■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
大河ドラマ】鎌倉殿の13人 2スレ目
-
次スレ立てました
公式サイト
https://www.nhk.or.jp/kamakura13/
-
>>1乙
-
前スレ
【大河ドラマ】鎌倉殿の13人
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1641628993/
-
魔性の女なのか?
-
もう始まってる!
-
いきなりゴタゴタで草
-
困ったオジサン
-
やっぱり大泉くんが悪いよなぁ
-
あいつか
-
嬉しそうで草
-
目が笑ってない
-
亀やっぱキーパーソンじゃねーか
-
草
-
平六熟女好きか
-
もしかして…おばショタ?
-
HAHAHAHA
-
小四郎…気持ち悪いよ…
-
ストーカー扱い
-
突然家にやってきて魚を置いていくタイプの妖怪
-
毎週八重どのが出るせいで小四郎のキモさインフレが続く
-
お前か…
-
こいつかよ
-
(大丈夫かこいつ…)
-
暴言吐いて流罪になったのに何故重用されたのか
-
草
-
何の勝負だよ!
-
草
-
フロア熱狂
-
フ ロ ア 熱 狂
-
ん?
-
私が呪詛を唱えることで○なぬ人間は居なかった
-
癒やしパート
-
梶原さんは優秀だけどヘイト集まるのも納得のキャラしてる
-
今週の九郎ちゃん
-
戦中毒
-
ついていくだけ
-
うーんこの
-
先っちょだけ!先っちょだけだから
-
ここロスタイムメモリー
-
小四郎また裏目にでそう…
-
やだ…こわい…
-
もうストーカーを見る目なんよ
-
きっしょ。もう持って来るな。そして討ち死ね。
-
怖いよ小四郎…
-
小四郎お前怖いよ…
-
勝手すぎます(直球)
-
笑えないよ!
-
お前の笑顔が好きだったんだよ!
-
キモ…
-
目がマジ
-
なんだかんだで最期まで付き合うのよね郷御前
-
ヌッ!ヌッ!ヌヌヌのヌッ!
-
朝ホケキョ
-
NHKでこの太ももはエロい
-
お前ノンケかよぉ!?
-
九郎はさぁ…
-
やっぱノンケってクソだわ
-
小梅太夫かな?
-
草
-
きたない
-
日曜8時やぞ!
-
川魚は怖い
-
うーんカッケェ
-
まともだなぁ
-
男らしいなぁ
-
これはイケメン
-
義仲最期まで(入京後も)カッコいいキャラでいくんですかね
-
他人の女を追いかけ回すノンケストーカーの図
-
ダメみたいですね
-
(源氏同士で争わない限り)
-
あっ…
-
草
-
はい
-
おー怖い…
-
サイコロで博多号がでたときの顔
-
おっと知識マウントか?
-
はえ〜亀さんは教養あるんすねえ〜
-
やさしい
-
いい人なのか?
-
これはかつての強敵(とも)
-
おう帰れ!
-
嘘だろ頼朝…
-
なんだコイツw
-
帰れ!
-
それに比べて頼朝はさぁ…(呆れ)
-
性欲が強すぎる
-
嘘つけこの城豚野郎…
-
つよい
-
是非も無い…
-
噛むかぁー!
-
それがよろしいかと(食いぎみ)ほんとすき
-
小四郎は見ていた
-
是非もなし
-
ストーカー2回戦
-
またやってるよこのクレイジーサイコノンケストーカー
-
八重さん男運が悪いのでは
-
そろそろデレそう
-
八重さん寄ってくる男のクセが強すぎる
-
八重さん男運悪すぎる
-
小四郎「ケツの穴舐められたことあんのかよ」
-
重いよ…
-
ん?
-
要するにストーカーでは?
-
落ちろ!
-
流れ変わったな
-
落ちたな
-
お前もしかして……アイツのことが好きなのか?(青春)
-
良い話だなぁ…(棒読み)
-
小四郎は純愛
変態とか言うな
-
イイハナシカナー?
-
なんですか佐殿が純愛じゃないみたいな言い方
-
この後亡くなったんだよね
-
>義時の妻となった八重
これマジ?
-
あれ、妻ってハッキリ言ってる
-
大河のこのコーナー?は毎回ネタバレ上等というか大河って基本ネタバレしてる前提だからセーフ
-
義時の妻となったって史料もないのに言い切っていいのかな
-
あくまで「この伝承では」なのでセーフ?
-
もは!
-
マジかよ西脇
-
イチャつくなイチャつくな
-
うぜえ
-
これもう結婚したってこと?
-
イケメーン?イケメーン?
-
これは後々引きずるイケメン
-
あら倶利伽羅なし
-
ほんとぉ?(もっと良いところ)
-
田中いて草
-
この貴族ゲスそう
-
やさしい(真顔)
-
だいちくんも呑んで
-
天狗はマジなのか…
-
しょこたんか何か?
-
セミオタク
-
まるで小学生男子みたいだあ…
-
今年だけかなり多い
-
この政治力が怖い
-
卑怯だな…
-
いい男ぶりだなぁ
-
バァン!
-
妖怪首ちぎり女
-
よく図々しくキレられますね…
-
なかよしか?
-
楽しそうだね〜〜
-
義仲以外の兵も多いのよね
-
沖に流されちゃう人だ
-
後のラスボス
-
ラスボスじゃん
-
素人は黙っとれ──
-
セコいぜ!鎌倉殿!
-
せこいなぁ〜とずまりすとこ
-
まさかその噂も…
-
イマイチな音でしたね…
-
ザ・佞臣
-
むほんじゃむほんじゃ
-
文字どおりすぎる…
-
漁師かな
-
ほんとぉ?
-
九郎くんよかったね
-
あっ・・・(察し)
-
義経さぁ
-
やべぇよやべぇよ…
-
もうやることやってんのかよおい!
-
やったぜ
-
え、もう泰時仕込んだのか
-
親父…!
-
すっかり隠居ライフを楽しむ父上
-
もっと無理な親父にいうな
-
あっ
-
それはフラグでは…
-
フラグ乱立
-
なお
-
あっ…
-
悲しいなぁ
-
か゛わ゛い゛い゛な゛あ゛義経く゛ん゛
-
なお
-
セミか
-
(泣く)
-
家猫の恩返しかな?
-
こういう所があるから義経は憎めない
-
おっそうだな
-
あからさまなスパイ
-
うーんこの
-
あー成る程
-
サスペンスドラマみたいなBGM
-
フラグ乱立回
-
義経と義高のシーンよかったな
-
義仲かわいそう(地元並感)
-
西田敏行上皇がいる京都でウクライナのロシア兵みたいな狼藉を働いたから残念でもないし当然
-
上総介に誅殺フラグたったのが
-
来週のタイトル「足固めの儀式」って秀逸だな
-
もは
-
予告の時点で気が滅入る
-
なんか草
-
よーしーなーかー
-
みんな大好き善児おるやん
-
頼朝を追い出してその後どうするの
-
バレてたか
-
あかちゃん特有のぷくぷくの足かわいい
-
あのさぁ…
-
合言葉だったりして
-
それ言ってるのと同じなんですよ
-
床下に!?
-
やるな全成
-
範頼強いのか
-
やるじゃねえか!
-
かっこいいぜ!
-
腕が立たなきゃ義経とはつるめないわな
-
久々の主人公活躍か
-
えっ
-
え?!
-
えっ
-
なんだこのおっさん!?
-
え?
-
えぇ・・・
-
なるほどぉ!
-
なるほど
-
は?
-
重忠もスパイか
-
作戦勝ち
-
ぶへえが無いようにな
-
いい奴だなあ…
-
フラグ…
-
これからも上総殿は支えていくんだろうなぁ…
-
この流れはめでたしめでたしですねぇ…
-
ん?
-
ん?今
-
ん?
-
ん?
-
何でも?
-
比企くんさぁ…
-
上総介のセリフが完全に『新撰組』のときの芹沢鴨なんだよなあ
-
佐藤二朗マジで顔デカいな…
-
あっ…
-
どっちにも一理あるからなあ…
-
おお、もう…
-
は?
-
なんてことを…
-
人間のクズがこの野郎…
-
大江ってNo.2不要論者っぽい
-
怖…
-
真田丸でも主人公が裏事情を知らずに奔走させられることがあったな…
-
既に誰か殺す前提
-
汚ねえ
-
こんなんじゃ俺…鎌倉殿を守りたくなくなっちまうよ
-
まあ義村のことわかってたら予想はつくよね
-
なにか仕掛けられたか
-
鳶くん迫真の警告音
-
悲しいなぁ
-
なんかスられたから
-
四(死)
-
すご∃
-
やめてくれよ…
-
悲しいなあ…
-
上総介…
-
悲しいなぁ
-
佐藤浩市すごい表情だな・・・
-
裏切って貰った領地は嬉しいか?
-
脅しと飴か…
ぬかりない
-
大泉洋もすごい演技だぁ…
-
こわい
-
完全に恐怖政治じゃないか…
-
罪悪感を膨らませてくるのやめろ
-
こうして上総は千葉と呼ばれるようになったそうな
-
泣ける😭
-
涙腺崩壊
-
泣く
-
誰が謀反人にしたよ
-
さる命もあれば生まれる命も…
-
父の手は血まみれです
-
すごい回だった…
-
こっちのBGMも悲しい
-
神回
-
関東住みの人は行ってあげて下さい
-
いやー、これ再放送見るのきっついわ
-
これマジ?
こんな野郎やっちまえ平家!
-
佐藤浩市さんの名演が素晴らしかった
-
佐藤浩市の死ぬあたりの表情すごかった
死に様のかっこいいセリフが無いあたりに三谷さんから佐藤浩市さんへの信頼感を感じた
-
こうやって小四郎も後々闇堕ちしていくんやなって
-
ヤクザ映画観てる気分になった
やっぱり鎌倉武士はヤクザだわ
-
小四郎に助けを求める所悲しすぎるだろ……
そこから主犯が分かっているだろうに頼朝を頼るのもキツいっす
今年の大河は後半地獄になりそうで楽しみですね本当に
-
ドロッドロの権力闘争だからねぇ…義時ですら最期は毒殺されたって説もあるくらいだし
鎌倉殿の最期となる落馬(意味深)がどんな描かれ方になるのか今から気になる
-
もうはじまる!
-
もう始まってる!
-
もう始まってる!
-
親父おるやん
-
親父もしたたかだ
-
流石父上ァ!
-
親父すき
-
親父もすっかり狸になりましたね
-
駆け込みどころさん!?
-
なにいってだ
-
よりによって1番の身内が敵になるというね
-
10人ちょっとくらいっすね
-
そっか後3人か
-
梶原すっかり嫌われ者
-
お兄さん…!
-
範頼くん、鷹揚としててなかなかの大将の器ですね
-
巴の鎧姿決まりすぎ
-
蒙昧なほど真っ直ぐ
-
義経くんクソだけどやっぱり天性の軍略家ですね
-
(ドン引き)
-
生き生きしてるなぁ
-
勝負は相手の嫌がることをやりつづけること
-
かしこい
-
TRPGのマンチプレイヤーみたいだぁ・・・
-
義仲も流石だが一歩及ばない
-
宇治川の先陣争いそう使うんですね
-
法皇の姿か?これが…
-
義仲…
義の男よ
-
こんなにかっこよく描かれるとは思わなかった…
-
あー粋木曽
-
このドラマの義仲かっこいい場面しか無いぞ
-
悲しいなぁ
-
義仲イケメンすぎる
-
義仲ピエロだけど心構えだけは最期まで格落ちしないですね…
-
もうやだこの戦闘狂
-
やる気だけは誰にも負けません!
-
よう言うた!それでこそ男や!
-
巴の伝説拾うか
-
菅田将暉の眼力やばいな
-
泣く泣く首をぞ回転蹴る
-
項羽感漂う木曽の最期をどう描くか
-
やべーぞレイプだ!
-
和田義盛の妻になる説でいくんですね
-
木曽の最期
教科書で読んだやつ
-
泣く(呪怨)
-
ちょっと潔すぎんよ
-
オォン…
-
ちょっと三谷幸喜サディスト過ぎんよ〜
-
今井兼平のエキセントリック自害がなかった
-
かわいい
-
絵はかわいい
-
かわいい
-
むしろ分かりやすいのでは?
-
目が滑るってやつね
-
規格外の天才は扱いに困る…
-
嫌な奴だなー
-
坂東武者煽り
-
HAHAHAHAHA
-
梶原と義経の確執ネタが増えていく
-
こいつほんまに…
-
ゲスゥい!
-
こいつ頭大日本帝国かよ
-
やっとるてこいつ…
-
法王様も乗り気なのがね…
-
気が合った結果義経破滅コース…
-
うーんこの
-
騙すのはやってる間だけは全能感あって気持ちいいからね
-
畠山さん迫真の馬背負が見られるのかな?
-
降りるれるのかよ!
-
お馬さんかわいそう
-
蒼天航路の董卓が牛使って似たようなことしてましたね…
-
マジでやる奴?
-
下馬の不利は不意打ちの有利で補えるという事か
-
強制託児
-
ホーホーホッホッホー
-
そうかな?そうかも…
-
そうかな…そうかも…
-
スカトロプレイをしよう(提案)
-
この時代の軍馬ってまだそんなことできたんか
-
平家屈指の有能知盛くん
-
フラグ即回収
-
凄ェ!流石九郎ァ!
-
あれ描写なしか
-
楽しそうで何より
-
しずかちゃん!
-
粟津の戦いか
-
来週はまた辛そうな話だなぁ
-
まさか義仲寺が取り上げられるなんね
-
九郎殿現代ならキメてるんじゃないかって疑われそう
-
キメてるんだろ?九郎・・・
-
源平合戦で狂ったあと
-
大戦なのにサクサク+人少なくて薄くなってしまうのはコロナの影響をモロ感しますね...
-
コロナ前の真田丸でも合戦描写はスッカスカだったから…
-
今回の義仲といい、前回の広常といい、いいキャラしてますね本当に
2人の死に様が、まぬけというか情けないのがまた惨さを際立たせる
失策一つで族滅させられる時代なのだと痛感しますね。合戦シーンがスカスカでも後半の謀略合戦には期待が高まりますよ
-
鎌倉がギスギスしスギィ!義円助けて!(届かぬ思い)
義円失ったの地味にデカくて頭にきますよ!
-
重忠が馬背負うシーンはなしか
-
もは!
-
もは!
-
メタい…
-
鎌倉が晴れてたことありましたっけ
-
あちゃー
-
生きてたんかワレ
-
曽我兄弟か
-
あー後の…
-
子役がええ芝居しとる
-
無茶振りが過ぎる
-
小四郎に頼むなよ!
-
は?
-
義時ワカラセ
-
義高の気持ちが多分一番わかってるのは頼朝
-
真っ直ぐすぎるよ…
-
覚悟キマりすぎてる…
-
ほんとぉ?
-
唆す西田敏行
-
その場で読むな
-
生き延びる事すらやばい状況なんですがそれは・・・
-
これは生き延びる流れだろうなぁ…
-
草
-
死にそう
-
年相応なところもありますね
-
頼朝にとってはどうとでも言い逃れできるよな
-
小物すぎてもう
-
ありゃー口実できちゃった
-
似てねぇよ
-
草
-
草
-
もはや日蓮上人では?
-
ファッ!?
-
安達殿…(涙)
-
ニューハーフ物でよく見ると奴
-
三浦パパも鋭い
-
あっ…
-
あっ…
-
真意はどうあれ頼朝の右腕として働いてたからな…
-
最終兵器愛娘
-
ファッ!?
-
よし、これで安心だな
-
最悪だ…
-
逃げ出しさえしなければ
-
ドヤ顔
-
悲しいなあ…
-
これはキツいですよ
-
タイミング悪い
-
ヒエッ
-
正式な署名前だからセーフ
-
まあラストチャンスだな
-
こうして堕ちていく…
-
悲しいなぁ
-
鎌倉は恐いところだなぁ
-
きつい…
-
黒義時への第一歩
-
狂っておる
-
まだ前半なのに主役の目が死ぬ大河
-
今後ずっと義時くんの顔こんな感じでは?
-
姉上も逃さないよ
-
結果として邪魔なの全部始末したかわからせちゃいましたね・・・
-
政子もかわいそう
-
無事に闇堕ちしましたねこれは
-
壇ノ浦か
-
アカン滅ぶゥ
-
なんか怖いこと言っとる…
-
…もしかしてこれからはもうずっと重い…?
-
よく見たら討ち取られたの狭山の柏原か……
サイボクハムの近くじゃないか
-
今回すっごい悲しかった(小並感)
-
まあ大姫ちゃんが本格的に取り乱すシーンがなかったのはせめてもの情けか
-
大姫ちゃんも今後がな…
-
そういうシーンがないだけで大姫もぶっ壊れたんだよなあ(史実)
-
楽しそうなの九郎殿だけですね
-
今回ほんとキツすぎる 近年の大河の中でもこんな見てて辛い話はなかなかないっすね 今後の義時くんの動きが気になる
-
三浦B作義澄が頼朝にかなり怯え、
逆に平六が「まぁなんとかなりますよ」みたいな態度の対比が印象的でしたね。
三谷さんは山本耕史くんを「時の傍観者」にさせたがりますね、視聴者に近めな立場と言いますか。
前例は土方さんですけども
-
開幕から暗いなぁ…
-
そうかな…そうかも…
-
心という器は…
-
若干滑ったな
-
誰か助けて!
-
落とせ
-
草
-
付けたままは草
-
腹割って話そう!
-
いつもの
-
九郎くん…
-
以外といいコンビ
-
ここで九郎がデレるとか卑怯だろ
-
嵐以前に夜の海に出られるもんなの
-
すげぇ…すげぇよ九郎…
-
安定の戦カット
-
疑心暗鬼
-
頼朝「あいつは強すぎる」
-
梶原いい奴すぎへん?
-
立ち往生って弁慶の死に様から言われるようになった言葉だった気がするんですがここで言っちゃうんすね
-
えぇ…
-
狙わなくても巻き込まれるんじゃない?(適当)
-
あーもう滅茶苦茶だよ
-
八艘飛び
-
八艘飛び
-
きつい描写…
-
おお、もう…
-
建礼門院?
-
お前が言うな
-
死屍累々
-
https://imgur.com/HoiHSk1.jpg
-
義経、自分に言い聞かせてる面もあるのかな
-
悲しい笑顔だなぁ…
-
頼朝だよなぁ
-
悲しいなぁ…
-
狡兎が死んじゃった
-
思ってたより自分に酔ってる訳じゃないんですね九郎
-
この義経かなり魅力的なキャラだな
-
叱りつけるだけならどれほど良かったか…
-
よかったね
-
やったっ!
今年の大河、完っ!!
-
蒲殿かわいそう…
-
あー評判落としたか
-
チクリ魔
-
梶原てめー
-
陰口タイム
-
草
-
草
-
サンキュー弁慶
-
会えるかなぁ
-
めっちゃ見てる…
-
草
-
こわい
-
ストーカー(正妻)
-
てめぇ!西田敏行!
-
あの流れで生きてたんか
-
これはアウトレイジの西田敏行
-
まあ重盛とはな
-
そういうことか…!
-
我が強いように見えて他人の言葉に影響を受けまくるな
-
悲しいなぁ
-
どうした梶原
-
近い近い
-
江の島の隣か
-
宗盛いい奴なのか?
-
なんか仲良くなってて草
-
梶原殿の言いたい事もわかる
-
親父殿で草
-
賢者タイム
-
あっちゃーバレた
-
バレバレだった
-
裏目に出ちゃったか
-
両方拗ねちゃった…
-
優しい…優しいおじさん…
-
やさしい
-
九郎くん…
-
ええ子や九郎…
-
宗盛とのやりとりやこういう描写を入れてくる三谷さんほんとエゲツない
-
なんでお前も食ってんだよ
-
これも義時曇らせの布石
-
つれえなぁ
-
義経流浪タイム
-
鎌倉殿のイメージがオーベルシュタインになりました
-
単なる外道バーサーカーというだけでなく、親子を引き合わせたり、一緒に芋食ったりなど民衆に好かれる要素もきっちり入れてきましたね
>>534
鎌倉殿はナンバーツー不要論者ですね
-
鎌倉殿は最近手紙を読んでるだけじゃないか
-
まぁ名望と実力あるけど政治的な考えしてくれない九郎殿危ないから仕方ないね
横山光輝作品の韓信みたいに主人がちゃんと評価してやればそれで満足しそうだけど
後白河法皇がいるからなぁ
-
>>534
変換間違えました、梶原殿だった
-
>>535
ナンバーツーというか双頭体制になりかねない(京での見方は既にそうなってる)
からナンバーツー不要とはまた違う気が
-
>>539
どっちかというと上総介を早めに排除した大江広元が不要論者のイメージですね
個人的には
-
セクシー兄さ、ほんとセクシーに似てるしなんならセクシー父に似てるよなって思った
-
>>540
OOEHRMTの立場がなくなるからですな
彼は「自分以外に京都とのパイプを持たれることを嫌がっている」節があると思います
牧宗親が消えたのも結果的にヨシなところがありますね
-
壇ノ浦の水回りのCGは色々言われてますけど、
水表現に定評のあるウクライナの制作会社に依頼してたのが今回の戦争で作業できなくなり、急遽外部に頼んだって経緯らしいですね
-
久々にリアルタイムで見られるゾ〜
-
もう始まる!
-
もう始まってる!
-
嫉妬
-
また君かぁ壊れるなぁ…
-
まだ言ってんのか
-
出た…クソ叔父上…
-
展開が早い
-
開幕疫病神
-
焚き付けに定評のある行家
-
悲しいなぁ
-
後白河「もう許さねえからなあ?」
-
あれ、大江は戻す派か
-
いまいち信用できない大江くん
-
ほんとかなぁ…
-
遙任ってやつすか
-
良かった、和解できるな!
-
田中ぁ!
-
我が田中
-
このオッサンは…!
-
前例破りか
-
ゲスいなぁ
-
えっ…
-
タイキック食らいそうな公家がいましたね…
-
Q朝廷滅ぼしたら平和では?
-
後白河「どっちを優先するのかなあ?」
-
なんてことだ…なんてことだ…
-
かわいそう
-
私と法皇様、どっちが大事なの!
-
草
-
ガチ嫌がり
-
めっちゃ嫌がってて草
-
人気なくて草
-
子供は正直
-
子供たちもおいでぇー!
-
子供に好かれないのは思った以上にショック
-
子どもでもできる仲直り
-
元カノ
-
ピンの跡ついてて草
-
あのさぁ…
-
このオッサンは…!
-
ありゃ…
-
あのさぁ
-
言いなりったって無視できる相手じゃなかろう
-
おい同母兄
-
ハゲ有能
-
でかした!
-
三好殿すき
-
なんかまた裏目に出そうな
-
三好殿よく見てますねえ
-
苦労してんなぁ
-
またそれかぁ
-
またかよ!
-
ほんとぉ?
-
疑われてるw
-
もう出入り禁止でいいだろこの人
-
開き直ってて草
-
それはそうなんだけどお前が言うことではない
-
頼朝(なんやこいつ)
-
これはその辺で拾ってますね…
-
言ってることはまぁ分かるんだけど
-
バトル勃発
-
ええ…
-
おい九郎!
-
逃げるな卑怯者!
-
逃げるな!
-
女癖の悪さはそっくりですね…
-
ファイッ!
-
静御前役の人ちょっと西武外崎に似てる
-
大丈夫だ(適当)
-
クソ叔父上はさぁ…
-
やったぜ。
-
結果だけをみると行家くんの言ってることは正しかったんだよなあ
-
仮病くさい
-
うーんこの
-
この世の全ては九郎を追い詰めるためにある
-
わざとらしい!
-
うーんこの
-
脈がないのに喋る妖怪
-
一緒に居たい❤
-
これは大天狗
-
テメェ!クソ法皇!
-
このおっさんは…!(呆れ)
-
ウッス!真似しません!
-
草
-
スタープラチナ持ってそう
-
真似をしてはいけない(戒め)
-
なんかのミステリーで見たことある
-
まねをしてはいけない(戒め)
-
真似をしてはいけない(戒め)
-
意外な医学知識
-
それもそうか
-
里ちゃんそれはアカン
-
そんな繊細なことができる連中に見えねえ
-
つよい
-
ええ殺陣やこれは…
-
えぇ…
-
やってしまいましたなぁ
-
叔父上死んでくれよな〜頼むよ〜
-
完全に反乱やないか
-
このおっさんは(呆れ)
-
モンゴル行かなきゃ…
-
ビビってたんかい
-
最強の仲魔だからね
-
うそつけ、一番お前がビビってるぞ
-
梶原愛憎入り混じってるなぁ
-
ちらっ
-
よう言うた!
-
サンキューメフィラス
-
「兵は詭道なり」
私の好きな言葉です
-
まあもう頼朝派じゃない武士なんてほとんどおらん
藤原とは合流できんし
-
シンウルトラマン語録は草
-
梶原の義経に対するクソデカ感情がいい感じ
-
このクソ叔父上は…
-
なんやこいつ…
-
お前が言うかぁ?
-
ええ…
-
は?
-
ええ…(ドン引き)
-
うーんこの
-
公式死神認定
-
ちゃんと殺されるシーンを入れろ(マジギレ)
-
叔父上これで終わりか
-
こんなかっこ悪い死神の異名を持つ人はじめて
-
源行家 逆神AILEくん説
-
西田敏行はさぁ…
-
一同ドン引き
-
このクソ法皇!
-
テメェ!クソ上皇ァ!
-
草
-
この面の皮の厚さたるや
-
お前釣りしてろマジで
-
親父殿、思わぬ大役
-
パパ上かわいそう
-
狸vs狸
-
究極まで追い詰められると腹が据わる父上すき
-
かわいい
-
鬼嫁
-
また妊娠してる
-
こいつほんまに…
-
邪悪すぎる…
-
は?
-
うーんこの
-
なんだって!それは本当かい!?
-
小栗くんそれはまずいんじゃ…
-
鎌倉もやられっぱなしでは無い
-
この鮮やかな手腕
-
守護地頭ですね
-
ファッ!?
-
えええええ
-
いや捕まらんほうが都合が良いんだよね
-
パパ上良い奴…
-
サンキューパパ
-
かわいそう…
-
九郎の心はボドボド
-
人間こわい…
-
強すぎたのがいけなかったのかなぁ
-
政治的に言ってもまだ義経を捕まえるわけにはいかんのよね
-
朝廷を殴ろうって考えがまだないの優しい
-
蝦夷地から大陸に渡って蒼き狼に、なろう!
-
モンゴル、行こう(提案)
-
戦のない世になりましたか…(小声)
-
そりゃ小池栄子の膝枕は忘れられないよね…
-
パパ上〜〜〜!!!
-
親父殿…(感涙)
-
自身がないならとりあえずやってみろと
戦のない世で
-
(泣く)
-
次回は善児が出るのか(ゲッソリ)
-
ちらっとアサシンが映ってましたね…
-
この時代に電話があったらなあ…
-
「今週の鎌倉殿もこの世の終わりみたいでしたね…」って書こうと思ってたけど最後らへんで希望があってよかった(小並感)
次回予告の善児は…ナオキです…
-
勧進張あるかな
-
菅田くんはやっぱ演技上手いなぁ
-
迫真の勧進帳
-
真似をしてはいけない(戒め)
-
藤原秀衡の「誤ったな……九郎。」この一言のインパクトが凄かった(小並感)浮かれてる息子たちからは目を逸らし、遠くにいる義経を思っての言葉なんでしょうね
鎌倉ガラ空きじゃんヒャッハーしてるバカ息子達が、将来秀衡の遺言を守らずに家を滅ぼすのは悲しいですね。髭面は素敵でしたけど
-
鎌倉のちょっと北にある大船の常楽寺に木曽義仲の息子、義高くんの首塚を見てきました
境内にはなく横道から寺の裏手に回って少し登ったところにあり、途中に大姫ちゃん由来のなにかもありました
花やら飴やらが供えられてるなかに小さなこいのぼりのセットが飾ってあってちょっと切なかった…
-
大姫の話がやたら頭に入ってるなぁと思ったけどよく考えたら過去、武蔵坊弁慶、義経あたりで何度か目にしてた話だった…当たり前か
そういや壇ノ浦で碇知盛が見れなかったのがちょっと残念でした、過去に隆大介や阿部寛が大見栄切ったのを思い出します
知盛の名台詞「見るべき程の…」は、そういえば孝太郎の宗盛にそれに近いことを言わせてましたね
-
立場上自分は声を上げられない小四郎→小四郎に借りのある平六→一度失態があるので坂東武者ならと煽られる畠山
→畠山には遅れを取りたくない和田のドミノすき
これもここまでの積み上げあってこその場面だよなあ
-
脇に玉を挟んで脈を止めるっていうのどこかで見たと思ったらGOSICKでした
-
>>723
自分はトリックの佐野史郎を思い出しました
-
どの作品でもやっぱり義経の最後あたりの話は義経可哀想って見ちゃうな
-
もは!
-
おじいちゃん…
-
九郎くん良かったね
-
本当なら頼朝がかけてあげるべきだった言葉
-
小四郎、キレた!
-
あれほど申したのに!
だけど人生これからじゃん(意訳)ってハゲましたのもアナタたち親子ですよね(因縁)
-
成長済み
-
デカなってるやん
-
いかんでしょ
-
あっ…
-
大姫が大きくなってる!
前回から何年立ってるんだ?
-
トラウマスイッチ
-
トラウマは深い
-
さようなことってお前…
-
お爺ちゃん…出番短い
-
シコシコしてやるからなーッ!
-
無能そう
-
ふぁっ!?
-
エロマンガ並みの策略
-
レビレイト婚ってやつ?
-
このじいちゃんが生きてれば歴史は変わったのか
-
奥州の武将の定番なのか→もっと時があれば
-
それムズくない?
-
このお爺さん凄い雰囲気あるなあ(小並感)
-
高難易度ミッション
-
闇将軍…
-
また難しい事言う!
-
あくどいよのう…
-
汚れ仕事もこなす
-
>>747
中央から遠いし、奥州での地盤固めにエネルギー使うからね
-
あっ…
-
げっ、アサシンかよ…
-
誰?
-
ファッ!?
-
(察し)
-
こんなやつと二人旅なんかしたくねぇ!
-
梶原景時に仕える梶原善
-
あっ…(察し)
-
田舎暮らしを満喫してるようだが
-
三谷脚本だいたい死ぬ前に穏やかな一瞬描く説
-
里ちゃん大勝利?
-
モンゴルに行こう(提案)
-
義経さあ…
-
やべぇ・・・やべぇよ・・・
-
殺っちまいましょうか?
-
ヒェ…
-
アサシン回避
-
とりあえず殺すのをやめろ
-
これはうかつすぎるぜ
-
鋭い…
-
昔自分がやられたことを…
-
鎌倉とかいう魔境
-
やめてくれよ…(絶望)
-
皆身勝手を通しとる
-
そんなん騙る理由がないだろ
だいぶ苦しいな
-
草
-
都で名うての白拍子
私が好きなタイプです
-
静御前も死に場所を求めてるんだなあ
-
大姫にミームが受け継がれてしまいそう
-
神様なんていなかったね
-
鎌倉はこの世の地獄だぜ
-
アサシンで草も生えない
-
汚れ仕事を一手に押し付けられる善児
-
そんなこと九郎の耳に入るわけないだろ
-
義時くんも大分アレ…アレじゃない?
-
赤子は辛い…
-
計算ずくかい!
-
知らなかった、そんなの・・・
-
小四郎もすでに黒い…
-
義時が手を汚したか
-
義時くん既に闇堕ちしてる…?
-
暗い…あまりにも
-
善児強すぎる
-
アサシンまじアサシン
-
善児が便利すぎる
-
ミッションコンプリート
-
やだ怖い…やめてください…
-
大河じゃなくてホラーじゃないか(憤怒)
-
幽霊も出てきましたね…
-
秀衡の役者さん舞踏家だったっけ
-
本筋じゃないから深く突っ込まれないでしょうけど、弟の泰衡に家督を継がせるのに兄の国衡に後家を嫁がせて力つけさせる意図ってなんだったんですか?
-
お前(のせい)じゃい!
-
えぇ…
-
たたっ斬っちまえ
-
ここで真実を知るの尊厳破壊あじある
-
えぇ…(ドン引き)
-
刺すまでが早すぎる…
-
三谷幸喜はゲイのサディストなんです
-
ちょっと今回業が深すぎんよ〜
-
ライダー助けて!
-
あらー
-
こころこわれる
-
殺意が湧いて実行に移すまでの時間が速すぎる不死身の杉本かな?
-
どこなのここは
屋根裏?
-
死体チラ見せやめろ!
-
いいねぇ!
-
源義経鶴見中尉説
-
バレてたか
-
立ち往生用?
-
ゲリラ御曹司最後の大舞台
-
弁慶の泣きどころさん!?
-
いいじゃないか〜
-
だめだもう死相が出てる
-
この義経と里御前の関係が好きなってしまった
-
楽しそう
-
言われてるぞ平六
-
景時と義経が能力は認めあってるの悲しい
-
景時ぃ…
-
ある意味爽快ではあるが、最後まで酷薄な男だったな義経
-
おお、もう…(号泣)
-
本人の前で言ってやれ
-
頼朝も壊れてる…
-
何言ってんだこいつ
-
頼朝もどんどん孤独に
-
生きてる内は絶対言えなかったとはいえ哀れすぎる
-
やっぱり義経って出てくると主役になるなあ
-
どの口が…と言いたいが、言わずにはおれないのだろう
-
すまぬ…すまぬ…
-
ああ、それで「帰ってきた」…
-
救いがない暗すぎる…
-
全部大泉のせい
-
ここからずっと暗そう
-
ブチぎれてはいたけど、憎いとか命とりたかった訳じゃなかったし…
だけど力が強すぎる癖に不用意だから処理しないとね……
-
有名なやつだ…
-
平泉式の四角形庭園はモンゴルにもあるって漫画で読んだなぁ
だから何だって言えるもんじゃないけど
-
>>844
こんなタイトル回収嫌すぎる…
-
芭蕉の句って義経のことだったのか…(無知)
-
ほんの少しでも噛み合わせが違ってたら2人は顔合わせられてたのかもしれないんですかとクッソ辛いですねこれ…
-
誰一人幸せになってな……いように見えるのは私だけでしょうか…
-
頼朝も悲しいなぁ
本心では弟を許したかったけど立場と状況がそれを許さない
-
今作の梶原と義経の関係最高だった
梶原殿の最期も期待したい
-
義経が義時に語った鎌倉攻略の策って、新田義貞が北条高時が守る鎌倉を陥落させるときに使ったやつなんすね…
-
先週分
とにかく田中泯(秀衡)を踊らせたいという気持ちが伝わった
そこに合わせて静御前も踊らせてるし自然な流れやね
-
もは!
-
もう始まってる!
-
八田殿かっこいい
-
ワイルドイケメン
-
なんかキーマンっぽい子供
-
あっ…
-
あっ…
-
似た名前の子が…
-
平泉に勝ち目はありません
-
ナレ滅亡
-
もう死んでる!
-
!?
-
まあ家来にはしたくない
-
うわぁ…
-
魏延みたいな扱い
-
為政者なんかなるもんじゃねえなぁ
-
かわいそう
-
バレテーラ
-
ああ後の落馬…
-
こいつ甘んじて受けるらしいっすよ〜
-
梶原ヘイトが…
-
ボケてねぇかな…
-
梶原ヘイトが着々と
-
憎めないキャラだ梶原殿
-
気に入られる親父殿で草
-
毎度毎度の離間策?
-
大天狗にままならないものが三つ
-
パパ上は癒やし
-
このゲーム何度も出てくるけどどういうルールなんだろう
-
比企はさぁ…
-
お前じゃい!
-
お前(のせい)じゃい!
-
こ、このオッサンは…!(ドン引き)
-
えぇ…
-
全部お前のせいじゃい、
-
ええ…
-
出ていけぇ!
-
えっ急に怖い…
-
この公家ちょっとテングザル兄貴に似てる
-
仲が良くてなにより
-
癒しパート
-
女性ホルモンドバドバですよ
-
元カレいいかげんにしろ
-
旦那の前でお前…
-
コイツ牽制か?
-
このおっさんは…!
-
なんやこの元カレ面は?嫉妬か?
-
頼朝いい加減にしろ
-
政子正論すぎる
-
サンキュー政子
-
凄ェ!流石政子ァ!
-
だからやめろや!
-
なんなのこいつ…
-
は?
-
殺されたいのかな?
-
殺されそう
-
どうかしていました(直球)
-
草
-
八重さん…😭
-
バッサリ
-
どんどん孤独になる鎌倉殿
-
鎌倉はベビーブームですね
-
こ、壊れて…
-
姫の壊れ方が…
-
なんか呪いっぽいんすけど…いいんスかこれ…
-
呪いかな
-
突然梵語唱えだした…怖い
-
えぇ…?
-
BGMおかしくない?
-
斜め上のぶっ壊れ方してて恐い
-
なんかスピリチュアルに…
-
重忠が空気を読んだファインプレイ
-
知らない家族達
-
もっと娘いるんだから時政すごいよな
-
怖い
-
平安ジョークこわいよ!
-
場が凍るような冗談をいうな!
-
ヘンゼル
-
時房か
-
ヤダ怖い助けてクロウホウガン!
-
北条家怖いよぉ!
-
なんかこの家ギスギスしてなぁい?
-
昔のかわいくて強かだったりくさんに戻って…
-
なんだこいつ(素)
-
草
-
(…伊豆に逃げよ)
-
こわい
-
お、再来年の大河の宣伝か?
-
番宣か?
-
ええ母親やこれは…
-
子供にしてみれば親を独り占めしたいよねぇ
-
八重さんそろそろ死にそうだなあ
-
ママァ
-
千利休
-
デデデ?
-
ワシじゃよ
-
緒方さんで草
-
聞き馴染みのある声だと思ったらマジで大王で草
-
声で草
-
フランクすぎる
-
軽ぅい!
-
このドラマの坊さん変な人しかいない
-
さすがにこの態度はどうなん
-
やべぇよ…やべぇよ…
-
あっ…
-
あかん
-
やべぇよやべぇよ…
-
重ねちゃダメ
-
川で命を落としたんだよな
-
まぁ日本史上最高の仏像アーティストだし多少はね…
-
相変わらずいいカラダしてる
-
平六ぬかったな
-
何やってんだメフィラス!
-
突然の死
-
やめてくれよ…
-
呪詛きいちまったよ…どうしてくれんのこれ
-
こういう時大人だからって油断してはいけない
-
おいMUR!
-
遺体が上がってないということは再登場するということです(願望)
-
はっきりいうなよ!
-
これは悪質宇宙人
-
人の心とかないんか
-
メフィラスさぁ
-
大泉洋だからね
-
ふざけているようにか見えない
-
何をしてもふざけているようにしか見えないw
-
ティモンディ
-
泣かないで
-
悲しいなぁ…
-
義時くん信仰心失いそう
-
お辛い…
-
やっぱり仏様なんかいなかったね
-
因果応報がこんな時に
-
仏も麒麟もいないよ
-
草
-
ちらっとアサシンが…
-
あっ、これかぁ!
-
いやーキツいっす(素)
-
迫真仏師部
-
今日は歴史的にはミニマムな話だけど
小四郎の生き方を決定づけてしまったかも知れない
-
最近ずっとキツい展開だぞこの大河
-
【大河ドラマ】鎌倉殿の13人 3スレ目
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1653823176/
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■