・安打】
→1:佐野恵太(De) 127安打 →1:島内宏明(楽) 124安打
→2:坂倉将吾(広) 126安打 →2:松本剛(日) 117安打
→3:中野拓夢(神) 125安打 →3:髙部瑛斗(ロ) 110安打
↑3:村上宗隆(ヤ) 125安打 →4:浅村栄斗(楽) 105安打
→5:近本光司(神) 124安打 →5:宗佑磨(オ) 102安打
【セ・塁打】 【パ・塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 277塁打 →1:山川穂高(西) 219塁打
→2:丸佳浩(巨) 219塁打 →2:島内宏明(楽) 195塁打
→3:佐藤輝明(神) 211塁打 →3:浅村栄斗(楽) 181塁打
→4:佐野恵太(De) 205塁打 →4:吉田正尚(オ) 162塁打
→5:牧秀悟(De) 197塁打 →5:柳田悠岐(ソ) 156塁打
【セ・盗塁】 【パ・盗塁】
→1:塩見泰隆(ヤ) 23盗塁 →1:髙部瑛斗(ロ) 34盗塁
→2:近本光司(神) 22盗塁 →2:松本剛(日) 21盗塁
→3:中野拓夢(神) 19盗塁 →3:西川遥輝(楽) 17盗塁
→4:島田海吏(神) 17盗塁 →3:周東佑京(ソ) 17盗塁
→5:吉川尚輝(巨) 15盗塁 →3:小深田大翔(楽) 17盗塁
【セ・出塁率】 【パ・出塁率】
→1:村上宗隆(ヤ) .463 →1:吉田正尚(オ) .435
↑2:丸佳浩(巨) .382 →2:松本剛(日) .402
↓3:宮崎敏郎(De) .378 →3:山川穂高(西) .395
→4:大島洋平(中) .371 →4:島内宏明(楽) .379
↑5:塩見泰隆(ヤ) .368 →5:浅村栄斗(楽) .359
-
【セ・防御率】 【パ・防御率】
→1:青柳晃洋(神) 1.70 →1:山本由伸(オ) 1.71
→2:西勇輝(神) 2.04 →2:高橋光成(西) 2.38
→3:大野雄大(中) 2.55 →3:田中将大(楽) 2.88
→4:戸郷翔征(巨) 2.89 →4:伊藤大海(楽) 2.98
→5:小川泰弘(ヤ) 2.91 →5:上沢直之(日) 3.15
【セ・勝利数】 【パ・勝利数】
→1:青柳晃洋(神) 12勝 →1:山本由伸(オ) 11勝
→2:戸郷翔征(巨) 10勝 →2:伊藤大海(日) 9勝
→2:森下暢仁(広) 10勝 →2:與座海人(西) 9勝
→2:大貫晋一(De) 10勝 →4:千賀滉大(ソ) 8勝
→5:西勇輝(神) 9勝 →4:ロメロ(ロ) 8勝
→4:田嶋大樹(オ) 8勝
→4:宮城大弥(オ) 8勝
→4:エンス(オ) 8勝
→4:高橋光成(西) 8勝
【セ・奪三振】 【パ・奪三振】
→1:戸郷翔征(巨) 112奪三振 →1:山本由伸(オ) 154奪三振
→2:森下暢仁(広) 109奪三振 →2:佐々木朗希(ロ) 145奪三振
→3:柳裕也(中) 106奪三振 →3:千賀滉大(ソ) 115奪三振
→4:高橋奎二(ヤ) 105奪三振 →4:田中将大(楽) 107奪三振
→5:髙橋宏斗(中) 104奪三振 →5:宮城大弥(オ) 104奪三振
→5:青柳晃洋(神) 104奪三振 →5:上沢直之(日) 104奪三振
↑5:九里亜蓮(広) 104奪三振
【セ・セーブ】 【パ・セーブ】
→1:マクガフ(ヤ) 31セーブ →1:平野佳寿(オ) 27セーブ
→2:山﨑康晃(De) 30セーブ ↓2:松井裕樹(楽) 26セーブ
→3:大勢(巨) 28セーブ ↓2:増田達至(西) 26セーブ
↑3:R.マルティネス(中) 28セーブ →4:益田直也(ロ) 25セーブ
→5:岩崎優(神) 25セーブ →5:モイネロ(ソ) 18セーブ
【セ・HP】 【パ・HP】
→1:湯浅京己(神) 35HP →1:水上由伸(西) 32HP
→1:エスコバー(De) 35HP →2:平良海馬(西) 31HP
→3:伊勢大夢(De) 34HP →3:東條大樹(ロ) 28HP
→4:ロドリゲス(中) 32HP →4:ゲレーロ(ロ) 25HP
→5:清水達也(中) 28HP →4:西口直人(楽) 25HP
【セ・小松式】 【パ・小松式】
→1:森下暢仁(広) 549KD →1:山本由伸(オ) 551KD
→2:エスコバー(De) 528KD →2:平良海馬(西) 513KD
→3:青柳晃洋(神) 517KD →3:高橋光成(西) 499KD
→4:伊勢大夢(De) 510KD →4:伊藤大海(日) 480KD
→5:戸郷翔征(巨) 493KD →5:水上由伸(西) 479KD
-
【通算記録各部門ベスト100・8月24日】 ※セーブ・ホールドのみベスト50
【出場試合】
(参考:福留孝介(日米) 2618試合(今季22試合)+0 6位(大島康徳)まであと20)
(参考:青木宣親(日米) 2303試合(今季68試合)+1 15位(清原和博)まであと35)
→38位:栗山巧(西) 2142試合(今季67試合)+0 37位(宮本慎也)まであと20 ※木俣達彦とタイ
→50位:福留孝介(中) 2022試合(今季22試合)+0 49位(加藤秀司)まであと6
→51位:内川聖一(ヤ) 2021試合(今季6試合)+0 50位(福留孝介)まであと1
→62位:坂本勇人(巨) 1958試合(今季56試合)+1 61位(桧山進次郎)まであと1
→66位:中村剛也(西) 1939試合(今季73試合)+1 65位(小玉明利)まであと7
→73位:中島宏之(巨) 1910試合(今季47試合)+0 72位(松井稼頭央)まであと3
→76位:松田宣浩(ソ) 1907試合(今季40試合)+0 75位(小川亨)まであと1
【安打】
(参考:青木宣親(日米) 2641安打(今季48安打)+0 3位(王貞治)まであと145)
(参考:福留孝介(日米) 2450安打(今季1安打)+0 10位(土井正博)まであと2)
→21位:内川聖一(ヤ) 2185安打(今季3安打)+0 20位(新井貴浩)まであと18
→22位:坂本勇人(巨) 2174安打(今季56安打)+1 21位(内川聖一)まであと11
→39位:栗山巧(西) 2071安打(今季48安打)+0 38位(山崎裕之)まであと10
→58位:福留孝介(中) 1952安打(今季1安打)+0 57位(小玉明利)まであと11
→60位:中島宏之(巨) 1920安打(今季21安打)+0 59位(谷佳知)まであと8
→65位:青木宣親(ヤ) 1867安打(今季48安打)+0 64位(木俣達彦)まであと9
→69位:大島洋平(中) 1853安打(今季105安打)+0 68位(吉田義男)まであと11
→73位:松田宣浩(ソ) 1830安打(今季19安打)+0 72位(白仁天)まであと1
→82位:糸井嘉男(神) 1754安打(今季36安打)+0 81位(井口資仁)まであと6
→96位:中村剛也(西) 1689安打(今季45安打)+1 95位(藤村富美男)まであと5
→99位:浅村栄斗(楽) 1673安打(今季105安打)+1 98位(原辰徳)まであと2
【本塁打】
→14位:中村剛也(西) 451本塁打(今季9本塁打)+1 13位(タフィ・ローズ)まであと13
(参考:福留孝介(日米) 327本塁打(今季0本塁打)+0 37位(松原誠)まであと4)
→43位:松田宣浩(ソ) 301本塁打(今季0本塁打)+0 42位(池山隆寛)まであと3 ※バレンティンとタイ
→48位:福留孝介(中) 285本塁打(今季0本塁打)+0 47位(田中幸雄)まであと2 ※木俣達彦とタイ
→53位:中田翔(巨) 279本塁打(今季15本塁打)+0 51位(藤井康雄)まであと3
→60位:山田哲人(ヤ) 267本塁打(今季19本塁打)+0 59位(レオン)まであと1
→61位:坂本勇人(巨) 266本塁打(今季5本塁打)+0 60位(山田哲人)まであと1
→67位:浅村栄斗(楽) 250本塁打(今季20本塁打)+0 66位(井口資仁)まであと1
→68位:丸佳浩(巨) 248本塁打(今季24本塁打)+0 67位(浅村栄斗)まであと2
→83位:柳田悠岐(ソ) 230本塁打(今季16本塁打)+0 80位(柏原純一・マルカーノ・初芝清)まであと2 ※小鶴誠とタイ
(参考:筒香嘉智(日米) 223本塁打(今季2本塁打)+0 87位(藤村富美男・杉浦亨)まであと1 ※桑田武とタイ)
→95位:レアード(ロ) 213本塁打(今季15本塁打)+0 95位(栗橋茂)まであと2
→97位:山川穂高(西) 212本塁打(今季35本塁打)+0 96位(レアード)まであと1 ※西沢道夫とタイ
→99位:中島宏之(巨) 209本塁打(今季1本塁打)+0 97位(西沢道夫・山川穂高)まであと3 ※杉山悟・白仁天とタイ
【打点】
→18位:中村剛也(西) 1296打点(今季25打点)+1 17位(新井貴浩)まであと7
(参考:福留孝介(日米) 1273打点(今季3打点)+0 20位(中村剛也)まであと23)
→36位:福留孝介(中) 1078打点(今季3打点)+0 35位(和田一浩)まであと3
→47位:中田翔(巨) 1000打点(今季43打点)+0 46位(古田敦也)まであと9
→48位:中島宏之(巨) 993打点(今季19打点)+0 47位(中田翔)まであと7
→49位:松田宣浩(ソ) 991打点(今季7打点)+0 48位(中島宏之)まであと2
→54位:浅村栄斗(楽) 974打点(今季66打点)+1 53位(榎本喜八)まであと5
→58位:内川聖一(ヤ) 959打点(今季0打点)+0 55位(飯田徳治・長池徳士・谷沢健一)まであと9
→62位:坂本勇人(巨) 937打点(今季26打点)+0 61位(西沢道夫)まであと3
→76位:栗山巧(西) 876打点(今季22打点)+0 75位(初芝清)まであと3
(参考:青木宣親(日米) 856打点(今季20打点)+0 82位(葛城隆雄)まであと4)
→90位:丸佳浩(巨) 815打点(今季54打点)+0 89位(マルカーノ)まであと2
【塁打】
(参考:福留孝介(日米) 4077塁打(今季2塁打)+0 10位(土井正博)まであと101)
(参考:青木宣親(日米) 3716塁打(今季71塁打)+0 16位(阿部慎之助)まであと7 ※大島康徳とタイ)
→34位:坂本勇人(巨) 3427塁打(今季80塁打)+1 33位(高木守道)まであと11
→36位:中村剛也(西) 3398塁打(今季79塁打)+4 35位(山﨑武司)まであと28
→40位:福留孝介(中) 3316塁打(今季2塁打)+0 39位(田中幸雄)まであと17
→47位:松田宣浩(ソ) 3199塁打(今季22塁打)+0 46位(石井琢朗)まであと12
→49位:内川聖一(ヤ) 3178塁打(今季4塁打)+0 48位(松中信彦)まであと5
→66位:中島宏之(巨) 2935塁打(今季29塁打)+0 65位(広沢克己)まであと10
→72位:栗山巧(西) 2877塁打(今季64塁打)+0 70位(宇野勝・石毛宏典)まであと34
→82位:浅村栄斗(楽) 2767塁打(今季181塁打)+2 81位(新井宏昌)まであと3
→87位:丸佳浩(巨) 2688塁打(今季219塁打)+4 86位(大下弘)まであと7
→92位:青木宣親(ヤ) 2664塁打(今季71塁打)+0 90位(西沢道夫・カブレラ)まであと7
→97位:糸井嘉男(神) 2640塁打(今季48塁打)+0 96位(宮本慎也)まであと4
【盗塁】
→23位:西川遥輝(楽) 328盗塁(今季17盗塁)+0 21位(松本匡史・本多雄一)まであと14
→31位:糸井嘉男(神) 300盗塁(今季0盗塁)+0 30位(秋山幸二)まであと3
(参考:青木宣親(日米) 269盗塁(今季1盗塁)+0 38位(村松有人)まであと2)
→43位:大島洋平(中) 255盗塁(今季6盗塁)+0 42位(古葉竹識)まであと8
→43位:荻野貴司(ロ) 255盗塁(今季11盗塁)+0
→63位:金子侑司(西) 221盗塁(今季3盗塁)+0 61位(山﨑隆造・鈴木尚広)まであと7 ※宮崎剛とタイ
→85位:中島卓也(日) 193盗塁(今季12盗塁)+0 84位(藤原満)まであと2
→90位:山田哲人(ヤ) 188盗塁(今季8盗塁)+0 88位(長嶋茂雄・田宮謙次郎)まであと2
→99位:青木宣親(ヤ) 172盗塁(今季2盗塁)+0 98位(船田和英)まであと3
-
【登板】
→8位:宮西尚生(日) 808登板(今季24登板)+0 7位(五十嵐亮太)まであと15
(参考:平野佳寿(日米) 786登板(今季41登板)+1 8位(宮西尚生)まであと22)
→28位:益田直也(ロ) 636登板(今季43登板)+0 27位(秋山登)まであと3
↑28位:平野佳寿(オ) 636登板(今季41登板)+1
→64位:増井浩俊(オ) 550登板(今季1登板)+0 63位(三浦清弘)まであと3 ※渡辺省三・久保康生とタイ
→85位:石川雅規(ヤ) 516登板(今季12登板)+0 83位(野口二郎・森中千香良)まであと1 ※大石清・中尾碩志・木田優夫とタイ
↑93位:谷元圭介(中) 506登板(今季23登板)+1 92位(横山竜士)まであと1 ※久保裕也とタイ
【投球回】
→28位:石川雅規(ヤ) 3017.2投球回(今季64.2投球回)+0.0 27位(堀内恒夫)まであと27.1
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2710.1投球回(今季148.2投球回)+0.0 38位(真田重蔵)まであと6.2)
(参考:田中将大(日米) 2653.1投球回(今季128.1投球回)+0.0 40位(星野伸之)まであと16.0)
→44位:涌井秀章(楽) 2576.1投球回(今季34.1投球回)+0.0 43位(佐藤義則)まであと32.1
→61位:岸孝之(楽) 2278.1投球回(今季112.0投球回)+0.0 60位(三浦清弘)まであと1.2
(参考:前田健太(日米) 2271.2投球回(今季0.0投球回)+0.0 61位(米川泰夫)まであと2.2)
(参考:和田毅(日米) 2055.0投球回(今季61.0投球回)+0.0 83位(金田留広)まであと0.1)
→87位:金子千尋(日) 2025.2投球回(今季13.0投球回)+0.0 86位(小林繁)まであと3.2
→91位:内海哲也(西) 2006.2投球回(今季11.2投球回)+0.0 90位(武智文雄)まであと8.1
→98位:和田毅(ソ) 1953.1投球回(今季61.0投球回)+0.0 97位(下柳剛)まであと17.1
【勝利】
(参考:田中将大(日米) 188勝(今季7勝)+0 28位(石井茂雄)まであと1 ※川崎徳次とタイ)
→33位:石川雅規(ヤ) 182勝(今季5勝)+0 32位(小野正一)まであと2 ※西口文也とタイ
(参考:ダルビッシュ有(日米) 182勝(今季10勝)+0)
(参考:前田健太(日米) 156勝(今季0勝)+0 48位(槙原寛己)まであと3)
→49位:涌井秀章(楽) 153勝(今季3勝)+0 48位(槙原寛己)まであと6
(参考:和田毅(日米) 152勝(今季4勝)+0 49位(涌井秀章)まであと1)
→50位:岸孝之(楽) 148勝(今季7勝)+0 49位(涌井秀章)まであと5 ※大野豊とタイ
→52位:和田毅(ソ) 147勝(今季4勝)+0 50位(大野豊・岸孝之)まであと1
→62位:内海哲也(西) 135勝(今季0勝)+0 61位(佐々岡真司)まであと3 ※藤村隆男・江川卓とタイ
→74位:金子千尋(日) 130勝(今季1勝)+0 71位(梶岡忠義・天保義夫・外木場義郎)まであと1 ※大友工・今井雄太郎とタイ
【奪三振】
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2988奪三振(今季147奪三振)+0 4位(鈴木啓示)まであと73)
(参考:田中将大(日米) 2462奪三振(今季107奪三振)+0 9位(三浦大輔)まであと19)
(参考:前田健太(日米) 2067奪三振(今季0奪三振)+0 18位(西口文也)まであと15)
→25位:岸孝之(楽) 1976奪三振(今季98奪三振)+0 24位(桑田真澄)まであと2
→30位:涌井秀章(楽) 1894奪三振(今季20奪三振)+0 29位(秋山登)まであと2
(参考:和田毅(日米) 1869奪三振(今季58奪三振)+0 30位(涌井秀章)まであと25)
→33位:和田毅(ソ) 1781奪三振(今季58奪三振)+0 32位(佐々岡真司)まであと25
→38位:石川雅規(ヤ) 1741奪三振(今季34奪三振)+0 37位(佐藤義則)まであと14
→40位:金子千尋(日) 1721奪三振(今季11奪三振)+0 39位(大野豊)まであと12
→51位:則本昂大(楽) 1586奪三振(今季84奪三振)+0 50位(中尾碩志)まであと11
→56位:内海哲也(西) 1519奪三振(今季8奪三振)+0 55位(小宮山悟)まであと14
→57位:能見篤史(オ) 1515奪三振(今季0奪三振)+0 56位(内海哲也)まであと4
→61位:田中将大(楽) 1471奪三振(今季107奪三振)+0 60位(メッセンジャー)まであと4
→74位:菅野智之(巨) 1387奪三振(今季71奪三振)+0 73位(高橋直樹)まであと4
→82位:西勇輝(神) 1344奪三振(今季82奪三振)+0 81位(米川泰夫)まであと2
(参考:菊池雄星(日米) 1323奪三振(今季94奪三振)+1 84位(野田浩司)まであと2)
→99位:千賀滉大(ソ) 1211奪三振(今季115奪三振)+0 98位(藤川球児)まであと9 ※成瀬善久とタイ
【セーブ】
(参考:平野佳寿(日米) 220セーブ(今季27セーブ)+1 6位(小林雅英)まであと8)
→7位:平野佳寿(オ) 212セーブ(今季27セーブ)+1 6位(小林雅英)まであと16
→8位:山崎康晃(De) 200セーブ(今季30セーブ)+1 7位(平野佳寿)まであと11
→10位:松井裕樹(楽) 191セーブ(今季26セーブ)+0 9位(江夏豊)まであと3
→12位:益田直也(ロ) 182セーブ(今季25セーブ)+0 10位(松井裕樹)まであと9
→14位:増田達至(西) 170セーブ(今季26セーブ)+0 13位(クルーン)まであと7
→17位:増井浩俊(オ) 163セーブ(今季0セーブ)+0 16位(永川勝浩)まであと2
→26位:森唯斗(ソ) 127セーブ(今季6セーブ)+0 25位(林昌勇)まであと1
→31位:中崎翔太(広) 115セーブ(今季0セーブ)+0 30位(郭源治)まであと1
→32位:山口俊(巨) 112セーブ(今季0セーブ)+0 31位(中崎翔太)まであと3
→43位:西野勇士(ロ) 88セーブ(今季0セーブ)+0 42位(津田恒実)まであと2
→45位:石山泰稚(ヤ) 85セーブ(今季0セーブ)+0 44位(加藤大輔)まであと2
【ホールド】
→1位:宮西尚生(日) 380ホールド(今季7ホールド)+0 2位(山口鉄也)から105
(参考:平野佳寿(日米) 195ホールド(今季6ホールド)+0 3位(浅尾拓也)まであと5)
→8位:増井浩俊(オ) 158ホールド(今季0ホールド)+0 7位(青山浩二)まであと1
→9位:又吉克樹(ソ) 157ホールド(今季14ホールド)+0 8位(増井浩俊)まであと1
→10位:益田直也(ロ) 153ホールド(今季8ホールド)+0 9位(又吉克樹)まであと4
→11位:谷元圭介(中) 152ホールド(今季4ホールド)+1 10位(益田直也)まであと1
→12位:平野佳寿(オ) 148ホールド(今季6ホールド)+0 11位(谷元圭介)まであと4
→15位:松永昂大(ロ) 135ホールド(今季0ホールド)+0 13位(ウィリアムス・高橋聡文)まであと6
→17位:エスコバー(De) 133ホールド(今季31ホールド)+0 16位(森福允彦)まであと1
→19位:嘉弥真新也(ソ) 121ホールド(今季20ホールド)+0 18位(松岡健一)まであと6
↑19位:モイネロ(ソ) 121ホールド(今季7ホールド)+1
→24位:岩崎優(神) 116ホールド(今季7ホールド)+0 23位(久保田智之)まであと1
→25位:祖父江大輔(中) 115ホールド(今季14ホールド)+0 24位(岩崎優)まであと1 ※今村猛とタイ
→27位:三上朋也(De) 114ホールド(今季0ホールド)+0 25位(今村猛・祖父江大輔)まであと1
→36位:田島慎二(中) 106ホールド(今季1ホールド)+0 34位(菊地原毅・武田久)まであと1
→38位:森唯斗(ソ) 104ホールド(今季2ホールド)+0 37位(星野智樹)まであと1
→39位:福山博之(楽) 102ホールド(今季0ホールド)+0 38位(森唯斗)まであと2
→39位:高梨雄平(巨) 102ホールド(今季17ホールド)+0
→42位:増田達至(西) 100ホールド(今季5ホールド)+0 41位(パットン)まであと1
→45位:岩嵜翔(中) 96ホールド(今季0ホールド)+0 44位(ファルケンボーグ)まであと1
→46位:清水昇(ヤ) 95ホールド(今季15ホールド)+0 45位(岩嵜翔)まであと1 ※ジャクソンとタイ
→49位:平良海馬(西) 90ホールド(今季30ホールド)+0 48位(岡本真也)まであと2
-
【8月24日・順位&チーム成績】
セ・リーグ
→1ヤク 112試 65勝46敗 1分 .586 率.251 防3.48 485得 433失(+52)
→2横浜 107試 58勝47敗 2分 .552 4.0 率.252 防3.32 384得 391失(-7)
→3阪神 117試 56勝59敗 2分 .487 7.0 率.240 防2.55 395得 337失(+58)
→4巨人 116試 54勝61敗 1分 .470 2.0 率.243 防3.91 439得 502失(-63)
→5広島 117試 53勝61敗 3分 .465 0.5 率.255 防3.53 441得 445失(-2)
→6中日 111試 50勝60敗 1分 .455 1.0 率.247 防3.38 325得 398失(-73)
パ・リーグ
↑1福岡 110試 59勝49敗 2分 .546 率.257 防3.18 427得 376失(+51)
↓2西武 116試 61勝52敗 3分 .540 0.5 率.235 防2.57 393得 347失(+46)
↑3オリ 116試 60勝55敗 1分 .522 2.0 率.247 防2.71 380得 356失(+24)
↓4楽天 111試 56勝53敗 2分 .514 1.0 率.247 防3.33 413得 386失(+27)
→5千葉 111試 52勝58敗 1分 .473 4.5 率.225 防3.29 361得 411失(-50)
→6ハム 114試 44勝67敗 3分 .396 8.5 率.233 防3.46 362得 423失(-61)
【8月25日・予告先発】
セ・リーグ
戸郷翔征(巨) VS 髙橋宏斗(中) 東京ドーム 18:00〜
(10勝6敗 防2.89) (4勝4敗 防2.32)
高橋奎二(ヤ) VS 野村祐輔(広) 神宮 18:00〜
(8勝2敗 防2.61) (2勝2敗 防4.33)
西純矢(神) VS ロメロ(De) 京セラD大阪 18:00〜
(4勝2敗 防3.63) (4勝6敗 防5.09)
パ・リーグ
釜田佳直(楽) VS 板東湧梧(ソ) 楽天生命パーク 18:00〜
(0勝0敗 防0.00) (1勝0敗 防2.35)
鈴木昭汰(ロ) VS 松本航(西) ZOZOマリン 18:00〜
(0勝2敗 防16.20) (6勝4敗 防3.46)
-
【8月25日・プロ野球】
セ・リーグ
巨人 2-1 中日 20回戦・東京ドーム・巨人12勝8敗
(勝:戸郷 11勝6敗 敗:髙橋宏 4勝5敗 S:大勢 1勝1敗29S)
※巨人が接戦を制して3カードぶりの勝ち越し。打線は4回に中田の犠飛で先制すると、
同点とされて迎えた5回には1死1,3塁から戸郷が自らを援護するスクイズを決めて勝ち越しに成功した。
投げては先発の戸郷が8回6安打11奪三振1失点の力投を見せ、今季11勝目。9回は大勢が締めて1点差を守り抜いた。
対する中日も先発の髙橋宏が7回4安打2失点とこちらも奮闘を見せるも、
打線が要所で繋がりを欠いて1得点と振るわず。チームは2カードぶりの負け越し。
ヤクルト 2-3 広島 21回戦・神宮・広島7勝13敗1分
(勝:松本 2勝2敗 敗:梅野 3勝3敗 S:栗林 1敗24S)
※広島が連敗を6で止めた。打線は初回に西川の適時打で先制すると、4回には會澤の適時打で追加点。
その後同点とされるも、迎えた延長10回には代打・松山が値千金の適時二塁打を放って試合を決めた。
投げては先発の野村が6回5安打1失点と好投し、回跨ぎの好救援を見せた4番手の松本が今季2勝目。
対するヤクルトも先発の高橋が6回3安打8奪三振2失点と試合を作り、
7回には代打・青木の適時二塁打で追いついたもののあと1点が奪えなかった。
阪神 5-0 DeNA 22回戦・京セラD大阪・阪神9勝13敗
(勝:西純 5勝2敗 敗:ロメロ 4勝7敗)
※阪神が快勝。打線は初回からロハス・ジュニアの押し出し四球で先制し、
3回には大山、糸原の適時打などで3点を追加。さらに7回には坂本の適時打でダメ押しした。
投げては先発の西純が6回4安打無失点の好投で今季5勝目。その後は3投手の継投で相手打線をシャットアウトした。
一方のDeNAは先発のロメロが3回7安打4失点とKO。
打線も要所で繋がりを欠いて9安打無得点と振るわず。チームの連勝は8で止まり、今月3敗目を喫した。
パ・リーグ
楽天 7-5 ソフトバンク 18回戦・楽天生命パーク・楽天8勝10敗
(勝:鈴木翔 1勝3敗 敗:板東 1勝1敗 S:松井裕 1勝2敗27S)
※楽天が逆転勝利。打線は4点の先制を許した直後の初回に、無死満塁から島内の適時打を皮切りに、
銀次の2点適時二塁打、渡邊佳の押し出し四球、炭谷と西川の連続適時打で一挙7点を奪って試合をひっくり返した。
投げては2番手の鈴木翔が嬉しいプロ初勝利。その後は酒居、ブセニッツ、宮森、西口、宋家豪、そして松井裕と救援陣がフル回転してリードを守り抜いた。
一方のソフトバンクは初回に野村大、谷川原の適時打などで幸先よく4点を先制するも、
先発の板東が立ち上がりに苦しみ7失点と乱調。打線もその後は反撃が続かず、連勝は5で止まった。
ロッテ 6x-5 西武 22回戦・ZOZOマリン・ロッテ12勝10敗
(勝:オスナ 3勝3S 敗:増田 2勝3敗26S)
※ロッテが逆転サヨナラ勝利。打線は4点を追う6回に小川のプロ初アーチとなるソロと山口の適時打で2点を返すと、
7回には佐藤都のソロで1点差に。その後2点ビハインドとされるも、8回には山口の適時打と井上の犠飛で同点とし、
続く9回には1死満塁から途中出場の三木が適時内野安打を放って試合を決めた。投げては5番手のオスナが今季3勝目。
一方の西武は外崎の先頭打者弾を皮切りに、源田のソロなども飛び出して中盤までは試合を優位に進めるも、
投手陣が試合終盤に崩れてリードを守り切れず。最後は守護神・増田も力尽き、2カード連続の負け越しを喫した。
-
【8月25日・ホームラン】 2022通算:1021本(+5本)
千葉(69):小川1号 (6回裏・ソロ・松本(西)・1号) ※プロ初
千葉(70):佐藤都7号 (7回裏・ソロ・松本(西)・15号)
西武(96):外崎10号 (1回表・ソロ・鈴木(ロ)・80号) ※先頭打者弾
西武(97):源田2号 (5回表・ソロ・廣畑(ロ)・14号)
西武(98):栗山3号 (8回表・ソロ・ゲレーロ(ロ)・120号)
【8月25日・盗塁】
阪神(89):近本(23) (1回裏・通算114)
広島(24):坂倉(1) (4回表・通算6)
千葉(106):小川(3) (7回裏・通算5)
福岡(64):野村勇(7) (1回表・通算7)
西武(55):西川(1) (8回表・通算1) ※プロ初・代走
【8月25日・猛打賞】
阪神(54):近本(12) (5打数3安打・通算603安打(127安打):二安・左安・遊安・二ゴ・右飛) 率.297
千葉(33):髙部(7) (5打数3安打・通算122安打(113安打):右2・一ゴ・左飛・左安・左3) 率.268
福岡(46):デスパイネ(3) (5打数3安打・通算757安打(51安打):右安・中安①・右安・捕邪飛・三ゴ) 率.273
西武(35):栗山(2) (4打数3安打・通算2074安打(51安打):中安・中2①・右飛・右本①) 率.273
【8月25日・勝利投手】
阪神(57):西純 5勝2敗 (通算12登板(10登板)・6勝3敗0S・6回4安打0失点(92球)・4奪三振2与四球・防3.26)
巨人(55):戸郷 11勝6敗 (通算67登板(20登板)・30勝20敗0S・8回6安打1失点(121球)・11奪三振2与四死球・防2.78)
広島(54):松本 2勝2敗 (通算37登板(37登板)・2勝2敗0S・1.2回1安打0失点(28球)・3奪三振1与死球・防4.04)
千葉(53):オスナ 3勝3S (通算18登板(18登板)・3勝0敗3S・1回0安打0失点(12球)・1奪三振0与四球・防1.00)
楽天(57):鈴木翔 1勝3敗 (通算35登板(28登板)・1勝3敗0S・2回3安打1失点(30球)・1奪三振0与四球・防5.68) ※プロ初
【8月25日・ホールド投手】
ヤク(93):清水 16H (通算170登板(35登板)・96ホールド目・1回0安打0失点(15球)・1奪三振0与四球・防1.39)
ヤク(94):マクガフ 4H (通算223登板(42登板)・59ホールド目・1回0安打0失点(11球)・0奪三振0与四球・防1.99)
広島(80):ターリー 11H (通算33登板(33登板)・11ホールド目・0.1回0安打0失点(16球)・0奪三振2与四球・防3.33)
楽天(77):酒居 1H (通算210登板(22登板)・62ホールド目・1回0安打0失点(15球)・3奪三振0与四球・防2.66)
楽天(78):ブセニッツ 11H (通算155登板(24登板)・56ホールド目・1回1安打0失点(8球)・0奪三振0与四球・防2.42)
楽天(79):宮森 3H (通算12登板(12登板)・3ホールド目・1回0安打0失点(11球)・1奪三振0与四球・防0.00)
楽天(80):西口 22H (通算82登板(48登板)・25ホールド目・1回0安打0失点(14球)・2奪三振0与四球・防2.49) ※2試合連続
楽天(81):宋家豪 14H (通算234登板(40登板)・81ホールド目・1回1安打0失点(21球)・1奪三振1与四球・防2.33)
西武(107):森脇 9H (通算154登板(33登板)・40ホールド目・0.1回0安打0失点(4球)・0奪三振0与四球・防1.45)
西武(108):公文 4H (通算234登板(7登板)・46ホールド目・0.2回0安打0失点(8球)・0奪三振0与四球・防0.00)
【8月25日・セーブ投手】
巨人(32):大勢 1勝1敗29S (通算42登板(42登板)・1勝1敗29S・1回0安打0失点(11球)・0奪三振1与四球・防1.94)
広島(25):栗林 1敗24S (通算91登板(38登板)・0勝2敗61S・1回1安打0失点(28球)・2奪三振2与四球・防1.46)
楽天(27):松井裕 1勝2敗27S (通算430登板(41登板)・23勝42敗192S・1回1安打0失点(11球)・1奪三振0与四球・防1.35)
【8月25日・達成記録】
【500試合】
・大城卓三(巨) 500試合 .255 (1370-349) 41本 158打点 536塁打 357三振 131四球 8死球 1盗塁 出塁率.322 OPS.714
(8番・捕手で先発出場して達成。初出場は2018年3月30日阪神戦、菅野智之の代打で出場して達成。)
-
【2022プロ野球・各部門成績ベスト5・8月25日】
【セ・打率】 【パ・打率】
→1:村上宗隆(ヤ) .326 (383-125) →1:松本剛(日) .358 (327-117)
→2:佐野恵太(De) .323 (396-128) →2:吉田正尚(オ) .315 (317-100)
→3:大島洋平(中) .321 (327-105) ↑3:島内宏明(楽) .302 (417-126)
→4:宮崎敏郎(De) .313 (326-102) ↓4:今宮健太(ソ) .301 (336-101)
→5:近本光司(神) .297 (427-127) →5:牧原大成(ソ) .295 (322-95)
【セ・本塁打】 【パ・本塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 45本塁打 →1:山川穂高(西) 35本塁打
→2:岡本和真(巨) 24本塁打 →2:浅村栄斗(楽) 20本塁打
→2:丸佳浩(巨) 24本塁打 →3:柳田悠岐(ソ) 16本塁打
→4:大山悠輔(神) 22本塁打 →4:レアード(ロ) 15本塁打
→5:牧秀悟(De) 20本塁打 →4:杉本裕太郎(オ) 15本塁打
→4:オグレディ(西) 15本塁打
【セ・打点】 【パ・打点】
→1:村上宗隆(ヤ) 111打点 →1:山川穂高(西) 76打点
→2:大山悠輔(神) 74打点 →2:浅村栄斗(楽) 66打点
→3:佐藤輝明(神) 70打点 →3:島内宏明(楽) 65打点
→4:岡本和真(巨) 69打点 →4:吉田正尚(オ) 60打点
→5:牧秀悟(De) 67打点 →5:柳田悠岐(ソ) 59打点
【セ・安打】 【パ・安打】
→1:佐野恵太(De) 128安打 →1:島内宏明(楽) 126安打
↑2:近本光司(神) 127安打 →2:松本剛(日) 117安打
↑2:中野拓夢(神) 127安打 →3:髙部瑛斗(ロ) 113安打
↓4:坂倉将吾(広) 126安打 →4:浅村栄斗(楽) 105安打
↓5:村上宗隆(ヤ) 125安打 →5:宗佑磨(オ) 102安打
【セ・塁打】 【パ・塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 277塁打 →1:山川穂高(西) 219塁打
→2:丸佳浩(巨) 220塁打 →2:島内宏明(楽) 197塁打
→3:佐藤輝明(神) 211塁打 →3:浅村栄斗(楽) 181塁打
→4:佐野恵太(De) 206塁打 →4:吉田正尚(オ) 162塁打
→5:牧秀悟(De) 198塁打 ↑5:外崎修汰(西) 157塁打
【セ・盗塁】 【パ・盗塁】
→1:塩見泰隆(ヤ) 23盗塁 →1:髙部瑛斗(ロ) 34盗塁
↑1:近本光司(神) 23盗塁 →2:松本剛(日) 21盗塁
→3:中野拓夢(神) 19盗塁 →3:西川遥輝(楽) 17盗塁
→4:島田海吏(神) 17盗塁 →3:周東佑京(ソ) 17盗塁
→5:吉川尚輝(巨) 15盗塁 →3:小深田大翔(楽) 17盗塁
【セ・出塁率】 【パ・出塁率】
→1:村上宗隆(ヤ) .463 →1:吉田正尚(オ) .435
→2:丸佳浩(巨) .381 →2:松本剛(日) .402
→3:宮崎敏郎(De) .374 →3:山川穂高(西) .393
→4:大島洋平(中) .371 →4:島内宏明(楽) .382
↑5:佐野恵太(De) .369 →5:浅村栄斗(楽) .360
-
【セ・防御率】 【パ・防御率】
→1:青柳晃洋(神) 1.70 →1:山本由伸(オ) 1.71
→2:西勇輝(神) 2.04 →2:高橋光成(西) 2.38
→3:大野雄大(中) 2.55 →3:田中将大(楽) 2.88
→4:戸郷翔征(巨) 2.78 →4:伊藤大海(楽) 2.98
→5:小川泰弘(ヤ) 2.91 →5:上沢直之(日) 3.15
【セ・勝利数】 【パ・勝利数】
→1:青柳晃洋(神) 12勝 →1:山本由伸(オ) 11勝
→2:戸郷翔征(巨) 11勝 →2:伊藤大海(日) 9勝
↓3:森下暢仁(広) 10勝 →2:與座海人(西) 9勝
↓3:大貫晋一(De) 10勝 →4:千賀滉大(ソ) 8勝
→5:西勇輝(神) 9勝 →4:ロメロ(ロ) 8勝
→4:田嶋大樹(オ) 8勝
→4:宮城大弥(オ) 8勝
→4:エンス(オ) 8勝
→4:高橋光成(西) 8勝
【セ・奪三振】 【パ・奪三振】
→1:戸郷翔征(巨) 123奪三振 →1:山本由伸(オ) 154奪三振
↑2:高橋奎二(ヤ) 113奪三振 →2:佐々木朗希(ロ) 145奪三振
↓3:森下暢仁(広) 109奪三振 →3:千賀滉大(ソ) 115奪三振
↑4:髙橋宏斗(中) 108奪三振 →4:田中将大(楽) 107奪三振
↓5:柳裕也(中) 106奪三振 →5:宮城大弥(オ) 104奪三振
→5:上沢直之(日) 104奪三振
【セ・セーブ】 【パ・セーブ】
→1:マクガフ(ヤ) 31セーブ →1:平野佳寿(オ) 27セーブ
→2:山﨑康晃(De) 30セーブ ↑1:松井裕樹(楽) 27セーブ
→3:大勢(巨) 29セーブ ↓3:増田達至(西) 26セーブ
↓4:R.マルティネス(中) 28セーブ →4:益田直也(ロ) 25セーブ
→5:岩崎優(神) 25セーブ →5:モイネロ(ソ) 18セーブ
【セ・HP】 【パ・HP】
→1:湯浅京己(神) 35HP →1:水上由伸(西) 32HP
→1:エスコバー(De) 35HP →2:平良海馬(西) 31HP
→3:伊勢大夢(De) 34HP →3:東條大樹(ロ) 28HP
→4:ロドリゲス(中) 32HP →4:西口直人(楽) 26HP
→5:清水達也(中) 28HP ↓5:ゲレーロ(ロ) 25HP
【セ・小松式】 【パ・小松式】
→1:森下暢仁(広) 549KD →1:山本由伸(オ) 551KD
→2:エスコバー(De) 528KD →2:平良海馬(西) 513KD
↑3:戸郷翔征(巨) 527KD →3:高橋光成(西) 499KD
↓4:青柳晃洋(神) 517KD →4:伊藤大海(日) 480KD
↓5:伊勢大夢(De) 510KD ↑4:水上由伸(西) 480KD
-
【通算記録各部門ベスト100・8月25日】 ※セーブ・ホールドのみベスト50
【出場試合】
(参考:福留孝介(日米) 2618試合(今季22試合)+0 6位(大島康徳)まであと20)
(参考:青木宣親(日米) 2304試合(今季69試合)+1 15位(清原和博)まであと34)
→38位:栗山巧(西) 2143試合(今季68試合)+1 37位(宮本慎也)まであと19
→50位:福留孝介(中) 2022試合(今季22試合)+0 49位(加藤秀司)まであと6
→51位:内川聖一(ヤ) 2021試合(今季6試合)+0 50位(福留孝介)まであと1
↑61位:坂本勇人(巨) 1959試合(今季57試合)+1 60位(飯田徳治)まであと6 ※桧山進次郎とタイ
→66位:中村剛也(西) 1939試合(今季73試合)+0 65位(小玉明利)まであと7
→73位:中島宏之(巨) 1910試合(今季47試合)+0 72位(松井稼頭央)まであと3
→76位:松田宣浩(ソ) 1907試合(今季40試合)+0 75位(小川亨)まであと1
【安打】
(参考:青木宣親(日米) 2642安打(今季49安打)+1 3位(王貞治)まであと144)
(参考:福留孝介(日米) 2450安打(今季1安打)+0 10位(土井正博)まであと2)
→21位:内川聖一(ヤ) 2185安打(今季3安打)+0 20位(新井貴浩)まであと18
→22位:坂本勇人(巨) 2175安打(今季57安打)+1 21位(内川聖一)まであと10
→39位:栗山巧(西) 2074安打(今季51安打)+3 38位(山崎裕之)まであと7
→58位:福留孝介(中) 1952安打(今季1安打)+0 57位(小玉明利)まであと11
→60位:中島宏之(巨) 1920安打(今季21安打)+0 59位(谷佳知)まであと8
→65位:青木宣親(ヤ) 1868安打(今季49安打)+1 64位(木俣達彦)まであと8
→69位:大島洋平(中) 1853安打(今季105安打)+0 68位(吉田義男)まであと11
→73位:松田宣浩(ソ) 1830安打(今季19安打)+0 72位(白仁天)まであと1
→82位:糸井嘉男(神) 1754安打(今季36安打)+0 81位(井口資仁)まであと6
→96位:中村剛也(西) 1689安打(今季45安打)+0 95位(藤村富美男)まであと5
→99位:浅村栄斗(楽) 1673安打(今季105安打)+0 98位(原辰徳)まであと2
【本塁打】
→14位:中村剛也(西) 451本塁打(今季9本塁打)+0 13位(タフィ・ローズ)まであと13
(参考:福留孝介(日米) 327本塁打(今季0本塁打)+0 37位(松原誠)まであと4)
→43位:松田宣浩(ソ) 301本塁打(今季0本塁打)+0 42位(池山隆寛)まであと3 ※バレンティンとタイ
→48位:福留孝介(中) 285本塁打(今季0本塁打)+0 47位(田中幸雄)まであと2 ※木俣達彦とタイ
→53位:中田翔(巨) 279本塁打(今季15本塁打)+0 51位(藤井康雄)まであと3
→60位:山田哲人(ヤ) 267本塁打(今季19本塁打)+0 59位(レオン)まであと1
→61位:坂本勇人(巨) 266本塁打(今季5本塁打)+0 60位(山田哲人)まであと1
→67位:浅村栄斗(楽) 250本塁打(今季20本塁打)+0 66位(井口資仁)まであと1
→68位:丸佳浩(巨) 248本塁打(今季24本塁打)+0 67位(浅村栄斗)まであと2
→83位:柳田悠岐(ソ) 230本塁打(今季16本塁打)+0 80位(柏原純一・マルカーノ・初芝清)まであと2 ※小鶴誠とタイ
(参考:筒香嘉智(日米) 223本塁打(今季2本塁打)+0 87位(藤村富美男・杉浦亨)まであと1 ※桑田武とタイ)
→95位:レアード(ロ) 213本塁打(今季15本塁打)+0 95位(栗橋茂)まであと2
→97位:山川穂高(西) 212本塁打(今季35本塁打)+0 96位(レアード)まであと1 ※西沢道夫とタイ
→99位:中島宏之(巨) 209本塁打(今季1本塁打)+0 97位(西沢道夫・山川穂高)まであと3 ※杉山悟・白仁天とタイ
【打点】
→18位:中村剛也(西) 1296打点(今季25打点)+0 17位(新井貴浩)まであと7
(参考:福留孝介(日米) 1273打点(今季3打点)+0 20位(中村剛也)まであと23)
→36位:福留孝介(中) 1078打点(今季3打点)+0 35位(和田一浩)まであと3
→47位:中田翔(巨) 1001打点(今季44打点)+1 46位(古田敦也)まであと8
→48位:中島宏之(巨) 993打点(今季19打点)+0 47位(中田翔)まであと8
→49位:松田宣浩(ソ) 991打点(今季7打点)+0 48位(中島宏之)まであと2
→54位:浅村栄斗(楽) 974打点(今季66打点)+0 53位(榎本喜八)まであと5
→58位:内川聖一(ヤ) 959打点(今季0打点)+0 55位(飯田徳治・長池徳士・谷沢健一)まであと9
→62位:坂本勇人(巨) 937打点(今季26打点)+0 61位(西沢道夫)まであと3
→76位:栗山巧(西) 878打点(今季24打点)+2 75位(初芝清)まであと1
(参考:青木宣親(日米) 857打点(今季21打点)+1 82位(葛城隆雄)まであと3)
→90位:丸佳浩(巨) 815打点(今季54打点)+0 89位(マルカーノ)まであと2
【塁打】
(参考:福留孝介(日米) 4077塁打(今季2塁打)+0 10位(土井正博)まであと101)
(参考:青木宣親(日米) 3718塁打(今季73塁打)+2 16位(阿部慎之助)まであと5)
→34位:坂本勇人(巨) 3429塁打(今季82塁打)+2 33位(高木守道)まであと9
→36位:中村剛也(西) 3398塁打(今季79塁打)+0 35位(山﨑武司)まであと28
→40位:福留孝介(中) 3316塁打(今季2塁打)+0 39位(田中幸雄)まであと17
→47位:松田宣浩(ソ) 3199塁打(今季22塁打)+0 46位(石井琢朗)まであと12
→49位:内川聖一(ヤ) 3178塁打(今季4塁打)+0 48位(松中信彦)まであと5
→66位:中島宏之(巨) 2935塁打(今季29塁打)+0 65位(広沢克己)まであと10
→72位:栗山巧(西) 2884塁打(今季71塁打)+7 70位(宇野勝・石毛宏典)まであと27
→82位:浅村栄斗(楽) 2767塁打(今季181塁打)+0 81位(新井宏昌)まであと3
→87位:丸佳浩(巨) 2689塁打(今季220塁打)+1 86位(大下弘)まであと6
→92位:青木宣親(ヤ) 2666塁打(今季73塁打)+2 90位(西沢道夫・カブレラ)まであと5
→97位:糸井嘉男(神) 2640塁打(今季48塁打)+0 96位(宮本慎也)まであと4
【盗塁】
→23位:西川遥輝(楽) 328盗塁(今季17盗塁)+0 21位(松本匡史・本多雄一)まであと14
→31位:糸井嘉男(神) 300盗塁(今季0盗塁)+0 30位(秋山幸二)まであと3
(参考:青木宣親(日米) 269盗塁(今季1盗塁)+0 38位(村松有人)まであと2)
→43位:大島洋平(中) 255盗塁(今季6盗塁)+0 42位(古葉竹識)まであと8
→43位:荻野貴司(ロ) 255盗塁(今季11盗塁)+0
→63位:金子侑司(西) 221盗塁(今季3盗塁)+0 61位(山﨑隆造・鈴木尚広)まであと7 ※宮崎剛とタイ
→85位:中島卓也(日) 193盗塁(今季12盗塁)+0 84位(藤原満)まであと2
→90位:山田哲人(ヤ) 188盗塁(今季8盗塁)+0 88位(長嶋茂雄・田宮謙次郎)まであと2
→99位:青木宣親(ヤ) 172盗塁(今季2盗塁)+0 98位(船田和英)まであと3
-
【登板】
→8位:宮西尚生(日) 808登板(今季24登板)+0 7位(五十嵐亮太)まであと15
(参考:平野佳寿(日米) 786登板(今季41登板)+0 8位(宮西尚生)まであと22)
→28位:益田直也(ロ) 636登板(今季43登板)+0 27位(秋山登)まであと3
→28位:平野佳寿(オ) 636登板(今季41登板)+0
→64位:増井浩俊(オ) 550登板(今季1登板)+0 63位(三浦清弘)まであと3 ※渡辺省三・久保康生とタイ
→85位:石川雅規(ヤ) 516登板(今季12登板)+0 83位(野口二郎・森中千香良)まであと1 ※大石清・中尾碩志・木田優夫とタイ
→93位:谷元圭介(中) 506登板(今季23登板)+0 92位(横山竜士)まであと1 ※久保裕也とタイ
【投球回】
→28位:石川雅規(ヤ) 3017.2投球回(今季64.2投球回)+0.0 27位(堀内恒夫)まであと27.1
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2710.1投球回(今季148.2投球回)+0.0 38位(真田重蔵)まであと6.2)
(参考:田中将大(日米) 2653.1投球回(今季128.1投球回)+0.0 40位(星野伸之)まであと16.0)
→44位:涌井秀章(楽) 2576.1投球回(今季34.1投球回)+0.0 43位(佐藤義則)まであと32.1
→61位:岸孝之(楽) 2278.1投球回(今季112.0投球回)+0.0 60位(三浦清弘)まであと1.2
(参考:前田健太(日米) 2271.2投球回(今季0.0投球回)+0.0 61位(米川泰夫)まであと2.2)
(参考:和田毅(日米) 2055.0投球回(今季61.0投球回)+0.0 83位(金田留広)まであと0.1)
→87位:金子千尋(日) 2025.2投球回(今季13.0投球回)+0.0 86位(小林繁)まであと3.2
→91位:内海哲也(西) 2006.2投球回(今季11.2投球回)+0.0 90位(武智文雄)まであと8.1
→98位:和田毅(ソ) 1953.1投球回(今季61.0投球回)+0.0 97位(下柳剛)まであと17.1
【勝利】
(参考:田中将大(日米) 188勝(今季7勝)+0 28位(石井茂雄)まであと1 ※川崎徳次とタイ)
→33位:石川雅規(ヤ) 182勝(今季5勝)+0 32位(小野正一)まであと2 ※西口文也とタイ
(参考:ダルビッシュ有(日米) 182勝(今季10勝)+0)
(参考:前田健太(日米) 156勝(今季0勝)+0 48位(槙原寛己)まであと3)
→49位:涌井秀章(楽) 153勝(今季3勝)+0 48位(槙原寛己)まであと6
(参考:和田毅(日米) 152勝(今季4勝)+0 49位(涌井秀章)まであと1)
→50位:岸孝之(楽) 148勝(今季7勝)+0 49位(涌井秀章)まであと5 ※大野豊とタイ
→52位:和田毅(ソ) 147勝(今季4勝)+0 50位(大野豊・岸孝之)まであと1
→62位:内海哲也(西) 135勝(今季0勝)+0 61位(佐々岡真司)まであと3 ※藤村隆男・江川卓とタイ
→74位:金子千尋(日) 130勝(今季1勝)+0 71位(梶岡忠義・天保義夫・外木場義郎)まであと1 ※大友工・今井雄太郎とタイ
【奪三振】
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2988奪三振(今季147奪三振)+0 4位(鈴木啓示)まであと73)
(参考:田中将大(日米) 2462奪三振(今季107奪三振)+0 9位(三浦大輔)まであと19)
(参考:前田健太(日米) 2067奪三振(今季0奪三振)+0 18位(西口文也)まであと15)
→25位:岸孝之(楽) 1976奪三振(今季98奪三振)+0 24位(桑田真澄)まであと2
→30位:涌井秀章(楽) 1894奪三振(今季20奪三振)+0 29位(秋山登)まであと2
(参考:和田毅(日米) 1869奪三振(今季58奪三振)+0 30位(涌井秀章)まであと25)
→33位:和田毅(ソ) 1781奪三振(今季58奪三振)+0 32位(佐々岡真司)まであと25
→38位:石川雅規(ヤ) 1741奪三振(今季34奪三振)+0 37位(佐藤義則)まであと14
→40位:金子千尋(日) 1721奪三振(今季11奪三振)+0 39位(大野豊)まであと12
→51位:則本昂大(楽) 1586奪三振(今季84奪三振)+0 50位(中尾碩志)まであと11
→56位:内海哲也(西) 1519奪三振(今季8奪三振)+0 55位(小宮山悟)まであと14
→57位:能見篤史(オ) 1515奪三振(今季0奪三振)+0 56位(内海哲也)まであと4
→61位:田中将大(楽) 1471奪三振(今季107奪三振)+0 60位(メッセンジャー)まであと4
→74位:菅野智之(巨) 1387奪三振(今季71奪三振)+0 73位(高橋直樹)まであと4
→82位:西勇輝(神) 1344奪三振(今季82奪三振)+0 81位(米川泰夫)まであと2
(参考:菊池雄星(日米) 1323奪三振(今季94奪三振)+0 84位(野田浩司)まであと2)
→99位:千賀滉大(ソ) 1211奪三振(今季115奪三振)+0 98位(藤川球児)まであと9 ※成瀬善久とタイ
【セーブ】
(参考:平野佳寿(日米) 220セーブ(今季27セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと8)
→7位:平野佳寿(オ) 212セーブ(今季27セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと16
→8位:山崎康晃(De) 200セーブ(今季30セーブ)+0 7位(平野佳寿)まであと11
→10位:松井裕樹(楽) 192セーブ(今季27セーブ)+1 9位(江夏豊)まであと2
→12位:益田直也(ロ) 182セーブ(今季25セーブ)+0 10位(松井裕樹)まであと10
→14位:増田達至(西) 170セーブ(今季26セーブ)+0 13位(クルーン)まであと7
→17位:増井浩俊(オ) 163セーブ(今季0セーブ)+0 16位(永川勝浩)まであと2
→26位:森唯斗(ソ) 127セーブ(今季6セーブ)+0 25位(林昌勇)まであと1
→31位:中崎翔太(広) 115セーブ(今季0セーブ)+0 30位(郭源治)まであと1
→32位:山口俊(巨) 112セーブ(今季0セーブ)+0 31位(中崎翔太)まであと3
→43位:西野勇士(ロ) 88セーブ(今季0セーブ)+0 42位(津田恒実)まであと2
→45位:石山泰稚(ヤ) 85セーブ(今季0セーブ)+0 44位(加藤大輔)まであと2
【ホールド】
→1位:宮西尚生(日) 380ホールド(今季7ホールド)+0 2位(山口鉄也)から105
(参考:平野佳寿(日米) 195ホールド(今季6ホールド)+0 3位(浅尾拓也)まであと5)
→8位:増井浩俊(オ) 158ホールド(今季0ホールド)+0 7位(青山浩二)まであと1
→9位:又吉克樹(ソ) 157ホールド(今季14ホールド)+0 8位(増井浩俊)まであと1
→10位:益田直也(ロ) 153ホールド(今季8ホールド)+0 9位(又吉克樹)まであと4
→11位:谷元圭介(中) 152ホールド(今季4ホールド)+0 10位(益田直也)まであと1
→12位:平野佳寿(オ) 148ホールド(今季6ホールド)+0 11位(谷元圭介)まであと4
→15位:松永昂大(ロ) 135ホールド(今季0ホールド)+0 13位(ウィリアムス・高橋聡文)まであと6
→17位:エスコバー(De) 133ホールド(今季31ホールド)+0 16位(森福允彦)まであと1
→19位:嘉弥真新也(ソ) 121ホールド(今季20ホールド)+0 18位(松岡健一)まであと6
→19位:モイネロ(ソ) 121ホールド(今季7ホールド)+0
→24位:岩崎優(神) 116ホールド(今季7ホールド)+0 23位(久保田智之)まであと1
→25位:祖父江大輔(中) 115ホールド(今季14ホールド)+0 24位(岩崎優)まであと1 ※今村猛とタイ
→27位:三上朋也(De) 114ホールド(今季0ホールド)+0 25位(今村猛・祖父江大輔)まであと1
→36位:田島慎二(中) 106ホールド(今季1ホールド)+0 34位(菊地原毅・武田久)まであと1
→38位:森唯斗(ソ) 104ホールド(今季2ホールド)+0 37位(星野智樹)まであと1
→39位:福山博之(楽) 102ホールド(今季0ホールド)+0 38位(森唯斗)まであと2
→39位:高梨雄平(巨) 102ホールド(今季17ホールド)+0
→42位:増田達至(西) 100ホールド(今季5ホールド)+0 41位(パットン)まであと1
→45位:岩嵜翔(中) 96ホールド(今季0ホールド)+0 44位(ファルケンボーグ)まであと1
↑45位:清水昇(ヤ) 96ホールド(今季16ホールド)+1
→49位:平良海馬(西) 90ホールド(今季30ホールド)+0 48位(岡本真也)まであと2
-
【8月25日・順位&チーム成績】
セ・リーグ
→1ヤク 113試 65勝47敗 1分 .580 率.251 防3.47 487得 436失(+51)
→2横浜 108試 58勝48敗 2分 .547 4.0 率.252 防3.33 384得 396失(-12)
→3阪神 118試 57勝59敗 2分 .491 6.0 率.241 防2.53 400得 337失(+63)
→4巨人 117試 55勝61敗 1分 .474 2.0 率.242 防3.89 441得 503失(-62)
→5広島 118試 54勝61敗 3分 .470 0.5 率.254 防3.52 444得 447失(-3)
→6中日 112試 50勝61敗 1分 .450 2.0 率.246 防3.37 326得 400失(-74)
パ・リーグ
→1福岡 111試 59勝50敗 2分 .541 率.258 防3.22 432得 383失(+49)
→2西武 117試 61勝53敗 3分 .535 0.5 率.235 防2.60 398得 353失(+45)
→3オリ 116試 60勝55敗 1分 .522 1.5 率.247 防2.71 380得 356失(+24)
→4楽天 112試 57勝53敗 2分 .518 0.5 率.246 防3.34 420得 391失(+29)
→5千葉 112試 53勝58敗 1分 .477 4.5 率.225 防3.30 367得 416失(-49)
→6ハム 114試 44勝67敗 3分 .396 9.0 率.233 防3.46 362得 423失(-61)
【8月26日・予告先発】
セ・リーグ
大貫晋一(De) VS サイスニード(ヤ) 横浜 18:00〜
(10勝4敗 防2.57) (6勝5敗 防4.23)
大野雄大(中) VS 西勇輝(神) バンテリン 18:00〜
(5勝7敗 防2.55) (9勝7敗 防2.04)
玉村昇悟(広) VS 山﨑伊織(巨) マツダ 18:00〜
(1勝2敗 防4.50) (4勝4敗 防3.11)
パ・リーグ
伊藤大海(日) VS 東浜巨(ソ) 札幌ドーム 18:00〜
(9勝8敗 防2.98) (7勝6敗 防3.18)
佐々木朗希(ロ) VS 岸孝之(楽) ZOZOマリン 18:00〜
(7勝3敗 防2.29) (7勝7敗 防3.46)
山本由伸(オ) VS 今井達也(西) 京セラD大阪 18:00〜
(11勝5敗 防1.71) (3勝1敗 防2.95)
-
村上ヤバすぎでしょ
-
(村上の二打席連発に)いや僕もう大いに戦慄ですね
-
ランナー溜めたのが悪い1本目はともかく2本目は2球ボールの時点で申告敬遠しないベンチがアホ過ぎ
-
ソフトバンク、離脱者出てからのが強くないか?
-
報告することなのかと言われると微妙なのですが、一応毎日まとめてくださってるのでご報告したいです
ただいま絶賛喉の痛みと発熱に悩まされていて、検査待ちの状態になっています(多分陽性だと思います)
とりあえず気力はあるので記録まとめはやれるだけやろうと思いますが、万が一この日はもう無理、となれば改めてご報告いたします
今日の分は今しばらくお待ちを…
-
データ兄貴お大事に
-
データ兄貴いつもありがたいけど自分の身体を第一優先でオナシャス
-
コロナはマジでしんどいから記録まとめすらしないでと言いたい
元気になってからでいいんで絶対安静にしてほしい
早期回復を祈る
-
皆様お気遣いありがとうございます
今のところは大丈夫そうですが、本当にダメだったら休ませていただきます
【8月26日・プロ野球】
セ・リーグ
DeNA 3-6 ヤクルト 17回戦・横浜・ヤクルト10勝7敗
(勝:サイスニード 7勝5敗 敗:大貫 10勝5敗 S:マクガフ 2敗32S)
※ヤクルトが首位攻防の初戦を制した。打線は双方無得点で迎えた6回に村上の史上最年少150号となる3ランとオスナの2ランが飛び出して5点を先制。
その後2点差とされるも、7回には村上が151号ソロを放って貴重な追加点を奪った。
投げては先発のサイスニードが6回7安打3失点と試合を作り、今季7勝目。その後は石山、清水、マクガフと繋いでリードを守り抜いた。
一方のDeNAは先発の大貫が5回まで無失点と試合を作るも、中盤に投手陣が崩れて3被弾6失点。
打線も代打・戸柱と牧の本塁打で反撃したものの力及ばず、本拠地の連勝も17で止まった。
中日 5-2 阪神 21回戦・バンテリン・中日11勝10敗
(勝:大野雄 6勝7敗 敗:西勇 9勝8敗 S:R.マルティネス 3勝3敗29S)
※中日は初回に阿部の犠飛で先制すると、2回には岡林、3回には平田、
4回には大島の適時打で得点を積み重ね、6回にも代打・三好の適時打でリードを広げた。
投げては先発の大野雄が6回途中7安打2失点と好投し、今季6勝目。その後は5投手の継投でリードを守り抜いた。
一方の阪神は先発の西勇が3回7安打3失点とKOされ、救援陣も流れを止められず。
打線も11安打2得点と繋がりを欠き、対左投手10連敗となった。
広島 3-4 巨人 22回戦・マツダ・巨人12勝10敗
(勝:鍵谷 1勝 敗:森浦 1勝4敗 S:大勢 1勝1敗30S)
※巨人が接戦を制した。打線は初回に2死満塁から若林が走者一掃の適時二塁打を放って3点を先制すると、
同点とされて迎えた7回には1番・ウィーラーが適時打を放って勝ち越しに成功した。
投げては2番手の鍵谷が今季初勝利。9回は大勢が締めて、新人史上4人目の30セーブ目をあげた。
対する広島も先発の玉村が2回以降立ち直って6回3失点と試合を作り、
打線も3回にマクブルームのソロや磯村の適時打で追いつくもあと1点が奪えなかった。
パ・リーグ
日本ハム 0-10 ソフトバンク 22回戦・札幌ドーム・ソフトバンク11勝10敗1分
(勝:東浜 8勝6敗 敗:伊藤 9勝9敗)
※ソフトバンクが大勝で首位キープ。打線は2回に増田の適時二塁打などで3点を先制すると、
5回にはデスパイネと野村大の適時打で3点を追加。さらに8回には野村勇の適時打などで3点を加え、9回には代打・海野がプロ初アーチを放ってダメ押しした。
投げては先発の東浜が7回5安打無失点の力投を見せ、今季8勝目。8回は森、9回は杉山と繋いで相手打線をシャットアウトした。
一方の日本ハムは先発の伊藤が5回8安打6失点とKOされ、救援陣も終盤に乱調。
打線も5安打無得点と沈黙し、チームは3年ぶりの8連敗を喫した。
ロッテ 2-0 楽天 21回戦・ZOZOマリン・ロッテ10勝10敗1分
(勝:佐々木朗 8勝3敗 敗:岸 7勝8敗 S:オスナ 3勝4S)
※ロッテが今季7度目の3連勝。打線は3回に荻野のソロで先制すると、
そのまま1点リードで迎えた8回には安田が適時二塁打を放って貴重な1点を加えた。
投げては先発の佐々木朗が7回3安打8奪三振無失点と力投し、今季8勝目。8回は唐川、9回はオスナが繋いで無失点リレーを完成させた。
対する楽天も先発の岸が6回5安打1失点と試合を作るも、
打線がわずか3安打と沈黙。チームは泥沼の金曜日15連敗となった。
オリックス 2-3 西武 22回戦・京セラD大阪・西武13勝9敗
(勝:今井 4勝1敗 敗:近藤 1勝4敗2S S:増田 2勝3敗27S)
※西武が延長戦を制した。打線は4回に中村のゴロの間に先制。その後1点ビハインドとされるも、
7回には山川のソロが飛び出して同点に。そして迎えた延長10回には1死3塁から代打・栗山が犠飛を放って試合を決めた。
投げては先発の今井が9回4安打10奪三振2失点と力投を見せ、今季4勝目。10回は増田が締めて1点差を守り抜いた。
対するオリックスも先発の山本が7回5安打9奪三振2失点と奮闘するも、
打線が5回以降わずか3安打と沈黙。最後は4番手の近藤が踏ん張り切れず、水本監督代行の初陣は黒星となった。
-
【8月26日・ホームラン】 2022通算:1030本(+9本)
ヤク(134):村上46号 (6回表・3ラン・大貫(De)・150号) ※史上179人目
ヤク(135):オスナ14号 (6回表・2ラン・宮國(De)・27号)
ヤク(136):村上47号 (7回表・ソロ・三上(De)・151号) ※2打席連続
広島(73):マクブルーム15号 (3回裏・ソロ・山﨑伊(巨)・15号)
横浜(88):戸柱3号 (6回裏・ソロ・サイスニード(ヤ)・24号) ※代打
横浜(89):牧21号 (6回裏・2ラン・サイスニード(ヤ)・43号)
千葉(71):荻野5号 (3回裏・ソロ・岸(楽)・47号)
福岡(80):海野1号 (9回表・ソロ・北山(日)・1号) ※代打・プロ初
西武(99):山川36号 (7回表・ソロ・山本(オ)・213号)
【8月26日・盗塁】
巨人(51):増田大(7) (7回表・通算53) ※代走
中日(43):土田(2) (2回裏・通算2)
中日(44):岡林(15) (4回裏・通算17)
中日(45):岡林(16) (8回裏・通算18) ※1試合2盗塁
横浜(37):柴田(1) (5回裏・通算9)
オリ(55):中川圭(9) (4回裏・通算22)
千葉(107):髙部(35) (7回裏・通算39)
楽天(82):田中和(5) (9回表・通算42) ※代走
【8月26日・猛打賞】
ヤク(60):オスナ(6) (4打数3安打・通算224安打(103安打):中安・中飛・左本②・左安) 率.263
広島(61):坂倉(6) (4打数3安打・通算338安打(129安打):右安・左2・左安・空三振) 率.287
広島(62):大盛(1) (5打数3安打・通算54安打(9安打):中3・左安・空三振・見三振・右2) 率.214 ※2年ぶり
中日(46):岡林(10) (4打数4安打・通算139安打(122安打):右2・右安①・投安・投犠打・右安) 率.284
千葉(34):安田(3) (4打数4安打・通算251安打(71安打):右安・右安・中2・中2①) 率.252
【8月26日・勝利投手】
ヤク(66):サイスニード 7勝5敗 (通算31登板(18登板)・13勝7敗0S・6回7安打3失点(71球)・3奪三振0与四球・防4.25)
巨人(56):鍵谷 1勝 (通算395登板(10登板)・22勝15敗6S・1回1安打0失点(15球)・2奪三振0与四球・防5.79)
中日(51):大野雄 6勝7敗 (通算223登板(19登板)・82勝85敗0S・5.2回7安打2失点(100球)・2奪三振2与四球・防2.58)
千葉(54):佐々木朗 8勝3敗 (通算28登板(17登板)・11勝5敗0S・7回3安打0失点(91球)・8奪三振2与四球・防2.14)
福岡(60):東浜 8勝6敗 (通算141登板(19登板)・61勝35敗0S・7回5安打0失点(115球)・5奪三振2与四球・防2.99)
西武(62):今井 4勝1敗 (通算90登板(8登板)・27勝27敗0S・9回4安打2失点(144球)・10奪三振6与四球・防2.79)
【8月26日・ホールド投手】
ヤク(95):石山 9H (通算429登板(27登板)・82ホールド目・1回0安打0失点(6球)・1奪三振0与四球・防2.16)
ヤク(96):清水 17H (通算171登板(36登板)・97ホールド目・1回0安打0失点(19球)・2奪三振0与四球・防1.35) ※2試合連続
巨人(84):高梨 18H (通算310登板(47登板)・103ホールド目・1回0安打0失点(17球)・3奪三振1与四球・防2.43)
巨人(85):平内 9H (通算47登板(44登板)・9ホールド目・1回0安打0失点(8球)・2奪三振0与四球・防3.54)
中日(89):藤嶋 8H (通算163登板(38登板)・30ホールド目・0.1回0安打0失点(5球)・0奪三振0与四球・防2.01)
中日(90):福 3H (通算224登板(29登板)・70ホールド目・0.1回0安打0失点(2球)・0奪三振0与四球・防4.70)
中日(91):ロドリゲス 28H (通算66登板(43登板)・28ホールド目・1回1安打0失点(13球)・1奪三振0与四球・防1.49)
オリ(96):ワゲスパック 3H (通算21登板(21登板)・3ホールド目・1回0安打0失点(17球)・2奪三振0与四球・防3.48)
オリ(97):平野佳 7H (通算637登板(42登板)・149ホールド目・1回0安打0失点(13球)・0奪三振1与四球・防1.35) ※日米通算787登板・196ホールド目
千葉(104):唐川 5H (通算326登板(10登板)・60ホールド目・1回0安打0失点(12球)・1奪三振0与四球・防0.96)
【8月26日・セーブ投手】
ヤク(34):マクガフ 2敗32S (通算224登板(43登板)・13勝8敗74S・1回0安打0失点(10球)・1奪三振0与四球・防1.94)
巨人(33):大勢 1勝1敗30S (通算43登板(43登板)・1勝1敗30S・1回2安打0失点(22球)・1奪三振0与四球・防1.90) ※2試合連続
中日(31):R.マルティネス 3勝3敗29S (通算182登板(43登板)・8勝14敗81S・1回1安打0失点(14球)・1奪三振0与四球・防1.05)
千葉(32):オスナ 3勝4S (通算19登板(19登板)・3勝0敗4S・1回0安打0失点(16球)・2奪三振1与四球・防0.95)
西武(37):増田 2勝3敗27S (通算497登板(42登板)・27勝32敗171S・1回1安打0失点(23球)・1奪三振0与四球・防1.79)
【8月26日・達成記録】
【150本塁打】
・村上宗隆(ヤ) 525試合 .281 (1834-515) 151本 411打点 1066塁打 534三振 362四球 19死球 40盗塁 出塁率.403 OPS.984 ※史上179人目
(6回表に大貫晋一から3ランを放って達成。初本塁打は2018年9月16日広島戦、岡田明丈から2ランを放って達成。
22歳6か月での達成は清原和博の22歳11か月を抜いて歴代最年少。525試合での達成は山川穂高の498試合に次いで史上2番目の速さ。)
-
【2022プロ野球・各部門成績ベスト5・8月26日】
【セ・打率】 【パ・打率】
→1:村上宗隆(ヤ) .328 (387-127) →1:松本剛(日) .358 (330-118)
↑2:大島洋平(中) .323 (331-107) →2:吉田正尚(オ) .315 (321-101)
↓3:佐野恵太(De) .320 (400-128) →3:島内宏明(楽) .299 (421-126)
→4:宮崎敏郎(De) .309 (330-102) →4:今宮健太(ソ) .299 (341-102)
→5:近本光司(神) .296 (432-128) ↑5:山川穂高(西) .278 (356-99)
【セ・本塁打】 【パ・本塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 47本塁打 →1:山川穂高(西) 36本塁打
→2:岡本和真(巨) 24本塁打 →2:浅村栄斗(楽) 20本塁打
→2:丸佳浩(巨) 24本塁打 →3:柳田悠岐(ソ) 16本塁打
→4:大山悠輔(神) 22本塁打 →4:レアード(ロ) 15本塁打
→5:牧秀悟(De) 21本塁打 →4:杉本裕太郎(オ) 15本塁打
→4:オグレディ(西) 15本塁打
【セ・打点】 【パ・打点】
→1:村上宗隆(ヤ) 115打点 →1:山川穂高(西) 77打点
→2:大山悠輔(神) 74打点 →2:浅村栄斗(楽) 66打点
→3:佐藤輝明(神) 70打点 →3:島内宏明(楽) 65打点
→4:岡本和真(巨) 69打点 →4:吉田正尚(オ) 61打点
↑4:牧秀悟(De) 69打点 →5:柳田悠岐(ソ) 59打点
【セ・安打】 【パ・安打】
↑1:坂倉将吾(広) 129安打 →1:島内宏明(楽) 126安打
↑1:中野拓夢(神) 129安打 →2:松本剛(日) 118安打
↓3:近本光司(神) 128安打 →3:髙部瑛斗(ロ) 114安打
↓3:佐野恵太(De) 128安打 →4:浅村栄斗(楽) 107安打
→5:村上宗隆(ヤ) 127安打 ↑5:福田周平(オ) 103安打
【セ・塁打】 【パ・塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 285塁打 →1:山川穂高(西) 223塁打
→2:丸佳浩(巨) 220塁打 →2:島内宏明(楽) 197塁打
→3:佐藤輝明(神) 212塁打 →3:浅村栄斗(楽) 183塁打
→4:佐野恵太(De) 206塁打 →4:吉田正尚(オ) 165塁打
→5:牧秀悟(De) 203塁打 →5:外崎修汰(西) 157塁打
【セ・盗塁】 【パ・盗塁】
→1:塩見泰隆(ヤ) 23盗塁 →1:髙部瑛斗(ロ) 35盗塁
→1:近本光司(神) 23盗塁 →2:松本剛(日) 21盗塁
→3:中野拓夢(神) 19盗塁 →3:西川遥輝(楽) 17盗塁
→4:島田海吏(神) 17盗塁 →3:周東佑京(ソ) 17盗塁
↑5:岡林勇希(中) 16盗塁 →3:小深田大翔(楽) 17盗塁
【セ・出塁率】 【パ・出塁率】
→1:村上宗隆(ヤ) .464 →1:吉田正尚(オ) .433
→2:丸佳浩(巨) .378 →2:松本剛(日) .403
↑3:大島洋平(中) .373 →3:山川穂高(西) .394
↓4:宮崎敏郎(De) .370 →4:島内宏明(楽) .379
→5:佐野恵太(De) .365 →5:浅村栄斗(楽) .363
↑5:マクブルーム(広) .365
-
【セ・防御率】 【パ・防御率】
→1:青柳晃洋(神) 1.70 →1:山本由伸(オ) 1.75
→2:西勇輝(神) 2.19 →2:高橋光成(西) 2.38
→3:大野雄大(中) 2.58 →3:田中将大(楽) 2.88
↑4:大貫晋一(De) 2.77 ↑4:東浜巨(ソ) 2.99
↓5:戸郷翔征(巨) 2.78 →5:上沢直之(日) 3.15
【セ・勝利数】 【パ・勝利数】
→1:青柳晃洋(神) 12勝 →1:山本由伸(オ) 11勝
→2:戸郷翔征(巨) 11勝 →2:伊藤大海(日) 9勝
→3:森下暢仁(広) 10勝 →2:與座海人(西) 9勝
→3:大貫晋一(De) 10勝 →4:千賀滉大(ソ) 8勝
→5:西勇輝(神) 9勝 →4:ロメロ(ロ) 8勝
→4:田嶋大樹(オ) 8勝
→4:宮城大弥(オ) 8勝
→4:エンス(オ) 8勝
→4:高橋光成(西) 8勝
↑4:佐々木朗希(ロ) 8勝
【セ・奪三振】 【パ・奪三振】
→1:戸郷翔征(巨) 123奪三振 →1:山本由伸(オ) 163奪三振
→2:高橋奎二(ヤ) 113奪三振 →2:佐々木朗希(ロ) 153奪三振
→3:森下暢仁(広) 109奪三振 →3:千賀滉大(ソ) 115奪三振
→4:髙橋宏斗(中) 108奪三振 →4:田中将大(楽) 107奪三振
→5:柳裕也(中) 106奪三振 →5:宮城大弥(オ) 104奪三振
→5:上沢直之(日) 104奪三振
↑5:岸孝之(楽) 104奪三振
【セ・セーブ】 【パ・セーブ】
→1:マクガフ(ヤ) 32セーブ →1:平野佳寿(オ) 27セーブ
→2:山﨑康晃(De) 30セーブ →1:松井裕樹(楽) 27セーブ
↑2:大勢(巨) 30セーブ ↑1:増田達至(西) 27セーブ
→4:R.マルティネス(中) 29セーブ →4:益田直也(ロ) 25セーブ
→5:岩崎優(神) 25セーブ →5:モイネロ(ソ) 18セーブ
【セ・HP】 【パ・HP】
→1:湯浅京己(神) 35HP →1:水上由伸(西) 32HP
→1:エスコバー(De) 35HP →2:平良海馬(西) 31HP
→3:伊勢大夢(De) 34HP →3:東條大樹(ロ) 28HP
→4:ロドリゲス(中) 33HP →4:西口直人(楽) 26HP
→5:清水達也(中) 28HP →5:ゲレーロ(ロ) 25HP
【セ・小松式】 【パ・小松式】
→1:森下暢仁(広) 549KD →1:山本由伸(オ) 572KD
→2:エスコバー(De) 528KD →2:平良海馬(西) 513KD
→3:戸郷翔征(巨) 527KD →3:高橋光成(西) 499KD
→4:青柳晃洋(神) 517KD →4:伊藤大海(日) 495KD
→5:伊勢大夢(De) 510KD ↓5:水上由伸(西) 480KD
↑5:平野佳寿(オ) 480KD
-
【通算記録各部門ベスト100・8月26日】 ※セーブ・ホールドのみベスト50
【出場試合】
(参考:福留孝介(日米) 2618試合(今季22試合)+0 6位(大島康徳)まであと20)
(参考:青木宣親(日米) 2306試合(今季71試合)+1 15位(清原和博)まであと32)
→38位:栗山巧(西) 2144試合(今季69試合)+1 37位(宮本慎也)まであと18
→50位:福留孝介(中) 2022試合(今季22試合)+0 49位(加藤秀司)まであと6
→51位:内川聖一(ヤ) 2021試合(今季6試合)+0 50位(福留孝介)まであと1
→61位:坂本勇人(巨) 1960試合(今季58試合)+1 60位(飯田徳治)まであと5
→66位:中村剛也(西) 1940試合(今季74試合)+1 65位(小玉明利)まであと6
→73位:中島宏之(巨) 1910試合(今季47試合)+0 72位(松井稼頭央)まであと3
→76位:松田宣浩(ソ) 1907試合(今季40試合)+0 75位(小川亨)まであと1
【安打】
(参考:青木宣親(日米) 2644安打(今季51安打)+1 3位(王貞治)まであと142)
(参考:福留孝介(日米) 2450安打(今季1安打)+0 10位(土井正博)まであと2)
→21位:内川聖一(ヤ) 2185安打(今季3安打)+0 20位(新井貴浩)まであと18
→22位:坂本勇人(巨) 2177安打(今季59安打)+2 21位(内川聖一)まであと8
→39位:栗山巧(西) 2074安打(今季51安打)+0 38位(山崎裕之)まであと7
→58位:福留孝介(中) 1952安打(今季1安打)+0 57位(小玉明利)まであと11
→60位:中島宏之(巨) 1920安打(今季21安打)+0 59位(谷佳知)まであと8
→65位:青木宣親(ヤ) 1870安打(今季51安打)+1 64位(木俣達彦)まであと6
→69位:大島洋平(中) 1855安打(今季107安打)+2 68位(吉田義男)まであと9
→73位:松田宣浩(ソ) 1830安打(今季19安打)+0 72位(白仁天)まであと1
→82位:糸井嘉男(神) 1754安打(今季36安打)+0 81位(井口資仁)まであと6
→96位:中村剛也(西) 1690安打(今季46安打)+1 95位(藤村富美男)まであと4
↑98位:浅村栄斗(楽) 1675安打(今季107安打)+2 97位(今江敏晃)まであと7 ※原辰徳とタイ
【本塁打】
→14位:中村剛也(西) 451本塁打(今季9本塁打)+0 13位(タフィ・ローズ)まであと13
(参考:福留孝介(日米) 327本塁打(今季0本塁打)+0 37位(松原誠)まであと4)
→43位:松田宣浩(ソ) 301本塁打(今季0本塁打)+0 42位(池山隆寛)まであと3 ※バレンティンとタイ
→48位:福留孝介(中) 285本塁打(今季0本塁打)+0 47位(田中幸雄)まであと2 ※木俣達彦とタイ
→53位:中田翔(巨) 279本塁打(今季15本塁打)+0 51位(藤井康雄)まであと3
→60位:山田哲人(ヤ) 267本塁打(今季19本塁打)+0 59位(レオン)まであと1
→61位:坂本勇人(巨) 266本塁打(今季5本塁打)+0 60位(山田哲人)まであと1
→67位:浅村栄斗(楽) 250本塁打(今季20本塁打)+0 66位(井口資仁)まであと1
→68位:丸佳浩(巨) 248本塁打(今季24本塁打)+0 67位(浅村栄斗)まであと2
→83位:柳田悠岐(ソ) 230本塁打(今季16本塁打)+0 80位(柏原純一・マルカーノ・初芝清)まであと2 ※小鶴誠とタイ
(参考:筒香嘉智(日米) 223本塁打(今季2本塁打)+0 87位(藤村富美男・杉浦亨)まであと1 ※桑田武とタイ)
→95位:レアード(ロ) 213本塁打(今季15本塁打)+0 95位(栗橋茂)まであと2
→97位:山川穂高(西) 212本塁打(今季35本塁打)+0 96位(レアード)まであと1 ※西沢道夫とタイ
→99位:中島宏之(巨) 209本塁打(今季1本塁打)+0 97位(西沢道夫・山川穂高)まであと3 ※杉山悟・白仁天とタイ
【打点】
→18位:中村剛也(西) 1297打点(今季26打点)+1 17位(新井貴浩)まであと6
(参考:福留孝介(日米) 1273打点(今季3打点)+0 20位(中村剛也)まであと24)
→36位:福留孝介(中) 1078打点(今季3打点)+0 35位(和田一浩)まであと3
→47位:中田翔(巨) 1001打点(今季44打点)+0 46位(古田敦也)まであと8
→48位:中島宏之(巨) 993打点(今季19打点)+0 47位(中田翔)まであと8
→49位:松田宣浩(ソ) 991打点(今季7打点)+0 48位(中島宏之)まであと2
→54位:浅村栄斗(楽) 974打点(今季66打点)+0 53位(榎本喜八)まであと5
→58位:内川聖一(ヤ) 959打点(今季0打点)+0 55位(飯田徳治・長池徳士・谷沢健一)まであと9
→62位:坂本勇人(巨) 937打点(今季26打点)+0 61位(西沢道夫)まであと3
↑75位:栗山巧(西) 879打点(今季25打点)+1 72位(福本豊・若松勉・レオン)まであと5 ※初芝清とタイ
(参考:青木宣親(日米) 857打点(今季21打点)+0 82位(葛城隆雄)まであと3)
→90位:丸佳浩(巨) 815打点(今季54打点)+0 89位(マルカーノ)まであと2
【塁打】
(参考:福留孝介(日米) 4077塁打(今季2塁打)+0 10位(土井正博)まであと101)
(参考:青木宣親(日米) 3720塁打(今季75塁打)+1 16位(阿部慎之助)まであと3)
→34位:坂本勇人(巨) 3432塁打(今季85塁打)+3 33位(高木守道)まであと6
→36位:中村剛也(西) 3400塁打(今季81塁打)+2 35位(山﨑武司)まであと26
→40位:福留孝介(中) 3316塁打(今季2塁打)+0 39位(田中幸雄)まであと17
→47位:松田宣浩(ソ) 3199塁打(今季22塁打)+0 46位(石井琢朗)まであと12
→49位:内川聖一(ヤ) 3178塁打(今季4塁打)+0 48位(松中信彦)まであと5
→66位:中島宏之(巨) 2935塁打(今季29塁打)+0 65位(広沢克己)まであと10
→72位:栗山巧(西) 2884塁打(今季71塁打)+0 70位(宇野勝・石毛宏典)まであと27
→82位:浅村栄斗(楽) 2769塁打(今季183塁打)+2 81位(新井宏昌)まであと1
→87位:丸佳浩(巨) 2689塁打(今季220塁打)+0 86位(大下弘)まであと6
→92位:青木宣親(ヤ) 2668塁打(今季75塁打)+1 90位(西沢道夫・カブレラ)まであと3
→97位:糸井嘉男(神) 2640塁打(今季48塁打)+0 96位(宮本慎也)まであと4
【盗塁】
→23位:西川遥輝(楽) 328盗塁(今季17盗塁)+0 21位(松本匡史・本多雄一)まであと14
→31位:糸井嘉男(神) 300盗塁(今季0盗塁)+0 30位(秋山幸二)まであと3
(参考:青木宣親(日米) 269盗塁(今季1盗塁)+0 38位(村松有人)まであと2)
→43位:大島洋平(中) 255盗塁(今季6盗塁)+0 42位(古葉竹識)まであと8
→43位:荻野貴司(ロ) 255盗塁(今季11盗塁)+0
→63位:金子侑司(西) 221盗塁(今季3盗塁)+0 61位(山﨑隆造・鈴木尚広)まであと7 ※宮崎剛とタイ
→85位:中島卓也(日) 193盗塁(今季12盗塁)+0 84位(藤原満)まであと2
→90位:山田哲人(ヤ) 188盗塁(今季8盗塁)+0 88位(長嶋茂雄・田宮謙次郎)まであと2
→99位:青木宣親(ヤ) 172盗塁(今季2盗塁)+0 98位(船田和英)まであと3
-
【登板】
→8位:宮西尚生(日) 808登板(今季24登板)+0 7位(五十嵐亮太)まであと15
(参考:平野佳寿(日米) 787登板(今季42登板)+1 8位(宮西尚生)まであと21)
→28位:平野佳寿(オ) 637登板(今季42登板)+1 27位(秋山登)まであと2
↓29位:益田直也(ロ) 636登板(今季43登板)+0 28位(平野佳寿)まであと1
→64位:増井浩俊(オ) 550登板(今季1登板)+0 63位(三浦清弘)まであと3 ※渡辺省三・久保康生とタイ
→85位:石川雅規(ヤ) 516登板(今季12登板)+0 83位(野口二郎・森中千香良)まであと1 ※大石清・中尾碩志・木田優夫とタイ
↑92位:谷元圭介(中) 507登板(今季24登板)+1 91位(荒巻淳)まであと1 ※横山竜士とタイ
【投球回】
→28位:石川雅規(ヤ) 3017.2投球回(今季64.2投球回)+0.0 27位(堀内恒夫)まであと27.1
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2710.1投球回(今季148.2投球回)+0.0 38位(真田重蔵)まであと6.2)
(参考:田中将大(日米) 2653.1投球回(今季128.1投球回)+0.0 40位(星野伸之)まであと16.0)
→44位:涌井秀章(楽) 2576.1投球回(今季34.1投球回)+0.0 43位(佐藤義則)まであと32.1
↑60位:岸孝之(楽) 2284.1投球回(今季118.0投球回)+6.0 59位(小宮山悟)まであと8.2
(参考:前田健太(日米) 2271.2投球回(今季0.0投球回)+0.0 61位(米川泰夫)まであと2.2)
(参考:和田毅(日米) 2055.0投球回(今季61.0投球回)+0.0 83位(金田留広)まであと0.1)
→87位:金子千尋(日) 2025.2投球回(今季13.0投球回)+0.0 86位(小林繁)まであと3.2
→91位:内海哲也(西) 2006.2投球回(今季11.2投球回)+0.0 90位(武智文雄)まであと8.1
→98位:和田毅(ソ) 1953.1投球回(今季61.0投球回)+0.0 97位(下柳剛)まであと17.1
【勝利】
(参考:田中将大(日米) 188勝(今季7勝)+0 28位(石井茂雄)まであと1 ※川崎徳次とタイ)
→33位:石川雅規(ヤ) 182勝(今季5勝)+0 32位(小野正一)まであと2 ※西口文也とタイ
(参考:ダルビッシュ有(日米) 182勝(今季10勝)+0)
(参考:前田健太(日米) 156勝(今季0勝)+0 48位(槙原寛己)まであと3)
→49位:涌井秀章(楽) 153勝(今季3勝)+0 48位(槙原寛己)まであと6
(参考:和田毅(日米) 152勝(今季4勝)+0 49位(涌井秀章)まであと1)
→50位:岸孝之(楽) 148勝(今季7勝)+0 49位(涌井秀章)まであと5 ※大野豊とタイ
→52位:和田毅(ソ) 147勝(今季4勝)+0 50位(大野豊・岸孝之)まであと1
→62位:内海哲也(西) 135勝(今季0勝)+0 61位(佐々岡真司)まであと3 ※藤村隆男・江川卓とタイ
→74位:金子千尋(日) 130勝(今季1勝)+0 71位(梶岡忠義・天保義夫・外木場義郎)まであと1 ※大友工・今井雄太郎とタイ
【奪三振】
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2988奪三振(今季147奪三振)+0 4位(鈴木啓示)まであと73)
(参考:田中将大(日米) 2462奪三振(今季107奪三振)+0 9位(三浦大輔)まであと19)
(参考:前田健太(日米) 2067奪三振(今季0奪三振)+0 18位(西口文也)まであと15)
↑24位:岸孝之(楽) 1982奪三振(今季104奪三振)+6 23位(高橋一三)まであと15
→30位:涌井秀章(楽) 1894奪三振(今季20奪三振)+0 29位(秋山登)まであと2
(参考:和田毅(日米) 1869奪三振(今季58奪三振)+0 30位(涌井秀章)まであと25)
→33位:和田毅(ソ) 1781奪三振(今季58奪三振)+0 32位(佐々岡真司)まであと25
→38位:石川雅規(ヤ) 1741奪三振(今季34奪三振)+0 37位(佐藤義則)まであと14
→40位:金子千尋(日) 1721奪三振(今季11奪三振)+0 39位(大野豊)まであと12
→51位:則本昂大(楽) 1586奪三振(今季84奪三振)+0 50位(中尾碩志)まであと11
→56位:内海哲也(西) 1519奪三振(今季8奪三振)+0 55位(小宮山悟)まであと14
→57位:能見篤史(オ) 1515奪三振(今季0奪三振)+0 56位(内海哲也)まであと4
→61位:田中将大(楽) 1471奪三振(今季107奪三振)+0 60位(メッセンジャー)まであと4
→74位:菅野智之(巨) 1387奪三振(今季71奪三振)+0 73位(高橋直樹)まであと4
↑81位:西勇輝(神) 1346奪三振(今季84奪三振)+2 80位(中田賢一)まであと4 ※米川泰夫とタイ
(参考:菊池雄星(日米) 1323奪三振(今季94奪三振)+0 84位(野田浩司)まであと2)
→99位:千賀滉大(ソ) 1211奪三振(今季115奪三振)+0 98位(藤川球児)まであと9 ※成瀬善久とタイ
【セーブ】
(参考:平野佳寿(日米) 220セーブ(今季27セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと8)
→7位:平野佳寿(オ) 212セーブ(今季27セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと16
→8位:山崎康晃(De) 200セーブ(今季30セーブ)+0 7位(平野佳寿)まであと11
→10位:松井裕樹(楽) 192セーブ(今季27セーブ)+0 9位(江夏豊)まであと2
→12位:益田直也(ロ) 182セーブ(今季25セーブ)+0 10位(松井裕樹)まであと10
→14位:増田達至(西) 171セーブ(今季27セーブ)+1 13位(クルーン)まであと6
→17位:増井浩俊(オ) 163セーブ(今季0セーブ)+0 16位(永川勝浩)まであと2
→26位:森唯斗(ソ) 127セーブ(今季6セーブ)+0 25位(林昌勇)まであと1
→31位:中崎翔太(広) 115セーブ(今季0セーブ)+0 30位(郭源治)まであと1
→32位:山口俊(巨) 112セーブ(今季0セーブ)+0 31位(中崎翔太)まであと3
→43位:西野勇士(ロ) 88セーブ(今季0セーブ)+0 42位(津田恒実)まであと2
→45位:石山泰稚(ヤ) 85セーブ(今季0セーブ)+0 44位(加藤大輔)まであと2
↑50位:R.マルティネス(中)新 81セーブ(今季29セーブ)+1 48位(森繁和・福盛和男)まであと1 ※西村健太朗とタイ
【ホールド】
→1位:宮西尚生(日) 380ホールド(今季7ホールド)+0 2位(山口鉄也)から105
(参考:平野佳寿(日米) 196ホールド(今季7ホールド)+1 3位(浅尾拓也)まであと4)
→8位:増井浩俊(オ) 158ホールド(今季0ホールド)+0 7位(青山浩二)まであと1
→9位:又吉克樹(ソ) 157ホールド(今季14ホールド)+0 8位(増井浩俊)まであと1
→10位:益田直也(ロ) 153ホールド(今季8ホールド)+0 9位(又吉克樹)まであと4
→11位:谷元圭介(中) 152ホールド(今季4ホールド)+0 10位(益田直也)まであと1
→12位:平野佳寿(オ) 149ホールド(今季7ホールド)+1 11位(谷元圭介)まであと3
→15位:松永昂大(ロ) 135ホールド(今季0ホールド)+0 13位(ウィリアムス・高橋聡文)まであと6
→17位:エスコバー(De) 133ホールド(今季31ホールド)+0 16位(森福允彦)まであと1
→19位:嘉弥真新也(ソ) 121ホールド(今季20ホールド)+0 18位(松岡健一)まであと6
→19位:モイネロ(ソ) 121ホールド(今季7ホールド)+0
→24位:岩崎優(神) 116ホールド(今季7ホールド)+0 23位(久保田智之)まであと1
→25位:祖父江大輔(中) 115ホールド(今季14ホールド)+0 24位(岩崎優)まであと1 ※今村猛とタイ
→27位:三上朋也(De) 114ホールド(今季0ホールド)+0 25位(今村猛・祖父江大輔)まであと1
→36位:田島慎二(中) 106ホールド(今季1ホールド)+0 34位(菊地原毅・武田久)まであと1
→38位:森唯斗(ソ) 104ホールド(今季2ホールド)+0 37位(星野智樹)まであと1
→39位:高梨雄平(巨) 103ホールド(今季18ホールド)+1 38位(森唯斗)まであと1
↓40位:福山博之(楽) 102ホールド(今季0ホールド)+0 39位(高梨雄平)まであと1
→42位:増田達至(西) 100ホールド(今季5ホールド)+0 41位(パットン)まであと1
↑44位:清水昇(ヤ) 97ホールド(今季17ホールド)+1 43位(林昌範)まであと2 ※ファルケンボーグとタイ
↓46位:岩嵜翔(中) 96ホールド(今季0ホールド)+0 44位(ファルケンボーグ・清水昇)まであと1
→49位:平良海馬(西) 90ホールド(今季30ホールド)+0 48位(岡本真也)まであと2
-
【8月26日・順位&チーム成績】
セ・リーグ
→1ヤク 114試 66勝47敗 1分 .584 率.252 防3.47 493得 439失(+54)
→2横浜 109試 58勝49敗 2分 .542 5.0 率.252 防3.36 387得 402失(-15)
→3阪神 119試 57勝60敗 2分 .487 6.0 率.241 防2.55 402得 342失(+60)
→4巨人 118試 56勝61敗 1分 .479 1.0 率.243 防3.87 445得 506失(-61)
→5広島 119試 54勝62敗 3分 .466 1.5 率.255 防3.52 447得 451失(-4)
→6中日 113試 51勝61敗 1分 .455 1.0 率.248 防3.36 331得 402失(-71)
パ・リーグ
→1福岡 112試 60勝50敗 2分 .545 率.258 防3.19 442得 383失(+59)
→2西武 118試 62勝53敗 3分 .539 0.5 率.234 防2.60 401得 355失(+46)
→3オリ 117試 60勝56敗 1分 .517 2.5 率.246 防2.71 382得 359失(+23)
→4楽天 113試 57勝54敗 2分 .514 0.5 率.245 防3.33 420得 393失(+27)
→5千葉 113試 54勝58敗 1分 .482 3.5 率.225 防3.27 369得 416失(-47)
→6ハム 115試 44勝68敗 3分 .393 10.0 率.232 防3.50 362得 433失(-71)
【8月27日・予告先発】
セ・リーグ
石田健大(De) VS 小川泰弘(ヤ) 横浜 18:00〜
(4勝2敗 防3.56) (5勝7敗 防2.91)
小笠原慎之介(中) VS 藤浪晋太郎(神) バンテリン 14:00〜
(6勝7敗 防3.12) (1勝2敗 防3.05)
遠藤淳志(広) VS 直江大輔(巨) マツダ 18:00〜
(3勝6敗 防3.66) (1勝1敗 防2.30)
パ・リーグ
ポンセ(日) VS 武田翔太(ソ) 札幌ドーム 14:00〜
(2勝4敗 防3.67) (2勝0敗 防2.16)
ロメロ(ロ) VS 田中将大(楽) ZOZOマリン 17:00〜
(8勝7敗 防3.04) (7勝9敗 防2.88)
宮城大弥(オ) VS 與座海人(西) 京セラD大阪 14:00〜
(8勝6敗 防3.30) (9勝4敗 防2.17)
-
データ兄貴どうか無理せずに
-
またノーノー出そう
-
ノーノーのバーゲンセールや
-
先頭出たと思ったらあっさり決まったな
-
出過ぎぃ!
投手有利なボールに変わったのかってレベル
-
どっかのクソザコライオンズがちゃんとしてればこんなことにはならなかった
-
誰か忘れたけど投手の証言で「昨今の投手の進化に野手がついてこれていない」っていうのがありましたね…
まあ一部に例外は確かにいますけど
-
東浜 ソ 2-0 西
今永 De 2-0 日
山本 オ 2-0 西
ポンセ 日 2-0 ソ
ササローの完全試合の時は6-0でしたが、それ以外の今季のノーノーが全部2-0なのは面白いですね
ちなみに同一シーズンにノーノーしたのとノーノーされたのをどっちも経験したのは1985年日本ハム以来となります
(6月4日に西武・郭泰源にノーノーされ、その5日後の9日に田中幸雄(オオユキ)が近鉄をノーノー)
-
次にノーノーを達成しそうなプロ野球選手
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1655561180/l50
ちなみに山本由伸がノーノー達成した際に立てられていた予想スレ
当然ながらポンセのポもなかったです(加藤貴之はニアピンと言っていいんでしょうかね)
-
ポンセっていうと今でも大洋にいた野手の方が知名度ありそう
つっても自分が生まれる前に引退した選手ですけど
-
>>829
というか完全試合も含めたら既に今年のオリックスがやってましたね…(失念)
忘れてください
-
正直誰?の印象が強い
バンチはバッティング上手かったから強く印象残ってるけど
-
藤浪は四球もほぼほぼ出さないし完全復活以上と言っていいのかな
どうして復活出来たんだろう
-
ノムさんの褒められるうちは二流の域かと(当然一流だからとネットで誹謗中傷してはいけない、あくまで出来て当然の風潮ということでもちろん讃えるべき)
-
これでとりあえずトレードして環境を変えて何だのって声を封じるとして、結局は来季に繋がるかだなぁ。今良くても来年元通りじゃあね
-
9イニング制野球に慣れすぎたのも野手に悪影響与えてるんじゃないですかね
投手は出番ない事が確定してても調整するからいつも通りみたいな
-
ハマスタ17連勝からのこれはヤクルト逃げ切り優勝への布石から盤石への変化になりそうですね…
戦力的に厳しいなんて言われた時期はまるで逃げ馬が向こう正面で息を入れてペースダウンしていたかの如く
-
村上のチームであるとともに
やはり山田哲人のチームなんだなぁと
-
え、ホームラン記録まで射程か…
-
ごめん村上のチームでしかないわ
-
いや僕もう大いに戦慄ですね
-
9打席連続出塁ですか(震え声)
-
打数少ないから当たり前なんだけど試合前打率.208のキブレハンが現状.310で草生える
-
陽性でした。やっぱりな♂
とはいえ薬のおかげか現状喉以外の不調はないので、今日もやれました
一応明日以降も自分の体調と相談しながらやっていきます
【8月27日・プロ野球】
セ・リーグ
DeNA 4-16 ヤクルト 18回戦・横浜・ヤクルト11勝7敗
(勝:小川 6勝7敗 敗:石田 4勝3敗)
※打線爆発のヤクルトが首位攻防戦勝ち越しを決めた。打線は1点を追う3回にキブレハンの来日初アーチと内山壮の2点適時打で3点を奪って逆転すると、4回には村上の適時打とオスナの3ランで4点を追加。
さらに5回にも村上の適時打などで2点を奪うと、7回にもキブレハンのソロ、村上の適時打、サンタナの2ラン、内山壮のソロで一挙5点をあげ、
8回にもキブレハンのこの日3本目のアーチと村上の48号ソロでダメ押しし、終わってみれば23安打16得点の大暴れを見せた。投げては先発の小川が2か月ぶりの白星となる今季6勝目。
一方のDeNAは先発の石田が3回3失点でKOされ、その後の救援陣も計6被弾13失点と乱調。
打線も牧と宮崎の連続本塁打などで反撃はしたものの遠く及ばず、チームは今季8度目の3連敗を喫した。
中日 1-5 阪神 22回戦・バンテリン・阪神11勝11敗
(勝:藤浪 2勝2敗 敗:小笠原 6勝8敗)
※阪神が対左投手の連敗を10で止めた。打線は初回からロハス・ジュニア、大山、山本の適時打で3点を先制すると、
2点差で迎えた8回には満塁の好機から梅野と中野の押し出しで2点を奪って試合を決定付けた。
投げては先発の藤浪が7回5安打7奪三振1失点と力投し、今季2勝目。
対する中日も先発の小笠原が2回以降は立ち直って7回3失点と奮闘するも、
打線が5安打1得点と振るわなかった。
広島 6-4 巨人 23回戦・マツダ・広島11勝12敗
(勝:ケムナ 4勝 敗:クロール 1勝1敗1S S:栗林 1敗25S)
※広島が競り勝った。打線は2回に坂倉のソロで先制すると、1点を追う4回には西川のソロなどで2点を奪って逆転。
さらに5回には矢野にもソロが飛び出すと、追いつかれて迎えた8回には代打・菊地涼の適時打などで2点をあげて試合を決めた。
投げては先発の遠藤が7回5安打2失点と力投し、3番手のケムナが今季4勝目。9回は栗林が3人で締めた。
一方の巨人は2点を追う8回に岡本和の適時打で一時は試合を振り出しに戻すも、
直後に登板した5番手のクロールが踏ん張り切れなかった。
パ・リーグ
日本ハム 2-0 ソフトバンク 23回戦・札幌ドーム・日本ハム11勝11敗1分
(勝:ポンセ 3勝4敗 敗:武田 2勝1敗)
※日本ハムが快勝で連敗を8で止めた。打線は初回に木村の適時打で先制すると、
続く2回には万波がソロを放って試合を優位に進めた。
そして投げては先発のポンセが9回を投げて打者28人、2与四死球で最後まで投げ切り、今季3勝目を球団27年ぶりのノーノーで飾った。
対するソフトバンクも4投手の継投で相手打線を4安打2失点にまとめるも、
打線がポンセに手も足も出ず。チーム10年ぶりの無安打無得点の屈辱を喫することとなった。
ロッテ 3-11 楽天 22回戦・ZOZOマリン・楽天11勝10敗1分
(勝:田中将 8勝9敗 敗:ロメロ 8勝8敗)
※楽天が快勝。打線は初回から小深田の適時三塁打と浅村の犠飛で2点を先制すると、2回にも小深田の犠飛で追加点。
さらに4回には浅村、ギッテンス、鈴木大、渡邊佳、炭谷の適時打が飛び出して一挙6点を奪うと、7回にも島内の適時打、
8回には鈴木大のソロも飛び出して試合を優位に進めた。投げては先発の田中将が7回8安打3失点と好投し、今季8勝目。
一方のロッテは先発のロメロが4回途中5失点、2番手の田中も4失点と乱調。
打線も安田が2安打3打点と奮闘するも力及ばず、連勝は3で止まった。
オリックス 6-0 西武 23回戦・京セラD大阪・オリックス10勝13敗
(勝:宮城 9勝6敗 敗:與座 9勝5敗)
※オリックスは初回に宗の2ランで幸先よく先制すると、
5回には吉田正の適時二塁打などで3点を追加。さらに6回にも福田の適時三塁打でリードを広げた。
投げては先発の宮城が9回4安打無失点と力投し、今季9勝目をプロ入り初完封で飾った。
一方の西武は先発の與座が6回10安打6失点と乱調で2桁勝利はお預け。
打線も最後まで宮城を攻略できず、投打で振るわなかった。
-
【8月27日・ホームラン】 2022通算:1047本(+17本)
ヤク(137):キブレハン1号 (3回表・ソロ・石田(De)・1号) ※来日初
ヤク(138):オスナ15号 (4回表・3ラン・ガゼルマン(ヤ)・28号) ※2試合連続
ヤク(139):キブレハン2号 (7回表・ソロ・宮國(De)・2号) ※1試合2発
ヤク(140):サンタナ13号 (7回表・2ラン・宮國(De)・32号)
ヤク(141):内山壮2号 (7回表・ソロ・宮國(De)・2号)
ヤク(142):キブレハン3号 (8回表・ソロ・坂本(De)・3号) ※2打席連続・1試合3発
ヤク(143):村上48号 (8回表・ソロ・坂本(De)・152号) ※2試合連続
巨人(132):中田16号 (4回表・2ラン・遠藤(広)・280号)
広島(74):坂倉11号 (2回裏・ソロ・直江(巨)・27号)
広島(75):西川9号 (4回裏・ソロ・直江(巨)・54号)
広島(76):矢野2号 (5回裏・ソロ・鍬原(巨)・2号)
横浜(90):牧22号 (6回裏・ソロ・小川(ヤ)・44号) ※2試合連続
横浜(91):宮崎9号 (6回裏・ソロ・小川(ヤ)・111号) ※2者連続
オリ(65):宗4号 (1回裏・2ラン・與座(西)・21号)
千葉(72):安田4号 (6回裏・2ラン・田中将(楽)・19号)
楽天(78):鈴木大5号 (8回表・ソロ・佐々木千(ロ)・73号)
ハム(84):万波13号 (2回裏・ソロ・武田(ソ)・18号)
【8月27日・盗塁】
ヤク(62):山田(9) (3回表・通算189)
阪神(90):島田(18) (9回表・通算29)
横浜(38):桑原(9) (1回裏・通算74)
楽天(83):浅村(4) (4回表・通算75)
ハム(76):上川畑(4) (1回裏・通算4)
【8月27日・猛打賞】
ヤク(61):村上(12) (5打数5安打・通算520安打(132安打):右安・敬遠・右安①・右安①・右安①・右本①) 率.337
ヤク(62):キブレハン(2) (5打数4安打・通算9安打(9安打):遊ゴ・左本①・左安・死球・右本①・右本①) 率.310
ヤク(63):山田(9) (5打数3安打・通算1379安打(92安打):左安・左安・空三振・三ゴ①・中2) 率.243
ヤク(64):オスナ(7) (5打数3安打・通算227安打(106安打):遊ゴ・四球・左本③・左安・投ゴ・左安) 率.267 ※2試合連続
ヤク(65):内山壮(2) (6打数3安打・通算35安打(35安打):遊失・中安②・空三振・空三振・左本①・中安) 率.243
オリ(45):西野(1) (4打数3安打・通算404安打(20安打):右2・三安・右安・左飛) 率.270 ※2年ぶり
楽天(53):島内(11) (4打数4安打・通算1039安打(130安打):右2・四球・捕安・中安・右安①) 率.306
【8月27日・勝利投手】
ヤク(67):小川 6勝7敗 (通算224登板(20登板)・90勝72敗0S・6回4安打3失点(85球)・3奪三振3与四球・防2.99)
阪神(58):藤浪 2勝2敗 (通算185登板(12登板)・56勝51敗0S・7回5安打1失点(101球)・7奪三振2与四球・防2.79)
広島(55):ケムナ 4勝 (通算112登板(30登板)・7勝3敗0S・0.1回0安打0失点(6球)・1奪三振0与四球・防3.90)
オリ(61):宮城 9勝6敗 (通算46登板(20登板)・23勝11敗0S・9回4安打0失点(118球)・3奪三振0与四球・防3.07) ※プロ初完封
楽天(58):田中将 8勝9敗 (通算218登板(20登板)・111勝53敗3S・7回8安打3失点(99球)・5奪三振0与四球・防2.93) ※日米通算392登板・189勝99敗3S
ハム(45):ポンセ 3勝4敗 (通算11登板(11登板)・3勝4敗0S・9回0安打0失点(113球)・6奪三振2与四死球・防3.17) ※ノーノー・来日初完投・初完封
【8月27日・ホールド投手】
なし
【8月27日・セーブ投手】
広島(26):栗林 1敗25S (通算92登板(39登板)・0勝2敗62S・1回0安打0失点(14球)・1奪三振0与四球・防1.42)
-
【2022プロ野球・各部門成績ベスト5・8月27日】
【セ・打率】 【パ・打率】
→1:村上宗隆(ヤ) .337 (392-132) →1:松本剛(日) .354 (333-118)
→2:大島洋平(中) .323 (334-108) →2:吉田正尚(オ) .314 (325-102)
→3:佐野恵太(De) .319 (404-129) →3:島内宏明(楽) .306 (425-130)
→4:宮崎敏郎(De) .309 (333-103) →4:今宮健太(ソ) .296 (345-102)
→5:近本光司(神) .295 (437-129) ↑5:福田周平(オ) .276 (381-105)
【セ・本塁打】 【パ・本塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 48本塁打 →1:山川穂高(西) 36本塁打
→2:岡本和真(巨) 24本塁打 →2:浅村栄斗(楽) 20本塁打
→2:丸佳浩(巨) 24本塁打 →3:柳田悠岐(ソ) 16本塁打
→4:大山悠輔(神) 22本塁打 →4:レアード(ロ) 15本塁打
↑4:牧秀悟(De) 22本塁打 →4:杉本裕太郎(オ) 15本塁打
→4:オグレディ(西) 15本塁打
【セ・打点】 【パ・打点】
→1:村上宗隆(ヤ) 119打点 →1:山川穂高(西) 77打点
→2:大山悠輔(神) 75打点 →2:浅村栄斗(楽) 68打点
↑3:岡本和真(巨) 71打点 →3:島内宏明(楽) 66打点
↓4:佐藤輝明(神) 70打点 →4:吉田正尚(オ) 63打点
→4:牧秀悟(De) 70打点 →5:柳田悠岐(ソ) 59打点
【セ・安打】 【パ・安打】
↑1:村上宗隆(ヤ) 132安打 →1:島内宏明(楽) 130安打
↓2:坂倉将吾(広) 131安打 →2:松本剛(日) 118安打
↓2:中野拓夢(神) 131安打 →3:髙部瑛斗(ロ) 114安打
↓4:佐野恵太(De) 129安打 →4:浅村栄斗(楽) 108安打
↓4:近本光司(神) 129安打 →5:福田周平(オ) 105安打
【セ・塁打】 【パ・塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 293塁打 →1:山川穂高(西) 223塁打
→2:丸佳浩(巨) 221塁打 →2:島内宏明(楽) 202塁打
→3:佐藤輝明(神) 214塁打 →3:浅村栄斗(楽) 184塁打
→4:佐野恵太(De) 207塁打 →4:吉田正尚(オ) 167塁打
↑4:牧秀悟(De) 207塁打 →5:外崎修汰(西) 157塁打
【セ・盗塁】 【パ・盗塁】
→1:塩見泰隆(ヤ) 23盗塁 →1:髙部瑛斗(ロ) 35盗塁
→1:近本光司(神) 23盗塁 →2:松本剛(日) 21盗塁
→3:中野拓夢(神) 19盗塁 →3:西川遥輝(楽) 17盗塁
→4:島田海吏(神) 18盗塁 →3:周東佑京(ソ) 17盗塁
→5:岡林勇希(中) 16盗塁 →3:小深田大翔(楽) 17盗塁
【セ・出塁率】 【パ・出塁率】
→1:村上宗隆(ヤ) .470 →1:吉田正尚(オ) .431
→2:丸佳浩(巨) .376 →2:松本剛(日) .401
→3:大島洋平(中) .374 →3:山川穂高(西) .391
→4:宮崎敏郎(De) .371 →4:島内宏明(楽) .386
→5:マクブルーム(広) .366 →5:浅村栄斗(楽) .363
-
【セ・防御率】 【パ・防御率】
→1:青柳晃洋(神) 1.70 →1:山本由伸(オ) 1.75
→2:西勇輝(神) 2.19 →2:高橋光成(西) 2.38
→3:大野雄大(中) 2.58 →3:田中将大(楽) 2.93
→4:大貫晋一(De) 2.77 →4:東浜巨(ソ) 2.99
→5:戸郷翔征(巨) 2.78 ↑5:宮城大弥(オ) 3.07
【セ・勝利数】 【パ・勝利数】
→1:青柳晃洋(神) 12勝 →1:山本由伸(オ) 11勝
→2:戸郷翔征(巨) 11勝 →2:伊藤大海(日) 9勝
→3:森下暢仁(広) 10勝 →2:與座海人(西) 9勝
→3:大貫晋一(De) 10勝 ↑2:宮城大弥(オ) 9勝
→5:西勇輝(神) 9勝 ↓5:ロメロ(ロ) 8勝
↓5:田嶋大樹(オ) 8勝
↓5:千賀滉大(ソ) 8勝
↓5:エンス(オ) 8勝
↓5:高橋光成(西) 8勝
↓5:佐々木朗希(ロ) 8勝
↓5:東浜巨(ソ) 8勝
↑5:田中将大(楽) 8勝
【セ・奪三振】 【パ・奪三振】
→1:戸郷翔征(巨) 123奪三振 →1:山本由伸(オ) 163奪三振
→2:高橋奎二(ヤ) 113奪三振 →2:佐々木朗希(ロ) 153奪三振
→3:森下暢仁(広) 109奪三振 →3:千賀滉大(ソ) 115奪三振
→4:髙橋宏斗(中) 108奪三振 →4:田中将大(楽) 112奪三振
→5:柳裕也(中) 106奪三振 →5:宮城大弥(オ) 107奪三振
【セ・セーブ】 【パ・セーブ】
→1:マクガフ(ヤ) 32セーブ →1:平野佳寿(オ) 27セーブ
→2:山﨑康晃(De) 30セーブ →1:松井裕樹(楽) 27セーブ
→2:大勢(巨) 30セーブ →1:増田達至(西) 27セーブ
→4:R.マルティネス(中) 29セーブ →4:益田直也(ロ) 25セーブ
→5:岩崎優(神) 25セーブ →5:モイネロ(ソ) 18セーブ
↑5:栗林良吏(広) 25セーブ
【セ・HP】 【パ・HP】
→1:湯浅京己(神) 35HP →1:水上由伸(西) 32HP
→1:エスコバー(De) 35HP →2:平良海馬(西) 31HP
→3:伊勢大夢(De) 34HP →3:東條大樹(ロ) 28HP
→4:ロドリゲス(中) 33HP →4:西口直人(楽) 26HP
→5:清水達也(中) 28HP →5:ゲレーロ(ロ) 25HP
【セ・小松式】 【パ・小松式】
→1:森下暢仁(広) 549KD →1:山本由伸(オ) 572KD
→2:エスコバー(De) 528KD →2:平良海馬(西) 513KD
→3:戸郷翔征(巨) 527KD →3:高橋光成(西) 499KD
→4:青柳晃洋(神) 517KD →4:伊藤大海(日) 495KD
→5:伊勢大夢(De) 510KD ↑5:田中将大(楽) 486KD
-
【通算記録各部門ベスト100・8月27日】 ※セーブ・ホールドのみベスト50
【出場試合】
(参考:福留孝介(日米) 2618試合(今季22試合)+0 6位(大島康徳)まであと20)
(参考:青木宣親(日米) 2306試合(今季71試合)+0 15位(清原和博)まであと32)
→38位:栗山巧(西) 2145試合(今季70試合)+1 37位(宮本慎也)まであと17
→50位:福留孝介(中) 2022試合(今季22試合)+0 49位(加藤秀司)まであと6
→51位:内川聖一(ヤ) 2021試合(今季6試合)+0 50位(福留孝介)まであと1
→61位:坂本勇人(巨) 1961試合(今季59試合)+1 60位(飯田徳治)まであと4
→66位:中村剛也(西) 1940試合(今季74試合)+0 65位(小玉明利)まであと6
→73位:中島宏之(巨) 1911試合(今季48試合)+1 72位(松井稼頭央)まであと2
→76位:松田宣浩(ソ) 1907試合(今季40試合)+0 75位(小川亨)まであと1
【安打】
(参考:青木宣親(日米) 2644安打(今季51安打)+0 3位(王貞治)まであと142)
(参考:福留孝介(日米) 2450安打(今季1安打)+0 10位(土井正博)まであと2)
→21位:内川聖一(ヤ) 2185安打(今季3安打)+0 20位(新井貴浩)まであと18
→22位:坂本勇人(巨) 2179安打(今季61安打)+2 21位(内川聖一)まであと6
→39位:栗山巧(西) 2074安打(今季51安打)+0 38位(山崎裕之)まであと7
→58位:福留孝介(中) 1952安打(今季1安打)+0 57位(小玉明利)まであと11
→60位:中島宏之(巨) 1921安打(今季22安打)+1 59位(谷佳知)まであと7
→65位:青木宣親(ヤ) 1870安打(今季51安打)+0 64位(木俣達彦)まであと6
→69位:大島洋平(中) 1856安打(今季108安打)+1 68位(吉田義男)まであと8
→73位:松田宣浩(ソ) 1830安打(今季19安打)+0 72位(白仁天)まであと1
→82位:糸井嘉男(神) 1754安打(今季36安打)+0 81位(井口資仁)まであと6
→96位:中村剛也(西) 1690安打(今季46安打)+0 95位(藤村富美男)まであと4
→98位:浅村栄斗(楽) 1676安打(今季108安打)+1 97位(今江敏晃)まであと6
【本塁打】
→14位:中村剛也(西) 451本塁打(今季9本塁打)+0 13位(タフィ・ローズ)まであと13
(参考:福留孝介(日米) 327本塁打(今季0本塁打)+0 37位(松原誠)まであと4)
→43位:松田宣浩(ソ) 301本塁打(今季0本塁打)+0 42位(池山隆寛)まであと3 ※バレンティンとタイ
→48位:福留孝介(中) 285本塁打(今季0本塁打)+0 47位(田中幸雄)まであと2 ※木俣達彦とタイ
→53位:中田翔(巨) 280本塁打(今季16本塁打)+1 51位(藤井康雄)まであと2
→60位:山田哲人(ヤ) 267本塁打(今季19本塁打)+0 59位(レオン)まであと1
→61位:坂本勇人(巨) 266本塁打(今季5本塁打)+0 60位(山田哲人)まであと1
→67位:浅村栄斗(楽) 250本塁打(今季20本塁打)+0 66位(井口資仁)まであと1
→68位:丸佳浩(巨) 248本塁打(今季24本塁打)+0 67位(浅村栄斗)まであと2
→83位:柳田悠岐(ソ) 230本塁打(今季16本塁打)+0 80位(柏原純一・マルカーノ・初芝清)まであと2 ※小鶴誠とタイ
(参考:筒香嘉智(日米) 223本塁打(今季2本塁打)+0 87位(藤村富美男・杉浦亨)まであと1 ※桑田武とタイ)
→95位:レアード(ロ) 213本塁打(今季15本塁打)+0 95位(栗橋茂)まであと2
→97位:山川穂高(西) 212本塁打(今季35本塁打)+0 96位(レアード)まであと1 ※西沢道夫とタイ
→99位:中島宏之(巨) 209本塁打(今季1本塁打)+0 97位(西沢道夫・山川穂高)まであと3 ※杉山悟・白仁天とタイ
【打点】
→18位:中村剛也(西) 1297打点(今季26打点)+0 17位(新井貴浩)まであと6
(参考:福留孝介(日米) 1273打点(今季3打点)+0 20位(中村剛也)まであと24)
→36位:福留孝介(中) 1078打点(今季3打点)+0 35位(和田一浩)まであと3
→47位:中田翔(巨) 1003打点(今季46打点)+2 46位(古田敦也)まであと6
→48位:中島宏之(巨) 993打点(今季19打点)+0 47位(中田翔)まであと10
→49位:松田宣浩(ソ) 991打点(今季7打点)+0 48位(中島宏之)まであと2
→54位:浅村栄斗(楽) 976打点(今季68打点)+2 53位(榎本喜八)まであと3
→58位:内川聖一(ヤ) 959打点(今季0打点)+0 55位(飯田徳治・長池徳士・谷沢健一)まであと9
→62位:坂本勇人(巨) 937打点(今季26打点)+0 61位(西沢道夫)まであと3
→75位:栗山巧(西) 879打点(今季25打点)+0 72位(福本豊・若松勉・レオン)まであと5 ※初芝清とタイ
(参考:青木宣親(日米) 857打点(今季21打点)+0 82位(葛城隆雄)まであと3)
→90位:丸佳浩(巨) 815打点(今季54打点)+0 89位(マルカーノ)まであと2
【塁打】
(参考:福留孝介(日米) 4077塁打(今季2塁打)+0 10位(土井正博)まであと101)
(参考:青木宣親(日米) 3720塁打(今季75塁打)+0 16位(阿部慎之助)まであと3)
→34位:坂本勇人(巨) 3434塁打(今季87塁打)+2 33位(高木守道)まであと4
→36位:中村剛也(西) 3400塁打(今季81塁打)+0 35位(山﨑武司)まであと26
→40位:福留孝介(中) 3316塁打(今季2塁打)+0 39位(田中幸雄)まであと17
→47位:松田宣浩(ソ) 3199塁打(今季22塁打)+0 46位(石井琢朗)まであと12
→49位:内川聖一(ヤ) 3178塁打(今季4塁打)+0 48位(松中信彦)まであと5
→66位:中島宏之(巨) 2936塁打(今季30塁打)+1 65位(広沢克己)まであと9
→72位:栗山巧(西) 2884塁打(今季71塁打)+0 70位(宇野勝・石毛宏典)まであと27
↑81位:浅村栄斗(楽) 2770塁打(今季184塁打)+1 80位(福浦和也)まであと10 ※新井宏昌とタイ
→87位:丸佳浩(巨) 2690塁打(今季221塁打)+1 86位(大下弘)まであと5
→92位:青木宣親(ヤ) 2668塁打(今季75塁打)+0 90位(西沢道夫・カブレラ)まであと3
→97位:糸井嘉男(神) 2640塁打(今季48塁打)+0 96位(宮本慎也)まであと4
【盗塁】
→23位:西川遥輝(楽) 328盗塁(今季17盗塁)+0 21位(松本匡史・本多雄一)まであと14
→31位:糸井嘉男(神) 300盗塁(今季0盗塁)+0 30位(秋山幸二)まであと3
(参考:青木宣親(日米) 269盗塁(今季1盗塁)+0 38位(村松有人)まであと2)
→43位:大島洋平(中) 255盗塁(今季6盗塁)+0 42位(古葉竹識)まであと8
→43位:荻野貴司(ロ) 255盗塁(今季11盗塁)+0
→63位:金子侑司(西) 221盗塁(今季3盗塁)+0 61位(山﨑隆造・鈴木尚広)まであと7 ※宮崎剛とタイ
→85位:中島卓也(日) 193盗塁(今季12盗塁)+0 84位(藤原満)まであと2
→90位:山田哲人(ヤ) 189盗塁(今季9盗塁)+1 88位(長嶋茂雄・田宮謙次郎)まであと1
→99位:青木宣親(ヤ) 172盗塁(今季2盗塁)+0 98位(船田和英)まであと3
-
【登板】
→8位:宮西尚生(日) 808登板(今季24登板)+0 7位(五十嵐亮太)まであと15
(参考:平野佳寿(日米) 787登板(今季42登板)+0 8位(宮西尚生)まであと21)
→28位:平野佳寿(オ) 637登板(今季42登板)+0 27位(秋山登)まであと2
→29位:益田直也(ロ) 636登板(今季43登板)+0 28位(平野佳寿)まであと1
→64位:増井浩俊(オ) 550登板(今季1登板)+0 63位(三浦清弘)まであと3 ※渡辺省三・久保康生とタイ
→85位:石川雅規(ヤ) 516登板(今季12登板)+0 83位(野口二郎・森中千香良)まであと1 ※大石清・中尾碩志・木田優夫とタイ
→92位:谷元圭介(中) 507登板(今季24登板)+0 91位(荒巻淳)まであと1 ※横山竜士とタイ
【投球回】
→28位:石川雅規(ヤ) 3017.2投球回(今季64.2投球回)+0.0 27位(堀内恒夫)まであと27.1
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2710.1投球回(今季148.2投球回)+0.0 38位(真田重蔵)まであと6.2)
(参考:田中将大(日米) 2660.1投球回(今季135.1投球回)+7.0 40位(星野伸之)まであと9.0)
→44位:涌井秀章(楽) 2576.1投球回(今季34.1投球回)+0.0 43位(佐藤義則)まであと32.1
→60位:岸孝之(楽) 2284.1投球回(今季118.0投球回)+0.0 59位(小宮山悟)まであと8.2
(参考:前田健太(日米) 2271.2投球回(今季0.0投球回)+0.0 61位(米川泰夫)まであと2.2)
(参考:和田毅(日米) 2055.0投球回(今季61.0投球回)+0.0 83位(金田留広)まであと0.1)
→87位:金子千尋(日) 2025.2投球回(今季13.0投球回)+0.0 86位(小林繁)まであと3.2
→91位:内海哲也(西) 2006.2投球回(今季11.2投球回)+0.0 90位(武智文雄)まであと8.1
→98位:和田毅(ソ) 1953.1投球回(今季61.0投球回)+0.0 97位(下柳剛)まであと17.1
【勝利】
(参考:田中将大(日米) 189勝(今季8勝)+1 27位(松岡弘)まであと2 ※石井茂雄とタイ)
→33位:石川雅規(ヤ) 182勝(今季5勝)+0 32位(小野正一)まであと2 ※西口文也とタイ
(参考:ダルビッシュ有(日米) 182勝(今季10勝)+0)
(参考:前田健太(日米) 156勝(今季0勝)+0 48位(槙原寛己)まであと3)
→49位:涌井秀章(楽) 153勝(今季3勝)+0 48位(槙原寛己)まであと6
(参考:和田毅(日米) 152勝(今季4勝)+0 49位(涌井秀章)まであと1)
→50位:岸孝之(楽) 148勝(今季7勝)+0 49位(涌井秀章)まであと5 ※大野豊とタイ
→52位:和田毅(ソ) 147勝(今季4勝)+0 50位(大野豊・岸孝之)まであと1
→62位:内海哲也(西) 135勝(今季0勝)+0 61位(佐々岡真司)まであと3 ※藤村隆男・江川卓とタイ
→74位:金子千尋(日) 130勝(今季1勝)+0 71位(梶岡忠義・天保義夫・外木場義郎)まであと1 ※大友工・今井雄太郎とタイ
【奪三振】
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2988奪三振(今季147奪三振)+0 4位(鈴木啓示)まであと73)
(参考:田中将大(日米) 2467奪三振(今季112奪三振)+5 9位(三浦大輔)まであと14)
(参考:前田健太(日米) 2067奪三振(今季0奪三振)+0 18位(西口文也)まであと15)
→24位:岸孝之(楽) 1982奪三振(今季104奪三振)+0 23位(高橋一三)まであと15
→30位:涌井秀章(楽) 1894奪三振(今季20奪三振)+0 29位(秋山登)まであと2
(参考:和田毅(日米) 1869奪三振(今季58奪三振)+0 30位(涌井秀章)まであと25)
→33位:和田毅(ソ) 1781奪三振(今季58奪三振)+0 32位(佐々岡真司)まであと25
→38位:石川雅規(ヤ) 1741奪三振(今季34奪三振)+0 37位(佐藤義則)まであと14
→40位:金子千尋(日) 1721奪三振(今季11奪三振)+0 39位(大野豊)まであと12
→51位:則本昂大(楽) 1586奪三振(今季84奪三振)+0 50位(中尾碩志)まであと11
→56位:内海哲也(西) 1519奪三振(今季8奪三振)+0 55位(小宮山悟)まであと14
→57位:能見篤史(オ) 1515奪三振(今季0奪三振)+0 56位(内海哲也)まであと4
↑60位:田中将大(楽) 1476奪三振(今季112奪三振)+5 59位(足立光宏)まであと6
→74位:菅野智之(巨) 1387奪三振(今季71奪三振)+0 73位(高橋直樹)まであと4
→81位:西勇輝(神) 1346奪三振(今季84奪三振)+0 80位(中田賢一)まであと4 ※米川泰夫とタイ
(参考:菊池雄星(日米) 1329奪三振(今季100奪三振)+6 83位(斎藤隆)まであと2)
→99位:千賀滉大(ソ) 1211奪三振(今季115奪三振)+0 98位(藤川球児)まであと9 ※成瀬善久とタイ
【セーブ】
(参考:平野佳寿(日米) 220セーブ(今季27セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと8)
→7位:平野佳寿(オ) 212セーブ(今季27セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと16
→8位:山崎康晃(De) 200セーブ(今季30セーブ)+0 7位(平野佳寿)まであと11
→10位:松井裕樹(楽) 192セーブ(今季27セーブ)+0 9位(江夏豊)まであと2
→12位:益田直也(ロ) 182セーブ(今季25セーブ)+0 10位(松井裕樹)まであと10
→14位:増田達至(西) 171セーブ(今季27セーブ)+0 13位(クルーン)まであと6
→17位:増井浩俊(オ) 163セーブ(今季0セーブ)+0 16位(永川勝浩)まであと2
→26位:森唯斗(ソ) 127セーブ(今季6セーブ)+0 25位(林昌勇)まであと1
→31位:中崎翔太(広) 115セーブ(今季0セーブ)+0 30位(郭源治)まであと1
→32位:山口俊(巨) 112セーブ(今季0セーブ)+0 31位(中崎翔太)まであと3
→43位:西野勇士(ロ) 88セーブ(今季0セーブ)+0 42位(津田恒実)まであと2
→45位:石山泰稚(ヤ) 85セーブ(今季0セーブ)+0 44位(加藤大輔)まであと2
→50位:R.マルティネス(中) 81セーブ(今季29セーブ)+0 48位(森繁和・福盛和男)まであと1 ※西村健太朗とタイ
【ホールド】
→1位:宮西尚生(日) 380ホールド(今季7ホールド)+0 2位(山口鉄也)から105
(参考:平野佳寿(日米) 196ホールド(今季7ホールド)+0 3位(浅尾拓也)まであと4)
→8位:増井浩俊(オ) 158ホールド(今季0ホールド)+0 7位(青山浩二)まであと1
→9位:又吉克樹(ソ) 157ホールド(今季14ホールド)+0 8位(増井浩俊)まであと1
→10位:益田直也(ロ) 153ホールド(今季8ホールド)+0 9位(又吉克樹)まであと4
→11位:谷元圭介(中) 152ホールド(今季4ホールド)+0 10位(益田直也)まであと1
→12位:平野佳寿(オ) 149ホールド(今季7ホールド)+0 11位(谷元圭介)まであと3
→15位:松永昂大(ロ) 135ホールド(今季0ホールド)+0 13位(ウィリアムス・高橋聡文)まであと6
→17位:エスコバー(De) 133ホールド(今季31ホールド)+0 16位(森福允彦)まであと1
→19位:嘉弥真新也(ソ) 121ホールド(今季20ホールド)+0 18位(松岡健一)まであと6
→19位:モイネロ(ソ) 121ホールド(今季7ホールド)+0
→24位:岩崎優(神) 116ホールド(今季7ホールド)+0 23位(久保田智之)まであと1
→25位:祖父江大輔(中) 115ホールド(今季14ホールド)+0 24位(岩崎優)まであと1 ※今村猛とタイ
→27位:三上朋也(De) 114ホールド(今季0ホールド)+0 25位(今村猛・祖父江大輔)まであと1
→36位:田島慎二(中) 106ホールド(今季1ホールド)+0 34位(菊地原毅・武田久)まであと1
→38位:森唯斗(ソ) 104ホールド(今季2ホールド)+0 37位(星野智樹)まであと1
→39位:高梨雄平(巨) 103ホールド(今季18ホールド)+0 38位(森唯斗)まであと1
→40位:福山博之(楽) 102ホールド(今季0ホールド)+0 39位(高梨雄平)まであと1
→42位:増田達至(西) 100ホールド(今季5ホールド)+0 41位(パットン)まであと1
→44位:清水昇(ヤ) 97ホールド(今季17ホールド)+0 43位(林昌範)まであと2 ※ファルケンボーグとタイ
→46位:岩嵜翔(中) 96ホールド(今季0ホールド)+0 44位(ファルケンボーグ・清水昇)まであと1
→49位:平良海馬(西) 90ホールド(今季30ホールド)+0 48位(岡本真也)まであと2
-
【8月27日・順位&チーム成績】
セ・リーグ
→1ヤク 115試 67勝47敗 1分 .588 率.254 防3.47 509得 443失(+66)
→2横浜 110試 58勝50敗 2分 .537 6.0 率.251 防3.47 391得 418失(-27)
→3阪神 120試 58勝60敗 2分 .492 5.0 率.242 防2.54 407得 343失(+64)
→4巨人 119試 56勝62敗 1分 .475 2.0 率.242 防3.88 449得 512失(-63)
→5広島 120試 55勝62敗 3分 .470 0.5 率.255 防3.52 453得 455失(-2)
→6中日 114試 51勝62敗 1分 .451 2.0 率.247 防3.38 332得 407失(-75)
パ・リーグ
→1福岡 113試 60勝51敗 2分 .541 率.257 防3.18 442得 385失(+57)
→2西武 119試 62勝54敗 3分 .534 0.5 率.233 防2.63 401得 361失(+40)
→3オリ 118試 61勝56敗 1分 .521 1.5 率.247 防2.69 388得 359失(+29)
→4楽天 114試 58勝54敗 2分 .518 0.5 率.247 防3.33 431得 396失(+35)
→5千葉 114試 54勝59敗 1分 .478 4.5 率.225 防3.31 372得 427失(-55)
→6ハム 116試 45勝68敗 3分 .398 9.0 率.231 防3.47 364得 433失(-69)
【8月28日・予告先発】
セ・リーグ
京山将弥(De) VS 原樹理(ヤ) 横浜 18:00〜
(2勝1敗 防3.14) (7勝4敗 防4.25)
柳裕也(中) VS 森木大智(神) バンテリン 14:00〜
(7勝9敗 防3.65) (プロ初登板)
大道温貴(広) VS 赤星優志(巨) マツダ 18:00〜
(0勝1敗 防5.63) (3勝5敗 防4.28)
パ・リーグ
加藤貴之(日) VS 千賀滉大(ソ) 札幌ドーム 14:00〜
(5勝5敗 防1.91) (8勝4敗 防2.05)
小島和哉(ロ) VS 早川隆久(楽) ZOZOマリン 16:00〜
(2勝9敗 防2.80) (5勝6敗 防3.32)
椋木蓮(オ) VS エンス(西) 京セラD大阪 13:00〜
(2勝1敗 防1.10) (8勝6敗 防2.72)
※阪神は高卒ドラ1ルーキー・森木がプロ初登板初先発。
またソフトバンクは千賀、楽天は早川が久々の1軍登板となる。
-
パはもつれるなぁ…首位が5割5分未満てどんだけだよ
残りゲームの差が気になってきた
-
パ・リーグに村上がいればどこか独走したかもしれない。
どのチームもいまいち抜け出さないですよね。4月までの楽天みたいな勢いというか必勝パターンがあるチームがない。
-
なぜ首位にいれるのか分からない(鷹)
-
5弱1蚊帳の外みたいなリーグ
-
こんなしょぼいリーグなのになぜかオールスターは2戦2勝という謎
-
日本一もパが持ってって盛大に煽られる未来もあり得るわけで
-
横浜が最近頑張りまくってたからマシに見えてるだけでそれなかったらヤクルト以外借金みたいな可能性も普通にありそうだったリーグが何を…
-
パは消化試合がほとんど無いという事態になりそう
-
ちよっと餌を撒かれると途端に寄ってくるやきう民大好き
-
ハムも序盤に盛大にやらかしただけで今はそこまでひどい成績でもないし、どこか独走しそうになるとそれを止める役割を担わされてる感じがある
-
いや借金23の勝率4割切りは充分…
-
オリと楽天だけしかカモれてないぶん日ハムがパ・リーグの優勝チームへの鍵を握っていると言っても過言では無いのでは?
ソフトバンク相手に至っては昨日時点で五分
-
セリーグも今日中日が阪神に勝って、最下位から3位まで3.5ゲーム差の混戦になりつつあるんですよね
今年はコロナもあって余計にカオスなことになってますね
-
連戦待ち構えてるぶんDeもそこへ落っこちそうなんだよなぁ
マジック再点灯の最短が31日らしいけどそこで付けばビックリするほど少ない数字になるんじゃないですかね
-
横浜の日程ヤバいけどヤクルトも地味にヤバいから泥沼の争いになりそう
パリーグは嶋田がまたやらかしたので去年のヤクルトのようにブーストかかって西武が優勝です。おめでとうございます
-
やっぱライオンズってクソだわ
-
そういえば去年NPB全体で鬼滅コラボした時は甲子園に炭治朗と禰豆子が来たと思ったんですが今年はスパイファミリーコラボしたのにどこにもアーニャとか来なかったんでしたっけ?
金剛様…… それ(球場にキャラクターの来ないコラボ)になんの意味が……
-
ソフバンとの直接対決残り7だっけ
片方が掠め取れればそこが一気の優勝だろうけど10月1日の最終戦までもつれたらそれはそれで
-
(スイープ)あぁ逃れられない!
今日ヤクルト勝つと阪神は12ゲーム差でしたっけ、直接対決残り6全部勝って残り試合数の差5試合全て落としてくれても3.5ゲーム差のお釣りありますね…
-
シーズン出塁率
1:落合博満(ロ・1986) .487
2:落合博満(ロ・1985) .4806
3:バース(神・1986) .4805
4:落合博満(中・1991) .4728
村上宗隆(ヤ・2022) .4726 ←いまここ(28日第2打席時点)
5:小笠原道大(日・2003) .4725
6:柳田悠岐(ソ・2015) .4694
7:ペタジーニ(ヤ・1999) .4687
8:丸佳浩(広・2018) .468
9:カブレラ(西・2002) .467
10:ペタジーニ(ヤ・2001) .466
-
この落合博満って選手ください
-
どうして村上が塁に出てるんですか?
-
このバースのような助っ人ください
-
えぇ…
-
決戦兵器かよ…
-
03年のガッツって何の年だっけ
-
ギータの2015もそうだけど単純に打率も高かった、3割6分くらいだったか
-
審判で不利にされたって人たちは基本的に有利になった時は出てこないからあんま信用できない
んで審判は敵だって言いだし始めるから始末に負えないなぁって
-
首位打者取った年か
首位打者とは別の年に最多安打とか本塁打王とか取ってるからごちゃごちゃになる
-
歴代シーズン出塁率
1 1974王貞治 .532
2 1973王貞治 .500
3 1966王貞治 .495
4 1965王貞治 .490
5 1967王貞治 .488
6 1986落合博満 .487
7 1985落合博満 .481
8 1986バース .481
9 1976王貞治 .479
10 1977王貞治 .477
11 1970王貞治 .476
12 1968王貞治 .475
13 1991落合博満 .473
14 2022村上宗隆 .473 ←ここ
15 2003小笠原道大 .473
まあ多分傑出度に直すと既に村上は王の次になってると思いますが
-
岩崎だったりエスコバーだったりこれまでほぼ完璧に抑えられてた選手からも打ち出してるのやべぇよやべぇよ…
-
ステでもやってるんでしかね?あの成績は
四球か本塁打とかやべぇよやべぇよ...
-
自分で書いといてなんか違和感あると思ったらNPBの公式ページにあるやつって1985年以降のやつなんですね…見落としてました
-
なんか村上も字面が堅いから一周して70年代くらいの選手にも見えてくる
-
村上宗隆の戦国武将感
-
村上は全部敬遠すればいいって言う人いますけど本当にそうなんですかね?
なんか後ろのオスナとか中村とかに打たれて被害増えそう…増えそうじゃない?
-
こういう突出した成績の人の前後の人も好調の場合が多いですよね
というか前後が好調だから避けることが出来ずに打たれるというか
-
85年から計算方法が変わったってGoogleが言ってた
-
>>887
今月は長打率が1.0を少し超えたぐらいじゃないか?
つまり勝負した場合平均して1塁以上を稼がれるので、後ろどうこう関係なく敬遠した方がマシ
-
右越え本塁打
右越え本塁打
四球
右前打
申告敬遠
右前打
右前打
右前打
右中間本塁打
四球
四球
四球
右中間本塁打
中前打
-
ランナー無しならソロムラン献上したほうが良いまである
一部の投手が言うように次打者の対戦まで時間掛かるから立て直せる余地あるし
-
>>891
えぇ…(困惑)
全敬遠が正解ですねこれは
-
村上個人軍と戦うなら敬遠が正解だけどスワローズなら次打者以降の連打で大量失点ですよ
-
村上の打撃成績がDHC化してますね…
-
村上はメジャーでは小ちゃいすねって思ってたけど188あるのか...早くメジャーに行くべきだよ。日本にいていい人間じゃない
-
村上は来年のWBC経験してどう思ってくれるかですかね
ファンから見ると日本でやることあるんか?となりますが
本人がどう思ってるかわかんないですし
-
>>896
我らが野獣先輩こと田所浩治ちゃんの1.1倍なのか……
-
球団本塁打記録(60本)、球団打点記録(131)、球団出塁率記録(.469)、この辺の更新が期待されますね
【8月28日・プロ野球】
セ・リーグ
DeNA 4-5 ヤクルト 19回戦・横浜・ヤクルト12勝7敗
(勝:梅野 4勝3敗 敗:エスコバー 4勝1敗2S S:マクガフ 2敗33S)
※ヤクルトが首位攻防戦を3連勝で終えた。打線は2回にキブレハンの適時打などで2点を先制すると、
続く3回には山田のソロ、5回にもオスナの適時打で追加点。その後一時同点とされるも、7回には村上の49号ソロで再度勝ち越しに成功した。
投げては2番手の梅野が今季4勝目。7回からは石山、清水、マクガフと繋いで1点差を守り抜いた。
対するDeNAも3点を追う6回に大和の適時打や代打・大田の犠飛で同点とするも、
直後にエスコバーが痛恨の被弾。その後もあと1点が届かず、チームは今季2度目の4連敗を喫した。
中日 4-1 阪神 23回戦・バンテリン・中日12勝11敗
(勝:柳 8勝9敗 敗:森木 1敗 S:R.マルティネス 3勝3敗30S)
※中日は双方無得点で迎えた6回に、岡林と阿部の適時打で3点を奪って先制すると、
続く7回にも2死2塁から土田が適時三塁打を放って試合を優位に進めた。
投げては先発の柳が6回4安打7奪三振無失点の好投で今季8勝目。9回はR.マルティネスが締めて、球団5年ぶり、助っ人では20年ぶりとなる30セーブ目をあげた。
対する阪神も高卒ドラ1ルーキーの森木が初登板し、6回4安打3失点と奮闘するも、
打線がそれを援護できず。9回には無死満塁の好機を作って代打・原口の犠飛で1点を返すも後が続かなかった。
広島 6-4 巨人 24回戦・マツダ・広島12勝12敗
(勝:塹江 3勝2敗 敗:今村 1勝3敗 S:栗林 1敗26S)
※広島が3カードぶりの勝ち越しで4位に浮上。打線は2点を追う初回に堂林の適時打ですぐさま追いつくと、
3回には坂倉の2ランで勝ち越し。その後追いつかれるも、5回には再び堂林が適時二塁打を放って勝ち越し、
6回にも矢野の内野安打に相手の失策が絡んで貴重な追加点を奪った。投げては3番手の塹江が今季3勝目。その後は救援陣がリードを守り抜いた。
一方の巨人は2点を追う4回にポランコが2ランを放って試合を振り出しに戻すも、
守備の乱れが響いて流れを引き寄せられず。8回には無死満塁の好機を作るも得点を奪えず、チームは5位に転落した。
パ・リーグ
日本ハム 0-6 ソフトバンク 24回戦・札幌ドーム・ソフトバンク12勝11敗1分
(勝:千賀 9勝4敗 敗:加藤 5勝6敗)
※ソフトバンクが3カード連続の勝ち越しで首位キープ。打線は3回に正木のソロで先制すると、
6回にはグラシアルの適時二塁打で追加点。続く7回には今宮と野村勇の連続適時打で一挙4点を奪って試合を決定付けた。
投げては1ヵ月ぶりの先発となった千賀が6回4安打9奪三振無失点の好投で今季9勝目。
一方の日本ハムは先発の加藤が6回まで2失点と試合を作るも、打線がそれを援護できず。
7回にはその加藤も崩れるなど投打で振るわず、4カード連続の負け越しを喫した。
ロッテ 9-2 楽天 23回戦・ZOZOマリン・ロッテ11勝11敗1分
(勝:小島 3勝9敗 敗:早川 5勝7敗)
※ロッテが日曜日の連敗を8で止めて、2カード連続の勝ち越し。打線は初回に中村奨の犠飛と井上の2ランで3点を先制すると、
2回には髙部の適時二塁打、3回には岡のソロで追加点。さらに5回にも安田の2ランと佐藤都のソロで3点を加えると、
7回にも佐藤都の適時二塁打でダメ押しした。投げては先発の小島が7回6安打1失点の力投を見せ、今季3勝目。
一方の楽天は1ヵ月ぶりに先発の早川が4被弾を喫するなど、5回11被安打8失点と乱調。
打線も8安打2得点と繋がりを欠き、手痛い2カード連続負け越しを喫した。
オリックス 4-10 西武 24回戦・京セラD大阪・西武14勝10敗
(勝:エンス 9勝6敗 敗:山﨑福 4勝7敗)
※西武が史上6球団目の通算5000勝を達成した。打線は1点を追う4回に森、呉、鈴木、愛斗の適時打などで一挙5点を奪って逆転すると、
5回にも鈴木の犠飛、6回には山川の適時打でリードを広げ、8回には山川の2ランでダメ押しした。
投げては先発のエンスが6回途中5安打4失点で今季9勝目。その後は4投手の継投で相手の反撃を許さなかった。
一方のオリックスは2番手の山﨑福が5失点と乱調し、以降の救援陣も流れを止められず。
打線も6回に中川圭の3ランで反撃するも力及ばなかった。
-
【8月28日・ホームラン】 2022通算:1059本(+12本)
ヤク(144):山田20号 (3回表・ソロ・京山(De)・268号)
ヤク(145):村上49号 (7回表・ソロ・エスコバー(De)・153号) ※3試合連続
巨人(133):ポランコ19号 (4回表・2ラン・大道(広)・19号)
広島(77):坂倉12号 (3回裏・2ラン・赤星(巨)・28号) ※2試合連続
オリ(66):中川圭4号 (6回裏・3ラン・エンス(西)・10号)
千葉(73):井上3号 (1回裏・2ラン・早川(楽)・71号)
千葉(74):岡6号 (3回裏・ソロ・早川(楽)・27号)
千葉(75):安田5号 (5回裏・2ラン・早川(楽)・20号) ※2試合連続
千葉(76):佐藤都8号 (5回裏・ソロ・早川(楽)・16号)
楽天(79):島内13号 (8回表・ソロ・廣畑(ロ)・96号)
福岡(81):正木2号 (3回表・ソロ・加藤(日)・2号)
西武(100):山川37号 (7回表・2ラン・本田(オ)・214号)
【8月28日・盗塁】
阪神(90):中野(20) (5回表・通算50)
中日(44):大島(7) (1回裏・通算256)
中日(45):岡林(17) (6回裏・通算19)
横浜(39):桑原(10) (3回裏・通算75) ※2試合連続
千葉(108):小川(4) (2回裏・通算6)
【8月28日・猛打賞】
ヤク(66):山崎(5) (5打数3安打・通算305安打(74安打):空三振・二ゴ・中安・中安・遊安) 率.263
巨人(43):岡本和(6) (3打数3安打・通算692安打(106安打):左2①・死球・左安・中安) 率.244
オリ(46):中川圭(7) (4打数3安打・通算257安打(98安打):見三振・中安・左本③・中安) 率.298
千葉(35):佐藤都(2) (4打数3安打・通算126安打(73安打):空三振・右2・右本①・右2①) 率.223
福岡(47):正木(1) (4打数4安打・通算11安打(11安打):左本①・左安・左安・左安) 率.282 ※プロ初
西武(36):山川(7) (5打数4安打・通算650安打(103安打):一邪飛・三安・左安・左安①・中本②) 率.282
西武(37):愛斗(4) (5打数3安打・通算154安打(80安打):捕ゴ・左安①・左2・中2①・遊飛) 率.256
【8月28日・勝利投手】
ヤク(67):梅野 4勝3敗 (通算209登板(39登板)・14勝11敗4S・1回1安打0失点(13球)・1奪三振0与四球・防2.43)
広島(56):塹江 3勝2敗 (通算141登板(24登板)・11勝12敗0S・0.1回0安打0失点(9球)・0奪三振1与四球・防3.24)
中日(51):柳 8勝9敗 (通算108登板(20登板)・39勝38敗0S・6回4安打0失点(102球)・7奪三振3与四球・防3.48)
千葉(55):小島 3勝9敗 (通算73登板(19登板)・23勝26敗0S・7回6安打1失点(126球)・7奪三振1与四球・防2.71)
福岡(61):千賀 9勝4敗 (通算219登板(17登板)・85勝42敗1S・6回4安打0失点(76球)・9奪三振0与四球・防1.94)
西武(63):エンス 9勝6敗 (通算19登板(19登板)・9勝6敗0S・5.2回5安打4失点(自責3)(110球)・7奪三振2与四球・防2.83)
【8月28日・ホールド投手】
ヤク(97):石山 10H (通算430登板(28登板)・83ホールド目・1回0安打0失点(12球)・0奪三振0与四球・防2.08)
ヤク(98):清水 18H (通算172登板(37登板)・98ホールド目・1回0安打0失点(23球)・1奪三振1与四球・防1.31)
広島(81):島内 7H (通算132登板(18登板)・26ホールド目・0.2回1安打0失点(15球)・0奪三振1与四球・防4.15)
広島(82):ターリー 12H (通算35登板(35登板)・12ホールド目・1回0安打0失点(13球)・1奪三振0与四球・防3.10)
広島(83):森浦 19H (通算90登板(36登板)・36ホールド目・1回0安打0失点(16球)・3奪三振0与四球・防2.91)
広島(84):矢崎 11H (通算59登板(37登板)・11ホールド目・1回2安打0失点(22球)・2奪三振1与四球・防1.85)
中日(92):祖父江 15H (通算408登板(36登板)・116ホールド目・1回1安打0失点(14球)・1奪三振0与四球・防3.18)
【8月28日・セーブ投手】
ヤク(35):マクガフ 2敗33S (通算225登板(44登板)・13勝8敗75S・1回1安打0失点(16球)・1奪三振0与四球・防1.90)
広島(27):栗林 1敗26S (通算93登板(40登板)・0勝2敗63S・1回0安打0失点(17球)・2奪三振0与四球・防1.38) ※2試合連続
中日(32):R.マルティネス 3勝3敗30S (通算183登板(44登板)・8勝14敗82S・1回0安打0失点(18球)・0奪三振1与死球・防1.03)
【8月28日・達成記録】
【50盗塁】
・中野拓夢(神) 248試合 .275 (939-258) 5本 59打点 152三振 43四球 8死球 50盗塁 出塁率.311 OPS.649 ※史上522人目
(5回表に二盗を決めて達成。投手は柳裕也、捕手は大野奨太。初盗塁は2021年4月10日DeNA戦、9回表に二盗を決めて達成。投手は池谷蒼大、捕手は戸柱恭孝。)
-
【2022プロ野球・各部門成績ベスト5・8月28日】
【セ・打率】 【パ・打率】
→1:村上宗隆(ヤ) .340 (394-134) →1:松本剛(日) .350 (337-118)
→2:大島洋平(中) .323 (337-109) →2:吉田正尚(オ) .311 (328-102)
→3:佐野恵太(De) .320 (406-130) →3:島内宏明(楽) .308 (429-132)
→4:宮崎敏郎(De) .308 (334-103) →4:今宮健太(ソ) .298 (349-104)
→5:近本光司(神) .293 (441-129) ↑5:山川穂高(西) .282 (365-103)
【セ・本塁打】 【パ・本塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 49本塁打 →1:山川穂高(西) 37本塁打
→2:岡本和真(巨) 24本塁打 →2:浅村栄斗(楽) 20本塁打
→2:丸佳浩(巨) 24本塁打 →3:柳田悠岐(ソ) 16本塁打
→4:大山悠輔(神) 22本塁打 →4:レアード(ロ) 15本塁打
→4:牧秀悟(De) 22本塁打 →4:杉本裕太郎(オ) 15本塁打
→4:オグレディ(西) 15本塁打
【セ・打点】 【パ・打点】
→1:村上宗隆(ヤ) 120打点 →1:山川穂高(西) 80打点
→2:大山悠輔(神) 75打点 →2:浅村栄斗(楽) 68打点
→3:岡本和真(巨) 72打点 →3:島内宏明(楽) 67打点
→4:佐藤輝明(神) 70打点 →4:吉田正尚(オ) 63打点
→4:牧秀悟(De) 70打点 →5:柳田悠岐(ソ) 59打点
【セ・安打】 【パ・安打】
→1:村上宗隆(ヤ) 134安打 →1:島内宏明(楽) 132安打
→2:坂倉将吾(広) 132安打 →2:松本剛(日) 118安打
↓3:中野拓夢(神) 131安打 →3:髙部瑛斗(ロ) 116安打
→4:佐野恵太(De) 130安打 →4:浅村栄斗(楽) 108安打
↓5:近本光司(神) 129安打 →5:福田周平(オ) 106安打
【セ・塁打】 【パ・塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 298塁打 →1:山川穂高(西) 230塁打
→2:丸佳浩(巨) 221塁打 →2:島内宏明(楽) 207塁打
→3:佐藤輝明(神) 216塁打 →3:浅村栄斗(楽) 184塁打
→4:佐野恵太(De) 209塁打 →4:吉田正尚(オ) 167塁打
↓5:牧秀悟(De) 208塁打 →5:外崎修汰(西) 159塁打
【セ・盗塁】 【パ・盗塁】
→1:塩見泰隆(ヤ) 23盗塁 →1:髙部瑛斗(ロ) 35盗塁
→1:近本光司(神) 23盗塁 →2:松本剛(日) 21盗塁
→3:中野拓夢(神) 20盗塁 →3:西川遥輝(楽) 17盗塁
→4:島田海吏(神) 18盗塁 →3:周東佑京(ソ) 17盗塁
→5:岡林勇希(中) 17盗塁 →3:小深田大翔(楽) 17盗塁
【セ・出塁率】 【パ・出塁率】
→1:村上宗隆(ヤ) .476 →1:吉田正尚(オ) .429
↑2:大島洋平(中) .375 →2:松本剛(日) .397
↑3:宮崎敏郎(De) .375 →3:山川穂高(西) .395
↓4:丸佳浩(巨) .375 →4:島内宏明(楽) .387
↑5:佐野恵太(De) .368 →5:浅村栄斗(楽) .360
-
【セ・防御率】 【パ・防御率】
→1:青柳晃洋(神) 1.70 →1:山本由伸(オ) 1.75
→2:西勇輝(神) 2.19 →2:高橋光成(西) 2.38
→3:大野雄大(中) 2.58 ↑3:小島和哉(ロ) 2.71
↑4:戸郷翔征(巨) 2.78 ↓4:田中将大(楽) 2.93
↑5:小川泰弘(ヤ) 2.99 ↓5:東浜巨(ソ) 2.99
【セ・勝利数】 【パ・勝利数】
→1:青柳晃洋(神) 12勝 →1:山本由伸(オ) 11勝
→2:戸郷翔征(巨) 11勝 →2:伊藤大海(日) 9勝
→3:森下暢仁(広) 10勝 →2:與座海人(西) 9勝
→3:大貫晋一(De) 10勝 →2:宮城大弥(オ) 9勝
→5:西勇輝(神) 9勝 ↑2:エンス(西) 9勝
↑2:千賀滉大(ソ) 9勝
【セ・奪三振】 【パ・奪三振】
→1:戸郷翔征(巨) 123奪三振 →1:山本由伸(オ) 163奪三振
→2:高橋奎二(ヤ) 113奪三振 →2:佐々木朗希(ロ) 153奪三振
↑2:柳裕也(中) 113奪三振 →3:千賀滉大(ソ) 124奪三振
↓4:森下暢仁(広) 109奪三振 →4:田中将大(楽) 112奪三振
↓5:髙橋宏斗(中) 108奪三振 →5:宮城大弥(オ) 107奪三振
【セ・セーブ】 【パ・セーブ】
→1:マクガフ(ヤ) 33セーブ →1:平野佳寿(オ) 27セーブ
→2:山﨑康晃(De) 30セーブ →1:松井裕樹(楽) 27セーブ
→2:大勢(巨) 30セーブ →1:増田達至(西) 27セーブ
↑2:R.マルティネス(中) 30セーブ →4:益田直也(ロ) 25セーブ
→5:栗林良吏(広) 26セーブ →5:モイネロ(ソ) 18セーブ
【セ・HP】 【パ・HP】
→1:湯浅京己(神) 35HP →1:水上由伸(西) 32HP
→1:エスコバー(De) 35HP →2:平良海馬(西) 31HP
→3:伊勢大夢(De) 34HP →3:東條大樹(ロ) 28HP
→4:ロドリゲス(中) 33HP →4:西口直人(楽) 26HP
→5:清水達也(中) 28HP →5:ゲレーロ(ロ) 25HP
【セ・小松式】 【パ・小松式】
→1:森下暢仁(広) 549KD →1:山本由伸(オ) 572KD
→2:エスコバー(De) 531KD →2:平良海馬(西) 513KD
→3:戸郷翔征(巨) 527KD →3:高橋光成(西) 499KD
→4:青柳晃洋(神) 517KD →4:伊藤大海(日) 495KD
→5:伊勢大夢(De) 513KD →5:田中将大(楽) 486KD
-
【通算記録各部門ベスト100・8月28日】 ※セーブ・ホールドのみベスト50
【出場試合】
(参考:福留孝介(日米) 2618試合(今季22試合)+0 6位(大島康徳)まであと20)
(参考:青木宣親(日米) 2307試合(今季72試合)+1 15位(清原和博)まであと31)
→38位:栗山巧(西) 2145試合(今季70試合)+0 37位(宮本慎也)まであと17
→50位:福留孝介(中) 2022試合(今季22試合)+0 49位(加藤秀司)まであと6
→51位:内川聖一(ヤ) 2021試合(今季6試合)+0 50位(福留孝介)まであと1
→61位:坂本勇人(巨) 1962試合(今季60試合)+1 60位(飯田徳治)まであと3
→66位:中村剛也(西) 1941試合(今季75試合)+1 65位(小玉明利)まであと5
→73位:中島宏之(巨) 1912試合(今季49試合)+1 72位(松井稼頭央)まであと1
↑75位:松田宣浩(ソ) 1908試合(今季41試合)+1 74位(川相昌弘)まであと1 ※小川亨とタイ
【安打】
(参考:青木宣親(日米) 2644安打(今季51安打)+0 3位(王貞治)まであと142)
(参考:福留孝介(日米) 2450安打(今季1安打)+0 10位(土井正博)まであと2)
→21位:内川聖一(ヤ) 2185安打(今季3安打)+0 20位(新井貴浩)まであと18
→22位:坂本勇人(巨) 2179安打(今季61安打)+0 21位(内川聖一)まであと6
→39位:栗山巧(西) 2074安打(今季51安打)+0 38位(山崎裕之)まであと7
→58位:福留孝介(中) 1952安打(今季1安打)+0 57位(小玉明利)まであと11
→60位:中島宏之(巨) 1921安打(今季22安打)+0 59位(谷佳知)まであと7
→65位:青木宣親(ヤ) 1870安打(今季51安打)+0 64位(木俣達彦)まであと6
→69位:大島洋平(中) 1857安打(今季109安打)+1 68位(吉田義男)まであと7
↑72位:松田宣浩(ソ) 1831安打(今季20安打)+1 71位(石毛宏典)まであと2 ※白仁天とタイ
→82位:糸井嘉男(神) 1754安打(今季36安打)+0 81位(井口資仁)まであと6
→96位:中村剛也(西) 1691安打(今季47安打)+1 95位(藤村富美男)まであと3
→98位:浅村栄斗(楽) 1676安打(今季108安打)+0 97位(今江敏晃)まであと6
【本塁打】
→14位:中村剛也(西) 451本塁打(今季9本塁打)+0 13位(タフィ・ローズ)まであと13
(参考:福留孝介(日米) 327本塁打(今季0本塁打)+0 37位(松原誠)まであと4)
→43位:松田宣浩(ソ) 301本塁打(今季0本塁打)+0 42位(池山隆寛)まであと3 ※バレンティンとタイ
→48位:福留孝介(中) 285本塁打(今季0本塁打)+0 47位(田中幸雄)まであと2 ※木俣達彦とタイ
→53位:中田翔(巨) 280本塁打(今季16本塁打)+0 51位(藤井康雄)まであと2
↑59位:山田哲人(ヤ) 268本塁打(今季20本塁打)+1 58位(石嶺和彦)まであと1 ※レオンとタイ
→61位:坂本勇人(巨) 266本塁打(今季5本塁打)+0 59位(レオン・山田哲人)まであと1
→67位:浅村栄斗(楽) 250本塁打(今季20本塁打)+0 66位(井口資仁)まであと1
→68位:丸佳浩(巨) 248本塁打(今季24本塁打)+0 67位(浅村栄斗)まであと2
→83位:柳田悠岐(ソ) 230本塁打(今季16本塁打)+0 80位(柏原純一・マルカーノ・初芝清)まであと2 ※小鶴誠とタイ
(参考:筒香嘉智(日米) 223本塁打(今季2本塁打)+0 87位(藤村富美男・杉浦亨)まであと1 ※桑田武とタイ)
→96位:山川穂高(西) 214本塁打(今季37本塁打)+1 95位(栗橋茂)まであと1
↓97位:レアード(ロ) 213本塁打(今季15本塁打)+0 96位(山川穂高)まであと1
→99位:中島宏之(巨) 209本塁打(今季1本塁打)+0 98位(西沢道夫)まであと3 ※杉山悟・白仁天とタイ
【打点】
→18位:中村剛也(西) 1297打点(今季26打点)+0 17位(新井貴浩)まであと6
(参考:福留孝介(日米) 1273打点(今季3打点)+0 20位(中村剛也)まであと24)
→36位:福留孝介(中) 1078打点(今季3打点)+0 35位(和田一浩)まであと3
→47位:中田翔(巨) 1004打点(今季47打点)+1 46位(古田敦也)まであと5
→48位:中島宏之(巨) 993打点(今季19打点)+0 47位(中田翔)まであと11
→49位:松田宣浩(ソ) 991打点(今季7打点)+0 48位(中島宏之)まであと2
→54位:浅村栄斗(楽) 976打点(今季68打点)+0 53位(榎本喜八)まであと3
→58位:内川聖一(ヤ) 959打点(今季0打点)+0 55位(飯田徳治・長池徳士・谷沢健一)まであと9
→62位:坂本勇人(巨) 937打点(今季26打点)+0 61位(西沢道夫)まであと3
→75位:栗山巧(西) 879打点(今季25打点)+0 72位(福本豊・若松勉・レオン)まであと5 ※初芝清とタイ
(参考:青木宣親(日米) 857打点(今季21打点)+0 82位(葛城隆雄)まであと3)
→90位:丸佳浩(巨) 815打点(今季54打点)+0 89位(マルカーノ)まであと2
【塁打】
(参考:福留孝介(日米) 4077塁打(今季2塁打)+0 10位(土井正博)まであと101)
(参考:青木宣親(日米) 3720塁打(今季75塁打)+0 16位(阿部慎之助)まであと3)
→34位:坂本勇人(巨) 3434塁打(今季87塁打)+0 33位(高木守道)まであと4
→36位:中村剛也(西) 3401塁打(今季82塁打)+1 35位(山﨑武司)まであと25
→40位:福留孝介(中) 3316塁打(今季2塁打)+0 39位(田中幸雄)まであと17
→47位:松田宣浩(ソ) 3201塁打(今季24塁打)+2 46位(石井琢朗)まであと10
→49位:内川聖一(ヤ) 3178塁打(今季4塁打)+0 48位(松中信彦)まであと5
→66位:中島宏之(巨) 2936塁打(今季30塁打)+0 65位(広沢克己)まであと9
→72位:栗山巧(西) 2884塁打(今季71塁打)+0 70位(宇野勝・石毛宏典)まであと27
→81位:浅村栄斗(楽) 2770塁打(今季184塁打)+0 80位(福浦和也)まであと10 ※新井宏昌とタイ
→87位:丸佳浩(巨) 2690塁打(今季221塁打)+0 86位(大下弘)まであと5
→92位:青木宣親(ヤ) 2668塁打(今季75塁打)+0 90位(西沢道夫・カブレラ)まであと3
→97位:糸井嘉男(神) 2640塁打(今季48塁打)+0 96位(宮本慎也)まであと4
【盗塁】
→23位:西川遥輝(楽) 328盗塁(今季17盗塁)+0 21位(松本匡史・本多雄一)まであと14
→31位:糸井嘉男(神) 300盗塁(今季0盗塁)+0 30位(秋山幸二)まであと3
(参考:青木宣親(日米) 269盗塁(今季1盗塁)+0 38位(村松有人)まであと2)
→43位:大島洋平(中) 256盗塁(今季7盗塁)+1 42位(古葉竹識)まであと7
↓44位:荻野貴司(ロ) 255盗塁(今季11盗塁)+0 43位(大島洋平)まであと1
→63位:金子侑司(西) 221盗塁(今季3盗塁)+0 61位(山﨑隆造・鈴木尚広)まであと7 ※宮崎剛とタイ
→85位:中島卓也(日) 193盗塁(今季12盗塁)+0 84位(藤原満)まであと2
→90位:山田哲人(ヤ) 189盗塁(今季9盗塁)+0 88位(長嶋茂雄・田宮謙次郎)まであと1
→99位:青木宣親(ヤ) 172盗塁(今季2盗塁)+0 98位(船田和英)まであと3
-
【登板】
→8位:宮西尚生(日) 808登板(今季24登板)+0 7位(五十嵐亮太)まであと15
(参考:平野佳寿(日米) 787登板(今季42登板)+0 8位(宮西尚生)まであと21)
→28位:平野佳寿(オ) 637登板(今季42登板)+0 27位(秋山登)まであと2
→29位:益田直也(ロ) 636登板(今季43登板)+0 28位(平野佳寿)まであと1
→64位:増井浩俊(オ) 550登板(今季1登板)+0 63位(三浦清弘)まであと3 ※渡辺省三・久保康生とタイ
→85位:石川雅規(ヤ) 516登板(今季12登板)+0 83位(野口二郎・森中千香良)まであと1 ※大石清・中尾碩志・木田優夫とタイ
→92位:谷元圭介(中) 507登板(今季24登板)+0 91位(荒巻淳)まであと1 ※横山竜士とタイ
【投球回】
→28位:石川雅規(ヤ) 3017.2投球回(今季64.2投球回)+0.0 27位(堀内恒夫)まであと27.1
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2717.1投球回(今季155.2投球回)+7.0 37位(桑田真澄)まであと44.1)
(参考:田中将大(日米) 2660.1投球回(今季135.1投球回)+0.0 40位(星野伸之)まであと9.0)
→44位:涌井秀章(楽) 2576.1投球回(今季34.1投球回)+0.0 43位(佐藤義則)まであと32.1
→60位:岸孝之(楽) 2284.1投球回(今季118.0投球回)+0.0 59位(小宮山悟)まであと8.2
(参考:前田健太(日米) 2271.2投球回(今季0.0投球回)+0.0 61位(米川泰夫)まであと2.2)
(参考:和田毅(日米) 2055.0投球回(今季61.0投球回)+0.0 83位(金田留広)まであと0.1)
→87位:金子千尋(日) 2025.2投球回(今季13.0投球回)+0.0 86位(小林繁)まであと3.2
→91位:内海哲也(西) 2006.2投球回(今季11.2投球回)+0.0 90位(武智文雄)まであと8.1
→98位:和田毅(ソ) 1953.1投球回(今季61.0投球回)+0.0 97位(下柳剛)まであと17.1
【勝利】
(参考:田中将大(日米) 189勝(今季8勝)+0 27位(松岡弘)まであと2 ※石井茂雄とタイ)
(参考:ダルビッシュ有(日米) 183勝(今季11勝)+1) 32位(小野正一)まであと1)
→33位:石川雅規(ヤ) 182勝(今季5勝)+0 32位(小野正一)まであと2 ※西口文也とタイ
(参考:前田健太(日米) 156勝(今季0勝)+0 48位(槙原寛己)まであと3)
→49位:涌井秀章(楽) 153勝(今季3勝)+0 48位(槙原寛己)まであと6
(参考:和田毅(日米) 152勝(今季4勝)+0 49位(涌井秀章)まであと1)
→50位:岸孝之(楽) 148勝(今季7勝)+0 49位(涌井秀章)まであと5 ※大野豊とタイ
→52位:和田毅(ソ) 147勝(今季4勝)+0 50位(大野豊・岸孝之)まであと1
→62位:内海哲也(西) 135勝(今季0勝)+0 61位(佐々岡真司)まであと3 ※藤村隆男・江川卓とタイ
→74位:金子千尋(日) 130勝(今季1勝)+0 71位(梶岡忠義・天保義夫・外木場義郎)まであと1 ※大友工・今井雄太郎とタイ
【奪三振】
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2994奪三振(今季153奪三振)+6 4位(鈴木啓示)まであと67)
(参考:田中将大(日米) 2467奪三振(今季112奪三振)+0 9位(三浦大輔)まであと14)
(参考:前田健太(日米) 2067奪三振(今季0奪三振)+0 18位(西口文也)まであと15)
→24位:岸孝之(楽) 1982奪三振(今季104奪三振)+0 23位(高橋一三)まであと15
→30位:涌井秀章(楽) 1894奪三振(今季20奪三振)+0 29位(秋山登)まであと2
(参考:和田毅(日米) 1869奪三振(今季58奪三振)+0 30位(涌井秀章)まであと25)
→33位:和田毅(ソ) 1781奪三振(今季58奪三振)+0 32位(佐々岡真司)まであと25
→38位:石川雅規(ヤ) 1741奪三振(今季34奪三振)+0 37位(佐藤義則)まであと14
→40位:金子千尋(日) 1721奪三振(今季11奪三振)+0 39位(大野豊)まであと12
→51位:則本昂大(楽) 1586奪三振(今季84奪三振)+0 50位(中尾碩志)まであと11
→56位:内海哲也(西) 1519奪三振(今季8奪三振)+0 55位(小宮山悟)まであと14
→57位:能見篤史(オ) 1515奪三振(今季0奪三振)+0 56位(内海哲也)まであと4
→60位:田中将大(楽) 1476奪三振(今季112奪三振)+0 59位(足立光宏)まであと6
→74位:菅野智之(巨) 1387奪三振(今季71奪三振)+0 73位(高橋直樹)まであと4
→81位:西勇輝(神) 1346奪三振(今季84奪三振)+0 80位(中田賢一)まであと4 ※米川泰夫とタイ
(参考:菊池雄星(日米) 1329奪三振(今季100奪三振)+0 83位(斎藤隆)まであと2)
↑98位:千賀滉大(ソ) 1220奪三振(今季124奪三振)+9 96位(星野仙一・尾花高夫)まであと5 ※藤川球児とタイ
【セーブ】
(参考:平野佳寿(日米) 220セーブ(今季27セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと8)
→7位:平野佳寿(オ) 212セーブ(今季27セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと16
→8位:山崎康晃(De) 200セーブ(今季30セーブ)+0 7位(平野佳寿)まであと11
→10位:松井裕樹(楽) 192セーブ(今季27セーブ)+0 9位(江夏豊)まであと2
→12位:益田直也(ロ) 182セーブ(今季25セーブ)+0 10位(松井裕樹)まであと10
→14位:増田達至(西) 171セーブ(今季27セーブ)+0 13位(クルーン)まであと6
→17位:増井浩俊(オ) 163セーブ(今季0セーブ)+0 16位(永川勝浩)まであと2
→26位:森唯斗(ソ) 127セーブ(今季6セーブ)+0 25位(林昌勇)まであと1
→31位:中崎翔太(広) 115セーブ(今季0セーブ)+0 30位(郭源治)まであと1
→32位:山口俊(巨) 112セーブ(今季0セーブ)+0 31位(中崎翔太)まであと3
→43位:西野勇士(ロ) 88セーブ(今季0セーブ)+0 42位(津田恒実)まであと2
→45位:石山泰稚(ヤ) 85セーブ(今季0セーブ)+0 44位(加藤大輔)まであと2
↑48位:R.マルティネス(中) 82セーブ(今季30セーブ)+1 46位(成本年秀)まであと1 ※森繁和・福盛和男とタイ
【ホールド】
→1位:宮西尚生(日) 380ホールド(今季7ホールド)+0 2位(山口鉄也)から105
(参考:平野佳寿(日米) 196ホールド(今季7ホールド)+0 3位(浅尾拓也)まであと4)
→8位:増井浩俊(オ) 158ホールド(今季0ホールド)+0 7位(青山浩二)まであと1
→9位:又吉克樹(ソ) 157ホールド(今季14ホールド)+0 8位(増井浩俊)まであと1
→10位:益田直也(ロ) 153ホールド(今季8ホールド)+0 9位(又吉克樹)まであと4
→11位:谷元圭介(中) 152ホールド(今季4ホールド)+0 10位(益田直也)まであと1
→12位:平野佳寿(オ) 149ホールド(今季7ホールド)+0 11位(谷元圭介)まであと3
→15位:松永昂大(ロ) 135ホールド(今季0ホールド)+0 13位(ウィリアムス・高橋聡文)まであと6
→17位:エスコバー(De) 133ホールド(今季31ホールド)+0 16位(森福允彦)まであと1
→19位:嘉弥真新也(ソ) 121ホールド(今季20ホールド)+0 18位(松岡健一)まであと6
→19位:モイネロ(ソ) 121ホールド(今季7ホールド)+0
→24位:岩崎優(神) 116ホールド(今季7ホールド)+0 23位(久保田智之)まであと1
↑24位:祖父江大輔(中) 116ホールド(今季15ホールド)+1
→27位:三上朋也(De) 114ホールド(今季0ホールド)+0 26位(今村猛)まであと1
→36位:田島慎二(中) 106ホールド(今季1ホールド)+0 34位(菊地原毅・武田久)まであと1
→38位:森唯斗(ソ) 104ホールド(今季2ホールド)+0 37位(星野智樹)まであと1
→39位:高梨雄平(巨) 103ホールド(今季18ホールド)+0 38位(森唯斗)まであと1
→40位:福山博之(楽) 102ホールド(今季0ホールド)+0 39位(高梨雄平)まであと1
→42位:増田達至(西) 100ホールド(今季5ホールド)+0 41位(パットン)まであと1
→44位:清水昇(ヤ) 98ホールド(今季18ホールド)+1 43位(林昌範)まであと1
→46位:岩嵜翔(中) 96ホールド(今季0ホールド)+0 45位(ファルケンボーグ)まであと1
→49位:平良海馬(西) 90ホールド(今季30ホールド)+0 48位(岡本真也)まであと2
-
【8月28日・順位&チーム成績】
セ・リーグ
→1ヤク 116試 68勝47敗 1分 .591 率.255 防3.48 514得 447失(+67)
→2横浜 111試 58勝51敗 2分 .532 7.0 率.251 防3.48 395得 423失(-28)
→3阪神 121試 58勝61敗 2分 .487 5.0 率.241 防2.55 408得 347失(+61)
↑4広島 121試 56勝62敗 3分 .475 1.5 率.255 防3.53 459得 459失(±0)
↓5巨人 120試 56勝63敗 1分 .471 0.5 率.242 防3.89 453得 518失(-65)
→6中日 115試 52勝62敗 1分 .456 1.5 率.247 防3.36 336得 408失(-72)
パ・リーグ
→1福岡 114試 61勝51敗 2分 .545 率.257 防3.15 448得 385失(+63)
→2西武 120試 63勝54敗 3分 .538 0.5 率.235 防2.63 411得 365失(+46)
→3オリ 119試 61勝57敗 1分 .517 2.5 率.247 防2.75 392得 359失(+33)
→4楽天 115試 58勝55敗 2分 .513 0.5 率.247 防3.38 433得 405失(+28)
→5千葉 115試 55勝59敗 1分 .482 3.5 率.227 防3.30 381得 429失(-48)
→6ハム 117試 45勝69敗 3分 .395 10.0 率.231 防3.49 364得 439失(-75)
【8月29日・予告先発】
パ・リーグ
奥村政稔(ソ) VS 森遼太朗(ロ) 京セラD大阪 18:00〜
(今季初登板) (0勝1敗 防12.60)
※マンデーパリーグ。ソフトバンクは4年目の奥村がプロ初先発。
-
【8月29日・プロ野球】
パ・リーグ
ソフトバンク 2-3 ロッテ 18回戦・京セラD大阪・ロッテ6勝12敗
(勝:東條 4勝2敗 敗:津森 4勝6敗1S S:オスナ 3勝5S)
※ロッテが接戦を制した。打線は初回に髙部のソロで先制すると、1点を追う展開で迎えた6回には、
山口の適時打で同点に。そして続く7回には荻野の適時三塁打で勝ち越しに成功した。
投げては2番手の岩下が2回無失点の好救援を見せるなど、リリーフ陣がフル回転して3番手の東條が今季4勝目。
対するソフトバンクもプロ初先発の奥村が5回4安打1失点と試合を作るも、
6回、7回と救援陣が踏ん張り切れず。打線も2回以降はわずか3安打と沈黙し、今季の鷹の祭典は1勝8敗で終えることとなった。
【8月29日・ホームラン】 2022通算:1060本(+1本)
千葉(76):髙部3号 (1回表・ソロ・奥村(ソ)・4号)
【8月29日・盗塁】
福岡(64):野村勇(8) (8回裏・通算8)
【8月29日・猛打賞】
千葉(36):中村奨(6) (4打数3安打・通算817安打(98安打):左安・左2・中安・左飛) 率.248
【8月29日・勝利投手】
千葉(55):東條 4勝2敗 (通算182登板(46登板)・6勝3敗0S・1回1安打0失点(12球)・1奪三振0与四球・防1.61)
【8月29日・ホールド投手】
千葉(105):唐川 6H (通算327登板(11登板)・61ホールド目・1回0安打0失点(6球)・0奪三振1与死球・防0.87)
千葉(106):ゲレーロ 23H (通算45登板(45登板)・23ホールド目・1回1安打0失点(15球)・2奪三振0与四球・防3.32)
福岡(91):嘉弥真 21H (通算425登板(41登板)・122ホールド目・0.1回0安打0失点(1球)・0奪三振0与四球・防0.90)
【8月29日・セーブ投手】
千葉(33):オスナ 3勝5S (通算20登板(20登板)・3勝0敗5S・1回0安打0失点(10球)・2奪三振0与四球・防0.90)
-
【2022プロ野球・各部門成績ベスト5・8月29日】
【セ・打率】 【パ・打率】
→1:村上宗隆(ヤ) .340 (394-134) →1:松本剛(日) .350 (337-118)
→2:大島洋平(中) .323 (337-109) →2:吉田正尚(オ) .311 (328-102)
→3:佐野恵太(De) .320 (406-130) →3:島内宏明(楽) .308 (429-132)
→4:宮崎敏郎(De) .308 (334-103) →4:今宮健太(ソ) .297 (353-105)
→5:近本光司(神) .293 (441-129) →5:山川穂高(西) .282 (365-103)
【セ・本塁打】 【パ・本塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 49本塁打 →1:山川穂高(西) 37本塁打
→2:岡本和真(巨) 24本塁打 →2:浅村栄斗(楽) 20本塁打
→2:丸佳浩(巨) 24本塁打 →3:柳田悠岐(ソ) 16本塁打
→4:大山悠輔(神) 22本塁打 →4:レアード(ロ) 15本塁打
→4:牧秀悟(De) 22本塁打 →4:杉本裕太郎(オ) 15本塁打
→4:オグレディ(西) 15本塁打
【セ・打点】 【パ・打点】
→1:村上宗隆(ヤ) 120打点 →1:山川穂高(西) 80打点
→2:大山悠輔(神) 75打点 →2:浅村栄斗(楽) 68打点
→3:岡本和真(巨) 72打点 →3:島内宏明(楽) 67打点
→4:佐藤輝明(神) 70打点 →4:吉田正尚(オ) 63打点
→4:牧秀悟(De) 70打点 →5:柳田悠岐(ソ) 59打点
【セ・安打】 【パ・安打】
→1:村上宗隆(ヤ) 134安打 →1:島内宏明(楽) 132安打
→2:坂倉将吾(広) 132安打 →2:松本剛(日) 118安打
→3:中野拓夢(神) 131安打 →3:髙部瑛斗(ロ) 117安打
→4:佐野恵太(De) 130安打 →4:浅村栄斗(楽) 108安打
→5:近本光司(神) 129安打 →5:福田周平(オ) 106安打
【セ・塁打】 【パ・塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 298塁打 →1:山川穂高(西) 230塁打
→2:丸佳浩(巨) 221塁打 →2:島内宏明(楽) 207塁打
→3:佐藤輝明(神) 216塁打 →3:浅村栄斗(楽) 184塁打
→4:佐野恵太(De) 209塁打 →4:吉田正尚(オ) 167塁打
→5:牧秀悟(De) 208塁打 →5:外崎修汰(西) 159塁打
【セ・盗塁】 【パ・盗塁】
→1:塩見泰隆(ヤ) 23盗塁 →1:髙部瑛斗(ロ) 35盗塁
→1:近本光司(神) 23盗塁 →2:松本剛(日) 21盗塁
→3:中野拓夢(神) 20盗塁 →3:西川遥輝(楽) 17盗塁
→4:島田海吏(神) 18盗塁 →3:周東佑京(ソ) 17盗塁
→5:岡林勇希(中) 17盗塁 →3:小深田大翔(楽) 17盗塁
【セ・出塁率】 【パ・出塁率】
→1:村上宗隆(ヤ) .476 →1:吉田正尚(オ) .429
→2:大島洋平(中) .375 →2:松本剛(日) .397
→3:宮崎敏郎(De) .375 →3:山川穂高(西) .395
→4:丸佳浩(巨) .375 →4:島内宏明(楽) .387
→5:佐野恵太(De) .368 →5:浅村栄斗(楽) .360
-
【セ・防御率】 【パ・防御率】
→1:青柳晃洋(神) 1.70 →1:山本由伸(オ) 1.75
→2:西勇輝(神) 2.19 →2:高橋光成(西) 2.38
→3:大野雄大(中) 2.58 →3:小島和哉(ロ) 2.71
→4:戸郷翔征(巨) 2.78 →4:田中将大(楽) 2.93
→5:小川泰弘(ヤ) 2.99 →5:東浜巨(ソ) 2.99
【セ・勝利数】 【パ・勝利数】
→1:青柳晃洋(神) 12勝 →1:山本由伸(オ) 11勝
→2:戸郷翔征(巨) 11勝 →2:伊藤大海(日) 9勝
→3:森下暢仁(広) 10勝 →2:與座海人(西) 9勝
→3:大貫晋一(De) 10勝 →2:宮城大弥(オ) 9勝
→5:西勇輝(神) 9勝 →2:エンス(西) 9勝
→2:千賀滉大(ソ) 9勝
【セ・奪三振】 【パ・奪三振】
→1:戸郷翔征(巨) 123奪三振 →1:山本由伸(オ) 163奪三振
→2:高橋奎二(ヤ) 113奪三振 →2:佐々木朗希(ロ) 153奪三振
↑2:柳裕也(中) 113奪三振 →3:千賀滉大(ソ) 124奪三振
↓4:森下暢仁(広) 109奪三振 →4:田中将大(楽) 112奪三振
↓5:髙橋宏斗(中) 108奪三振 →5:宮城大弥(オ) 107奪三振
【セ・セーブ】 【パ・セーブ】
→1:マクガフ(ヤ) 33セーブ →1:平野佳寿(オ) 27セーブ
→2:山﨑康晃(De) 30セーブ →1:松井裕樹(楽) 27セーブ
→2:大勢(巨) 30セーブ →1:増田達至(西) 27セーブ
→2:R.マルティネス(中) 30セーブ →4:益田直也(ロ) 25セーブ
→5:栗林良吏(広) 26セーブ →5:モイネロ(ソ) 18セーブ
【セ・HP】 【パ・HP】
→1:湯浅京己(神) 35HP →1:水上由伸(西) 32HP
→1:エスコバー(De) 35HP →2:平良海馬(西) 31HP
→3:伊勢大夢(De) 34HP →3:東條大樹(ロ) 29HP
→4:ロドリゲス(中) 33HP →4:西口直人(楽) 26HP
→5:清水達也(中) 28HP ↑4:ゲレーロ(ロ) 26HP
【セ・小松式】 【パ・小松式】
→1:森下暢仁(広) 549KD →1:山本由伸(オ) 572KD
→2:エスコバー(De) 531KD →2:平良海馬(西) 513KD
→3:戸郷翔征(巨) 527KD →3:高橋光成(西) 499KD
→4:青柳晃洋(神) 517KD →4:伊藤大海(日) 495KD
→5:伊勢大夢(De) 513KD →5:田中将大(楽) 486KD
-
【通算記録各部門ベスト100・8月29日】 ※セーブ・ホールドのみベスト50
【登板】
→8位:宮西尚生(日) 808登板(今季24登板)+0 7位(五十嵐亮太)まであと15
(参考:平野佳寿(日米) 787登板(今季42登板)+0 8位(宮西尚生)まであと21)
→28位:平野佳寿(オ) 637登板(今季42登板)+0 27位(秋山登)まであと2
→29位:益田直也(ロ) 636登板(今季43登板)+0 28位(平野佳寿)まであと1
→64位:増井浩俊(オ) 550登板(今季1登板)+0 63位(三浦清弘)まであと3 ※渡辺省三・久保康生とタイ
→85位:石川雅規(ヤ) 516登板(今季12登板)+0 83位(野口二郎・森中千香良)まであと1 ※大石清・中尾碩志・木田優夫とタイ
→92位:谷元圭介(中) 507登板(今季24登板)+0 91位(荒巻淳)まであと1 ※横山竜士とタイ
【投球回】
→28位:石川雅規(ヤ) 3017.2投球回(今季64.2投球回)+0.0 27位(堀内恒夫)まであと27.1
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2717.1投球回(今季155.2投球回)+0.0 37位(桑田真澄)まであと44.1)
(参考:田中将大(日米) 2660.1投球回(今季135.1投球回)+0.0 40位(星野伸之)まであと9.0)
→44位:涌井秀章(楽) 2576.1投球回(今季34.1投球回)+0.0 43位(佐藤義則)まであと32.1
→60位:岸孝之(楽) 2284.1投球回(今季118.0投球回)+0.0 59位(小宮山悟)まであと8.2
(参考:前田健太(日米) 2271.2投球回(今季0.0投球回)+0.0 61位(米川泰夫)まであと2.2)
(参考:和田毅(日米) 2055.0投球回(今季61.0投球回)+0.0 83位(金田留広)まであと0.1)
→87位:金子千尋(日) 2025.2投球回(今季13.0投球回)+0.0 86位(小林繁)まであと3.2
→91位:内海哲也(西) 2006.2投球回(今季11.2投球回)+0.0 90位(武智文雄)まであと8.1
→98位:和田毅(ソ) 1953.1投球回(今季61.0投球回)+0.0 97位(下柳剛)まであと17.1
【勝利】
(参考:田中将大(日米) 189勝(今季8勝)+0 27位(松岡弘)まであと2 ※石井茂雄とタイ)
(参考:ダルビッシュ有(日米) 183勝(今季11勝)+0) 32位(小野正一)まであと1)
→33位:石川雅規(ヤ) 182勝(今季5勝)+0 32位(小野正一)まであと2 ※西口文也とタイ
(参考:前田健太(日米) 156勝(今季0勝)+0 48位(槙原寛己)まであと3)
→49位:涌井秀章(楽) 153勝(今季3勝)+0 48位(槙原寛己)まであと6
(参考:和田毅(日米) 152勝(今季4勝)+0 49位(涌井秀章)まであと1)
→50位:岸孝之(楽) 148勝(今季7勝)+0 49位(涌井秀章)まであと5 ※大野豊とタイ
→52位:和田毅(ソ) 147勝(今季4勝)+0 50位(大野豊・岸孝之)まであと1
→62位:内海哲也(西) 135勝(今季0勝)+0 61位(佐々岡真司)まであと3 ※藤村隆男・江川卓とタイ
→74位:金子千尋(日) 130勝(今季1勝)+0 71位(梶岡忠義・天保義夫・外木場義郎)まであと1 ※大友工・今井雄太郎とタイ
【奪三振】
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2994奪三振(今季153奪三振)+0 4位(鈴木啓示)まであと67)
(参考:田中将大(日米) 2467奪三振(今季112奪三振)+0 9位(三浦大輔)まであと14)
(参考:前田健太(日米) 2067奪三振(今季0奪三振)+0 18位(西口文也)まであと15)
→24位:岸孝之(楽) 1982奪三振(今季104奪三振)+0 23位(高橋一三)まであと15
→30位:涌井秀章(楽) 1894奪三振(今季20奪三振)+0 29位(秋山登)まであと2
(参考:和田毅(日米) 1869奪三振(今季58奪三振)+0 30位(涌井秀章)まであと25)
→33位:和田毅(ソ) 1781奪三振(今季58奪三振)+0 32位(佐々岡真司)まであと25
→38位:石川雅規(ヤ) 1741奪三振(今季34奪三振)+0 37位(佐藤義則)まであと14
→40位:金子千尋(日) 1721奪三振(今季11奪三振)+0 39位(大野豊)まであと12
→51位:則本昂大(楽) 1586奪三振(今季84奪三振)+0 50位(中尾碩志)まであと11
→56位:内海哲也(西) 1519奪三振(今季8奪三振)+0 55位(小宮山悟)まであと14
→57位:能見篤史(オ) 1515奪三振(今季0奪三振)+0 56位(内海哲也)まであと4
→60位:田中将大(楽) 1476奪三振(今季112奪三振)+0 59位(足立光宏)まであと6
→74位:菅野智之(巨) 1387奪三振(今季71奪三振)+0 73位(高橋直樹)まであと4
→81位:西勇輝(神) 1346奪三振(今季84奪三振)+0 80位(中田賢一)まであと4 ※米川泰夫とタイ
(参考:菊池雄星(日米) 1330奪三振(今季101奪三振)+1 83位(斎藤隆)まであと1)
→98位:千賀滉大(ソ) 1220奪三振(今季124奪三振)+0 96位(星野仙一・尾花高夫)まであと5 ※藤川球児とタイ
【セーブ】
(参考:平野佳寿(日米) 220セーブ(今季27セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと8)
→7位:平野佳寿(オ) 212セーブ(今季27セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと16
→8位:山崎康晃(De) 200セーブ(今季30セーブ)+0 7位(平野佳寿)まであと11
→10位:松井裕樹(楽) 192セーブ(今季27セーブ)+0 9位(江夏豊)まであと2
→12位:益田直也(ロ) 182セーブ(今季25セーブ)+0 10位(松井裕樹)まであと10
→14位:増田達至(西) 171セーブ(今季27セーブ)+0 13位(クルーン)まであと6
→17位:増井浩俊(オ) 163セーブ(今季0セーブ)+0 16位(永川勝浩)まであと2
→26位:森唯斗(ソ) 127セーブ(今季6セーブ)+0 25位(林昌勇)まであと1
→31位:中崎翔太(広) 115セーブ(今季0セーブ)+0 30位(郭源治)まであと1
→32位:山口俊(巨) 112セーブ(今季0セーブ)+0 31位(中崎翔太)まであと3
→43位:西野勇士(ロ) 88セーブ(今季0セーブ)+0 42位(津田恒実)まであと2
→45位:石山泰稚(ヤ) 85セーブ(今季0セーブ)+0 44位(加藤大輔)まであと2
→48位:R.マルティネス(中) 82セーブ(今季30セーブ)+0 46位(成本年秀)まであと1 ※森繁和・福盛和男とタイ
【ホールド】
→1位:宮西尚生(日) 380ホールド(今季7ホールド)+0 2位(山口鉄也)から105
(参考:平野佳寿(日米) 196ホールド(今季7ホールド)+0 3位(浅尾拓也)まであと4)
→8位:増井浩俊(オ) 158ホールド(今季0ホールド)+0 7位(青山浩二)まであと1
→9位:又吉克樹(ソ) 157ホールド(今季14ホールド)+0 8位(増井浩俊)まであと1
→10位:益田直也(ロ) 153ホールド(今季8ホールド)+0 9位(又吉克樹)まであと4
→11位:谷元圭介(中) 152ホールド(今季4ホールド)+0 10位(益田直也)まであと1
→12位:平野佳寿(オ) 149ホールド(今季7ホールド)+0 11位(谷元圭介)まであと3
→15位:松永昂大(ロ) 135ホールド(今季0ホールド)+0 13位(ウィリアムス・高橋聡文)まであと6
→17位:エスコバー(De) 133ホールド(今季31ホールド)+0 16位(森福允彦)まであと1
→19位:嘉弥真新也(ソ) 122ホールド(今季21ホールド)+1 18位(松岡健一)まであと5
↓20位:モイネロ(ソ) 121ホールド(今季7ホールド)+0 19位(嘉弥真新也)まであと1
→24位:岩崎優(神) 116ホールド(今季7ホールド)+0 23位(久保田智之)まであと1
→24位:祖父江大輔(中) 116ホールド(今季15ホールド)+0
→27位:三上朋也(De) 114ホールド(今季0ホールド)+0 26位(今村猛)まであと1
→36位:田島慎二(中) 106ホールド(今季1ホールド)+0 34位(菊地原毅・武田久)まであと1
→38位:森唯斗(ソ) 104ホールド(今季2ホールド)+0 37位(星野智樹)まであと1
→39位:高梨雄平(巨) 103ホールド(今季18ホールド)+0 38位(森唯斗)まであと1
→40位:福山博之(楽) 102ホールド(今季0ホールド)+0 39位(高梨雄平)まであと1
→42位:増田達至(西) 100ホールド(今季5ホールド)+0 41位(パットン)まであと1
→44位:清水昇(ヤ) 98ホールド(今季18ホールド)+0 43位(林昌範)まであと1
→46位:岩嵜翔(中) 96ホールド(今季0ホールド)+0 45位(ファルケンボーグ)まであと1
→49位:平良海馬(西) 90ホールド(今季30ホールド)+0 48位(岡本真也)まであと2
※打者記録は変動なしなので割愛
-
【8月29日・順位&チーム成績】
セ・リーグ
→1ヤク 116試 68勝47敗 1分 .591 率.255 防3.48 514得 447失(+67)
→2横浜 111試 58勝51敗 2分 .532 7.0 率.251 防3.48 395得 423失(-28)
→3阪神 121試 58勝61敗 2分 .487 5.0 率.241 防2.55 408得 347失(+61)
→4広島 121試 56勝62敗 3分 .475 1.5 率.255 防3.53 459得 459失(±0)
→5巨人 120試 56勝63敗 1分 .471 0.5 率.242 防3.89 453得 518失(-65)
→6中日 115試 52勝62敗 1分 .456 1.5 率.247 防3.36 336得 408失(-72)
パ・リーグ
→1福岡 115試 61勝52敗 2分 .545 率.256 防3.15 450得 388失(+62)
→2西武 120試 63勝54敗 3分 .538 0.0 率.235 防2.63 411得 365失(+46)
→3オリ 119試 61勝57敗 1分 .517 2.5 率.247 防2.75 392得 359失(+33)
→4楽天 115試 58勝55敗 2分 .513 0.5 率.247 防3.38 433得 405失(+28)
→5千葉 116試 56勝59敗 1分 .487 3.0 率.227 防3.29 384得 431失(-47)
→6ハム 117試 45勝69敗 3分 .395 10.5 率.231 防3.49 364得 439失(-75)
【8月30日・予告先発】
セ・リーグ
菅野智之(巨) VS 小澤怜史(ヤ) 京セラD大阪 18:00〜
(7勝6敗 防3.34) (2勝1敗 防4.11)
今永昇太(De) VS 松葉貴大(中) 横浜 18:00〜
(8勝3敗 防2.57) (6勝4敗 防2.87)
青柳晃洋(神) VS 森下暢仁(広) 甲子園 18:00〜
(12勝3敗 防1.70) (10勝6敗 防3.13)
パ・リーグ
則本昂大(楽) VS 山岡泰輔(オ) 楽天生命パーク 18:00〜
(7勝8敗 防3.78) (6勝6敗 防1.83)
高橋光成(西) VS 上沢直之(日) ベルーナドーム 18:00〜
(8勝7敗 防2.38) (6勝6敗 防3.15)
-
今年のハムもそうだったけど若手野手は良いときが急に終わるのが怖いなって…
-
【週刊・各部門101〜300位までの現役選手情報・8月29日】 ※セーブ・ホールドは51〜100位
【試合】 ※100位…杉浦亨・サブロー(1782試合)
→112位:糸井嘉男(神) 1726試合(今季61試合)+0 111位(水谷実雄)まであと3
→130位:大島洋平(中) 1654試合(今季82試合)+3 129位(小鶴誠)まであと1
→140位:浅村栄斗(楽) 1634試合(今季115試合)+6 138位(淡口憲治・岡田彰布)まであと5
↑152位:丸佳浩(巨) 1590試合(今季120試合)+6 151位(弘田澄男)まであと2
↑155位:中田翔(巨) 1581試合(今季86試合)+6 154位(土井正三)まであと5 ※佐々木誠とタイ
↑175位:青木宣親(ヤ) 1547試合(今季72試合)+5 173位(八田正・佐野仙好)まであと2 ※大下弘とタイ
↓178位:坂口智隆(ヤ) 1544試合(今季23試合)+0 177位(水上善雄)まであと2
↑198位:長野久義(広) 1504試合(今季57試合)+5 197位(飯田哲也)まであと1 ※藤井弘とタイ
↑218位:炭谷銀仁朗(楽) 1456試合(今季78試合)+5 217位(二岡智宏)まであと1
→224位:嶋基宏(ヤ) 1440試合(今季1試合)+0 223位(阪本敏三)まであと7
→225位:藤田一也(De) 1437試合(今季30試合)+0 224位(嶋基宏)まであと3
↑234位:鈴木大地(楽) 1422試合(今季98試合)+6 233位(大熊忠義)まであと1
↑248位:菊池涼介(広) 1392試合(今季107試合)+2 247位(小谷野栄一)まであと2 ※安居玉一とタイ
(参考:秋山翔吾(日米) 1382試合(今季33試合)+0)
↑257位:大和(De) 1376試合(今季73試合)+2 256位(国松彰)まであと2
→284位:T-岡田(オ) 1326試合(今季23試合)+0 283位(広岡達朗)まであと1 ※野口明とタイ
↑284位:今宮健太(ソ) 1326試合(今季102試合)+7
↑292位:西川遥輝(楽) 1317試合(今季90試合)+6 291位(陽岱鋼)まであと5
(現役次点…306位:山田哲人(ヤ) 1298試合(今季103試合)+5)
【安打】 ※100位…大下弘(1667安打)
↑111位:丸佳浩(巨) 1583安打(今季124安打)+7 110位(仁志敏久)まであと8
→121位:坂口智隆(ヤ) 1525安打(今季11安打)+0 120位(金田正泰)まであと2 ※初芝清とタイ
(参考:秋山翔吾(日米) 1513安打(今季37安打)+0)
→136位:菊池涼介(広) 1461安打(今季105安打)+1 135位(辻発彦)まであと1
→139位:長野久義(広) 1445安打(今季26安打)+2 138位(鈴木健)まであと1
→140位:秋山翔吾(広) 1442安打(今季37安打)+0 139位(長野久義)まであと3
↑143位:中田翔(巨) 1437安打(今季72安打)+5 142位(大沢伸夫)まであと2 ※柏原純一とタイ
↑165位:山田哲人(ヤ) 1380安打(今季93安打)+7 164位(柴原洋)まであと2 ※中村武志・村松有人とタイ
↑171位:鈴木大地(楽) 1372安打(今季79安打)+5 170位(川崎宗則)まであと4
→176位:柳田悠岐(ソ) 1353安打(今季94安打)+0 175位(サブロー)まであと10
↑188位:西川遥輝(楽) 1310安打(今季78安打)+8 187位(二岡智宏)まであと4
↑217位:銀次(楽) 1237安打(今季61安打)+6 216位(本堂保弥)まであと5
→219位:中村晃(ソ) 1226安打(今季75安打)+0 218位(大下剛史)まであと7 ※鈴木貴久とタイ
→229位:角中勝也(ロ) 1203安打(今季16安打)+0 228位(前田益穂)まであと2
→237位:T-岡田(オ) 1182安打(今季10安打)+0 236位(近藤昭仁)まであと1
↑263位:今宮健太(ソ) 1113安打(今季105安打)+8 262位(福良淳一)まであと3
(参考:筒香嘉智(日米) 1086安打(今季28安打)+0)
→290位:川端慎吾(ヤ) 1053安打(今季7安打)+0 289位(伊藤勲)まであと1
→295位:平田良介(中) 1046安打(今季15安打)+2 294位(日比野武)まであと2
↑297位:島内宏明(楽) 1041安打(今季132安打)+12 296位(岡島博治)まであと1 ※鎌田実とタイ
(現役次点…301位:藤田一也(De) 1027安打(今季8安打)+0)
-
【本塁打】 ※99位…杉山悟・白仁天・中島宏之(209本塁打)
→108位:T-岡田(オ) 204本塁打(今季1本塁打)+0 105位(アルトマン・新庄剛志・筒香嘉智)まであと1 ※蓑田浩二とタイ
→115位:内川聖一(ヤ) 196本塁打(今季0本塁打)+0 114位(ロペス)まであと2
(参考:鈴木誠也(日米) 192本塁打(今季10本塁打)+0)
→133位:デスパイネ(ソ) 177本塁打(今季7本塁打)+0 132位(古屋英夫)まであと3 ※藤井弘とタイ
(参考:青木宣親(日米) 175本塁打(今季5本塁打)+0)
→140位:糸井嘉男(神) 171本塁打(今季3本塁打)+0 139位(セギノール)まであと1 ※山本一義・大田卓司・中畑清・クロマティ・小早川毅彦・立浪和義とタイ
(参考:大谷翔平(日米) 169本塁打(今季28本塁打)+1)
→161位:岡本和真(巨) 159本塁打(今季24本塁打)+0 159位(ウィンタース・デストラーデ)まであと1 ※李承ヨプ・桧山進次郎とタイ
→164位:長野久義(広) 157本塁打(今季3本塁打)+0 161位(李承ヨプ・桧山進次郎・岡本和真)まであと2
↑173位:村上宗隆(ヤ) 153本塁打(今季49本塁打)+5 171位(中田昌宏・仁志敏久)まであと1 ※ゴメス・吉永幸一郎・栗原健太とタイ
→193位:ソト(De) 143本塁打(今季13本塁打)+0 192位(佐野仙好)まであと1
→194位:青木宣親(ヤ) 142本塁打(今季5本塁打)+0 193位(ソト)まであと1 ※メヒアとタイ
→202位:ウィーラー(巨) 135本塁打(今季2本塁打)+0 201位(ニール)まであと1 ※オーティズとタイ
→214位:ビシエド(中) 129本塁打(今季11本塁打)+0 212位(小玉明利・高井保弘)まであと1 ※町田行彦・山下大輔・ロペスとタイ
→223位:吉田正尚(オ) 126本塁打(今季14本塁打)+0 221位(金村義明・サブロー)まであと1 ※ロイ・カークランド・八木裕・嶋重宣とタイ
→231位:梶谷隆幸(巨) 123本塁打(今季0本塁打)+0 230位(高橋智)まであと1 ※岩本義行・東田正義・オマリー・ラロッカとタイ
→239位:秋山翔吾(広) 120本塁打(今季4本塁打)+0 236位(毒島章一・ロジャー・今岡誠)まであと2 ※クルーズとタイ
↑239位:栗山巧(西) 120本塁打(今季3本塁打)+1
→252位:菊池涼介(広) 116本塁打(今季5本塁打)+0 247位(広岡達朗・西園寺昭夫・ボレス・前田益穂・デービス)まであと1 ※ロペス・江尻亮・加藤俊夫・パウエルとタイ
↑265位:宮崎敏郎(De) 111本塁打(今季9本塁打)+1 264位(矢野燿大)まであと1 ※井上登とタイ
→281位:平田良介(中) 105本塁打(今季1本塁打)+0 280位(田宮謙次郎)まであと1 ※吉田勝豊・船田和英・佐々木恭介・水上善雄・藤本博史・陽岱鋼とタイ
→293位:大山悠輔(神) 103本塁打(今季22本塁打)+0 288位(小池兼司・長内孝・マルティネス・進藤達哉・金城龍彦)まであと1 ※八重樫幸雄とタイ
(現役次点…306位:森友哉(西) 99本塁打(今季5本塁打)+0)
【打点】 100位…佐伯貴弘(795打点)
↑101位:山田哲人(ヤ) 794打点(今季58打点)+3 100位(佐伯貴弘)まであと1 ※バレンティンとタイ
→110位:糸井嘉男(神) 765打点(今季22打点)+0 109位(フェルナンデス)まであと7 ※野村謙二郎とタイ
→114位:柳田悠岐(ソ) 750打点(今季59打点)+0 113位(杉浦亨)まであと3
→122位:T-岡田(オ) 709打点(今季8打点)+0 121位(新庄剛志)まであと7
(参考:筒香嘉智(日米) 688打点(今季19打点)+0)
↑150位:青木宣親(ヤ) 638打点(今季21打点)+1 148位(高倉照幸・ブライアント)まであと3 ※佐々木誠とタイ
(参考:鈴木誠也(日米) 602打点(今季40打点)+2)
→171位:レアード(ロ) 596打点(今季48打点)+0 169位(田宮謙次郎・小川博文)まであと1
→174位:長野久義(広) 590打点(今季15打点)+0 173位(金城龍彦)まであと2
↑198位:山川穂高(西) 560打点(今季80打点)+4 196位(ジョーンズ・鈴木誠也)まであと2
(参考:秋山翔吾(日米) 555打点(今季21打点)+0)
→210位:秋山翔吾(広) 534打点(今季21打点)+0 209位(吉村禎章)まであと1
↑213位:デスパイネ(ソ) 528打点(今季23打点)+4 211位(ライトル・イチロー)まであと1
→215位:菊池涼介(広) 518打点(今季38打点)+1 214位(中田昌宏)まであと8
→218位:鈴木大地(楽) 516打点(今季24打点)+2 215位(井上弘昭・礒部公一)まであと1
→224位:ビシエド(中) 508打点(今季47打点)+0 221位(辻発彦・ロペス・井端弘和)まであと2 ※長崎慶一とタイ
→234位:角中勝也(ロ) 493打点(今季4打点)+0 232位(興津立雄・伊藤勲)まであと2 ※中島治康・杉浦清とタイ
↑234位:島内宏明(楽) 493打点(今季67打点)+4
→240位:松山竜平(広) 491打点(今季16打点)+1 238位(ロバーツ・前田益穂)まであと1 ※マニエルとタイ
(参考:大谷翔平(日米) 490打点(今季77打点)+5)
↑255位:平田良介(中) 484打点(今季10打点)+1 254位(原田督三)まであと1 ※飯島滋弥とタイ
↑259位:岡本和真(巨) 482打点(今季72打点)+4 257位(近藤和彦・セギノール)まであと1 ※与那嶺要・陽岱鋼とタイ
↑273位:銀次(楽) 469打点(今季25打点)+4 272位(醍醐猛夫)まであと3
→289位:中村晃(ソ) 453打点(今季38打点)+0 288位(山下大輔)まであと2 ※渡辺博之・森下整鎮とタイ
(現役次点…302位:ウィーラー(巨) 442打点(今季5打点)+1、吉田正尚(オ) 442打点(今季63打点)+3)
-
【塁打】 100位…長池徳士(2601塁打)
↑102位:中田翔(巨) 2546塁打(今季128塁打)+9 101位(伊東勤)まであと10 ※緒方孝市とタイ
↑107位:山田哲人(ヤ) 2491塁打(今季178塁打)+12 106位(島谷金二)まであと3
→129位:柳田悠岐(ソ) 2342塁打(今季156塁打)+0 128位(仁志敏久)まであと6
→135位:大島洋平(中) 2295塁打(今季125塁打)+5 134位(篠塚和典)まであと19
(参考:秋山翔吾(日米) 2264塁打(今季57塁打)+0)
→146位:長野久義(広) 2205塁打(今季40塁打)+2 145位(鈴木尚典)まであと5
→149位:秋山翔吾(広) 2177塁打(今季57塁打)+0 148位(白石勝巳)まであと9
→158位:菊池涼介(広) 2129塁打(今季144塁打)+1 156位(関口清治・和田豊)まであと1
→172位:T-岡田(オ) 2035塁打(今季15塁打)+0 171位(バレンティン)まであと18
(参考:筒香嘉智(日米) 1998塁打(今季39塁打)+0)
→189位:坂口智隆(ヤ) 1941塁打(今季14塁打)+0 188位(山崎隆造)まであと1
↑190位:鈴木大地(楽) 1934塁打(今季107塁打)+8 189位(坂口智隆)まであと7
(参考:鈴木誠也(日米) 1828塁打(今季131塁打)+9)
↑213位:西川遥輝(楽) 1817塁打(今季123塁打)+10 212位(安居玉一)まであと7
→255位:角中勝也(ロ) 1668塁打(今季17塁打)+0 254位(富田勝)まであと2
→274位:中村晃(ソ) 1617塁打(今季101塁打)+0 272位(興津立雄・和田博実)まであと6
↑276位:平田良介(中) 1615塁打(今季21塁打)+2 275位(福富邦夫)まであと1 ※片岡治大とタイ
↑282位:今宮健太(ソ) 1607塁打(今季140塁打)+10 281位(吉村禎章)まであと1 ※ジョーンズとタイ
↓286位:レアード(ロ) 1598塁打(今季122塁打)+0 285位(村上嵩幸)まであと1
(現役次点…301位:島内宏明(楽) 1559塁打(今季207塁打)+16)
【盗塁】 100位…木村勉・飯塚佳寛(171盗塁)
→102位:丸佳浩(巨) 170盗塁(今季5盗塁)+0 100位(木村勉・飯塚佳寛)まであと1 ※安居直史・塚本博睦・本多逸郎とタイ
→116位:梶谷隆幸(巨) 160盗塁(今季0盗塁)+0 115位(平山菊二)まであと1 ※平山智とタイ
→116位:坂本勇人(巨) 160盗塁(今季2盗塁)+0
→121位:柳田悠岐(ソ) 157盗塁(今季1盗塁)+0 120位(玉造陽二)まであと1
→127位:源田壮亮(西) 153盗塁(今季10盗塁)+0 124位(坂本文次郎・土屋正孝・本屋敷錦吾)まであと1 ※西園寺昭夫・榎本喜八・河埜和正とタイ
→140位:中島宏之(巨) 144盗塁(今季0盗塁)+0 139位(本堂保弥)まであと1 ※中谷準志とタイ
→162位:松田宣浩(ソ) 135盗塁(今季1盗塁)+0 159位(上田藤夫・加藤英司・赤松真人)まであと1 ※小玉明利・土井正三・立浪和義・仁志敏久・梵英心とタイ
→175位:田中広輔(広) 128盗塁(今季0盗塁)+0 174位(鳥谷敬)まであと3 ※田川豊・南村侑広・ヘルマンとタイ
→181位:外崎修汰(西) 125盗塁(今季10盗塁)+0 180位(富田勝)まであと1 ※萩原寛・三宅宅三・国松彰・吉田剛とタイ
→186位:安達了一(オ) 124盗塁(今季1盗塁)+0 181位(萩原寛・三宅宅三・国松彰・吉田剛・外崎修汰)まであと1 ※清水雅治とタイ
(参考:秋山翔吾(日米) 121盗塁(今季0盗塁)+0)
↑203位:近本光司(神) 114盗塁(今季23盗塁)+1 199位(戸倉勝城・広岡達朗・水上善雄・渡辺直人)まであと1 ※黒田健吾・五味芳夫・レインズ・今津光男・北村照文とタイ
↓209位:菊池涼介(広) 113盗塁(今季2盗塁)+0 203位(黒田健吾・五味芳夫・レインズ・今津光男・北村照文・近本光司)まであと1 ※後藤次男・小池兼司・金子誠とタイ
↓209位:周東佑京(ソ) 113盗塁(今季17盗塁)+0
↓214位:秋山翔吾(広) 112盗塁(今季0盗塁)+0 209位(後藤次男・小池兼司・金子誠・菊池涼介・周東佑京)まであと1 ※浜名千広とタイ
(参考:福留孝介(日米) 105盗塁(今季0盗塁)+0)
→250位:中村奨吾(ロ) 99盗塁(今季11盗塁)+1 248位(高橋真裕・内村賢介)まであと1
→255位:長野久義(広) 97盗塁(今季2盗塁)+0 250位(中村栄・牧野茂・長池徳士・羽田耕一)まであと1
→270位:明石健志(ソ) 93盗塁(今季0盗塁)+0 263位(松木謙治郎・野口二郎・吉田勝豊・佐々木恭介・長嶋清幸・上本博紀)まであと1 ※和田豊とタイ
→274位:大和(De) 91盗塁(今季1盗塁)+0 272位(中村信一・栗木孝幸)まであと1 ※国久松一・常見昇・阿部成宏・関川浩一とタイ
(参考:鈴木誠也(日米) 90盗塁(今季8盗塁)+1)
→286位:岡大海(ロ) 87盗塁(今季10盗塁)+0 284位(石田政良・大島康徳)まであと1 ※御園生崇男・土井垣武・大橋穣・ローズ・田口壮とタイ
→293位:坂口智隆(ヤ) 85盗塁(今季0盗塁)+0 292位(佐々木信也)まであと1 ※石川進・藤田平・柴原洋とタイ
→297位:栗山巧(西) 84盗塁(今季0盗塁)+0 293位(石川進・藤田平・柴原洋・坂口智隆)まであと1 ※平井義明・鎌田実・王貞治・石渡茂・広瀬哲朗とタイ
↑297位:福田秀平(ロ)新 84盗塁(今季1盗塁)+1
(現役次点…338位:福田周平(オ) 77盗塁(今季9盗塁)+1)
-
【登板】 100位…佐藤義則(501登板)
↑105位:増田達至(西) 497登板(今季42登板)+3 101位(佐藤道郎・星野仙一・間柴茂有・河本育之)まであと3
→122位:能見篤史(オ) 473登板(今季4登板)+0 120位(紀藤真琴・菊地原毅)まであと1
→124位:涌井秀章(楽) 464登板(今季6登板)+0 123位(能見篤史)まであと6 ※長冨浩志とタイ
(参考:山口俊(日米) 460登板(今季1登板)+0
↑135位:森唯斗(ソ) 456登板(今季21登板)+2 133位(村田元一・高橋建)まであと3 ※星野智樹とタイ
(参考:澤村拓一(日米) 456登板(今季49登板)+3)
→141位:山崎康晃(De) 449登板(今季46登板)+3 140位(福間納)まであと2
→149位:山口俊(巨) 443登板(今季1登板)+0 147位(河村保彦・久保田智之)まであと1
→161位:又吉克樹(ソ) 431登板(今季31登板)+0 160位(小松辰雄)まであと1 ※天保義夫・山内新一・森慎二・今村猛とタイ
↑166位:松井裕樹(楽) 430登板(今季41登板)+2 161位(天保義夫・山内新一・森慎二・今村猛・又吉克樹)まであと1 ※芝草宇宙とタイ
↑166位:石山泰稚(ヤ) 430登板(今季28登板)+3
↓170位:田島慎二(中) 428登板(今季21登板)+0 169位(今井雄太郎)まであと1 ※梶間健一とタイ
↑176位:嘉弥真新也(ソ) 426登板(今季41登板)+2 174位(龍憲一・斎藤雅樹)まであと1 ※尾花高夫とタイ
→195位:祖父江大輔(中) 408登板(今季36登板)+1 194位(大津守)まであと1
(参考:ダルビッシュ有(日米) 403登板(今季24登板)+1)
↑208位:鍵谷陽平(巨) 396登板(今季11登板)+3 206位(宮崎昭二・デニー友利)まであと3 ※中山俊丈とタイ
(参考:田中将大(日米) 392登板(今季20登板)+1)
→217位:中崎翔太(広) 390登板(今季26登板)+0 216位(田所善治郎)まであと1
→221位:金子千尋(日) 387登板(今季3登板)+0 218位(松本幸行・渡辺久信・長田秀一郎)まであと2
(参考:前田健太(日米) 387登板(今季0登板)+0)
→229位:秋吉亮(ソ) 381登板(今季2登板)+0 228位(宮本幸信)まであと2 ※島田源太郎とタイ
↑234位:比嘉幹貴(オ) 377登板(今季25登板)+2 233位(宮本賢治)まであと1
↓235位:福山博之(楽) 376登板(今季3登板)+0 234位(比嘉幹貴)まであと1 ※島原幸雄・園川一美・大竹寛とタイ
→244位:岩崎優(神) 372登板(今季46登板)+1 243位(玉木重雄)まであと1
→256位:武隈祥太(西) 365登板(今季0登板)+0 255位(田中調)まであと1
→261位:松永昂大(ロ) 359登板(今季0登板)+0 260位(上田次朗)まであと2 ※城ノ内邦雄とタイ
→271位:岡田俊哉(中) 350登板(今季2登板)+0 269位(巽一・欠端光則)まであと1 ※黒田勉・香田勲男・加藤伸一とタイ
↑282位:三上朋也(De) 346登板(今季19登板)+2 280位(牧野伸・近藤一樹)まであと1 ※柴田保光とタイ
↑284位:岸孝之(楽) 345登板(今季19登板)+1 282位(柴田保光・三上朋也)まであと1 ※盛田幸妃・牧田和久とタイ
↑289位:エスコバー(De) 342登板(今季57登板)+3 287位(平沼定晴・広田浩章)まであと2
(現役次点…305位:内海哲也(西) 334登板(今季4登板)+0)
【投球回】 100位…水谷則博(1946.2投球回)
↑109位:西勇輝(神) 1818.1投球回(今季135.1投球回)+3.0 108位(松本幸行)まであと22.1
→121位:能見篤史(オ) 1742.2投球回(今季3.1投球回)+0.0 120位(板東里視)まであと4.0
↑150位:田中将大(楽) 1606.0投球回(今季135.1投球回)+7.0 149位(メッセンジャー)まであと0.1
↑157位:菅野智之(巨) 1583.1投球回(今季107.2投球回)+8.0 156位(上原浩治)まであと0.1
↑165位:則本昂大(楽) 1550.0投球回(今季100.0投球回)+3.0 164位(中田賢一)まであと0.1
→189位:大野雄大(中) 1474.1投球回(今季132.2投球回)+5.2 188位(高村祐)まであと2.1
(参考:菊池雄星(日米) 1463.2投球回(今季87.1投球回)+4.0)
↑211位:小川泰弘(ヤ) 1374.2投球回(今季123.1投球回)+6.0 210位(井川慶)まであと13.0
↑235位:美馬学(ロ) 1310.2投球回(今季85.0投球回)+5.0 234位(鵜狩道夫)まであと1.1
↑253位:唐川侑己(ロ) 1275.0投球回(今季10.1投球回)+4.0 252位(門倉健)まであと1.0
(参考:平野佳寿(日米) 1189.1投球回(今季40.0投球回)+2.0)
(参考:山口俊(日米) 1186.1投球回(今季2.0投球回)+0.0)
↑300位:野村祐輔(広)新 1176.0投球回(今季33.0投球回)+6.0 299位(田中調)までと2.1
(現役次点…302位:石川歩(ロ) 1170.0投球回(今季106.1投球回)+5.0)
-
【勝利数】 100位…備前善夫(115勝)
↑101位:菅野智之(巨) 114勝(今季7勝)+1 101位(備前善夫)まであと1 ※森中千香良・松坂大輔とタイ
↑113位:田中将大(楽) 111勝(今季8勝)+1 106位(森弘太郎・服部受弘・木樽正明・松沼博久・尾花高夫・山沖之彦・上原浩治)まであと1 ※松本幸行とタイ
↓115位:西勇輝(神) 110勝(今季9勝)+0 113位(松本幸行・田中将大)まであと1 ※柳田豊・仁科時成とタイ
→125位:能見篤史(オ) 104勝(今季0勝)+0 122位(若生忠男・清水直行)まであと1 ※稲葉光雄とタイ
→127位:則本昂大(楽) 103勝(今季7勝)+0 125位(稲葉光雄・能見篤史)まであと1 ※清水秀雄・田中勉・池永正明・村上雅則・山下律夫・池谷公二郎とタイ
(参考:菊池雄星(日米) 92勝(今季4勝)+0)
↑166位:小川泰弘(ヤ) 90勝(今季6勝)+1 160位(石田光彦・柴田英治・福士敬章・鹿取義隆・今中慎二・斎藤隆)まであと1 ※中谷信夫・神部年男・帆足和幸・吉見一起とタイ
↑186位:千賀滉大(ソ) 85勝(今季9勝)+1 183位(阿部八郎・大矢根博臣・浅野啓司)まであと1 ※島原幸雄・梶間健一・村田辰美・小野晋吾・館山昌平とタイ
↑202位:大野雄大(中) 82勝(今季6勝)+1 194位(野口正明・中山俊丈・稲川誠・柿本実・池田英俊・高村祐・藤井秀悟・福原忍)まであと1 ※西村貞朗・権藤博・小野和義・潮崎哲也・武田勝とタイ
→216位:野村祐輔(広) 79勝(今季2勝)+0 215位(久保田治)まであと1 ※板東里規・大石弥太郎・斉藤和巳・高橋尚成・攝津正とタイ
↑227位:唐川侑己(ロ) 77勝(今季1勝)+1 222位(高野裕良・山根和夫・野茂英雄・紀藤真琴・前田幸長)まであと1 ※榎原好・板東英二・長冨浩志・安藤優也とタイ
→235位:石川歩(ロ) 75勝(今季6勝)+0 231位(園川一美・黒木知宏・門倉健)まであと1 ※西村龍次・阿波野秀幸・小林宏之・スタンリッジとタイ
→240位:大瀬良大地(広) 74勝(今季7勝)+0 235位(西村龍次・阿波野秀幸・小林宏之・スタンリッジ・石川歩)まであと1 ※植村義信・河村保彦・ミンチーとタイ
→244位:美馬学(ロ) 73勝(今季6勝)+0 240位(植村義信・河村保彦・ミンチー・大瀬良大地)まであと1 ※野村武史・木田優夫・菊池雄星・寺原隼人とタイ
→280位:山口俊(巨) 66勝(今季0勝)+0 275位(中原宏・徳久敏明・戸田善紀・香田勲男)まであと1 ※大崎三男・工藤一彦・宮本和知・豊田清とタイ
(参考:大谷翔平(日米) 66勝(今季11勝)+1)
→285位:武田翔太(ソ) 65勝(今季2勝)+0 280位(大崎三男・工藤一彦・宮本和知・豊田清・山口俊)まであと1 ※亀田忠・関根潤三・田中調・朝倉健太・五十嵐亮太とタイ
(参考:有原航平(日米)新 63勝(今季1勝)+1)
(現役次点…310位:東浜巨(ソ) 61勝(今季8勝)+1)
【奪三振】 100位…成瀬善久(1211奪三振)
(参考:山口俊(日米) 1166奪三振(今季4奪三振)+0)
→108位:大野雄大(中) 1165奪三振(今季87奪三振)+2 107位(園川一美)まであと4
→116位:山口俊(巨) 1140奪三振(今季4奪三振)+0 115位(中山俊丈)まであと4
(参考:平野佳寿(日米) 1089奪三振(今季37奪三振)+1)
→129位:小川泰弘(ヤ) 1073奪三振(今季73奪三振)+3 127位(野村収・吉田豊彦)まであと2
(参考:大谷翔平(日米) 1022奪三振(今季176奪三振)+9)
↑157位:藤浪晋太郎(神) 990奪三振(今季44奪三振)+7 156位(村田元一)まであと1
↑162位:平野佳寿(オ) 958奪三振(今季37奪三振)+1 160位(宮本和知・潮崎哲也)まであと9 ※木佐貫洋とタイ
↑170位:美馬学(ロ) 942奪三振(今季62奪三振)+3 169位(白石静生)まであと1
(参考:澤村拓一(日米) 891奪三振(今季40奪三振)+1)
→192位:大瀬良大地(広) 868奪三振(今季87奪三振)+0 191位(今井雄太郎)まであと2
→222位:武田翔太(ソ) 820奪三振(今季34奪三振)+4 221位(安藤優也)まであと2
→225位:唐川侑己(ロ) 813奪三振(今季3奪三振)+2 224位(森安敏明)まであと1
↑227位:今永昇太(De) 809奪三振(今季94奪三振)+8 226位(田中調)まであと2
→240位:松井裕樹(楽) 770奪三振(今季65奪三振)+3 239位(武智文雄)まであと3
→242位:上沢直之(日) 766奪三振(今季104奪三振)+0 241位(川越英隆)まであと1
↑259位:石川歩(ロ) 745奪三振(今季54奪三振)+3 258位(牛島和彦)まであと1 ※吉川光夫とタイ
↑269位:野村祐輔(広) 732奪三振(今季14奪三振)+4 268位(香田勲男)まであと6
→276位:増井浩俊(オ) 719奪三振(今季5奪三振)+0 275位(榎原好)まであと1 ※西村龍次とタイ
↑283位:山本由伸(オ) 711奪三振(今季163奪三振)+9 282位(青山浩二)まであと2
↑288位:九里亜蓮(広) 703奪三振(今季104奪三振)+2 286位(池田英俊・杉本正)まであと1 ※佐藤道郎とタイ
(現役次点…303位:辛島航(楽) 667奪三振(今季44奪三振)+3)
-
【セーブ】 48位…森繁和・福盛和男・R.マルティネス(82セーブ)
→55位:田島慎二(中) 75セーブ(今季0セーブ)+0 54位(井上祐二)まであと2 ※中西清起・澤村拓一とタイ
↑55位:マクガフ(ヤ) 75セーブ(今季33セーブ)+3
(参考:澤村拓一(日米) 75セーブ(今季0セーブ)+0)
→60位:秋吉亮(ソ) 71セーブ(今季0セーブ)+0 59位(マクガフ)まであと1
↑65位:栗林良吏(広) 63セーブ(今季26セーブ)+3 64位(ファルケンボーグ)まであと1 ※大久保勝信・岸田護とタイ
→99位:三嶋一輝(De) 42セーブ(今季1セーブ)+0 98位(山田久志)まであと1 ※古溝克之とタイ
(現役次点…113位:福谷浩司(中) 38セーブ(今季0セーブ)+0)
【ホールド】 50位…木塚敦志(88ホールド)
↑51位:比嘉幹貴(オ) 87ホールド(今季5ホールド)+1 50位(木塚敦志)まであと1 ※内竜也とタイ
→54位:一岡竜司(広) 84ホールド(今季1ホールド)+0 53位(長田秀一郎)まであと1 ※平井正史・建山義紀・小山伸一郎とタイ
↑58位:石山泰稚(ヤ) 83ホールド(今季10ホールド)+2 54位(平井正史・建山義紀・小山伸一郎・一岡竜司)まであと1 ※石井裕也とタイ
↑61位:宋家豪(楽) 81ホールド(今季14ホールド)+2 60位(岩瀬仁紀)まであと1 ※豊田清とタイ
↓63位:鍵谷陽平(巨) 79ホールド(今季0ホールド)+0 61位(豊田清・宋家豪)まであと2 ※カルロス・ロサ、永川勝浩とタイ
→66位:秋吉亮(ソ) 78ホールド(今季0ホールド)+0 62位(カルロス・ロサ、永川勝浩、鍵谷陽平)まであと1 ※桑原謙太朗・牧田和久とタイ
(参考:澤村拓一(日米) 77ホールド(今季3ホールド)+0)
→74位:山﨑康晃(De) 74ホールド(今季3ホールド)+0 72位(梅津智弘・安藤優也)まであと2 ※岡島秀樹とタイ
→74位:梅野雄吾(ヤ) 74ホールド(今季16ホールド)+0
→77位:中崎翔太(広) 73ホールド(今季7ホールド)+0 74位(岡島秀樹・山﨑康晃・梅野雄吾)まであと1 ※攝津正とタイ
→79位:砂田毅樹(De) 72ホールド(今季0ホールド)+0 77位(攝津正・中崎翔太)まであと1 ※加賀繁とタイ
→79位:平井克典(西) 72ホールド(今季2ホールド)+0
↑82位:近藤大亮(オ) 71ホールド(今季15ホールド)+1 79位(加賀繁・砂田毅樹・平井克典)まであと1 ※伊藤義弘・近藤一樹とタイ
→85位:福敬登(中) 70ホールド(今季3ホールド)+1 82位(伊藤義弘・近藤一樹・近藤大亮)まであと1
↓86位:堀瑞輝(日) 69ホールド(今季10ホールド)+0 85位(福敬登)まであと1
→87位:武隈祥太(西) 68ホールド(今季0ホールド)+0 86位(堀瑞輝)まであと1
→90位:松井裕樹(楽) 65ホールド(今季4ホールド)+1 88位(越智大祐・ウィリアムス)まであと1
→92位:田中健二朗(De) 63ホールド(今季13ホールド)+0 91位(澤村拓一)まであと1 ※シュルツ・岸田護とタイ
→95位:岡田俊哉(中) 62ホールド(今季0ホールド)+0 92位(シュルツ・岸田護・田中健二朗)まであと1 ※小林正人とタイ
↑95位:酒居知史(楽) 62ホールド(今季1ホールド)+1
↓98位:海田智行(オ) 61ホールド(今季0ホールド)+0 95位(小林正人・岡田俊哉・酒居知史)まであと1 ※篠原貴行とタイ
↑98位:唐川侑己(ロ)新 61ホールド(今季6ホールド)+2
(現役次点:101位:中川皓太(巨) 60ホールド(今季0ホールド)+0)
-
【今後に期待の選手たち・盗塁&ホールド編3・8月29日】 ※2は7月11日時点
【盗塁】 297位:平井嘉明・鎌田実・王貞治・石渡茂・広瀬哲朗・鈴木慶裕・栗山巧・福田秀平(84盗塁)
(参考:大谷翔平(日米) 79盗塁(今季11盗塁)+1)
↑338位:福田周平(オ) 77盗塁(今季9盗塁)+3
→341位:福留孝介(中) 76盗塁(今季0盗塁)+0
↓351位:京田陽太(中) 75盗塁(今季1盗塁)+1
↑351位:浅村栄斗(楽) 75盗塁(今季4盗塁)+2
↑351位:桑原将志(De) 75盗塁(今季10盗塁)+4
↓368位:今宮健太(ソ) 72盗塁(今季1盗塁)+0
↑386位:野間峻祥(広) 68盗塁(今季7盗塁)+3
↓408位:角中勝也(ロ) 65盗塁(今季1盗塁)+0
↑436位:島内宏明(楽) 61盗塁(今季5盗塁)+1
↑436位:塩見泰隆(ヤ) 61盗塁(今季23盗塁)+1
→448位:川島慶三(楽) 59盗塁(今季0盗塁)+0
↑456位:和田康士朗(ロ) 58盗塁(今季11盗塁)+2
↑470位:牧原大成(ソ) 55盗塁(今季10盗塁)+1
↑470位:植田海(神) 55盗塁(今季4盗塁)+3
→485位:木村文紀(西) 53盗塁(今季0盗塁)+0
↑485位:増田大輝(巨) 53盗塁(今季7盗塁)+4
↑496位:重信慎之介(巨) 52盗塁(今季6盗塁)+3
↓513位:嶋基宏(ヤ) 50盗塁(今季0盗塁)+0
↓513位:杉谷拳士(日) 50盗塁(今季0盗塁)+0
↑513位:中野拓夢(神) 50盗塁(今季20盗塁)+4
↓523位:安部友裕(広) 49盗塁(今季0盗塁)+0
↑523位:茂木栄五郎(楽) 49盗塁(今季2盗塁)+2
↓542位:上林誠知(ソ) 47盗塁(今季2盗塁)+0
↑549位:吉川尚輝(巨) 46盗塁(今季15盗塁)+3
↓555位:佐野皓大(オ) 45盗塁(今季5盗塁)+0
↑555位:小田裕也(オ) 45盗塁(今季7盗塁)+2
↓569位:大城滉二(オ) 44盗塁(今季2盗塁)+0
↓569位:加藤翔平(中) 44盗塁(今季1盗塁)+0
↑569位:神里和毅(De) 44盗塁(今季3盗塁)+1
→588位:中村晃(ソ) 42盗塁(今季1盗塁)+0
↑588位:田中和基(楽)新 42盗塁(今季5盗塁)+2
↓599位:西野真弘(オ) 41盗塁(今季0盗塁)+0
↓599位:内川聖一(ヤ) 41盗塁(今季0盗塁)+0
↓599位:平田良介(中) 41盗塁(今季0盗塁)+0
↓599位:立岡宗一郎(巨) 41盗塁(今季3盗塁)+0
↑599位:辰己涼介(楽)新 41盗塁(今季11盗塁)+4
-
【ホールド】 98位:篠原貴行・海田智行・唐川侑己(61ホールド)
↓101位:中川皓太(巨) 60ホールド(今季0ホールド)+0
↓105位:マクガフ(ヤ) 59ホールド(今季4ホールド)+1
↑106位:玉井大翔(日) 58ホールド(今季15ホールド)+4
↓110位:能見篤史(オ) 56ホールド(今季0ホールド)+0
↑110位:ブセニッツ(楽) 56ホールド(今季11ホールド)+4
↑116位:石川直也(日) 54ホールド(今季7ホールド)+1
↓121位:福谷浩司(中) 53ホールド(今季0ホールド)+0
→125位:中田廉(広) 51ホールド(今季0ホールド)+0
→125位:国吉佑樹(ロ) 51ホールド(今季0ホールド)+0
↑125位:東條大樹(ロ) 51ホールド(今季25ホールド)+4
↓129位:三嶋一輝(De) 50ホールド(今季5ホールド)+0
→132位:森原康平(De) 49ホールド(今季1ホールド)+0
↓142位:黒木優太(オ) 47ホールド(今季5ホールド)+0
↑146位:公文克彦(西) 46ホールド(今季4ホールド)+3
↓148位:フランスア(広) 45ホールド(今季0ホールド)+0
↓151位:山田修義(オ) 44ホールド(今季2ホールド)+0
↑151位:加治屋蓮(ソ) 44ホールド(今季6ホールド)+2
↑151位:今野龍太(ヤ) 44ホールド(今季16ホールド)+3
↓155位:塹江敦哉(広) 42ホールド(今季6ホールド)+0
↑156位:伊勢大夢(De) 42ホールド(今季31ホールド)+12
↑160位:森脇亮介(西) 40ホールド(今季9ホールド)+6
↓165位:安樂智大(楽) 39ホールド(今季12ホールド)+0
↑165位:B.ロドリゲス(日) 39ホールド(今季4ホールド)+3
↓168位:高木京介(巨) 38ホールド(今季2ホールド)+0
↓169位:石田健大(De) 37ホールド(今季0ホールド)+0
↑175位:森浦大輔(広) 36ホールド(今季19ホールド)+4
↓177位:田口麗斗(ヤ) 35ホールド(今季15ホールド)+0
↑177位:井口和朋(日) 35ホールド(今季4ホールド)+4
↓183位:西野勇士(ロ) 34ホールド(今季11ホールド)+0
↑183位:湯浅京己(神)新 34ホールド(今季34ホールド)+11
↑185位:甲斐野央(ソ) 33ホールド(今季3ホールド)+3
↓188位:山本由伸(オ) 32ホールド(今季0ホールド)+0
↑188位:水上由伸(西)新 32ホールド(今季28ホールド)+11
↓197位:澤田圭佑(オ) 31ホールド(今季0ホールド)+0
↓197位:ケムナ誠(広) 31ホールド(今季8ホールド)+0
-
【2022プロ野球・各部門その他成績ベスト5・8月29日】
【セ・二塁打】 【パ・二塁打】
→1位:佐藤輝明(神) 30二塁打 →1位:島内宏明(楽) 30二塁打
→2位:牧秀悟(De) 28二塁打 →2位:今宮健太(ソ) 26二塁打
→3位:佐野恵太(De) 26二塁打 ↑3位:外崎修汰(西) 25二塁打
↑4位:阿部寿樹(中) 25二塁打 ↓4位:野村佑希(日) 24二塁打
↑4位:山田哲人(ヤ) 25二塁打 ↑4位:オグレディ(西) 24二塁打
【セ・三塁打】 【パ・三塁打】
→1位:岡林勇希(中) 8三塁打 →1位:源田壮亮(西) 7三塁打
→2位:佐藤輝明(神) 6三塁打 →2位:中川圭太(オ) 6三塁打
→2位:塩見泰隆(ヤ) 6三塁打 →2位:石井一成(日) 6三塁打
→4位:小園海斗(神) 5三塁打 ↑2位:福田周平(オ) 6三塁打
→4位:吉川尚輝(巨) 5三塁打 →5位:西川遥輝(楽) 4三塁打
→5位:牧原大成(ソ) 4三塁打
→5位:柳町達(ソ) 4三塁打
↑5位:小深田大翔(楽) 4三塁打
↑5位:髙部瑛斗(ロ) 4三塁打
【セ・四球】 【パ・四球】
→1位:村上宗隆(ヤ) 97四球 →1位:浅村栄斗(楽) 70四球
→2位:丸佳浩(巨) 65四球 →2位:吉田正尚(オ) 62四球
→3位:山田哲人(ヤ) 50四球 →3位:中村奨吾(ロ) 61四球
↑4位:大山悠輔(神) 49四球 →4位:西川遥輝(楽) 60四球
↓5位:岡本和真(巨) 48四球 →5位:山川穂高(西) 59四球
【セ・犠打】 【パ・犠打】
→1位:菊池涼介(広) 27犠打 →1位:甲斐拓也(ソ) 31犠打
→2位:岡林勇希(中) 21犠打 →2位:髙部瑛斗(ロ) 16犠打
→3位:中野拓夢(神) 18犠打 →2位:今宮健太(ソ) 15犠打
→4位:三ツ俣大樹(中) 13犠打 →4位:炭谷銀仁朗(楽) 14犠打
→5位:長岡秀樹(ヤ) 10犠打 →5位:愛斗(西) 13犠打
→5位:山本泰寛(神) 10犠打
【セ・得点圏打率】 【パ・得点圏打率】
→1位:村上宗隆(ヤ) .376 →1位:松本剛(日) .422
→2位:牧秀悟(De) .324 →2位:吉田正尚(オ) .350
↑3位:オスナ(ヤ) .315 →3位:宗佑磨(オ) .345
↓4位:近本光司(神) .314 →4位:山川穂高(西) .337
↑5位:菊池涼介(広) .310 ↑5位:今宮健太(ソ) .325
【セ・OPS】 【パ・OPS】
→1位:村上宗隆(ヤ) 1.232 →1位:山川穂高(西) 1.026
↑2位:牧秀悟(De) .887 →2位:吉田正尚(オ) .938
↓3位:佐野恵太(De) .882 ↑3位:島内宏明(楽) .869
→4位:丸佳浩(巨) .876 ↓4位:松本剛(日) .836
→5位:大山悠輔(神) .856 ↑5位:柳田悠岐(ソ) .790
【セ・獲得塁数】 【パ・獲得塁数】
→1位:村上宗隆(ヤ) 412塁 →1位:山川穂高(西) 299塁
→2位:丸佳浩(巨) 292塁 ↑2位:島内宏明(楽) 269塁
→3位:塩見泰隆(ヤ) 263塁 ↓3位:浅村栄斗(楽) 263塁
→4位:佐藤輝明(神) 270塁 →4位:吉田正尚(オ) 242塁
↑5位:牧秀悟(De) 253塁 →5位:中村奨吾(ロ) 229塁
※得点圏打率、OPSは規定打席以上が対象。獲得塁数=塁打+四死球+盗塁。
-
【セ・登板数】 【パ・登板数】
↑1位:エスコバー(De) 57登板 →1位:水上由伸(西) 53登板
↓2位:伊勢大夢(De) 56登板 ↓2位:平良海馬(西) 50登板
→3位:湯浅京己(神) 47登板 →3位:西口直人(楽) 48登板
→3位:高梨雄平(巨) 47登板 →4位:北山亘基(日) 47登板
↑3位:今村信貴(巨) 47登板 ↓5位:東條大樹(ロ) 46登板
【セ・救援防御率】 【パ・救援防御率】
→1位:浜地真澄(神) 0.95 ↑1位:モイネロ(ソ) 0.89
→2位:R.マルティネス(中) 1.03 ↑2位:嘉弥真新也(ソ) 0.90
↑3位:清水昇(ヤ) 1.31 ↑3位:藤井皓哉(ソ) 1.03
↓4位:伊勢大夢(De) 1.33 ↓4位:水上由伸(西) 1.24
→5位:田口麗斗(ヤ) 1.38 →5位:平野佳寿(オ) 1.35
↑5位:栗林良吏(広) 1.38
【セ・投球回数】 【パ・投球回数】
→1位:森下暢仁(広) 149.2投球回 →1位:山本由伸(オ) 154.0投球回
↑2位:戸郷翔征(巨) 139.0投球回 →2位:高橋光成(西) 139.2投球回
↓3位:西勇輝(神) 135.1投球回 →3位:田中将大(楽) 135.1投球回
→4位:柳裕也(中) 134.1投球回 →4位:伊藤大海(日) 131.2投球回
↑5位:大野雄大(中) 132.2投球回 →5位:宮城大弥(オ) 129.0投球回
【セ・完投】 【パ・完投】
→1位:伊藤将司(神) 5完投 →1位:大関友久(ソ) 2完投
→2位:大野雄大(中) 4完投 →1位:山岡泰輔(オ) 2完投
→2位:青柳晃洋(神) 4完投 →1位:伊藤大海(日) 2完投
→4位:大瀬良大地(広) 3完投 →1位:山本由伸(オ) 2完投
→4位:戸郷翔征(巨) 3完投 ↑1位:宮城大弥(オ) 2完投
→4位:柳裕也(中) 3完投
→4位:今永昇太(De) 3完投
→4位:森下暢仁(広) 3完投
【セ・WHIP(先発)】 【パ・WHIP(先発)】
→1位:青柳晃洋(神) 0.93 →1位:山本由伸(オ) 0.97
↑2位:大野雄大(中) 1.05 →2位:岸孝之(楽) 1.05
↓3位:西勇輝(神) 1.05 →3位:東浜巨(ソ) 1.06
↑4位:戸郷翔征(巨) 1.16 →4位:田中将大(楽) 1.11
→5位:柳裕也(中) 1.16 ↑5位:宮城大弥(オ) 1.11
【セ・WHIP(救援)】 【パ・WHIP(救援)】
→1位:R.マルティネス(中) 0.66 →1位:平野佳寿(オ) 0.68
↑2位:山﨑康晃(De) 0.71 ↑2位:松井裕樹(楽) 0.73
↓3位:栗林良吏(広) 0.72 ↓3位:藤井皓哉(ソ) 0.80
→4位:浜地真澄(神) 0.76 →4位:モイネロ(ソ) 0.84
→5位:マクガフ(ヤ) 0.87 →5位:水上由伸(西) 0.86
【セ・QS率】 【パ・QS率】
→1位:青柳晃洋(神) 84.2%(16/19) →1位:山本由伸(オ) 81.0%(17/21)
↑2位:戸郷翔征(巨) 80.0%(16/20) →2位:高橋光成(西) 76.2%(16/21)
↓3位:西勇輝(神) 76.2%(16/21) →3位:宮城大弥(オ) 70.0%(14/20)
↑4位:柳裕也(中) 70.0%(14/20) →3位:田中将大(楽) 70.0%(14/20)
↓5位:大野雄大(中) 68.4%(13/19) ↑5位:東浜巨(ソ) 68.4%(13/19)
↑5位:小島和哉(ロ) 68.4%(13/19)
【セ・HQS率】 【パ・HQS率】
↑1位:戸郷翔征(巨) 55.0%(11/20) →1位:山本由伸(オ) 76.2%(16/21)
↓2位:森下暢仁(広) 54.5%(12/22) →2位:高橋光成(西) 52.4%(11/21)
↓3位:大野雄大(中) 52.6%(10/19) →3位:田中将大(楽) 50.0%(10/20)
→4位:柳裕也(中) 45.0%(9/20) →4位:上沢直之(日) 50.0%(9/18)
→5位:青柳晃洋(神) 42.1%(8/19) →5位:岸孝之(楽) 36.8%(7/19)
↑5位:東浜巨(ソ) 36.8%(7/19)
※先発成績は規定投球回以上、救援成績は(所属チームの試合数×0.286)登板以上の選手が対象。
-
三嶋も黄色靭帯骨化症か…
プロ野球選手の発症例が多すぎるような…
-
日本人に多いとのことみたいですが原因不明なんですよね
投手に多いのはなんでなんですかね
-
靭帯骨化が日本人に多いんですね
投手でなってるのは基本的に胸椎がとの事なので、因果関係は不明ですが投手の投げる動作が負担なんですかね。アマチュアでこれなった選手も投手でした
-
連続出塁&ヒット記録止まったか
-
凡退した方が驚かれる村上とかいう化け物
-
まぁしかし後ろに村上いるから四球すら出せない…からの山田のHRは効きますね
-
>>926
一打席凡退したら「村上を止めたのは菅野!」ってニュース記事になってて草でした
-
村上「(チームが勝てば別に)」
-
まだ自宅療養期間ですが、体調に関してはとりあえず万全になりました
ご心配していただいた方ありがとうございます
【8月30日・プロ野球】
セ・リーグ
巨人 2-4 ヤクルト 22回戦・京セラD大阪・ヤクルト11勝11敗
(勝:木澤 8勝3敗 敗:今村 1勝4敗 S:マクガフ 2敗34S)
※ヤクルトが今季6度目の4連勝。打線は3回に山田の2ランで先制。
その後追いつかれるも、迎えた延長11回には2死1,2塁から中村の2点適時三塁打で試合を決めた。
投げては先発の小澤が6回3安打1失点と好投し、5番手の木澤が今季8勝目。最後は守護神・マクガフが3人で締めた。
対する巨人も先発の菅野が7回5安打8奪三振2失点と力投を見せ、
7回に大城のゴロの間に同点とするもあと1点が奪えず。チームは今季11度目の3連敗でワーストの借金8となった。
DeNA 6-0 中日 17回戦・横浜・DeNA13勝3敗1分
(勝:今永 9勝3敗 敗:松葉 6勝5敗)
※DeNAが2年連続の中日戦勝ち越しを決めた。打線は3回に宮崎の適時打で2点を先制すると、続く4回には大田の適時二塁打、
5回には牧のソロでリードを広げ、8回には代打・オースティンのソロ、大田の適時二塁打で2点を奪ってダメ押しした。
投げては先発の今永が8回4安打無失点の力投を見せ、球団左腕では65年ぶりの月間5勝となる今季9勝目をあげた。
一方の中日は先発の松葉が4回3失点でKOされて試合を作れず。
打線も4安打と沈黙し、チームは66年ぶりとなる今季22度目の零封負けを喫した。
阪神 1-0 広島 19回戦・甲子園・阪神5勝12敗2分
(勝:湯浅 2勝3敗 敗:ターリー 2勝3敗 S:ケラー 2敗2S)
※阪神が投手戦を制した。打線は双方無得点で迎えた8回に、
2死走者なしから大山が値千金のソロを放って試合を決めた。
投げては先発の青柳が7回4安打無失点と力投し、2番手の湯浅が今季2勝目。9回はケラーが3人で締めた。
対する広島も先発の森下が6回5安打無失点と奮闘を見せるも、
打線がそれを援護できず。最後は3番手のターリーが痛恨の被弾を喫した。
パ・リーグ
楽天 3-4 オリックス 18回戦・楽天生命パーク・オリックス8勝10敗
(勝:比嘉 4勝1S 敗:松井裕 1勝3敗27S S:平野佳 2勝2敗28S)
※オリックスが逆転勝利で3位キープ。打線は1点を追う4回に吉田正の2点適時打で逆転。
その後再度1点ビハインドとされるも、9回に、2死1,2塁から西村の起死回生の2点適時二塁打が飛び出して試合をひっくり返した。
投げては先発の山岡が6回途中7安打3失点と試合を作り、4番手の比嘉が今季4勝目。
一方の楽天は1点を追う4回に1死2,3塁から代打・渡邊佳が2点適時打を放ってリードを奪い、
8回までは救援陣が繋いで1点リードを守り抜くも、守護神・松井裕が誤算。手痛い逆転負けを喫した。
西武 3-1 日本ハム 20回戦・ベルーナドーム・西武11勝8敗1分
(勝:高橋光成 9勝7敗 敗:上沢 6勝7敗 S:増田 2勝3敗28S)
※西武が首位に浮上。打線は2回に鈴木の適時二塁打で先制すると、
同点とされて迎えた4回には森の通算100号ソロ、さらに呉にもソロが飛び出して勝ち越しに成功した。
投げては先発の高橋光成が8回途中7安打1失点の力投で今季9勝目。
対する日本ハムも先発の上沢が8回5安打3失点で最後まで投げ抜くも、
打線が7安打1得点と繋がりを欠き、今季ワーストの借金25となった。
-
【8月30日・ホームラン】 2022通算:1066本(+6本)
ヤク(146):山田21号 (3回表・2ラン・菅野(巨)・269号)
阪神(74):大山23号 (8回裏・ソロ・ターリー(広)・104号)
横浜(92):牧23号 (5回裏・ソロ・藤嶋(中)・45号)
横浜(93):オースティン1号 (8回裏・ソロ・根尾(中)・49号) ※代打
西武(101):森6号 (4回裏・ソロ・上沢(日)・100号) ※史上306人目
西武(102):呉4号 (4回裏・ソロ・上沢(日)・14号)
【8月30日・盗塁】
阪神(92):佐藤輝(9) (4回裏・通算15)
阪神(93):近本(24) (6回裏・通算115)
巨人(52):増田大(8) (9回裏・通算54) ※代走
中日(48):大島(8) (4回表・通算257)
ハム(77):石井(5) (1回表・通算22)
【8月30日・猛打賞】
ヤク(47):中村(4) (5打数3安打・通算823安打(58安打):右安・中飛・左安・遊ゴ・中3②) 率.282
横浜(41):大田(3) (5打数5安打・通算674安打(34安打):左安・左安・中2①・左安・左2①) 率.333
【8月30日・勝利投手】
ヤク(69):木澤 8勝3敗 (通算44登板(44登板)・8勝3敗0S・1回0安打0失点(14球)・0奪三振0与四球・防3.22)
阪神(59):湯浅 2勝3敗 (通算51登板(48登板)・2勝3敗0S・1回0安打0失点(8球)・1奪三振0与四球・防1.37)
横浜(59):今永 9勝3敗 (通算138登板(16登板)・55勝45敗0S・8回4安打0失点(118球)・5奪三振2与四球・防2.38)
オリ(62):比嘉 4勝1S (通算378登板(26登板)・23勝11敗3S・1回0安打0失点(18球)・1奪三振1与死球・防2.66)
西武(64):高橋光成 9勝7敗 (通算130登板(22登板)・52勝48敗0S・7.1回7安打1失点(107球)・2奪三振1与四球・防2.33)
【8月30日・ホールド投手】
ヤク(99):清水 19H (通算173登板(38登板)・99ホールド目・1回0安打0失点(12球)・0奪三振1与四球・防1.27) ※2試合連続
ヤク(100):石山 11H (通算431登板(29登板)・84ホールド目・1回2安打0失点(12球)・0奪三振0与四球・防2.00) ※2試合連続
巨人(86):平内 10H (通算49登板(49登板)・10ホールド目・1回0安打0失点(5球)・0奪三振0与四球・防3.38)
巨人(87):大勢 6H (通算44登板(44登板)・6ホールド目・1回0安打0失点(11球)・0奪三振0与四球・防1.85)
巨人(88):高梨 19H (通算311登板(48登板)・104ホールド目・1回0安打0失点(5球)・0奪三振0与四球・防2.37)
広島(85):松本 3H (通算39登板(39登板)・3ホールド目・1回1安打0失点(11球)・0奪三振0与四球・防4.30)
楽天(82):安樂 13H (通算164登板(42登板)・40ホールド目・1回0安打0失点(7球)・0奪三振0与四球・防4.35)
楽天(83):宮森 4H (通算13登板(13登板)・4ホールド目・1回0安打0失点(11球)・2奪三振0与四球・防0.00)
楽天(84):宋家豪 15H (通算235登板(41登板)・82ホールド目・1回0安打0失点(13球)・0奪三振0与四球・防2.27)
楽天(85):西口 23H (通算83登板(49登板)・26ホールド目・1回1安打0失点(10球)・0奪三振0与四球・防2.44)
西武(109):公文 5H (通算235登板(8登板)・47ホールド目・0.2回0安打0失点(12球)・0奪三振0与四球・防0.00)
【8月30日・セーブ投手】
ヤク(36):マクガフ 2敗34S (通算226登板(45登板)・13勝8敗76S・1回0安打0失点(7球)・1奪三振0与四球・防1.85)
阪神(28):ケラー 2敗2S (通算20登板(20登板)・0勝2敗2S・1回0安打0失点(16球)・0奪三振0与四球・防2.84)
オリ(37):平野佳 2勝2敗28S (通算638登板(43登板)・51勝74敗213S・1回1安打0失点(17球)・2奪三振0与四球・防1.32) ※日米通算788登板・60勝83敗221S
西武(38):増田 2勝3敗28S (通算498登板(43登板)・27勝32敗172S・1回0安打0失点(24球)・2奪三振0与四球・防1.74)
【8月30日・達成記録】
【100本塁打】
・森友哉(西) 904試合 .290 (3064-888) 100本 442打点 1417塁打 660三振 412四球 23死球 25盗塁 出塁率.376 OPS.838 ※史上306人目
(4回裏に上沢直之からソロを放って達成。初本塁打は2014年8月14日オリックス戦、8回裏に榊原諒からソロを放って達成。)
-
【2022プロ野球・各部門成績ベスト5・8月30日】
【セ・打率】 【パ・打率】
→1:村上宗隆(ヤ) .339 (398-135) →1:松本剛(日) .350 (340-119)
→2:大島洋平(中) .321 (340-109) →2:吉田正尚(オ) .314 (331-104)
→3:佐野恵太(De) .318 (409-130) →3:島内宏明(楽) .310 (432-134)
→4:宮崎敏郎(De) .312 (337-105) →4:今宮健太(ソ) .297 (353-105)
→5:近本光司(神) .293 (444-130) →5:山川穂高(西) .283 (368-104)
【セ・本塁打】 【パ・本塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 49本塁打 →1:山川穂高(西) 37本塁打
→2:岡本和真(巨) 24本塁打 →2:浅村栄斗(楽) 20本塁打
→2:丸佳浩(巨) 24本塁打 →3:柳田悠岐(ソ) 16本塁打
→4:大山悠輔(神) 23本塁打 →4:レアード(ロ) 15本塁打
→4:牧秀悟(De) 23本塁打 →4:杉本裕太郎(オ) 15本塁打
→4:オグレディ(西) 15本塁打
【セ・打点】 【パ・打点】
→1:村上宗隆(ヤ) 120打点 →1:山川穂高(西) 80打点
→2:大山悠輔(神) 76打点 →2:浅村栄斗(楽) 68打点
→3:岡本和真(巨) 72打点 ↑2:島内宏明(楽) 68打点
→4:牧秀悟(De) 71打点 →4:吉田正尚(オ) 65打点
↓5:佐藤輝明(神) 70打点 →5:柳田悠岐(ソ) 59打点
【セ・安打】 【パ・安打】
→1:村上宗隆(ヤ) 135安打 →1:島内宏明(楽) 134安打
→2:坂倉将吾(広) 133安打 →2:松本剛(日) 119安打
→3:中野拓夢(神) 132安打 →3:髙部瑛斗(ロ) 117安打
→4:佐野恵太(De) 130安打 →4:浅村栄斗(楽) 109安打
↑4:近本光司(神) 130安打 →5:福田周平(オ) 107安打
【セ・塁打】 【パ・塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 299塁打 →1:山川穂高(西) 231塁打
→2:丸佳浩(巨) 221塁打 →2:島内宏明(楽) 209塁打
→3:佐藤輝明(神) 217塁打 →3:浅村栄斗(楽) 185塁打
↑4:牧秀悟(De) 213塁打 →4:吉田正尚(オ) 169塁打
↓5:佐野恵太(De) 209塁打 →5:外崎修汰(西) 159塁打
【セ・盗塁】 【パ・盗塁】
→1:近本光司(神) 24盗塁 →1:髙部瑛斗(ロ) 35盗塁
↓2:塩見泰隆(ヤ) 23盗塁 →2:松本剛(日) 21盗塁
→3:中野拓夢(神) 20盗塁 →3:西川遥輝(楽) 17盗塁
→4:島田海吏(神) 18盗塁 →3:周東佑京(ソ) 17盗塁
→5:岡林勇希(中) 17盗塁 →3:小深田大翔(楽) 17盗塁
【セ・出塁率】 【パ・出塁率】
→1:村上宗隆(ヤ) .475 →1:吉田正尚(オ) .432
↑2:宮崎敏郎(De) .379 →2:松本剛(日) .398
↓3:大島洋平(中) .374 →3:山川穂高(西) .395
→4:丸佳浩(巨) .371 →4:島内宏明(楽) .389
→5:佐野恵太(De) .368 →5:浅村栄斗(楽) .361
-
【セ・防御率】 【パ・防御率】
→1:青柳晃洋(神) 1.61 →1:山本由伸(オ) 1.75
→2:西勇輝(神) 2.19 →2:高橋光成(西) 2.33
→3:大野雄大(中) 2.58 →3:小島和哉(ロ) 2.71
→4:戸郷翔征(巨) 2.78 →4:田中将大(楽) 2.93
→5:小川泰弘(ヤ) 2.99 →5:東浜巨(ソ) 2.99
【セ・勝利数】 【パ・勝利数】
→1:青柳晃洋(神) 12勝 →1:山本由伸(オ) 11勝
→2:戸郷翔征(巨) 11勝 →2:伊藤大海(日) 9勝
→3:森下暢仁(広) 10勝 →2:與座海人(西) 9勝
→3:大貫晋一(De) 10勝 →2:宮城大弥(オ) 9勝
→5:西勇輝(神) 9勝 →2:エンス(西) 9勝
↑5:今永昇太(De) 9勝 →2:千賀滉大(ソ) 9勝
↑2:高橋光成(西) 9勝
【セ・奪三振】 【パ・奪三振】
→1:戸郷翔征(巨) 123奪三振 →1:山本由伸(オ) 163奪三振
↑2:森下暢仁(広) 114奪三振 →2:佐々木朗希(ロ) 153奪三振
↓3:柳裕也(中) 113奪三振 →3:千賀滉大(ソ) 124奪三振
↓3:高橋奎二(ヤ) 113奪三振 →4:田中将大(楽) 112奪三振
→5:髙橋宏斗(中) 108奪三振 ↑5:上沢直之(日) 108奪三振
↑5:青柳晃洋(神) 108奪三振
【セ・セーブ】 【パ・セーブ】
→1:マクガフ(ヤ) 34セーブ →1:平野佳寿(オ) 28セーブ
→2:山﨑康晃(De) 30セーブ →1:増田達至(西) 28セーブ
→2:大勢(巨) 30セーブ ↓3:松井裕樹(楽) 27セーブ
→2:R.マルティネス(中) 30セーブ →4:益田直也(ロ) 25セーブ
→5:栗林良吏(広) 26セーブ →5:モイネロ(ソ) 18セーブ
【セ・HP】 【パ・HP】
→1:湯浅京己(神) 36HP →1:水上由伸(西) 32HP
↓2:エスコバー(De) 35HP →2:平良海馬(西) 31HP
→3:伊勢大夢(De) 34HP →3:東條大樹(ロ) 29HP
→4:ロドリゲス(中) 33HP →4:西口直人(楽) 27HP
→5:清水達也(中) 28HP ↓5:ゲレーロ(ロ) 26HP
【セ・小松式】 【パ・小松式】
→1:森下暢仁(広) 567KD →1:山本由伸(オ) 572KD
↑2:青柳晃洋(神) 538KD ↑2:高橋光成(西) 531KD
↓3:エスコバー(De) 531KD ↓3:平良海馬(西) 513KD
↓4:戸郷翔征(巨) 517KD →4:伊藤大海(日) 495KD
→5:伊勢大夢(De) 513KD ↑5:平野佳寿(オ) 493KD
-
【通算記録各部門ベスト100・8月30日】 ※セーブ・ホールドのみベスト50
【出場試合】
(参考:福留孝介(日米) 2618試合(今季22試合)+0 6位(大島康徳)まであと20)
(参考:青木宣親(日米) 2308試合(今季73試合)+1 15位(清原和博)まであと30)
→38位:栗山巧(西) 2146試合(今季71試合)+1 37位(宮本慎也)まであと16
→50位:福留孝介(中) 2022試合(今季22試合)+0 49位(加藤秀司)まであと6
→51位:内川聖一(ヤ) 2021試合(今季6試合)+0 50位(福留孝介)まであと1
→61位:坂本勇人(巨) 1963試合(今季61試合)+1 60位(飯田徳治)まであと2
→66位:中村剛也(西) 1941試合(今季75試合)+0 65位(小玉明利)まであと5
↑72位:中島宏之(巨) 1913試合(今季50試合)+1 71位(基満男)まであと1 ※松井稼頭央とタイ
→75位:松田宣浩(ソ) 1908試合(今季41試合)+0 74位(川相昌弘)まであと1 ※小川亨とタイ
【安打】
(参考:青木宣親(日米) 2644安打(今季51安打)+0 3位(王貞治)まであと142)
(参考:福留孝介(日米) 2450安打(今季1安打)+0 10位(土井正博)まであと2)
→21位:内川聖一(ヤ) 2185安打(今季3安打)+0 20位(新井貴浩)まであと18
→22位:坂本勇人(巨) 2180安打(今季62安打)+1 21位(内川聖一)まであと5
→39位:栗山巧(西) 2075安打(今季52安打)+1 38位(山崎裕之)まであと6
→58位:福留孝介(中) 1952安打(今季1安打)+0 57位(小玉明利)まであと11
→60位:中島宏之(巨) 1922安打(今季23安打)+1 59位(谷佳知)まであと6
→65位:青木宣親(ヤ) 1870安打(今季51安打)+0 64位(木俣達彦)まであと6
→69位:大島洋平(中) 1857安打(今季109安打)+0 68位(吉田義男)まであと7
→72位:松田宣浩(ソ) 1831安打(今季20安打)+0 71位(石毛宏典)まであと2 ※白仁天とタイ
→82位:糸井嘉男(神) 1754安打(今季36安打)+0 81位(井口資仁)まであと6
→96位:中村剛也(西) 1691安打(今季47安打)+0 95位(藤村富美男)まであと3
→98位:浅村栄斗(楽) 1677安打(今季109安打)+1 97位(今江敏晃)まであと5
【本塁打】
→14位:中村剛也(西) 451本塁打(今季9本塁打)+0 13位(タフィ・ローズ)まであと13
(参考:福留孝介(日米) 327本塁打(今季0本塁打)+0 37位(松原誠)まであと4)
→43位:松田宣浩(ソ) 301本塁打(今季0本塁打)+0 42位(池山隆寛)まであと3 ※バレンティンとタイ
→48位:福留孝介(中) 285本塁打(今季0本塁打)+0 47位(田中幸雄)まであと2 ※木俣達彦とタイ
→53位:中田翔(巨) 280本塁打(今季16本塁打)+0 51位(藤井康雄)まであと2
↑58位:山田哲人(ヤ) 269本塁打(今季21本塁打)+1 57位(山崎裕之)まであと1 ※石嶺和彦とタイ
→61位:坂本勇人(巨) 266本塁打(今季5本塁打)+0 60位(レオン)まであと1
→67位:浅村栄斗(楽) 250本塁打(今季20本塁打)+0 66位(井口資仁)まであと1
→68位:丸佳浩(巨) 248本塁打(今季24本塁打)+0 67位(浅村栄斗)まであと2
→83位:柳田悠岐(ソ) 230本塁打(今季16本塁打)+0 80位(柏原純一・マルカーノ・初芝清)まであと2 ※小鶴誠とタイ
(参考:筒香嘉智(日米) 223本塁打(今季2本塁打)+0 87位(藤村富美男・杉浦亨)まであと1 ※桑田武とタイ)
→96位:山川穂高(西) 214本塁打(今季37本塁打)+0 95位(栗橋茂)まであと1
→97位:レアード(ロ) 213本塁打(今季15本塁打)+0 96位(山川穂高)まであと1
→99位:中島宏之(巨) 209本塁打(今季1本塁打)+0 98位(西沢道夫)まであと3 ※杉山悟・白仁天とタイ
【打点】
→18位:中村剛也(西) 1297打点(今季26打点)+0 17位(新井貴浩)まであと6
(参考:福留孝介(日米) 1273打点(今季3打点)+0 20位(中村剛也)まであと24)
→36位:福留孝介(中) 1078打点(今季3打点)+0 35位(和田一浩)まであと3
→47位:中田翔(巨) 1004打点(今季47打点)+0 46位(古田敦也)まであと5
→48位:中島宏之(巨) 993打点(今季19打点)+0 47位(中田翔)まであと11
→49位:松田宣浩(ソ) 991打点(今季7打点)+0 48位(中島宏之)まであと2
→54位:浅村栄斗(楽) 976打点(今季68打点)+0 53位(榎本喜八)まであと3
→58位:内川聖一(ヤ) 959打点(今季0打点)+0 55位(飯田徳治・長池徳士・谷沢健一)まであと9
→62位:坂本勇人(巨) 938打点(今季27打点)+1 61位(西沢道夫)まであと2
→75位:栗山巧(西) 879打点(今季25打点)+0 72位(福本豊・若松勉・レオン)まであと5 ※初芝清とタイ
(参考:青木宣親(日米) 857打点(今季21打点)+0 82位(葛城隆雄)まであと3)
→90位:丸佳浩(巨) 815打点(今季54打点)+0 89位(マルカーノ)まであと2
↑100位:山田哲人(ヤ)新 796打点(今季60打点)+2 99位(鈴木健)まであと1
【塁打】
(参考:福留孝介(日米) 4077塁打(今季2塁打)+0 10位(土井正博)まであと101)
(参考:青木宣親(日米) 3720塁打(今季75塁打)+0 16位(阿部慎之助)まであと3)
→34位:坂本勇人(巨) 3436塁打(今季89塁打)+2 33位(高木守道)まであと2
→36位:中村剛也(西) 3401塁打(今季82塁打)+0 35位(山﨑武司)まであと25
→40位:福留孝介(中) 3316塁打(今季2塁打)+0 39位(田中幸雄)まであと17
→47位:松田宣浩(ソ) 3201塁打(今季24塁打)+0 46位(石井琢朗)まであと10
→49位:内川聖一(ヤ) 3178塁打(今季4塁打)+0 48位(松中信彦)まであと5
→66位:中島宏之(巨) 2938塁打(今季32塁打)+2 65位(広沢克己)まであと7
→72位:栗山巧(西) 2886塁打(今季73塁打)+2 70位(宇野勝・石毛宏典)まであと25
→81位:浅村栄斗(楽) 2771塁打(今季185塁打)+1 80位(福浦和也)まであと9
→87位:丸佳浩(巨) 2690塁打(今季221塁打)+0 86位(大下弘)まであと5
→92位:青木宣親(ヤ) 2668塁打(今季75塁打)+0 90位(西沢道夫・カブレラ)まであと3
→97位:糸井嘉男(神) 2640塁打(今季48塁打)+0 96位(宮本慎也)まであと4
【盗塁】
→23位:西川遥輝(楽) 328盗塁(今季17盗塁)+0 21位(松本匡史・本多雄一)まであと14
→31位:糸井嘉男(神) 300盗塁(今季0盗塁)+0 30位(秋山幸二)まであと3
(参考:青木宣親(日米) 269盗塁(今季1盗塁)+0 38位(村松有人)まであと2)
→43位:大島洋平(中) 257盗塁(今季8盗塁)+1 42位(古葉竹識)まであと6
→44位:荻野貴司(ロ) 255盗塁(今季11盗塁)+0 43位(大島洋平)まであと2
→63位:金子侑司(西) 221盗塁(今季3盗塁)+0 61位(山﨑隆造・鈴木尚広)まであと7 ※宮崎剛とタイ
→85位:中島卓也(日) 193盗塁(今季12盗塁)+0 84位(藤原満)まであと2
→90位:山田哲人(ヤ) 189盗塁(今季9盗塁)+0 88位(長嶋茂雄・田宮謙次郎)まであと1
→99位:青木宣親(ヤ) 172盗塁(今季2盗塁)+0 98位(船田和英)まであと3
-
【登板】
→8位:宮西尚生(日) 808登板(今季24登板)+0 7位(五十嵐亮太)まであと15
(参考:平野佳寿(日米) 788登板(今季43登板)+1 8位(宮西尚生)まであと20)
→28位:平野佳寿(オ) 638登板(今季43登板)+1 27位(秋山登)まであと1
→29位:益田直也(ロ) 636登板(今季43登板)+0 28位(平野佳寿)まであと2
→64位:増井浩俊(オ) 550登板(今季1登板)+0 63位(三浦清弘)まであと3 ※渡辺省三・久保康生とタイ
→85位:石川雅規(ヤ) 516登板(今季12登板)+0 83位(野口二郎・森中千香良)まであと1 ※大石清・中尾碩志・木田優夫とタイ
→92位:谷元圭介(中) 507登板(今季24登板)+0 91位(荒巻淳)まであと1 ※横山竜士とタイ
【投球回】
→28位:石川雅規(ヤ) 3017.2投球回(今季64.2投球回)+0.0 27位(堀内恒夫)まであと27.1
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2717.1投球回(今季155.2投球回)+0.0 37位(桑田真澄)まであと44.1)
(参考:田中将大(日米) 2660.1投球回(今季135.1投球回)+0.0 40位(星野伸之)まであと9.0)
→44位:涌井秀章(楽) 2576.1投球回(今季34.1投球回)+0.0 43位(佐藤義則)まであと32.1
→60位:岸孝之(楽) 2284.1投球回(今季118.0投球回)+0.0 59位(小宮山悟)まであと8.2
(参考:前田健太(日米) 2271.2投球回(今季0.0投球回)+0.0 61位(米川泰夫)まであと2.2)
(参考:和田毅(日米) 2055.0投球回(今季61.0投球回)+0.0 83位(金田留広)まであと0.1)
→87位:金子千尋(日) 2025.2投球回(今季13.0投球回)+0.0 86位(小林繁)まであと3.2
→91位:内海哲也(西) 2006.2投球回(今季11.2投球回)+0.0 90位(武智文雄)まであと8.1
→98位:和田毅(ソ) 1953.1投球回(今季61.0投球回)+0.0 97位(下柳剛)まであと17.1
【勝利】
(参考:田中将大(日米) 189勝(今季8勝)+0 27位(松岡弘)まであと2 ※石井茂雄とタイ)
(参考:ダルビッシュ有(日米) 183勝(今季11勝)+0) 32位(小野正一)まであと1)
→33位:石川雅規(ヤ) 182勝(今季5勝)+0 32位(小野正一)まであと2 ※西口文也とタイ
(参考:前田健太(日米) 156勝(今季0勝)+0 48位(槙原寛己)まであと3)
→49位:涌井秀章(楽) 153勝(今季3勝)+0 48位(槙原寛己)まであと6
(参考:和田毅(日米) 152勝(今季4勝)+0 49位(涌井秀章)まであと1)
→50位:岸孝之(楽) 148勝(今季7勝)+0 49位(涌井秀章)まであと5 ※大野豊とタイ
→52位:和田毅(ソ) 147勝(今季4勝)+0 50位(大野豊・岸孝之)まであと1
→62位:内海哲也(西) 135勝(今季0勝)+0 61位(佐々岡真司)まであと3 ※藤村隆男・江川卓とタイ
→74位:金子千尋(日) 130勝(今季1勝)+0 71位(梶岡忠義・天保義夫・外木場義郎)まであと1 ※大友工・今井雄太郎とタイ
【奪三振】
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2994奪三振(今季153奪三振)+0 4位(鈴木啓示)まであと67)
(参考:田中将大(日米) 2467奪三振(今季112奪三振)+0 9位(三浦大輔)まであと14)
(参考:前田健太(日米) 2067奪三振(今季0奪三振)+0 18位(西口文也)まであと15)
→24位:岸孝之(楽) 1982奪三振(今季104奪三振)+0 23位(高橋一三)まであと15
→30位:涌井秀章(楽) 1894奪三振(今季20奪三振)+0 29位(秋山登)まであと2
(参考:和田毅(日米) 1869奪三振(今季58奪三振)+0 30位(涌井秀章)まであと25)
→33位:和田毅(ソ) 1781奪三振(今季58奪三振)+0 32位(佐々岡真司)まであと25
→38位:石川雅規(ヤ) 1741奪三振(今季34奪三振)+0 37位(佐藤義則)まであと14
→40位:金子千尋(日) 1721奪三振(今季11奪三振)+0 39位(大野豊)まであと12
→51位:則本昂大(楽) 1589奪三振(今季87奪三振)+3 50位(中尾碩志)まであと8
→56位:内海哲也(西) 1519奪三振(今季8奪三振)+0 55位(小宮山悟)まであと14
→57位:能見篤史(オ) 1515奪三振(今季0奪三振)+0 56位(内海哲也)まであと4
→60位:田中将大(楽) 1476奪三振(今季112奪三振)+0 59位(足立光宏)まであと6
↑72位:菅野智之(巨) 1395奪三振(今季79奪三振)+8 71位(若生智男)まであと1 ※野口二郎とタイ
→81位:西勇輝(神) 1346奪三振(今季84奪三振)+0 80位(中田賢一)まであと4 ※米川泰夫とタイ
(参考:菊池雄星(日米) 1330奪三振(今季101奪三振)+0 83位(斎藤隆)まであと1)
→98位:千賀滉大(ソ) 1220奪三振(今季124奪三振)+0 96位(星野仙一・尾花高夫)まであと5 ※藤川球児とタイ
【セーブ】
(参考:平野佳寿(日米) 221セーブ(今季28セーブ)+1 6位(小林雅英)まであと7)
→7位:平野佳寿(オ) 213セーブ(今季28セーブ)+1 6位(小林雅英)まであと15
→8位:山崎康晃(De) 200セーブ(今季30セーブ)+0 7位(平野佳寿)まであと11
→10位:松井裕樹(楽) 192セーブ(今季27セーブ)+0 9位(江夏豊)まであと2
→12位:益田直也(ロ) 182セーブ(今季25セーブ)+0 10位(松井裕樹)まであと10
→14位:増田達至(西) 172セーブ(今季28セーブ)+1 13位(クルーン)まであと5
→17位:増井浩俊(オ) 163セーブ(今季0セーブ)+0 16位(永川勝浩)まであと2
→26位:森唯斗(ソ) 127セーブ(今季6セーブ)+0 25位(林昌勇)まであと1
→31位:中崎翔太(広) 115セーブ(今季0セーブ)+0 30位(郭源治)まであと1
→32位:山口俊(巨) 112セーブ(今季0セーブ)+0 31位(中崎翔太)まであと3
→43位:西野勇士(ロ) 88セーブ(今季0セーブ)+0 42位(津田恒実)まであと2
→45位:石山泰稚(ヤ) 85セーブ(今季0セーブ)+0 44位(加藤大輔)まであと2
→48位:R.マルティネス(中) 82セーブ(今季30セーブ)+0 46位(成本年秀)まであと1 ※森繁和・福盛和男とタイ
【ホールド】
→1位:宮西尚生(日) 380ホールド(今季7ホールド)+0 2位(山口鉄也)から105
(参考:平野佳寿(日米) 196ホールド(今季7ホールド)+0 3位(浅尾拓也)まであと4)
→8位:増井浩俊(オ) 158ホールド(今季0ホールド)+0 7位(青山浩二)まであと1
→9位:又吉克樹(ソ) 157ホールド(今季14ホールド)+0 8位(増井浩俊)まであと1
→10位:益田直也(ロ) 153ホールド(今季8ホールド)+0 9位(又吉克樹)まであと4
→11位:谷元圭介(中) 152ホールド(今季4ホールド)+0 10位(益田直也)まであと1
→12位:平野佳寿(オ) 149ホールド(今季7ホールド)+0 11位(谷元圭介)まであと3
→15位:松永昂大(ロ) 135ホールド(今季0ホールド)+0 13位(ウィリアムス・高橋聡文)まであと6
→17位:エスコバー(De) 133ホールド(今季31ホールド)+0 16位(森福允彦)まであと1
→19位:嘉弥真新也(ソ) 122ホールド(今季21ホールド)+0 18位(松岡健一)まであと5
→20位:モイネロ(ソ) 121ホールド(今季7ホールド)+0 19位(嘉弥真新也)まであと1
→24位:岩崎優(神) 116ホールド(今季7ホールド)+0 23位(久保田智之)まであと1
→24位:祖父江大輔(中) 116ホールド(今季15ホールド)+0
→27位:三上朋也(De) 114ホールド(今季0ホールド)+0 26位(今村猛)まであと1
→36位:田島慎二(中) 106ホールド(今季1ホールド)+0 34位(菊地原毅・武田久)まであと1
→38位:森唯斗(ソ) 104ホールド(今季2ホールド)+0 37位(星野智樹)まであと1
↑38位:高梨雄平(巨) 104ホールド(今季19ホールド)+1
→40位:福山博之(楽) 102ホールド(今季0ホールド)+0 38位(森唯斗・高梨雄平)まであと2
→42位:増田達至(西) 100ホールド(今季5ホールド)+0 41位(パットン)まであと1
↑43位:清水昇(ヤ) 99ホールド(今季19ホールド)+1 42位(増田達至)まであと1 ※林昌範とタイ
→46位:岩嵜翔(中) 96ホールド(今季0ホールド)+0 45位(ファルケンボーグ)まであと1
→49位:平良海馬(西) 90ホールド(今季30ホールド)+0 48位(岡本真也)まであと2
-
【8月30日・順位&チーム成績】
セ・リーグ
→1ヤク 117試 69勝47敗 1分 .595 率.254 防3.46 518得 449失(+69)
→2横浜 112試 59勝51敗 2分 .536 7.0 率.253 防3.45 401得 423失(-22)
→3阪神 122試 59勝61敗 2分 .492 5.0 率.241 防2.53 409得 347失(+62)
→4広島 122試 56勝63敗 3分 .471 2.5 率.254 防3.51 459得 460失(-1)
→5巨人 121試 56勝64敗 1分 .467 0.5 率.242 防3.88 455得 522失(-67)
→6中日 116試 52勝63敗 1分 .452 1.5 率.246 防3.38 336得 414失(-78)
パ・リーグ
↑1西武 121試 64勝54敗 3分 .542 率.234 防2.62 414得 366失(+48)
↓2福岡 115試 61勝52敗 2分 .540 0.5 率.256 防3.15 450得 388失(+62)
→3オリ 120試 62勝57敗 1分 .521 2.0 率.246 防2.76 396得 372失(+24)
→4楽天 116試 58勝56敗 2分 .509 1.5 率.247 防3.39 436得 409失(+27)
→5千葉 116試 56勝59敗 1分 .487 2.5 率.227 防3.29 384得 431失(-47)
→6ハム 118試 45勝70敗 3分 .391 11.0 率.231 防3.49 365得 442失(-77)
【8月31日・予告先発】
セ・リーグ
井上温大(巨) VS 高梨裕稔(ヤ) 京セラD大阪 18:00〜
(0勝1敗 防4.35) (7勝6敗 防2.99)
濱口遥大(De) VS 勝野昌慶(中) 横浜 18:00〜
(6勝4敗 防2.42) (0勝2敗 防3.45)
伊藤将司(神) VS 九里亜蓮(広) 甲子園 18:00〜
(8勝5敗 防2.11) (5勝8敗 防3.12)
パ・リーグ
辛島航(楽) VS 田嶋大樹(オ) 楽天生命パーク 18:00〜
(4勝2敗 防2.94) (8勝3敗 防2.43)
隅田知一郎(西) VS 根本悠楓(日) ベルーナドーム 18:00〜
(1勝8敗 防3.15) (2勝3敗 防2.79)
石川柊太(ソ) VS 石川歩(ロ) PayPayドーム 18:00〜
(5勝7敗 防3.57) (6勝5敗 防2.54)
-
お体大事にやで
こう見るとやっぱりDeは先発が厚いなあ
-
東京のチームは野球大好きすぎんか
-
試合終了がプロ野球ニュースに間に合わなかったの久しぶりですね
-
加古川の人はダメみたいですね……
-
【8月31日・プロ野球】
セ・リーグ
巨人 8-8 ヤクルト 23回戦・東京ドーム・巨人11勝11敗1分
※試合は2回にヤクルトがオスナの2ランで先制。直後に巨人は岡本和の2ランに加えて、坂本とポランコの適時打が飛び出して4点を奪って逆転。
しかし4回にはサンタナのソロなどで2点を奪って同点に。対する巨人は5回に丸、吉川の適時打などで3点を奪って勝ち越しに成功するも、
6回にはヤクルトが山田のソロとキブレハンの犠飛で1点差に迫り、7回にはオスナの2点適時打で逆転。
それでも巨人は直後の7回に重信のゴロの間に試合を振り出しに戻した。
8回以降は両軍の救援陣が無失点リレーで踏ん張り、今季最長の5時間28分の熱戦の末に引き分けに終わった。
DeNA 3-2 中日 18回戦・横浜・DeNA14勝3敗1分
(勝:濱口 7勝4敗 敗:勝野 3敗 S:山﨑 2敗31S)
※DeNAが1957年8月に並ぶ球団歴代2位の月間18勝目。打線は1点を追う2回にソトのソロで同点とすると、
再度1点ビハインドとされた5回には戸柱のソロで追いつき、続く6回には牧のゴロの間に勝ち越しに成功した。
投げては先発の濱口が7回6安打2失点の力投を見せ、今季7勝目。8回、9回は勝利の方程式で繋ぎ、1点差を守り抜いた。
対する中日も先発の勝野が6回5安打3失点と試合を作るも、
打線が要所で繋がりを欠き、6安打2得点と振るわず。チームは自力CSが消滅した。
阪神 6-5 広島 20回戦・甲子園・阪神6勝12敗2分
(勝:浜地 1勝2敗 敗:森浦 1勝5敗 S:ケラー 2敗3S)
※阪神が3カードぶりの勝ち越し。打線は1点を追う4回に大山、木浪、梅野の適時打で4点を奪って逆転すると、
1点ビハインドとされて迎えた5回には大山が適時打を放って同点とし、7回にはロハス・ジュニアの犠飛で勝ち越しに成功した。
投げては6回以降、救援陣が無失点リレーを完成させ、3番手の浜地が3年ぶりの白星をあげた。
一方の広島は3点ビハインドで迎えた5回に、野間の適時打と菊池涼の3ランが飛び出して、
一時逆転に成功するも、救援陣が要所で踏ん張り切れなかった。
パ・リーグ
楽天 3-8 オリックス 19回戦・楽天生命パーク・オリックス9勝10敗
(勝:田嶋 9勝3敗 敗:辛島 4勝3敗)
※オリックスが快勝で今季最多の貯金6。打線は2点を追う2回に頓宮の2ランで追いつくと、再度1点ビハインドとされて迎えた3回には、
バレラの適時打と頓宮の2打席連続弾となる3ランで一挙4点を奪って再度リード。さらに6回には山足のソロ、
8回には福田の適時打が飛び出して試合を優位に進めた。投げては先発の田嶋が7回7安打3失点と力投し、自己最多となる今季9勝目。
一方の楽天は初回に浅村の2ラン、2回に鈴木大の適時打で幸先よく3点を奪うも、
先発の辛島が4回途中6失点と乱調。打線もその後は追い上げを見せられず、今季9度目の3連敗。
西武 2-4 日本ハム 21回戦・ベルーナドーム・日本ハム9勝11敗1分
(勝:吉田 2勝3敗 敗:水上 4勝4敗1S S:石川直 2勝1敗3S)
※日本ハムは初回に松本剛の適時二塁打で2点を先制すると、
同点とされて迎えた7回にも松本剛の適時打などで2点を奪って勝ち越しに成功した。
投げては先発の根本が5回2失点と試合を作り、2番手の吉田が今季2勝目。
対する西武も約3か月ぶりの先発の隅田が5回2失点と試合を作り、
5回には森の2点適時二塁打で追いついたものの、7回に3番手の水上が踏ん張り切れなかった。
ソフトバンク 0-3 ロッテ 19回戦・PayPayドーム・ロッテ7勝12敗
(勝:石川 7勝5敗 敗:石川 5勝8敗 S:オスナ 3勝6S)
※ロッテが今季8度目の3連勝。打線は4回に安田の適時打などで2点を先制すると、
そのまま2点リードで迎えた8回には安田がソロを放って貴重な追加点を奪った。
投げては先発の石川が6回8安打無失点の粘投で今季7勝目。7回からは唐川、ゲレーロ、オスナと繋いで相手打線をシャットアウトした。
対するソフトバンクも先発の石川が5回2失点と試合を作るも、
打線が要所で繋がりを欠いて9安打無得点と振るわず。チームは4カードぶりの負け越しとなった。
-
【8月31日・ホームラン】 2022通算:1079本(+13本)
ヤク(147):オスナ16号 (2回表・2ラン・井上(巨)・29号)
ヤク(148):サンタナ14号 (4回表・ソロ・井上(巨)・33号)
ヤク(149):山田22号 (6回表・ソロ・高木(巨)・270号) ※2試合連続
巨人(134):岡本和25号 (2回裏・2ラン・高梨(ヤ)・160号)
広島(78):菊地涼6号 (5回表・3ラン・伊藤将(神)・117号)
中日(56):阿部8号 (2回表・ソロ・濱口(De)・34号)
横浜(94):ソト14号 (2回裏・ソロ・勝野(中)・144号)
横浜(95):戸柱4号 (5回裏・ソロ・勝野(中)・25号)
オリ(67):頓宮6号 (2回表・2ラン・辛島(楽)・16号)
オリ(68):頓宮7号 (3回表・3ラン・辛島(楽)・17号) ※2打席連続
オリ(69):山足1号 (6回表・ソロ・鈴木翔(楽)・4号) ※2年ぶり
千葉(78):安田6号 (8回表・ソロ・泉(ソ)・21号)
楽天(80):浅村21号 (1回裏・2ラン・田嶋(オ)・251号)
【8月31日・盗塁】
阪神(94):佐藤輝(10) (5回裏・通算16)
巨人(53):湯浅(1) (11回裏・通算4) ※代走
横浜(40):佐野(1) (4回裏・通算2) ※4年ぶり
福岡(66):今宮(2) (1回裏・通算73)
【8月31日・猛打賞】
ヤク(48):オスナ(8) (5打数3安打・通算233安打(112安打):左本②・二ゴ①・四球・中安②・三ゴ・中安) 率.272
広島(63):菊地涼(7) (4打数3安打・通算1464安打(108安打):三ゴ・左安①・左本③・右安) 率.257
【8月31日・勝利投手】
阪神(60):浜地 1勝2敗 (通算68登板(42登板)・3勝3敗0S・1回2安打0失点(21球)・2奪三振0与四球・防0.92) ※3年ぶり
横浜(60):濱口 7勝4敗 (通算106登板(15登板)・38勝32敗0S・7回6安打2失点(109球)・5奪三振1与四球・防2.43)
オリ(63):田嶋 9勝3敗 (通算83登板(17登板)・30勝24敗0S・7回7安打3失点(118球)・8奪三振1与四球・防2.52)
千葉(57):石川 7勝5敗 (通算190登板(18登板)・76勝63敗0S・6回8安打0失点(93球)・3奪三振0与四球・防2.40)
ハム(46):吉田 2勝3敗 (通算50登板(40登板)・3勝9敗0S・1回0安打0失点(12球)・0奪三振0与四球・防3.95)
【8月31日・ホールド投手】
ヤク(101):清水 20H (通算174登板(39登板)・100ホールド目・1回0安打0失点(20球)・0奪三振0与四球・防1.24) ※3試合連続・史上43人目
ヤク(102):田口 16H (通算231登板(36登板)・36ホールド目・1回0安打0失点(16球)・2奪三振2与四死球・防1.61)
ヤク(103):木澤 6H (通算45登板(45登板)・6ホールド目・2回2安打0失点(27球)・2奪三振0与四球・防3.12)
阪神(103):岩崎 8H (通算373登板(47登板)・117ホールド目・1回0安打0失点(8球)・0奪三振0与四球・防1.80)
阪神(104):湯浅 35H (通算52登板(49登板)・35ホールド目・1回1安打0失点(18球)・2奪三振0与四球・防2.70)
巨人(89):鍵谷 1H (通算397登板(12登板)・80ホールド目・1回0安打0失点(13球)・0奪三振0与四球・防4.76)
巨人(90):デラロサ 7H (通算126登板(19登板)・30ホールド目・0.2回0安打0失点(10球)・0奪三振0与四球・防3.63)
巨人(91):高梨 20H (通算312登板(49登板)・105ホールド目・1回0安打0失点(12球)・1奪三振1与四球・防2.31) ※2試合連続
巨人(92):大勢 7H (通算45登板(45登板)・7ホールド目・1回0安打0失点(10球)・1奪三振0与四球・防1.81) ※2試合連続
巨人(93):クロール 1H (通算12登板(12登板)・1ホールド目・2回1安打0失点(37球)・2奪三振2与四球・防5.25) ※来日初
広島(86):ケムナ 9H (通算113登板(31登板)・32ホールド目・1回0安打0失点(9球)・0奪三振1与死球・防3.77)
横浜(108):エスコバー 32H (通算343登板(58登板)・134ホールド目・0.1回0安打0失点(11球)・0奪三振1与四球・防1.83)
横浜(109):伊勢 32H (通算129登板(57登板)・42ホールド目・0.2回0安打0失点(6球)・1奪三振0与四球・防1.31)
千葉(107):唐川 7H (通算328登板(12登板)・62ホールド目・1回0安打0失点(19球)・2奪三振0与四球・防0.79) ※2試合連続
千葉(108):ゲレーロ 24H (通算46登板(46登板)・24ホールド目・1回0安打0失点(12球)・3奪三振0与四球・防3.25) ※2試合連続
ハム(78):メネズ 4H (通算11登板(11登板)・4ホールド目・1.1回1安打0失点(15球)・1奪三振0与四球・防1.46)
ハム(79):井口 5H (通算204登板(15登板)・36ホールド目・0.2回0安打0失点(21球)・1奪三振1与四球・防2.60)
西武(110):本田 20H (通算76登板(39登板)・20ホールド目・1回1安打0失点(16球)・0奪三振0与四球・防1.90)
【8月31日・セーブ投手】
阪神(29):ケラー 2敗3S (通算21登板(21登板)・0勝2敗3S・1回0安打0失点(14球)・0奪三振0与四球・防2.70) ※2試合連続
横浜(36):山﨑 2敗31S (通算450登板(47登板)・16勝24敗201S・1回0安打0失点(12球)・1奪三振0与四球・防1.57)
千葉(34):オスナ 3勝6S (通算21登板(21登板)・3勝0敗6S・1回1安打0失点(21球)・1奪三振0与四球・防0.86) ※2試合連続
ハム(19):石川直 2勝1敗3S (通算177登板(27登板)・6勝6敗27S・1回0安打0失点(10球)・1奪三振1与死球・防2.96)
【8月31日・達成記録】
【100ホールド】
・清水昇(ヤ) 174登板 8勝16敗 1S 100H 183.1投球回 193奪三振 60与四球 151被安打 防3.19 ※史上43人目
(8回裏に5番手として登板し、1回無失点で達成。初ホールドは2020年6月19日中日戦、6回表に3番手として登板し、0.1回無失点で達成。
正式なソースがないので個人的に調べたものではあるものの、174試合目での達成は増井浩俊の192試合を抜いて歴代最速記録(?))
【2500塁打】
・山田哲人(ヤ) 1300試合 .287 (4818-1383) 270本 797打点 2500塁打 1029三振 778四球 47死球 189盗塁 出塁率.389 OPS.908 ※史上106人目
(7回表に平内龍太から左安打を放って達成。初塁打は2012年4月5日阪神戦、8回裏に榎田大樹から左安打を放って達成。)
-
【2022プロ野球・各部門成績ベスト5・8月31日】
【セ・打率】 【パ・打率】
→1:村上宗隆(ヤ) .339 (401-136) →1:松本剛(日) .352 (344-121)
→2:大島洋平(中) .321 (343-110) →2:吉田正尚(オ) .316 (335-106)
→3:佐野恵太(De) .320 (413-132) →3:島内宏明(楽) .310 (436-135)
→4:宮崎敏郎(De) .312 (340-106) →4:今宮健太(ソ) .297 (357-106)
→5:近本光司(神) .294 (449-132) →5:山川穂高(西) .280 (372-104)
【セ・本塁打】 【パ・本塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 49本塁打 →1:山川穂高(西) 37本塁打
→2:岡本和真(巨) 25本塁打 →2:浅村栄斗(楽) 21本塁打
↓3:丸佳浩(巨) 24本塁打 →3:柳田悠岐(ソ) 16本塁打
→4:大山悠輔(神) 23本塁打 →4:レアード(ロ) 15本塁打
→4:牧秀悟(De) 23本塁打 →4:杉本裕太郎(オ) 15本塁打
→4:オグレディ(西) 15本塁打
【セ・打点】 【パ・打点】
→1:村上宗隆(ヤ) 120打点 →1:山川穂高(西) 80打点
→2:大山悠輔(神) 78打点 →2:浅村栄斗(楽) 70打点
→3:岡本和真(巨) 74打点 ↓3:島内宏明(楽) 68打点
→4:牧秀悟(De) 72打点 →4:吉田正尚(オ) 65打点
→5:佐藤輝明(神) 70打点 →5:柳田悠岐(ソ) 59打点
【セ・安打】 【パ・安打】
→1:村上宗隆(ヤ) 136安打 →1:島内宏明(楽) 135安打
→2:坂倉将吾(広) 133安打 →2:松本剛(日) 121安打
↑2:中野拓夢(神) 133安打 →3:髙部瑛斗(ロ) 119安打
→4:佐野恵太(De) 132安打 →4:浅村栄斗(楽) 110安打
→4:近本光司(神) 132安打 →5:福田周平(オ) 108安打
【セ・塁打】 【パ・塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 302塁打 →1:山川穂高(西) 231塁打
→2:丸佳浩(巨) 225塁打 →2:島内宏明(楽) 210塁打
→3:佐藤輝明(神) 220塁打 →3:浅村栄斗(楽) 189塁打
→4:牧秀悟(De) 213塁打 →4:吉田正尚(オ) 171塁打
→5:佐野恵太(De) 211塁打 →5:外崎修汰(西) 160塁打
【セ・盗塁】 【パ・盗塁】
→1:近本光司(神) 24盗塁 →1:髙部瑛斗(ロ) 35盗塁
→2:塩見泰隆(ヤ) 23盗塁 →2:松本剛(日) 21盗塁
→3:中野拓夢(神) 20盗塁 →3:西川遥輝(楽) 17盗塁
→4:島田海吏(神) 18盗塁 →3:周東佑京(ソ) 17盗塁
→5:岡林勇希(中) 17盗塁 →3:小深田大翔(楽) 17盗塁
【セ・出塁率】 【パ・出塁率】
→1:村上宗隆(ヤ) .477 →1:吉田正尚(オ) .434
→2:宮崎敏郎(De) .379 →2:松本剛(日) .399
→3:大島洋平(中) .375 →3:山川穂高(西) .391
→4:丸佳浩(巨) .372 →4:島内宏明(楽) .388
→5:佐野恵太(De) .369 →5:浅村栄斗(楽) .360
-
【セ・防御率】 【パ・防御率】
→1:青柳晃洋(神) 1.61 →1:山本由伸(オ) 1.75
→2:西勇輝(神) 2.19 →2:高橋光成(西) 2.33
→3:大野雄大(中) 2.58 ↑3:田中将大(楽) 2.93
→4:戸郷翔征(巨) 2.78 ↑4:東浜巨(ソ) 2.99
→5:小川泰弘(ヤ) 2.99 ↑5:宮城大弥(オ) 3.07
【セ・勝利数】 【パ・勝利数】
→1:青柳晃洋(神) 12勝 →1:山本由伸(オ) 11勝
→2:戸郷翔征(巨) 11勝 →2:伊藤大海(日) 9勝
→3:森下暢仁(広) 10勝 →2:與座海人(西) 9勝
→3:大貫晋一(De) 10勝 →2:宮城大弥(オ) 9勝
→5:西勇輝(神) 9勝 →2:エンス(西) 9勝
→5:今永昇太(De) 9勝 →2:千賀滉大(ソ) 9勝
→2:高橋光成(西) 9勝
↑2:田嶋大樹(オ) 9勝
【セ・奪三振】 【パ・奪三振】
→1:戸郷翔征(巨) 123奪三振 →1:山本由伸(オ) 163奪三振
→2:森下暢仁(広) 114奪三振 →2:佐々木朗希(ロ) 153奪三振
→3:柳裕也(中) 113奪三振 →3:千賀滉大(ソ) 124奪三振
→3:高橋奎二(ヤ) 113奪三振 →4:田中将大(楽) 112奪三振
→5:髙橋宏斗(中) 108奪三振 →5:上沢直之(日) 108奪三振
→5:青柳晃洋(神) 108奪三振
【セ・セーブ】 【パ・セーブ】
→1:マクガフ(ヤ) 34セーブ →1:平野佳寿(オ) 28セーブ
→2:山﨑康晃(De) 31セーブ →1:増田達至(西) 28セーブ
↓3:大勢(巨) 30セーブ →3:松井裕樹(楽) 27セーブ
↓3:R.マルティネス(中) 30セーブ →4:益田直也(ロ) 25セーブ
→5:栗林良吏(広) 26セーブ →5:モイネロ(ソ) 18セーブ
【セ・HP】 【パ・HP】
→1:湯浅京己(神) 37HP →1:水上由伸(西) 32HP
→2:エスコバー(De) 36HP →2:平良海馬(西) 31HP
→3:伊勢大夢(De) 35HP →3:東條大樹(ロ) 29HP
→4:ロドリゲス(中) 33HP →4:西口直人(楽) 27HP
→5:清水達也(中) 28HP ↑4:ゲレーロ(ロ) 27HP
【セ・小松式】 【パ・小松式】
→1:森下暢仁(広) 567KD →1:山本由伸(オ) 572KD
↑2:エスコバー(De) 542KD →2:高橋光成(西) 531KD
↓3:青柳晃洋(神) 538KD →3:平良海馬(西) 513KD
→4:戸郷翔征(巨) 527KD →4:伊藤大海(日) 495KD
→5:伊勢大夢(De) 513KD →5:平野佳寿(オ) 493KD
-
【通算記録各部門ベスト100・8月31日】 ※セーブ・ホールドのみベスト50
【出場試合】
(参考:福留孝介(日米) 2618試合(今季22試合)+0 6位(大島康徳)まであと20)
(参考:青木宣親(日米) 2309試合(今季74試合)+1 15位(清原和博)まであと29)
→38位:栗山巧(西) 2146試合(今季71試合)+0 37位(宮本慎也)まであと16
→50位:福留孝介(中) 2022試合(今季22試合)+0 49位(加藤秀司)まであと6
→51位:内川聖一(ヤ) 2021試合(今季6試合)+0 50位(福留孝介)まであと1
→61位:坂本勇人(巨) 1964試合(今季62試合)+1 60位(飯田徳治)まであと1
→66位:中村剛也(西) 1942試合(今季76試合)+1 65位(小玉明利)まであと4
↑71位:中島宏之(巨) 1914試合(今季51試合)+1 70位(井口資仁)まであと1 ※基満男とタイ
→75位:松田宣浩(ソ) 1908試合(今季41試合)+0 74位(川相昌弘)まであと1 ※小川亨とタイ
【安打】
(参考:青木宣親(日米) 2644安打(今季51安打)+0 3位(王貞治)まであと142)
(参考:福留孝介(日米) 2450安打(今季1安打)+0 10位(土井正博)まであと2)
→21位:内川聖一(ヤ) 2185安打(今季3安打)+0 20位(新井貴浩)まであと18
→22位:坂本勇人(巨) 2181安打(今季63安打)+1 21位(内川聖一)まであと4
→39位:栗山巧(西) 2075安打(今季52安打)+0 38位(山崎裕之)まであと6
→58位:福留孝介(中) 1952安打(今季1安打)+0 57位(小玉明利)まであと11
→60位:中島宏之(巨) 1922安打(今季23安打)+0 59位(谷佳知)まであと6
→65位:青木宣親(ヤ) 1870安打(今季51安打)+0 64位(木俣達彦)まであと6
→69位:大島洋平(中) 1858安打(今季110安打)+1 68位(吉田義男)まであと6
→72位:松田宣浩(ソ) 1831安打(今季20安打)+0 71位(石毛宏典)まであと2 ※白仁天とタイ
→82位:糸井嘉男(神) 1754安打(今季36安打)+0 81位(井口資仁)まであと6
→96位:中村剛也(西) 1691安打(今季47安打)+0 95位(藤村富美男)まであと3
→98位:浅村栄斗(楽) 1678安打(今季110安打)+1 97位(今江敏晃)まであと4
【本塁打】
→14位:中村剛也(西) 451本塁打(今季9本塁打)+0 13位(タフィ・ローズ)まであと13
(参考:福留孝介(日米) 327本塁打(今季0本塁打)+0 37位(松原誠)まであと4)
→43位:松田宣浩(ソ) 301本塁打(今季0本塁打)+0 42位(池山隆寛)まであと3 ※バレンティンとタイ
→48位:福留孝介(中) 285本塁打(今季0本塁打)+0 47位(田中幸雄)まであと2 ※木俣達彦とタイ
→53位:中田翔(巨) 280本塁打(今季16本塁打)+0 51位(藤井康雄)まであと2
↑57位:山田哲人(ヤ) 270本塁打(今季22本塁打)+1 56位(谷沢健一)まであと3 ※山崎裕之とタイ
→61位:坂本勇人(巨) 266本塁打(今季5本塁打)+0 60位(レオン)まであと1
↑66位:浅村栄斗(楽) 251本塁打(今季21本塁打)+1 65位(ブライアント)まであと8 ※井口資仁とタイ
→68位:丸佳浩(巨) 248本塁打(今季24本塁打)+0 66位(井口資仁・浅村栄斗)まであと3
→83位:柳田悠岐(ソ) 230本塁打(今季16本塁打)+0 80位(柏原純一・マルカーノ・初芝清)まであと2 ※小鶴誠とタイ
(参考:筒香嘉智(日米) 223本塁打(今季2本塁打)+0 87位(藤村富美男・杉浦亨)まであと1 ※桑田武とタイ)
→96位:山川穂高(西) 214本塁打(今季37本塁打)+0 95位(栗橋茂)まであと1
→97位:レアード(ロ) 213本塁打(今季15本塁打)+0 96位(山川穂高)まであと1
→99位:中島宏之(巨) 209本塁打(今季1本塁打)+0 98位(西沢道夫)まであと3 ※杉山悟・白仁天とタイ
【打点】
→18位:中村剛也(西) 1297打点(今季26打点)+0 17位(新井貴浩)まであと6
(参考:福留孝介(日米) 1273打点(今季3打点)+0 20位(中村剛也)まであと24)
→36位:福留孝介(中) 1078打点(今季3打点)+0 35位(和田一浩)まであと3
→47位:中田翔(巨) 1004打点(今季47打点)+0 46位(古田敦也)まであと5
→48位:中島宏之(巨) 993打点(今季19打点)+0 47位(中田翔)まであと11
→49位:松田宣浩(ソ) 991打点(今季7打点)+0 48位(中島宏之)まであと2
→54位:浅村栄斗(楽) 978打点(今季70打点)+2 53位(榎本喜八)まであと1
→58位:内川聖一(ヤ) 959打点(今季0打点)+0 55位(飯田徳治・長池徳士・谷沢健一)まであと9
→62位:坂本勇人(巨) 939打点(今季28打点)+1 61位(西沢道夫)まであと1
→75位:栗山巧(西) 879打点(今季25打点)+0 72位(福本豊・若松勉・レオン)まであと5 ※初芝清とタイ
(参考:青木宣親(日米) 857打点(今季21打点)+0 82位(葛城隆雄)まであと3)
→90位:丸佳浩(巨) 816打点(今季55打点)+1 89位(マルカーノ)まであと1
↑99位:山田哲人(ヤ) 797打点(今季61打点)+1 98位(藤田平)まであと5 ※鈴木健とタイ
【塁打】
(参考:福留孝介(日米) 4077塁打(今季2塁打)+0 10位(土井正博)まであと101)
(参考:青木宣親(日米) 3720塁打(今季75塁打)+0 16位(阿部慎之助)まであと3)
→34位:坂本勇人(巨) 3437塁打(今季90塁打)+1 33位(高木守道)まであと1
→36位:中村剛也(西) 3401塁打(今季82塁打)+0 35位(山﨑武司)まであと25
→40位:福留孝介(中) 3316塁打(今季2塁打)+0 39位(田中幸雄)まであと17
→47位:松田宣浩(ソ) 3201塁打(今季24塁打)+0 46位(石井琢朗)まであと10
→49位:内川聖一(ヤ) 3178塁打(今季4塁打)+0 48位(松中信彦)まであと5
→66位:中島宏之(巨) 2938塁打(今季32塁打)+0 65位(広沢克己)まであと7
→72位:栗山巧(西) 2886塁打(今季73塁打)+0 70位(宇野勝・石毛宏典)まであと25
→81位:浅村栄斗(楽) 2775塁打(今季189塁打)+4 80位(福浦和也)まであと5
→87位:丸佳浩(巨) 2694塁打(今季225塁打)+4 86位(大下弘)まであと1
→92位:青木宣親(ヤ) 2668塁打(今季75塁打)+0 90位(西沢道夫・カブレラ)まであと3
→97位:糸井嘉男(神) 2640塁打(今季48塁打)+0 96位(宮本慎也)まであと4
【盗塁】
→23位:西川遥輝(楽) 328盗塁(今季17盗塁)+0 21位(松本匡史・本多雄一)まであと14
→31位:糸井嘉男(神) 300盗塁(今季0盗塁)+0 30位(秋山幸二)まであと3
(参考:青木宣親(日米) 269盗塁(今季1盗塁)+0 38位(村松有人)まであと2)
→43位:大島洋平(中) 257盗塁(今季8盗塁)+0 42位(古葉竹識)まであと6
→44位:荻野貴司(ロ) 255盗塁(今季11盗塁)+0 43位(大島洋平)まであと2
→63位:金子侑司(西) 221盗塁(今季3盗塁)+0 61位(山﨑隆造・鈴木尚広)まであと7 ※宮崎剛とタイ
→85位:中島卓也(日) 193盗塁(今季12盗塁)+0 84位(藤原満)まであと2
→90位:山田哲人(ヤ) 189盗塁(今季9盗塁)+0 88位(長嶋茂雄・田宮謙次郎)まであと1
→99位:青木宣親(ヤ) 172盗塁(今季2盗塁)+0 98位(船田和英)まであと3
-
【登板】
→8位:宮西尚生(日) 808登板(今季24登板)+0 7位(五十嵐亮太)まであと15
(参考:平野佳寿(日米) 788登板(今季43登板)+0 8位(宮西尚生)まであと20)
→28位:平野佳寿(オ) 638登板(今季43登板)+0 27位(秋山登)まであと1
→29位:益田直也(ロ) 636登板(今季43登板)+0 28位(平野佳寿)まであと2
→64位:増井浩俊(オ) 550登板(今季1登板)+0 63位(三浦清弘)まであと3 ※渡辺省三・久保康生とタイ
→85位:石川雅規(ヤ) 516登板(今季12登板)+0 83位(野口二郎・森中千香良)まであと1 ※大石清・中尾碩志・木田優夫とタイ
→92位:谷元圭介(中) 507登板(今季24登板)+0 91位(荒巻淳)まであと1 ※横山竜士とタイ
【投球回】
→28位:石川雅規(ヤ) 3017.2投球回(今季64.2投球回)+0.0 27位(堀内恒夫)まであと27.1
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2717.1投球回(今季155.2投球回)+0.0 37位(桑田真澄)まであと44.1)
(参考:田中将大(日米) 2660.1投球回(今季135.1投球回)+0.0 40位(星野伸之)まであと9.0)
→44位:涌井秀章(楽) 2576.1投球回(今季34.1投球回)+0.0 43位(佐藤義則)まであと32.1
→60位:岸孝之(楽) 2284.1投球回(今季118.0投球回)+0.0 59位(小宮山悟)まであと8.2
(参考:前田健太(日米) 2271.2投球回(今季0.0投球回)+0.0 61位(米川泰夫)まであと2.2)
(参考:和田毅(日米) 2055.0投球回(今季61.0投球回)+0.0 83位(金田留広)まであと0.1)
→87位:金子千尋(日) 2025.2投球回(今季13.0投球回)+0.0 86位(小林繁)まであと3.2
→91位:内海哲也(西) 2006.2投球回(今季11.2投球回)+0.0 90位(武智文雄)まであと8.1
→98位:和田毅(ソ) 1953.1投球回(今季61.0投球回)+0.0 97位(下柳剛)まであと17.1
【勝利】
(参考:田中将大(日米) 189勝(今季8勝)+0 27位(松岡弘)まであと2 ※石井茂雄とタイ)
(参考:ダルビッシュ有(日米) 183勝(今季11勝)+0) 32位(小野正一)まであと1)
→33位:石川雅規(ヤ) 182勝(今季5勝)+0 32位(小野正一)まであと2 ※西口文也とタイ
(参考:前田健太(日米) 156勝(今季0勝)+0 48位(槙原寛己)まであと3)
→49位:涌井秀章(楽) 153勝(今季3勝)+0 48位(槙原寛己)まであと6
(参考:和田毅(日米) 152勝(今季4勝)+0 49位(涌井秀章)まであと1)
→50位:岸孝之(楽) 148勝(今季7勝)+0 49位(涌井秀章)まであと5 ※大野豊とタイ
→52位:和田毅(ソ) 147勝(今季4勝)+0 50位(大野豊・岸孝之)まであと1
→62位:内海哲也(西) 135勝(今季0勝)+0 61位(佐々岡真司)まであと3 ※藤村隆男・江川卓とタイ
→74位:金子千尋(日) 130勝(今季1勝)+0 71位(梶岡忠義・天保義夫・外木場義郎)まであと1 ※大友工・今井雄太郎とタイ
【奪三振】
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2994奪三振(今季153奪三振)+0 4位(鈴木啓示)まであと67)
(参考:田中将大(日米) 2467奪三振(今季112奪三振)+0 9位(三浦大輔)まであと14)
(参考:前田健太(日米) 2067奪三振(今季0奪三振)+0 18位(西口文也)まであと15)
→24位:岸孝之(楽) 1982奪三振(今季104奪三振)+0 23位(高橋一三)まであと15
→30位:涌井秀章(楽) 1894奪三振(今季20奪三振)+0 29位(秋山登)まであと2
(参考:和田毅(日米) 1869奪三振(今季58奪三振)+0 30位(涌井秀章)まであと25)
→33位:和田毅(ソ) 1781奪三振(今季58奪三振)+0 32位(佐々岡真司)まであと25
→38位:石川雅規(ヤ) 1741奪三振(今季34奪三振)+0 37位(佐藤義則)まであと14
→40位:金子千尋(日) 1721奪三振(今季11奪三振)+0 39位(大野豊)まであと12
→51位:則本昂大(楽) 1589奪三振(今季87奪三振)+0 50位(中尾碩志)まであと8
→56位:内海哲也(西) 1519奪三振(今季8奪三振)+0 55位(小宮山悟)まであと14
→57位:能見篤史(オ) 1515奪三振(今季0奪三振)+0 56位(内海哲也)まであと4
→60位:田中将大(楽) 1476奪三振(今季112奪三振)+0 59位(足立光宏)まであと6
→72位:菅野智之(巨) 1395奪三振(今季79奪三振)+0 71位(若生智男)まであと1 ※野口二郎とタイ
→81位:西勇輝(神) 1346奪三振(今季84奪三振)+0 80位(中田賢一)まであと4 ※米川泰夫とタイ
(参考:菊池雄星(日米) 1330奪三振(今季101奪三振)+0 83位(斎藤隆)まであと1)
→98位:千賀滉大(ソ) 1220奪三振(今季124奪三振)+0 96位(星野仙一・尾花高夫)まであと5 ※藤川球児とタイ
【セーブ】
(参考:平野佳寿(日米) 221セーブ(今季28セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと7)
→7位:平野佳寿(オ) 213セーブ(今季28セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと15
→8位:山崎康晃(De) 201セーブ(今季31セーブ)+1 7位(平野佳寿)まであと12
→10位:松井裕樹(楽) 192セーブ(今季27セーブ)+0 9位(江夏豊)まであと2
→12位:益田直也(ロ) 182セーブ(今季25セーブ)+0 10位(松井裕樹)まであと10
→14位:増田達至(西) 172セーブ(今季28セーブ)+0 13位(クルーン)まであと5
→17位:増井浩俊(オ) 163セーブ(今季0セーブ)+0 16位(永川勝浩)まであと2
→26位:森唯斗(ソ) 127セーブ(今季6セーブ)+0 25位(林昌勇)まであと1
→31位:中崎翔太(広) 115セーブ(今季0セーブ)+0 30位(郭源治)まであと1
→32位:山口俊(巨) 112セーブ(今季0セーブ)+0 31位(中崎翔太)まであと3
→43位:西野勇士(ロ) 88セーブ(今季0セーブ)+0 42位(津田恒実)まであと2
→45位:石山泰稚(ヤ) 85セーブ(今季0セーブ)+0 44位(加藤大輔)まであと2
→48位:R.マルティネス(中) 82セーブ(今季30セーブ)+0 46位(成本年秀)まであと1 ※森繁和・福盛和男とタイ
【ホールド】
→1位:宮西尚生(日) 380ホールド(今季7ホールド)+0 2位(山口鉄也)から105
(参考:平野佳寿(日米) 196ホールド(今季7ホールド)+0 3位(浅尾拓也)まであと4)
→8位:増井浩俊(オ) 158ホールド(今季0ホールド)+0 7位(青山浩二)まであと1
→9位:又吉克樹(ソ) 157ホールド(今季14ホールド)+0 8位(増井浩俊)まであと1
→10位:益田直也(ロ) 153ホールド(今季8ホールド)+0 9位(又吉克樹)まであと4
→11位:谷元圭介(中) 152ホールド(今季4ホールド)+0 10位(益田直也)まであと1
→12位:平野佳寿(オ) 149ホールド(今季7ホールド)+0 11位(谷元圭介)まであと3
→15位:松永昂大(ロ) 135ホールド(今季0ホールド)+0 13位(ウィリアムス・高橋聡文)まであと6
↑16位:エスコバー(De) 134ホールド(今季32ホールド)+1 15位(松永昂大)まであと1 ※森福允彦とタイ
→19位:嘉弥真新也(ソ) 122ホールド(今季21ホールド)+0 18位(松岡健一)まであと5
→20位:モイネロ(ソ) 121ホールド(今季7ホールド)+0 19位(嘉弥真新也)まであと1
↑23位:岩崎優(神) 117ホールド(今季8ホールド)+1 22位(福原忍)まであと1 ※久保田智之とタイ
↓25位:祖父江大輔(中) 116ホールド(今季15ホールド)+0 23位(久保田智之・岩崎優)まであと1
→27位:三上朋也(De) 114ホールド(今季0ホールド)+0 26位(今村猛)まであと1
→36位:田島慎二(中) 106ホールド(今季1ホールド)+0 34位(菊地原毅・武田久)まであと1
↑37位:高梨雄平(巨) 105ホールド(今季20ホールド)+1 36位(田島慎二)まであと1 ※星野智樹とタイ
↓39位:森唯斗(ソ) 104ホールド(今季2ホールド)+0 37位(星野智樹・高梨雄平)まであと1
→40位:福山博之(楽) 102ホールド(今季0ホールド)+0 39位(森唯斗)まであと2
→42位:増田達至(西) 100ホールド(今季5ホールド)+0 41位(パットン)まであと1
↑42位:清水昇(ヤ) 100ホールド(今季20ホールド)+1
→46位:岩嵜翔(中) 96ホールド(今季0ホールド)+0 45位(ファルケンボーグ)まであと1
→49位:平良海馬(西) 90ホールド(今季30ホールド)+0 48位(岡本真也)まであと2
-
【8月31日・順位&チーム成績】
セ・リーグ
→1ヤク 118試 69勝47敗 2分 .595 率.254 防3.49 526得 457失(+69)
→2横浜 113試 60勝51敗 2分 .541 6.5 率.253 防3.43 404得 425失(-21)
→3阪神 123試 60勝61敗 2分 .496 5.0 率.242 防2.55 415得 352失(+63)
→4広島 123試 56勝64敗 3分 .467 3.5 率.254 防3.53 464得 466失(-2)
↑4巨人 122試 56勝64敗 1分 .467 0.0 率.242 防3.91 463得 530失(-67)
→6中日 117試 52勝64敗 1分 .448 2.0 率.246 防3.38 338得 417失(-79)
パ・リーグ
→1西武 122試 64勝55敗 3分 .538 率.234 防2.63 416得 370失(+46)
→2福岡 116試 61勝53敗 2分 .535 0.5 率.257 防3.15 450得 391失(+59)
→3オリ 121試 63勝57敗 1分 .525 1.0 率.247 防2.76 404得 375失(+29)
→4楽天 117試 58勝57敗 2分 .504 2.5 率.247 防3.43 439得 417失(+22)
→5千葉 117試 57勝59敗 1分 .491 1.5 率.228 防3.26 387得 431失(-44)
→6ハム 119試 46勝70敗 3分 .397 11.0 率.231 防3.46 369得 444失(-75)
【9月1日・予告先発】
セ・リーグ
ロメロ(De) VS 上田洸太朗(中) 横浜 18:00〜
(4勝7敗 防5.25) (0勝3敗 防2.77)
才木浩人(神) VS 野村祐輔(広) 甲子園 18:00〜
(3勝1敗 防1.80) (2勝2敗 防具3.82)
パ・リーグ
藤平尚真(楽) VS ビドル(オ) 楽天生命パーク 18:00〜
(1勝0敗 防3.10) (4勝4敗 防3.13)
佐藤隼輔(西) VS 鈴木健矢(日) 県営大宮 18:00〜
(3勝3敗 防4.22) (1勝0敗 防2.92)
レイ(ソ) VS 美馬学(ロ) PayPayドーム 18:00〜
(5勝3敗 防3.72) (6勝6敗 防3.71)
-
鷹にとっては今季カモだった鴎に鷹は蹂躙されてこれで1〜5位まで5ゲーム差ですかパは
-
ここに来てロッテが息吹き返したので全く先が読めない
-
ロッテ全然日ハムと試合してないんですね
ありったけカモれば一気もありそう
-
日ハムも開幕と違ってただただカモられるだけじゃないしなんだかんだ無理そう
-
これ以上中止になったら日程ヤバい球団あるのに日本の天気があんまりよくなさそうなのがなんとも
-
横浜は日程がギリギリなんだ!
明日からの三連戦が台風の影響を受けそうなズムスタだからちくしょう!
-
日本で晴れしかない季節ってなくない?
やっぱりアメリカ生まれのアメリカの気候を前提としたスポーツなんだなと思う
-
パリーグ、ラスト10試合でも優勝はおろかAクラスのチームが確定してないぐらいの魔境になってほしい
-
両リーグ最後まで目が離せない展開になると良いね
ポストシーズンボロボロになりかねないからそこは怖いけど
-
屋外スタジアム厨はただの馬鹿
日本では無理
-
【9月1日・プロ野球】
セ・リーグ
DeNA 7-0 中日 19回戦・横浜・DeNA15勝3敗1分
(勝:ロメロ 5勝7敗 敗:上田 4敗)
※DeNAが快勝で同一カード3連勝。打線は3回に桑原の2ランで先制すると、4回には伊藤光の適時二塁打、
6回にはソトの適時打でリードを広げ、7回には佐野、牧の適時打、8回にも桑原が適時二塁打を放って得点を積み重ねた。
投げては先発のロメロが6回4安打無失点と好投し、今季5勝目。その後は入江、田中健、坂本と繋いで相手打線をシャットアウトした。
一方の中日は先発の上田が6回4失点と振るわず、プロ初白星はまたもお預け。
打線も要所で繋がりを欠いて7安打無得点に終わり、今季9度目の3連敗を喫した。
阪神 8-0 広島 21回戦・甲子園・阪神7勝12敗2分 ※雨天コールド
(勝:才木 4勝1敗 敗:野村 2勝3敗)
※阪神が勝率5割復帰。打線は3回に大山の適時打で先制すると、5回には近本のソロとロハス・ジュニアの適時二塁打で2点を追加。
さらに6回には佐藤輝と大山の連続適時打が飛び出すなど一挙5点を奪って試合を決定付けた。
投げては先発の才木が雨天コールドながら6回を3安打9奪三振無失点の力投を見せて今季4勝目をプロ初完封で飾った。
一方の広島は先発の野村が5回3失点、2番手の島内も5失点と振るわず。
打線もわずか3安打と沈黙した上に天候にも見放され、チームは5位に転落した。
パ・リーグ
楽天 11-8 オリックス 20回戦・楽天生命パーク・楽天11勝9敗
(勝:安樂 5勝1敗1S 敗:ビドル 4勝5敗 S:松井裕 1勝3敗28S)
※楽天が乱打戦を制して連敗を3で止めた。打線は2点を追う初回に浅村の2ランですぐさま追いつくと、1点ビハインドで迎えた2回には相手の失策で2点を奪って逆転。
その後再度1点ビハインドとされるも、4回には鈴木大の適時打に加え、島内の満塁本塁打が飛び出して逆転し、6回には渡邊佳の適時三塁打で2点を奪って試合を優位に進めた。
投げては2番手の安樂が今季5勝目。最後は松井裕が踏ん張り、リーグ最多タイの今季28セーブ目をあげた。
一方のオリックスは頓宮の適時打や本塁打などで3回までに5点を奪うも、
先発のビドルが4回途中7失点、2番手の村西も満塁弾を被弾するなど乱調。打線は9回にも2点を返すなど粘りを見せたが力及ばなかった。
ソフトバンク 0-7 ロッテ 20回戦・PayPayドーム・ロッテ8勝12敗
(勝:美馬 7勝6敗 敗:レイ 5勝4敗)
※ロッテが今季6度目の4連勝。打線は2回に井上のソロで先制すると、
3回には中村奨と井上の適時打で3点を追加。さらに9回には髙部の適時打と中村奨の2ランで3点を奪ってダメ押しした。
投げては先発の美馬が7回3安打無失点の力投を見せ、今季7勝目。
一方のソフトバンクは先発のレイが7回4失点と振るわず。
打線も4安打無得点と沈黙し、手痛い同一カード3連敗を喫した。
西武 中 止 日本ハム 22回戦・県営大宮
-
【9月1日・ホームラン】 2022通算:1086本(+7本)
阪神(75):近本2号 (5回裏・ソロ・野村(広)・30号)
横浜(96):桑原4号 (3回裏・2ラン・上田(中)・56号)
オリ(70):頓宮8号 (3回表・ソロ・安樂(楽)・18号) ※2試合連続
千葉(79):井上4号 (2回表・ソロ・レイ(ソ)・72号)
千葉(80):中村奨10号 (9回表・2ラン・尾形(ソ)・72号)
楽天(81):浅村22号 (1回裏・2ラン・ビドル(オ)・252号) ※2試合連続
楽天(82):島内14号 (4回裏・満塁・村西(オ)・97号)
【9月1日・盗塁】
千葉(109):岡(11) (2回表・通算88)
千葉(110):荻野(12) (3回表・通算256)
千葉(111):岡(12) (4回表・通算89) ※1試合2盗塁
楽天(84):西川(18) (2回裏・通算329)
楽天(85):小深田(18) (4回裏・通算40)
楽天(86):西川(19) (4回裏・通算330) ※1試合2盗塁
【9月1日・猛打賞】
阪神(55):近本(13) (4打数4安打・通算612安打(136安打):中安・左安・右本①・遊安) 率.300
中日(47):大島(11) (4打数3安打・通算1861安打(113安打):二ゴ・左2・中安・右2) 率.326
横浜(42):大和(2) (4打数3安打・通算882安打(59安打):空三振・右安・左安・中安) 率.260
オリ(47):中川圭(8) (5打数4安打・通算263安打(104安打):中安・右3・左2・左安・三ゴ) 率.303
オリ(48):頓宮(3) (4打数3安打・通算94安打(40安打):左2②・左本①・空三振・四球・中安) 率.244
楽天(46):島内(12) (5打数3安打・通算1047安打(138安打):遊失・左安・右本④・右安・遊ゴ) 率.313
【9月1日・勝利投手】
阪神(61):才木 4勝1敗 (通算33登板(33登板)・12勝12敗0S・6回3安打0失点(92球)・9奪三振2与四球・防1.50) ※プロ初完封
横浜(61):ロメロ 5勝7敗 (通算30登板(16登板)・10勝10敗0S・6回4安打0失点(79球)・6奪三振1与四球・防4.85)
千葉(58):美馬 7勝6敗 (通算241登板(16登板)・74勝77敗0S・7回3安打0失点(117球)・4奪三振3与四球・防3.42)
楽天(59):安樂 5勝1敗1S (通算165登板(43登板)・14勝18敗3S・1.2回1安打1失点(25球)・3奪三振0与四球・防4.39)
【9月1日・ホールド投手】
なし
【9月1日・セーブ投手】
楽天(30):松井裕 1勝3敗28S (通算432登板(43登板)・23勝43敗193S・0.2回0安打0失点(19球)・0奪三振1与四球・防1.73)
-
【2022プロ野球・各部門成績ベスト5・9月1日】
【セ・打率】 【パ・打率】
→1:村上宗隆(ヤ) .339 (401-136) →1:松本剛(日) .352 (344-121)
→2:大島洋平(中) .326 (347-113) →2:吉田正尚(オ) .320 (338-108)
→3:佐野恵太(De) .321 (417-134) →3:島内宏明(楽) .313 (441-138)
→4:宮崎敏郎(De) .312 (343-107) →4:今宮健太(ソ) .296 (361-107)
→5:近本光司(神) .300 (453-136) →5:山川穂高(西) .280 (372-104)
【セ・本塁打】 【パ・本塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 49本塁打 →1:山川穂高(西) 37本塁打
→2:岡本和真(巨) 25本塁打 →2:浅村栄斗(楽) 22本塁打
→3:丸佳浩(巨) 24本塁打 →3:柳田悠岐(ソ) 16本塁打
→4:大山悠輔(神) 23本塁打 →4:レアード(ロ) 15本塁打
→4:牧秀悟(De) 23本塁打 →4:杉本裕太郎(オ) 15本塁打
→4:オグレディ(西) 15本塁打
【セ・打点】 【パ・打点】
→1:村上宗隆(ヤ) 120打点 →1:山川穂高(西) 80打点
→2:大山悠輔(神) 80打点 →2:浅村栄斗(楽) 72打点
→3:岡本和真(巨) 74打点 ↑2:島内宏明(楽) 72打点
→4:牧秀悟(De) 73打点 →4:吉田正尚(オ) 67打点
↑4:佐藤輝明(神) 73打点 →5:柳田悠岐(ソ) 59打点
【セ・安打】 【パ・安打】
→1:村上宗隆(ヤ) 136安打 →1:島内宏明(楽) 138安打
↑1:近本光司(神) 136安打 →2:松本剛(日) 121安打
↑3:佐野恵太(De) 134安打 →3:髙部瑛斗(ロ) 120安打
↓4:坂倉将吾(広) 133安打 →4:浅村栄斗(楽) 111安打
↓4:中野拓夢(神) 133安打 →5:福田周平(オ) 108安打
↑5:吉田正尚(オ) 108安打
【セ・塁打】 【パ・塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 302塁打 →1:山川穂高(西) 231塁打
→2:丸佳浩(巨) 225塁打 →2:島内宏明(楽) 216塁打
→3:佐藤輝明(神) 223塁打 →3:浅村栄斗(楽) 193塁打
→4:牧秀悟(De) 214塁打 →4:吉田正尚(オ) 174塁打
→5:佐野恵太(De) 213塁打 →5:外崎修汰(西) 160塁打
【セ・盗塁】 【パ・盗塁】
→1:近本光司(神) 24盗塁 →1:髙部瑛斗(ロ) 35盗塁
→2:塩見泰隆(ヤ) 23盗塁 →2:松本剛(日) 21盗塁
→3:中野拓夢(神) 20盗塁 →3:西川遥輝(楽) 19盗塁
→4:島田海吏(神) 18盗塁 ↓4:小深田大翔(楽) 18盗塁
→5:岡林勇希(中) 17盗塁 ↓5:周東佑京(ソ) 17盗塁
【セ・出塁率】 【パ・出塁率】
→1:村上宗隆(ヤ) .477 →1:吉田正尚(オ) .436
→2:宮崎敏郎(De) .380 →2:松本剛(日) .399
→3:大島洋平(中) .379 →3:山川穂高(西) .391
→4:丸佳浩(巨) .372 →4:島内宏明(楽) .390
→5:佐野恵太(De) .370 →5:浅村栄斗(楽) .360
-
【セ・防御率】 【パ・防御率】
→1:青柳晃洋(神) 1.61 →1:山本由伸(オ) 1.75
→2:西勇輝(神) 2.19 →2:高橋光成(西) 2.33
→3:大野雄大(中) 2.58 →3:田中将大(楽) 2.93
→4:戸郷翔征(巨) 2.78 →4:東浜巨(ソ) 2.99
→5:小川泰弘(ヤ) 2.99 →5:宮城大弥(オ) 3.07
【セ・勝利数】 【パ・勝利数】
→1:青柳晃洋(神) 12勝 →1:山本由伸(オ) 11勝
→2:戸郷翔征(巨) 11勝 →2:伊藤大海(日) 9勝
→3:森下暢仁(広) 10勝 →2:與座海人(西) 9勝
→3:大貫晋一(De) 10勝 →2:宮城大弥(オ) 9勝
→5:西勇輝(神) 9勝 →2:エンス(西) 9勝
→5:今永昇太(De) 9勝 →2:千賀滉大(ソ) 9勝
→2:高橋光成(西) 9勝
→2:田嶋大樹(オ) 9勝
【セ・奪三振】 【パ・奪三振】
→1:戸郷翔征(巨) 123奪三振 →1:山本由伸(オ) 163奪三振
→2:森下暢仁(広) 114奪三振 →2:佐々木朗希(ロ) 153奪三振
→3:柳裕也(中) 113奪三振 →3:千賀滉大(ソ) 124奪三振
→3:高橋奎二(ヤ) 113奪三振 →4:田中将大(楽) 112奪三振
→5:髙橋宏斗(中) 108奪三振 →5:上沢直之(日) 108奪三振
→5:青柳晃洋(神) 108奪三振
【セ・セーブ】 【パ・セーブ】
→1:マクガフ(ヤ) 34セーブ →1:平野佳寿(オ) 28セーブ
→2:山﨑康晃(De) 31セーブ →1:増田達至(西) 28セーブ
→3:大勢(巨) 30セーブ ↑1:松井裕樹(楽) 28セーブ
→3:R.マルティネス(中) 30セーブ →4:益田直也(ロ) 25セーブ
→5:栗林良吏(広) 26セーブ →5:モイネロ(ソ) 18セーブ
【セ・HP】 【パ・HP】
→1:湯浅京己(神) 37HP →1:水上由伸(西) 32HP
→2:エスコバー(De) 36HP →2:平良海馬(西) 31HP
→3:伊勢大夢(De) 35HP →3:東條大樹(ロ) 29HP
→4:ロドリゲス(中) 33HP →4:西口直人(楽) 27HP
→5:清水達也(中) 28HP →4:ゲレーロ(ロ) 27HP
【セ・小松式】 【パ・小松式】
→1:森下暢仁(広) 567KD →1:山本由伸(オ) 572KD
→2:エスコバー(De) 542KD →2:高橋光成(西) 531KD
→3:青柳晃洋(神) 538KD →3:平良海馬(西) 513KD
→4:戸郷翔征(巨) 527KD →4:伊藤大海(日) 495KD
→5:伊勢大夢(De) 525KD →5:平野佳寿(オ) 493KD
-
【通算記録各部門ベスト100・9月1日】 ※セーブ・ホールドのみベスト50
【出場試合】
(参考:福留孝介(日米) 2618試合(今季22試合)+0 6位(大島康徳)まであと20)
(参考:青木宣親(日米) 2309試合(今季74試合)+0 15位(清原和博)まであと29)
→38位:栗山巧(西) 2146試合(今季71試合)+0 37位(宮本慎也)まであと16
→50位:福留孝介(中) 2022試合(今季22試合)+0 49位(加藤秀司)まであと6
→51位:内川聖一(ヤ) 2021試合(今季6試合)+0 50位(福留孝介)まであと1
→61位:坂本勇人(巨) 1964試合(今季62試合)+0 60位(飯田徳治)まであと1
→66位:中村剛也(西) 1942試合(今季76試合)+0 65位(小玉明利)まであと4
→71位:中島宏之(巨) 1914試合(今季51試合)+0 70位(井口資仁)まであと1 ※基満男とタイ
→75位:松田宣浩(ソ) 1908試合(今季41試合)+0 74位(川相昌弘)まであと1 ※小川亨とタイ
【安打】
(参考:青木宣親(日米) 2644安打(今季51安打)+0 3位(王貞治)まであと142)
(参考:福留孝介(日米) 2450安打(今季1安打)+0 10位(土井正博)まであと2)
→21位:内川聖一(ヤ) 2185安打(今季3安打)+0 20位(新井貴浩)まであと18
→22位:坂本勇人(巨) 2181安打(今季63安打)+0 21位(内川聖一)まであと4
→39位:栗山巧(西) 2075安打(今季52安打)+0 38位(山崎裕之)まであと6
→58位:福留孝介(中) 1952安打(今季1安打)+0 57位(小玉明利)まであと11
→60位:中島宏之(巨) 1922安打(今季23安打)+0 59位(谷佳知)まであと6
→65位:青木宣親(ヤ) 1870安打(今季51安打)+0 64位(木俣達彦)まであと6
→69位:大島洋平(中) 1861安打(今季113安打)+3 68位(吉田義男)まであと3
→72位:松田宣浩(ソ) 1831安打(今季20安打)+0 71位(石毛宏典)まであと2 ※白仁天とタイ
→82位:糸井嘉男(神) 1754安打(今季36安打)+0 81位(井口資仁)まであと6
→96位:中村剛也(西) 1691安打(今季47安打)+0 95位(藤村富美男)まであと3
→98位:浅村栄斗(楽) 1679安打(今季111安打)+1 97位(今江敏晃)まであと3
【本塁打】
→14位:中村剛也(西) 451本塁打(今季9本塁打)+0 13位(タフィ・ローズ)まであと13
(参考:福留孝介(日米) 327本塁打(今季0本塁打)+0 37位(松原誠)まであと4)
→43位:松田宣浩(ソ) 301本塁打(今季0本塁打)+0 42位(池山隆寛)まであと3 ※バレンティンとタイ
→48位:福留孝介(中) 285本塁打(今季0本塁打)+0 47位(田中幸雄)まであと2 ※木俣達彦とタイ
→53位:中田翔(巨) 280本塁打(今季16本塁打)+0 51位(藤井康雄)まであと2
→57位:山田哲人(ヤ) 270本塁打(今季22本塁打)+0 56位(谷沢健一)まであと3 ※山崎裕之とタイ
→61位:坂本勇人(巨) 266本塁打(今季5本塁打)+0 60位(レオン)まであと1
→66位:浅村栄斗(楽) 252本塁打(今季22本塁打)+1 65位(ブライアント)まであと7
→68位:丸佳浩(巨) 248本塁打(今季24本塁打)+0 67位(井口資仁)まであと3
→83位:柳田悠岐(ソ) 230本塁打(今季16本塁打)+0 80位(柏原純一・マルカーノ・初芝清)まであと2 ※小鶴誠とタイ
(参考:筒香嘉智(日米) 223本塁打(今季2本塁打)+0 87位(藤村富美男・杉浦亨)まであと1 ※桑田武とタイ)
→96位:山川穂高(西) 214本塁打(今季37本塁打)+0 95位(栗橋茂)まであと1
→97位:レアード(ロ) 213本塁打(今季15本塁打)+0 96位(山川穂高)まであと1
→99位:中島宏之(巨) 209本塁打(今季1本塁打)+0 98位(西沢道夫)まであと3 ※杉山悟・白仁天とタイ
【打点】
→18位:中村剛也(西) 1297打点(今季26打点)+0 17位(新井貴浩)まであと6
(参考:福留孝介(日米) 1273打点(今季3打点)+0 20位(中村剛也)まであと24)
→36位:福留孝介(中) 1078打点(今季3打点)+0 35位(和田一浩)まであと3
→47位:中田翔(巨) 1004打点(今季47打点)+0 46位(古田敦也)まであと5
→48位:中島宏之(巨) 993打点(今季19打点)+0 47位(中田翔)まであと11
→49位:松田宣浩(ソ) 991打点(今季7打点)+0 48位(中島宏之)まであと2
↑53位:浅村栄斗(楽) 980打点(今季72打点)+2 51位(山崎裕之・広沢克己)まであと5
→58位:内川聖一(ヤ) 959打点(今季0打点)+0 55位(飯田徳治・長池徳士・谷沢健一)まであと9
→62位:坂本勇人(巨) 939打点(今季28打点)+0 61位(西沢道夫)まであと1
→75位:栗山巧(西) 879打点(今季25打点)+0 72位(福本豊・若松勉・レオン)まであと5 ※初芝清とタイ
(参考:青木宣親(日米) 857打点(今季21打点)+0 82位(葛城隆雄)まであと3)
→90位:丸佳浩(巨) 816打点(今季55打点)+0 89位(マルカーノ)まであと1
→99位:山田哲人(ヤ) 797打点(今季61打点)+0 98位(藤田平)まであと5 ※鈴木健とタイ
【塁打】
(参考:福留孝介(日米) 4077塁打(今季2塁打)+0 10位(土井正博)まであと101)
(参考:青木宣親(日米) 3720塁打(今季75塁打)+0 16位(阿部慎之助)まであと3)
→34位:坂本勇人(巨) 3437塁打(今季90塁打)+0 33位(高木守道)まであと1
→36位:中村剛也(西) 3401塁打(今季82塁打)+0 35位(山﨑武司)まであと25
→40位:福留孝介(中) 3316塁打(今季2塁打)+0 39位(田中幸雄)まであと17
→47位:松田宣浩(ソ) 3201塁打(今季24塁打)+0 46位(石井琢朗)まであと10
→49位:内川聖一(ヤ) 3178塁打(今季4塁打)+0 48位(松中信彦)まであと5
→66位:中島宏之(巨) 2938塁打(今季32塁打)+0 65位(広沢克己)まであと7
→72位:栗山巧(西) 2886塁打(今季73塁打)+0 70位(宇野勝・石毛宏典)まであと25
→81位:浅村栄斗(楽) 2779塁打(今季193塁打)+4 80位(福浦和也)まであと1
→87位:丸佳浩(巨) 2694塁打(今季225塁打)+0 86位(大下弘)まであと1
→92位:青木宣親(ヤ) 2668塁打(今季75塁打)+0 90位(西沢道夫・カブレラ)まであと3
→97位:糸井嘉男(神) 2640塁打(今季48塁打)+0 96位(宮本慎也)まであと4
【盗塁】
→23位:西川遥輝(楽) 330盗塁(今季19盗塁)+2 21位(松本匡史・本多雄一)まであと12
→31位:糸井嘉男(神) 300盗塁(今季0盗塁)+0 30位(秋山幸二)まであと3
(参考:青木宣親(日米) 269盗塁(今季1盗塁)+0 38位(村松有人)まであと2)
→43位:大島洋平(中) 257盗塁(今季8盗塁)+0 42位(古葉竹識)まであと6
→44位:荻野貴司(ロ) 256盗塁(今季12盗塁)+1 43位(大島洋平)まであと1
→63位:金子侑司(西) 221盗塁(今季3盗塁)+0 61位(山﨑隆造・鈴木尚広)まであと7 ※宮崎剛とタイ
→85位:中島卓也(日) 193盗塁(今季12盗塁)+0 84位(藤原満)まであと2
→90位:山田哲人(ヤ) 189盗塁(今季9盗塁)+0 88位(長嶋茂雄・田宮謙次郎)まであと1
→99位:青木宣親(ヤ) 172盗塁(今季2盗塁)+0 98位(船田和英)まであと3
-
【登板】
→8位:宮西尚生(日) 808登板(今季24登板)+0 7位(五十嵐亮太)まであと15
(参考:平野佳寿(日米) 788登板(今季43登板)+0 8位(宮西尚生)まであと20)
→28位:平野佳寿(オ) 638登板(今季43登板)+0 27位(秋山登)まであと1
→29位:益田直也(ロ) 636登板(今季43登板)+0 28位(平野佳寿)まであと2
→64位:増井浩俊(オ) 550登板(今季1登板)+0 63位(三浦清弘)まであと3 ※渡辺省三・久保康生とタイ
→85位:石川雅規(ヤ) 516登板(今季12登板)+0 83位(野口二郎・森中千香良)まであと1 ※大石清・中尾碩志・木田優夫とタイ
↑91位:谷元圭介(中) 508登板(今季25登板)+1 90位(村山実)まであと1 ※荒巻淳とタイ
【投球回】
→28位:石川雅規(ヤ) 3017.2投球回(今季64.2投球回)+0.0 27位(堀内恒夫)まであと27.1
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2717.1投球回(今季155.2投球回)+0.0 37位(桑田真澄)まであと44.1)
(参考:田中将大(日米) 2660.1投球回(今季135.1投球回)+0.0 40位(星野伸之)まであと9.0)
→44位:涌井秀章(楽) 2576.1投球回(今季34.1投球回)+0.0 43位(佐藤義則)まであと32.1
→60位:岸孝之(楽) 2284.1投球回(今季118.0投球回)+0.0 59位(小宮山悟)まであと8.2
(参考:前田健太(日米) 2271.2投球回(今季0.0投球回)+0.0 61位(米川泰夫)まであと2.2)
(参考:和田毅(日米) 2055.0投球回(今季61.0投球回)+0.0 83位(金田留広)まであと0.1)
→87位:金子千尋(日) 2025.2投球回(今季13.0投球回)+0.0 86位(小林繁)まであと3.2
→91位:内海哲也(西) 2006.2投球回(今季11.2投球回)+0.0 90位(武智文雄)まであと8.1
→98位:和田毅(ソ) 1953.1投球回(今季61.0投球回)+0.0 97位(下柳剛)まであと17.1
【勝利】
(参考:田中将大(日米) 189勝(今季8勝)+0 27位(松岡弘)まであと2 ※石井茂雄とタイ)
(参考:ダルビッシュ有(日米) 183勝(今季11勝)+0) 32位(小野正一)まであと1)
→33位:石川雅規(ヤ) 182勝(今季5勝)+0 32位(小野正一)まであと2 ※西口文也とタイ
(参考:前田健太(日米) 156勝(今季0勝)+0 48位(槙原寛己)まであと3)
→49位:涌井秀章(楽) 153勝(今季3勝)+0 48位(槙原寛己)まであと6
(参考:和田毅(日米) 152勝(今季4勝)+0 49位(涌井秀章)まであと1)
→50位:岸孝之(楽) 148勝(今季7勝)+0 49位(涌井秀章)まであと5 ※大野豊とタイ
→52位:和田毅(ソ) 147勝(今季4勝)+0 50位(大野豊・岸孝之)まであと1
→62位:内海哲也(西) 135勝(今季0勝)+0 61位(佐々岡真司)まであと3 ※藤村隆男・江川卓とタイ
→74位:金子千尋(日) 130勝(今季1勝)+0 71位(梶岡忠義・天保義夫・外木場義郎)まであと1 ※大友工・今井雄太郎とタイ
【奪三振】
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2994奪三振(今季153奪三振)+0 4位(鈴木啓示)まであと67)
(参考:田中将大(日米) 2467奪三振(今季112奪三振)+0 9位(三浦大輔)まであと14)
(参考:前田健太(日米) 2067奪三振(今季0奪三振)+0 18位(西口文也)まであと15)
→24位:岸孝之(楽) 1982奪三振(今季104奪三振)+0 23位(高橋一三)まであと15
→30位:涌井秀章(楽) 1894奪三振(今季20奪三振)+0 29位(秋山登)まであと2
(参考:和田毅(日米) 1869奪三振(今季58奪三振)+0 30位(涌井秀章)まであと25)
→33位:和田毅(ソ) 1781奪三振(今季58奪三振)+0 32位(佐々岡真司)まであと25
→38位:石川雅規(ヤ) 1741奪三振(今季34奪三振)+0 37位(佐藤義則)まであと14
→40位:金子千尋(日) 1721奪三振(今季11奪三振)+0 39位(大野豊)まであと12
→51位:則本昂大(楽) 1589奪三振(今季87奪三振)+0 50位(中尾碩志)まであと8
→56位:内海哲也(西) 1519奪三振(今季8奪三振)+0 55位(小宮山悟)まであと14
→57位:能見篤史(オ) 1515奪三振(今季0奪三振)+0 56位(内海哲也)まであと4
→60位:田中将大(楽) 1476奪三振(今季112奪三振)+0 59位(足立光宏)まであと6
→72位:菅野智之(巨) 1395奪三振(今季79奪三振)+0 71位(若生智男)まであと1 ※野口二郎とタイ
→81位:西勇輝(神) 1346奪三振(今季84奪三振)+0 80位(中田賢一)まであと4 ※米川泰夫とタイ
(参考:菊池雄星(日米) 1330奪三振(今季101奪三振)+0 83位(斎藤隆)まであと1)
→98位:千賀滉大(ソ) 1220奪三振(今季124奪三振)+0 96位(星野仙一・尾花高夫)まであと5 ※藤川球児とタイ
【セーブ】
(参考:平野佳寿(日米) 221セーブ(今季28セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと7)
→7位:平野佳寿(オ) 213セーブ(今季28セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと15
→8位:山崎康晃(De) 201セーブ(今季31セーブ)+0 7位(平野佳寿)まであと12
→10位:松井裕樹(楽) 193セーブ(今季28セーブ)+1 9位(江夏豊)まであと1
→12位:益田直也(ロ) 182セーブ(今季25セーブ)+0 10位(松井裕樹)まであと11
→14位:増田達至(西) 172セーブ(今季28セーブ)+0 13位(クルーン)まであと5
→17位:増井浩俊(オ) 163セーブ(今季0セーブ)+0 16位(永川勝浩)まであと2
→26位:森唯斗(ソ) 127セーブ(今季6セーブ)+0 25位(林昌勇)まであと1
→31位:中崎翔太(広) 115セーブ(今季0セーブ)+0 30位(郭源治)まであと1
→32位:山口俊(巨) 112セーブ(今季0セーブ)+0 31位(中崎翔太)まであと3
→43位:西野勇士(ロ) 88セーブ(今季0セーブ)+0 42位(津田恒実)まであと2
→45位:石山泰稚(ヤ) 85セーブ(今季0セーブ)+0 44位(加藤大輔)まであと2
→48位:R.マルティネス(中) 82セーブ(今季30セーブ)+0 46位(成本年秀)まであと1 ※森繁和・福盛和男とタイ
【ホールド】
→1位:宮西尚生(日) 380ホールド(今季7ホールド)+0 2位(山口鉄也)から105
(参考:平野佳寿(日米) 196ホールド(今季7ホールド)+0 3位(浅尾拓也)まであと4)
→8位:増井浩俊(オ) 158ホールド(今季0ホールド)+0 7位(青山浩二)まであと1
→9位:又吉克樹(ソ) 157ホールド(今季14ホールド)+0 8位(増井浩俊)まであと1
→10位:益田直也(ロ) 153ホールド(今季8ホールド)+0 9位(又吉克樹)まであと4
→11位:谷元圭介(中) 152ホールド(今季4ホールド)+0 10位(益田直也)まであと1
→12位:平野佳寿(オ) 149ホールド(今季7ホールド)+0 11位(谷元圭介)まであと3
→15位:松永昂大(ロ) 135ホールド(今季0ホールド)+0 13位(ウィリアムス・高橋聡文)まであと6
→16位:エスコバー(De) 134ホールド(今季32ホールド)+0 15位(松永昂大)まであと1 ※森福允彦とタイ
→19位:嘉弥真新也(ソ) 122ホールド(今季21ホールド)+0 18位(松岡健一)まであと5
→20位:モイネロ(ソ) 121ホールド(今季7ホールド)+0 19位(嘉弥真新也)まであと1
→23位:岩崎優(神) 117ホールド(今季8ホールド)+0 22位(福原忍)まであと1 ※久保田智之とタイ
→25位:祖父江大輔(中) 116ホールド(今季15ホールド)+0 23位(久保田智之・岩崎優)まであと1
→27位:三上朋也(De) 114ホールド(今季0ホールド)+0 26位(今村猛)まであと1
→36位:田島慎二(中) 106ホールド(今季1ホールド)+0 34位(菊地原毅・武田久)まであと1
→37位:高梨雄平(巨) 105ホールド(今季20ホールド)+0 36位(田島慎二)まであと1 ※星野智樹とタイ
→39位:森唯斗(ソ) 104ホールド(今季2ホールド)+0 37位(星野智樹・高梨雄平)まであと1
→40位:福山博之(楽) 102ホールド(今季0ホールド)+0 39位(森唯斗)まであと2
→42位:増田達至(西) 100ホールド(今季5ホールド)+0 41位(パットン)まであと1
→42位:清水昇(ヤ) 100ホールド(今季20ホールド)+0
→46位:岩嵜翔(中) 96ホールド(今季0ホールド)+0 45位(ファルケンボーグ)まであと1
→49位:平良海馬(西) 90ホールド(今季30ホールド)+0 48位(岡本真也)まであと2
-
【9月1日・順位&チーム成績】
セ・リーグ
→1ヤク 118試 69勝47敗 2分 .595 率.254 防3.49 526得 457失(+69)
→2横浜 114試 61勝51敗 2分 .545 6.0 率.254 防3.40 411得 425失(-14)
→3阪神 124試 61勝61敗 2分 .500 5.0 率.244 防2.54 423得 352失(+71)
→4巨人 122試 56勝64敗 1分 .467 4.0 率.242 防3.91 463得 530失(-67)
↓5広島 124試 56勝65敗 3分 .463 0.5 率.253 防3.54 464得 474失(-10)
→6中日 118試 52勝65敗 1分 .448 2.0 率.246 防3.41 338得 424失(-86)
パ・リーグ
→1西武 122試 64勝55敗 3分 .538 率.234 防2.63 416得 370失(+46)
→2福岡 117試 61勝54敗 2分 .530 1.0 率.256 防3.18 450得 398失(+52)
→3オリ 122試 63勝58敗 1分 .521 1.0 率.248 防2.81 412得 386失(+26)
→4楽天 118試 59勝57敗 2分 .509 1.5 率.247 防3.46 450得 425失(+25)
→5千葉 118試 58勝59敗 1分 .496 1.5 率.228 防3.23 394得 431失(-37)
→6ハム 119試 46勝70敗 3分 .397 11.5 率.231 防3.46 369得 444失(-75)
【9月2日・予告先発】
セ・リーグ
サイスニード(ヤ) VS 大野雄大(中) 神宮 18:00〜
(7勝5敗 防4.25) (6勝7敗 防2.58)
西勇輝(神) VS 戸郷翔征(巨) 甲子園 18:00〜
(9勝8敗 防2.19) (11勝6敗 防2.78)
大瀬良大地(広) VS 大貫晋一(De) マツダ 18:00〜
(7勝7敗 防4.46) (10勝5敗 防2.77)
パ・リーグ
岸孝之(楽) VS 伊藤大海(日) 楽天生命パーク 18:00〜
(7勝8敗 防3.36) (9勝9敗 防3.21)
佐々木朗希(ロ) VS 山﨑福也(オ) ZOZOマリン 18:00〜
(8勝3敗 防2.14) (4勝7敗 防3.40)
東浜巨(ソ) VS 松本航(西) PayPayドーム 18:00〜
(8勝6敗 防2.99) (6勝4敗 防3.50)
-
混戦がもつれるかは西武-ソフトバンクの直接対決次第じゃないですかね
-
(119試合目で50号到達とか)いや僕もう大いに戦慄ですね
-
9回1失点で負け投手って…
-
日本シリーズで3先発して12回1失点完投勝ち→8回1失点完投負け→10回2失点完投負けした人もいるし……
-
村上選手シーズン50本塁打おめでとうございます
50本塁打にまつわるちょっとしたデータスレをシーズン終了後にまとめる予定ですのでお楽しみに
【9月2日・プロ野球】
セ・リーグ
ヤクルト 5-0 中日 19回戦・神宮・ヤクルト9勝10敗
(勝:サイスニード 8勝5敗 敗:大野雄 6勝8敗)
※ヤクルトが1分け挟んで今季3度目の5連勝。打線は3回に村上の50号3ランで先制すると、
4回には青木の犠飛、7回には長岡の適時打でリードを広げ、試合を優位に進めた。
投げては先発のサイスニードが7回3安打無失点の力投を見せ、今季8勝目。
一方の中日は先発の大野雄が村上の一発に泣き、5回4失点と振るわず。
打線も4安打無得点と沈黙し、チームは球団ワーストタイ24度目の零封負けで今季5度目の4連敗。
阪神 2-2 巨人 22回戦・甲子園・阪神14勝7敗1分
※試合は7回まで巨人先発の戸郷、阪神先発の西勇がともに7回無失点と好投。
そして迎えた8回に、阪神は近本の適時三塁打などで2点を奪って試合の均衡を破った。
対する巨人も直後の9回に若林の犠飛と代打・中島の適時打で試合を振り出しに戻した。
その後は双方の救援陣が無失点で踏ん張り、延長12回の末に引き分けに。
2試合連続の引き分けとなった巨人は5位に転落し、自力CS進出が消滅した。
広島 2-0 DeNA 21回戦・マツダ・広島13勝8敗
(勝:大瀬良 8勝7敗 敗:大貫 10勝6敗 S:栗林 1敗27S)
※広島が連敗を3で止め、2年連続のDeNA戦勝ち越し。打線は双方無得点で迎えた6回に、
西川の適時二塁打で試合の均衡を破ると、8回にはマクブルームの適時打で貴重な追加点を奪った。
投げては先発の大瀬良が7回6安打無失点の力投で今季8勝目。8回は矢崎、9回は栗林と繋いで相手打線をシャットアウトした。
対するDeNAも先発の大貫が6回4安打1失点と試合を作るも、
打線が要所で繋がりを欠いて援護できず。チームの連勝は3で止まった。
パ・リーグ
楽天 1-3 日本ハム 20回戦・楽天生命パーク・日本ハム6勝14敗
(勝:伊藤 10勝9敗 敗:岸 7勝9敗 S:石川直 2勝1敗4S)
※日本ハムが接戦を制した。打線は1点を追う4回に松本剛のゴロの間に追いつくと、
続く5回には万波のソロで勝ち越し。さらに6回にも松本剛の適時打でリードを広げた。
投げては先発の伊藤が6回8安打1失点と粘投を見せ、球団投手34年ぶりとなるプロ入りから2年連続の2桁勝利をあげた。
一方の楽天は先発の岸が7回7安打3失点と奮闘を見せたものの、
打線が要所で繋がりを欠いて1得点と振るわず。チームは泥沼の金曜日16連敗となった。
ロッテ 0-1 オリックス 20回戦・ZOZOマリン・オリックス12勝8敗
(勝:山﨑福 5勝7敗 敗:佐々木朗 8勝4敗 S:阿部 1勝1S)
※オリックスが投手戦を制した。打線は双方無得点で迎えた5回に、伏見のゴロの間に決勝点をもぎ取った。
投げては先発の山﨑福が5回2安打無失点と好投し、今季5勝目。
6回からは山﨑颯が3回無失点の好救援を見せ、9回は阿部が抑えてプロ初セーブをあげた。
対するロッテも先発の佐々木朗が9回4安打1失点と奮闘を見せるも、
打線がそれを援護できず。チームの連勝は4で止まった。
ソフトバンク 4-0 西武 18回戦・PayPayドーム・ソフトバンク10勝7敗1分
(勝:東浜 9勝6敗 敗:松本 6勝5敗)
※ソフトバンクが連敗を3で止めて首位浮上。打線は双方無得点で迎えた5回に今宮のソロで試合の均衡を破ると、
6回にはデスパイネの適時打、7回には三森の適時打などでリードを広げ、試合を優位に進めた。
投げては先発の東浜がアクシデントで途中降板するも、6回途中4安打無失点の好投で今季9勝目。
一方の西武は先発の松本が中盤以降に打ち込まれ、7回途中4失点と振るわず。
打線も要所で繋がりを欠いて得点を奪えず、2位に転落した。
-
【9月2日・ホームラン】 2022通算:1090本(+4本)
ヤク(150):村上50号 (3回裏・3ラン・大野雄(中)・154号)
楽天(83):小郷1号 (3回裏・ソロ・伊藤(日)・8号)
福岡(82):今宮4号 (5回裏・ソロ・松本(西)・80号)
ハム(85):万波14号 (5回表・ソロ・岸(楽)・19号)
【9月2日・盗塁】
ヤク(63):山崎(10) (7回裏・通算38)
阪神(95):近本(25) (1回裏・通算116)
阪神(96):糸原(2) (5回裏・通算22)
千葉(112):髙部(36) (1回裏・通算40)
福岡(67):三森(15) (7回裏・通算35)
【9月2日・猛打賞】
阪神(56):中野(13) (5打数3安打・通算263安打(136安打):右安・左安・空三振・左安・空三振) 率.278
中日(48):ビシエド(8) (4打数3安打・通算893安打(109安打):空三振・中安・中安・中安) 率.277
広島(64):野間(9) (4打数3安打・通算418安打(82安打):投安・二安・左飛・右安) 率.318
楽天(47):山﨑剛(2) (4打数3安打・通算93安打(20安打):中安・中安・右安・空三振) 率.198
【9月2日・勝利投手】
ヤク(70):サイスニード 8勝5敗 (通算32登板(19登板)・14勝7敗0S・7回3安打0失点(120球)・5奪三振1与四球・防3.98)
広島(57):大瀬良 8勝7敗 (通算225登板(20登板)・75勝51敗2S・7回6安打0失点(92球)・3奪三振2与四球・防4.20)
オリ(64):山﨑福 5勝7敗 (通算151登板(22登板)・28勝39敗0S・5回2安打0失点(88球)・5奪三振3与四球・防3.24)
福岡(62):東浜 9勝6敗 (通算142登板(20登板)・62勝35敗0S・5.2回4安打0失点(99球)・6奪三振2与四球・防2.85)
ハム(47):伊藤 10勝9敗 (通算45登板(22登板)・20勝18敗0S・6回8安打1失点(101球)・5奪三振3与四死球・防3.14)
【9月2日・ホールド投手】
阪神(105):湯浅 36H (通算53登板(50登板)・36ホールド目・1回0安打0失点(8球)・0奪三振0与四球・防1.31)
阪神(106):岩崎 9H (通算374登板(48登板)・118ホールド目・1回0安打0失点(24球)・2奪三振1与四球・防1.76)
阪神(107):浜地 18H (通算69登板(43登板)・18ホールド目・1回1安打0失点(13球)・1奪三振0与四球・防0.90)
巨人(94):平内 11H (通算51登板(48登板)・11ホールド目・1.1回0安打0失点(14球)・1奪三振0与四球・防3.60)
巨人(95):高梨 21H (通算313登板(50登板)・106ホールド目・0.2回1安打0失点(16球)・1奪三振0与四球・防2.27)
巨人(96):大勢 8H (通算46登板(46登板)・8ホールド目・1回0安打0失点(11球)・0奪三振0与四球・防1.77)
広島(87):矢崎 12H (通算60登板(38登板)・12ホールド目・1回0安打0失点(17球)・0奪三振0与四球・防1.80)
オリ(98):山﨑颯 1H (通算15登板(6登板)・1ホールド目・3回1安打0失点(26球)・2奪三振0与四球・防4.13) ※プロ初
福岡(92):松本 7H (通算116登板(29登板)・17ホールド目・0.1回0安打0失点(5球)・1奪三振0与四球・防2.92)
福岡(93):津森 16H (通算103登板(44登板)・30ホールド目・0.1回0安打0失点(6球)・0奪三振0与四球・防2.95)
福岡(94):嘉弥真 22H (通算426登板(42登板)・123ホールド目・0.1回1安打0失点(8球)・0奪三振0与四球・防0.89)
福岡(95):泉 2H (通算101登板(16登板)・19ホールド目・0.1回0安打0失点(3球)・0奪三振0与四球・防2.41)
ハム(80):堀 11H (通算208登板(36登板)・70ホールド目・0.2回0安打0失点(11球)・1奪三振0与四球・防4.65)
ハム(81):玉井 16H (通算267登板(39登板)・59ホールド目・0.1回0安打0失点(2球)・0奪三振0与四球・防3.99)
ハム(82):メネズ 5H (通算12登板(12登板)・5ホールド目・1回0安打0失点(13球)・1奪三振0与四球・防1.35)
【9月2日・セーブ投手】
広島(28):栗林 1敗27S (通算94登板(41登板)・0勝2敗64S・1回1安打0失点(22球)・1奪三振0与四球・防1.35)
オリ(38):阿部 1勝1S (通算39登板(35登板)・1勝0敗1S・1回1安打0失点(13球)・2奪三振0与四球・防0.76) ※プロ初
ハム(20):石川直 2勝1敗4S (通算178登板(28登板)・6勝6敗28S・1回0安打0失点(10球)・1奪三振1与四球・防2.84)
-
【2022プロ野球・各部門成績ベスト5・9月2日】
【セ・打率】 【パ・打率】
→1:村上宗隆(ヤ) .337 (406-137) →1:松本剛(日) .354 (347-123)
→2:大島洋平(中) .322 (351-113) →2:吉田正尚(オ) .320 (341-109)
→3:佐野恵太(De) .321 (421-135) →3:島内宏明(楽) .312 (445-139)
→4:宮崎敏郎(De) .312 (346-108) ↑4:中川圭太(オ) .300 (347-104)
→5:近本光司(神) .301 (458-138) ↓5:今宮健太(ソ) .299 (365-109)
【セ・本塁打】 【パ・本塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 49本塁打 →1:山川穂高(西) 37本塁打
→2:岡本和真(巨) 25本塁打 →2:浅村栄斗(楽) 22本塁打
→3:丸佳浩(巨) 24本塁打 →3:柳田悠岐(ソ) 16本塁打
→4:大山悠輔(神) 23本塁打 →4:レアード(ロ) 15本塁打
→4:牧秀悟(De) 23本塁打 →4:杉本裕太郎(オ) 15本塁打
→4:オグレディ(西) 15本塁打
【セ・打点】 【パ・打点】
→1:村上宗隆(ヤ) 123打点 →1:山川穂高(西) 80打点
→2:大山悠輔(神) 80打点 →2:浅村栄斗(楽) 72打点
→3:岡本和真(巨) 74打点 →2:島内宏明(楽) 72打点
↑3:佐藤輝明(神) 74打点 →4:吉田正尚(オ) 67打点
↓5:牧秀悟(De) 73打点 →5:柳田悠岐(ソ) 59打点
【セ・安打】 【パ・安打】
→1:近本光司(神) 138安打 →1:島内宏明(楽) 139安打
↓2:村上宗隆(ヤ) 137安打 →2:松本剛(日) 123安打
↑3:中野拓夢(神) 136安打 →3:髙部瑛斗(ロ) 121安打
↓4:佐野恵太(De) 135安打 →4:浅村栄斗(楽) 112安打
↓5:坂倉将吾(広) 133安打 →5:吉田正尚(オ) 109安打
↑5:今宮健太(ソ) 109安打
【セ・塁打】 【パ・塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 306塁打 →1:山川穂高(西) 231塁打
→2:丸佳浩(巨) 228塁打 →2:島内宏明(楽) 217塁打
→3:佐藤輝明(神) 224塁打 →3:浅村栄斗(楽) 194塁打
→4:牧秀悟(De) 216塁打 →4:吉田正尚(オ) 175塁打
→5:佐野恵太(De) 214塁打 →5:外崎修汰(西) 160塁打
【セ・盗塁】 【パ・盗塁】
→1:近本光司(神) 25盗塁 →1:髙部瑛斗(ロ) 36盗塁
→2:塩見泰隆(ヤ) 23盗塁 →2:松本剛(日) 21盗塁
→3:中野拓夢(神) 20盗塁 →3:西川遥輝(楽) 19盗塁
→4:島田海吏(神) 18盗塁 →4:小深田大翔(楽) 18盗塁
→5:岡林勇希(中) 17盗塁 →5:周東佑京(ソ) 17盗塁
【セ・出塁率】 【パ・出塁率】
→1:村上宗隆(ヤ) .475 →1:吉田正尚(オ) .437
→2:宮崎敏郎(De) .381 →2:松本剛(日) .401
→3:大島洋平(中) .375 →3:山川穂高(西) .392
→4:丸佳浩(巨) .373 →4:島内宏明(楽) .389
→5:佐野恵太(De) .369 →5:浅村栄斗(楽) .361
-
【セ・防御率】 【パ・防御率】
→1:青柳晃洋(神) 1.61 →1:山本由伸(オ) 1.75
→2:西勇輝(神) 2.09 →2:高橋光成(西) 2.33
↑3:大貫晋一(De) 2.71 ↑3:東浜巨(ソ) 2.85
↓4:大野雄大(中) 2.75 ↓4:田中将大(楽) 2.93
↓5:戸郷翔征(巨) 2.76 →5:宮城大弥(オ) 3.07
【セ・勝利数】 【パ・勝利数】
→1:青柳晃洋(神) 12勝 →1:山本由伸(オ) 11勝
→2:戸郷翔征(巨) 11勝 →2:伊藤大海(日) 10勝
→3:森下暢仁(広) 10勝 ↓3:與座海人(西) 9勝
→3:大貫晋一(De) 10勝 ↓3:宮城大弥(オ) 9勝
→5:西勇輝(神) 9勝 ↓3:エンス(西) 9勝
→5:今永昇太(De) 9勝 ↓3:千賀滉大(ソ) 9勝
↓3:高橋光成(西) 9勝
↓3:田嶋大樹(オ) 9勝
↑3:東浜巨(ソ) 9勝
【セ・奪三振】 【パ・奪三振】
→1:戸郷翔征(巨) 131奪三振 →1:山本由伸(オ) 163奪三振
→2:森下暢仁(広) 114奪三振 →2:佐々木朗希(ロ) 162奪三振
→3:柳裕也(中) 113奪三振 →3:千賀滉大(ソ) 124奪三振
→3:高橋奎二(ヤ) 113奪三振 →4:田中将大(楽) 112奪三振
→5:髙橋宏斗(中) 108奪三振 ↑5:岸孝之(楽) 109奪三振
→5:青柳晃洋(神) 108奪三振
【セ・セーブ】 【パ・セーブ】
→1:マクガフ(ヤ) 34セーブ →1:平野佳寿(オ) 28セーブ
→2:山﨑康晃(De) 31セーブ →1:増田達至(西) 28セーブ
→3:大勢(巨) 30セーブ →1:松井裕樹(楽) 28セーブ
→3:R.マルティネス(中) 30セーブ →4:益田直也(ロ) 25セーブ
→5:栗林良吏(広) 27セーブ →5:モイネロ(ソ) 18セーブ
【セ・HP】 【パ・HP】
→1:湯浅京己(神) 38HP →1:水上由伸(西) 32HP
→2:エスコバー(De) 36HP →2:平良海馬(西) 31HP
→3:伊勢大夢(De) 35HP →3:東條大樹(ロ) 29HP
→4:ロドリゲス(中) 33HP →4:西口直人(楽) 27HP
→5:清水達也(中) 28HP →4:ゲレーロ(ロ) 27HP
【セ・小松式】 【パ・小松式】
→1:森下暢仁(広) 567KD →1:山本由伸(オ) 572KD
↑2:戸郷翔征(巨) 551KD →2:高橋光成(西) 531KD
↓3:エスコバー(De) 542KD ↑3:伊藤大海(日) 523KD
↓4:青柳晃洋(神) 538KD ↓4:平良海馬(西) 513KD
↑5:大勢(巨) 527KD →5:平野佳寿(オ) 493KD
-
【通算記録各部門ベスト100・9月2日】 ※セーブ・ホールドのみベスト50
【出場試合】
(参考:福留孝介(日米) 2618試合(今季22試合)+0 6位(大島康徳)まであと20)
(参考:青木宣親(日米) 2310試合(今季75試合)+1 15位(清原和博)まであと28)
→38位:栗山巧(西) 2147試合(今季72試合)+1 37位(宮本慎也)まであと15
→50位:福留孝介(中) 2022試合(今季22試合)+0 49位(加藤秀司)まであと6
→51位:内川聖一(ヤ) 2021試合(今季6試合)+0 50位(福留孝介)まであと1
↑60位:坂本勇人(巨) 1965試合(今季63試合)+1 59位(和田一浩)まであと3 ※飯田徳治とタイ
→66位:中村剛也(西) 1943試合(今季77試合)+1 65位(小玉明利)まであと3
↑70位:中島宏之(巨) 1915試合(今季52試合)+1 69位(遠井吾郎)まであと4 ※井口資仁とタイ
→75位:松田宣浩(ソ) 1908試合(今季41試合)+0 74位(川相昌弘)まであと1 ※小川亨とタイ
【安打】
(参考:青木宣親(日米) 2645安打(今季52安打)+1 3位(王貞治)まであと141)
(参考:福留孝介(日米) 2450安打(今季1安打)+0 10位(土井正博)まであと2)
→21位:内川聖一(ヤ) 2185安打(今季3安打)+0 20位(新井貴浩)まであと18
→22位:坂本勇人(巨) 2182安打(今季64安打)+1 21位(内川聖一)まであと3
→39位:栗山巧(西) 2075安打(今季52安打)+0 38位(山崎裕之)まであと6
→58位:福留孝介(中) 1952安打(今季1安打)+0 57位(小玉明利)まであと11
→60位:中島宏之(巨) 1923安打(今季24安打)+1 59位(谷佳知)まであと5
→65位:青木宣親(ヤ) 1871安打(今季52安打)+1 64位(木俣達彦)まであと5
→69位:大島洋平(中) 1861安打(今季113安打)+0 68位(吉田義男)まであと3
→72位:松田宣浩(ソ) 1831安打(今季20安打)+0 71位(石毛宏典)まであと2 ※白仁天とタイ
→82位:糸井嘉男(神) 1754安打(今季36安打)+0 81位(井口資仁)まであと6
→96位:中村剛也(西) 1692安打(今季48安打)+1 95位(藤村富美男)まであと2
→98位:浅村栄斗(楽) 1680安打(今季112安打)+1 97位(今江敏晃)まであと2
【本塁打】
→14位:中村剛也(西) 451本塁打(今季9本塁打)+0 13位(タフィ・ローズ)まであと13
(参考:福留孝介(日米) 327本塁打(今季0本塁打)+0 37位(松原誠)まであと4)
→43位:松田宣浩(ソ) 301本塁打(今季0本塁打)+0 42位(池山隆寛)まであと3 ※バレンティンとタイ
→48位:福留孝介(中) 285本塁打(今季0本塁打)+0 47位(田中幸雄)まであと2 ※木俣達彦とタイ
→53位:中田翔(巨) 280本塁打(今季16本塁打)+0 51位(藤井康雄)まであと2
→57位:山田哲人(ヤ) 270本塁打(今季22本塁打)+0 56位(谷沢健一)まであと3 ※山崎裕之とタイ
→61位:坂本勇人(巨) 266本塁打(今季5本塁打)+0 60位(レオン)まであと1
→66位:浅村栄斗(楽) 252本塁打(今季22本塁打)+0 65位(ブライアント)まであと7
→68位:丸佳浩(巨) 248本塁打(今季24本塁打)+0 67位(井口資仁)まであと3
→83位:柳田悠岐(ソ) 230本塁打(今季16本塁打)+0 80位(柏原純一・マルカーノ・初芝清)まであと2 ※小鶴誠とタイ
(参考:筒香嘉智(日米) 223本塁打(今季2本塁打)+0 87位(藤村富美男・杉浦亨)まであと1 ※桑田武とタイ)
→96位:山川穂高(西) 214本塁打(今季37本塁打)+0 95位(栗橋茂)まであと1
→97位:レアード(ロ) 213本塁打(今季15本塁打)+0 96位(山川穂高)まであと1
→99位:中島宏之(巨) 209本塁打(今季1本塁打)+0 98位(西沢道夫)まであと3 ※杉山悟・白仁天とタイ
【打点】
→18位:中村剛也(西) 1297打点(今季26打点)+0 17位(新井貴浩)まであと6
(参考:福留孝介(日米) 1273打点(今季3打点)+0 20位(中村剛也)まであと24)
→36位:福留孝介(中) 1078打点(今季3打点)+0 35位(和田一浩)まであと3
→47位:中田翔(巨) 1004打点(今季47打点)+0 46位(古田敦也)まであと5
→48位:中島宏之(巨) 994打点(今季20打点)+1 47位(中田翔)まであと10
→49位:松田宣浩(ソ) 991打点(今季7打点)+0 48位(中島宏之)まであと3
→53位:浅村栄斗(楽) 980打点(今季72打点)+0 51位(山崎裕之・広沢克己)まであと5
→58位:内川聖一(ヤ) 959打点(今季0打点)+0 55位(飯田徳治・長池徳士・谷沢健一)まであと9
→62位:坂本勇人(巨) 939打点(今季28打点)+0 61位(西沢道夫)まであと1
→75位:栗山巧(西) 879打点(今季25打点)+0 72位(福本豊・若松勉・レオン)まであと5 ※初芝清とタイ
(参考:青木宣親(日米) 858打点(今季22打点)+1 82位(葛城隆雄)まであと2)
→90位:丸佳浩(巨) 816打点(今季55打点)+0 89位(マルカーノ)まであと1
→99位:山田哲人(ヤ) 797打点(今季61打点)+0 98位(藤田平)まであと5 ※鈴木健とタイ
【塁打】
(参考:福留孝介(日米) 4077塁打(今季2塁打)+0 10位(土井正博)まであと101)
(参考:青木宣親(日米) 3721塁打(今季76塁打)+1 16位(阿部慎之助)まであと2)
↑33位:坂本勇人(巨) 3438塁打(今季91塁打)+1 32位(和田一浩)まであと18 ※高木守道とタイ
→36位:中村剛也(西) 3402塁打(今季83塁打)+1 35位(山﨑武司)まであと24
→40位:福留孝介(中) 3316塁打(今季2塁打)+0 39位(田中幸雄)まであと17
→47位:松田宣浩(ソ) 3201塁打(今季24塁打)+0 46位(石井琢朗)まであと10
→49位:内川聖一(ヤ) 3178塁打(今季4塁打)+0 48位(松中信彦)まであと5
→66位:中島宏之(巨) 2939塁打(今季33塁打)+1 65位(広沢克己)まであと6
→72位:栗山巧(西) 2886塁打(今季73塁打)+0 70位(宇野勝・石毛宏典)まであと25
↑80位:浅村栄斗(楽) 2780塁打(今季194塁打)+1 79位(小鶴誠)まであと18 ※福浦和也とタイ
↑86位:丸佳浩(巨) 2697塁打(今季228塁打)+3 85位(高橋慶彦)まであと12
→92位:青木宣親(ヤ) 2668塁打(今季75塁打)+0 90位(西沢道夫・カブレラ)まであと3
→97位:糸井嘉男(神) 2640塁打(今季48塁打)+0 96位(宮本慎也)まであと4
【盗塁】
→23位:西川遥輝(楽) 330盗塁(今季19盗塁)+0 21位(松本匡史・本多雄一)まであと12
→31位:糸井嘉男(神) 300盗塁(今季0盗塁)+0 30位(秋山幸二)まであと3
(参考:青木宣親(日米) 269盗塁(今季1盗塁)+0 38位(村松有人)まであと2)
→43位:大島洋平(中) 257盗塁(今季8盗塁)+0 42位(古葉竹識)まであと6
→44位:荻野貴司(ロ) 256盗塁(今季12盗塁)+0 43位(大島洋平)まであと1
→63位:金子侑司(西) 221盗塁(今季3盗塁)+0 61位(山﨑隆造・鈴木尚広)まであと7 ※宮崎剛とタイ
→85位:中島卓也(日) 193盗塁(今季12盗塁)+0 84位(藤原満)まであと2
→90位:山田哲人(ヤ) 189盗塁(今季9盗塁)+0 88位(長嶋茂雄・田宮謙次郎)まであと1
→99位:青木宣親(ヤ) 172盗塁(今季2盗塁)+0 98位(船田和英)まであと3
-
【登板】
→8位:宮西尚生(日) 808登板(今季24登板)+0 7位(五十嵐亮太)まであと15
(参考:平野佳寿(日米) 788登板(今季43登板)+0 8位(宮西尚生)まであと20)
→28位:平野佳寿(オ) 638登板(今季43登板)+0 27位(秋山登)まであと1
→29位:益田直也(ロ) 636登板(今季43登板)+0 28位(平野佳寿)まであと2
→64位:増井浩俊(オ) 550登板(今季1登板)+0 63位(三浦清弘)まであと3 ※渡辺省三・久保康生とタイ
→85位:石川雅規(ヤ) 516登板(今季12登板)+0 83位(野口二郎・森中千香良)まであと1 ※大石清・中尾碩志・木田優夫とタイ
↑90位:谷元圭介(中) 509登板(今季26登板)+1 89位(北別府学)まであと6 ※村山実とタイ
【投球回】
→28位:石川雅規(ヤ) 3017.2投球回(今季64.2投球回)+0.0 27位(堀内恒夫)まであと27.1
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2717.1投球回(今季155.2投球回)+0.0 37位(桑田真澄)まであと44.1)
(参考:田中将大(日米) 2660.1投球回(今季135.1投球回)+0.0 40位(星野伸之)まであと9.0)
→44位:涌井秀章(楽) 2576.1投球回(今季34.1投球回)+0.0 43位(佐藤義則)まであと32.1
→60位:岸孝之(楽) 2291.1投球回(今季125.0投球回)+7.0 59位(小宮山悟)まであと1.2
(参考:前田健太(日米) 2271.2投球回(今季0.0投球回)+0.0 61位(米川泰夫)まであと2.2)
(参考:和田毅(日米) 2055.0投球回(今季61.0投球回)+0.0 83位(金田留広)まであと0.1)
→87位:金子千尋(日) 2025.2投球回(今季13.0投球回)+0.0 86位(小林繁)まであと3.2
→91位:内海哲也(西) 2006.2投球回(今季11.2投球回)+0.0 90位(武智文雄)まであと8.1
→98位:和田毅(ソ) 1953.1投球回(今季61.0投球回)+0.0 97位(下柳剛)まであと17.1
【勝利】
(参考:田中将大(日米) 189勝(今季8勝)+0 27位(松岡弘)まであと2 ※石井茂雄とタイ)
(参考:ダルビッシュ有(日米) 183勝(今季11勝)+0) 32位(小野正一)まであと1)
→33位:石川雅規(ヤ) 182勝(今季5勝)+0 32位(小野正一)まであと2 ※西口文也とタイ
(参考:前田健太(日米) 156勝(今季0勝)+0 48位(槙原寛己)まであと3)
→49位:涌井秀章(楽) 153勝(今季3勝)+0 48位(槙原寛己)まであと6
(参考:和田毅(日米) 152勝(今季4勝)+0 49位(涌井秀章)まであと1)
→50位:岸孝之(楽) 148勝(今季7勝)+0 49位(涌井秀章)まであと5 ※大野豊とタイ
→52位:和田毅(ソ) 147勝(今季4勝)+0 50位(大野豊・岸孝之)まであと1
→62位:内海哲也(西) 135勝(今季0勝)+0 61位(佐々岡真司)まであと3 ※藤村隆男・江川卓とタイ
→74位:金子千尋(日) 130勝(今季1勝)+0 71位(梶岡忠義・天保義夫・外木場義郎)まであと1 ※大友工・今井雄太郎とタイ
【奪三振】
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2994奪三振(今季153奪三振)+0 4位(鈴木啓示)まであと67)
(参考:田中将大(日米) 2467奪三振(今季112奪三振)+0 9位(三浦大輔)まであと14)
(参考:前田健太(日米) 2067奪三振(今季0奪三振)+0 18位(西口文也)まであと15)
→24位:岸孝之(楽) 1987奪三振(今季109奪三振)+5 23位(高橋一三)まであと10
→30位:涌井秀章(楽) 1894奪三振(今季20奪三振)+0 29位(秋山登)まであと2
(参考:和田毅(日米) 1869奪三振(今季58奪三振)+0 30位(涌井秀章)まであと25)
→33位:和田毅(ソ) 1781奪三振(今季58奪三振)+0 32位(佐々岡真司)まであと25
→38位:石川雅規(ヤ) 1741奪三振(今季34奪三振)+0 37位(佐藤義則)まであと14
→40位:金子千尋(日) 1721奪三振(今季11奪三振)+0 39位(大野豊)まであと12
→51位:則本昂大(楽) 1589奪三振(今季87奪三振)+0 50位(中尾碩志)まであと8
→56位:内海哲也(西) 1519奪三振(今季8奪三振)+0 55位(小宮山悟)まであと14
→57位:能見篤史(オ) 1515奪三振(今季0奪三振)+0 56位(内海哲也)まであと4
→60位:田中将大(楽) 1476奪三振(今季112奪三振)+0 59位(足立光宏)まであと6
→72位:菅野智之(巨) 1395奪三振(今季79奪三振)+0 71位(若生智男)まであと1 ※野口二郎とタイ
↑80位:西勇輝(神) 1351奪三振(今季89奪三振)+5 79位(佐々木宏一郎)まであと2
(参考:菊池雄星(日米) 1330奪三振(今季101奪三振)+0 83位(斎藤隆)まであと1)
→98位:千賀滉大(ソ) 1220奪三振(今季124奪三振)+0 96位(星野仙一・尾花高夫)まであと5 ※藤川球児とタイ
【セーブ】
(参考:平野佳寿(日米) 221セーブ(今季28セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと7)
→7位:平野佳寿(オ) 213セーブ(今季28セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと15
→8位:山崎康晃(De) 201セーブ(今季31セーブ)+0 7位(平野佳寿)まであと12
→10位:松井裕樹(楽) 193セーブ(今季28セーブ)+0 9位(江夏豊)まであと1
→12位:益田直也(ロ) 182セーブ(今季25セーブ)+0 10位(松井裕樹)まであと11
→14位:増田達至(西) 172セーブ(今季28セーブ)+0 13位(クルーン)まであと5
→17位:増井浩俊(オ) 163セーブ(今季0セーブ)+0 16位(永川勝浩)まであと2
→26位:森唯斗(ソ) 127セーブ(今季6セーブ)+0 25位(林昌勇)まであと1
→31位:中崎翔太(広) 115セーブ(今季0セーブ)+0 30位(郭源治)まであと1
→32位:山口俊(巨) 112セーブ(今季0セーブ)+0 31位(中崎翔太)まであと3
→43位:西野勇士(ロ) 88セーブ(今季0セーブ)+0 42位(津田恒実)まであと2
→45位:石山泰稚(ヤ) 85セーブ(今季0セーブ)+0 44位(加藤大輔)まであと2
→48位:R.マルティネス(中) 82セーブ(今季30セーブ)+0 46位(成本年秀)まであと1 ※森繁和・福盛和男とタイ
【ホールド】
→1位:宮西尚生(日) 380ホールド(今季7ホールド)+0 2位(山口鉄也)から105
(参考:平野佳寿(日米) 196ホールド(今季7ホールド)+0 3位(浅尾拓也)まであと4)
→8位:増井浩俊(オ) 158ホールド(今季0ホールド)+0 7位(青山浩二)まであと1
→9位:又吉克樹(ソ) 157ホールド(今季14ホールド)+0 8位(増井浩俊)まであと1
→10位:益田直也(ロ) 153ホールド(今季8ホールド)+0 9位(又吉克樹)まであと4
→11位:谷元圭介(中) 152ホールド(今季4ホールド)+0 10位(益田直也)まであと1
→12位:平野佳寿(オ) 149ホールド(今季7ホールド)+0 11位(谷元圭介)まであと3
→15位:松永昂大(ロ) 135ホールド(今季0ホールド)+0 13位(ウィリアムス・高橋聡文)まであと6
→16位:エスコバー(De) 134ホールド(今季32ホールド)+0 15位(松永昂大)まであと1 ※森福允彦とタイ
→19位:嘉弥真新也(ソ) 123ホールド(今季22ホールド)+1 18位(松岡健一)まであと4
→20位:モイネロ(ソ) 121ホールド(今季7ホールド)+0 19位(嘉弥真新也)まであと2
↑22位:岩崎優(神) 118ホールド(今季9ホールド)+1 21位(大谷智久)まであと2 ※福原忍とタイ
→25位:祖父江大輔(中) 116ホールド(今季15ホールド)+0 24位(久保田智之)まであと1
→27位:三上朋也(De) 114ホールド(今季0ホールド)+0 26位(今村猛)まであと1
→36位:田島慎二(中) 106ホールド(今季1ホールド)+0 34位(菊地原毅・武田久)まであと1
↑36位:高梨雄平(巨) 106ホールド(今季21ホールド)+1
→39位:森唯斗(ソ) 104ホールド(今季2ホールド)+0 37位(星野智樹・高梨雄平)まであと1
→40位:福山博之(楽) 102ホールド(今季0ホールド)+0 39位(森唯斗)まであと2
→42位:増田達至(西) 100ホールド(今季5ホールド)+0 41位(パットン)まであと1
→42位:清水昇(ヤ) 100ホールド(今季20ホールド)+0
→46位:岩嵜翔(中) 96ホールド(今季0ホールド)+0 45位(ファルケンボーグ)まであと1
→49位:平良海馬(西) 90ホールド(今季30ホールド)+0 48位(岡本真也)まであと2
-
【9月2日・順位&チーム成績】
セ・リーグ
→1ヤク 119試 70勝47敗 2分 .598 率.253 防3.46 531得 457失(+74)
→2横浜 115試 61勝52敗 2分 .540 7.0 率.254 防3.39 411得 427失(-16)
→3阪神 125試 61勝61敗 3分 .500 4.5 率.244 防2.53 425得 354失(+71)
↑4広島 125試 57勝65敗 3分 .4672 4.0 率.253 防3.51 466得 474失(-8)
↓5巨人 123試 56勝64敗 2分 .4666 0.0 率.242 防3.88 465得 532失(-67)
→6中日 119試 52勝66敗 1分 .441 3.0 率.245 防3.42 338得 429失(-91)
パ・リーグ
↑1福岡 118試 62勝54敗 2分 .534 率.256 防3.16 454得 398失(+56)
↓2西武 123試 64勝56敗 3分 .533 0.0 率.233 防2.63 416得 374失(+42)
→3オリ 123試 64勝58敗 1分 .525 1.0 率.247 防2.79 413得 386失(+27)
→4楽天 119試 59勝58敗 2分 .504 2.5 率.247 防3.46 451得 428失(+23)
→5千葉 119試 58勝60敗 1分 .492 1.5 率.227 防3.21 394得 432失(-38)
→6ハム 120試 47勝70敗 3分 .402 10.5 率.231 防3.44 372得 445失(-73)
【9月3日・予告先発】
セ・リーグ
小川泰弘(ヤ) VS 小笠原慎之介(中) 神宮 18:00〜
(6勝7敗 防2.99) (6勝8敗 防3.16)
藤浪晋太郎(神) VS メルセデス(巨) 甲子園 18:00〜
(2勝2敗 防2.79) (5勝5敗 防3.27)
遠藤淳志(広) VS 石田健大(De) マツダ 14:00〜
(3勝6敗 防3.57) (4勝3敗 防3.84)
パ・リーグ
田中将大(楽) VS ポンセ(日) 楽天生命パーク 14:00〜
(8勝9敗 防2.93) (3勝4敗 防3.17)
ロメロ(ロ) VS 山本由伸(オ) ZOZOマリン 17:00〜
(8勝8敗 防3.27) (11勝5敗 防1.75)
板東湧梧(ソ) VS 與座海人(西) PayPayドーム 14:00〜
(1勝1敗 防4.03) (9勝5敗 防2.58)
-
オリは折角朗希に黒星つけても完投負けが記事になるわ阪神の一転リードから引き分けに話題が行くわ勝ったのに散々ですね…
-
昨日は50号のインパクトがね……
-
関西系のラジオ局のどれかしらオリックス戦中継してるかと思ったらスポットを当てる単独番組すら無いというキツさ(ヴィッセル神戸すらあるのに)
ラジオ関西って巨人戦しかやらないのね…
-
西武終わったな
-
立てられたら次スレ立てようと思います
【9月3日・プロ野球】
セ・リーグ
ヤクルト 1-5 中日 20回戦・神宮・中日11勝9敗
(勝:小笠原 7勝8敗 敗:小川 6勝8敗)
※中日が連敗を4で止めた。打線は初回からビシエドとA.マルティネスの適時打で2点を先制すると、
6回にはビシエドのソロで追加点。さらに7回にも大島の2点適時二塁打でダメ押しに成功した。
投げては先発の小笠原が8回途中8安打1失点の力投を見せて今季7勝目をあげた。
一方のヤクルトは先発の小川が6回まで3失点と試合を作ったものの、
打線が10安打1得点と繋がりを欠き、連勝は5で止まった。
阪神 1-7 巨人 23回戦・甲子園・巨人8勝14敗1分
(勝:鍬原 3勝2敗 敗:藤浪 2勝3敗)
※巨人が快勝。打線は3回に坂本の適時打で先制すると、同点とされて迎えた5回には大城の適時打で再び勝ち越し、
6回には相手の暴投で追加点。さらに7回には坂本、中田、岡本和の適時打で一挙4点を奪って試合を決定付けた。
投げては回跨ぎの好救援を見せた2番手の鍬原が今季3勝目。その後は4投手の継投で相手の反撃を許さなかった。
一方の阪神は先発の藤浪が6回5安打3失点と試合を作るも、2番手のアルカンタラが4失点と乱調。
打線も近本のソロによる1得点のみに終わるなど、攻守で精彩を欠いてチームの連勝は3で止まった。
広島 4-0 DeNA 22回戦・マツダ・広島14勝8敗
(勝:遠藤 4勝6敗 敗:石田 4勝4敗)
※広島が2カードぶりの勝ち越し。打線は3回に相手の失策の間に先制すると、
5回には秋山の適時打などで2点を追加。さらに7回にも秋山が適時打を放って試合を優位に進めた。
投げては先発の遠藤が7回4安打無失点の好投を見せて今季4勝目。
一方のDeNAは先発の石田が5回途中5安打3失点とやや振るわず。
打線も5安打無得点と元気なく、3連勝後からの連敗となった。
パ・リーグ
楽天 5x-4 日本ハム 21回戦・楽天生命パーク・楽天15勝6敗
(勝:安樂 6勝1敗1S 敗:堀 1勝3敗5S)
※楽天がサヨナラ勝利。打線は4回に浅村のソロで先制し、5回には山﨑のソロと鈴木大の適時打で2点を追加。
その後逆転を許すも、7回には鈴木大の適時打で試合を振り出しに戻し、迎えた延長10回には2死満塁から代打・銀次が押し出し四球を選んで試合を決めた。
投げては救援陣が試合の流れを引き寄せ、1死満塁の場面を併殺に打ち取って7番手の安樂が今季6勝目をあげた。
一方の日本ハムは3点を追う6回にアルカンタラの2ランや近藤、今川の適時打で一時逆転するも、
直後に吉田が追いつかれ、最後は玉井が押し出し四球を出すなど救援陣が踏ん張り切れず。チームは6年連続のV逸が確定した。
ロッテ 3-4 オリックス 21回戦・ZOZOマリン・オリックス13勝8敗
(勝:山本 12勝5敗 敗:ロメロ 8勝9敗)
※オリックスが3年ぶりのロッテ戦勝ち越し。打線は4回に安達の適時二塁打で先制すると、
6回にも安達の適時二塁打などで3点を奪って試合を優位に進めた。
投げては先発の山本が7回に3点を失うも最後まで投げ抜き、リーグ最多の今季12勝目を完投で飾った。
一方のロッテは先発のロメロが中盤につかまり、自身4連敗。
打線も4点を追う7回に山口、井上の適時打などで1点差に迫るもあと一歩及ばず、4カードぶりの負け越しとなった。
ソフトバンク 5-2 西武 19回戦・PayPayドーム・ソフトバンク11勝7敗1分
(勝:板東 2勝1敗 敗:與座 9勝6敗 S:モイネロ 1勝1敗19S)
※ソフトバンクが首位攻防戦連勝。打線は1点を追う2回に今宮のソロで追いつくと、続く3回にはデスパイネの2ランで勝ち越し。
さらに4回には甲斐の適時打、5回には相手の失策の間にリードを広げ、試合を優位に進めた。
投げては先発の板東が7回4安打2失点の力投を見せて今季2勝目をあげた。
一方の西武は先発の與座が5回途中7安打5失点と振るわず。
打線も森と中村のソロによる2得点に終わり、今季5度目の3連敗となった。
-
【9月3日・ホームラン】 2022通算:1099本(+9本)
阪神(76):近本3号 (4回裏・ソロ・メルセデス(巨)・31号)
中日(57):ビシエド12号 (6回表・ソロ・小川(ヤ)・130号)
楽天(84):浅村23号 (4回裏・ソロ・ポンセ(日)・253号)
楽天(85):山崎2号 (5回裏・ソロ・ポンセ(日)・7号)
福岡(83):今宮5号 (2回裏・ソロ・與座(西)・81号) ※2試合連続
福岡(84):デスパイネ8号 (3回裏・2ラン・與座(西)・178号)
ハム(86):アルカンタラ12号 (6回表・2ラン・田中将(楽)・12号)
西武(103):森7号 (1回表・ソロ・板東(ソ)・101号)
西武(104):中村10号 (7回表・ソロ・板東(ソ)・452号)
【9月3日・盗塁】
巨人(54):増田大(9) (7回表・通算55) ※三盗・代走
広島(25):坂倉(2) (2回裏・通算7)
中日(49):岡林(18) (7回表・通算20)
オリ(56):若月(3) (6回表・通算9)
オリ(57):安達(2) (6回表・通算125) ※本盗・重盗
オリ(58):安達(3) (8回表・通算126) ※1試合2盗塁
福岡(68):野村勇(9) (7回裏・通算9)
【9月3日・猛打賞】
ヤク(49):村上(13) (4打数3安打・通算528安打(140安打):中2・中安・空三振・右安) 率.341
中日(49):ビシエド(9) (4打数3安打・通算896安打(112安打):左2①・四球・左本①・中2) 率.283 ※2試合連続
オリ(49):安達(2) (4打数3安打・通算887安打(54安打):見三振・右2①・右2②・右安) 率.271
【9月3日・勝利投手】
巨人(57):鍬原 3勝2敗 (通算71登板(45登板)・5勝5敗0S・1.1回0安打0失点(10球)・0奪三振0与四球・防5.18)
広島(58):遠藤 4勝6敗 (通算72登板(17登板)・10勝13敗1S・7回4安打0失点(95球)・5奪三振0与四球・防3.32)
中日(53):小笠原 7勝8敗 (通算108登板(18登板)・31勝42敗0S・7.1回8安打1失点(116球)・7奪三振1与四球・防3.04)
オリ(65):山本 12勝5敗 (通算145登板(22登板)・51勝23敗1S・9回5安打3失点(116球)・9奪三振0与四球・防1.82) ※完投
楽天(60):安樂 6勝1敗1S (通算166登板(44登板)・15勝18敗3S・0.2回0安打0失点(4球)・0奪三振0与四球・防4.32)
福岡(63):板東 2勝1敗 (通算80登板(21登板)・4勝5敗1S・7回4安打2失点(115球)・7奪三振3与四球・防3.75)
【9月3日・ホールド投手】
巨人(97):クロール 2H (通算13登板(13登板)・2ホールド目・1回0安打0失点(13球)・0奪三振0与四球・防4.85)
楽天(86):西口 24H (通算85登板(51登板)・27ホールド目・1回0安打0失点(13球)・0奪三振1与四球・防2.53)
楽天(87):松井裕 5H (通算433登板(44登板)・66ホールド目・1回0安打0失点(18球)・3奪三振0与四球・防1.69)
楽天(88):鈴木翔 7H (通算38登板(31登板)・7ホールド目・0.1回1安打0失点(17球)・0奪三振2与四球・防5.22)
ハム(83):ロドリゲス 5H (通算113登板(16登板)・40ホールド目・1回0安打0失点(12球)・1奪三振0与四球・防0.75)
ハム(84):メネズ 6H (通算13登板(13登板)・6ホールド目・1回1安打0失点(12球)・2奪三振0与四球・防1.26) ※2試合連続
【9月3日・セーブ投手】
福岡(29):モイネロ 1勝1敗19S (通算269登板(43登板)・16勝9敗30S・1回0安打0失点(18球)・2奪三振1与四球・防0.84)
【9月3日・達成記録】
【500奪三振】
・小笠原慎之介(中) 108登板 31勝42敗 0S 0H 618.0投球回 506奪三振 239与四球 594被安打 防3.84 ※史上456人目
(1回裏に塩見泰隆から空振り三振を奪って達成。初奪三振は2016年5月31日ソフトバンク戦、1回裏に牧原大成から空振り三振を奪って達成。)
-
【2022プロ野球・各部門成績ベスト5・9月3日】
【セ・打率】 【パ・打率】
→1:村上宗隆(ヤ) .341 (410-140) →1:松本剛(日) .353 (348-123)
→2:大島洋平(中) .324 (355-115) →2:吉田正尚(オ) .320 (344-110)
→3:佐野恵太(De) .318 (425-135) →3:島内宏明(楽) .310 (449-139)
→4:宮崎敏郎(De) .309 (349-108) ↑4:今宮健太(ソ) .298 (369-110)
→5:近本光司(神) .303 (462-140) ↓5:中川圭太(オ) .296 (351-104)
【セ・本塁打】 【パ・本塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 50本塁打 →1:山川穂高(西) 37本塁打
→2:岡本和真(巨) 25本塁打 →2:浅村栄斗(楽) 23本塁打
→3:丸佳浩(巨) 24本塁打 →3:柳田悠岐(ソ) 16本塁打
→4:大山悠輔(神) 23本塁打 →4:レアード(ロ) 15本塁打
→4:牧秀悟(De) 23本塁打 →4:杉本裕太郎(オ) 15本塁打
→4:オグレディ(西) 15本塁打
【セ・打点】 【パ・打点】
→1:村上宗隆(ヤ) 123打点 →1:山川穂高(西) 80打点
→2:大山悠輔(神) 80打点 →2:浅村栄斗(楽) 73打点
→3:岡本和真(巨) 76打点 ↓3:島内宏明(楽) 72打点
↓4:佐藤輝明(神) 74打点 →4:吉田正尚(オ) 67打点
→5:牧秀悟(De) 73打点 →5:柳田悠岐(ソ) 59打点
【セ・安打】 【パ・安打】
→1:近本光司(神) 140安打 →1:島内宏明(楽) 139安打
↑1:村上宗隆(ヤ) 140安打 →2:松本剛(日) 123安打
→3:中野拓夢(神) 136安打 →3:髙部瑛斗(ロ) 122安打
→4:坂倉将吾(広) 135安打 →4:浅村栄斗(楽) 113安打
↑4:佐野恵太(De) 135安打 →5:吉田正尚(オ) 110安打
→5:今宮健太(ソ) 110安打
【セ・塁打】 【パ・塁打】
→1:村上宗隆(ヤ) 310塁打 →1:山川穂高(西) 231塁打
→2:丸佳浩(巨) 228塁打 →2:島内宏明(楽) 217塁打
→3:佐藤輝明(神) 224塁打 →3:浅村栄斗(楽) 198塁打
→4:牧秀悟(De) 218塁打 →4:吉田正尚(オ) 176塁打
→5:佐野恵太(De) 214塁打 →5:外崎修汰(西) 160塁打
【セ・盗塁】 【パ・盗塁】
→1:近本光司(神) 25盗塁 →1:髙部瑛斗(ロ) 36盗塁
→2:塩見泰隆(ヤ) 23盗塁 →2:松本剛(日) 21盗塁
→3:中野拓夢(神) 20盗塁 →3:西川遥輝(楽) 19盗塁
→4:島田海吏(神) 18盗塁 →4:小深田大翔(楽) 18盗塁
↑4:岡林勇希(中) 18盗塁 →5:周東佑京(ソ) 17盗塁
【セ・出塁率】 【パ・出塁率】
→1:村上宗隆(ヤ) .477 →1:吉田正尚(オ) .438
→2:宮崎敏郎(De) .379 →2:松本剛(日) .400
→3:大島洋平(中) .377 →3:山川穂高(西) .389
→4:丸佳浩(巨) .374 →4:島内宏明(楽) .387
→5:佐野恵太(De) .366 →5:浅村栄斗(楽) .363
-
【セ・防御率】 【パ・防御率】
→1:青柳晃洋(神) 1.61 →1:山本由伸(オ) 1.82
→2:西勇輝(神) 2.09 →2:高橋光成(西) 2.33
→3:大貫晋一(De) 2.71 →3:東浜巨(ソ) 2.85
→4:大野雄大(中) 2.75 →4:田中将大(楽) 3.06
→5:戸郷翔征(巨) 2.76 →5:宮城大弥(オ) 3.07
【セ・勝利数】 【パ・勝利数】
→1:青柳晃洋(神) 12勝 →1:山本由伸(オ) 12勝
→2:戸郷翔征(巨) 11勝 →2:伊藤大海(日) 10勝
→3:森下暢仁(広) 10勝 →3:與座海人(西) 9勝
→3:大貫晋一(De) 10勝 →3:宮城大弥(オ) 9勝
→5:西勇輝(神) 9勝 →3:エンス(西) 9勝
→5:今永昇太(De) 9勝 →3:千賀滉大(ソ) 9勝
→3:高橋光成(西) 9勝
→3:田嶋大樹(オ) 9勝
→3:東浜巨(ソ) 9勝
【セ・奪三振】 【パ・奪三振】
→1:戸郷翔征(巨) 131奪三振 →1:山本由伸(オ) 172奪三振
→2:森下暢仁(広) 114奪三振 →2:佐々木朗希(ロ) 162奪三振
→3:柳裕也(中) 113奪三振 →3:千賀滉大(ソ) 124奪三振
→3:高橋奎二(ヤ) 113奪三振 →4:田中将大(楽) 118奪三振
→5:髙橋宏斗(中) 108奪三振 →5:岸孝之(楽) 109奪三振
→5:青柳晃洋(神) 108奪三振
【セ・セーブ】 【パ・セーブ】
→1:マクガフ(ヤ) 34セーブ →1:平野佳寿(オ) 28セーブ
→2:山﨑康晃(De) 31セーブ →1:増田達至(西) 28セーブ
→3:大勢(巨) 30セーブ →1:松井裕樹(楽) 28セーブ
→3:R.マルティネス(中) 30セーブ →4:益田直也(ロ) 25セーブ
→5:栗林良吏(広) 27セーブ →5:モイネロ(ソ) 19セーブ
【セ・HP】 【パ・HP】
→1:湯浅京己(神) 38HP →1:水上由伸(西) 32HP
→2:エスコバー(De) 36HP →2:平良海馬(西) 31HP
→3:伊勢大夢(De) 35HP →3:東條大樹(ロ) 29HP
→4:ロドリゲス(中) 33HP →4:西口直人(楽) 28HP
→5:清水達也(中) 28HP ↓5:ゲレーロ(ロ) 27HP
【セ・小松式】 【パ・小松式】
→1:森下暢仁(広) 567KD →1:山本由伸(オ) 609KD
→2:戸郷翔征(巨) 551KD →2:高橋光成(西) 531KD
→3:エスコバー(De) 542KD →3:伊藤大海(日) 523KD
→4:青柳晃洋(神) 538KD →4:平良海馬(西) 513KD
→5:大勢(巨) 527KD ↑5:田中将大(楽) 503KD
-
【通算記録各部門ベスト100・9月3日】 ※セーブ・ホールドのみベスト50
【出場試合】
(参考:福留孝介(日米) 2618試合(今季22試合)+0 6位(大島康徳)まであと20)
(参考:青木宣親(日米) 2311試合(今季76試合)+1 15位(清原和博)まであと27)
→38位:栗山巧(西) 2148試合(今季73試合)+1 37位(宮本慎也)まであと14
→50位:福留孝介(中) 2022試合(今季22試合)+0 49位(加藤秀司)まであと6
→51位:内川聖一(ヤ) 2021試合(今季6試合)+0 50位(福留孝介)まであと1
→60位:坂本勇人(巨) 1966試合(今季64試合)+1 59位(和田一浩)まであと2
→66位:中村剛也(西) 1944試合(今季78試合)+1 65位(小玉明利)まであと2
→70位:中島宏之(巨) 1915試合(今季52試合)+0 69位(遠井吾郎)まであと4 ※井口資仁とタイ
↑74位:松田宣浩(ソ) 1909試合(今季42試合)+1 73位(松井稼頭央)まであと4 ※川相昌弘とタイ
【安打】
(参考:青木宣親(日米) 2645安打(今季52安打)+0 3位(王貞治)まであと141)
(参考:福留孝介(日米) 2450安打(今季1安打)+0 10位(土井正博)まであと2)
→21位:内川聖一(ヤ) 2185安打(今季3安打)+0 20位(新井貴浩)まであと18
→22位:坂本勇人(巨) 2184安打(今季66安打)+2 21位(内川聖一)まであと1
→39位:栗山巧(西) 2075安打(今季52安打)+0 38位(山崎裕之)まであと6
→58位:福留孝介(中) 1952安打(今季1安打)+0 57位(小玉明利)まであと11
→60位:中島宏之(巨) 1923安打(今季24安打)+0 59位(谷佳知)まであと5
→65位:青木宣親(ヤ) 1871安打(今季52安打)+0 64位(木俣達彦)まであと5
→69位:大島洋平(中) 1863安打(今季115安打)+2 68位(吉田義男)まであと1
→72位:松田宣浩(ソ) 1831安打(今季20安打)+0 71位(石毛宏典)まであと2 ※白仁天とタイ
→82位:糸井嘉男(神) 1754安打(今季36安打)+0 81位(井口資仁)まであと6
→96位:中村剛也(西) 1693安打(今季49安打)+1 95位(藤村富美男)まであと1
→98位:浅村栄斗(楽) 1681安打(今季113安打)+1 97位(今江敏晃)まであと1
【本塁打】
→14位:中村剛也(西) 452本塁打(今季10本塁打)+1 13位(タフィ・ローズ)まであと12
(参考:福留孝介(日米) 327本塁打(今季0本塁打)+0 37位(松原誠)まであと4)
→43位:松田宣浩(ソ) 301本塁打(今季0本塁打)+0 42位(池山隆寛)まであと3 ※バレンティンとタイ
→48位:福留孝介(中) 285本塁打(今季0本塁打)+0 47位(田中幸雄)まであと2 ※木俣達彦とタイ
→53位:中田翔(巨) 280本塁打(今季16本塁打)+0 51位(藤井康雄)まであと2
→57位:山田哲人(ヤ) 270本塁打(今季22本塁打)+0 56位(谷沢健一)まであと3 ※山崎裕之とタイ
→61位:坂本勇人(巨) 266本塁打(今季5本塁打)+0 60位(レオン)まであと1
→66位:浅村栄斗(楽) 253本塁打(今季23本塁打)+1 65位(ブライアント)まであと6
→68位:丸佳浩(巨) 248本塁打(今季24本塁打)+0 67位(井口資仁)まであと3
→83位:柳田悠岐(ソ) 230本塁打(今季16本塁打)+0 80位(柏原純一・マルカーノ・初芝清)まであと2 ※小鶴誠とタイ
(参考:筒香嘉智(日米) 223本塁打(今季2本塁打)+0 87位(藤村富美男・杉浦亨)まであと1 ※桑田武とタイ)
→96位:山川穂高(西) 214本塁打(今季37本塁打)+0 95位(栗橋茂)まであと1
→97位:レアード(ロ) 213本塁打(今季15本塁打)+0 96位(山川穂高)まであと1
→99位:中島宏之(巨) 209本塁打(今季1本塁打)+0 98位(西沢道夫)まであと3 ※杉山悟・白仁天とタイ
【打点】
→18位:中村剛也(西) 1298打点(今季27打点)+1 17位(新井貴浩)まであと5
(参考:福留孝介(日米) 1273打点(今季3打点)+0 20位(中村剛也)まであと25)
→36位:福留孝介(中) 1078打点(今季3打点)+0 35位(和田一浩)まであと3
→47位:中田翔(巨) 1005打点(今季48打点)+1 46位(古田敦也)まであと4
→48位:中島宏之(巨) 994打点(今季20打点)+0 47位(中田翔)まであと11
→49位:松田宣浩(ソ) 991打点(今季7打点)+0 48位(中島宏之)まであと3
→53位:浅村栄斗(楽) 981打点(今季73打点)+1 51位(山崎裕之・広沢克己)まであと4
→58位:内川聖一(ヤ) 959打点(今季0打点)+0 55位(飯田徳治・長池徳士・谷沢健一)まであと9
↑61位:坂本勇人(巨) 941打点(今季30打点)+2 60位(カブレラ)まであと8
→75位:栗山巧(西) 879打点(今季25打点)+0 72位(福本豊・若松勉・レオン)まであと5 ※初芝清とタイ
(参考:青木宣親(日米) 858打点(今季22打点)+0 82位(葛城隆雄)まであと2)
→90位:丸佳浩(巨) 816打点(今季55打点)+0 89位(マルカーノ)まであと1
→99位:山田哲人(ヤ) 797打点(今季61打点)+0 98位(藤田平)まであと5 ※鈴木健とタイ
【塁打】
(参考:福留孝介(日米) 4077塁打(今季2塁打)+0 10位(土井正博)まであと101)
(参考:青木宣親(日米) 3721塁打(今季76塁打)+0 16位(阿部慎之助)まであと2)
→33位:坂本勇人(巨) 3440塁打(今季93塁打)+2 32位(和田一浩)まであと16
→36位:中村剛也(西) 3406塁打(今季87塁打)+4 35位(山﨑武司)まであと20
→40位:福留孝介(中) 3316塁打(今季2塁打)+0 39位(田中幸雄)まであと17
→47位:松田宣浩(ソ) 3201塁打(今季24塁打)+0 46位(石井琢朗)まであと10
→49位:内川聖一(ヤ) 3178塁打(今季4塁打)+0 48位(松中信彦)まであと5
→66位:中島宏之(巨) 2939塁打(今季33塁打)+0 65位(広沢克己)まであと6
→72位:栗山巧(西) 2886塁打(今季73塁打)+0 70位(宇野勝・石毛宏典)まであと25
→80位:浅村栄斗(楽) 2784塁打(今季198塁打)+4 79位(小鶴誠)まであと14
→86位:丸佳浩(巨) 2697塁打(今季228塁打)+0 85位(高橋慶彦)まであと12
→92位:青木宣親(ヤ) 2668塁打(今季75塁打)+0 90位(西沢道夫・カブレラ)まであと3
→97位:糸井嘉男(神) 2640塁打(今季48塁打)+0 96位(宮本慎也)まであと4
【盗塁】
→23位:西川遥輝(楽) 330盗塁(今季19盗塁)+0 21位(松本匡史・本多雄一)まであと12
→31位:糸井嘉男(神) 300盗塁(今季0盗塁)+0 30位(秋山幸二)まであと3
(参考:青木宣親(日米) 269盗塁(今季1盗塁)+0 38位(村松有人)まであと2)
→43位:大島洋平(中) 257盗塁(今季8盗塁)+0 42位(古葉竹識)まであと6
→44位:荻野貴司(ロ) 256盗塁(今季12盗塁)+0 43位(大島洋平)まであと1
→63位:金子侑司(西) 221盗塁(今季3盗塁)+0 61位(山﨑隆造・鈴木尚広)まであと7 ※宮崎剛とタイ
→85位:中島卓也(日) 193盗塁(今季12盗塁)+0 84位(藤原満)まであと2
→90位:山田哲人(ヤ) 189盗塁(今季9盗塁)+0 88位(長嶋茂雄・田宮謙次郎)まであと1
→99位:青木宣親(ヤ) 172盗塁(今季2盗塁)+0 98位(船田和英)まであと3
-
【登板】
→8位:宮西尚生(日) 808登板(今季24登板)+0 7位(五十嵐亮太)まであと15
(参考:平野佳寿(日米) 788登板(今季43登板)+0 8位(宮西尚生)まであと20)
→28位:平野佳寿(オ) 638登板(今季43登板)+0 27位(秋山登)まであと1
→29位:益田直也(ロ) 636登板(今季43登板)+0 28位(平野佳寿)まであと2
→64位:増井浩俊(オ) 550登板(今季1登板)+0 63位(三浦清弘)まであと3 ※渡辺省三・久保康生とタイ
→85位:石川雅規(ヤ) 516登板(今季12登板)+0 83位(野口二郎・森中千香良)まであと1 ※大石清・中尾碩志・木田優夫とタイ
→90位:谷元圭介(中) 509登板(今季26登板)+0 89位(北別府学)まであと6 ※村山実とタイ
【投球回】
→28位:石川雅規(ヤ) 3017.2投球回(今季64.2投球回)+0.0 27位(堀内恒夫)まであと27.1
(参考:ダルビッシュ有(日米) 2724.1投球回(今季162.2投球回)+7.0 37位(桑田真澄)まであと37.1)
(参考:田中将大(日米) 2666.0投球回(今季141.0投球回)+5.2 40位(星野伸之)まであと3.1)
→44位:涌井秀章(楽) 2576.1投球回(今季34.1投球回)+0.0 43位(佐藤義則)まであと32.1
→60位:岸孝之(楽) 2291.1投球回(今季125.0投球回)+0.0 59位(小宮山悟)まであと1.2
(参考:前田健太(日米) 2271.2投球回(今季0.0投球回)+0.0 61位(米川泰夫)まであと2.2)
(参考:和田毅(日米) 2055.0投球回(今季61.0投球回)+0.0 83位(金田留広)まであと0.1)
→87位:金子千尋(日) 2025.2投球回(今季13.0投球回)+0.0 86位(小林繁)まであと3.2
→91位:内海哲也(西) 2006.2投球回(今季11.2投球回)+0.0 90位(武智文雄)まであと8.1
→98位:和田毅(ソ) 1953.1投球回(今季61.0投球回)+0.0 97位(下柳剛)まであと17.1
【勝利】
(参考:田中将大(日米) 189勝(今季8勝)+0 27位(松岡弘)まであと2 ※石井茂雄とタイ)
(参考:ダルビッシュ有(日米) 184勝(今季12勝)+1) 30位(杉浦忠・足立光宏)まであと3 ※小野正一とタイ)
→33位:石川雅規(ヤ) 182勝(今季5勝)+0 32位(小野正一)まであと2 ※西口文也とタイ
(参考:前田健太(日米) 156勝(今季0勝)+0 48位(槙原寛己)まであと3)
→49位:涌井秀章(楽) 153勝(今季3勝)+0 48位(槙原寛己)まであと6
(参考:和田毅(日米) 152勝(今季4勝)+0 49位(涌井秀章)まであと1)
→50位:岸孝之(楽) 148勝(今季7勝)+0 49位(涌井秀章)まであと5 ※大野豊とタイ
→52位:和田毅(ソ) 147勝(今季4勝)+0 50位(大野豊・岸孝之)まであと1
→62位:内海哲也(西) 135勝(今季0勝)+0 61位(佐々岡真司)まであと3 ※藤村隆男・江川卓とタイ
→74位:金子千尋(日) 130勝(今季1勝)+0 71位(梶岡忠義・天保義夫・外木場義郎)まであと1 ※大友工・今井雄太郎とタイ
【奪三振】
(参考:ダルビッシュ有(日米) 3003奪三振(今季162奪三振)+9 4位(鈴木啓示)まであと58)
(参考:田中将大(日米) 2473奪三振(今季118奪三振)+6 9位(三浦大輔)まであと8)
(参考:前田健太(日米) 2067奪三振(今季0奪三振)+0 18位(西口文也)まであと15)
→24位:岸孝之(楽) 1987奪三振(今季109奪三振)+0 23位(高橋一三)まであと10
→30位:涌井秀章(楽) 1894奪三振(今季20奪三振)+0 29位(秋山登)まであと2
(参考:和田毅(日米) 1869奪三振(今季58奪三振)+0 30位(涌井秀章)まであと25)
→33位:和田毅(ソ) 1781奪三振(今季58奪三振)+0 32位(佐々岡真司)まであと25
→38位:石川雅規(ヤ) 1741奪三振(今季34奪三振)+0 37位(佐藤義則)まであと14
→40位:金子千尋(日) 1721奪三振(今季11奪三振)+0 39位(大野豊)まであと12
→51位:則本昂大(楽) 1589奪三振(今季87奪三振)+0 50位(中尾碩志)まであと8
→56位:内海哲也(西) 1519奪三振(今季8奪三振)+0 55位(小宮山悟)まであと14
→57位:能見篤史(オ) 1515奪三振(今季0奪三振)+0 56位(内海哲也)まであと4
↑59位:田中将大(楽) 1482奪三振(今季118奪三振)+6 58位(加藤初)まであと18 ※足立光宏とタイ
→72位:菅野智之(巨) 1395奪三振(今季79奪三振)+0 71位(若生智男)まであと1 ※野口二郎とタイ
→80位:西勇輝(神) 1351奪三振(今季89奪三振)+0 79位(佐々木宏一郎)まであと2
(参考:菊池雄星(日米) 1330奪三振(今季101奪三振)+0 83位(斎藤隆)まであと1)
→98位:千賀滉大(ソ) 1220奪三振(今季124奪三振)+0 96位(星野仙一・尾花高夫)まであと5 ※藤川球児とタイ
【セーブ】
(参考:平野佳寿(日米) 221セーブ(今季28セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと7)
→7位:平野佳寿(オ) 213セーブ(今季28セーブ)+0 6位(小林雅英)まであと15
→8位:山崎康晃(De) 201セーブ(今季31セーブ)+0 7位(平野佳寿)まであと12
→10位:松井裕樹(楽) 193セーブ(今季28セーブ)+0 9位(江夏豊)まであと1
→12位:益田直也(ロ) 182セーブ(今季25セーブ)+0 10位(松井裕樹)まであと11
→14位:増田達至(西) 172セーブ(今季28セーブ)+0 13位(クルーン)まであと5
→17位:増井浩俊(オ) 163セーブ(今季0セーブ)+0 16位(永川勝浩)まであと2
→26位:森唯斗(ソ) 127セーブ(今季6セーブ)+0 25位(林昌勇)まであと1
→31位:中崎翔太(広) 115セーブ(今季0セーブ)+0 30位(郭源治)まであと1
→32位:山口俊(巨) 112セーブ(今季0セーブ)+0 31位(中崎翔太)まであと3
→43位:西野勇士(ロ) 88セーブ(今季0セーブ)+0 42位(津田恒実)まであと2
→45位:石山泰稚(ヤ) 85セーブ(今季0セーブ)+0 44位(加藤大輔)まであと2
→48位:R.マルティネス(中) 82セーブ(今季30セーブ)+0 46位(成本年秀)まであと1 ※森繁和・福盛和男とタイ
【ホールド】
→1位:宮西尚生(日) 380ホールド(今季7ホールド)+0 2位(山口鉄也)から105
(参考:平野佳寿(日米) 196ホールド(今季7ホールド)+0 3位(浅尾拓也)まであと4)
→8位:増井浩俊(オ) 158ホールド(今季0ホールド)+0 7位(青山浩二)まであと1
→9位:又吉克樹(ソ) 157ホールド(今季14ホールド)+0 8位(増井浩俊)まであと1
→10位:益田直也(ロ) 153ホールド(今季8ホールド)+0 9位(又吉克樹)まであと4
→11位:谷元圭介(中) 152ホールド(今季4ホールド)+0 10位(益田直也)まであと1
→12位:平野佳寿(オ) 149ホールド(今季7ホールド)+0 11位(谷元圭介)まであと3
→15位:松永昂大(ロ) 135ホールド(今季0ホールド)+0 13位(ウィリアムス・高橋聡文)まであと6
→16位:エスコバー(De) 134ホールド(今季32ホールド)+0 15位(松永昂大)まであと1 ※森福允彦とタイ
→19位:嘉弥真新也(ソ) 123ホールド(今季22ホールド)+0 18位(松岡健一)まであと4
→20位:モイネロ(ソ) 121ホールド(今季7ホールド)+0 19位(嘉弥真新也)まであと2
→22位:岩崎優(神) 118ホールド(今季9ホールド)+0 21位(大谷智久)まであと2 ※福原忍とタイ
→25位:祖父江大輔(中) 116ホールド(今季15ホールド)+0 24位(久保田智之)まであと1
→27位:三上朋也(De) 114ホールド(今季0ホールド)+0 26位(今村猛)まであと1
→36位:田島慎二(中) 106ホールド(今季1ホールド)+0 34位(菊地原毅・武田久)まであと1
→36位:高梨雄平(巨) 106ホールド(今季21ホールド)+0
→39位:森唯斗(ソ) 104ホールド(今季2ホールド)+0 37位(星野智樹・高梨雄平)まであと1
→40位:福山博之(楽) 102ホールド(今季0ホールド)+0 39位(森唯斗)まであと2
→42位:増田達至(西) 100ホールド(今季5ホールド)+0 41位(パットン)まであと1
→42位:清水昇(ヤ) 100ホールド(今季20ホールド)+0
→46位:岩嵜翔(中) 96ホールド(今季0ホールド)+0 45位(ファルケンボーグ)まであと1
→49位:平良海馬(西) 90ホールド(今季30ホールド)+0 48位(岡本真也)まであと2
-
【9月3日・順位&チーム成績】
セ・リーグ
→1ヤク 120試 70勝48敗 2分 .593 率.254 防3.47 532得 462失(+70)
→2横浜 116試 61勝53敗 2分 .535 7.0 率.253 防3.39 411得 431失(-20)
→3阪神 126試 61勝62敗 3分 .496 4.5 率.243 防2.56 426得 361失(+75)
→4広島 126試 58勝65敗 3分 .472 3.0 率.254 防3.48 470得 474失(-4)
→5巨人 124試 57勝64敗 2分 .471 0.0 率.242 防3.86 472得 533失(-61)
→6中日 120試 53勝66敗 1分 .445 3.0 率.245 防3.40 343得 430失(-87)
パ・リーグ
→1福岡 119試 63勝54敗 2分 .538 率.256 防3.15 459得 400失(+59)
→2西武 124試 64勝57敗 3分 .529 1.0 率.232 防2.65 418得 379失(+39)
→3オリ 124試 65勝58敗 1分 .528 0.0 率.247 防2.79 417得 389失(+28)
→4楽天 120試 60勝58敗 2分 .508 2.5 率.247 防3.46 456得 432失(+24)
→5千葉 120試 58勝61敗 1分 .487 2.5 率.226 防3.22 397得 436失(-39)
→6ハム 121試 47勝71敗 3分 .398 10.5 率.231 防3.45 376得 450失(-74)
【9月4日・予告先発】
セ・リーグ
原樹理(ヤ) VS 髙橋宏斗(中) 神宮 18:00〜
(7勝4敗 防4.42) (4勝5敗 防2.34)
西純矢(神) VS 赤星優志(巨) 甲子園 18:00〜
(5勝2敗 防3.26) (3勝5敗 防4.64)
玉村昇悟(広) VS 京山将弥(De) マツダ 13:30〜
(1勝2敗 防4.50) (2勝1敗 防3.45)
パ・リーグ
早川隆久(楽) VS 加藤貴之(日) 楽天生命パーク 13:00〜
(5勝7敗 防3.96) (5勝6敗 防2.20)
小島和哉(ロ) VS 宮城大弥(オ) ZOZOマリン 17:00〜
(3勝9敗 防2.71) (9勝6敗 防3.07)
千賀滉大(ソ) VS エンス(西) PayPayドーム 13:00〜
(9勝4敗 防1.94) (9勝6敗 防2.83)
-
猛打賞なのにホームランがなかったからがっかりされる村上とかいう男
-
1:村上宗隆(ヤ) .341 (410-140)
2:大島洋平(中) .324 (355-115)
3:佐野恵太(De) .318 (425-135)
この1位の人ついこの間まで .320 とかだった記憶があるんですが気のせいですかね…
-
近本のコロナ離脱がそれなりの期間あったとはいえいつの間にか安打数まで最多タイになっててたまげた
-
安樂が二桁勝利したら面白いな
-
野球総合スレ☆42
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1662241577/
勝手に次スレ立てておきました
ルールとかあったらセンセンシャル!
-
オリ貯金7で地味に勝ち数はトップか…まあ腐っても昨年の覇者だしね
借金24のビッグボスはフロントとどういう話してるのかな…知りた…いややっぱ知らなくていいや
-
U-15カテゴリだとキューバはまだ強いのね
と思ったら日本はキューバに試合は勝ったのに球数制限ミスって没収試合になって決勝逃したのか。それは流石にやべぇよ元プロの首脳陣
-
キューバがヤバくなるのは亡命する人が出始める成人後だからね
-
誰とは言わんがやっぱ逆神だろアイツ
-
(ヤクルトスワローズが乙女ゲームになって)笑っちゃうんすよね
-
明日に向けて埋めちゃいます
-
うめ
-
ぼし
-
>>991
次スレ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■