■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
閣僚を下翼的に紹介します
-
お馴染みの人から国会中継でしか見掛けない人まで色々います。バックボーンを学んでおけば性痔も薔薇色です
下翼は首相頼みから脱し、もっと分権しなければいけません
野党や洋ピンもそのうちやりてーな俺もなー(やるとは言ってない)
-
副総理/財務大臣 麻生太郎
ヤクザ
先祖は大名と大久保利通、祖父さんは衆道のメッカ土佐の生まれで吉田学校という歴史的ホモサーの主である吉田茂。安部ちゃんとも鳩山とも親戚という最強クラスの血縁を持つ。
実家は元は炭鉱主で、今はセメントを生業とする。バックボーン、見た目、家業、全部ヤクザそのものである
学習院を経てスタンフォード大学への留学も経験し、移民したいとこの伝手でブラジルで家業の修行。更にアフリカはシエラレオネでダイヤモンド鉱山の経営に携わる。つまり穴を掘る人の搾取が大好きというわけ
その後内戦でヤバくなったので帰国し、実家の社長に就任。クレー射撃でモントリオール五輪に出る。しかし、成績が芳しくなったので銃を置いたらしい。
-
福岡2区で衆院議員議員に。しかし、ロッキード事件の煽りで自民党は人気を落とし、鈴木元総理の娘と結婚したばかりなのに1983年にかつて八幡製鉄所を真っ赤に染めた共産党の小沢和秋に負けて浪人する
1986年に返り咲き、宮澤派へ。大酒飲みなので菅ちゃんと違って肌に合ったようだ。その後河野洋平(太朗の父)を持ち上げたりと自民党の裏番としてインテリヤクザぶりを如何なく発揮する
2001年には総裁選に出るも小泉に負ける。しかし、2003年には総務大臣として初入閣し、英語力を買うわれて2005年には外務大臣に。小泉の洋行に付いて行き、安部ちゃんや各国の偉い人と仲良くなる
漫画アニメに造詣が深いのがこの頃知れ渡り、ネットで人気者に。漫画アニメが世界で人気すれば日本は攻撃されないという前衛的な国防論をぶつ
2006年には再び総裁選に出るが、安部ちゃんに負ける。しかし、タイマン張ったらホモ達であるのはその後の二人の仲が証明している。
幹事長にしてもらったが安部ちゃんは長持ちせず、今度は福田に負ける。しかし、やっぱり幹事長に返り咲くあたり、麻生ちゃんの力(意味深)がうかがい知れる。
-
福田は安部ちゃんより長持ちしなかったため、ついに総理の座に就く。オバマと通訳なしでいちゃつくなど、麻オバも結構ホットだった事実は特筆に値する。台湾とも怪しかった
しかし、リーマンショックと漢字の読み間違いで株を落とし、親戚の鳩山に政権を明け渡す屈辱を味わい、総裁の座も谷垣に譲って引き下がる
しかし、おじさん(裕ちゃん)にホモを仕込まれたと噂の石原伸晃が勝手に総裁選に出た際に安部ちゃんの後ろ盾になって勝利を収め、政権奪還と共に副総理に。首相が大臣に戻るケースは少ない。小泉いわく、首相は使い捨て(至言)
麻生派を立ち上げて絶好調の中での安部ちゃんとのタッグは色んな意味で強く、安部ちゃんも怖がりつつも懐いている風で実に尊い
財務大臣としてシノギにハッスルし、そのまま菅ちゃんの下でもスライドして務める事になった。まさにゴッドファーザーである。
-
総務大臣 武田良太
ヤクザその2
叔父は麻生ちゃん以上のリアル筑豊ヤクザで特攻隊の生き残り、大平政権で官房長官を務めた田中六助
なまじ権力を持って迷走する前の亀井静香の秘書を経て、1983年に六助の地盤だった福岡4区から出馬
しかし、もう六助は死んでいたうえ、後ろ盾で海軍仲間の大勲位は竹下に入れ揚げていたためいまいち支持を得られず落選
1996年は区を変えるが落選、2000年も落選、3回も落ちて大臣はレアである。随分やさぐれたらしく、それ故矢沢永吉ファンである
-
2003年にようやく初当選。しかし選挙区の関係で自民党系ながら無所属で冷や飯を食わされていたため、同じ境遇の連中で寄り集まってグループ改革という会派を作る
自分達で党にしてしまおうとしたりアピールをした甲斐あり2004年に入党を認められるが、郵政民営化に反対したため無所属に戻る羽目に
どうにか当選して復党。九州男児特有の血の気の多さを山崎拓に認められて山崎派に。その後山崎派は石原派にスライド。はっきり言って落ち目の派閥なので暇が出来、早稲田の大学院に入る
石原がホモ特有のわがままで出馬したうえ政権交代で議席を減らし、それ以来無派閥で通すようになる
安部ちゃんに気に入られて政権奪回後に防衛副大臣になり、佐賀にオスプレイに配備をと突っ張ってみせたりと存在感を見せる
2019年には行政改革大臣として初入閣。内政に力を見せて菅ちゃんから総務大臣を任されるのだった
-
法務大臣 上川陽子♀
何故、女なんだ
静岡で生まれる。東大を経てハーバード大へ留学し、上院議員のスタッフになったりとインターナショナルな修行を積む
1996年に無所属で初出馬するが惨敗。自民党に入って2000年に再び出馬。元職が居るのに強行出馬したため、当選したが党を除名される。アナル弱そう
森の不信任にも反対したが、2001年に復党を許され、女性局長にも就任する
自民党はホモ特有の男所帯で女性が少ないため、2007年には安部ちゃんの下で初代少子化担当大臣として初入閣
福田の下でも務めたが政権交代に伴い落選し、政権奪回まで浪人。安倍ちゃんの返り咲きと共に総務副大臣になる。大臣経験者が副大臣は実は珍しい
その後団扇を配ったとがでクビになった松島みどりの後釜として法務大臣に抜擢される。明らかに女性である事が有利に働いた人事だが、それも女の武器だろう
闇サイト殺人事件、市川一家四人殺害事件、オウムとビッグネームをビシビシ吊るし、法務大臣としての最多記録を更新する。やっぱりアナル弱そう
韓国関係に強く、テコ朴への出演も期待できそう。どんな形かはともかく…
-
外務大臣 茂木敏充
外務大臣なのに地味じゃね?
栃木出身。東大から丸紅、読売新聞勤務を経てハーバード大へ留学。実は自民党生え抜きではなく、細川の殿様の作った国民新党出身
1993年に栃木2区で初当選。すぐにバカ殿と縁を切り、1995年には自民党に寝返る先見性を見せる
小泉政権でIT担当大臣として初入閣。しかし、ホモエモンから献金されたり、村上ファンドに投資したりと悪い意味で最先端を突っ走る
なんだかんだ金には強いのでちゃっかり出世していき、福田の下では金融担当大臣になった。しかし、有権者に嫌われる要素が多いので選挙では苦しむ
番記者を女で固めてセクハラするなど下翼的に美味しくない話題も多い中、安部ちゃんの下で原発担当大臣として一緒に返り咲く
その後あっちこっちポストが定まらない中、2019年には外務大臣に。TPPを取りまとめたり、開かれたインド太平洋なるホモビッチ計画をぶち上げたりと下翼的には美味しい仕事を少しずつこなすようになる
官僚に当たりが強いため怖がられており、これが菅ちゃんにも気に入られたようで、晴れて留任となった。下翼にとって裏の首相である外務大臣。未来はこの男にかかっている
-
文部科学大臣 萩生田広一
パリピ議員
八王子生まれ。早実高校時代はパーー券の売り捌きと朝鮮高校の生徒との喧嘩で停学になる。これが自慢というちょっと困ったお人である
また、タイマン張ったらホモ達な相手が偉くなったのか、パチンコや韓国とズボズボである
八王子の特産のネクタイ業界ともズボズボで、安部ちゃんにプレゼントしたりしている。正妻気取りも甚だしい。もっとやれ
明治大学在学中から市議の秘書を務め、27歳で八王子市議に。最年少記録らしい。その後都議にステップアップし、2003年に自民党逆張りおじさんの阿久津幸彦に勝って初当選。この二人は怪しい(確信)
若いので青年局長をやったりとスピード出世だったが、政権交代で阿久津に一転攻勢を食らい浪人。聞いたことない大学の客員教授として食い繋ぐ
阿久津とのラバーマッチを制して復職。安部ちゃんのお気に入りで、副幹事長兼総裁特別補佐としてお小姓に収まる
安部ちゃんの靖国参拝にオバマが文句を言った時には「共和党の時はこんな事なかった」とホモ特有のジェラシーを発揮する
つまり、ブッシュが好みのゲテモノ趣味ということである。あの父子は下翼ももっと洗い直すべき逸材
官房副長官、幹事長代行と小姓特有の出世コースを歩み、2019年についに文部科学大臣に
盛大に民主党をディスったので、バイデンが勝つとヤバい事になる。菅トラに下翼以上に期待をかけているはず
-
厚生労働大臣 田村憲久
右回りのサラブレッド
祖父の登�僊は大政翼賛会の秘蔵っ子、おじの現もとい元は角栄先生の腹心という右のサラブレッド
ちなみに娘はTBSの女子アナ。野球選手と結婚すれば球界とのコラボにもなるので期待
松阪生まれなのに千葉大と言う訳の分からん学歴からおじの秘書になり、おじの後を受けて1996年に初当選
血筋が小泉好みなので順調に出世し、第2次阿部内閣で厚生労働大臣に。危険ドラッグの取り締まりで頑張り、ラッシュが手に入らなくなってホモは困ったようだ
だが徳洲会の偉い人と会食て癒着の気配を見せたり、アベノミクスという言葉は自分が考えたと言い張ったりとよく分からない存在感を発揮する
自民党の中でも煙草に強い執着を見せているが、厚労相になる前に禁煙するなどあざとい所がある
もっとも、彼の喫煙に関する案は通らなかったので、実力の程ははっきりしない
-
農林水産大臣 野上浩太朗
怪しいライバルアリ
父の徹も議員だった。祖父の代から富山でタクシー屋をしている。ヤクザとズボズボの業種である
家業の傍ら県議になり、2001年に参議院議員になる。小泉に引き立ててもらうが、2005年の選挙で森田将棋で知られた森田和郎の弟である森田高に負けて落選
しかし、2010年に民主党公認の地方アナウンサーとの勝負を制して返り咲く。参議院議員選挙ならではの闇鍋感である
その後森田高は震災の対応で民主党に嫌気が差し「民主党に投票するな」と言い出すアシストを見せた。森田将棋だけに彼は持ち駒になってしまったらしい。実に怪しい
若手有望株なので安部ちゃんにも寵愛され、国土交通副大臣から官房副長官になり、訪欧にも連れて行ってもらうなど、実に愛されている
菅ちゃんにも可愛がられ、農林水産大臣に。今回の内閣で参議院議員は他に橋本聖子だけで、期待されているようである
-
経済産業大臣 梶山弘
夜の核融合
父親は大物梶山静六。陸軍航空士官学校出身でありながら、兄が戦死して母が悲しむのを見て反戦派であったという浪花節な経歴を持つ
日大から原子力開発機構に勤め、父の秘書をしながら商社を経営していたやり手である。2000年に父の死を受けて出馬し初当選
茨城で原発族なので非常に強く、政権交代に際しても負けなかった。この手柄で副幹事長になる
原発始まって以来の危機もどうにか切り抜け、この手柄で国土交通副大臣にしてもらう
石破派だったが、2015年には暴走気味の石破を見限り無派閥有志の会なる矛盾した名前の会をおったてる
2017年には地方創生大臣と兼国務大臣して初入閣も地方創生担当大臣はすぐに降ろされ、2018年には国務大臣もおりてちょっと冷や飯を食わされる
しかし、菅原一秀が文春砲で辞任したため後任の経済産業大臣に
菅ちゃんは梶山父の弟子なので文句なしに留任。下翼的にはこの内閣の目玉と言ってもいいだろう
-
国土交通大臣 赤羽一喜
信心タックル
公明党枠。ラガーマンで、都立高校初の高校選抜という輝かしい経歴の持ち主。サムソン系のガチムチである
慶応大学から三井物産、台湾留学を経て天安門事件も生で見た中国通。1993年に初当選。新進党に鞍替えしたこともあったが、仮にも与党議員として少しずつポジションを上げ、小泉内閣では財務副大臣まで出世する
しかし、政権交代で公明党は信心と議席を激減させ、民主党系きっての暴れ者の向山好一の前に落選する。ざこばもびっくり
その後安部ちゃんと一緒に返り咲き、大作様より安部ちゃんに尻を向けるスタンスを取る事で党に怒られつつも再び少しずつ格を上げていく
2019年についに入閣。大作様の死が公表された後の去就に下翼は要注目である
-
麻生太郎とかいう日本一やべー筑豊の川筋ものの元締めとかいう素性
-
環境大臣 小泉進次郎
小泉チルドレン(直球)
言わずと知れたクリステルの亭主。純一郎の倅。自民党一の困ったちゃんである。
純一郎はすぐに離婚したため、伯母を母親と信じていたというホモに走るに十分な歪んだ過去を持つ
2008年に父親の後を受けて当選。熱心な信者も引き継ぎ、なんだかんだスターである。党の言う事を聞かないので周りは頭を抱えているとかなんとか
環境大臣として38歳の若さで入閣。角栄先生以来の最年少記録らしい。真紀子とのおねショタはおぞましいので想像したくないが…
レジ袋有料化で一躍名を売る。しかし、守らない店や迷惑がる店も多く、困ったちゃんぶりを隠れ蓑にして押し通した感もある
将来の首相候補らしいが、途中でずっこける気がしてならない。とにかく夜は偉い手をおもてなし
-
防衛大臣 岸信夫
エリート下翼
AILEくんも注目の安部ちゃんの弟。生後すぐに伯母夫婦に養子に出されるという歌舞伎役者みたいな経歴の持ち主
大学に入って初めてその事実を知り、半狂乱になったらしい。ホモに走って誰が文句をいえようか
2004年に参議院議員として初当選。福田内閣時代から防衛畑を進み、2010年には原田大二郎を撃破している
あんな口うるさいだけのおっさんを担いで民主党はどうしたかったのか(ゲス顔)
2012年に衆議院議員への転換を図り、将軍様とズボズボの平岡秀夫に勝って見事成功。お兄ちゃんから褒美に外務副大臣にしてもらう
自民党でも指折りの右曲がりであり、この度の防衛大臣としての初入閣は三島先生も草葉の陰でお喜びであろう。米中関係次第で主人公になれる注目株である
-
官房長官 加藤勝信
密偵候補?
大蔵省勤務を経て、陸軍士官学校出身で安部パパ四天王の一角で橋本兄とのホモ臭いライバル関係で名高い加藤六月の娘婿となり、秘書として修業を積む
1998年に初出馬して落選。妻のいとこの加藤紀文とかち合う為、民主党に鞍替えして別の区から出ようとしたが、義父のホモライバルの橋本に止められてこんな目に遭うという波乱のデビューだった
2003年に比例で当選し、橋本派に入る。歪んだ主従関係があったのは想像に難くない
2005年も選挙区絡みで揉め、危うく無所属出馬になりかけるなど苦労をした。岡山は浣腸後の腸内のように勢力がぐるぐるしている魔境なのだ
安部ちゃんの返り咲きに際して推薦人になり、落ち目の橋本派改め額賀派でありながら官房副長官にしてもらう。性痔の醍醐味と言えよう
一億総括約担当大臣として2014年に初入閣。働き方改革担当大臣も務めるようになり、2017年からは厚生労働大臣に
苦労人同士気が合うのか、元官僚なので密偵役に使いたいのか、菅ちゃんにも大事にされそうである
-
復興大臣 平沢勝栄
まさかの初入閣
テレビでもよく見かけるアクの強い御仁だが、実は大臣童貞
東大から警察庁に進み、岡山県警本部長も経験している。浮浪者対策をどうにかしておけばネット文化は違ったものになった可能性がある
1996年、公明党の山口代表を破って初当選。以後この二人はライバルとして何度も仁義なき戦いを繰り広げる。菅ちゃんとは同期になる
押し出しが強く政策的にもテコ朴向きの逸材だが公明党嫌いもあっていまいち敬遠され、この年まで入閣できなかった
ホモフォビア発言もしているが、こういう男はホモのホモ嫌いである。ラブオイル校長から直接聞いたからたぶん本当だろう
-
やっぱり出自が物々しいのが政治家なんですねぇ・・・
-
小此木八郎
親子仁義
菅ちゃんの最初の師匠、小此木彦三郎の息子。梶山とはズボズボの仲で、一緒にネクタイのセンスがアレな海部を引きずり降ろそうと頑張っていた
そして梶山の部屋に行った帰りに転んで命を落とし、八郎はミッチ―に引き取られて秘書修行を続ける
1993年に初当選。1996年には秘書仲間だった菅ちゃんと対決し、比例復活でどうにか生き延びる。実質ホモセックスであろう
安部ちゃんの没落と復活に付き合い、2012年に議席を取り戻すが、石破に接近。しかし、やっぱり石破にはついて行けないと石破派を抜ける。その夜菅ちゃんは濡れたに違いない
安部ちゃんもうれしかったらしく、2017年に国家公安委員長兼防災代位人として初入閣。しかし天災に勝てようはずもなく降ろされる
しかし、菅ちゃんの推薦人代表に名を連ねて恩義に報い、浪花節で防災担当大臣に返り咲きを果たす。昨夜は激しい事になっているはず
梶山小此木のコンビが下翼のトレンドになる未来が私には見える
-
沖縄及び北方対策/規制改革大臣 河野太郎
四代目!
AILEくんも注目のSNS芸人。四代続いた政治一家の秘蔵っ子である。慶応で箱根駅伝に出ようと画策する熱い志(無鉄砲ともいう)を持っていた。
ジョージタウン大に留学。パトリック・ユーイングと同期なのが自慢だが、ユーイングが講義に出ていたかは怪しい
アメリカで議員のスタッフをしているが、民主共和両方の議員を手伝う天性のホモビッチぶりを見せたり、ポーランドの大統領と仲良くしたりと下翼のポジ種を存分にバラまいて帰国
富士ゼロックスで働き、1996年に父洋平の地盤が分割されたのに伴って出馬し当選。菅ちゃんとは同級生である
麻生ちゃんの勧めで宮澤派にいたが、父親に付いて河野派を立ち上げて地盤を築く。川口順子と喧嘩するなど、当時から血の気の多さを見せている
政権陥落後に総裁選に出るが谷垣に負け、権力の座からはかなり遠ざかる。当時の勲章と言えばメガネベストドレッサー賞くらいである
麻生ちゃんが口利きしてくれたのか2017年に外務大臣に大抜擢。世界を股にかけるホモビッチ外肛で下翼の熱視線を浴び、AILEくんも単独記事を作る程の大括約で自分を売る
2019年には防衛大臣に就任。中国と仲が良いので菅ちゃんもヤバいと思ったのか、今回のスライドが決まった
-
少子化対策/地方創生大臣 坂本哲志
揺れる男
熊本の郵便屋一族の出身。地元新聞社から県議を4期も務めるが、その間に新党さきがけに鞍替えしていた時期がある。すぐ辞めたので勘は悪くないのだろう
2003年に還元水松岡を破って無所属で初当選。冷や飯仲間とグループ改革を作るが、他の連中が入党を許される中で一人だけ入れてもらえず一層冷や飯を食う
2005年には松岡に敗れ浪人に。しかし、松岡の自殺で補欠当選し、ようやく入党を許される。これはホモで解釈するにはちょっと重すぎる
派遣村を批判して痛い所を突かれた野党に袋叩きにあったり、2012年には石原の推薦人になったためまた冷や飯を食う日々だったが、安部ちゃんの返り咲きで総務副大臣のポストを手に入れてどうにか出世コースに乗った
しかし、熊本の震災絡みで株を落とし、また冷や飯を食う。今回の初入閣もちょっと不安な人選ではある
-
経済財政政策大 西村康稔
菅ちゃんの小姓
特に血縁を持たないが、東大ボクシング部出身というなかなかネジの外れた経歴の持ち主
通産省を経て90過ぎまで50年以上も議員をやった原健三郎の地盤を引き継いで2000年に無所属に初出馬するが、宮本一三に負けて2003年にようやく雪辱。これまたグループ改革に入る
原との争いで爺の扱いを覚えたのか一番乗りで入党を許されて森派に
2009年には兵庫の12区の中で唯一自民党で当選する金星を挙げ、森派を引き継いだ町村派におだてられて総裁選に出るが負けてしまう
町村派を抜けて不遇の日々を過ごすが、安部ちゃんに引き上げられ、町村派に帰参。内閣副府大臣としてキャリアを重ね、福官房長官となる。つまり彼こそ菅ちゃんの小姓である
コロナ対策担当大臣も兼ねており、野党にレイプされる日々である。野党のキャラクターは西村の尻から奏でられるという事になる
-
デジタル改革担当大臣 平井卓也
タクヤの大臣3代目
香川で3代続いた大臣一族。上智から電通という経歴を持つ上級国民代表でもある
1996年に新進党から出馬したが落選し、2000年には無所属で出馬。明かな穴場選挙区であったため半分ラッキーで当選。2003年にようやく自民党の公認を貰えるようになった
血筋に対して貧弱な滑り出しだが、サラブレッドなのでその後はエリートコースを歩み、ネット選挙の解禁などの新境地を切り開く。効果がね…
デジタル担当大臣は今回の目玉だが、センスがちょっと古いため手腕に疑問符が残る。太朗ちゃんの方が上手な気さえする
-
オリンピック大臣 橋本聖子♀
親父の方が美味しい
父親善吉は牛のハシモトとしてその世界では知られる家畜商。相撲で若乃花(おじいちゃん)に勝った事があるという真偽不明の伝説がある
そして戯れにアメリカで馬を買ったらマルゼンスキーができちゃったという豪運の持ち主である
スピードスケートのエリート教育を受け、1992年にアルベールビル五輪で銅メダルを獲得。自転車競技にも手を出し、夏冬ダブル出場という栄誉も得る
1995年に参議院選挙で初当選。しらばらく選手生活と掛け持ちしてアトランタ五輪に出たため顰蹙を買い、引退を決意する
議員の産休を制度化するなどの勲章もあったが、高橋大輔にキスを迫ったセクハラ事件の報が記憶に新しいだろう。これが羽生結弦なら暗殺されていた可能性さえある
議員バッジよりメダルが効いてオリンピック担当大臣になる。正直菅ちゃんと同郷で推薦人でもある石井浩郎に代わると思っていたが、女性大臣が少ないといちゃもんを言われる危険もある為これでいいのだろう
-
消費者および食品安全/クールジャパン/知財戦略/科学技術政策/宇宙政策担当大臣 井上信治
なげーよ
お茶の水の眼医者の倅。東大から建設省を経てケンブリッジ大へ留学。アメリカ留学する政治家は多いが、イギリスは結構珍しい
2003年に34歳の若さで出馬し初当選。青年局長も経験し、2009年も議席を守る。イギリス仕込みのスマートさである
そして、オックスブリッジは創設以来大学そのものがハッテン場同然である事実は見逃せない
民主の方の菅ちゃんの震災後の退陣に強烈に文句を言ったり、何気に江戸っ子特有の武闘派である。どうも菅ちゃんはこういう血の気の多い若者が好みのようだ
そして東京25区は割と楽な選挙区と言われ、ずっと自民党が勝っているため、こんなに一杯押し付けられたのかもしれない
-
そのうち野党のトップと主要国の首脳くらいはやろうと思います
性痔は野党と与党や国家間のセックスですからけ
-
すごい
-
はぁぁあああっ…!!(畏怖)
-
たすかる
-
マルゼンスキーすき
-
勉強になりました
-
クッソ面白かった(賞賛)
進次郎やっぱやべーんすね…
-
この情報すっごい助かる!
防衛大臣は当分の間河野さんがいいなと思ってましたが、岸さんも良さそうですね
下翼的に大注目なのはやはり小此木さんですねぇ…
菅さんとは師匠の息子という関係がいけない妄想をしやすい感じがなかなか
組織作りの要である人事の影響が我々下々の民に知れるのは時間がかかりますが、その間糞、ためて待つぜ。
-
素晴らしい大作
-
アベトラでなく、アベスガである事が判明した矢先にこの布陣とかガースーはホモサーの姫なのかよぉ!?
-
玉も竿もでけぇなお前(褒めて伸ばす)
-
糞遊びで荒廃した岡山を復興するの?
-
ラブオイル校長とお話したの?
-
復興大臣の平沢勝栄については
これも忘れないでほしい
松文館裁判
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%96%87%E9%A4%A8%E8%A3%81%E5%88%A4
-
「下翼的」ってすごくNTUY的っすね
-
最高傑作やこれは…
-
河野太郎さんは親父さんが中国・朝鮮に自分の尻穴捧げるように画策してるのを察して
生体肝移植を条件に政治から手を引かせることによって守ったって話もありましたね…
-
多すぎる誤字や上下ではない右左のオピニオンが目について気になりますが、男は度胸、何でも試してみるのさの精神で実行した精力は尊敬に値しますね
-
小泉進次郎はやっぱ功罪とかではなく出始めから注目されていた兄弟ホモっぷりを取り上げるべきだと思います(オピニオン)
-
乙シャス。読み応えありますねぇ!
菅、小此木、梶山の関係性は下翼的には見逃せないと思いました
-
すごいですねこれ
-
立憲がシャドーキャビネットとかネクストキャビネットみたいなものを作ったらそっちもやるかしら
-
はえ〜すっごい力作・・・
政治だとよぐわがんないけどね…ってなるのに性治だとするっと頭に入るのってなんででしょうね?
-
み ぞ ゆ う
-
ええ解説やこれは…(得心)
皆腹にイチモツ♂抱えててまるで群像劇みたいだぁ(直喩)
-
これはNaNじぇい性痔部記者ですね間違いない…
-
>>1
下翼の安倍ちゃん依存を脱して幅広く普及させようとする下翼伝道者
-
ノブオは優秀なんだけどあべちゃんの弟なのが却って不利に働いて安倍政権では大臣になれなかったから良かったね(実の弟を大臣にしたらどんだけ優秀でも叩かれるのが容易に想像出来る)
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■