したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【数学】面白い数学問題を出し合うスレ【算数】

1名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/10(月) 16:08:56 ID:KPtG2zvw
面白い数学の問題を紹介したり、オリジナルの問題を出し合うスレです
ということで早速オリジナル問題を出してみるので考えてみてください

33名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/10(月) 23:27:17 ID:lSd8Tqc2
[1](1)の解をA(n)とすると
答えはA(n-1)+A(n-3)+1でしょうか?
席を区別しないならA(n-3)ですね

34名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/10(月) 23:30:24 ID:KPtG2zvw
>>27 問題投稿ありがとナス!他の方もこんな感じで自由に問題紹介や問題作成してくれると嬉しいです
>>28 確かにそうですね、人に見せることを意識した文を作成できるよう頑張ります…

35名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/10(月) 23:32:55 ID:SrZXOTGQ
>>33 正解です

以下解答例ですが、厳密な記述じゃないです。お許しください…

n個の小便器が存在する時、OKな並び方は以下の三通りである。
小便器aを基準として、
(1)bに0を置き、残りn-1個の便器には、直線の場合の隣り合わない並び方で並ばせる
(2)abcに010を置き、残りn-3個の便器には、直線の場合の隣り合わない並び方で並ばせる
(3)abcに010を置き、他にはだれもならばせない。

(1),(2),(3)より、[1]式が導かれる。
ただし、f2を小問(2)で求める関数、f1を小問(1)で求めた関数とする。
[1] f2(n)=f1(n-1)+f1(n-3)+1

あとは[1]式を置換・簡略化して終わり。

置換後の式(参考)
https://ja.wolframalpha.com/input/?i2d=true&i=Divide%5B%5C%2840%292%2BSqrt%5B5%5D%5C%2841%29Power%5B%5C%2840%29Divide%5B1%2BSqrt%5B5%5D%2C2%5D%5C%2841%29%2Cn-2%5D-%5C%2840%292-Sqrt%5B5%5D%5C%2841%29Power%5B%5C%2840%29Divide%5B1-Sqrt%5B5%5D%2C2%5D%5C%2841%29%2Cn-2%5D%2CSqrt%5B5%5D%5D+%2B+Divide%5B%5C%2840%292%2BSqrt%5B5%5D%5C%2841%29Power%5B%5C%2840%29Divide%5B1%2BSqrt%5B5%5D%2C2%5D%5C%2841%29%2Cn-4%5D-%5C%2840%292-Sqrt%5B5%5D%5C%2841%29Power%5B%5C%2840%29Divide%5B1-Sqrt%5B5%5D%2C2%5D%5C%2841%29%2Cn-4%5D%2CSqrt%5B5%5D%5D+-1

36名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/10(月) 23:33:19 ID:oXqRZ8kY
公式を暗記するだけで考え方を養ってこなかった僕低みの見物

37名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/10(月) 23:35:48 ID:SrZXOTGQ
URL見れなくて草
無視してください

38名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/10(月) 23:36:27 ID:qChzor32
野獣先輩が秒速8.10mのうんこをした後1919秒後に時速114.514kmで追い掛けたらいつ追い付くでしょうとかそういうレベルの問題かと思いきやなんだこの高度な問題は……たまげたなぁ

39名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/10(月) 23:58:28 ID:KPtG2zvw
>>35
小問1から何が消えるかを考えても解けますね
要は端と端が1になる組を引けば良いので
消える組は10…01になってるもの、これはn-4の場合と…の中に0しか入らない場合でf1(n-4)+1通り
よってf2(n)=f1(n)-f1(n-4)-1
あとはf1(n)の漸化式からパパパッと式変形したら同じになりました

40名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/11(火) 00:12:43 ID:FLzDgUXQ
ぇこれ(スマートな別解)

41名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/11(火) 00:13:35 ID:9.KOYj3Q
>>32
それですね
「あーっ、おーっす」って感じの虚をつくような証明で唸るやつっす!

42名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/11(火) 01:54:30 ID:Zw5gKmfU
解いてばかりでもあれなので問題を作りました。
頑張って解いてみてください。(特に最後の問題は難しいと思います)
あと出題中に規制等を食らって音信不通になった時のために、
とりあえず最後の書き込みから二日経った時には書き込めない状態なんだと思ってもらって次に行ってください、オナシャス!

43名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/11(火) 01:55:37 ID:Zw5gKmfU
第二問:『ホモの惑星』

ホモの惑星には不思議な住民が住んでいます。
住民は全員ホモで、誰彼構わず、所かまわずヤリまくります。
そんな節操無いホモ達ですが、彼等には不思議な生態があります。

【生態その1】:『戸籍制度と複製装置』
 存在し得る全てのホモには対応する戸籍が登録されている(重複はない)。
 そして、クソアホ複製装置が片っ端から戸籍上のホモを複製しつづけている。
 これにより「自分で自分を犯す」という夢のようなセックスが実現できる。

【生態その2】:『捕食行為』
 タチはネコに種付けをするとネコを捕食する。
 捕食後、タチは戸籍に登録された新しいホモに変態する。変態先のホモは、攻守がそれぞれ誰かによって変わるが、攻守の組み合わせが同じであれば、必ず同じホモに変態する。

【生態その3】:『ホモトレイン』
 3人以上でセックスする場合、それはホモトレインの形を取る。一方の端がタチで、もう一方がネコ。その間の住民は両者を兼ね備える。トレインのどこかで捕食行為があった場合、変態したタチは被捕食者が犯していたホモをそのまま犯す。更に、捕食行為の順番に寄らず、最終的に残るタチの変態先は同じである。


他にもホモの惑星にはこんな住人がいます。
[1]:捕食すると相手に変態する。捕食されても相手は相手自身に変態する(つまり変態しない)。

【問題1】[1]のようなホモは戸籍上一人しか存在しないことを示せ。


加えて、全てのホモに対して、次のようなパートナーがいます。
[2]:捕食すると[1]に変態する。捕食されても相手は[1]に変態する。

【問題2】[2]のようなパートナーは、一人のホモにつき、戸籍上一人であることを示せ。(則ち、一人が戸籍上複数人のパートナーを持つ事は無い)


なんとも不思議な生き物たちです。いつかこの目で見てみたいものですね。


【特別問題(超難問かも)】戸籍の登録人数が有限である場合、全てのホモは次のような性質を持つことを示せ。
性質:自分自身でホモトレインを構成し、最後に残ったホモが[1]に変態しているようにホモトレインの構成人数を調整できる。

44名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/11(火) 02:04:04 ID:Zw5gKmfU
sageちゃってたのでスレ宣伝も兼ねて上げまし。

45名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/11(火) 07:55:10 ID:LdZQq3dk
戸籍番号をf(n)(nは自然数)としたとき、aとbが盛りあったときaに変態するのならf(a)>f(b)、bに変態するのならf(b)>f(a)となるように戸籍番号を1から割り振る。
この戸籍番号を振ったとき、ホモトレインが発生したとき必ずそのホモトレインはf(n)が最大のものに収斂するので、このような戸籍番号f(n)は生態1〜3を満たす

まで書いて「攻守の組み合わせが同じ」はたちa受けbとたちbうけaを区別することがわかったので破棄しました(池沼)

46名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/11(火) 08:26:14 ID:LdZQq3dk
n個の戸籍があり、戸籍番号Nが1〜nまで割り振られている
戸籍番号pが攻めて、戸籍番号qが受けるとき、変態先は戸籍番号1〜nのどれかひとつである
この条件で変態した先の戸籍番号をf(p,q)とあらわす

これでたとえば戸籍番号1と1と1のホモトレインが起こったら
f(f(1,1),1)=f(1,f(1,1))になるんだら?もうこれわかんねえな

47名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/11(火) 08:35:39 ID:c4DvKWjg
こういう系の問題って分野としては何になるんですかね?
初めての体験だぁ…

48名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/11(火) 11:14:26 ID:9.KOYj3Q
>>16
某所のスペちゃんで死ぬほど笑った

49名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/11(火) 12:13:08 ID:Zw5gKmfU
>>45
そうですね…、その文章はそういった意味になります。
なのでaとbがホモセしたとして、変態後がaかbになるとは限らず、赤の他ホモになる可能性があります。
ちなみに、もしaとbがホモセしたとして,変態後がaかbになった場合、ならなかった方は必ず[1]であることを示すことができます。

>>46
良いですね。その通りです。三人が違うホモa,b,cであれば、f(f(a,b),c)=f(a,f(b,c))になります。

>>47
言うとカンニングできちゃうので最後に言及するつもりですが、間違いなく数学の一分野であることは保証できます。

50名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/11(火) 17:26:33 ID:c4DvKWjg
背理法を使うんだろうなってこと以外何もわからないゾ
解くための指針というかヒントあれば欲しいです

51あな:2022/01/11(火) 17:31:06 ID:kvLKsQMA
小松雅弘

52名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/11(火) 17:54:21 ID:Zw5gKmfU
趣向を変える目的で問題を作ったのですが、存外異質過ぎましたね……すみません。
ヒントを出します。
背理法が必要なのは実は特別問題だけで、他は直接一人しかいない事を示すことができます。
例えば問題1だと、基本的な方針は、[1]の性質を持つホモを二人連行し、適切なセックスを行う事で二人のホモが同一人物でしかありえないと示すことができます。(>>46兄貴の記法を参考にし、[1]のホモを代入すると何が起こるか考えてみると答えに近付けると思います)
問題2も同様にできます。

53名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/11(火) 19:58:16 ID:7aYm1KjI
[1]の条件を満たす戸籍番号をAとするとAは任意の戸籍番号nに対して
f(A,n)=n
f(n,A)=n
でもし同条件を満たすA以外の戸籍番号A'が存在すると仮定した場合A'は任意の戸籍番号nに対し
f(A',n)=n
f(n,A')=n
両者のセックスを考えるとf(A,A')=A、f(A',A)=A'であり生態2の条件からA=A'となって仮定と矛盾するのでA'は存在しない
というのでどうでしょうか

54名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/11(火) 20:09:18 ID:Zw5gKmfU
>>53
正解です。素晴らしいですね。

先程「背理法は必要ない」と宣言しましたが、背理法を使って解くこともできます。それがこの場合ですね。
ちなみに使わない場合でも回答はほとんど変わりません。[1]であるA,A'をホモセさせた場合、同じ議論でA=A'となるので必ず二人は同一人物。故に[1]を満たすホモは同じ議論で全て同一人物となるので、戸籍上一人しかいないという形になります。

55名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/11(火) 21:52:00 ID:GYS9Gepo
アンサイクロペディアの1=2は間違い探しみたいで楽しい

56名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/11(火) 22:29:46 ID:Zw5gKmfU
取り組める人があまりいなさそうなので、もう少し考えたい人がいなければ深夜中に回答を上げて次の方に回そうと思いますが如何でしょうか。
賛成反対等あればレスしていただけるとありがたいです。

57名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/11(火) 23:50:06 ID:c4DvKWjg
正直自分はお手上げですね…悔しい
大学数学は早々に諦めたからチクショウ!

58名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/12(水) 00:08:59 ID:gMuW96SA
[1]の条件を満たす戸籍番号をAとして、
[2]の条件を満たす戸籍番号bとは、任意のNに対して
f(N,b)=A
f(b,N)=A
を満たす。
bとは異なる[2]を満たす別の戸籍番号cも同様に、
f(N,c)=A
f(c,N)=A
を満たす。
すると、f(N,b)=f(N,c)となる。
ここでN=Aを代入すると、f(A,b)=f(A,c)。
しかし、Aの性質上、f(A,b)=b、f(A,c)=cとなり、b=c。つまり、bと異なるcは存在しない。

こんな感じでよろしいのでしょうか(自信なし)。

59名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/12(水) 00:12:22 ID:gMuW96SA
特別問題は、この性質がない場合、『捕食行為の順番に寄らず、最終的に残るタチの変態先は同じである』が破綻するという見立て(TDN勘)で合ってますかね?
これもう分かんねえな

60名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/12(水) 00:41:36 ID:1gIgHgsk
面白そうなんだけど
修士研究の中間発表が明後日に控えてるので取り組めないですセンセンシャル

61名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/12(水) 00:50:36 ID:vCJjJHTU
>>58
これは.....残念ながら不正解ですね
この証明はNにAを代入しているので、Aつまり[1]のみパートナーがただ一人に定まることを証明してしまっています。問題は任意のNなので....

>>59
どう破綻するのかの内容によって返答が変わりますね.....
でも最終的な変態先のホモが矛盾の根幹になるのは確かですよええ


回答開示はもう少し様子を見て待ってみます。
要望があればすぐに開示できます。

62名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/12(水) 00:52:23 ID:vCJjJHTU
ちなみにまだ皆さんホモトレインの法則を活用なさっていないようで.....これが問題2のヒントです

63名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/12(水) 00:55:30 ID:vCJjJHTU
修論ニキは頑張って����

64名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/12(水) 01:23:28 ID:gMuW96SA
>>61
>>62
クゥーン……。じゃあ、これは?(鈴木)
f(c,N,b)=f(f(c,N),b)=f(c,f(N,b))
f(f(c,N),b)=f(A,b)=b
f(c,f(N,b))=f(c,A)=c
により矛盾。

65名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/12(水) 01:50:22 ID:vCJjJHTU
>>64
正解です!!
解いてもらえて嬉しいです!

特別問題を解くに当たってとりあえずヒントを置いておきます。
捕食変態について現在f(,)が使われていますが、実は×で代用できます。これによってホモトレインの法則も
(a×b)×c=a×(b×c)とでき、括弧を気にせず=a×b×cと書くことが許されます。
これで、ホモaのみのm人ホモトレインをa×...×a=a^mと書くこともでき、計算がしやすくなると思います

66名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/12(水) 01:57:31 ID:vCJjJHTU
ちなみに気を付けるべきはa×b≠b×aということです。
それから、重要なヒントですが、m人のaのホモトレインに対し、そのパートナーbを掘らせた場合、最終的なホモはm-1人のaホモトレインの変態先と同じになるという事実があります。
すなわち、b×a^m=(b×a)×a^m-1=a^m-1

67名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/12(水) 02:09:41 ID:MtShSYRc
これが群論ちゃんですか?
極限と積分の順番を雑に入れ替える自分にはわかりません

68名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/12(水) 02:30:52 ID:BC/Z9OnU
なんか鳩の巣原理とか使うんですかね(適当)
a×b=b×aでない乗算記号を使ったほうが良いというのは単に視認性やわかりやすさの問題なんですかね

69名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/12(水) 02:48:12 ID:BC/Z9OnU
>>46でいえば
f(1,1)=Nとおいたとき
f(N,1),f(1,N)も同値であるなら1~nのどの値をとってもいいはずだから乗数で書いていい理由がわからないゾ
N=1になるのこれ?

70名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/12(水) 08:26:50 ID:QTTWNVJE
結合法則交換法則が成り立たなくなる世界とかなんか色々ありましたねそんなの

71名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/12(水) 08:55:51 ID:BC/Z9OnU
>>49の補題みたいなのを示したい
aとbは自然数で
f(a,b)=a
かつ
f(a,N)≠a(Nはbでない任意の自然数)…①
のとき
f(a,b,b)を考えると
f(f(a,b),b)=f(a,b)=a
f(a,f(b,b))=a
①よりf(b,b)=b
f(b,b,a)のとき
f(b,b)=bより
f(b,a)=f(b,f(b,a))
f(b,a,b)のとき
f(f(b,a),b)=f(b,f(a,b))=f(b,a)
つまり
f(b,f(b,a))=f(b,a)
f(f(b,a),b)=f(b,a)
という[1]の性質を満たすbが>>53よりひとつだけ存在することになる
よって、f(a,b)=aのときbは[1]となり、aとbがどの順でaかbを出すとしても、上記のような操作で変態しなかったものは[1]となる

なんか色々ガバそうだけどせっかくなので

72名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/12(水) 11:43:50 ID:vCJjJHTU
>>67
バレましたか……その通り、これは群論の基本命題をホモの惑星に置き換えた物です。
そして結合則はホモトレインと見做せる。よって群論はホモ。QED.

>>68
そうですね、単なる視認性の問題です。
鳩の巣原理はですね、関係な…これ関係無いんかな? いや関係あるかもしれへんわ。イヤ言及すんのやめとくわ。確信がないわ。関係あるかかどうかわからへんから
自分の証明的には使ってはいないけれども類似的な論法が含まれているかもしれないです。

>>70
交換法則非成立はよく見かけますね、行列とか関数の合成とかetc...
結合法則非成立は…、ベクトルの外積とか八元数とかですかね?んにゃぴ…

>>69
ちょっと読み解せなかったのでもう少し詳しくオナシャス! センセンシャル!
>>71
これは…①が裏で示せていれば間違いなく正解ですねええ。(御満悦)
ちなみにf(a,b)=cの時、f(a,N)≠c(N≠b)は示すことができます。(①はc=aと置いた特別な場合)
もし二人のホモb,dがf(a,b)=c=f(a,d)となる時、左からaのパートナーa'を掛けた時、
f(a',f(a,b))=f(a',f(a,d))
⇒f(f(a',a),b)=f(f(a',a),d)
⇒f([1],b)=f([1],d)
⇒b=d
と、bとdは同一人物となります。故にf(a,b)=cとなるbはただ一人しかいないので、逆に言えばN≠bならf(a,N)≠cとなります。

ちなみにですが、
f(a,b)=aに対して新しいbを右からではなく左からホモセするようにすると、①を仮定せず、>>49補題を示すことができます。
f(a,b)=a ⇒ f(b,f(a,b))=f(a,b)
左辺:f(b,f(a,b))=f(b,[1])=b
右辺:f(a,b)=[1]
よってb=[1]となります。

でもこういったお行儀の良い解答よりも、>>71のような試行錯誤が現れた解答の方が計算の醍醐味を感じて気が狂う程気持ちええんじゃ。

73名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/12(水) 11:46:11 ID:vCJjJHTU
特別問題の解答ですが、とりあえず9時あたりまでに投下して、次の方に回そうかなと思います。反対があればレスお願いします。
特別問題のヒントをお出ししますね。

・ここまでの纏め
[1]の性質を満たすホモを単に[1]と表記する。ホモaのパートナーをa'と表す。この時、
・[1]×a=a×[1]=a
・a'×a=a×a'=[1]
また、ホモaによるm人のホモトレインをa^mと表す。この時、
・a'×a^m=a^m×a'=a^(m-1)
特に、a'^m×a^m=a^m×a'^m=[1]

・ヒント
 どんなm≧1に対してもa^m≠1となると仮定します。この時、異なる自然数m,nに対して、a^m=a^nとなることは、有り得るでしょうか?

74名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/12(水) 12:47:42 ID:BC/Z9OnU
>>72
明らかに①とおもむろに仮定するのが間違ってるのに解説まで入れていただいてありがとうございます…
69はNが1からnまでのどの自然数をとってもいいはずなのに、1の乗数だと1だとしか思えないという意味でした
これでも意味分かんないと思うのでそこまで気にしていただかなくても大丈夫です

75名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/12(水) 21:10:24 ID:vCJjJHTU
9時になりましたので解答を挙げさせていただきます。

【特別問題(超難問かも)】戸籍の登録人数が有限である場合、全てのホモは次のような性質を持つことを示せ。
性質:自分自身でホモトレインを構成し、最後に残ったホモが[1]に変態しているようにホモトレインの構成人数を調整できる。

(解)>>73の表記を用いる。
 ホモaによるm人のホモトレインの最終変態先はa^mと書ける。
 ここで全てのm≧1に対してa^m≠1を仮定する。…①
 この仮定①の下に、「ある二つの自然数n,m(n>m)に対して、a^n=a^mとなるような組が存在する」と更に仮定する。…②
 すると左からaのパートナーa'をm人ホモトレインさせる事により(すなわち、左からa'^mを両辺に掛ける)、
 左辺:(a'^m)×(a^n)=a^(n-m)
 右辺:(a'^m)×(a^m)=[1]
 よって、a^(n-m)=[1]となる。n-mはn>mより自然数であり、①の仮定に矛盾する。
 したがって、②は仮定として誤りであり、①の仮定の下では「異なる自然数n,mに対して、必ずa^n≠a^m」が結論される。ひいては、「全てのmに対して、a^mは戸籍上相異なるホモ」という事が分かる。
 しかし、全てのmは無限個(自然数個)存在する一方で、戸籍人数は有限しか存在しない。よって、①の仮定の下で、「全てのmに対して、a^mは戸籍上相異なるホモ」は実現できないので、①は誤りである事が分かる。
 以上から、ホモaに対し、a^m=[1]となるようなmが必ず存在する事が分かる。
 この議論は全てのホモに対して適応できるので、全てのホモは、自分自身でホモトレインした場合、[1]となるように構成人数を調整できると結論できる。(終)


 以上になります。典型的な数学の問題に比べて異質だったかもしれませんが、如何だったでしょうか。先刻も述べましたが、こちらは群論という分野の基本命題をホモの惑星になぞらえて出題してみた物です。
 特別問題は「構成員全体の数が有限であることにより、各々の構成員の性質が定まる」という、一見構成員の個性とは無関係な条件(前者)から構成員の個性(後者)が決まる不思議な命題を紹介したく出題した物でした。
 難しすぎたかもしれませんが、少しでも楽しんで頂けたら幸いです。

 ちなみに、最後の特別問題をほぼそのまま用いる事で、「ルービックキューブに対して、どんな操作でも、それを有限回繰り返すことで元の配置に戻すことができる」という事実を証明することができます。もし暇があれば考えてみても良いかもしれませんね。

76名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/12(水) 21:17:29 ID:5tEvdqao
(仕事がキツくて平日は)いや僕もうROM専ですね
週末にいっぱい楽しませてもらいます

77名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/12(水) 21:27:06 ID:B49GpMuU
>>75 はえ〜すっごい(賞賛)
群論については全く知らなかったけどホモの惑星になぞらえるという発想をどう思い付いたのか知りたい
群論の分野でこのような類題があるのか、そもそも群論自体がこのようなケースを考える分野なのか興味深い

78名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/12(水) 21:30:25 ID:WGUQKrMc
はえー…なるほど
群論面白そう

79名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/12(水) 23:18:08 ID:vCJjJHTU
>>74
f(1,1)=Nと定めた時、Nは1〜nの中から"唯一つ"を選んで決められているので、
f(1,N)=f(N,1)となるのは一般的にNだけであり、
Nではないm(1〜n,m≠N)に関しては、f(1,m)≠f(m,1)となるのが普通です(必ずしもそうとは限りません。決め方によっては1〜nの中でf(1,m)=f(m,1)となるものがあるかもしれません)。
これは予想ですが、恐らく誤解の原因は、Nは1〜nの中から"唯一つ"選んで決められたものであるのに、Nに1〜nを代入してしまっているからではないでしょうか?

>>77
ホモの惑星を考えた理由は、単に群論を生身で出すと抽象度が高くて初めての兄貴が敬遠しちゃいそうという理由と、単にホモに絡めて出題すると面白いんじゃないかと言う浅はかな考えです(羞恥)

 群論の定義は後で記述しますが、群論を中心に取り組む場合、問題1、2は殆ど定義なので「このようなケースを考える」に対応し、特別問題に関しては、「要素が有限個の話題」なので類題に値するのではないでしょうか。
 群論は多くの場合道具として使われる事が多く(抽象度合から応用性が物凄く高い)、群論それ自体に取り組む場合は、恐らく「分類定理」が中心のトピックになるのではないでしょうか(専門ではないのでわかりませんが…)。「分類定理」とは構成し得る「群」がどのようなタイプに分けられるかというトピックです。
 wikipediaに「有限単純群の分類」という記事があり、実質全ての有限群(いわゆる戸籍が有限個の群)を分類しています。普通は何らかの法則性に従って綺麗に分類されそうなものですが、どうやら「散在型」という孤立した異質な群の存在もあるようです。その中でもモンスター群と呼ばれる戸籍登録人数が808017424794512875886459904961710757005754368000000000人の物もあるそうで、これもうわかんねえな。

>>78
>>77宛てにも書きましたが、興味深い分野です。5次以上の方程式に一般解が存在しないというトピックもこの分野から来ていますので、調べてみると良いかもしれません。(僕はそのメカニズムは理解していませんが)


【群の定義】
 ある集合Gが存在して、その全ての要素(元)に対し積×が定義されており、次の条件を満たす時、(G,×)を群と呼ぶ。
(i)積の閉性:g,hをGの要素とするとき、g×hもGの要素。
(ii)単位元の存在:Gは要素iを持ち、全てのGの要素gに対してi×g=g×i=gを満たす。このiを単位元と呼ぶ。
(iii)逆元の存在:全てのGの要素gに対し、あるg'がGに存在して、g×g'=g'×g=iを満たす。このg'をgの逆元と呼ぶ。
(iv)結合則:全てのGの要素e,f,gに対し、(e×f)×g=e×(f×g)を満たす。

80名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/13(木) 01:50:12 ID:MFZp3NDQ
前の方に比べると単純で申し訳ないやつです
なんか類題出せそうなので、そのときは問題を「出し合って」盛り合っていただくと助かります

A_0,A_1,A_2…A_n(nは自然数)からなる数列をA_nとし、すべての項は{0,1,2,3,4,5}のいずれかをとる。
このとき、
n
∑6^kA_k
k=0
が(1)5の倍数である時、また(2)10の倍数である時の必要十分条件をそれぞれのべよ。

81名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/13(木) 01:54:11 ID:ALmm/iqs
出題者も回答者もすごいですね
NaNじぇい民はアラン・チューリングだった…?(錯乱)

82名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/13(木) 05:40:29 ID:MFZp3NDQ
(仮にも問題出題者なのに>>72のf(a,b)=[1]が
どっから出てきたのかわからないけど馬鹿がバレると出題者としてまずいから黙っておこう…)

83名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/13(木) 06:22:14 ID:DMGc75zs
拓也大学附属中学入試問題 2022年度 算数

問1
横浜に住んでいるバリタチのホモが拓也さんを買いました。
2時間コースを選んで30分延長し、オプションで拓也さんに射精してもらいました。
料金はいくらになるでしょうか。

84名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/13(木) 07:14:18 ID:HGX8yDqs
>>80
(1)
n
ΣA_k ≡0 (mod5)
k

(2)
n
Σ6A_k ≡0 (mod10)
k

こうですかね?もっと突き詰められるのかしら

85名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/13(木) 09:38:36 ID:MFZp3NDQ
>>84
途中式がないのはあれですが1はあってます
2はたとえばn=1,A_0=3,A_1=2のときに不適なので違います

86名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/13(木) 15:50:49 ID:pVSOXYt.
(1) 任意の整数k(≧0)に対して6^k≡1 (mod 5)だから
(与式)≡ΣA_k≡0 (mod 5)

(2) (1)に加えて2の倍数であればいいことを考えると、和のk≧1の項は全部偶数だからk=0の項も偶数
よって、ΣA_k≡0 (mod 5) かつ A_0=0, 2, 4

必要性とか十分性の話は知らなーい(理系の屑)

87名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/13(木) 18:42:25 ID:MFZp3NDQ
>>86
正解です
要は10進法で9の倍数、ひいては3の倍数求めるときに桁の総和で求めるのと同じですね
それの6進法版ですが、6進法風に解くとかはわかりません(人間の屑)
一般にn進法のときに、桁の総和がn-1の倍数ならその数はn-1の倍数であるはずです

88名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/13(木) 19:11:37 ID:ZNaMGU/U
>>82
「ちなみにですが...」

89名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/13(木) 19:16:29 ID:ZNaMGU/U
>>88
は、僕が間違って途中送信しちゃいました...センセンシャル!

>>82
「ちなみにですが」以降が確かにおかしくなっていますね....すみません書いてる内に変な認識になっていたみたいです。正しくは、f(a,b)=aの時、aのパートナーa'を左からホモセするでした。
f(a,b)=a⇒f(a',f(a,b))=f(a',a)
左辺:f(a',f(a,b))=f(f(a',a),b)=f([1],b)=b
右辺:f(a',a)=[1]
よってb=[1]となります、誤解させて申し訳ナス!

90名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/13(木) 20:39:34 ID:HGX8yDqs
>>87 なるほどですねぇ この問題の意味はそういうことだったんですか
話変わりますけどこのスレでリアルタイムイベントやりたい…やりたくない?
具体的には時間決めてみんなでセンター数学や東大数学に挑戦してみる感じで

91名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/13(木) 21:42:06 ID:lX5cedrQ
いいですねえ、どんだけ頭が錆びついてるか分からせられそう

92名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/13(木) 21:50:08 ID:lAIt8K/g
Mathガキわからせ

93名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/13(木) 22:45:41 ID:/ZA7Tx9Y
なんかこのスレ読んでるだけでちょっと頭良くなってる気がする!

94名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/13(木) 23:00:28 ID:3u861fw2
一応理系なのに開幕から全くわからなかった こういうのって理学部数学科でばりばりやるんですかね

95名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/14(金) 00:12:36 ID:eVcHTyPE
やっぱり僕は、王道を征く、求積問題ですか
https://imgur.com/91vwBVW

多分解答出すまでもないんで適当に流してください
出典は多分小学校のプリントですが良くわからないですセンセンシャル

96名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/14(金) 11:54:27 ID:59YOjCcQ
>>95
徳川くん、やっとまともに問題文の意味が理解できる問題が出てきたぞ…(池沼)
中の□を回して◇と考えて5×5×3.14引く10×10×1/2でできまし

97名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/14(金) 18:49:07 ID:0U5T0Vzo
明日から共通テストだから助かる

98名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/14(金) 19:38:33 ID:VCB0DMvk
幾何の問題くれよオラァン

99名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/14(金) 20:04:09 ID:Oa.BNOuQ
明日は共通テスト(数学は二日目ですが)ということでここを見ている受験生のためにも予想問題をつくりました
共通テスト形式なので本番同様の気持ちで臨んでください

以下の文章を読んで空欄【ア】〜【エ】に当てはまる数値を答えなさい

拓也の押しウリ 投稿者:ビルダー拓也
マネージャー「拓也?今月のノルマが達成できていません。いますぐ稼げますか?」
拓也「ウッス!申し訳ないです!」
マネージャーの連絡はいつも突然だ。マジSな連絡内容に雄膣が疼くのを感じる。今月はバリ島でバカンス三昧だったから拓也はウリをやる余裕なんかなかった。
マネージャー「顧客の新規開拓のためにも、拓也には押しウリをやって稼いでもらいます。行先は東京都八丈島です」
マジかよ!八丈島がどこか知らねーけど押しウリなんて交通費が出もしなきゃ行かねーぜ!
マネージャー「南の島で出た機会損失は、南の島で返してもらいます。拓也の料金表(添付表1)に従って交通費を出すので早く行ってください」
拓也「ウッス!」
やったぜ!交通費も出るし南の島で遊び放題じゃん!俄然やる気が出る拓也。太陽降り注ぐビーチで肌を焼きながらジャニ系細マッチョイケメンとウリができる…はずだった!

いよいよ当日。襲い来る波にビンビンに嘔吐中枢を責められてあえぎながら船に乗る拓也。このままだと種マンだけじゃなく上の口からも射精しちまうぜ!なんて思いながら気晴らしにマネージャーから渡された封筒を開ける。
拓也「あれ?」
封筒の中にはたったの【ア】円しか入っていなかった!チキショー!はめられたぜ!善人ぶってたのにさ、奴は交通費をケチるのが趣味のプロ級中間管理職だぜ!
船の上なので引き返すことはできない。一人悶えながら拓也は頭の中の計算機を動かす。
拓也「八丈島まで片道9時間、30500円かかる。明日からは3日連続で3Pの仕事だから出発から24時間以内に自宅に戻らなければいけない」
拓也は一休さんのように乳首をこねくり回しながら考える。
拓也「オレの射精は【イ】円で、頑張っても1時間に5回が限度だろう」
ひらめいたぜ!
拓也「オレが損をせず、できるだけ稼いで24時間以内に帰るためには、【ウ】人以上?【エ】人以下?のジャニ系細マッチョイケメンに射精を売りつければいいんだな!」

100名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/14(金) 20:05:34 ID:Oa.BNOuQ
拓也の料金表
出張料
★リピーター10割引
★年下1割引き
★バリタチ2割引
60分13000円
90分16000円
120分 19000円
延長30分3000円
ステイ22時~9時29000円
交通費都内1000円。他県で浦安・横浜など首都高の県内は2000円
内容、出張時の服装、下着の種類などご指定下さい。 予約以外の問い合わせはQ&Aからお願いします。

★デート料金 (14時~22時限定デートのみはリピーター限定)
2時間4000円
各種オプション
★お客が複数:無料
★拓也の射精3000円

101人妻:2022/01/14(金) 21:09:50 ID:3Hq9IXiQ
写メ
http://plo.daa.jp/01/

102名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/14(金) 21:24:13 ID:LMR6Ot3c
>>100
リピーター10割引で草

103名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/14(金) 22:07:43 ID:4/CuIQG.
こんな問題共通テストにあってたまるか

104名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/14(金) 22:57:20 ID:W7VsXmSQ
ただでさえ共通テストの数学はめちゃくちゃ時間が足りなくていろいろぎっちぎちなのにこんなん出てきたらもう終わりや

105名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/15(土) 01:21:29 ID:buKEF29c
一応、
ア 1000
イ 3000
(題意)


30500*2-1000=60000円を、24-9*2=6hで稼ぐ必要あり(算数の問題なので、ダイヤについては考えないとする)。
1hコース→60000/13000<5より、5人。
1.5hコース→60000/16000<4より、4人。
2hコース→60000>19000*3=57000より、不適。
よって、4人以上。


60000/3000=20が題意と思われるが、解不定にも見える。
理由: 『お客が複数:無料』という条件があるため、上限人数が不明。
そもそも、イの3000はプレイのオプション料金であり、それ単体のサービスが存在するような書かれ方が文中でされていない。
助言を求む。

106名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/15(土) 01:57:52 ID:buKEF29c
私からも予想問題を。

迫真空手部の田所、三浦、木村の3人へ秋吉師匠から差し入れのダンボールが届きました。
中身はペプシアイスキューカンバー3本、ポーション(FF12)4本、暴暴茶2本でした。

問1
1本ずつ3人でじゃんけんして負けた人が引き取ることにしました。この時の分け方は何通り?
尚、同じ銘柄同士の区別はつかないとする。

問2
分ける前に箱に同封された手紙に気づきました。内容は、これらを全て混ぜ合わせた上で飲むように、とありました。
3人はなくなく言う通りに混ぜ合わせ、同じコップ9つに等量ずつ注ぎました。
これらを1つずつじゃんけんして負けた者が飲み干すことにしました。この時の分け方は何通り?

107名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/15(土) 02:27:21 ID:ZsY9x.ls
こんな問題本番で来たら絶対笑ってしまうぜ!
設問で田所とか出てきただけで噴飯ものなのに

108名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/15(土) 04:17:29 ID:erDHqBVw
(1)
9本がじゃんけんに出てくる順番は9!/2!3!4!=1260通り
この列を3本ずつに区分けするのは1通り
3人が3本セットを持っていく順番は3×2通り
よって、1260×6=7560通り

(2)
適当に並べた9個のコップを3人で押し付け合う組み合わせは
9個のコップの両端と隙間に2つ衝立を立てれば真ん中が0の場合以外は求められ、真ん中が0の場合は1つの衝立を立てればよいので
10C2=45通り+10C1=10通り
この区分けが誰のものになるかは3×2通り
よって55×6=330通り

たぶん

109名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/15(土) 04:20:15 ID:erDHqBVw
(1)はじゃんけんに出てくる順番じゃなくて並べる順番でした

110名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/15(土) 04:26:43 ID:erDHqBVw
(1)がそもそも問題を読み間違えていたことに気づいたので大人しく寝ます
ちょっと刃ァ当たんよ〜(自刃)

111名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/15(土) 10:18:51 ID:QhfEUMIo
>>105 問題に不備がありましたね、やっぱり問題作成は奥が深い
拓也は射精のみを売って金を稼ぐ算段でしたので、下限は(61000-1000)÷3000=20
24時間以内に帰らないと行けないので島での活動は6時間、よって上限は5×6=30
二つ合わせて20人以上?30人以下?をやりたかったネタです

ちなみに最も苦労したのは場所設定で、都内で時間と金がかかる丁度いい場所はなかなかありませんでした
上記の設定では、中野駅から竹芝桟橋までタクシー、そこから船で御蔵島、さらにそこから飛行機で八丈島に行くのが最も設定に近くなります

112名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/15(土) 12:19:03 ID:Doj9N8ns
(1)
各飲み物ごとに
ペプシ3本…〇〇〇││の並び方を考えれば良いから5!/3!2!=10通り
ポーション4本…〇〇〇〇││
6!/4!2!=15通り
茶2本…〇〇││
4!/2!2!=6通り
それぞれ独立しているので
10×15×6=900通り

(2)
〇9つと│2つの並び方を考えれば良いから
11!/9!2!=55通り

ですかね?見慣れない形だと途端自信無くなる

113名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/15(土) 13:10:10 ID:cIaO0N86
60!(松本人志)通り

114名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/15(土) 17:30:36 ID:buKEF29c
>>108
(2)は、衝立を立てて考えるのはいいんだけど、左、真ん中、右に対応する人間も固定しないとかぶって数えちゃう、ヤバいヤバい。

>>112
ナイスでーす(正解)。

(2)は場合の数で時折見かける重複組合せ。考え方は衝立を使う方法が一般的。
異なる「n」個から重複許して「r」個選ぶというのが気をつけ所さん。
n H r = n+r-1 C r
(H: ホモジーニアス)
今回は異なる「3」人から重複許して「9」回選ぶに対応し、
3 H 9 = 11 C 9 =11 C 2 = 11*10/2 =55

数学Aのテストが控えているホモは、場合の数が差の付け所さんだから確率の分野含めて適宜復習しておくように。

参考元
ttps://www.geisya.or.jp/~mwm48961/kou2/s1combi5.htm

115名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/16(日) 01:44:47 ID:tU8eoO.g
昔夜中やってたマス北野とかいってたけしが東大生と問題解きあう番組思いだしましたね。
あれもこんな感じでユニークな問題の数々で面白かったなあ

116名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/16(日) 14:40:01 ID:sVx0Z0FI
激エロフェロモンをまとったタクヤさんが秒速1mでA地点からまっすぐ前に進みます
もうひとり激エロフェロモンをまとったタクヤさんがAから見て前に10m、左に8mの位置にいて、60°左下に向かって同じく秒速1mで直進します
二人のタクヤさんは10秒進むものとします
この時二人の激ヤバフェロモンにもっとも当てられてよがり狂ってしまうホモがいる理想の位置は、いったいどのように10秒間で変わっていくでしょう

東大文系などの二次試験を想定しましたが検算をしていないのでガバってたら申し訳茄子!

117名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/16(日) 16:28:33 ID:iOEB.N/Y
>>1に似たやつで簡単そうで公式がまだ見つかってないっていう謎のやつあったよね

118名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/16(日) 23:42:22 ID:Kynh4pDw
2人の拓也を座標平面上においてそれぞれのt秒後の位置を等分する点を表せばいいじゃんアゼルバイジャン
と思ったけど文系でこれやっていいのかこれもうわかんねえな

119名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/16(日) 23:45:47 ID:vVPkzNgo
多分数Ⅱの範囲だからヘーキヘーキ
なお解いてない

120名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/17(月) 05:34:59 ID:mmC9L70Y
左「下」っていってるから空間座標用意しなきゃいけないんじゃないすかね?
理想の位置ってのは題意的に中点でいいと思うけど

121名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/17(月) 10:23:25 ID:RykYLmfg
左に向かっての間違いです…(小声)
中点だと題意が違うので問題文を検討します

122名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/17(月) 10:32:18 ID:RykYLmfg
広大な敷地を持つ撮影スタジオ一階でホモビを撮影するとします
ですがこれを一階で撮影するカメラマンは感染対策(意味深)のため、二人のホモビ男優を画角90°のカメラに必ずおさめつつ、できるだけ遠ざからなければいけません
男優AはスタジオのP地点から前にまっすぐ秒速1mで進みます
男優BはP地点からみて前に10m、左に8m離れたところに立っていて、ここから60°左にむかってまっすぐ秒速1mで進みます
このような条件で、カメラマンはどのように動けばよいでしょうか

123名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/17(月) 10:35:10 ID:RykYLmfg
>>122
「10秒のシーンを撮影するとして」
を入れ忘れました

124名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/17(月) 14:00:27 ID:mmC9L70Y
カメラの撮影範囲に2人を収めつつ出来るだけ遠くから撮るって条件ゾ?
なら敷地の許す限り距離をとって豆粒みたいになってる2人を撮れば多分動く必要もないゾ(文盲アスペ並の感想)

125名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/17(月) 17:12:27 ID:RykYLmfg
ふたりともカメラに収めつつできるだけ彼ら二人両方に近づいて撮る
でしたね、たぶん
クゥーン(子犬)

126名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/18(火) 18:13:05 ID:0K6E7bzU
スレの流れを止めてしまった出題者ですが
P地点を原点Oとすると、
原点から直進するホモビ男優Aはy=0をいくと考える
t秒後には(t,0)にいる
もうひとりの男優をBとするとき、60°左を進むことよりtan60°=√3/2より√3/2x+v=y(vは定数)、これが(10,8)を通ることより代入してv=8-5√3より
√3/2x+8-5√3=yを通る
これを秒速1mで進ませるにはcos60°=1/2より(60°の角を持つ直角三角形の辺の長さの比率から考えてもよい)、
t秒後には、(10-1/2(√3/2x+8-5√3),8-y/2)=(-(12+5√3/2)-√3/4t,-(8+5√3)/2-√3/4t)にある
原点からA,Bへのベクトルを→A,→Bとしたとき、カメラマンのいる座標をC(X,Y)とおき、
ベクトルの内積→AC・→BC=0となるようなCが求める軌跡である
→AC=(t-X,-Y)
→BC=(-(12+5√3)/2-√3/4t-X,-(8+5√3)/2-√3/4t-Y)
成分をそれぞれかけあわせて
(X-t)(X+(12+5√3)/2+√3/4t)+Y(Y+(8+5√3)/2+√3/4t)=0
となればよいから2変数で動く円を導きます
計算地獄にも程があったので完全に出題ミスでした。
120°にしてればまだ楽でしたね
大変もうしわけありません、じゃ、流しますね…

127名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/18(火) 20:10:23 ID:6XBgIoSo
いえいえ、問題の発想点は素晴らしいものがあると思います
ただ「60°左」がいまいちつかみにくい、記述の通り計算がめんどくさい(最低)的な部分で尻込みしました…
自分もここで何度か問題不備を指摘されたのでやっぱり問題製作者はすごい仕事だなと思いますね

128名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/18(火) 20:19:50 ID:0K6E7bzU
いちばん日本語が難しいですね…(文系)
解いてる途中に東大過去問の予備校にクソ問って言われるやつだなと思いました
まあ2変数の片方を固定して軌跡を計算するのは難関大では結構出るので受験生のホモには役立つかもしれない(無茶)

129名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/18(火) 20:26:42 ID:0K6E7bzU
男優Aの正反対を向いている男優Bが前方に向かって左120°の方向に進むといえばよかったかも

130名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/18(火) 20:29:31 ID:0K6E7bzU
60°か45°か30°じゃないとダメだやっぱ(諦念)
係数を整数にする方法あるかな…

131名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/18(火) 20:51:30 ID:NrYONCQg
前後左右よりも東西南北の方が把握しやすいかもしれないですね

132名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/18(火) 21:21:19 ID:NrYONCQg
問題を出しまし。
AB=ACの二等辺三角形ABCがあり、∠A=36°、BC=1でありまし。
ABの長さを求めて下さいまし。
https://i.imgur.com/Ns5vseu.png


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板